学校便り第146号H27

魚沼自然教室
足立区立第十一中学校
かわら版
平成27年6月15日
第146号
十一中校長室発行
6月8日(月)から10日(水)の2泊3日で魚沼自然教室がありました。生徒たちは 1 件の
民宿に男女別2~3クラスの分宿で寝食を共にし、クラスメートや先生との交流を深めました。
今回の魚沼自然教室では、集団生活の在り方とともに人と自然とのふれあいを通して、スローガ
ンである「学び」
「育つ」3日間にしようと行ってきました。3日間の行程における体験学習を通
して、新たな発見や学習の深化、驚きや感動、難しさや苦労などを実体験として学びました。そ
の「学び」ができたのも、現地の皆さんの心温まるもてなしと手助けや指導のお陰であり、また、
校長室の窓から
校長
星
貞年
前期前半の大きな学校行事が終了しました。各行事において実りある収穫がありました。
修学旅行
5月12日(火)から14日(木)の2泊3日で修学旅行がありました。修学旅行実行委員「一
人一人の力を合わせて、みんなで成功の“花”を咲かせよう」をスローガンに、6本柱(有言実
行、協調力、時間厳守、体調管理、忍耐力、思いやり)をやり遂げ、本校に入学してからこれま
でで培ってきた力を発揮し、
「修学」の名にふさわしい修学旅行を実現してくれました。特に最終
日の京都駅集合時には、新幹線ホームへ向かうまで時間があり、団体集合場所でしばらく黙想を
して待機をしていました。その様子は、他の修学旅行で訪れていた学校の注目をあびる光景でし
た。その様子がどのように捉えられたのかは人それぞれだと思いますが、毎年、修学旅行や遠足
等で訪れた土地で、迷惑をかけてしまった学校や生徒の報道があることを考えると、周りの人た
ちに迷惑をかけることなく、静かに待機できる十一中生は、大変すばらしい生徒たちであると校
長として嬉しく思いました。
運動会
5月30日(土)に運動会が行われました。早朝よりご来賓の皆様をはじめ、多くの保護者、
地域の皆様にご来校いただき、練習の成果を披露することができました。吹奏楽部を先頭に、真
剣なまなざしで、各色の団結力を感じさせる迫力ある入場行進に始まり、最後まで感動の一日で
した。
生徒たちはスローガンの「一笑懸命」燃えろ・信じろ・つかみとれを、競技・演技だけではな
く、準備や運営でも係生徒が自分の役割を果たしたことで見事に達成し、ご参観をいただいた皆
様に、成長を実感していただけたものと確信しております。
これも、ご来場いただいた多くのご来賓や保護者・地域の方々の暖かな励ましの言葉やご声援・
拍手が、生徒たちのやる気をさらに高めてくださったお陰と感謝申し上げます。また、近隣にお
住まいの皆様のご理解ご協力にも感謝申し上げます。
多くの方々のご支援により、大成功にて終了することができました。ありがとうございました。
PTA本部役員・運営委員の皆様、そしておやじも会の皆様に受付・接待・警備・パトロール・
広報活動などのご協力をいただき感謝申しあげます。お陰様でトラブルもなく運動会が実施でき
ました。今後も本校教育活動にご協力をよろしくお願いいたします。
人は人との関わりで生き生活をしている、決してひとりではないということも学んでくれたと思
っています。集団としては、まだまだ学ばなければならない課題があります。仲間を信じ、支え、
支えられ、ともに歩んでいける集団であってほしいと思っています。
修学旅行
3学年教員
佐竹
裕子
「この時期に台風?もし2日目の班行動の最中に大雨・暴風が起き
たらどうする?
宿舎でゲーム?少しでも外出できたらクラスでまとまった班行動で
少しでも京都の町中に繰り出す?」
修学旅行の直前にこれ程焦り、計画の再案を出し続けたのは初め
てであった。それでもその効果があったのか、1日目の奈良は雨に
降られたが2・3日目の京都は快晴。汗ばむほどであった。
さて、今年の3年生修学旅行実行委員会の掲げたスローガンは「一人一人の力を合わせてみん
なで成功の花を咲かせよう」だ。そして、その花の六枚の花弁は「時間厳守力」「協調力」
「忍耐
力」
「有言実行力」
「体調管理力」
「思いやり力」でできている。実行委員たちのアイディアも実に
素敵だ。これにより、一日目、雨の中の奈良での写真撮影に不満や悲しみもあったろうが、我が
青学年の生徒達はそれを声に出すこともなく、立派な態度で臨むことができた。2日目の班行動
では多々ハプニングがあり、結局最後の班が宿舎に到着したのは予定帰着時間の30分後。GP
S機能付きのPHSを持っていても本部の指示とは逆の方向に歩いて行ってしまい、
「逆に歩いて
こい~!」と正一先生に叫ばれ、班員全員が少しでも早く到着しようと、
「ハアハア・・」息を切
らしながら走ってきた。
数え上げれば幾多もの花弁の力が思い起こされるが、3年間の集大成としての修学旅行にかけ
る思いは皆大きく、力を合わせて成功させたいという思いがひしひしと伝わってくる旅行であっ
た。
生徒達と過ごすと我々教師も学ぶことが本当に多い。今回の修学旅行もたくさん学ばせてもら
った。夜、寝不足になるのも忙しくて宿舎のおいしいご飯がゆっくり食べられないのも生徒たち
皆から学ばせてもらっている代価と考えればあまり苦にはならない。
ね、佐藤先生。
運動会
保健体育科
津田
敏伸
前日の天候不良から一転、澄んだ空気と晴れやかな日差しのもとで素晴らしい運動会が行われ
ました。例年にも増して気持ちのこもった練習を重ねてきた子供たちの思いが空にも届いたので
男子バレーボール部
はないでしょうか。運動会練習の際にはどの学年も気合十分で、チャイムが鳴る前に集合が完了
し、練習を始めることができていました。それだけの強い気持ちで練習を重ね、迎えた本番。整
◆第5ブロック春季大会
予選リーグ 1勝
然とした入場から一転、息の合った行進、気持ちのこもったラジオ体操、そして全力で各種目に
取り組む様子は観る人の心を、自分たちの心を熱くしてくれたことと思います。一生懸命に取り
女子バレーボール部
組む姿、声を振り絞り応援する絆にこれからの十一中での生活がより明るいものになっていくこ
とを強く感じました。運動会の前と後では子供たちの顔つきも強く変わりました。運動会で培っ
◆足立区春季大会
vs. 七中
○2-0
たものを一年間でさらに大きく育ててもらいたいと思います。
最後になりましたが、実施にあたりご協力いただきましたPTA・地域のみなさまに改めて感
謝申し上げます。
vs. 十三中○2-0
vs. 入谷南中●0-2
※ベスト8でブロック大会進出
◆春季ブロック大会
vs. 渕江中 ●0-2
vs. 入谷南中●0-2
※都大会進出ならず
男子バスケットボール部
◆第5ブロックバスケットボール春季大会
1回戦 十一中○ 41-37 ×荒川一中
2回戦 十一中× 25-79 ○足立八中
◇最後の夏の大会に向けて、走りを強化し、シュート力を上げて臨みたいと思います。
女子バスケットボール部
魚沼自然教室
1学年教員
合田
大地
6/8(月)~10(水)の3日間、第 1 学年は魚沼自然教室に行ってきました。
運動会の約1週間後という厳しいスケジュールではあったものの、運動会準備と並行しながら
実行委員会を立ち上げ、
“「学ぶ」
「育つ」3日間”をスローガンとして準備を重ねてきました。
農業体験(田植え)では、日頃当たり前のように食べているお米がどのようにしてつくられて
いくのか、その大変さとありがたみを実感することができたように思います。泥まみれになりな
がらも懸命に作業を進めていく生徒の姿からは、たくましさを感じられました。今年は田んぼに
頭から突っ込む人がいなくて、一安心…。
その他、校歌コンクールや文化体験(わら細工)
、山菜採り、お米のお土産づくり、笹団子づく
りなど、たくさんの自然や伝統・文化に触れた3日間を過ごし、大きく成長できたと思います。
また、
「静かにしよう!」
「前を向いて!」
「ちゃんと並んで!」といった声かけをしてくれる生徒
が明らかに増えてきていて、団体行動をしていく上での意識の高まりが見られてきました。まだ
中学校生活は始まったばかり。無限の可能性をもつ生徒たちが、心身ともにどれだけ大きく成長
してくれるのか…。ぜひ、この3日間の経験を活かしてほしいと願っています。
◆第5ブロック大会
1回戦 十一中○ 51-45 ×西新井中
2回戦 十一中○ 47-35 ×荒川区立諏訪台中
3回戦 十一中× 39-60 ○中央区立晴海中
◇一生懸命ディフェンスをして、シュートを確実に決めて、3年にとって後悔のない最後の大会
にしたいと思います。
サッカー部
◆東京都中学生交流リーグ
優勝
vs. 本所中(○12-0) vs. 荒川九中(○4-2)
vs. 第二南砂中(○2-0)
vs. 奥戸中(○3-2)
vs. 砂町中(△1-1)
vs. 東陽中(○5-2)
◆夏季総合体育大会シード権大会
第6位
vs. 渕江中(○3-3 PK5-3)
vs. 西新井中(○4-2)
vs. 足立十四中(×1-5)
vs. 六月中(×1-3)
◇ただ今は、夏季総合体育大会兼選手権大会の予選リーグの真っただ中である。予選リーグ初戦
がまた渕江中という強豪校にあたった。
ワンサイドカットの守備と縦パスをさせないことに徹底し、強豪渕江中に3-2で勝利をおさ
めることができた。このような試合をやっていれば、約600以上あるチームの中から48校だ
けが許される都大会出場も夢ではないと思う。
バドミントン部
◆第 68 回足立区民大会 兼
第 1 回足立陸上競技大会(舎人)
◆春季区大会
団体 第5位(ブロック大会出場)
2 年男子 100m 第 6 位 小堀 裕斗
共通男子 400m 第 4 位 小堀 裕斗
個人 ダブルス 釜洞里沙・藤森莉奈組 第5位(ブロック大会出場)
◇新1年生も入部し、また新たなチームでの活動が始まりました。
2・3 年男子 1500m 第 3 位 鍜治 武尊
第 7 位 杉原 悠太
1 年男子 1500m 優勝 鍜治
晃
第 2 位 工藤
類
3年生は夏の大会まであとわずか。バドミントンができることに感謝をして、仲間と練習ができ
ることに喜びを感じ、個人としてもチームとしてもベストな状態で最後の大会を迎えられるよう
共通男子 3000m 優勝 鍜治 武尊
第 4 位 富田 健介
第 5 位 杉原 悠太
第 6 位 鍜治
晃
にしていきたいです。
1,2年生も先輩を見習い、次の代を背負うという意識を持って活動して欲しいです。
美甘
小國
一碧
晴
◆2015 年江戸川オープン陸上競技大会(江戸川)
2 年男子 1500m 第 3 位 飯川
慧
第 4 位 杉原 悠太
男子ソフトテニス部
◆春季区大会
個人の部
美甘一碧・河野蓮組 第 3 位
平山達也・飯田尚輝組 第 3 位
細貝洋希・若狭丈組 第 5 位
団体の部
準優勝
◆第5ブロック大会
個人の部(5ペア出場) 平山達也・飯田尚輝組 第5位
細貝洋希・若狭丈組 第 5 位
団体の部
優勝(都大会出場決定)
◇いつもソフトテニス部を応援して頂き本当にありがとうございます。おかげさまで区大会の雪
辱を晴らし、第 5 ブロック大会で優勝することができました。3 年生も引退まで残りわずかとな
りましたが最後まで感謝の気持ちを忘れずに、チーム一丸となり、夏季区大会個人団体優勝、有
明テニスの森で開催される関東大会出場を目標に努力していきます。今後とも応援宜しくお願い
します。
女子ソフトテニス部
◆春季区大会
個人の部 出場
団体の部 2回戦敗退
◆第5ブロック大会
個人の部 渡邉優衣・西村風雅組 2回戦敗退
団体の部 2回戦敗退
◇いつもソフトテニス部を応援していただきありがとうございます。区の春季大会の団体戦では、
優勝校の千住桜堤中に1-2で惜敗し、くやしい思いをしました。夏季大会では、団体で都大会
出場をめざし頑張っていきたいと思います。
男子陸上競技部
◆第 66 回東京都中学校地域別陸上競技大会 1・2 日目(江戸川)
共通男子 800m 第 8 位 大村 涼馬
【1・2日目で都大会(総体・通信)進出を決めた選手】
2 年男子 100m 小堀 裕斗(12″25)
共通男子 800m 大村 涼馬(2′11″28)
共通男子 3000m 鍜治 武尊(シード) 富田 健介(9′49″42)
鶴澤
共通男子走高跳
第7位
第8位
第 6 位 芳賀 優樹
惇心(9′54″97・総体のみ)
共通男子 1500m 第 1 位 鍜治 武尊
2 年男子 4×100mR 第 3 位 小髙
歩・坂本 涼太・麻尾 健太・小堀 裕斗
◇本年度から陸上競技部は男子と女子に分かれ、1 年生 9 名を加えた 40 名の新体制でのスター
トとなりました。まずは地域別大会 1・2 日目で 5 人の選手が都大会進出を決め、3・4 日目で
さらに都大会進出者が増えるかどうか、楽しみなところです。期待しています。
女子陸上競技部
◆第 66 回東京都中学校地域別陸上競技大会 1・2日目(江戸川)
※男女とも3・4日目は 6/20・21 に行われます
共通女子 1500m 第 6 位 保坂 亜希
【1・2日目で都大会(総体・通信)進出を決めた選手】
2 年女子 100m 小林 果穂(13″67) 中野 真依(13″69)
共通女子 1500m 保坂 亜希(4′56″83) 長谷川 絢音(5′05″34)
共通 4×400mR 中野 真依 櫻井 愛千 小林 果穂 小林 実穂 (53″34)
◆第 68 回足立区民大会 兼 第 1 回足立陸上競技大会(舎人)
2 年女子 100m 第 5 位 小林 果穂
共通女子 200m 第 7 位 小林 果穂
2・3 年女子 800m 第 3 位 長谷川 絢音
共通女子 1500m 第 4 位 保坂 亜希
共通女子走幅跳 第 5 位 櫻井 愛千
共通女子砲丸投 第6位 森田 葵
◆2015 年江戸川オープン陸上競技大会(江戸川)
2 年女子 100m 第 8 位 中野 真依
共通女子 1500m 第5位 保坂 亜希
共通女子走幅跳 第5位 石神 すずか
2 年男子 4×100mR 第 3 位 中野 真依・櫻井 愛千・小林 果穂・小林 実穂
◇本年度から陸上競技部は男子と女子に分かれ、1 年生7名を加えた 39名の新体制でのスター
トとなりました。女子陸上部はとても元気な部活です。その元気をパワーに変えて、全員が自己
ベストを更新できるように頑張っていきます。
卓球部
演劇部
◆足立区ジュニアスポーツ(シングルス)大会
女子個人
準優勝 北裏詩乃
第3位 遠藤桜花
◇4月、新入生への部活説明会は「妖怪ウォッチ」の話を部長が書き下ろし、台本としました。
男子個人
第9位 河村宥輝 三上凌
◆足立区春季中学生卓球大会(ダブルス)
内気な女の子が、明るくて一風変わった部長の率いる演劇部に入部して自己表現を始めていくと
いうストーリーです。これが功を奏したのか、新入生が2人入部してくれました。
女子ダブルス 優勝
北裏・遠藤組
男子ダブルス 第9位 三上・藤原組
1・3年生はこの4・5月は修学旅行や魚沼移動教室があり、中々十分な活動が出来ないまま
運動会での部活リレーを迎えます。ここからが実質的には1年生の活動スタートで、先輩たちの
◇中学校から卓球を始めた部員が結果を残せるようになってきました。練習に一生懸命に取り組
んでいる成果を嬉しく思います。また、女子ダブルスは6月6日に都大会があります。全員で雰
「リレー中も演技をしなくてはならない」という過酷な様子を目の当たりにしながら夏の特訓へ
と進んでいくのです。(今年の運動会部活対抗リレーのテーマは「童話の世界」
囲気を高めていき、都大会や、夏季大会にのぞんでいきたいと思います。
でした。魔女→ピーターパン→赤ずきん→オオカミでした)
今年は足立区の演劇特別選抜隊にも参加している2年生もおり、情熱の程が伺えます。
剣道部
◆足立区少年剣道大会
○1年個人の部
準優勝 内山恭輔
○2 年個人の部
第 3 位 荒木奏丞
○3 年個人の部
第 3 位 土屋叶登
◆第5ブロック春季剣道大会
○男子個人の部
優 勝 松本蓮也
第3位 荒木奏丞
○女子個人の部
優 勝 園田かのん
準優勝 川本澪
○女子団体の部
準優勝 園田かのん 長尾杏里 山本日那乃 川本澪 山本七葉
◆東京都春季剣道大会
○女子団体の部
第3位 園田かのん 長尾杏里 川本澪 山本日那乃 山本七葉
◇我々凡人は、気迫を発声で表現するしかない。肚の底から声を出さねばならない。
野球部
◆足立区春季大会
1回戦 十一中 9―2 東綾瀬中
2回戦 十一中 1-4 十二中
◇昨年の秋季大会で敗退した2回戦とくらべ、点差が少しずつ縮まってきました。しかし、まだ
自分たちのミスで流れを掴み切れない場面が多くみられました。
3年生にとっては夏季大会が最後の大会となります。自分たちの力を出し切れる大会とするた
めに、残り少ない練習を 1 日 1 日大切にして欲しいと思います。
美術部
◇今年美術部は、新入生20名を迎え、総勢50名の大所帯になりました。
4月には新入生歓迎美術館見学会を開き、新国立美術館にマグリット展を観に行きました。
今は5月30日に向けての巨大スローガンづくり、入退場門の装飾を制作しています。
6月には2回目の美術館見学、スケッチ会などを行いたいと思います。※5/22 記ス
家庭部
◇1年生が6人入部しました。作品製作の準備、手話学習、調理実習、浴衣の着付けを実施しま
した。3年生は編み物にも挑戦中です。
英語部
◇1年生も入部し、新体制でスタートしました。英語のしりとりなどのゲームで単語をおぼえた
り、一年生に 3 単元の S を説明するなど、楽しく活動しています。今年度の英語劇についての話
し合いも深まってきています。さらに上をめざしてがんばります !!
茶道部
◇新入部員6名が加わり、6/27(土)の花むすびでのお茶会へ向けて、一生懸命練習していると
ころです。お点前の基本を確認したり、間違って覚えていたことを修正したりして、お互いに学
び合っています。
登山部
ボランティア部
◇クライミングについて・・・登山部では定期的にクライミングジムに通っています。
ボルダリングという種類のクライミングで、マットが敷いてあるところで行うので、落下しても
安全です。ザイルを付けずに登りますが、高さは教室の天井くらいです。
◇4 月 25 日校内の第一回花むすびに参加しました。5 月 23 日の第二回目の花むすびにも参加
しますが、そろそろクリーン登山等夏休み中の活動の計画を模索しています。
吹奏楽部
◇本年度は21名の新入部員を迎え、現在55名で活動しています。5月30日の運動会では1
年生がマーチングデビューをしました。本年度も皆様の心に響く演奏を目指して頑張りたいと思
いますので、応援よろしくお願いいたします。
工作部
◇1年生が13人入部しました。今後は木工金工室で、木材加工を中心にものづくりをおこなっ
ていきます。作品をたくさん作ることが目標です。