第35号 アルボースだより:平成25年11月発行

第35号
平成 25 年 12 月
アルボース運動会
11 月 11 日に運動会を開催しました。
ワクワク玉入れ
選手宣誓
コロコロ赤玉ボウリング
ヒラヒラうちわリレー
司会者
1
利用者コーナー
こばやし まさのぶ
小林
督政さま 【絵画】
通所リハビリを利用されている小林さまに、趣味の絵画
についてお話をうかがいました。
Q.水彩画をはじめたきっかけは何ですか?
A.旧制の工業高校へ入学(昭和 21 年 4 月)した時の
担任の先生が画家だったのがきっかけです。
Q.最近はどのように活動されているのですか?
A.平成 5 年に定年退職し、高校時代の絵の仲間の紹介
で公民館活動(殖蓮絵画クラブ)に入会し、作品製作に励んでいます。
町内会の作品展にも出品しています。
<作品紹介>
この風景は京都の南禅寺の境内にある水道橋です。
大学の同級会に参加した際、会場宿舎の近辺を散策し、
スケッチしてきました。
ちなみに、代表幹事の発案により京都で開催したこの年
から「奥さん同伴」歓迎となりました。同級会は毎年開
催しており、家内も同席しています。
<作品紹介>
こちらの作品 2 つは
「パステル画」になります。
左側が「猿ヶ京温泉から望
む平標山」、
右側が「シクラメン」です。
2
みずしり
よしき
水尻
善喜さま【審判・仕事】
今回はいつも笑顔でスタッフとお話して下さる水
尻さまをご紹介します。
水尻さまは、横浜港にて船に積むコンテナ管理の
仕事をされていたそうです。また、プライベートで
は公認審判員資格を取得し、少年野球の審判として
ご活躍されていました。
審判のお話、お仕事の話、それと横浜に住んでい
た頃のマンションの話をうかがいました。
「審判の思い出はね…。夏に子供たちと合宿に行ったことだよ。俺も一日中ボールを追いかけ
たり、子供たちには 1 日500球投げさせたりしていたよ。審判自体の練習もするんだけど、
姿勢が決まっているから一日やっていると最後には腰と足が痛くて
痛くて…。審判の世界は厳しくてね、変な姿勢をしていると先輩か
ら怒られたよ。お茶くみとかもさせられたよ~。先輩の前では直立
不動だったよ~。まるで別世界だね。苦しい事もあったけど楽しい
事もたくさんあったなぁ…。審判の種類ではね、やっぱり主審が一
番やりがいがあって楽しかったよ。試合を動かせるしね。全体を見
渡せるし。球なんか怖くなかったよ。野球規則っていう年 1 回発行
される本があってそれで勉強したよ。大事なところは線を引いて必
死に勉強したよ。座学と実習が年 1 回あったんだ。審判のズボンな
んかも決まっていて、ベルトなんか試合によって違うんだよ~。大
変だったけど本当に楽しかったよ。」
「仕事はね、とても忙しかった。昼も夜もなくて大変だった。港で、
船に積み込むコンテナを動かす担当に指示をするんだ。センターマ
ン、プランナー、ゲートマン、技術屋っていう職種の人から情報を
もらってコンテナを動かす指示を出して船を出すんだ。一番大変な
のは夜の勤務。眠くてね~。やっぱり職場の仲間と飲みながら話す
のが楽しかったね。」
「住んでいた横浜のマン
ションは 11 階で、富士
山がよく見えて最高だっ
たよ。何時間眺めてても
飽きなかったよ。眺めが良いのっていいね。」
本当に楽しそうに話される水尻さまでした。
たくさんの思い出話楽しかったです。
ありがとうございました。
(2 階
川田)
3
リハビリコーナー
【自己紹介】
氏名:中山めぐみ
職種:言語聴覚士
出身地:埼玉県
趣味:「旅行」
国内、海外両方行きます。
「写真を撮る事」
慣れないフィルムカメラを相方に旅行先で
色々写真を撮るのが好きです。
「音楽鑑賞」
ワンマンライブ野外フェスなど、旅行も含め飛び回っています。
今年は新潟、千葉、神奈川、東京、山梨、愛知、静岡、広島、大阪、
神戸へ行ってきました。
イギリス
バッキンガム宮殿
イギリス
フランス
ビッグベン
フランス レストランからの朝焼け
エッフェル塔
4
嚥下体操って?
すでに知っている方も多いと思いますが、舌や口を動かし、食べるための筋肉をトレーニ
ングする体操です。
「嚥下」とは、舌や口の周り、首などの筋肉を使って食べ物などをのどへ送り込み、さら
に食道へ送り込む一連の動作を言います。
食べ物や飲み物、唾液を飲み込む時は、舌やほほなどの口の筋力の他にも、頭を支える首
や肩の筋肉も関係しています。
今回は肩、首の体操をご紹介します。
*ご自分で動かす事が難しい方は他動運動(下の図参照)のように、ご家族にお手伝いをして
もらいながら行なってみて下さい。
注意:この時、あまり強く引っ張ったり曲げたりせず、優しく、無理の無い範囲で動かして
下さい。
・首の体操:
飲み込みに関係する筋肉は首
に多く集中しています。筋肉
をゆっくり動かして、ほぐす
ことで食べる準備を始めまし
ょう。
・肩の体操:
息を吸いながら肩を引き上げ
て、力を抜くように息を吐き
ながら肩を下げましょう。
*スキルアップパートナーズ
褥瘡・嚥下・栄養ケア
より抜粋
嚥下体操は道具を使用しないので、お食事前やお風呂に入りながら、テレビを見ながらで
も行なえます。無理せず、ご自分のペースで行なってみてはいかがでしょうか。
5
イベント
焼き芋・芋煮大会
10 月 16 日、利用者の皆さんとスタッフが一緒に秋を感
じられるイベントとして、焼き芋・芋煮大会を開催しました。
当日は台風が心配されていましたが、どうにか風はおさまり、
火も安全に熾すことができ、無事おいしい焼き芋を焼くこと
ができました。印象深かったことは、焼き芋を二つに割った
瞬間の「わあ!」といった素敵な表情でした。
また、「こんなにおいしい焼き芋を食べたのは初めてだ」
と言ってくださった方もいて、私たちスタッフも嬉しく心温
まりました。芋煮は初めての試みでしたが、とてもおいしく
仕上がりました。ほくほくの焼き芋とぽかぽか体暖まる芋煮
で利用者の皆さんにも秋を感じていただけたのではないか
と思います。
(相談室 浅見)
ジュニア DSC 伊勢崎スポーツ少年団
10 月 19 日に伊勢崎では唯一のジュニアダンスチームで
ある、ジュニア DSC 伊勢崎スポーツ少年団の皆さんがダン
スを披露してくれました。ジュニアの年齢層は3歳から1
5歳までで、現在毎週土曜日午後2時から5時まで伊勢崎
市豊受小学校の体育館で練習されているそうです。また、
ジュニア世界大会や全日本ダンススポーツ選手権など、県
外においても数々の大会で優秀な成績をおさめており、
TBS「はなまるマーケット」に出演された経験のある方も
所属しているそうです。
プログラムは「リズム体操」
「イキイキ健康体操」
「メレンゲ・サルサ」
「サンバ・チャチャ
チャ・ジャイブメドレー」
「がさえびくん」と続き、大トリを務めたのは中学生のペアによる
堂々たる社交ダンスでした。可愛らしい見た目からは全く想像がつかない程キレのあるかっ
こ良いダンスで、会場は2人のダンスにすっかり魅了されてしまいました。参加した利用者
の皆さんやスタッフからも「すごいね~」
「3歳の子がしっかり曲に合わせて踊れるのにはび
っくりした」
「中学生とは思えないくらいかっこ良かった」などの声がたくさん聞かれました。
利用者の皆さんと一緒にできるダンス体操から、本格的な社交ダンスまで幅広く楽しませ
ていただき、貴重な時間を過ごすことができました。
(相談室 浅見)
6
ぐんまフラワーパーク
参加した利用者の皆さんからのご感想
外食ツアーに行く日まで、とても楽しみにしてい
ました。今回、参加できて良かったです。
また機会がありましたら、ぜひ参加したい。
ありがとうございました。
外食ツアーに参加できて良かった。
ご飯も、とても美味しく楽しかった。
ありがとうございます。
外食ツアーに参加できて良かった。楽しみにしていました。久しぶりに飲んだビールが、
とても美味しかった。ありがとう。また参加したいです。
ご飯は美味しかったよ。花があまりなくて、
たいしたことなかったよ。
寒かったね。でも良かったよ。
スタッフの感想
★外食ツアーに参加したのは、初めてでしたが、利用
者の方々の喜ぶ顔が見られ
て、とても良かったです。
参加した利用者の方も気分転換になったのではないかと思います。
このような機会を増やして、多くの利用者の笑顔が見られたら良い
と思います。
(2 階 大和)
★ダリア祭りとありましたが、台風で残念でした。ご飯は、みんな
で楽しく食べられたので美味しかったです。何事もなく、行って来
られたので良かったです。
(3 階 井上)
小菊の里
10 月 31 日、11 月 1 日と赤堀の小菊の里に花見に行
ってきました。秋晴れの空のなか、満開の菊はとてもきれ
いでした。すてきな笑顔を見られて、よかったです♪
春は桜、秋はコスモスと菊、来年も満開の花とすてきな
笑顔を見にいこうと思います。
(3 階
7
小林)
アルボース運動会
11月11日にアルボース運動会を開催しました。利用
者の皆さんに参加していただきました。
赤チームは通所リハビリテーション・3階・ユニットの
方々、青チームは2階の方々で、赤チーム対青チームの対
抗戦で、ワクワク玉入れ、コロコロ赤玉ボウリング、ヒラ
ヒラうちわリレーの3種目で競い合いました。
ワクワク玉入れは、赤チーム、青チームの皆さんが、
30秒という短い時間の中、それぞれのペースで、玉をかごの中
に入れていきました。かごに入った玉の数を1個ずつ、何個入っ
たのだろう?とワクワクしながら数えていきました。勝ったチー
ムは100個くらい入っていました。2回行ない、結果は1勝1
敗の引き分けでした。
コロコロ赤玉ボウリングは、「せーの、それー!」で赤い大き
な玉を投げてボウリングのピンを倒すゲームでした。選手の皆さ
んは、練習なしの本番1回勝負でしたが、上手に7本、8本とピ
ンを倒していました。その度に「わー!」や「あー!」といった
歓声があがり盛り上がりました。
ヒラヒラうちわリレーは、ビニールひもをうちわで扇ぎ、落とすゲー
ムでした。4名1チームのリレー形式で行ないました。選手の皆さんは、
ビニールひもを落とそうとうちわを一所懸命に扇いでいました。最後の
ゲームにふさわしく、赤チーム、青チーム共に白熱したゲームになりま
した。
選手以外の皆さんも「赤組がんばれ!」
「青
組がんばれ!」と応援してくれましたので、
運動会はとても盛り上がりました。
司会を務めるにあたり、心掛けたことは第
一に安全、第二に笑顔で楽しんでいただくと
いうことでした。特に競技の前後でインタビ
ューをしたことで、参加した利用者の方々か
ら元気の良い発言が聞かれ、より場の雰囲気が高まったと思いま
す。この日のために、一生懸命練習してきた様子が伝わり、私た
ちに感動をもたらしてくれました。勝敗も大切ですが、力を合わ
せて一つになる事を体現し、ひたむきに取り組んでいる利用者の
皆さんがとても輝いてみえました。ケガなく終えることができ、
よかったと思います。久しぶりの運動会でしたが、皆さん日頃の
リハビリの成果がでたので、とても楽しい運動会になりました。
司会兼応援団
8
塩谷
小暮