プログラム - 愛媛大学理学部

平成 25 年度理学部卒業研究発表会
プログラム
期日:平成 26 年 2 月 15、16 日
場所:愛媛大学共通教育講義棟
(松山市文京町 3)
主催:愛媛大学理学部
ホームページ(http://www.sci.ehime-u.ac.jp/)
会場案内図
共通教育講義棟
講53
講52
講51
5
階
講44
講43
講42
講45
女子
WC
4
階
物理学科
講31
3
階
男子
WC
講34
講33
数学科
講32
生物学科
講35
女子
WC
講41
男子
WC
休憩室
講23
講22
地球科学科
講24
化学科
講21
女子
WC
2
階
男子
WC
玄関
生物学科
生物学科
ポスター発表 ポスター発表
講12
講13
WC
GH
グリーンホール
女子
WC
男子
WC
受付
サポーター控室
講11
1
階
学科別発表会場
数学科
32講義室
物理学科
31講義室
化学科
21講義室
生物学科
35講義室
地球科学科
24講義室
休憩室
23講義室
受付
12講義室横
卒業研究発表会実行委員会(社会連携企画委員会)
委員長
佐藤
久子
委員
内藤
学
柳
重則
近藤
久雄
佐久間
理学部チーム
洋
岡本
隆
村井
佳名子
神屋
美加
平成 25 年度理学部卒業研究発表会
数学科 (45名)
会場:共通教育講義棟
講32
2月15日(土)
9:45~10:45
1.
9:45
座長
内藤
雄基
多田羅 新・沖永 和也・小谷 匡輝・勝岡
俊行・角田 遥
(指導教員:石川 保志)
あなたの知らない保険の秘密
***
休憩
10:45~11:00
11:00~12:00
2. 11:00
大澤
恵梨香
座長
栗栖
拓也
藤平
祥太
~追跡曲線~
(指導教員:柳 重則)
微分方程式の研究
4. 11:30
学
(指導教員:柳 重則)
微分方程式の研究
3. 11:15
内藤
***
~捕食者-被食者問題~
(指導教員:内藤 雄基)
拡散方程式の数値解法
5. 11:45
高橋
潤一
(指導教員:内藤 雄基)
増約術による円周率の計算
***
昼休み
13:00~14:15
6. 13:00
井上
卓也
12:00~13:00
座長
石川
***
保志
(指導教員:内藤 学)
関数と極限の理論 ~関数の上極限と下極限について~
7. 13:15
八幡 莉紗 (指導教員:内藤 学)
関数と極限の理論 ~有界変動関数について~
8. 13:30
佐々木 孝輔 (指導教員:内藤
学)
関数と極限の理論 ~凸関数について~
9. 13:45
山本
佳太
(指導教員:内藤 学)
フーリエ解析の理論 ~フーリエ級数の基本性質~
10. 14:00
今岡 龍太
(指導教員:内藤 学)
フーリエ解析の理論 ~フーリエ級数の収束~
***
休憩
14:30~15:30
11. 14:30
笹山 雄平
14:15~14:30
座長
土屋
***
卓也
(指導教員:松浦 真也)
複雑ネットワークの安定性
~中心性指標の重みパラメータによる影響~
12. 14:45
牛尾 早織 (指導教員:松浦 真也)
マクロ経済の数理理論
13. 15:00
岡本 舞 (指導教員:松浦 真也)
資産価格の幾何的考察
14. 15:15
吉井 大樹
(指導教員:松浦 真也)
プロ野球のデータの回帰分析
***
休憩
15:45~17:00
15. 15:45
15:30~15:45
座長
松浦
***
真也
中重 亮一・平岡 優俊・渡邉 晃大 (指導教員:土屋 卓也)
有限要素法とその誤差について
16. 16:30
姫田 祥宏・佐藤 祐亮 (指導教員:大塚 寛)
サッカーのデータからのシュート抽出に対するモデルの考察
2月16日(日)
9:30~10:30
17.
9:30
向井 亮太
座長
山崎
義徳
(指導教員:安部 利之)
メビウスの帯の色分け
18.
9:45
金子 晃大
(指導教員:安部 利之)
多面体の合同変換群
19. 10:00
西尾 竜広
(指導教員:安部 利之)
マシュケの定理について
20. 10:15
高市 祐貴
(指導教員:安部 利之)
群の指標について
***
休憩
10:30~10:45
10:45~12:00
21. 10:45
平井 香澄
座長
平野
***
幹
(指導教員:山崎 義徳)
対称群の表現論
22. 11:00
大西 健登
(指導教員:山崎 義徳)
整数の分割と母関数
23. 11:15
木坂 真依
(指導教員:山崎 義徳)
二次合同式と平方剰余記号
24. 11:30
西原 早郁・松田 彩加 (指導教員:山崎 義徳)
楕円曲線の有理点
***
昼休み
13:00~14:00
25. 13:00
藤堂 将伍
12:00~13:00
座長
安部
***
利之
(指導教員:平野 幹)
シローの定理とその応用
26. 13:15
上岡 海・依怙 亮太・大向 克明
(指導教員:平野 幹)
ガウス整数環と素数
*** 休憩 14:00~14:15 ***
14:15~15:15
27. 14:15
座長
シャクマトフ・ディミトリ
小畑 賢史・財津 篤 (指導教員:平出 耕一)
円周上の Morse-Smale 微分同相写像について
28. 14:45
箕本 圭太
(指導教員:藤田 博司)
ゲーデル数と証明可能性述語
29. 15:00
坂本 尚貴
(指導教員:藤田 博司)
対角化と不完全性定理
***
休憩
15:30~16:00
30. 15:30
15:15~15:30
座長
藤田
***
博司
合田 恭平・片山 卓(指導教員:シャクマトフ・ディミトリ)
位相空間論から束論へ
*************************
* 機密保持に関する説明・誓約書提出および休憩 *
*
16:00~16:15
*
*************************
16:15~17:00
31. 16:15
佐々木 良
座長
大塚
寛
(指導教員:中川 祐治)
全方向微分フィルタによる受講者観察システムの黒目中心検出
32. 16:30
藤澤 達也
(指導教員:中川 祐治)
全方向微分フィルタの高性能化
33. 16:45
青木 伸太郎
(指導教員:中川 祐治)
画像処理による遠隔ホームセキュリティシステムの研究開発
★ 番号 31~33(2 月 16 日 16:15~17:00)の3件の発表には, 未発表・非公知
の発明が含まれています。機密保持のため, 発表をお聞きになる方は, 当日
16:00~16:15 の間に会場にて, 誓約書の提出をお願いします。
物理学科 (42名)
会場:共通教育講義棟
講31
2月15日(土)
9:00~10:30
1.
9:00 大石
座長
栗栖
牧生
高史・中山 達貴(指導教員:近藤 久雄)
溶液成長法によって作成したアントラセン薄膜の発光スペクトル
2.
9:15
朝日
敏夫(指導教員:近藤
久雄)
アルキルアンモニウムビスマスブロマイド結晶の作製とその光学スペク
トルの測定
3.
9:30
中島
高平(指導教員:小西
健介)
二次元規則配列した中空球状ナノ微粒子構造体
4.
9:45
葛川
博(指導教員:小西
健介)
ナノ構造をもつ酸化物磁性体の局所構造解析及び、磁気特性
5. 10:00
篠原
淳希(指導教員:小西
健介)
反強磁性体 CoO を用いたナノ微粒子構造体の合成
6. 10:15
和田濱 俊貴(指導教員:小西 健介)
酸化物磁性体 Mg3V2O8 の磁気フラストレーション
***
休憩
10:45~12:05
7. 10:45
清友
10:30~10:45
座長
小西
***
健介
紘平(指導教員:栗栖 牧生)
放電プラズマ焼結法による Zn13 Sb10 化合物の育成
8. 11:00
國森
貴志(指導教員:栗栖 牧生)
Yb 化合物の熱膨張測定
9. 11:15
先﨑
浩司(指導教員:栗栖 牧生)
交流法による熱電特性評価
10. 11:30
松村
寛二(指導教員:栗栖 牧生)
低温高圧力下における電気抵抗率測定
11. 11:45
新町
真奈・丹下
皓介・森
崇人(指導教員:神森
達雄)
X 線回折を用いた磁気体積効果の研究
-希土類・鉄 金属間化合物における Ga による鉄置換効果-
***
休憩
13:15~14:15
12. 13:15
岡本
12:05~13:15
座長
寺島
***
雄一
千裕(指導教員:前原 常弘)
水中高周波プラズマを用いた金電極由来のナノ材料生成
13. 13:30
紙崎
諒大(指導教員:前原 常弘)
新型プラズマ発生装置における金ナノ材料の生成
14. 13:45
木曽
一希(指導教員:前原 常弘)
水中高周波プラズマを用いた金イオン還元によるナノ材料の生成
15. 14:00
兼重
翔太(指導教員:前原 常弘)
水中高周波プラズマを用いた金属ナノ材料の合成
***
休憩
14:30~15:30
16. 14:30
小川
14:15~14:30
座長
前原
***
常弘
匡教(指導教員:寺島 雄一)
広帯域 X 線スペクトルを用いた狭輝線 1 型セイファート銀河の降着円盤
コロナの研究
17. 14:45
山崎
廣樹(指導教員:寺島 雄一)
X 線と可視光と赤外線を用いた XMM-LSS 領域内のクェーサー選出方法
の研究
18. 15:00
吉岡
賢哉(指導教員:粟木
久光)
硬 X 線望遠鏡用 CFRP 反射鏡の開発
19. 15:15
前島
将人(指導教員:粟木
久光)
X 線反射望遠鏡用ガラス母型の研磨とその評価
2月16日(日)
9:00~10:00
20.
9:00
荒川
座長
宗
博人
幸生(指導教員:宮田 竜彦)
HNC 近似で記述された 2 成分 LJ 系の溶媒和自由エネルギーの精度
21.
9:15
大河内 覚(指導教員:宮田 竜彦)
RISM 理論を用いた 2 成分 LJ 系の平均力ポテンシャルの計算
22.
9:30
小田
兼大(指導教員:宮田 竜彦)
LJ 流体に対する OZ/HNC 方程式の数値解法に関する考察
23.
9:45
江波戸 佑来(指導教員:宮田 竜彦)
RISM 理論による水の動径分布計算
***
休憩
10:15~11:15
24. 10:15
芦田
10:00~10:15
座長
大輔(指導教員:柏
長尾
***
透
太郎)
Schwarzschild 解について
25. 10:30
亀井
武成(指導教員:柏
太郎)
量子力学における散乱問題
26. 10:45
高橋
史季(指導教員:宗
博人)
高次元時空における宇宙モデル
27. 11:00
脇岡
翔太(指導教員:宗
博人)
量子力学における近似法
***
休憩
11:30~12:30
28. 11:30
志水
11:15~11:30
座長
宮田
***
竜彦
美保(指導教員:谷口 義明・長尾
透・鍛冶澤 賢)
高赤方偏移宇宙におけるチェーン銀河の正体
29. 11:45
寺尾
航暉(指導教員:谷口 義明・長尾
透・鍛冶澤 賢)
近傍宇宙の不規則銀河の形態と物理的性質
30. 12:00
仁井田 真奈(指導教員:谷口 義明・長尾 透・鍛冶澤 賢)
大規模サンプルを用いたクェーサースペクトルの光度依存性の研究
31. 12:15
濱口
恵梨香(指導教員:谷口 義明・長尾 透・鍛冶澤 賢)
COSMOS 領域の 0.5 < z < 0.9 にある clumpy 銀河のスペクトル解析
***
休憩
12:30~13:30
***
13:30~14:45
32. 13:30
松岡
座長
近藤
光志
謙太朗(指導教員:松岡 千博)
反応・拡散系における生体内のパターン形成
33. 13:45
鶴田
和也(指導教員:松岡 千博)
海や大気中における粒子の拡散現象
34. 14:00
野村
洋介(指導教員:飯塚 剛)
ゲームの方程式の理論的研究
35. 14:15
松村
礼粋(指導教員:飯塚 剛)
ランダムボロノイ図の研究
36. 14:30
水井
大輔(指導教員:飯塚
剛)
水流発達のランダムウォークモデル
***
休憩
15:00~15:45
37. 15:00
三宅
14:45~15:00
座長
飯塚
***
剛
諒(指導教員:近藤 光志)
太陽フレアに伴う磁気エネルギー変動の数値計算
38. 15:15
淵田
泰介(指導教員:近藤 光志)
GPUを用いた磁気流体計算コードの高速化
39. 15:30
藤野
浩明(指導教員:清水 徹)
三次元高速磁気再結合過程の流速場の特徴
***
発表は希望者のみになっています。
***
物理学科 (42名)
会場:共通教育講義棟
講31
2月15日(土)
9:00~10:30
1.
9:00 大石
座長
栗栖
牧生
高史・中山 達貴(指導教員:近藤 久雄)
溶液成長法によって作成したアントラセン薄膜の発光スペクトル
2.
9:15
朝日
敏夫(指導教員:近藤
久雄)
アルキルアンモニウムビスマスブロマイド結晶の作製とその光学スペク
トルの測定
3.
9:30
中島
高平(指導教員:小西
健介)
二次元規則配列した中空球状ナノ微粒子構造体
4.
9:45
葛川
博(指導教員:小西
健介)
ナノ構造をもつ酸化物磁性体の局所構造解析及び、磁気特性
5. 10:00
篠原
淳希(指導教員:小西
健介)
反強磁性体 CoO を用いたナノ微粒子構造体の合成
6. 10:15
和田濱 俊貴(指導教員:小西 健介)
酸化物磁性体 Mg3V2O8 の磁気フラストレーション
***
休憩
10:45~12:05
7. 10:45
清友
10:30~10:45
座長
小西
***
健介
紘平(指導教員:栗栖 牧生)
放電プラズマ焼結法による Zn13 Sb10 化合物の育成
8. 11:00
國森
貴志(指導教員:栗栖 牧生)
Yb 化合物の熱膨張測定
9. 11:15
先﨑
浩司(指導教員:栗栖 牧生)
交流法による熱電特性評価
10. 11:30
松村
寛二(指導教員:栗栖 牧生)
低温高圧力下における電気抵抗率測定
11. 11:45
新町
真奈・丹下
皓介・森
崇人(指導教員:神森
達雄)
X 線回折を用いた磁気体積効果の研究
-希土類・鉄 金属間化合物における Ga による鉄置換効果-
***
休憩
13:15~14:15
12. 13:15
岡本
12:05~13:15
座長
寺島
***
雄一
千裕(指導教員:前原 常弘)
水中高周波プラズマを用いた金電極由来のナノ材料生成
13. 13:30
紙崎
諒大(指導教員:前原 常弘)
新型プラズマ発生装置における金ナノ材料の生成
14. 13:45
木曽
一希(指導教員:前原 常弘)
水中高周波プラズマを用いた金イオン還元によるナノ材料の生成
15. 14:00
兼重
翔太(指導教員:前原 常弘)
水中高周波プラズマを用いた金属ナノ材料の合成
***
休憩
14:30~15:30
16. 14:30
小川
14:15~14:30
座長
前原
***
常弘
匡教(指導教員:寺島 雄一)
広帯域 X 線スペクトルを用いた狭輝線 1 型セイファート銀河の降着円盤
コロナの研究
17. 14:45
山崎
廣樹(指導教員:寺島 雄一)
X 線と可視光と赤外線を用いた XMM-LSS 領域内のクェーサー選出方法
の研究
18. 15:00
吉岡
賢哉(指導教員:粟木
久光)
硬 X 線望遠鏡用 CFRP 反射鏡の開発
19. 15:15
前島
将人(指導教員:粟木
久光)
X 線反射望遠鏡用ガラス母型の研磨とその評価
2月16日(日)
9:00~10:00
20.
9:00
荒川
座長
宗
博人
幸生(指導教員:宮田 竜彦)
HNC 近似で記述された 2 成分 LJ 系の溶媒和自由エネルギーの精度
21.
9:15
大河内 覚(指導教員:宮田 竜彦)
RISM 理論を用いた 2 成分 LJ 系の平均力ポテンシャルの計算
22.
9:30
小田
兼大(指導教員:宮田 竜彦)
LJ 流体に対する OZ/HNC 方程式の数値解法に関する考察
23.
9:45
江波戸 佑来(指導教員:宮田 竜彦)
RISM 理論による水の動径分布計算
***
休憩
10:15~11:15
24. 10:15
芦田
10:00~10:15
座長
大輔(指導教員:柏
長尾
***
透
太郎)
Schwarzschild 解について
25. 10:30
亀井
武成(指導教員:柏
太郎)
量子力学における散乱問題
26. 10:45
高橋
史季(指導教員:宗
博人)
高次元時空における宇宙モデル
27. 11:00
脇岡
翔太(指導教員:宗
博人)
量子力学における近似法
***
休憩
11:30~12:30
28. 11:30
志水
11:15~11:30
座長
宮田
***
竜彦
美保(指導教員:谷口 義明・長尾
透・鍛冶澤 賢)
高赤方偏移宇宙におけるチェーン銀河の正体
29. 11:45
寺尾
航暉(指導教員:谷口 義明・長尾
透・鍛冶澤 賢)
近傍宇宙の不規則銀河の形態と物理的性質
30. 12:00
仁井田 真奈(指導教員:谷口 義明・長尾 透・鍛冶澤 賢)
大規模サンプルを用いたクェーサースペクトルの光度依存性の研究
31. 12:15
濱口
恵梨香(指導教員:谷口 義明・長尾 透・鍛冶澤 賢)
COSMOS 領域の 0.5 < z < 0.9 にある clumpy 銀河のスペクトル解析
***
休憩
12:30~13:30
***
13:30~14:45
32. 13:30
松岡
座長
近藤
光志
謙太朗(指導教員:松岡 千博)
反応・拡散系における生体内のパターン形成
33. 13:45
鶴田
和也(指導教員:松岡 千博)
海や大気中における粒子の拡散現象
34. 14:00
野村
洋介(指導教員:飯塚 剛)
ゲームの方程式の理論的研究
35. 14:15
松村
礼粋(指導教員:飯塚 剛)
ランダムボロノイ図の研究
36. 14:30
水井
大輔(指導教員:飯塚
剛)
水流発達のランダムウォークモデル
***
休憩
15:00~15:45
37. 15:00
三宅
14:45~15:00
座長
飯塚
***
剛
諒(指導教員:近藤 光志)
太陽フレアに伴う磁気エネルギー変動の数値計算
38. 15:15
淵田
泰介(指導教員:近藤 光志)
GPUを用いた磁気流体計算コードの高速化
39. 15:30
藤野
浩明(指導教員:清水 徹)
三次元高速磁気再結合過程の流速場の特徴
***
発表は希望者のみになっています。
***
化学科 (48 名)
会場:共通教育講義棟
講21
2月15日(土)
9:00~10:15
1.
9:00
久米
座長
内藤
俊雄
奈緒子 (指導教員:磯部 友彦)
スジイルカにおける残留性有機ハロゲン化合物汚染の経年変化
2.
9:15
西本
慶 (指導教員:磯部
友彦)
リン酸エステル系難燃剤によるインドネシアの母乳汚染
3.
9:30
川戸
康平 (指導教員:宇野 英満)
水溶性 bisBODIPY の合成と物性
4.
9:45
上代
一貴 (指導教員:宇野 英満)
BODIPY 骨格を有する新規近赤外色素の合成検討
5.
10:00
齊藤
稔 (指導教員:奥島
鉄雄)
含窒素 s-インダセン類の合成
***
休憩
10:30~11:45
6.
10:30
松本
10:15~10:30
座長
佐藤
***
文哉
宏樹 (指導教員:奥島 鉄雄)
シクロ[n]ピロールの合成と吸収波長の制御
7.
10:45
三浦
志朗 (指導教員:奥島 鉄雄)
meso 位に電子求引性基を導入した共役拡張ポルフィリンの合成と物
性
8.
11:00
西浦
伸吾 (指導教員:垣内 拓大)
H2O 吸着による Si(110)-16×2 表面構造の保護修飾と物性変化
9.
11:15
川本
淳慈 (指導教員:垣内 拓大)
Kr 3p 及び 3d 準位イオン化に由来する Krn+多価イオン生成
ダイナミクスの解明
10.
11:30
佐伯
亮 (指導教員:高橋
亮治)
Ni/SiO2 をコートした基盤上でのカーボンナノチューブ成長
***
休憩
11:45~12:45
***
12:45~14:00
11.
12:45
安本
座長
朱里
垣内
拓大
(指導教員:高橋 亮治)
シリカを鋳型とした二元細孔活性炭の細孔制御
12.
13:00
山田
賢一郎 (指導教員:高橋 亮治)
SiO2-ZrO2 の構造制御と酸特性
13.
13:15
岡
啓太 (指導教員:佐藤
文哉)
酸化ランタンを用いたカルボン酸のケトン化反応
14.
13:30
小玉
修身 (指導教員:佐藤 文哉)
γ-アルミナ粒子の形態制御と触媒活性
15.
13:45
塩貝
恒 (指導教員:佐藤
文哉)
水熱合成による層状希土類化合物の形態制御
***
休憩
14:15~15:30
16.
14:15
阿部
14:00~14:15
座長
森
***
重樹
祐子 (指導教員:山本 貴)
電荷秩序状態に寄与する電子間相互作用を化学的に精密制御する研究
17.
14:30
藤本
尚史 (指導教員:山本 貴)
二量化度の異なる分子性超伝導体における電子間相互作用の評価
18.
14:45
渡部
佳祐 (指導教員:山本 貴)
脆弱な分子性導体に適した異方的応力発生法及び伝導度測定法の開発
19.
15:00
中村
恵里 (指導教員:紙谷 浩之)
アデニンと対合する 8-ヒドロキシグアニンによる変異誘発と
癌関連蛋白質
20.
15:15
西垣
奈津希 (指導教員:紙谷 浩之)
生細胞内における特異的遺伝子配列変換システムに関する研究
***
15:45~16:45
21.
15:45
西原
休憩
15:30~15:45
座長
中江
***
隆博
実香 (指導教員:紙谷 浩之)
特異的ヒストン修飾による導入遺伝子発現の向上
22.
16:00
尾下
愛美 (指導教員:小原 敬士)
ヒドロキシナフトキノンの一重項酸素消去挙動と
アニオンラジカル生成の関係
23.
16:15
藤田
果凡 (指導教員:小原 敬士)
糖水溶液中の一重項酸素消去の挙動
24.
16:30
藤尾
亮介 (指導教員:小原 敬士)
ヒドロゲルにおける一重項酸素の動態と抗酸化剤による
消去速度の検討
***
休憩
17:00~18:00
25.
17:00
中川
16:45~17:00
座長
倉本
彰子(指導教員:杉浦
***
誠
美羽)
反応中心タンパク質が異なる光化学系 II 複合体の構造と機能の比較
26.
17:15
中村
誠(指導教員:杉浦
美羽)
光化学系 II における光阻害回避メカニズムに関する研究
27.
17:30
山本
かれら(指導教員:杉浦 美羽)
光化学系 II の TyrZ と His の水素結合距離の変化に伴う光合成機能へ
の影響の解析を目指した好熱性ラン藻の部位特異的変異体の構築
28.
17:45
国兼
宏和 (指導教員:倉本 誠)
カンキツ果皮に含まれる蛍光物質に関する基礎的研究
2月16日(日)
9:00~10:15
29.
9:00
松井
惣平
座長
山本
(指導教員:谷
貴
弘幸)
BCOD 骨 格 を 有 す る チオ フ ェ ン を用 い た機 能性 有 機 材 料中 間 体
の合成
30.
9:15
佐藤
詩織 (指導教員:中江 隆博)
1,9-ジブロモジベンゾ[g,p] クリセンの合成と 2 量体の共役拡張
31.
9:30
續木
康広 (指導教員:中江 隆博)
1,8-ジブロモジベンゾ[fg,op]テトラセンの合成と 2 量体の共役拡張
32.
9:45
仲
秀幸 (指導教員:中江
隆博)
トリ(アルコキシビフェニル)ベンゼンの電子ビーム照射における変形
挙動
33.
10:00
伊藤
里加子 (指導教員:長岡 伸一)
発光性 Ir(Ⅲ)錯体ハイブリッド LB 膜の溶存酸素センサーへの応用
***
休憩 10:15~10:30
10:30~11:30
34.
10:30
座長
杉浦
***
美羽
宇都宮 えり (指導教員:長岡 伸一)
分子内水素結合を持つ分子の一重項酸素消去と励起状態分子内プロト
ン移動の関係
35.
10:45
中村
明日香 (指導教員:長岡 伸一)
ビタミン E の一重項酸素消去速度に及ぼす金属塩の効果
36.
11:00
望月
系 (指導教員:長岡
伸一)
牛胎児血清を用いた天然抗酸化剤のフリーラジカル消去活性の評価
37.
11:15
堀
崇亮 (指導教員:田辺
信介)
東日本震災地におけるアイナメの有機ハロゲン化合物汚染
***
休憩
13:00~14:00
38.
13:00
齋藤
11:30~13:00
座長
野見山
***
桂
正樹 (指導教員:島﨑 洋次)
酵素固定化膜によるアミロイド凝集化の制御法の検討
39.
13:15
橋本
愛 (指導教員:島﨑
洋次)
抗体固定化膜による 2 種類の酵素の連続捕獲システムの構築
40.
13:30
廣瀬
優 (指導教員:島﨑
洋次)
Amyloid 単量体および凝集体の分離分析法の検討
41.
13:45
佐伯
知子 (指導教員:内藤 俊雄)
電気伝導に特徴的な緩和時間を有する Ni 錯体
***
14:15~15:15
休憩
14:00~14:15
座長
島﨑
洋次
***
42.
14:15
長山
直樹 (指導教員:内藤 俊雄)
多様な波長依存性をもつ可能性のある光伝導体
43.
14:30
野間
博貴 (指導教員:内藤 俊雄)
[(n-C4H9)4N]2[Cu(dmit)2]が持つ不対電子の電気・磁気挙動
44.
14:45
髙口
倖暉 (指導教員:野見山 桂)
イヌ・ネコにおける PCBs および水酸化代謝物の脳移行
45.
15:00
山本
恭央 (指導教員:野見山 桂)
ペットネコにおける有機ハロゲン化合物および水酸化代謝物の
汚染実態と曝露源の推定
***
15:30~16:15
46.
15:30
神森
休憩
15:15~15:30
座長
磯部
貴文 (指導教員:林
***
友彦
秀則)
ペプチド断片の発現による大腸菌の高温耐性向上
47.
15:45
工古田 伊代 (指導教員:林 秀則)
緑色蛍光タンパク質のフォールディングにおける大腸菌と
好冷性細菌の熱ショックタンパク質 GroESL の機能比較
48.
16:00
須崎
良祐 (指導教員:林
秀則)
遺伝子組み換えにより改変したラン藻の重金属結合タンパク質を発現
させた大腸菌における金属蓄積能の解析
生物学科 (43名)
会場:共通教育講義棟
講35
2月15日(土)
9:00~10:45
1.
9:00
大泉
座長
小南
喜明(指導教員:小南
哲也
哲也)
ウニ初期胚の形態形成と細胞分化における FGF シグナルの役割
2.
9:15
笹部
祥子(指導教員:小南
哲也)
ウニ胚における骨片形成と一次間充織細胞
3.
9:30
井上
雄平(指導教員:小南 哲也)
ウニ胚の形態形成と細胞分化におけるヘッジホッグシグナルの役割
4.
9:45
谷口
寿徳(指導教員:高田 裕美)
バフンウニにおける卵体積と色素細胞分化決定の関係
5. 10:00
岡田
麻耶(指導教員:小南
哲也)
スカシカシパン初期胚における母性因子の局在と背腹軸決定
6. 10:15
馬場
朋子(指導教員:高田
裕美)
ホソイカリナマコの生殖腺季節変動
7. 10:30
平元
愛(指導教員:高田
裕美)
クマノミ仔稚魚期の形態形成と細胞分化
***
休憩
11:00~12:15
8. 11:00
藤野
10:45~11:00
座長
井上
***
雅裕、佐久間
洋
華絵(指導教員:井上 雅裕)
塩生植物アイスプラントのライフサイクルにおける塩の役割について
9. 11:15
亀井
奈穂(指導教員:佐久間 洋)
イネ科大型海浜植物ダンチクの遺伝子解析
10. 11:30
村上
亮輔(指導教員:佐久間 洋)
シロイヌナズナのヒートショックタンパク質 Hsp17.4 遺伝子の発現制御
に関する研究
11. 11:45
内田
健斗(指導教員:佐久間 洋)
トマトのストレス応答性転写因子 SlDREB2 と相互作用する因子の検索
12. 12:00
中崎
智大(指導教員:佐久間 洋)
葉緑体タンパク質遺伝子 COR15a の低温誘導性発現抑制における転写抑
制因子 ABI4 の機能
***
休憩
13:00~14:45
13. 13:00
磯辺
12:15~13:00
座長
北村
貴大(指導教員:北村
真一、岩田
***
久人、仲山
慶
真一)
スクーチカ症の原因虫 Miamiensis avidus 感染時のヒラメ体内における好
酸球の動態
14. 13:15
中村
拓哉(指導教員:北村
真一)
水圏環境からのサルファ剤耐性遺伝子群のキャプチャーと多様性解析
15. 13:30
木村
文華(指導教員:北村
真一)
ウイルス感染に対する魚類脾臓の免疫学的役割の解明
16. 13:45
岸
佑里子(指導教員:北村
真一)
ヒラメ Paralichthys olivaceus の同種異系移植片に対する免疫拒絶に関
する研究
17. 14:00
里中
美穂(指導教員:北村
真一)
リンホシスチス病耐性ヒラメのウイルス性出血性敗血症ウイルスに対す
る感受性
18. 14:15
芳之内 結加(指導教員:岩田 久人)
環境汚染物質によるバイカルアザラシ エストロゲン受容体 α・β アイ
ソフォーム転写活性化能の評価
19. 14:30
大石
達也(指導教員:仲山
慶)
魚類を対象とする新規免疫毒性評価法の構築に向けた感染実験の条件検
討
***
休憩
15:00~16:00
20. 15:00
平尾
14:45~15:00
座長
村上
安則、福井
***
眞生子
綾子(指導教員:村上 安則)
ソメワケササクレヤモリの終脳発生に関わる遺伝子の同定と発現解析
21. 15:15
松原
生実(指導教員:村上 安則)
ニワトリの視床-終脳路の形成過程における Netrin-1 の発現と機能解析
22. 15:30
田中
優紀(指導教員:福井 眞生子)
モリカワカマアシムシ Baculentulus morikawai (Imadaté et Yosii,
1956) の生物学的研究(六脚類・カマアシムシ目・クシカマアシムシ科)
23. 15:45
原田
篤陽(指導教員:福井 眞生子)
ハネナシコロギス Nippancistroger testaceus (Matsumura et Shiraki, 1908)の
発生学的研究(昆虫綱・直翅目・コロギス科)
***
休憩
16:15~17:15
24. 16:15
永田
16:00~16:15
座長
加納
***
正道、和多田
正義
紘子(指導教員:加納 正道)
幼虫期の片側尾葉切除が成虫コオロギの巨大介在神経の反応特性に与え
る影響について
25. 16:30
淺野
忍(指導教員:加納 正道)
片側尾葉切除後のフタホシコオロギにおける逃避方向の補償的回復と偽
自己刺激空気流の強さとの関係
26. 16:45
高
雄貴(指導教員:和多田
正義)
愛媛県松山市と石鎚山のショウジョウバエ相
27. 17:00
金子
雄貴(指導教員:和多田 正義)
多数の遺伝子を用いた Drosophila obscura 種群の分子系統解析
2月16日(日)
9:00~10:00
28. 9:00
渡邉
座長
中島
千夏(指導教員:中島
敏幸、井上
幹生
敏幸)
長期培養マイクロコズムにおける繊毛虫の細胞内から分離した藻類が繊
毛虫祖先株の適応度に与える影響
29. 9:15
鹿島
陵(指導教員:中島
敏幸)
細菌個体群における性的組換えの頻度が個体群の増殖特性の進化に与え
る影響
30. 9:30
福家
柔(指導教員:井上 幹生)
石手川源流域におけるアマゴ当歳魚の移動分散
31.
9:45
奥谷
孝弘(指導教員:井上 幹生)
石手川源流域における移入種イワナ(Salvelinus leucomaenis)の定着要因
(10:00~12:00
***
休憩
13:00~14:15
32. 13:00
板野
課題研究ポスター発表)
12:00~13:00
座長
大森
浩二、畑
***
啓生
賢大(指導教員:大森 浩二)
愛 媛 県 今 治 市 近 郊 に 生 息 す る カ ス ミ サ ン シ ョ ウ ウ オ (Hynobius
nebulosus)の生息地解析
33. 13:15
桑原
明大(指導教員:畑
啓生)
愛媛県松山平野の湧水性河川における希少イシガイ類の生息環境
34. 13:30
大内
魁人(指導教員:畑 啓生)
産卵床の二枚貝を共有する在来種ヤリタナゴと国内移入種アブラボテの
交雑
35. 13:45
神谷
暢彦(指導教員:畑 啓生)
魚類に寄生するウオノエ科等脚類の分子系統—寄生様式と寄主特異性の
進化、それに伴う形態の特殊化—
36. 14:00
多田
真也(指導教員:畑 啓生)
タンガニイカ湖 Tropheini 族シクリッドの藻食における機能形態の多様
化
***
休憩
14:30~16:15
37. 14:30
田中
14:15~14:30
座長
金田
雄大(指導教員:金田
剛史、佐藤
***
康
剛史)
タバコ培養細胞における表層微小管の配列変化と動態について
38. 14:45
東條
衣里子(指導教員:金田 剛史)
アズキの形質転換体作製法の改良
るカルスの褐変化―
―アグロバクテリアの接種が抑制す
39. 15:00
島﨑
友希(指導教員:金田
剛史)
植物の中間径フィラメントに関する研究
―シロイヌナズナの IFMoP1
遺伝子破壊株の選別―
40. 15:15
笹尾
拓矢(指導教員:佐藤
成一)
タバコ BY-2 細胞の塩ストレスにより誘導される細胞死について
41. 15:30
寺岡
翔也(指導教員:佐藤
康)
マツバイの高増殖無菌培養条件の検討及び Cs 吸収・蓄積機構の解析
42. 15:45
中妻
直登(指導教員:佐藤
康)
シロイヌナズナにおけるストレス応答リグニン蓄積と小胞体ストレスと
の関係の解析
43. 16:00
風呂
圭祐(指導教員:佐藤
康)
植物における N-アセチルグルコサミンの再利用に関わる N-アセチルグ
ルコサミンキナーゼの同定と解析
(16:15~
課題研究表彰)
地球科学科 (33 名)
会場:共通教育講義棟 講24
2月15日(土)
9:00~10:15
1.
9:00
大川
座長
佳子
齊藤
哲
(指導教員:榊原
正幸)
重金属汚染された廃止鉱山坑廃水のカヤツリグサ科マツバイによるファ
イトレメディエーション
2.
9:15
畑中
真菜美
(指導教員:榊原
正幸)
重金属汚染地域における生物指標としてのヘビノネゴザの有用性
3.
9:30
國枝
拓司
(指導教員:皆川
鉄雄)
3+
西南日本における Ca-Fe スカルン鉱物中の Sn 含有量
4.
9:45
宮本
華蓮
(指導教員:皆川
鉄雄)
上須戒鉱山における特異な化学組成を持つ piemontite
5.
10:00
中島
周太朗
(指導教員:森 寛志)
Zagami 隕石の岩石鉱物学的研究
***
休憩
10:30~11:45
6.
10:30
柏崎
愛実
10:15~10:30
座長
西原
***
遊
(指導教員:土屋
旬)
第一原理分子動力学計算による天王星・海王星内部における水・メタン
・アンモニア混合物の研究
7.
10:45
鳥家
充裕
(指導教員:土屋
卓久)
Kubo-Greenwood 方程式に基づく地球外核条件下での液体鉄及び液体鉄ニッケル合金の電気伝導率と熱伝導率の計算
8.
11:00
長谷
淳史
(指導教員:土屋
卓久)
内部無撞着 LSDA+U 法に基づいた MgSiO3 ペロブスカイト高圧弾性特性
に対する Fe2+固溶効果の計算
9.
11:15
山下
福徳
(指導教員:平井
壽子)
氷Ⅵおよび氷Ⅶへの NaCl の固溶~氷衛星の内部構造推定への意義~
10.
11:30
山本
真由美
(指導教員:丹下
慶範)
Fe,Al を固溶した Mg ペロブスカイトの下部マントルにおける体積と密度
***
休憩
11:45~13:00
13:00~14:15
座長
11.
(指導教員:磯辺
13:00
德茂
昂子
加
***
三千宣
篤彦 )
汀線近傍におけるマイクロプラスチックスの輸送過程に関する研究
12.
13:15
松岡
拓
(指導教員:磯辺
篤彦)
急潮を励起する中規模擾乱の北西太平洋における時空間変動に関する研
究
13.
13:30
太田
真人
(指導教員:板井
啓明)
鯨類試料を指標とした北西太平洋の水銀動態解析
14.
13:45
近岡
浩佑
(指導教員:板井
啓明)
琵琶湖北湖湖底の溶存酸素濃度の季節変動とマンガン溶出量の関係
15.
14:00
嶋﨑
祐太
(指導教員:郭 新宇)
北西太平洋亜熱帯地域における中規模渦の鉛直構造に関する研究
***
休憩
14:15~14:30
14:30~15:45
座長
16.
(指導教員:境 毅)
14:30
赤木
俊介
土屋
***
旬
(Fe,Ni)3S の状態方程式と火星内部構造への適用
17.
14:45
木村
綾花
(指導教員:亀山
真典)
2 次元円筒形モデルを用いた停滞スラブの形成・発達に関する数値シミュ
レーション
18.
15:00
豊田
将佑
(指導教員:亀山
真典)
粘性率の異方性をもつマントルの 3 次元熱対流シミュレーションプログ
ラムの開発
19.
15:15
三浦
喜華
(指導教員:亀山
真典)
大陸の存在を考慮したマントルの 2 次元熱組成対流シミュレーション~
マントル内化学的不均質構造の発達に与える大陸の影響~
***
休憩
15:45~16:45
15:30~15:45
座長
亀山
真典
***
20.
15:45
山田
真梨子
(指導教員:山本
明彦)
重力インバージョンによる東北地方南部のカルデラ群の地下密度構造解
析
21.
16:00
中北
眞友貴
(指導教員:山本
明彦)
可変密度を仮定したブーゲー異常と地下構造解析への応用
22.
16:15
中山
絵梨香
(指導教員:山本
明彦)
2011 年東北地方太平洋沖地震に関連した誘発地震について
23.
16:30
木本
彩貴
(指導教員:山本
明彦)
想定される東南海・南海地震による津波シミュレーションと津波波高の
予測
2月16日(日)
9:00~10:00
座長
24.
(指導教員:楠橋
9:00
榊山
匠
堀
利栄
直)
兵庫県の下部白亜系篠山層群から産出したカエル類化石に見られる
growth mark
25.
9:15
三神
仁美
(指導教員:楠橋
直)
現生魚類の脊椎骨測定~遺跡出土魚骨同定のための指標作成に向けて~
26.
9:30
川島
竜郎
(指導教員:岡本
隆)
久万層群産の植物化石相からみた古気候の推定
27.
9:45
福岡
航治
(指導教員:岡本
隆)
北海道北西部築別地域における上部白亜系の層序学的再検討
***
休憩
10:00~10:15
10:15~11:30
座長
28.
(指導教員:西原
10:15
白石
卓
桑山
***
靖弘
遊)
上部マントルにおけるフォルステライトとエンスタタイトの 2 相系での
粒成長
29.
10:30
井川
舜太
(指導教員:大藤
弘明)
C-H-O 還元流体存在下における炭酸塩鉱物からのダイヤモンド合成
30.
10:45
塚本
舞
(指導教員:大藤
弘明)
高温高圧下における塩水と含カリウム鉱物間の交代作用に関する実験的
考察
31.
11:00
三浦
直也
(指導教員:大藤
弘明)
六方晶ダイヤモンドの単相試料合成と評価
32.
11:15
山本
昌志
(指導教員:大藤
弘明)
オスミウムコーティングを用いた EDS 元素定量分析
33.
11:30
柿澤
翔
(指導教員:井上
徹)
高温高圧下における MgCO3-SiO2 系の反応と溶融
H25.8
発表
石田
あかね
(指導教員:岡本
Pachydiscidae の性的二型について
隆)