平成25年度事業報告書・収支決算書

平成 25 年度
事
財
業
報
務
告
諸
書
表
(収支計算書)
公益財団法人
武蔵野文化事業団
.
事
業
報
告
書
.
1.芸術文化振興事業(第4条第1号および第6条第1号関係)
(1) 事業の重点目標、取組方針等の概要
武蔵野文化事業団は、平成 25 年度も例年にならい、武蔵野市民文化会館を中心に武蔵
野芸能劇場、武蔵野公会堂、武蔵野スイングホール、吉祥寺シアターに国内外の一流ア
ーティストを招き、自主事業として質の高い芸術文化事業を低廉な価格で提供した。松
露庵で実施する茶会、寄席も合わせて音楽、演劇・伝統芸能などの自主文化事業を開催
した。
これらの事業については、販売した公演のチケットはほぼ完売し、全体として事業運
営は引き続き好調であった。
吉祥寺美術館においては、浜口陽三・萩原英雄両記念室での常設展を各 4 期開催したほ
か、企画展を開催した。
また、吉祥寺美術館および吉祥寺シアターにおいては、参加型・体験型のワークショップや関
連イベント、講演会なども実施した。
(2) 理事会、評議員会の開催状況については、開催報告を参照
(3) 事業報告(主な業務内容)等
①武蔵野市民文化会館における主催・共催事業
イ.音楽(オペラ、オーケストラ、オルガン、室内楽、器楽、声楽、民族音楽等)
ロ.演劇・伝統芸能
ハ.バレエ
②武蔵野芸能劇場における主催・共催事業
イ.人形劇(結城座等)
③武蔵野公会堂における主催・共催事業
イ.伝統芸能(落語等)
④武蔵野スイングホールにおける主催・共催事業
イ.音楽(ジャズ、民族音楽等)
ロ.伝統芸能(落語等)
⑤吉祥寺美術館における主催・共催事業
イ.展覧会(常設展、企画展)
ロ.ワークショップ(木版画、銅版画等)
ハ.ミュージアムコンサート・講演会
⑥松露庵における主催・共催事業
イ.伝統文化(茶会等)
ロ.伝統芸能(落語等)
ハ.開館 10 周年記念事業(茶会等)
⑦吉祥寺シアターにおける主催・共催事業
イ.演劇
ロ.ダンス
ハ.ワークショップ(演劇・ダンス体験)
*その他
各館の企画実施報告等の公演一覧については平成 25 年度〔2013 年〕/主催・共催事
業《報告》を参照
- 3 -
2.文化団体活動振興事業(第4条第2号関係)
市内のアマチュア芸術文化団体等の文化活動に対する援助など
「ロミオ&ジュリエット(全幕)
」
*市民参加による武蔵野シティバレエは第 28 回を数え、
を上演し、市民の芸術文化活動に寄与した。
なお、詳細は公演一覧、平成 25 年度〔2013 年〕/主催・共催事業《報告》を参照
3.市民文化施設指定管理者管理業務代行事業(第4条第3号関係)
武蔵野市と公益財団法人武蔵野文化事業団との間で締結した「武蔵野市立武蔵野市民文
化会館等の管理運営に関する基本協定」及び「武蔵野市立武蔵野市民文化会館等の管理運
営に関する年度協定」に基づき、次の業務を実施した。
《業務内容》
①市民文化会館、芸能劇場、公会堂、スイングホール、吉祥寺美術館、松露庵、吉祥寺シ
アター及び市民スペースの施設の保守及び維持管理に関すること
②市民文化会館、芸能劇場、公会堂、スイングホール、吉祥寺美術館、松露庵、吉祥寺シ
アター及び市民スペースの施設使用に関すること
③市民文化の振興を図るための「芸術文化団体」などの管理運営等に関すること
④その他市民文化会館、芸能劇場、公会堂、スイングホール、吉祥寺美術館、松露庵、吉
祥寺シアター及び市民スペースの管理運営等に必要な事項
*その他
施設の利用状況については施設別、催し物別利用状況を参照
4.連携事業
防災ボランティア訓練の実施
平成 7 年の阪神淡路大震災を契機に、国が制定した「防災とボランティアの日」(毎
年 1 月 17 日)、
「防災とボランティア週間」(同 1 月 15 日~21 日)に合わせ、武蔵野市、
武蔵野市民社会福祉協議会と共同で防災ボランティア訓練を実施している。平成 26 年 1
月 18 日に、市が「災害ボランティアセンター」に位置づけている市民文化会館を会場と
して、12 回目の訓練を実施し、当事業団職員などの関係者 18 名が参加した。
また、3 月 11 日に、吉祥寺駅周辺帰宅困難者対策訓練が行われ、武蔵野公会堂は「帰
宅困難者受入所」として対応し、当事業団職員など関係者 6 名が参加した。
このように、非常事態に備えた訓練には、いざという時に当事業団が最大限に力を発
揮できるよう、積極的に参加した。
5.その他の事業(第4条第4号関係)
(1) 組織管理体制、人員配置体制等
別紙参照
(2) 収入及び支出報告等
平成 25 年度公益財団法人武蔵野文化事業団収支計算書を参照
- 4 -
6.理事会、評議員会
開催報告
【理事会】
回
数
開催年月日
第1回
25年5月20日
議 案 お よ び 協 議 事 項 等
議案
第1号
平成24年度公益財団法人武蔵野文化事業団事業
報告及び決算
第2号 公益財団法人武蔵野文化事業団定時評議員会の
招集について
書
面
第2回
25年6月20日付
25年10月28日
議案
第2-1号 公益法人武蔵野文化事業団定款第32条第2項に
基づく理事会の決議について
目的 理事長及び常務理事の選任
結
果
可
決
可
決
承
認
承
認
可
決
可
決
可
決
可
決
結
果
可
決
可
決
可
決
協議事項
平成26年度公益財団法人武蔵野文化事業団自主
事業について
報告事項
平成25年度公益財団法人武蔵野文化事業団上半
期運営状況について
第3回
26年3月20日
議案
第3号 公益財団法人武蔵野文化事業団評議員選定委員
会委員の選出について
第4号 公益財団法人武蔵野文化事業団職員給与規程の
一部を改正する規程
第5号 平成26年度公益財団法人武蔵野文化事業団事業
計画
第6号 平成26年度公益財団法人武蔵野文化事業団収支
予算等
【評議員会】
回
数
開催年月日
第1回
25年6月14日
議 案 お よ び 協 議 事 項 等
議案
第1号
平成24年度公益財団法人武蔵野文化事業団事業
報告
第2号
平成24年度公益財団法人武蔵野文化事業団決算
の承認について
第3号
公益財団法人武蔵野文化事業団理事の選任につ
いて
- 5 -
7.平成25年度〔2013年〕/主催・共催事業《報告》
(1)主催事業 事 業 名
デュオ・アマル
公 演 日 時
25年4月2日(火)
午後7時
場 所 入場者数
料 金
備 考
小ホール
386 指定席
2,000円 独自招聘事業
ラトルがベルリン・フィルハーモ
ニーでの演奏会に招待し、バレン
ボイムの招きでザルツブルク音楽
祭、BBCプロムスなどにデ
ビューするイスラエル人とパレス
チナ人のピアノデュオ。
ピアノ:ヤロン・コールベルク、
ビシャラ・ハロニ
ガラテア弦楽四重奏団
25年4月7日(日)
午後2時
小ホール
403 指定席
一般
友の会
ジュネーブ国際、大阪国際コン
1,500円 クールなどに入賞し、ウィグモア
1,000円 ホール、コンセルトヘボウなどに
出演。ソニーからデビューCDを
リリースしたスイスの俊英カル
テット。
武蔵野寄席“春”
25年4月14日(日) 公 会 堂
午後2時
313 指定席
パヴェル・ゴムツィアコフ
無伴奏チェロ・リサイタル
25年4月16日(火) 小ホール
午後7時
415 指定席
一般
友の会
2,000円 落語:柳家権太楼、桂伸治、柳家
ほたる
ギタレレ漫談:ぴろき
ピノック、デュメイ、ピリス、ブ
1,500円 ロン、コセらと共演し、ドイツ・
1,000円 グラモフォンからデビューCDを
リリースした新星。
ヨーナス・ハーヴィスト・トリオ
25年4月20日(土) スイング
午後7時
ホ ー ル
170 指定席
2,000円 フィンランド最大のビッグバンド
であるウモ・ジャズ・オーケスト
ラでデビューしたのをきっかけ
に、イギリス、フランスの音楽祭
に次々とデビューしたフィンラン
ドの新星。
ピアノ:ヨーナス・ハーヴィスト
ベース:アンティ・ロジョネン
ドラムス:ヨーナス・リーパ
ルノー・カプソン
ヴァイオリン・リサイタル
25年4月22日(月) 小ホール
午後7時
437 指定席
一般
友の会
パヴェル・シュポルツル
無伴奏ヴァイオリン・リサイタル
25年4月26日(金) 小ホール
午後7時
412 指定席
一般
友の会
ベルリン・フィル、ウィーン・
4,000円 フィルなどに次々出演。パリ管弦
3,500円 楽団、ボストン響、フィラデル
フィア管弦楽団と共演するヴァイ
オリニスト。
ピアノ:ダヴィッド・カドゥー
シュ
ザルツブルク音楽祭やラ・フォ
1,500円 ル・ジュルネ音楽祭(ナント)、
1,000円 シュレスヴィヒ=ホルシュタイン
音楽祭などに出演し、パリ管など
と共演する名手。
松露寄席
25年4月29日(祝・ 松 露 庵
月)
午後2時
31 自由席
1,800円 春風亭傳枝、三笑亭夢吉
松露寄席
25年5月11日(土) 松 露 庵
午後2時
28 自由席
1,800円 桂小文治、柳家小蝠
アンドレアス・オッテンザマー
クラリネット・リサイタル
25年5月13日(月) 小ホール
午後7時
420 指定席
一般
友の会
- 6 -
弱冠22歳にしてベルリン・フィル
1,500円 の首席奏者に就任した天才。ドゥ
1,000円 ダメル、ネゼ=セガンといった指
揮者と共演するほか、室内楽でも
アンスネス、ペライア、ヨー
ヨー・マ、パユらと共演。
ピアノ:菊池洋子
事 業 名
東京クヮルテット
公 演 日 時
場 所 入場者数
料 金
備 考
25年5月20日(月) 小ホール
449 指定席
5,000円 結成以来40年を超す日本を代表す
午後7時
る弦楽四重奏団。ニューヨークを
拠点にドイツ・グラモフォンなど
からCDをリリースし、グラミー
賞7回ノミネートなど数々の賞を
受賞。今回が最後のツアーとな
り、2012/13年シーズンを最後に
解散した。
ヘルムート・ドイチュ
オルガン・リサイタル
25年5月24日(金) 小ホール
午後7時
373 指定席
1,000円 グザヴィエ・ダラスらに学び、
ギーゼキング・オルガンコンクー
ル、シュパイヤー国際オルガンコ
ンクール入賞。リスト国際オルガ
ンコンクールで優勝したドイツの
名手。CDはディアパゾン賞など
を受賞。
ウィーン・シュルツ室内合奏団
25年5月27日(月) 小ホール
モーツァルト:フルート協奏曲全曲 午後7時
演奏会
447 指定席
ジャズ・スイング・スターズ
25年5月30日(木) スイング
午後7時
ホ ー ル
169 指定席
ジャズ・オールスターズ
25年5月31日(金) スイング
午後7時
ホ ー ル
172 指定席
5,000円 ウィーン・フィルの首席フルー
ティストを長らく務めたヴォルフ
ガング・シュルツが創設した室内
合奏団。
フルート:ワルター・アウアー
ハープ:吉野直子
5,000円 A.ブレイキー、O.ピーターソンな
どのドラムスとしても活躍したハ
ミルトン、フィッツジェラルドの
再来の呼び声高きガンバリーニ、
スタン・ゲッツやズード・シムズ
の後継者と目されるハリー・アレ
ンが激突。
ドラムス:ジェフ・ハミルトン
ピアノ:タミール・ヘンデルマン
ベース:クリストフ・ルティ
ヴォーカル:ロバータ・ガンバ
リーニ
テナー・サックス:ハリー・アレ
ン
5,000円 R.カーターやB.マルサリスらのグ
ループに在籍したルイス・ナッ
シュ率いるトリオに、ミンガス、
ザッパらと共演のランディ・ブ
レッカーと、マルサリスの弟子で
ボビー・ワトソンと活動を共にし
たテレル・スタッフォードが激
突。
ドラムス:ルイス・ナッシュ
ピアノ:リニー・ロスネス
ベース:ピーター・ワシントン
トランペット:ランディ・ブレッ
カー、テレル・スタッフォード
三遊亭小遊三のスイング寄席
25年6月1日(土)
午後3時
スイング
ホ ー ル
166 指定席
2,000円 落語:三遊亭小遊三、桂伸治、桂
宮治
太神楽曲芸:鏡味初音
マイク・モレノ・カルテット
25年6月2日(日)
午後5時
スイング
ホ ー ル
168 指定席
一般
友の会
ジョシュア・レッドマン、ケ
4,000円 ニー・ギャレットらが絶賛。パッ
3,500円 ト・メセニーやカート・ローゼン
ウィンケル、ジョン・アバークロ
ンビーなどと並び称されるジャズ
界期待の若手ギタリストが率いる
カルテット。
ギター:マイク・モレノ
ピアノ:ジョン・カウハード
ベース:マット・ブリュワー
ドラムス:アリ・ホーニッグ
アンナ・ヴィニツカヤ
ピアノ・リサイタル
25年6月3日(月)
午後7時
小ホール
428 指定席
一般
友の会
モギレフスキー、パウル・バドゥ
2,000円 ラ=スコダらに師事。エリザベー
1,500円 ト王妃国際コンクールに優勝し、
世界に躍り出た新星。
- 7 -
事 業 名
ジュリアード弦楽四重奏団
公 演 日 時
25年6月7日(金)
午後7時
ラウー
25年6月14日(金) スイング
午後7時
ホ ー ル
158 指定席
一般
友の会
ジャック・ブルースと共演し、B
4,000円 BCフォークアワード3年連続受
3,500円 賞の快挙を達成した英国伝統音楽
界の注目グループ。
フィドル:エイダン・オルーク
アコーディオン:マーティン・グ
リーン
ギター&ヴォーカル:クリス・ド
レヴァー
クレメンス・ハーゲン&河村尚子
デュオ・リサイタル
25年6月17日(月) 小ホール
午後2時
419 指定席
一般
友の会
リオーネル・ルエケ・トリオ
25年6月19日(水) スイング
午後7時
ホ ー ル
153 指定席
一般
友の会
名門ハーゲン弦楽四重奏団のチェ
4,000円 リストとして長年活躍する傍ら、
3,500円 ザルツブルク音楽祭でアーノン
クールと共演するなどソロ活動も
活発なハーゲンと、出光音楽賞、
新日鉄音楽賞などを受賞する新
星、河村尚子。
テレンス・ブランチャード、カル
4,000円 ロス・サンタナ、ハービー・ハン
3,500円 コックらと共演、リチャード・ボ
ナらと共にアフリカン・サウンド
の最高峰に数えられる名匠。
ギター:リオーネル・ルエケ
ベース:マイケル・オラトジャ
ドラムス:ジョン・デイヴィス
キリル・ゲルシュタイン
ピアノ・リサイタル
25年6月20日(木) 小ホール
午後7時
406 指定席
1,500円 独自招聘事業
ルービンシュタイン国際コンクー
ルで優勝し、デュトワ指揮ロイヤ
ル・フィル、ジンマン指揮チュー
リヒ・トーンハレ管、エッシェン
バッハ指揮シカゴ響などと共演す
る名手。
ドレスデン・フィルハーモニー管弦 25年6月21日(金) 大ホール
楽団
午後7時
1241 指定席
S席
A席
1870年創設。ケーゲル、マズア、
7,000円 プラッソン、ヤノフスキ、フ
6,000円 リューベック・デ・ブルゴスらが
率いた由緒正しきドイツの名門。
指揮:ミヒャエル・ザンデルリン
ク
独自招聘事業
2,000円 アルフレード・クラウスに師事
1,500円 し、スカラ座、フェニーチェ劇
場、ローマ歌劇場などで活躍する
テノール。アバド指揮「魔笛」で
ドイツ・グラモフォンからCDを
リリース。
ピアノ:斎藤雅広
ダニロ・フォルマッジャ
テノール・リサイタル
場 所 入場者数
料 金
備 考
小ホール
459 指定席
結成60年を超す、世界を代表する
一般
7,000円 カルテットの一つ。ソニークラシ
友の会
6,000円 カルより100枚以上のCDをリ
リースし、グラミー賞やドイツ・
レコード批評家賞などを受賞。
25年6月23日(日) 小ホール
午後7時
424 指定席
一般
友の会
ベルリン・コンツェルトハウス室内 25年7月1日(月)
オーケストラ
午後7時
小ホール
445 指定席
5,000円 ザンデルリンク、フロール、イン
バルらが率いた東ドイツのオーケ
ストラ、ベルリン・コンツェルト
ハウス管弦楽団を母体とし、ヴァ
イオリンの日下紗矢子をリーダー
とする指揮者を置かない公式アン
サンブル。
コンサートマスター&ヴァイオリ
ン独奏:日下紗矢子
アンサンブル・ウィーン
小ホール
438 指定席
一般
友の会
正規団員は全て男性、という伝統
4,000円 を覆し、ウィーン・フィルの歴史
3,500円 上初めて女性のコンサートマス
ターに就任したアルベナ・ダナイ
ロヴァが率いるアンサンブル。
25年7月2日(火)
午後7時
- 8 -
事 業 名
武蔵野“七夕”寄席
平成25年新真打競演の会~
公 演 日 時
25年7月6日(土)
午後2時
場 所 入場者数
料 金
備 考
公 会 堂
308 指定席
2,000円 金原亭小駒、三遊亭天どん、雷門
小助六、三笑亭世楽
アンドルー・シュレーダー
バリトン・リサイタル
25年7月6日(土)
午後7時
小ホール
421 指定席
一般
友の会
独自招聘事業
2,000円 フェニーチェ歌劇場、コヴェント
1,500円 ガーデン、リヨン国立歌劇場、
トゥールーズ・キャピトルなどで
活躍するアメリカのバリトン。
ピアノ:斎藤雅広
ミハル・カニュカ
無伴奏チェロ・リサイタル
25年7月8日(月)
午後7時
小ホール
388 指定席
一般
友の会
スメタナ・ピアノ三重奏団
25年7月12日(金) 小ホール
午後7時
423 指定席
ナヴァラ、ジャンドロン、トル
1,500円 トゥリエに学び、ミュンヘン国際
1,000円 コンクール最高位、プラハの春国
際コンクール優勝。リリースのC
Dはショック賞、ディアパゾン賞
などを受賞。プラジャーク弦楽四
重奏団のチェリストとしても活躍
している。
2,000円 独自招聘事業
1934年に創設された、ボザール・
トリオやスーク・トリオなどと並
び称されるチェコのピアノ・トリ
オ。スプラフォンより数多くのC
Dをリリースし、ディアパゾン賞
などを受賞。
NYハーレム・ジャズ・トリオ
25年7月27日(土) スイング
午後3時
ホ ー ル
168 指定席
一般
友の会
ポスト・ジョージ・ベンソンと言
3,500円 われ、ワーナーからCDをリリー
3,000円 スするのみならずマクダフ、ブレ
イキー、タレンタインらと共演す
るマーク・ホイットフィールドが
出演。
オルガン:KANKAWA
ギター:マーク・ホイットフィー
ルド
ドラムス:ジーン・ジャクソン
大塚直哉&市瀬陽子
バロック・デュオ・リサイタル
25年8月3日(土)
午後6時
小ホール
418 指定席
ダニー・グリセット・トリオ
25年8月22日(木)
午後7時
小ホール
407 指定席
1,000円 大塚直哉はバッハ・コレギウム・
ジャパンにも出演する他、録音も
積極的に手がける気鋭の若手オル
ガニスト。市瀬陽子はヨーロッパ
宮廷舞踊を現代に甦らせた日本が
誇るバロック・ダンスの第一人
者。
1,000円 ベニー・ゴルソン、フレディ・ハ
バード、ラッセル・マローン等と
共演し、クリスクロス・レーベル
等から25枚以上のCDをリリース
するニューヨークの名ジャズ・ピ
アニスト率いるトリオ。
ピアノ:ダニー・グリセット
ベース:ビセンテ・アーチャー
ドラムス:E.J.ストリックランド
ジョルジュ・プルーデルマッハー 25年8月24日(土) 小ホール
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全 ①午後1時
曲演奏会
②午後7時
指定席
①376 4日間セット券
②414 一般
10,000円
友の会
7,500円
独自招聘事業
ベートーヴェンのソナタ全曲を録
音した世界でも稀なピアニスト。
現代フランスを代表する巨匠が4
日間で全32曲演奏に挑むスペシャ
ルプロジェクト。
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ
全曲演奏会①&②
ジョルジュ・プルーデルマッハー 25年8月25日(日) 小ホール
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全 ③午後1時
曲演奏会
④午後7時
指定席
③388 4日間セット券
④375 一般
10,000円
友の会
7,500円
独自招聘事業
ベートーヴェンのソナタ全曲を録
音した世界でも稀なピアニスト。
現代フランスを代表する巨匠が4
日間で全32曲演奏に挑むスペシャ
ルプロジェクト。
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ
全曲演奏会③&④
- 9 -
事 業 名
公 演 日 時
場 所 入場者数
料 金
ジョルジュ・プルーデルマッハー 25年8月31日(土) 小ホール
指定席
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全 ⑤午後1時
⑤379 4日間セット券
曲演奏会
⑥午後7時
⑥395 一般
10,000円
友の会
7,500円
備 考
独自招聘事業
ベートーヴェンのソナタ全曲を録
音した世界でも稀なピアニスト。
現代フランスを代表する巨匠が4
日間で全32曲演奏に挑むスペシャ
ルプロジェクト。
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ
全曲演奏会⑤&⑥
ジョルジュ・プルーデルマッハー 25年9月1日(日)
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全 ⑦午後1時
曲演奏会
⑧午後7時
小ホール
独自招聘事業
ベートーヴェンのソナタ全曲を録
音した世界でも稀なピアニスト。
現代フランスを代表する巨匠が4
日間で全32曲演奏に挑むスペシャ
ルプロジェクト。
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ
全曲演奏会⑦&⑧
カルロ・グランデ
ピアノ・リサイタル
25年9月3日(火)
午後7時
小ホール
433 指定席
一般
友の会
独自招聘事業
2,000円 ウィーン楽友協会、コンツェルト
1,500円 ハウス、ウィグモアホール、ゲ
ヴァントハウスなどで演奏し、
シュターツカペレ・ドレスデン、
ウィーン交響楽団などと共演する
名手。
シャンドル&アダム ヤボルカイ兄 25年9月9日(月)
弟
午後7時
ヴァイオリン&チェロ
デュオ・リサイタル
小ホール
430 指定席
一般
友の会
スターン、パウクなどに学び、ド
2,000円 レスデン・フィル、ベルリン響な
1,500円 どと共演を果たす兄シャンドル
と、ウィーン・コンツェルトハウ
ス、シュレスヴィヒ=ホルシュタ
イン音楽祭などに出演する弟アダ
ムの兄弟。
25年9月13日(金) 小ホール
午後7時
415 指定席
1,500円 独自招聘事業
イスタンブール出身。イズミール
歌劇場などで主要なキャストとし
て歌う傍ら、ニューヨーク、ロー
マ、ブレシアなどにもデビューす
る新星。
ピアノ:斎藤雅広
《アルテ友の会感謝コンサート》 25年9月14日(土) 大ホール
ラバーベラ・ジャズ・オーケストラ 午後3時
1,198 指定席
一般
友の会
パット(長男)、ジョン(次
2,800円 男)、ジョー(三男)のラバーベ
1,500円 ラ兄弟を中心にしたビッグバン
ド。
バディー・リッチ楽団、エルビ
ン・ジョーンズなど偉大なミュー
ジシャンと共演するパット、グレ
ン・ミラー楽団、カウント・ベイ
シー楽団などで活躍したジョン、
ビル・エヴァンス・トリオで活躍
した弟のジョーが率いるビッグバ
ンド。
リーダー、作曲、編曲:ジョン・
ラバーベラ
サックス:パット・ラバーベラ
ドラムス:ジョー・ラバーベラ
セダ・オルタック
ソプラノ・リサイタル
指定席
⑦356 4日間セット券
⑧386 一般
10,000円
友の会
7,500円
モディリアーニ弦楽四重奏団
25年9月16日(月・ 小ホール
祝)
午後2時
355 指定席
2,000円 NYヤング・コンサート・アティ
スツ国際オーディションで優勝し
たフランスの新星カルテット。
カーネギーホール、ワシントン・
ケネディーセンターなどで演奏。
ハルモニア・ムンディからリリー
スしたCDが絶賛を浴びる。
隅田川馬石 独演会
25年9月17日(火) 芸能劇場
午後7時
136 指定席
2,000円 五街道雲助門下の、落語界次世代
を担うスター候補。平成24年の文
化庁芸術祭大衆芸能部門新人賞受
賞。
- 10 -
事 業 名
イリーナ・クリコヴァ
ギター・リサイタル
公 演 日 時
場 所 入場者数
料 金
備 考
25年9月20日(金) 小ホール
373 指定席
1,000円 独自招聘事業
午後7時
ミレーネ・ピッタルガ、アルハン
ブラ、イゼンロール、ウィーン・
ギターフォーラムなどギターの主
要なコンクールで次々優勝したロ
シアの新星。モスクワ音楽院大
ホール、コンセルトヘボウなどで
演奏。
アンブローズ・アキンムシーレ・カ 25年9月25日(水) スイング
ルテット
午後7時
ホ ー ル
158 指定席
一般
友の会
セロニアス・モンク・コンペティ
4,000円 ションに優勝し、ハービー・ハン
3,500円 コック、ロン・カーター、ウェイ
ン・ショーターとも共演。ブルー
ノート・レコードからメジャー・
デビュする新星が初来日。
トランペット:アンブローズ・ア
キンムシーレ
ピアノ:サム・ハリス
ベース:ハリッシュ・ラグハヴァ
ン
ドラムス:ジャスティン・ブラウ
ン
ダネル弦楽四重奏団
25年9月26日(木) 小ホール
午後7時
417 指定席
2,000円 エヴィアン国際、ロンドン国際で
入賞し、ショスタコーヴィチ国際
コンクールで優勝。リリースのC
Dはショック賞、MIDEM賞などを
受賞する名カルテット。チャイコ
フスキー弦楽四重奏曲全曲演奏
会。
タカーチ弦楽四重奏団
25年9月27日(金) 小ホール
午後7時
428 指定席
一般
友の会
1975年結成の、世界を代表する名
4,500円 カルテットの一つ。エヴィアン国
4,000円 際コンクールで優勝。名門デッカ
やハイペリオンに数多くのCDを
録音し、グラミー賞、グラモフォ
ン賞など数々の賞を受賞した。
松露寄席
25年9月29日(日) 松 露 庵
午後2時
29 自由席
チェコ・フィル室内合奏団
25年9月30日(月) 小ホール
午後7時
435 指定席
5,000円 ピアニスト=独自招聘
名門チェコ・フィルハーモニー管
弦楽団のトップ弦楽器奏者により
1980年に創立。ヨゼフ・スークを
はじめ、ノイマン、ペシェック、
コシュラーなどの巨匠達の指揮で
も度々演奏。
ピアノ独奏:カリム・サイード
チェコ・フィルハーモニー弦楽四重 25年10月1日(火) 小ホール
奏団
午後7時
420 指定席
2,000円 チェコ・フィルハーモニー管弦楽
団のメンバーにより2000年に結
成。エクストン・レーベルからC
Dをリリース。
武蔵野寄席“秋”
25年10月2日(水) 公 会 堂
午後7時
334 指定席
ベアトリス・ディアス
ソプラノ・リサイタル
25年10月3日(木) 小ホール
午後7時
426 指定席
一般
友の会
2,000円 落語:春風亭昇太、三遊亭遊吉、
三遊亭遊雀
動物ものまね:江戸家まねき猫
独自招聘事業
2,500円 ムーティ、ハイダー、ゼッダらの
2,000円 指揮でローマ歌劇場、フェニー
チェ歌劇場、ボローニャ歌劇場、
パリ・シャトレ座などに出演する
スペインのリリック・ソプラノ。
ピアノ:フリオ・アレクシス・ム
ニョス
- 11 -
1,800円 日向ひまわり(講談)独演会
事 業 名
公 演 日 時
場 所 入場者数
料 金
備 考
ストーム・ウェザー・シャンティ・ 25年10月4日(金) 小ホール
411 指定席
2,000円 2000年に船歌男ホーコン・ヴァト
クワイア
午後7時
レによって結成。ホーコンはノル
ウエーの大型帆船で船員として長
年勤務。シャンティの研究の修士
号を持ち、海の歴史と文化のため
に偉大な情熱を持ち続けている。
7つの海の歌をアカペラから楽器
のフル演奏まで。
《フレッシュ名曲 キャンペーン・ 25年10月6日(日) 小ホール
コンサート》
午後7時
上野通明&ホセ・ガジャルド
デュオ・リサイタル
383 指定席
一般
友の会
ピアニスト=独自招聘
1,500円 2009年、ラン・ランなどを輩出し
1,000円 た若い音楽家のためのチャイコフ
スキー国際コンクールで全部門合
わせて日本人として初めて優勝し
た日本期待の新星チェリスト。
ピアノ:ホセ・ガジャルド
ルイジ・ピオヴァノ
無伴奏チェロ・リサイタル
25年10月8日(火) 小ホール
午後7時
394 指定席
一般
友の会
1992年トラパーニ国際室内楽コン
1,500円 クール最高位。ローマ・サンタ・
1,000円 チェチーリア国立アカデミー管弦
楽団の首席チェロ奏者。ソリスト
としても幅広く活動している。
バシキール民族舞踊団
25年10月10日(木) 公 会 堂
午後7時
322 指定席
2,000円 ロシアの真珠と呼ばれる10世紀頃
から存在したと言われる遊牧民族
バシキール民族の踊り。ロシア民
族舞踊の巨匠モイセーエフの系譜
を次ぐF.ガスカロフが創設。
ユリ・ホニング・カルテット
25年10月11日(金) スイング
午後7時
ホ ー ル
169 指定席
一般
友の会
ホニングは、パット・メセニー、
3,000円 チャーリー・ヘイデンと共演し、
2,500円 アムステルダム・コンセルトヘボ
ウに出演。発売したCDはエディ
ソン賞を受賞したオランダ屈指の
サックス奏者。
テナー・サックス:ユリ・ホニン
グ
ピアノ:ヴォルフェルト・ブレデ
ローデ
ベース:グリ・グッドムンドソン
ドラムス:ヨースト・ライバート
アンドレアス・ショル
カウンターテノール・リサイタル
25年10月12日(土) 小ホール
午後7時
438 指定席
一般
友の会
独自招聘事業
6,000円 ドイツのカウンター・テナー。ベ
5,000円 ルリン・ドイツ響、コンセルトヘ
ボウ管など世界の名門オーケスト
ラと協演。名門デッカやハルモニ
ア・ムンディなどからおびただし
い数のCDをリリース。
ピアノ:タマール・ハルペリン
ブルーノ=レオナルド・ゲルバー
ピアノ・リサイタル
25年10月15日(火) 小ホール
午後7時
416 指定席
一般
友の会
かつて吉田秀和が絶賛した、ベー
7,000円 トーヴェン弾きとして高名なアル
6,000円 ゼンチンのピアニスト。ニュー
ヨーク・フィルを始め、世界の名
門と共演。EMIなどからCDをリ
リース。
ジョン・ウィリアムス
ギター・リサイタル
25年10月22日(火) 小ホール
午後7時
444 指定席
10,000円 “キング・オブ・ギター”として
知られるギター界の巨匠。セゴビ
アの愛弟子。オーストラリア出
身。CBSソニーからCDをリリー
ス。
- 12 -
事 業 名
エリゼ弦楽四重奏団
with 中野真帆子
公 演 日 時
場 所 入場者数
料 金
備 考
25年10月24日(木) 小ホール
422 指定席
独自招聘事業
午後7時
一般
1,500円 弦楽四重奏コンクール世界最高峰
友の会
1,000円 の一つ、エヴィアン国際コンクー
ルに優勝したアントン弦楽四重奏
団、イザイ弦楽四重奏団のメン
バーで1995年に結成された。フラ
ンスを中心に活躍。
中野真帆子はR.ドーロ国際コン
クール、マスタープレイヤーズ国
際コンクールに優勝し、G.プーレ
らと共演するピアニスト。
松露寄席
25年10月26日(土) 松 露 庵
午後2時
28 自由席
フェデリコ・コッリ
ピアノ・リサイタル
25年11月1日(金) 小ホール
午後7時
409 指定席
ダミアン・ムレーン&ドナ・ヘネ
シー
25年11月3日(日) スイング
午後3時
ホ ー ル
153 指定席
《アルテ友の会感謝コンサート》
チェコ国立ブルノ・フィルハーモ
ニー管弦楽団
25年11月5日(火) 大ホール
午後7時
1267 指定席
一般
友の会
チェコ共和国第二の都市ブルノを
5,000円 代表する半世紀以上の歴史を持つ
3,500円 オーケストラ。1956年以降700回
以上のコンサートをヨーロッパを
中心に行っており、ウィーン楽友
協会、プラハの春音楽祭などにも
出演し高い評価を得ている。
指揮:レオシュ・スワロフスキー
チェロ独奏:トマーシュ・ヤム
ニーク
パノハ弦楽四重奏団
25年11月7日(木) 小ホール
午後7時
447 指定席
2,500円 1971年創設。スメタナ弦楽四重奏
団をも育てたJ.ミツカに師事し
た、弦の王国チェコが誇る名カル
テット。残した録音はパリのアカ
デミーシャルル十字勲章など多く
の賞を受賞。
松露寄席
25年11月9日(土) 松 露 庵
午後3時30分
32 自由席
1,800円 落語:春風亭一之輔、入船亭小辰
第28回武蔵野シティバレエ定期公演 25年11月17日(日) 大ホール
午後3時
1,216 指定席
S席
A席
B席
ボジョレーヌーヴォー・コンサート 25年11月21日(木) 小ホール
シリル・ユヴェ
午後7時
ピアノ・リサイタル
426 指定席
- 13 -
1,800円 落語:三笑亭可龍、柳亭小痴楽
1,500円 世界三大ピアノ・コンクールの一
つである難関リーズ国際コンクー
ルで優勝し、世界の注目を浴びる
新星。ザルツブルクのモーツァル
ト国際コンクールでも優勝してい
る。
2,500円 ダミアン・ムレーンはフラン
キー・ギャビンのバンドで活躍、
ドナ・ヘネシー、ゾーイ・コン
ウェイなどと共演するアイリッ
シュ音楽の新星アコーディオン奏
者。ドナ・ヘネシーはシャロン・
シャノンのギタリストを長年務
め、その後トレヴァー・ハッチソ
ン、ショーン・スミスらとルナサ
を結成。初期ルナサのサウンドの
要となったパワフル・ギタリス
ト。
ロミオ&ジュリエット(全幕)
4,000円 振付・演出:佐藤宏
3,000円
1,000円
1,500円 独自招聘事業
ボジョレー・ヌーヴォー解禁日
に、グラス一杯のワインサービス
を付けて開催するコンサート。ク
ラウディオ・アラウに師事し、
EMIなどからCDをリリースする
名手、シリル・ユヴェがピアノを
演奏し、終演後に出演者とロビー
で乾杯。
事 業 名
ラヤトン
公 演 日 時
場 所 入場者数
料 金
備 考
25年11月25日(月) 小ホール
427 指定席
2,000円 1997年に結成されたフィンランド
午後7時
のアカペラ・グループ。ベルリ
ン・フィルハーモニー、カーネ
ギーホールに出演し、これまでに
13枚のアルバムをリリース。これ
までにプラチナ賞のダブル受賞、
3度のプラチナ賞、またフィンラ
ンドでは8度の金賞を受賞。
ロン・カーター
アメージング・トリオ
25年11月27日(水) スイング
午後7時
ホ ー ル
178 指定席
5,000円 ロン・カーターはマイルス・デイ
ヴィス、ハービー・ハンコック、
ハンク・ジョーンズらジャズ界の
巨匠たちと共演を重ねる天才ベー
シスト。
ベース:ロン・カーター
ドラムス:ルイス・ナッシュ
ピアノ:ドナルド・ヴェガ
ギター:井上智(スペシャルゲス
ト)
ドイツ・カンマー・フィルハーモ
ニー管弦楽団
25年11月29日(金) 大ホール
午後7時
1266 指定席
S席
A席
H.シフ、ピエロフラーヴェク、ヘ
7,000円 ンゲルブロック、ハーディングな
6,000円 どが鍛えた1980年創設の新進オー
ケストラが東京で唯一の公演。指
揮・芸術監督のパーヴォ・ヤル
ヴィはパリ管首席指揮者、フラン
クフルト放送響の音楽監督を務
め、ウィーン・フィル、ベルリ
ン・フィル、コンセルトヘボウ管
など世界最高のオーケストラを指
揮する世界屈指の名指揮者。
指揮・芸術監督:パーヴォ・ヤル
ヴィ
アトリウム弦楽四重奏団
25年12月1日(日) 小ホール
午前11時
420 指定席
5,000円 ロンドン弦楽四重奏国際コンクー
ル、ボルドー弦楽四重奏国際コン
クールで優勝。EMIからCDをリ
リースする新進気鋭の弦楽四重奏
団が挑む「ショスタコーヴィチ弦
楽四重奏曲全曲演奏会」。ショス
タコーヴィチの弦楽四重奏曲全15
曲を1日で聴く全11時間のマラソ
ン・コンサート。
スーク室内オーケストラ
25年12月5日(木) 小ホール
午後7時
430 指定席
5,000円 チェコの作曲家、ヨセフ・スーク
の名前を冠して40年前に設立。以
来、チェコを代表する室内オーケ
ストラとしてザルツブルク音楽
祭、ウィーン芸術週間などで活
躍。クリスマスに弦楽の名曲を。
《フレッシュ名曲コンサート》
新日本フィルハーモニー交響楽団
25年12月6日(金) 大ホール
午後7時
1201 指定席
2,000円 指揮者=独自招聘
東京都の助成金を得て、オーケス
トラを格安で聴く。
指揮のカムツァロフはベルリン=
ドイツ響、ヨーロッパ室内管など
に次々デビューする新星。初来
日。
また、若い音楽家のためのチャイ
コフスキー国際コンクールで優勝
した次世代の日本チェロ界を牽引
する18歳の新星、上野通明が共
演。
指揮:ヨルダン・カムツァロフ
チェロ:上野通明
- 14 -
事 業 名
公 演 日 時
場 所 入場者数
料 金
備 考
ジル・コリヤール(ヴァイオリン) 25年12月7日(土) 小ホール
397 指定席
3,000円 独自招聘事業
&金子陽子(フォルテピアノ)
午前11時
クリストフ・コワンやパトリッ
デュオ・リサイタル
ク・コーエンらと共演し、トゥー
ルーズ室内合奏団を率いる鬼才コ
リヤールが挑むベートーヴェンの
ヴァイオリン・ソナタ全曲演奏
会。
カトリオーナ・マッケイ&
クリス・スタウト
25年12月9日(月) 小ホール
午後7時
411 指定席
1,500円 スコットランド・シェットランド
音楽を代表するフィドラーである
スタウトと、現在のスコティッ
シュ・ケルトを代表する新鋭ケル
ティック・ハープ奏者のマッケイ
のデュオ。
スローカー・トロンボーン四重奏団 25年12月10日(火) 小ホール
午後7時
430 指定席
一般
友の会
難関ミュンヘン国際コンクールな
2,500円 どに入賞。パリ国立高等音楽院は
2,000円 僅か1年で首席卒業。バイエルン
放送響などのソロ・トロンボーン
奏者などを務めたトロンボーンの
天才、ブラニミール・スローカー
が率いるカルテット。
オメル・クライン・トリオ
25年12月11日(水) スイング
午後7時
ホ ー ル
166 指定席
一般
友の会
ニューヨークを拠点とし、カーネ
3,000円 ギーホール、NYブルーノートに
2,500円 出演。リー・コニッツ、ジョン・
ゾーン等と共演するオメル・クラ
イン率いるトリオ。
ピアノ:オメル・クライン
ベース:ハガイ・コーエン・ミロ
ドラムス:ジヴ・ラヴィッツ
ハンネス・ミンナール
ピアノ・リサイタル
25年12月12日(木) 小ホール
午後7時
415 指定席
1,500円 独自招聘事業
2010年エリザベス王妃国際コン
クール第3位入賞のオランダの新
鋭。ライプツィヒ、ゲヴァントハ
ウス、コンセルトヘボウなどに出
演。J.ヤンセン、マイスキーらと
共演。
ポール・メイエ
無伴奏クラリネット・リサイタル
25年12月13日(金) 小ホール
午後2時
401 指定席
2,000円 ソニー、EMI、BMGなどからCDを
リリース、ロストロポーヴィチ、
バシュメット、ラクリンなど世界
の巨匠達と共演する現代を代表す
るクラリネット奏者の一人。
ラファウ・ブレハッチ
ピアノ・リサイタル
25年12月13日(金) 小ホール
午後7時
453 指定席
一般
友の会
ポーランド人としてツィメルマン
8,000円 以来のショパン国際コンクール優
7,000円 勝者。ドイツ・グラモフォンとC
D専属契約をする期待のピアニス
ト。
イローナ・ドムニク&
クリストファー・ヘリック
デュオ・コンサート
“ヨーロッパのクリスマス”
25年12月16日(月) 小ホール
午後7時
425 指定席
1,500円 ウィグモア・ホール、クイーン・
エリザベス・ホールなどに出演す
るソプラノのドムニクと、ハイペ
リオンなどから40枚ものCDをリ
リースするオルガンの名匠ヘリッ
クのクリスマス・コンサート。
《アルテ友の会感謝コンサート》 25年12月26日(木) 大ホール
キエフ国立フィルハーモニー交響楽 午後7時
団
1,296 指定席
一般
友の会
1995年ウクライナのキエフに本拠
5,000円 を置く国立フィルハーモニー協会
3,000円 の専属オーケストラとして創設さ
れる。
指揮:アンドレイ・アニハーノフ
ウィーン・シュトラウス・フェス
ティバル・オーケストラ
1,271 指定席
一般
友の会
ウィーンのムジーク・フェライン
5,000円 等でニューイヤー・コンサートを
3,500円 行う、日本でも人気の高いオーケ
ストラが贈るニューイヤー・コン
サート。
指揮・ヴァイオリン:ヴィリー・
ヴュッヒラー
26年1月7日(火)
午後7時
大ホール
- 15 -
事 業 名
ハンス=オラ・エリクソン
オルガン・リサイタル
公 演 日 時
26年1月9日(木)
午後7時
場 所 入場者数
料 金
備 考
小ホール
379 指定席
1,000円 独自招聘事業
スウェーデンを代表するオルガニ
ストの一人。BISよりCDをリリー
スする。現在はカナダ・マギル大
学の教授でもある。
クリスチャン・ツィメルマン
ピアノ・リサイタル
26年1月10日(金) 大ホール
午後7時
1284 指定席
S席
A席
ショパン国際コンクールで当時コ
7,000円 ンクール史上最年少で優勝。ドイ
6,000円 ツ・グラモフォンよりCDを多数リ
リース。ベルリン・フィル、
ウィーン・フィルを始め名門と
度々共演。
“初笑い”武蔵野寄席
26年1月12日(日) 公 会 堂
午後2時
327 指定席
2,000円 落語:春風亭小柳枝、橘家文左衛
門、春風亭笑好
太神楽曲芸:翁家喜楽・喜乃
サム・ヤヘル・トリオ
26年1月16日(木) スイング
午後7時
ホ ー ル
168 指定席
一般
友の会
ベニー・ゴルソン、ルー・ドナル
4,000円 ドソン等と共演し、ノラ・ジョー
3,500円 ンズのグラミー賞8冠アルバムに
参加したオルガン奏者サム・ヤヘ
ル。ブラッド・メルドー・トリオ
で10年活躍したホルヘ・ロッシが
参加。
オルガン:サム・ヤヘル
ドラムス:ホルヘ・ロッシ
ベース:マット・ペンマン
藤原真理
26年1月17日(金) 小ホール
「誕生日にはバッハを」
午後7時
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲全曲
演奏会
444 指定席
一般
友の会
チャイコフスキー国際コンクール
1,200円 第2位入賞。年を重ねる度に進化
1,000円 し、成長する藤原真理の"誕生日
にはバッハを"。毎年、新しい発
見に満ちたこのリサイタルは、音
楽を愛する者に多くの感動を与え
続けている。今回で15回目を迎え
る。
アレクサンダー・クリッヒェル
ピアノ・リサイタル
26年1月20日(月) 小ホール
午後7時
402 指定席
1,000円 独自招聘事業
名門ソニーよりCDデビューを果た
した1989年生まれのドイツの新
星。ベルリン・コンツェルトハウ
スや、ハンブルクのライスハレに
デビュー。ラインガウ音楽祭、
シュレスヴィヒ=ホルシュタイン
音楽祭などに出演。
アレッサンドロ・タヴェルナ
ピアノ・リサイタル
26年1月28日(火) 小ホール
午後7時
401 指定席
一般
友の会
独自招聘事業
1,500円 ロリン・マゼールが賞賛したイタ
1,000円 リアの若き名手。ロンドン国際ピ
アノ・コンクール、リーズ国際コ
ンクール、ブゾーニ国際ピアノコ
ンクールなどで入賞し、ロンド
ン・フィル、ロイヤル・フィルな
どと協演。
ヴァンサン・デュボワ
オルガン・リサイタル
26年2月1日(土)
午後7時
小ホール
377 指定席
1,000円 独自招聘事業
オリヴィエ・ラトリーに学び、カ
ルガリー国際およびトゥールーズ
国際コンクールで優勝。ストラス
ブール音楽院の教授に任命された
フランス期待の若き名手。
エカテリーナ・サダヴニコヴァ
ソプラノ・リサイタル
26年2月2日(日)
午後7時
小ホール
408 指定席
2,000円 独自招聘事業
スカラ座、フェニーチェ、ローマ
などイタリア第一級の歌劇場で活
躍するソプラノ。これまでにチョ
ン・ミュンフン、メータ、コンロ
ン、ハーディングらの指揮で歌っ
ている。
ピアノ:斎藤雅広
- 16 -
事 業 名
ASAトリオ with
アリシア・オラトゥージャ
公 演 日 時
26年2月6日(木)
午後7時
場 所 入場者数
料 金
備 考
スイング
168 指定席
チャカ・カーン、クリスチャン・
ホ ー ル
一般
4,000円 マクブライド、ジュリアード・
友の会
3,500円 ジャズ・アンサンブルと共演する
新星A.オラトゥージャ。T.ブラン
チャード・グループで活躍する新
星ピアニスト、ファビアン・アル
マザンが参加。
ベース:ビセンテ・アーチャー
ドラムス:ケンドリック・スコッ
ト
ピアノ:ファビアン・アルマザン
ヴォーカル:アリシア・オラ
トゥージャ(ゲスト)
武蔵野芸能劇場 開館30周年
江戸糸あやつり人形 結城座
『芝浜の革財布』
26年2月8日(土)
午後2時
芸能劇場
26年2月9日(日)
午後2時
104 指定席
一般
3,500円
友の会
3,000円
小・中学生
140
1,000円
江戸時代から続く伝統的江戸あや
つり人形座の公演。
脚本・演出:西川右近(日本舞
踊・西川流家元)
音楽・生演奏:平野融
アウロラ・ティロッタ
ソプラノ・リサイタル
26年2月11日(祝・ 小ホール
火)
午後7時
406 指定席
一般
友の会
独自招聘事業
2,000円 ミラノ・スカラ座などで活躍する
1,500円 コロラトゥーラ・ソプラノが日本
デビュー。ダントーネやアント
ニーニの指揮でフィガロの結婚な
どに出演。
ピアノ:斎藤雅広
ニルス・メンケマイヤー
無伴奏ヴィオラ・リサイタル
26年2月13日(木) 小ホール
午後7時
405 指定席
1,000円 独自招聘事業
ソニーより次々とCDをリリース
し、ベルリン・フィルハーモ
ニー、ウィグモア・ホールなどで
演奏。ラファエル・フリューベッ
ク・デ・ブルゴス、ホグウッドな
どと共演するドイツ期待のヴィオ
ラ奏者。
三遊亭小遊三のスイング寄席
26年2月15日(土) スイング
午後3時
ホ ー ル
128 指定席
2,000円 落語:三遊亭小遊三、三遊亭金
遊、桂小文治、三遊亭遊里
ホルショフスキ・ピアノ三重奏団
26年2月17日(月) 小ホール
午後7時
402 指定席
一般
友の会
伝説の巨匠ホルショフスキの愛弟
1,500円 子たちが結成。ニューヨーク、ワ
1,000円 シントンをはじめ全米での活躍を
開始したピアノ・トリオが初来
日。
有希・マヌエラ・ヤンケ(ヴァイオ 26年2月24日(月) 小ホール
リン)&エマヌエーレ・セグレ(ギ 午後7時
ター)
395 指定席
1,500円 パガニーニ国際コンクールで第2
位に入賞し、ドレスデン・シュ
ターツカペレ初の女性コンサート
マスターに就任したヤンケと、バ
シュメット、アッカルドらと共演
するセグレのデュオ。
シャイ・マエストロ・トリオ
26年2月27日(木) スイング
午後7時
ホ ー ル
166 指定席
2,000円 シャイ・マエストロはアヴィシャ
イ・コーエンのブルーノート・
レーベルのビッグ・ヒット・アル
バムに参加。NYブルーノート、パ
リ・オランピア劇場、ロンドンの
ロニー・スコッツ等の名門ホール
に出演する新星。
ピアノ:シャイ・マエストロ
ベース:ホルヘ・ローダー
ドラムス:ジヴ・ラヴィッツ
松露寄席
26年3月1日(土)
午後2時
松 露 庵
- 17 -
28 自由席
1,800円 落語:雷門小助六、春風亭笑松
事 業 名
ボリス・ギルトブルク
ピアノ・リサイタル
公 演 日 時
26年3月3日(月)
午後7時
場 所 入場者数
料 金
備 考
小ホール
420 指定席
2013年エリザベート国際コンクー
一般
1,500円 ルに優勝し世界の注目を集める若
友の会
1,000円 手ピアニストのリサイタル・デ
ビュー・ツアー。既にベルリン・
ドイツ響、フランクフルト放響、
イスラエル・フィルなどと共演を
果たしている。
ロナン・オホラ
ピアノ・リサイタル
26年3月4日(火)
午後7時
小ホール
412 指定席
一般
友の会
独自招聘事業
1,500円 イギリス室内管、ハレ管、チュー
1,000円 リヒ・トーンハレ管などと共演。
ザルツブルク音楽祭や、ラヴィニ
ア音楽祭などに出演。ロンドン・
ギルドホール音楽院のピアノ科主
任に任命されたイギリスの名匠。
スイート・ジャズ・トリオ
26年3月6日(木)
午後7時
スイング
ホ ー ル
171 指定席
3,000円 1992年に結成されたスウェーデン
のトリオ。ルイ・アームストロン
グ賞に輝いたコルネット奏者
トゥーンクヴィストが率いる北欧
ジャズ界の名手達。
コルネット:ラッセ・トゥーンク
ヴィスト
ギター:マッツ・ラーション
ベース:ハンス・バッケンルート
ヴォーカル:イザベラ・ラングレ
ン(スペシャル・ゲスト)
マルティン・ハーゼルベック
オルガン・リサイタル
26年3月7日(金)
午後7時
小ホール
406 指定席
一般
友の会
独自招聘事業
2,500円 アバド、マゼール、ムーティらの
2,000円 指揮で演奏。ウィーン響、ベルリ
ン=ドイツ響、チェコ・フィルな
どと共演するウィーンの名匠。
ジェローム・グランション
ピアノ・リサイタル
26年3月10日(月) 小ホール
午後7時
416 指定席
1,000円 独自招聘事業
ドイツ・グラモフォンなどからCD
をリリース。ピリスの信篤きピア
ニスト。バッハ:平均律第1番全
曲演奏会。午後6時から30分のプ
レトーク(解説)有り。
マリーナ・コンパラート
メゾソプラノ・リサイタル
26年3月15日(土) 小ホール
午後7時
428 指定席
一般
友の会
独自招聘事業
2,500円 パリ・シャトレ座、スカラ座、
2,000円 フェニーチェ、サン・カルロなど
名歌劇場に出演するメゾ。メー
タ、ヘスス・コボス、ルセなどの
指揮で歌っている。
ピアノ:斎藤雅広
隅田川馬石 独演会
26年3月17日(月) 芸能劇場
午後7時
143 指定席
サンドッグ
25年3月21日(祝・ スイング
金)
ホ ー ル
午後5時
162 指定席
一般
友の会
2,000円 五街道雲助門下の、落語界次世代
を担うスター候補。平成24年の文
化庁芸術祭大衆芸能部門新人賞受
賞。
「ペンギン・カフェ」のリー
2,500円 ダー、アーサー・ジェフスの別ユ
2,000円 ニット。フィリップ・グラス等に
影響を受けたミニマル・ミュー
ジック。アコースティックのピア
ノとヴァイオリンを使用。
ピアノ:アーサー・ジェフス
ヴァイオリン:オリ・ランフォー
ド
松露庵 開館10周年記念イベント
26年3月28日(金) 松 露 庵
午後2時
- 18 -
37 参加費無料
(事前申込み定員
制)
茶会は入場自由
武蔵野警察署と提携した振り込め
詐欺防止の講話会と茶会。
茶会は講話会終了後。
亭主:岩間宗梢
(2)共催事業 事 業 名
松露の「茶の湯」
~一期一会のこころ
公 演 日 時
25年4月28日(日)
午前11時
25年4月28日(日)
午後12時30分
25年4月28日(日)
午後2時
25年5月26日(日)
午前11時
25年5月26日(日)
午後12時30分
25年5月26日(日)
午後2時
25年6月18日(火)
午後6時30分
場 所 入場者数
料 金
備 考
松 露 庵
17 席料
500円 亭主:藤田宗美(表千家)
松 露 庵
プラハ国立歌劇場
モーツァルト:歌劇『魔笛』
25年6月23日(日)
午前11時
25年6月23日(日)
午後12時30分
25年6月23日(日)
午後2時
25年9月22日(日)
午前11時
25年9月22日(日)
午後12時30分
25年9月22日(日)
午後2時
25年10月17日(木)
午後6時30分
チェコ・フィル
ブラス・アンサンブル
25年11月11日(月)
午後7時
小ホール
419 指定席
一般
友の会
松露の「茶の湯」
~一期一会のこころ
25年11月24日(日)
午前11時
25年11月24日(日)
午後12時30分
25年11月24日(日)
午後2時
松 露 庵
17 席料
松露の「茶の湯」
~一期一会のこころ
ハンガリー国立歌劇場
ヴェルディ:歌劇『椿姫』
松露の「茶の湯」
~一期一会のこころ
松露の「茶の湯」
~一期一会のこころ
松 露 庵
大ホール
松 露 庵
大ホール
- 19 -
15 席料
500円
16 席料
500円
17 席料
14 席料
500円 亭主:小川仙京
(大日本茶道学会)
500円
15 席料
500円
1,136 指定席
一般
S席
14,500円
A席
13,000円
B席
10,000円
C席 8,000円
友の会
S席
13,000円
A席
11,700円
B席
9,000円
C席
7,200円
マーラー、クレンペラーが常任を
務め、カラヤン、ショルティも指
揮し、ドミンゴ、パヴァロッティ
も出演するなどヨーロッパ一流の
オペラ・ハウスの一つ、ハンガ
リー国立歌劇場がヴェルディの名
作『椿姫』を上演。1884年創設。
今回が来日8度目。イタリア・ラ
ヴェンナ音楽祭を始め、ヴェネ
ツィア、ジェノヴァ、パレルモ、
トリエステなどイタリアの主要な
歌劇場でヴィオレッタ役を歌った
期待の若手ソプラノ、イリーナ・
ドブロフスカヤが同役を歌う。
17 席料
500円 亭主:柏兎会(裏千家)
13 席料
500円
8 席料
500円
17 席料
500円 亭主:若林美香(不昧流)
16 席料
500円
15 席料
500円
1,131 指定席
一般
S席
13,500円
A席
12,000円
B席
10,000円
C席 8,000円
友の会
S席
12,000円
A席
10,800円
B席
9,000円
C席
7,200円
18世紀創設。マーラー、クレンペ
ラー、セル、クライバーなどの巨
匠たちが次々と指揮したチェコを
代表する名歌劇場。
世界の名門チェコ・フィルハーモ
2,500円 ニ管弦楽団首席トランペット奏
2,000円 者、ミロスラフ。・ケイマルを中
心に傑出した金管奏者たちが集
まって1973年に創設されたアンサ
ンブル。
500円 亭主:井上宋清(裏千家)
14 席料
500円
12 席料
500円
事 業 名
ウィーン交響楽団
ヨハン・シュトラウス・アンサン
ブル
公 演 日 時
26年1月6日(月)
午後7時
場 所 入場者数
料 金
備 考
439 指定席
5,000円 1965年にウィーン交響楽団の首席
小ホール
奏者たちによって結成された。
指揮・ヴァイオリン:アントン・
ソロコフ
ソプラノ:ビルジッタ・ヴェッツ
ル
※公演中止 25年 4月 9日(火) ガル・ジェイムズ ソプラノ・リサイタル
25年11月19日(火) アンドレ・ワッツ ピアノ・リサイタル
26年 1月24日(金) ホルヘ・ルイス・プラッツ ピアノ・リサイタル
※公演延期 26年 3月13日(木) フアン・フランシスコ・ガテル テノール・リサイタル → 26年 7月18日(金)へ延期
◆主催事業(114本)+共催事業(9本)=123本 (内 独自招聘事業 27本)
◆ジャンル 内訳=【音楽】71本/【オルガン】6本/【ポピュラー・ジャズ】17本/【伝統芸能・演芸・人形劇・演劇】16本/
【民族芸能】6本/【バレエ】1本/【茶会】6本
◆会場 内訳=【大ホール】11本/【小ホール】72本/【芸能劇場】4本/【公会堂】5本/【スイングホール】19本/
【松露庵】12本
- 20 -
(3)教育プログラム事業
事 業 名
《親子のための夏休み特別公演》
親子で楽しむ初めての落語会
公 演 日 時
25年7月28日(日)
午前11時
場 所
劇場
入場者数
料 金
備 考
137 自由席
落語:桂米福
小・中学生 100円 講談:神田松之丞
保護者
500円
《親子のための夏休み特別公演》 25年8月2日(金)
午前10時~
オルガン・ワンダーランド
パイプオルガン&バロック・ダンス 午後6時
ワークショップ(1日目)
小ホール
60 参加費 500円 講師:大塚直哉(オルガン)、市瀬
((2日間参加) 陽子(バロック・ダンス)
監修:松居直美
対象は小学生から高校生。2日目
に発表会を実施。
《親子のための夏休み特別公演》 25年8月3日(土)
オルガン・ワンダーランド
午前10時~
パイプオルガン&バロック・ダンス 午後4時
ワークショップ(2日目)
小ホール
106 参加費 500円 講師:大塚直哉(オルガン)、市瀬
(2日間参加) 陽子(バロック・ダンス)
監修:松居直美
対象は小学生から高校生。2日目
に発表会を実施。
《親子のための夏休み特別公演》
ダニー・グリセット・トリオ
25年8月22日(木)
午後5時
小ホール
404 指定席
ベニー・ゴルソン、フレディ・ハ
小・中学生 100円 バード、ラッセル・マローン等と
保護者
500円 共演し、クリスクロス・レーベル
等から25枚以上のCDをリリース
するニューヨークの名ジャズ・ピ
アニスト率いるトリオ。
ピアノ:ダニー・グリセット
ベース:ビセンテ・アーチャー
ドラムス:E.J.ストリックランド
託児サービス有り。
《親子のための夏休み特別公演》 25年8月27日(火)
ジョルジュ・プルーデルマッハー 午後3時
ベートーヴェン:三大ピアノ・ソナ
タ
小ホール
416 指定席
ブルーデルマッハーが子供達のた
小・中学生 100円 めにベートーヴェンの著名ソナタ
保護者
500円 を披露する“初めてのベートー
ヴェン”
託児サービス有り。
青少年のための結城座
人形芝居体験ワークショップ
26年1月12日(日) 芸能劇場
午前11時
40 参加費 100円 江戸糸あやつり人形の歴史と人形
小学生~大学生 の構造についての簡単な解説を行
い、参加者の方々にあやつり人形
を実際にあやつっていただき、江
戸糸あやつり人形の仕組みや動か
す(遣う)魅力を体験する。また、
その背景にある総合的な江戸文化
(畳、着物、正座の文化、神事と
しての人形芝居、当時身近な素材
であった桐や竹、絹や綿を材料と
した人形作りなど)を学び体験す
る。
出演:結城座団員
《オルガン・ワンダーランド第2
弾》
マルティン・ハーゼルベック
パイプオルガン・コンサート
26年3月8日(土)
午前10時30分
小ホール
- 21 -
親子で楽しむパイプ・オルガン・
368 指定席
小・中学生 500円 コンサート。
保護者
1,000円 オルガン・お話・構成:マルティ
ン・ハーゼルベック
お話・通訳:福本茉莉
託児サービス有り。
(4)提携公演事業
事 業 名
森山良子 コンサートツアー2013
~Eternally~
公 演 日 時
25年4月6日(土)
午後6時
場 所 入場者数
料 金
備 考
大ホール
1250 指定席
6,000円 東京労音府中センターとの提携公
演。
「涙そうそう」「さとうきび畑」
などのヒットで知られるシンガー
ソングライター。
リチャード・クレイダーマン2013
with ストリングス・トリオ&
パーカッション
25年5月12日(日)
午後2時
大ホール
25年7月5日(金)
午後7時30分
25年7月6日(土)
午後2時
25年7月6日(土)
午後7時
25年7月7日(日)
午後2時
25年7月7日(日)
午後7時
25年7月8日(月)
午後2時
25年7月8日(月)
午後7時30分
25年7月9日(火)
午後6時
ミミリチ・パントマイム・シアター 25年7月29日(月)
~ペーパー・ワールド~
午後7時
芸能劇場
小ホール
405 指定席
一般
友の会
(株)光藍社との提携公演。
4,500円 ニューヨークで話題沸騰。紙を
3,000円 使ったサイレント・コメディーの
カンパニー。
カンバタンゴ楽団
小ホール
450 指定席
一般
友の会
(有)ムジカ・キアラとの提携公
3,500円 演。
3,000円 2本のギターとバンドネオン、そ
してコントラバスという伝統的編
成で贈るアルゼンチン・タンゴ。
松居直美
25年10月18日(金) 小ホール
オルガン・リサイタル
午後7時
~夭折の天才 N.ブルーンスの世界
~
250 指定席
一般
友の会
(株)東京コンサーツとの提携公
3,000円 演。
2,500円 オルガン:松居直美
ソプラノ:松堂久美恵
メゾソプラノ:布施奈緒子
テノール:石川洋人
バス:小笠原美敬
が~まるちょば 東京JACK
25年10月25日(金)
午後7時
公会堂
334 指定席
4,500円 (株)サンライズ・プロモーション
東京との提携公演。
パントマイムで世界30カ国以上の
人々に笑いを届けるサイレント・
コメディーのデュオ。
[海老澤 敏コレクション]
モーツァルト展
25年11月16日(土)
~12月1日(日)
展示室
1,398 入場無料
劇団犬と串case10.5「ミニスカー
ツ」
25年10月1日(火)
午後2時
1,204 指定席
一般
S席
A席
友の会
S席
A席
(株)サンライズ・プロモーション
東京との提携公演。
6,800円 ピアノの貴公子と呼ばれ、全世界
5,500円 で9,000万枚のCDセールスを記
録したイージーリスニングの帝
6,000円 王。
4,950円
103 自由席
一般 2,000円
238 友の会・市民
1,800円
劇団犬と串との提携公演。
2008年6月、早稲田大学演劇研究
会を母体に設立された劇団による
新作短編集。
220
263
121
午前10時~午後7時
最終日は~午後6時
- 22 -
モーツァルトの自筆譜、生前およ
び死後に出版された初版譜、関係
の深い音楽家の初版譜、モーツァ
ルトが直接出会った王侯貴族の自
筆書簡の他、関連文献類、肖像画
複製、写真パネル等約100点を展
示。
海老沢敏講演会
11月18日(月)18:00~
11月30日(土)15:00~
事 業 名
モーツァルト・レクチャー・コン
サート
海老沢敏所蔵の初版譜で弾く
モーツァルトと同時代人
公 演 日 時
25年11月23日
(祝・土)
午後7時
劇団声を出すと気持ちいいの会
「富士が破(わ)れる日」
25年11月30日(土) 芸能劇場
午後5時
25年12月1日(日)
午後2時
25年12月2日(月)
午後2時
25年12月2日(月)
午後7時
25年12月3日(火)
午後2時
26年2月2日(日)
大ホール
午後5時30分
財津和夫 Live&Talk 2014
場 所 入場者数
料 金
備 考
小ホール
410 指定席
日本モーツァルト研究所との提携
一般
2,500円 公演。モーツァルトの世界的権
友の会
2,000円 威、海老澤敏監修。
日本が世界に誇るモーツァルト研
究の泰斗、海老沢敏が解説し、
モーツァルト演奏の名手、小川京
子がモーツァルトが愛用したアン
トン・ヴァルター・モデルのフォ
ルテピアノで演奏。
56 自由席
一般 2,800円
86 友の会・市民
2,500円
55
演劇集団声を出すと気持ちいいの
会との提携公演。
版画家萩原英雄の生誕100周年を
記念し、萩原の作品にインスピ
レーションを受け作品の朗読劇。
55
48
1,270 指定席
6,000円 東京労音府中センターとの提携公
演。
ポップスグループ「チューリッ
プ」のリーダーとして長年活躍す
るシンガーソングライターのソロ
公演。
1,256 指定席
S席
5,000円
A席
4,000円
高校生以下
2,000円
新日本フィルハーモニー交響楽団
との提携公演。
作曲家宮川彬良がプロデュース。
オーケストラを身近に感じて貰う
楽しいトーク付きコンサート。
事 業 名
第40回 日本オルガニスト協会
新人演奏会
公 演 日 時
場 所 入場者数
料 金
25年4月29日(祝・ 小ホール
280 自由席
月)
一般 1,500円
午後1時30分
友の会・市民
1,350円
備 考
日本オルガニスト協会との協力事
業。
オルガン専攻の科またはコースを
設置している大学・短大の新卒業
生の中から、各校によって推薦さ
れた1名が出演。
小橋敦子&フランス・ヴァン・デ
ル・フーヴェン
25年6月25日(火)
午後7時
小ホール
450 指定席
一般
友の会
劇団前進座「赤ひげ」
25年11月21日(木) 大ホール
午後2時
午後6時15分
1,000 指定席
一般
友の会
26年3月2日(日)
コンチェルタンテⅡ
宮川彬良×新日本フィルハーモニー 午後3時
交響楽団
大ホール
(5)協力公演事業
- 23 -
(株)カメラータ・トウキョウとの
2,000円 協力公演。
1,000円 アムステルダム在住のピアニスト
小橋とユーロジャズシーンで活躍
中のオランダ人ベーシスト。
劇団前進座との協力事業。
7,500円 原作:山本周五郎「赤ひげ診療
6,300円 譚」
演出:十島英明
(6)吉祥寺シアター
①鑑賞・普及型プログラム 公演事業
イ.共催事業
事 業 名
ブルーノプロデュース
『My Favorite Phantom』
公 演 日 時
場 所 入場者数
料 金
場
517 全席自由(前売)
25年4月26日(金) 劇
午後7時30分
一般 2,500円
25年4月27日(土)
友の会 1,500円
午後3時
25年4月28日(日)
共催団体のみ販売
午後3時
25年4月29日(祝)
高校生以下
午後3時
1,500円
無名塾
『ウィリアム・シェイクスピア』
25年5月18日(土) 劇
午後4時
25年5月19日(日)
午後2時
25年5月20日(月)
午後2時
25年5月21日(火)
午後2時
午後7時30分
25年5月22日(水)
午後2時
25年5月23日(木)
午後2時
25年5月24日(金)
午後2時
午後7時30分
25年5月25日(土)
午後2時
場
備 考
原作:W.シェイクスピア
構成・演出:橋本 清
出演:味戸龍之介、井上みなみ
岩佐みちる、片倉裕介
加藤サイセイ、金谷奈緒
阪口美由紀、世古シュンスケ
武田実生、立本夏山
南波 早、堀内 萌
間野律子、吉川綾美
李そじん、竜史
音楽:涌井智仁
舞台監督:土居 歩
照明:板谷悠希子
音響:池田野歩
衣装:椙山K子
演出助手:森田百合花
宣伝美術:原麻理子
WEB:平舘宏大
制作:スズキヨウヘイ
主催:ブルーノプロデュース
協力:坂あがりスカラシップ
1,681 全席指定(前売) 作:カスパー・ヨハネス・ボイエ
一般 4,800円 音楽:フリードリヒ・クーラウ
友の会 4,320円 デンマーク語翻訳:福井信子
脚色・演出:杉本凌士
出演:松崎謙二、中山 研
共催団体のみ販売 本郷 弦、川村 進
学割 3,500円 江間直子、樋口泰子
円地晶子、井手麻渡
別所 晋、吉田道広
鷹野梨恵子、平田康之
仲田育史、加藤裕人
音楽監修:石原利矩
舞台美術:角浜有香
照明:三澤裕史
音響:山岸和郎
衣裳:渡辺まり
擬闘:森岡隆見
振付:山崎涼子
舞台監督:金安凌平
イラスト:伊野孝行
宣伝美術:市川きよあき
制作:須賀 力
協力:インターナショナル・フリー
ドリヒ・クーラウ協会、株式会仕事
製作:無名塾
ハイリンド
『ヴェローナの二紳士』
25年7月8日(月) 劇
午後7時30分
25年7月9日(火)
午後7時30分
25年7月10日(水)
午後2時
午後7時30分
場
1,635 全席指定(前売) 作:W.シェイクスピア
一般 3,500円 翻訳:松岡和子
友の会 3,150円 演出:西沢栄治
出演:伊原 農、多根周作
前半平日割
はざまみゆき、木下智恵
一般 3,000円 高木 禀、江戸川卍丸
友の会 2,700円 佐野陽一、石川孝三
- 24 -
事 業 名
柿喰う客
女体シェイクスピアシリーズ004
『失禁リア王』
青年団第71回公演
『もう風も吹かない』
公 演 日 時
25年7月11日(木)
午後7時30分
25年7月12日(金)
午後2時
午後7時30分
25年7月13日(土)
午後2時
午後7時
25年7月14日(日)
午後1時
午後6時
25年7月15日(祝)
午後2時
場 所
25年9月4日(水) 劇
午後7時30分
25年9月5日(木)
午後7時30分
25年9月6日(金)
午後7時30分
25年9月7日(土)
午後2時
午後6時
25年9月8日(日)
午後2時
25年9月9日(月)
午後7時30分
25年9月10日(火)
休演日
25年9月11日(水)
午後7時30分
25年9月12日(木)
午後2時
午後7時30分
25年9月13日(金)
午後7時30分
25年9月14日(土)
午後2時
午後6時
25年9月15日(日)
午後2時
午後6時
25年9月16日(祝)
午後2時
午後6時
25年9月17日(火)
午後2時
25年11月7日(木) 劇
午後7時30分
25年11月8日(金)
午後7時30分
25年11月9日(土)
午後2時
25年11月10日(日)
午後2時
午後6時
入場者数
場
料 金
備 考
岡本 篤、田中しげ美
内田晴子、小林大輔
共催団体のみ販売 岡野真以、鈴木淳哉
賛助会員 2,500円 田中丸善大
学生割引 2,500円 舞台監督:井関景太
照明:石島奈津子
音響:平井隆史
舞台美術:向井登子
衣裳:阿部美千代
宣伝美術:西山昭彦
スチール:夏生かれん
撮影ヘアメイク:田沢麻利子
Webデザイン:藪地健司・夏子
ハイ友:濱咲江梨
主催:ハイリンド
制作:安田みさと、石川はるか
協賛:㈲ベテルギウス
2,851 全席指定(前売) 原作:W.シェイクスピア
一般 4,500円 脚色・演出:中屋敷法仁
友の会 4,000円 出演:伊東沙保、内田亜希子
岡野真那美、加藤紗希
初日割引 4,000円 北原沙弥香、葛木 英
阪田瑞穂、七味まゆ味
平日昼間割引
4,000円 杉ありさ、中林 舞
乱痴気公演
新良エツ子、葉丸あすか
4,500円 平田小百合、深谷由梨香
ガールズナイト 渡辺早織
女性 4,000円 美術:原田 愛
男性 8,000円 照明:松本大介
音響:上野 雅
音楽:てらりすと
共催団体のみ販売 音楽監督:和田俊輔
敬老(60歳以上) 衣裳:高木阿友子
4,000円 ヘアメイク:梅澤裕子
学生 2,000円 演出助手:入倉麻美
高校生以下
舞台監督:川除 学
1,000円 宣伝美術:山下浩介
失禁アリーナ
宣伝写真:引地信彦
5,500円 映像撮影:竹崎博人
票券:北澤芙未子
進行:加藤恵梨花
アシスタントプロデューサー:赤羽
ひろみ
プロデューサー:斎藤 努
企画:柿喰う客
協力:ゴーチ・ブラザーズ
制作:公益社団法人日本劇団協議会
主催:文化庁、公益社団法人日本劇
団協議会
場
2,662 全席指定(前売) 作・演出:平田オリザ
一般 4,000円 出演:山内健司、志賀廣太郎
友の会 3,600円 島田曜蔵、太田 宏
市民 3,600円 石橋亜希子、大竹 直
高橋智子、村井まどか
荻野友里、河村竜也
共催団体のみ販売 小林亮子、長野 海
学生 3,000円 堀 夏子、齋藤晴香
シニア 3,000円 中村真生、伊藤 毅
- 25 -
事 業 名
公 演 日 時
25年11月11日(月)
休演日
25年11月12日(火)
午後7時30分
25年11月13日(水)
午後2時
午後7時30分
25年11月14日(木)
午後2時
午後7時30分
25年11月15日(金)
午後7時30分
25年11月16日(土)
午後2時
午後7時30分
25年11月17日(日)
午後2時
午後7時30分
25年11月18日(月)
午後2時
場 所
ミクニヤナイハラプロジェクトvol.8 26年1月30日(木) 劇
『シーザーの戦略的な孤独』
午後7時30分
26年1月31日(金)
午後7時30分
26年2月1日(土)
午後2時
午後7時30分
26年2月2日(日)
午後2時
ティーファクトリー
『荒野のリア』
26年3月13日(木) 劇
午後7時30分
26年3月14日(金)
午後7時30分
26年3月15日(土)
午後2時
午後6時
26年3月16日(日)
午後3時
26年3月17日(月)
午後7時30分
26年3月18日(火)
午後7時30分
26年3月19日(水)
午後3時
26年3月20日(木)
午後7時30分
26年3月21日(祝)
午後3時
26年3月22日(土)
午後2時
午後6時
26年3月23日(日)
午後3時
入場者数
料 金
備 考
高校生以下
井上みなみ、菊池佳南
2,000円 重岡 漠、富田真喜
森山貴邦、由かほる
ブライアリー・ロング
舞台美術:濱崎賢二
舞台美術アドバイザー:杉山 至
照明:伊藤泰行
衣裳:正金 彩
舞台監督:中西隆雄
振付:白神ももこ
宣伝美術:工藤規雄+上野久美子
太田裕子
宣伝写真:佐藤孝仁
宣伝美術スタイリスト:山口友里
制作:林 有布子、服部悦子
金澤 昭
協力:㈲あるく、㈱アレス
企画制作:青年団、㈲アゴラ企画・こ
まばアゴラ劇場
主催:㈲アゴラ企画・こまばアゴラ劇
場
場
場
519 全席自由(前売) 作・演出:矢内原美邦
一般 2,800円 出演:足立智充、光瀬指絵
友の会 2,500円 本多力
映像:高橋啓祐
舞台監督:鈴木康郎
共催団体のみ販売 照明:南 香織
学生 2,500円 宣伝美術:石田直久
チラシビジュアル:竹本真紀
企画運営・制作:precog
催
イ ラ
ト
助成:アーツカウンシル東京
特別協力:急な坂スタジオ
協力:zacco、ニッポンの河川、ヨー
ロッパ企画、㈱アルファエージェン
1,671 全席指定(前売) 原作:W.シェイクスピア
一般 4,800円 構成・演出:川村 毅
友の会 4,000円 出演:麿赤兒、手塚とおる
笠木 誠、志村史人
初日特別価格
玉置玲央、宮内克也
4,000円 森下庸之、太平
有薗芳記、中村 崇
川村 毅
照明:原田 保
音響:原島正治
衣裳:田邉千尋
ヘアメイク:河村和枝
演出助手:小松主税
舞台監督:小笠原幹夫
宣伝写真:森山大道
宣伝美術:町口 覚
製作:平井佳子
協力:大駱駝艦、トライストーン・
エンタテイメント、㈱オフィスPSC、
ゴーチ・ブラザーズ、俳優座、
文学座、ストローハウス
助成:文化庁文化芸術振興費補助金
主催:ティーファクトリー
- 26 -
エ.協力事業
事 業 名
東京ELECTROCK STAIRS
『東京るるる』
公 演 日 時
25年6月4日(火)
午後8時
25年6月5日(水)
午後8時
25年6月6日(木)
午後8時
25年6月7日(金)
午後8時
25年6月8日(土)
午後3時
午後7時
25年6月9日(日)
午後3時
葛河思潮社
『冒した者』
25年9月20日(金)
午後7時
25年9月21日(土)
午後1時
午後6時
25年9月22日(日)
午後2時
25年9月23日(祝)
午後2時
25年9月24日(火)
休演日
25年9月25日(水)
午後7時
25年9月26日(木)
午後2時
午後7時
25年9月27日(金)
午後2時
25年9月28日(土)
午後1時
午後6時
25年9月29日(日)
午後2時
25年9月30日(月)
午後7時
25年10月1日(火)
休演日
25年10月2日(水)
午後2時
午後7時
25年10月3日(木)
午後7時
25年10月4日(金)
午後2時
25年10月5日(土)
午後1時
午後6時
25年10月6日(日)
午後1時
午後6時
25年10月7日(月)
午後2時
場 所 入場者数
料 金
備 考
劇
場
557 全席自由(前売) 振付・演出/音楽:KENTARO!!
一般 3,000円 出演:横山彰乃、高橋萌登
友の会 2,700円 服部未来、吉田 拓
泊麻衣子、武藤心平
秋山千尋、笠井瑞丈
協力団体のみ販売 KENTARO!!
学生 2,500円 舞台監督:森山香緒梨
リピーター
照明:しもだめぐみ
1,000円 音響:泉田雄太
宣伝美術:高田真希、黒川陽祐
宣伝映像:モッチャム
WEB:Side mountain
制作:瀧本麻璃英、CRACKERS boat
主催:KENTAROCKERS
協賛:TOYOTA創造空間プロジェクト
協力:アーキタンツ、ギフト
助成:(公財)セゾン文化財団
劇
場
4,682 全席指定(前売) 作:三好十郎
一般 6,300円 演出:長塚圭史
友の会 6,000円 出演:田中哲司、松田龍平
松雪泰子、長塚圭史
江口のりこ、尾上寛之
協力団体のみ販売 桑原裕子、木下あかり
U-25 3,800円 中村まこと、吉見一豊
高校生以下
美術:二村周作
2,000円 照明:齋藤茂男
音響:加藤 温
人物デザイン監修:柘植伊佐夫
ヘアメイク:河村陽子
演出助手:山田美紀
舞台監督:福澤諭志
プロデューサー:伊藤達哉
宣伝美術:BLOCKBUSTER
NO DESIGN、清田隆之
プリンティングディレクター:青山
功
ウェブ制作:スレッドアンドハーフ
ウェブプロモーション:飯田裕幸
広報:吉田プロモーション
ソーシャルシフト:赤羽ひろみ
藤井良一
票券:北澤芙未子
制作助手:宮崎友里江
制作:三浦 瞳
主催:ゴーチ・ブラザーズ
企画・製作:葛河思潮社
後援:TBSラジオ、FM NACK5
助成:文化庁文化芸術振興費補助金
アーツカウンシル東京
- 27 -
事 業 名
(財)可児市文化芸術振興財団
ala Collection vol.6
『秋の螢』
公 演 日 時
場 所 入場者数
料 金
1,260 全席指定(前売)
場
25年10月10日(木) 劇
午後7時
一般 4,000円
25年10月11日(金)
友の会 3,600円
午後7時
25年10月12日(土)
協力団体のみ販売
午後2時
25年10月13日(日)
学生 2,000円
午後2時
25年10月14日(月)
午後2時
25年10月15日(火)
午後7時
25年10月16日(水)
午後2時
備 考
作:鄭 義信
出演:渡辺哲、小林綾子
細見大輔、粟野史浩
福本伸一
美術:島 次郎
照明:服部 基
音響:鶴田 浩
舞台監督:八重樫慎一
プロダクションマネージャー:村松
明彦
宣伝美術:㈱カラビナ
プロモーション:坂崎裕二
制作:清水佑香子、澤村 潤
プロデューサー:衛 紀生
主催:(公財)可児市文化芸術振興財
団
助成:財団法人地域創造
アマヤドリ2本立て公演
『うれしい悲鳴』
『太陽とサヨナラ』
25年10月23日(水) 劇
午後7時30分
25年10月24日(木)
午後7時30分
25年10月25日(金)
午後3時
午後7時30分
25年10月26日(土)
午前11時
午後3時
午後7時
25年10月27日(日)
午前11時
午後3時
午後7時
25年10月28日(月)
午後3時
午後7時30分
25年10月29日(火)
休演日
25年10月30日(水)
午後3時
午後7時30分
25年10月31日(木)
午後3時
午後7時30分
25年11月1日(金)
午後3時
午後7時30分
25年11月2日(土)
午前11時
午後3時
午後7時
25年11月3日(日)
午前11時
午後3時
場
2,157 全席指定(前売) 作・演出:広田淳一
一般 3,500円 出演:笠井里美、松下 仁
友の会 3,200円 小角まや、稲垣干城
田中美甫、渡邉圭介
前半割引 2,500円 糸山和則、榊菜津美
平日昼間割引
中村早香、西村壮悟
3,000円 西川康太郎、伊藤今人
2公演セット割引 百花亜希、山森信太郎
6,000円 菊妻亮太、日比野線
澤田慎司、比佐 仁
荒木昌代、沼田星麻
協力団体のみ販売 毛利悟巳、瑞帆
リピーター
松浦智美、藤松祥子
1,800円 一色洋平、見尾田歩
タダ観でゴー! 鈴木アメリ、細谷貴宏
0円 大原研二
舞台監督:橋本慶之
舞台監督助手:佐々木志織
舞台美術:大泉七奈子
音響:星野大輔
音響協力:角張正雄
楽曲提供:岡田太郎
照明:木藤 歩
衣装:藤井美沙、横内なつみ
矢野裕子
演出助手:臼杵遥志、木村恵美子
加納和可子
振付協力:スズキ拓朗
宣伝美術:山代政一、高倉大輔
Web:堀田弘明
制作:吉田千尋、青柳偉知子
工藤 薫、吉田櫻子
撮影:赤坂久美、高倉大輔
協力:A-Team、DULL-COLORED POP、
ばけもの、THE SHAMPOO HAT、
FUKAIPRODUCE羽衣、オムプロモー
ション、ACTsynapse、㈱メロウリッ
プス、放映新社、㈱グランドスラ
ム、アトラプト・カンパニー、
FOSSETTE concierge、早稲田大学演
劇倶楽部
企画製作:アマヤドリ
主催:合同会社プランプル
- 28 -
事 業 名
劇団SCOT
日中韓3カ国語版『リア王』
『新釈・瞼の母』
『シンデレラ』
オーストラ・マコンドー
『さらば箱舟』
公 演 日 時
場 所 入場者数
料 金
場
1,705 全席指定(前売)
25年12月12日(木) 劇
午後6時
『リア王』
一般 5,000円
(12日は武蔵野
市・南砺市民交流
友の会 4,500円
特別貸切公演)
市民 4,500円
25年12月13日(金)
午後7時
『新釈・瞼の母』
25年12月14日(土)
『シンデレラ』
午後3時
一般 4,000円
25年12月15日(日)
友の会 3,600円
午後3時
市民 3,600円
25年12月16日(月)
午後7時
貸切公演(12日)
25年12月17日(火)
市民 3,000円
休演日
25年12月18日(水)
休演日
25年12月19日(木)
午後7時
25年12月20日(金)
午後7時
25年12月21日(土)
午後3時
25年12月22日(日)
午後3時
25年12月23日(月)
演劇教室
25年12月24日(火)
演劇教室
25年12月25日(水)
演劇教室
25年12月26日(木)
午後3時
午後7時
26年2月6日(木) 劇
午後7時30分
26年2月7日(金)
午後7時30分
26年2月8日(土)
午後2時
午後6時
26年2月9日(日)
午後2時
26年2月10日(月)
場
2,360 全席自由(前売)
一般 3,500円
友の会 3,150円
前半割 2,800円
協力団体のみ販売
学生割 2,500円
- 29 -
備 考
『リア王』
演出:鈴木忠志
原作:W.シェイクスピア
出演:新堀清純、ビョン・ユージョン
パク・ソンヒ、イ・ウンヨン
イ・ソンウォン、テン・チュン
平垣温人、藤本康宏
竹森陽一、藤原栄作
植田大介、平野雄一郎
内藤千恵子、齊藤真紀
佐藤ジョンソンあき
木山はるか、鬼頭理沙
満田年水、中村早香
美術:戸村孝子
衣裳:岡本孝子
演出助手:イ・スヨン
ツァン・ムジュ
韓国コーディネーター:イ・ヘジョ
ン
中国語テキスト翻訳:タン・ウェン
ジェ
韓国語テキスト翻訳:シン・ジョンオ
ク
日本語テキスト翻訳:小田島雄志
『新釈・瞼の母』
演出:鈴木忠志
原作:長谷川伸
出演:齊藤真紀、石川治雄
佐藤ジョンソンあき
植田大介、塩原充知
加藤雅治
『シンデレラ』
構成・演出:鈴木忠志
原作:グリム
出演:中村早香、イ・ソンウォン
新堀清純、塩原充知
佐藤ジョンソンあき
木山はるか、鬼頭理沙
竹森陽一、齊藤真紀
内藤千恵子、藤原栄作
植田大介、藤本康宏
石川治雄、平垣温人
丹波 誠、小林淳哉
満田年水
美術:戸村孝子
主催:SCOT
共催:(公財)舞台芸術財団演劇人会
議、南砺市、武蔵野市
作:寺山修司
演出:倉本朋幸
出演:仁科 貴、若松 力
趣里、梅舟惟永、亜矢乃
遠藤留奈、β、池田由生
出水由起子、市川 彩
伊藤実希、岩瀬皓旭
岩永裕代、植松 俊
海野デカ、大津留彬弘
長田涼子、カトウシンスケ
事 業 名
Pカンパニー 第12回公演
『猿飛佐助の憂鬱』
公 演 日 時
午後7時30分
26年2月11日(祝)
午後2時
26年2月12日(水)
午後7時30分
26年2月13日(木)
午後7時30分
26年2月14日(金)
午後7時30分
26年2月15日(土)
午後2時
午後6時
26年2月16日(日)
午後2時
26年3月2日(日)
午後7時
26年3月3日(月)
午後7時
26年3月4日(火)
午後7時
26年3月5日(水)
場 所
劇
場
入場者数
料 金
備 考
葛堂里奈、金子瑞穂
リピーター
500円割引 菊池千花、木山廉彬
金原直史、國松 卓
久保田南美、黒川将夫
小出浩祐、コウダケンタロヲ
後藤剛範、小見波結希
近藤安奈、榊菜津美
佐藤幾優、さとう衣里子
佐藤友美、芝崎知花子
島岡亮丞、白井恵子
鈴木はるか、関ぽん太
外村道子、武本健嗣
田中亜紀、田中詩乃
辻明日歌、土屋咲登子
でく田ともみ、照井健仁
豊川智大、中丸友里花
中村夏子、中村祐太郎
鯰江りこ、南波美沙
NIWA、萩野 肇、萩原 稔
蓮根わたる、林 大樹
原 啓太、日高ボブ美
平木勇輔、冬野きりん
細川佳央、細木成真
堀田 創、前川桃子
松永大輔、松永祐樹
宮城美寿々、宮澤 彩
モグモス、望月美里
もなみのりこ、山口ルツコ
山﨑由布子、裕木つゆ
横尾宏美、吉川莉早
吉原小百合、池田千尋
康喜弼、加藤理恵
美術:原田 愛
音響:田中亮大
照明:山内祐太
衣装:山口友理
衣装アシスタント:さわだみなみ、
尾身千寛、佐藤真紀
振付:下司尚実
映像制作:池田千尋
演出助手:石塚貴恵、深沢未来
舞台監督:本郷剛史
制作:山口朋恵
制作協力:潮田 塁
音楽:モグモス
編曲:河辺健宏
ィ
ィ
青山
功
イラストレーション:タダジュン
宣伝美術:two minute warning
プロデューサー:青山功
企画・製作:オーストラ・マコンドー
制作協力:ヴォイスオブジャパン
主催:オーストラ・マコンドー
1,512 全席指定(前売) 作・演出:福田善之
一般 5,500円 出演:林 次樹、平田広明
友の会 4,500円 田中 純、渡辺 聡
プレビュー
染谷麻衣、一川靖司
3,000円 磯貝 誠、菊池章友
木村万里、吉岡健二
協力団体のみ販売 長谷川敦央、須藤沙耶
- 30 -
事 業 名
世田谷シルク
『美しいヒポリタ』
公 演 日 時
午後1時30分
26年3月6日(木)
午後1時30分
26年3月7日(金)
午後7時
26年3月8日(土)
午後1時30分
26年3月9日(日)
午後1時30分
場 所
26年3月27日(木) 劇
午後7時30分
26年3月28日(金)
午後2時
午後7時30分
26年3月29日(土)
午後1時
午後6時30分
26年3月30日(日)
午後1時
午後6時30分
26年3月31日(月)
午後2時
入場者数
場
料 金
学生 3,500円
トリオ割 一般 15,600円
学生 9,600円
866 全席自由(前売)
一般 3,500円
友の会 3,150円
プレビュー
3,000円
協力団体のみ販売
高校生以下
1,000円
備 考
高橋 渚、飯島真弓
福島 梓、長尾稔彦
美術:石井みつる
衣裳:広野洋子
照明:森脇清治
音響:木内 拓
音楽監督:日高哲英
振付:西川鯉之祐、渡辺美津子
殺陣:菊地竜志
映像:浜田貴也
人形製作:塩田 雪
演出協力:観世葉子
演出助手:飯島真弓
舞台監督:大島健司
制作:Pカンパニー
企画・統括:林 次樹
脚本・演出・振付:堀川 炎
出演:岩田裕耳、前園あかり
高田 淳、東澤有香
安藤理樹、武井希未
寺戸真里奈、林ちゑ
矢内久美子、湯口光穂
荻野祐輔、佐藤優子
菅山 望、長勢 唯
鳴海由莉、堀内 萌
毛利悟巳、依田玲奈
舞台監督:土居 歩
照明:奥田賢太
音響:佐久間修一
一部振付:下山マリナ
映像制作:渡部壮彦
演出助手:海野広雄、加藤野奈
制作:水谷円香
スチール:大倉英揮
製作:世田谷シルク
ドッキングヘッドロック、g-クラウ
ド、PLAT-formance、X-QUEST、㈱ド
ルチェスター、保坂 藍、星 秀美、
関 真一
②参加・交流型プログラム
ア.参加、交流事業
事 業 名
はじめての演劇☆夏シリーズ
公 演 日 時
場 所
入場者数
料 金
備 考
1.ワークショップ けいこ場 参加者 10 参加費 1,000円 中高生を対象に5日間の短期集中型・
ダンスワークショップを行い、ミニ
発表会を開催した。
夏休み限定!吉祥寺シアターダンス部 25年7月21日(日)
午前11時~午後5時
25年7月22日(月)
講師・指導:北尾 亘
午前11時~午後5時
25年7月23日(火)
午前11時~午後5時
25年7月24日(水)
午前11時~午後5時
25年7月25日(木)
午前11時~午後5時
2.発表公演
『Very GOOD!!』
25年7月25日(木)
午後6時
無料
- 31 -
事 業 名
公 演 日 時
場 所 入場者数
料 金
備 考
1.ワークショップ けいこ場 参加者 20 参加費 1,000円 小中学生を対象に5日間の短期集中
はじめての演劇☆夏シリーズ
型・演劇ワークショップを行い、ミ
夏休み限定!吉祥寺シアター演劇部 25年8月22日(木)
ニ発表会を開催した。
午前11時~午後4時
25年8月23日(金)
講師・指導:藤田貴大
午前11時~午後4時
25年8月24日(土)
午前11時~午後4時
25年8月25日(日)
午前11時~午後4時
25年8月26日(月)
午前11時~午後4時
2.発表公演
『みんなの日常
みんなの生活 み
んなの一日 みん
なのできごと み
んなのまち みん
なのくらし みん
なの朝 たのしい
一日 たのしいで
きごと』
25年8月26日(月)
午後5時
オーストラ・マコンドー
協力公演プレイベント
『書を捨てよ、町へ出よう』
1.ワークショップ けいこ場 参加者 21 参加費 3,000円
25年12月3日(火)
午後1時~午後9時
25年12月4日(水)
午後1時~午後9時
25年12月5日(木)
午後1時~午後9時
25年12月6日(金)
午後1時~午後9時
2.発表公演
25年12月7日(土)
午後3時30分
午後6時30分
25年12月8日(日)
午後3時30分
午後6時30分
*劇団SCOT
吉祥寺シアター公演2013
関連企画 鈴木忠志演劇教室
無料
オーディションで集まった参加者を
大正に、新作公演のプレイベントと
して、吉祥寺の街でワークショッ
プ・路上での発表公演を行った。
講師・指導:倉本朋幸
コピス吉
祥寺ウッ
ドデッキ
25年12月23日(月) 劇
午後6時~午後9時
25年12月24日(火)
午後6時~午後9時
25年12月25日(水)
午後6時~午後9時
無料
場 参加者 30 無料
*協力事業
- 32 -
演出家・鈴木忠志が、将来のリーダー
を目指す若い演劇人のために『シン
デレラ』の舞台稽古を見せながら、
演出論・演技論について受講者と対話
する企画を行った。
(7)吉祥寺美術館 ①浜口陽三記念室
事 業 名
日 時
浜口陽三
海をわたってみえたもの
25年2月21日(木)~25年6月23日(日)
午前10時~午後7時30分
会期日数:108日間
今年度 25年4月6日(土)~6月23日(日)
会期日数:75日間
浜口陽三
花をめぐりて
25年6月27日(木)~10月20日(日)
午前10時~午後7時30分
会期日数:105日間
浜口陽三
闇に刻むフォルム
25年10月24日(木)~26年2月23日(日)
午前10時~午後7時30分
会期日数:101日間
浜口陽三
ただよう果実
26年2月27日(木)~6月29日(日)
午前10時~午後7時30分
会期日数:105日間
年度内 26年2月27日(木)~3月25日(火)
会期日数:27日間
入場者数
料 金
備 考
入館料 100円
14,217
(小学生以下、
会期中総入 65歳以上、
場者数
障害者 無料)
15,053
②萩原英雄記念室
事 業 名
日 時
萩原英雄 哀愁のサーカス
25年2月21日(木)~25年6月23日(日)
午前10時~午後7時30分
会期日数:108日間
今年度 25年4月6日(土)~6月23日(日)
会期日数:75日間
萩原英雄 魅惑の女
25年6月27日(木)~10月20日(日)
午前10時~午後7時30分
会期日数:105日間
萩原英雄 美しい色を求めて
25年10月24日(木)~26年2月23日(日)
午前10時~午後7時30分
会期日数:101日間
9,367 入館料 100円
(小学生以下、
65歳以上、
障害者 無料)
12,144 入館料 100円
(小学生以下、
65歳以上、
障害者 無料)
895 入館料 100円
(小学生以下、
65歳以上、
障害者 無料)
入場者数
料 金
入館料 100円
14,217
(小学生以下、
会期中総入 65歳以上、
場者数
障害者 無料)
15,053
萩原英雄 いつもと違う世界へ 26年2月27日(木)~6月29日(日)
午前10時~午後7時30分
会期日数:105日間
年度内 26年2月27日(木)~3月25日(火)
会期日数:27日間
- 33 -
9,367 入館料 100円
(小学生以下、
65歳以上、
障害者 無料)
12,144 入館料 100円
(小学生以下、
65歳以上、
障害者 無料)
895 入館料 100円
(小学生以下、
65歳以上、
障害者 無料)
備 考
③企画展示室
事 業 名
日 時
入場者数
料 金
備 考
佐々木マキ 見本帖
25年4月6日(土)~6月23日(日)
午前10時~午後7時30分
会期日数:75日間
14,083 入館料 100円 作者:佐々木マキ
(小学生以下、
65歳以上、
障害者 無料)
佐藤真生展 家 HOME
25年7月27日(土)~9月8日(日)
午前10時~午後7時30分
会期日数:42日間
4,156 入館料 100円 作者:佐藤真生
(小学生以下、
65歳以上、
障害者 無料)
宇野信哉展
よみがえる江戸の情景
25年9月14日(土)~10月20日(日)
午前10時~午後7時30分
会期日数:36日間
4,165 入館料 100円 作者:宇野信哉
(小学生以下、
65歳以上、
障害者 無料)
森山大道 モノクローム
25年11月23日(土祝)~12月27日(金)
午前10時~午後7時30分
会期日数:33日間
7,218 入館料 100円 作者:森山大道
(小学生以下、
65歳以上、
障害者 無料)
生誕100年 萩原英雄
天から与えられた僕の仕事
26年1月11日(土)~26年2月23日(日)
午前10時~午後7時30分
会期日数:42日間
4,181 入館料 100円 作者:萩原英雄
(小学生以下、 *入場者数には1/10オープ
65歳以上、
ニングセレモニー含む
障害者 無料)
④ワークショップ
事 業 名
日 時
動物たちの音楽会
25年4月27日(土)
午後1時~4時
はじめての銅版画
25年5月4日(土)
午後1時~4時30分
参加者数
料 金
備 考
小学生15名 参加費 1,000円 講師:橋本リエ/松尾由佳
場所:吉祥寺美術館音楽室
親子12名 参加費 1,500円 講師:光平洋子
(1組)
場所:吉祥寺美術館音楽室
手刷りでオリジナルの豆てぬぐ 25年7月27日(土)
いをつくろう
午後1時~4時
小学生以上 参加費 1,000円 講師:やまさき薫
10名
場所:吉祥寺美術館音楽室
土人形絵付け体験
25年8月24日(土)
午後1時~4時30分
18名 参加費 1,000円 講師:佐藤真生
場所:吉祥寺美術館音楽室
型染めで栞づくり
25年9月14日(土)
午後1時~4時30分
小学生以上 参加費 1,000円 講師:岸本花弥子
10名
場所:吉祥寺美術館音楽室
足袋作り教室
①25年9月23日(祝・月)午後1時~4時30分 小学生以上 参加費 1,000円 講師:藤山美紀子/噴頭
②25年9月28日(土)午後1時~4時30分
10名
場所:吉祥寺美術館音楽室
はじめての銅版画
①25年10月26日(土)午後1時~4時30分
②25年11月2日(土)午後1時~4時30分
紙版画制作体験
25年11月23日(祝・土)午後1時~4時30分
小学生以上 参加費 2.000円 講師:光平伴治/洋子
13名
場所:吉祥寺美術館音楽室
12名 参加費
500円 講師:タダジュン
場所:吉祥寺美術館音楽室
羊毛フェルトでティーコゼー作り 25年12月23日(祝・月)午後1時~4時30分
12名 参加費 1,000円 講師:太田有紀
場所:吉祥寺美術館音楽室
部屋に飾る木版画
①26年1月25日(土)午後1時~4時30分
②26年2月23日(日)午後1時~4時30分
15名 参加費 2,000円 講師:井上厚
場所:吉祥寺美術館音楽室
はじめての影絵
26年3月21日(祝・金)午後1時~4時30分
17名 参加費 1,000円 講師:浜崎ゆう子
場所:吉祥寺美術館音楽室
- 34 -
8.施設の利用状況
武蔵野市民文化会館 施設別利用状況
開
館
日
数
施
設
307日
利用可能回数
利用回数
%
大
ホ
ー
ル
807
612
75.8
小
ホ
ー
ル
798
723
90.6
第 1 リ ハ ー サ ル 室
810
489
60.4
第 2 リ ハ ー サ ル 室
812
404
49.8
展
示
室
A
850
436
51.3
展
示
室
B
850
397
46.7
第
1
会
議
室
868
258
29.7
第
2
会
議
室
864
266
30.8
室
862
101
11.7
茶
第
1
和
室
862
161
18.7
第
2
和
室
862
155
18.0
第
1
練
習
室
847
798
94.2
第
2
練
習
室
838
482
57.5
第
3
練
習
室
847
766
90.4
※平成24年7月27日より9月2日までの期間は、大ホール空調機、空冷ヒートポンプチラー交換、
エレベーター改修、屋上防水及び大ホール舞台袖幕交換の改修工事のため、全施設貸出なし
- 35 -
武蔵野市民文化会館 催し物別利用状況
《大ホール》
区
《小ホール》
分
利用回数
%
区
分
68
11.1
オ
ン
161
22.3
吹
楽
67
10.9
オーケストラ
5
0.7
室 内 楽 ・ 器 楽
32
5.2
楽
20
2.8
声 楽 ・ 合 唱
80
13.1
室内楽・器楽
337
46.6
ラ
9
1.5
声 楽 ・ 合 唱
117
16.2
ポ ピ ュ ラ ー
18
2.9
ポ ピ ュ ラ ー
6
0.8
民族音楽・舞踊
3
0.5
民族音楽・舞踊
16
2.2
バレエ・ダンス
211
34.5
能
2
0.3
劇
15
2.5
オ ム ニ バ ス
3
0.4
能
5
0.8
控
室
49
6.8
講 演 会 ・ 大 会
47
7.7
そ
他
7
0.9
オ ム ニ バ ス
54
8.8
合
計
723
100.0
オ
ペ
演
古
典
芸
映
画
2
0.3
控
室
1
0.2
合
計
612
100.0
吹
古
ガ
%
オ ー ケ ス ト ラ
奏
ル
利用回数
奏
典
芸
の
《展示室》
区
展
分
示
控
そ
合
- 36 -
の
利用回数
%
会
672
80.7
室
125
15.0
他
36
4.3
計
833
100.0
武蔵野芸能劇場 施設別利用状況
開
館
日
施
数
設
小
劇
小
ホ
ー
307日
利用回数
利用可能回数
%
場
781
582
74.5
ル
827
547
66.1
武蔵野芸能劇場 催し物別利用状況
《小劇場》
《小ホール》
区
分
歌
謡
%
区
10
1.7
講演会・大会
5
0.9
民族音楽・舞踏
30
5.2
会議・研修会
88
16.1
バレエ・ダンス
29
5.0
展
会
410
75.0
劇
366
62.9
控
室
44
8.0
劇
15
2.6
合
計
547
100.0
能
69
11.9
講 演 会 ・ 大 会
16
2.7
オ ム ニ バ ス
34
5.8
映
画
10
1.7
他
3
0.5
計
582
100.0
演
人
古
そ
合
形
典
芸
の
利用回数
- 37 -
分
示
利用回数
%
武蔵野公会堂 施設別利用状況
開
館
日
数
施
設
ホ
ー
307日
利用可能回数
%
利用回数
ル
700
611
87.3
第
1
会
議
室
876
684
78.1
第
2
会
議
室
879
575
65.4
第
3
会
議
室
886
565
63.8
第
4
会
議
室
883
520
58.9
第
5
会
議
室
892
719
80.6
第
6
会
議
室
907
557
61.4
和
室(1)
897
507
56.5
和
室(2)
906
473
52.2
※平成23年7月1日より8月31日までの期間は、東日本大震災の影響による節電対応期間あり
武蔵野公会堂 催し物別利用状況
《ホール》
区
分
利用回数
%
区
分
画
17
2.8
他
2
0.3
計
611
100.0
室 内 楽 ・ 器 楽
149
24.4
映
声 楽 ・ 合 唱
38
6.2
そ
ポ ピ ュ ラ ー
72
11.8
合
ズ
3
0.5
謡
13
2.1
民族音楽・舞踊
34
5.6
講 演 会 ・ 大 会
174
28.5
バレエ・ダンス
9
1.5
演
劇
6
1.0
能
60
9.8
ラ
2
0.3
オ ム ニ バ ス
32
5.2
ジ
ャ
歌
古
オ
典
芸
ペ
- 38 -
の
利用回数
%
武蔵野スイングホール 施設別利用状況
開
館
日
数
施
設
307日
利用可能回数
%
利用回数
ス
イ
ン
グ
ホ
ー
ル
828
603
72.8
ス
カ
イ
ル
ー
ム
1
887
565
63.7
ス
カ
イ
ル
ー
ム
2
888
417
47.0
ス
カ
イ
ル
ー
ム
3
888
484
54.5
レ イ ン ボ ー サ ロ ン A
795
477
60.0
レ イ ン ボ ー サ ロ ン B
810
492
60.7
※平成25年8月8日より8月21日までの期間は、音響設備システム・監視カメラ設備改修工事
のため、全施設貸出なし
武蔵野スイングホール 催し物別利用状況
《スイングホール》
区
分
《レインボーサロン》
利用回数
%
区
分
利用回数
%
オ ー ケ ス ト ラ
3
0.5
講演会・大会
117
12.1
吹
楽
1
0.2
会議・研修会
466
48.1
室 内 楽 ・ 器 楽
265
43.9
オ ム ニ バ ス
25
2.6
声 楽 ・ 合 唱
41
6.8
レセプション
346
35.7
ポ ピ ュ ラ ー
31
5.1
控
室
15
1.5
ジ
ズ
47
7.8
合
計
969
100.0
謡
3
0.5
民族音楽・舞踊
22
3.6
バレエ・ダンス
17
2.8
古
能
10
1.8
講 演 会 ・ 大 会
129
21.4
オ ム ニ バ ス
29
4.8
奏
ャ
歌
典
芸
映
画
5
0.8
合
計
603
100.0
- 39 -
吉祥寺美術館 施設別利用状況
開
館
日
347日
数
施
設
利用可能日数
利用日数
%
企画展示室(市民ギャラリーA)
339
339
100.0
企画展示室(市民ギャラリーB)
339
339
100.0
※企画展示室(市民ギャラリー)は1日単位で貸し出し
開
館
日
数
施
音
楽
347日
設
利用可能回数
利用回数
室
1,015
1,001
%
98.6
※平成25年8月8日より8月21日までの期間は、音響設備システム・監視カメラ改修
※平成24年3月1日より3月31日までの期間は、事務所天井工事に伴う仮事務所として、音楽室を使
用のため貸出はなし
吉祥寺美術館 催し物別利用状況
《企画展示室(市民ギャラリー)》
区
分
利用回数
《音楽室》
%
区
分
利用回数
%
展
示
会
602
88.8
室内楽・器楽
17
1.7
そ
の
他
76
11.2
声 楽 ・ 合 唱
7
0.7
計
678
100.0
社 交 ダ ン ス
140
14.0
会議・研修会
16
1.6
ワークショップ
19
1.9
習
802
80.1
計
1,001
100.0
合
音
合
- 40 -
楽
練
松露庵 施設別利用状況
開
館
日
数
施
設
松
露
307日
利用可能回数
庵
608
利用回数
189
%
31.1
※平成23年7月1日より8月31日までの期間は、東日本大震災の影響による節電対応期間あり
松露庵 催し物別利用状況
《松露庵》
区
分
茶
会
103
54.5
講 演 会 ・ 大 会
32
16.9
会 議 ・ 研 修 会
39
20.6
古 典 ・ 芸 能
12
6.4
他
3
1.6
計
189
100.0
そ
合
の
利用回数
%
- 41 -
吉祥寺シアター 施設別利用状況
開
館
日
数
348日
施
設
劇
場
954
954
100.0
場
1,000
812
81.2
け
い
こ
利用可能回数
利用回数
%
※平成23年7月1日より8月31日までの期間は、東日本大震災の影響による節電対応期間あり
吉祥寺シアター 催し物別利用状況
《劇場》
区
《けいこ場》
分
利用回数
%
区
分
6
0.6
演
習
459
56.5
邦
楽
6
0.6
ダ ン ス 練 習
271
33.4
バレエ・ダンス
84
8.8
音
習
26
3.2
バレエ・ダンス
55
6.8
他
1
0.1
計
812
100.0
劇
858
90.0
合
計
954
100.0
そ
合
- 42 -
練
%
室 内 楽 ・ 器 楽
演
劇
利用回数
楽
練
の
市民スペース 施設別利用状況
開
館
日
数
施
設
307日
利用可能回数
利用回数
%
第
1
会
議
室
874
562
64.3
第
2
会
議
室
873
529
60.6
※平成23年7月1日より8月31日までの期間は、東日本大震災の影響による節電対応期間あり
市民スペース 催し物別利用状況
《第1・第2会議室》
区
利用回数
%
1,037
95.1
会
54
4.9
計
1,091
100.0
分
会 議 ・ 研 修 会
展
合
示
- 43 -
別紙
組織管理体制、人員配置体制等
公益財団法人武蔵野文化事業団組織図
評 議 員 会
監
事
理 事 会
理 事 長
常務理事
事務局長
常務理事兼任
事務局長
事
施設管理課
業
課
吉祥寺美術館
管
管
理 係
理 係
理 係
吉祥寺シアター
管
公演事業係
市民スペース
理 係
理 係
管
理 係
管
スイングホール
管
庵
堂
理 係
露
公
管
理 係
松
芸 能 劇 場
管
会
市民文化会館
平 成 25年 4月 1日 現 在
理事長1人、市派遣職員2人、事業団職員9人、嘱託職員29人 合計41人
- 44 -
財
務
諸
表
貸 借 対 照 表
平成26年3月31日現在
(単位:円)
科 目
Ⅰ 資産の部
1.流動資産
(1) 現金預金
現金
預金
現金合計
(2)その他流動資産
未収金
前払金
貯蔵品
その他流動資産合計
流動資産合計
2.固定資産
(1) 基本財産
預金
基本財産合計
(2) 特定資産
退職給付引当資産
公演積立資産
特定資産合計
(3) その他固定資産
車両運搬具
備品
ソフトウェア
その他固定資産合計
固定資産合計
資産合計
Ⅱ 負債の部
1.流動負債
未払金
前受金
預り金
リース債務未払金
流動負債合計
2.固定負債
退職給付引当金
リース債務未払金
固定負債合計
負債合計
Ⅲ 正味財産の部
1.指定正味財産
武蔵野市出捐金
寄付金
指定正味財産合計
(うち基本財産への充当額)
(うち特定資産への充当額)
2.一般正味財産
一般正味財産
(うち基本財産への充当額)
(うち特定資産への充当額)
正味財産合計
負債及び正味財産合計
当年度
(
(
前年度
増 減
906,073
142,280,994
143,187,067
760,177
205,045,287
205,805,464
145,896
△ 62,764,293
△ 62,618,397
168,810
4,457,374
3,641,756
8,267,940
151,455,007
104,565
2,455,672
1,828,050
4,388,287
210,193,751
64,245
2,001,702
1,813,706
3,879,653
△ 58,738,744
801,720,000
801,720,000
801,720,000
801,720,000
0
0
23,676,367
34,000,000
57,676,367
19,366,260
34,000,000
53,366,260
4,310,107
0
4,310,107
5
10,165,501
34,361,082
44,526,588
903,922,955
1,055,377,962
14,074
8,034,075
48,630,078
56,678,227
911,764,487
1,121,958,238
△ 14,069
2,131,426
△ 14,268,996
△ 12,151,639
△ 7,841,532
△ 66,580,276
43,429,202
38,460,650
19,565,155
21,370,608
122,825,615
110,167,310
23,923,470
26,102,971
20,247,507
180,441,258
△ 66,738,108
14,537,180
△ 6,537,816
1,123,101
△ 57,615,643
23,676,367
30,906,099
54,582,466
177,408,081
19,366,260
45,767,232
65,133,492
245,574,750
4,310,107
△ 14,861,133
△ 10,551,026
△ 68,166,669
800,000,000
1,000,000
801,000,000
801,000,000 ) (
0) (
800,000,000
1,000,000
801,000,000
801,000,000 ) (
0) (
0
0
0
0)
0)
76,969,881
75,383,488
1,586,393
(
720,000 ) (
720,000 ) (
0)
(
34,000,000 ) (
34,000,000 ) (
0)
877,969,881
876,383,488
1,586,393
1,055,377,962
1,121,958,238
△ 66,580,276
- 47 -
正味財産増減計算書
平成25年4月1日から平成26年3月31日まで
(単位:円)
科 目
Ⅰ 一般正味財産増減の部
1.経常増減の部
(1) 経常収益
①基本財産運用益
基本財産受取利息
②特定資産運用益
特定資産受取利息
③事業収益
入場料収益
その他事業収益
④受取補助金等
管理受託収益
受取民間助成金
⑤受取負担金
受取負担金
⑥雑収益
受取利息
受取手数料
公衆電話運営収益
ARTE友の会収益
雑収益
経常収益計
(2) 経常費用
①事業費
人件費
芸術文化振興事業費
舞台芸術活動支援事業費
文化施設管理運営事業費
その他事業費
事業費計
②管理費
人件費
運営費
③武蔵野市返納金
武蔵野市返納金
経常費用計
評価損益等調整前当期経常増減額
当期経常増減額
2.経常外増減の部
(1) 経常外収益
経常外収益計
当年度
前年度
増 減
266,777
392,874
△ 126,097
27,250
20,794
6,456
137,019,770
3,808,800
147,171,960
2,616,000
△ 10,152,190
1,192,800
698,808,000
800,000
757,639,000
1,600,000
△ 58,831,000
△ 800,000
2,860,747
7,215,636
△ 4,354,889
39,093
6,966,097
1,260
8,509,000
2,584,667
861,691,461
74,376
5,184,094
11,305
7,918,000
7,049,839
936,893,878
△ 35,283
1,782,003
△ 10,045
591,000
△ 4,465,172
△ 75,202,417
48,692,621
205,229,087
5,591,325
364,571,000
0
624,084,033
56,476,314
216,987,813
5,651,943
362,601,360
11,000,000
652,717,430
△ 7,783,693
△ 11,758,726
△ 60,618
1,969,640
△ 11,000,000
△ 28,633,397
163,216,538
60,344,608
158,021,867
54,845,625
5,194,671
5,498,983
12,459,889
860,105,068
1,586,393
1,586,393
80,918,558
946,503,480
△ 9,609,602
△ 9,609,602
△ 68,458,669
△ 86,398,412
11,195,995
11,195,995
0
0
0
- 48 -
(単位:円)
科 目
(2) 経常外費用
経常外費用計
当期経常外増減額
税引前当期一般正味財産増減額
当期一般正味財産増減額
一般正味財産期首残高
一般正味財産期末残高
Ⅱ 指定正味財産増減の部
当期指定正味財産増減額
指定正味財産期首残高
指定正味財産期末残高
Ⅲ 正味財産期末残高
当年度
前年度
増 減
0
0
1,586,393
1,586,393
75,383,488
76,969,881
0
0
△ 9,609,602
△ 9,609,602
84,993,090
75,383,488
0
0
11,195,995
11,195,995
△ 9,609,602
1,586,393
0
801,000,000
801,000,000
877,969,881
0
801,000,000
801,000,000
876,383,488
0
0
0
1,586,393
- 49 -
正味財産増減計算書内訳表
平成25年4月1日から平成26年3月31日まで
(単位:円)
科 目
収益事業等会計
公益目的事業会計
法人会計
芸術文化振興事業 付帯サービス事業
施設貸与等事業
カフェ事業
合計
小計
Ⅰ 一般正味財産増減の部
1.経常増減の部
(1) 経常収益
基本財産運用益
基本財産受取利息
266,777
266,777
特定資産運用益
特定資産受取利息
23,789
409
2,889
27
3,325
136
27,250
事業収益
入場料収益
137,019,770
その他事業収益
137,019,770
3,808,800
3,808,800
3,808,800
受取補助金等
管理受託収益
受取民間助成金
577,219,740
10,369,124
98,906,818
1,322,943
110,598,885
10,989,375
698,808,000
800,000
800,000
2,860,747
2,860,747
受取負担金
受取負担金
雑収益
受取利息
受取手数料
34,051
586
6,501,993
464,104
464,104
1,260
1,260
公衆電話運営収益
ARTE友の会収益
雑収益
4,183
78
4,847
195
39,093
6,966,097
1,260
8,509,000
8,509,000
2,251,246
38,770
276,559
5,169
320,498
12,923
2,584,667
735,487,113
14,683,053
99,190,449
1,328,217
115,201,719
11,002,629
861,691,461
147,170,577
632,684
18,547,296
42,179
19,222,159
166,392,736
5,910,901
0
754,010
0
754,010
6,664,911
退職金掛金
878,000
0
112,000
0
112,000
990,000
福利厚生費
24,881,185
0
3,173,910
0
3,173,910
28,055,095
経常収益計
(2) 経常費用
事業費
給料手当
退職給付費用
臨時雇賃金
368,575
6,288
45,998
1,139
53,425
422,000
会議費
161,258
2,751
20,117
494
23,362
184,620
旅費交通費
8,473,368
144,561
1,056,208
25,588
1,226,357
9,699,725
通信運搬費
12,080,496
179,513
1,314,367
33,898
1,527,778
13,608,274
減価償却費
16,124,055
277,682
1,980,797
37,024
2,295,503
18,419,558
9,001,287
153,917
1,119,052
26,073
1,299,042
10,300,329
消耗品費
修繕費
印刷製本費
626,785
10,698
78,170
1,916
90,784
717,569
6,284,804
107,311
783,205
18,966
909,482
7,194,286
燃料費
63,052
1,086
7,746
145
8,977
72,029
賃借料
3,218,162
55,000
398,905
8,381
462,286
3,680,448
使用料
856,807
14,617
106,929
2,649
124,195
981,002
保険料
362,127
6,204
44,882
993
52,079
414,206
手数料
4,964,546
85,076
614,964
13,470
713,510
5,678,056
諸謝金
3,301,678
56,326
412,048
10,207
478,581
3,780,259
広告宣伝費
租税公課
7,247,490
123,640
904,484
22,405
1,050,529
8,298,019
12,654,620
217,923
1,554,702
29,105
1,801,730
14,456,350
4,274
30,484
570
35,328
283,475
諸会費
248,147
支払負担金
153,000
支払助成金
0
委託費
ARTE友の会費用
雑費
153,000
0
458,980,304
7,832,543
57,251,067
1,406,859
66,490,469
525,470,773
9,400,041
160,363
1,173,122
29,059
1,362,544
10,762,585
433,637
7,413
53,933
1,265
62,611
496,248
管理費
役員報酬
7,978,000
7,978,000
給料手当
1,467,710
1,467,710
退職給付費用
67,322
67,322
退職金掛金
10,000
10,000
福利厚生費
283,385
283,385
臨時雇賃金
0
0
- 50 -
(単位:円)
科 目
収益事業等会計
公益目的事業会計
法人会計
芸術文化振興事業 付帯サービス事業
施設貸与等事業
カフェ事業
合計
小計
交際費
103,239
会議費
4,214
103,239
4,214
旅費交通費
9,350
9,350
通信運搬費
2,830
2,830
減価償却費
92,561
92,561
消耗品費
12,660
12,660
修繕費
印刷製本費
157
157
3,342
3,342
燃料費
362
362
賃借料
4,612
4,612
保険料
185,304
185,304
手数料
13,552
13,552
142,300
142,300
租税公課
諸会費
1,425
1,425
委託費
86,760
86,760
541
541
雑費
武蔵野市返納金
武蔵野市返納金
経常費用計
当期経常増減額
4,325,104
8,134,785
8,134,785
12,459,889
738,170,006
10,079,870
99,673,181
1,712,385
111,465,436
10,469,626
860,105,068
△ 2,682,893
4,603,183
△ 482,732
△ 384,168
3,736,283
533,003
1,586,393
2.経常外増減の部
0
(1) 経常外収益
0
経常外収益計
0
(2) 経常外費用
0
固定資産除却損
0
ソフトウエア除却損
0
経常外費用計
0
当期経常外増減額
他会計振替(利益を繰入)
0
2,239,487
△ 2,239,487
当期一般正味財産増減額
△ 443,406
2,363,696
△ 482,732
△ 384,168
1,496,796
533,003
1,586,393
一般正味財産期首残高
74,570,423
3,432,586
△ 3,749,170
△ 127,881
△ 444,465
1,257,530
75,383,488
一般正味財産期末残高
74,127,017
5,796,282
△ 4,231,902
△ 512,049
1,052,331
1,790,533
76,969,881
Ⅱ 指定正味財産増減の部
0
当期指定正味財産増減額
指定正味財産期首残高
指定正味財産期末残高
Ⅲ 正味財産期末残高
0
801,000,000
801,000,000
801,000,000
875,127,017
801,000,000
5,796,282
△ 4,231,902
- 51 -
△ 512,049
1,052,331
1,790,533
877,969,881
財務諸表に対する注記
1. 継続事業の前提に関する注記
該当なし
2.重要な会計方針
(1) 有価証券の評価基準及び評価方法
該当なし
(2) 棚卸資産の評価基準及び評価方法
最終仕入原価法によっている。
(3) 固定資産の減価償却の方法
車両運搬具…定額法によっている。
リース資産…備品は定率法、ソフトウエアは定額法によっている。
(4) 引当金の計上基準
退職給付引当金・・・期末自己都合要支給額から中小企業退職金共済制度の期末退職金試算額を差し
引いた額を計上している。
(5) リース取引の処理方法
リース取引の処理方法は、リース料総額が300万円を超える取引については、固定資産の取得として
処理し、それ以外の取引については、賃貸借取引に準じた会計処理によっている。
リース債務未払い金の残額は次のとおりである。
(単位:円)
総額
1年以内に支払いの到来する金額
それ以外
備品
6,032,691
15,881,670
9,848,979
ソフトウエア
15,337,917
36,395,037
21,057,120
21,370,608
52,276,707
30,906,099
(6) 消費税等の会計処理
消費税等の会計処理は、税込方式によっている。
3. 会計方針の変更
該当なし
4. 基本財産及び特定資産の増減額及びその残高
基本財産及び特定資産の増減額及びその残高は、次のとおりである。
(単位:円)
科 目
前期末残高
小 計
801,720,000
801,720,000
0
0
0
0
801,720,000
801,720,000
特定資産
退職給付引当資産
公演積立資産
小 計
合 計
19,366,260
34,000,000
53,366,260
855,086,260
6,732,233
20,000,000
26,732,233
26,732,233
2,422,126
20,000,000
22,422,126
22,422,126
23,676,367
34,000,000
57,676,367
859,396,367
基本財産
定期預金
当期増加額
- 52 -
当期減少額
当期末残高
5. 基本財産及び特定資産の財源等の内訳
基本財産及び特定資産の財源等の内訳は、次のとおりである。
(うち指定正味財
産からの充当額)
科 目
当期末残高
小 計
801,720,000
801,720,000
特定資産
退職給付引当資産
公演積立資産
小 計
合 計
23,676,367
34,000,000
57,676,367
859,396,367
基本財産
定期預金
(うち一般正味財
産からの充当額)
( 801,000,000 ) (
( 801,000,000 ) (
-
(単位:円)
(うち負債に対応
する額)
-
720,000 )
720,000 )
-
(
0) (
( 801,000,000 ) (
(
(
0) (
720,000 ) (
23,676,367
34,000,000
57,676,367
57,676,367
)
)
)
)
6.担保に供している資産
該当なし
7.固定資産の取得価額、減価償却累計額、除却額及び当期末残高
固定資産の取得価額、減価償却累計額、除却額及び当期末残高は、次のとおりである。
(単位:円)
科 目
車輌運搬具
備品
ソフトウェア
合 計
取得価額
1,407,000
34,370,280
71,344,980
107,122,260
減価償却累計額
1,406,995
24,204,779
36,983,898
62,595,672
除却額
0
0
0
0
当期末残高
5
10,165,501
34,361,082
44,526,588
8.保証債務等の偶発債務
該当なし
9.満期保有目的の債権の内訳並びに帳簿価額、時価及び評価損益
該当なし
10. 補助金等の内訳並びに交付者、当期の増減額及び残高
補助金等の内訳並びに交付者、当期の増減額及び残高は、次のとおりである。
補助金等の名称
交付者
前期末残高
当期増加額
当期減少額
(単位:円)
当期末残高
貸借対照表上
の記載区分
一般正味財産
助成金
独立行政法人
日本芸術文化
振興会
合 計
芸術文化振興基
金助成金
0
800,000
800,000
0
0
800,000
800,000
0
11.指定正味財産から一般正味財産への振替額の内訳
該当なし
12.関連当事者との取引の内容
該当なし
13.重要な後発事象
該当なし
- 53 -
附属明細書
1.基本財産及び特定資産の明細
(単位:円)
科 目
前期末残高
小 計
801,720,000
801,720,000
0
0
0
0
801,720,000
801,720,000
特定資産
退職給付引当資産
公演積立資産
小 計
合 計
19,366,260
34,000,000
53,366,260
855,086,260
23,676,367
20,000,000
43,676,367
43,676,367
19,366,260
20,000,000
39,366,260
39,366,260
23,676,367
34,000,000
57,676,367
859,396,367
基本財産
定期預金
当期増加額
当期減少額
当期末残高
2.引当金の明細
(単位:円)
科 目
退職給付引当金
期首残高
19,366,260
当期増加額
6,732,233
- 54 -
当期減少額
目的使用
2,422,126
そ の 他
期末残高
23,676,367
財 産 目 録
平成26年3月31日現在
貸借対照表科目
(流動資産)
現金
預金
場所・物量等
手元保管
普通預金
みずほ銀行吉祥寺支店
使用目的
運転資金として
運転資金として
未収金
前払金
貯蔵品
流動資産合計
(固定資産)
基本財産
預金
運転資金として
主催公演負担金など未収分
平成25年度実施事業のDM送料など
施設に使用する電球など
運用益を法人全体の事業費に充
てるために保有している財産で
三菱東京UFJ銀行吉祥寺支店 ある。
特定資産
退職給付引当資産 定期預金
役員1名、職員35名に対する退職
三菱東京UFJ銀行吉祥寺支店 金の支払いに備えたもの
公演積立資産
定期預金
芸術文化公演等に充てるための
三菱東京UFJ銀行吉祥寺支店 積立資産である。
その他固定資産 車両運搬具
自動車1台
公益目的保有財産であり、芸術
文化振興事業及び法人運営のた
めに使用している。
備品
情報基盤機器など
芸術文化振興事業及び法人運営
のために使用している。
ソフトウェア
施設予約等システム
芸術文化振興事業及び法人運営
のために使用している。
固定資産合計
資産合計
(流動負債)
未払金
普通預金
武蔵野市からの受託金の清算還
三菱東京UFJ銀行吉祥寺支店 付金、施設管理業務委託料3月
分など
前受金
普通預金
入場料収入の前受収入
定期預金
みずほ銀行吉祥寺支店
0
168,810
4,457,374
3,641,756
151,455,007
120,000,000
681,720,000
23,676,367
34,000,000
5
10,165,501
34,361,082
903,922,955
1,055,377,962
43,429,202
38,460,650
三菱東京UFJ銀行吉祥寺支店他
預り金
906,073
21,273,356
84,120,124
5,530,129
715,003
13,072,201
2,464,712
9,635,277
5,470,192
三菱東京UFJ銀行吉祥寺支店
三井住友銀行三鷹支店
東京都民銀行武蔵野支店
山梨中央銀行吉祥寺支店
多摩信用金庫吉祥寺支店
多摩信用金庫境支店
多摩信用金庫武蔵野支店
定期預金
みずほ銀行吉祥寺支店
共催負担金など
DM送料など
電球など
(単位:円)
金額
普通預金
チケット売上、所得税、住民税
三菱東京UFJ銀行吉祥寺支店他 などの預り金収入
リース債務未払金
コンピュータ及びソフトウエア
流動負債合計
19,565,155
21,370,608
122,825,615
(固定負債)
退職給付引当金
定期預金
三菱東京UFJ銀行吉祥寺支店他
リース債務未払金
固定負債合計
負債合計
正味財産
- 55 -
役員1名、職員35名に対する退職
金の支払いに備えたもの
コンピュータ及びソフトウエア
23,676,367
30,906,099
54,582,466
177,408,081
877,969,881
.
.
監
査
報
告
書
.
.
監
査 報 告 書
公益財団法人武蔵野文化事業団
理事長
藤
井
泉
殿
平成26年5月20日
監 事
安 田
大
監 事
金 子 俊 治
私たちは、平成25年4月1日から平成26年3月31日までの平成25年度における会計
及び業務の監査を行い、次のとおり報告する。
1.監査の方法の概要
(1) 会計監査について、帳簿並びに関係書類の閲覧など必要と思われる監査手続きを用いて
財務諸表等の正確性を検討した。
(2) 業務監査について、理事会及びその他の会議に出席し、理事から業務の報告を聴取し、
関係書類の閲覧など必要と思われる監査手続きを用いて業務執行の妥当性を検討した。
2.監査意見
(1) 貸借対照表、正味財産増減計算書、附属明細書及び財産目録は、会計帳簿の記載金額と
一致し、法人の財産状況及び収支状況を正しく表示していると認める。
(2) 事業報告書の内容は真実であると認める。
(3) 理事の職務執行に関する不正の行為又は法令もしくは定款に違反する事項はないと
認める。
以 上
- 59 -
.
参考資料
収
支
計
算
書
.
収
支
計
算
書
平成25年4月1日から平成26年3月31日まで
(単位:円)
科 目
Ⅰ 事業活動収支の部
1.事業活動収入
基本財産運用収入
基本財産利息収入
特定資産運用収入
特定資産利息収入
事業収入
入場料収入
その他事業収入
補助金等収入
管理受託収入
民間助成金収入
負担金収入
負担金収入
雑収入
受取利息収入
受取手数料収入
公衆電話運営収入
ARTE友の会収入
雑収入
事業活動収入計
2.事業活動支出
①事業費支出
人件費
芸術文化振興事業費
舞台芸術活動支援事業費
文化施設管理運営事業費
事業費支出計
②管理費支出
人件費
運営費
管理費支出計
市返納金支出
事業活動支出計
事業活動収支差額
Ⅱ 投資活動収支の部
1.投資活動収入
特定資産取崩収入
退職給付引当資産取崩収入
公演積立資産取崩収入
投資活動収入計
予
算
額
決
算
額
差
異
344,000
344,000
10,000
10,000
136,690,000
135,540,000
1,150,000
724,608,000
723,808,000
800,000
0
0
14,460,000
50,000
5,400,000
10,000
8,000,000
1,000,000
876,112,000
266,777
266,777
27,250
27,250
140,828,570
137,019,770
3,808,800
699,608,000
698,808,000
800,000
2,860,747
2,860,747
18,100,117
39,093
6,966,097
1,260
8,509,000
2,584,667
861,691,461
77,223
77,223
△ 17,250
△ 17,250
△ 4,138,570
△ 1,479,770
△ 2,658,800
25,000,000
25,000,000
0
△ 2,860,747
△ 2,860,747
△ 3,640,117
10,907
△ 1,566,097
8,740
△ 509,000
△ 1,584,667
14,420,539
60,731,000
217,787,000
6,830,000
372,121,000
657,469,000
48,692,621
205,229,087
5,591,325
364,571,000
624,084,033
12,038,379
12,557,913
1,238,675
7,550,000
33,384,967
182,198,000
62,309,000
244,507,000
0
901,976,000
△ 25,864,000
0
0
1,216,000
1,216,000
0
1,216,000
158,906,431
41,832,489
200,738,920
12,459,889
837,282,842
24,408,619
23,291,569
20,476,511
43,768,080
△ 12,459,889
64,693,158
△ 50,272,619
- 63 -
39,366,260
19,366,260
20,000,000
39,366,260
△
△
△
△
38,150,260
18,150,260
20,000,000
38,150,260
(単位:円)
科 目
2.投資活動支出
特定資産取得支出
退職給付引当資産取得支出
公演積立資産取得支出
固定資産取得支出
備品購入支出
ソフトウェア購入支出
投資活動支出計
投資活動収支差額
Ⅲ 財務活動収支の部
1.財務活動収入
財務活動収入計
2.財務活動支出
財務活動支出計
財務活動収支差額
Ⅳ 予備費支出
当期収支差額
前期繰越収支差額
次期繰越収支差額
予
算
額
決
算
額
差
異
0
4,242,000
4,232,000
10,000
20,110,000
5,610,000
14,500,000
24,352,000
△ 23,136,000
43,676,367
23,676,367
20,000,000
20,098,512
5,601,960
14,496,552
63,774,879
△ 24,408,619
△ 39,434,367
△ 19,444,367
△ 19,990,000
11,488
8,040
3,448
△ 39,422,879
1,272,619
0
0
0
0
0
1,000,000
△ 73,136,000
50,000,000
△ 23,136,000
0
0
0
0
50,000,000
50,000,000
0
0
1,000,000
△ 73,136,000
0
△ 73,136,000
- 64 -
収支計算書に対する注記
1 資金の範囲
資金の範囲には、リース債務未払金の流動負債は含まない。
- 65 -