第一小だより - 島本町立第一小学校

「力のある学校づくり」
・基礎学力
・自己表現力
・つながり力 ・気力体力
第一小だより
平成 27 年11月号 島本町立第一小学校
秋の深まりとともに学ぼう!
朝夕、肌寒くなり、いよいよ秋の深まりを感じます。委員会活動も後半期に入り、新
しいメンバーで取り組みをすすめています。
6年生は 10 月 9・10 日に広島・宮島への修学旅行を終え、11 月 27 日の学習発表会で
「平和学習」のまとめを発表します。5年生は稲刈り・脱穀の農作業を地域の方のご指
導のもとしっかりと体験しました。おいしい「にぎりめし」を家庭科の実習で作ります。
高学年が落ち着いて、学習や体験活動に取り組み、1年生から4年生も次々と新しい出会いや授業
にわくわく、目を輝かせています。外部からお招きした方々からも、いろいろな経験や知恵を子ども
たちに伝えていただいています。
☆☆国際交流☆☆
今年度より、4・5年生が、テレビ電話システム(ビデオ通話交流)を利用して、
アジアの国(インドネシア)の小学生と簡単な英語や、ことばに頼らないコミュニ
ケーション(写真・演技・表情・ジェスチャー・歌など)を工夫して、自分たちの学校
・町・ふるさとの文化や生活、今興味をもっていることなどをリアルタイムに交流します。
調べ学習や「何をどう伝えるのか」準備をすすめ、継続的に交流を重ねていきます。
「気づく・知る・つながる」を柱に、世界とつながる。今習っている「英語」を少しでも使ってわかり合える
体験を。クラスのよさ、友達のよさ、家族のあたたかみ、地域のよさを知り、ふるさとを大切に思う心を世界
に向けて発信したいと思います。
交流相手校はアメリカ大統領オバマさんが学んだインドネシア ジャカルタのSDN Menteng 01 小学校です。
体力向上推進 ガンバ大阪のコーチ出前授業
10 月読書月間
「おはなしポケット」
「絵本の広場」のみな
さんのご協力、ありがとうございました。
プロスポーツ団体のコーチ等の外部指導者の協力を得て、10 分
間程度で実施可能な体力向上に結びつく「トレーニングプログラ
ム」を実践します。
楽しみながら、基礎体力づくりや運動能力を伸ばすラダートレー
ニングに取り組みました。
4 年生:ボールを使ったマット運動
2 年生:ラダーステップ
校長
10月の行事アルバム
10月5日 修学旅行出発集会
10月8日 5年生稲刈り
全校生の前で折り鶴の披露
鎌を使った作業
10月9日~10月10日 6年生修学旅行
もみじ饅頭づくり体験
原爆の子の像前でのセレモニー
10月16日 5年生脱穀
コンバインで脱穀
10月9日 給食試食会
保護者の皆さんで試食
学習状況調査の結果について
今春に行われた、6年生対象の「全国学力・学習調査」
(4月)
、5年生対象の「島本町学力学習状況調査」
(5月)の
結果についてお知らせします。
全国学力・学習状況調査結果
島本町学力・学習状況調査結果
※実線●…本校 点線○…全国平均
※Aは基礎問題、Bは活用問題です。
※それぞれ右回りに国語、算数の順。全国では理科も行われています。
全国学力・学習状況調査(6 年)
結 果
課 題 と 方 途
どの教科も全国平均か 基礎的な内容の理解が不十分である児童が少なからずおり、しっかり復習する習
らわずかに下回る。
慣づけが必要です。国語や算数の少人数授業や、理解がゆっくりな児童への補充
学習、日々の家庭学習の充実に向け、学校と保護者の協力のもと、きめ細かな指
導を通して基礎学力の定着を図っていきます。理科は、基礎的な理解とともに、
実験・観察を通して考察を深められるような授業を進めていきます。
島本町学力・学習状況調査(5 年)
結 果
課 題 と 方 途
どの教科も全国平均か 基礎的な内容、応用的な内容とも定着している児童が多かったですが、学習状況
らおおむね上回る。
の意識に関するアンケート調査では、
「自ら学ぶ力」が不十分であるという回答
が多数ありました。今後学習への意欲を引き出すことや、知的好奇心をさらに高
める授業づくりに力を入れます。
学校から各種コンクールに応募して、入賞した人を紹介します。
☆島本町文化祭小学生絵画展
「わたしの好きな島本」☆
優秀賞…3年 川田 冴人
佳 作…1年 西尾悠
佳 作…3年 光橋 梨絵
☆2015 第11 回大阪こども「本の帯コン
クール」☆
島本町長賞…5年 矢野 七海
☆第 27 回 MOA 美術館島本町児童作品展☆
<絵画の部>
<書写の部>
MOA 美術館奨励賞…5年 矢野 七海
金賞…6年 山田 菜月
教育長賞…4年 岩口 史賢
銀賞…5年 木村 奏太
島本ライオンズクラブ会長賞…2年 矢野 冬真
がんばったで賞(協賛者賞)…4年 古川 あい
(福)産経新聞厚生文化事業団賞…4年 池田 斐葉
金賞…4年 有岡 知沙
教育委員会から表彰をされる人を紹介します。
☆教育委員会表彰☆
5年 矢野 七海 (昨年度に第10回大阪こども「本の帯創作コンクール」で大阪府知事賞を
受賞した功績により)
PTA会長 後藤 充弘氏 (長年学校協議会委員として学校運営の改善、開かれた特色ある
学校づくりの推進の功績により)
10月7日(水)学校保健委員会が開かれました。
毎日、
「歯」のことを意識しないで食事を摂っていま
すが、今年は、
「歯」にスポットを当ててのお話でした。
①4年生の「歯科教室」の出前授業(学校歯科医 国佐先生)
②保護者向け「学童期の大人の歯について」の講演
(学校歯科医 国佐先生)
③保護者向け「歯からみた食生活」の講演
(第二小学校 亀谷先生・第一小学校 大坪先生)
」
4年生の「歯科教室」より