「合言葉は手ジャンプ! 目指せ!スーパージャンプ!(大きな開脚跳び)」 授業づくりにおける構成軌跡図 ○授業を構成していく際にABCで考えた軌跡 〈動きの面〉 助走~踏み込み~踏み切り ・ダイナミックな切り返し技への憧 れ。 ・最後の一歩を大きく踏み出した助走ができる。 器 械 運 動 領 域 ( 6 年 生 跳 び 箱 運 動 ) ・助走の勢いを落とさずに両足で強く踏み切る ・体がふわっと浮く心地よさ。 ・跳び箱を越える時の非日常的な感 覚。 ・体を前方に投げ出し、腕を前に振り出して着 手することができる。 ・腰を高く上げることができる。 ・上体が起きるような強い突き放しができる。 ・かえるの足打ち ・いろいろなうさぎ跳び ・いろいろな馬跳び ・壁ドン ことができる。 第1空中局面~着手~第2空中局面 ○大きな開脚跳びにつながる予備運動 ○課題を解決する練習の場の設定 ・ロイタージャンプ ・腕支持跳び下り ・その場跳躍突き放し ・段差跳び箱突き放し① ・段差跳び箱突き放し② ・スーパーマンジャンプ ○共通言語の共有(強い突き放し→「手でジャンプ」) ・足、手、足のリズムで跳び越す心 地よさ。 強い突き放しを「手でジャンプ」という共通言語に置 き換えることで、友達同士で見合うときのアドバイスや 教師の声掛けがより分かりやすいものになる。 ○動画を見て自分の動きにフィードバック 着地 自分や友達の動きを動画モードで撮影して、見ること ・上体を起こして着地することができる。 で動きにフィードバックできるようにする。 ・膝を柔らかく曲げて安全で安定した着地をす ○出来栄えを評価し合える学習活動 ることができる。 ・開脚跳びジャンケン ・開脚跳び(紅白玉) 〈学びの面〉 ・開脚跳び(ゴム紐) ・課題解決の仕方を考え、自分の課題に応じた マスタータイムでは、全児童が同じ視点で、出来栄え 練習の場を選ぶことができる。 を評価したり動きのアドバイスをしたりできる学習活動 を行う。また、第4時では、着手時の姿勢を見るための 支援として、「スーパージャンパー君」を活用する。 単元計画(全5時間) 単元名 時間 学習 課題 「 合言葉は手ジャンプ! 目指せ!スーパージャンプ!(大きな開脚跳び) 1 2 3 自分の今の動きを知ろう 手ジャンプをしよう より高く手ジャンプをしよう オリエンテーション ・学習の見通し ・準備、後片づけの方法 ・安全面について 予備運動 ・かえるの足打ち 」 ・活動内容 4 5 より高く遠くへ手ジャンプを 練習の成果を発表し しよう よう 開脚跳びにつながる予備運動 ・かえるの足打ち ・いろいろなうさぎ跳び ・いろいろな馬跳び ・壁ドン トレーニングタイム(学習課題に合った基礎的な動きを行う) 学 ・壁ドン 習 開脚跳び 内 容 ・既習の開脚跳び ◆今、自分ができる動き を確認する ・腕支持跳び下り ・スーパーマンジャンプ (自分の課題に ・腕支持跳び下り ・その場跳躍突き放し ・段差跳び箱突き放し① 合った場で練習 ・その場跳躍突き放し ・段差跳び箱突き放し① ・段差跳び箱突き放し② する) ・自分の課題に マスタータイム(友だちとアドバイスし合いながら動きを高める) きな開脚跳び)の共通理 解 ◆目標とする動きを知 り、学習を方向づける。 合わせた場でス 開脚跳びジャンケン 開脚跳び(紅白玉) 開脚跳び(ゴム紐) ーパージャンプ ・着地の直後に正面の友だ ・紅白玉を置いた場で練習 ・ゴム紐と着地ラインを使った の練習をする。 ちとジャンケンをする。 する 場で練習する(スーパージャン ◆両手で跳び箱を強く突 ◆第2空中局面を大きく パー君の活用) き放し、上体を起こしなが しようとすることで、より ◆ダイナミックな第1空中局面 ら跳び越えることができ 強く手で突き放すことが から突き放し、切り返しを行う るようにする。 できるようにする。 ことで雄大な第2空中局面を得 ることができるようにする。 単元目標の確認 ・スーパージャンプ(大 スーパータイム ・ロイタージャンプ ・いろいろなうさぎ跳び ・いろいろな馬跳び ◆ねらい スーパータイム(自分の課題に合った場で練習する) ・自分の課題に合わせた場でスーパージャンプの練習をする。 スーパージャン プ発表会 ・学習のまとめ として、今まで 練習してきたス ーパージャンプ を発表する。 まとめ まとめ ・仕上げの1回を跳ぶ。 ・よい動きをみんなで見る。 ・ふりかえりを書く。 ・ふりかえりを書 く。 <場や動きの説明①> <予備運動> <トレーニングタイム> レベル①:両手を肩幅に開いてマット かえるの足打ち 腕支持跳び下り ロイタージャンプ に着き、両足をそろえてマットを蹴り、 足が着く状態から行うと跳び箱 を押す力が強くなります。 腰を高く上げる。 レベル②:片足で踏み切って行う。足 をたたくようにして、回数を増やすよ うにする。 いろいろなうさぎ跳び レベル①:前方に跳んで両手を着き、体 両足でしっかりと踏み切り膝を柔らか 両手でしっかりと跳び箱を押してできるだけ遠 く曲げ、目線を前にして着地をする。 くへ着地できるようにする。 を起して着地する。 レベル②:前方に大きく跳んで両手を着 跳ね上げる その場跳躍突き放し き、手をついた位置よりさらに前方に着 イチ・二・サーンで踏み切り腕 地する。 を勢いよく前に振り出す。手を 着いたら跳び箱を強く押す。 レベル③:あしの跳ね上げを強調 したうさぎ跳びをする。 段差跳び箱突き放し① レベル④:開脚立ちのうさぎ跳び をする。 いろいろな馬跳び 壁ドン レベル①:馬の背中に両手を しっかりと着き、両足を開い て跳び越すようにする。 ①段差のある跳び箱で突き放しの練習を行う。 スーパーマンジャンプ ②両足で踏み切って突き放しの練習を行う。 段差跳び箱突き放し② レベル②:着地したら素早く 向きを変えてタイミングよ く跳び越すようにする。 レベル③:できるだけ遠くへ着 地するようにする。 レベル④:連続で馬跳びをする。 セーフティーマット 助走から両足で踏み切って腕を前に振り 段差のある跳び箱で突き放しの練習を行う。上 出しながら体を伸ばして跳ぶ。 体を起こして安全に着地ができるようにする。 <場や動きの説明②> <マスタータイム> 開脚跳びジャンケン 開脚跳び(紅白玉) ジャーン ケーン ホイ! ホイ! 着地の直後に正面の友だちとジャンケンをすることで、両手で跳び 紅白玉などを置いて第2空中局面を大きくしようとすることで、突き放 箱を強く突き放し、上体を起こしながら跳び越えることができるよ しを強くする。突き放しと同時に視線を前に向け体を起こすようにする。 うにする。 開脚跳び(ゴム紐) スーパージャンパー君 着地ライン ゴム紐を使って、腕を前に振り出して上から大きく着手し、第1空中局 着手時の姿勢をラミネートしたカード(スーパージャンパー君)を 面が大きくする。また、着地ラインを何本か引くことで第2空中局面を 跳び箱の横に貼っておくことで、見る視点が焦点化され、アドバイ 大きくする意識も生まれる。 スしやすくなる。 <大きな開脚跳びについて> 両足で力強く 踏み切りま す。 リズミカルな 助走から踏み 込みます。 腰を高く上げ て体を水平に します。 手で突き放し て、切り返し を行います。 上体を起こすよ うにして着地の 準備をします。 膝を柔らかく曲 げて安全な着地 をします。 第1空中 局面 第2空中 局面 助走 踏み込み 踏み切り 着手 着地 *開脚跳びは、手の突き放しをしっかりと身に付けることが大切です。早めに着手して、すばやく上方向に突き放すことで、雄大な第二空中局 面が得られるようにします。それが、開脚跳びのよりよい動き方(出来栄え)になります。大きな開脚跳びは、第1空中局面だけでなく、第2 空中局面も大きくすることを考えましょう。 切り返しによって上体が起きていく <切り返しについて> 腕の力を使って体の向きを変えることを切り返しといいます。 右の図のように、踏み切って着手した時、体は前かがみになっ ています。しかし、着地に向かっていくにつれ体は少しずつ起 きていきます。大きな開脚跳びでは、切り返しを伴う手の突き 放しを身に付けることが大切です。 上体を起こすよう に手を突き放す 参考資料:学校体育実技指導資料第10集 器械運動の手引き 文部科学省 小学校体育(運動領域)まるわかりハンドブック 高学年 文部科学省
© Copyright 2024 Paperzz