神奈川大学理学部情報科学科 2013 年度学士論文要旨 指導教員:松尾和人 楕円曲線暗号の Android 端末への実装 2010 はじめに 1 従来、公開鍵暗号では RSA 暗号が代表的な例として あげられた。しかし、近年では RSA 暗号と同等以上の 田中 裕紀 ある。 2.3 実装 楕円曲線暗号の実行時間の多くは楕円曲線のなす群に 安全性を持ち、かつ高速に実行できる楕円曲線暗号が注 おけるスカラー倍算に費やされる [2]。 目されている。楕円曲線暗号とは、楕円曲線上の離散対 スカラー倍算は楕円加算及び楕円 2 倍算から構成され 数問題を解くことが困難ということを安全性の根拠にし る。また、これらの楕円加算・楕円 2 倍算は素体および ている暗号方式である。さらに、有限体上の離散対数問 拡大体上の体演算から構成されている。 題を利用する暗号方式の多くは楕円曲線上においても定 そこで本稿ではこれらの演算を作成し、スカラー倍算 義ができるため、ほかの暗号方式に対しても応用できる をアプリケーションとして Android 端末へ組み込むこ といった一面を持つ。 とを目標とする。また、実装するにあたり、アプリケー また、技術の発展に伴い、Android をプラットフォー ションを以下の端末に組み込む。 ムとするスマートフォンやタブレットなどの携帯端末が 3 有限体の演算 普及し、また、そのなかでも、優れた性能を持つ端末も 楕円曲線暗号では素体 F p が主に使用される。しかし、 多く存在している。さらに、Android 向けのアプリケー 近年、最適拡大体を用いた高速演算可能な暗号方式が提 ションが数多く公開されている。これは Android が第三 案された [3]。最適拡大体とは、素体 F p を既約多項式 者によるアプリケーションの開発・搭載が可能という特 f ( x ) = x m − ω によって拡大した体である。これらの体 徴によるものだと考えられる。アプリケーションの多く による演算を使用することで楕円曲線暗号の高速計算を はセキュリティの強化が必要であるため、暗号の実装が 実現させる。 3.1 パラメータの選定 重要となる。Android では暗号ライブラリが利用可能で あるが端末の機種に依存してしまう。そこで、機種によ 初めに、素体 F p における p の値を設定する。鍵を らずに動作するアプリケーションで利用するために機種 32bit とするので p は 32bit 以下のメルセンヌ素数であ る p = 231 − 1 とする。メルセンヌ素数を用いることで 演算の高速計算が可能になることが知られている [6]。 に依存しない Java による実装が必要である。 本稿では公開鍵暗号として最も安全な楕円曲線暗号の Android 端末への Java 実装を行い、アプリケーションに よる楕円曲線暗号の利用を可能とさせる。楕円曲線暗号の 既約多項式 f ( x ) は x7 − 3 に設定する。これは拡大次 数 m が素数以外であると、攻撃される可能性があるため 実行時間の多くは楕円曲線上でのスカラー倍算に費やさ m は素数にする必要があるからである。m = 5 の場合、 れる。そこで、楕円曲線上でのスカラー倍算を Android 鍵が 155bit となり十分な安全性が保てず、m = 11 とす にアプリケーションとして組み込むことを目標とする。 ると鍵は 341bit になるが大きすぎるため高速計算には適 楕円曲線暗号とその実装 2 楕円曲線暗号とは楕円曲線上の離散対数問題が解くこ していないからである。 3.2 素体上の演算 とが困難ということを安全性の根拠にした暗号方式であ はじめに素体 F p 上での加算 c = a + b、減算 c = a − b、 る。有限体上の離散対数問題を安全性の根拠にしている 加法逆元 c = − a、乗算 c = ab、逆元 c = a−1 を作成した。 暗号方式の多くは楕円曲線上においても定義することが 3.2.1 加減算・加法逆元 素体 F p での加減算・加法逆元は { a+b ( a + b < p) 加算 c = a + b − p ( a + b ≥ p) { a−b ( a − b ≥ 0) 減算 c = a − b + p ( a − b < 0) { a ( a = 0) 加法逆元 c = p − a ( a ̸ = 0) できる。 2.1 楕円曲線 p を奇素数とし q を p のべきとしたとき、F を位数 q の有限体とする。このとき、下式で定義される曲線 E を Fq 上の楕円曲線という [1]。 E : y2 = x3 + ax + b ( a ∈ F p , b ∈ Fq , 4a3 + 27b2 ̸= 0) 2.2 楕円曲線暗号 楕円曲線暗号とは楕円曲線上の離散対数問題を解くこ とが困難であることを安全性の根拠にした暗号方式で として実装した。 神奈川大学理学部情報科学科 2013 年度学士論文要旨 3.2.2 逆元 素体 F p での逆元は c = a−1 は 2 進 GCD アルゴリズ ム [4, Algorithm 10.49] を実装した。 3.2.3 乗算 素体 F p での乗算は c = ab (mod p) は p をメルセン ヌ素数としているため高速で計算できる [6] の方法で実 装した。 3.3 拡大体上の演算 次に拡大体における加算 h = a + b、減算 h = a − b、 加法逆元 h = − a、乗算 h = ab、逆元 h = a−1 を作成し た。拡大体の演算は素体上の多項式の演算と既約多項式 f による剰余で構成される。 3.3.1 加減算・加法逆元 拡大体 Fq における加減算は下式で計算することがで きる。 a = a6 z6 + a5 z5 + a4 z4 + a3 z3 + a2 z2 + a1 z + a0 b = b6 z6 + b5 z5 + b4 z4 + b3 z3 + b2 z2 + b1 z + b0 加減算 h = a ± b = Σ0≤i≤6 ( ai ± bi )zi 加法逆元 h = − a = Σ0≤i≤6 (− ai )zi 3.3.2 乗算 拡大体 Fq における乗算 h = ab を計算方法としてクラ シカル乗算と Karatsuba 乗算の 2 通りがある。この 2 つ の計算方法の優劣は端末の機種に依存してしまうため、 両方を作成し計算速度の比較を行った。比較結果から本 稿ではクラシカル乗算を用いる。 3.3.3 逆元 拡大体 Fq における逆元 h = a−1 は拡大体 Fq 上では a の pi べき乗を高速で計算できることを利用して [4, pp.231235]、h = aq−2 として実装した。 4 楕円曲線上の演算 本稿では Affine 座標を用いた演算によって楕円曲線上 の演算を作成した。また、計算はすべて有限体での計算 となるので 3.2、3.3 によって作成した演算を使用する。 4.1 座標系の選定 楕円曲線上の演算には Affine 座標を用いた演算と Projective 座標を用いた演算の 2 つがある [4, pp. 280-281]。 拡大体における乗算と逆元の計算時間の比を測定した結 果、逆元はおよそ乗算の 5 倍となった。この結果よりそ れぞれの計算量を比較すると表 1 となった。表 1 におい て M は拡大体上の乗算 1 回の時間を表す。この結果よ り本稿では Affine 座標を用いた演算方法で加算・2 倍算 を実装した。 表 1: 計算量の比較 加算 2 倍算 Affine 8M 9M Projective 14M 12M 指導教員:松尾和人 4.2 スカラー倍算 楕円曲線上のスカラー倍算は [k] P = P + P +・ ・ ・+ P( P を k 回加算する) と表すことができる。[k ] P は k 回 P を足すことで結果を 得られるが、この方法では計算時間が多くかかってしま うため高速計算には適していない。そこで、符号付きス ライドウィンドウ法 [5, pp.71-73] を用いて作成した。 k = Σid=−01 k i 2 j , k i を満たす {(bi , ei )}id=−01 を求め、{(bi , ei )}id=−01 を用いて点 P のスカラー倍算を計算した。 4.3 計算時間の測定 位数が素数の楕円曲線を用いて計算時間の測定を行っ た。測定方法は加算・2 倍算・スカラー倍算を各 10 回ず つ測定しその平均値を求めた。 表 2: 測定結果 計算時間 (ms) スカラー倍算 [k ] P 74.1 加算 P + Q 0.28 2 倍算 [2]P 0.31 スカラー倍算においても約 0.1s で計算することができ た。これは暗号化をするときの時間と同等であるので約 0.1s で暗号化することが可能である。 5 まとめ 本稿では、Android 端末に Java によるスカラー倍 算の実装を行った。参考文献 [2] の最適拡大体を利用す ることで楕円曲線暗号の高速計算に取り組んだ。 安全性を十分に保つため拡大体の拡大次数を 7 とし、 素体・拡大体の演算を作成した。拡大体の演算の結果よ り Affine 座標を用いた演算により楕円曲線上の加算・2 倍算を作成した。スカラー倍算はスライドウィンドウ法 を用いることで高速計算を可能とした。 結果として、約 0.1s でスカラー倍算計算を可能にした。 また、鍵長を 217bit としているため安全性も十分に保っ ている。 参考文献 [1] 伊豆哲也,“楕円曲線暗号入門”, 立教大学理学部数学科講 「計算機緒論 2」講義補助資料, 2006.8. [2] 青木和麻呂,“楕円曲線暗号はどこまで速くなるか?”, 仙 台数論小研究集会,2000. [3] D.V.Bailey and C.Paar, “Optimal Extension Fields for Fast Arithmetic in Public-Key Algorithms”, Advances in Cryptology - CRYPTO’98, LNCS 1462, pp.472-485. Springer-Verlag, 1998. [4] Henri Chohen, Gerhard Frey, Roberto Avanzi, Christophe Doche, Tanja Lange, Kim Ngyuyen, Frederik Vercauteren, “HANDBOOK OF ELLIPTIC AND HYPERELLEIPTIC CURVE CRYPTOGRAPHY”, Chapman & Hall/CRC, 2006. [5] イアン・F・ブラケ, ガディエル・セロッシ, ナイジェル・P・ スマート, “楕円曲線暗号” , Pearson Education Japan, pp.71-73, 2001.12. [6] Masaki Gonda, Kazuto Matsuo, Kazumaro Aoki, Jinhui Chao, Shigeo Tsujii, “Improvements of Addition Algorithm on Genus Hyperelliptic Curves and Their Implementation”, IEICE TRANS.E88-A, pp.9294 ,2005.
© Copyright 2025 Paperzz