「だより」2月号 - 京浜四大本山巡り

各本山の催し物のお知らせ
正五九
勝運黒本尊祈願会
しょう
かち
ご
く
うん
【日程 】毎年1月15日、5月15日、9月15日
【時間】午後1時 法話/午後2時 祈願法要
※黒本尊阿弥陀如来御開帳は祈願会当日の10時∼16時まで
増上寺安国殿に安置される黒本尊阿弥陀如来は、
徳川家康公が深く崇拝し、
そのご加護により度重なる
災難を除け、戦の勝利を得たという霊験あらたかな阿
弥陀様です。
■ 住所:〒105-0011 東京都港区芝公園4−7−35
■ 電話:03−3432−1431
(代)
■ U R L:http://www.zojoji.or.jp/
国指定重要文化財
多宝塔
平成20年2月より行ってきた多宝塔の修復事業が平成22年9月
に完了し、
国の重要文化財に指定されました。
建物全体が漆と彩色、金箔で華燭され、黒漆が塗られた屋根
の上で、金色に燦然と輝く相輪と宝鎖・宝鐸は、壮観そのもの
です。是非ご参詣下さい。
2月号
平成27年
増 上 寺
今月のピックアップ
二月三日 節分追儺式(節分豆まき)のご案内
東都の四季を彩る年中行事の名物として毎回大勢のお参りを頂戴しております恒例の「節分追儺式」が
本年も盛大に執り行われます。
■ 住所:〒146-8576 東京都大田区池上1−1−1
■ 電話:03−3752−2331
(代)
■ U R L:http://honmonji.jp/
丹漆の三解脱門を背景に、古式豊かに裃
をつけた年男年女の方々のお練りをはじ
め、手作りの色鮮やかな裃を身につけた
可愛いらしい明徳幼稚園児たちや、狆ク
ラブの愛犬たちが境内に色を添えます。
特設舞台上では
つきや鬼問答も行わ
れ、年男年女や角界・芸能人の方々によ
宵大師
毎月20日
(19時 大護摩供修行)
ご縁日
毎月21日
(信徒安全大祈祷会修行)
■ 住所:〒210-8521 神奈川県川崎市川崎区大師町4−48
■ 電話:044−266−3420
(代)
■ U R L:http://www.kawasakidaishi.com
二祖峨山韶碩禅師
650回大遠忌報恩法会
【日程】準法要期間:6月1日∼8日
本法要期間:10月7日∼20日
大本山總持寺では今年いよいよ、二祖峨山韶碩
禅師650回大遠忌をむかえます。
それに伴い、準法要・御正当の法要をはじめ、
年間を通して記念事業やイベントを各種用意し
ております。
二祖様のご遺徳に報恩感謝のまことを捧げる年
なのです。
※詳しくは下記大本山總持寺ホームページで。
■ 住所:〒230-8686 神奈川県横浜市鶴見区鶴見2−1−1
■ 電話:045−581−6021
(代)
■ U R L:http://www.sojiji.jp/
る「豆まき」を一層華やかなものとして
います。開運招福のためにも皆様のご参
加をお待ちしております。
「豆まき」正午より境内特設舞台にて
「福桝(福豆)」のご案内 開運招福の福桝をお分け致します。
五合桝 二千円にてご予約受付致します。
☆申込み・問合せは総務課節分係まで℡03-3432-1431
(代)
ご注意
500円/1セット
各受付にて
お求めください。
朱印帳がリニューアル
いたしました。
●朱印帳リニューアルに伴い、
スタンプ形式の朱印帳については
2014年3月31日で受付を終了しておりますのでご注意ください。
●受付時間は、各本山とも午前10時から午後4時までとさせていただ
きます。尚、行事・特別法要などの都合により受付できない場合も
ございますのでご承知ください。
●各本山の諸行事や諸活動についての詳細は、直接本山にお問
合せください。
京浜四大本山は、
「いのちをありがとう」
キャンペーンを応援しています。
詳しくはホームページをご覧ください。
http://www.inochi-arigato.jp/
■2月のカレンダー
平成27年
2
月号
2 月 の お も な 催 し 物
3日
せ つ ぶ ん
つ い な
し き
節分追儺式(節分豆まき)
(火) 12:00 大殿前特設舞台
14日
しゃきょうえ
写経会(毎月14日)
小筆、経本(浄土宗のおつとめ)
13:00 受付 大殿1階ロビー
13:20 法話/写経 大殿3階仏間
(日) 7:00(朝のお勤め終了後)大堂下大広間(参加費無料)
3
ん
え
涅槃会(釈尊入滅の忌日法会)
4
5
6
7
8
9
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
水
木
金
土
日
月
火
7日
3日
14日
ま る や ま ず い し ん い な り
円山随身稲荷祈願会
べ つ じ ね ん ぶ つ え
別時念仏会(毎月24日)
ち ん ぜ い き
鎮西忌
(土) 【鎮西上人:浄土宗第二祖 弁阿聖光<べんなしょうこう>
(弁長<べんちょう>)上人】
15:00 大殿本堂
日曜大殿説教
9:00~ 大殿本堂
◆お説教後、布教師上人との茶話会もあります。
10:00~11:00
15日
(参加費無料)
16:30~17:30 本殿
※唱題行の作法に則り、一心にお題目を唱え、仏さまと私たちとが
一体となった世界を体験していただきます。
ね
は
ん
え
釈尊御涅槃会
(日) 11:00 法要/本殿
16日
※お釈迦さまが涅槃(入滅)された日に法要を営み、
報恩の心を捧げます。
法話と写経の会
28日
15日
(土) 14:00~16:00(参加費無料)/朗子会館
講師・桐谷征一先生(立正大学非常勤講師)参加費無料
※宮澤賢治の生涯や作品を通して法華経の世界に触れます。
な
しき
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
3日
節分会追儺式(大祈祷豆まき)
7
英語参禅会
せ つ ぶ ん え つ い な し き
(火) ※詳細は本山総受付(電話:045-581-6021)まで。 日
(土) 10:00~13:00(9:30受付)【参加費】500円
しゃく そ ん
ね
はん
8
月例参禅会
13:30~16:30(13:00受付)【参加費】500円
暁天参禅会
日
(日) 6:00~7:00(5:15受付)【参加費】300円
12日(木) 涅槃会摂心会
14日(土) お釈迦様の命日を偲んでの、集中坐禅修行
え
釈尊涅槃会
(日) 10:00 大本堂
20日
よい だい
し
おお
ご
ま
く
し ゅ ぎょう
宵大師大護摩供修行
(金) 19:00〜 大本堂
21日
万民豊楽・信徒安全
し ん ちょう
ご
ま
く
だい
き
とう
え
晨朝護摩供大祈祷会
(土) 6:00 大本堂
う ま
ふ く と く い な り た い さ い
福徳稲荷大祭・午まつり
10:00 福徳稲荷堂
22日
しょう と く た い
し
28日
ご
ま
く
し ゅ ぎょう
不動堂大護摩供修行
(土) 15:00 不動堂
え せ っ し ん
15日
涅槃法要
(日) ※大祖堂にて
21日(土) 禅の一夜~坐ることで気づくこと~
一泊参禅会です。坐禅や精進料理、法話に写経、
22日(日) と盛り沢山の2日間です。【参加費】10,000円
25日
13:00~翌12:00頃 ※要予約(定員30名) 詳しくは大本山總持寺ホームページで
写経の会
(水) 10:00より 【参加費】3,500円 (精進料理つき)
※要予約(定員100名) 小筆、文鎮をご用意ください。
詳しくは大本山總持寺ホームページで
禅カフェ 坐月一葉
法要後、川崎古式消防記念会により
「はしご乗り」が奉納されます。
どう おお
ん
13:30より 布教師 大本山總持寺単頭 山口正章 老師
聖徳太子年祭
ふ ど う
は
月例法話会
ねん さい
(日) 10:00 聖徳太子堂
※法華経の写経を通して、先祖の供養を行い、
また信仰をより深めることを目的としています。
※納経料 一部経3,000円/自我偈2,300円
講座「聞けばわかる仏教講座」
日
ね
こ う た ん え
(日) 9:00~12:30/朗峰会舘
つい
その年の人それぞれの運命をつかさどる
九つの星を供養。
(月) 11:00 法要/大堂 13:00法話/大堂下大広間
22日
え
星まつり
宗祖御降誕会
※お祖師様(日蓮聖人)が誕生された日に法要を
営み、そのご恩に感謝します。
土
~
静坐と唱題行
き が ん え
せつ ぶん
節分会・追儺式(豆まき式)
ほ し
講座「日蓮聖人に学ぶ」
講座「法華経を生きる」
金
恒例の豆まき式を修行
豆まき式 第1回 11:30
第2回 14:00
第3回 16:30
14:00 追儺式法要 大堂
15:00 豆撒(ま)き 大堂前特設桟敷(さじき)
(土) 14:00~16:00(参加費無料)朗子会館
木
(火) 節分会・除災招福大護摩供奉修のうえ、
節分追儺式
※今を生きる知恵と力を日蓮聖人の御心から学ぶ。
水
メ モ
せ つ ぶ ん つ い な し き
講師・市川智康先生
※仏教の精髄・法華経に生きる喜びと感動が語られる。
(火) 18:30 大殿本堂
毎週
日曜
3
火
~
は
10:40 安国殿前より「お練り行列」
11:00 法要 御親修
28日
2
月
日
(火) 13:00 福男・福女練(ねり)行列
(月) 【芝公園内 増上寺円山随身稲荷大明神】
24日
1
日
(土) 14:00~16:00 講師・渡邉寶陽先生/朗子会館(参加費無料)
ね
(日) 11:00 大殿本堂
23日
朝食会
※清々しい朝、朝勤の後にお粥をいただき法話を
お聞きします。
(土) 【参加費】2,000円 【携行品※当日販売有り】
15日
1日
日
曜日
10日(火) CIAL鶴見
27日(金) (JR鶴見駅ビル5Fでの法話会)
10日(10:15~11:15)
講師 大本山總持寺布教室長 川原敏光 老師
27日(19:30~20:30)
講師 大本山總持寺後堂 前川睦生 老師
参加費 1,000円 「法話と坐禅」 定員30名・先着順
※参加申し込みは、電話・FAXもしくは店頭にて。
(電話・FAX共に045-504-8588→坐月一葉)