夢 広報 2 6 12 16 27 たすきでつなぐ世羅の“食” せらタウンTOPICS 情報BOX 図書館だより はじめてのおたんじょうび ほか ウォー ク 吊橋 開 催! 今月の主な内容 輝くせらの学校文化発表会 広島県高等学校駅伝競走大会 幼稚園・認定こども園・保育園などに入所・入園する手続きについて マイナンバーの「通知カード」は受け取られましたか? 軽自動車税のお知らせ 31 33 34 36 38 平成27年 2015 12 月 №135 関連記事 p5 世羅町では、町民の教育に対する関心と理解を深め、 学校、家庭及び地域社会が連携して本町教育の充実と発 展を図ることにより、心豊かでたくましく、確かな学力 を備えた明日の社会を担う子供たちを育成するとともに、 町民が生涯にわたって自ら学び、地域社会の振興に主体 的に参加する人づくりを進めるため、平成25年度より 「せら教育の日」を定めました。また、「せら教育の日」 の趣旨にふさわしい取組を行う期間として、11月を「せ ら教育月間」としました。 本年度も、児童・生徒の表現力と学校文化の向上を目 的として、11月1日(日)に「輝く せらの学校文化 発表会」を開催しました。 たくさんのご来場 ありがとうございました! 発表の部 プログラム1番 せらにし小学校 6年生 和太鼓演奏「せらにし小 太鼓」 プログラム2番 せらひがし小学校 5・6年生 合唱・表現「せらひがしの宝〜かがやく ふるさと〜」 しっかり心を合わせ、 全身で表現しました。 澄んだ美しい歌声を ホールいっぱいに響 かせました。 2015.12 No.135 広報 2 プログラム3番 甲山中学校 3年生 プレゼンテーション・和太鼓ほか「創造〜新たな一歩を地域とともに〜」 せら町音頭は、ご指導 いただいた地域の方と 一緒に踊りました。 皆さんの手拍子と共に、 元気いっぱいに演奏 プログラム4番 甲山小学校 4・5・6年生 鼓笛演奏「ミッキーマウスマーチ」「聖者の行進」「RPG」「In the Mood」 しました。 プログラム5番 世羅中学校 全校生徒 合唱「世羅中学校校歌」「大切なもの」「大地讃頌」 プログラム6番 世羅小学校 6年生 器楽合奏「Let it go」行進曲「威風堂々」第1番 3 広報 2015.12 No.135 一人一人が本気の力を 出し合い、感謝の気持 ちを込めて歌いました。 「一致団結、みんなで がんばる」を合言葉に、 精一杯演奏しました。 プログラム7番 世羅西中学校 全校生徒 組曲「明神の舞」 展示の部 今年は、和楽器を増やし、 男声の謡いも加えてバー ジョンアップしました。 せら文化センター ロビー 10月27日(火)〜11月 4日(水) せらにしタウンセンター 町民ギャラリー 11月 6日(金)〜11月12日(木) アンケートにご協力いただき、ありがとうございました! せら坊も応援に 行ったよ♪ ●いつものことですが子ども達のすばらしい発表に感動です。 どの学校も年々レベルアップされていてこの発表会が良い 刺激になっているのではないかと思います。 ●今日の発表の為にどれだけの努力、練習を積まれたかと、 指導された先生方のご苦労の程を想像すると頭がさがりま す。しっかり地元の文化が継承されていることに感心して います。 ●子ども達の一生懸命の姿、特に表情が良かったです。 ●世羅で培った文化、歴史を今後とも継承してください。 ●改めて子ども達の学ぶ力・表現する力は無限大だなあと思 いました。先生、地域のみなさんの大きな愛を感じて伸びてくれたら嬉しいです。 ●生徒の頑張る姿を見て、我々大人も何事にも一生懸命取り組む必要があると力をもらいました。 (来場者アンケートより抜粋) 2015.12 No.135 広報 4 第8回 の夢吊橋ウォーク 2015 月8日(日)芦田湖オート キャンプ場を発着とする、第 直市や手作り市など、ウォーク い、ゴール後は飲食ブース、産 の休憩場所では、豚汁の振る舞 会が行われました。コース途中 と府中市の産直品があたる抽選 ウォーク記念バッジと、世羅町 ました。参加者全員に、夢吊橋 がら、ウォーキングを楽しまれ 方が、芦田湖の自然を満喫しな 体 験 の 方 々 な ど、 た く さ ん の 連れや、ウォークの愛好者、初 も、 ウ ォ ー ク 時 は 止 み、 家 族 れました。朝早く降っていた雨 回秋の夢吊橋ウォークが開催さ 8 以外でも楽しめるイベントとな りました。 2015.12 No.135 広報 5 11 男子第 広島県高等学校駅伝競走大会 男子44回目の 優勝 回・女子第 回 66 32 女子9回目の 優勝 平成27年11月1日(日)、全国高校駅伝競走大会の 予選を兼ねた県高校駅伝競走大会がありました。男子 7区間(42.195㎞)、女子5区間(21.0975㎞)で襷 をつなぎ、男子が59校出場する中、2時間3分26秒 で12連覇(44回目の優勝)を達成しました。女子は 34校出場する中、1時間8分57秒で7連覇(9回目 の優勝)を飾りました。男女共に全区間で区間賞を獲 得し、大会新記録での圧倒的な強さを見せてくれまし た。多くの方々の熱い御声援ありがとうございました。 12月20日(日)に行われる京都での全国大会へ向 け、それぞれの目標を達成するために日々練習を続け ています。地域の皆様、そして広島県の皆様へ元気・ 感動・笑顔を届けることができるよう頑張ります。今 後も引き続き御支援、御声援よろしくお願いします。 2015.12 No.135 広報 6 区間 順位 女子記録 氏名 タイム 1区 (6.0㎞) 小吉川 志乃舞 2区 (4.0975㎞) 浅田 琴音 1位 13:27 3区 (3.0㎞) 見田 杏花 1位 4区 (3.0㎞) 長尾 明日香 1位 5区 (5.0㎞) 向井 優香 1位 19:24 区間新 男子記録 氏名 区間 順位 タイム 1区 (10.0㎞) 中島 大就 1位 29:27 2区 (3.0㎞) 井上 広之 1位 8:59 1位 23:51 3区 デービッド・グレ (8.1075㎞) 4区 (8.0875㎞) 吉田 圭太 9:57 5区 (3.0㎞) 山口 和也 10:00 6区 (5.0㎞) 植村 拓未 1位 16:09 区間新 7区 (5.0㎞) 新迫 志希 1位 23:19 区間新 1位 8:33 1位 14:23 区間新 1位 14:54 男子65回・女子26回 全国高校駅伝競走大会へ 目指せ! 男子:全国高校駅伝2連覇 女子:初優勝 男子主将 新迫 志希 2015.12 No.135 先日の広島県高校駅伝には、たくさんの温かい御声援あ りがとうございました。無事に全国高校駅伝の出場権を得 ることができました。全国高校駅伝では、選手一人一人が 自覚をし、自分の任された区間を全力で走り、悔いのない 結果を残し、大会2連覇を勝ち取ります。全国高校駅伝で も皆様の温かい御声援をよろしくお願いします。 広報 女子主将 小吉川 志乃舞 先日行われた県駅伝では、温かい御声援ありがとうござ い ま し た。 大 会 新 記 録 で 無 事 に 全 国 大 会 へ の 切 符 を 勝 ち 取ることができました。全国大会までは、初優勝を目標に、 より一層気を引き締めてチーム一丸となって闘いたいと思 います。御声援よろしくお願いします。 7 障害児・者つうし ん 特別編 “発達障害” 知ることから始めてみましょう 「発達障害」って聞いたことがありますか? 最近は新聞やテレビなどマスメディアでも多く取りあげられるようになってきました。 しかし、実際どのようなものなのか、「発達障害」がある人はどのようなことに生きづらさを感じ ているか、知っていますか? 一例をご紹介します。 ・友だちと遊ばず、いつも一人でいる。 ・名前を呼んでも知らん顔をしている。 ・聞く、話す、読む、計算するなどの特定の 能力を学んだりすることが著しく難しい。 ・自分の興味のあることを一方的に話す。 ・じっとしていられない。 ・集中できない。 ※これは一例です。あてはまっても必ずしも特別な支援が必要というわけではありません。 「 発 達 障 害 」 の 原 因 は まだわかっていませんが、 生まれながらの脳機能の 障害とされ、その症状は 通常低年齢において発現 するものと考えられてい ます。親の育て方や本人 の努力不足が原因ではあ りません。 本人は悪気なく、むし ろ一生懸命にやっている のに、集中することが苦 手でじっとしていられな かったり、友達との距離 感がうまくとれず、トラ ブルになってしまうこと があります。場の空気を 読 む こ と も 苦 手 な た め、 集団生活の中では生きに くさを感じることもあり ます。 このような困難を感じ ている人にとって大切な のは、早い時期から本人 に合った適切な支援と周 りの人たちの正しい理解 です。発達障害の特性に 合った生活環境を整える ことで、地域や社会で生 活を送ることは十分に可 能になります。 8 2015.12 No.135 広報 「発達障害」を知るうえで、よく使う言葉 特 性 ・・・知る、理解する、運動、言葉などの発達面の障害は、病気と違う ので「症状」ではなく、生まれつき持っている「特性」と呼びます。 だれでも一人ひとり違う個性を持っているように、「特性」は子 どもの個性ととらえて見守ってあげましょう。 療 育 ・・・生活への困難さをなくすために訓練を行ったり、医療的な配慮の もと教育を行うことにより成長し、社会的に自立することを目指 して行われる後押しや支援の事です。 月号掲載より 今回取材させていただいた方は広報せら平成 年 年 現在の思いや将来について思うこ となどを伺いました。 ●療育を受けたことで今につながっ ていると感じること 早期療育の大切さを感じています。 上の子どもは療育を始めたのが小 学生からと少し遅かったため、手先 の 不 器 用 さ が 残 っ て い ま す。 今 は、 部活動を頑張っており体育大会では リレーの選手に選ばれるようになり ました。 下の子どもは2歳半頃から療育を 始めたことや小学校が特別支援学級 のため、療育が行き届いており、上 手 く 出 来 な い こ と が あ っ た 時 で も、 気持ちの切り替えが上手にでき、時 間がかかってもできるまであきらめ ません。本人も無意識に体のコント ロールができており、療育を早く始 めたことで上の子との違いが出てき ていると感じています。 私の家族は今も戸惑いがあります が、度々話し合いを持ちながら、子 どもの成長を見守ってくれています。 私は、子どもの特性を周りに隠すこ となくオープンにしています。その ため、地域の方も子どもたちを気に かけてくださるため、安心して子育 てができています。子どもの友達も 本人のありのままを受け入れてくれ ています。周囲の環境に恵まれてい ることはとても嬉しいです。 近所の方から子どもや孫の心配事 の相談を受けることがあり、逆に頼 られるようになりました。 周囲の人に理解してもらえるこ とは、自分ひとりでは難しいこと で も 協 力 し 助 け て も ら え る た め、 とても大切なことです。 ●周囲の理解が得られました 月号で取材させていただいた保護者の方です。 12 二人のお子さんは、小学生と中学 生になられ、生活する環境も変化し ました。 24 二人の発達障害のお子さんを育てている保護者にお話を伺いました。 広報せら平成 12 特性に気づいたのは上の子どもが小 学生になってからです。宿題や朝の支 度がうまくできないなど、トラブルが 続いていました。そんな時、担任の先 生から指摘を受け、病院を受診し発達 障害と診断されました。病院への受診 と教育相談を受けながら、本人の障害 に あ っ た 子 育 て に 取 り 組 ん だ と こ ろ、 うまく出来なかった宿題や朝の支度な どがスムーズに出来るようになりまし た。下の子どもの時は、私から保健師 さんに相談しました。子育て支援課が 開 催 し て い る「 ゆ っ た り 会 」 や、「 児 童発達支援事業所すずらん」の利用を 始めました。どちらも発達が気になる 子どもをゆっくり見守り、どのような 手だてをしたら良いかなどを教えてく れます。特性に合った声かけや支援を 受けることで、つまづいていたことが できるようになりました。出来ること で、本人も自信を持ち、気持ちの切り 替えがうまくなりました。発達障害と 診断された時は、認めたくありません でしたが、支援を受けることで親子関 係が良くなりました。 2015.12 No.135 広報 9 24 障害児・者つうし ん 特別編 ●みなさんに伝えたいこと チャンスを生かしてください 数年前は、本屋に行っても発達障 害の本は2、3冊くらいしかありま せんでしたが、今では選びきれない ほどの本が並んでいます。 テレビ番組や講演会も増え、保護 者の方たちが発達障害について学ぶ ことができる機会が増えています。 子どもに障害があるなしに限らず、 子育てをする中では通じることがた くさんあると思いますので、機会が あればぜひ参加し、学んでいただけ ればと思います。 そして、子どもさんと一緒に参加 してほしいです。その子が今後、発 達障害の人と関わることがあるだろ うし、そのときどう対応できるか学 ぶこともできます。小さいうちから 知識をつけてほしいと思います。 外見だけでは発達障害は分かりま せん。 気になることがあれば、早くから 専門機関に行ったり、保育所や役場 へ相談してください。この事に勇気 がいるなら、身近にいる相談しやす い人に相談するのも良いかもしれま せん。 早くにその子に合った支援をして あげることで将来の自立につながっ 町内図書館での啓発活動の様子 ていくのだと感じています。 自分の子に特性があるからといっ て困ったことと捉えず、温かい目で 向 き 合 い、 将 来 の 自 立 に 向 け て の チャンスだと思ってほしいです。 家族や周囲が理解し協力してもら えることで、安心した生活ができま す。 日 頃 助 け て い た だ い て い る 分、 私も地域に貢献していきたいと思っ ています。 そして開かれた地域で子どもを育 てていける町になってほしいと思い ます。 10 2015.12 No.135 広報 ●同じ悩みをもつ仲間 こんなときはどうしたらいい? ~困ったときのヒント~ 今後は情報が欲しい人たちへ向け て情報発信をしていける活動をした いと思っています。 「ぽれぽれ」のみなさんの子育て実践例 ひとりで悩まないでください ●予定が変わると パニックになる 予定が変わってその 後どうなるか見通しが つかず不安になるため、 予定の変更を前もって 伝える。 ●話が一方的で相手を気にしない 『今度はお母さんが話をする番で す。』『○○さんの次にお話をして ください。』とはっきり指示する。 また、何分話したら交代する、ど こまでやったら交代するという具 合に予定を決める。 ●片づけができない たくさんのおもちゃ を片づけさせるのは難 しいので、少ない量を 片づけたら良しとする。 できたら褒める。 児童発達支援事業所すずらんに 通 っ て い た 保 護 者 た ち と、「 ぽ れ ぽ れ」という会をつくりました。悩み や日頃の心に溜まった思いを聞き 合っています。共感してもらえたり、 聞いてもらうだけで気持ちが楽にな りますし、ストレスの発散ができて います。みんなで集まり趣味を楽し み な が ら 情 報 交 換 を 行 っ て い ま す。 時には、町内のイベントへ参加して、 発達障害を広く周知するため活動し ています。 イベントでの活動 ハンドメイド体験・バザーの様子 「早期発見」・「早期療育」が大切です。 発達障害は、「風邪が治る」といったような意味で、治すことはできません。 しかし、早くから療育をすることで、本人の困難さをできるだけ軽減し、生活のマナーやコミュ ニケーションの方法など、たくさんの経験を積み、持って生まれた能力を伸ばしていくことができ ます。 大人になるにつれ、社会との関わりが増え、発達障害の弊害に悩むことが多くなります。困難な ことや生きづらさが周囲の人々に理解されず、適切なケアもないままでいると「うつ病」 「不安障害」 また「アルコール依存症」など、精神や行動面でのさまざまな二次障害を引き起こしてしまうこと もあります。 こうした事態を回避するためにも、適切な支援や周囲の理解が必要です。 発達障害は、見た目には分かりにくい障害です。 その人が得意なこと・苦手なことを正しく知り、共に手を取り、 共に生きていける共生のまちを目指しましょう。 〜気になることなどは、まず相談してみましょう〜 世羅町内には、療育支援を受けられる場や相談窓口があります。 世 羅 町 役 場 ◆世羅保健福祉センター ○乳幼児の子育ての心配、発達、困りごとなど 子育て支援課 ☎25−0295 ○子育ての悩みから、 つい手が出てしまいそうなときなど 子育て支援センター ☎22−0503 ○発達支援や相談をしたいときは 福祉課 ☎25−0072 ◆世羅町教育委員会 ○就学に関する相談など 学校教育課 ☎22−0548 子育て支援センター 気楽に他のお母さんと話がしたいときなど ◆拠点子育て支援センター 世羅町子育て支援センター ☎22−0503 世羅めぐみ認定こども園子育て支援センター ☎25−5215 ◆地域子育て支援センター こうざん保育所 ☎22−0281 こうざん保育所いお分園 ☎24−0777 にしおおた保育所 ☎27−0034 にしおおた保育所おおみ分園 ☎29−0059 せらにし保育所 ☎37−1056 発達障害専門機関 相談支援事業実施機関(町内) 発達に関する専門相談は ◆広島県発達障害者支援センター ☎082−490−3455(東広島) 子どもの相談は ◆児童発達支援事業所すずらん ☎24−1500 大人の相談は ◆みつば会相談支援事業所 ☎22−2715 【お問い合わせ先】福祉課 障害者支援係 ☎25−0072 11 広報 2015.12 No.135 幼稚園・認定こども園・保育所などに 4月からの 入所・入園する手続きについて 平成28年 平成27年4月から『子ども・子育て支援新制度』が始まりました。子ども・子育て支援新制度と は、平成24年8月に成立した「子ども・子育て支援法」に基づき、すべての家庭が安心して子育て ができ、育てる喜びを感じられることを目指して、幼児期の学校教育や保育、地域の子育て支援に ついて、量の拡充や質の向上を進めていくための制度です。 保育所等の施設の利用を希望される場合は、つぎのとおり教育・保育の必要性に応じた認定を受 ける必要があります。 【認定区分】 認定区分 対象となる子ども 利用できる施設 1号認定 (教育標準時間認定) 満3歳以上で、幼児教育を希望する場合 幼稚園・認定こども園 2号認定 満3歳以上で、「保育の必要な事由」に 保育所・認定こども園 (満3歳以上・保育認定) 該当し、保育を希望する場合 3号認定 満3歳未満で、「保育の必要な事由」に 保育所・認定こども園 (満3歳未満・保育認定) 該当し、保育を希望する場合 ※保育認定(2号・3号)の注意事項 1.保育を希望する場合は、保育の必要な事由(下記の入所・入園の要件)に該当することが必 要です。 2.保護者の就労形態などにより、次の2つの利用区分に分けられます。 ア.保育標準時間利用:フルタイム就労を想定した利用(最長11時間) イ.保育短時間利用:パートタイム就労を想定した利用(最長8時間) 保育の必要な事由(入所・入園の要件) 世羅町に住所を有する児童で、児童の保護者が次の要件に該当し、保育ができない場合 ①家庭外・家庭内(児童と離れて日常の家事以外)で仕事をしている ②母親が出産の前後である(※1) ③保護者が疾病・負傷及び障害等を有している ④保護者が同居の親族又は直系親族の介護・看護をする必要がある ⑤被災及びその復旧に従事している ⑥求職活動を行っている(※2) ⑦就学又は職業訓練を行っている ⑧虐待やDVのおそれがある ⑨育児休業取得時の継続利用 ⑩町長が必要であると認めた場合 (※1)産前2か月から産後4か月までの間利用できます。 (※2)求職活動中の場合は、原則90日間の利用となります。 保 育 料 平成28年度より、町立保育所と私立認定こども園の保育料は町が定めた基準額となります。 また、世羅町では、子育て家庭の経済的負担の軽減を目的として、保育料を基準額の半額とする 支援を行っています。 2015.12 No.135 広報 12 町立保育所・認定こども園の入所・入園手続きの流れ 【平成28年4月から、新たに入所・入園を希望する場合】 町立保育所を 希望する場合 世羅めぐみ認定こども園 (仮称)認定こども園世羅幼稚園 (仮称)甲山めぐみ認定こども園 を希望する場合 ①子育て支援課・せらにし支所・各町立保 育所で入所申込書・支給認定申請書を受 け取る ★H27.12.14〜 ①子育て支援課・せらにし支所で支給認定 申請書を受け取る ★H27.12.14〜 ②子育て支援課に支給認定の申請を行う ★H27.12.14〜 ②子育て支援課へ入所申込みと支給認定の 申請を行う ★H28.1.6〜 ③子育て支援課から支給認定証を保護者へ送付 ★H28.1月上旬〜 ③子育て支援課から入所決定通知書と支給 認定証を保護者へ送付 ★H28.2月下旬 その後、保育所ごとに入所説明会を開催 ★H28.3月上旬 ④送付された支給認定証を持って、希望の 園へ入園を申し込む ★H28.1月上旬〜下旬まで ⑤園から入園決定通知書を保護者へ送付 ★H28.2月下旬 その後、園ごとに入園説明会を開催 ★H28.3月中旬 ④保育所へ入所 ★H28.4月〜 ⑤子育て支援課から保育料決定通知書を保 護者へ送付 ★H28.4月中旬 ⑥認定こども園へ入園 ★H28.4月〜 ⑦園から保育料決定通知を保護者へ送付 ★H28.4月中旬 【すでに入所・入園していて、引き続き同じ施設の利用を希望する場合】 ○現在、入所・入園されている施設から別途ご案内します。 町内の保育施設一覧 ♪♪♪ 町立保育所 施 設 名 住 所 電話番号 こうざん保育所いお分園 世羅町大字伊尾1953-1 24−0777 にしおおた保育所 世羅町大字賀茂3132-2 27−0034 にしおおた保育所おおみ分園 世羅町大字安田389 29−0059 せらにし保育所 世羅町大字小国4495-1 37−1056 世羅めぐみ認定こども園 世羅町大字本郷582-1 25−5223 世羅町大字本郷626-1 25−0316 認定こども園 (仮称)認定こども園世羅幼稚園 (仮称)甲山めぐみ認定こども園 お問い合わせは世羅めぐみ認定こども園へ ※平成28年3月末をもって「こうざん保育所」は閉所となります。 【お問い合わせ先】子育て支援課 ☎25−0295 13 広報 2015.12 No.135 合併浄化槽維持管理費補助金制度 浄化槽は、微生物の働きを利用して生活排水とトイレの汚水を処理しており、微生物が活動しや すい環境に保つことが大切です。そのためには、浄化槽法で定められた保守点検・清掃・法定検査 (11条検査)を実施する必要があります。 この補助金制度は、住宅等に設置されている合併処理浄化槽の維持管理に要した費用の一部を助 成することにより、適正な維持管理を行っていただくことを目的とするものです。 1 対象となる区域 公共下水道供用開始の告示済区域と農業集落排水処理区域を除く町内全域 2 対象となる方 下記の条件をすべて満たしている場合が対象となります。 ▶町内の下水道等の供用区域外に合併処理浄化槽を設置していること (注)し尿のみを処理する単独浄化槽は対象となりません。 ▶20人槽以下の合併浄化槽を設置している専用住宅又は併用住宅であること ▶世羅町に住民票を有する方が使用されている浄化槽であること ▶浄化槽の設置工事の前に設置届を提出していること ▶保守点検・清掃・法定検査(11条検査)を適正に実施していること ▶賃貸を目的とした住宅等でないこと (借家に居住されている方が浄化槽の維持管理を行っている場合は対象となります。) ▶町税等の滞納がないこと ⇒なお、対象となる方には、平成28年1月中旬までに町から申請書類を送付します。 ◆補助金の受給に関するフローシート 設置されている浄化槽は 合併浄化槽 単独浄化槽 ※1 浄化槽の大きさが20人槽以下 ※2 いいえ 補助金の対象外 はい 合併浄化槽の設置目的は 工場・事務所など (住宅以外) の排水処理 専用住宅または店舗等の 併用住宅の排水処理 保守点検 (年3回以上) 及び清掃 (年1回以上) を実施している ※3 はい いいえ いいえ 法定検査 (年1回) を受検している ※4 はい 補助金の対象 ※1 「し尿処理」と「生活雑排水」を併せて処理する浄化槽 ※2 「し尿処理」のみを単独で行う浄化槽 ※3 法律上、浄化槽の保守点検を自ら行うか、業者に委託して4か月に1回以上の定期点検と 年1回以上の清掃を行うことを義務付けられている ※4 処理水の水質について、毎年1回定期的に行う定期検査 2015.12 No.135 広報 14 3 補助額 つぎの補助金算出方法により補助します。 平成27年1月から12月までの間に実施された保守点検・清掃・法定検査(11条検査)の合計額 から、世帯構成員(平成27年7月1日時点で町内に住所を有する方)の合計を基に算定する「年間 農業集落排水使用料相当額」を差し引いた額で、上限を50,000円(100円未満の端数切り上げ)と します。 ※算定の結果、法定検査料金以下となった場合は、法定検査料金相当額が補助金額となります。 世帯構成員数 年間農業集落排水使用料相当額 世帯構成員数 年間農業集落排水使用料相当額 1人 25,920円 6人 58,320円 2人 32,400円 7人 64,800円 3人 38,880円 8人 71,280円 4人 45,360円 9人 71,280円 5人 51,840円 10人以上 71,280円 ◆補助金の算定方法 例:5人槽を設置され、世帯構成員数が3人の場合 法定 検査 保守点検 15,000円 清掃 30,000円 浄化槽維持管理費合計 50,000円 5,000円 年間農業集落排水使用料相当額 38,880円 使用料相当額 38,880円 この部分が補助金対象額となります。 維持管理費合計額 - 使用料相当額 = 補助金対象額 50,000円- 38,880円 = 11,120円 ■100円未満の端数切り上げのため、11,200円が今年度の補助金額となります。 4 申請期間 平成28年1月から平成28年3月11日まで 5 申請方法 申請書に必要事項を記載して、環境整備課に提出してください。 6 補助金を交付するまでの流れ ②料金の支払状況 実施状況の確認 ④交付決定 ③回答 町 申請者 ①補助金申請 ○保守点検業者 及び清掃業者 ○法定検査機関 ⑤請求書の提出 ⑥補助金の支払 ※料金の支払状況及び業務実施内容を確認するため、交付決定まで 時間を要する場合がありますので、 ご了承ください。 【お問い合わせ先】環境整備課 ☎22-4513 15 広報 2015.12 No.135 マイナンバーの「通知カード」は 受け取られましたか? マイナンバーをお知らせする「通知カード」は、皆様のお手元に届きましたでしょうか。 今回の配達期間に、不在等により受け取られなかった「通知カード」につきましては、差 出人である世羅町に返戻されています。対象の方には、町より「通知カード」の受け取りに ついての「お知らせ文」を郵送していますので、「通知カード」の受け取りをお願いします。 「通知カード」の受け取りについては、次の3つの方法があります。 1 役場へ来庁し、受領する場合 【受領場所について】 ・基本的には総務課町民係ですが、せらにし支所生活課での受け取りも可能です。せらに し支所で受け取りを希望される場合は、受領日の3日前(土・日・祝日を除く)までに、 電話等でその旨をご連絡ください。 (通知カードは、総務課町民係で保管してあるため、 支所への送達期間が必要となります。) 【受領の際、ご持参いただくもの】 ○世帯主ご本人または同一世帯員の方が来られる場合 ①本人確認書類(ア又はイ) ア)運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード、在留カード、身体障害者手帳、精 神障害者保健福祉手帳等(顔写真付本人確認書類)のうち1点 イ)ア)の確認書類をお持ちでない方は、健康保険証、介護保険の被保険者証、年金手帳、 年金証書、社員証、学生証等のうち2点 ※本人確認書類について不明なことがあればお問い合わせください。 ○上記以外の代理人が来られる場合 ①本人(依頼した世帯の成人の方全員)の本人確認書類(上記ア又はイ) ②代理人の代理権を証明する書類(代理人が法定代理人である場合には、戸籍謄本その他 その資格を証明する書類。代理人が法定代理人以外である場合には、委任状等交付申請 者の指定の事実を確認出来る書類) ※世帯員のうち成人の方全員からの委任が必要です。(20歳未満の方は法定代理人が委任 する人となるため、不要です。) ※世羅町に本籍のある方は戸籍謄本の提示は不要です。 ③代理人の方の本人確認書類(上記ア又はイ) ※依頼する人、依頼された人のどちらも本人確認書類が必要です。 ★本人確認書類は、原本をご持参ください。 ★毎月第2・4木曜日(せらにし支所は第2木曜日のみ)の時間延長窓口での受け取りも可 能です。(※平成28年2月11日は祝日により時間延長窓口を開設しておりません。)また、 平日、お仕事等により来庁できない場合は、ご相談ください。 ★「通知カード」が町へ返戻された後の保管期間は「3ヶ月」です。その期間を経過したも のは廃棄処理の対応となりますので、期間内での受け取りをお願いします。 2015.12 No.135 広報 16 2 再度、郵送を希望される場合 ・再度、郵送(転送不要の簡易書留)を希望される場合は、その旨をご連絡ください。世帯 3 主以外の世帯員宛てへの郵送も可能ですので、ご希望の場合は併せてご連絡ください。 その他の対応 諸事情により、どうしても受け取りに来れない場合などは、ご相談ください。 通知カードを受け取ったら・・・ ○「通知カード」は、マイナンバーをお知らせする大切なカードです。無くさないように、大 切に保管しましょう。 ○住所変更の手続きをする場合は、対象者全員の「通知カード」を持参してください。 ○「通知カード」を紛失したら、総務課町民係又はせらにし支所生活課へ届出をしてください。 ○「個人番号カード」の取得を希望される方は、「通知カード」と一緒に送付された「個人番号 カード交付申請書」により、申請の手続きを行ってください。 【通知カードの受け取りに関するお問い合わせ先】 マイナンバー専用電話 ☎22−1195 総務課町民係 ☎22−5302 せらにし支所生活課 ☎37−2111 ★マイナンバー制度に関するお問い合わせ ※受付時間 平日9時30分〜22時、土日・祝日9時30分〜17時30分(年末年始を除く) 【マイナンバー総合フリーダイヤル】(無料) 〈日本語対応〉☎0120−95−0178 〈外国語対応〉☎0120−0178−26(マイナンバー制度に関すること) ☎0120−0178−27(「通知カード」「個人番号カード」に関すること) 【マイナンバーコールセンター(制度に関するお問い合わせ)】 〈日本語対応〉☎0570−20−0178 〈外国語対応〉☎0570−20−0291 マイナンバーキャラクター (ナビダイヤルには通話料がかかります。) マイナちゃん 10 17 広報 2015.12 No.135 世羅の未来予想図 もう新年の挨拶をケーブルテレビや無線放 送で収録する時期がやってきた。毎年、京都 での世羅高校陸上競技部の全国大会後に収録 すると日程を決めている。男女とも素晴らし い結果となれば、来年の抱負も口調が滑らか になるであろう。 既に平成 年度の主要事業の施策協議を何 度も行い、今後 年の第二次長期総合計画の 事業と合わせながら組立てを進めている。計 画策定には町民の声、特に若い世代の提案を 多 く い た だ い て い る。「 き っ と 何 年 た っ て も こうしてかわらぬ気持ちで⋮」そんなドリカ ムの歌詞が頭に浮かんできた。 住むところが足りない、従業員がもっとほ しい、子育て施設を広げなくてはといった悩 みがあちこちで囁かれている。所得向上に繋 がるように、企画・創出・行動に努めていき たい。 国の 政 策も時 代 ととも に 駆け足 で進 むが、 世羅 の 未来予 想 図は夢 物 語にな らな いよう、 あともう少しの期間となった計画策定に力を いれ、新年の抱負を熱く語りたいと思う。 28 ホットに 元気・ 町長室 水道管にも防寒対策を!! 水道管を凍らせないように 気温がマイナス4℃以下(風当たりの強い所 はマイナス1〜2℃)になると、水道管の中が 凍る、管が破裂するなどの事故が多くなります。 寒い冬は、必ず防寒して水道管の凍結に備え ましょう。 【凍結を防ぐ方法】 凍結を防ぐためには、水道管や蛇口に保温材や布切れ等を巻き、上からビニールテー プ等ですき間なく巻いて保温してください。濡れているとそこから凍結します。 天気予報に注意 「低温注意報」が出た夜などは、特に注意して再点検しましょう。 破裂は、管の中が凍り水が膨張して管がそれに耐えられなくなった状態で、昼と深夜 時の温度差が激しく、気温がマイナス4℃以下になった時に起こるものです。 凍りやすい水道管 ●水道管がむきだしになっているもの。 ●屋外にあるもの。 ●北向きの日陰にあるもの。 ●風当たりの強い所にあるもの。 ※また、夏場に重宝していた太陽熱温水器も今一度点検しましょう。 凍ってしまったとき 自然に溶けるのを待つか、凍った部分にタオルをかぶせて、その上 から「ぬるま湯」をゆっくりかけてください。 ※直 接熱湯をかけると水道管や蛇口が破裂することがありますので、 ご注意ください。 ご家庭の水道メーターによる水漏れ確認方法 全ての水道蛇口を締めた状態で、パイロットが回 転している場合は、水漏れがあります。 パイロット 水道管の水漏れは、いつ発生するか分かりません。 定期的な水道メーターの確認をし水道水の節水に 努めてください。 水道管が破裂したり水漏れを発見された場合、止水栓を閉めてください。 止水栓の場所がわからない場合は、破裂した部分にタオルかビニールテープを巻付け応急 手当をし、最寄りの指定給水装置工事事業者へ連絡しましょう。 【お問い合わせ先】上下水道課 上水道係 ☎22−0533 −水は限りある資源ですので大切に使いましょう。− 2015.12 No.135 広報 18 ひろしまの森づくり事業(人工林健全化) 施業地の募集について 森林の持つ公益的機能の維持・増進を目的として「ひろしまの森づくり事業」を実施します。こ の事業実施にあたり、環境貢献林整備事業において整備を行う山林を募集しています。詳しい内容 については次のとおりです。 1.事業内容 手入れがされないまま放置され、緊急に整備が必要なスギ・ヒノキの人工林について、30%以 上の間伐を実施し、健全な人工林へ誘導します。 2.対象となる樹種 スギ・ヒノキの人工林(16~60年生) 3.対象となる森林 ① 植林を行い、15年以上(ただし、保安林等については10年以上)放置され、緊急に手入れ が必要な人工林 ② ①の人工林が判定できない場合、下記の基準に当てはまる人工林 林 齢 主林木の立木密度 16~25年生 2700本/ha以上 26~35年生 2400本/ha以上 36年生以上 2000本/ha以上 4.助成内容 整備に必要な定額を助成するものとします。 ただし、1ヘクタール当たり1万円を森林所有者に負担していただきます。 5.実施条件 この事業を行うには、森林所有者と町との間で20年間の協定を行っていただきます。この協定 の内容については、次のとおりです。 ①協定期間に森林の皆伐を行なわないこと。 ②対象となる森林を森林以外へ転用しないこと。 ③森林体験活動の場として森林を提供していただくこと。 間伐が遅れた人工林 間伐による人工林の健全化 日光が差し込まないため、地表 の植物も枯れて、土砂や雨水がす ぐに放出。 適当な間隔で木を伐採し、樹木 の健全な成長や保水力維持など森 林が持つ公益的機能を高める。 【お問い合わせ先】産業振興課 農林整備係 ☎22-5304 19 広報 2015.12 No.135 わたしたちのまちの子育て支援 地域の母子保健推進員を紹介します 世羅町では、32人の母子保健推進員が、保健師や保育所等と連携しながら、地域で安心 して子育てができる環境をつくっていくことを目的に、身近な子育てサポーターとして活 動しています。 妊娠、出産、子育てなど、ひとりで悩まないで、いつでも気軽に地域の母子保健推進員 にご相談ください。 研修会に参加 乳幼児健診計測 子育て広場等への協力 まわりの人々に正しい知 識や情報を伝えるために、 定期的な研修会に参加し学 びを深めています。 4 か 月、10か 月、 1 歳 6か月、3歳の健診で身長、 体重などの計測をしていま す。 住民の目線で親子に寄り 添って、一緒に遊んだり、 保護者の悩みや不安などを お聞きします。 母子保健推進員 寺 田 裕 子 久 井 啓 子 田 渕 厚 子 原 田 亜 紀 餠 田 孝 美 松 浦 祥 子 梶 川 順 子 風呂迫 博 子 高 田 美 幸 柴 田 敏 加 加 藤 和 美 近 藤 悦 子 児 玉 道 枝 井 口 ひとみ 平 野 千 里 島 崎 憲 子 担当地域 大 大 田 見 地 地 域 域 西 大 田 地 域 津 久 志 地 域 母子保健推進員 勝 見 小百合 出 雲 小百合 松 本 千代美 脇 谷 順 子 奥 恵美子 小 川 弥 生 板 橋 清 子 林 幸 江 矢 山 さと子 國 正 文 子 坂 口 淳 子 山 野 祝 子 重 田 文 子 福 馬 功 子 平 野 次 子 眞教寺 定 代 担当地域 甲 山 地 域 中 央 地 域 伊尾・小谷地域 東 地 域 宇 津 戸 地 域 世 羅 西 地 域 【お問い合わせ先】子育て支援課 ☎25−0295 2015.12 No.135 広報 20 ご存知 ですか? 広島県不妊検査費助成事業 広島県では、不妊に悩む方を支援するため、夫婦で不妊検査を受けた場合の費用の一部を助成す る制度を実施しています。 ①助成要件 平成27年4月1日以降に夫婦が共に不妊検査を開始した場合で、次の要件に該当する方 ・法的に婚姻している夫婦で広島県内に居住すること ・検査開始時の妻の年齢が35歳未満 ②対象となる検査 不妊症のための診断のために医師が必要と認める一連の検査で、保険適用・保険適用外を 問いません。(不妊治療費は助成対象となりません。) ③助成内容 不妊検査に要した自己負担額の1/2(助成額の上限は5万円。千円未満の端数は切捨て) ④助成回数 一組の夫婦につき1回限り ⑤申請手続き 検査が終了した日の翌日から2か月以内に、申請に必要な書類を添えて、 広島県東部保健所(保健課)まで提出してください。 【お問い合わせ先】広島県子育て・少子化対策課 ☎082−513−3175 いろいろな角度から… 先入観・思い込みによって、物事を決めつけて見る傾向がないでしょうか? もっと多面的にものを見ていくことについて考えてみましょう。 次のような問題にあなたはどのような漢字を答えますか? (問題) 『口』という漢字に線を2本書き加えて違う漢字にしてください。 例えば『田』があります。 まず、1人だけで1分間考えて書いてみてください。 いくつ書きましたか? 次に家族や友人など、2〜3人で一緒に考えて書いてみてください。 どのような漢字がありましたか? 『口』という漢字に線を2本書き加えて違う漢字にしたものの一例を紹介すると、『目』 『申』『由』『旧』『右』『兄』『史』などがあります。 例が『田』でしたので、 『口』に2本の直線を加えるという思い込みはありませんでしたか? 132 思い込みにとらわれない柔軟な見方をすることで、それまで見過ごしていたことに気づいたり、課 題に対する解決のきっかけが見つかることがあります。 自分では気づかなかった他の人の思いや考えを認め、思い込みにとらわれない見方をしていくこと が人権を大切にする一歩ではないでしょうか。 外国人のための人権相談所 日時 祝日を除く月~金 8時30分〜17時15分 会場 広島市中区上八丁堀6-30 広島法務局人権擁護部 通訳 英語・タガログ語・ポルトガル語・スペイン語の通訳が可能 です。通訳が必要な方は、事前に予約が必要です。 【お問い合わせ先】広島法務局人権擁護部 ☎082−228−5792 21 広報 2015.12 No.135 次回の人権相談日 日時 1月27日(水) 9時〜正午 会場 甲山文化センター 人権の花運動 〜せらにし小学校〜 人権の花運動は、子どもたちが花の栽培を通して、 花に対する思いやりやいたわりの心を養い、情操を より豊かなものにしてくれること、また、人権を尊 ぶ心を育ててくれることを願い、毎年町内1校の指定された学校で行われています。 今年は、11月24日(火)にせらにし小学校の児童へ広島法務局尾道支局、尾道人権擁護委員協議 会と世羅町からヒヤシンスの球根が贈られました。 球根を水鉢に入れ子どもたちが毎日手入れをし、開花は来年3月上旬頃の予定です。 人権の窓 町の人権擁護委員 世羅町には、町長の推薦を受け、法務大臣から委嘱された8人の人権擁護委員がいます。日常生 活の中にある人権問題を解決するために、啓発活動、相談活動などを行っています。 一人で悩まないで相談してください 人権侵害事件と判断したら法務局職員とともに解決 のため、最善の方法を一緒に考えます。 毎月一回相談所を開設しています。電話相談にも応 じています。いじめや嫌がらせ、虐待などを見たり聞 いたりしたときにも、情報をお寄せください。 人権侵害に関するご相談はこちら じんけん そうだん 人権についての相談はなんでも 0570-003-110 ゼロ みんなの人権110番 ゼロ みんな の ひゃくとおば ん この電話はおかけになった場所の最寄りの法務局・地方法務局につながります。 ●受付時間 平日午前8時30分∼午後5時15分(全国共通) ●一部のIP電話等からは御利用できない場合があります。 がっこう ぎゃくたい こ かん そうだん 学校でのいじめ、虐待など子どもに関する相談はこちら 0120-007-110 ゼロ 子どもの人権110番 ゼロ ナナ の ひゃくとおば ん 子どもの人権についての専用相談電話です。 いじめや体罰などの子どもの人権についての相談はこちらへどうぞ。 ●受付時間 平日午前8時30分∼午後5時15分(全国共通・通話料無料) しょくば か ていないぼうりょく じょせい かん そうだん 職場でのセクハラ、家庭内暴力など女性に関する相談はこちら 女性の人権 ホットライン 0570-070-810 ゼロ ナナ ゼロ の ハートライン 女性の人権についての専用相談電話です。セクハラやDVなどの女性の 人権についての相談はこちらへどうぞ。 ●受付時間 平日午前8時30分∼午後5時15分(全国共通) ●一部のIP電話等からは御利用できない場合があります。 2015.12 No.135 広報 22 シリーズ 知ってからやる獣害対策 第7回 (全10回) 今回は、餌付けをやめて獣が見向きもしない集落を作るには、この順序しかない!という お話です。 この順序が大切 さて、いよいよ実践ですね。被害防止で最も大切なのは対策の順序です。順序さえ守れば 獣害は確実に防止できます。たった4項目ですのでしっかり覚えてください。 ステップ① 「みんなで勉強」 集落のみんなで、被害とは?対策とは?など、獣害対策の基本となる正しい知識を学び ます。 ステップ② 「守れる田畑、集落への改善」 守れる畑、守れる集落への改善に各自が出来る範囲で取り組みます。この取り組みを すっ飛ばすと対策は全部逆効果となります。 ステップ③ 「囲いや追い払い」 ほんの少し勉強して守れる田畑に改善するだけで、囲いや追い払いがこんなに効くの か!ということを体験できます。 ステップ④ 「個人ではムリなこと」 ①〜③を実践した集落で、それでも被害が止まらない場合にのみ駆除など個人ではムリ な対策を考えます。 次回は①から順に各ステップでの留意点などを考えましょう。 【著者紹介】 氏名:井上 雅央(いのうえ まさてる) 広島県鳥獣被害対策スペシャリスト。 奈良県出身、島根県在住。1949年生まれ。 主な経歴:愛媛大学大学院農学研究科修士課程修了。京都大学博士(農学)。奈良県農業試験場、果 樹振興センター、高原農業振興センターを経て、2010年3月まで(独)農研機構 近畿中国四国農 業研究センター鳥獣害研究チーム長。 【お問い合わせ先】産業振興課 農林整備係 ☎22−5304 みんな の 農業相談 Q 田んぼを畑に変えたい の で す が、 農 業 委 員 会 の 許可が必要ですか。 必 要 あ り ま せ ん。 畑 も 農地のため農地転用にあ たりません。 な お、 現 況 が 原 野 な ど 農地以外になっていても 登記が田又は畑の場合は 農業委員会の許可が必要 2015.12 No.135 です。 【お問い合わせ先】 広報 5301 23 農業委員会 ☎22 − A 第9回 インフルエンザを予防しましょう インフルエンザは毎年1月〜2月に流行のピークを迎えます。 流行する前にインフルエンザの予防接種を受けておくことや、 手洗い・うがいなどの感染予防が大切です。 ※インフルエンザ予防接種の公費負担は、1月末までです。 65歳以上の高齢者の方で、まだ接種を受けていない場合は、早めに 予防接種を受けましょう。 咳エチケット ・咳やくしゃみをする時は、他の人から顔をそらす。 ・ティッシュなどで口と鼻をおおう。 ・せき、くしゃみが出ている間はマスクをつける。 外出後の手洗い・うがい 外出先で様々なものに触れることにより、手に ウイルスが付着する可能性があります。 帰宅時や調理の前後、食事前など、こまめに手 を洗いましょう。 ※インフルエンザの流行シーズンは人ごみへの外出はなるべく避けましょう。 どうしても出かけなければならない時は、マスクをつけましょう。 適度な湿度を保つ 空気が乾燥するとインフルエンザにかかりやすくなります。 室内では、加湿器などを使って湿度を50〜60%に保ちましょう。 十分な休養とバランスの良い食事 からだの抵抗力を高めるために、普段から睡眠を十分 とったり、バランスの良い食事をとりましょう。 ※歯みがきや口腔ケアがインフルエンザ予防になると の研究結果もあるようです。 2015.12 No.135 広報 24 けんこう 『健幸セミナー』のお知らせ 1月25日(月) 9時30分~13時30分 日 時: 会 場:世羅保健福祉センター 内 容:噛み噛み健幸法~調理実習と歯科保健指導~ 食事や歯の健康 について、楽しく 学びましょう! ※材料費(300円程度)が必要です。 講 師:管理栄養士・歯科衛生士 ※1月18日(月)までに健康保険課までお申込みください。 【お問い合わせ先】健康保険課 健康増進係 ☎25−0134 エミリー Emily & Randall の ランドル ワンポイント英会話 Aloha everyone. This is Randall Seita Yamaoka again .It is December and you know what that means, it has become winter! I am using the electric blanket and I set my heater on a timer so that it turns on before I wake up. Therefore, it will be a bit warm when I wake up. This will be my first time driving in the winter in Sera, so I am both excited and worried. If you have any advice about driving in the winter please let me know. 今月のポイント! アロハ、皆さん。山岡ランドル誠太です。 12月になり、本格的な冬になりました。 私は、電気毛布を使ったり、寝る前に、 ヒーターのタイマーをセットしているので、 起きた時には暖かいです。 冬の世羅で運転するのは初めてなので、 ワクワクすると同時に心配です。 何かアドバイスがあれば教えてください。 【did(動詞の過去形)∼ and did(動詞の過去形)∼/「∼したり∼したりした」】 A:What did you do this past weekend? 先週末、何をしましたか。 B:I cleaned, did laundry and went to Osaka. 私は掃除や洗濯をしたり、大阪にも行ったりしました。 A:Ohh!!! That is awesome. It seemed like a very productive weekend. おお!それはすごいですね。とても充実した週末だったよう ですね。 B:Yes. That's right. At Osaka, I went using Let's try sh! shopping and visited my friend. li はい。そのとおりです。大阪では買い物 this Eng をしたり友達を訪ねたりしました。 25 広報 29 № 2015.12 No.135 10月に友達と一緒に 世羅高原農場に行きました。 世羅高原農場で撮った写真です。 農家台帳調査の協力について 農家台帳の調査にご協力ください 農業委員会では、農地法に関わる業務や各種証明書を発行するための基本的な資料として「農家 台帳」を整備しています。毎年、町内で1,000㎡以上の農地を営む方を対象に調査を実施しており ます。対象となる方には12月から順次、調査票を郵送しますので、内容をご確認いただき、同封の 返信用封筒にて、農業委員会事務局までご提出ください。(なお、前回の調査で提出された方は対象 外です。) 【お問い合わせ先】世羅町農業委員会 ☎22−5301 農業委員会委員の公選制が廃止されました 委員の選出方法が町長による選任制に変更されます 平成27年9月4日に農業協同組合法等の一部を改正する等の法律が公布されたことに伴い、農業 委員会等に関する法律に規定する農業委員会の委員の公選制(選挙による選出)が廃止されました。 今後、委員の選出方法は町長による選任制に変更されます。なお、現在の委員は任期満了(平成29 年7月19日)まで引き続き在任します。 農業委員会委員選挙人名簿登載申請はなくなります 公選制が廃止されたことに伴い、毎年12月に農家のみなさまに送付していた農業委員会委員選挙 人名簿登載申請書は、平成27年度からなくなります。 【お問い合わせ先】世羅町農業委員会 ☎22−5301 地域の歴史遺産が眠っていませんか 2015.12 No.135 広報 世羅町教育委 員会 では、 文化 歴 史 民 俗 資 料、 古文 書、民 俗民 具な どの 保存・ 調査研究を進め ています。 町内の発見例 襖の裏張りから 長い歴史と風 土に培われてき た世羅町の自然 環境や歴史的遺産は、「わが町」の歴史や伝統、 文化を理解するために欠かすことができない ものです。 こうしたものは保護・伝承し、積極的に保 存され、活用されることで、町民のふるさと 意識の醸成や個性と魅力あるまちづくりの推 進につながります。 身の回りの古文書・民俗民具などについて 相談等を受けていますので、お気軽にお問い 合わせください。 襖の張り替え・家の建替え・修築・蔵の取 り壊し時などによく出てくる場合があります。 【お問い合わせ先】 − 世羅町教育委員会 社会教育課 ☎22 4411 世羅町大田庄歴史館 4646 ☎22 − 古文書・民俗資料 26 軽自動車税のお知らせ 平成28年度より軽自動車税の税率がつぎのとおり適用されます。 ~概要~ ①原動機付自転車、軽二輪、小型二輪及び小型特殊自動車に対して新税率が適用されます。 (軽三輪及び軽四輪については、平成27年4月1日以降に最初の検査を受ける車両に対し新税率が適用 されています。) ②平成28年度に限り、グリーン化の推進として軽三輪及び軽四輪に対し、軽課が適用されます。 原動機付自転車 二輪車 小型特殊自動車等の税率 平成28年度 平成27年度 以降(改正後) 以前(改正前) 車 種 2,000円 1,000円 50cc超90cc以下 2,000円 1,200円 90cc超125cc以下 2,400円 1,600円 ミニカー 3,700円 2,500円 軽二輪 125cc超250cc以下 3,600円 2,400円 小型二輪 250cc超 6,000円 4,000円 3,600円 2,400円 農耕作業用 2,000円 1,600円 その他 5,900円 4,700円 原動機付 自転車 雪上車 小型特殊 自動車 軽三輪 軽四輪の税率 自動車検査証(車検証)の初度検査年月による 車 種 平成27年 4月以降 平成27年 3月以前 13年を経過 した車両 (重課)※ 3,900円 3,100円 4,600円 軽三輪 乗用 軽四輪 貨物 自家用 10,800円 7,200円 12,900円 営業用 6,900円 5,500円 8,200円 自家用 5,000円 4,000円 6,000円 営業用 3,800円 3,000円 4,500円 ※自動車検査証の様式が変更された平成15年10月 14日前に最初の新規検査を受けた車両について は、初度検査の「月」が把握できないことから、 最初の新規検査を受けた年の12月が初度検査の 月となります。(特例) 27 広報 初度検査年月 重課が適用される年度 平成14年12月まで 平成28年度から 平成15年1月から 平成16年3月まで 平成29年度から 平成16年4月から 平成17年3月まで 平成30年度から 2015.12 No.135 度検査年月が平成27年4月1日から平成28年 3月31日までの車両で、つぎの①②③に該当 する場合には、グリーン化特例(軽課)が適 用されます。 軽三輪 軽四輪の税率(グリーン化特例対象の場合) 車 種 乗用 貨物 標準税率 適 用 後 税 率 ① ② ③ 3,900円 1,000円 2,000円 3,000円 自家用 10,800円 2,700円 5,400円 8,100円 営業用 6,900円 1,800円 3,500円 5,200円 自家用 5,000円 1,300円 2,500円 3,800円 営業用 3,800円 1,000円 1,900円 2,900円 軽三輪 軽四輪 50cc以下 28年度のみ、自動車検査証(車検証)の初 ①電気自動車・天然ガス軽自動車(平成21年排出 ガス10%低減) ②乗用:平 成17年 排 出 ガ ス 基 準75 % 低 減 達 成 (★★★★)かつ平成32年度燃費基準+ 20%達成車 貨物:平 成17年 排 出 ガ ス 基 準75 % 低 減 達 成 (★★★★)かつ平成27年度燃費基準+ 35%達成車 ③乗用:平 成17年 排 出 ガ ス 基 準75 % 低 減 達 成 (★★★★)かつ平成32年度燃費基準達 成車 貨物:平 成17年 排 出 ガ ス 基 準75 % 低 減 達 成 (★★★★)かつ平成27年度燃費基準+ 15%達成車 ※燃料基準の達成状況は、自動車検査証の備考欄 に記載されています。 【お問い合わせ先】 税務課 資産税係 ☎22−5300 世羅町商工会ニュース 年末調整の準備について 給与支払をされている事業所におかれましては、平成27年分給与の年末調整を行う時期となりました。従業 員の皆様へ提出物依頼など早めの準備が必要です。 ・源泉所得税の納付期限 平成28年1月20日(水) ・税務署、各市町村へ給与支払報告書の提出期限 平成28年2月1日(月) 商工会での個別相談会は下記のとおりです。 ・世羅町商工会世羅西支所 平成28年1月8日(金) 9時~16時 ・世羅町商工会 本 所 平成28年1月12日(火) 9時~16時 相談時にご準備いただくもの ① 平成27年分年末調整の封筒一式(税務署より送付済) ② 平成27年7月納期分の源泉所得税の領収書 ③ 各種控除証明書(生命保険、損害保険、社会保険、国民年金、国民健康保険、住宅借入金控除申告書など) ④ 源泉徴収簿(給与、社会保険料、源泉所得税等を記入済みのもの) ⑤ 給与支払総括表(役場より送付済) ⑥ 印鑑 マル経融資のご案内 日本政策金融公庫(国民生活事業) 経営改善を図る小規模事業者の方々を世羅町商工会が推薦することにより、無担保・保証人不要・低金利で 融資を受けられる国(日本政策金融公庫)の公的融資制度です。 ・融資限度額 2,000万円 ・返 済 期 間 運転資金7年以内、設備資金10年以内 ・担保保証人 不要(信用保証協会による保証も不要) ・資 金 使 途 運転資金、設備資金 ・融 資 利 率 1.15%(平成27年11月13日現在) ・利子補給率 1.0%(世羅町利子補給・完済まで) ・融資対象者 商工会員であり経営指導(原則6か月以上)を受けて事業改善に取り組む方 商工業者であり、日本政策金融公庫の融資対象業種を営んでいる方 最近1年以上、同一商工会の地区内で事業を行っている方 従業員数 製造業・その他20人以下、商業・サービス業5人以下 税金(所得税、法人税、事業税、住民税等)納付義務額を全て完納している方 詳しくは、世羅町商工会までお問い合わせください。(☎22-0529) 平成28年 成人式 1 10 日 時:平成28年 月 日(日) 会 場:せら文化センター パストラルホール 内 容:13時30分〜 記念式典 14時15分〜 記念講演 15時25分〜 アトラクション 16時00分〜 記念撮影 16時20分 終了(予定) 記念講演:演題 『チャレンジが未来を創る』 講師 元サンフレッチェ広島選手 (株)ベアフット 代表取締役社長 中島浩司さん 【お問い合わせ先】 世羅町教育委員会 社会教育課 ☎22−4411 【中島浩司さんプロフィール】 1977年8月20日生まれ。 大阪府堺市出身。 仙台育英高校卒業後、ブランメル仙 台(現ベガルタ仙台)、ジェフユナイ テッド市原(現ジェフユナイテッド市 原・ 千 葉 ) を 経 て、2009年 よ り サ ン フレッチェ広島に所属。ジェフ時代の 2005年・2006年にはオシム監督の下 ナビスコカップ連覇。サンフレッチェ では2012年・2013年J1連覇に貢献。 2014年元旦の天皇杯決勝を最後に現 役を引退。 現役時代には、小笠原満男、柴崎岳(共に鹿島アントラー ズ)、高萩洋次郎(元サンフレッチェ広島・現FCソウル)らと 東日本大震災の被災者支援を行う、 「東北人魂を持つJ選手の会」 に参加。積極的な活動を行っている。 引退後は広島に居を構え、イベント企画会社株式会社ベア フットを経営。 現在は、サッカー解説、コメンテーターとして活動中。 2015.12 No.135 広報 28 公立世羅中央病院だより 残っておりますが、C型肝炎の内服 服薬し続ければならず、まだ問題が 治療薬は肝機能が正常化したのちも 果が得られております。B型肝炎の ス検査をしてもらってください。 された方は、医療機関で是非ウィル ます。検診などで肝機能異常を指摘 り経済的な心配はいらないかと思い プ体制を展開していますので、あま 変貌するウィルス性肝炎治療 肝細胞癌が発症し、3万人以上が亡 治療薬については3か月から半年 ウィルスチェックと公衆衛生の徹底 化しています。わが国では献血時の 染をおこしても無症状のうちに慢性 を過ぎて慢性化するか、あるいは感 B型肝炎あるいはC型肝炎は急性期 染 を 起 こ し に く い と さ れ て い ま す。 や体液が直接体の中に入らないと感 ルスは感染力が弱く、感染者の血液 B型肝炎ウィルス性とC型肝炎ウィ 期を過ぎると自然治癒します。一方 ことがよく知られていますが、急性 のは本邦ではカキを食べて発症する のうち、A型肝炎ウィルスによるも は多く見られます。ウィルス性肝炎 肝炎といえばアルコールによるも のとウィルスによるものが日本人で おりました。 低く、新しい治療法が待ち望まれて それでも治療の成功率は 発 症 し た り と 副 作 用 が 問 題 で し た。 血傾向が現れたり、さらにうつ病を 発疹が出たり、血小板が減少して出 に 病院を訪れねばならず、また注射後 わたり1週間に何回も注射のために インターフェロンは半年から1年に フェロンの注射が治療の中心でした。 で す が、 こ れ ま で 長 い 間 イ ン タ ー 癌の予防にはウィルスの排除が必要 炎ウィルスによる発癌です。肝細胞 がC型肝炎ウィルス、 くなられていますが、そのうち いては完治するとはいえ、 のですが、C型肝炎につ 円余りとリーズナブルな 炎については月額が3万 は薬の値段です。B型肝 さてこの画期的な抗 ウィルス薬ですが、問題 すると見込まれています。 胞癌の発症も急速に減少 は撲滅され、さらに肝細 ちにB型肝炎とC型肝炎 の薬のおかげで数年のう う画期的なものです。こ 病院とは縁が切れるとい 内服すれば完治が得られ、 公立世羅中央病院 院長 末廣 眞一 % によりB型肝炎とC型肝炎の新たな がついております。1錠 90 歳以上と高齢化が進んでいます。 %がB型肝 ₂₅₀ 75 度以上の高熱や体のあちこちに ₂₀₀ 50 38 20 %前後と 万円の値段 このような状況の中で、ついに5 年 前 よ り B 型 肝 炎 の 内 服 治 療 薬 が、 が数万円もする超高価な 〜 昨年よりC型肝炎の内服治療薬が発 薬なのです。国は補助金 月額が 売され、副作用もほとんどなく、治 制度を設けてバックアッ % が %という驚きの治療効 発症者は減少しており、患者の ウィルス性肝炎の診療で厄介なの はウィルスによる肝細胞癌の発症で 癒率もほぼ 2015.12 No.135 広報 29 No.73 す( 図 )。 日 本 人 で は 年 間 4 万 例 の ₁₀₀ 40 今月から、世羅町はんぶんこプラン推進会議委員の寄稿文を紹介します。 普段の生活や職場、地域活動などの中で感じたこと、現在取り組ん vol.54 でいることなど、率直な思いを語っていただきました。 推進会議委員研修会を受けてみて… 世羅町はんぶんこプラン推進会議では、「男女共同参画」の内容について、寸劇にでき ればもっと地域の皆さんに分かりやすく伝えられるのではないかと考えてきました。 今回、新しいメンバーを迎え、再度「男女共同参画」の基本について学ぶと共に、具体 的な寸劇(地域の集会、草刈りなど4場面)を通して、家庭や地域での男女共同参画につ いて学ぶことができました。講師は、ひろしま女性大学の修了生3名で結成された、「劇 さんかく 団ひろしま△」の方々です。 次のような場面を寸劇にされており、地域に合った素晴らしい脚本でした。 1.地域の集会の食事作りは女性の仕事?集会で話すのは男性だけ? 2.女性が草刈り機やコンバインなどを使っていたら? 3.産直市場など活動は主に女性、代表は男性というのは? 4.介護は女性が当たり前?男性は一緒にできない? 皆さんはこの4つの場面についてどんな意見をお持ちになるでしょうか?否応なく、ひ とりですべてを行う場合もあります。どう考えるのが男女お互いを大切にすることになる のでしょうか?今回の学習を生かして、わたしたちも地域の皆さんと一緒に考えていけれ ばと思っています。 【寄稿】世羅町はんぶんこプラン推進会議 会長 貞森 智津子 ①まずは男女共同参画の基本を学びます ②推進会議委員も役を頂いて寸劇を体験しました ③寸劇を見て気づいたことを話し合います ④最後にグループで出た意見を発表しました 2015.12 No.135 広報 30 た す き でつなぐ 世羅の“食” た す き のしく食べよう! すんで作ろう! せつを感じる世羅の“食” ~わたしからあなたへ お年寄りから子どもへ つくる人から食べる人へ~ 世羅の「食」を“たすき”でつなごう 今月の世羅の旬 【ゆず】 【ゆず生産者】 風邪予防や美肌づく りのために欠かせない ビタミンCが、とても 豊富です。また、冬は宴会が多い季節で すが、体内の疲れの元である乳酸を減ら すクエン酸も多く含まれているので、二 日酔い予防にも効果的です。 世羅町西上原の山本稔さん 今年のゆずは、大豊作です! 皮も果汁も余すところなく使 え る の で、 い ろ ん な 料 理 に 活 用できます。爽やかな香りと、 すっきりとした酸味をしっかり 楽しんでください。 食生活改善推進員 ゆずの風味がさわやか ほうれん草のゆずしめじ エネルギー31kcal 塩分0.9g 【1人分栄養量】 ごはんによく合う! 豚肉のゆず味噌かけ エネルギー145kcal 塩分0.6g 【1人分栄養量】 おすすめ料理 【材料4人分】 【作り方】 ほうれん草 200g ①ほうれん草は色よく茹で、 3㎝位に切る。 しめじ 80g かにスティック 40g ②しめじは小房に分け、だし 汁、しょうゆ、酒で一煮し、 だし汁 大さじ2 そのまま冷ます。 しょうゆ 大さじ1 ③ゆずの皮はせん切りにし、 酒 大さじ1 しぼり汁をとる。 ゆずの皮 少々 ④ボウルにほうれん草、しめ ゆずのしぼり汁 じ(煮汁も加える) 、かにス 大さじ1 ティック、ゆずの皮、ゆず のしぼり汁を入れ、和える。 ◆ゆず味噌を作る◆(いろんな料理に使えます!) 【作りやすい分量】 【作り方】 みそ 500g ①ゆずの皮はすりおろし、ゆ 砂糖 250g ずのしぼり汁をとる。 みりん 100g ②鍋に材料を全て入れ、弱火 酒 50g で約10分練る。トロッとし ゆずの皮 たら、冷まして出来上がり。 10g(ゆず約3個分) ゆずのしぼり汁 40g(ゆず約3個分) 【作り方】 ①豚肉(70g)の両面をフライパンで焼く。 ②①の肉の上に上記の“ゆず味噌(小さじ1) ”をのせ、 オーブントースターで、 味噌がほんのり焦げる位まで焼く。 ◆掲載している料理の作り方を12月28日~1月3日に、ケーブルテレビで放映します。ぜひご覧ください。 31 広報 2015.12 No.135 10 「小さな親切」運動 掃除道具寄贈 20 「小さな親切運動」広島中部支部は、クリーン作戦を推進するため、10月20日(火)に、「小さな親切 ポスターコンクール」へ多数の作品を応募された、世羅小学校及び、せらひがし小学校へ、掃除道具を寄 贈しました。 (寄贈先) ・世羅小学校 校長 新庄 譲児 様 ・せらひがし小学校 校長 友田 佳子 様 10 地域見守り活動協定締結 22 10月22日(金)に世羅町民生委員児童委員協議会と世羅町はガス販 売所、ヤクルト・牛乳販売所、宅配事業所、金融機関、コンビニエンス ストア、生協など19事業所と世羅町社会福祉協議会会長立会いのもと 「世羅町における地域見守り活動に関する協定」の調印式を行いました。 この協定は誰もが住みなれた地域で安心して暮らし続けることができることを目指して、高齢者をはじ め、障害者や子どもの安全安心な生活を確保するため、見守り支援体制の強化を図ることを目的としてい ます。平成23年10月に郵便局・新聞販売所・農協と見守りに関する協定を締結し、必要な支援を行って おりますが、今回、さらに見守り体制を強化するため19事業所と協定を締結しました。 具体的な活動は事業者の日常業務の範囲内において、住民に関して何らかの異変を察知した場合、関係 機関へ連絡し必要な支援を行うものです。 何らかの異変はつぎのとおりです。 ●新聞受け・郵便受けに配達物が溜まっている。 ●体の具合が、特に悪そうに見受けられる。 ●高齢者・子どもの普段と違う泣き声や悲鳴が聞こえる。 ●その他異変と感じられた場合 今後は各事業所と連携をはかり、地域見守り活動の継続に努め、 安全安心な町づくりの推進を図ります。 【民生委員・児童委員に関するお問い合わせ先】 福祉課 生活支援係 ☎25−0072 せらにし支所生活課 ☎37−2111 11 「先生は消防士」 27 11月27日(金)に甲山小学校(5年生)で消 防士による特別授業が行われました。 内容は消防の仕事内容や世羅町内の火災・救 急の発生件数、防災などの説明と、119番通報訓 練、心臓マッサージ訓練について行われました。 授業を受けた児童は「防災の準備について家 族で話したいです。」と感想を述べていました。 2015.12 No.135 広報 32 年度(平成 年分) 給与等支払者の みなさんへ 平成 給与支払報告書の提出は 2月1日までです ◇提出対象者◇ 平成 年中に給与等の支払をした すべての従業員等(パート、アルバ イト、法人役員等を含む)です。 支払額の多少にかかわらず、すべ て提出が必要です。また、専従者給 与の場合も提出が必要です。 ◇提出先◇ 平成 年1月1日現在における従 業員等の住所地の市町村です。 ◇総括表について◇ 給与支払報告書の提出は、 (エルタックス)で eLTAX ◇ eLTAX (エルタックス)とは◇ 地方税ポータルシステムの呼称で、 地方税の申告などの手続きを自宅や 会社のパソコンからインターネット を利用して電子的に行うシステムで す。 ◇ eLTAX のメリット◇ ・イン タ ー ネ ッ ト を 利 用 す る た め、 自宅や会社から手続きをすること ができます。 ・複数 の 地 方 公 共 団 体( eLTAX 参 加団体)への申告がまとめて一度 にできます。 【お問い合わせ先】 一般社団法人 地方税電子化協議会 提 出 す る 市 町 村 ご と に「 総 括 表 」 を必ず提出してください。 ホームページ http://www.eltax.jp/ 事 業 所 得 者(農 業 を 含 む) のみなさんへ 事業所得に関わる記帳は お済みでしょうか? 平成 年1月から、個人で事業や 不 動 産 貸 付 等 を 行 う す べ て の 方 は、 帳簿の記帳や保存が必要になってい ます。 ◇記帳する内容◇ 売上げなどの収入金額、仕入れや 必要経費に関する事項について、取 引の年月日、売上先・仕入先その他 の相手方の名称、金額、日々の売上 げ・仕入れ・必要経費の金額等。 記帳に当たっては、一つ一つの取 引ごとではなく、日々の合計金額を まとめて記載するなど、簡易な方法 で記載してもよいこととなっていま す。 ◇帳簿等の保存◇ 収入金額や必要経費を記載した帳 簿のほか、取引に伴って作成した帳 簿や受け取った請求書・領収書など の書類を保存する必要があります。 保存期間 7年 帳簿 業務に関して作成した上記以外の帳簿(任意帳簿) 5年 【お問い合わせ先】 保存が必要なもの 5年 業務に関して作成し、または受領した請求書、納品 書、送り状、領収書などの書類 書類 !! ※給与支払報告書は、個人住民税の 課税を行うための重要な書類です。 正しく記入のうえ、期限内に必ず 提出してください。 【お問い合わせ先】 【帳簿・書類の保存期間】 尾道税務署 ☎0848 22 2131 ※国 税 庁 ホ ー ム ペ ー ジ( http:// )の「 個人で 事 www.nta.go.jp/ 業を行っている方の記帳・帳簿等 の保存について」もご参照くださ い。 2015.12 No.135 広報 33 決算に関して作成した棚卸表その他の書類 − 収入金額や必要経費を記載した帳簿(法定帳簿) − 27 税務課 町民税係 ☎22 5300 − 26 28 27 28 【お問い合わせ先】 三次高等技術専門校 三次市十日市南6 ☎0824 62 1 3439 日(火)〜 日(木) 年末火災予防運動実施中 月 放送大学 平 成 年度 第1学期(4月入学) 学生募集について 放送大学では、平成 年度1学期 (4月入学)の学生を募集します。 放送大学はテレビ等の放送やイン ターネットを利用して授業を行う通 信制の大学です。 働きながら学んで大学を卒業した い、学びを楽しみたいなど、様々な 目的で幅広い世代、職業の方が学ん でいます。 心 理 学・ 福 祉・ 経 済・ 歴 史・ 文 学・自然科学など、幅広い分野を学 べます。 084 991 2011までご請 求ください。放送大学ホームページ でも受け付けています。 【お問い合わせ先】 世羅町教育委員会 社会教育課 4411 ☎22 年金相談の開設 日時 1月 日(木) 時〜 時 分 (完全予約制) 場所 世羅町役場 2階会議室 相談内容 年金受給に関すること等、年金制度 一般 (社会保険労務士が担当します。) 申込み等 日本年金機構三原年金事務所 ☎0848 63 4111 ※音声案内番号1 2 総務課 町民係 ☎22 5302 せらにし支所 生活課 ☎37 2111 【お問い合わせ先】 ※今年度は、奇数月の第3木曜日 に開設します。 準備されておくことをお勧めします。) 年 金 手 帳 ま た は、年 金 証 書 を お 手 元 に へ お 願 い し ま す。(問 い 合 わ せ の 際 に、 直接ご本人様より三原年金事務所 30 公共職業訓練とは、 資格+技能=就職 歳) 防火標語 (平成 年度全国統一防火標語) 『無防備な 心に火災が かくれんぼ』 年末は何かと慌ただしく、火の取 り 扱 い も お ろ そ か に な り が ち で す。 また空気が乾燥し、風も強く火災の 起こりやすい時季でもあります。 あなたの家庭から、職場から火事 を出さないよう「火の用心」に努め ましょう。 歳以上の方なら、1科目から ○ 学習する選科履修生・科目履修 生として入学できます。 歳以上の大学入学資格をお持 ○ ち の 方 な ら、 学 力 試 験 は 無 く、 全科履修生として入学でき、4 年以上在学して124単位以上 を 修 得 し、 卒 業 す る と、 学 士 (教養)の学位を取得できます。 ○ひとつの分野を体系的に学びた い方には、「放送大学エキスパー ト」を実施しています。 15 広島県立三次高等技術専門校では、 平成 年4月入校生を募集します。 募集訓練科 ○自動車整備科 (期間▽2年・高卒 歳〜 ○溶接加工科 (期間▽1年・ 歳以下) ○建築科 (期間▽1年・ 歳以下) ○介護サービス科 日(水)(必着) (期間▽6ヶ月・年齢制限なし) 見学はいつでもできます。希望の 方は、事前にご連絡ください。 応募受付期間 年2月 平成 選考日等 選考日・選考内容・合格発表日等 については、当校へお問い合わせく ださい。 【お問い合わせ先】 ⇒ 出願期間は3月 日までです。 無料の資料を希望される方は、放 送大学福山サテライトスペース ☎ − − 三原市消防署北部分署 ☎22 3737 10 34 2015.12 No.135 広報 − − 28 − 21 − − 14 − 31 !! 30 28 20 15 27 − − − 15 18 18 特典 雇用保険受給者で、公共職業安定 所(ハローワーク)の指示によって 入校した人には、訓練の終了日まで 受給期間が延長されるほか、諸手当 が支給されます。 − 45 45 10 12 28 28 工 事 場 所 世羅町大字東上原 契約年月日 平成27年10月9日 工 期 平成27年10月10日〜平成28年1月29日 工 事 内 容 水道工事 ダクタイル鋳鉄管φ200 L=253m ダクタイル鋳鉄管φ100 L=4m 契 約 価 格 ¥15,800,400− 予 定 価 格 ¥16,633,080− 契 約 業 者 名 橋梁補修工事 10 kw 工 事 場 所 世羅町内 契約年月日 平成27年10月26日 工 期 平成27年10月27日〜平成28年2月29日 工 事 内 容 橋梁補修 契 約 価 格 ¥38,750,400− 予 定 価 格 ¥45,462,600− 工 事 場 所 世羅町大字黒渕 契約年月日 平成27年10月27日 工 期 平成27年10月28日〜平成28年2月29日 工 事 内 容 太陽光システム・蓄電池設備工事(太陽電 池モジュール8.388kW、蓄電池8.4kWh) − 28 契 約 価 格 ¥11,988,000− 予 定 価 格 ¥13,938,480− 工 世羅町東自治センター再生可能エネルギー 活用設備設置工事 事 名 工 事 場 所 世羅町大字別迫 契約年月日 平成27年10月27日 工 期 平成27年10月28日〜平成28年2月29日 工 事 内 容 太陽光システム・蓄電池設備工事(太陽電 池モジュール8.080kW、蓄電池8.4kWh) 契 約 価 格 ¥12,636,000− 予 定 価 格 ¥14,720,400− 契 約 業 者 35 広報 広島県世羅郡世羅町大字西上原112番地5 株式会社中電工世羅営業所 所長 加藤 邦彦 2015.12 No.135 会計名 歳出(支出) 上水道 収益的 2億5,707万円 事業 正 2億5,163万円 お詫びと訂正 広島県世羅郡世羅町大字西上原112番地5 株式会社中電工世羅営業所 所長 加藤 邦彦 十一月号五 ページに掲載し た内容に誤りが ありました。 契 約 業 者 ●償却資産とは 法人や個人が事業のために所有し ている構築物、機械、器具、備品な どの資産をいいます。 名 ●提出期限 年2月1日(月) 世羅町津久志自治センター再生可能エネルギー 活用設備設置工事 事 平成 工 【お問い合わせ先】 広島県世羅郡世羅町大字宇津戸3453番地1 有限会社坂上建設 代表取締役 坂上 栄樹 税務課 資産税係 ☎22 5300 契 約 業 者 却資産の申告が必要な方はご連絡く ださい。 事 ※太陽光発電設備について 法人および個人事業主が設置した 設備、または個人が設置した発電出 力 以上の設備は、償却資産に該 当し、申告が必要です。詳しくはお 問い合わせください。 工 広島県世羅郡世羅町大字戸張737-2 大見砕石株式会社 代表取締役 柿原 雄希 12 償却資産の申告を お願いします 名 町道小草樅ノ木線導・配水管移設工事 毎年1月1日現在、町内に償却資 産を所有している法人または個人は、 その所有状況について申告をしてい ただく必要があります。 今年度の申告書の提出があった方 には 月中旬に申告書を送付します ので、期限までに申告してください。 申告書が届かない、または新たに償 事 建設工事の入札執行状況 工 Library Information 135 休館日 甲 山 図 書 館(☎22−4515) :水曜日 世 羅 図 書 館(☎22−1022) :月曜日 せらにし図書館(☎37−2511) :火曜日 1月のおはなし会は、お休みします。 29 水野敬也/著 12 今月の おすすめ 「あなたの物語」 27 この本は、読むのに5分とかか らない短い物語ですが、読み終え た後に深い感動を与えてくれる本 です。 著者は、ベストセラーとなった 「 夢 を か な え る ゾ ウ 」 や「 人 生 は ニ ャ ン と か な る!」 の 作 者 で、 あ た た か み の あ る 絵 は、 お 笑 い 芸 人 の 鉄 拳(てっけん)が描いています。 冊 町民の方より ありがとうございました 19 【年末年始の休館について】 28 あ な た が 人 生 で す る べ き、 た っ た ひ と つ の こ と と は?その答えが見つかる本です。 世 羅 町 図 書 館 は、 平 成 年 月 日( 火 ) か ら 平 成 年 1 月 3 日( 日 ) ま で の 間、 年 末 年 始 の ため休館いたします。 甲山図書館とせらにし図書館は1月4日(月)より、 世 羅 図 書 館 は 1 月 5 日( 火 ) よ り 通 常 通 り 開 館 い た します。 休館期間中の本のお返しは、各図書館の返却ポスト へ お 願 い し ま す。な お、ビ デ オ テ ー プ や D V D は 破 損 の 恐 れ が あ り ま す の で、返 却 ポ ス ト へ は 入 れ ず、開 館 してから最寄りの図書館受付に直接お返しください。 利 用 者 の 皆 様 に は、 ご 迷 惑 を お か け し ま す が、 ご 理解とご協力をお願いいたします。 【寄贈いただきました】 「東京ミステリー」ほか 図書館 からの お知らせ 新 着 図 書 甲山図書館 【一般書】 「空海」 高村 薫/著 「消滅」 恩田 陸/著 「夕暮れの時間に」 山田太一/著 「ひとりぐらしも何年め?」たかぎなおこ/著 「けもの道の歩き方」 千松真也/著 「毎日食べたくなる絶品鍋」大庭英子/著 「ソードアート・オンライン 16」 川原 礫/著 【児童書】 「ぱれーど」 山村浩二/作 「ながぐつボッチャ〜ン」軽部武宏/作 「マンモスとくらすには」 カンタン・グレバン/作 「ルルとララのミルキープリン」 あんびるやすこ/作 「アカシア書店営業中!」 濱野京子/作 「もしもせかいがたべものでできていたら」 カール・ワーナー/写真・文 「学研まんがNEW日本の歴史」 大石 学/監修 貸出の多かった本 「火花」 「新しい道徳」 「だから、生きる。」 「あっ!命の授業」 世羅図書館 【一般書】 「風かおる」 葉室 麟/著 「となりのセレブたち」篠田節子/著 「葬送の仕事師たち」井上理津子/著 「安保法制の何が問題か」長谷部恭男/著 「人生はもっとニャンとかなる!」 水野敬也/著 「女子のための髪育レッスン」浜中聡子/著 「農家の手づくり野良着」農山漁村文化協会/編 【児童書】 「ママがおばけになっちゃった!」 のぶみ/作 「いないいないばああそび」きむらゆういち/作 「なんで?」トレーシー・コーデュロイ/作 「としょかんねずみ 5」 ダニエル・カーク/作 「オルゴールのくるくるちゃん」 こみねゆら/作 「動物園のひみつ」 森 由民/著 「世界の音楽なんでも事典」 ジョー・フルマン/著 又吉 直樹/著 北野 武/著 つ ん く ♂/著 ゴルゴ松本/著 7回 4回 4回 3回 せらにし図書館 【一般書】 「だから、生きる。」 つんく♂/著 「新しい道徳」 北野 武/著 「我が家のヒミツ」 奥田英朗/著 「坊さん、父になる。」白川密成/著 「人生、山あり時々谷あり」田部井淳子/著 「松岡修造の人生を強く生きる83の言葉」 松岡修造/著 「猟師が教えるシカ・イノシシ利用大全」 田中康弘/著 【児童書】 「あげます。」 浜田桂子/作 「かごにのって」とよたかずひこ/著 「おならをならしたい」鈴木のりたけ/作 「ふまんがあります」 ヨシタケシンスケ/作・絵 「さかなだってねむるんです」 伊藤勝敏/写真 「1はゴリラ」アンソニー・ブラウン/作 「〈できること〉の見つけ方」 石田由香理/著 予約の多かった本 「狐舞」 「火花」 「だから、生きる。」 「草雲雀」 佐伯 泰英/著 又吉 直樹/著 つ ん く ♂/著 葉室 麟/著 2015.12 No.135 広報 4件 3件 3件 3件 36 お健やかな成長を お祈りします。 月届出分 10 す やかに ※「広報せら」では発行月の前々月に届出のあった出生について、承諾された方のみ「すこやかに」の欄へ掲載 させていただいています。 人口と世帯 人口 男 女 世帯 11月末現在 ( )は前月比 17,109人(-14) 8,096人(-8) 9,013人(-6) 6,890世帯(-6) 町内の交通死亡事故発生状況 ○11月末現在の交通事故発生状況 区 分 町内の全交通事故数 町内の高齢者の交通事故数 平成27年 平成26年 減 増 平成27年 平成26年 減 増 人傷事故 48 44 4 22 19 3 死 者 0 4 −4 0 3 −3 町県民税……………………………4期分 傷 者 74 65 9 14 14 0 国民健康保険税……………………6期分 物損事故 362 335 27 156 145 11 ※住民基本台帳を基にしています。 今月の納付は… 介護保険料…………………………6期分 後期高齢者医療保険料……………6期分 納期限 12月25日(金) 納税は口座振替で 口座振替を利用される方は預金残高の確認をお願いします。 【お問い合わせ先】税務課収納係 せらにし支所 生活課 後期高齢者医療保険料について 【お問い合わせ先】健康保険課保険係 せらにし支所 生活課 ☎22-5300 ☎37-2111 ☎25-0134 ☎37-2111 1月 休日当番医のお知らせ (時間)9時~17時 1日㈮ 公立世羅中央病院 2日㈯ 公立世羅中央病院 3日㈰ 瀬尾医院 10日㈰ うらべ医院 11日㈪ さともとクリニック 17日㈰ 正覚クリニック 24日㈰ 岸医院 31日㈰ もだ内科クリニック ☎22-1127 ☎22-1127 ☎22-1148 ☎25-0116 ☎22-0222 ☎25-2251 ☎37-2222 ☎32-5560 救急医療(24時間体制) 公立世羅中央病院(2次救急指定病院)☎22−1127 ※都合により、変更になる場合があります。受診する前に医療 機関へお問い合わせください。 37 広報 2015.12 No.135 11月の三原市消防署 北部分署出動状況 ●火災出動 建物 林野 車両 他 計 北部分署 0 0 0 0 0 世 羅 町 0 0 0 0 0 ●火災の場合は… ①火災場所(地区名・目印・道順など) ②火災状況(建物火災・林野火災など) ③通報者の名前・電話番号 ●救急出動 交通 負傷 急病 他 計 北部分署 4 13 55 7 79 世 羅 町 2 10 45 4 61 ●救急の場合は… ①救急場所(地区名・目印・道順など) ②病気・けがの状況 ③通報者の名前・電話番号 はじめてのおたんじょうび 12月で満1歳になるお子さんです 『サザンカ』 わがまちの ︱シリーズ 大字下津田 年6月 43 日 16 1.8 ◆あとがき 朝夕の寒さが、身にしみ る頃となりましたが、皆様 体調など崩されていないで にしています。 たちの活躍する姿を楽しみ 「 駅 伝 の ま ち 世 羅 町 」 で 寒さに負けない元気な選手 大会が開催されます。 のシーズンを迎え、各地で しょうか。 指定年月日 昭和 町指定重要文化財 大字堀越︵京丸分堀越︶ 32 22 間處 発 行 日 2015年12月15日 発行と編集 世羅町企画課 〒722-1192 広島県世羅郡世羅町大字西上原123番地1 ☎0847-22-1111 FAX0847-22-2768 ホームページアドレス http://www.town.sera.hiroshima.jp メールアドレス [email protected] 師走に入り、世羅町内で も本格的な駅伝、マラソン ひ な 文化化化財 撮影場所「世羅町西上原」 ※「広報せら」では発行月に満1歳になるお子さんに ついて、承諾された方のみ「Happy Birthday」の 欄へ掲載させていただいています。 日南の宝篋印塔 一基 47 55 この塔は、花崗岩製で、広島県史跡廃万福 ひ な 寺跡の東の丘︵日南︶にあります。高さ約 かえりばな m、基壇は下2段が切石造りで上段は反花式 で す。 基 礎 は 高 さ 約 ㎝ で 反 花 式。、 四 面 に こう ざ ま 輪郭を巻き、格狭間が設けてあり、脇に﹁奉 書 写 阿 弥 陀 経 ﹂﹁ 正 平 十 二 年︵ 一 三 五 七 ︶ 十 一 月 日 ﹂﹁ 大 願 主 僧 契 阿 弥 陀 佛 ﹂ 等 の 銘 文 が 陰 刻 し て あ り ま す︵ 一 面 は 磨 滅 し て 判 読 不 可︶。 塔身は高さ約 ㎝でがち四りん面に蓮華座を刻出し、 その上に直径 ㎝の月輪を描き、内に金剛界 しゅ じ ぼん じ 四 仏 の 種 子︵ 梵 字 古 代 イ ン ド の サ ン ス ク や げんぼり リット文字︶が薬研彫されており、笠は高さ ㎝、下2段上6段の定形式です。相輪は欠 損し、現在別の小型のものを乗せてあります。 本塔は、かつて存 在した万福寺の僧契 阿上人が、南北朝時 代に阿弥陀経を書写 して、塔の下部に納 めたものと推定され ています。当時の仏 教信仰の一端をうか がい知ることのでき る貴重な石塔です。 2015.12 広報 常緑広葉樹。10月から12月にかけて花を咲かせます。 葉縁はギザギザしており、花がバラバラに散るのが特徴 です。
© Copyright 2025 Paperzz