東和地域学習センター : 待夢たいむ (PDF:2431KB)

《クイズ》これは何の花でしょう?
東和センターの Facebook
http://www.facebook.com/touwacenter
センター情報随時更新中!
(答え:7ページ)
日
時:平成27年 2 月24日~3 月24日 毎(火) 全5回
15:45~16:55
場 所:東和地域学習センター 体育館
対 象:16歳以上
定 員:25名
参加費:2,750円
講 師:上村喜美代氏、他1名
日 時:平成27年3月21日(土・祝) 10:00~16:00
場 所:東和地域学習センター 3階学習室
対 象:16歳以上
定 員:80名
参加費:無料
事前受付が必要です。
申込時に棋力の申告をお願いします。
1月26日受付開始
日
時:平成27年3月4日(水)
10:30~13:30
場 所:東和地域学習センター 料理室
対 象:足立区在住で75歳以上の後期高齢者医療保険加入者
定 員:12名
参加費:無料
講 師:眞鍋 那美子氏
<予定メニュー>
・白キノコの炊き込みご飯・レンコンの白麻婆豆腐
・大根の白スープ
・大根とにんじんのスープ
日
時:平成27年2月28日(土)
10:30~13:30
場 所:東和地域学習センター 料理室
対 象:4月に小学1年生になる子どもと保護者
(子ども1名につき保護者1名が必要です)
定 員:8組
参加費:1,720円
講 師:服部 有里氏
【お申込みの時に必要なもの】
日
時:平成27年2月27日~3月20日 毎(金)
10:00~11:00
場 所:東和地域学習センター 教養室
対 象:2ヶ月~1歳未満の子どもと保護者
定 員:12組
参加費:3,860円
講 師:平野 雅子氏
日
日
・お名前
・電話番号
・住所
・生年月日
・後期高齢者医療被保険者証
(※電話でお申込みの場合は、8ケタの番号をお伝えください。)
全4回
時:平成27年3月8日(日)
10:30~12:00
所:東和地域学習センター 教養室
場
場
時:平成27年2月12日・26日
第2・4(木)14:00~16:00
所:東和地域学習センター 3階学習室
対
象:中学生以上
出演者:瀧川鯉朝・林家たけ平
参加費:1回 200円 ※高割・障割あり
対象・定員:小学生以上 20名
木戸銭:一般 1,000円
小中学生 500円
※高割・障割あり
日
場
対
定
講
時:1月22日(木) 10:00~11:30
所:東和地域学習センター 3階学習室
象:足立区在住で65歳以上の介護サービスを利用していない方
員:20名
参加費:無料
師:健康づくり支援チーム「快体心咲(かいたいしんしょ)」派遣講師
当日午前9時45分から、学習室にて受付を始めます。
運動のできる服装と室内シューズ、タオル、フタ付きの飲み物をお持ちください。
日
時:平成27年1月20日~2月24日 毎(火)、3月1日(日) 全7回
17:15~18:00(火曜日)、13:30~14:30(3月1日)
場 所:東和地域学習センター 体育館
対 象:5歳~小学3年生
定 員:20名
参加費:2,800円※「ポンポン」付きは、3,600円
日
時:平成27年2月 12 日・26日 いずれも木曜日
10:30~11:30
場 所:東和地域学習センター 教養室
対 象:1歳のこどもと保護者
定 員:15組
参加費:1,100円
全2回
12月14日、2014年最後となる東和将棋大会を開催しました。
師走の冷え込む中、47人の皆さんにお集まりいただきました。
優勝は浅野峯雄さんです。おめでとうございます。
今回めでたく、初優勝を飾った感想をお伺いしますと「最後は駒を
落としてもらって、勝たせてもらいました。今年最後の大会で、こう
して優勝できて、今年は良い年です」と笑顔でお答えいただきました。
また、3月にある足立区将棋大会についてお聞きしたところ「今年
(2014年)も参加させていただきました。来年もぜひ、よろしく
お願いいたします」と意欲を聞かせていただきました。
準優勝は吉村長和さん、江連俊夫さん、中井孝雄さん、石橋安廣さ
ん、根本幸晴さん、遠山修二さん、田中新三さん、豊田実さんの8名
でした。次回も、多くの方のご参加お待ちしております。
日
時:平成27年2月5日(木)
10:30~13:30
場 所:東和地域学習センター 3階学習室
対 象:16歳以上
定 員:16名
参加費:1,900円 ※高割・障割・学割あり
日
時:平成27年1月23日~2月13日 毎(金)
10:00~11:00
場 所:東和地域学習センター 教養室
対 象:2ヶ月~1歳未満のこどもと保護者
定 員:12組
参加費:3,860円
時:平成27年1月12日(月・祝)
10:00~13:00
場
所:東和地域学習センター 3階学習室
対
象:5歳~小学生
定
員:30名
参加費:無料
:
受付時間 :
場
所 :
対象・定員:
参 加 費 :
受付方法 :
日
日
時
日
場 所:東和地域学習センター 3階学習室
対 象:おおむね40歳以上の方
定 員:30名
参加費:3,080円
9:30~10:00
ハンデ戦スイス式トーナメントです。
東和地域学習センター 3階学習室
16歳以上の方 50名
500円
当日受付
午前9時30分から午前10時まで、3階会場に
て受付をします。
受付終了後、対戦相手の組み合わせがはじまりま
すので、ご参加の方は、受付時間内に受付をおすま
せください。
全4回
時:平成27年1月26日~3月23日
(除 2/16、3/16)毎(月)全7回
10:00~11:30
平成27年1月11日(日)10:00~16:00
日
時:平成27年2月7日・21日
第1・3土曜日
13:00~15:00
場 所:東和地域学習センター 3階学習室
対 象・定 員:4 歳以上 16名
参加費:1回200円(中学生以下無料)
※高割・障割あり
※小学校3年生以下のお子様は保護者の方の同伴が必要です。
2014年11月29日土曜日に、谷中三丁目
のふぁーむとみざわさんで収穫体験講座を開催し
ました。今にも降りそうな曇り空でしたが、14
組44名の方にご参加いただきました。お父さん
やお母さん、おばあちゃんと一緒に、1歳から小
学校高学年までの子どもたちがキャベツ、白菜、
鍋ねぎ、ブロッコリー、大根など、数種類の野菜
の収穫体験を行いました。
3つのグループに分かれてスタート!
指定された順番にそって参加者が広い畑に散らばります。キャベツ、白菜は包丁を使うので、お子さ
んが選んだものをお母さんやお父さんたちがグイッと包丁で切ることになりました。
幾重にもなった葉にかくれて白菜の根本は見えにくく、なかなか包丁が入りません。そんな苦心す
る姿を見て講師の冨澤さんが「白菜は横に倒すと根本を切りやすいよ」とアドバイス。あまりにも大
東和地域学習センター登録サークル「東花会」さん
のサークル支援講座「毛筆で年賀状に挑戦!サークル
体験」を12月6日に開催いたしました。
20名定員のところ13名のご応募がありました。
「東花会」講師のあいさつで始まり、受講生の方々
は見本を参考にしながら年賀状を書き、講師のところ
に持っていき添削してもらうという形で進んでいきま
した。
皆さん、本当にお上手でしたが、2015年の干支で
ある未(ひつじ)の絵には苦戦されたようで「上手く
書けない」
「超むずかしい!」という声があちらこちら
から聞こえてきました。
きい白菜に驚きと喜びの声をあげる子どもたちでした。
教室の終わりには早くもまた来年も開催してほしい
という、うれしくも、気の早いお言葉をいただきまし
た。
参加していただいた皆様、ありがとうございました。
「どの野菜が一番大変だった?」と子どもたちに聞くと、
「ねぎが大変だった」と答える子どもが多く
土曜日夜間に活動している書道サークル「東花会」さんのサークル紹介記事を『待夢』2月号に掲載予定です!
興味をお持ちになった方、趣味づくりや地域の仲間との交流を楽しみたい方、サークル活動をはじめてみませんか?
収穫したねぎを見せてもらうと、根っこがビッシリ!畝から根っこを露出させると抜きやすいと冨澤
さんがアドバイスをし、
「力がいる仕事なので」とお父さんたちが頑張っていました。
また、「もっと大きいのがあるよって言ったんだけどねえ」と苦笑いす
る冨澤さんの視線の先には、収穫した少し小ぶりなブロッコリーを花束の
ように大事に両手で持つ小さな女の子がいました。講座修了までずっと自
分で持っていた女の子。自分の手で収穫した野菜は特別なのですね。
収穫した野菜を集めると予想以上の量だったらしく、どうやって持って
帰ろうなどと悩む人もいらっしゃいました。「近くでこんなイベントがあ
るなんて今まで知らなかった。またありますか?」「またやってほしい」とみなさん疲れを見せず、
意気揚々。野菜がどうやって育っているのかなど、もっと野菜に興味を持ってもらい、家族で共通
の体験をし、思い出になるような講座を行いますので、ぜひご家族でご参加ください。
最後雨が降っちゃったけど、参加者のみなさんありがとう
ございました!
そして、すてきな収穫体験をさせてくれた冨澤さん、あり
がとうございました!
<初出張のタイムくん>
表紙の花は、『シャコバサボテン』です。
シャコバサボテンは、ブラジル原産のサボ
テン科の植物です。
葉は、平べったくやや厚みがあり、縁に大
きめのギザギザがあります。
節が何枚も重なり伸びていく様子がシャコ
に似ていることからシャコバサボテンとい
う名前が付けられました。
花の色は赤、ピンク、白、クリーム色など
様々な色があります。
花言葉は「美しい眺め」「愛される喜び」
「一時の美」「冒険」「波乱万丈」です。
毎月開催している将棋サロン、東和将棋大会には、近隣からだけではな
く足立区のあちらこちらから、大人や子どもが集まっています。
ライバルとの対局を楽しみにしている人、もっと強くなりたい人、仲間
を増やしたい人、将棋を覚えたい人、参加する皆さんの目的は様々ですが、
共通しているのは“将棋が好き”ということ。
2014年に開催した、将棋サロンに参加した方は延べ200人以上、
東和将棋大会に参加した方は延べ450人以上!
その皆さんが集結し、一年に一度開催するのが「足立区将棋大会」と「東
東和こども将棋大会
開催日
時 間
参加費
会 場
対 象
定 員
2015年 1月12日(月・祝)
10:00~13:00
無 料
東和地域学習センター 第1~3学習室
5歳~小学生。駒を動かせる子ども。
30名
申込受付
2014年12月26日から!
和こども将棋大会」です。
いつもの大会と違う点は、
「足立区将棋大会」も「東和こども将棋大会」
も事前に予約が必要な点です。それぞれ受付開始日が異なりますので、お
気をつけください。皆さんのご参加お待ちしております。
足立区将棋大会
開催日
時 間
参加費
会 場
対 象
定 員
申込受付
2015年 3月21日(土・祝)
10:00~16:00
無 料
東和地域学習センター 第1~3学習室
16歳以上
80名
2015年1月26日から!
将棋サロンでは、ボランティアの方々が将棋について一から教え
てくださいます。将棋入門の第一歩として、またステップアップの
場としてご利用ください。
老若男女、経験のあるなしを問わず、ご参加いただいています。
どなたでも、お気軽にお立ち寄りください。
東和将棋大会
開催日
時 間
参加費
対 象
会 場
毎月第2日曜日
10:00~16:00
(受付時間 9:30~10:00)
500円
16歳以上の方
東和地域学習センター 第1~3学習室
東和将棋サロン
《2015年の予定》
1月11日
2月
8日
3月
8日
開催日
時 間
参加費
会
場
毎月第1・3土曜日
13:00~15:00
一般
200円
高・障割
140円
中学生以下 無 料
東和地域学習センター 3階学習室
《2015年の予定》
1月17日
2月
7日・21日
3月
7日
○休館日のご案内
1月の休館日…1日(木)~4日(日)、19日(月)、30日(金)
2月の休館日…16日(月)、27日(金)
※年末年始休館中は、ブックポストはご利用いただけません。
何か本を読みたいけれど、何を読もう…そんな時は、気分や状況に合わせて本を
選んでみてはいかがでしょう?職員が様々なシーンを想定しておすすめします!
期間:12月28日(日)~1月4日(日)
ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
○おはなし会・赤ちゃんおはなし会・おもちゃの病院
おはなし会
こんげつ
だい
すいようび
ご
ご
じ
ぷん
と う わ ち い き がくしゅう
かい
だい
がくしゅうしつ
会 場 :東和地域 学 習 センター3階 第4学 習 室
1月21日(水)
、28日(水)
※1月は第1土曜日と第2水曜日のおはなし会はおやすみです。
たいかい
1月14日(水)はカルタとり大会です。
赤ちゃんおはなし会 第1水曜日 午前11時~11時20分
会場:東和地域学習センター3階 第2学習室
1月7日(水)
びょういん
だい
おもちゃの 病 院
すいようび
ご
ご
じ
じ
うけつけ
じ
ぷん
第2水曜日 午後1時~4時(受付は3時30分まで)
かいじょう
と う わ ち い き がくしゅう
夏葉社
『さらば国分寺書店のオババ』
椎名 誠/著 新潮文庫
じ
今月は、第3、4水曜日 午後3時30分~4時
かいじょう
『冬の本』
北條一浩/編
かい
「冬」と「本」の2つが出てくることだ
けをルールにした、見開き1ページの短い
文章が、84 人分詰まっている本です。
初めから順番に読んでもいいし、好きな
作家や知っている作家の文章から読んでも
いい。適当に開いたページを読んでみても
いい。それぞれが雪のひとひらのように、
小さくて素敵なおはなしです。真冬の今が、
ちょうど読み頃。あたたかい部屋で、ゆっ
くり味わってみてください。
寒い冬が苦手という人も、もしかしたら
冬を好きになれるかもしれません。
椎名誠のデビュー作であり、その名を
世に知らしめたエッセイ。1979年の
発行で35年も前の作品だが、読んでみ
ると未だに色あせていない。旧名など今
は使わなくなった言葉が随所に使われて
はいるが、全然古臭くなっていないどこ
ろか、人々の言葉への意識を変えてしま
った文体と思わず笑ってしまうエピソー
ドが満載。椎名誠の青春時代を共有した
い方におすすめです。
会 場 :東和地域 学 習 センター1階ロビー
かい
がくしゅうしつ
へんこう
ばあい
とうじつ
あんない
かくにん
(3階の学 習 室 に変更する場合があります。当日の案内をご確認ください。)
1月14日(水)
『神曲 地獄篇』
ダンテ/著 河出文庫
詩人ダンテが、先輩と一緒に地獄旅行す
あ だ ち
足立れきしカルタ、ばばばあちゃんのカルタ、ぐりとぐらカルタ
などでカルタとりをするよ。
ひと
ひょうしょう
ともだち
き
たくさんとれた人は 表 彰 します!お友達をさそって来てね♪
ひ
日にち:1 月 14 日(水)
じかん
ご
ご
じ
じ
ぷん
時間:午後3時から 3時30分
かいじょう
と う わ ち い き がくしゅう
かい
きょうようしつ
会 場 :東和地域 学 習 センター1階
もうしこみ
ちょくせつかいじょう
へ
や
教 養 室 (たたみのお部屋)
き
申 込 :いりません( 直 接 会 場 に来てください)
る話。本書を未読の方は、まずは気張らず
に読み進めることをオススメする。悪魔が
はびこり、罪人たちがいびり倒される悲喜
劇を眺めてもらいたい。恐ろしき地獄の内
部事情、その描写は「紋切り型の天使(天
界)像」にはない想像力に溢れていて、面
白い。関心が湧いたなら、難しいことを考
えず、この極悪万華鏡を覗いて見ていただ
きたい。
『子どもに語る
アラビアンナイト』
西尾哲夫/訳・再話
こぐま社
茨木啓子/再話
東和図書館の窓際にある「今日のおはなし
がみつかる読み語りコーナー」からご紹介。
長く複雑な『千一夜(千夜一夜)物語』を
短くわかりやすくまとめた本書で、魅惑的な
アラビアンナイトの世界に浸ってみましょ
う。
今から千年以上も昔のペルシアで、お妃が
毎晩王さまに語った物語。おなじみの「開け
ゴマ!」のアリババに、シンドバード、空飛
ぶじゅうたん・・・さて、それぞれどんなお
はなしだったでしょうか?
「子どもの冬の感染症」
1) 感染症とは?
ウィルスや細菌などが体の中に入り、ふえることによって起こる病気のことを感染症といいます。
感染症の中には、乳幼児がかかると重症化して、肺炎や脳症などの合併症を引き起こすものもあり、注
意が必要です。
※予約なしで参加できます。
おはよう赤ちゃん広場
育児栄養相談
(4 か月まで)
.
2)病気の特徴と潜伏期間(感染をうけてから症状が出るまでの期間)感染期間(人に感染する期間)
感染症名
潜伏期間
感染期間
感染経路
症状など
インフルエンザ
1~3日
症状がある期
飛沫
突然38度以上の高熱。全身のだ
間(発症の1日
接触
るさ、頭痛、関節痛、筋肉痛の全
前から発症後3
空気
身症状(乳幼児は不機嫌で表現さ
RS ウィルス感染症
2~8日
(急性細気管支炎)
日くらいが感染
れる)、鼻水、咳、のどの痛み、腹
力強い)
痛、下痢などを伴う。
3~8日間
飛沫
発熱、鼻水、咳、喘鳴、呼吸困難
(乳児は3~8
接触
などの症状が出る。生後6か月未
週)
満では重症化しやすい。2歳まで
7日
1~3日
(嘔吐下痢症)
症状のある期
経口
ロタウィルス、ノロウィルスなど
間 (量は減って
接触
の感染が原因。発熱、吐き気、嘔
いくが数週間ウ
吐、下痢など。脱水症状(尿量減少、
ィルスは便の中
ぐったりしている)に注意!
にいる)
*排泄物処理の方法→待夢 2014 年
12 月号 12P 参照
※事前に予約が必要です。
こころの健康相談
育 児 学 級
・熱 元気な時の平熱を知っておく。
「どのくらいの熱か」と「どのくらい続いているか」が重要!
・顔 顔色(青白い、むくんでいる)、表情(ぼんやりしている)、不機嫌(グズグズ、泣き止まない)、
目やに涙目、鼻水鼻づまり、耳だれ(耳を触る、痛がる)、口の中の荒れ
・体 呼吸困難(ゼーゼーヒューヒュー、ゼロゼロ)、咳、咳で吐く、おなかの張り
・便尿 回数、量、色、形状(水様便、泥状便)
・食欲 普段より食べない
・睡眠 泣いて目覚める、眠れない、目覚めが悪い
*子どもの様子を見ていると緊急に受診すべきか必要か判断に迷うこともあります。
一般的には、
「①母乳やミルクをよく飲む(水分摂取ができる) ②眠る ③笑う」の3つができるかど
うかが、判断のポイントになります。心配な場合は、受診をしましょう。
思春期保健相談
(7 か月児)
15日
木曜日
14日
こんにち歯ひろば
7日・21日
いずれも水曜日
午後1時30分~
歯っぴいパーク
(2 歳児)
22日
水曜日
28日
木曜日
午前10時~11時30分
水曜日
午後
午後
午後
(9か月~1 歳2か月)
3)子どもの症状をみるポイント
水曜日
(受付時間)
午前9時40分~10時
(受付時間)
午前9時15分~10時15分
に 100%感染する。
ウィルス性胃腸炎
14日
水曜日
さわやか
ブラッシング
15日
木曜日
午前
母親両親学級
(1日制)
24日 土曜日
午前
あけましておめでとうございます。
今年も「色彩通信」をよろしくお願いいたします。
2015 年の第一回目。今回は「赤」のお話です。
一輪車教室
こども新年会
(小学生対象)
(小学生対象)
※スカート・サンダルでは参加できません
赤と言えば、暖色系の代表的な色。
13日・20日・27日
そして、興奮する色としても良く知られています。
赤は炎や血の色であり、古墳の壁画にも赤い色が使われていたほど、古くからある色の一つです。
赤は生命力やエネルギーを感じさせてくれる色として、古くから魔除けの力があると信じられていました。
いずれも火曜日
午後3時30分~4時30分
14日(水)
午後2時30分~
(受付は午後1時30分~)
神社の鳥居や巫女さんの袴が赤色なのも、魔除けの意味を持っています。
そして、赤は人の生理作用にも強く働きかける色。気力、生命力を象徴する色としても知られています。
実際に人が赤い色を見ると、興奮作用を起こす神経が刺激され、血圧や体温を上げ、気分を高揚させる働きが
あります。そうしたことから、赤は、勇気、行動力、積極性、情熱を湧きあがらせる色と言われています。
工作教室「オリジナル絵馬」
卓球教室
(小学生対象)
(小学生対象)
21日(水)~24日(土)
16日・30日
午後2時~4時
2015 年は、
「赤」を意識してエネルギッシュにお互い活動して行きましょう。
長澤陽子(AFT認定色彩講師)
いずれも金曜日
午後3時30分~4時30分
せつぶんの会(先着150名)
29日(木)午後3時15分~
文化 12 年(1815 年)10 月 21 日、千住宿の 1 丁目、中屋という
飛脚宿で酒合戦、お酒の飲み比べ会が開催されました。これは中屋のご
隠居六右衛門さんの還暦を祝して開かれたもので、無料で豪華な食べ物
転倒予防体操
鏡開き
9日・16日
23日・30日
16日(金)
いずれも金曜日
もあったのでかなりの人数が参加したそうです。
午前11時~
参加者の酒量を記録して番付に記録していったのですが、一升(1.8
午前9時10分~10時
リットル)以上飲んだ 10 代の男女もいたらしいです。しかし、上には
住区 de 団らん
ハンドベル
上がいて、二、三升飲む人はざらにおり、一番飲んだ人は七升五合(約
13日(火)
26日(月)
26日(月)
午後4時30 分~6時30分
午前10時~正午
13.5 リットル)飲んだそうです。
たにぶんちょう
か め だ ぼうさい
さ か い ほういつ
この日の酒合戦には、来賓として 谷 文 晁 、亀田 鵬 斉 、酒井 抱一 とい
ったこの時代を代表する文人が招かれ、千住の町も大賑わいだったよう
節分の会(児童館・悠々館共催)
29日(木)
です。
参考『足立百の語り伝え』
午前11時~
東和地域学習センター・東和図書館をご利用いただきましてありがとうご
ざいます。上記期間中は休館となります。なおブックポストも閉鎖いたし
ますのでご注意ください。
◆屋内施設(学習室・体育館)・屋外施設(テニス・野球・運動場)
インターネットでの予約は、
(年内)12月28日23時59分まで
(年始) 1月 5日 0時から
※12月29日0時~1月4日23時59分までは施設の空き状況の
確認のみ可能です。
◆講座のお申し込みは、インターネットでのお申し込みで、コンビニ
支払いであれば年末・年始もご利用いただけます。
東和オリジナルホームページ
http://www.adachi-touwacenter.net/
1月14日(水)
日時
午後1時~4時
(受付は午後3時30分まで)
●只今募集中の講座情報をチェック!
●ホームページでも待夢が読めます
●トピックスではお知らせを随時更新
東渕江小学校
葛
西
用
東和 水
病院 親
水
水
第 路
公六
園天
〒
東和地域
学習センター
環
〒
七
北三谷公園
東和住区センター 東和保健総合センター
東和図書館
東和地域学習センター
℡
℡
℡
℡
03-3628-6206
03-3606-4171
03-3628-6203
03-3628-6201
地東
域部
病
院
今月の利用者懇談会
1月28日(水)19:00~