市広報 竹内 英昭 三田市長 市内に住んでいる人がこれか くりなどに取り組み、将来にわた らも住み続けたい、そして、市外 り持続可能なまちづくりを進め に住んでいる人が三田に住んで ています。 み た いと 感 じ る ま ち に な る た め 三田版総合戦略の策定 に―。 4月からは、国が推進している 国の総合戦略では、4つの基本 昨年9月に ふ「 るさと納税 」 地 「 方創生 の 」 制度を活用し、子 制 度 を一新 し ま し た ところ、 ( 地方の安定した雇用、② 育てや定住支援の充実を図りま 目標 ① 大変好評をいただき、約半年 す。また、人と雇用を生み出し、 地方への新しい人の流れ、③若い 間で全国から1万件以上の申 活力あるまちを創り出すために、 世代の結婚・出産・子育ての希望 し込みがあり『三田』の知名 必要な中長期の目標と手段につ 実現、④時代に合った地域 づく 度向上はもとより、市内特産 り を ) 掲げ、今後5カ年の取り組 品の振興にも繋がっていると いて検討し、 三田版総合戦略 「 」 みを示しています。同時に地方に を策定します。 ころです。 対しても、自らの課題やデータを 今年度はシティセールス 十分に分析し、5カ年計画(平成 の第2弾として、ふるさと納 人口減少社会への対応 ~ 年度)を立てて、早急に取 税のお礼の品に、三田市内で 国の まち・ひと・しごと創生 り組むよう求めています。 のゴルフやしいたけ狩りな 「 総合戦略 では、今後我が国の人 市では、 三 ど滞在型のサービスを追加 「 田版総合戦略 の 」 」 口減少は加速し、 約 年後には毎 策定にあたり、産業界、行政機関、 するとともに、三田米や三田 年100万人が減り続ける社会 大学などさまざまな主体が参加 牛 な ど 農 畜 産 物 の 地 域 ブ ラ 平成 ンドの強化をはじめ、県立有 を迎えると予 想しています。ま する有識者会議を設置して、 年中の完成を目標に検討して 馬 富 士 公 園 休 養 ゾ ー ン に 設 た、 急激な人口減少が地域経済な どにもたらす影 響についても指 いきます。あわせて、パブリック 置 さ れ て い る 風 の ミ ュ ー ジ コメント等を通じて、市民の皆さ ア ム な ど 世 界 的 な 造 形 作 家 摘されています。 である新宮晋先生の市内作 本市の人口の現状は、 平成 年 んの意見も反映します。 品アートマップの作成、さら に 万5千人のピークを迎えた には 子 のち、以降は毎年100人前後の 4月からの取り組み 「 育てするならゼッタ イ三田 に 増減による横 ばい状態が続いて 」 ふさわしい子育て 「 田版総合戦略 に 」 掲載予定 応 援 策 を 広 く ア ピ ー ル す る います。しかしながら、市内の出 三 生や転入・転出の状況が今後変わ の子育て支援や定住促進の事業 ため、JRの女性専用車両や 大阪の映画館でのPR広告 らなければ、2040年には本市 について、4月から先行実施しま の放映など、さまざまな方法 の人口も 万人を下回る水準ま す 2(・3面参照 。)これらの事業 客観的な指標により毎 で 三 田 の 魅 力 を 発 信 し て い で減少が進み、まちの活力が低下 の成果は、 年測定と分析を行い、 元気なふる きます。 すると懸念されます。 さと・さんだを創る戦略に対して そ し て 多 く の 方 に 三 田 に 市では、 子 「 育てするならゼッ 来て、見て、本市の良さを実 タイ三田 を掲げ、子育て世帯な 効果的に機能しているか、点検し 感していただく中で、定住人 」 ど若い世代の転入・定住を促すこ ながら取り組んでいきます。 口や交流人口の増加を図り、 とで、バランスのとれた人口構造 問い合わせ 企 = 画広報課 5( 59 将 来 に わ た り 賑 わ い と 活 力 5 を保つとともに、将来のまちの規 - 0 1 2 F A X 5 6 3 - のある三田市を実現してい 1366 ) 模に応じた行政運営の仕組みづ きたいと考えています。 三田市シルバー人材センター 0120- 237519 (平日9時~ 17 時 30 分) 公益社団法人 広報紙は公益社団法人三田市シルバー人材センターが全 戸配布しています。配布に関する問い合わせは右記まで。 地方創生を積極的に活用 活力あるまちを創るため 多世代交流館で遊ぶ子どもたち 11 10 30 23 27 27 31 再生紙を使用しています 15 企 8-011 他 ホームページアドレス http ://www.city.sanda.lg.jp/ 携帯用アドレス http ://www.city.sanda.lg.jp/mobile/ フェイスブックアドレス http ://www.facebook.com/sandacity/ 発行/三田市役所 〒 669-1595 兵庫県三田市三輪 2-1-1 079-563-1111( 代表 ) 編集/企画広報課 079-559-5040 079-563-1366 広報紙は市ホームページ からもご覧いただけます。 No.9 7 7 毎月1日 ・15日発行 広報紙閲覧用 二次元コード 4 月1日 2・3面:三田版地方創生事業 4・5面:平成 27 年度予算 (2015) 主な記事 平成 27 年 広報 平成 27 年 4 月 1 日 ( 人口 ) 三田版地方創生事業 本市の地方創生事業 は、子育て支援や定住 支援の充実を図ること で、若い世代の人口増 加 を 目 指 し て い ま す。 市の年齢別人口(グラフ 1) を見ると、子ども世 代が最も多いピラミッ ド型の人口構造ではな く、つぼ型に近い形で、 子育て世代と子ども世 代の人口が他の世代に 比べ少ないことがわか ります。 ϭϬϬ グラフ 1 年齢別人口 ⏨ ĹĴĸ IJĭIJĸĹ IJĭĸIJĵ ijĭĵĹķ ĴĭĸĶĸ ĵĭĶķĵ ĵĭĵIJı ĵĭĴķķ ĴĭĸķĴ ĴĭĶķĹ ĴĭijĴĺ Ĵĭıĸĸ ĴĭĵIJĵ ĴĭĺĸIJ ĴĭķijIJ ijĭĹĴĴ ijĭĶĺĺ ijĭĴĸĺ ķĭııı ĵĭııı ijĭııı ዪ ੫ ĹĶपոષ ṓ௨ୖ ĹıȡĹĵप 㹼ṓ ĸĶȡĸĺप 㹼ṓ ĸıȡĸĵप 㹼ṓ ķĶȡķĺप 㹼ṓ ķıȡķĵप 㹼ṓ ĶĶȡĶĺप 㹼ṓ ĶıȡĶĵप 㹼ṓ ĵĶȡĵĺप 㹼ṓ ĵıȡĵĵप 㹼ṓ ĴĶȡĴĺप 㹼ṓ ĴıȡĴĵप 㹼ṓ ijĶȡijĺप 㹼ṓ ijıȡijĵप 㹼ṓ IJĶȡIJĺप 㹼ṓ IJıȡIJĵप 㹼ṓ 㸳㹼㸷ṓ ˑȡ˕प 㸮㹼㸲ṓ ˌȡːप ı ාႢ ᖺ㱋 ı ே㸧 ĩ૽ȫ 2 IJĭĺķij IJĭĹķĹ ijĭIJĴĺ ijĭķķij ĴĭĵIJķ ĵĭijĵĺ ĵĭķijķ ĵĭĹĺķ ĵĭĵĴIJ ĵĭııĸ ĴĭĵĸĴ ĴĭIJĺĺ ĴĭijĶIJ ĴĭĹıĺ ĴĭĶIJIJ ijĭķĶij ijĭĴĵĹ ijĭijĹĵ ijĭııı ĵĭııı ķĭııı ※ 26 年 10 月 1 日現在 子育て支援策の効果 市では、これまで子育て先進都市を目指して、さまざまな 子育て支援策の充実を図ってきました。年齢別の転入者と転 出者の差し引き増減 (グラフ2) を見ると、①(0歳~7歳)と ②(30 歳~ 40 歳)の年齢区分では、転入者数が転出者数を 大きく上回っています。これは、これまで進めてきた「子育 てするならゼッタイ三田」の取り組みの結果が表れていると 考えられます。 一 方、③ (22 歳 前 後 ) の年 齢区分では、転出者数が転入 者数を大きく上回っています。 これは4年制大学を卒業する 世代で、就職等を契機として 市外に転出していることが考え られます。雇用の創出について は、「 三田版地方総合戦略 」 で 検討していきます。 グラフ 2 転入者数-転出者数=純計 ( 年齢別 23 年度~ 25 年度 ) ※一部抜粋 ① ② ϱϬ Ϭ Ϭ ϯ ϲ ϵ ϭϮ ϭϱ ϭϴ Ϯϭ Ϯϰ Ϯϳ ϯϬ ϯϯ ϯϲ ϯϵ ϰϮ ϰϱ ϰ ( 年齢 ) ͲϱϬ 今後の取り組み これまでの取り組みの成果 などを踏まえて、4月からの ͲϭϬϬ 地方創生事業では、本市の強 みである良好な子育て環境を 生かし、若い世代の定住促進 ͲϭϱϬ を図るため、住宅取得のため の助成や家賃補助、市内で子 どもを産み育てるための支援、 既存住宅を活用した事業を展 ͲϮϬϬ 開していきます。 き ん き ょ 子育て世帯親元近居補助事業 ᖹᡂϮϯᖺᗘ 23 年度 ᖹᡂϮϰᖺᗘ 24 年度 ᖹᡂϮϱᖺᗘ 25 年度 ③ ※各年度 10 月 1 日現在 新婚世帯家賃補助事業 親子間の子育てや介護などの支えあいを促進するため、子育 て世帯が親世帯と近居のため市内に定住することを支援します。 市外に住む新婚世帯が市内に定住するため民間の賃貸住宅を 借りる場合に、家賃の一部を補助します。 補助内容=市外に住む子育て世帯が市内に住む 親世帯と近居するために、市内に持ち家を取得 した時に必要な登記費用や引っ越しにかかる費 用の一部を補助します。 補助内容= 27 年 4 月 1 日以降に夫婦ともに市外か ら市内の民間賃貸住宅に転入する夫婦に家賃の一 部を補助します。 ※民間賃貸住宅…市営・県営住宅、雇用促進住宅 等の公的賃貸住宅、独立行政法人都市再生機構の 賃貸住宅、特定優良賃貸住宅、社宅、官舎、寮等 の給与住宅および借上公共賃貸住宅、申請者の 3 親等以内の親族が所有する住宅・賃貸住宅を除く 民間賃貸住宅のことです。 補助要件=次の要件①~⑥をすべて満たす子育て世帯 ①子育て世帯とは、18 歳以下の子どもを有する世帯 ( 出産予定 を含む )。※ 18 歳の子どもは、18 歳に到達した年度末までを対 象とします。 ②親世帯とは、子育て世帯の世帯主またはその配偶者のいずれ かの1親等の親族が属する世帯。 ③子育て世帯は、27 年 4 月 1 日から 12 月 31 日までに市内の 住宅の所有権保存登記または所有権移転登記を行い、市外から 市内へ転入し、居住すること。 ④子育て世帯の夫婦のいずれもが申請時に40 歳以下であること。 ⑤親世帯が市内に引き続き5年以上住んでいること。 ⑥三田市に定住の意思があること。 補助要件=次の要件①~⑤をすべて満たす新婚世帯 ①新婚世帯とは、補助金申請日に婚姻届の届出日から3年以内 で、夫婦いずれもが申請時に 40 歳以下の夫婦のみの世帯。 ② 27 年4月 1 日以降に市内の民間賃貸住宅に賃貸借契約を締 結していること。 ③夫婦のいずれもが、27 年4月1日以降に市外から市内へ転入 していること。 ※転入後に婚姻届を提出する場合は、転入日から 1 カ月以内の みが対象 ④公的制度による家賃補助等を受けていないこと。 ⑤民間賃貸住宅の家賃を滞納していないこと。 補助額=最大 30 万円 ( 内訳:①登記費用 20 万円 / 世帯、②引っ 越しにかかる費用 10 万円 / 世帯 ) ※ 1,000 円未満の端数は切り 捨てとします。また、①と②で支払った費用が補助限度額以下 の場合は、支払った金額が支給額となります。 補助額=実質家賃負担額 ( 賃貸借料のうち共益費、駐車場使用 料等、給与に含まれる住宅手当を除いた額 ) の 3 割を、月額上 限 2 万円まで最長 36 カ月間補助。 ※ 100 円未満の端数は切り捨てとします。また、支払った金額 が補助限度額以下の場合は、 支払った金額が支給額となります。 申し込み方法= 28 年 1 月 29 日までに、下記①~⑨を住宅政策 課 ( 本庁舎 5 階 ) に申請 ①補助金申請書 ②住宅の登記に要した費用の領収書の写し ③住宅の売買契約書の写し ④登記事項証明書の写し ⑤子育て世帯全員の転入後の住民票の写し ( 世帯主との続柄を 記載したもの ) ⑥引っ越しにかかる費用の領収書の写し ⑦親世帯の住民票の写し ⑧親子関係が確認できる書類 ( 戸籍謄本など ) ⑨出産予定世帯の場合は母子健康手帳など診察経過の分かる書 類の写し等 問い合わせ=住宅政策課 (559-5103 FAX 559-5024) 申し込み方法=新婚世帯の市外からの転入日が 4 月~ 9 月は 9 月 30 日までに、10 月~ 28 年 3 月は 3 月 31 日までに、下 記①~④を住宅政策課 ( 本庁舎 5 階 ) に申請 ①補助金申請書 ②夫婦の住民票の写し ③婚姻関係と婚姻届の届出日が確認できる書類 ( 戸籍謄本の 写し ) ④民間賃貸住宅賃貸契約書の写し 問い合わせ=住宅政策課 (559-5103 FAX 559-5024) 広 ( 告 広 ( 告 ) ) 3 広報 平成 27 年 4 月 1 日 赤ちゃん出産祝金 ( 第 3 子以降 ) 給付事業 特定不妊治療費を助成します 多子世帯の経済的負担を軽減し、子どもを安心し て産み育てやすい環境をつくるなど、子育て世帯を 応援するために、出産祝金を給付します。 現在、子どもを希望する夫婦のうち 10 組に1組が不妊症と言 われています。不妊の原因は男女を問わないことから、 悩まずに、 まずは専門医に相談されることが第一歩です。「 特定不妊治療 」 には、医療保険が適用されず、経済的な負担が大きくなります。 市では、特定不妊治療 ( 体外受精・顕微授精 ) に要する費用 の一部について、県の助成に上乗せして助成を行い、不妊に悩 む夫婦の経済的な負担の軽減を図り、次世代育成を支援します。 給付要件=三田市に住民登録があり、第3子以降の赤ちゃんを 出産し、同居、監護している保護者 ※ただし、祝金受給後も引き続き三田市に住み続ける意思のあ る人 対象児童= 27 年 4 月1日から 28 年 3 月 31 日までに出生した 第3子以降の赤ちゃん 給付額=赤ちゃん一人につき、20 万円 助成要件=次の要件①~③をすべて満たす人 ①該当する治療期間および申請日に三田市に住民登録があり、法律 上の婚姻をしている夫婦であること。 ② 27 年 4 月 1 日以降に兵庫県特定不妊治療費助成事業実施要綱 に基づく助成決定を受けていること。 ③国民健康保険その他の医療保険に加入していること。 助成額=県の1回当たりの助成額 ( 上限 15 万円または 7 万5千円 ) を控除した治療費について、10 万円を上限に助成します。 申し込み方法=赤ちゃんの出生日から1カ月以内に、下記①~ ③を持参し、こども支援課 ( 本庁舎 2 階 ) で申請 ①赤ちゃん出産祝給付申請書兼請求書 ②申請者名義の通帳 ( 振込先がわかるもの ) ③印鑑 ※申請書兼請求書は窓口またはホームページに掲載 ※住民登録で対象児童を確認できない場合、戸籍謄本の提出を 求める場合があります。 ※外国人住民の場合、児童全員の出生証明書も必要です。 問い合わせ=こども支援課 (559-5072 FAX 563-3611) 申し込み方法=兵庫県の助成決定を受けた日から起算して3カ月 以内に下記①および②を健康増進課 ( 総合福祉保健センター 2 階 ) に申請 ①助成金支給申請書 ②その他添付書類 問い合わせ=健康増進課 (559-5701 FAX 559-5705) マイホーム借上げ制度利用補助金 マイホーム借上げ制度は、50 歳以上のシニア世帯が所有する自 宅を手放すことなく 「 一般社団法人移住・住みかえ支援機構 (JTI)」 が最長で終身にわたり借上げ、相場より安い価格で、子育て世帯 などに転貸することを目的としています。市では、より広く普及・ 活用を図るため、賃貸借に必要となる費用の一部を補助します。 問い合わせ=住宅政策課内 すまいの相談窓口 (559-5103 FAX 559-5024) 住宅を借りる 補助内容=市内の JTI の賃貸物件を借りた場 合に必要となる①~③の費用の一部を補助し ます。 ①事務手数料:10,000 円 ( 税別 ) ②仲介手数料 ③機関保証会社保証料 補助要件= 27 年 4 月 1 日から 12 月 31 日ま でに JTI が賃貸する市内の住宅の賃借契約が 完了し、入居している賃借人 補助額=上限 120,000 円 / 世帯 ※支払った費用が補助限度額以下の場合は、支払った金額が支給 額となります。 申し込み方法= 28 年 1 月 29 日までに、下記①および②を住宅政 策課 ( 本庁舎 5 階 ) に申請 ①補助金申請書 ②その他添付書類 住宅を貸す 補助内容=マイホームを JTI へ賃貸する場合に必要となる①~③ の費用の一部を補助します。 ①事務手数料:17,000 円 ( 税別 )、 ②建物診断費用:45,000 円 ( 税別 )、 ③住宅改修 ( リフォーム ) 費用:上限 600,000 円 ※ 支払った費用 が補助限度額以下の場合は、支払った金額が支給額となります。 補助要件= 27 年 4 月 1 日から 12 月 31 日までに JTI へ賃貸する 市内の住宅の所有者 申し込み方法= 28 年 1 月 29 日までに、下記①および②を住宅政 策課 ( 本庁舎 5 階 ) に申請 ①補助金申請書 ②その他添付書類 「 マイホームを貸したい 」 オーナーの5つのメリット!! ① 「 マイホームを年金化 」 最長で終身借上げが可能なため、 持ち家を貸したい世帯 長期の家賃収入が期待できます。 (50歳以上の住宅所有世帯) ② 「 空き家になっても家賃保証 」 1人目の入居者が決定以降、借主 相談 情報提供 が退去しても、JTI が最低家賃を保 証します。 ③ 「 国の基金が支える安心の制度 」 万が一の場合でも国の基金がバッ 利用申込・手続 クアップするため安心です。 物件管理 ④ 「 JTIが責任をもって転貸 」 借主との調整は JTI が行います。 借家契約 (最長で終身) ⑤ 「 入居者との契約は 3 年単位 」 物件提供 契約期間は 3 年単位のため、再 契約をしなければ、再び自宅で生活 家賃保証 オーナーのメリット することができます。 家を借りたい世帯 (子育て世帯など) 相談 情報提供 (市住宅政策課) 連携 協賛事業者 ㈱北摂コミュニティ 開発センター 提携 一般社団法人 移住・住みかえ支援機構 (JTI) 入居申込・手続 物件管理 定期借家契約 (3 年) 物件借受 家賃支払 入居者のメリット 「 子育て世帯にうれしい! 」 5つのメリット!! ① 「 良質な賃貸住宅 」 建物の耐震性が確認された良質な物 件を紹介しています。 ② 「 家賃がリーズナブル 」 家賃は相場より安い価格設定です。 また、敷金・礼金は不要です。 ③ 「 連帯保証人は不要 」 保証機関による保証スキームに加入 いただくため、連帯保証人は不要です。 ④ 「3 年ごとの契約 」 契約期間は 3 年単位です。※貸主の 都合により再契約できない場合がありま す。また、再契約時に仲介手数料 ( 家賃 1 カ月分 ( 税別 )) が必要です。 ⑤ 「 壁紙等のリフォームが可能 」 壁紙や流し台の取り替えなど、入 居者は一定のリフォームができます。 ※貸主の承諾が必要です。 広 ( 告 広 ( 告 ) ) 広報 27 年度 予算 平成 27 年4月1日 4 活力と魅力ある三田をつくる『積極型予算』 市の 27 年度予算が決まりました。27 年度予算は、新たなまち づくりへの行政サービス・防災拠点として完成した庁舎での業務 開始とサービスの提供をはじめ、三田駅前再開発の本格始動、 新三田駅、相野駅周辺の将来の発展に向けた都市基盤の整備に取 り組みます。また、「 子育てするならゼッタイ三田 」 を合言葉に、 子育て支援など子育て世代の安心づくりと、若い世代の入居と定 着など、将来を見据えた取り組みを進めます。 加えて、地域と市の協働による安全・安心のまちづくりを進め るとともに、本市の魅力を広く発信するシティセールスに一層の力 を注ぎ、活力とにぎわいのある三田づくりへ、「 積極的な予算 」 と して位置付け編成しています。 問い合わせ=財政課 (559-5018 FAX 563-1366) 一般会計 対前年度 27 年度予算額 26 年度予算額 当初増減率 (% ) 396 億 1500 万円 405 億 8300 万円 2.4%減 特別会計 192 億 3780 万円 175 億 7240 万円 一般会計歳入予算の内訳 ( 単位:億円 ) 県補助金など 27.3 国補助金など 194 億 9477 万円 189 億 9205 万円 2.6%増 合計 783 億 4757 万円 771 億 4745 万円 1.6%増 歳入総額 396.2 億円 46.0 市税 171.0 36.5 27.0 地方交付税 16.7 27.2 12.3 国・県税交付金 公共施設使用料など その他自主財源 基金 ( 貯金 ) の活用 一般会計歳出予算の内訳 ( 単位:億円 ) 公共事業・施設修繕費 9.5%増 企業会計 借入金 32.2 職員等の人件費 51.5 他会計繰出金など 36.7 73.6 歳出総額 396.2 億円 社会保障・手当 70.3 48.4 国の緊急経済対策による国の一次補正予算を受けて、地域消 費喚起・地方創生関係の事業を 26 年度補正予算 ( 一般会計 ) に 1 億 9961 万円を計上しました。事業は 27 年度に繰り越して実 施します。 重点施策の主な事業 補助金や病院事業 への支出金など 事業実施経費 68.1 47.6 市の借金、返済金 地方創生にかかる事業は2・3面に掲載しています。 ①次代を担う子どもを育むまちづくり ④にぎわいと活力のあるまちづくり 【拡充】子育て支援医療費助成事業 (4 億 5545 万円 ) 新たに中学生の通院費用を無料化し、0 歳から中学 3 年生までの入院・通 院費を所得制限なしで無料化 【新規】私立保育園整備事業 (9912 万円 ) 三田駅前周辺に 28 年 4 月開設予定の認可保育所 (60 人定員 ) の施設整備 に対する補助 【新規】小規模保育施設整備事業 (5490 万円 ) 3歳未満児を対象とした保育施設整備に対する補助 ( 3施設 ) 【新規・拡充】子ども・子育て支援新制度関係事業 (17 億 6262 万円 ) 認定こども園、保育所を通じた共通の給付『施設型給付』 の創設や、地域の実情に応じた地域子ども・子育て支援事 業の充実。保育利用者支援員 ( 保育コンシェルジュ ) の設置、 一時預かり事業の拡充や、小学6年生まで受け入れを拡大 する放課後児童健全育成事業等。 【拡充】教育研修所整備事業 (7520 万円 ) 庁舎南分館を改修し、教育研修所を整備 (28 年 4 月開所予定 ) 【拡充】三田駅前 B ブロック地区推進事業 (12 億 8622 万円 ) 28 年度内の完成に向けた建物建設工事、 周辺道路の整備 【新規】既成市街地街路網計画検討事業 (1100 万円 ) 三田駅周辺へのアクセス等市街地内の都市計 【B ブロック地区完成予想図】 画道路の望ましい構築に向けた路線の検討 ⑤安らぎと潤いのあるまちづくり 【新規】地域支援型再生可能エネルギー導入事業 (100 万円 ) 集会所等の公共スペースに太陽光発電設備を導入する 自治会等に、設備導入経費の一部を補助 【新規】マイホーム借上げ制度推進事業 (67 万円 ) 一般社団法人移住・住みかえ支援機構 (JTI) のマイホーム借上げ制 度利用時の建物耐震劣化診断等費用を助成 ②健やかでいきいきと暮らせるまちづくり ③安全と安心のまちづくり 【拡充】ふるさと地域交付金 (1600 万円 ) 地域づくりに関わる団体等が連携・協力しながら、地域の課題解決 に取り組む活動等に対する交付金。27 年度からは交付上限額や対象 経費を拡充し、地域の主体的な取り組みへの支援を強化。 【拡充】シティセールス推進事業 (980 万円 ) 市が持つ地域資源や魅力を、戦略的に市内外へ発信して PR を実施 ) 【拡充】消防団員手当 (6424 万円 ) 地域防災力の中心的な組織である消防団の出動手当を増額 し、処遇の改善を図る 【拡充】防犯カメラ設置事業 (136 万円 ) JR・神戸電鉄の主要駅周辺に防犯カメラを順次設置。区・自治会等が地 域内の公共的空間に防犯カメラを設置する場合の新規補助を実施 ⑥地域と取り組むまちづくり、まちづくりの進め方 広 ( 告 【拡充】妊婦健康診査助成事業 (6772 万円 ) 妊婦健診の助成額上限を 7 万円から 8 万 5 千円に引き上げ 【新規】市民健康医療相談事業 (1259 万円 ) 24 時間 365 日電話相談が可能な健康医療相談専用ダイヤル を開設 【新規】権利擁護・成年後見支援センターの開設 (306 万円 ) 総合福祉保健センター内に権利擁護・成年後見支援センターを開設し、高 齢者や障がいのある人の支援体制を強化 広報 平成 27 年4月1日 5 市税収入 債務 ( 市の借金 ) 残高 Ȫؙȫ ̷͈ఈঌ୕ ijıı IJĸĶįıؙ IJĸĵįijؙ IJĸijįijؙ ķįij IJIJįķ IJĸĵįĴؙ ķįĺ ķįij IJıįĺ IJĸIJįıؙ ķįĹ IJIJįı IJIJįIJ ķįĹ IJıįķ ࡥॲ୕ IJĶı ĸijįĵ ķĺįIJ ĸıįķ ķĺįĶ ķĸįij IJĶįij IJĴįĶ IJĴįĺ IJĵįĶ IJĵįĴ ķĹįĹ ĸijįĶ ĸijįĶ ĸijįĶ ĸijįIJ ijĶ ාഽ ॼࣞ സঌْࠗ୕ ༹૽ঌྦྷ୕ IJıı ࡢ૽ঌྦྷ୕ ĶĶįIJ ijĴijįĹ ijķ ාഽ ĵĹįĺ ࡉࣺ ijIJĹįı ijĸ ාഽ ĵijįĴ ࡉࣺ ı ijĴාഽ ࠨॳ ijĵාഽ ࠨॳ ijĶාഽ ࠨॳ ijķාഽ ൚ထॳ ĴIJįĸ ijIJįı Ĺįĵ IJĴįĴ ĵĴįij IJĺįķ 財政調整 IJĴĸįijؙ ijIJįķ ĸįĶ IJIJįı ĺįĸ ijĸ ාഽ ࡉࣺ ĴIJįĹ 0 IJıįķ 30 ニュータウン ķįĸ 庁舎整備 ĸķįĺؙ IJĺįķ 60 90 120 年度 水道事業 ( 単位:百万円 ) 水道料金による 収入と水をつく ったり、家庭に 送るための維持 管理経費等を中 心とした営業活 動の収支 その他 74 支出 2,699 人件費 200 年度 下水道事業 ( 単位:百万円 ) 下水道使用料等 による収入と汚 水を処理するた めの維持管理経 費等を中心とした 営業活動の収支 兵庫県から水道水を購入 する費用。水源の乏しい 三田市では、市営浄水場 でつくる水だけでは足り ないため、県から水を購 入しています。 長期前受金戻入 1,089 償却資産の取得時 に交付された補助 金等を減価償却費 見合い分として計 上したものです。 3,081 その他 103 その他 4 減価償却費 1,831 人件費 128 施設の価値が1年間 に減少した額を費用 に計上したものです。 流域下水道負担金 422 武庫川上流流域下 水道の維持管理に かかる費用です。 年度 市民病院事業 27 支払利息 361 下水道管や処理場を建設し たときに借りたお金 ( 企業 債 ) の利息償還金です。 ( 単位:百万円 ) 外来収益 1,622 収益的収支 主に医療行為等 による収入と病 院の維持管理経 費等を中心とした 医療活動の収支 その他 150 支払利息 313 減価償却費 530 施設や医療機器の価 値が1年間に減少し た額を費用に計上し たものです。 入院収益 5,468 病院事業に関する救急 医療などの一般会計か らの負担金等です。 他会計負担金等 1,152 収入 8,822 長期前受金戻入 244 その他 336 支出 9,040 経費 1,618 給与費 4,549 材料費 1,880 病院事業における業務委 託費や光熱水費などです。 古くなった水道 施設の改良や新 しく施設をつく るために必要な 経費の収支 新設加入分担金 33 固定資産売却収入 200 ※資本的収支の不足 額 11.9 億円は内部留 保資金により補てん します。 医療行為に必要な薬品 や診療材料費です。 償却資産の取得 時に交付された 補助金等を減価 償却費見合い分 として計上した ものです。 出資金 20 その他 16 支出 1,532 消火栓の新設に係る 一般会計負担金等 投資 1,102 将来の収入財源とするため に基金に積み立てています。 また、将来の改良工事等の 資金を確保しておくため、有 価証券 ( 公債 ) を購入して います。 水道改良工事費 174 水道施設の改良工事 のための費用です。 資本的収支 下水道施設の建 設改良経費等を 中心とした収支 雨水処理負担金 4 国庫補助金 23 他会計補助金 264 企業債 224 ※資本的収支の不 足 額 8 億 円 は、 内 部留保資金により 補てんします。 基金繰入金 170 収入※ 692 その他 3 支出 1,492 建設改良費 318 企業債償還金 1,155 投資 6 下水道管や処理場を建 設したときに借りたお 金 ( 企業債 ) の元金償還 金です。 資本的収支 拡張区域 内におけ る給水工 事に係る 分担金 工事分担金 19 収入※ 340 その他 86 水道管を布設し たり、配水池等 を建設するため に借りたお金 ( 企業 債 ) の元 金償還金です。 企業債元金 に対する一 般会計から の繰入金 基金繰入金 52 その他 4 立替施行償還金 9 支出 3,080 維持管理費 235 500(億円) ़࡙༞̀ͭ౷༷ञ 積み立てた基金から の繰入金 投資有価証券 の売却収入等 受益者負担金分担金 4 受益者 雨水処理負担金 158 分担金 5 他会計 補助金 663 下水道 使用料 収入 1,162 収益的収支 資本的収支 事務費 102 施設の価値が1年間に減少した額 を費用に計上したものです。 400 27 年 度は、公 共 施 設 の整備・改修に 2.5 億円、 ニュータウン内の道路修 繕 等 整 備、維 持 管 理 に 4.3 億円、そのほか庁舎 の周辺整備や借金の返済 など、あわせて約 27 億 円をとりくずし活用して、 事業を実施します。 企業債償還金 68 受水費 1,405 減価償却費 669 支払利息 22 償却資産の取得時 に交付された補助 金等を減価償却費 見合い分として計 上したものです。 長期前受金戻入 448 収入 3,190 維持管理費 203 水道管を布設 したり、配水 池等を建設す るために借り たお金 ( 企業 債 ) の利息償 還金です。 新設加入 分担金 99 水道料金 2,569 その他特定目的 150 Ȫؙȫ 給水を受ける受 益者の分担金 収益的収支 その他 200 27 IJĺįĺ ĴįIJ Ķįı 27 公共施設等整備 IJıIJįĵؙ ĴIJįĹ 300 মު౷༷ञ ※単位端数により合計が合わない場合があります。 減債 ijķ ාഽ ࡉࣺ 200 市の債務には、地方債の借入債務とニュータウン教育施設 等の買い戻し債務 ( 立替施行償還 ) があります。これらの借金 は、新たな借入を抑えるとともに、繰り上げ返済や低利の地 方債への借り換えなどにより、債務の削減に努めてきました。 「 臨時財政対策債 」 などの財源補てん的地方債を除く残高見込 みは、 前年度より約 24 億円減少し、 約 243 億円となっています。 ijĸාഽ ൚ထॳ 基金 ( 市の貯金 ) 残高 ĵĴijįĸؙ IJĹĺįĶ ၛఢঔ࣐ੲۺ 市税全体で 3.3 億円の減となっています。内訳は個人市民税が給与所 得者数の微減等により 0.4 億円の減少、固定資産税および都市計画税が 評価替えや住宅用地特例等により 2.7 億円の減少の見込みです。 ijĶ ාഽ ॼࣞ 100 ĵĵĺįıؙ IJĹijįIJ ijııįĺ 0 Ķı ĵķıįĸؙ IJĸijįĹ 下水道施設の建 設改良のための 費用です。 建物や医療機器の購 入にかかる一般会計 からの補助金です。 医療機器の更新 や病院施設の建 設改良経費等を 中心とした収支 ※資本的収支の不 足額 5.3 億円は、内 部留保資金により 補てんします。 他会計補助金 681 収入※ 1,117 建 物・ 医 療 機 器 などの購入のた めの借入金です。 支出 1,648 企業債償還金 1,121 建物や医療機器など を購入したときに借 りたお金 ( 企業債 ) の 元金償還金です。 企業債 436 建設改良費 497 その他 30 広報 平成 27 年4月1日 国民健康保険の加入・脱退届け出を 国民健康保険は、職場の健康保険 ( 社会保険など ) に加入していない 人を対象とした医療保険制度です。 会社を退職し社会保険の資格がなくなった人や、被扶養者でなくなっ た人は、国民健康保険の加入届が必要です。また、国民健康保険の加入 者が就職などで職場の健康保険に加入したり、被扶養者になった場合は、 国民健康保険の脱退届が必要です。手続きは自動的にはできませんので、 14 日以内に届け出をしてください。 ※加入の届け出が遅れると、資格取得日までさかのぼって ( 最高3年 ) 保 険税を納付していただくことになります。ご注意ください。 手続きに必要なもの ①加入する場合: 健康保険資格喪失証明書、印鑑、免許証等の本人確認 ができるもの ②脱退する場合: 新しい保険証 ( 健康保険資格取得証明書でも可 )、国民 健康保険証、印鑑 問い合わせ=国保医療課 (559-5050 FAX 559-2636) 国民健康保険一部負担金の減免等 災害や失業などにより、一時的に医療費の支払いが困難になった場 合、病院窓口で支払う医療費の一部負担金の減額・免除 ( 減免 ) や 6 カ 月を限度とした徴収猶予の申請ができます。 期間は原則 3 カ月以内です。 なお、東日本大震災で被災された人についても、一定の条件に該当す る場合は医療費の一部負担金が免除されます。申請条件など詳しくは下 記まで。 問い合わせ=国保医療課 (559-5049 FAX 559-2636) 指定管理者と徴収・収納事務 27 年度の指定管理者が管理・運営する施設 をお知らせします。この制度は、 市の指定する 団体が公共施設の管理・運営を代行するもの です。施設の使用料などの徴収・収納事務が ある場合は、その事務も委託しています。 問い合わせ=施設の運営は各施設、制度は 企画広報課 (559-5012 FAX 563-1366) 対象施設 か 【ガラス工芸館】 指定管理者 ぜ 国際ライフパートナー ( 株 ) 淡路風車の丘、心道会館 聖苑 日本管財 ( 株 ) 総合文化センター JTBコミュニケーションズ・グループ 旧九鬼家住宅資料館、三田ふるさと学習館 NPO法人歴史文化財ネットワークさんだ 野外活動センター 神姫バス ( 株 ) 有馬富士自然学習センター NPO法人キッピーフレンズ 障害児療育センター ( 社福 ) ひょうご障害福祉事業協会 図書館 ( 本館・分館・分室 ) TRC三田 総合福祉保健センター 駐輪場 ( 三田駅周辺・新三田駅 )、新三田 駅前・藍本駅前駐車場、青野ダム記念館 都市公園 ( 駒ケ谷運動・城山・三田谷・中央・ 下青野・テクノ・小野・学園東公園 ) ガラス工芸館 ( 社福 ) 三田市社会福祉協議会 ( 公社 ) 三田市シルバー人材センター パークマネジメント三田 ( 株 ) 日比谷アメニス大阪支店 さんだクラフトハウスプロジェクト 徴収・収納事務の委託 27 年度、徴収・収納事務や管理を委託する施設・業務と受託者をお知 らせします。問い合わせ=会計課 (559-5151 FAX 563-6490) 対象施設・業務 受託者 市営駐車場 ( 公社 ) 三田市シルバー人材センター 市指定収集袋 平谷グラウンド パークマネジメント三田 休日応急診療センター ( 株 ) トータルメディカルコンサルタント まちづくり協働センター ( 株 ) 三興 犬と鑑札と狂犬病予防注射済票の交付 三田市小動物開業獣医師会 市税・上下水道料金の収納 ( 株 ) 電算システム 上下水道料金の徴収 第一環境 ( 株 ) ふるさと納税の収納 ヤフー ( 株 ) 27 年度クリーン・デーの日程 皆さんのご理解とご協力をお願いします。問い合わせ=クリーンセン ター内クリーン・デー事務局 (563-5551 FAX 563-6672) 日程 ( いずれも日曜 ) 第1回 第2回 第3回 5月 10 日 7月 5 日 9月 27 日 第4回 第5回 12 月 13 日 28 年3月 13 日 6 公的年金からの天引きを継続 ( 仮徴収 ) 市県民税 26 年度の市県民税を2月まで公的年金からの特別徴収 ( 天引き ) で納 めていた人は、4・6・8月も引き続き公的年金からの特別徴収 ( 仮徴 収 ) で、27 年度分を納めていただきます。仮徴収の額は、2月の特別徴 収額と同額です ( 昨年の6月に通知しています )。 通知書送付時期= 27 年度の市県民税の納税通知書は6月に送付。 ※ 10 月以降の納付額は、6月に決定した年税額から仮徴収した合計額を 差し引いた残りの金額になります。 問い合わせ=税務課 (559-5053 FAX 563-5697) 国民健康保険税・後期高齢者医療保険料 26 年度の国民健康保険税および後期高齢者医療保険料を2月まで公 的年金からの特別徴収 ( 天引き ) で納めていた人は、4・6・8月も引き 続き公的年金からの特別徴収 ( 仮徴収 ) で、27 年度分を納めていただき ます。仮徴収の額は、2月の特別徴収額と同額です。 通知書送付時期= 27 年度の国民健康保険税および後期高齢者医療保険 料の決定通知書は7月に送付。 ※ 10 月以降の納付額は、7月に決定した年額から仮徴収した合計額を差 し引いた残りの金額になります。 ※4月以降の特別徴収 ( 仮徴収 ) が中止となる人には、 「仮徴収中止通知 書」を送付しています。 問い合わせ=国保医療課 (559-5050 FAX 559-2636) 介護保険料 26 年度の介護保険料を2月まで公的年金からの特別徴収 ( 年金天引 き ) で納めていた人は、4・6・8月も引き続き公的年金からの特別徴収 ( 仮徴収 ) で、27 年度分を納めていただきます。仮徴収の額は、2月の 特別徴収額と同額です。( 昨年の 7 月に通知しています )。 ただし、4月または6月から新たに特別徴収となる人 ( 概ね 26 年4月か ら 11 月までの間に 65 歳になった人、転入した人、新たに年金を受給した 人など ) には、特別徴収の開始時期や保険料額 ( 4・6・8月分 ) をお知ら せする 「 介護保険料特別徴収開始通知書 」 を4月上旬に送付します。 通知書送付時期= 27 年度の介護保険料決定通知書は7月中旬に送付。 ※ 10 月以降の納付額は、7月に決定した年額から、仮徴収した合計額を 差し引いた残りの金額になります。 問い合わせ=介護保険課 (559-5077 FAX 563-1447) 兵庫県議会議員選挙の期日前投票 兵庫県議会議員選挙は、4月3日 ( 金 ) に告示され、4月 12 日 ( 日 ) に 投票が行われます。皆さんそろって投票に行きましょう。 また、投票日当日に仕事やレジャー、病気などで投票所に行くことが できない場合には、4月 11 日 ( 土 ) までに期日前投票に行きましょう。 期間=4月4日 ( 土 ) から 11 日 ( 土 ) まで 時間=8時 30 分から 20 時まで 場所=市役所本庁舎1階ロビー 持参するもの=投票所入場整理券 ( なくても投票できま すが、持参すると受け付けが早くなります。) 投票手続き=期日前投票の事由に該当する旨の 「 宣誓書 」 を記入していただきます。「 宣誓書 」 は、投票所入場整理券の裏面に印 刷しているほか、期日前投票所に備え付けています。記入にあたっては 投票所の係員におたずねください。 その他=期日前投票をする日までに県外へ転出された人は投票できませ ん。なお、県内へ転出 ( 市町を単位として1回に限る ) された人は、「 引 き続き県内居住証明書 」 を提出すれば、投票ができます。 問い合わせ=市選挙管理委員会 (559-5181 FAX 559-6610) 高齢者住宅バリアフリー化事業 高齢者が現在居住している住居で、自立した生活を送るために必要な バリアフリー化の工事費の一部を助成します。 対象者=介護認定を受けていない 65 歳以上の高齢者がいる世帯 ( 所得制限および市税の滞納が無いことなどの要件があります。) ※介護認定を受けている人は、介護保険制度による住宅改修制度が利用 できます。 助成額=助成の対象となる経費の 3 分の 1(1,000 円未満の端数切捨て ) で 最大 33 万 3 千円。 改造箇所ごとに限度額があり、助成の対象となる経費の上限額は合計 で 100 万円です。さらに市内業者を利用した場合は、助成額の 10% を 加算して助成 (1,000 円未満の端数切捨て ) します。 申し込み=必ず工事着工前に申請してください。予算がなくなった場合 は利用できませんのでご了承ください。なお、改造箇所などに条件があ りますので、詳しい内容についてはお問い合わせください。 問い合わせ=介護保険課高齢者支援係 (559-5070 FAX 563-1447) 7 広報 平成 27 年4月1日 病児・病後児保育さんだ「ワラビーズ」 ~病気・療養中のお子さん預かります~ 「 子どもが病気だけど、どうしても仕事を休めない。」そんな時、保 護者に代わってお子さんをお預かりするのが、さんだ 「 ワラビーズ 」 で す。医療機関を併設しているので、病気療養中のお子さんもお預かり できます。家庭や集団での保育ができない時はどうぞご利用ください。 さんだ 「 ワラビーズ 」 とは=病気やけがの治療中または回復期などで、 集団保育や家庭での保育が困難なお子さんを、医師・看護師および保 育士等が連携して一時的にお預かりする施設 対象児童 ( 次の要件①~④すべてを満たす児童 ) = ①市内在住で保育所・認定こども園・幼稚園・小学校などに在籍して いる児童 ②生後6カ月からおおむね 10 歳未満までの児童 ③病気やけがの治療中または回復期にあり、安静の確保に配慮する 必要がある児童 ④保護者の就労・疾病・冠婚葬祭など社会的な理由により、家庭で保 育が困難な児童 対象となる病気= ①風邪・下痢 ( 腸炎 ) など、子どもが日常的にかかる病気 ②はしか・水ぼうそう・風疹などの伝染性疾患 ③ぜんそくなどの慢性疾患 ④骨折、やけどなどの外傷性疾患 利用時間=平日8時~ 18 時、土曜8時~ 12 時 ※土曜は必ず前日までの予約が必要 ※日曜、祝日、年末年始は利用できません。 利用料= 1 日 2,000 円。給食費、医療機関受診の費用は別途必要。 利用方法=原則として前日までに、実施施設に病状を告げ、予約をし てください。なお、利用にあたっては、医療機関で受診し、その医療 機関にある 「 医師連絡票 」 に記入してもらってください。 ※空きがあれば当日、併設している田場小児科医院で保護者が付き添 い受診後、直接申し込みをすることもできます。 申し込み=〒 669-1322 すずかけ台1丁目 12 番地 田場小児科医院内 さんだ 「 ワラビーズ 」 (565-2727 FAX 565-5436) 受付時間= 8 時~ 17 時 45 分 ( 月曜~金曜 ) 問い合わせ=こども支援課 (559-5073 FAX 563-3611) 【防犯ニュース】 地域ぐるみで子どもを非行と犯罪から守ろう ①社会で子どもを見守る気運を高めましょう 子どもたちを非行と犯罪被害から守るためには、地域の人々が日ご ろから温かい目で子どもを見守り、時には、周りの大人が 「 悪いこと は悪い 」 ときちんと注意することも大切です。子どもが発信する 「 危険 なシグナル 」 を見逃すことなく、子どもに対して、常に自分のことを 気にかけている 「 大人の目 」 があることを伝えましょう。 ②子どもを有害な環境から守ろう 進学などを機に、子どもに携帯電話、スマートフォンなどを購入さ れる保護者も多いと思います。しかし、インターネットを通じて、子 どもたちが親の監視が及ばない所で違法・有害な情報にアクセスした り、興味本位でゲームサイトや SNS サイトなどのコミュニティサイト を通じて異性と知り合い、性的な被害に遭うといった事件が多発して います。まずは、保護者が関心を持ち、違法・有害な情報の危険性を 教え、フィルタリングサービスを利用しましょう。 ③子どもの行動に注意を 春は、進学や進級などで、子どもたちが希望と期待に胸をふくらま せる時期です。その反面、生活環境が大きく変わり、飲酒、喫煙、家 出などの不良行為や万引き、薬物乱用などの非行に走りやすい時期で もありますので、子どもの行動に注意しましょう。 問い合わせ=三田警察署 (563-0110) 適正受診で地域医療を守りましょう! ☆コンビニ受診はやめましょう コンビニ受診とは、症状の軽い患者さんが夜間や休日に救急外来を 受診することを指します。仕事があるから夜のうちに…と気軽に受診 される人が増えると、重症な患者さんの治療に影響を及ぼしたり、医 療従事者の疲弊につながります。 ☆かかりつけ医をもちましょう かかりつけ医とは、日頃の健康相談や初期治療を行う地域の診療所 やクリニックの医師のことです。日々の治療や健康管理の中で、病状 に応じてさらに高度な医療機関を紹介することもあります。普段の自 分の体をよく知る健康パートナーを身近にもちましょう。 ☆救急車は適切に利用しましょう 大きな事故、脳卒中や心筋梗塞など少しでも早く病院に搬送し、治 療が必要な場合は迷わず救急車を呼んでください。このような重症な 患者さんをすぐに病院へ搬送できるように、症状の軽い場合には、自 家用車やタクシーなど他の手段を選択しましょう。 一刻を争う患者さんがいます 。適正受診にご協力ください。 問い合わせ=市民病院事務局経営企画課 (565-8846 FAX 565-0686) あ か 第6回 武庫川さくらと灯 武庫川さくらと 灯りのプロムナード 4月 3 日 金 ~ 12 日 日 各日 18 時~ 21 時 総合文化センター 「 郷の音ホール 」 周辺 の武庫川右岸沿いの桜並木をを約 180 個 のボンボリでライトアップします。桜の満 開時、花明かりが夜の闇に浮かび上がる幻 想的な世界をお楽しみください。三田市川 柳協会の川柳の短冊も設置します。また、 週末には三田の食材を使った屋台の出店 もあります。 問い合わせ=商工観光振興課内三田市観 光 協 会 事 務 局 (559-5087 FAX 5637776)、三田市総合案内所 (563-0039) 乳がん ( マンモグラフィ ) 検診が セット検診 に変わります! 市では、40 歳以上の女性を対象に 「 乳がん ( マンモグラフィ ) 検診 」 を実施しています。これまでは、「 マンモグラフィ検診 」 のみの単独検 診でしたが、今年度から 「 マンモグラフィ+視触診 」 のセット検診 ( 同 時受診 ) に変わります。 また、検診スタッフは 「 女性医師 」 と 「 女性技師 」 が担当 し、0歳~未就学児を持つ子育て世帯の人でも安心して受診 できる 「 一時預かり保育 ( 無料 )」 を開始します。ぜひこの機 会に受診しましょう! 平成 27 年度から 検診名 検診内容 検診費用 検診会場 体制 乳がんセット検診 マンモグラフィ+視触診 40 歳代 1,900 円 50 歳以上 1,400 円 市総合福祉保健センター 女性医師 ( 問診・視触診 ) 女性技師 ( 診療放射線技師 ) 一時預かり保育 受診には4月上旬に送付する 「 乳がん・子宮頸がん検診のご案内ハガ キ 」 を持参ください。今年度の乳がんセット検診の予約受付は、4 月 15 日 ( 水 ) から開始します。日程等の詳細は市広報紙 「 伸びゆく三田 4 月 15 日号 」 をご覧ください。 ※マンモグラフィは2年度に1回受診できます。 申し込み・問い合わせ=〒 669-1514 川除 675 総合福祉保健センター 内 2 階・健康増進課(健診専用電話 559-8400 FAX 559-5705) 児童扶養手当・特別児童扶養手当 (4 月期分 ) を支給 【児童扶養手当 (4 月期分 )】 児童扶養手当 ( 母子家庭等に支給 ) を、 4 月 10 日 ( 金 ) に各受給者の 指定口座に振り込みます (26 年 12 月分~ 27 年 3 月分 )。支給月額は すでに各受給者に通知した金額です。該当者で認定請求・現況届が未 提出の人は早急に届け出をしてください。 【児童扶養手当月額改正】 27 年 4 月から政令改正のため下記の通り支給額が変更になります。 児童扶養手当 26 年 10 月~ 27 年 3 月 27 年 4 月以降 全部支給 ( 月額 ) 41,020 円 42,000 円 一部支給 ( 月額 ) 9,680 円~ 41,010 円 9,910 円~ 41,990 円 【特別児童扶養手当 (4 月期分 )】 障がいのある児童を養育している人に支給されている特別児童扶養 手当を、4 月 10 日 ( 金 ) に各受給者の指定口座に振り込みます (26 年 12 月分~ 27 年 3 月分 )。支給月額はすでに各受給者に通知した金額 です。 該当者で認定請求・所得状況届が未提出の人は早急に届け出をして ください。 【特別児童扶養手当月額改正】 27 年 4 月から政令改正のため下記の通り支給額が変更になります。 特別児童扶養手当 26 年 10 月~ 27 年 3 月 27 年 4 月以降 1 級 ( 月額 ) 49,900 円 51,100 円 2 級 ( 月額 ) 33,230 円 34,030 円 申し込み・問い合わせ=こども支援課 (559-5072 FAX 563-3611) 広報 平成 27 年4月1日 8 認可保育所設置・運営事業者の募集 多世代交流館運営委員募集 市では、保育サービスの充実と子育て支援および早期の待機児童解消 を行うため、認可保育所を前提とした保育所設置・運営事業者を募集し ます。詳細は、募集要項 ( 市役所本庁舎2階こども支援課で配布または 市ホームページに掲載 ) をご覧ください。 多世代交流館の効果的かつ円滑な運営を目指す運営委員会の市民委 員を募集します。 募集要項配布、応募書類の受付= 4 月 1 日 ( 水 ) ~ 5 月 29 日 ( 金 ) ※土・日曜、祝日を除く 保育所定員= 60 人 開設予定年月日= 28 年 4 月 1 日 募集事業者=三田駅周辺の利便性の高い場所の土地を自ら 確保し、施設の建設等に要する資金を事業者の自己資金で 調達し、保育所運営を行うことを希望する事業者 ( 要件該当の場合は施 設整備等に対し、市補助金有り ) 応募資格=応募日現在において保育所、認可外保育施設、認定こども園 または幼稚園を2年以上運営している社会福祉法人、学校法人等 ( その 他資格、条件は募集要項参照 ) 申し込み・問い合わせ=こども支援課保育担当 (559-5073 FAX 5633611) 再生資源集団回収運動 27 年度登録団体募集! 市では、ごみの減量と貴重な資源の再利用、再資源化を推進するため に、再生資源集団回収を行う団体に対し、回収量に応じて奨励金を交付 しています。また、ストックヤード設置補助金の交付や優良な団体に対 して表彰する制度などがあり、市ホームページでも情報の提供を行なっ ています。 地域のコミュニティ活動の推進に繋がるこの活動に、あなたの団体も 参加してみませんか。 対象団体=区・自治会、PTA、婦人会、老人クラブ、子ども会等の各 種、地域団体ならびに小規模作業所等の福祉団体 対象品目=新聞、雑誌、段ボール、紙パック、雑がみ、古布、びん、ア ルミ缶、スチール缶 条件=年3回以上定期的に実施 ( 事前登録が必要 ) 奨励金=1㎏あたり6円 ( 回収量、品目に応じて加算があります ) 問い合わせ=クリーンセンター (562-0007 FAX 563-6672) 動く市政教室特別版 ( 第1弾 ) 三田の文化財を巡る~高平地区~ 三田に残る文化財などを巡り、三田の歴史にふれてみませんか。 今回訪れる高平地区では、高野山開創 1200 年にあわせ、一般公開さ れる感應寺の 「 弘法大師行状図絵 」 ( 市指定重要有形文化財 ) などを鑑賞 することができます。 か ん の う じ 日時=4月 24 日 ( 金 ) 9 時 30 分~ 16 頃 ※ 雨天決行 集合場所=市役所本庁舎1階 (9 時 30 分 ) ※集合場所までは、公共交通機関をご利用ください 行程=市役所 ( 9時 30 分 ) ⇒旧九鬼家住宅資料館・三田ふるさと学習 館⇒小柿 「 感應寺 」 ⇒高平ふるさと交流センター ( 昼食 ) ⇒下槻瀬 「 蓮花寺 」 ⇒波豆川 「 大舟寺跡町石 」 ⇒波豆川 「 大舟寺 」 ⇒ 市役所・解 散 (16 時頃 ) ※天候により行程内容を変更する場合があります。 対象=市民 20 人 ( グループでの申し込み可、多数の場合抽選 ) 参加費= 300 円 ( テキスト代 ) 持ち物=昼食 ( 弁当・飲み物など )、歩きやすい服装、筆記用具 申し込み・問い合わせ=4月 13 日必着、参加者全員の住所、名前、年齢、 電話番号を記入し、往復ハガキで、〒 669-1595 三輪 2-1-1 企画広報課 「 動く市政教室 」 係 (559-5040 FAX 563-1366) れ ん げ じ だいしゅうじ 募集人数=3人 ( 応募多数の場合は抽選 ) 資格=市内在住・在勤・在学で、子育てに関心がある人 任期=2年 会議=年 2 回程度、平日昼間に開催 申し込み・問い合わせ= 4月 15 日までに、住所、名前、電話番号、年 齢、希望する理由を記入し、ハガキ・ファクス・eメールで、〒 6691546 弥生が丘 1-1-2 多世代交流館 (562-8421 FAX 562-8422 eメール [email protected]) 『三田市緑の少年団』団員募集 緑の少年団は緑を愛し、守り、育てるため木や草の勉強をしたり、里 山ボランティアなどの活動を通じて、子どもたちを 「 心豊かな人間に育て る 」 ことを目的にしている団体です。 対象=市内小学生 ( 性別は問わず ) 受付期間=随時 活動期間=毎年 4 月から翌年 3 月までの一年間 ( 活動は親子参加型で月1回程度、主に土・日曜の予定です ) その他=年会費 700 円 ※その他、行事内容によっては、別途費用が必要な場合があります。 入団希望の人は、下記まで連絡ください。 問い合わせ=農業振興課内三田市緑の少年団事務局 (559-5090 FAX 562-2175) さんだ生涯学習カレッジ入学式記念講演 一般参加者募集 三田市立高齢者大学は、27 年度からさんだ生涯学習カレッジとして新 たにスタートします。その開講を記念して行う入学式記念講演への一般 参加者を募集します。 日時= 4 月 23 日 ( 木 ) 14 時 30 分~ 16 時 場所=郷の音ホール テーマ= 「 健やかシニアライフ、新発見!~落語で学ぶ高齢社会の生き方~ 」 講師=三遊亭 楽団治 さん 受講料= 300 円 定員=先着 300 人 申し込み・問い合わせ= 4 月 1 日から 16 日 ( 必着 ) までに、ハガキまた はファクスで、〒 669-1533 三田町 22-19 中央公民館 (563-2991 FAX 563-2992) さんゆうてい 第1期 ら く だ ん じ 市民スポーツスクール受講生募集 スクール名 親子体操教室 ( アメニス城山体育館 ) ちょうせき 三田市若年者就労支援事業 ( ファーストステップ応援事業 ) 受講者の募集 就労意欲はあるが自信が持てず、行動への一歩がなかなか踏み出しづ らい若者、対人不安やコミュニケーションに悩む若者を対象に、就労支 援事業を実施します。 キャリアコンサルタントや就労支援の経験を持つ専門家が若者に向き 合います。就労に対する不安はあるが、まずは就職への第一歩を踏み出 したい人、就労に向けた社会人としてのスキルアップを検討している人 など、積極的にご参加ください。 実施機関=さんだ若者サポートステーション 期間= 27 年5月~6月 内容=就労支援プログラムによるソーシャルスキルトレーニング (社会適応力や就職活動のスキルアップセミナー、就労体験など) 場所=さんだ若者サポートステーションおよび商工会館会議室など 対象= 15 歳から 39 歳までの就労支援を必要とする人 申し込み・問い合わせ=4月 24 日までに、住所、名前 ( フリガナ )、電 話番号を記入し、電話・ファクス・eメール・来所のいずれかで、〒 6691531 天神 1-5-33 さんだ若者サポートステーション (565-9300 FAX 565-9302 e メール [email protected]) ※ 締め切り日以降の申 し込みは要相談 小学生体操教室 ( 駒ケ谷運動公園 ) 小学生体操教室 ( アメニス城山体育館 ) 開催日時 (10 回講座 ) 5 月 7 日~ 7 月 9 日 毎週木曜 15 時 15 分~ 16 時 45 分 5 月 12 日~ 7 月 14 日 毎週火曜 16 時 15 分~ 17 時 45 分 5 月 13 日~ 7 月 15 日 毎週水曜 16 時 15 分~ 17 時 45 分 対象者 募集人数 満 4 歳~就学前児 と保護者 30 組 小学1~3年生 30 人 小学1~3年生 30 人 シェイプアップ スクール 1 ( 駒ケ谷運動公園 ) 5 月 13 日~ 7 月 22 日 毎週水曜 11 時 10 分~ 12 時 40 分 18 歳以上の女性 30 人 シェイプアップ スクール 2 ( 駒ケ谷運動公園 ) 5 月 8 日~ 7 月 10 日 毎週金曜 13 時 15 分~ 14 時 45 分 18 歳以上の女性 30 人 シルバー体操教室 1 経験者向き ( 駒ケ谷運動公園 ) 5 月 7 日~ 7 月 9 日 毎週木曜 11 時 10 分~ 12 時 40 分 5 月 11 日~ 7 月 13 日 毎週月曜 13 時 15 分~ 14 時 45 分 60 歳以上 30 人 60 歳以上 30 人 18 歳以上 初心者可 40 人 シルバー体操教室 2 初心者向き ( 駒ケ谷運動公園 ) 社交ダンス 経験者向き ( 駒ケ谷運動公園 ) 5 月 12 日~ 7 月 14 日 毎週火曜 16 時~ 16 時 50 分 ※親子体操は保護者 1 人につき子ども 1 人で申し込んでください。 ※シェイプアップスクールは1、2とも同じ内容です。 ※社交ダンスは基本ステップが踏める人が対象です。 上履き用の運動靴もしくは社交ダンス用シューズを持参してください。 受講料= 3,000 円 ( 社交ダンスは 6,000 円 ) 申し込み・問い合わせ=4月 20 日必着で、受講スクール名、住所、名前、 電話番号、年齢または学年を記入し、往復ハガキで、〒 669-1324 ゆり のき台 1-44 駒ケ谷運動公園体育館マシンジム (559-1278 FAX 5657208) ※応募多数の場合は抽選。 ※過去参加実績のない人を優先して当選とする場合有り。 ※締め切り後、定員に達しない場合は随時受け付けします。 ※初回募集は三田市民を対象とします。 9 広報 平成 27 年4月1日 市鳥獣被害対策実施研修員の登録制度 市では、25 年度から鳥獣被害対策実施隊によるイノシシ、シカ等の有 害鳥獣の捕獲活動を実施しています。次代を担う狩猟者を育成するとと もに、有害鳥獣捕獲活動を通して、若手狩猟者がベテラン狩猟者の指導 を得ながら活動に必要な技能の向上を図る機会として、三田市鳥獣被害 対策実施研修員制度を行っています。ベテラン狩猟者とともに学び、狩 猟者としての社会貢献活動に意欲のある人はぜひご登録ください。 対象=次の要件①~③すべてを満たす人 ①初回登録時に 60 歳以下 ②市内在住で兵庫県猟友会在籍または市外在住で兵庫県猟友 会三田支部在籍 ③わなまたは第 1 種狩猟免許を保持し、狩猟登録をしている 定員= 15 人以内 問い合わせ=農業振興課 (559-5090 FAX 562-2175) ※登録要項は市ホームページまたは市農業振興課 ( 本庁舎 5 階 ) で配布 外国人住民のための「よろず相談窓口」開設 日常生活でわからないことや困っていることなどの相談に気軽にご利 用ください。相談無料。電話相談も可。相談内容秘密厳守。 日時=第2水曜・第4土曜 いずれも 10 時 30 分~ 12 時 30 分 場所=まちづくり協働センター 対応言語=日本語・中国語・英語 ( その他の言語は事前にご相談ください ) 申し込み・問い合わせ=まちづくり協働センター国際交流プラザ (5595164 FAX 559-5173) 10 時~ 17 時 配偶者暴力相談支援センター開設 4 月 1 日から配偶者や恋人からの暴力 (DV) に悩む被害者のための相談 窓口を設けます。ひとりで悩まずに、暴力による被害を防ぎ、安心した 自分らしい生活を送るためにまずは下記までお電話ください。 日時=月曜~金曜および第2・4土曜 各日 10 時~ 17 時 30 分 ( 祝日・年末年始を除く ) 相談専用電話= 563-7830 ( なやみゼロ ) 三田駅前Bブロック地区市街地再開発事業に 特別養護老人ホームと認可保育所を導入 三田駅前Bブロック地区市街地再開発事業で計画している高齢者支援 施設棟に特別養護老人ホームおよび認可保育所が設置されます。 再開発組合では、高齢者支援施設棟の一部を購入し特別養護老人ホー ムおよび認可保育所を運営する事業者の募集について、4 月 1 日から 10 日まで募集要項の配布を行います。 整備施設=特別養護老人ホーム (60 床 )・ショートステイ (10 床 ) および 認可保育所 (90 人 ) 募集要項の配布場所=三田駅前Bブロック地区市街地再開発組合事務局 (中央町 9-34 ロイヤル三田2階) 問い合わせ=三田駅前Bブロック地区市街地再開発組合事務局 (5596166) 三田駅前Bブロック地区市街地再開発事業の 事業計画変更概要図書の縦覧 三田駅前Bブロック地区市街地再開発事業の事業計画変更が兵庫県知 事から認可されましたので、その概要を表示する図書の縦覧をします。 縦覧期間= 4 月 6 日 ( 月 ) から建築工事完了または組合の解散、認可取 消しの公告日まで。9 時から 17 時 30 分まで ( 土・日曜、祝日および年 末年始を除く ) 縦覧場所=都市整備課 ( 本庁舎 5 階 ) 問い合わせ=都市整備課 (559-5097 FAX 559-7130) 三田市権利擁護・成年後見支援センター 4 月 1 日開設 権利擁護に関する相談支援や成年後見支援、生活困窮者自立相談支援 などを行う機関として新たに開設します。 開所日時=平日 9 時~ 17 時 30 分 場所=総合福祉保健センター内 ( 川除 675) 相談受付=電話 (550-9004) または来所、予約不要。 問い合わせ=福祉総務課 (559-5069 FAX 562-1294) 固定資産税にかかる土地・ 家屋価格等縦覧帳簿の縦覧 消防大会 市民の願いである安全で安心なまちづくりを目指 し、消防団員が日頃の成果と心意気を示す三田市消防 大会を開催します。消防団員の粋な雄姿を披露する はしご演技、三田祥雲館高等学校によるチアリーディ ングを行います。 日時=4月5日 ( 日 ) 9時 30 分~ 11 時 15 分 場所=郷の音ホール 大ホール 問い合わせ= 消防本部 (564-0119 FAX 563-1230) 【26 年度 消防大会の様子】 下水道に接続し、井戸水を 使用されている皆さんへ 水道水のみを使用される場合は、水道水の使用水量により下水道使用 料を計算します。しかし、井戸水を使用される場合は、下水道に排水す る水量が計測できないため、使用人数、使用形態の申告により汚水排除 量を認定し、下水道使用料を計算しています。 そのため、井戸水を使用し下水道に排水する場合は、手続 きが必要です。また、使用人数、使用形態に変更が生じた場 合も手続きが必要です。詳しくは、下記までご連絡ください。 手続きが必要な場合= ①井戸水の使用開始・休止・再開 引っ越しなどにより井戸水の使用を開始、休止または再開するとき ②使用人数の増減があった場合 転勤や結婚・出産などにより使用人数に増減があるとき ③使用形態が変わる場合 井戸水のみを使用していたが、新たに水道水と併用または水道水のみ にするとき。水道水との併用から井戸水のみの使用にするときなど。 問い合わせ=下水道課 (559-5120 FAX 559-0440) 使用済み小型家電のリサイクル回収 市では、デジタルカメラやゲーム機等の使用済み小型家電を市内家電 量販店等の協力により、回収ボックスを設置し、リサイクル回収を行っ ています。この回収ボックスの利用者数も徐々に増え、 27 年 3 月時点で は約 560 件、約 32.5 トンの回収実績があります。小型家電のリ サイクルは順調に進んでいます。回収に係る質問等は、回収店 舗ではなく市クリーンセンターまでお問い合わせください。 今後とも小型家電のリサイクルにご理解とご協力をよろしく お願いします。 問い合わせ=クリーンセンター (563-5551、562-0007 FAX 563-6672) 市内の固定資産 ( 土地・家屋 ) の地番、面積、評価額等を縦覧できます。 期間=4月1日 ( 水 ) ~6月1日 ( 月 ) 場所=税務課 ( 本庁舎2階 ) 縦覧できる人= 27 年度の市内の土地・家屋の納税者本人とその代理人。 ※本人確認のため、公的機関発行の運転免許証など ( 顔写真付きでない ものは2つ以上 ) を持参。代理人は委任状が必要。 問い合わせ=税務課資産税係・土地担当 (559-5054 FAX 563-5697)、 家屋・償却担当 (559-5055 FAX 563-5697) 【固定資産評価審査委員会への審査申出】 課税台帳に登録された価格に不服がある場合は、4月1日から納税通 知書の交付を受けた日後 60 日までに、 固定資産評価審査委員会に対し文 書で審査の申し出ができます。 問い合わせ=固定資産評価審査委員会事務局 (559-5183 FAX 5596610) 中小企業融資あっせん制度のご案内 融資実行額 500 万円までに要する信用保証料相当額を市が補助しま す。( 繰上償還により信用保証料の返戻が発生する場合は、 補助金の返還 が必要です ) 制度名 中小企業振興長期資金融資 あっせん制度 小規模事業資金融資 あっせん制度 資金の 使途 運転資金、設備資金 事業資金 融資 限度額 返済期間 融資利率 1,250 万円 (1事業所につき県信用保証協 2,000 万円 会の保証付融資残高が 1,250 万 円以内となる額 ) 7 年以内 ( 6 カ月以内据置可 ) 年 1.35% ( 固定利率 ) 対象 資本金または従業員のいずれかが、規定の企業規模に該当している ※詳細は 規定の企業規模に該当していること こと 下記まで ◆次の要件を全て満たしていること ①市内で6カ月以上同一の事業を営んでいること ②融資を受けた金額の返済能力を有すること 要件 ③各種市税を滞納していないこと ④県信用保証協会の保証対象業種に該当していること ⑤営業許可・登録を必要とする業種の場合は、その許認可を受けてい ること 申し込み・問い合わせ=商工観光振興課 (559-5085 FAX 563-7776) または取扱金融機関 広報 平成 27 年 4 月1日 猫の引取り窓口廃止 献血にご協力ください 3月で県が実施している本市での「猫の定時 定点引取り」が廃止になりました。4月から は引き続き兵庫県動物愛護センターが相談 窓口となります。 問 窓口の詳細や相談=兵 庫 県 動 物 愛 護 セン タ ー (06-6432-4599 F 06-6434-2399)、 そ の 他 = 市 生 活 衛 生 課 (559-5064 F 562-3555) 狂犬病予防注射 飼い犬の登録と狂犬病予防注射は飼い主の 義務です。狂犬病予防法により、狂犬病の発 生を予防するため、飼い主は年1回予防注射 を受けさせる必要があります。また4月~6 月は法律で定められた予防注射の接種時期 なので、生後 91 日以上の飼い犬はこの期間 内に予防注射を接種しましょう。予防注射を 受けさせない場合は 20 万円以下の罰金に処 せられることがあります。 問 生活衛生課 (559-5064 F 562-3555) 4月 27 日 ( 月 ) ① 10 時~ 11 時 45 分 ② 13 時~ 16 時 西3号庁舎裏側 問 健康増進課 (559-5701 F 559-5705) 「北摂里山大学」受講生募集 里山の保全や地域の活性化に取り組む人材を 育成します。フィールド活動が中心の講座で 里山管理、生物多様性、環境学習、歴史・文 化などを学ぶことができます。5月開講予定 の全 11 回。 受講料:18,000 円 問 北摂里山 博物館運営協議会 (0797-83-3114) 駅前子育て交流ひろば プレ・パパママ教室 5月 13 日 ( 水 ) 13 時~ 16 時 総合福祉保健 センター 無料もくよく 内容:お産についてのお話と 呼吸法実技、沐浴実技など 対象:出産予定日 が 27 年 10 月 28 日までの初妊婦とそのパー トナー 定員:16 組 ( 多数の場合抽選 ) 申問 4月 28 日までに、必要事項と出産予定日を ℡ ハ F で、〒 669-1514 川除 675 健康増進 課 (559-5701 F 559-5705) 多世代交流館 自衛官一般幹部候補生募集 【絵本の読み聞かせ】4月1日 ( 水 )・14 日 試験日:5月 16 日 ( 土 )・17 日 ( 日 ) ※ 17 日 ( 火 ) いずれも 11 時~ 11 時 25 分 申 不要 は飛行要員のみ 資格:大卒程度試験 22 歳以 【すくすく子育て相談】トイレトレーニングな 上 26 歳未満の人 (20 歳以上 22 歳未満の大卒 ど ( 保健師 ) 4月 10 日 ( 金 ) 10 時 30 分~ 11 者 ( 見込含 )、28 歳未満の修士 時 30 分 定員:先着 30 人程度 申 当日 10 時~ 課程修了者 ( 見込含 ) も応募可 ) 【みんなであそぼ!】手遊びやふれあい遊び など 4月 11 日 ( 土 )・19 日 ( 日 ) 各日 11 時 受付:5月1日まで 問 自衛隊兵 庫地方協力本部 柏原地域事務 10 分~ 11 時 30 分 対象:就学前児と保護者 申 不要 所 (0795-72-1949) 【マタニティサロン】4月 16 日 ( 木 ) 10 時 30 J I C A ボランティア募集 市民スポーツ教室 分~ 11 時 30 分 申 不要 【太極拳教室 ( 全8回 )】5月7日~6月 25 日 技術や経験を生かし、開発途上国の人々と共 【ツインクル集まれ!】4月 17 日 ( 金 ) 10 時 30 分~ 11 時 20 分 対象:ふたご、みつごの いずれも木曜 13 時~ 15 時 駒ケ谷運動公園 に生活し、相互理解を図りながら行う海外で 子どもと保護者 申 不要 体育館 対象:市内在住・在勤・在学の初心 のボランティア。事業主体は国際協力機構 から初中級者 受講料:2,000 円 定員:50 人 (JICA) が実施する政府事業です。 資格:①青 【おしゃべりサロン】4月 21日 ( 火 ) 10 時 30 分 必 年海外協力隊= 20 ~ 39 歳 ②シニア海外ボ ~ 11 時 30 分 対象:就学前児と保護者 申 不要 ( 多数の場合も対応 ) 申問 4月 15 日必着、 〒 669-1544 ランティア= 40 ~ 69 歳 いずれも日本国籍を 【2~4歳児親子あそび】こいのぼり作りや 要事項と太極拳歴を 往ハ F で、 武庫が丘 2-6-2 太極拳協会・野々村 (563- 有する人 受付:5月 11 日 ( 当日消印有効 ) ま フラフープ遊び 4月 28 日 ( 火 ) 10 時 30 分 ~ 11 時 30 分 対象:2~4歳児と保護者 定 7801 F 兼 ) で 問 独立行政法人国際協力機構 JICA 関西 員:20 組程度 申 下記 【インディアカ教室 ( 全6回 )】5月 16 日~7 国際センター (078-261-0352) 【のびのび親子あそび】親子でリズム遊び 5 月 18 日 隔週土曜 ( 6月7日のみ日曜 ) 10 時 関西学院大学 春季オープンセミナー 月1日 ( 金 ) 10 時 30 分~ 11 時 30 分 対象: ~ 12 時 駒ケ谷運動公園体育館 対象:中学 1歳児と保護者 定員:20 組程度 申 下記 生以上の市内在住・在勤・在学者 受講料: 市民向け講座 ①三田の都市と村落―城下町・ 【すくすく子育て講座~どう乗り切る?子ど 500 円 定員:先着 30 人 持ち物:運動着、体 村落形態に注目して―=5月 23 日 ( 土 ) ②幕 育館シューズ、タオル、飲み物、筆記用具、 末・維新期の三田―『諸事風聞日記』を読む ものいやいや期~】5月8日 ( 金 ) 10 時~ 12 時 対象:就学前児の保護者 定員:30 人程度 (持っている人はひざサポーター ) 申問 5月 ―=5月 30 日 ( 土 ) ③三田市域の霊験譚と巡 ※1歳未満は同室可 一時保育:20 人 (1 歳 8日必着、必要事項を ハ F で、〒 669-1324 礼信仰―地域資源としての民俗文化―=6月 申 下記 ~就園前児、要申込 ) ゆりのき台 1-1-B-703 インディアカ協会・ 6日 ( 土 ) いずれも 10 時 30 分~ 12 時 30 分 とくも 申 問 4 月5日 ま で に ハ F e 来 館 で、 徳毛 (559-1316 F 兼 ) まちづくり協働センター ※1回のみの受講 かねこなおき 〒 669-1546 弥生が丘 1-1-2 同館 (562-8421 【ソフトボール教室 ( 全8回 )】 子直樹さん ( 教育学部准教授 ) 可なかむら 講師:①金 なおと おおえあつし F 562-8422 e [email protected]) 5月16日~8月29日 いずれも ②中村直人さん ( 教育学部准教授 ) ③大江篤 さん ( 園田学園女子大学教授 ) 定員:先着 180 ※多数の場合抽選 ( 初めての人優先 ) 土曜 8時 30 分~ 10 時 30 分 駒ケ谷運動公園多目的グラウンド 対象:小学 人 受講料:無料 申問 必要事項とフリガナを 駒ケ谷運動公園子育て交流ひろば 生以上の市内在住・在勤・在学者 受講料: 往ハ で、〒 662-8501 西宮市上ケ原一番町 1,000 円 ( 1日参加 300 円 ) 定員:50 人 ( 多 1-155 関西学院大学教務機構事務部オープン 場所:駒ケ谷運動公園体育館 時間:10 時~ 12 時、13 時 30 分~ 15 時 30 分 ( 日程は下記 ) 数の場合抽選 ) 申問 4月 24 日必着、必要事 セミナー係 (0798-54-6180) 項と学年を 往ハ F で、〒 669-1545 狭間が タイトル 4月実施日 県都市計画区域マスタープラン等 伝承あそび 1日・22 日 説明会 丘 5-4-1-106 ソフトボール協会・嶋村 (562おどって遊ぼう 6日・20 日 阪神間都市計画区域の「都市計画区域マス 0150 F 兼 ) 親子でリフレッシュ 8日・15 日・30 日 タープラン」 「区域区分」 「都市再開発方針等」 お話を聞こう 10 日 の見直し案の説明会を開催します。見直し案 ママ友くらぶ 14 日 に対する意見のある人には別途公聴会有り。 犬のしつけ方教室 うたって遊ぼう 17 日 基礎から学ぶ 10 回コース 4月 28 日 ( 火 ) 10 時~ 11 時 尼崎市小田公 子育て相談日 みるくっ子くらぶ 24 日 4月9日~ 6月 11 日 いずれも木曜 11 時~ 民館、15 時~ 16 時 宝塚市西公民館 ※午前・ フリースペース・ミルク 27 日 12 時 ※雨天順延 場 所:県三田庁舎 ( 天神 午後とも内容は同じ。 見直し案の閲覧:4月 1-10-14) 参加費:10,000 円 (10 回分 ) 申問 1日 ( 水 ) ~4月 28 日 ( 火 ) 県都市計画課お ※上記の催しのほか、各日とも予約なしで 兵庫県動物愛護推進員・大久保 (090-7887- よび市都市計画課 問 県県土整備部まちづく 「 自由遊び 」 が楽しめます。 問 多世代交流館 子育て情報ひろば (562-0833 F 562-0933) り局都市計画課 (078-362-3578) 3621) れいげんたん 4月 保健センター 川除 675 番地 ( 総合福祉保健センター ) 559-5701 F 559-5705 ※母子保健事業については、三田市ホームページに翌月分の事業日程も掲載しています。 事業名 実施日 4か月児健診 8日 ( 水 ) 22 日 ( 水 ) 受付時間 9か月児健診 7日 ( 火 ) ( 9~ 10 か月児 ) 21 日 ( 火 ) 14 日 ( 火 ) 12:45 ~ 14:00 1歳6か月児健診 28 日 ( 火 ) 3歳児健診 3日(金) 8日 ( 水 ) 午前3組 午後3組 マタニティ教室 6日 ( 月 ) 13:10 ~ 13:30 20 日 ( 月 ) 離乳食教室 ( もぐもぐ教室 ) 27 日 ( 月 ) 13:10 ~ 13:30 乳幼児健康相談 17 日 ( 金 ) 9:30 ~ 11:00 市民健康相談 16 日 ( 木 ) 13:30 ~ 15:30 備考 H26 年 12 月 1 日~ 15 日生 母子健康手帳と問診票、バス H26 年 12 月 16 日~ 31 日生 タオルを持参(個人への通知 H26 年 6 月 1 日~ 15 日生 はありません)。予約不要 H26 年 6 月 16 日~ 30 日生 ※健診までに母子手帳の保護 者欄に必要事項を必ず記入。 H25 年 10 月 1 日~ 10 日生 ※問診票は「予防接種と乳幼児 H25 年 10 月 11 日~ 31 日生 健診のてびき」についています。 個人への通知あり。母子健康 H24 年 2月 1 日~ 10 日生 手帳、問診票、アンケート、尿 H24 年 2 月 11 日~ 29 日生 5cc を持参。 育児などに不安・悩みのあ 電話予約制。※相談は、 心理士・保健師が行います。 る保護者など 2 回シリーズ。でき るだけ 連 続 の 参 加 妊婦 母子健 を。予約不要 ( 実施 康手帳 時間 13:30 ~ 16:00) 持参 予約不要 ( 実施時間 6 か月児~ 7 か月児と保護者 13:30 ~ 15:00) 母子健康手帳、バスタオル持 乳幼児と保護者 参。予約不要 成人で健康に関して相談の 電話予約制。※相談は保健師・ ある人 栄養士が行います。 休日応急診療センター 天神1丁目 10-14 (556-5005) 内科、小児科を中心とした外来応急診療 診療 9時~ 12 時 ( 受付: 8時 45 分~ 11 時 30 分 ) 時間 13 時~ 17 時 ( 受付:13 時 ~ 16 時 30 分 ) 江原 坂東 稲角 藤村 5日 ( 日 ) 12 日 ( 日 ) 伯陽 ( 小児科 ) 義清 ( 外科 ) 貴則 ( 内科 ) 英一 ( 耳鼻咽喉科 ) ◆三田市休日応急診療センター地図 至 高平 至 篠山 国道176号線 至 宝塚 至JR 三田駅 至JR 新三田駅 総合文化センター ( 郷の音ホール ) 総合福祉 保健センター パスカルさんだ 三田市休日応急 診療センター P 至 広野 至 天神 入口 三田 警察署 県三田庁舎 子育て支援相談 1日 ( 水 ) 15 日 ( 水 ) 対象 10 ①おはなしであそぼう=4月8日( 水 ) ②紙芝 居=4月 15 日 ( 水 ) ③絵本よみきかせ=4月 28 日 ( 火 ) いずれも 11 時~ 申 不要 【子育て相談】①4月2日( 木 ) ②4月8日( 水 ) ③4月 16 日 ( 木 ) ④4月 22 日 ( 水 ) いずれも 14 時~ 16 時 担当:①保健師 ②保育アドバイ ザー ③助産師 ④管理栄養士 申 不要 【身長体重測定日】4月 28 日 ( 火 ) ~ 30 日 ( 木 ) 10 時~ 17 時 申 不要 【イクメン向上委員会】4月 19 日 ( 日 ) 10 時 30 分~ 12 時 30 分 伊丹市立野外活動セン ター 内容:乳幼児から一緒に野外遊び 講師: し み ず こういち 清水浩一さん ( 公益財団法人神戸 YMCA) 対 象:就学前児と保護者 定員:10 組 参加費:無 料 ( 施設使用料別途 ) 申 4月 14 日までに下記 【わらべうたベビーマッサージ体験版】4月 21 日 ( 火 ) 11 時~ 11 時 45 分 無料 対象:12 カ月までの子どもと保護者 定員:10 組 申 4 月9日までに下記 申問 ハ F で〒 669-1528 駅前町 2-1 同交流 ひろば (556-5230 F 556-5231) ※ 多数の場 合抽選、当選者のみ連絡 地域子育て支援センター 【4 月子育て応援団】パネルシアター、お誕生 会 4 月 24 日 ( 金 ) 10 時~ 11 時 30 分 ウッ ディタウン市民センター 定員:約 40 組 持ち 物:飲み物・おしぼり 申 不要 【みな・とっちひろば】外遊びができます 火・ 水・ 木 曜・4 月 17 日 ( 金 ):10 時 ~ 12 時、 13 時~ 16 時 土曜: 9 時 30 分~ 14 時 30 分 ( 4月 11 日・25 日休 ) 申 不要 【おはなし会】4 月 23 日 ( 木 ) 11 時 30 分~ 申 不要 申問 〒 669-1342 四ツ辻 1430 ( 湊川短期大 学 内 ) 同 支 援 セン ター (560-7109 F 5607204 e [email protected]) 【Enjoy エクササイズ】4月9日・16 日・23 日 いずれも木曜 10 時~ 11 時 有馬富士公園 パークセンター 定員:20 人 ( 多数の場合抽 選 ) 参加費:1,000 円 持ち物:バスタオル ( あ ればヨガマット ) 申問 必要事項とメールアド レスを ℡ e でキララ事務局 (559-5558 e [email protected]) ※締切日は事前 に問い合わせください 【二羽】二羽をイメージした打楽器や絵、ダン スなどを楽しむ。 4 月 12 日 ( 日 ) 14 時~ 15 時 30 分 有馬富士公園パークセンター 無料 対象:どなたでも 定員:50 人 問 AmmT( ア ムートゥ )・渡邉 (090-9271-1207) 【親子であそぼう!】絵本の読み聞かせと母 乳育児の情報提供。米粉のベーグルとドリン ク付き。 4月 16 日 ( 木 ) 10 時~ 15 時 有馬 富士公園パークセンター 対象:親子 定員:20 組 ( 多数の場合抽選 ) 参加費:1 組 1,000 円 申問 4月 10 日までに、必要事項とメールア ドレスを ℡ e でキララ事務局 (559-5558 e [email protected]) ※都合により当番医が変更になる場合があります。 ※小児科医以外の診療日について、3歳児未満は 診療できない場合があります。 ※投薬は休日が続く場合を除き1日分ですので、翌 日には 「 かかりつけ医 」 などに受診をお願いします。 ※上記三田市休日応急診療センターの診察時間 外 ( 日曜・祝日の 17 時以降など ) は神戸こども初 期急病センターでも診察が受けられます。受付時 間:月~金曜 /19:30 ~翌朝 6:30 土曜 /14:30 ~ 翌朝 6:30 日曜・祝日 ( 年末年始 )/8:30 ~翌朝 6:30 ※診察は各受付開始時間の 30 分後から ℡ 078891-3999 休日診療当番医 ( 歯科 ) 診療時間 9 時~ 15 時 ※歯科は各医院で診療 ୕⏣ ᕷᙺᡤ 三田 郵便局 5日 ( 日 ) 県道黒石三田線 県立有馬高校 ◆平日・土曜日の時間外救急診療当番医 12 日 ( 日 ) たなか歯科医院 ( あかしあ台1) ばんどう歯科 ( 三田町 ) 565-2000 553-2148 曜日 医療機関名 ( 月 ) ( 火 ) ( 水 ) 平島病院 (564-5381) (木) (土) 平島病院、あおぞらクリニック、市民病院 (565-8000) (金) あおぞらクリニック (560-0325) ◆小児救急医療電話相談 プッシュホン回線・公衆・ 携帯電話 小児科医師のバックアップ体 平日・土:18 時~ 24 時 制の下、専任看護師が症状 日・祝:9時~ 24 時 への対応方法の助言など ダイヤル回線、IP電話 078-731-8899 # 8000 平成 27 年 4 月1日 11 広報 有馬富士自然学習センター 図書館講座 三輪明神窯史跡園 やきもの体験学習 【お気軽園内ガイド~ぶらっといきものたんけ 【伊藤瑞宝じきでん講座】①初級三田青磁小 ん~】4月5日 ( 日 )・19 日 ( 日 ) 各日 13 時 30 皿作り=4月 17 日 ( 金 ) ②プレゼントに最適 分~ 15 時 対象:どなたでも 定員:各日先着 ペアカップ作り= 4 月 19 日 ( 日 ) ③中級三田 はじめ 青磁器作り=4月 24 日 ( 金 ) ④やきもの一= 20 人 参加費:100 円 申 当日 13 時 15 分~ ◆このコーナーの見方◆ 【折り紙ワーク「チョウを折る」】4月 12 日 4月 26 日 ( 日 ) いずれも 10 時~ 12 時 問=問い合わせ 申=申し込み 市=市 ( 日 ) 13 時~ 16 時 対象:どなたでも 定員: 【その他講座】⑤幼児粘土遊び「ぐにょで遊ぼ 役所 ( 〒 669-1595 三輪 2-1-1) ℡=電 う ( 粘土で子育て )」= 4 月 14 日 ( 火 )・28 20 人 参加費:200 円 申 当日 13 時~ 話 ハ=ハガキ 往ハ=往復ハガキ F 日 ( 火 ) いずれも 10 時~ 11 時 ⑥ 【こいのぼり展示】 4月 14 日 ( 火 ) ~5月中旬 =ファクス e= e メール 遊びから芸術が生まれるとき ( 春 【ミュージアム工房「春の風いっぱい」 】 いろ ※申し込みがハガキ、ファクス、e メー を感じる ) =4月 26 日 ( 日 ) 13 時 んな風車を作ろう 4月 19 日 ( 日 ) 13 時~ 16 ルの場合は、必要事項 ( 〒住所、名前、 年齢、電話番号、ファクス番号、講座名 ) 30 分~ 15 時 時 対象:どなたでも ( 小学3年生以下保護者 などを明記してください。 同伴 ) 定員:20 人 参加費:1セット 300 円 対象:①~④どなたでも ( 小学2年生以下保 護者同伴 ) ⑤幼児と保護者 ⑥幼児~中学生 申 当日 13 時~ 【野鳥観察会】 年4回開催のうちの1回目 定員:①③ 15 人 ② 25 人 ④⑥ 10 人 ⑤ 10 組 4月 19 日 ( 日 ) 10 時~ 12 時 対象:どなたで 参加費:①②④ 700 円 ③ 1,000 円 ( ①~④ ガラス工芸館 も ( 小学3年生以下保護者同伴 ) 定員:30 人 釉薬・焼成料含む ) ⑤無料 ⑥ 500 円 ※団体受付、出張体験学習あり 【ガラスアート教室お試し3回講座】①吹き 参加費:100 円 申 当日 10 時~ 申問 ①~④⑥ 各開催日の1週間前まで受付 【新緑の有馬富士に登ろう 春フェス】 森林イ ガラス 毎週金曜 9時~ 12 時 定員:4 人 受 ( 多数の場合抽選 ) ⑤当日受付、 必要事項を ℡ ンストラクターが案内 4月 25 日 ( 土 ) 10 時 講料:10,000 円 ②キルンワーク 毎週木曜 来園で、 同史跡園 (563-8211 F 兼 ) 9時~ F 9時~ 12 時 定員:6 人 受講料:7,500 円 ③ ~ 13 時 対象:軽い登山ができる人 ( 小学生 17 時、月曜休 ステンドグラス 毎週土曜 13 時~16 時 定員: 以下保護者同伴 ) 定員:先着 30 人 ( 定員に満 たない場合当日受付有り ) 参加費:大人 200 6人 受講料:4,800 円 野外活動センター 天体観望会 【ガラスアート教室専門講座 ( 初級 ) 全 12 回】 円、子ども 100 円 申 4月 15 日必着、参加者 4月4日 ( 土 ) ①天体教室 19 時~ 19 時 30 分 バーナーワーク 毎週木曜 13 時~ 16 時 定 全員の必要事項を 往ハ F で下記 【里山作文学校 「 有馬富士春のビューポイン ②天体観望会 20 時~ 21 時 30 分 無料 ※天 員:6 人 受講料:29,700 円 ト 」 】4月 29 日 ( 水・祝 ) 9時 30 分~ 12 時 候不良の場合中止 テーマ:春の星々と皆既月 ※いずれも材料費別途 申問 必要事項を ℡ ハ F で、〒 669-1507 30 分 対象:小学生 定員:30 人 ( 多数の場合 食 持ち物:懐中電灯、上着 申問 随時受付、 香下 1832 ガラス工芸館 (564-5111 F 564- 抽選 ) 持ち物:筆記用具・色鉛筆・のり・は 必要事項を ℡ F で、野外活動センター (569さみ 参加費:1,000 円 ( 初回教材費 300 円別 0388 F 569-1916) 5118) 火曜休 途要 ) 申 4月 18 日必着、参加者全員の必要 障がい者交流サロン ふれあいと創造の里 陶芸館 事項と学年を ハ F で下記 「きらりんクラブ」 【かえるの置物作り】かえるのお腹をホワイト 【ふれあいハイキング】JR 新三田駅からス 歌やダンス、楽器演奏などを楽し ボードにしてメッセージが書けるように作り タートするハイキング 4月 29 日 ( 水・祝 ) 9 みながら交流を深めて仲間作りを ます。 4月 19 日 ( 日 )・23 日 ( 木 ) いずれも 時 30 分 (JR 新三田駅集合 ) ~ 14 時 対象:小 します。 5月~ 28 年 2 月 第1土 9 時 30 分~ 12 時 対象:どなたでも 定員:先 学生以上で登山のできる人 定員:30 人 ( 多数 曜 ( 全 10 回 ) 13 時 30 分~ 15 時 中央公民 着各日 10 人 受講料:800 円 ( 市外 1,200 円 ) の場合抽選 ) 参加費:大人 300 円、子ども 200 館 ※ 28 年 1 月のみ第2土曜 対象:市内在住・ 円 申 4月 18 日必着、参加者全員の必要事項 在勤で 18 歳以上の障がいのある人 定員:先 ※材料費込 申 下記 着 30 人 参加費:無料 申問 4月 24 日までに、 【火・水陶芸教室6月生】初心者向け手ひねり を ハ F で下記 コース 6月2日~9月 30 日の火・水曜 ( 全 12 申問 〒 669-1313 福島 1091-2 有馬富士自然 必要事項を ハ F で、〒 669-1533 三田町 22-19 中央公民館 (563-2991 F 563-2992) 回 ) 午前の部:9時 30 分~ 12 時 午後の部:13 学習センター (569-7727 F 569-7737) 時 30 分~ 16 時 定員:先着 20 人 受講料:6,000 有馬富士共生センター 4月木工教室 手話奉仕員養成講座 ( 全 40 回 ) 円 ( 市外 9,000 円 ) ※材料費別途 申 下記 「キャンバス風フラワースタンド」 申問 4月4日から受付、必要事項を ℡ F で、 額縁がついたフラワースタンド。防腐塗装を 入門編=5月 14 日~ 10 月 1 日 基礎編= 10 するので屋外でも使用できます。4月 19 日 月 8 日~ 28 年 3 月 10 日 いずれも木曜 19 時 同陶芸館 (568-4340 F 兼 ) 月曜休 か ぜ ( 日 ) 10 時~ 15 時 30 分 対象:大人 定員: ~ 21 時 総合福祉保健センター 対象:入門編 淡路風車の丘 10 組 ( 多数の場合抽選 ) 材料費:1セット =市内在住・在勤で手話学習経験のない人 基 【ノルディックウオーキングで武庫川ウオーキ 1,500 円 大きさ:横幅 60cm ×高さ 80cm× 礎編=入門編修了者または旧カリキュラム入 ングコースを歩こう】4月 25 日 ( 土 ) 10 時~ 奥行30cm 程度 (45cm×15cm 程度のプラン 門程度修了者 定員:各 20 人 ( 多数の場合抽 12 時 30 分 定員:20 人 ( 多数の場合抽選 ) ターが置けます ) 持ち物:昼食・筆記用具・マ 選 ) 受講料:各編 2,000 円 ( 市内在住・在勤 受講料:1,000 円 ( ポールレンタル代込み )、 スク・軍手 申問 4月 10 日必着、参加者全員 以外の人は 4,000 円 ) ※テキスト代別途 申問 500 円 ( ポール持参 ) 申問 4月 18 日までに、 の必要事項と必要材料数を ハ F で、〒 669- 4月 25 日までに、必 要 事 項を ハ F で、 必要事項を ℡ F 窓口 で、淡路風車の丘 1505 尼寺 968 有馬富士共生センター (566- 〒 669-1514 川除 675 社会福祉協議会地域 福祉係 (559-5947 F 559-5948) (567-5780 F 兼) 月曜休(祝日の場合は翌日休) 1200 F 566-1199) 【「 楽しく語ろう!郷土史井戸端会議 」 全12回】 4 月 15 日 ( 水 ) 10 時~ 11 時 30 分 図書館本 第 1 回テー 館2階コミュニティホール 無料 た か だ よしひさ マ: 「三田町のあゆみ」講師:高田義久さん 対 象:一般 定員:当日先着 50 人 ※ 1 回だけの 参加も可 やなぎわらびゃくれん 【春の文学講座】①第1回 「 柳原白蓮 」 4 月 18 よしだしょういん 日 ( 土 ) ②第 2 回 「 吉田松陰 」 4 月 25 日 ( 土 ) いずれも 13 時 30 分~ 15 時 30 分 図書館本 すがわらよしふみ 館2階コミュニティホール 講師:菅原美文さ ん ( 城郭・歴史研究家 ) 対象:一般 定員:先 着 50 人 参 加費:各 講座 100 円 ( 資 料 代 ) ※どちらかのクラスだけでも参加可 申 4 月 3 日から 15 日までに、必要事項を ℡ F で下記 問 図書館本館 (562-7300 F 562-7301) ゆうやく 4月 相談名 相談日 時間 キャリア カウンセリング 毎週水 13:00 ~ 17:00 消費生活相談 法律相談 女性のための 相談 月~金と 10:00 ~ 17:00 第 2・4 土 水と 13:30 ~ 16:30 第 1・3土 月~金と 10:00 ~ 17:30 第2・4土 連絡先・内容等 さんだ若者サポートステーションによる 39 歳以下の就労相談 予約制 565-9300 三田市消費生活センター 559-5059 予約制 (1 週間前から受付・先着順 ) 行政サービス担当 559-5175 男女共同参画担当、予約制 電話相談可 563-8000 国の行政活動全般への苦情 、 要望など ( 行政相談員 ) 559-5175 西宮年金事務所による出張相談 予約制 西宮年金事務所 0798-33-2944 社会保険労務士による相談 ※面談のみ 市民課 559-5044 税理士による相談、予約制 税務課 559-5053 相談員は人権擁護委員 人権推進課 559-5148 人権に関する相談窓口電話 559-5062 行政相談 第2木 10:00 ~ 12:30 出張年金相談 第2・4金 10:00 ~ 12:00 13:00 ~ 15:00 社労士年金相談 偶数月 第3火 13:00 ~ 16:00 税務相談 第3木 13:00 ~ 16:00 第4木 13:00 ~ 16:00 月~金 9:00 ~ 17:00 雇用・生活支援相談 月~金 9:00 ~ 17:30 商工観光振興課 559-5085 人権相談 ※祝日は除く 時間 月~金 9:00 ~ 17:30 子ども発達相談 月~金 9:00 ~ 17:15 補聴器相談 まちづくり協働セ ンター ( キッピー モール6階 ) 第1木・ 10:00 ~ 12:00 3火・4水 障害者生活相談 月~金 9:00 ~ 17:30 障害者就業相談 月~金 9:00 ~ 18:00 ① 14:00 ~ もの忘れ相談 第 1・3 木 ② 14:40 ~ ③ 15:20 ~ 心配ごと相談 毎週水 13:00 ~ 16:00 こころの相談 毎週火 権利擁護専門相談 第 1・3 木 13:15 ~ 16:00 【空海ゆかりの三田の寺】高野山開創 1200 年 を迎えるにあたり、弘法大師空海に縁の深い 三田のお寺を紹介します。 4月 18 日 ( 土 ) ~6月 14 日 ( 日 ) 10 時~ 17 時 三田ふるさ と学習館 【「 屋 敷 町 を 歩 こう」 昔 の 写 真 ア ル バ ム 】 4月 18 日 ( 土 ) ~6月 14 日 ( 日 ) 10 時~ 16 時 旧九鬼家住宅資料館 ( 開館は土・日曜、 祝日のみ ) 問 三田ふるさと学習館 (563-5587 F 兼 ) 10 時~ 17 時、月曜休 「女性のための相談」相談日拡大 4月1日から相談日が増えます。相談窓口で は女性が抱えるさまざまな悩み ( 夫婦のこと、 子育てや親との関係、職場での人間関係など ) について相談を受けています。 相談日時:月 曜~金曜および第2・4土曜 ( 祝日・年末年 始を除く ) 10 時~ 17 時 30 分 ※予約制、電 話による相談可、相談時間は1回 50 分まで 場所:まちづくり協働センター ( キッピーモー ル6階 ) (563-8000) 4 月 1 日から転入世帯に お米引換券を配布 市では、転入世帯にパスカルさんだで三田米 ( 2合の真空パック×3品種 ) と交換できる お米引換券の配布を始めます。三田産のおい しさを知ってもらうことで、消費拡大を図り 地産地消を推進します。配布方法: 転入手続時に市民課で配布する転 入者グッズに同封 問 農業振興課 (559-5089 F 562-2175) 連絡先・内容等 三田市精神障害者支援センター 予約制 556-5075 FAX 556-5275 さんだ子ども発達支援センター 568-1955 FAX 560-0595 認定補聴器専門店に相談 559-5700 FAX 559-5704 障害者生活支援センター 559-5947 FAX559-5948 障害者就業支援センター 面談の場合 は事前連絡要 562-6699 FAX 兼 三田市地域包括支援センター 予約制 559-5941 ( 各 30 分 ) 予約不要 550-9004 予約制 550-9004 予約制 550-9004 ( 各 45 分 ) 市税・国民健康保険税の納付相談 夜間納税相談 第 2・4月 18:00 ~ 20:00 収納対策課 559-5043 予約制 569-7315 14:00 ~ 17:00 受付時間は火・木 10 時~ 12 時、金 14 時~ 17 時 特別支援教育相談 月~金 9:00 ~ 17:00 予約制 562-7667 場所 NPO あすなろ ( 三輪 1-8-11) 子ども発達支援セン ター ( 井ノ草 808) 総合福祉保健セ ンター 市役所本庁舎2階 特別支援教育相談室 ( 三輪小学校2階 ) ひまわり特別支援学校 ◆障害者相談員 市役所本庁舎2階 市役所本庁舎4階 第2火 13:00 ~ 16:00 農業委員会事務局 559-5178 市役所本庁舎5階 月~金 9:00 ~ 17:30 下水道課 559-5122 市役所南分館 家庭児童相談 月~金 ひとり親相談 月~金 子育て相談 火~日 9:00 ~ 17:00 子どもに関する様々な相談 559-5076 こども支援課 ひとり親家庭 ( 離婚など )、電話相談 市役所本庁舎 2 階 9:00 ~ 17:30 可 559-5072 9:30 ~ 17:00 相談電話 562-8421 ※来館相談可 多世代交流館 青少年相談 月~金 9:00 ~ 17:00 相談電話 563-1110 青少年育成センター 中央公民館 配偶者暴力相談 支援センター 障がい児 三好 友美 565-7120 知的 塚本 壽子 562-5508 精 神 聴覚 仲 光恵 F 564-7328 長谷川 なつ子 予約制 ( 障害福祉課 ) 559-5075 F 562-1294 ◆宝塚健康福祉事務所 宝塚市小林3丁目5番 22 号 0797-72-0054( 代 ) 相談・検査名 水質検査 糞便検査 実施日 受付時間 月・火 9:00 ~ 11:45 エイズ相談 10・17 日 ( 金 ) 9:30 ~ 11:30 肝炎ウイルス検査 専門栄養相談 月~金 10:00 ~ 11:30 こころのケア相談 9・23 日 ( 木 ) 13:30 ~ 15:00 備 考 詳しくは電話で 赤痢、腸チフス、パラチフス、O157 等の検査事前に 専用容器を取りにお越しください。 相談と検査 ( 原則無料、匿名 )、 B型・C型肝炎ウィルス検査 無料・生活習慣病の食生活や栄養表示などについ て、管理栄養士が応じます。 無料・こころの病気や不安、ひきこもり、思春期 の悩み、アルコール問題、認知症などの相談 電話予約制 農地相談 月~金 9:00 ~ 17:30 相談電話 563-2991 月~金と 10:00 ~ 17:30 相談専用電話 563-7830 配偶者暴力相談 第 2・4 土 相談日 場所 水洗化相談 生涯学習相談 相談名 精神障害者 生活相談 三田ふるさと学習館・ く き 旧九鬼家住宅資料館 「 展示 」 広報 平成 27 年 4 月1日 12 さんだ フォトニュース ▲公民館まつり ( 3月 7 日・8 日 ) 市民グループが日ごろの文化活動の成果を発表 する公民館まつりが開催されました。42 グループ が人形劇などをステージで発表し、立ち見客があ ふれるほどの盛況ぶりでした。展示の部は 25 グ ループが参加し、絵画や手芸のほか、春の訪れを 感じさせる梅などの鉢植えも出品され、会場をい ろどりました。 ▲三田市議会議場落成記念演奏 ( 2 月 26 日 ) 新庁舎内にできた市議会の本会議場で、市出身 のフルート奏者 5 人で作る 「 ジェイフォス・フルー トアンサンブル 」 がコンサートを開きました。新た な議場の完成を祝い、組曲 「 心に沁みる 5 つの言 葉 」 を演奏し、さわやかな音色を響かせました。 ▲三田市のシティセールスを考える (3 月 7 日 ) 市の魅力や地域資源を発信する 「 シティセールス 」 について、市民の立場から考える体験講座を開催。 市民 16 人が参加し 3 グループに分かれて討議。情 報発信の在り方や交流・定住人口を増やすための課 題などにについて熱い議論を交わしました。 ▲学校給食に母子茶 ( 3月 3 日 ) 市立小中学校と幼稚園などで 4 月から月 1 回給 食に母子茶が献立に加わります。容器には 26 年度 絵手紙コンクール特別賞の 2 作品を使用していま す。採用された作品を描いた武庫小学校 5 年の ふるもと あ ん な な ら さ き さやか 古 本杏 奈さん ( 左 ) と富士中学校 3 年楢 嵜彩さん ( 右 ) には教育委員会から記念品を贈呈しました。 また、母子小学校では母子茶の生産者が訪れ、 児童と給食を一緒に食べました。( 上 ) ᵠᵭᵭᵩ 4 月 のご案内 ⑰ 本館 ( 南が丘 ) 9時~ 20 時 (562-7300 FAX 562-7301) ウッディタウン分館 9時~ 20 時 ※ 4 月 14 日 ( 火 ) 定期休館 (565-2236 FAX 565-2229) 藍分室 10 時~ 18 時 ※ 4 月 14 日 ( 火 ) 定期休館 (560-7552 FAX 560-7556) 内容・対象 本館 ( 南が丘 ) 移動図書館そよかぜ行程表 (4・5 月 ) 日 時 あかちゃん向けの絵本の 月曜 よみきかせ 11:00 ~ 11:30 ステーション 小 野 乳幼児向けの絵本のよみ 水曜 きかせ 11:00 ~ 11:30 図書館員によるおはなし 25 日 ( 土 ) 会 11:00 ~ 11:30 ストーリーテリング 『おはなし会』 ライブ さんだ Lib シネマサロン ( 大人向け ) ① 10 日 ( 金 ) 14:30 ~ 16:30 ①『コーラスライン』 ② 24 日 ( 金 ) ②『Shall we ダンス?』 14:30 ~ 17:00 広野・本庄 ( 4歳以上 ) 18 日 ( 土 ) 14:30 ~ 15:00 貸出時間 乙原公民館 11:00 ~ 11:40 小野小学校 12:40 ~ 14:10 母子小学校 高 平 保存の際にパンチをご利用になる場合は、こちらに中心を合わせてください イベントカレンダー 巡回日 4月 5月 1日 10 日 22 日 (金) (金) 14:40 ~ 15:40 JA 兵庫六甲小柿出張所 11:00 ~ 11:40 8日 13:00 ~ 14:00 17 日 29 日 高平小学校 14:15 ~ 15:30 ( 金 ) (金) 羽束スポーツ公園 15:50 ~ 16:30 志手原小学校 本庄小学校 大音所公民館 下青野公会堂 12:50 ~ 14:20 ▲有馬富士自然学習センター来館者 200 万人達成 ( 3月 7 日 ) 平成 13 年 4 月にオープンした有馬富 士自然学習センターの来館者数が 200 万人を超え、 さ え き じゅんいち 200 万人目である佐伯純一さん一家に竹内英昭市 長が記念品を手渡しました。 3日 14:35 ~ 15:15 24 日 15 日 (金) 15:35 ~ 16:20 ( 金 ) ウッディタウン・カルチャータウン地区の活動 「住民のつながりから生まれる地域づくり」 地区内の 5 つの小学校区では、各種 団体等による連携によって地域の課題 解決や地域活動の活性化に向けての取 り組みが行われつつあります。その中 で、26 年度にはあかしあ台とゆりのき 台で 「 ふるさと地域交付金 」 制度を活 用した取り組みが実施されました。 あかしあ台では、キックオフミーティ ング開催や千里ニュータウンへの先進 地視察を行う等、地域づくりを考える きっかけとされました。そして、各団 体の代表者等による3回のワーク ショップを実施し、課題の共有やこれ からの進め方等について話し合われま した。また、青色防犯パトロール車に よる巡回や桜の 植樹による名所 作りも行われま した。 ゆりのき台で は、す で にま ち 桜の植樹 ( あかしあ台公園 ) づくり協議会で活動されている先進地 域の視察や活動者を呼んでの相談会、 講演会等が実施されました。また、全 住民へのアンケート調査により課題を 共有、目標を実現する仕組みを考えら れています。そして、地域の人が自分 のできる時にできる協力をするコミュ ニティカフェ事業を試したり、学校周 辺に花を植えたりされています。 地域担当では、このような地域づく りの支援をしています。 問い合わせ=地域支援課 ウッディタウ ン ・ カルチャータウン担当 ウッディタ ウン市民センター内 (565-2443 FAX 565-2444) 予約者へのご案内 ライブ しらえをしたり、料理を作り残った分を冷 蔵庫で長期保存すると次の機会に手間が 更します。今まではハガキを送付して 省けて、節約にもつながります。もし、 いましたが、電話で連絡することとし 市民の皆さんには、ごみ減量化・資源 ます。メールアドレスを登録している 食べ残しが出たら調理くずなどと一緒に 化を進めるために、 リデュース ( 発生抑制 )、 人への連絡方法に変更はありません。 「 段ボールコンポスト 」 を使って、生ごみ リユース ( 再利用 )、 リサイクル ( 再生利用 ) メールアドレスの登録にご協力をお を消滅させることができます。 藍分室 ( 大川瀬 ) の3R、特にリサイクルを中心にごみの出 願いします。 段ボールコンポストは、生ごみをたい 25 日 ( 土 ) 図書館員によるおはなし会 し方のルールを守っていただいています。 11:00 ~ 11:20 肥にするだけでなく、消滅させることが 問い合 わせ=図書館本館 (562-7300 リサイクルは、廃棄処分するよりも一定 できるので段ボールコンポスト講習会へ FAX 562-7301) の効果は認められますが、二酸化炭素も排 の参加や市政出前講座をグループ等で申 出されるためベストな方法とは言えませ し込んで積極的に活用してください。 ん。ベストな方法は 「 ごみを作らない、出 今回紹介したことはほんの一例ですが、 さないこと 」 です。 広 報 ラ ジ オ 番 組 (8 2 . 2 M H z ) 創意工夫と実践でごみ減量化・資源化の 市ではハニーFMを活用して市の情報を発信しています。 なお、 例えば、食品の買い物は、必要な時に、 推進にご理解とご協力をお願いします。 市 市内でも電波の受信状況により聴取困難な地域もあることから、 必要なものを必要な量だけを購入します。 問い合わせ=クリーンセンター (562-0007 食材を多く購入しすぎてしまったら、下ご 市ホームページでもお聞きいただけるようにしています。 市 広報番 組 FAX 563-6672) ( 公開までに約 1 カ月程度の準備期間をいただいています。) さんだ Lib シネマサロン ( 子ども向け ) ①『ドラえもん のび太 の宇宙開拓史』 ②『トムとジェリーの 大冒険』 ①5日(日) 14:30 ~ 16:05 ② 19 日 ( 日 ) 14:30 ~ 16:10 Morning Cafe( モーニング カフェ ) 竹内英昭市長が、まちづくりについて話す。 毎月第 1 土曜 10 時~ 10 時 20 分 翌日曜 ( 再 ) 9時~ 9 時 20 分 わがまち☆イチオシ情報 毎月第3土曜 10 時~ 10 時 20 分 翌日曜 ( 再 ) 9時~ 9 時 20 分 すくすく子育て情報局 毎月第1・3月曜 12 時~ 12 時 10 分 4月1日から予約者への連絡方法を変 三田歴史通信 毎月第1木曜 15 時 10 分~ 15 時 20 分 明日を幸せに生きる 「 ほのぼの 」 情報 毎月第2木曜 15 時 10 分~ 15 時 20 分 校区すみからすみまで 毎月第2・4土曜 10 時 45 分~ 10 時 50 分 賢い消費者になりましょう 毎月第3月曜 15 時 10 分~ 15 時 30 分 ⑫ まちづくりは地域から 毎月第3火曜 15 時 10 分~ 15 時 25 分 有馬富士自然学習センター つよし君情報 毎月第3水曜 15 時 10 分~ 15 時 20 分 いきいき生涯学習カレッジ情報局 毎月第3木曜 15 時 10 分~ 15 時 20 分 こちら三田市消防本部 毎月第4木曜 15 時 10 分~ 15 時 30 分 さんだ観光イチオシ情報 毎月第4木曜 16 時 5 分~ 16 時 15 分 備えあれば憂いなし 6月・8月・9月・1月の第 2 木曜 16 時 5 分~ 16 時 25 分 「 さんだビデオライブラリ 」 市CMや過去の動画、関西学院大学の学生が取 材した 「 三田お宝探検隊 」 などを公開しています。 ※市ホームページと市公式 YouTube に掲載 ▼
© Copyright 2025 Paperzz