起動スペック 19 教ネ第 70 号 平成 19 年度 Open School Platform に係る情報提供の拡充業務 (起動スペック編) 平成 20 年 3 月 株式会社アルファシステムズ 1/27 起動スペック 目次 1.はじめに.....................................................................................................................3 1.1.商標について............................................................................................................................3 2.起動スペック...............................................................................................................4 2.1.調査方法..................................................................................................................................4 2.2.CD 起動....................................................................................................................................5 2.2.1.起動時間..............................................................................................................................5 2.2.1.1.メモリ量による起動時間の変化................................................................................5 2.2.1.2.CPU 性能による起動時間の変化.............................................................................8 2.2.1.3.CD ドライブ性能による起動時間の変化.................................................................10 2.2.2.起動に必要な推奨スペック(主メモリ量).........................................................................12 2.2.2.1.機器情報..................................................................................................................12 2.2.2.2.必須スペック(主メモリ量).......................................................................................13 2.2.2.3.推奨スペック(主メモリ量).......................................................................................15 2.3.USB 起動................................................................................................................................16 2.3.1.起動時間............................................................................................................................16 2.3.1.1.メモリ量による起動時間の変化..............................................................................16 2.3.1.2.CPU 性能による起動時間の変化...........................................................................18 2.3.2.起動に必要な推奨スペック(主メモリ量).........................................................................19 2.3.2.1.機器情報..................................................................................................................19 2.3.2.2.必須スペック(主メモリ量).......................................................................................19 2.3.2.3.推奨スペック(主メモリ量).......................................................................................20 2.4.HDD 起動(install2win).........................................................................................................22 2.4.1.起動時間............................................................................................................................22 2.4.1.1.メモリ量による起動時間の変化..............................................................................22 2.4.1.2.CPU 性能による起動時間の変化...........................................................................24 2.4.2.起動に必要な推奨スペック(主メモリ量).........................................................................25 2.4.2.1.機器情報..................................................................................................................25 2.4.2.2.必須スペック(主メモリ量).......................................................................................25 2.4.2.3.推奨スペック(主メモリ量).......................................................................................26 2.5.まとめ・考察............................................................................................................................27 2/27 起動スペック 1. はじめに この報告書は OSP 基本パッケージ V2 を起動するのに必要なパソコンの最低スペックと、快 適に利用するのに必要な推奨スペックをまとめたものです。また、起動方式(CD 起動、USB 起 動、HDD 起動)による差異についても報告します。 1.1. 商標について • Linux は、Linus Torvalds 氏の米国およびその他の国における商標または商標登録です。 • Microsoft Windows は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における商 標または登録商標です。 • その他のソフトウェア、パッケージ、ディストリビューション、製品などの名称は、一般に開 発者または、各社の各国における商標または登録商標です。 • 本報告書の中では®、©、™などの表記をおこなっておりません。 3/27 起動スペック 2. 起動スペック 2.1. 調査方法 以下の起動方法についてそれぞれ時間計測を行ないました。 ● CD 起動 ● USB 起動 ● ハードディスク起動(install2win を利用) 計測した時間の内訳は以下のとおりです。 ● X window system の起動開始までの時間 ● デスクトップ画面の表示が完了するまでの時間 ● OpenOffice.org の Writer の起動が完了するまでの時間 計測には OSP 基本パッケージ V2 を使い、ブートオプションに”mem=XXXM”と追記すること で、OSP 基本パッケージ V2 に割り当てるメモリ量を変更しました。 ※”mem=XXXM”中の XXX は割り当てるメモリ量をメガバイト単位で指定します。 例) メモリ 128MB を割り当てる場合 : ”mem=128M” 4/27 起動スペック 2.2. CD 起動 2.2.1. 起動時間 2.2.1.1. メモリ量による起動時間の変化 メモリが少ないとページフォルトが多発して CD へのアクセスが増加することがあります。CD の速度はメモリに比べて非常に遅いので起動時間にも影響します。 本節ではメモリ量の変化に伴う起動時間の変化を測定します。 調査に使用した機種のメモリ搭載量は以下のとおりです。 表 2.2.1.1.1:調査機種スペック No メーカー 機種 メモリ 発売時期 1 DELL OptiPlex GC 256MB 2000 年 2 月 2 Panasonic CF-W2EW1AXS 512MB 2004 年 10 月 3 Sharp Mebius MURAMASA PC-MP5BG7 1,000MB 2004 年 10 月 4 Sharp Mebius PC-AL50G5 480MB 2004 年 7 月 5 Mouse Computer GSX-Slim2510BP-N 256MB 2005 年 9 月 6 DELL OptiPlex GX520 2,048MB 2005 年 6 月 7 HP Business Desktop D530 SF 1,536MB 2003 年 8 月 8 DELL OptiPlex 745 2,048MB 2006 年 9 月 5/27 起動スペック 測定結果は以下のとおりです。 メモリ量ごとの起動時間 メモリ量ごとの起動時間 ( DELL OptiPlex GC ) 175 秒 ( CF-W2EW1AXS ) 140 秒 150 秒 120 秒 125 秒 100 秒 512MB 168MB 256MB 240MB 224MB 208MB 図 2.2.1.1.1:メモリ比較(A) 図 2.2.1.1.2:メモリ比較(B) メモリ量ごとの起動時間 メモリ量ごとの起動時間 ( MURAMASA PC-MP5BG7 ) 150 秒 120 秒 125 秒 100 秒 100 秒 75 秒 ( Mebius PC-AL50G5 ) 140 秒 X 起動後 80 秒 X 起動後 X 起動前 60 秒 X 起動前 50 秒 40 秒 25 秒 20 秒 384MB 240MB 208MB 176MB 160MB 112MB 図 2.2.1.1.3:メモリ比較(C) 144MB 0秒 1,000MB 512MB 256MB 224MB 192MB 168MB 152MB 136MB 120MB 0秒 128MB 175 秒 192MB 0秒 176MB 0秒 160MB 20 秒 144MB 25 秒 128MB 40 秒 112MB 50 秒 384MB X 起動前 256MB 60 秒 240MB 75 秒 224MB X 起動後 208MB 80 秒 X 起動前 192MB X 起動後 176MB 100 秒 図 2.2.1.1.4:メモリ比較(D) 6/27 起動スペック メモリ量ごとの起動時間 メモリ量ごとの起動時間 ( GSX-Slim2510BP-N ) 225 秒 200 秒 120 秒 175 秒 100 秒 150 秒 125 秒 X 起動後 100 秒 X 起動前 80 秒 40 秒 50 秒 20 秒 25 秒 X 起動後 60 秒 75 秒 X 起動前 2,048MB 1,536MB 1,024MB 768MB 384MB 240MB 208MB 112MB 256MB 240MB 224MB 208MB 192MB 176MB 160MB 152MB 144MB 136MB 160MB 0秒 0秒 図 2.2.1.1.5:メモリ比較(E) 図 2.2.1.1.6:メモリ比較(F) メモリ量ごとの起動時間 メモリ量ごとの起動時間 ( HP Business Desktop D530 SF ) ( DELL OptiPlex 745 ) 140 秒 120 秒 100 秒 X 起動後 X 起動前 80 秒 X 起動後 60 秒 X 起動前 40 秒 20 秒 1,792MB 1,280MB 512MB 1,000MB 256MB 224MB 192MB 168MB 136MB 図 2.2.1.1.7:メモリ比較(G) 152MB 0秒 176MB 192MB 208MB 224MB 240MB 256MB 384MB 512MB 768MB 1,000MB 1,024MB 1,280MB 1,536MB 120 秒 110 秒 100 秒 90 秒 80 秒 70 秒 60 秒 50 秒 40 秒 30 秒 20 秒 10 秒 0秒 ( DELL OptiPlex GX520 ) 140 秒 図 2.2.1.1.8:メモリ比較(H) 測定したデータによると、メモリ 256MB 以上では起動時間はほぼ一定になりました。メモリ 256MB 以下ではメモリが少なくなるほど X 起動後の時間が長くなる傾向にあります。ある程度 メモリ量が少なくなると一時的に起動時間が速くなる瞬間がありますが、ここは KDE が起動し なくなり、代わりに twm が起動しました。twm は KDE よりメモリ消費量が少ないため一時的に 起動時間が速くなります。 また X 起動前にかかる時間は X 起動後にかかる時間に比べて大きな変化は見られずメモリ 量には依存していないと思われます。 7/27 起動スペック 2.2.1.2. CPU 性能による起動時間の変化 本節では CPU の性能による起動時間の変化を測定します。 CPU の性能はアーキテクチャ、動作クロック、L2 キャッシュメモリ、FSB(Front Side Bus)など のパラメータの組み合わせによって決まるもので、一概に大小を比較できるものではありません が、本調査では Northwood 換算値を用いた比較を行いました。 前提条件は以下のとおりです。 ● 利用可能メモリは 256MB(ブートオプションにより制限) ● Northwood 換算値で CPU 性能を比較 ※Northwood 換算値とは、Northwood コアの Pentium4 3GHz のクロック 1MHz 当たりの効率 を 1 とした場合に、各 CPU の効率を計算して、Northwood コアの Pentium4 では何 MHz に相当 するかを換算した値のことです。 調査に使用した機種の CPU は以下のとおりです。 表 2.2.1.2.1:調査機種スペック CPU 機種 コア数 Northwood 換算 値 OptiPlex GC PentiumIII 933MHz 1 1,000MHz CF-W2EW1AXS PentiumM 1.1GHz 1 1,700MHz Mebius MURAMASA PC-MP5BG7 Efficeon TM8800 1.66GHz 1 1,800MHz Mebius PC-AL50G5 Mobile AMD Athlon XP-M 2000+ 1.66GHz 1 2,000MHz GSX-Slim2510BP-N Celeron D330 2.66GHz 1 2,300MHz OptiPlex GX520 Pentium4 3GHz 1 3,000MHz Business Desktop D530 SF Pentium4 3,200MHz 1 3,200MHz OptiPlex 745 Core2 Duo 6600 2.46GHz 2 6,100MHz 8/27 起動スペック 測定結果は以下のとおりです。 CPU ごとの起動時間 DELL OptiPlex 745 (6100MHz) HP Business Desktop D530 SF (3200MHz) DELL OptiPlex GX520 (3000MHz) GSX-Slim2510BP-N (2300MHz) Mebius PC-AL50G5 (2000MHz) MURAMASA PC-MP5BG7 (1800MHz) CF-W2EW1AXS (1700MHz) DELL OptiPlex GC (1000MHz) 90 秒 80 秒 70 秒 60 秒 50 秒 40 秒 30 秒 20 秒 10 秒 0秒 X 起動後 X 起動前 図 2.2.1.2.1:CPU 比較 測定したデータによると、Northwood 換算値が高くなるにつれて起動時間は速くなる傾向に あります。例外として、CF-W2EW1AXS の起動時間が速い結果がでていますが、これは OSP 基 本パッケージ V2 がこの機種(Let's note シリーズ)での起動に最適化(高速化)されているため であります。これは KNOPPIX の高速化の特徴です。 またデュアルコアの DELL OptiPlex 745 がシングルコアの機種に比べて起動時間に大きな 差がありませんでした。DELL OptiPlex 745 がコア 1 つ分のスペック(3050MHz 程度)で動作し たと仮定すると Northwood 換算値に見合った起動時間とみなすことができます。このことから OPS 基本パッケージ V2 の起動に CPU コアの数は影響しないといえます。 ただし、それ以外の計測結果を見ても、Northwood 換算値と起動時間が完全に比例していな い。これは、CPU 処理性能以外に、CD 性能などパラメーターを統一した実験環境を揃えられな かったため、その影響が現れたためと考えられる。 9/27 起動スペック 2.2.1.3. CD ドライブ性能による起動時間の変化 本節では CD ドライブの転送速度に伴う起動時間の変化を測定します。 まず CD ドライブの性能の比較についてですが、一般に CD ドライブの性能は 150KB/s を 1 倍速として最大何倍の速度で転送できるかで表します。本調査ではこの最大転送速度をもとに 比較をおこないます。 前提条件は以下のとおりです。 ● 利用可能メモリは 256MB(ブートオプションにより制限) ● CPU の Northwood 換算値が同程度 ● 転送速度は CD ドライブの最大速度とみなす 調査に使用した機種の CD ドライブ転送速度は以下のとおりです。 表 2.2.1.3.1:調査機種スペック Northwood 換算値 機種 転送速度 Mebius PC-AL50G5 2,000MHz 24 倍速 GSX-Slim2510BP-N 2,300MHz 52 倍速 OptiPlex GX520 3,000MHz 24 倍速 Business Desktop D530 SF 3,200MHz 48 倍速 10/27 起動スペック 測定結果は以下のとおりです。 CD ドライブごとの起動時間 CD ドライブごとの起動時間 ( CPU 動作クロック 2000MHz 程度) ( CPU 動作クロック 3000MHz 程度) 50 秒 40 秒 30 秒 20 秒 X 起動後 X 起動前 10 秒 GSX-Slim2510BP-N (52 倍速 ) Mebius PC-AL50G5 (24 倍速 ) 0秒 図 2.2.1.3.1:CD ドライブ比較(A) HP Business Desktop D530 SF (48 倍速 ) 60 秒 DELL OptiPlex GX520 (24 倍速 ) 60 秒 50 秒 40 秒 30 秒 20 秒 10 秒 0秒 70 秒 X 起動後 X 起動前 図 2.2.1.3.2:CD ドライブ比較(B) 測定したデータによると、CD ドライブの転送速度が上がれば起動時間は速くなることがわか ります。ただし転送速度と起動時間が反比例しないのは、データ読み出しのためのシーク(回転 待ち時間)が起動時間の多くを占めているためと考えられます。 11/27 起動スペック 2.2.2. 起動に必要な推奨スペック(主メモリ量) 本節では、CD 起動の場合において、OSP 基本パッケージ V2 を動作させるために必要なス ペックについてまとめる。CPU 性能や CD ドライブ性能は、現存するほとんどの機種で動作可能 なため、主メモリ量に焦点を当てた調査結果を報告する。 2.2.2.1. 機器情報 調査に使用した機器のチップセット・グラフィックアクセラレーター・ドライバを表 2.2.2.1.1 に 示します。 表 2.2.2.1.1:起動スペック 機種名 チップセット グラフィックアクセラレーター OptiPlex GX520 インテル 内蔵 945G Express i810_drv i915 OptiPlex 745 インテル インテル Graphics Media Q965 Express Accelerator 3000 i810_drv i915 GSX-Slim2510BP-N インテル 845GV i810_drv i915 Mebius PC-AL50G5 VIA KN400A 内蔵 vesa via-agp Mebius PC-MP5BG7 ULi M1563M ATI Mobility Radeon 7500 ati_drv radeon CF-W2EW1AXS インテル 855GM 内蔵 i810_drv i915 OptiPlex GC インテル 810E 内蔵 i810_drv i810 内蔵 12/27 グラフィック カーネル ドライバ ドライバ 起動スペック 2.2.2.2. 必須スペック(主メモリ量) CD 起動の場合における OSP 基本パッケージ V2 の起動に必須なメモリ量について、下記 2 種類のデスクトップ環境の起動に必要な必須スペックを調査しました。表 2.2.2.2.1 に結果を示 します。 ・最もメモリを使用するが学習環境としては有用な KDE の起動(通常のデスクトップ環境) ・KDE が起動できなかった場合に起動する twm の起動 表 2.2.2.2.1:GUI 起動メモリ調査結果 機種 twm 起動メモリ(MB) KDE 起動メモリ(MB) OptiPlex GX520 112 176 OptiPlex 745 136 176 GSX-Slim2510BP-N 136 176 Mebius PC-AL50G5 72 120 MURAMASA PC-MP5BG7 72 120 136 176 80 128 CF-W2EW1AXS OptiPlex GC DELL OptiPlex GX520, DELL OptiPlex 745, GSX-Slim2510BP-N, CF-W2EW1 AXS は KDE 起動メモリが同様の値になっていました。また、twm の起動も DELL OptiPlex520 を除いて 同様の値でした。 ここで注目すべきはこの4つの機種で使用されているドライバがすべて同様であるということ です。使用されるドライバとメモリ量が相関関係にあると仮定すると使用されるドライバから最 小メモリを導き出すことができます。 13/27 起動スペック 表 2.2.2.2.2:ドライバ・起動メモリ グラフィックドライバ カーネルドライバ twm 起動メモリ(MB) KDE 起動メモリ(MB) i810_drv i915 136 176 i810_drv i810 80 128 vesa via-agp 72 120 ati_drv radeon 72 120 i810_drv はインテル社製チップセット用ドライバで OSP 基本パッケージ V2 のバージョンは以 下のチップセットに対応しています。 i810, i810-DC100, i810e, i815, i830M, 845G, 852GM, 855GM, 865, 915G, 915GM, 945GM, 965G, 965Q, 946GZ i810 系のチップセットなら i810 のカーネルドライバ、 i830 系なら i830 のカーネルドライバ、それ 以外は i915 のカーネルドライバが使用されます。 vesa は汎用ドライバであり特定のハードウェアドライバが存在しない場合使用されます。また以 下のブートオプションを入力することで使用されます。 xmodule=vesa via-agp は VIA 社製チップセット用ドライバです。 ati_drv は ATI 社製チップセット用ドライバで OSP 基本パッケージ V2 のバージョンは以下のチッ プセットに対応しています。 R100, RV100, RS100, RV200, RS200, RS250, R200, RV250, RS300, RS350, RS400, RV280, R300, R350, R360, RV350, RV360, RV370, RV380, RV410, R420, R423/R430 , R480/R481 radeon は ATI 社製グラフィックアクセラレーター RADEON 用ドライバです。 14/27 起動スペック 2.2.2.3. 推奨スペック(主メモリ量) OSP 基本パッケージ V2 を起動できたとしても、アプリケーションを利用するのに十分なメモリ 量がないと授業になりません。本節では CD 起動の場合において、OpenOffice.org Writer(以下 Writer)の起動に必要な最小メモリ量についての調査結果を表 2.2.2.3.1 に示し、単純に起動す るだけでなく、実用に耐えるための推奨スペックがどの程度なのかまとめます。 <前提条件> ・Writer の起動時間が 20 秒以上になったら、メモリ不足と判断する ・Writer の起動は KDE メニューから行なう 表 2.2.2.3.1:Writer 起動最小メモリ調査結果 Writer 起動最小メモリ(MB) 機種 OptiPlex GX520 360 OptiPlex 745 352 GSX-Slim2510BP-N - Mebius PC-AL50G5 296 MURAMASA PC-MP5BG7 304 CF-W2EW1AXS 352 - OptiPlex GC ※GSX-Slim2520BP-N と DELL OptiPlex Gc は最大メモリでも 20 秒を上回ったのでデータ最 小メモリを算出できませんでした。 以下に Writer を快適に利用するために必要なメモリ(Writer 起動最小メモリ – KDE 起動メモリ) の表を示します。 表 2.2.2.3.2:Writer を快適に利用するために必要なメモリ 機種 Writer を快適に利用するために必要なメモリ(MB) OptiPlex GX520 184 OptiPlex 745 176 Mebius PC-AL50G5 176 MURAMASA PC-MP5BG7 184 CF-W2EW1AXS 176 表 2.2.2.3.2 の結果から Writer を快適に使用するには KDE 起動最小メモリ + 184MB 程度のメ モリが必要ということが分かります。 15/27 起動スペック 2.3. USB 起動 2.3.1. 起動時間 2.3.1.1. メモリ量による起動時間の変化 調査に使用した機種のメモリ搭載量は以下のとおりです。 表 2.3.1.1.1:調査機種スペック 機種 メモリ CF-W2EW1AXS 512MB MURAMASA PC-MP5BG7 1,000MB OptiPlex GX520 2,048MB Business Desktop D530 SF 1,536MB OptiPlex 745 2,048MB 測定結果は以下のとおりです。 メモリ量ごとの起動時間 80 秒 メモリ量ごとの起動時間 ( CF-W2EW1AXS ) 140 秒 70 秒 120 秒 60 秒 100 秒 50 秒 X 起動後 40 秒 X 起動前 30 秒 ( MURAMASA PC-MP5BG7 ) 80 秒 X 起動後 60 秒 X 起動前 40 秒 20 秒 20 秒 10 秒 0秒 136MB 144MB 152MB 160MB 168MB 176MB 184MB 192MB 208MB 224MB 240MB 256MB 384MB 512MB 80MB 96MB 112MB 128MB 144MB 160MB 176MB 192MB 224MB 256MB 512MB 1,000MB 0秒 図 2.3.1.1.1:メモリ比較(A) 図 2.3.1.1.2:メモリ比較(B) 16/27 起動スペック メモリ量ごとの起動時間 メモリ量ごとの起動時間 ( DELL OptiPlex GX520 ) 110 秒 100 秒 90 秒 80 秒 70 秒 60 秒 50 秒 40 秒 30 秒 20 秒 10 秒 0秒 80 秒 ( HP Business Desktop D530 SF ) 70 秒 60 秒 50 秒 X 起動後 X 起動前 X 起動後 40 秒 X 起動前 30 秒 20 秒 10 秒 図 2.3.1.1.3:メモリ比較(C) 1,280MB 1,000MB 512MB 256MB 224MB 176MB 152MB 128MB 1,792MB 1,280MB 1,000MB 512MB 256MB 224MB 192MB 168MB 136MB 0秒 図 2.3.1.1.4:メモリ比較(D) メモリ量ごとの起動時間 ( DELL OptiPlex 745 ) 80 秒 70 秒 60 秒 50 秒 X 起動後 40 秒 X 起動前 30 秒 20 秒 10 秒 1,792MB 1,280MB 1,000MB 512MB 256MB 224MB 192MB 168MB 152MB 136MB 0秒 図 2.3.1.1.5:メモリ比較(E) 測定したデータによると、CD 起動の場合と同様に、メモリ 256MB 以上では起動時間はほぼ 一定になり、メモリ 256MB 以下ではメモリが少なくなるほど X 起動後の時間が長くなる傾向に あります。 また CD 起動の場合のデータと比較すると、どの機種も 10 秒ほど起動が速くなっています。 例外として HP Business Desktop D530 SF だけは逆に 10 秒ほど起動が遅くなっています。これ はこの機種の CD ドライブが高性能なためと思われます。 17/27 起動スペック 2.3.1.2. CPU 性能による起動時間の変化 調査に使用した機種の CPU は以下のとおりです。 表 2.3.1.2.1:調査機種スペック CPU 機種 コア数 Northwood 換算 値 CF-W2EW1AXS PentiumM 1.1GHz 1 1,700MHz MURAMASA PC-MP5BG7 Efficeon TM8800 1.66GHz 1 1,800MHz OptiPlex GX520 Pentium4 3GHz 1 3,000MHz Business Desktop D530 SF Pentium4 3,200MHz 1 3,200MHz OptiPlex 745 Core2 Duo 6600 2.46GHz 2 6,100MHz 測定結果は以下のとおりです。測定したデータによると、Northwood 換算値が高くなるにつれ て起動時間は速くなる傾向にあります。例外として、CF-W2EW1AXS の起動時間が速い結果 がでていますが、これは、CD 起動の際の原因と同様です。 CPU ごとの起動時間 DELL OptiPlex 745(6100MHz) HP Desktop D530 SF(3200MHz) DELL OptiPlex GX520(3000MHz) MURAMASA PC-MP5BG7(1800MHz) CF-W2EW1AXS(1700MHz) 90 秒 80 秒 70 秒 60 秒 50 秒 40 秒 30 秒 20 秒 10 秒 0秒 図 2.3.1.2.1:CPU 比較 18/27 X 起動後 X 起動前 起動スペック 2.3.2. 起動に必要な推奨スペック(主メモリ量) 本節では、USB 起動の場合において、OSP 基本パッケージ V2 を動作させるために必要なス ペックについてまとめる。CPU 性能や CD ドライブ性能は、現存するほとんどの機種で動作可能 なため、主メモリ量に焦点を当てた調査結果を報告する。 2.3.2.1. 機器情報 起動メモリの調査に使用した機器のチップセット・グラフィックアクセラレーター・ドライバを表 2.3.2.1.1 に示します。 表 2.3.2.1.1:起動スペック グラフィックアクセラレーター USB アクセス速度 (MB/s) 機種名 チップセット OptiPlex GX520 インテル 内蔵 945G Express 12 OptiPlex 745 インテル インテル Graphics Media Q965 Express Accelerator 3000 12 Mebius PC-MP5BG7 ULi M1563M ATI Mobility Radeon 7500 12 CF-W2EW1AXS インテル 855GM 内蔵 12 Business Desktop D530 SF インテル 865G 内蔵 12 2.3.2.2. 必須スペック(主メモリ量) OSP 基本パッケージ V2 の起動には CUI 起動(コンソールでの起動)と GUI 起動(X window system の起動)の起動があります。GUI 起動にも種類があり最もメモリを使用する KDE の起動 (通常のデスクトップ環境)、KDE が起動できなかった場合に起動する twm の起動があります。 本節では KDE 起動に必要なメモリ量、twm 起動に必要なメモリ量を調査した結果を示します。 19/27 起動スペック 表 2.3.2.2.1 に GUI 起動に必要なメモリ量の調査結果を示します。 表 2.3.2.2.1:GUI 起動メモリ調査結果 機種 twm 起動メモリ(MB) KDE 起動メモリ(MB) OptiPlex GX520 136 176 OptiPlex 745 136 176 80 120 CF-W2EW1AXS 136 176 Business Desktop D530 SF 128 176 MURAMASA PC-MP5BG7 ±8MB の誤差はあるものの CD 起動時のデータと同様な結果がでました。USB での起動方 法は GUI 起動メモリと無関係であると思われます。 2.3.2.3. 推奨スペック(主メモリ量) OSP 基本パッケージ V2 を起動できたとしても、アプリケーションを利用するのに十分なメモリ 量がないと授業になりません。本節では USB 起動の場合において、OpenOffice.org Writer(以 下 Writer)の起動に必要な最小メモリ量についての調査結果を表 2.3.2.3.1 に示し、単純に起動 するだけでなく、実用に耐えるための推奨スペックがどの程度なのかまとめます。 <前提条件> ・Writer の起動時間が 20 秒以上になったら、メモリ不足と判断する ・Writer の起動は KDE メニューから行なう 20/27 起動スペック 表 2.3.2.3.1:Writer 起動最小メモリ調査結果 Writer 起動最小メモリ(MB) 機種 OptiPlex GX520 272 OptiPlex 745 256 MURAMASA PC-MP5BG7 240 CF-W2EW1AXS 272 Business Desktop D530 SF 272 以下に Writer を快適に利用するために必要なメモリ(Writer 起動最小メモリ – KDE 起動メモリ) の表を示します。 表 2.3.2.3.2:Writer を快適に利用するために必要なメモリ 機種 Writer を快適に利用するために必要なメモリ(MB) OptiPlex GX520 96 OptiPlex 745 80 120 MURAMASA PC-MP5BG7 CF-W2EW1AXS 96 Business Desktop D530 SF 96 表 2.3.2.3.2 の結果を見ると DeLL OptiPlex 745 のメモリ量が少なく、MURAMASA PCMP5BG7 のメモリ量が多いことが分かります。USB のアクセス速度は Writer を快適に利用するた めに必要なメモリ量とは無関係であると思われます。 USB 起動の Writer を快適に利用するために必要なメモリは KDE 起動最小メモリ +(80MB+16MB)であることが分かります。 21/27 起動スペック 2.4. HDD 起動(install2win) 2.4.1. 起動時間 2.4.1.1. メモリ量による起動時間の変化 調査に使用した機種のメモリ搭載量は以下のとおりです。 表 2.4.1.1.1:調査機種スペック 機種 メモリ CF-W2EW1AXS 512MB MURAMASA PC-MP5BG7 1,000MB Mebius Pc-AL50G5 480MB OptiPlex GX520 2,048MB 測定結果は以下のとおりです。 メモリ量ごとの起動時間 メモリ量ごとの起動時間 ( CF-W2EW1AXS ) 80 秒 70 秒 70 秒 60 秒 60 秒 50 秒 50 秒 X 起動後 X 起動前 40 秒 30 秒 ( Mebius MURAMASA PC-MP5BG7 ) 40 秒 X 起動後 X 起動前 30 秒 20 秒 20 秒 10 秒 10 秒 図 2.4.1.1.2:メモリ比較(B) 22/27 1,000MB 896MB 768MB 640MB 512MB 256MB 128MB 112MB 88MB 512MB 384MB 256MB 240MB 224MB 208MB 184MB 192MB 図 2.4.1.1.1:メモリ比較(A) 96MB 0秒 0秒 起動スペック メモリ量ごとの起動時間 メモリ量ごとの起動時間 ( Mebius PC-AL50G5 ) 70 秒 90 秒 80 秒 60 秒 70 秒 50 秒 40 秒 30 秒 ( DELL OptiPlex GX520 ) X 起動後 60 秒 50 秒 X 起動後 X 起動前 40 秒 X 起動前 30 秒 20 秒 20 秒 10 秒 10 秒 0秒 184MB 192MB 208MB 224MB 240MB 256MB 384MB 512MB 768MB 1,000MB 1,024MB 1,280MB 1,536MB 1,792MB 2,048MB 480MB 256MB 240MB 224MB 208MB 192MB 176MB 160MB 144MB 136MB 128MB 0秒 図 2.4.1.1.3:メモリ比較(C) 図 2.4.1.1.4:メモリ比較(D) 測定したデータによると、CD 起動の場合と同様に、メモリ 256MB 以上では起動時間はほぼ 一定になり、メモリ 256MB 以下ではメモリが少なくなるほど X 起動後の時間が長くなる傾向に あります。 また CD 起動の場合のデータと比較すると、どの機種も 10 秒から 20 秒は起動が速くなって います。これは HDD の転送速度が CD ドライブの転送速度よりも高速なためであると考えられ ます。 23/27 起動スペック 2.4.1.2. CPU 性能による起動時間の変化 調査に使用した機種の CPU は以下のとおりです。 表 2.4.1.2.1:調査機種スペック CPU 機種 コア数 Northwood 換算 値 CF-W2EW1AXS PentiumM 1.1GHz 1 1,700MHz MURAMASA PC-MP5BG7 Efficeon TM8800 1.66GHz 1 1,800MHz Mebius Pc-AL50G5 Mobile AMD Athlon XP-M 2000+ 1.66GHz 1 2,000MHz OptiPlex GX520 Pentium4 3GHz 1 3,000MHz 測定結果は以下のとおりです。測定したデータによると、Northwood 換算値が高くなるにつれ て起動時間は速くなる傾向にあります。例外として、CF-W2EW1AXS の起動時間が速い結果 がでていますが、これは、CD 起動の際の原因と同様です。 DELL OptiPlex GX520 (3000MHz) Mebius PC-AL50G5 (2000MHz) CF-W2EW1AXS (1700MHz) MURAMASA PC-MP5BG7 (1800MHz) CPU ごとの起動時間 70 秒 60 秒 50 秒 40 秒 30 秒 20 秒 10 秒 0秒 図 2.4.1.2.1:CPU 比較 24/27 X 起動後 X 起動前 起動スペック 2.4.2. 起動に必要な推奨スペック(主メモリ量) 本節では、HDD 起動(install2win)の場合において、OSP 基本パッケージ V2 を動作させるた めに必要なスペックについてまとめる。CPU 性能や CD ドライブ性能は、現存するほとんどの機 種で動作可能なため、主メモリ量に焦点を当てた調査結果を報告する。 2.4.2.1. 機器情報 起動メモリの調査に使用した機器のハードディスク情報を表 2.4.2.1.1 に示します。 表 2.4.2.1.1:起動スペック 機種名 規格 回転数(rpm) バッファ(MB) アクセス速度 (MB/sec) OptiPlex GX520 SATA2 7200 8 55 MURAMASA PCAL50G5 UDMA100 4200 2 24 Mebius PC-MP5BG7 UDMA100 4200 2 17 CF-W2EW1AXS UDMA100 4200 8 25 2.4.2.2. 必須スペック(主メモリ量) HDD 起動(install2win)の場合における OSP 基本パッケージ V2 の起動に必須なメモリ量に ついて、下記 2 種類のデスクトップ環境の起動に必要な必須スペックを調査しました。表 2.4.2.2.1 に結果を示します。 ・最もメモリを使用するが学習環境としては有用な KDE の起動(通常のデスクトップ環境) ・KDE が起動できなかった場合に起動する twm の起動 表 2.4.2.2.1:GUI 起動メモリ調査結果 機種 twm 起動メモリ(MB) KDE 起動メモリ(MB) 136 184 Mebius PC-AL50G5 80 128 MURAMASA PC-MP5BG7 80 136 136 176 OptiPlex GX520 CF-W2EW1AXS ±8MB の誤差はあるものの CD 起動時のデータと同様な結果がでした。install2win での起動 方法は GUI 起動メモリと無関係であると思われます。 25/27 起動スペック 2.4.2.3. 推奨スペック(主メモリ量) OSP 基本パッケージ V2 を起動できたとしても、アプリケーションを利用するのに十分なメモリ 量がないと授業になりません。本節では HDD 起動(install2win)の場合において、 OpenOffice.org Writer(以下 Writer)の起動に必要な最小メモリ量についての調査結果を表 2.4.2.3.1 に示し、単純に起動するだけでなく、実用に耐えるための推奨スペックがどの程度なの かまとめます。 <前提条件> ・Writer の起動時間が 20 秒以上になったら、メモリ不足と判断する ・Writer の起動は KDE メニューから行なう 表 2.4.2.3.1:Writer 起動最小メモリ調査結果 Writer 起動最小メモリ(MB) 機種 OptiPlex GX520 296 Mebius PC-AL50G5 240 MURAMASA PC-MP5BG7 296 CF-W2EW1AXS 288 以下に Writer を快適に利用するために必要なメモリ(Writer 起動最小メモリ – KDE 起動メモリ) の表を示します。 表 2.4.2.3.2:Writer を快適に利用するために必要なメモリ 機種 Writer を快適に利用するために必要なメモリ(MB) OptiPlex GX520 112 Mebius PC-AL50G5 112 MURAMASA PC-MP5BG7 160 CF-W2EW1AXS 112 表 2.4.2.3.2 の結果を見ると MURAMASA PC-MP5BG7 のメモリのみ 160MB と大きいことが 分かります。この機種は他の機種と比べてハードディスクのアクセス速度が遅いためだと考えられ ます。一方 DELL OptiPlex GX520 のアクセス速度は他の機種と比べ 55MB と早いですがメモリ 量には関係ないようです。また、CD 起動の Writer を快適に利用するために必要なメモリ量は 176M+8MB 必要だったのに対して、install2win での起動は MURAMASA を除き KDE 起動最小 メモリ+112MB と CD 起動の場合より少ないメモリ量で済んでいることが分かります。 26/27 起動スペック 2.5. まとめ・考察 今回の調査結果を、以下にまとめます。 • • 搭載メモリ量が 256MB 以上の場合、メモリ量は起動時間に影響を与えない。 CPU の動作クロックが高くなるほど、起動時間は短縮される。ただし、影響力は強くな い。また、CPU のコア数は起動時間に影響しない。 • CD ドライブの転送速度が速いほど、起動時間は短縮される。 • OpenOffice を快適に利用するには、最低 296MB~360MB のメモリが必要となる。 • Install2win、もしくは USB 起動を利用することにより、OSP 基本パッケージ V2 の起動 時間を 10~20 秒程度短縮できる可能性がある。 • Install2win、もしくは USB 起動の利用により、起動速度を短縮できる可能性が高い。 各起動方法における差異は以下のようになります。 90 秒 85 秒 80 秒 75 秒 70 秒 65 秒 60 秒 55 秒 50 秒 45 秒 CD 起動 DELL OptiPlex GX520 CF-W2EW1AXS MURAMASA PC-MP5BG7 MURAMASA PC-MP5BG7 CF-W2EW1AXS DELL OptiPlex GX520 install2win 起動 図 2.5.1:起動方式による起動時間の差異 360MB 176MB CD 起動 快適に動作する 遅いが動作する 起動しない 296MB 184MB install2win 起動 176MB 272MB USB 起動 128 256 図 2.5.2:起動方式による推奨スペックの差異 27/27 384
© Copyright 2024 Paperzz