2012 December No.476 12月

12月
Community information of Oyodo
2012 December No.476
みんなそろって投票しましょう・・・2
TOWN NEWS ・・・・・・・・・・・・・・・・・4
税に関するお知らせ・・・・・・・・・・・・・7
人権コラム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9
人事行政の運営などの状況・・・・・ 10
けんこうガイド・・・・・・・・・・・・・・・ 16
図書館インフォメーション・・・・・ 20
年末年始 業務のお知らせ ・・・・・・ 21
みんなも選挙の
投票に行くペアー!
!
町マスコットキャラクター
よどりちゃん
衆 議 院 議 員 総 選 挙
最高裁判所裁判官国民審査
~みんなそろって投票しましょう~
月
日(火)に公示され、
月
12
期
示
日
日
平成24年12月4日(火)
選
挙
期
日
平成24年12月16日(日)
また、最高裁判所裁判官国民審査もあ
今 回 の 選 挙 で は、 下 記 の 表 1
「投 票 で
き る 人 の 要 件」に 該 当 す る 人 が 投 票 す る
なお、本年9月4日以後に大淀町に転
入された人は、前の住所地で投票するこ
①住
所
②年
齢
③その他
(①から③までのすべての要件を
備えていなければなりません。)
不 在 者 投 票
平成24年12月4日(火)
見込みである人は、期日前投票を行うこ
とができます。
票ができますので、その病院等にお早め
に申し出てください。
○職務 や 業 務 ま た は 冠 婚 葬 祭 等 の 用
また、仕事などの理由により、遠方に
務に従事する人(区域は問いません) 滞在されている人が不在者投票をしよう
めに問い合わせてください。
とする場合は、町選挙管理委員会にお早
○用務 や 事 故 の た め、 投 票 区 の 区 域
外に旅行または滞在する人
※
最高裁判所裁判官国民審査について
は、 月9日
(日)から期日前投票およ
日(水)か
日(土)までの毎日、午前8時
月
○病気 や 出 産 な ど の た め、 歩 行 が 困
難である人
月
ルで投票することができます。
分から午後8時まで町役場1階町民ホー
ら
とができます。ただし、前の住所地の選 な お、 期 日 前 投 票 は
挙人名簿に登録されていることが必要で
す。
午前8時30分から午後5時まで、町
選挙管理委員会事務局で縦覧できま
す。今回の選挙で新しく登録された
人は、氏名等が正しく登録されてい
るかどうか、お確かめください。
選挙人名簿の
縦 覧
ア 日本国民であること
イ 欠格事由(失権者)に該当しない
こと
今回の選挙に大淀町で投票できる人
期 日 前 投 票
挙
公
日(日)に 投票日の当日に、次の事由に該当する 指定病院等に入院中の人は、不在者投
解散による衆議院議員総選挙は本年
12月5日(水)~15日(土)
午前8時30分~午後8時
16
執行されることとなりました。
選
の
15
び不在者投票をすることができます。
12
わせて行われます。
平 成24年12月16日 現 在 に お い て、
年齢満20歳以上に達する人。すなわ
ち、平成4年12月17日以前(17日を
含む)に生まれた人。
30
12月16日
(日)
午前7時~午後8時
ことができます。
表1 投票できる人の要件
12
5
期日前投票は
12
平成24年12月3日現在において、3
ヶ月以上引き続いて大淀町に住所を
有する人。すなわち、平成24年9月
3日以前(3日を含む)から大淀町に
住所を有する人。
12
投票日時
4
地
区
公
民
館
新野
第9投票区
大
淀
町
公
民
館
馬
佐
分
館
馬佐
第10投票区
大
淀
町
公
民
館
越
部
分
館
口越部
第11投票区
大 淀 町 中 越 部 老 人 憩 の 家
中越部、奥越部
第12投票区
大 淀 町 公 民 館 南 大 和 分 館
南大和
第13投票区
大
土田
第14投票区
大 淀 町 口 桧 垣 本 地 区 公 民 館
口桧垣本
第15投票区
大 淀 町 役 場 1 階 町 民 ホ ー ル
上桧垣本
第16投票区
大 淀 町 公 民 館 吉 野 平 分 館
吉野平
第17投票区
町立金吾町北郷コミュニティセンター
金吾町、畑屋、持尾、
矢走
第18投票区
大
芦原
第19投票区
下渕会館 ( 大淀町下渕公民館 ) 1階会議室
新町、岡崎、
西町一・二丁目
第20投票区
町立西町五丁目コミュニティセンター
西町三~五丁目
第21投票区
大
西町六丁目、香梨台、
車坂町、高見台、
つつじヶ丘、美吉野園
第22投票区
大 淀 町 桜 ヶ 丘 老 人 憩 の 家
北町一~三丁目
第23投票区
大 淀 町 公 民 館 北 町 学 園 前 分 館
北町学園前
第24投票区
大
淀
町
岩
壺
老
人
憩
の
家
岩壺、鉾立
第25投票区
大
淀
町
公
民
館
大
岩
分
館
大岩
第26投票区
大
淀
町
公
民
館
今
木
分
館
今木
第27投票区
町 立 薬 水 コ ミ ュ ニ テ ィ セ ン タ ー
薬水
第28投票区
大
館
佐名伝、
大阿太グリーンポリス
第29投票区
大淀町公民館花吉野ガーデンヒルズ分館
花吉野カーデンヒルズ
淀
淀
淀
淀
町
町
町
町
土
公
公
佐
田
地
民
館
民
館
名
区
芦
車
伝
公
原
坂
公
民
分
分
民
館
館
館
あなたの投票区・投票場所を今一度お確かめください。
選挙に関する問い合わせ
町選挙管理委員会事務局(役場内)
☎0747− 52 −5501
12
29
枚に同一世帯 4人まで記載してありま
野
に不在者投票の手続きをしなければなり
新
す。)になっています。
町
所
淀
票
大
投
第8投票区
ません。
北野
郵 便 等 投 票
町立大淀希望ヶ丘小学校多目的ホール
いただき、切取線にしたがって各自の部
第7投票区
ハガキの左下部からシートをめくって
北六田
の投票所で
大 淀 町 公 民 館 北 六 田 分 館
投票当日は、左記表2の
第6投票区
なお、この場合、郵便等投票証明書が
上比曽
身体障害者手帳、戦傷病者手帳または、 必要となります。
大 淀 町 上 比 曽 老 人 憩 の 家
分を切り離して投票所にお持ちくださ
第5投票区
家
投票が行われます。各ご家庭に郵送され
比曽
の
介 護 保 険 の 被 保 険 者 証 を お 持 ち の 人 で、 また、郵便で不在者投票をすることが
町 立 旭 ヶ 丘 総 合 セ ン タ ー
憩
月4日(火)発送予定) い。
第4投票区
人
る投票所入場券(
増口、出口
老
できる人で、かつ自ら投票の記載をする
町 立 増 口 コ ミ ュ ニ テ ィ セ ン タ ー
増
障がいの程度または、要介護状態区分が
第3投票区
西
をよくご確認のうえ、それぞれの投票所
西増
町
ことができない人は、あらかじめ町選挙
大
一定の基準に該当する人は、自宅等から
第2投票区
で投票してください。
中増
管理委員会に届け出た人に投票に関する
ま し が 丘 ふ れ あ い 交 流 館
郵便投票による不在者投票を行うことが
第1投票区
淀
該 当 地 区
な お、 投 票 所 入 場 券 は 圧 着 ハ ガ キ(1
投 票 場 所
記載をさせる制度もあります。
投 票 区
できます。ただし、投票日の4日前まで
表2 投票所一覧
文化の祭典 華やかに
第38回大淀町文化祭を開催
11月3日
(土・祝)、4日(日)の2日間にわたり、大淀町文化会館・あらかしホールと町中央公民館を会場に、
第38回大淀町文化祭が開催されました。
3日は、あらかしホール前での開会行事に続き、午後から「芸能発表会」が行われました。出演者は舞台の上
で日頃の練習成果を精一杯披露し、例年通りの盛り上がりをみせました。また、
「お茶席」や来年の干支「巳」を作
る
「折り紙・切り絵講習会」も行われました。
4日は、恒例の「カラオケ大会」、DVD「大淀町歴史探訪」の上映などがあり、町文化祭では初めてとなる「なら・
おおよどおもちゃ病院(おもちゃの修理・交換会)」も開かれました。また、町中央公民館で「囲碁・将棋大会」が行
われました。
また、3・4日の両日にわたり、町民のみなさんによる「作品展示(町展)」、町食推協(食生活改善推進員協議会)
の展示
「見直そう!あなたの食生活」、歴史展示「大岩・鉾立・岩壺の歴史と文化」
「今木・保久良古墳の調査成果」、
昨年の文化祭や町文化連盟の活動を紹介する「記録部展示」がありました。
長年にわたり続けられている芸術文化の祭典にふさわしく、それぞれの催しごとに工夫と趣向がこらされ、
出展・出演者と参加者が文化の薫り高いコミュニケーションを育くむ秋の日となりました。
【囲碁・将棋大会の結果】
(敬称略)
◆囲碁の部 優 勝 小山 正太(下 渕)
準優勝 阪本 佳三(桧垣本)
第3位 井上 博嗣(南大和)
▲芸能発表会 練習の成果を披露
▲おもちゃ病院
おもちゃのことならおまかせ
◆将棋の部 優 勝 日浦 勝夫(下 渕)
準優勝 吉村 雅司(土 田)
第3位 上山 保見(福 神)
▲町展1 力作が勢揃い
▲町展2 見事な作品にみとれて…
▲歴史展示
町内の歴史を深める
▲囲碁・将棋大会
勝負!
立派な出品物
自慢の農作物が勢ぞろい
▼
農林産物品評会
▲
【主な結果】
(敬称略)
大淀町長賞 山本 英樹(白菜)
奈良県知事賞 迎居 茂實(長大根)
餅つき大会で
賑わう会場
11月17日
(土)と18日
(日)
、町役場で第48回町農林産物
品評会が開催されました。
今年は、大根・白菜・お茶・梨・柿・栗・米など、約317点の
農林産物が出品され、その中から大淀町長賞など24点が選
出されました。見学に訪れた人たちは「見事な出来栄えのも
のばかりで驚きました」と感嘆の声をあげていました。
また、餅つき大会や出品物即売会、特産品の直売コーナー
が設けられ、会場は子ども達をはじめ大勢の人で賑わいました。
自治会活動に貢献
秋季バレーボール大会
永年にわたり自治会活動に尽力された功績に対す
る平成24年度奈良県自治連合会自治功労者表彰式が
10月29日
(月)に行われ、大西治郎さん(花吉野ガー
デンヒルズ)が知事表彰を受賞されました。大西さん
は、永年にわたり区長として尽力され、また町区長
会において地域や町の発展、福祉の向上に貢献され
ました。 町スポーツ少年団主催の秋季バレーボール大会が、
11月11日
(日)に町立平畑体育館で開催され3支団
から6チームが出場しました。
今大会は、6年生にとっては最後の試合というこ
ともあり、各チームとも悔いの残らないよう全力で
試合に臨んでいました。また、今大会は、Bグルー
プとして3年生以下の団員によるチームの試合も行
われました。Aグループでは、緑ヶ丘スポーツ少年
団Aチームが、春季大会、教育長杯に引き続いて優
勝し、3連覇を果たしました。
県自治連合会自治功労者
町スポーツ少年団
受賞された大西さん
優勝した緑ヶ丘スポーツ少
年団Aチーム
【大会結果】
Aグループ
優 勝 緑ヶ丘スポーツ少年団Aチーム
準優勝 中西増 Jr スポーツ少年団
第3位 北野スポーツ少年団Aチーム
Bグループ
優 勝 緑ヶ丘スポーツ少年団Cチーム
準優勝 北野スポーツ少年団Bチーム
▼
▼
文化財を守り伝える
県文化財保護功労者
11月3日
(土・祝)、平成24年度県文化財保護功労
者の感謝状贈呈式が、大和郡山市の郡山城ホールで
行われ、本町今木の東山忠男さんが表彰されました。
東山忠男さんは、長年にわたり、本年7月に町指
定史跡となった保久良古墳(今木)をはじめとする、
町内の文化財保存・活用ボランティアを努められまし
た。また、平成17年からは町文化連盟文化財調査会
の一員として、本年3月に県指定史跡となった石神
古墳
(大岩)
の保存整備にも尽力されています。
11月5日
(月)には、上記の功績とあわせて、所有
地だった保久良古墳を町へ寄付されたことに敬意を
表し、岡下町長から感謝状が贈られました。
感謝状贈呈式の様子
▼
緑ヶ丘スポーツ少年団Aチーム
キャプテン 谷口 愛 さんのコメント
「3連覇できて嬉しいです。来年も連覇できるよう
に頑張ってほしいです。」
奈良県統計協会会長賞を受賞
鈴木貴美代さん(北野)が、平成24年度奈良県統計
協会会長賞を受賞され、11月7日(水)に表彰されま
した。
表彰された鈴木さんは、長年にわたり本町の統計
調査員として従事され、その功績が特に優秀である
とともに、様々な基幹統計調査の実施に大きく貢献
されたことから、今回の受賞につながりました。
おめでとうございます。
12月10日から16日までは
「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」
たかさご
いつも最初は謡の練習からです。
「高砂」はとて
よしのてんにん
も大きな声で謡うことができます。
「吉 野天人」
げんじょう しょうじょう
「玄 象」
「猩 々」は ほ と ん ど 暗 誦 し て 謡 え ま す。
はごろも
「羽衣」
はまだまだこれからです。先生が謡の情景
や詞の説明をしてくれます。節回し、低音部分や
詞などちょっと難しくてただ今悪戦苦闘中です。
「東遊びの数々に。
.
.
.
.御顔円満国土成就。七宝
充満乃宝を降らし。
.
.
.
.天つ御空の。霞に紛れて。
失せにけり。
」
いかがですか?一度子ども達の練習
風景を見てやってください。
▲
小鼓の練習
平成18年6月に
「拉致問題その他北朝鮮当局によ
る人権侵害問題への対処に関する法律」
が施行され、
毎年12月10日から16日までを
「北朝鮮人権侵害問
題啓発週間」
とすることとされました。
拉致問題を始めとする北朝鮮当局による人権侵害
問題は、国際社会を挙げて取り組むべき課題とされ
ています。解決のためには、この問題について、関
心と認識を深めていくことが大切です。
拉致対策本部、法務省
大淀町ふるさと応援寄附金について
10月中に次のみなさまから寄附をいただきました。
▼謡の練習
田仲 達也 様 300,000円
田仲 三世子 様 300,000円
みなさまの熱い想いを実現できるように、
大切に活用させていただきます。
今後も変わらぬ応援をお願いいたします。
石油ストーブの安全な取扱い
水道の凍結にご注意ください
手軽に移動ができ便利な石油ストーブですが、
毎年冬になると水道管の凍結による破損が起き
ています。
火する火災が発生しております。給油の際は、今一
◎普段使用していない蛇口や給湯器にはご注意く
ださい。
◎露出している水道管には保温材や凍結防止帯を
巻きましょう。
カートリッジタンクの口金が緩み、灯油が漏れて引
度口金がしっかりと閉まっているか確認をしましょ
う。
また、使用する前には、周囲の整理整頓と、カー
テンやふすま等に近すぎないか、上から物が落ちて
くる危険がないかなどの安全
確認をしっかりしてから点火
する習慣をつけ給油をする際
は火を消してから行いましょ
う。
◎修理を業者に依頼するときは、大淀町指定の給
水装置工事事業者へご連絡ください。
なお、修理費用はお客様個人の負担となりま
す。
■問い合わせ先 町水道部 ☎0747−52−0137
火事・救急は119
もう取り付けましたか?住宅用火災警報器
設置相談窓口 ☎0747−52−1199
中吉野広域消防組合消防本部・大淀消防署
http://www.nakayoshino.or.jp/
新築・増築されたら
家屋調査にご協力を
12月は町県民税第4期の納期です
12月25日
(火)までに納めていただきますよう
お願いします。また、納税には、便利な
口座振替制度を利用してください。口座
振替依頼書は、町内の各金融機関や郵便
局にも備え付けています。
■問い合わせ先 町役場 税務課
12月は「市町村税・県税の
一斉滞納整理強化期間」
~許しません! 滞納~
■実施期間 11月・12月
■実施団体 県内全市町村および県
■問い合わせ先 町役場 税務課
町役場税務課では、新築・増築・改築家屋の実地
調査を行っています。
調査の対象は平成24年中に完成した家屋で、固
定資産税の課税の基礎額を決定します。対象とな
る家屋には、店舗や事務所、倉庫、付属家、車庫
などの床面積の小さい家も含まれます。
まだ調査を受けていない人は、町役場税務課に
申し出てください。調査日はこちらで設定しますが、
希望の日時があれば前もって連絡してください。
調査の時間は約40分程度で調査の際には、建物
図面を用意してください。ご協力をお願いします。
○取り壊し家屋は手続きを
平成24年中、またはそれ以前に家屋を取り壊した
人は、滅失登記
(法務局で)
、取り壊し届け
(町役場
税務課で)
の手続きを必ずしてください。
■問い合わせ先 町役場 税務課
個人町県民税の特別徴収にご協力ください
「個人町県民税の特別徴収」とは、事業者(給与支払者)が従業員
(納税義務者)の給与から個人町県民税を特別
徴収
(引き落とし)し、従業員に代わって納税する制度です。
■事業者のみなさんへ
地方税法では原則として所得税を源泉徴収する義務のある事業者
(給与支払者)は、従業員の個人町県民税を
特別徴収することになっています。
事業者
(給与支払者)のみなさまにおかれましては、法令に基づく適正な特別徴収の実施を早期にお願いしま
す。
■特別徴収の流れ
毎年1月31日までに提出することになっている
『給与支払報告書
(総括表)
』の報告人員欄の
【特別徴収
(住民税
を給与天引きする)】の箇所に従業員数を記入し、町役場税務課に提出してください。
また、平成25年度課税分から新たに特別徴収を実施する事業者は、給与支払報告書
(総括表)の余白部分に朱
書きで
「特別徴収希望」と記入し、町役場税務課に提出してください。
その後、町役場税務課から毎年5月に「特別徴収決定通知書」を送付しますので、その税額を毎月の給料から
特別徴収
(引き落とし)し、翌月の10日までに合計税額を各従業員の住所地の市町村へ納入していただくことに
なります。
※ 所得税のような税額計算は不要です。
※ 従業員が納税のために金融機関等に出向く必要がなくなります。また、特別徴収は原則として年12回なの
で、従業員
(納税義務者)の1回当たりの負担が少なくてすみます。
※ 従業員が常時10人未満の事業所は、申請により年12回の納期を年2回にすることができる納期の特例制度
があります。
①給与支払報告書の提出
(1月31日まで)
③特別徴収税額の通知(5月31日まで)
②税額の計算
⑤税額の納入
(翌月の10日まで)
役
場
■問い合わせ先 町役場 税務課
事
業
者
従
業
員
④給与からの引き落とし
(6月から翌年5月まで毎月の給与支払日)
③特別徴収税額の通知
(5月31日まで)
教
え
て
!
介 護 保 険
な
る
ほ
ど
だより
介護予防事業 元気倶楽部65のご案内
今回、みなさんにいつまでも元気で暮らしてい
ただくために実施している介護予防事業(元気倶
楽部65)
についてご案内します。
介護予防事業は、介護が必要となるおそれのあ
る方を対象とした「いきいきふれあい教室」、65
歳以上の方ならどなたでも参加できる「元気倶楽
部65」
があります。
「いきいきふれあい教室」は、地域包括支援セン
ターあんしんサポートが参加の必要性に応じて個
別案内する教室です。
「元気倶楽部65」は、地域の集まりやグループ
のみなさんの依頼により、ほけん課が運動指導員
等を派遣する
『みなさんが主役の健康教室』です。
住みなれた大淀町で、いつまでも元気に自分ら
しく暮らせることを目的に、地域のみなさんやお
友達と一緒に楽しい健康教室をつくってみません
か?
■問い合わせ先 町役場 ほけん課
国民年金保険料収納業務の
民間委託について
日本年金機構では、過去2年以内の国民年金加
入期間のうち、保険料納付の確認ができない期間
がある場合、電話や文書、戸別訪問による納付の
案内を民間に委託しています。
[委託業者
(平成24年11月1日現在)]
●事業者名 東京ソフト株式会社
●住 所 〒140−0014
東京都品川区大井1−28−1
住友不動産大井町駅前ビル4階
※ 民間委託について詳しい内容は、日本年
金機構ホームページ(http://www.nenkin.
go.jp/)
で確認できます。
■問い合わせ先
東京ソフト大阪センター
☎0570−077−101
大和高田年金事務所
☎0745−22−3531
「障害者虐待防止法」が施行されました
この法律は、障がいのある人の権利や利益を守
るための法律で、障がいのある人に対する虐待の
禁止等が定められているほか、虐待を発見した人
には通報が義務付けられています。
「障がい者虐待では?」と思うような場合は連絡
してください。あなたからの連絡が、虐待を受け
ている人はもちろん、虐待をしてしまう人を助け
ることにつながります。
■
『障がい者』とは…身体、知的、精神障がい者手
帳の交付を受けている人と、手帳を取得してい
なくても心身の機能に障がいのある人を含みます。
■
『虐待』とは…例えば、体に暴力を加えること、
身体を拘束すること、わいせつな行為をするこ
と、侮辱すること、日常生活の世話をしないこと、
医療を受けさせないこと、年金等を勝手に使っ
たり理由なく使用を制限したりすることなどが
虐待にあたります。
■相談・連絡先
〔平 日〕町役場 福祉課
☎0747−52−5501
FAX0747−52−5504
〔夜間・休日〕町役場 宿日直室
☎0747-52-5501
相談、連絡された人の秘密は厳守します。
※ 生命の危険など、緊急性が高い場合は警察 (110番)
または救急
(119番)
へ通報してください。
■問い合わせ先 町役場 福祉課
製造事業所のみなさまへ
統計調査にご協力をお願いします
平成24年工業統計調査を12月31日現在で実施
します。
調査の実施に当たっては、本年12月から1月に
かけて、製造業を営む事業所に調査員が伺います
ので、調査へのご協力をお願いします。
なお、調査票に記入していただいた内容につい
ては、統計法に基づき秘密が厳守されますので、
正確に記入していただきますようお願いします。
◎詳しくはこちら
→ http://www.meti.go.jp/statistics/
■問い合わせ先 町役場 企画政策課
経済産業省・奈良県・大淀町
ふれあいバスの運行ルートの変更に伴い
時刻表等が変わります
ふれあい活動センターの送迎を中心に、町役場・
大淀病院等の公共施設を巡回し、みなさんにご利
用いただいております、ふれあいバスですが、本
年12月19日(水)から新しい運行ルートにより運行
を開始いたします。
運行開始に伴い、新しい時刻表を作成し、本広
報に折り込みしていますので、ご利用いただいて
いる人は確認をお願いいたします。
みなさんのご利用をよろしくお願いいたします。
■問い合わせ先 町役場 福祉課
心に残る言葉
見かねたのかも知れません。そ
れとも何気ない挨拶のつもり
惑いの連続でした。今から思え
子どものことや生活のことを思
ような気がしたからです。でも
です。
れほどに追い詰められていたの
ました。今から思えば、私はそ
から徒歩での出勤途中、同じ会
として自立しています。そして
おかげで子どももすでに社会人
先輩とはそれまでまともな挨拶
仕事は得たものの新しい職場 実は、再就職から1ヶ月も経 正直、嬉しかったです。その
言葉がけやちょっとした気遣い
いる人にとって、人の何気ない
に、不安を抱え、孤独を感じて
成人おめでとう! 2013年 成人式を次のとおり実施します。
だったのかも知れません。それ
かれこれ 年近く前のお話で
ば笑い話になりますが、理解で
うとなかなかふんぎりがつかな
ろん 歳代の同僚には色々と教
社の別の部門に勤務する先輩従
に残っています。心から感謝で
今もなお、その先輩の言葉が心
たないうちに、退職を真剣に考
さえ交わしたこともありません
が、救いとなり生きる勇気にな
■日 時 2013年1月14日(月・成人の日) 受付:午前9時30分~ 記念写真撮影:午前10時〜 式典:午前10時30分~
交流会:午前11時〜正午(抽選会を予定しています。軽食の用意はありません。)
■場 所 町文化会館 あらかしホール
■対象者 1992年
(平成4年)
4月2日から1993年
(平成5年)
4月1日までに生まれた人
※ 本町に住民票がない人で、本町の成人式に参加を希望する人は、 事前に連絡してください。
■問い合わせ先 町文化会館 ☎0747−54−2110
でも嬉しくて嬉しくて、知らず
す。当時、私が務めていた会社
きない業界用語や仕事の手順の
かったのです。
うちに目から涙がこぼれ出てい
(と は 言 っ て も 従 業 員 5 名 の 小
まったくわからない仕事にパ
た。当時、私は
えてもらったりしていたのです
業員から突然声をかけられたの
た く 定 年 退 職 の 日 を 迎 え ま す。
まもなく私はその会社でめで
さ な 工 務 店 で し た が。)が 不 況
ニック状態になりました。もち そんな折りのことでした。駅
育ち盛りの子どもを持つ身、生
です。「どう、もうなれたか。仕
す。
を何回も聞くことはできません
事 難 し い や ろ。 分 か ら ん こ と
活 の た め に と 職 安 に 通 い つ め、 が、一度は聞けても、同じこと
やっとの思いで食品製造会社の
でした。年長者というプライド
は今までの職場環境とまったく
えました。仕事に自信が持てな
でしたが、元気のない私の姿を
このエピソードにあるよう
異なり、また人間関係も一から
い上、何か職場で孤立している
た。
事務員として再就職できまし
歳代の2人の
のあおりで倒産してしまいまし
人権コラム
Vol.55
あったら何でも聞いてや。」
20
が邪魔をしていたようです。
40
作り直すことになり、不安と戸
るのかも知れません。あなたも
人にやさしさを届けてみません
町役場 人権住民課
人権施策推進室
E−MAIL:[email protected]
か。誰かの心にしっかりと残る
この欄や人権に
ついてのご意見を
募集しています。
かも知れません。
20
●職員の給与等の状況
◆人件費の状況
(普通会計、平成23年度決算)
住民基本台帳人口 歳出額
人件費 人件費比率 平成22年度の
実質収支
(年度末)
(A)
(B) (B/A) 人件費比率
24年3月31日現在
千円
千円
千円
%
%
19,364人
6,923,889
194,182
1,307,502
18.9
17.3
人事行政の
運営などの状況
について
(注)人件費には、特別職に支給される給料、報酬等を含んでいます。
町職員の給与の実態、勤務条件
◆職員給与等の状況(普通会計、平成23年度決算)
職員数
(A)
162人
給 与 費
給料
職員手当 期末・勤勉手当
千円
千円
千円
593,726
89,264
207,823
一人当たり給与費
(B/A)
計(B)
千円
千円
890,813
5,499
(注)1.職員手当に退職手当は含んでいません。
2.職員数は、平成24年4月1日現在の人数です。
平成23年
平成18年
大淀町
94.2
91.7
類似団体平均
96.3
94.5
全国町村平均
95.3
93.5
いただくため、その概要について
公表します。
なお、ここに記載している給与
などはすべて税金や保険料などを
差し引く前の金額です。また、臨
◆ラスパイレス指数の状況(各年4月1日現在)
区分
や研修などの状況について知って
時または非常勤の職員については
含まれていません。
(注)1.ラスパイレス指数とは、国家公務員の給与水準を100とした場合の地方公務員の
給与水準を示す指数です。
2.類似団体平均とは、人口規模、産業構造が類似している団体のラスパイレス指
数を単純平均したものです。
◆職員の平均年齢、平均給料月額及び平均給与月額の状況
(平成24年4月1日現在)
①一般行政職
大淀町
42.8
316,369円
365,263円
平均給与月額
(国ベース)
331,728円
奈良県
43.8
344,039円
424,235円
385,028円
国
42.3
327,205円
―
397,723円
類似団体
43.1
323,344円
377,923円
351,123円
平均年齢
平均給料月額 平均給与月額
②技能労務職
大淀町
45.6
207,900円
231,229円
平均給与月額
(国ベース)
220,782円
奈良県
50.7
372,188円
429,874円
407,466円
国
49.5
283,862円
―
321,662円
類似団体
48.3
287,269円
311,840円
300,179円
平均年齢
平均給料月額 平均給与月額
(注)1.「平均給料月額」とは、各職種ごとの基本給の平均です。
2.「平均給与月額」とは、給料月額と毎月支払われる扶養手当、住居手当、時間
外勤務手当などのすべての諸手当の額を合計したものです。
3.「平均給与月額(国ベース)」は、国家公務員の平均給与月額には時間外勤務
手当、特殊勤務手当等の手当が含まれていないことから、比較のため国家公務
員と同じ基準で再計算したものです。
4.奈良県、国、類似団体の数値は、平成23年4月1日現在のものです。
一般行政職
技能労務職
普通会計
一般会計に一部の特別会計を加
えたもので、国民健康保険事業や
下水道事業などの特別会計、水道
◆職員の初任給の状況(平成24年4月1日現在)
区 分
用語説明
大淀町
奈良県
国
大学卒
161,600円
178,800円
172,200円
高校卒
140,100円
144,500円
140,100円
高校卒
125,400円
135,150円
―
中学卒
121,600円
121,600円
―
(注)1.大淀町の一般行政職の決定初任給は、初級試験(高校卒業程度の試験)の結果
に基づき職員となった者の額です。
2.奈良県及び国の数値は、平成23年4月1日現在のものです。
と病院の事業会計は除かれます。
一般行政職
全職員から特別職、税務職、医
療職、企業職、技能労務職、教育
職などの職員を除いた職員をいい
ます。
10
◆職員の経験年数別・学歴別平均給料月額の状況(平成24年4月1日現在)
経験年数
10年
経験年数
15年
経験年数
20年
―
292,157円
353,200円
高校卒
―
243,100円
286,400円
高校卒
190,800円
180,950円
210,900円
中学卒
―
―
―
区分
大学卒
一般行政職
技能労務職
(注)該当する職員が存在しない欄には記載していません。
◆一般行政職の級別職員数の状況(24年4月1日現在)
区分
標準的な
職務内容
職員数
1級
主事補
技師補
11人
2級
主事
技師
22人
3級
主任主事
主任技師
27人
4級
係長
主査
47人
5級
6級
16人
7級
部長
次長
7人
課長補佐
課長
24人
構成比
7.1%
14.3%
17.5%
30.5%
15.6%
計
154人
10.4%
4.5%
100.0%
(注)1.大淀町の給与条例に基づく給料表の級区分による職員数です。
2.標準的な職務内容とは、それぞれの級に該当する代表的な職務です。
●職員手当の状況
◆期末手当・勤勉手当
大 淀 町
1人当たり平均支給額(23年度)
国
―
1.301千円
(23年度支給割合)
(23年度支給割合)
期末手当
勤勉手当
6月期
1.225月分
0.675月分
12月期
1.375月分
0.675月分
計
2.60月分
1.35月分
(加算措置の状況)
職制上の段階、職務の級等による加算措置 期末手当
勤勉手当
6月期
1.225月分
0.675月分
12月期
1.375月分
0.675月分
計
2.60月分
1.35月分
(加算措置の状況)
職制上の段階、職務の級等による加算措置
◆退職手当(23年度)
大 淀 町
国
(支給率)
自己都合
勧奨・定年
(支給率)
自己都合
勧奨・定年
勤続20年
23.5月分
30.55月分
勤続20年
23.5月分
30.55月分
勤続25年
33.5月分
41.34月分
勤続25年
33.5月分
41.34月分
勤続35年
47.5月分
59.28月分
勤続35年
47.5月分
59.28月分
最高限度額
59.28月分
59.28月分
最高限度額
59.28月分
59.28月分
その他の
定年前早期退職特例措置
その他の
定年前早期退職特例措置
加算措置
(2~20%加算)
加算措置
(2~20%加算)
1人当たり
自己都合
勧奨・定年
平均支給額
3,748千円
21,618千円
(注)退職手当の1人当たり平均支給額は、前年度に退職した全職種に係る職員に支給された平均額です。
◆時間外勤務手当
◆特殊勤務手当
(平成23年度)
支給実績
1,646千円
支給対象職員1人当たり平均支給年額
71,565円
職員全体に占める手当支給職員の割合
14.2%
手当の種類(手当数)
30
・町立保育所の業務に従事
する保育士
代表的な手当
(注)支給職員の割合及び支給額については、普通会計のものです。
11
23年度
22年度
支給総額
職員1人当たり
支給年額
支給総額
職員1人当たり
支給年額
27,155千円
394千円
26,030千円
413千円
(注)支給額については普通会計のものです。
◆その他の手当
(平成24年4月1日現在)
区分
内 容
扶養
手当
●配偶者
13,000円
●配偶者以外の扶養親族
6,500円
(配偶者がない場合の1人目
11,000円)
※満16歳の年度初めから満22歳の年度末までの子は、1人
につき5,000円を加算する。
住居
手当
通勤
手当
管理職
手当
●借家・借間居住者(最高支給限度)
●交通機関利用者
1か月あたりの最高支給限度
●交通用具(自家用車など)利用者
2㎞未満 支給しない
2㎞以上 距離に応じて
●部・次長級
●課長級
●保育所長
●課長補佐級
●保育所長補佐
●幼稚園長
●保健師長
国の制度
との異同
27,000円
55,000円
2,000円 ~ 24,500円
給料月額の14.25%
給料月額の12.825%
給料月額の12.825%
給料月額の10.185%
給料月額の10.185%
給料月額の10.185%
給料月額の10.185%
支給実績
支給職員1人当た
(22年度決算) り平均支給年額
同じ
16,270千円
232,429円
同じ
4,159千円
346,583円
同じ
8,604千円
70,525円
―
23,863千円
568,167円
(注)支給額については普通会計のものです。
◆特別職の報酬等の状況(平成24年4月1日現在)
区 分
給料
給料月額等
(参考)類似団体における最高/最低額
854,000円 / 505,000円
町 長
750,000円
(850,000円)
630,000円
710,000円 / 448,000円
(700,000円)
330,000円
420,000円 / 230,000円
280,000円
360,000円 / 180,000円
250,000円
345,000円 / 158,000円
(22年度支給割合)
6月期 1.4月分 12月期 1.55月分 計 2.95月分
(22年度支給割合)
6月期 1.6月分 12月期 1.75月分 計 3.35月分
副町長
報酬
期末
手当
退職
手当
議 長
副議長
議 員
町 長
副町長
議 長
副議長
議 員
(算定方式)
給料月額×520/100×勤続年数
給料月額×330/100×勤続年数
町 長
副町長
(支給時期)
在職中通算または任期ごとの選択制
(注)1.給料の( )内は、減額措置を行う前の金額です。
●職員の任免・職員数の状況
◆職員の採用の状況(平成23年4月2日~平成24年4月1日)
職種
人数
一般行政職
4
医療職(医師)
3
医療職(医療技術者)
3
医療職(保健師・看護師)
8
保育士
1
合 計
19
◆職員の退職の状況(平成23年4月1日〜平成24年3月31日)
区 分
一般行政職
定年退職
2
医療職
(医師)
1
医療職
医療職
(医療技術者) (保健師・看護師)
1
0
勧奨退職
0
0
0
普通退職
0
4
合 計
2
5
保育士
技能労務職
計
0
2
6
0
1
0
1
1
3
1
0
9
2
3
2
2
16
(注) 本表には、県との人事交流に伴う退職者が含まれています。
12
●職員の勤務時間その他の勤務条件の状況
◆勤
務時間等の状況(平成24年4月1日現在)
◆部門別職員数の状況
(各年4月1日現在)
職員数
区分
部門
一般行政
特別行政
対前年増減数
平成22年 平成23年 平成24年 平成23年 平成24年
議
会
2
2
2
0
0
総
務
38
36
36
△2
0
税
務
11
11
11
0
0
民
生
46
46
45
0
△ 1
衛
生
15
14
12
△1
△2
労
働
0
0
0
0
0
農林水産
2
2
2
0
0
商
工
1
1
1
0
0
土
木
6
8
8
2
0
小
計
121
120
117
△1
△3
教
育
50
46
46
△4
0
171
166
163
△5
△3
普通会計
病
院
185
177
182
△8
5
水
道
13
13
13
0
0
公営企業等 下 水 道
6
6
6
0
0
そ の 他
小
計
合計
10
10
10
0
0
214
206
211
△8
5
385
372
374
△ 13
2
区 分
(注)上記の内容は、本庁に勤務する職員の例で、勤務場
所により異なることがあります。
◆休暇等の種類(平成24年4月1日現在)
区 分
年次
有給休暇
病気休暇
特別休暇
(注)職員数は、一般職に属する職員数であり、休職者などは含み、臨時職員
を除いています。
●職員の分限・懲戒処分の状況(平成23年度)
分限処分とは、公務能率を維持することを目的として、心身の故
障等一定の事由がある場合に、職員の意に反する不利益な身分上の
変動をもたらす処分です。懲戒処分とは、職員が法令や職務上の義
務等に違反した場合に、道義的責任を問うことにより、公務におけ
る規律と秩序を維持することを目的とする処分です。
区分
処分者数
分限処分
育児休業
懲戒処分
―
―
1
―
―
―
1
―
職員は、法律により以下のような義務が課されているほか、一定
の行為の制限が為されています。
法令等を遵守する義務
職務命令に従う義務
秘密を守る義務
職務に専念する義務
政治行為等の制限
信用失墜行為の禁止
争議行為等の禁止
営利企業等の従事制限
●職員の研修・勤務成績の評定の状況
◆研修の状況
(平成23年度)
職員に高度な専門知識、技術などを取得させること、職員間の連携を
高め効率的に業務を遂行させることを目的として、研修を実施していま
す。また、研修機関などへ派遣し、研修を受講させています。
町が実施したもの
新規採用職員研修、人権研
修、人事評価制度研修など
奈良県市町村職員研修セン
ターなど外部の研修機関に
おいて実施されたもの
課題解決研修、法務研修、
税務職員研修、行政・政策
課題別研修など
◆勤務成績の評定の状況(平成23年度)
昨年度までの試行評価及び評価者研修の結果を踏まえ、本年度か
ら評価の本格実施をしています。
13
介護休暇
内 容
1年につき20日を付与(新規採用職
員は15日)。付与日数のうち20日を
超えない範囲内の残日数を翌年に繰
り越すことができる。(平成23年の
平均取得日数は7.8日)
負傷又は疾病のため療養する必要が
あり、勤務しないことがやむを得な
いと認められる場合の休暇。
特別の事由により勤務しないことが
相当であると認められる場合の休
暇。(結婚休暇・産前休暇・産後休
暇・忌引休暇・夏季休暇など)
負傷、疾病または老齢により、日常
生活を営むのに支障がある配偶者、
父母、子などを介護をするため勤務
しないことが相当であると認められ
る場合の休暇。(無給)
子を養育する職員の継続的な勤務の
促進と福祉の増進、ならびに行政の
円滑な運営を目的とした制度で、3
歳未満の子を養育するために取得す
ることができる。
免職 降任 休職 降給 免職 停職 減給 戒告
●職員の服務の状況(平成24年4月1日現在)
業務上の
義務
内 容
午前8時30分から午後5時15分まで
勤務
時間 (休憩時間60分を除き1日7時間45分(1
週38時間45分)勤務)
週休日 日曜日及び土曜日
国民の祝日に関する法律に規定する休日
休日
及び12月29日から翌年の1月3日まで
●職員の福祉・利益の保護の状況
◆職員の健康診断の状況(平成23年度)
職員の健康診断については、労働安全衛生法に基づき年に1回実
施しています。
対象職員数
受診者数
受診率
367
348
94.82%
◆公務災害補償の状況(平成23年度)
職員が公務による災害で病気になったり、死亡した場合には、地
方公務員災害補償基金から一定の補償があります。
区分
傷病
死亡
公務災害
2
0
通勤災害
0
0
◆勤務条件に関する措置の要求及び不利益処分に関
する不服申立の状況(平成23年度)
職員は、勤務条件やその意に反する処分に関して、公平委員会
に措置要求または不服の申立てを行うことができます。平成23年度
は、措置要求および不服申立てはありませんでした。
「お家でのお子さまとの関わり方」
「オムツ替え」
「授乳」
など、家庭への子育てについて相談がある場合は、自宅に
訪問します。気軽に利用してください。
子育てを支援する町の事業で、延明保育園に委託して事業
プレママっこ
を実施しています。
◇日 時 12月18日(火)
◇対 象 妊娠中の人
◇内 容 助産師とのフリートーク、オイルマッサージ、
先輩ママとの交流など
■ク ラ ス ひよこクラス
(3ヵ月〜1歳3ヵ月)
月2回
(1回はプレママクラスと合同)
パンダクラス
(1歳児)
月曜日
ウサギクラス
(2歳児以上)
水曜日
プレママっこ
(マタニティー)
月1回
■時 間 午前10時〜午前11時
(9時30分から開放)
■場 所 町地域子育て支援センター
ママサークル
◇日 時 12月13日(木)午前10時~
◇場 所 子育て支援センター
◇持 ち 物 エプロン・三角巾・マスク・タオル・プレゼント
(300円以内)
◇参 加 費 200円
■持 ち 物 水筒・お手ふき・参加費
(大人1人につき100円) お誕生会
※1 各クラスはすべて申込制です。
※2 月~金曜日は「あそびの森」の開放日です。自由に
利用してください。申し込みは必要ありません。
時間は午前10時から午後2時までです。
希望者は、延明保育園に直接申し込んでください。
■問い合わせ先 延明保育園 ☎0747−52−0388
12月24日
(月)から1月4日(金)まで子育て支援セ
の森も利用できませんので、ご了承ください。
パンダクラス
ンターはお休みです。また、この期間中は、あそび
ひよこクラス
■育児相談 育児相談は随時受付をしています。
◇日 時 12月11日(火)午前10時~
◇内 容 12月生まれのお友達を、クラスのお友達み
んなでお祝いします。素敵なプレゼントも
ありますので、12月生まれのお子さんはぜ
ひ参加してください。3クラス合同で行い
ます。
ウサギクラス
クリスマスコンサート in ホワイエ
毎年恒例のクリスマスコンサートです。様々なジャ
ンルの音楽で一足早いクリスマスを楽しんでみませ
んか?
■日 時 12月22日(土)
午後5時30分 開場
午後6時
開演
■場 所 町文化会館
あらかしホールホワイエ(ロビー)
■出 演 DAME×2クラブバンド ほか
■入場料 一 般 1,000円(当日は200円増)
友の会 800円(前売りのみ)
■問い合わせ先 町文化会館 ☎0747−54−2110
クリスマス会・手作りおやつ
(持ち物:
12月17日(月) エプロン・スプーンセット・飲み物)
・
メモリー撮影
プレママっこ合同 ワイワイたいむ
12月 1 8 日(火)
「ワイワイ何でも悩み相談」
12月10日(月) ワイワイたいむ
「子どもの叱り方」
ウサギクラス合同 クリスマス制作
12月12日(水)
(持ち物:のり・ペン)
ウサギクラス合同 クリスマス会・手
12月 1 9 日(水) 作りおやつ
(持ち物:エプロン・スプー
ンセット・飲み物)
・メモリー撮影
パンダクラス合同 クリスマス制作
12月12日(水)
(持ち物:のり・ペン)
パンダクラス合同 クリスマス会・手
12月19日(水) 作りおやつ
(持ち物:エプロン・スプー
ンセット・飲み物)
・メモリー撮影
大淀あらかしテレビでは、町内で行われた行事や
地域の話題をはじめ、各種行政情報、健康体操など
盛りだくさんの内容で放送しています。
大淀あらかしテレビを視聴するには、こまどりケ
ーブルへの加入が必要です。ぜひ加入してください。
◇大淀あらかしテレビの番組に関すること
町役場 総務課 ☎0747−52−5501
◇こまどりケーブルの加入・サービス内容に関する
こと
こまどりケーブル ☎0120−667−740
14
小学校英語指導助手の
ディオン・リーレイ・クラークさん
This November has been an important time for
American citizens. It was a time for us to speak
out and to make a decision about who we want
as our president. This year's election featured
the Republican candidate, Mitt Romney, and the
Democratic candidate, Barak Obama. On the morning
of November 6, 2012, people from all over America
spent hours lining up at their local polling locations.
Although there were problems with voter registration
identification and polling time changes, the American
people persevered and made their decision. On
November 6th, 2012, Barak Obama was elected for
his second term as the American president.
I can clearly remember the election 4 years
ago. This election was one of the most important
elections in the history of the United States of
America. Sarah Palin, a woman, was running for
a political position that had never been held by
a female before. Also, Barak Obama, an African
American man, was running for president, a position
which had never been held by an African American
male before. Women and the African American race
are groups that have been historically oppressed.
Women were considered second-class citizens and
were not allowed to vote until the 1920s. African
Americans had been oppressed for hundreds of
years, ever since their ancestors had been forcibly
brought to America as slaves. It wasn't until the
1960s and the death of Martin Luther King Jr., that
we as a race were granted equal rights and the right
to vote.
On that night, November 4th 2008, I gathered
with my friends at our University Center. The school
had set up a large screen and projector to watch the
election. About 200 students could fit in the center,
but 263 of us were packed into the room excited
about the outcome. As the polls closed on the west
coast and the results were tallied, I started to think
about our history. I thought about how far women
have come and how hard the African American race
had fought for me, an African American woman to
be able to vote. As Barak Obama's name was called
and he was declared president, I leaned into my
neighbors shoulder, closed my eyes and cried.
みなさん こんにちは!梨の音です。みなさんご存じか
と思いますが、今年の11月はアメリカ国民にとって重要な
時となりました。誰を大統領としたいのかを、自分の声を
上げて意思決定をする時であったのです。今年の選挙では、
共和党候補のミット ロムニー氏と、民主党候補のバラク
オバマ氏が戦いました。11月6日の朝には、アメリカ全
土の国民が各地の投票所で長蛇の列を作りました。投票者
の登録確認で問題があったり、投票時刻の変更があったり
したにもかかわらず、アメリカ国民はそれらに耐えて自分
たちの決定を下しました。2012年11月6日、バラク オ
バマ氏が2期目のアメリカ合衆国大統領として選任された
のです。
私は4年前の選挙を鮮明に覚えています。この選挙はア
メリカ合衆国の歴史の中で最も重要な選挙となりました。
女性でサラ ペイリン氏が、いまだかつて女性が就いたこ
とのない政治の役職
(共和党副大統領)
に立候補しました。
さらに、男性でアフリカ系アメリカ人のバラク オバマ氏
が、いまだかつてアフリカ系アメリカ人が就いたことのな
い大統領という役職に立候補したのです。女性やアフリカ
系アメリカ人は歴史上迫害され続けてきました。女性は第
二階級の国民として認識されていたので、1920年代まで
投票権がありませんでした。アフリカ系アメリカ人は、彼
らの先祖たちが奴隷として強制的に連れてこられてから何
百年も迫害され続けていました。1960年代のマーティン
ルーサーキング ジュニア の死までは、私たちアフリ
カ系アメリカ人の人種としての平等な権利と投票する権利
は認められなかったのです。
2008年11月4日の夜、私は友達とともに大学の講堂に
集まっていました。学校は選挙を視聴するために、大きな
スクリーンとプロジェクターを用意していたのです。講堂
の収容可能人数はおおよそ200名なのですが、どのような
選挙結果が出るのか263名の学生が興奮して待っていまし
た。西海岸での投票が締め切られて選挙結果が出るときに、
私たちの歴史のことを考え始めました。アフリカ系アメリ
カ人女性である私が選挙権を得るまでに、女性がどれほど
まで地位を高めてきたのか、さらにアフリカ系アメリカ人
が私の為にどれほどの困難と闘ってきたのかに思いを馳せ
ました。そして、バラク オバマ氏の名前が呼ばれて彼が
大統領であると宣言された時、私は隣の人の肩に寄りかか
り、目を閉じて泣いたのです。
花岡童話を愛でる
第九話
15
文・花岡大学
絵・前田晃宏
「望郷」
第2集
(昭和27年)
より編集・抜粋
貝殻の中から一つの歌がきこえてくる
バスの窓から、マンジュシャゲの花が、咲いているのが見
えました。ユリは、おかあさんに、とびついて、「かえりにとっ
て ね。」お か あ さ ん は、 ユ リ を い き な り き ゅ っ と 抱 き し め て、
肩を震わせながら、泣きだしました。そばにすわっていたお
ばあさんがあわてて答えました。「とってあげますとも…」
みなと町に着いて、おかあさんは、青い顔をひきつるように
ゆがめて、そっとおばあさんに「お嫁にいくのはよしますわ。」
おばあさんは、こわい顔になって、「東の浜辺でそれとなく見
送ってあげましょう。」といいました。ユリは、おかあさんを
待っていました。すると、ぼおっと汽笛がなって、赤白にぬっ
た美しい汽船に、ユリは思わず手をあげて「おおい」とよびま
した。
それっきりおかあさんは、帰ってきません。おかあさんの
ことをきくと、おばあさんは、怒ったような顔をするので尋
ねるのをさしひかえました。そういうユリがいじらしく、か
わ い く て な り ま せ ん。 赤 ち ゃ ん の よ う に 抱 き か か え て 子 守 歌
をうたって寝かせつけました。
三 年 生 に な る と、 ユ リ は 急 に そ ん な 甘 え 方 を し な く な り ま
した。そんなある日、遠足で、ユリはみなと町へ。おばあさ
んは、見送りながらはっとして…。五つの時に、みなとで別
れたおかあさんのことをちゃんとおぼえていて、このままか
えってこないような…。それは、よけいな心配でした。夕方、
帰 っ て く る な り、 大 き な 貝 殻 を 笑 い な が ら さ し だ し「耳 に あ
て て ご ら ん。 海 の 向 こ う の 向 こ う か ら き こ え て く る よ う な、
ひそかなひそかな、きれいな歌が…」「きこえない?おばあさ
んのやさしいやさしい子守歌よ。」かすかに子守歌がきこえて
くるような気が…
ユリのいうように、海の向こうの向こう
から流れてくる、ユリのおかあさんが歌ってでもいるような、
切ない微かな響きをもった歌…。
(今回は、今から 年前の古い作品を紹介しました。)
60
1月10日
(木)です。
[乳幼児]午前9時~午前11時
身体計測や、保健師・栄養士に
よる健康や育児についての相談
を行います。
[成 人]午後2時~午後4時
尿検査・血圧測定・保健師や栄養
士による健康についての相談を
行います。
(健康増進課)
母子健康手帳は町保健センターで交付しています
●子どもの健康診査
母子健康手帳・妊婦健康診査補助券は町保健センター
で交付しています。印鑑を持ってきてください。
実施日 ・ 受付時間
対 象
12月12日(水)
・午後0時45分~午後1時
1月22日(火)
・午後0時45分~午後1時
12月13日(木)
・午後0時45分~午後1時
1月16日(水)
・午後0時45分~午後1時
H24. 7.16~ H24. 8.15生まれ
12月21日(金)
・午後1時15分~午後2時
H21. 5. 1~ H21. 6.30生まれ
4 カ 月 児 健 康 診 査
10 カ 月 児 健 康 診 査
3 歳 児 健 康 診 査
H24. 8.16~ H24. 9.12生まれ
H24. 1.16~ H24. 2.15生まれ
H24. 2.16~ H24. 3.15生まれ
※1 対象児には問診票を送付します。 ※2 料金は無料で、場所は町保健センターです。
※3 4カ月児健康診査では、BCG予防接種を同時実施します。
※4 4ヵ月・10ヵ月児健康診査では、午後1時から午後1時30分まで離乳食講座を実施し、講座終了後健康診査を実施します。
健診を受ける人は、講座開始前の受付時間内に会場へ来てください。健診は受付順です。
平成25年1月の4カ月児健康診査・BCG予防接種の日程を変更します!
◎平成24年11月から四種混合(三種混合+不活化ポリオ)
ワクチン接種を開始しています。
開始に伴い、BCG接種の接種間隔等の理由により、平成25年1月の4カ月児健康診査・BCG予防接種の日程を変更
します。保護者のみなさまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力くださいますようお願いします。
【変更前】 平成25年1月15日(火) → 【変更後】
平成25年1月22日
(火)
●予防接種
四種混合
(三種混合+不活化ポリオ)
ワクチンを開始しました!
◎対象児 原則、不活化ポリオおよび三種混合ワクチンを1回も受けていない生後3ヶ月以上7歳6ヶ月未満のお子さん(通
通知対象者および日程は下記日程表のとおりです。
)
予防接種受付時間の変更について
◎11月からの四種混合ワクチン集団接種の開始に伴い、11月から下記日程表のとおり各予防接種の受付時間を変更させて
いただいています。予防接種の種類により受付時間が異なります。
予防接種名
実施日
四 種 混 合
百日咳
12月17日(月)
Ⅰ期初回
ジフテリア
1月11日(金)
(3回接種)
破傷風
2月20日(水)
不活化ポリオ
三 種 混 合 Ⅰ期初回
(3回接種)
百日咳
12月17日(月)
Ⅰ期
ジフテリア
追加
破傷風
二種混合
ジフテリア
Ⅱ期
12月17日(月)
破傷風
受付時間
(
)
午後1時30分
~午後1時45分
(
)
午後1時15分
~午後1時30分
(
)
午後1時45分
~午後2時
第1期
麻しん風しん
混 合
第2期
第3期
12月18日(火)
午後1時30分
~午後2時
第4期
不活化ポリオ
初回
午後1時30分
12月26日(水)
(皮下注射) (3回接種)
~午後2時
今月通知する子
対象児
前の対象で受けていない子
H24. 6.15
~ H24. 7.15生まれ
7歳未満の子
「Ⅰ期初回」の接種を終了した7
H23. 1.15
~ H23. 2.14生まれ 歳6カ月未満の子
小学6年生
H23.11.29
~ H23.12.18生まれ
1歳から2歳未満の子
幼稚園・保育所等の年長児
中学1年生の年齢に相当する人
高校3年生の年齢に相当する人
7歳未満の子
※1 対象児には予診票を送付します。 2 料金は無料で、場所は町保健センターです。
★転入等で受けていない予防接種の予診票をお持ちでない人は、保健センターに連絡してください。
〈連絡がない場合は、予防接種のご案内ができない場合があります。
〉
16
~麻しん風しん混合予防接種について~
〔第2期…年長児のお子さん〕
・
〔第3期…中学1年生の年齢に相当する人〕
・
〔第4期…高校3年生の年齢に相当する人〕
麻しん風しん混合予防接種(第2・3・4期)を終了していないお子さんについては、来年3月31日までに接種を受けて
ください。来年の4月以降は、接種対象外となります。
●検 診
検診・内容
実施日・受付時間
1月23日(水)
乳がん検診
2月 6 日(水)
(視診・触診・問診・乳房 X 線撮影)
午後1時~午後2時30分
対 象
料 金
定員・場所
満40歳以上の女性の町民
満40~49歳
2,000円
満50~64歳
1,800円
満65歳以上
500円
(要予約・先着順)
※ 受診回数は2年度につき1回
です。平成23年度に受診した人
は今年度は対象になりません。
ただし、女性特有のがん検診無
料クーポン券で今年度受ける人
は、この限りではありません。
20人
町立大淀病院
※ 町保健センターへ電話で申し込んでください。
子宮頸がん・ヒブ・小児用肺炎球菌予防ワクチン接種について
子宮頸がん・ヒブ
(インフルエンザ菌b型)
・小児用肺炎球菌の
3種のワクチン
(任意)
各接種について費用の助成を行っています。
これらのワクチン接種を希望される人は、実施医療機関へお問
い合わせのうえ、予約後、町保健センターへ印鑑を持参でお越
しください。
■助成対象期間 平成25年3月31日までに接種を受けたもの
ワクチンの
種類
17
対象者
接種回数・受け方
子宮頸がん
回数:3回
中学1年生~
初回→1カ月(または2カ月)後→初回か
高校1年生
ら6カ月後
ヒブ
肺炎球菌
生後2カ月~ 年齢により、回数および間隔が異なりま
5歳未満
す。
平成24年度も引き続き
助成制度を受けることができます
◦ヒブ/肺炎球菌ワクチン接種希望者で、接
種回数分の予診票をお持ちでない人は、印
鑑持参で町保健センターまでお越しくださ
い。
※ 平成25年3月31日までに接種を受ける
場合に限ります。
◦高 校2年生
(平成7年4月2日~平成8年
4月1日生の女子)の人は、平成24年3月
31日までに1回以上接種を受けた場合に
限り、残りの回数分も助成できます。
メタボ予防のための講習会
日本脳炎予防接種について
今や、国民病といわれるメタボリックシンドローム
(内臓脂肪症候群)の予防について、ヘルスメイト(食
生活改善推進員)
と一緒に学びましょう。
■日 時 1月25日
(金)
午前9時30分~午後2時
■場 所 町保健センター
■持 ち 物 エプロン、三角巾、筆記用具
■料 金 無料
■定 員 30人
■内 容 調理実習、メタボ予防の話、簡単な体操など
■申し込み
町保健センターへ電話で申し込んでください。定
員になり次第しめ切ります。
■主 催 町食生活改善推進員協議会
平成17年の日本脳炎ワクチン接種の差し控えにより、
日本脳炎ワクチンを受けられていない平成7年6月
1日から平成19年4月1日まで生まれの人は、20歳
未満まで新ワクチン(細胞培養日本脳炎ワクチン)で
不足回数分の接種が可能になりました。
■接種回数・受け方
○第1期(初回2回・追加1回)追加接種
初回接種2回目から約1年の間隔をあける
○第2期(9歳以上1回)
※ 母子手帳等で不足回数をご確認ください。
(第2期は現在、積極的な接種勧奨を行っておりません。
第1期終了後、約4~5年の間隔をあけての接種にな
ります。
)
個別通知はしませんので、接種を希望される場合
は町保健センターにお問い合わせください。
今月は
『健康づくり推進員』についてお話しします。
***『健康づくり推進員』
とは?***
『健康づくり推進員』とは、地域の健康づくりのリー
ダーで、
『健推さん』と呼ばれおり、住民のみなさまが
「自分の健康は自分で守る」という意識を持って生活
を送るための活動をしています。
健推さんは、各大字から区長さんの推薦を受けた
1名が大淀町から委嘱を受け、2年の任期で活動し
ます。
★1年目★
健康づくりについて基礎知識を深めるため、主に
研修に参加する1年です。身体・栄養・運動・歯や口の
中などの健康について勉強します。そのほか、体操
や身体計測などの実技・実習を通して、より健康的な
身体づくりの重要性を実感します。
研修会は1年間に6回程度です。
★2年目★
地域の住民の方を対象に、健康づくりを普及する
活動を行う年です。1年目に研修したことを地域に
伝えたり、イベントを開催したりします。 イベントを開催しました!
平成24年度は、10月に平畑体育館にて町の住民を
対象に運動の楽しさや大切さを伝えるイベントを開
催しました。
五味先生の号令に合わ
せて、わいわい楽しく
体をのばします。
ゆびっぱ教室に参加しませんか?
足指をうまく使えていますか? 指先が冷えたりし
ていませんか?
『ゆびっぱ』はそんな足の指先をうまく使えるよう運
動ができる「トレーニングソックス(靴下)」です。
◇日 時 12月13日(木)
・20日(木)
◇時 間 午後3時~午後4時15分
◇料 金 2,000円(2日間)
◇特 典 「ゆびっぱ」プレゼント
◇定 員 10人(先着順)
◇申 込 ただ今受付中です。
(定員になりしだい締め
切ります。)
◇内 容 ストレッチポールによるコンディショニン
グ、足指の運動(ゆびっぱ)
年末年始営業時間のお知らせ
12月30日(日)~1月3日(木)は休館日です。
年 内 は12月29日(土)ま で、 年 始 は 1 月 4 日
(金)から通常どおり営業いたします。
※ プールおよびスタジオのサービスプログラ
ムは12月28日(金)まで、年始は1月4日
(金)
から実施します。
いきいき健康セミナー
お手玉を使って、脳も
体もストレッチ♪♪
★任期終了後★
2年間の任期を修了してからも、修了者の会『おお
よど元気アップセミナー』としてウォーキングなど町
の健康づくり活動に参加している方もいます。
平成25年度は新たに
『健推さん』
を募集します!
健康づくり推進員みなさんで一緒に勉強・活動しま
すので、難しい知識や、技術は必要ありません。自
分自身・地域の方・大淀町全体の健康のために何かし
てみようと思われる方、ぜひ、健康づくり推進員に
なってください。
(研修や活動は主に平日の昼間にな
ります)
お問い合わせは…
町保健センター
(住民福祉部健康増進課)
☎0747-52-9403
第21回セミナー 糖尿病は検査が大事な病気です
~どんな検査をするの?
糖尿病の検査についてもっと知ろう!~
講師:中央検査室 主任技師 中村雅子氏
■日 時 12月13日(木)
午後2時から1時間程度
■場 所 町立大淀病院
2病棟3階 会議室
■定 員 30人
■料 金 無料
■申し込み 事前の申込みもできます。
■問い合わせ先 町立大淀病院 経営企画課
☎0747−52−8801
18
〇禁煙外来について
20 0 6年 6月 か ら 禁 煙 治 療 が
保 険 適 用 と な り ま し た。 ス ク リ ー
ニ ン グ テ ス ト を 行 い、 医 師 が 必 要
と 認 め た 場 合、 一 定 期 間 の 禁 煙 治
『禁煙外来が始まりました!』
療
の 受 診 に 保 険 が 使 え ま す。 保 険
で 認 め ら れ て い る 通 院 回 数 は、 初
喫 煙 が 健 康 に 害 を 与 え る こ と は の過敏性が増し症状が悪化します。 診 を 含 め て 計 5 回、 期 間 は 3 カ 月
周 知 の 事 実 で あ り、 誰 で も 身 体 に 喘 息 治 療 の 効 果 が 得 ら れ に く く 肺 です。
は良くないとわかっています。
の 機 能 が 低 く な り ま す。 ま た、 い 毎 週 火 曜 日 の 午 後 1 時 か ら 完 全
し か し、 な か な か や め る こ と が わ ゆ る タ バ コ 病 と も よ ば れ る 慢 性 予 約 制 で 医 師、 薬 剤 師、 看 護 師 で
できないようです。
閉 塞 性 肺 疾 患(C O P D)の 人 が タ 診療を行っています。
バ コ を 吸 い 続 け る と 症 状 は 悪 化 の ス ク リ ー ニ ン グ テ ス ト を 行 い、
タ バ コ に よ っ て 起 こ る 病 気 は ど ん 一途をたどります。
い く つ か の 問 診 の あ と、 一 酸 化 炭
なものがあるの?
素 濃 度 の 測 定 な ど を 行 い、 そ の 人
〇タバコとがん
〇タバコと動脈硬化
タバコの煙には有害物質がたく にあった治療法を相談しながら決
動 脈 硬 化 と は、 血 管 の 壁 が 厚 く さ ん あ り ま す。 そ の 中 で も タ ー ル 定 し ま す。 禁 煙 補 助 薬 は 2 種 類 あ
なり、血液が通りにくくなったり、 には発がん物質や発がん促進物質、 ります。
いんとう
全 く 通 れ な く な っ た り す る 状 態 で 毒 性 物 質 が 含 ま れ、 肺 が ん や 喉 頭 1 つ は、 体 に 貼 っ て タ バ コ の 代
こうそく
心 筋 梗 塞 や 脳 梗 塞 な ど の 原 因 と な が ん、 食 道 が ん な ど の 原 因 と な り わ り に 体 内 に ニ コ チ ン を 吸 収 さ せ
り ま す。 タ バ コ を 吸 っ て い る と 動 ます。
る禁煙貼付薬です。
脈 硬 化 が 発 生 し や す く、 悪 化 し や ま た、 家 族 や 周 囲 の 人 の 健 康 も も う 1 つ は 内 服 薬 で す。 こ の 薬
すくなります。また、悪玉
(LDL) 損 な わ れ ま す。「ス モ ー カ ー ズ フ ェ は ニ コ チ ン を 含 ま ず、 脳 の タ バ コ
コ レ ス テ ロ ー ル が 血 管 に た ま り や イス」といい、喫煙者特有の顔で皮 (ニ コ チ ン)を 感 受 す る 受 容 体 に 結
す く、 善 玉
(H D L)コ レ ス テ ロ ー 膚 に は り が な く な り、 目 じ り・口 合 し、 常 に タ バ コ を 吸 っ て い る と
ルを減らしてしまいます。そのため、 周 り な ど の し わ が 増 え 実 際 の 年 齢 い う 感 覚 に す る こ と が で き る 薬 で
動 脈 硬 化 が 進 み、 タ バ コ を 吸 わ な よ り も 老 け て 見 え ま す。 寿 命 も 短 す。
い 高 脂 血 症 の 人 に 比 べ て 心 筋 梗 塞 くなると言われています。しかし、 禁煙したいと思っているけれど、
や 脳 梗 塞 な ど の リ ス ク が 高 ま り ま 禁 煙 を 続 け れ ば 健 康 な 人 と 同 じ く な か な か 出 来 な い と い う 方、 と に
す。
らいまでリスクは低下します。
かく一度受診してみて下さい。
高 血 圧 や 糖 尿 病 の 人 も タ バ コ を 〇禁煙の金銭的メリット
私どもが積極的にサポートを行
吸っていると動脈硬化が進みます。 4 1 0 円 の タ バ コ を 1 日 1 箱 買 い 禁 煙 の お 手 伝 い を さ せ て い た だ
脳 梗 塞 や 心 筋 梗 塞 の リ ス ク が 吸 わ う と 日 で 1 万 2 3 0 0 円、 3 か きます。
ない人よりも高くなります。
月 で 3 万 6 9 0 0 円、 禁 煙 す れ ば ぜいたく
〇タバコと呼吸疾患
内科外来
少 し 贅 沢 な 外 食 を し た り、 家 族 を 大淀病院
喘 息 の 人 が タ バ コ を 吸 う と 気 道 旅行に連れて行ってあげられます。 看護師長
辻井
里美
30
vol.45
第8回大淀町花火大会の決算を報告します
みなさまのご支援とご協力により第8回大淀町花火大会を無事終了することができ深く感謝いたします。
10月9日
(火)
の監査により承認されました決算をご報告いたします。
“来年もご協力のほどよろしくお願いします。
”
大淀町花火大会実行委員会
19
金 額
6,053,556
1,044,487
538,860
739,689
100,000
1,607,544
10,084,136
合 計
支出の部
明 細
花火代・会場設営費
ガードマン他
チラシ・新聞折込
通信費・消耗品・ごみ処理代他
十津川村へ寄付
次期繰越金
10,084,136
合 計
前期繰越金
大淀町補助金
事業所・個人・団体協賛金
各大字協賛金
義援金・下市町・神農会他
金 額
1,737,077
4,000,000
3,008,734
1,121,236
217,089
収入の部
明 細
12月のカレンダー
のカレンダー
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
12月に入ると、
クリスマス、
年末、
お正月とあわただしいですが、
その生活の中に上手に図書館を利用してください。お掃除のコツ、
おせち料理の本、お正月に読む小説など、たくさん取り揃えてい
ます。
クリスマスの夜。大切な仕
事を頼まれたこびとたちのチ
ームは、大型トラックやロー
ドローラーなど働く車に乗り
込んで、町を走っていきます。
さて、仕事を頼んだのは、だ
れでしょう。ハラハラドキド
キしながらも今回も見事な手
順で仕事をこなしていくこびとたち。
働く車とこびとたちが大活躍する大人気のシリーズ第
2弾の絵本です。
「おたすけこびとのクリスマス」 文/なかがわちひろ 絵/コヨセジュンジ 徳間書店
著/沢木耕太郎 新潮社
30 31
1
2
3
4
5
文化会館・図書館ともに休みの日
図書館が利用できない日 いい子にしていないと、サンタ
さんは来てくれないと普通言われ
ていますが、本当はどうなのでし
ょう。おそうじ娘のリリーはお隣
同士の2部屋の掃除を担当してい
ますが、壁に隣の部屋に続く穴を
見つけてからは、部屋のゴミをほ
うきであっちの部屋こっちの部屋
と行き来させて掃除をしたふりを
しています。こんなリリーのとこ
ろに、サンタさんは来たのでしょ
うか?
「おそうじむすめリリーのクリスマス」
作・絵/たかどのほうこ 佼成出版社
9つの物語が呼び覚ます、あの
日の記憶。深い孤独の底に一筋の
光が差し込む短編小説集です。短
編の1つ、
「クリスマス・プレゼン
ト」は、妻を亡くした夫が息子に
下着を宅配便で送ろうとするとこ
ろから始まります。夫はもうすぐ
クリスマスだということに気づ
き、まだ息子が幼かった頃のクリ
スマスにまつわる思い出を思い出
しますが…。
「あなたがいる場所」
23 24 25 26 27 28 29
初めてでもおいしく作れるおせ
ち の 基 本、 お せ ち 料 理 の 買 い 物
& 保存、お正月食材を使い切るご
ちそう料理と包丁使い、お正月気
分が盛り上がる盛りつけバリエー
ション、お正月に食べたい鍋料理・
作り置きレシピなどを掲載。年に
一度のお正月、おせちをきちんと
作ってみたい、ラクしてごちそう
を作りましょう。
「基本とコツがきちんとわかるおせち料理とほめられレシピ」
著/牛尾理恵 成美堂出版
年末年始図書館休館情報
12月28日
(金)
から1月4日
(金)
まで休館となります。ご迷惑を
おかけいたしますが、ご了承ください。
●年末年始休館に伴う倍貸し●
年末年始休館の前に、通常の2倍の冊数・期間、本を貸し出し
ます。この期間中は、1人10冊まで、4週間の貸出になります。
年末年始もたっぷりと本をお楽しみください。
■倍貸し期間 12月14日(金)~12月27日(木)
12月のおはなし会
●12月 8 日(土)午後2時30分〜
こどものためのおはなし会
●12月16日(日)午後3時〜
こどものためのおはなし会
●12月23日(日)午後2時〜
大人のための朗読会 響
● 1 月12日(土)午後2時30分〜
こどものためのおはなし会
● 1 月20日(日)午後3時〜
こどものためのおはなし会
20
年 末 年 始 主な町の業務をお知らせします
施設名
休業期間
施設名
休業期間
町役場
12月29日(土)~1月3日(木)
町立図書館
12月28日(金)~1月4日(金)
町文化会館
12月28日(金)~1月4日(金)
町中央公民館
12月28日(金)~1月4日(金)
町立杉本記念文化センター
12月28日(金)~1月4日(金)
町立旭ヶ丘総合センター
12月29日(土)~1月3日(木)
町立桜ヶ丘総合センター
12月29日(土)~1月3日(木)
町立児童センター
12月29日(土)~1月3日(木)
町健康づくりセンター
12月30日(日)~1月3日(木)
町パークゴルフ場
12月28日(金)~1月4日(金)
ただし、戸籍の届け出(婚姻届や死亡届など)は、休業期
間中も町役場1階警備員室(庁舎西側)で受け付けます。
町立大淀病院
12月29日(土)~1月3日(木)
休診期間中でも、救急の場合は応急処置のみ行いますが、
診療スタッフが限定されており、状況によっては診察診
察および特別な検査が出来ない場合がありますのでご了
承ください。なお、来院する際は、事前に町立大淀病院(☎
0747−52−8801)へ連絡してください。
町水道部
12月29日(土)~1月3日(木)
水道管の漏水など緊急の場合は、町水道部(☎0747−52
−0137)へ連絡してください。
町保健センター
12月29日(土)~1月3日(木)
町社会福祉協議会
12月29日(土)~1月3日(木)
町高齢者ふれあい
活動センター
12月29日(土)~1月3日(木)
ふれあいバスも町高齢者ふれあい活動センターの休業に
あわせて運休します。
平畑運動公園
12月28日(金)~1月4日(金)
(サッカー場・テニス場)
町立体育館
12月28日(金)~1月4日(金)
(平畑・旭ヶ丘・桜ヶ丘)
町営斎場
年末年始も平常通り業務を行
います。
この期間、町の業務は休みになります。
お間違えのないようにご注意ください。
大 淀 町 職 員 募 集
大淀町職員新規採用者
(平成25年4月1日採用予定)を
次のとおり募集します。
■職種および採用予定人数
○一般事務職
(土木)
2名
○一般事務職
(建築)
1名
○幼稚園教諭
【町立幼稚園勤務】
1名
〇作業療法士
【町立大淀病院勤務】
1名
■採用試験受験資格
○一般事務職
(土木)
昭和60年4月2日から平成7年4月1日までに生ま
れた人
※ ただし、土木課程を修了した人または修了見込み
の人に限ります。
○一般事務職
(建築)
昭和52年4月2日以降に生まれた人で2級建築士以
上の免許を有する人
○幼稚園教諭
昭和60年4月2日以降に生まれた人で、幼稚園教諭
免許を有する人または平成25年3月31日までに幼稚園
教諭免許を取得する見込みの人
〇作業療法士
昭和59年4月2日以降に生まれた人で、作業療法士
免許を有する人または平成25年4月30日までに作業療
法士免許を取得する見込の人
21
■採用試験日
○第1次試験 平成25年1月20日(日)
○第2次試験 未定
○試験会場 町役場
※ いずれも受験申込者数等により変更となること があります。
■受験申込書受付期間
12月7日(金)から12月21日(金)までの間に郵送によ
り申し込んでください。
(12月21日(金)午後5時必着)
※ 持参による申込の受付は行いません。
■その他
受験申込書および試験案内は、職員採用試験委員会
(町
役場総務課)で配布しています。
郵便による請求の場合は、あて先明記の返信用封筒
(定
型、90円切手を貼ったもの)を同封のうえ、大淀町役場
総務部総務課内職員採用試験委員会(〒638-8501 吉野
郡大淀町桧垣本2090番地)へ請求してください。
なお、封筒の表面に『採用試験案内希望』
(職種も明記)
と必ず朱書きしてください。
■問い合わせ先 職員採用試験委員会(町役場 総務課内)
農業委員会委員選挙人
名簿の登録申請
歳以上の人は、大淀町農
ないか確かめてください。
となりますので、注意してく
取消または立ち退き執行対象
平成
年 月 日以前から本
町にて在住、または勤務され
■応募資格
ださい。
■問い合わせ先
町農業委員会
■募集住居
営住宅入居者を募集します。
平成 年2月の入居となる町
町営住宅入居者募集
法律に基づき、次の要件を満 (町役場 建設産業課内)
たす
業委員会委員の選挙による委員
の選挙権および被選挙権を有し
ます。
①本町に住所を有する人
②平成 5 年 4 月 1 日 ま で(1 日
を含む)に生まれた人
■受付期間
ている人
※
そ
の他、応募要件がありま
すので、詳しくはお問い合わ
せください。
■問い合わせ先
町役場
人権施策推進室
ひとり親家庭交流事業
を行います
ざまな不安や悩みを抱えるひと
り 親 家 庭 の み な さ ん、 バ ー ベ
キューや散策を通じて交流や情
報交換をしませんか?
■日
時
日(日)
分~午後4時
平成 年3月
午前9時
■参加費
住宅増改築相談
③ アール(約1反)以上の農地 比曽第三町営住宅(1戸)
(2戸)
で耕作の業務を営む人、また 改良住宅
はその人と同居する親族、も
■受付場所
税務課
日 →
子育てや日常生活など、さま
月
日(月)〜 月 日(月)
しくは配偶者であって年間 日以上耕作に従事している人 午前8時 分〜午後5時 分
※
土・日曜日を除く
町選挙管理委員会では、これ
らの要件を満たす人の申請に基
人権施策推進室
づいて、農業委員会委員名簿を 町役場
〇入居家族全員分の住民票
人権施策推進室
日(木)ま →
〇入居申込書
毎年1月1日現在で作成します。 ■必要書類と担当課
請は、平成 年1月
農業委員会委員名簿の登録申
でに各地区の農業生産組合長を
〇入居家族全員分の課税証明書
人権住民課
通じて手続きをしてください。 →
■選挙人名簿の閲覧
年 2月
ください。
※
なお、提出書類に虚偽の記 1000円
載が発見されたときは、入居 ※
子どもは無料です。
■日時 12月14日㈮
午後1時〜午後4時
■場所 大淀町役場
15
■問い合わせ 法テラス奈良 ☎050−3383−5450
法テラス南和法律事務所
(下渕やすらぎビル内)
☎050−3383−0025
■日時 3月16日㈯ 午前9時〜午後4時
■場所 大淀町中央公民館
■問い合わせ 県建築協同組合中吉野支部
☎0747−52−9971
無料法律相談(予約が必要です)
17
身近な法的トラブルについてお
気軽に問い合わせてください。
解決に役立つ法制度や最適な相
談機関を紹介します。
心配ごと合同相談
12
法テラス
■日時 毎週火曜日
午後1時〜午後4時
■場所 下市町役場
■問い合わせ 下市町役場建設産業課
☎0747−52−0001
■日時 毎月第2・第4水曜日
午後1時〜午後3時
■場所 大淀町役場
■問い合わせ 大淀町社会福祉協議会
☎0747−52−1941
消費生活相談
■日時 月・水・金曜日
午前9時〜午後5時
■場所 大淀町適応指導教室
■問い合わせ 大淀町適応指導教室
☎0746−34−5016
30
■日時 1月4日㈮ 午前10時30分〜午後4時
■場所 下市町保健センター
■問い合わせ 高田こども家庭相談センター
☎0745−22−6079
教育相談(予約が必要です)
10
■日時 毎月第2火曜日
午前10時〜午後3時
■場所 大淀町役場
■問い合わせ 県交通安全対策課
☎0742−27−8731
児童相談
■日時 午前9時〜午後4時
(土、日、祝日を除く毎日)
■場所 大淀町役場
■問い合わせ 大淀町役場人権施策推進室
12
作成した農業委員会委員選挙 と納税証明書
人 名 簿 は、 平 成
(土)から平成
年月日などの記載事項に誤りが
登 録 申 請 し た 人 は、 氏 名・生
場総務課内)で縦覧できます。
ま で、 町 選 挙 管 理 委 員 会(町 役
25
無料交通事故相談
■問い合わせ 大淀町役場人権住民課
☎0747−52−5501
■日時 平成25年1月16日㈬
午後1時〜午後4時
■場所 吉野町役場
■問い合わせ 吉野町役場町民課
☎0746−32−3081
■日時 平成25年2月15日㈮
午後1時〜午後4時
■場所 下市町役場
■問い合わせ 下市町役場住民福祉課
☎0747−52−0001
人権相談
60
23
9
17
10
印鑑および運転免許証など ■集合場所
年3月9日(土) ※
の顔写真付き証明書をご用意 近鉄大和八木駅
25
12
30
25
23
25
25
20
10
22
館
0747-54-2110
館
0747-54-2120
町社会福祉協議会
0747-52-1941
町包括支援センター
0747-52-7760
中 吉 野 警 察 署
0747-53-0110
吉野路大淀iセンター
0747-54-5361
健康づくりセンター
0746-34-5501
シルバー人材センター
0747-54-5522
ふれあい活動センター
0747-54-5533
パ ー ク ゴ ル フ 場
0745-67-0543
化
図
会
書
ファミリーマート大淀下渕店
MS & ADゆにぞんスマイルクラブ
■問い合わせ先 町役場 環境整備課
使わせていただきます。
町社会福祉協議会
善意
銀行
新しい民生委員・児童委員を紹介します
民生委員・児童委員さんが、1名欠員になっていましたが、新
たに次の方が民生委員・児童委員に決まりました。
任期は平成25年11月30日までです。よろしく
お願いします。
○担当地区 西町5丁目
○氏 名 庄司 曉子さん
○電話番号 ☎0747−52−2640
記してください。(写真裏に記
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
ありがとうございました。有意義に
23
が始まりました。
入してください)
□社会福祉へ 車椅子1台
■問い合わせ先
次の店舗で大淀町指定ごみ袋の販売
した。
NP
Oきらめき紀の川事務局・
井本まで
今回、次の方から善意が寄せられま
町指定ごみ袋取扱店が
増えます
25
☎080 5
-367 4
-778
善意銀行だより
10 25
和歌 山 市 新 在 家 1 6 3 番 地
文
紀の川・吉野川に関連する
写真コンテスト作品募集
0747-52-3253
25
☎073 4
- 72 4
- 988
※
持
ち込みまたは郵送で提出
してください。
南和広域美化センター
育
25 15
きらめき紀の川館では紀の
0747-52-6234
体
■展示期間
館
畑
川・吉 野 川 に 関 す る 写 真 コ ン テ
平
日(木)~
0746-32-2489
ストを開催します。それに伴い、 平成 年4月
杉本記念文化センター
31
みなさんの自慢の写真を募集し 5月 日(金)
0746-32-5189
■展示場所
0747-52-5402
旭ヶ丘総合センター
展示します。
桜ヶ丘総合センター
25
■題
材
0747-52-8319
水と
きらめき「紀の川館」1F
ホ ー ル(和 歌 山 市 有 本 4 6 2
児 童 セ ン タ ー
紀 の 川・吉 野 川 に 関 連 す る も
0747-52-9403
番地)
保 健 セ ン タ ー
のなら全て自由です。(未発表作
0747-52-1524
■その他
町 中 央 公 民 館
品に限ります。)
0747-52-1522
に 限 り、 カ ラ ー・モ ノ ク ロ は
会
○応募
サイズは、A4プリント
員
問いません。
委
○作品は原則返却しません。
育
日(木)
教
平成 年1月
0747-52-1199
○合成写真作品は対象外です。
署
■提出先
防
NPOきらめき紀の川
消
○作品 に は、 タ イ ト ル・出 品 者
名・住所・撮影場所・日時を明
淀
〒640 8
- 345
大
■申込期間
0747-52-0137
■参加対象者
部
29
日(土)~
月
平成 年2月 日(月)
0747-52-8801
県内
在住のひとり親家庭の親
子100名(先着順)
道
院
※
該
当される人には別途日程
等の連絡をさせていただきま
水
病
0747-52-5502
す。
淀
29
0747-52-5501
■申し込み・問い合わせ先
大
場
社団
奈良県母子福祉連
法人
合会
役
☎0744 - 0
■出品費用
- 188
FAX 0744
0189 無料 1
( 人1作品まで)
■提出期限
町
12
大淀町民憲章(平成3年11月1日制定)
わたくしたちは、吉野の、川と緑の恵み
を守り、豊かな文化と活力ある南和の中
核都市をめざし、この憲章を制定します。
編集・発行 大淀町役場 総務課広報広聴係/奈良県吉野郡大淀町桧垣本2090番地/☎ 07475501 FAX 07474310/ http://www.town.oyodo.nara.jp
1.わたくしたちは、緑と水と心のきれ
いな町をつくります。
1.わたくしたちは、互いに人権を尊び、
共に生きるあたたかい町をつくります。
1.わたくしたちは、すぐれた郷土を愛
し、文化と教養の香りたかい町をつ
くります。
広 告
1.わたくしたちは、スポーツに親しみ、
健康で仕事に励む活気ある町をつく
ります。
1.わたくしたちは、老人を敬い、子ど
もの夢を育て、生きがいのある町を
つくります。
アラカシ
梨花
のうごき
平成24年10月31日現在
●人 口
19,449人(− 1)
9,317人(+ 1)
男
10,132人(− 2)
女
●世帯数
7,558 (− 1)
( )内は前月との比較
もりぐち
森口 きららちゃん
(平成24年1月1日生まれ)
広 告
広 告
両親からのコメント
きらちゃん大好き!
(桧垣本)
このコーナーの「すまいる」の写真を
お待ちしています。申し込みは、町
役場総務課まで。
毎月1回
1日発行
広告は、町の新たな財源の創出を図るために掲載しています。みなさまのご理解とご協力をお願いします。
この広報紙は、再生紙を使用しています。
24