8月号PDFデータ(全ページ12.35MB)

広報
2016
8
№145
ひと・里・森がふれあい ともに輝く 元気なまち
特集 まちを次代へ
P2
●今月の特集
「地域に小学校があるという
こと」
ふるさと魅力発信
P6
ぐるっとレポート
P8
役場からのお知らせ P10
News & Information P15
くらしの情報、文芸 P19
ほか
地域再発見
久万山めぐり
■高野展望台
(菅生)
大川嶺をバックに町の市街地
を一望できるこの展望台。町の
観光名所になればとの思いで、
すべて個人で建てられたもので
す。私有地ですので、マナーを
しっかり守って素晴らしい景色
を楽しんでもらいたいと思いま
す。
シリーズ
まちを次代へ・・・
今月の特集
久万小学校
明神小学校
面河小学校
父二峰小学校
直瀬小学校
柳谷小学校
仕七川小学校
美川小学校
昭和の時代は、最終的に町
内に 校の小学校がありまし
たが、平成に入り、平成2年
3月の槙谷分校閉校を皮切り
に、平成5年に東川小学校が
閉校、平成 年に渋草小学校
と面河第一小学校が統合(現
学校数の推移
町には現在9校の小学校が
あります。そして、それぞれ
の地域において、小学校と密
接に関わりながら取り組んで
いる行事も少なくありませ
ん。
しかし、町の人口減少が続
く中、児童数は減少傾向であ
り、学校の存続も危ぶまれま
す。
町は、地域は、小学校をい
つまで残すことができるので
しょうか―。
「地域に小学校があるということ」
畑野川小学校
18
12
2
広報 久万高原8月号
特集
各小学校の児童数と今後の推移
明神小
H28
H29
H30
H31
H32
H33
児童数 1年 2年 3年 4年 5年 6年
20
3
1
3
2
8
3
18
1
3
1
3
2
8
15
5
1
3
1
3
2
15
2
5
1
3
1
3
12
0
2
5
1
3
1
14
3
0
2
5
1
3
面河小
H28
H29
H30
H31
H32
H33
児童数 1年 2年 3年 4年 5年 6年
16
0
3
4
0
1
8
11
3
0
3
4
0
1
10
0
3
0
3
4
0
11
1
0
3
0
3
4
8
1
1
0
3
0
3
5
0
1
1
0
3
0
久万小
H28
H29
H30
H31
H32
H33
児童数 1年 2年 3年 4年 5年 6年
164
31 23 22 32 33 23
162
21 31 23 22 32 33
163
34 21 31 23 22 32
147
16 34 21 31 23 22
148
23 16 34 21 31 23
156
31 23 16 34 21 31
美川小
H28
H29
H30
H31
H32
H33
児童数 1年 2年 3年 4年 5年 6年
13
1
5
2
2
0
3
13
3
1
5
2
2
0
13
0
3
1
5
2
2
14
3
0
3
1
5
2
14
2
3
0
3
1
5
9
0
2
3
0
3
1
畑野川小 児童数 1年 2年 3年 4年 5年 6年
H28
21
0
4
6
1
7
3
H29
23
5
0
4
6
1
7
H30
21
5
5
0
4
6
1
H31
28
8
5
5
0
4
6
H32
22
0
8
5
5
0
4
23
H33
5
0
8
5
5
0
直瀬小
H28
H29
H30
H31
H32
H33
児童数 1年 2年 3年 4年 5年 6年
15
2
2
1
2
3
5
12
2
2
2
1
2
3
10
1
2
2
2
1
2
10
2
1
2
2
2
1
10
1
2
1
2
2
2
10
2
1
2
1
2
2
父二峰小 児童数 1年 2年 3年 4年 5年 6年
H28
29
2
8
2
4
6
7
H29
26
4
2
8
2
4
6
H30
21
1
4
2
8
2
4
H31
18
1
1
4
2
8
2
H32
20
4
1
1
4
2
8
13
H33
1
4
1
1
4
2
3
2016.8.19 広報 久万高原
児童数 1年 2年 3年 4年 5年 6年
12
1
1
3
1
2
4
10
2
1
1
3
1
2
8
0
2
1
1
3
1
8
1
0
2
1
1
3
6
1
1
0
2
1
1
6
1
1
1
0
2
1
平成23年度
合計404人
平成28年度
合計298人
平成33年度
合計245人
5年で26.2%減少している。
現状推移では今後5年間で17.8%減少する見込み。
在 の 面 河 小 学 校 )、 平 成 年
に中津小学校が閉校、平成
年に黒藤川小学校・二箆小学
校・美川西小学校・美川南小
学校が統合(現在の美川小学
校 )、 平 成 年 に 二 名 小 学 校
が閉校。そして平成 年に柳
井川小学校と西谷小学校が統
合(現在の柳谷小学校)とな
り、現在の9校となっていま
す。わずか 年の間にそれま
での半分になりました。
29
柳谷小
H28
H29
H30
H31
H32
H33
児童数の現状と今後の推移
上の表は、各小学校の児童
数と今後の推移です。平成
年からの5年間は、現在の小
学校区に、対象となる子ども
がそのまま住み続けた場合の
数です。久万小学校、畑野川
小学校、仕七川小学校がほぼ
現状を維持できるのに対し、
他の小学校は3割から7割の
間で減少します。そして、半
数以上の学校が児童数 人以
下となります。
地域にとって大切な小学
校。町は、地域の方は、どの
ような思いを抱いているので
しょうか。
10
仕七川小 児童数 1年 2年 3年 4年 5年 6年
H28
8
3
0
2
0
1
2
H29
8
2
3
0
2
0
1
H30
7
0
2
3
0
2
0
H31
9
2
0
2
3
0
2
H32
8
1
2
0
2
3
0
9
H33
1
1
2
0
2
3
16
15
17
14
13
特集
私の世代はクラスが2
クラスありました。運動
会にしても何をするにし
てもにぎやかだったこと
を思い出します。それか
ら段々と人数も減って中
津小学校も閉校に至った
わけですけれども、閉校
を機に、地域で何とかし
なければならないという
思いで、例えば壮年会の
桜の植樹活動などもそう
いうことが発端で、この
ままでは地域が寂れて無
くなってしまうかもしれ
ないということでいろい
ろな活動をしていくよう
になりました。
今の小学校が無くなっ
たら大変なことだという
危機感は持っています。
子どもがいなくなったら
地域は終わりといいます
か、バロメーターみたい
なものですので、小学校
が無くなったら地域も寂
れてしまいます。幸い、
最近結婚したところもあ
りますし、来年あたり子
どもが生まれるというと
ころもあります。地域に
若い者がいて、子どもが
生まれ、何とか地域を維
持していくことができる
状態になればと思いま
す。
地域としては、やはり
もう一度中津に小学校を
復活させたいというぐら
いの意気込みといいます
かそういう気持ちはみん
な持っています。若者に
定住してもらうにしても
何にしても、まず地域が
元気でないと、何にもな
いところに住んでみよう
かという気にはならない
と思います。ですからで
きる間だけでもいろいろ
なことをやって、中津は
元気な地域だ、というと
ころを発信していきたい
と思います。
子どもは地域のバロメーター。小学校が無く
なったら地域は寂れてしまう。 中津公民館長
佐賀 繁志さん
児童数の減少は本当に
深刻です。現時点で児童
数が 人を切る小学校は
1校ですが、現状のまま
推移するとして、5年後
には 人を切る小学校は
4校に増えます。危機感
を持っていることは事実
です。
現在の9つある小学校
は、学校と学校の間も離
れていますし、安易に統
合ということはできませ
ん。それぞれの地域に立
派な木造の校舎があるわ
けですから、それを維持
していくということを考
えなくてはなりません。
小学校は、それぞれの地
域の核となる存在です。
それぞれの地域の暮ら
し、培ってきた伝統、ま
とまりというものを大切
10
10
日野 和也 教育長
できるところまで精一杯小学校を維持していく。
にして、できるところま
で精一杯学校を維持して
いくというのが、町の基
本的な方針です。
現在、地域づくりにと
ても熱心なところが柳谷
の中津地区です。また、
父二峰地区と面河地区で
は、学校支援地域本部事
業というものに取り組ん
でいただいておりまし
て、地域全体で学校を支
援するための組織ができ
ていますので、活発な活
動が行われています。そ
ういった地域の方々のま
とまりを大切にしなが
ら、できれば地域の力で
移住者やUターン者を少
しずつでも増やしていっ
て、児童数が極端に減ら
ないように努力をしてい
きたいと思います。
町の総合戦略にある小
さな拠点づくりであると
かそういう形も取り入れ
ながら、町全体で取り組
んでいかなくてはならな
い課題であると思ってい
ます。
4
広報 久万高原8月号
特集
人口シミュレーション(柳谷地区)
地域人口の目標を持つ
どの程度地域の人口を増や
せば地域を維持し、また学校
を維持することができるので
しょうか。
上の表は「コーホート変化
率法」という小地域の人口予
測に用いられる方法を利用
し、柳谷地区を例として人口
シミュレーションを行った
ものです。左側が現行のまま
推移した場合の人口予測(図
1・図2)で、右側が 歳代
の子連れ夫婦が毎年1組移住
してきた場合の人口予測(図
30
3・図4)になります。
そして図5は、柳谷地区に
おける過去5年間の年齢層別
人口の変化率を表したもので
す。柳谷地区は、中津地区を
中心に積極的な地域づくりに
取り組んでおり、ここ数年の
間に若い子育て世帯の移住な
どがあったため、子ども世代
や子育て世代が増加傾向を示
しています。そのため、これ
までの取り組みを継続してい
けば、子どもの数もほぼ現状
を維持できるのではないかと
予測されます。ここにプラス
アルファで毎年1組、子育て
夫婦の移住を実現することが
できれば、子どもの数は増え
ると予測されます。
小学校を維持するためには
行政としては、できるとこ
ろまで現在の小学校を維持し
ていく方針です。しかし、行
政の力だけでは維持していく
ことはできません。小学校を
維持していくためには、中津
地区のように地域の力を結集
し、地域の存続を考え、行動
を起こす、地域の方々の力が
必要なのです。
2016.8.19 広報 久万高原
5
ふるさと魅力発信
15
■秋は空気が澄んで星の輝きが増し
ます。夜空はまだ夏の星座たちが主
役です。夏休みに「夏の大三角」を
見つける宿題があったことでしょ
う。見つけられなかった皆さんは天
文台で一緒に見つけましょう。
▶2015年
秋の名月
月
9
日の中
27
に近いときは早く、遠いとき
はゆっくりと回ります。今年
は新月から満月までゆっくり
回ったため時間がかかりまし
た。さらに新月が9月1日の
夕方( 時)のため、加えて満
月になるまでの時間が後ろに
ずれ込みました。
中秋の名月は満月の日か前
日が多く、ときどき2日前が
あります。逆に満月後の中
秋の名月もありますが今後
600年に2回しか起こりま
せん。どの名月も美しいので
ゆっくりと眺めてみましょ
う。 (藤田)
18
学芸員のつぶやき
夏休みも終わりに近づき、
徐々に秋の気配を感じます。
秋の注目はなんと言っても
「中秋の名月」
です。今年20
16年は9月 日が中秋の名
月です。
今年は9月1日が新月、9
日が上弦
(半月)
、 日が中秋
の名月、 日が満月です。名
月と満月が一致しません。そ
れも2日も違います。いつも
は満月の当日か前日が多いの
ですが2日違いは少ないので
す。
その理由は月が地球の周り
を回る楕円軌道のため、地球
15
天体観測館 41-0110
天体ブログ
http://ameblo.jp/kuma-obs/
17
「今年の中秋の名月」
面河山岳博物館 58-2130
山岳ブログ
http://blog.goo.ne.jp/omohaku582130
学芸員のつぶやき
▶オオマルバノテンニンソ
ウ群落
秋の花として、オオマルバ
ノテンニンソウ(写真)、ミヤ
マアキノキリンソウ、オタカ
ラコウ、イシヅチウスバアザ
ミ、テバコモミジガサ、オオ
トウヒレン、ホソバノヤマハ
ハコ、ミヤマヒキオコシ、リ
ンドウなどがあります。黄色
や紫色の花が出始めると秋到
来です。
石鎚山まで行くことができ
ない方は、スカイライン終点
「土小屋」周辺(瓶ヶ森や岩
黒山)でも一部見ることが可
能です。石鎚に出かけてみま
せんか。 (岡山)
■路上に現れたヘビを見るのが好き
です。運転中でも種の同定ができる
のが自慢?です。しかし、最近視力
が落ち、識別が苦しくなりました。
歳には勝てません!老化現象と半分
あきらめています(笑涙)。
石鎚山系では8月下旬にな
ると、夏と秋の両方の花をみ
ることができます。低地では
残暑厳しい毎日ですが、山頂
では一足早く秋の気配が感じ
られます。
同山系では標高1700㍍
以上に達すると、高山性植物
(亜高山性植物ともいう)が
現れてきます。このような植
物は、2万年以上前の氷河時
代に遺存するものといわれて
います。現在、一般に生育が
困難とされる岩石地(過去の
石鎚火山活動の名残)にひっ
そりと分布しています。
山はもう秋!秋の花を求めて
石鎚へ行こう! 6
広報 久万高原8月号
ふるさと魅力発信
学芸員のつぶやき
■キッチンスプーンの姫野さん(直
瀬)
、
お弁当見本を作ってくださった
T先生、私の妄言にお付き合いくだ
さったみなさま、おかげさまでよう
やく実現することが出来ました。ま
た実施したいと思っていますので、
ご期待くださいね。
久万高原町教育委員会(上黒岩考古館) 21-0139
http://www.kumakogen.jp/modules/
education_new_front/index.php?content_id=42
学芸員のつぶやき
■いよいよ「道の駅」の展示もはじ
まります。
発掘調査の際には、地元の
方が網漁でアユをつかまえ、
それを発掘調査に参加した方
が食べたことは知られていま
す。このエピソードは、藤原
規則さんの「上黒岩岩陰遺
跡」(『日本の遺跡発掘物語1』
1983年社会思想社)にも
書かれています。今年の発掘
は8月 日から上黒岩第二岩
陰遺跡で、9月 日から猿楽
遺跡で始まります。上黒岩第
二岩陰の調査の際には、でき
ればアユを食べたい、と思っ
ています。 (遠部)
22
12
◀久万高原町に赴任された
先生方の研修会で、文化
財めぐりが行われました。
2016.8.19 広報 久万高原
7
久万高原の河川で、アユや
アマゴが捕れることはよく知
られています。おもごふるさ
との駅や夜店などでは、串に
ささったアユやアマゴが売ら
れており、町民の皆様にはお
なじみの光景だと思います。
このアユですが、上黒岩岩陰
遺跡の前の川でも、かつて
は今以上に多く捕れたそう
です。もともと、上黒岩岩
陰 の あ た り は ヤ ナ セ( 柳 瀬 )
と呼ばれていたことも、漁場
であったことを暗示していま
す。
Plecoglossus altivelis of season
のですが、実際に挑戦してみ
ると、人それぞれ、着眼点が
違うことがわかって面白かっ
たです。色に注目して桑の実
ジャムや古代米を使う人、筆
遣いを再現するためスパゲ
ティを使ったり、立体感を焼
きナスで表現したり、みなさ
んの想像力の豊かさと造形力
の高さに驚かされました。
最後はみんなでお食事タイ
ム。絵を見て、考えて、お弁
当を作って、みんなで頂く。
盛りだくさんの美味しいイベ
ントとなりました♥ ( 神内)
◀さまざまな《裸婦》弁!
アユの季節
「名画キャラ弁ワークショッ
プ」を開催しました。当館所
蔵の絵画作品を鑑賞した後、
それをモチーフにしたお弁当
を作成するイベントです。挑
戦するのは、当館の代表作、
村山槐多の《裸婦》!紫色の
激しい筆遣いで描かれた裸の
女性のお弁当化は、どう考え
ても難しそう…そもそも、絵
画作品のキャラ弁化は、全国
の美術館では初めての試みで
はないかと思います。
久万美術館 21-2881
久万美ブログ
絵画をじっくり鑑賞する
きっかけになればと企画した
名画キャラ弁ワークショップ !
ぐるっとレポート
20
17
明るく住みよい社会に向けて中学生が意見発表
7月 日、町産業文化会館
において、上浮穴郡保護司会
主催の第 回中学生弁論大会
が開催されました。
人間としての豊かさを実
現する社会づくりを推進する
「社会を明るくする運動」の
一 環 。 最 優 秀 賞 に は 、「 平 和
への第一歩」をテーマに、中
学生らしい新鮮な主張を行っ
た美川中学校3年の福井賀那
さんが受賞しました。
13
夏の到来を告げる恒例行事
48
7月9日、面河ふるさとの
駅において、石鎚お山開き記
念イベントが開催されまし
た。
地元の若者によるミニライ
ブや石鎚天狗太鼓の勇壮な演
奏、ゆりぼうや天狗さんと
ジャンケンをして豪華景品を
獲得するジャンケンポン大会
などが行われたほか、売店に
は多数のメニューが並び、あ
いにくの雨模様にもかかわら
ず大勢の人でにぎわいました。
最優秀賞を受賞した福井賀那さん
石鎚天狗太鼓保存会による演奏の様子
地域のシンボルを元気に!
西村大師堂しだれ桜の保全活動を実施
中津地域のシンボルであ
り、毎年中津さくらまつり
の開催で知られる「西村大
師堂のしだれ桜」の樹勢
を回復しようと、このほ
ど、公益社団法人国土緑化
推進機構の緑の募金公募事
業「ふるさとの森林再生事
業」を活用した根周りの保
全整備が行われました。
18
西村大師堂のしだれ桜
は、推定樹齢230年、根
回り ㍍、胸高回り ㍍、
樹高9㍍で町の天然記念物
にも指定されています。
樹勢がやや衰えたことか
ら、平成9年から地元有志
により保存活動が行われ、
平成 年4月に「中津巨
樹名木保存会」が発足さ
れ、毎年枯れ枝の除去や周
辺の草刈、施肥を行ってい
ます。しかしながらここ数
年、特に枝の枯死や花付き
の減少が見られるため、こ
の事業により根周りなどの
保全や土壌改良また木柵の
設置が実施されました。
地域の方は「効果が出る
のには数年かかるが、これ
からも地域みんなの協力に
よりこの桜の保護に努めて
いきたい」と語っていまし
た。
事業実施後のしだれ桜周辺。木柵がしだれ桜を特別な
存在として際立たせている
8
広報 久万高原8月号
ぐるっとレポート
過酷なレースにチャレンジ
31
全国大会での活躍を期待
全国道場少年剣道大会に
出場する剣道スポーツ少年
団や、全国高校総体に出場
する高校生らの皆さんが7
月 日、出場報告のため町
長室を訪れ、髙野町長から
の激励の言葉を胸に、7月
下旬に開催された全国大会
に挑みました。
自転車競技で全国に挑ん
だ秋本啓伍さん(上浮穴
高)は「雰囲気にのまれ自
分の思うような走りができ
なかった」と全国の壁を痛
感していました。
日、旧美川スキー
7月
場周辺において、第6回久
万高原ヒルクライムレース
が開催され、町内外から参
加した約600人の選手が、
標高差1065㍍、平均斜
度 6・8 % の 坂 道 を 舞 台 に
熱い戦いを繰り広げました。
町内からの参加で初出場
の中久保昌伸さんは「思っ
たよりも楽しかった。何よ
り仲間がこんなにいること
に感動した。来年もまた出
場したい」と語っていまし
た。
2016.8.19 広報 久万高原
9
本部前を必死の表情で駆け抜ける
地元から参加の皆さん
生オケバックに熱唱
日、旧中津小学校
7月
体育館で、第3回中津生オ
ケ大会が開催され、200
人を超える観客を前に、県
内外の 組が生バンド演奏
をバックに熱唱しました。
町内からも4名の方が出
場し、最年少出場の日野唯
奈さんが審査員特別賞を受
賞。最年長出場の黒田浩美
さんは「うまい人ばかりで
ビックリ。自分の持ち味を
活かして歌いたい」と力強
く話してくださいました。
スタートを待つ選手の皆さん
31
23
町長室を訪れた選手の皆さん
満員の観客で埋まった会場の様子
20
役場からのお知らせ
55
ホームページ http://www.8-cho-zaka.jp/
定休日:火曜日
※予約のみ対応いたします
風力・水力発電を遊ぼ
0892-41-0678
久万高原町下畑野川甲1609番地7
久万高原観光株式会社
TEL
都市計画に関する住民説明会
11:00∼14:00
予約受付中
里山レストラン
宿泊・宴会・仕出し
および公聴会を開催します
愛媛県が基本的な方針を定
める「久万都市計画区域マス
タ ー プ ラ ン 」 に つ い て 、「 災
害に強いまちづくり」などを
進めるための見直しを行いま
す。この見直し(案)につき
まして、住民説明会および公
聴会を開催します。
【住民説明会】
●日時 9月7日(水)午後
6時~
●場所 役場本庁 大会議室
【公聴会】
●日時 9月 日(水)午後
6時~
●場所 役場本庁 大会議室
公聴会に出席して意見を述
べようとする方は、事前に意
見の要旨など、書面を提出す
る必要があります。なお、公
述の申し出がない場合は、公
聴会を中止します。
【問い合わせ先】
・建設課 管理建築班
(21)1111
・愛媛県 都市計画課
089(912)2738


中予3市3町で連携協約を締結しました
松山市と周辺市町が「連携
中 枢 都 市 圏 ( 松 山 圏 域 )」 を
形成し、人口減少・少子高齢
社会にあっても、地域の活性
化や圏域の持続的発展を共に
目指そうと、7月8日、連携
協約を締結しました。
今後、「まつやま圏域未来
共創ビジョン」にて取り組も
うとする 項目について、3
市3町が連携して順次進めて
いく予定にしています。
【問い合わせ先】
総務課 秘書政策班
(21)1111

圏域の現状や将来展望、将来像の実現に向けた
具体的取り組み事項などをまとめた概要資料。
本庁・支所にて配布中
協約締結後に手を取り合い笑顔の6市町長
28
広報広告
10
広報 久万高原8月号
松山市・伊
予市・東
温市・久
万高原町・砥
部町・松
前町共同事業
らいまでの独身のお子さん
をもつ親御さんで、対象市
町に在住か在勤の人
●対象市町 松山市・伊予市
・東温市・久万高原町・松
前町・砥部町
●募集人数 独身男性・女性
の親御さん各 組
※応募者多数の場合は抽選
●申し込み 9月1日(木)
までに、ハガキまたはFA
X、メールに必要事項を書
いて申し込んでください。
【申し込み・問い合わせ先】
えひめ結婚支援センター(松
山市大手町二丁目5 7)
089(933)5596
FAX
089(947)4251
メール
21
-
13
20
45
12
あなたの年金記録の
確認はお済みですか?
6700
年金記録が間違っていると
思われる方は、年金記録の訂
正を請求することができます。
四国厚生支局においては、
さまざまな調査を行い、訂正
(不訂正)の決定を行ってい
ます。
古い期間の記録の調査にお
いては、会社に給与台帳が
残っていない、所得証明がと
れないなど、証拠となる資料
の収集が困難となり、記録訂
正に結び付かない場合もあり
ます。
ねんきん定期便などにより
年金記録を確認いただき、ご
自身の年金記録に少しでも心
配がございましたら、お早め
に年金事務所にご相談くださ
い。
【問い合わせ先】
お近くの年金事務所または
「ねんきん定期便・ねんきん
ネット専用ダイヤル」
0570‐058 555
※電話番号が050で始まる
場合
03
1144
広報広告

[email protected]
※問い合わせは、役場保健福
祉課でも受け付けています。
2016.8.19 広報 久万高原
11
-
-
-
24
~親による婚活交流会のご案内~
結婚はしたいけど相手が見
つからない、といった婚活に
悩む独身の方のために、親御
さん同士が交流する婚活イベ
ントを開催します。
●日時 9月 日(土)午後
0時 分~午後3時
●場所
国際ホテル松山(松
山市一番町1
)
●内容 子どもの身上書をも
とに婚活交流をし、引き合
わせが成立した場合は、後
日、県の認定ボランティア
と親が同席のもと、双方の
子どもを引き合わせます。
●参加費 1名3000円
※ご夫婦で参加の場合は、
2名で6000円
※9月 日
(水)
以降のキャ
ンセルは、1名2500
円のキャンセル料がかか
ります。
●参加対象 歳から 歳く
-

30
キューピットは、あなたです
役場からのお知らせ
役場からのお知らせ
26
12
場合にその差額分の手当を
受給できるようになりまし
た。
※毎年8月に現況届の提出が
必要です。
特別児童扶養手当
身体や精神に障害(法令に
定める程度以上)のある児童
の福祉増進のための手当であ
り、 歳未満の児童を監護ま
たは養育している方に対して
支給されます。ただし、次の
要件に該当する場合は支給さ
れません。
●支給されない場合
・児童や手当を受ける人が日
本国内に住んでいないとき
・手当を受ける人、配偶者お
よび扶養義務者などの前年
の所得が一定以上あるとき
・児童が児童福祉施設などに
入所しているとき
・児童が障害を理由とした公
的年金を受給しているとき
【相談・問い合わせ先】
保健福祉課 社会福祉班
(21)1111
(内線133・134)

20
発掘調査のお知らせ
久万高原町では、昨年度に
続いて8月から9月にかけ
て、2つの発掘調査を行いま
す。どちらの調査も、さまざ
まな大学、研究機関や、外国
の方が参加する予定です。こ
れらの遺跡に関する情報も随
時、発信していきます。地域
の皆様のご協力をよろしくお
願いします。
上黒岩第二岩陰遺跡調査
●日程 8月 日~ 日(8
月 日に現地説明会予定)
●内容 今年の調査は、昨年
度見つかった人骨の調査
と、縄文時代の包含層を探
すことが主な目的となりま
す。
猿楽(さるがく)遺跡調査
●日程 9月 日~ 日(9
月 日に現地説明会予定)
●内容 今年の調査は、昨年
度発見された弥生時代の包
含層を拡張し、遺跡の全体
像を明らかにすることが主
な目的となります。
【問い合わせ先】
教育委員会 生涯学習班
(21)0139

27
17
12
22
19
29
児童扶養手当・特別児童扶養手当のお知らせ
児童扶養手当
父または母と生計をともに
していない児童を監護・養育
している方に対し、児童の健
やかな成長を願い、生活の激
変を一定期間で緩和し、生活
の安定と自立の促進を支援す
るために支給される手当で
す。
次の要件に該当する児童を
監護している方に、該当する
児童が 歳に達する年度末ま
で支給されます。
●支給対象児童の要件
・父母が離婚
・父または母が死亡
・父または母が重度の障害
・父または母が生死不明
・未婚の母の子
・父母ともに不明
・父または母が裁判所からの
DV保護命令 ・父または母から引き続き1
年以上遺棄
・父または母が引き続き1年
以上拘禁
※公的年金が支給されている
方も、平成 年 月から、
年金額が手当額よりも低い
18
2015年の調査の様子(上黒岩第二岩陰)
広報広告
12
広報 久万高原8月号
役場からのお知らせ
10
30
第6回石鎚山ヒルクライム開
15
催に伴う交通規制のお知らせ
第6回石鎚山ヒルクライム
を、9月4日(日)に開催し
ます。それに伴い、当日は次
のとおり交通規制(通行止
め)を行いますので、周辺の
皆様や、登山や観光などで石
鎚スカイラインをご利用され
る皆様には大変ご迷惑をおか
けしますが、本大会へのご理
解、ご協力をお願いします。
●おもごふるさとの駅から面
河関門までの区間
午前8時~午前 時 分の
間、通行止め
●石鎚スカイライン(面河関
門から土小屋までの区間)
午前7時 分~午後2時の
間、通行止め
【問い合わせ先】
教育委員会 国体推進班
(21)0139

声援を受け力いっぱい泳ぎきる
第12回上浮穴郡小学校水泳記録会
記録会に臨んだ児童は、仲間や保護者からの
声援を受け、力いっぱい泳いでいました。
【男子の部】
種目
m
25
m
50
順位
自由形
平 泳
1 位
タイム
2 位
タイム
3 位
タイム
明 神 大野 颯也
※18″7
美 川 山本 俊佑
※19″2
仕七川 𠮷田 勇仁
※19″4
父二峰 川崎 悠斗
25″5
久 万 石丸 壱成
25″0
畑野川 辻田 春翔
26″4
背 泳
父二峰 佐々木洸輔
24″7
面 河 松本 庵慈
24″9
自由形
面 河 中川 翔馬
※38″9
父二峰 佐々木洸輔
※40″6
佐々木洸輔
父二峰 丸山 元気
川崎 悠斗
1′
11″1
大西 湧斗
久万A 石丸 壱成
大崎 大輔
1′
12″3
平 泳
75m
メドレー
リレー
久 万 石丸 壱成
畑野川 辻田 春翔
1′
21″8
川崎 悠斗
丸山 元気
父二峰
川崎 憂
佐々木洸輔
1 位
タイム
自由形
父二峰 岡田菜々美
背 泳
久 万 植本 奈菜
100m
自由形
リレー
大西 湧斗
正岡 明人
久万A
片岡進之助
石丸 壱成
54″2
55″9
久 万 大西 湧斗
26″9
久 万 大西 湧斗
25″5
久 万 土居 大哲
58″3
父二峰 川崎 悠斗
松本 庵慈
面 河 中川 翔馬
高山 伊玖
41″6
1′
14″3
1′
22″0
松岡 悠翔
松本 庵慈
面 河
高山 伊玖
中川 翔馬
1′
24″5
2 位
タイム
3 位
タイム
※16″6
直 瀬 大野 舞凜
※19″1
美 川 鎌倉 察希
20″0
22″8
父二峰 守屋みのり
25″8
久 万 大西 紬
26″0
【女子の部】
種目
m
25
m
50
順位
平 泳
自由形
平 泳
75m
メドレー
リレー
100m
自由形
リレー
美 川 安田樹莉愛
久 万 植本 奈菜
父二峰 岡田菜々美
植本 奈菜
久万A 上岡 柚葉
山本 愛美
上岡 柚葉
沼田 笑花
久万A
山本 愛美
植本 奈菜
24″4
※41″8
※49″0
1′
10″2
1′
20″9
久 万 上岡 柚葉
直 瀬 大野 舞凜
美 川 安田樹莉愛
守屋みのり
父二峰 岡田菜々美
難波あかり
崎山 涼華
坂本 七海
久万B
大西 紬
金子 優菜
27″9
42″4
※52″9
1′
12″0
1′
23″6
久 万 沼田 笑花
久 万 山本 愛美
久 万 沼田 笑花
大西 紬
久万B 沼田 笑花
金子 優菜
大野 舞凜
石丸 琉南
直 瀬
姫野菜々子
藤田 美月
28″2
44″7
59″6
1′
15″6
1′
25″7
※県標準記録
13
2016.8.19 広報 久万高原
設置目的は?
100年以上にわたり、久
万町商店街のシンボル的な建
物であった、元醸造建屋のイ
メージを残し、新たな交流型
拠点施設として、都市再生整
備計画事業(国土交通省所
管)を活用して整備を進めて
います。
この施設に人が集う効果
を、まずは中心地街振興へと
結び付け、次は町内全域に波
及させるための「にぎわいの
創出拠点」となることを目的
としています。
施設の内容や利用は?
本町ご出身の正岡道一氏か
ら寄贈された工芸品の展示を
はじめ、写真、絵画など町民
愛好家などによる展示が可能
なスペースを設けます。
、
また、まちコミ(交流室)
絵付けなどの体験工房、開放
的な中庭などの交流ゾーンを
備えており、イベントや催事
などの特定利用時に偏らず、
町民の方々や観光客など、多
くの人が、いつでも気軽に集
まれる活動の場として、利用
しやすい空間、環境づくりを
行います。
町の地域産品を販売する売
店には、新たに「チャレンジ
ショップ」の機能を設けま
す。これは、町民や、本町へ
の移住に興味を持つ方々の市
場リサーチ、新規出店のため
の試験営業の場として活用し
てもらおうというものです。
野に入れた管理運営を進めま
す。
スタッフ体制は、事業推進
チーフを中心に、地域おこし
協力隊の委嘱と、臨時職員の
雇用を計画しています。
総事業費は?
用地買収費などを含む総事
業費は1億2511万円で、
内訳は国庫補助金4456万
円、町債(借入金・合併特例
事業債)7080万円、一般
財源975万円です。
なお、町債は後年度の元利
償還金に対して、国から7割
の交付税措置が行われること
となっており、国の補助金や
有利な借入金を活用して町負
担を軽減します。
完成時期は?
予定どおり進めば、8月
日に建物が完成する予定です。
工事と並行して、備品の導入
をはじめ施設の管理運営がで
きる体制を整え、速やかな
オープンを目指します。
建物の外観(表側)
建物の外観(裏側)
【問い合わせ先】
企画観光課
21-1111
(内線318)
運営体制は?
当面の間は、町を主体とし
た直営方式により、設置目的
に沿った事業を実施します。
将来的には指定管理方式も視
31
整備中の「まちなか交流館」
についてお知らせします
役場からのお知らせ
14
広報 久万高原8月号
11
上 野 尻
加 藤 愛 明 様
募集
片 岡 清 一 様
なんよ手仕事マルシェ
えひ め 結 婚 支 援 セン タ ー
「婚活学園」受講生募集
30
9月は食中毒防止月間です
南予で活動する雑貨、工芸
およびガラスなどのハンドメ
イド作家が一堂に会するイベ
ントを、南予の伝統工芸品や
現代クラフトの世界観と大洲
の明治から昭和初期の町並み
を融合させたイベント会場で
実施します。ポコペン横丁の
舞台では、やさしさあふれる
心に響くコンサートを開催し
「いやし」のひとときを演出
します。
●開催日 9月 日(日)
●場 所
大洲市肱南地区周辺(大洲
市 大 洲 本 町 3 周 辺 )、 ポ コ
ペン横丁(大洲市大洲本町
3)
【問い合わせ先】
えひめいやしの南予博201
6実行委員会本部事務局
0895(22)5211
愛媛県が運営する「えひめ
結婚支援センター」におい
て、恋愛や婚活のスキルアッ
プセミナーなどを実施する
「婚活学園」を開催します。
著名な専門家などをお招き
し、まずは恋愛から、わかり
やすく解説・指導いたします
ので、お気軽にご参加くださ
い。恋することからはじめま
しょう!
[開催概要]
●導入編
・日時
9月4日(日)午後2時
分~午後4時 分
・内容
恋愛印象UPトレーニング
(セミナー)
・場所
愛媛県武道館
・申込締切
久万高原町社会福祉協議会
次の方々からご寄附をいただきました。お礼申し上げます。
第4回久万高原町社会福祉協議会
御一同 様
チャリティーゴルフ大会参加者 愛 媛 銀 行 「和 み 会」様
(7月1日~7月31日 受付分)
・時期
9月末~ 月の間で、各地
区3~4回程度開催
・内容
婚活アドバイザーによるセ
ミナー、センター職員やボ
ランティア推進員による個
別相談 など
【申し込み・問い合わせ先】
えひめ結婚支援センター(松
山市大手町2‐5‐7 愛媛
中小企業指導センター内)
089(933)5596
メールアドレス
入 野
[email protected]
12
9月1日から 日までの1
カ月間を「集団食中毒防止月
間」と定め、集団食中毒の発
生防止対策を推進することと
しています。
食品による事故をなくすた
め、次のことに留意して健康
で豊かな食生活を送りましょ
う。
○食中毒菌を「つけない」「増
やさない」「やっつける」
この食中毒予防の3原則を
守りましょう。
○食品衛生は手洗いから
手洗いは誰にでもできる、
もっとも効果的な食中毒予防
法のひとつです。衛生的な、
正しい手洗いの方法を身につ
けましょう。
まごころ銀行からお礼

2016.8.19 広報 久万高原
15
30
8月 日(水)
●基礎編・応用編
31
30
愛媛県中予保健所

お知らせ
News & Information
News & Information
スポーツ大会
結 果
12
▼第 回久万高原町さわやか
ラケット大会(6月 日/
久万B&G海洋センター・
久万中学校体育館)
卓球は約100名の選手が
団体・個人戦に挑み、バドミ
ントンは約 名の選手がダブ
ルス・シングルスの試合を行
いました。大会の結果は次の
とおりです。
【卓球の部】
・男子個人1部
優 勝 西田大祐
(上高D)
準優勝 上岡海斗
(上高A)
3 位 竹内 護
( アンディー)
・男子個人2部
優 勝 澤田夏樹
(西ノ川)
準優勝 西 村 一 弘( チ ー ム
たっちゃん )
3 位 土居和志
(西ノ川)
・女子の部
優 勝 田 名 後 な つ( 伯 方
高C)
Sports
41
90
準優勝 丸山桃緒(上高)
3 位 村 上 英 里 佳( 伯 方
高C)
・団体1部
優 勝 四電A
準優勝 西ノ川
3 位 チームたっちゃん
・団体2部
優 勝 伯方高C
準優勝 上高女子
3 位 TMN
【バドミントンの部】
・男子1部ダブルス
優 勝 渡部佑也・伊藤孝
平(久万体協)
準優勝 大森雄二・平川健
太(HUNT)
・男子2部ダブルス
優 勝 西﨑翔梧(松山工
業 高 )・ 櫻 井 理 貴
(東温高)
準優勝 沼田晃希・山本健
太(上高)
・男子3部ダブルス
優 勝 八塚盛二・守屋律
郎(久万)
準優勝 大野脩吏・西﨑悠
人(美川中)
・女子ダブルス
優 勝 猪野亜沙花・梅木
遥菜(美川中)
準優勝 正岡沙弥・西﨑陽
南(上高)
・ジュニアダブルス
優 勝 春駒 鈴・宮内ナ
ナ(スピリッツ)
準優勝 梶川春菜・守屋み
のり(スピリッ
ツ)
・男子1部シングルス
優 勝 渡部佑也(久万体
協)
準優勝 岡田拓海(上高)
・男子2部シングルス
優 勝 西﨑翔梧(松山工
業高)
準優勝 山本健太(上高)
・男子3部シングルス
優 勝 西﨑悠人(美川中)
準優勝 金子真也(上高)
・女子1部シングルス
優 勝 渡部真由美(ゆる
り)
準優勝 谷田陽菜(美川中)
・女子2部シングルス
優 勝 小川風香( HUNT)
準優勝 櫻井 薫(美川中)
・ジュニアシングルス
優 勝 山本俊佑(スピ
リッツ)
準優勝 梶 川 春 菜 ( ス ピ
リッツ)
16
広報 久万高原8月号
News & Information
▼久万高原町バレーボール選
手権大会(7月3日/久万
B&G海洋センター)
バレーボール愛好者の減少
により、参加チーム数が4
チームと少ない中での大会に
なりましたが、参加者はス
ポーツをする喜びを感じなが
ら気持ちよい汗を流して、大
会を楽しみました。
結果 仕七川2‐1美川 父
二峰2‐0久万 父二峰2‐
1美川 仕七川2‐0久万 美川2‐1久万 父二峰2‐
1仕七川
順位 ①父二峰3勝②仕七川
2勝1敗③美川1勝2敗④久
万3敗
優勝した父二峰チームの皆さん
第12回上浮穴郡・東温市中学校総体と県総体の結果
<郡市大会>
種 目
県
県大会出場
順位
校名・氏名
種 目
順位
サッカー
2位 久万中学校
男子団体
軟式野球
3位 久万中学校
男子個人50㎏級 2位 杉野太一
(久万中)
県
男子個人55㎏級 優勝 池田隆之助
(久万中)
県
男子個人60㎏級 優勝 岡本勇大
(久万中)
県
バレーボール(女子) 優勝 久万中学校
県
ソフトテニス(女子団体)3位 久万中学校
男子団体
2位 美川中学校
男子シングルス 3位 中川昂史(美川中)
卓球
女子団体
男子シングルス
男子ダブルス
女子団体
優勝 久万中学校
優勝 中田涼太郎
(久万中)
県
3位 小倉直起
(久万中)
県
推薦 久万中学校
県
県
女子個人A級 推薦 池 美陽
(久万中)
県
2位 髙岡 凪(美川中)
県
女子個人B級 推薦 山之内里穂
(久万中)
県
3位 中川 和(美川中)
県
男子2年100m 3位 杉原英太郎(久万中)
県
2位 久万中学校
県
男子3年100m 3位 小野綜士(美川中)
県
2位 菅 直人(久万中)
県
3位 美川中学校
3位 松岡洸斗(久万中)
県
3位 大野友暉(久万中)
県
男子1年1500m
男子3年1500m 2位 竹森大洋(久万中)
菅 直人・山岡大樹・
男 子 4 × 2位 竹森大洋・杉原英太郎(久万中)
2位 岡田文太・武山岳人(久万中) 県
3位 植本裕貴・香川隆一(久万中) 県
2位 美川中学校
県
3位 猪野彪眞(美川中)
100mR
陸上
3位
大野脩吏・高山 奎・
西森颯哉・小野綜士(美川中)
県
優勝 小野綜士
(美川中)
女子ダブルス 優勝 梅木遥菜・猪野亜沙花(美川中) 県
(美川中)
男子走り幅跳び 2位 西森颯哉
男子団体
男子個人
女子団体
女子個人
県
優勝 美川中学校
女子シングルス 3位 谷田陽菜(美川中)
剣道
県
男子個人66㎏級
女子団体
男子団体
バドミントン
柔道
男子ダブルス 優勝 松本祐門・山口智大(美川中) 県
女子シングルス
県
3位 杉原英太郎
(久万中)
優勝 久万中学校
県
優勝 石丸翔也(久万中)
県
女子2年100m 優勝 篠崎百花
(美川中)
県
2位 岡田航太(久万中)
県
女子200m 優勝 篠崎百花
(美川中)
県
3位 矢野 嵐(久万中)
県
女子800m 2位 高橋菜々美(美川中)
優勝 久万中学校
県
女子4×100mR 3位
優勝 船本旭香(久万中)
県
2位 坂本美紅(久万中)
県
3位 神谷志歩(久万中)
県
<県大会>
種 目
女子団体
剣道
男子個人
2016.8.19 広報 久万高原
大野栞奈・安田季々歌・
高橋菜々美・篠崎百花(美川中)
四
四国大会出場
順位
校名・氏名
2位 久万中学校
四
ベスト
石丸翔也
(久万中)
四
ベスト
矢野 嵐
(久万中)
四
8
8
17
校名・氏名
▼美川支所
ンスへ設置しました。標語の
選考にあたっては、御三戸地
区の八つの事業所の方々にも
関わっていただきました。
「楽しんで みんな笑顔で 帰ろうね」
美川中三年 中川和さん
「スマホじゃなく 子供を見
てよ ちゃんといる?」
美川中一年 梅木莉菜さん
マナーを守って安全に御三
戸の夏を楽しんでほしい、地
域をはじめ多くの関係者が
願っています。
わずか十数文字の言葉では
ありますが、開放的になり、
油断しがちな心の隙を少しで
も埋めてくれることを願って
やみません。 (梶家)
7月25日 1009回市【久万広域森林組合】
16,100 15,000
スギ
ヒノキ
14,900 26,000
15,000 26,000
13,700 31,000
マ ツ
  8,100
  8,000
予定です。
【林業・製材業の産業力強化】
久万材をいかに高く売って
いくか。地域の経済と雇用を
支える産業力を高めるため次
の事業を展開します。
①町産材のブランド化推進と
原木流通改革 ②次世代住宅
開発 ③森林認証取得
今後引き続き、事業の進捗
(しんちょく)状況を報告し
ます。 (森林林業課)
「森からはじめる」まちづくり事業に
取り組んでいます
木 材 市 場 市 況
最近、地方創生という言葉
を聞くことが多いと思いま
す。その一つとして、国の地
方創生加速化交付金を受け、
この事業を始めましたので、
その概要をお知らせします。
【人材の確保・育成】
これから林業を始めようと
する個人林家を対象に、働き
ながら学べる林業経営セミ
ナーと林業ステップアップ実
習を開催します。秋頃募集の
杉・檜とも全般に単価上昇。
特に杉・檜の3mの柱・中目が上昇。
選木の元玉は、
予尺をつけて造材をお願いします。
出荷よろしくお願いします。
市況
18,100 15,100
ヒノキ
高値
曲
11,400 11,400
13,000 11,600
18,900 17,100
17,800 15,800
17,800 15,300
16,500 14,000
12,200 12,700
18,400 15,800
17,100 15,400
末口径
13
14
16
3.00
18-22
24上
30上
13
14-16
18-22
4.00
24
26-28
30上
18
6.00
24上
選 木
3.00
24上
4.00
24上
4.00
30上
ス ギ
高値
曲
  7,500   7,500
  8,800   7,700
13,500 10,900
14,000 11,700
12,900 11,000
11,300 10,700
11,400 10,000
11,100   8,900
12,400 11,300
13,300 11,400
13,900 11,900
12,400 11,400
15,000
長さ
― 御三戸 の 夏 ―
愛媛県指定名勝「御三戸
嶽」周辺は四季折々に多くの
方が訪れますが、特に夏場は
キャンプやバーベキュー・水
遊びなどを楽しむ人たちでに
ぎわいます。
しかし、その一方で何かと
問題も多く、中でも河原への
ゴミ放置は頭の痛いところで
す。一度使っただけのバーベ
キューセットや、手つかずで
捨てられた食材などを片付け
ていると、日本人の美徳は一
体どうなってしまったのか、
とやりきれない気持ちになり
ます。
また、ここは以前から水の
事故の多発地でもあります。
このたび各関係機関から防止
策についてのご提案をいただ
き、その一環として美川中学
校の生徒さんから標語を募集
して横断幕を作成し、河原に
面した支所の地下駐車場フェ
利用者に注意を呼び掛ける標語が書かれた
横断幕
支 所 だ より
News & Information
18
広報 久万高原8月号
9月6日~12日は
「救急医療週間」
また、久万高原町消防署で
はこの期間に合わせて9月
日に道の駅で啓発活動を行い
ます。このイベントでは、救
急車や救急資器材の展示、心
肺蘇生法の指導・AEDの取
り扱い説明などを行いますの
で、多数の方のご来場をお待
ちしています。
昨年のイベントの様子
11
全国の救助隊員が救助技術を披露
8月24日(水)、松山市中央公園において第45回全国消防救助技
術大会が開催されます。
この大会は、全国から予選を勝ち抜いた救助隊員約1000名が集
まり、日頃から鍛え抜いた救助技術を披露するものです。昭和47
年に東京で第1回大会が実施されて以降初めて四国の地・松山で
開催されます。救助隊員が、日夜訓練に励み培った安全かつ迅速な
動きは、
このような機会にしか見ることができません。
当日、会場には子どもが参加できる体験ブースや消防車両の展
示ブース、飲食ブースなど、子どもから大人まで楽しめるイベン
トとなっていますので、ぜひご来場ください。
19
2016.8.19 広報 久万高原
久万高原町消防
マスコットキャラクター
“スーパーダッシュくん”
あんぜんあんしん
命をつなぐ救急の鎖
-火災・救急・救助-
消防だより
年から、日本全国で
昭和
救急にかかわるさまざまな取
り組みが実施されています。
たった一つの命!その場に居
合わせた人が手を差し伸べる
ことで助かる命があります。
大切な人を助けるためにも
「救命講習」を受講しましょ
う!
57
9月9日は救急の日です
くらしの情報
【問い合わせ先】
消防本部・消防署
21-2411
消防署美川支署
56-0303
ホームページ
http:www.kumakogen.
jp/info/syobohonbu/
index.htm
7月末現在の状況
火災
    5件
救急
309件
救助
  20件
くらしの情報
いまして、移動図書館車『や
まびこ』の巡回につきまして
も変更がありますので、カレ
ンダーでご確認ください。
また、図書の返却につきま
しては、玄関の左横にある
ブックポストへ返却してくだ
さい。
ご不便をおかけしますが、
ご理解いただきますようお願
いします。
蔵書点検による特別休館のお知らせ
(木)
図書館では、9月1日
から9月9日
(金)
までの間、
蔵書点検を行います。
蔵書点検とは、図書館で所
蔵している資料を一点一点す
べて点検し、紛失資料の有無
や汚損・破損などの資料状態
を把握する作業のことです。
年に1回、一定期間休館して
行います。
なお、蔵書点検の実施に伴
木の香り漂う優しい空間
小さな町の図書館だより
久万高原町立図書館
【開館時間】午前9時30分~午後6時
TEL:50-0415 FAX:50-0416
ホームページ/http://www.kumakogen.jp/culture/tosyo/index.html
2016 日
9
※掲載している行事などは、都合により変更する場合
があります。詳しくはお問い合わせください。
月の予定
月
火
水
木
金
土
蔵書点検
蔵書点検
蔵書点検
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
蔵書点検
定休館日
蔵書点検
蔵書点検
蔵書点検
蔵書点検
ブックスタート
古典学習
やまびこ
やまびこ
(直瀬)
(面河)
定休館日
やまびこ
(美川)
定休館日
祝日休館
規則に定める
やまびこ
第三日曜日
敬老の日
休館日
(明神・父二峰)
定休館日
ささゆり読書会
やまびこ
親子読書講座 (畑野川)
(父二峰幼小)
祝日休館
おはなし会
やまびこ
秋分の日 (美川・柳谷)
月末整理日
休館日
おすすめ 新刊案内
一般書
小説
一般書
小説
『希望荘』
『待ってよ』
宮部みゆき/著
小学館
蜂須賀敬明/著
文藝春秋
家族と仕事を失った杉村三
郎は、東京都北区に私立探偵
事務所を開業した。ある日、
亡き父が残した「人を殺し
た」という告白を調査してほ
しいとの依頼があり…。表題
作ほか全4編を収録。
人は年を重ねると若くなっ
ていく。人は死ぬと、赤ん坊
になって、娘の中に戻ってい
く。マジシャンが訪れた海沿
いの街は、墓場からゆりかご
まで、時が逆さまに流れる街
だった…。〔第23回松本清張賞〕
児童書
よみもの
『なにがあっても
ずっといっしょ』
くさのたき/作
つじむらあゆこ/絵
金の星社
オレはサスケ。イヌだ。サ
チコさんの家の庭に住んでい
る。だが、ある日、サチコさ
んが帰ってこない。サチコさ
んを探しに出たオレに、いつ
も家の庭に来るネコが「サチ
コさんを信じて待てばいいじゃないか」と言い…。
児童書
絵本
『とらねことらたと
なつのうみ』
広瀬弦/絵
あまんきみこ/作
PHP研究所
海に行ったことがない、と
ら猫のとらたのために、海
と船と魚の絵を画用紙に描いてあげたチイばあちゃん。
すると、とらたが絵の中に入ってしまった! チイばあ
ちゃんも、いつの間にか船の上に立っていて…。
広報 久万高原8月号
20
くらしの情報
みんなで一緒に
健康づくり
飲酒とこころの健康
~あなたは飲みすぎていませんか?~
久万保健センター
TEL︰21-2700 FAX︰21-0934
・ビールなら500ml
・日本酒なら1合
・ウイスキーなら60ml
(ダブルで1杯)
・焼酎なら110ml
※50歳代男性の目安です。
お酒は、ストレスや緊張を
和らげるなど、上手に飲めば
体にいい効果もありますが、
お酒に含まれるアルコールに
は依存性があり、毎日飲んで
いると「アルコール依存症」
になる危険性が出てきます。
「 ア ル コ ー ル 依 存 症 」 と
は、長年にわたるお酒の飲み
すぎがもたらす、体と心の病
気です。飲酒を自分でコント
ロールできなくなり「家庭や
仕事や自分の健康より、飲酒
を優先させてしまう状態」で
す。依存症になってしまうと
分かっていても、自分では飲
酒をコントロールできませ
ん。
「適度な飲酒量」
って
どれくらい?
飲みすぎないための
6か条
その1
○曜日はお酒を飲まない、と
休肝日を決めましょう。
その2
何時から何時まで、と飲む時
間を決めましょう。
その3
今より1本減らす、など飲む
量を決めましょう。
その4
飲み会では飲むよりおしゃべ
りを楽しみましょう。
その5
飲み会では注ぎ合うビールや
日本酒は早めに切り上げ、う
すい水割りやウーロン茶にし
ましょう。
その6
お酒の買い置きをしないで、
飲むときに飲む分だけ買うよ
うにしましょう。
「断酒のつどい」を開催しています
毎月第3火曜日の10時~12時まで、久万保
健センターで「紅葉の会」という「断酒のつ
どい」を開催しています。8月は16日(火)
です。
お酒を止めた方の体験談を聞いたり、今の
自分の気持ちや悩みを話したり、また他の方
のお話を聞くだけでもかまいません。
アルコール専門病院勤務の精神保健福祉士
さんも来られて、断酒の為にどんな方法があ
21
2016.8.19 広報 久万高原
るか、またアルコール依存症の病気のことな
どアドバイスをいただいています。
皆さんのお話を聞くと、断酒を頑張ろうと
思えるようです。お酒をやめたいなと思って
いる方や家族の方も、ぜひ一度参加してみま
せんか。
★入野福祉館では毎月1日の午後7時~9時
まで開催しています。
くらしの情報
9月くらしのカレンダー
1
木 ◆町内幼・小・中始業式
2
金
3
土 4
◆面河山岳博物館第50回特別展「危険
日 生物」最終日
医 久万高原町立病院 21-1120 21-1121
5
◆司法書士法律相談/10時~正午/社
協本所
月 ◆健診結果報告会/10時~10時30分=
相の峰公民館/13時30分~14時30
分=前組公民館
6
◆弁護士法律相談/10時~15時/久万
町民館
◆健診結果報告会/9時30分~9時50分=梨
火 の下集会所/10時10分~10時30分=有
枝集会所/11時~11時30分=上本組集会
所/13時30分~14時30分=大川集会所
7
◆健診結果報告会/10時~10時30分=大
谷集会所/11時~11時30分=中黒岩第
水 1集会所/13時30分~14時=中黒岩集
会所/14時30分~15時=沢渡集会所
8
◆乳児健診/12時30分~13時/久万保
健センター
木 ◆消費生活相談/10時~17時15分/役
場本庁
9
金
10
◆はつらつサークル/14時~16時/落
合ふれあい館
◆健診結果報告会/9時30分~11時/
美川農村環境改善センター
◆2016年度自主企画展 開展式︰14時~/
ギャラリーコンサート︰15時~/久万美術館
◆柳谷地区敬老会/10時30分~/ふる
土 さと創造の館こかげ
◆チャリティーソフトボール/13時~
/笛ヶ滝グラウンド
11 日
医 うつのみや内科
12 月
13 火
◆健診結果報告会/9時30分~11時/
下畑野川公民館
14 水
◆健診結果報告会/9時30分~11時=橋
詰集会所/14時~15時=父野川公民館
15
21-3353 21-3352
木 医 休日当番医
16 金
◆はつらつサークル/14時~15時30分
/落合ふれあい館
17
◆久万美アート夜話(第52夜)/19時
~/久万美術館
土
◆kumakogen遺跡WALK(猿楽遺跡)
/8時30分~
18
◆第12回柳谷大運動会/9時~/柳
谷小学校グラウンド
日 ◆星の講演会/14時~/天体観測館
/(問 )T E L41- 0110
医 吉村医院
54-2050 54-2065
19 月
敬老の日
20
食育の日
医 直瀬クリニック 31-0011 31-0011
◆心配ごと相談/9時~正午/社協本
所・社協柳谷支所
火
◆紅葉の会/10時~正午/久万保健セ
ンター
21 水
◆消費生活相談/10時~17時15分
/役場本庁
22 木
医 久万高原町立病院
23 金
◆はつらつサークル/14時~15時30分
/落合ふれあい館
24 土
環境美化の日
秋分の日
25
◆そば打ち体験交流会/10時~/農業
公園/TEL41-0040(要予約)
日 ◆門前市 遊食祭くまくるまるしぇ/
10時~14時/久万町商店街
医 西本医院
21-1135 21-1136
26 月
27
21-1120 21-1121
◆妊婦教室/10時~12時/Happy
火 House
◆献血/9時~17時/役場本庁 外
28 水
29 木
30 金
◆はつらつサークル/10時~14時/落
合ふれあい館
※掲載している行事は、都合で変更する場合があります。
9月の町税等の納付
口座振替 9月26日㈪
納 期 限 9月30日㈮
納期限内に納めましょう
■お知らせ
町ではごみの堆肥化・減量に役立てていただくため、
生ごみ処理容器(コンポスト)などの購入の補助を
行っています。
問い合わせ︰役場環境整備課 環境衛生班
TEL 21-1111(内線204)
広報 久万高原8月号
22
野芥子短歌会
ひ
とも
葱の中に蛍を入れて灯を点し
遊びたりしよ遠き幼日
森川 信子
カット 上沖 教一 杉を抱き楢の木をだく山藤の
色濃く淡く山をいろどる
窪田 勝子
仕事持つ娘に代はり十歳の孫
の宿題つる亀算苦し 東倉紀美子
五月晴れわが田の早苗も活き
着きて青々さやぐ朝の風に
窪田 正雄
香ぎたかろ触れてみたかろ畑
のつち妻半年の病院暮しに
松下日出夫
種を蒔き大きく育ちし花の苗
狭い庭にも何とか移植
窪田 和香
つま
蜂の巣も百足も退治はせぬ夫
を知りてゐるらし吾のみ襲ふ
松下 恭子
す
棟田 鮎男
裏山に棲みつきたるかホトト
ギス梅雨の晴れ間を声高く鳴
く
TPPを気にかけつつも田を
おやひら
植ゑぬみ祖拓きて幾代を経し
か 尾形 冴子
あざみ句会
野寂れせめての意地の蛍川
正岡 一平
力石どっかと植田に見て育ち
土居 静香
新樹会
嫁にきてここがふるさと栗の
花 篠崎喜代子
つま
夫病みて寒がりており盛夏か
な 松岡八重子
みおろせば青田風吹く棚田の
美 大原 五月
早苗植え豊作祈り秋思ふ
山村 治夫
三椏俳句会
梅雨明けし久万高原に客が来
る 小森 春雄
次の世も我が父であれ父の日
よ 池田イセヨ
は ずれ
梅採れし三十分の晴間かな
鈴木 俊子
ほ
柏手が静寂をやぶりて夏祭り
中野 榮
穂孕みの稲さやさやと葉擦音
田内冨美子
ばらみ
ねじり花まこと可愛くねじれ
咲く 古田 信子
あした
ほととぎす朝の池の水鏡
正岡ゆたか
梅雨晴れの一ト日を得たる畑
仕事 増田美恵子
桜桃忌読書の窓に雨斜め
大野 良子
2016.8.19 広報 久万高原
23
久万地区
本町自治会
(30戸)
集落の様子
平成28年8月19日発行
(毎月19日発行)
発行/久万高原町 〒791-1201
愛媛県上浮穴郡久万高原町久万212番地
者不足などにより店舗数が激
減しましたが、久万町商店街
の活性化を図るために実施さ
れている「くままちひなまつ
り」や「遊食祭くまくるまる
しぇ(軽トラ市)」が始まって
からは、昔の活気あふれた商
店街のように、たくさんの人
でにぎわうようになりまし
た。
これからも本町自治会とし
て、町内外からたくさんの人
が訪れる商店街になるよう、
いつまでも見守り、協力をし
ていきたいと思います。
8 August 2016 No.145
本 町 自 治 会 は 、 四 国 八 十
八ヶ所四十四番札所
「大宝寺」
の門前、総門橋から北へ約
150mの区間に位置する久
万町商店街沿いにあります。
古くは土佐街道の宿場町、
大宝寺の門前町として各種店
舗が軒を連ね、栄えていまし
た。その名残として、明治6
年創業の「二宮醸造」や当
時では珍しい木造3階建ての
「今吉」は、今もかつての宿
場町の面影を残す建物となっ
ています。
しかし、少子高齢化、後継
ここって
すばらしい!
広報久万高原
自治会の皆さん
※注 外国人の方を含めています。( )は外国人数
人のうごき(7月)
編集/総務課秘書政策班
印刷/岡田印刷株式会社
▼今月号も中津の話題が多
かったですね。地域の方々
の、地域への思いと行動力に
は頭が上がりません。そして
情報発信力。皆さんは「中津
まるごとミュージアム」とい
う地域のホームページ(!)
があることをご存じでしょう
か?イベント、散策マップ、
中津びとの紹介や移住者のブ
ログなど盛りだくさんの内容
です。ぜひ訪問してみてくだ
さい。 (渡部)
編集後記
転出
9人
転入
25人
死亡
13人
出生
2人
前月比
-5人
+10人
+5人
前月比
+10戸
人口(7月末現在)
男性
4,177人
(11人)
女性
4,730人
(27人)
合計
8,907人
(38人)
世帯(7月末現在)
4,646戸
(33戸)
TEL0892-21-1111
FAX0892-21-2860
http://www.kumakogen.jp
環境美化活動の様子
自治会の旅 114
24
広報 久万高原8月号