ダウンロード (PDF7.0MB

2014年7月∼11月の予定
第3回
各種行事
オープンキャンパス
●7/25 高校教諭研修会(栄養校 池尻大橋)
テーマ「食生活の多様化に伴う食育指導について」
7/25 は「SPECIAL クラブ活動を
オープンキャンパス!
!」 体験しよう!
7/27 、8/2 、8/7 、8/19 、8/23 、8/26 、9/6
9/21 、10/5 、10/25 、11/15 、11/30
9:45 開会式
10:15 午前の部
1. 綱引き
2. 玉入れ
3. ムカデ競争
13:10 午後の部
4. ○×クイズ
5. コックコート
早着替えリレー
6. 大玉運び
14:50 結果発表・閉会式
学園祭
7/27 、8/3 、8/9
8/10 、8/19 、8/25
8/30 、9/13 、9/27
10/11 、10/16
10/25 、11/8 、11/15
11/20 、11/29
10/5 食美祭
東京調理師専門学校
※詳細内容についてはホームページをご覧ください。
全員を4つのチームに分けて色別で競い合います。初めて会った学生
プログラム
●9/26 調理総合科卒業式
(調理校夜間)
東京調理師専門学校
7月10日㈭ 駒沢オリンピック公園総合運動場体育館
栄養校と調理校の学生並びに教職員一同で合同体育祭を行いました。
●8/ 2
高校教諭研修会(調理校 新宿)
テーマ「世界の郷土料理から学ぶ食育実習」
東京栄養食糧専門学校
「食糧学院 合同体育祭」開催!
真剣に取り組む競技も白熱した応援も、食糧学院生らしくルールを守
り元気な姿で盛り上がっていました。
11/1 ・2 食糧祭
東京栄養食糧専門学校
スキルアップアカデミー開設!
食を包括的に発信する講座として、
スキルアップアカデミーをリニューアルしました。
『食の伝統文化の継承』
=
『食育』
=
『食糧学院の役割』
と捉え活動して参ります。
どなたでも受講可能ですので、是非ご活用下さい。現在募集中の講座はP9をご覧下さい。
食糧学院では
日本の伝統文化を
継承していくための
講座を開設しました!
食糧生産の
重要性
心の豊かさの
育み
食バランスの
必要性
変わる食・
変わる技
食事環境の
整え方
一次産業
産学コラボ講座
寺子屋的
おいしい料理講座
寺子屋的成長
長寿健康講座
現役プロ向き
スキルUP講座
日常生活直結型
企画講座
伝統文化の
継承
ムカデ競争
玉入れ
き
綱引
食育
もいる中、チームワークよく一致団結してがんばりました。
2014年7月17日発行
第28巻/通巻185号
当年No.2
玉入れ
〒154-8544
東京都世田谷区池尻 2-23-11
【発行者】
学校法人食糧学院広報企画部
学友会
教育後援会
コックコート
早着替えリレー
ズ
○×クイ
【年間購読料】
1,000 円(税・送料込)
大玉運び
結果発表・閉会式
確かな商品開発力と経験、実績
全国書店にて絶賛発売中!
富士そば社長 丹 道夫 著者
みなさんお疲れ様でした!
★ 第28回 管理栄養士国家試験合格決定!
!
(栄養科20期)
栄養士課程卒業者(四大卒・短大卒・専門学校卒)
において合格者数3年連続日本一の56名が難関突破!
2位の学校と大差をつけての誇り高い結果でした。合格した皆様おめでとうございます。
また、9月から卒業生対象で対策講座を行います。管理栄養士課程では現役33名と卒業生2名が合格し、
今春の合格者は栄養校全体で91名に至りました。
「食と栄養と健康」のスペシャリストの養成
■
「食と美と技」のスペシャリストの養成
高度調理技術科 [2年制 ]
調理技術科 [ 1 年制 ]
■ 調理総合科 [ 夜間 1. 5 年制 ]
■ パティシエ・ブーランジェ科
[ 昼間1年制・夜間1年制 ]
■
管理栄養士科 [4年制 ]
■
臨床・福祉コース/健康・食育コース
■
栄養士科 [2年制 ]
健康増進コース/子ども食育コース
フードビジネスコース/医療・福祉コース
渋谷からひと駅の閑静な街
( 12 )
新宿駅から徒歩5分の好立地
(1)
◉ 親睦旅行が実施されました!
◉ 試食研修が実施されました!
栄養校では、平成26年5月14日(水)
に学
入学して間もない4月18日
(金)
に、試食研修が実施されました。
生自治会主催で親睦旅行が実施されまし
49回生
研修実施場所
た。栄養士科、管理栄養士科1年生は千葉
県のマザー牧場へ、栄養士科2年生は東京
ディズニーシーへ、管理栄養士科2・3年生
は東京ディズニーランドへ、管理栄養士科4
年生は渋谷東急本店屋上にあるBBQテラ
スへそれぞれ行ってきました。栄養士科、管
23回生
ザ・プリンスパークタワー東京 レストラン
「ブリーズヴェール」
日本料理和菓子コース
ザ・プリンスパークタワー東京「芝桜」
西洋料理デセールコース
オテル ドゥ ミクニ
23・24回生
パティシエコース
ホテルオークラ東京ベイ
1回生
パティシエブーランジェ科
レストラン
「フォンタナ」
西洋料理デセールコース
ホテルインターコンチネンタル東京ベイ レストラン「カールトン」
日本料理和菓子コース
明治記念館懐石料亭「花がすみ」
24回生
理栄養士科1年生は、往復のバスの中や途
各クラスともフルコースで食事を楽しみながら、食べる際の身につけておきたいマナー、食材や調理法などについて説明を受けるこ
中で休憩した海ほたる、さらに現地での自
由時間や昼食のバーベキューでクラスの親
とができました。そして料理は味そのものだけでなく、香りや温度、盛り付けや季節感、食べる場所の雰囲気、
さらに周りの方への心配
睦を深めることができました。栄養士科2年生、管理栄養士科2・3年生は、友人と一緒にアトラクションに乗ったり、食事をして一日を
りなど、様々な要因が重なり合っておいしく感じているということを体験することができ、
とても有意義な時間となりました。
過ごすことで、より友情を深めることができました。管理栄養士科4年生は、学校から近い場所ではありましたが、渋谷の街中の屋外
でバーベキューをするという珍しい機会でしたので、皆で楽しい時間を過ごすことができました。
◉ 今月のクラブ活動紹介 ★その他のクラブも順次紹介していきます!★
◉ 今月のクラブ活動紹介 ★その他のクラブも順次紹介していきます!★
空間コーディネートクラブ
西洋料理研究部
中国料理研究部
スポーツ観戦クラブ
今年度空間コーディネートクラブ
西洋料理研究部では、
“調理
は、初の男子部員が入部し10名
技術の向上”
“ 食 材を知る
中 国 料 理 研 究 部では、
「 楽し
平成26年度は、栄養士科2名、
でスタートしました。月に1回、季
事”
を目的に、授業の復習・応
く、おいしく」をモットーに
“お
管理栄養士科10名の学生で活
節のお花に触れながら、色彩感覚
用を学べる活動を行っています。前回は3種類のニョッキを実習
いしいものを作って食べよう!”
動しています。4月には男子バ
や空間の使い方など料理の盛り付けにも活かせるようセンスを
し、調理法の違いを勉強しました。また、栄養校からも多くの学
という活動をしております。揚
スケットボ ー ル 日 本リーグを
磨いています! 調理校卒業生の玉野先生を講師にお迎えし、
生に参加いただき、
クラス・学年・学校を越えた交流を深め、楽し
げカスタード、小龍包、ゴマ団
代々木第二体育館で観戦、5月
お花の種類や扱い方などの説明を受けそれぞれ制作しますが、
く活動を行っています。
子など、点心を中心に色々な料理を作って食べています。スポッ
には東京六大学野球を明治神宮野球場にて観戦しました。強い
仕上がりに個性がでるのも面白いところです。また、地下レスト
ト参戦も可能ですので、ぜひチャレンジしてみて下さい。
日差しの中の観戦で、たっぷり日焼けしました。6月にはバドミン
ラン中庭のオブジェも空間コーディネートクラブが担当してお
トンのヨネックスオープンに行く予定です。今後もなるべくお金
り、季節に合わせ装飾を変えていますので、学生レストランでお
をかけずに楽しめるように工夫しながら計画していきたいと思
食事の際には中庭にもぜひ目をむけてくださいね!
Hip Hop Dance Club ☆ James(ジェームス)
ヒップホップダンスクラ
ブ James( ジェームス )
野球部
今年度は春季大会初参加。
第39回春季東京都専門学
います。
練習場所:校舎地下 運動フロア
発表日:食糧祭(11月1日・2日)
校軟式野球大会に出場!
食品加工部
練習日:毎週木曜日
日本料理研究部
初戦、専門学校日本ホテルス
普段授業では学ぶことの出来な
クールに勝利!
日本料理研究会では、月に1回
い、
「加工食品の原理」を実際に
勢いにのって、2回戦へ。
程度、旬の食材を用いた調理実
作って学びます。毎年、食美学園
第4シードの中央工学校に9対0と大勝!!!
習を行うことで部員の知識、技
祭の試飲で好評頂く
「果実シロッ
初のベスト8進出を決める。
井沙織先生に基礎から
術の向上を目的とし、活動して
プ」。今年も大評判の「梅シロッ
ベスト4をかけた試合は、
教えていただき、今年
おります。今年度からは、学生
プ」を仕込んでいます。その他には梅干し、
ジャム、
ソーセージ、
専門学校界の横綱!華調理製菓専門学校!
も食糧祭の公演に向け
の 希 望を募り、実 習 内 容 の 検
さつま揚げ、かまぼこ、アイスクリーム、韓国留学生によるキム
バッテリーの大健闘!
て練習していきます。新入部員大募集中ですので、ダンスに
討、実施をしております。また、年度末には研修を兼ねて、日本
チ作りなどその季節に合わせて作成しています。学生のアイデ
流れはこちらにきていたのに…惜敗。。。
興味がある方はぜひ見学に来てください。未経験者大歓迎です!
料理の食事会も企画しております。部員は皆、調理が好きなの
アで作りたいものを作る!という部活です。今年もどんな物が出
この悔しさをバネに夏の大会(8/20∼)
も勝ち進みます。
よろしくお願いします。
で意欲的に活動しております。
来るか楽しみです。
応援よろしくお願いします。
は、栄養校第 3 校舎地
下の運動フロアーで毎
週木曜日に活動してい
食糧祭を目指して
一緒にがんばろう!
!
★初心者大歓迎!
!だよ★
ます。ダンス講師の藤
◉ 臨地実習指導(管理栄養士科3年)
◉ 49回生「料飲サービスコース」の授業ご紹介
現場の管理栄養士経験をもとにした実
際の業務内容についてのお話はとても
興味深く、学生は熱心に受講していまし
株式会社 ニッコクトラスト
統括営業管理部
マネージャー 管理栄養士
西村純代先生
(2)
た。先生から「本日の実習指導を受講し
て、よりよい実習ができるために何を勉
強していきたいのか、を整理してのぞむ
ことが大事である」と激励され、実習に
臨む気持ちを高めていました。
今年度より、
1年制は料飲サービスコース・調理マイスターコースの2つから選択できるようになりました。
そこで、今回は料飲サービスコースの授業「サービスマナー」
「料飲サービス」をご紹介します!
担当はサービス技能検定1級を取得の小川先生! 先生、学生ともに黒のベストにギャルソンエプロンとい
う本格的なスタイルで授業に臨みます。テーブルセッティングやサービスマンとしての心得とマナーはも
ちろんですが、
コーヒーや紅茶などの料飲の知識を実践しながら学びます。取材日はエスプレッソマシー
ンを使用し、ラテアートに挑戦していました。はじめはフォームミルクを作るのも難しそうでしたが、だんだ
ん慣れてくるとふんわりとした滑らかな泡が。そっとカップに注ぎ、キレイなハートに! 各自で様々なデザインに挑戦し、和やかな雰
囲気のなか授業が行われていました。今後の授業では、
ワゴンサービス、
シェイカーを使ってカクテル作りなども行っていきます。
(3)
春 から初 夏 へ の 活 動 報 告
❖「極鮮TOKYO」に食糧学院が出展しました!
❖ 長寿健康ベターエイジング研究所 第3回 「特別講演会」開催!
5月15日
(木)
∼16日
(金)、
JR新宿駅西口広場にて西武信用金庫主催「極鮮TOKY
2014年6月21日
(土)
に開催しました。当日のテーマは
O」が開催され、食糧学院が去年に引き続き出展致しました。販売ブースでは、調理
校・柘植校長先生の「デリシャスソース」や山本先生の「ショートケーキ」、栄養校・食品
●食を介した腸内細菌叢の制御による新たな健康維持戦略で
加工クラブの「ブルーベリージャム」などをメインに、学院オリジナル商品を含むバラ
病気ゼロの社会を目指す。
エティー豊かな品揃えで大盛況。企業相談ブースでは、
コラボ開発を希望される企業
●栄養士の活躍 メタボリックシンドローム/ロコティブ シンドロー
や求人を希望される企業など、十数社と面談を致しました。来場者も5万3千人と昨
ムの予防。生活習慣の改善そして訪問在宅栄養介護の時代へ向け
年を超える盛況ぶりで終日大きな賑わいを見せ、今回も有意義な出展となりました。
ての行政との連携
●超高齢社会の介護教育。地域サポートの役割。管理栄養士への期待。
●健康診断検査項目の見方、人間ドックと一般検診にかかる料金。
❖ 食糧学院 教育後援会総会が開催されました!
平成26年度学校法人食糧学院 教育後援会総会が5月24日
(土)
に東京栄養食糧専
門学校にて開催されました。会長、佐藤理事長より挨拶と学院の近況報告の後、議題
に入り全議案とも可決されました。その後、
「∼家族のためのハーブの活用∼」
と題し
たセミナーも開催され、NPO法人日本ハーブ振興協会事務局長 八木久生先生から
今後も多彩なプログラムを
■ 第三回 講演講師
1. 慶応義塾大学大学院 先端生命科学研究所 特任准教授 福田 真嗣先生
2. 東京都 栄養士会 顧問(前東京都栄養士会会長)大槻 満子先生
ご用意していきます。
次回も多くのお客様の
ご参加をお待ちしています。
3. ㈱ケアサービスひかり 代表取締役 粕谷 正幸先生
4. マブチ・メディカルクリニック 院長 馬渕 知子先生
“食としてのハーブの知識”
やその技術の紹介がありました。このセミナーを聞かれ
た方々は、食生活に関わるハーブの利用法に驚かれていた様です。
❖「世界の医療団 支援者の集い ソワレガラ 2014」に参加!
6月3日(火)
にフランス大使館で催された世界の医療団主催の「ソワレガラ
2014」チャリティービュッフェに柘植校長をはじめとする調理校の先生方が
料理提供支援として参加しました。
「全ての人が医療を受けられる社会の実現
に貢献したい」との強い意思を分かち合い、日本を代表するフランス料理の
シェフの方々から無償で自慢の料理の数々を提供して頂くという内容で、本校
は今年で4回目の参加です。このイベントで集められた寄付金は世界の医療
❖ 各校保護者会の報告
栄養校
調理校
6月14日(土)
13時30分より、平成26
年度保護者懇談会が開催され、
83組9
栄養校では、平成26年5月24日(土)
9名の保護者の皆様に来校いただきました。校長の挨拶でス
13時より保護者会が行われ、栄養士科、
タートし、今年度の教育方針や、カリキュラム、卒業に向けて
管理栄養士科合わせて約80名の保護者の皆様にご出席いた
のお話をさせていただきました。その後、各クラスに分かれて
だきました。全体説明会では、担任・教職員紹介、教育内容、就
の懇談会では学生それぞれの学校生活の様子や定期試験、
職関連、海外研修についての説明があり、その後、各科(栄養
就職活動についてなど様々なご質問にお答えし、
ご希望の方
士科は学年ごと)
に分かれて、時間割と出席状況、定期試験、
には施設見学や個人面談もさせていただきました。短い時間
校外・臨地実習等についての説明がありました。各科の説明
ではありましたが、保護者の皆様に学校の様子を知っていた
後は、
クラス担任との個人面談も行われました。
だくよい機会だったのではないかと思います。
団の医療支援活動に使用し、医療の恩恵から疎外された人々のもとに支援と
して届けられます。寄付をして頂いた方々には日本を代表するシェフから最上
級の料理が提供され、本校からも柘植校長による自信作が参加者に振る舞わ
れました。また参加された調理校の先生方も有名シェフの料理や技術を垣間
❖ 食糧学院「環境委員会NEWS」
見られ大変勉強になり、来年も是非参加したいとのコメントも頂きました。
食糧学院環境委員会では、今夏、
クールビズと湿気・カ
ビ対策に取組んでいます。ルームシェア
(一つの部屋で
過ごす)
や設備点検等、
クーラー使用の省エネ推進。
部屋の空気の入れ替えや目に見えるカビの除去等、健
❖ 群馬県館林市での農業体験
康管理の推進。ご家庭でも活用し、
より良い夏をお過ご
しください。
5月24日(土)、栄養校・調理校の学生24名が群馬県
館林市へ毎年恒例の農業体験へ行って参りました! 学会発表
第68回日本栄養食糧学会が5月に開催されました。
その場において、毛根検体を用いた新簡便迅速SNP解析シ
ステムによる
“栄養代謝関連遺伝子多型検査実験”
をテーマ
に長寿健康ベターエイジング研究所の岡部所長が発表され
ました。
1)髪の毛からDNAを抽出し、60分で等温DNA増幅と蛍光
当日は「日本一暑い館林」の名の通り、最高気温28度
消光プローブ解析を一気に行うシステムの事例報告
とかなり暑い中での作業となりましたが、学生は手作
2)
アルコール代謝関連遺伝子の検査結果とアンケート調査
業での田植えを体験し、
「腰を痛くしながらも植えていくことにやりがいを感じた」
との相関性
「一度やってみたかったので、
とても貴重な体験ができてうれしいです」
と感想を述べておりました。お昼には、地産地消メニュー
先生方の学会発表は、
伝統ある本校にとって誇りであります。
ありがとうございました。
の「冷や汁」
と、そのレシピをもらって一同大喜び。昼食後は、サプライズで野菜の収穫体験をさせていただきました。聞けば春の
入りの頃、
この日に収穫できるよう逆算して種まきをしてくださっていたとのこと。聞いた全員が本当に驚き、そして感謝の気持
ちでいっぱいになりました。学生の中には、何回も参加して農家の方と顔見知りになっている学生も多く、近況を報告したり、昼食
に使われている野菜について質問したりと始終和やかな雰囲気のツアーでした。
10月の稲刈りが今から楽しみですね。
(4)
(5)
長寿健康ベターエイジング研究所主催『第3回特別講演会』開催!
!
【第3回長寿健康ベターエイジング特別講演会】
今日も頑張ります
ありがとうございます
万物成長の真夏
いつまでも魅力的に
佐藤浩学院長から当研究会の目標や生活習慣への提言で開
演6月21日、各講師よりホットで貴重なお話を拝聴できた午
後でありました。内容を次にご紹介します。詳しい資料をご希
望の方は研究会へご連絡ください。
当研究所研究会は、健康寿命をできるだけ延ばすための教育
ツール開発と実践、さらに、社会人への長寿健康ベターエイジ
ング科学の発信の場を提供するサイバースペース的プラット
フォームとし、適正栄養の補充の観点から推奨できる良質機能
性食品素材を探索・開発し、希望者には研究会を通して研究用
特価で廉く頒布し、検証し、それらの最適摂取法の解析をめざ
しています。研究会では、内外の医食教育研究職の方・食のプ
ロ・卒業生・在校生・一般の方・管理栄養士・栄養士さん協賛企業
の方々などと協働参加をつのり、健康長寿情報の共有、予防栄
養学・予防医学・介護予防学の温故知新の活動の活性化を図っ
ています。現在、研究コラボ商品として、①抗酸化食品成分の
アスタキサンチンサプリメントについてはアスタリール社、②
還元型コエンザイムQ10+人参エキスのサプリメンについて
はシェアーズジャパン社、また、③ω3脂肪酸のサプリメントは
健康増進社などとタイアップし、研究会へのサプリの抗加齢
テーラーメイド栄養学の取り組みを進めています。参加希望の
方は研究会へお問合せください。
([email protected])
抗老化のポイント血管内皮細胞系の活性低下防止であり、血
液循環を滞らせることのない食生活習慣が大事であり、常に
「血管インフラ健全化」に努めます。
< 研究会の目標 >
平均寿命より介護を必要としない健康寿命を延ばす施策啓蒙
男性
女性
長野県
80.88歳
長野県
87.18歳
滋賀県
80.58歳
島根県
87.07歳
福井県
80.47歳
沖縄県
87.02歳
熊本県
80.29歳
熊本県
86.98歳
神奈川県
80.25歳
新潟県
86.96歳
全国平均
79.59歳
全国平均
86.35歳
健康寿命上位5都道府県
男性
女性
愛知県
71.74歳
静岡県
75.32歳
静岡県
71.68歳
群馬県
75.27歳
千葉県
71.62歳
愛知県
74.93歳
茨城県
71.32歳
沖縄県
74.86歳
山梨県
71.20歳
栃木県
74.86歳
全国平均
70.42歳
全国平均
73.62歳
健康寿命上位県と生活を垣間見ると、
野菜の摂取量が多い点や緑茶をよく飲む等の食関係
以外にも、積極的社会参加や、
よく話す/笑うといったコミュニティの場がある点が挙がる。
最近よく耳にする「食べる順番」を紹介します!
① まずは野菜から
1)血糖値の上昇を緩やかに!
(インスリン分泌が少なく)
2)
インスリン分泌が少なくなり肥満防止に!
クッキングDHAオイルの上手な使い方がカギ!
DHAオイル weeklyレシピ
オメガ3系脂肪酸
(DHA・EPA)がスゴイ!
!
月
Monday
このDHAオイルを1g/日、
摂ることで青魚のサラサラ
成 分 が 健や か な 毎 日をサ
ポートします。血管インフラ
ック
のもの)2パ
もずく酢(市販
ゴーヤ 1/4本
塩 少々
じ1/2
Aオイル 小さ
クッキングDH
m
ワタを除いて2m
半分に切り、
①ゴーヤは縦
スする。
く
厚さにスライ
塩もみし、水でよ
なる場合は、
※苦みが気に
い。
れ
ルを入
洗ってくださ
イ
Aオ
クッキングDH
、
②もずく酢と①
り。
ら出来上が
てよく和えた
〈作り方〉
健全化計画。
木
水
y
Wednesda
の
ツナとセロリ
梅ゆかり妙め
前
〈材料〉2人
1缶
ツナ缶詰 セロリ 1/2本
じ1
梅ゆかり 小さ
じ2
Aオイル 小さ
クッキングDH
油 小さじ1
塩 少々
半
、太い部 分は縦
て筋を取り
①セロリは洗っ
切る。
3∼4cmに
ら、
クッキ
し、
分に切ってか
て身をほぐ
詰は油を切っ
②ツナの缶
せる。
イルと合わ
②
ングDHAオ
早く妙め、
①を手
に油を熱し、
③フライパン
を加える。
と梅ゆかり
。
出来上がり
して、
④塩で調味
〈作り方〉
Thursday
飴色玉ねぎと
ツナのオムレツ
〈材料〉2人前
卵 3個
塩・こしょう 少々
油(オムレツ用) 大さ
じ2
クッキングDHAオイル 小さじ1/2
油(玉ねぎを炒める用)
大さじ1
パセリ 適量
〈作り方〉
①玉ねぎは半分に
切り、繊維を断ち切る
よう
にスライスする。
②鍋に油を入れ、
温まったら①を入れて飴色
になるまで妙めた後、
ツナとクッキングDHA
オイルを入れてすぐに火を止
める。
③フライパンに油を熱し
、溶いた卵・塩・こし
ょ
うを合わせたものを入
れてすぐに大きくかき
混ぜ、
②をのせてくるむ。
④全体に火が通っ
たら完成。
器に盛り付けて
パセリを飾る。
くの
ゴーヤともず
酢の物
〈材料〉2人前
金
Friday
まぐろのピリ辛
ユッケ
ケだれ】
〈材料〉2人前 【ユッ
ル 小さじ1/2
刺身用まぐろ 200g クッキングDHAオイ
しょうゆ 大さじ1
ごま油 小さじ1
みりん 大さじ1
オリーブオイルや胡
コチュジャン 小さじ1
麻 油とのカクテル
はオメガ3系 脂肪
酸を飽きずに摂る
ことができます。
玉ねぎ1/2個
卵黄1個分
〈作り方〉
にし、玉ねぎはスライ
①刺身用まぐろは角切り
辛味を抜いておく。
スして水にさらし、
コチュ
みりん、
しょうゆ、
②クッキングDHAオイル、
レンジで加熱し、冷ます
ジャンを合わせて、
①
粗熱が取れたら、
(目安:500W 2分)
のまぐろと混ぜる。
の玉ねぎを敷いて②
③皿に水気を切った①
上に卵黄をのせる。
を乗せ、
土
Saturday
ヘルシー
サバカレー
〈材料〉2人前
玉ねぎ 1個
サバ水煮缶 1缶
生姜・にんにく 10g
油 大きじ2
カレールゥ 4片∼(お好みで)
カットトマト缶 1/3缶 牛乳100ml
ほうれん草 1/4束
クッキングDHAオイル 小さじ2
大豆水煮缶1 缶
〈作り方〉
①玉ねぎは、
織維に沿ってスライス、
ほうれん草
は4cm長さにカット、生姜とにんにくはスライ
スしておく。
②鍋に油を熱し、生姜とにんにくを入れて香り
が出たら、①の玉ねぎを入れてしんなりする
まで妙める。
③カットトマト、
サバ、大豆を入れたら、具材か
ひたるくらいの水を入れて15分ほど煮込み
火
Tuesday
さんまのかば
焼き
きゅうりのさっ と
ぱり和え
〈材料〉2人前
さんまのか
ば焼(缶詰)
小1/2缶
きゅうり 1本
塩 適量
クッキングDH
Aオイル 小さ
じ1/2
② 魚や肉などメインへ
〈作り方〉
①きゅうりは輪
切りにして塩
もみし、
水で洗い、
その後 流
水気を絞っ
ておく。
②かば焼きの
さんまは2cm幅
に切る。
③①と②と
クッキングDH
Aオイルを合
物足りなけれ
わせ、
ば塩で調味す
る。
日
Sunday
サーモンと枝豆の
マヨネーズ和え
〈材料〉2人前
【クリーミーマヨソース】
サーモン2 切れ
オリーブ油 大さじ1
冷凍えだまめ 30g
しめじ 1/2パック
クッキングDHAオイル小さ
じ 1/2
マヨネーズ 大さじ2
しょうゆ大さじ1.5
牛乳 大さじ1
〈作り方〉
①サーモンはオリーブオ
イル油で両面をこ
んがり
と焼き、
身を粗めにほぐしてお
く。
②冷凍えだまめは
解凍し、
さやから実を出して
おく。
③しめじは小房に
分け、
茹でる
④クリーミーマヨソースの
材料を合わせ、①②
③を和えたら、
出来上がり。
ほうれん草を加えて火を止める。
④カレールゥを溶かし、牛乳とクッキングDHA
オイルを加えて、
ひと煮立ちさせたら完成。
(6)
長寿健康ベターエイジング研究所 所長 岡部
敬一郎
生活習慣病予防のための長寿健康エイジングベター、ベター
エイジング機能性食品素材(アスタキサンチン、
ω3脂肪酸
DHA・EPA、コエンザイムQ10,ルテイン、
レスべラトロール、
腸内細菌プロバイオティクスなど)の活用で、抗酸化、抗メタ
ボ・抗ロコモ、抗ガン、抗認知症などを視野に入れた「血管イン
フラ健全化計画」の意識の大事さが強調された。
平均寿命上位5都道府県
(平均寿命)−(健康寿命)=男性9.17年、女性12.73年という
差を、健康寿命を延ばして縮めることはできないのか?
機能性食品のより良い使い方
基調講演
1)魚や肉に含まれるたんぱく質は体内では
作られない栄養素!
2)魚や大豆製品がおすすめですが
塩分と油の摂り過ぎに注意!
③ 最後に主食を
1)糖質の多いご飯などは最後に食べるのが
おすすめです。
2)
ご飯だけ食べるのに抵抗がある方は
主菜を少し残してご一緒に!
特別
講演 1
「腸内共生系とベターエイジング」
∼腸内細菌・腸内環境・代謝産物・加齢・食事の最前線∼
慶應義塾大学先端生命科学研究所特任准教授 福田
真嗣
①健康と腸内細菌の関係、②オリゴ糖プロバイオティクスによ
る有益効果のメカニズム
(腸内細菌の賛成する酢酸の腸管細
胞表面の保護作用)③腸内環境と生体応答の詳細が示され、
「食を介した腸内細菌叢の制御による新しい健康維持戦略、腸
内細菌叢のバランス改善は、神経細胞、内分泌細胞、粘膜免疫
細胞を好循環に導き、病気ゼロの社会が目指せるという」腸内
細菌の有用選択菌株の生理作用を確認した機能性食品化が
進んでいることが示された。現在多数商品化されているヨー
グルトのどれを選んだらいいのかあなたの腸内環境にあった
菌株を選ぶ参考になる講演であった。
特別
講演 2
「健康日本21の発展2014に向けて」
ーメタボ・ロコモ予防と東京都栄養士会地域医療連携の最前線ー
公益社団法人東京都栄養士会顧問 大槻
満子
東京都栄養士会が「管理栄養士・栄養士がすべての人々が健や
かに、よりよく生きるために「食と栄養指導」を通して、公衆衛
生の向上に寄与できるよう、多面的にサポートしている公益の
職能団体であるとの説明のあと、A.都民の健康をめぐる状況
推移について、①メタボリックシンドローム該当者(40-74歳
まで)の割合が平成19年から21年にかけて、男性34.4%、女
性11.9%と平成16年から18年にかけてより大きく増加して
いること②肥満度(BMI25以上)の人の割合も男女それぞれ、
30.5%、
20.8%と共に前期より高くなっていること③糖尿病
予備軍(40-74歳まで)の割合も男女それぞれ16.9%、
16.
8%と前期より高くなっていること。さらに、①野菜摂取量350
ℊ以上/日の割合は、
30%で、女性の20歳ー40歳の20%台
と低いこと。②食塩の摂取の目標量(1日8g以下》に抑えてい
る人の割合はいずれの年代でも20%台、③脂肪エネルギー比
率が適正範囲にある人は全体で27%どまり、20歳―29歳ま
では40%、30歳―69歳までは26%、④身体活動・運動につ
いて1日8,000歩以上歩いている人(20歳以上)の割合が半
分などが示され、積極的な生活習慣改善のさらなるサポートの
必要性が指摘された。ついで、B.健康寿命の延伸をめざす「東
京都健康推進プラン21
(第二次)の目標」のポイントであるメ
タボロコモの予防、栄養食生活習慣の改善にかかわる東京都
委託事業「東京都栄養改善普及事業」の取組みが示された。さ
らに、C.超高齢社会に対応する在宅療養者・在宅介護者などの
栄養ケアを行う管理栄養士が不足しているため、在宅栄養ケ
アする管理栄養士の人材育成を図るとともに栄養ケア活動支
援拠点整備モデル事業(国庫補助補助事業)の取り組みが示さ
れた。在宅訪問管理栄養士はこれから益々求められる時代で
あることが強調された。
特別
講演 3
「超高齢社会の介護教育」と「地域サポートの役割」
(高齢者の在宅生活における栄養計画)
ケアサービスひかり代表取締役、食糧学院講師 粕谷
正幸
介護サービスの中での管理栄養士の役割、さらに、管理栄養
士および栄養士が介護支援専門員の資格を取れば、ますま
す、社会的活躍の場は大きくなることを、
ご自身長年の病院栄
養士の御経験をベースにこの分野のパイオニアとして東京都
羽村市に事業所を開設され、本学でも介護ヘルパー資格講座
を14年前から継続して開講してくださり、また、東京都委員と
して「医療と介護の連携のなかで介護支援専門員としての管
理栄養士・栄養士の活躍こそが今まさに求められていること」
を、資料を添えてご講演くださった。
特別
講演 4
「健康診断を活用するベターエイジング」
マブチ・メディカルクリニック院長
馬渕 知子
食糧学院理事・講師 ①人間ドックと一般検診と特定健診の身体計測項目の比較表
がしめされ、②定期健康診断の実施率と、常用労働者の受診率
及び有所見率が事業所規模と就業形態で比較した表が示され
た。③健康診断料金も参考になる数字である。④臨床検査主要
項目の数値説明は明快で人気講義を彷彿させるものであった。
事業者規模50−499人では有所見率40%以上もあること、
また、定期健診の検査項目数が少ないことと、人間ドック料金例
が日本赤十字医療センターから、
ミッドタウンクリニックまで、
検査項目によるが値段幅の広さに驚くとともに参考になる数字
が示された。早期発見早期対応、参考情報が満載であった。
休憩時間には、今回の講演会に協賛くださった株式会社アスタ
リール社(社長:西田光徳)の宮崎聡一郎氏から「アスタキサン
チン」の最強抗酸化機能性と企業紹介いただいた。改めて協
賛協力いただいた各位各社に深謝します。
資料希望者は、事務局へご連絡ください。
資料代1部実費2,000円です。
【月例勉強会報告、第4木曜日に原則開催中】
< 現在のテーマ >
記憶力・思考力・持久力がアップするブレインフーズ!
食糧学院共同開発商品『クッキングDHAオイル』を活用し、下
記2点を検証。より賢い摂取方法のモニター募集中。希望者は
研究会までご連絡ください。
①必須ω3脂肪酸(DHA,EPA)
を1g/日
以上の推奨摂取量の 根拠をレビュー。
②時短調理(即席麺やレトルトカレーに
入れる等)摂取試食で評価。
長寿健康ベターエイジング研究所
所長 岡部
敬一郎
ご連絡先:better‐[email protected]
(7)
キャリアセンター就活支援 平成26年度の就活前線が開始!
今年も新年度が始まり既に3ヶ月が過ぎました。管理栄養士科4年生と栄養士科2年生の学生は就職活動に専念している時期にな
りました。東京栄養食糧専門学校では去る平成26年5月21日
(水)進路指導課による学内企業説明会を開催しました。
今回の学内企業説明会には36社の企業様(昨年は27社)にご参加して頂きました
(受託給食23社、福祉関連2社、食品関連8社、
薬局・医療2社、学校1校)。就職対象の学生は、企業ごとに設けられたブースを積極的に訪問し人事担当者様から会社説明や面接時
のアドバイスに聞き入っていました。学内企業説明会は、多くの企業様が本校に集まり、企業ごとに設けられたブースで自社の説明
を行います。学生の方々は限られた時間で多数の企業と接触できる良い機会を得られました。東京調理師専門学校でも同様な学
内企業説明会を7月8日(火)
に開催いたします。参加企業数は6月25日(水)現在69社から申し込みがありました。高度調理技術
科・調理技術科・調理総合科・パティシエ・ブーランジェ科の皆さん、
この学内企業説明会を通し、
「今できること」、
「今すべきこと」、
を
考えましょう。キャリアセンターも内定を獲得するまで学生の方々の支援を行います。
スキルアップアカデミー参加者募集中!
ハーブの資格を取得しませんか?
ハーバル フード マイスター【HFM】
資格試験対策特別講座
学習内容
1.食に活用されるハーブの基礎知識 (100種類)
2.世界の食文化とハーブ
3.食におけるハーブ活用法
4.症状・病気別にみたハーブの作用・効能
5.ハーブと食の安全性
6.栄養基礎知識
「ハーブを使ったフランス料理教室」
ハーブが
どのようなものか
開催します!
興味を持った方は、
2014/8/23
右記講座でハーブの
10:30∼14:00
重要性が分かります。
開催場所 東京調理師専門学校
ぜひ、参加して
ください!
ハーブを使ったフランス料理
DVDによる自宅学習で資格を取得
●冷製コンソメゼリーと冷製コーンスープの二重奏
●バジル風味のキッシュ ズッキーニと茸入り
費用/48,600円(税込)
※上記冷製コーンスープとキッシュを調理していただきます。
【教材費・スクーリング費・模擬試験・解説講座・受験料 含む】
※1日(スクーリング・模擬試験・解説講座)実施で
資格取得サポートします
国際交流の活動
海外研修旅行の紹介
国際交流課では、今年も学生の皆様に向け海外研修旅行の
企画を提案して参ります。
○講座2015年2月22日(日)
スクーリング
(4時間)
模擬試験(模範解答あり)
○2014年9月16日(火)開講
○2015年3月 1 日(日)試験
日本ハーブ検定【NHE】受講者も募集中です!
費用:8,640円(税込)
※初心者の方にお奨めです
加を
ご参
の
ます!
皆様
てい
し
ち
お待
お申込み・
お問合せ先
●スウェーデン風サーモンのマリネ ディル風味と
夏の彩り野菜
●バルバリー鴨胸肉のロースト 蜂蜜とコリアンダー風味焼き
●デザート・パン・グラスワイン・ハーブティー
調理したものに加え、上記の料理が召し上がれます。
レストランにてフルコースを堪能ください!
食糧学院
スキルアップアカデミー
☎03-3424-9125
E-mail [email protected]
1. 韓国姉妹校 へジョン大学への韓国料理研修 (平成26年8月18日∼8月23日)
食のプロフェッショナルの栄養士と調理師が食品を開発したらどうだろう?
コラボ事業紹介
へジョン大学はソウルから高速道路で 2 時
間程南下した中清南道地区に設立された専
その養成施設である専門学校が手掛けたなら、食卓が変わるような品々が出来るのではないか?
笑顔や驚きの先にある豊かさを感じ取れるものづくりを目指す食糧学院のコラボ事業をご紹介します。
門大学です。大学構内に併設された学生寮
ご贈答用に食卓☆キラリの美味しい
ギフトセットを贈りませんか?
を利用して 3 日間の韓国料理講習を受講し
ます。韓国料理は体質や体の症状に合わせ
た薬膳料理を始め、発酵食品の代表である
キムチ作りも体験できます。
食 糧 学 院 & 栄 養 士・調 理 師 が プ ロ デ ュ ー ス
体
2. ヨーロッパ研修旅行 (平成26年11月17日頃出発)
い
る薬 膳 素 材
入り
たわ
!
産学コラボ商品
うま
進!
さ超
絶!活 力 増
クコの実、松の実、生姜などの薬膳食材を使った
体にやさしいキーマカレーです。
じっくり炒めた玉ねぎに
20種類以上のスパイス
とチキンエキスを加え、
コクの あ る 味 わ い に
仕上げました。
一人前180g
ヨーロッパ研修旅行は訪問する国に分けたコースを企画提案してます。歴史的
建造物や芸術、更に食の宝庫を想像するとイタリアとフランスは外せません。そ
の地域で生産された食材を伝統的な料理方法で本場の料理を堪能しましょう。
正に地産地消を体験できる企画です。
食卓キラリで人気の商品
を集めた贈 答 用セットを
3,000円にて販売!
しかも、全 国 送 料 無 料 で
す。ご来校いただいてのお
引渡しの場合は2,500円
で承ります。10セット以上
ご予約の際は、
食糧学院 総合企画室 03−3424−9125まで
ご連絡ください。
(8)
!
簡単
ジで
レン
茄子の揚げ浸し風
<材料> 4 人前
茄子 2本
ごま油 小さじ2
【漬けだれ】
和風だしつゆ:水
=50ml:50ml
すりおろし生姜 小さじ
1
ごま油 小さじ2
伝統の手延べうどん×2、和風だしつゆ×1、
私のカレー×1、王様のキーマカレー×1、蔵王カモミールティー×1
かつおぶし 適量
万能ねぎ 少量
産学コラボ事業、進行中!
仲間と参加する旅行は学生生活で一番良い思い出になります!
人気商品の「和風だしつゆ」を使った
レシピをちょっとだけご紹介!
<下準備>
産学コラボ事業は、現在日清 6月21日(土)、長寿健康ベター
シスコ株式会社とのコラボ事 エイジング研究所の第三回特別
業が進んでおります。年度内 講演会(P.5)にて、産学コラボ
には、食糧学院とのコラボ新 研究会の学生が「夏のスイートポテト」を販売しました。当日の
商品が発売される予定です。 講演テーマのひとつ「腸内環境改善」に基づいて、プレバイオ
また、老舗惣菜店や農業関連 ティクス理論を用いたスイートポテトです。当日は早々に完売す
企業とのコラボ事業も計画中 るほどの盛況ぶり。栄養士科2年の学生4名が企画から販売ま
です。今後にご期待ください。 で、責任を持って担当しました。お疲れさま!
(9)
●茄子は縦1/8に切る。
●ボウルに和風だしつゆと水、すりおろし生姜、
ごま油を入れ、軽く混ぜ
て冷蔵庫で冷やしておく。
<作り方>
① 平らな耐熱皿に茄子を並べ、
ごま油をまんべんなくふりかける。
② ラップをふんわりとかけ、
レンジで火が通るまで加熱する
(目安:500W3分)。
※加熱後は、
とても熱いので火傷にご注意ください。
③ ②を下準備しておいた漬けだれに入れて全体をなじませ、
ラップをし
て冷蔵庫で30分以上よく冷やす。
④ 器に盛り付け、かつおぶしと万能ねぎを飾る。
学 友 会
◉ 就任、ご挨拶 卒業後も係われる食糧学院ネットワーク!
学友会会長 坂本 勝
会員の皆様におかれましては、日頃、学友会の活動に
ご支援、
ご協力をいただき、感謝申し上げます。
去る、
5月17日
(土)
に開催された平成26年度代議員総会において、役員の
改選があり再度会長として推薦・承認頂きました。
3万余を超える本学院同窓
会(学友会)の会長として、身の引き締まる思いです。今後も学友会の理念で
あります「①学院の発展に貢献する ②会員相互の交流と親睦を図る ③
社会に貢献する。」を目指し邁進して参りたいと考えております。学友会も完
熟期に入って参りました、今年度からは部会の充実を図り、学友会に対し若
い人の関わりが不足がちでしたので、若い人達のコミニュケーションを大切
にし魅力ある同窓会にしたいと思います。策金野社会情勢の一つでもある、
少子化で大学や専門学校に大変厳しい環境にあります。定員割れの大学や
専門学校が多く見られ厳しい学校間の競争が展開され、淘汰の時代に突入
しているとも言われてます。現在当学院では、佐藤浩理事長を中心に特色あ
る魅力的な職業専門学校を目指し強固に発揮し、学生に選ばれる専門学校
として改革を進めております。学友会としてもこれらの具現化に向けて、新
役員が一つとなって協力し推し進めたいと思いますので、会員の皆様方のお
力添えを賜りますようお願い申し上げて、挨拶とさせていただきます。
◉ 学友会代議員総会開催!
日 時:平成26年5月17日
(土)
14:30∼17:30
会 場:大橋会館
内 容:
佐藤喜久也幹事長(栄養校19回生)の司会で開始さ
れ、坂本勝会長(栄養校26回生)、佐藤 浩学院理事
長(栄養校26回生)の挨拶が有り、廣嵜明博(栄養校
34回生)先生を議長に選任し審議が行われた。
1 議案審議 第1号議案 平成25年事業報告について
第2号議案 平成25年決算報告について
監査報告
第3号議案 役員改選について
第4号議案 平成26年度事業計画について
第5号議案 平成26年度収支予算について
その他
・1から5の議案の承認された。
(役員改選につては前波一郎
(栄養20回)選挙管理委員会委
員長より役員選出の提案があり、
各幹事は承認され、幹事互選に
より発表される)
2 懇親会
代議員、新旧役員、学院教職員が自己紹介し、
楽しいひと時を過ごし懇親がはかれました。
今後のご活躍を期待しております。
▼ 新役員名簿
会 長 坂本 勝 (栄養校G) 副会長 半田廣志 (栄養校G)
〃 舩木 潤 (特別会員) 幹 事 藤川時男 (栄養校G) 恩田政宏 (調理校G)
鈴木健一 (栄養校G) 加賀屋 剛(調理校G) 飯塚由紀子(栄養校G) 松村 博 (調理校G)
金澤敏文 (栄養校G) 良知史子 (調理校G)
増田泰三 (栄養校G) 宮坂怜美 (調理校G)
鵜瀬泰三 (ホテル校G)小貫潤也 (調理校G)
鵜沢明美 (ホテル校G)志村亜衣 (調理校G)
加賀屋裕美(ホテル校G)澤辺利男 (調理校G)
部会長 栄養校 廣嵜明博
調理校 石川 晃
ホテル校 小川 哲
会 計 福田 淳 (学院)
監査役 秋葉正文 (正会員)
〃 岡崎泰治 (特別会員)
事務局 佐藤喜久也
早乙女貞子
◉ 第12回調理スキルアップ講習会開催!
平成26年3月1日
(土)
11:00∼15:00
調理師校にて学友会(調理校グループ)の
主催で例年通り行われました。
【第1部 料理講習会】
良知史子先生の司会で開始され、最初に向佐勝先生(元調理校副校長)
が平成
25年12月に逝去されましたので、黙祷し、冥福をお祈りいたしました。坂本会
長の挨拶、柘植校長の歓迎の挨拶が有り、今回の講師早川良夫先生(平成25
年12月に厚生労働大臣表彰、元西洋料理担当教員)が紹介され、デモンスト
レーションが行われました。
メニュー/チキンの胸肉・フォワグラ詰め、
ソース・ペリーグルディー
紫芋のスープにオレンジ風味・クレーム仕立て
料理が出来上がり、試食を行いました。
【第2部 懇親会】
司会は良知先生がそのまま行い、坂本会長の挨拶、乾杯で会が始まりました。
途中で早川先生の厚生労働大臣表彰のお祝いと卒業生(教え子)より花束が
贈呈され、先生は本当に嬉しそうでした、会も盛り上がり、和やかに進み、時間
は延長されましたが、佐藤喜久也幹事長の中締めで、お開きといたしました。
◎訃報です。早川良夫先生は今年5月に逝去されました。講習会の中で語られ
た「小事は大事をなす=コツコツ努力する事」
という言葉が胸に残ります。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
(合掌)
◉ 卒業生だより
大先輩、受勲(鈴木美恵子様)
東京食糧専門学校栄養本科26回生の
クラス会開かれる(熱海にて)
平成26年3月16日・17日 伊豆山温泉 水葉亭にて
有志が集まり旅行会を兼ねたクラスを行い、17名
の参加でしたが、近況、昔話に花が咲き、大変楽しい
ひと時を過ごせました。
(幹事 大橋清勝 小林(湯川)弘子 高橋(丸山)光江 飯塚昇)
( 10 )
栄養校8回生(昭和22年卒業)鈴木美
恵子(旧姓大内)様が「旭日双光章」を
受賞いたしました、心よりお祝い申し
上げます。山形県庁山形市保健所、山
形県立中央病院等でご活躍し、山形県
栄養士会会長も務めました。
(ご連絡
を頂きました栄養校16回生 柳橋希子
(旧姓秋葉)様に感謝申し上げます)
卒業生だより
◉ 卒業生訪問
(奥只見、ビストロ叶屋)
5月2日ビストロ叶屋オーナーシェフ伊豆真一(栄養校30回生)
さんを訪
問し、旧交を温めました。伊豆さんは在学中に欧州を遊学し、卒業後、志摩
観光ホテルに就職し、
フランス料理を研鑽。その後、会館等の店長・シェフ
を歴任し、平成19年に福島県只見町に自分の店をオープン。奥様、お嬢
様とで運営を行っています。付近には残雪のある風景の中、只見線が走
り、大変風光明媚な所で、ようやく桜を始め春の花が咲きだしたところで
した。レストランマップは第1回目から掲載してくれています。パスタ・ビー
フカレー・サラダ・ケーキ・珈琲を頂きましたが、
カレーの味は志摩観光高橋
総調理長を思い出させる味でした。故郷でもない日本有数の豪雪地帯で
お店を運営しているのは敬服に値します。
秋の紅葉はまた素晴らしい所ですので機会があればお寄りください。
◉ 卒業生来校(東伊豆町より)
◉ 卒業生だより
1. 若手研究者にチャンスです“ご応募ください!”
学友会研究助成制度について
6月より委員会を発足させ、規則作りを各委員の協力を
得て進めて参りましたが、ほぼ原案が出来上がりましたの
で、掲載いたします。
(抜粋)
学友会研究助成募集要項
【目的】
◎会員のスキルアップを目的とし、企画・研究・開発・改
善・運営を支援する。
◎学会(各種)
で発表できる研究支援、食糧学院の顔 (スター)
になれる方々の誕生のために支援する。
【内容】
Ⅰ 助成規定(基準)
1. 応募資格
学友会会員とする。
(非常勤講師・学生を含む)
2. 助成期間
原則としては1年間とするが、必要な場合は委員
会で協議し、延長を認める場合も有る。
3. 内容
① 食糧学院の教育に関係することを基本とする。
② 上記の基礎・実践の研究・開発・調査・改善・企画・
運営とする。
③ 産学官協同であっても良い。
(個人だけでな く、協同も認める)
4. 助成金額
助成金額については研究内容を検討し学友会研
究助成委員会で決定する。
① 1件当たり20万円以内とする。
(年度内)
② 返済義務はありません。
Ⅱ 選出方法
1. 申請は学友会所定の「申請書」を提出する。
(別
紙)
2. 自薦・推薦が出ない場合は学友会研究助成委員
コレナイ豚のトマトラグーパスタ
1,200円(デザートは別途)
住所 福島県南会津郡只見町叶津字居平451−1
電話 0241−82−3167
◉ 好評
「全国レストランマップ
Vol.
3」
発行される
調理師校昭和49年卒業の定居康夫(株式会社喜
久多グループ代表取締役)様がレストランマップ
の掲載のお礼を兼ねて来校されました。今までは
地元調理師会オンリーで採用をお願いしていた
が、難しい時代に入ったので、調理師も自前で育
てなければいけないので、求人を含めてお願いし
たいとの事、もう一つの顔である東伊豆観光協会
の会長として、地域振興にも協力願いたいとの事
でした。
(澤辺、廣嵜先生が同席)
◉ 事務局だより
ビストロ叶屋
平成26年3月1日に
日本・韓国版として
発行されました。
会で検討する。
Ⅲ 選出発表
1. 本人に通知し、同時に学院内に公表する。
Ⅳ 受給者の義務
1年間2回(半年単位)
で進捗状況を報告する。
Ⅴ 内容報告
Ⅵ その他
1. その他必要がある場合は委員会で検討し、決定する。
◎詳しいことは学友会事務局にお問い合わせください。
(委員長 半田廣志)
2. 学友会(同窓会)に遊びに来て下さい!
学友会はいろいろなジャンルの「ノウハウ」が沢山ある団体です。困ってい
る「問題点」をアドバイスし、又親身になって活動致します。
「人脈情報」も
豊富で卒業生の幸せを願っている学友会です。どうぞ気楽にお立ち寄りく
ださい。
1、学友会役員会
①4役と学院との会議(平成26年2月26日)
②4役会会議(平成26年4月28日)
・役員改選について
・代議員総会の運営について
・ほか
2、学友会「会員サービスセンター」のご利用を
○卒業生の方々の転職やアルバイト ○このような人材(財)を求む
○ビジネスに人脈が欲しい ○同期生の情報を知りたい
○現在の仕事の壁が破れず困っている等々、遠慮なくご相談下さい
★学院キャリアセンターとタイアップしてご相談を承ります。
[お問い合わせ]
●学友会 ☎03-3422-4343
〈事務所OPEN〉
毎週月曜・金曜 10時∼16時
( 11 )
●キャリアセンター ☎03-3424-9110
〈事務所OPEN〉
毎週月曜∼金曜