Catalog Template

事業主の方へ
障害や難病のある方の
雇用について悩まれている
事業所のご相談もお受けします。
障害者雇用を考えたい!
お問い合わせ先
社会福祉法人 萌
なら西和障害者就業・生活支援センター
ライク
〒639-1134 奈良県大和郡山市柳 2-23-2
TEL
けど、どうしたらいい?
FAX
法定雇用率のこともあるけど、
0743-85-7702
0743-85-7703
【月曜日~金曜日(祝日除く)
9:00~17:00】
何から進めていったらいいのか…
ハローワーク
大和郡山
コンビニ
障害や難病のある人がどんな仕事、
やまと
郡山城ホール
や技能などを身につけること、就労経験の少ない方
が実際の職場を体験することで自信をつけることを
目的とした職場実習です。
事業所としては、障害者雇用のイメージづくり、
従業員の方々の障害者理解の促進等にご活用いただ
けます。ご協力いただける事業所様は、是非ご連絡
ください。
柳楽屋
三の丸
駐車場
西友
←近鉄郡山駅
→
バス停
JR 郡山駅→
コイン
パーキング
郡
山
駅
交番
近
鉄
郡
山
駅
玉井商会
JR
障害や難病のある方が、就労に向けて必要な知識
きんぎょ Café
米澤酒店
お問い合わせ先に
ご連絡ください!
探しています!!
十津川農園
さくら倶楽部
三の丸
会館
対応で悩んでいることがある
職場実習を受けていただける事業所を
コイン
パーキング
大和郡山
市役所
障害者雇用をしているけど、
障害や難病のある方の
銀行
郡山城跡
働き方ができるかわからない
なら西和障害者就業・生活支援センター
モス
バーガー
お車でお越しの際は、一方通行など
周辺の交通規制にご注意ください!
● 電車・徒歩の場合
近鉄郡山駅から徒歩5分
JR 郡山駅から徒歩 15 分
● お車でお越しの場合
近隣の有料駐車場などをご利用ください
● 自転車・バイクでお越しの場合
当駐輪場をご利用ください
社会福祉法人 萌 ホームページ
“
http://www.moe.or.jp/
QR コード→
ライクは、障害や難病のある方が安心して
働く、働き続けるための
相談・支援をおこなっています。
ご本人・ご家族・事業所等からの
ご相談を受け、必要に応じて関係機関と連携して
就業生活のサポートをしています。
ライクとは?
ライクは、国と奈良県から“障害者就業・生活支援
センター事業”を受託して、障害や難病のある方の
就業面、生活面の相談・支援をおこなっています。
■ 働く気持ちをもっている人の相談
・就職を考えているけど、どうしたら…
・どんな仕事が向いているかわからない
支援対象地域
● 生駒市
相談・支援の内容
● 大和郡山市
● 北葛城郡(王寺町、河合町、上牧町)
● 生駒郡(斑鳩町、安堵町、平群町、三郷町)
ご利用できる方
● 支援対象地域にお住まいの障害や難病の
ある方で、働くことを希望している、または
すでに働かれているご本人、ご家族と
その関係者
● 障害や難病のある方を雇用している、または
雇用を検討している事業所
・実習や訓練をして自信をつけたい
・仕事をしたいけど、不安がある…
■ 働いている人の仕事の相談
・職場の人間関係で困っている
・仕事がうまくできなくて…
■ 働いている人の生活の相談
・お金の使い方がうまくいかなくて…
・休みの日に何もすることがない
・年金などの役所の手続きがわからない
● 職業訓練をする施設ではありません。
● 職業紹介・あっせんはおこなっていません。
● 相談には費用はかかりません。
※ただし、サービス利用や訓練・実習を
する場合のサービス利用料、
交通費、その他必要経費は
自己負担となります。
■ 障害者就業・生活支援センター事業とは?
“障害者の雇用の促進等に関する法律”の改正により、
平成 14 年から実施されている事業です。
「障害のある方の職業生活における自立を図るため、
雇用、保健、福祉、教育等の関係機関との連携の下、
障害のある方の身近な地域において就業面及び生活面
における一体的な支援を行い、障害のある方の雇用の
促進及び安定を図る。」ことを目的とした事業です。
● ライクの説明
● 情報提供
● 課題の整理
● 関係機関と調整
ご相談内容、状況を確認させていただき、
ライクが支援できることをご提案します。
② 登録
・しんどくて休みがちになっている
・家のことで悩んでいる
ご利用について
① 相談
まずは、ご連絡ください!!
TEL:0743-85-7702
FAX:0743-85-7703
月~金曜日(祝日除く)9:00~17:00
● ご相談内容を聞かせていただきます。
● 面談日時、場所をお知らせいたします。
※ 事務所が不在の場合もございますので、
ご相談にお越しの際は、事前にご連絡ください。
※ ご相談の内容によっては、他の相談窓口を
ご提案させていただくことがあります。
③ 職業準備
● 面談(目標、今後の動き、支援計画など)
● 準備訓練
(障害福祉サービス、職業センターなど)
● 職場実習の調整、支援
(ジョブサポーターの活用など)
● 求職活動のサポート
● 面接への同行
● 関係機関と連携・調整
④ 就職
職場定着支援
●職場訪問
●会社との調整
●定期面談(仕事や生活のこと)
●交流会・食事会
●ライクサロン利用
関係機関と協力・連携して支援をしていきます。
●ハローワーク
●障害者職業センター
●障害福祉サービス事業所 ●医療機関
●事業所(職場、会社)
●行政(市町村役場など)
●ご家族
など