腸にもやさしい生活を。

公園前薬局News
2011 年 月号 9
病院を選ぶように薬局も選んで下さい
知っていますか、こんな病気や副作用 過敏性腸症候群
ストレスが多い現代社会。
腸にもやさしい生活を。
通勤や通学の途中、急にお腹が痛くなり、電車を降りてトイレへ駆け込む、大切な仕事や試験、試合などの前になるとお
腹が痛くなり、力を十分に発揮することができない…そんな症状でお困りではありませんか。食べ過ぎたとか、飲みすぎた
とか特に理由もないのに、くり返される症状。「体質だから」とあきらめたり、「精神的に弱いから」と自分を責めたりしてい
る方はいらっしゃらないでしょうか。もしかしたら、その症状、「過敏性腸症候群」という病気によるものかもしれません。
生活習慣を見直したり、適切な治療を受けたりすることで、症状が軽くなる可能性があります。
生活や仕事に支障を来すケースも
朝食後に、トイレに行きたくなるのは?
近ごろ、患者さんが増えているといわれる過敏性腸症候群(IBS:
口から入った食べ物は、食道を通って胃へ送られ、そこで消化され
Irritable Bowel Syndrome)。小腸や大腸に目で見て分かる異常は認め
ます。次いで小腸へ送られて栄養分が吸収され、ドロドロの状態で大
られないにもかかわらず、下痢や便秘、腹痛などを繰り返すもので、
腸へ。大腸(上行結腸、横行結腸、下行結腸、S状結腸)では、少しず
腸など臓器の働きに問題がある「機能性疾患」の一種です。
つ水分が吸収され、徐々に便のかたちがつくられていきます(図1)。
100人中10 ~ 20人くらいの患者さんがいるとみられていますが、
食後約8時間
多くの人は、OTC薬の下痢止めや便秘薬、胃腸薬などで対処されてい
るのでしょう、実際に医療機関で治療を受けているのは、患者さんの
食後約7時間
かゆ状
半かゆ状
2~3割程度ではないかといわれています。
と便秘を交互に繰り返すもの―。このうち下痢型は男性に、便秘型は
女性に多くみられます。
食後約5時間
流動体
りなどもあり、コロコロした固い便しか出ないもの。③交代型:下痢
横行結腸
小腸
どの型でも大変ですが、特に下痢の場合は、トイレが心配で電車
は各駅停車にしか乗ることができない
(各駅停車症候群)、会社や学校に行け
ない、外出したくない、人と会うのが
億劫になるなど、仕事や日常生活に支
障を来すことも少なくありません。
直腸
肛門
下行結腸
痛くなり、下痢をするもの。②便秘型:便秘が続いて腹痛やお腹の張
半流動体
上行結腸
IBSには、次の3つのタイプがあります、①下痢型:頻繁にお腹が
S 字結腸
食後約9時間
半固形状
食後約13時間
固形状
食後約18時間
排便
食後約24∼72時間
図1 大腸における便の形成
(平塚秀雄:便秘—そのメカニズム・診断・治療—, ライフサイエンス出版, 2000より改変)
そんなIBSと密接な関係があるとい
われているのが、精神的なストレス。
通常、食べたものが便として排泄されるまでには、24 ~ 72時間か
かるといわれています。
脳で受けたストレスが腸に伝わり、さ
食べ物が胃に入ると、大腸のぜん動運動(腸の内容物を肛門のほう
まざまな症状を引き起こすのではない
へ送る一方通行の運動)
が起こります
(胃・結腸反射)
。特に食事を摂っ
かと考えられています。こうした脳と
た後は、下行結腸からS状結腸にかけて強い収縮運動(大ぜん動)が起
腸との関係を、
「脳腸相関」といいます。
こり、結腸にたまっていた便が直腸に送られ、便意を感じます。この
大ぜん動は、朝、最も強く起こりやすく(図2)
、朝食後にトイレに行
公園前薬局
TEL.042- 646- 4986
[email protected]
http://www.sic-info.co.jp/park
FAX.042-660-8841
Copyright Ⓒ 2011 SIC-info. Co., Ltd. All rights reserved.
大蠕動
亢進
応します。また、症状が強い男性の下痢型IBSに対しては「ラモセトロ
腸のリズム
脳のリズム
ン塩酸塩」という薬が効果を上げています。これは、腸管の働きを活
発にするセロトニンという物質の働きを抑えることで、腹痛や下痢な
どの症状をやわらげるとされているもの。ただし、女性では治験の段
低下
階で効果を証明できなかったことや、便秘の副作用があらわれやすく
大蠕動運動
副交感神経優位
なったりすることが報告されていることから、女性への使用は認めら
副交感神経優位
交感神経優位
( 約 17 時間)
朝食
昼食
な薬が用いられます。ストレスが強く関係していると思われるときに
夕食
寝る前
は、抗うつ薬や抗不安薬などが有効な場合もあります。
図
2 腸と脳のリズム
図2 腸と脳のリズム
れていません。この他の治療薬として、症状や原因に応じてさまざま
(松生恒夫:「腸ストレス」を取り去る習慣, 青春出版社)
きたくなるのはこのため。朝食をきちんと摂ることは自然なお通じを
促すためにも大切なことなのです(下痢型IBSの人は、通勤途中にトイ
レに行きたくなるのを防ぐために、会社や仕事場に着いてから朝食を
摂るようにするとよいとされています)。
また、腸の働きは、自律神経とも深く関わっています。自律神経は、
血圧や脈拍、呼吸、消化、排尿など、からだのあらゆる機能をコント
ロールしており、自分の意思で血圧を上げたり下げたりできないよう
に、私たちの意思とは関係なく働いています。
自律神経には、交感神経と副交感神経の2つがあります。日中、仕
事や運動などを活発に行うために働くのが交感神経。夜中から朝方に
かけて、からだを休ませるときに優位になるのが副交感神経。腸に対
しては、交感神経は動きを抑える方向に、副交感神経は動きを活発に
する方向に働きます。
しかし、緊張状態が長く続いたり、十分に休養をとることができな
かったりすると、交感神経の働きが優位になって腸の運動が低下して
便秘をしたり、逆に、腸が過剰に働いて下痢を
したりすることが知られています。
症状が続くときは受診を
下痢や便秘、腹痛などは、日常、経験することの多い症状です。軽
い症状であれば、整腸薬などのOTC薬で一時的に様子をみてもよいの
ですが、便秘型IBSの場合、一般に販売されている大腸を刺激するタ
イプの便秘薬をのむと、状態をかえって悪化させてしまうことがあり
ます。OTC薬は、薬剤師や登録販売者に現在の症状を伝え、相談した
上で購入するようにしましょう。
症状が長引くときや急に症状がひどくなったとき、体重が急激に
減ったとき、便に血が混じるときなどは、他の疾患の可能性も考えら
れます。
「下痢くらいで」
「便秘くらいで」と思わずに、早めに医師の
診察を受けるようにして下さい。
また、食生活や生活習慣を見直すこと
も大切です。ゆっくりお風呂に入る、好
きな音楽を聞くなどして、1日1回は心か
らリラックスできる時間をつくる、十分
な睡眠をとる、アルコールを控える、食
物繊維をしっかり摂る(ただし、便秘の人
や高齢者は不溶性の食物繊維の摂りすぎ
さらに最近では、IBSの原因として「腸の知
に注意。不溶性食物繊維と水溶性食物繊
覚過敏」ということもいわれています。これは、
維は2対1のバランスで。図3)
、お腹を冷やさないなど、自分にも
ちょっとした刺激にも腸が敏感に反応してしま
腸にもやさしい生活を心がけましょう。
うもの。腸に約1億個も存在するといわれるた
くさんの神経細胞が関与しているのではないか
図3 食物繊維を含む食品
と考えられています。
玄米
不溶性食物繊維を 穀類
男性の下痢型IBSに新しい治療薬が
過敏性腸症候群に対しては、軽い人は、腸内細菌の状態を良好に保
含むもの
イモ類
豆類
つ整腸薬などでと対応し、中等度ぐらいの人は便の水分量を調節して
便の状態を整え下痢にも便秘にも効果が期待できるポリカルボフィル
水溶性食物繊維を 果物
カルシウム、腸の働きを調節するトリメブチンマレイン酸塩などで対
含むもの
サプリメントと医薬品の相互作用
葉酸と抗てんかん薬
抗てんかん薬を服用している女性からは、高
い確率で奇形をもった赤ちゃんが生まれるこ
とが知られています。その理由として、抗て
んかん薬によって葉酸の血中濃度が低下する
こと、それに伴ってホモシステインが増加す
ることなどが考えられています。このほかに
も、葉酸の吸収を抑えるといわれるH2ブロッ
カーや制酸薬、葉酸の働きに拮抗作用を示す
メトトレキサートなど
の存在も知られていま
す。 服 用 中 の 薬 剤 が あ
る場合の葉酸補充につ
い て は、 医 師 と 相 談 し
た 上 で、 行 う よ う に し
て下さい。
海藻
今月のビタミン 葉 酸
体内でのDNAやアミノ酸の合成に欠くことのできない葉酸。特に細胞の分裂
や増殖が活発に行われる胎児期には欠かせない存在で、葉酸が不足すると、
神経系の障害を生じる危険性が高くなることが知られています。そのため、
妊娠を希望する女性、妊娠3ヵ月までの女性は、普通の食事にプラスしてサ
プリメントなどで1日400μg(0.4mg)の葉酸を摂ることが勧められています
(ただし、1日1mgを超えない)
。また、動脈硬化を引き起こすといわれるホ
モシステインという物質の血中濃度を下げる働きもあるとされ、どの年代の
人にとっても大切な栄養素といえるでしょう。
葉酸を含む料理 「手づくりひろうず」のアボカドソース添え
お豆たっぷりフワフワひろうずにクリーミーなアボカドソース
ひろうずは、水を切った豆腐に山芋をすり
おろし、卵黄、塩を適宜入れ、片栗粉を混
ぜます。ゆでた大豆、枝豆、空豆、インゲ
ン豆としいたけ、にんじんを混ぜて油であ
げます。
アボカドソースは、アボカドをつぶし、水
出ししたヨーグルト、マヨネーズをよく混
ぜ、塩、コショーで味をととのえます。