4月号2 [PDFファイル/886KB]

4 月の行事予定
(★印と朝の行事はすべて参観可能な行事です。)
日
曜日
業前
行
事
1 水
2 木
3 金
4 土
5 日
6 月
7 火
8 水
あいさつ 1学期始業式・入学式
9 木
班遊び
特別日課3時間
10 金
班遊び
給食開始
身体測定
普通日課開始
平方東小を去った職員
保護者の皆様
お世話になりました
中野
住衣
校
長
(定年退職)
磯部
元孝
教
諭
(上尾小学校へ)
竹内
陽子
教
諭
(東町小学校へ)
持田喜代子
教
諭
(東町小学校へ)
小嶋
京三
教
諭 (鴻巣市立笠原小学校へ)
太嶋
佳史
教
諭
井上
住吉
美雪
美帆
支援員 (原市小学校へ)
図書館支援員(平方小学校へ)
鈴木多賀代
11 土
14 火
15 水
三上
義仁
校
長
(東小学校より)
授業参観・懇談会
池田
浩之
教
諭
(中央小学校より)
(2、3年)
伊藤
昌敏
教
諭
(東町小学校より)
1年生懇談会
宍戸眞理子
教
諭
(今泉小学校より)
視力検査(3,4年生)
公子
幸子
調理員
支援員
(今泉小学校より)
委員会
昆野
高木
1年生を 授業参観懇談会
小林
怜唯
図書館支援員
班遊び
しいのみ)
16 木
読書
県学力調査(4~6年生)
17 金
朝学習
離任式★ 5時間授業
聴力検査5年生 しいのみ
18 土
19 日
GOGO 心臓検診1年
1年生給食開始
21 火
(瓦葺小学校へ)
視力検査5,6年
班遊び
迎える会 (4~6年
20 月
調理員
新転入職員
12 日
13 月
(中央小学校へ)
音楽朝会 全国学力学習状況調査6年
お知らせ
◆授業参観・懇談会があります。
4月13日(月)2,3年生
1年生(懇談会のみ)
4月15日(水)4~6年生
しいのみ
今年度、初めての授業参観・懇談会です。
多くの方のご出席をお待ちしております。
クラブ
22 水
いき算数 PTA総会リハーサル
23 木
24 金
読書
特別日課5時間
いき国語 上尾市学力調査
(3~6年生)
25 土
5時間目に行います。
(1年生は、4時間授業で、給食、下校です。)
平方東小を去られた先生方がお別れのあいさ
つにいらっしゃいます。保護者の方も、是非、
26 日
いらしてください。
27 月
講話朝会
28 火
GOGO 特別日課5時間
授業参観1年生
PTA総会
昭和の日
29 水
30 木
◆4月17日(金)離任式があります。
子ども読書の日
4月23日は、「子ども読書の日」です。ご
家庭でも、たくさん本を読むようご指導お願い
します。
読書
-1-
-2-
平成27年度本校職員
学校評議員さんの紹介
<校
長>
三上
義仁
<教
頭>
韮塚
昇
<教務主任>
井本
和良
<教
務>
<1年1組担任>
宍戸
村田
眞理子
静香
<2年1組担任>
原島
圭
<3年1組担任>
紺野
いずみ
<4年1組担任>
鈴木
知香
<5年1組担任>
祖山
恵子
<6年1組担任>
池田
浩之
<しいのみ1組担任>
山崎
朋美
<しいのみ2組担任>
<養護教諭>
伊藤 昌敏
佐々木加津美
<事務職員>
内山
幸子
嶋田
浩子
<補助員>
榎本
直絵
3
日
憲法記念日
<学級支援員>
高木
幸子
高倉
久紗
4
5
月
火
みどりの日
こどもの日
小林
尾形
怜唯
真由美
6
水
振替休日
7
木
家庭訪問
昆野
公子
8
金
及川
幸子
13
水
上田
尚利
~15
金
小松
耕造
21
木
市内一斉避難訓練
花輪
忠
22
27
金
水
親善球技大会
4時間授業
29
金
学校公開日
<図書館支援員>
<給食調理員>
<用務員>
*平成27年度の本校の職員です。
全教職員一丸となって、昨年度以上に教育活動
に全力を尽くしていく所存です。
前年度に引き続き、ご理解、ご支援とご協力を
お願いいたします。
4月の生活目標
気持ちよい
あいさつをしよう
◆よろしくお願いします
水村
正野
嶋田
河野
島田
一夫 様
洋子 様
和司 様
ひろ子 様
貞美 様
5月の主な行事予定
日
曜日
行
事
家庭訪問
いじめ根絶に向けて
上尾市では、「上尾市いじめ防止等のための
基本的な方針」が策定されています。これに基
づいて、これまでの平方東小いじめ対応マニュ
アルを再検討し、「上尾市立平方東小学校いじ
め防止基本方針」を作成しました。今年度も、
「いじめ」根絶に向けて、子ども達の日常の様
あいさつは、人と人との絆をつくる第一歩です。
子ども達には、学校以外でも、保護者の皆様や地
域の方々に進んであいさつをしてほしいです。学
子に気を配り情報収集に努め、「いじめ」の早
期発見・早期対応に力を注いでいきます。ご家
庭でも、気になることがあれば、些細なことで
校では、今年度も規律ある態度の推進に力を注い
も遠慮せずに連絡帳やお電話で学校にご相談く
で参ります。
ださい。担任だけでなく管理職や生徒指導主任
ご家庭でも、あいさつは、自分から先に、進ん
がチームを組み、組織的に対応します。
でするようご指導よろしくお願いします。
-3-
-4-