参考資料1 高齢社会の現状と将来展望

参考資料1 高齢社会の現状と将来展望
- 209 -
210
1
三重県の高齢者
・都道府県別高齢化率
平成 25(2013)年 10 月 1 日現在
秋田県
31.6
高知県
31.1
島根県
30.9
山口県
30.2
和歌山県
29.4
山形県
29.1
徳島県
29.1
愛媛県
28.8
岩手県
28.7
富山県
28.7
大分県
28.6
長野県
28.3
鳥取県
28.2
新潟県
28.1
香川県
28.1
長崎県
27.9
青森県
27.9
鹿児島県
27.8
宮崎県
27.6
熊本県
27.2
岡山県
27.1
福井県
27
北海道
27
福島県
26.9
奈良県
26.7
山梨県
26.5
岐阜県
26.3
三重県
26.2
広島県
26.2
佐賀県
26.1
石川県
26.1
静岡県
26
群馬県
25.8
京都府
25.8
兵庫県
25.3
全国
25.1
茨城県
24.8
平成 25(2013)年 10 月1日現在
全 国 25.1%
三重県 26.2%
(全国で 27 番目に高い)
平成 47(2035)年見込み
全
国 33.4%
三重県 33.5%
大阪府
24.7
千葉県
24.3
福岡県
24.2
栃木県
24.2
25%以上∼30%未満
宮城県
23.8
20%以上∼25%未満
埼玉県
23
20%未満
滋賀県
22.5
神奈川県
22.4
愛知県
22.3
東京都
40%以上
35%以上∼40%未満
30%以上∼35%未満
21.9
沖縄県
%
18.4
0
10
20
30
40
資料;平成 25 年は総務省統計局「人口推計」
、平成 47 年は国立社会保障・人口問題研究所「日本の地域別将来推計人口(平成 25 年3月推計)」
※高齢化率=65 歳以上人口÷(総人口−年齢不詳)×100
211
・三重県の市町別高齢化率
(平成 25(2013)年 10 月 1 日現在)
北勢 計
22.9%
中勢伊賀 計
26.9%
南勢志摩 計
29.2%
東紀州 計
37.4%
南伊勢町
大紀町
熊野市
紀北町
尾鷲市
大台町
御浜町
志摩市
鳥羽市
紀宝町
多気町
伊賀市
度会町
伊勢市
木曽岬町
明和町
松阪市
津市
三重県
名張市
東員町
菰野町
玉城町
いなべ市
桑名市
亀山市
四日市市
鈴鹿市
朝日町
川越町
40%以上
35%以上∼40%未満
30%以上∼35%未満
25%以上∼30%未満
20%以上∼25%未満
20%未満
46.6
42.8
39.4
39
38.8
37.5
35.6
35
32.3
31.1
29.8
29.5
29.3
27.5
27
26.7
26.4
26.4
26.1
25.6
24.5
24.2
24.2
24.2
23.3
23.3
23.2
21.6
18.8
18.2
0
10
20
30
50%
40
資料;三重県戦略企画部統計課「年齢別人口」
・三重県の人口ピラミッドの推移と将来推計
昭和60(1985)年
90∼
85∼89
80∼84
75∼79
70∼74
65∼69
60∼64
55∼59
50∼54
45∼49
40∼44
35∼39
30∼34
25∼29
20∼24
15∼19
10∼14
5∼9
0∼4
100
男
女
50
0
50
平成52(2040)年
平成27(2015)年
90∼
85∼89
80∼84
75∼79
70∼74
65∼69
60∼64
55∼59
50∼54
45∼49
40∼44
35∼39
30∼34
25∼29
20∼24
15∼19
10∼14
5∼9
0∼4
100
千人
100
男
90∼
85∼89
80∼84
75∼79
70∼74
65∼69
60∼64
55∼59
50∼54
45∼49
40∼44
35∼39
30∼34
25∼29
20∼24
15∼19
10∼14
5∼9
0∼4
女
50
0
50
100
千人
100
男
女
50
0
50
100
千人
資料;1985 年は総務省統計局「国勢調査」
、2015 年及び 2040 年は国立社会保障・人口問題研究所「日本の地域別将来推計人口(平成 25 年3月
推計)
」
212
・三重県の高齢化の推移と将来推計
1,000
(2000)
千
人
900
(1900)
40.0
実際の数値
65歳以上人口
75歳以上人口
65∼74歳人口
総人口
(1,841)
(1,857)
(1,867)
(1,855)
(1,773)
29.8
(1,715)
(1,626)
(1,649)
24.3
25.0
(1,580)
(1,543)
21.5
(1,514)
(1,486)
506
(1,485)
16.1
12.1
529
9.0
6.7
7.2
99
107
30
35
542
529
20.0
(1,508)
9.9
119
39
187
138
44
160
53
67
120
84
127
249
277
314
323
312
316
15.0
221
186
144
243
10.0
118
211
7.9
401
351
297
11.1
300
(1300)
89
23
528
447
13.6
6.1
528
18.9
(1,461)
400
(1400)
100
(1100)
30.8
30.0
27.8
(1,687)
600
(1600)
200
(1200)
35.0
32.0
(1,747)
700
(1700)
500
(1500)
36.0
33.5
(1,821)
(1,793)
800
(1800)
%
将来推計の数値
103
141
179
207
215
226
257
251
214
205
5.0
230
213
107
94
81
72
69
66
0
(1000) 1950年 1955年 1960年 1965年 1970年 1975年 1980年 1985年 1990年 1995年 2000年 2005年 2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年
0.0
資料;2010 年以前は総務省統計局「国勢調査」
、2015 年以後は国立社会保障・人口問題研究所「日本の地域別将来推計人口(平成 25 年3月推計)」
・三重県の年齢3区分別人口割合の推移と将来推計
100%
6.1%
6.7%
7.2%
7.9%
9.0%
9.9%
11.1%
12.1%
13.6%
90%
16.1%
18.9%
21.5%
24.3%
27.8%
29.8%
30.8%
32.0%
33.5%
80%
36.0%
70%
59.5%
60%
61.4%
実際の数値
64.0%
67.4%
67.7%
66.4%
66.0%
66.6%
50%
30%
10%
67.4%
65.9%
64.2%
62.0%
65歳以上
15∼64歳
0∼14歳
40%
20%
68.0%
将来推計の数値
34.4%
32.0%
28.8%
24.8%
23.4%
23.7%
22.9%
21.3%
18.4%
16.5%
15.2%
14.3%
13.7%
59.3%
12.9%
58.2%
12.1%
57.9%
57.3%
56.0%
53.5%
11.3%
10.7%
10.5%
10.5%
0%
1950年 1955年 1960年 1965年 1970年 1975年 1980年 1985年 1990年 1995年 2000年 2005年 2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年
資料;2010 年以前は総務省統計局「国勢調査」
、2015 年以後は国立社会保障・人口問題研究所「日本の地域別将来推計人口(平成 25 年3月推計)」
213
・三重県の出生数、死亡数及び合計特殊出生率の推移
40.0
千人
35.0
2.50
2.19
2.04
1.95
1.82
2.00
1.80
30.0
1.61
27.1
25.0
%
出生数
死亡数
合計特殊出生率
1.99
1.50
26.2
1.51
1.48
25.9
1.50
1.36
24.1
21.4
19.7
20.0
15.0
17.9
12.7
12.6
12.2
15.3
15.3
13.6
12.7
12.2
1.00
17.2
15.3
15.1
13.0
18.7
17.7
17.5
0.50
10.0
0.00
5.0
0.0
(0.50)
1960年
1965年
1970年
1975年
1980年
1985年
1990年
1995年
2000年
2005年
2010年
資料;厚生労働省「人口動態調査」
・三重県の平均寿命の推移
120.00
7
110.00
17
11
18
20
23
27
20
100.00
30
31
歳
三重県(男)
三重県(女)
全国順位(男)
全国順位(女)
90.00
34
36
34
80.61
76.84
73.32
70.00
76.76
77.90
86.25
85.58
84.49
83.02
80.00
21
78.90
79.68
74.87
71.75
68.61
60.00
1965年
1975年
1985年
1995年
資料;厚生労働省統計情報部「都道府県別生命表」
214
2000年
2005年
2010年
2
三重県の高齢世帯
・都道府県別高齢世帯の割合
平成 27(2015)年推計
秋田県
45.3
和歌山県
43.7
高知県
43.5
山口県
43.4
島根県
43.4
山形県
42.6
富山県
42.2
徳島県
41.3
福井県
40.9
鹿児島県
40.8
新潟県
40.8
長野県
40.6
長崎県
40.6
青森県
40.6
鳥取県
40.5
香川県
40.5
佐賀県
40.4
愛媛県
40.4
宮崎県
39.9
奈良県
39.9
岩手県
39.7
大分県
39.5
岐阜県
39.5
熊本県
39.3
岡山県
38.7
山梨県
37.9
福島県
37.9
群馬県
37.9
静岡県
37.7
広島県
37.7
三重県
37.5
兵庫県
37.4
石川県
36.9
京都府
36.9
北海道
36.5
大阪府
36.2
全国
35.7
茨城県
35.5
平成 27(2015)年推計
全
国 35.7%
三重県 37.5%
(全国で 31 番目に高い)
平成 47(2035)年見込み
全
国 40.8%
三重県 41.1%
福岡県
35.2
50%以上
栃木県
34.9
45%以上∼50%未満
千葉県
34.9
40%以上∼45%未満
埼玉県
33.8
35%以上∼40%未満
宮城県
33.2
30%以上∼35%未満
滋賀県
32.7
30%未満
愛知県
32.3
神奈川県
32.1
沖縄県
29.8
東京都
29.4
0
10
%
20
30
40
50
資料;国立社会保障・人口問題研究所「日本の世帯数の将来推計(都道府県別推計
※「高齢世帯」とは、世帯主が 65 歳以上の世帯をいう
※高齢世帯割合=高齢世帯数÷一般世帯数×100
215
平成 26 年4月推計)
」
・三重県の市町別高齢世帯の割合
平成 22(2010)年 10 月 1 日現在
北勢
計
28.7%
中勢伊賀 計
33.1%
南勢志摩 計
37.3%
東紀州 計
48.0%
50%以上
45%以上∼50%未満
40%以上∼45%未満
35%以上∼40%未満
30%以上∼35%未満
30%未満
南伊勢町
大紀町
熊野市
紀北町
尾鷲市
大台町
御浜町
志摩市
紀宝町
鳥羽市
多気町
伊勢市
伊賀市
度会町
明和町
松阪市
三重県
津市
木曽岬町
名張市
菰野町
玉城町
東員町
桑名市
四日市市
いなべ市
亀山市
朝日町
鈴鹿市
川越町
0.0
57.6
53.5
50.9
48.3
48.2
48.0
47.8
43.6
42.3
40.2
36.7
36.1
36.0
35.8
35.7
33.2
32.9
32.5
32.0
31.8
30.8
30.6
30.1
30.0
29.5
29.4
29.0
26.9
26.1
23.6
10.0
20.0
30.0
40.0
50.0
60.0
%
資料;総務省統計局「国勢調査」
・三重県の高齢単独世帯の推移と将来推計
万世帯
縦棒 3
単独世帯(女)
単独世帯(男)
65歳以上高齢者数に占める割合
実際の数値
将来推計の数値
20.0
%
17.4
17.9
16.8
16.0
10.0
15.3
9.2
14.0
8.5
13.2
9.5
15.0
8.8
7.7
12.0
10.7
6.3
9.8
8.6
5.0
5.3
6.1
5.9
6.3
6.4
10.0
5.5
7.4
4.2
4.6
3.2
2.4
1.8
1.4
1.1
0.0
4.0
5.0
3.3
2.6
2.0
1.5
0.3
0.3
0.4
0.6
0.9
1980年
1985年
1990年
1995年
2000年
1.3
1.7
2.6
2.7
2.9
3.1
2.3
2015年
2020年
2025年
2030年
2035年
0.0
2005年
2010年
資料;2010 年以前は総務省統計局「国勢調査」
、2015 年以降は国立社会保障・人口問題研究所「日本の世帯数の将来推計(都道府県別 2014 年4月推計)」
※「高齢単独世帯」とは、世帯主が 65 歳以上の世帯のうちの単独世帯であり、65 歳以上の一人暮らし世帯をいう
216
3
三重県の要介護(要支援)認定者
・都道府県別要介護(要支援)認定率
平成 26(2014)年 3 月末現在
長崎県
22.2%
和歌山県
21.9%
徳島県
20.7%
愛媛県
20.7%
島根県
20.7%
秋田県
20.6%
鹿児島県
20.5%
岡山県
20.4%
熊本県
20.3%
大阪府
20.1%
鳥取県
19.8%
広島県
19.7%
高知県
19.4%
佐賀県
19.4%
大分県
19.2%
京都府
19.2%
福岡県
19.1%
香川県
19.1%
青森県
19.1%
沖縄県
19.0%
北海道
19.0%
山口県
18.9%
山形県
18.9%
岩手県
18.9%
新潟県
18.7%
福島県
18.7%
兵庫県
18.6%
三重県
18.3%
石川県
18.0%
宮城県
18.0%
富山県
17.9%
宮崎県
17.9%
全国
17.8%
福井県
17.7%
平成 26(2014)年3月末現在
全
国 17.8%
三重県 18.3%
(全国で 28 番目に高い)
東京都
17.7%
20%以上
長野県
17.4%
19%以上∼20%未満
奈良県
17.1%
18%以上∼19%未満
群馬県
17.0%
17%以上∼18%未満
滋賀県
16.9%
16%以上∼17%未満
岐阜県
16.0%
16%未満
神奈川県
15.9%
山梨県
15.6%
栃木県
15.5%
愛知県
15.3%
静岡県
15.2%
茨城県
14.6%
千葉県
14.4%
埼玉県
13.9%
%
0.0% 5.0% 10.0 15.0 20.0 25.0
%
%
%
%
資料; 厚生労働省老健局「介護保険事業状況報告月報(平成 26 年 3 月(暫定版)
)
」
※要介護(要支援)認定率=要介護(要支援)認定者数(第1号被保険者)÷第 1 号被保険者数×100
217
・三重県の保険者別要介護(要支援)認定率
平成 26(2014)年3月末現在
北勢 計
15.9%
中勢伊賀 計
20.0%
南勢志摩 計
19.6%
東紀州 計
21.6%
20%以上∼
19%以上∼20%未満
18%以上∼19%未満
17%以上∼18%未満
16%以上∼17%未満
紀南広域
伊賀市
松阪市
大台町
紀北広域
多気町
津市
鳥羽市
伊勢市
三重県
大紀町
志摩市
明和町
南伊勢町
鈴亀広域
四日市市
朝日町
度会町
名張市
桑名市
玉城町
いなべ市
川越町
菰野町
東員町
木曽岬町
16%未満
0.0%
22.6%
22.0%
21.8%
21.0%
20.7%
20.4%
20.2%
19.7%
19.5%
18.3%
18.1%
17.3%
17.1%
17.1%
16.5%
16.4%
16.4%
16.3%
16.2%
15.6%
15.4%
15.1%
15.0%
14.0%
11.9%
10.7%
5.0%
10.0%
15.0%
20.0%
25.0%%
資料; 厚生労働省老健局「介護保険事業状況報告月報(平成 26 年 3 月(暫定版)
)
」
・三重県と全国の要介護(要支援)認定率の推移
19.0
18.4
千人
18.0
三重県
全国
17.8
17.2
16.7
17.0
16.1
15.7
16.0
15.0
15.7
17.0
17.0
17.0
15.9
15.9
16.0
17.2
18.0
17.3
17.6
18.3
17.8
16.9
16.2
15.1
14.0
14.0
13.9
13.0
12.4
12.0
12.2
11.0
11.0
10.0
10.6
2000年度 2001年度 2002年度 2003年度 2004年度 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度 2009年度 2010年度 2011年度 2012年度 2013年度
資料; 2012 年度以前は厚生労働省老健局「介護保険事業状況報告年報」
、2013 年度は厚生労働省老健局「介護保険事業状況報告月報(平成 26
年 3 月(暫定版)
)
」
218
・三重県の認定3区分別要介護(要支援)認定率の推移
10.0%
%
要支援1∼要介護1
要介護2・3
要介護4・5
8.5%
8.2%
8.0%
7.8%
7.6%
7.5%
7.2%
7.2%
5.9%
5.9%
8.3%
8.1%
7.8%
7.4%
6.3%
6.0%
5.6%
5.1%
4.1%
5.7%
4.1%
4.3%
5.9%
5.9%
4.4%
4.4%
5.8%
4.9%
4.7%
4.5%
4.4%
5.7%
4.0%
4.0%
3.6%
3.8%
4.2%
3.4%
3.1%
2.9%
3.8%
3.8%
3.8%
3.7%
3.9%
20
13
年
度
20
12
年
度
20
11
年
度
20
10
年
度
20
09
年
度
20
08
年
度
20
07
年
度
20
06
年
度
20
05
年
度
20
04
年
度
20
03
年
度
20
02
年
度
20
01
年
度
20
00
年
度
2.0%
資料; 2012 年度以前は厚生労働省老健局「介護保険事業状況報告年報」
、2013 年度は厚生労働省老健局「介護保険事業状況報告月報(暫定版)
」
・三重県の前期高齢者・後期高齢者別要介護(要支援)認定率の推移
40.0%
前期高齢者(65歳∼74歳)
後期高齢者(75歳以上)
%
35.0%
28.9%
30.0%
30.1%
30.9%
30.5%
30.2%
30.3%
30.5%
30.9%
31.3%
5.3%
5.2%
4.9%
4.7%
4.5%
4.4%
4.4%
4.3%
32.4%
32.8%
4.2%
4.2%
26.5%
23.5%
25.0%
20.9%
20.0%
15.0%
10.0%
5.1%
4.6%
3.9%
3.3%
5.0%
度
度
度
20
13
年
20
12
年
20
11
年
度
度
度
20
10
年
20
09
年
20
08
年
度
度
度
20
07
年
20
06
年
20
05
年
度
度
度
20
04
年
20
03
年
20
02
年
度
20
01
年
20
00
年
度
0.0%
資料; 2012 年度以前は厚生労働省老健局「介護保険事業状況報告年報」
、2013 年度は厚生労働省老健局「介護保険事業状況報告月報(暫定版)
」
※前期高齢者・後期高齢者別要介護(要支援)認定率=前期高齢者(後期高齢者)認定者数÷前期高齢者(後期高齢者)被保険者数
219
・三重県の要介護(要支援)認定者数の推移
100.0
千人
91.5
89.1
要介護4・5
要介護2・3
要支援1∼要介護1
80.0
72.0
76.5
74.6
73.1
62.9
15.5
55.2
46.6
39.4
40.0
20.5
19.7
18.9
17.4
17.2
16.5
16.0
21.1
21.3
68.1
60.0
84.3
81.9
79.0
15.0
26.3
33.8
35.9
36.2
2009年度
2010年度
2011年度
13.2
24.2
26.0
26.6
26.3
32.4
31.5
32.5
2006年度
2007年度
2008年度
20.6
19.4
11.9
29.1
28.7
27.6
18.1
10.9
17.4
15.4
13.4
20.0
24.5
19.3
15.1
29.9
33.3
35.4
2004年度
2005年度
39.1
41.3
2012年度
2013年度
0.0
2000年度
2001年度
2002年度
2003年度
資料; 2012 年度以前は厚生労働省老健局「介護保険事業状況報告年報」
、2013 年度は厚生労働省老健局「介護保険事業状況報告月報(暫定版)
」
・三重県の資格区分別要介護(要支援)認定者数の推移
90.0
20.0
千人
80.0
第1号被保険者(75歳以上)
第1号被保険者(65歳∼74歳)
第2号被保険者
76.8
69.6
70.0
58.3
60.0
60.0
61.8
64.1
78.9
千人
18.0
72.4
16.0
66.6
14.0
54.6
12.0
49.9
50.0
43.5
36.8
40.0
31.0
30.0
10.8
11.2
11.3
10.8
10.5
9.8
10.1
10.1
9.8
9.6
10.0
10.4
8.0
8.3
7.0
6.0
20.0
10.0
4.0
1.4
1.6
1.9
2.2
2.3
2.4
2.4
2.3
2.4
2.3
2.4
2.4
2.4
2.2
2.0
20
13
年
度
20
12
年
度
20
11
年
度
20
10
年
度
20
09
年
度
20
08
年
度
20
07
年
度
20
06
年
度
20
05
年
度
20
04
年
度
20
03
年
度
20
02
年
度
0.0
20
01
年
度
0.0
20
00
年
度
10.0
資料; 2012 年度以前は厚生労働省老健局「介護保険事業状況報告年報」
、2013 年度は厚生労働省老健局「介護保険事業状況報告月報(暫定版)
」
220
4
三重県の保険給付(介護給付・予防給付)
・都道府県別第1号被保険者1人あたり年間給付費
平成 24(2012)年度
沖縄県
310.6
鳥取県
303.7
島根県
299.6
徳島県
297.9
青森県
295.5
長崎県
292.2
和歌山県
292.0
秋田県
291.2
愛媛県
290.1
新潟県
287.7
佐賀県
286.7
福井県
284.6
鹿児島県
283.5
石川県
280.2
熊本県
279.9
富山県
278.9
岡山県
276.0
高知県
272.8
大分県
272.2
山形県
272.1
広島県
271.6
宮崎県
271.6
香川県
270.8
長野県
265.4
福岡県
263.0
岩手県
263.0
福島県
259.2
三重県
258.7
京都府
255.4
宮城県
255.1
山口県
251.6
大阪府
250.7
山梨県
250.7
群馬県
249.2
全国計
247.5
兵庫県
244.6
東京都
241.9
滋賀県
240.1
岐阜県
236.2
静岡県
235.5
北海道
234.2
奈良県
225.1
神奈川県
224.0
栃木県
222.6
愛知県
219.6
茨城県
216.5
千葉県
199.3
埼玉県
190.9
0.0
100.0
平成 24(2012)年度
三重県 258.7 千円
(全国で 28 番目に高い)
280 千円以上
280 千円以上∼260 千円未満
260 千円以上∼240 千円未満
240 千円以上∼220 千円未満
220 千円以上∼200 千円未満
200 千円未満
%
200.0
300.0
400.0
資料; 厚生労働省老健局「介護保険事業状況報告年報(平成 24 年度)
」
※第1号被保険者1人あたり年間給付費=年間給付費÷年度末第 1 号被保険者数
※特定入所者サービス費、高額介護サービス費を含まない。
221
・三重県の市町別第1号被保険者1人あたり年間給付費
平成 24(2012)年度
北勢
計
227.5 千円
中勢伊賀 計
281.6 千円
南勢志摩 計
270.3 千円
東紀州 計
289.4 千円
280 千円以上
280 千円以上∼260 千円未満
260 千円以上∼240 千円未満
240 千円以上∼220 千円未満
220 千円以上∼200 千円未満
紀南広域
鳥羽市
松阪市
伊賀市
津市
多気町
大台町
伊勢市
明和町
玉城町
紀北広域
志摩市
三重県
大紀町
度会町
鈴亀広域
菰野町
川越町
桑名市
南伊勢町
名張市
四日市市
いなべ市
朝日町
東員町
木曽岬町
200 千円未満
313.7
296.5
291.2
290.4
287.5
286.6
280.4
279.7
269.0
266.9
265.7
263.9
258.7
255.0
243.7
240.4
237.5
233.2
233.0
231.7
230.6
221.0
216.9
196.1
186.6
168.4
0.0
50.0 100.0 150.0 200.0 250.0 300.0 350.0 千円
資料; 厚生労働省老健局「介護保険事業状況報告年報(平成 24 年度)
」
※特定入所者介護サービス費、高額介護サービス費含まない。
・三重県の給付費の推移
1,400.0
(269.3)
億円
(251.6)
1,200.0
(238.9)
(226.2)
(210.7)
1,000.0
(200.3)
(187.3)
(190.0)
(178.7)
(162.3)
800.0
(145.7)
1,301.3
(127.8)
600.0
1,093.2
(100.0)
863.6
400.0
905.2
918.3
968.2
1,154.5
1,216.1
1,018.1
784.2
704.0
617.8
483.3
200.0
0.0
2000年度 2001年度 2002年度 2003年度 2004年度 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度 2009年度 2010年度 2011年度 2013年度
資料; 厚生労働省老健局「介護保険事業状況報告年報」
※特定入所者介護サービス費。高額介護サービス費を含む。※(
)の数値は、2000 年度を 100 とした場合の指数。
222
・三重県のサービス3区分別給付費(1ヶ月平均)の推移
120.0
億円
施設サービス
地域密着サービス
居宅サービス
100.0
101.7
95.1
90.4
85.8
80.1
80.0
71.6
73.7
73.0
35.6
34.7
34.1
65.0
58.3
60.0
51.2
34.8
34.1
31.2
32.2
9.1
7.2
32.8
40.0
32.7
8.1
6.6
33.8
43.7
37.0
76.4
4.1
4.8
5.7
31.0
29.0
20.0
14.7
20.2
25.5
31.2
36.8
39.6
37.7
39.4
41.7
45.1
48.5
51.4
55.6
0.0
2000年度 2001年度 2002年度 2003年度 2004年度 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度 2009年度 2010年度 2011年度 2012年度
資料; 厚生労働省老健局「介護保険事業状況報告年報」
※特定入所者介護サービス費。高額介護サービス費を含まない。
※各年度とも3月から2月サービス分の平均、ただし、2000 年度及び 2006 年度(地域密着サービスのみ)については、4月から2月分の平均。
・三重県のサービス3区分別受給者数(1ヶ月平均)の推移
80.0
千人
70.6
施設サービス
地域密着サービス
居宅サービス
68.1
65.1
60.0
54.2
55.3
56.4
12.1
45.7
12.4
12.8
1.9
2.3
11.6
40.0
33.4
27.9
11.2
13.9
58.6
13.5
13.2
51.3
39.7
14.2
61.0
4.1
13.1
4.4
4.0
2.8
3.3
10.6
10.1
9.3
20.0
39.7
42.2
41.0
41.3
42.7
44.5
47.6
50.1
52.0
34.5
29.1
23.4
18.6
0.0
2000年度 2001年度 2002年度 2003年度 2004年度 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度 2009年度 2010年度 2011年度 2012年度
資料; 厚生労働省老健局「介護保険事業状況報告年報」
※各年度とも3月から2月サービス分の平均、ただし、2000 年度及び 2006 年度(地域密着サービスのみ)については、4月から2月分の平均
223
・三重県の要介護度3区分別給付費(1ヶ月平均)の推移
50.0
億円
45.6
要支援1∼要介護1
要介護2・3
要介護4・5
40.0
42.5
40.4
39.3
37.4
33.4
33.6
33.4
32.1
27.5
26.8
25.9
24.3
23.6
22.5
21.4
19.9
20.0
18.9
16.1
13.8
13.0
8.7
7.7
13.3
11.9
11.5
10.1
16.7
15.7
14.8
14.5
12.0
10.0
35.3
35.2
34.7
33.5
31.3
30.5
30.0
37.0
0.0
2000年度 2001年度 2002年度 2003年度 2004年度 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度 2009年度 2010年度 2011年度 2012年度
資料; 厚生労働省老健局「介護保険事業状況報告年報」
※特定入所者介護サービス費。高額介護サービス費を含まない。
※各年度とも3月から2月サービス分の平均、ただし、2000 年度については、4月から2月分の平均。
・三重県の要介護度3区分別居宅サービス受給者数(1ヶ月平均)の推移
30.0
千人
要支援1∼要介護1
要介護2・3
要介護4・5
23.3
22.5
22.2
21.3
20.9
20.1
19.6
20.0
18.3
17.3
18.0
17.5
19.6
17.5
17.9
18.6
16.3
14.3
14.1
13.3
12.3
11.1
10.8
10.0
9.7
8.4
8.3
7.9
6.1
4.1
4.7
5.3
6.0
6.5
6.6
6.6
6.9
8.7
9.1
7.4
7.1
0.0
2000年度
2001年度
2002年度
2003年度
2004年度
2005年度
2006年度
2007年度
2008年度
2009年度
資料; 厚生労働省老健局「介護保険事業状況報告年報」
※各年度とも3月から2月サービス分の平均、ただし、2000 年度については、4月から2月分の平均
224
2010年度
2011年度
2012年度
・三重県のサービス種類別第 1 号被保険者一人あたり年間給付費
(全国を1.0とした場合の指数)
0.0
1.0
0.6
2.0
1.0
1.0
訪問介護
1.6
0.9
訪問入浴
0.8
0.8
0.8
0.6
0.8
0.7
訪問看護
0.8
1.2
0.9
0.9
1.3
0.8
訪問リハ
1.2
1.4
1.1
0.3
居宅療養管理指導
0.1
3.0
0.4
0.5
0.4
通所介護
1.3
1.3
1.3
1.1
0.9
通所リハ
0.7
1.3
1.0
1.2
1.0
1.1
1.6
短期入所
1.8
2.6
1.5
0.6
短期療養(老健)
1.0
1.0
1.8
1.1
0.4
短期療養(療養)
0.0
2.5
0.1
0.8
0.9
福祉用具貸与
0.8
0.8
福祉用具購入
1.1
1.1
1.0
0.9
1.0
1.4
0.9
0.9
1.2
住宅改修
1.3
1.5
1.1
0.9
1.2
1.2
居宅介護支援
1.4
1.1
1.0
1.2
1.2
居宅サービス 計
1.1
北勢 計
1.3
中勢伊賀 計
225
南勢志摩 計
東紀州 計
三重県
0.0
1.0
2.0
0.8
特養
1.0
1.1
1.1
1.2
1.1
1.1
1.2
1.1
1.2
老健
0.9
療養
1.3
0.4
1.4
0.9
0.4
特定施設
0.2
0.7
0.8
0.6
0.7
GH
地域密着特定
3.0
0.8
0.8
0.9
1.2
2.3
2.3
0.0
0.0
1.6
1.5
0.9
地域密着特養
1.7
3.9
1.5
0.9
施設サービス 計
定期巡回・随時対応型
1.1
1.0
1.1
1.0
2.0
0.0
0.0
0.0
0.8
0.0
夜間対応型訪問介護
1.3
0.0
0.7
0.7
認知症対応型通所介護
1.0
0.8
0.8
0.4
小規模多機能型
複合型サービス
0.9
0.2
1.3
0.8
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.6
地域密着型サービス 計
2.5
1.0
0.4
0.8
1.1
0.8
0.9
1.1
1.1
合計
1.0
北勢 計
1.2
中勢伊賀 計
資料; 厚生労働省老健局「介護保険事業状況報告年報(平成 21 年度)
」
※特定入所者介護サービス費。高額介護サービス費を含まず。
※平成 21 年3月から平成 22 年2月サービス分の累計
226
南勢志摩 計
東紀州 計
三重県
・三重県の要介護度別受給者数の構成割合
平成 24 年度累計(平成 24 年3月サービス分から平成 25 年2月サービス分まで)
100%
5.8
5.4
11.0
24.6
7.0
80%
41.8
51.1
9.5
60%
7.6
7.0
88.8
82.0
40%
65.9
50.6
20%
41.9
施設サービス
地域密着型サービス
居宅サービス
0%
要介護1
要介護2
要介護3
要介護4
要介護5
資料; 厚生労働省老健局「介護保険事業状況報告年報(平成 24 年度)
」
・三重県の要介護度別介護サービス利用状況
1
2
3
4
5
合計
要支援1
要支援2
要介護1
要介護2
要介護3
要介護4
要介護5
通所介護
通所介護
通所介護
通所介護
通所介護
福祉用具貸与
福祉用具貸与
福祉用具貸与
32.3%
21.4%
28.6%
42.1%
41.9%
38.2%
34.4%
31.8%
福祉用具貸与
訪問介護
訪問介護
訪問介護
福祉用具貸与
通所介護
通所介護
介護老人福祉施設
27.0%
15.6%
19.6%
24.0%
36.7%
36.7%
25.2%
26.1%
訪問介護
福祉用具貸与
福祉用具貸与
福祉用具貸与
訪問介護
訪問介護
介護老人福祉施設
訪問介護
21.3%
8.9%
18.1%
19.0%
26.1%
21.6%
21.7%
19.5%
通所リハビリテーション
通所リハビリテーション
通所リハビリテーション
通所リハビリテーション
通所リハビリテーション
短期入所生活介護
訪問介護
通所介護
8.9%
5.2%
7.9%
10.6%
12.6%
15.0%
18.2%
17.3%
介護老人福祉施設
居宅療養管理
訪問看護
短期入所生活介護
短期入所生活介護
介護老人保健施設
介護老人保健施設
介護老人保健施設
8.2%
1.1%
1.9%
4.9%
9.0%
11.5%
14.6%
14.3%
資料; 厚生労働省老健局「介護保険事業状況報告年報(平成 24 年度)」
※表は、要介護度ごとに 2012 年 3 月∼2013 年 2 月サービスにかかる利用件数の 1 ヶ月平均を平成 24
年度末の認定者数で
除して得た率が高い順に5つを記載
227
・三重県のサービス種類ごとの要介護度別受給者数の構成
平成24年度累計(平成24年3月サービス分から平成25年2月サービス分まで)
合計 居宅(介護予防)サービス
訪問サービス
訪問介護
訪問入浴介護
訪問看護
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
通所サービス
通所介護
通所リハビリテーション
短期入所サービス
短期入所生活介護
短期入所療養介護(介護老人保健施設)
短期入所療養介護(介護療養型医療施設等)
福祉用具・住宅改修サービス
福祉用具貸与
福祉用具購入費
住宅改修費
特定施設入居者生活介護
介護予防支援・居宅介護支援
地域密着型(介護予防)サービス
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
夜間対応型訪問介護
認知症対応型通所介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
地域密着型特定施設入居者生活介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
複合型サービス
施設サービス
介護老人福祉施設
介護老人保健施設
介護療養型医療施設
0%
10%
20%
30%
要支援1
要支援2
要介護1
40%
要介護2
資料; 厚生労働省老健局「介護保険事業状況報告年報(平成 24 年度)
」
228
50%
要介護3
60%
要介護4
70%
要介護5
80%
横棒 8
90%
100%
5
三重県の介護保険財政
・都道府県別第1号保険料基準額(月額)
沖縄県
5,880
新潟県
5,634
石川県
5,546
富山県
5,513
和歌山県
5,501
青森県
5,491
長崎県
5,421
鳥取県
5,420
広島県
5,411
愛媛県
5,379
大分県
5,351
島根県
5,343
秋田県
5,338
三重県
5,314
大阪府
5,306
徳島県
5,282
京都府
5,280
福井県
5,266
岡山県
5,224
香川県
5,195
福岡県
5,165
宮崎県
5,142
熊本県
5,138
佐賀県
5,129
高知県
5,021
東京都
4,992
兵庫県
4,982
山口県
4,978
全国
4,972
鹿児島県
4,946
長野県
4,920
山梨県
4,910
宮城県
4,896
群馬県
4,893
岩手県
4,851
滋賀県
4,796
神奈川県
4,787
第5期計画期間
三重県
5,314円
(全国で14番目に高い)
山形県
4,784
愛知県
4,768
5600 円以上
岐阜県
4,749
5300 円以上∼5600 円未満
静岡県
4,714
5000 円以上∼5300 円未満
福島県
4,705
4700 円以上∼5000 円未満
北海道
4,631
4700 円未満
奈良県
4,592
茨城県
4,528
埼玉県
4,506
千葉県
4,423
栃木県
4,409
0
2,000
4,000
6,000
円
資料; 厚生労働省老健局調べ
※第1号被保険者1人あたり年間給付費=年間給付費÷年度末第 1 号被保険者数
229
・三重県の保険者別第1号保険料基準額(月額)
第5期計画期間
鳥羽市
松阪市
伊勢市
津市
伊賀市
紀南広域
紀北広域
明和町
鈴亀広域
志摩市
三重県
名張市
玉城町
菰野町
川越町
多気町
度会町
四日市市
桑名市
大台町
東員町
大紀町
南伊勢町
朝日町
木曽岬町
いなべ市
5600 円以上
5300 円以上∼5600 円未満
5000 円以上∼5300 円未満
4700 円以上∼5000 円未満
4400 円以上∼4700 円未満
4400 円未満
5,820
5,790
5,694
5,690
5,654
5,455
5,406
5,392
5,377
5,370
5,314
5,300
5,280
5,276
5,275
5,150
5,000
4,936
4,761
4,720
4,687
4,500
4,420
4,200
3,900
3,819
0
2,500
7,500 円
5,000
資料; 三重県 健康福祉部 長寿介護課調べ
・三重県の第1号保険料基準額(月額)の推移
6,000
円
5,000
三重県
全国
4,000
3,000
三重県
全国
2,807
2,911
三重県
全国
3,090
3,293
三重県
全国
4,089
4,090
三重県
全国
4,189
4,160
三重県
全国
5,314
4,972
2,000
1,000
0
第1期(2000∼02年度)
第2期(2003∼05年度)
第3期(2006∼08年度)
資料; 三重県 健康福祉部 長寿介護課調べ
230
第4期(2009∼11年度)
第5期(2012∼14年度)