平成 26 年度佐賀県介護支援専門員 実務研修・更新研修・再研修 開催要綱 1.目 的 (1)介護支援専門員実務研修 介護保険制度の適切且つ円滑な運営に資するため、必要な知識、技能を有する介護支援専門員の養 成を図ることを目的とする。 (2)介護支援専門員更新研修 専門職としての能力の保持・向上を図ることを目的とする。 (3)介護支援専門員再研修 現在実務に就いていない者又は実務から離れている者が実務に就く際に、専門職としての必要な知 識、技能の再修得を目的とする。 2.主 催 社会福祉法人佐賀県社会福祉協議会 福祉人材・研修センター 3.対象者 (1)実務研修:第 17 回介護支援専門員実務研修受講試験合格者。 (2)更新研修:介護支援専門員証の有効期間が1年以内に満了する者で、介護支援専門員証の有効期間中 に、介護支援専門員として実務に従事した経験を有しない者。 (3)再研修:登録後 5 年以上実務に従事したことがない者、または実務経験はあるがその後、5 年以上実 務に従事していない者で、今後、新たに介護支援専門員証の交付を受けようとする者。 4.日程・会場 前 期 実 習 (前期 4 日間・後期 3 日間の計 7 日間 合計 44 時間+基礎技術に関する実習) 開 催 日 会 平成 27 年1月 13 日(火)~16 日(金)の 4 日間 場 マリトピア 各自で実習実施。実習報告書(ケアプラン)を作成提出。 各自実習 実習及び報告書提出期間:1 月 17 日(土)~2 月 2 日(月)【締切厳守】 (ケアプラン作成) ・平成 27 年 2 月 9 日(月)~2 月 13 日(金)の期間内で本会指定の 1 日間 後 期 ・平成 27 年 2 月 16 日(月)~2 月 23 日(月)の期間内で本会指定の 1 日間 ※土曜・祝祭日を除く 3 日目 5.受講料 佐賀県教育会館 平成 27 年 2 月 24 日(火) マリトピア 24,500 円【内訳 2,836 円(1 日)×7 日間+4,650 円(テキスト代予定価格)=24,502 円】 ※お支払方法については、本研修申込書受理後、12 月下旬に受講決定通知書にて詳細をお知らせします。 なお、振込後の返金は一切いたしません。 6.申込期限 12 月 10 日(水) 必着(更新・再研修受講者のみ)※締切厳守 ※別紙申込書により、ファクシミリ又は郵送にて本会まで送付下さい。送付後、電話にて着信の確認を必 ずお願いします。なお、第 17 回介護支援専門員実務研修受講試験合格者については、別途受講のご案 内をいたします。 7.申込及び問合先 佐賀県社会福祉協議会 福祉人材・研修センター 担当:横瀬、福田、江頭 〒840-0021 佐賀市鬼丸町 7-18 電話 0952-28-3406 FAX0952-28-3407 8.その他 ・第 17 回介護支援専門員実務研修受講試験合格者に対する実務研修と併せて更新研修・再研修を開催し ます。※介護支援専門員としての登録は、本研修の全てのカリキュラム(7 日間・44 時間)の受講及び 実習報告書(実習報告書内容を講師及び事務局で精査し、適当と認められるものとします)の提出が修了条 件となっています。遅刻・欠席・早退された場合は、当該講義を次年度に受講いただくことになります のでご注意ください。 ・本研修会の申込者にかかる個人情報は、本会「個人情報保護に関する方針」に基づき、適切に取り扱う こととしており、他の目的で使用することはありません。 前期 1 月 13 日(火)~16 日(金) 最終日 2 月 24 日(火) マリトピア 〒840-0850 佐賀市新栄東 3 丁目 7-8 電話 0952-23-0111 Fax0952-26-5160 佐賀駅南口よりタクシーで約 8 分 佐賀駅バスセンター(2 番のりば【58】 )約 10 分 中折経由鍋島駅行 ― 新栄小前下車 ※後期:2 月 9 日(月) ~2 月 23 日(月)の期間 内の各指定日 佐賀県教育会館(佐賀 警察署の交差点から南 へ 300 ㍍) 〒849-0916 佐賀市高木 瀬町東高木 227 番地 1 電話 0952-31-7131 Fax 0952-31-7132 ※お車の方は、当館駐 車場、第 2 駐車場をご 利用ください(下記駐車 場参照)。 佐賀県 教育会館 佐賀県教 第 2 駐車場 育会館 第 2 駐車場にお車を駐車場合、安全のために も必ず横断歩道をお渡りください。 車両侵入口→ 当館駐車場 <別紙> 平成26年度介護支援専門員実務・更新・再研修日程計画(予定) 【前 期】 前期 講義日 時間 研修内容 ○介護保険制度の理念と介護支 受付 平成 27 年 1 月 13 日 (火) 10:00~12:00 ○介護支援サービス(ケアマネジメ 開会 ント)の基本 講義 2 時間 6 10:00~17:00 15:00~17:00 講義 1 時間 ント)の基礎技術 受付 (水) マリトピア 講義 2 時間 ○要介護認定等の基礎 ○介護支援サービス(ケアマネジメ 2日目 13:00~15:00 9:50~10:00 講義 1 月 14 日 場 所 講義 2 時間 援専門員 9:00~9:50 1日目 時間内訳 9:00~9:30 9:30~10:30 ○受付及び相談と契約 7 講義 マリトピア 10:30~12:30 ○アセスメント、ニーズ把握の方法 9:30~17:30 講義 2 時間 (グループ演習) 演習 4 時間 13:30~17:30 受付 3日目 1 月 15 日 (木) 講義 2 時間 9:30~10:00 ○居宅サービス計画等の作成 (グループ演習) 講義 10:00~12:00 6 演習 4 時間 13:00~17:00 10:00~17:00 4日目 1 月 16 日 (金) 講義 2 時間 ○地域包括支援センターの概要 受付 マリトピア 10:00~12:00 9:30~10:00 ○介護サービス(ケアマネジメント) の展開技術 講義 10:00~16:00 ○実習オリエンテーション 前期小計 5 講義 2 時間 マリトピア 13:00~15:00 講義 1 時間 15:00~16:00 24 時間 ※平成 27 年 1 月 17 日~2 月 2 日の間に各自実習を行い、実習報告書を提出す ること。 提出期限: 平成 27 年 2 月 2 日(月)厳守 【後 期】 後期 Aグループ 講義日 時間 2 月 9 日(月) 受付 日 講義・演習 2 月 12 日(木) 9:30~ 目 17:15 Dグループ 場 所 ○アセスメント・居宅 サービス計画等作成 2 月 10 日(火) 1 Cグループ 時間内訳 平成 27 年 9:00~9:30 Bグループ 研修内容 演習(4 グループ/1 7 日・指導者1名で1グ 演習 7 時間 県教育会館 9:30~12:30 1F第1会議室 2F中会議室 13:15~17:15 5F小会議室 ループ担当) 2 月 13 日(金) 県教育会館 Eグループ 2 月 18 日(水) 同上 同上 7 同上 2F大会議室 2F中会議室 Aグループ Bグループ 2 月 16 日(月) 2 月 17 日(火) 2 日 Cグループ 2 月 19 日(木) 目 Dグループ Eグループ 2 月 20 日(金) 受付 講義 2 時間 30 分 ○モニタリングの方法 9:30~12:00 9:30~10:00 ○チームアプローチ 講義・演習 演習 県教育会館 6 (全体演習・意見交 10:00~ 17:00 1F第1会議室 換) ○意見交換、講評 13:00~16:30 2 月 23 日(月) 受付 講義 3 時間 9:00~9:30 3日目 演習 3 時間 30 分 2 月 24 日(火) ○介護予防支援 講義・演習 (ケアマネジメント) 9:30~ 17:15 9:30~12:30 7 演習 4 時間 マリトピア 13:15~17:15 後期小計 20 時間 合 計 44 時間 前期は、4 日間その後、各自で実習同行訪問の後、ケアプランの作成(実習報告書の提出) 後期の 2 日間は、各曜日グループに分かれて、演習を行います。後期の 3 日目は、全体での演習となり、 合計7日間の研修となります。 ※後期の 1 日目・2 日目のグループは、本会にて指定します。 特別な理由により指定した日程以外の日に変更を希望する方は、変更理由を必ず記入の上お申込く ださい。 なお、前期 4 日間と後期の 3 日目は、変更できません。
© Copyright 2024 Paperzz