nPOP の利用方法

 n P O P の 利 用 方 法
∼ [nPOP のご案内] ∼
・電子メールソフトから受信をされた際に、特定のメールが受信できない(大きな容量のメールがあるので受信できない、受信するメ
ールとメールソフトの相性が悪くて受信できない。等)場合、nPOP ではメールサーバ上にあるメールの閲覧、メールの削除を nPOP
ソフトでできます。
・外出先などで読む必要が無いメールを受信したり、必要の無いメールを管理するのではなく、ヘッダのみを持ってきて一覧を作成し
て必要なメールだけを受信することができます。
・nPOP は 中島 智秋 氏(http://www.nakka.com/)作のフリーソフトです。
実際に nPOP をご利用いただく場合、下記の項目をご参照下さい。
[nPOP の導入方法]・・・
(nPOP ソフトをインストールされる場合にご参照ください。
)
[電子メールの削除方法]・・・
(nPOP ソフトから特定の電子メールを削除する場合にご参照ください。
)
[削除メールの添付ファイル保存方法]・・・
(nPOP ソフトから特定の電子メールの添付ファイルを保存する方法)
∼ [nPOP の導入方法] ∼
④.ダウンロードの完了
ここではインターネット上でのダウンロード方法を案内してお
ります。ブラウザソフトを起動していただいただき、ホームペー
ジアドレス(http://www.nakka.com/soft/npop/index.html)
にアクセスしてください。
①. nPOP のダウンロード(2002/05/23 現在)
1.「ファイルを開く(O)」をクリック
(*②∼④の操作はご利用いただく OS によって異なる場合があります。
画面展開と異なる場合、Windows のメッセージに従い適宜対応してくだ
さい。)
1.WindowsOS(XP/2000/ME/98/95)をご利用の方は自己解凍
形式である「npop098.win32.exe(size123KB) 自己解凍書庫」を
選択してください。その他のOSをご利用の場合、ご利用いただ
いているOSに対応したファイルをダウンロードしてください。
⑤.自己解凍書庫の解凍先の指定
②.ファイルのダウンロード
1.「参照(B)」ボタンをクリックし、保存先のディレクトリを指
定してください。
(例では My Documents としていますが、自由
に設定してください。
)
2.保存先のディレクトリを指定後「OK」ボタンをクリック。
1.ダウンロードを開始しますので「保存(S)」をクリックしてく
ださい。
⑥.nPOP の起動
③.ファイルの保存
1.「保存する場所(I)」にて保存する場所を任意に選択してくだ
さい。(例ではマイドキュメントとしていますが、自由に設定し
てください。)
2.「保存(S)」をクリックしてください。
1.(⑤. 自己解凍書庫の解凍先の指定)で保存したフォルダを開
き、
「nPOP.exe」のアイコンをダブルクリックすると設定開始し
ます。
③.新着メッセージのチェック
∼ [ 電子メールソフトの削除方法] ∼
注意事項
・電子メールソフトなどで受信できない電子メールソフトの削
除方法についてご案内しています。この操作により削除したメー
ルを再度受信、閲覧などすることができませんのでご注意くださ
い。
・この使用例は、すでに nPOP のインストールが完了している
ことを前提にしております。もし、ソフトのダウンロードが完了
されていない場合、[nPOP の導入方法]をご参照ください。
・太字で表記している部分については、
「登録完了のお知らせ」
(ご加入時に送付している青色の用紙)を元にご案内しておりま
す。
「登録完了のお知らせ」をご参照のうえ設定してください。
1.インターネットに接続した状態で、
「送受信(S)」から「新着
チェック(N)」をクリックします。
④.削除するメールの選択
①.初期画面
1.nPOP.exe をダブルクリックします。(*nPOP.exe のアイコン
は[nPOP の導入方法]の⑤.「自己解凍書庫の解凍先の指定」で保
存されたフォルダにあります。)
1.現在サーバにあるメール一覧が表示されますので、一覧から
削除したいメールを右クリックします。
2.表示されるメニューから「削除用にマーク(D)」を選択します。
②.設定項目の入力
⑤.選択したメールの削除
1.「受信」(タブ)をクリック
2.「アカウントの名前」に「Netwave」
(任意の名前で構いませ
ん。
)などと入力
3.「POP3 サーバ」に「メール」の「サ ー バ ー 名 受信( P O P 3 ) 」
を半角英数小文字で入力
上図 xxx の部分はお客さまメールアドレスによって変わります。
メールサーバーごとの設定例)
ご利用されている電子メールアドレス
設定いただく POP3:サーバ
○○○@mail□.netwave.or.jp の場合
○○○@post1.netwave.or.jpの場合
mail□.netwave.or.jp
post1.netwave.or.jp
○○○@mx□.netwave.or.jp の場合
mx□.netwave.or.jp
○○○@sec□.netwave.or.jp の場合
sec□.netwave.or.jp
○○○、□の部分はお客さまメールアドレスによって変わります。
4.ポート番号に「110」と半角英数小文字で入力
5.ユーザ名は「メール」の「P O P サーバーID 」を半角英数小文字で
入力
POP サーバーID はご利用いただいているメールサーバーによっ
て設定情報が異なります。
メールサーバーごとの設定例)
ご利用されている電子メールアドレス
設定いただくユーザ名
○○○@mail□.netwave.or.jp の場合
○○○@post1.netwave.or.jpの場合
○○○
○○○
○○○@mx□.netwave.or.jp の場合
○○○@mx□.netwave.or.jp
○○○@sec□.netwave.or.jp の場合
○○○@sec□.netwave.or.jp
○○○、□の部分はお客さまメールアドレスによって変わりま
す。
6.「パスワード」に「メール」の「パスワード」を半角英数小文字で
入力
7.「OK」をクリック
1. × とマークキングが変更されていることを確認してくださ
い。
2.「送受信(S)」から「マークしたものを実行(E)」を選択します。
⑥.メール削除の確認
1.「実行」ダイアログが表示されますので、
「はい(Y)」ボタン
をクリックします。
⑦.メールボックスの確認
1.削除したメールがメールボックスに残っていないこと
を確認します。
∼ [ 削除メールの添付ファイル保存方法] ∼
注意事項
・電子メールソフトなどで受信できない電子メールソフトの削
除方法についてご案内しています。この操作により削除したメー
ルを再度受信、閲覧などすることができませんのでご注意くださ
い。
・受信できない電子メールの添付ファイルの保存いただく場合、
ウィルスなどの感染にご注意下さい。パソコン内にウィルス駆除
ソフトがある場合は開封いただく前に、保存した添付ファイルの
ウィルススキャンをかけてください。
・この使用例はすでに nPOP の設定、電子メールのダウンロー
ドが完了されていることを前提にしております。もし、設定等完
了されていない場合、[電子メールソフトの削除方法]をご確認く
ださい。
①.受信メールのマーキング
1.受信ボックスの一覧から削除、添付ファイルの保存をしたい
メールを右クリックします。
2.表示されるメニューから「受信用にマーク(M)
」を選択しま
す。
②.マーキングの確認
1. ↓とマークキングが変更されていることを確認してください。
③.選択したメールの受信
④.添付ファイルの保存
1.開封したメールのウィンドウより「編集(E)
」→「保存した
い添付ファイル名」(例では netwave.jpg となってしておりま
す。
)を選択し、お客さまのパソコンに添付ファイルを保存して
ください。
2.×をクリックし、ウィンドウを閉じてください。
⑤.添付ファイル保存後の削除したいメールの選択
1.受信ボックスの一覧から削除、添付ファイルの保存をしたい
メールを右クリックします。
2.表示されるメニューから「削除用にマーク(D)
」を選択しま
す。
⑥.マーキングの確認
1.×とマークキングが変更されていることを確認してください。
2.「送受信(S)」から「マークしたものを実行(E)」を選択します。
⑦.メールボックスの確認
1.「実行」ダイアログが表示されますので、「はい(Y)」ボ
タンをクリックします。
⑧.削除の確認
1.「送受信(S)
」→「マークしたものを実行(E)
」を選択す
るとメールの受信をします。受信後、受信したメールをダブルク
リックします。
1.削除したメールがメールボックスに残っていないこと
を確認します。
ネットウェーブ四国ではこの設定例に含まれる全ての情報に対して一切の責務を負いません。またお客さまがこの設定例に含まれる情
報に起因して被ったいかなる損害に対しても一切の責任は負いませんのでご了承ください。