波野の宝・波野の地域課題 波野の発展に必要なもの

波野の宝・波野の地域課題
波野の発展に必要なもの
アンケート調査報告書
2004年2月
波野地区まちづくり委員会
波 野 地 区 区 長 会
はじめに
波野地区まちづくり委員会
委 員 長
小 野 澤 敏 明
「新鹿嶋市総合計画」の策定に伴い、従来の波野公
民館運営委員会が「波野地区まちづくり委員会」に改
称し、平成15年5月に発足しました。
この目的は地域の発展・市民の健康増進・生活文化
の振興・社会福祉の増進に寄与することです。この目
的達成のために、専門部を5部門(地域づくり部・健
康増進部・地域福祉部・広報部・文化振興部)設置し
て事業展開を始めました。
さて、「まちづくり」という言葉が全国に広がって
います。少し前には「街づくり」「町づくり」「まち
づくり」と3つ併用されていましたが最近は平仮名の「まちづくり」が使われて
います。この中でも一番意味が広く市民的な用語で、今の時代に求められている
ものだからでしょう。
「まちづくり」は、良い「まち」を「つくって」ゆくことです。そこで良い
「まち」とは住んでいるすべての人々にとって、生活が安全に守られ、日常生活
に支障なく、気持ちよく暮らせ、緊急時にも対応できる「まち」です。
まちづくり事業として、自分たちの住んでいる地域の現状を知るということは
「まちづくり」実践の第1歩と考え、「波野の宝」「波野の地域課題」探しのア
ンケート調査を波野地区内の全世帯・小学校高学年児童(5・6年生)を対象に
実施し集計結果をまとめました。
その内容が、どの専門部に当たるかを検討し、さらに各専門部で地域の様子を
「五感を駆使して地域の価値を見つけ正しく評価する」ことで地域全体の姿が把
握され、全体的な地域マップが出来るのではと思っています。また地域課題につ
いては十分に検討協議し、住民にできること、行政がやるべきものの役割分担を
明らかにしてゆく糸口にして行きたいと考えています。
終わりに、このアンケート調査に絶大なるご協力ご尽力を賜りました各地区区
長、班長、並びに回答を下さった市民の皆様に深甚なる感謝の意を表すると共に、
今後とも地区まちづくりに一層のご協力をお願い申し上げます。
刊行にあたって
波 野 地 区 区 長 会
会 長
平 沼
正 隆
波野地区はキャベツ等の野菜やコシヒカリを代表とする
農業と2002FIFA ワールドカップ会場であったカシマ
サッカースタジアムのある地区である。サッカー試合日の
賑やかさと試合日以外の静かなキャベツ畑は鹿嶋市そのも
のであり現代日本の縮図である。
そのような中で「協働のまちづくり」は新鹿嶋市総合計
画において位置づけられ、平成14年度に鹿嶋市まちづく
り中央委員会が発足し、協働のまちづくりについて具体的
な検討を開始した。波野地区では平成15年5月にまちづくり委員会(従来の波野公民
館運営委員会を改組)が発足し、その一つの部会である地域づくり部(部会長=区長会
長)で、どのような活動をするかについて検討を重ね、「最初に行うことは地域の現状
把握ではないか。」との意見が多く、全世帯対象の波野の地域課題アンケート調査を実
施することとなった。
アンケート案を検討する中で「地域課題だけでは波野の悪いところだけの羅列になっ
てしまう。悪いところだけでなく、波野にも素晴らしいものは沢山ある【波野の宝・地
域課題】としたら?」などの意見により最終的には「波野の宝・地域課題アンケート調
査」とし、平成15年7月15日∼8月8日かけて実施した。また、「波野の将来を支
える子ども達の意見を聞きたい」との意見により波野小学校5・6年生を対象に「波野
の宝・波野の発展に必要なものアンケート調査」を平成15年11月5日∼18日にか
けて実施した。
設問を真面目に考え、波野には「この課題を・・・」「これが必要」と熱血型の意見、
一歩ひいてのユニークな意見と多彩な回答があった。この意見を有効活用し、行政との
協働作業を行う場としてまちづくり委員会、そして各専門部において具体的な目標の設
定が行われ、その目標に向かっての行政と市民の真の協働作業を波野の将来を変える原
動力としたいものである。
最後にアンケート実施にあたり各区長並びに波野小学校の諸先生方のご助言、回収の
ご労苦に対し感謝の意を表し、刊行に当たっての言葉と致します。ありがとうございま
した。
目
次
はじめに
波野地区まちづくり委員会委員長 小野澤敏明
刊行にあたって
波 野 地 区 区 長 会 長 平沼 正隆
目次
例言
アンケート文1(一般用)
アンケート文2(波野小学校5・6年生用)
波野の宝・波野の地域課題(波野の発展に必要なもの)アンケート集計表
波野の宝ランキング
一般の部
波野小学校5・6年生の部
波野の地域課題ランキング
波野の発展に必要なものランキング
自由な意見 一般の部
波野公民館に何を望むか 波野小学校5・6年生の部
編集後記
例
−1
−3
−5
−6
−9
−10
−17
−20
−26
−28
言
1,この調査は波野地区まちづくり委員会地域づくり部(部会長、波野地区区長会長)
が実践活動の第1歩として一般の部は各区長の協力のもとに波野地区全世帯(1,1
66世帯)を対象に平成15年7月15日∼8月8日まで、波野小学校5・6年生対
象は各先生方の協力のもとに同年11月5日∼11月18日にかけて実施した。
2,集計並びに本書の編集は平成15年11月18日∼平成16年1月27日にかけて
波野公民館長 森下松寿が行った。
3,編集に当たって人名など一部公表できない部分は◇◆□■等の記号で表示した。文
章表現については原文を尊重した。
アンケート文1−一般用
波野の宝・地域課題のアンケート
平成15年5月に発足した波野地区まちづくり委員会(地域づくり部)の事業として
「波野の宝」「波野の地域課題」探しのアンケート調査を実施することになりました。
この事業の趣旨としては波野地区の現状把握を目的としていますので自由に記入願いま
す。
なお、集計結果については公民館の機関紙である「なみのだより」にて発表いたしま
す。
平成15年7月15日
波野地区まちづくり委員会
委 員 長 小野澤敏明
波 野 地 区 区 長 会
会
長 平沼
正隆
* 記入にあたってのお願い
1, この調査は1世帯において1調査票の記入をお願いします。
2, 「波野の宝」とは、波野において優れているもの(歴史伝説・農産物・自然
等)など、波野の宝として大事にしなければならないことを指します。
例として 下津の海水浴場、サッカースタジアム、地区のお祭り・神向寺、神向
寺の大銀杏、波野の農業、キャベツが美味い、波野の歴史、末無川、波
野の漁業、波野の子ども達、波野の自然、波野の海、明石海岸・人情豊
かな波野地区など、その他自由な発想で記入願います。
3, 「波野の地域課題」とは、波野地区のまちづくりにおいて解決しなければな
らない課題を指します。
例として 農作物の特化(波野の名物としてのキャベツなど)、スタジアム駅の
常時乗降駅化、信号等の交通安全、末無川のゴミ投棄、ゴミ問題、高齢
者介護、県道の舗装が破損している(××地区○○家の前)、市道の破損
と未舗装(××地区○○家の前)、道路の側溝が汚れている等、大きな課
題、小さな課題などを自由な発想で記入願います。
* 連絡先
ご不明な点やご質問等がございましたら下記までお問い合わせ下さい。
波野公民館 電話83−3573
アンケートは裏面の回答票に記入願います。記入後、8月8日(金)までに区長並びに
班長等に提出願います。ご協力ありがとうございました。
−1−
波野の宝・地域課題アンケート回答票
問1
あなたの年齢を教えてください。(数字を○で囲む)
1, 18歳未満
2, 18歳以上∼30歳未満
3, 30歳以上∼60歳未満
4, 60歳以上
問2
あなたの性別を教えてください。(数字を○で囲む)
1,男
2,女
問3
あなたのお住まいの地区名を教えてください。(数字を○で囲む)
1,清水 2,明石 3,神向寺 4,仲作 5,小宮作
6,下津 7,清水新田 8,神平団地 9,北宮津台
10,東宮津台
問4
波野の宝と思うものを記入してください。(いくつでも記入可)
1,
2,
3,
問5
波野の地域課題を記入してください。(いくつでも記入可)
1,
2,
3,
4,
5,
問6
自由な発想で波野地区のまちづくりについて意見を記入願います。
ご協力ありがとうございました。(波野地区まちづくり委員会・波野地区区長会)
−2−
アンケート文2−波野小学校5・6年生用
「波野の宝・波野の発展に必要なもの」アンケート
平成15年5月に発足した波野地区まちづくり委員会(地域づくり部)の事業として
「波野の宝」「波野の発展に必要なもの」探しのアンケート調査を実施することになり
ました。この事業は将来の波野地区を発展させるための基礎資料作成を目的としていま
すので自由に記入願います。
なお、集計結果については公民館の「なみのだより」にて発表いたします。
平成15年11月5日
波野地区まちづくり委員会
委 員 長 小野澤敏明
波 野 地 区 区 長 会
会
長 平沼
正隆
* 記入にあたってのお願い
1,この調査は波野小学校5・6年生を対象にしています。
2,「波野の宝」とは、波野において優れているもの(歴史伝説・農産物・自然等)
など、波野の宝として大事にしなければならないことを指します。自由な発想で
記入願います。
3,「波野の発展に必要なもの」とは、将来の波野地区の発展するために必要なもの
を指します。自由な発想で記入願います。
* 連絡先
ご不明な点やご質問等がございましたら下記までお問い合わせ下さい。
波野公民館 電話83−3573
アンケートは裏面の回答票に記入願います。記入後、11月18日(火)までに波野小
学校の担任の先生に提出願います。ご協力ありがとうございました。
−3−
「波野の宝・波野の発展に必要なもの」アンケート回答票
問1
あなたの学年を教えてください。(数字を○で囲む)
5, 5年生
6, 6年生
問2
あなたの性別を教えてください。(数字を○で囲む)
1,男
2,女
問3
あなたのお住まいの地区名を教えてください。(数字を○で囲む)
1,清水 2,明石 3,神向寺 4,仲作 5,小宮作
6,下津 7,清水新田 8,神平団地 9,北宮津台
10,東宮津台 11,その他(
地区)
問4
「波野の宝」と思うものを記入してください。(いくつでも記入可)
1,
2,
3,
問5
「波野の発展に必要なもの」を記入してください。
(いくつでも記入可)
1,
2,
3,
4,
5,
問6
公民館に「どのようなことやってもらいたいか?」自由な発想で意見を記
入願います。
ご協力ありがとうございました。(波野地区まちづくり委員会・波野地区区長会)
−4−
波野の宝・波野の地域課題(波野の発展に必要なもの)
アンケート集計表
一般の部
項目
年齢
性別
全
回
小項目
世
収
率
清水
1
1
31
11
44
24
20
44
帯
数 155
( % ) 28%
18才未満
18∼30才未満
30∼60才未満
60才以上
計
男
女
計
明石 神向寺 仲作 小宮作 下津 清水新田 神平団地 北宮津台 東宮津台 計
5
4
59
40
108
48
60
108
162
67%
0
1
2
0
30
3
20
1
52
5
22
2
30
3
52
5
84 52
62% 10%
0
0
11
3
14
8
6
14
119
12%
0
0
2
1
3
2
1
3
77
4%
0
0
7
3
10
8
2
10
13
77%
0
0
2
1
3
1
2
3
28
11%
1
2
46
6
55
22
33
55
311
18%
0
8
0
9
20
211
4
90
24
318
17
154
7
164
24
318
165 1,166
15%
27%
波野小学校5・6年生の部
5年1組 5年2組 6年1組 6年2組 計
項目
清水
5
2
2
4
明石
1
7
4
3
神向寺
3
3
4
5
仲作
1
0
3
2
小宮作
0
0
4
2
地区名 下津
1
0
1
3
清水新田
0
1
1
0
神平団地
0
0
0
0
北宮津台
1
6
7
9
東宮津台
3
2
4
2
その他
0
0
0
0
15
21
30
30
計
男
8
14
14
15
性別
女
7
7
16
15
計
15
21
30
30
全体数
24
22
31
30
回収率%
63%
95%
97%
100%
13
15
15
6
6
5
2
0
23
11
0
96
51
45
96
107
90%
一般対象のアンケートは7月15日∼8月8日にかけて行い、回収率は4%∼77%
と地区により、まばらであったが波野地区全世帯数1,166世帯中、318世帯の回
答があり、回収率は27%であった。
波野小学校5・6年生対象のアンケートは11月5日∼11月18日にかけて行い、
クラス別回収率は63%∼100%であり、対象107名中、96名の回答があり、全
体回収率は90%であった。
回答はユニークなものから、集計中、担当者が感激する回答等、これからの波野地区
の指針となるものが多く波野地区発展のためのバイブルとなるものである。
−5−
波野の宝ランキング
一般の部
順位
項目
得票
茨城県立カシマサッカースタジアム
1 :カシマサッカースタジアムに近い
195
:サッカースタジアムを中心とした美しい自然環境
波野の自然(野山の自然)
:自然の風景(水・草木・海)
:野鳥
:海が近く涼しく住みよい
:自然、特にブナや椎などの森が残っているので、これ以上減らさないように!
:波野の緑
:豊かな海と緑の空間
2
:季節を見いださせる赤ハツタケ、自然に出る山菜、山から下りる清水
:緑あふれる大地
46
:斜面緑地
:美味しい地下水
:豊かな緑と海と大地
:小宮作海岸の自生の赤ユリ
:波野の自然(北限と南限にあり、植物の種類の巾広さに大感激!!野草の咲き乱れる
この自然が何時までも残されることを願っています
:波野の自然(排気ガスを気にしないで散歩できる)
波野の海
:波野の海岸
3
:波野の砂浜
:釣りができる海(鰺・イシモチ・黒鯛・アイナメ、etc)
41
:海岸の松林
:鹿島灘の波(サーフィンに最適)
明石の灯台
4 :海の守り神 明石の灯台
32
:灯台のある風景
卜伝の郷運動公園
5 :元気発祥 卜伝スポーツ公園
30
:卜伝公園の利用
下津海岸(下津海水浴場)
6
:下津海岸(サーファーの人達の波乗りのメッカである)
:下津の海水浴場(盆地から越して来た者には、価値観の高い何よりも財産的な大自然
です)
−6−
29
明石の海岸
7
:スタジアムからの自然豊かな明石海岸の眺め
:明石海岸防風林で見る浜ユリの花
27
:明石海岸から見た正月の日の出
鶴賀山神向寺(仏像・本堂)
8
:歴史深い神向寺
24
:神向寺の歴史
:神向寺の山門
波野の子ども達
9 :挨拶を気持ち良くして素直でとても良い
20
:あいさつがとてもさわやかですばらしい
波野の農業、キャベツが美味しい
10
:コシヒカリが美味しい
19
:野菜が美味しい
:農産物が豊富な所
波野小学校(波野小学校の門)
:波野小学校は地域の中心的位置
11 :波野小のベランダから見る眺望
9
:波野小学校の校風がアットホームで先生と子ども達の関係が良いこと。また子ども達が
外から来た人達に気持ちよいあいさつができること
おもいやり(人情豊かな地区)・地区住民の活発な交流−人情
12
:住民の心(困ったとき、お互い様。近所みんなで手伝おうとする心)
:地域とのつきあい方。良い意味での田舎つきあい
8
:心の豊かさ、素朴
13 神向寺の大銀杏
7
13 波野の歴史
7
末無川
13
:末無川の整備(埋もれている感有り、整備は!)
:末無川(現在枯渇状態)の復活、公園にしたい、遊歩道を設けて
7
:末無川(神宮の七不思議)
16
17
鹿嶋市立スポーツセンター
6
:体育館ほか運動施設
波野の海の幸
5
:はまぐり、いしもち
17 地区の祭
5
19 ゆたかな人達、元気な子ども達
3
20
波野の畑
:波野の農業(広々とした畑にびっくり!!)
20 明石海岸の鳥居
2
2
−7−
20 近隣との融和(新住民と旧住民の交流)
20
2
清水橋(51号バイパスにある)から眺める海は絶景です
:国道51号線からの景観
2
20 海や畑などの、のどかな風景:非常に生活環境が良く住みやすい
2
20 清水沼
2
20 宮津台ふれあい公園
2
20 阿波神社
2
28 国道51号
1
28 実行力
1
28
鹿島開発のため、30何年前に比べ、どんどん自然がなくなった事が淋しい。
明石海岸の砂浜、小宮作の下の砂防等
1
28 鹿島アントラーズ
1
28 スタジアム前の桜の木。春になって花を咲いたらとても綺麗です。
1
28 鹿島サッカースタジアム駅
1
28 近所のおばあちゃん、おじいちゃん達
1
28 海の見える丘に有る明石の大地
1
28 方言
1
28 地区名及び地名の由来
1
28 港北線(小宮作周辺)から見た緑の里山にそびえる灯台の景
1
28 台地にあがれば波野地区のどの方向からでも見えるスタジアムの巨大な景
1
28 神向寺の地名
1
28 海岸の美化(自然のまち)
1
28
清水区には正月に行う行事で御大般若があります。16禅寺とも言う16才の男の子が頭
になり、無我無心の境にはいると言うことらしい。
1
清水の宝とも言える海だが施設は何もなく、衛生面から全てが悩みの種である。近年、
28 サーファー達の穴場として、その筋に知れていることである。地区の活性化にならないも
1
のか?
28 ゴミひとつ落ちていないサッカースタジアム。きたなかったらがっかり。
1
28 ゴミの落ちていない道路
1
28 マナーの守れる人、安全運転
1
28 平地
1
28 農業及び漁業をされている人達
1
28 鬼塚で染まった赤い砂(高天原)
1
28 下津集落センター前の池(鯉ほか)景観よし
1
28 住吉神社周辺の雑木林
1
28 鹿島神宮還幸祭への奉仕(小宮作地区)
1
28 鹿島神宮
1
−8−
28 神向寺の馬場(馬場先)
1
得票数
530
波野小学校5・6年生の部
順位 項目
得票
茨城県立カシマサッカースタジアム
73
1 :サッカースタジアムに近い
:波野小屋上から見るサッカースタジアム
灯台
2
:明石の灯台
64
:近くに灯台がある
:鹿嶋灯台
海
:太平洋
:海が近い
33
3 :海の風景
:自然(いなか)、海とか
:海の見える風景
:海岸
学校(波野小学校)
:校舎
4
:屋上
28
:小学校そのもの
:小学校や施設
:きれいな校舎
5 卜伝の郷運動公園
11
風景
6
:自然
10
:豊かな自然
:木・花
7
元気
6
:元気で明るいところ
7 スポーツセンター
6
9 波野小のプラネタリューム
5
畑
4
10 :キャベツ畑
:波野地区の畑・田圃
10
公民館
4
:波野公民館
−9−
12 歴史
3
12 下津海岸
3
12
15
農産物
3
:キャベツ
波野地区に住む みんな
2
:やさしい人々
16 友達
1
16 家族
1
16 先生
1
16 生徒
1
16 みんなの笑い声
1
16 1年から6年全員のなかよしさ
1
16 自然の住吉神社
1
16 神社等
1
16 中央図書館
1
16 農家
1
16 波野地区の60歳以上のお年寄り
1
総得票
266
波野の地域課題ランキング
一般でのアンケートは「波野の地域課題」とし、波野小学校5・6年生対象のアンケ
ートでは「波野の発展に必要なもの」として実施した。波野地区まちづくり委員会部会
への割り振りは平成15年11月8日の地域づくり部会議で行った。なお、小学校5・
6年生の「波野の発展に必要なもの」の割り振りは事務局で行った。
部会別の表示
1
4
地域づくり部
広報部
2
5
健康増進部
文化振興部
−10−
3
○
地域福祉部
どの部会にも属さない
波野の地域課題 一般の部
順位
項目
得票 部会名
ゴミ問題(不法投棄)
:ゴミ出しのマナーの向上を
:資源ゴミ
:近くの草むらに捨てていった冷蔵庫
:海岸にゴミ(特に粗大ゴミ)を捨てる事
:沼等へのゴミの不法投棄
:山林へのゴミ投棄をなくす
65 1
1 :道路のまわりの山にゴミのポイ捨て
:ゴミの出し方、資源ゴミについて各自の努力がほしい
:資源ゴミに参加出来ない方の理由をアンケートで聞いてみてはいかかでしょうか?
:道路への空き缶の放置
:下津海岸のゴミ問題
:下津海岸から明石海岸にかけての海岸と防風林内のゴミ汚れ
:末無川のゴミ投棄
:ゴミの不法投棄問題(農業資材等)
2
鹿島サッカースタジアム駅の常時乗降駅化
:スタジアム駅のJRと臨海鉄道の常時乗降駅化
51 1
市道の破損・未舗装
:市道の破損(内野自動車∼清水へ)
:いくらお願いしても舗装にならない道路
:他地区に比べて道路が悪すぎる
:水たまりの出来ている道路を平らに舗装してほしい(日の出)
3
:道路(県道・市道)がきたない。新しく舗装工事をしてほしい
:市道の未整備(未補修箇所が多い、雨水排水のない市道が多い)
38 1
:市道の破損(清水地区集落センター裏道∼海岸まで、清水∼小山地区まで市道)
:大野地区は狭い道路でも舗装されているが清水地区は未舗装が多く取り残されて
いる
:道路の整備
:公民館通りの道路を広くする
街灯を増やしてほしい
:市道等における街灯の大不足(冬の下校時、子ども達が心配)
:明石の放光院の前が夜、暗くて帰宅する中・高校生がかわいそう
29 1
4 :街灯の完全設置
:夜道を歩くのに外灯を多くつけてほしい
:外灯の見直し
:街灯がすくない(切れても交換に時間がかかる)
−11−
:夜の外灯を24時間つけてほしい(町内・公園内)出来ることなら
:防犯灯の数を多くして明るい環境にして行きたい
明石の海岸を子どもをつれて散歩したいがサーファーの車で一杯、おまけにゴミを
捨てるサーファーのゴミ、車のスピードの出し過ぎ、海岸周辺ゴミだらけ、車だらけ、
老人(歩行者)、子ども(自転車)飛び出し注意、花火のやりぱなし、トイレがなく排便
5 の放置
25 1.2
:サーファーなど海岸に来る人の非常識さ(交通ルール・排便等)
:サーファーのマナーが悪い
:海岸近くの公衆トイレ設置
下水道の整備
:汚水・排水(下水)の普及
:下水道工事のしてない所を調べてほしい
:下水道整備が遅れている
6 :排水設備がない。小宮作寄りタレ流し、ゴミの不法投棄も多い
23 1
:海岸地帯の住宅の排水問題
:下水工事着工を早めにして貰いたい
:下水設備の早期実現(当初H10年完成がいつ・・・・・・)
:市道のマンホール地下補修を要す
未舗装の所(通学路)を舗装してほしい
:スクールゾーンの未舗装(田んぼ)清水∼明石にかけて
:波野小通学路の整備
:通学路の歩道が狭く危ない
:通学道路のでこぼこを何とかしてほしい(清水区、水たまり、日の出)
7 :道路に面した田圃はガードレールをつけるべき、小さな子どもが落ちるので
22 1
:51号通学路の整備
:東宮津台、北宮津台からの通学路、日立家電へ抜ける通りにゴミの山があります
が危険な場所なのでなんとかしてもらいたい
:日立センター電機から宮津台の舗装工事、通学路のため至急
:通学路に対して子ども達が安全
8
サッカー開催時の渋滞解消(帰宅できない状態が続く、道路等の拡張策を!)
:路上駐車があり、道路通過困難
:道路に違法駐車が非常に多い
:子どもが車を乗り出し、1家に2∼3台となり、駐車場不足で路上駐車が多い
:路上駐車
−12−
17 1
道路の側溝が汚れている
:地区の排水側溝の蓋がない
:市道の簡易側溝の件(土砂等の堆積で排水の流れが不可に思える。定期的に
バーキュームカー等で掃除可能か?
:道路側溝の掃除
:道路の側溝が一杯になってて市にお願いして清掃してもらったが、町内でやるよう
17 1.3.4
9 にいわれました。
:側溝の水はけが悪い、北宮津台区中田家の前
:側溝が少なく水はけが悪く、水たまりができる
:側溝の各コーナーには、汲み上げられない汚泥が大雨の際には道路にあふれ出
し、夏季は悪臭がひどい状態です。
:下水道の掃除、水の流れが悪いので
:畑
土地所有者の雑草刈等などによる空き地の管理
:空き地などのゴミ不法投棄
:空地の草が生い茂り、まわりが暗い(日中でも)
:自然が豊かだが整然としてない(荒地が増えている)
10
:空き地の草刈り、防犯上草ボウボウはどうか?
:草刈りをしない土地の持ち主
15 3.4
:空き地の雑草(道路まで及び見通しを悪くしている)
:空き地、雑木林の草刈り等の手入れ
:雑草が多い、空地の1m以上の草はどうにかならないか?ゴミを捨てやすくしてい
る
上水道の完備
11 :神栖町で砒素中毒が問題となっています。上水道の早期普及促進をお願いします
13 1
:地下水の汚染が心配なので定期的に検査を(井戸水の汚染)
交通安全(通学路の安全確保)
:明石の十字路に歩道橋を設置してほしい
:道路の十字路でミラーが無い所がある。見通しの悪い所、車量の多い所
12
:子ども(小学校)の通学路に信号がなく、国道を渡る時に危険である
:信号機設置、北宮津台区大川家の交差点
11 1
:旧国道51号マルヘイの所の信号に歩く人用の信号設置
:スタジアム入り口の交差点の道路がややこしい(出口がわからない)
:信号等の交通安全(51号よりスタジアムへのバイパス入り口)
高齢者介護
12 :高齢化の進む中での自治会の活動・地域活動の今後が大変だと思う
11 3
:少子化・高齢化に伴う地域コミュニティの崩壊
14
上下水道の整備
:まだまだ生活基盤整備が遅れている(上下水道の整備)
−13−
10 1
:浸透式浄化槽による地下水の安全性を保つため、検査の義務化
15 農作物の特化(キャベツです波野は・有機野菜としての品質向上・PR)
81
犬のトイレ場所は個々に注意が必要:飼い主のマナーの向上を!
15 :空き地への犬の糞の放置
83
:家の前でも、どこでもかまわず犬の糞をさせる。マナーの良い地域を望む
15
バイパスの信号機が遅い
81
:信号機等時間の設定がアンバランス
海岸浸食:ここ数年砂丘が無くなり、塩害がいちじるしい
18
:海岸が早く遠浅になってほしい
71
:塩害対策
:昔のような砂浜にしたい
清水台地で行われている土砂採掘場の埋め戻しの厳しい監視を望む(地区民は大
きな不安である)
18 :清水台の砂利採取による水質汚染が心配
71
:砂利採取による環境破壊
:清水地区の畑から砂利採取をやめさせよう
野良犬・野良猫のいない地区にしよう。飼い主のマナーの向上!
:放し飼いの犬がいる(野犬かも?)
20 :野良犬が多いようです。子どもが安全に遊べる環境を!
6 3.4
:野犬の捕獲
:野良犬が多い(ゴミなどをあらす)
20
小さい子ども達と遊べる公園を作ってほしい
:児童館のような子どもの遊べる施設の設置
61
道路をきれいに
:道路わきの草刈りをしてほしい
20 :雑草が歩道をふさいでいる
61
:雑草が多い(歩道・車道に広がっている)見通しが悪い
:県道の雑草
23
23
生活道路を平気で飛ばす運転マナーの悪さ、地元・他県ナンバーも、子ども・老人な
ど歩行者が危ない
卜伝公園をもっときれいに(卜伝公園の除草)
:公園内の除草
4 3.4
41
公園の整備(サッカースタジアム周辺に遊びに行っても、なにもない。子どもの遊具
23
など)
4 1.2
:公園が少ない
:子どもの遊び場(各地区に公園がほしい)
23
海にゴミを捨てないで:海岸がきたない
:防波堤下の目の届かない所にビニール袋、缶が散乱している
−14−
43
白砂青松をめざして、海岸の浸食防止策を
27 :下津海水浴場、砂浜減少、海水浴危険
31
:海岸浸食に伴う塩害問題
清水沼の保全
27 :清水沼の利用
35
:清水沼の利活用
近隣の交流が少ない(俗にいう、よそ者扱いが感じられる)
27 :新興地域と地元地域との交流促進
3 2.3.5
:各地区の連携
若い世代の他地域への流出
27 :若者の働く場所がない
31
:若者の生活
27
店が少ない
31
:大規模商店の不足
野鳥の保護
27 :自然の保護
35
:緑地の保全、開発規制
サッカー以外にも使われるスタジアムへ!
27 :県立サッカースタジアムの有効活用(黒字浮上)
3 1.2.5
:スタジアムの有効利用による活性化、行事開催他
27
環境美化
33
:地区の美化
35 子ども達が皆あいさつができる
2 1.3.4
35 子ども達にあいさつが出来る大人
2 1.3.4
35
末無川の整備・公園化
25
:史跡「末無川」の荒廃
道路にかかっている大きな木の枝の伐採はできないのか?たとえば、通学路になっ
35 ている下津畑から小宮作に抜ける坂道、□■□■△さん宅の脇の坂道とか?
21
:明石の木、□■さんの家前の木が歩道を半分ぐらいふさいで歩きにくい。
35 卜伝公園での地元の人たちの利用
35
35
35
35
22
地域主催に参加の協力が少ない
24
:地域活動への不参加(若い世代)
JA しおさい波野が無くなったのは大変だ
:JAしおさいが閉鎖することにより不便が生じている
コンビニ(サッカースタジアム店)前の迷路みたいな交差点
:国道51号線片側2車線にする
R51バイパス沿いへの埋め立て(埋立材のチェック)
:寺山の上の処理の明確化(埋立物は何か)
35 バスの便が少ない(路線バスの整備)
21
21
21
21
−15−
35
35
35
35
地域ぐるみでの防犯
2 1.3.4
:防犯ビデオの設置
スタジアム北の区画整理を!
21
:スタジアム駅周辺の区画整理
生活道路(波野小裏)の交通速度制限設定と標示
:道路標識、交通安全の鏡の設置
土地改良地内の雑草の繁茂
:鹿島海岸・波野台土地改良事業の推進
21
21
卜伝公園をもっと整備して桜の名所や花火大会が実施できれば住民として豊かな
35 生活がおくれると思う
21
:卜伝廻りの整備
35 地域の活性化
35
21
身体の不自由な人も楽しく暮らせる町にしてほしい
:身体の不自由な人も利用できるよう道路を整備してほしい
2 1.3
52 空き地の公園
11
52 卜伝公園を憩いの公園にしてほしい
11
52 交通不便
11
52 海岸の整備(下津∼明石∼清水)
11
52 看板の設置(ゴミ問題、老人・歩行者・子どもの飛び出し注意)
11
52 住環境を自ら守ろうとする意識が失われつつある
11
52 地域の連帯感と相互扶助の精神が失われた
11
52 海岸の親水性の確保、便益施設の整備
11
52 波野(農地)の都市化計画
11
52 安心して泳げる海水浴場の整備
11
52 自慢できるものがない
1○
52 良いことを広げる行動がない
1○
52 古い物に目を向け学ぶ、それを活かす習慣がない
1○
52
道路に草花を植えて美しいかもしれないが細い歩道が一層狭くなり危険を感じる。
花はなるべく屋敷内に植えてほしい
11
52 昔と異なり、最近の自転車はベルを鳴らさない。ベルを鳴らしてほしい
1○
52 税負担は多いが行政サービスが波野は低い
1○
52 公民館活動の住民への浸透
1 1∼5
52 落とし物をしても届けてくれません(免許証の入ったバック・財布等)
1○
52 防火用水の補修
11
52 国道の鋪道全面化(清水地区)
11
52 住宅地が多い場所なのに畑へ堆肥を平気で放置している
14
52 農地の減少
1○
52 アパート住民のモラル
1○
−16−
52 体育祭の今後
12
52 子ども達の自転車の交通ルール
14
52 消防団は、もういらないと思う解散してほしい
1○
52 東宮津台地区に公民館がない(集会場)
1 1・3
52 明石∼小宮作 旧道開発
11
52 サッカーの日の治安警備(防犯)
11
52 カラスの駆除
11
52 防災行政無線の放送が聞き取りにくい
11
52 電柱等へのビラ・看板の撤去
11
52 水と緑と花を豊富にし、生活と人間的な潤いあるものにしてゆく
11
52 学童保育(波野小)の実施
1 1・3
52 下津海岸、海の家等の整備・PR
11
52 自転車の乗り捨てがあちこちで見かけられる
11
52 サッカースタジアム周辺の開発
11
52 もっと旧51号を活発にしてほしい
11
52 バイパスのせいで波野地区だけおいていかれる
11
52 旧51号の市道・県道等の街路灯が暗すぎる
11
52 卜伝公園入口の桜並木の葉にケムシが発生するので検討願う
11
52 スタジアム周辺の暴走車両の取り締まり強化
11
52 後世に伝えるべく伝統の無さ
1○
52 開発後背地として今後進むべき地区作り
11
52 神向寺の再興
1○
52 昔にこだわりすぎ
1○
52 高台の松が枯れ、別の木が枯れ始めた。防止するために松の植林を!
11
52 アダルトビデオ撤去してほしい(明石の自動精米所の所)
11
52 夏になると、夜間、卜伝公園にローリング族が来てうるさい!ゴミ投棄も多い。
11
52 人々のふれあいが寒々しい
1○
52 挨拶も近頃寒々しい
1○
52 スタジアム周辺の美化(道路の草・農道等の境界と畑)
11
52 年代別のリーダーが乏しい
1○
総得票
530
波野の発展に必要なもの(波野小5・6年生)ランキング
順位
項目
得票
部会名
あいさつ
1 元気に明るいあいさつ
24
気持ちがよくなるあいさつ
−17−
1∼5
元気なあいさつ
一人一人のあいさつ
公園
2 大きな公園
20
1
15
1
12
1
9
1∼5
6
1
5
1
4
5
3
1
3
1
遊べる場所
環境美化
ゴミ拾いをすること
ゴミ拾いの運動をする
3 ゴミのポイ捨てをしないでほしい
もっと地域を綺麗にする
綺麗な市にする(花を植える、ゴミひろい
ボランティア(ゴミ拾いなど)
4
図書館
大きい図書館
1人1人のやさしさ
人とのかかわり
近所つきあいをもっと良く
5
人々の協力又はかかわり
近所つきあいの深化
地区とのかかわりが少ないのでもっとつきあっていくこと
近所と友達になること
波野地区でのつきあいがあまりないので増やしてほしい
海にゴミを落とさないでほしい
6
海をもっときれいに
海のゴミを少なくする
海のゴミをなくす運動
商店街をつくる
商店街
7 もっと建物とお店(服など)をたくさんつくる
スーパーマーケット
デパート
自然を大事にする
8 もっと自然にふれあう
自然をもっとふやす
9
9
旧51号の歩道が狭い。(波野小前の道路)
通学路の歩道の巾をもう少し広く(51号線)
公共施設
いろいろな建物
−18−
9
地区対抗の行事など、他の地区ともっと沢山かかわる
3
1∼5
3
1
2
5
2
○
2
1∼5
2
1
2
1∼5
2
○
2
1∼5
13 地区での行事を増やす
2
1∼5
21 作物を沢山つくる
1
1
21 みんなが楽しめるようにする
1
1∼5
21 校庭のあそぶ物
1
○
21 海風の風力発電
1
1
1
1
21 テレビデオ
1
○
21 流れるプール
1
1
21 サッカーのビデオをもっと作ってほしい
1
○
21 自分の家の近くにサッカースタジアムが有ったら良い
1
○
21 自分の部屋にパソコンがほしい
1
○
21 福祉施設
1
1
21 他の地区とのかかわり
1
1∼5
21 波野の決まりを守る心
1
1∼5
21 動物の命を大切にする
1
1∼5
21 イベントなどを計画する
1
1∼5
21 波野小はもっと近所の人とのふれあいがあった方が良い
1
○
21 波野地区での事故を減らすための努力
1
1∼5
21 もっと広いグラウンド
1
○
1
1
地区同士の行事をふやす
波野地区に期間限定の博物館を作れば良いと思う
9 歴史の物
お年寄りと沢山話して歴史を知る
13
サッカースタジアムをイベントに利用する
スタジアムでライブなどをすれば良い
13 先生の人数を増やす(勉強や行事の時 大変だから)
13
13
みんなで協力
いろいろな地区の協力
大きな公民館
公民館
13 波野地区全部での行事をふやす
13
13
21
21
校舎を大切に
きちんと掃除して学校をきれいにする
物を大切にする
物などいろいろなものを大切にする
波野小の近くに文具店がないため、遠くまで買いに行か
ねばならないので近くに文具店を作ってください
51号で私たちが通る所を広くしてほしい。じゃないとトラックが来た
時、ぶつかりそうで怖い
−19−
21 波野地区のパトロール(変質者が出没している)
1
1∼5
21 道を広くしたりする
1
1
21 学校の校庭を広くする
1
○
21 地区の運動会
1
1∼5
21 小さい子からお年寄りまでを楽しめるような所を作ってほしい
1
1∼5
総得票
147
自由な意見 一般の部
得票 部会名
項目
スタジアムでのコンサート実施
:スタジアムを有効に活用するためコンサート等を計画してほしい。
25
お年寄りも利用できそうな温泉施設等の設置
:体育館内、又は地区内にくつろげるお風呂がほしい
:鹿嶋には温泉(いこいの場所)などの、お年寄りから子どもまで楽しめる場所が無く、い
43
つも他町村に行くのであると良いです
鹿嶋スポーツセンターの横に温水プールを建ててほしいと思います。幼児から老人まで
色々な利用ができるし、老人のリハビリにもなると考えています。スポーツジムと兼ねる
1 1・2
事ができるのではないでしょうか?
沢山の宝よりも一つ一つを大切に使用し、きれいにしていたい。県外の人達を気持ちよく
迎え、また来ていただけるよう努力していきたいと思います。
文化が遅れている。老人達の遊び場が少ない。総合病院がほしい、小さい病院がいくら
あっても困る。
1○
11
卜伝公園のくぼみの隣にプールを作ってほしいですね。
11
小学校の砂を取り土を入れ固くする
1○
旧51号の発展
11
スタジアムを核として、スポーツ文化の発展をめざし、住民が豊かな環境を享受できる地
域づくりに取り組む
:スタジアム・卜伝運動公園を中心に総合的(テニスコート・遊歩道・公園など)な運動が出
31
来る施設を作る
:スタジアムに近い所に緑地公園やバラ園があれば楽しいと思う
運動会などは、地区単位、例えば、本年度は、この地区と地区というようにして鹿嶋全体
ではどうか。それと波野盆踊り大会は人情味あふれていて、とてもすばらしい。のど自慢
1 1・2・3
などには景品を出すとかすれば、なお、活気あふれるとおもいます。
宮津台から51号までの通学路を舗装にしてもらいたい。51号から1本入ればズタズタな
道路で、スタジアム側はとても綺麗に舗装になっている。何年か前の話合いは、なんだっ
たのでしょうか。雨が降ると子ども達がとてもかわいそうです。
:宮津台からの通学路を舗装してほしい
−20−
61
:通学路の整備
:通学路の危険な場所にミラーなどを設置してほしい
:通学路に歩道、車道の区別がなく危険だ
小学生の福祉への意識の向上を計る
13
緑の沢山ある良い地区のイメージを壊さないように、そして新しい事などを取り入れて地
区の活性化につなげてほしい。
子ども達でのお寺の掃除や、町内の掃除をしては、どうでしょうか
11
13
過去に波野地区神向寺に於いて節分祭が執り行われていました。これに参加した児童は
後年、大人になり、良い思い出が残っていると思います。昔日の良き伝統を発掘して後世
に伝えるべく努力したら良いと思います。時代の流れに押し流され、昔の良い事を全て捨
15
て去って良いものかどうか考えてみる必要があると思います。考える時期ではないか?
昔ながらの伝統も大切な部分がありますが、あまりにその慣習にとらわれず、その時代や
現状にあったものの考え方や、活動が出来れば良いと思います。
15
新しいものに目を向けて行ってください。
1○
一体になってはげみましょう。
1○
健全な町づくりに官民一体となって励んで行きたい
11
老若男女が自由に参加できる楽しい企画を増やしてほしい。(例、散歩大会・運動など)
12
街灯をもう少し増やしてほしい。(全体的に照明が少なく、暗い)
21
卜伝公園に子どもの遊び場を作りたい。ブランコ、砂場、池、鯉、アヒル
:子どもが外で元気で遊びたいと思うような総合施設の建設
「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」の挨拶が出来ない大人が多くなっている気がする。
子ども達には積極的に声をかけ色々な話を聞くのも聞かせるのも大事な事だと思うが
スタジアム駅から海岸までの道路を作り、公園化してほしい。
学校が完全5日制になり、子どもが家にいる時間が多くなりました。そこで子ども達が外で
遊べる場所がつくれないものでしょうか?
波野はとてもいい風景をもっているので、卜伝公園などは管理をもう少し徹底(雑草など)
すれば、もっと人があつまる気がします
スタジアム周辺(波野小裏)の狭小道路の自動車走行速度制限(例:20km以下又は徐
行運転等)を設定し、標識を設置する必要あり。
Jリーグ試合日の交通制限が実施されなくなったのはなぜか?自宅前の道路(狭小)が渋
滞により通行できない状況が続いている。
市街化調整区域を早くはずしてほしい
:調整区域を見直して住宅用地を確保して人口をふやしてほしい
21
1 1・3・4
11
11
11
11
11
21
もっと多くの人達が集まるような施設を作ってほしい。道路を広く、お店を多くしてほしい
11
広い土地を利用してサイクリングロードなどを作ればいいと思っています
11
波野地区は、大きな公園、道路のわきの歩道等、朝夕、健康作りに多くの人々が利用して
います。そういう場所の管理をもう少し良くしてもらいたい。トイレの電気、雑草がしげって
いる等、上記で記入したようなゴミ等のよごれ、自分の家だけをきれいにするだけでなく、
−21−
13
まわりにも気をまわすように心がけたい。
灯台前のスクールゾーンをもっとはっきりと、公道の整備、下水道の完備、子ども達が安
全に登下校出来るよう、車の通りが激しく、サッカーたびに駐車または通行車が舗装を削
り、また畑の延長で草の投げ捨てが多く、公道であってもだんだん狭くなって子ども達が
11
安心して通れなくなっている。安心して通れる道にしてほしい。
水道はなし、下水は雨水管、世界に知れ渡ったスタジアム周辺を今少し考慮し、若い、こ
れからの子ども達に安心して住める街を引き継げるよう、公道を全て舗装してくれるよう切
に願います。また、廃車の駐車物が灯台前のアントラーズの処理場の上になっています。
11
きれいな波野はそこからです。
子ども達の中心になる行事、大人達が中心になる行事、子ども、大人達が共に中心にな
る行事を年間多く行い、交流の場を持ち、地区の活性化につながる。
今後、発展すると思いますので道路、下水道の整備を優先して都市計画してください
1 1∼5
11
安全で暮らしやすい町にする為に地域の住民、学校、町が一体となって青少年の育成
(非行に走らないよう)と交通の便が良くなり犯罪も増えつつあるので防犯に力を入れてほ
11
しい
5海岸をきれいに、粗大ゴミ(椅子・ソファー)もあるよ :明石の海岸をきれいにしよう
:シンボル海岸、つり場になっているので足下をきれいにしよう
51
:海岸に花を植えてほしい(海岸をきれいにしよう)
看板の設置(ゴミ問題、老人・歩行者・子どもの飛び出し注意)
31
地区の中でも大人と子どものふれあいが少なくなって少子化と高齢者との接点がなくなっ
ている。小学生や中学生がどこの子どもなのかわからない。私たちの頃は同級生だけで
なく年上や年下の子とも遊んでいたので自然に近所の親やお爺ちゃん、お婆ちゃんも知っ
13
ていたし知られていた。生活するには便利になったが、人とつきあうわずらしさばかりが優
先されてしまっているようだ。もっと年代を超えたつきあいも必要だと思う。
海の近くに公衆トイレを作ってほしい。付近の山や土手などには汚物だらけです。近くの
人が後始末しているそうです。
11
高速バスを鹿島神宮駅よりスタジアム駅までの延長
11
まちづくり委員会で何をどうしょうとしているかが見えない
1○
これ以上、自然をなくさないでほしい
1○
盆踊りをコンテストにして地区で優勝した人達を鹿嶋市で中央大会を行い、盆踊りを盛り
上げてほしい。私は子どもの頃コンテストの為に練習したりして楽しい思い出があります
学校周辺は近い将来、住宅が密集される事が予想されます。建築可能な区域に指定され
たからです。道路整備、上下水道整備など実現されることを期待致します。
海岸、サッカースタジアム他にない物があり、有効にいろいろ行事をして、きれいな、楽し
める場所にしていけたらと考えています。例えば、海岸に花を植えてほしい
1 2・3・5
11
11
誰かが、おもしろい事を実行に移し、それがきっかけとして広がっていく自然の流れで創り
上げた「環境」を人と人とのネットワークで真剣に「個人の知恵」を出し合いながら創造す
る時が来ていると思います。(大人が良い環境を創り上げその環境で、次世代が成長す
−22−
11
る、サイクルの流れ)
老若の集う場所を多く、学校開放で色々な事を学びたい
1 1∼5
夏祭り
1○
スタジアム駅の常時乗降駅化の実現
11
町づくりは人づくり、小さな子道徳教育をする施設を作ってほしい。学校ではしていない
1○
気楽に住民が交流できるまちづくり、居住環境の整備、特産品をみんなで考える
11
スタジアム通りの道路の草が生い茂っていた事が少し気になっていたが皆のおかげで最
近きれいになった
11
太平洋を眺める素晴らしい海があるのに子ども達の遊ぶ公園がないのは残念です。どこ
の地区でも公園がありますが清水は他地区に比べてみても大変取り残されているように
11
見えます。波野地区にも市議会議員が一人位いてほしいですネ
波野地区の良いところ、悪いところを明らかにし、悪い点については1つづつ解決にあた
っていただきたい。これには地区住民の問題点等への共通理解が必要となる。アンケート
の結果を公表し、必要に応じて懇談会等を開催し、住民の知恵と工夫を活用し住みよい
11
波野地区作りを進めてほしい。
町づくりも何とかしたいものだが金づくりも大変であろう理想の言葉でうたい文句で終わり
そう金のかけない手作り弁当で大人から子どもまでの歩き会
バイパス道路や新しい道路等に木々や花、何か物足りない。明石・清水地区、寂しい町な
みで暗い
1 1・2
11
犬を散歩している人は糞の始末も忘れないでください
1 3・4
犬が畑をめちゃくちゃにしてます。放し飼いにしないでください。
1 3・4
通学路等に犬・猫を捨てないように看板等を設置してほしい。もっと緑を多く花とか?
1 3・4
北鹿島区画整理事業を実施してほしい
11
都会には無い、田舎の良さを、もっと周知できれば良いと思う。ここに住んでいる人は、そ
れが当たり前となってしまっていて、特に意識することが出来ないでいる。若い世代に、こ
11
この良さを意識できるような町づくりが出来れば波野が活性化するのではと思う。
特産品等をみんなで考える
11
現在、波野地区には議員がおりませんし、委員会・区長会が中心になり今後もこのような
アンケート等を取り、町の行政を動かし我々波野地区の市民が生活しやすい環境作りを
11
進めてください
老人や子ども達が遊ぶ公園が出来たら良いと思います
11
波野地区より市議を選出し我々の意見を市に話してほしい
1○
波野地域の特色や資源を再発見し、各世帯が背伸びをしなく、負担にならない、長続きの
できるまちづくりをめざしてゆければと思う。まちづくりはそこに住む住民が楽しくなければ
将来にも続かないし、まちは変わらないと思う。そのような点からも十分に議論をして、他
11
の自治体や地域を参考にして活気ある自然豊かな楽しいまちづくりを望みたい。小さな事
からやって行こう。
道路整備だけが先行し、生活環境が未整備である。問5での課題を早期に解決してもら
−23−
11
いたい。
旧波野地区沖合(構想)に一大人工島を造成する。人工島規模、沖合4km幅2km長幅
12km、目的要望、魚貝集合、緑林繁茂、公園、一部民間飛行場、島の造成土砂、首都
圏東京より地下鉄道(全域)東京∼鹿嶋間、30分以内で直通。地下鉄道掘削による土砂
1 1・○
をもって島全土とする。
清水沼を中心とした公園化
1 1・5
51号の上の防風林を守る(残す)
1 1・5
若者が地区活動に参加してほしい
11
波野地区全般に生活道路が良く整備されてきました。しかし、残念に思う事があります。
きれいに舗装された道路の側溝に畑の土が流れ込み排水機能が悪くなり、大雨の時は
大変な状況になっている箇所がいくつもあります。畑の土で側溝をつぶさない工夫をお願
11
いします
道路の側溝の蓋を開けて清掃してほしい(泥、砂などがたまって悪臭がする時がある)
スポーツ(特に高校野球)が好きなので県予選が出来るくらいの野球場が出来たら良い
ですネ
11
11
暴走行為が毎年起きています
11
アジア各国は住宅地に凸部を作り、住民を保護しています。ご一考を!
1○
鹿嶋のシンボル サッカースタジアムを持つこの地区で道路の整備が今一つである。
11
波野公民館の自由な活用の阻害点として 人を集めようとしても正規の駐車スペースが
ない
地域住民に波野公民館の存在を知らない人が多い。もっとPRを(自由に使えるスペース・
施設等について)
11
14
自然に恵まれた地域であり、この状態が、これ以上悪くならないようにし、住宅環境・農業
環境を整備しながら安全で安定した安心の生活が出来る地域づくり
①田園都市として安らげる場の整備
②農業所得の向上を目指した対策(市場の開拓と生産物の多様化)
③高齢者・若者の交流の場づくり
1 1∼5
④ボランティア意識の向上
⑤子育て支援と学童対策
⑥地域伝統文化の維持と地域全体へのPR
神向寺(波野)に住んで20年余、他地区に負けないものはサッカースタジアムと心意気?
風情のある環境と新しいものが同時に感じられるような工夫をしていければと思います
11
波野の宝にもなるサッカースタジアムに試合日以外にも、全国から人が集まるように、
スタジアム周辺に桜並木にするとか、スタジアムもサッカー試合だけでなく、せっかく
大きくなったのだから、人気のある歌手のコンサート会場として利用すれば話題にも
15
なり、スタジアムの赤字も少なくなるのでは?
健康で現役の老人が多いので敬老会の招待等は75才からで良いのでは?
13
広くて多目的な「いこいの場所」が出来たらいいなー
11
−24−
お年寄り、子ども達など弱い人に優しい町になってほしい
11
まちづくり は「人づくり・街づくり」セットで、何時も頭に浮かびますが今回のテーマに沿い
まして自分の考える点を申し上げさせていただきます。理想は「喜びの循環型社会」で
す。子どもから高齢者まで、楽しくイキイキと輝やいている毎日の生活・・・・核家族化し、
年寄りがいなくなり、良い伝統が伝わらなくなり、その上、しつけ教育が失われて久しい昨
11
今・・・・(ここでブレーキをかけて、演説的見解を止めますが・・・)結論は、高齢化社会に
間違いなく突入している中で、仮にたとえば、「地域通貨制」のようなものがあって、それ
大人達が子ども達に何かを教えたとする(具体的にはNHK「ようこそ!先輩、課外授業」
のようなスタイルのものです。もちろんテレビですから各界で活躍している方々ですが、私
たちにも皆んな何か得意なものがひとつやふたつあるのでは・・・・絵本の読み聞かせや、
ものづくり〈工作〉研究編など、地域には長年のキャリアを積まれて、その道で活躍して来
11
られ、とりあえずリタイアされ、今、なお、お元気でいらっしゃる方々が沢山いるので
は・・・・・?!この人材は大変な街(町)の財産だと存じます。
簡単なところから整備してゆくことが重要。例えば、違法駐車の追放、道路標識の整備、
空き地の雑草の刈り取り、ゴミの散乱防止など
これからの人材を育てるための投資を惜しんではならない。「まち」を愛し人を愛しフィロ
ソフィーをもってチエを働かす人々を育てる
11
11
イベント・祭りなど地域を個性化し、元気が出るようなコトおこしを行うこと
11
子ども達が生き生きと目を輝かせる生活がおくれるよう支援すること
1
県内外からサッカー観戦に集まった時、スタジアム周辺の雑木林が荒れたり、雑草が目
に余る所をなくした方が気持ち良いと思う
北宮津台に子ども達が遊べる公園を作ってもらいたい
11
11
波野地区に越して来てから、まだ日が浅く、よくわからないことが多いうえ、子どもも就学
前で、共働き、地域にかかわることが少ないため、逆に何が良いのか教えていただけた
らと思います。今後アンケートの結果が出された時に回覧等で報告もあるかと思います
14
が、新しく住民になられた方にも配布することはいかがですか?皆が波野を知ることが町
づくりの一つになるのでは?
宮津台も外灯が少ないので他の物にお金を使わなくて今後の安全を考えて、いつでも道
を明るくしてほしいです
区画がきれいで、道路がきれいな地区がいい・・・・畑・空き地の整備
11
11
カン・ペットボトルの投げ捨てが多い。犬の散歩などで、犬が糞をしても後始末せずに帰る
人がいるのできちんとやってほしい。私の家の塀に犬の大きな糞があったので掃除に大
1 3・4
変でした。本当に困ります
サッカー見学に行ったら空席が目立っています。子ども達に多く見れる様、安い料金又は
無料で見学できるよう努力してください。また、サッカーのある日は放送で知らせてくださ
11
い
子ども達が家でテレビゲームをしているのではなく昔なつかしい遊びをしながら1日を暮ら
せる場所があったらいいと思います
ドックランドの施設がほしい
11
11
−25−
家族や友達が集まって花火やバーベキューが出来る場所が近くにあるとよいと思う
11
総得票
123
波野公民館に何を望むか(波野小学校5・6年生)
順位
項目
得票
本を増やしてほしい
たくさんの本を読みたい
図書室の本を増やしてほしい
1
本をもっと新しいものを入れてほしい
もっと沢山の種類の本を入れてほしい
17
マンガ本ばかりでなくハリーポッター等の小説本を増やしてほしい
本を借りられるようにしてほしい
6年生や中学生・大人むけの本・マンガを増やしてほしい
楽しいイベント
おもしろいイベント
2 色々なイベントやふれあい行事など楽しいことをやってください
9
だれでも参加できる催しものが出来てほしい。休みの日に!
公民館で波野地区の人が楽しめるような行事
3 パソコンでインターネットをできるようにする。
8
昔のビデオしかないから新しいビデオを増やしてほしい
6
4 ビデオを増やしてほしい
ビデオをもっと置いてほしい
パソコンにゲームがもっと入っている方が良い
5 パソコンを増やしてもらいたい(いつも満員だから)
4
パソコンのゲームを増やしてほしい
昔の遊びなど、お祖父ちゃんなどと一緒にふれあえる所を
作ったらいいなと思います。(波野祭りや特別な日など)
5 理由:お年寄りとふれあう機会が少ないから。昔のことなど
4
教えてもらいたいことが沢山あるから。「昔の遊び」「伝統的な昔の遊びがで
きるように」
7
7
7
テレホンカードが使える公衆電話を取り付けてほしい
普通の電話でなく公衆電話を設置してほしい
調理教室
3
3
料理教室を作ってほしい
また、和室を開放してほしい
3
和室の貸出
地区の人との交流
7 楽しいことを波野地区の人(これることの出来る人)とふれあうこと
もっと沢山の人と交流できる機会を作ってほしい
−26−
3
公民館で遊べる物をずっとふやしてほしい
7 子どもの遊ぶ時間と遊具のようなものがほしい。(平井公民館で
3
はターザンロープ・ハンモックなどがある)
7 子どもも一緒に参加することができる行事 例 野球・卓球大会等
13 映画をやってほしい
13
3
2
お店をつくってほしい
2
お菓子売り場
13 遊び場をふやしてほしい
2
13 行事をふやしてほしい
2
13 インターネット教室
2
13 DVD が見れるようにしてほしい
2
13 食べ物をおいてほしい
2
13
いろいろな物の展示
色々な展示や人々が仲良くなれる催し物
2
まんがを読んでいるだけではつまらないので本の紹介コーナー
2
13 などを作れば楽しくなると思います
公民館の本棚の所に雑誌をおいてほしい
13
子ども達がゆっくり遊び、そして時間を過ごせるようにしてほしい
子ども達が遊べる時間を作ってほしい
2
23 運動会
1
23 大食い大会
1
23 ゲームの貸出
1
23 土・日曜日に子どもが楽しめるイベントをやってほしい
1
23 学童保育をやってほしい(母の意見)
1
23 もっと明るいほうが良い。(雰囲気的に)
1
23 テレビゲームができるようにしてほしい
1
23 コピー機があった方が良い
1
23 休みをなくしてほしい
1
23 動物を飼ってもらいたい
1
23 公民館でゴミ拾いをしてもらったらいいな。
1
23 オセロクラブ
1
23 バレーボールができるようにしてほしい
1
23 何か小物を作る行事があると良い
1
23 ゲームをくれる
1
23 室内でできるゲームを作ってほしい
1
23 ゲームセンターを付けてほしい
1
23 サッカーボール
1
23 手芸教室を作ってほしい
1
−27−
23 県営駐車場を自由に使えるようにしてほしい
1
23 手品教室
1
23 自然を増やすこと
1
23
犬好きだから、犬とか動物のことを知りたいし、ふれ合ったり
1
したいなぁ。あと運動したいです。バドミントンとかバレーなど。
23 卓球台があるので大会を開き、一番うまい人を決める(囲碁も)
1
23 波野小の行事が有るときは公民館を使いたい
1
23 ゴミ拾い運動をして波野地区がゴミの無いところになるようにしたい
1
23 ゴミ専門の人が来て教えてくれること
1
23 五体満足でない人が主役の映画の上映
1
23
フリーマーケットなどいろいろな人が公民館に来て楽しめるような行事をもっ
といっぱいやってほしい。
23 英会話教室やパソコン教室などをやってほしい
23
1
1
公民館で「波野地区博物館」をやったら波野地区の歴史などがわかって良い
と思う
1
23 波野地区について教えてあげる
1
23 子どもが習って意味のあること
1
23 波野小「波野まつり」でお店を出してほしい
1
23 学校でやるいろいろな行事を手伝ってほしい
1
23 トイレが少し怖いので、出来れば新しくしてもらいたい
1
23
レイクエコーなどのように土日などの休みを利用して体験学習などいろいろ
な遊びをやってほしい。
総得票
1
123
編集後記
新鹿嶋市総合計画による「協働のまちづくり」がスタートして2年、平成15年5月
に波野地区まちづくり委員会が発足し、その最初の事業が「波野の宝・波野の地域課
題」アンケートであった。行政と市民との協働の基本は地域であり、地域の実状把握が
スタート地点である。一般のアンケート回収率は27%であったが地区全世帯対象に行
ったことは有意義であったと思う。
さらに地域づくり部会議で波野小学校5・6年生を対象に同じアンケートを実施した
らと言う意見もあり11月に実施した。回収率は90%であった。
波野の宝・地域課題・自由意見・波野の発展に必要なもの・波野公民館に何を望む
か?などの設問に今後の市行政全般に示唆を与える真剣な意見が記述されている。市並
びに地区まちづくり委員会は、この意見に答え、市民との協働作業を実現するために各
部会別に目標を設定して課題解決のため努力することが求められる。市民との協働作業
が実現できてこそ、市民によるまちづくりが完成する。
(波野公民館 森下)
−28−