年間特集「金」 - 日本分析化学会

「分析化学」年間特集「金」別冊頒布のお知らせ
「分析化学」誌では 2013 年の年間特集「金」に引き続き,2014 年には「金」に関する
新しい分析化学についての特集を行い,特集号に寄稿された論文を1冊にまとめた別冊を
「分析化学」定期購読者の方にお配りしました.本会における「金」の研究者から多数の
論文が集まり,
「金・白金の溶解反応や抽出機構の解明」
,
「貴金属資源のリサイクルへ応用
可能な分離・回収技術」,「金を用いる表面プラズモン共鳴センサー」,「金・白金の特徴を
活かした事象の推定」,「金ナノ粒子の分析化学とその応用」など,多岐にわたる論文を掲
載することができました.
「分析化学」編集委員会では,本別冊は「金」を研究・利用され
ている研究者,技術者,実務の皆様に幅広く益するものと確信し,定期購読者以外の方に
も頒布できるように準備いたしました.ぜひこの機会にご購入ください.ご希望の方は下
記の要領で注文いただきますようお願い申し上げます.残部に限りがございますので,売
り切れの際はご容赦ください.
1)FAX(03-3490-3572)または電子メール([email protected])により「分析化学」年
間特集「金」別冊を希望の旨並びに請求書宛名、送付先等をおしらせください.
2)請求書を添付してお送りします.
3)頒価:1 冊 2,000 円(税込,送料別).
年間特集「金」内容の目次
(A4 版,122 page)
【金・白金の溶液反応と分析化学的応用】
なぜ希硝酸を混合した海水中に純金は溶解するのか?
北條正司(高知大学理学部)
Vol.
63,
No. 9,
pp. 715–726(2014)掲載
プロトン性イオン液体による塩酸溶液からの金(III)の抽出挙動
渡邉悠太・荒木悠輔・勝田正一®(千葉大学大学院理学研究科)
Vol.
63,
No. 7,
pp. 563–567(2014)掲載
木粉を基材とするポリアリルアミン型貴金属元素吸着剤の調製と
めっき排液中の金回収への応用
隅田 隆®・矢野雄也・岡﨑由佳・山下 実・川北浩久・福冨 兀(高知県工業技術センタ
ー)
Vol.
63,
No. 12,
pp. 965–970(2014)掲載
ペンタエチレンヘキサミン固定化繊維状吸着剤を用いる金(III)の固相抽出分離
岡山佳聖・堂迫英剛・伊藤雅法・加藤敏文・源明 誠・加賀谷重浩®(富山大学大学院理工
学研究部(工学))
Vol.
63,
No. 10,
pp. 785–789(2014)掲載
L-アスコルビン酸添加条件における pH 刺激応答性ポリマーを用いる金(III)
,
銀(I)
,白金(II)の選択的捕集特性と分離・回収法
斎藤昇太郎・五十嵐淑郎®・山口仁志(茨城大学工学部)
Vol.
63,
No. 10,
pp. 791–795(2014)掲載
【金・白金を利用する分析法の開発と応用】
2 次元ナノビーズアレー構造体を用いる透過型表面プラズモン共鳴センサーの開発
伊永章史・中嶋
秀®・臼井
崇・森岡和大・辺見彰秀・曽
湖烈・加藤俊吾・内山一美(首
都大学東京大学院都市環境科学研究科)
Vol.
63,
No. 1,
pp. 1–8(2014)掲載
テフロン®AF1600 被覆金蒸着 SPR 光ファイバーセンサーによる醸造酒中の
エタノール濃度の選択的測定
満塩
勝®・向野孝幸・肥後盛秀(鹿児島大学大学院理工学研究科)
Vol.
63,
No. 5,
pp. 365–370(2014)掲載
金の放射化を利用した環境中漏洩中性子線量の評価
櫛田浩平・安藤麻里子・天野
Vol.
63,
No. 11,
光®(日本分析センター)
pp. 867–871(2014)掲載
高精度白金族元素濃度分析を利用したトリアス紀─ジュラ紀境界大量絶滅原因の推定
藤崎
渉*・澤木佑介・横山哲也・山本伸次・丸山茂徳(東京工業大学地球惑星科学専攻)
Vol.
64,
No. 5,
pp. 341–348(2015)掲載
【金ナノ粒子と分析化学】
金ナノロッドの特徴と分析科学への応用展開
高橋幸奈・井手奈都子・山田
Vol.
63,
No. 7,
淳®(九州大学大学院工学研究院応用化学部門)
pp. 551–561(2014)掲載
銀シェル金ナノロッド固定 ITO 基板の顕微分光特性と SEM 観察
新留康郎®・鶴
Vol.
63,
由貴子・濱崎祐樹・中嶋直敏(鹿児島大学大学院理工学部生命化学専攻)
No. 11,
pp. 857–865(2014)掲載
金ナノ微粒子の二次元配列体の光センサー応用のための表面プラズモン励起による
高秩序配列化支援に関する検討
芝本幸平®・安室駿輔・堀内剣太朗・寺岡拓麻・藤田隆史(首都大学東京理工学研究科)
Vol.
63,
No. 4,
pp. 293–298(2014)掲載
レーザー脱離イオン化質量分析法により評価した水相中金ナノ微粒子の
2 次元配列化過程における添加溶媒の最適化
名越慶士郎®・芝本幸平(首都大学東京大学院理工学研究科)
Vol.
63,
No. 1,
pp. 9–15(2014)掲載
金ナノ粒子修飾電極に関する研究の展開
小山宗孝(京都大学大学院工学研究科)
Vol.
63,
No. 9,
pp. 707–713(2014)掲載
金ナノ粒子─グルコースオキシダーゼのワンステップ複合体形成と
その電極系における電子伝達機構
椎木
弘®・村中祐輔・岩本
昌・増田和哉・山本陽二郎・長岡
勉(大阪府立大学大学院
工学研究科)
Vol.
63,
No. 2,
pp. 73–78(2014)掲載
金のナノ粒子化による新しい触媒機能の創出
竹歳絢子・春田正毅®(首都大学東京大学院都市環境科学研究科)
Vol.
63,
No. 12,
pp. 959–964(2014)掲載
DNA 二重らせん担持金ナノ粒子を用いる分析化学
宝田
徹・前田瑞夫*((独)理化学研究所)
Vol.
64,
No. 1,
pp. 15–23(2015)掲載