2010年8 ・ 9月合併号 No. 426 Japan Commerce Association of Washington, D.C., Inc. ワシントンDC日本商工会会報 8・9 月合併号 2010年 No. 426 今月の特集 7月研修会のご報告 目次 ●● 7月研修会報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 ●● JICCからのお知らせ・・・・・・・・・・・・・・・・・3 ●● 広告募集のご案内・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 ●● 「DCに恋して」 ワシントンDC ER勤務 竹松 舞・・・・・・・・・6 ●● 「日本の航空機産業の始まりを振り返って」 三菱重工ワシントン事務所 為村 浩一・・・8 ●● 「若年層の雇用悪化問題」 テレビ東京 ワシントン支局長 浅岡 基靖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11 ●● ワシントンソーシャルライフ: 「南仏ヴィルフランシュで終える夏」 シゲコ ボーク・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14 ●● 映画「The Kids are All Right」・・・・・・・16 ●● ワシントン月報 (第69回) ・・・・・・・・・・・・・・18 ●● 今月の書評・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22 ●● 編集後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23 7月の研修会は、ANAワシントンDC支店 長の藤木悟様をお招きし、構造変化の続 く航空業界の現状と展望について講演頂 きました。 P.2 「DCに恋して」 プロハープ奏者でもあり、医師の竹松舞様。現在ワシントン DCのERに勤務されています。ERでの日常や日々の修行 ついてご執筆頂きました。 P.6 「日本の航空機産業の始まりを振り返って」 三菱重工ワシントン事務所の為村浩一様に、日本の航空 機産業の歴史、また日本人が持つ能力や性質などについ て詳しくご執筆頂きました。P.8 「若年層の雇用悪化問題」 不況が続く中、回復の兆しがなかなか見えない世界経済。 アメリカ若年層の雇用問題が深刻化しています。彼らが抱 える問題や現状について、テレビ東京ワシントン支局長の 浅岡基靖様にご執筆頂きました。P.11 JCAW Copyright © 2010 All Rights Reserved. 会報内すべてのコンテンツの無断転用を禁じます。 1819 L Street N.W., Level 1B, Washington, D.C. 20036 TEL: 202-463-3947 FAX: 202-463-3948 www.jcaw.org 会報2010年8 ・ 9月合併号 Japan Commerce Association of Washington, D.C., Inc. 2010年7月研修会報告 構造変化の続く航空業界のお話–ANAの藤木悟ワシントン支店長 7月29日の研修会は、全日空執行役員米州室長兼NewYork支店長兼WashingtonDC支店長の 藤木悟様を講師にお招きし、航空業界の現状と展望につき講演いただきました。 ANAが最初の北米定期路線を開いた際、若き頃の藤木様が提案した都市は採用されず、ワシン トンに決まったとのエピソードから。 航空運送ビジネスの厳しさは、大きさにより100-300億円もする 新造機を年間10機くらい更新する投資の大きさ。操縦士、乗務員、 整備士などの養成に時間がかかる。需要側は、朝夕・週末・観光シ ーズンが混むなど不安定だが、毎日燃料費を使って飛ばす必要あ りなどのお話からよく分かりました。 今後の世界の航空需要は2010年から2029年までに2.8倍にな るとの予測。うち北米1.7倍、欧州2.3倍、アジア太平洋3.9倍、中国 4.5倍。旅客より貨物の伸び率が高く、貨物はアジアで急増する見 込みとのことです。 日本については、現在全国に98ある空港のうち20弱はここ20年 に完成した新空港との話が気になりました。無駄な公共投資?だが 首都圏の発着枠は不足しています。したがって外国との新規路 線が増えず、日本の「国際化」がアジアより遅れる恐れも。ただし今年は羽田、成田の発着 枠が滑走路増設などで拡大するのは楽しみです。 新型機についてはANAが1号機を飛ばすBoeing787のお話は興味深いものでした。胴体と 翼が丈夫で軽い炭素繊維製(日本製!)になるため窓が1.5倍に。機内気圧を高められるた め耳に優しく、サビの心配がないから湿度も高められ、機内での喉の渇きが緩和されそうで す。 日本の航空業界は多くの経営課題を抱えていま す。格安航空会社との競争、3大アライアンス間 の競争、国際比著しく高い日本の空港使用料や税 金、延伸が続く新幹線との競争など。 日本の若年層の海外旅行が減っているとの統計 も気になるところ。 当日は多数の質問を会場から頂戴しました。出 張、旅行、里帰りでお世話になる航空業。皆さん の関心は高いですね。 (奥 智之) 2 JCAW Copyright © 2010 All Rights Reserved. 会報内すべてのコンテンツの無断転用を禁じます。 会報2010年8 ・ 9月合併号 Japan Commerce Association of Washington, D.C., Inc. ワシントン日本商工会広報誌 日本大使館広報文化センター(JICC)からのお知らせ JICCは、主に日本紹介を目的とした各種広報文化活動を行なう大使館の附属施設です。講演 会、展示会、音楽会、映画上映会や、日本文化紹介スクールプログラム(小~高校生対象)の実 施、電子版英文ニュースレター配信、文化紹介ビデオ等の貸し出し、日本に関するパンフレット類 の提供等を行っております。また、閲覧専用図書室も併設しておりますので、お気軽にご利用頂け れば幸いです。 【イベントのお知らせ】 展示エリアでは、9月10日より11月12日(予定)まで、新しい展示「花まゆ展」を開催します。天然 素材である「まゆ」を利用して作る「花まゆ」。20年にわたって花まゆを創り続けてきた酒井登巳子 氏による、数多くの作品が展示されます。一つ一つの作品に自然との調和の思いを込め、繭の自 然な形をそのまま表現し、かつ繭を生かして創られた花々は、今年6月の上海国際博覧会でも展 示されました。9月10日(金)午後6時半からJICCにおいて、酒井氏による展示オープニング講演会 が行われます。 9月10~30日には、アメリカ建築家協会(AIA)ワシントンDC支部が「建築週間」を開催します。特 徴ある建築の多い各国大使館も各種イベントに参加し、日本大使館では、23日に佐野康彦氏(安 井建築設計事務所社長)による講演「日米の現代宗教建築比較」および28日に鈴木弘之氏(コシ ノ・ジュンコ・オフィス専務)による写真展およびレクチャー「東京アンダー・コンストラクション」を実施 する予定です。 9月の映画上映会は、15日(水)午後6時半から邦画J-Film シリーズ、29日(水)午後6時半からア ニメAnimezingシリーズを行います。 詳しい情報は、当館ウェブサイト(http://www.us.emb-japan.go.jp/jicc/)をご覧下さい。同ウェブ サイトにて電子メールアドレスをご登録いただければ最新のイベント案内及びニュースレターをお 送りいたしますので是非ご利用ください。 また当センターでは、ビジット・ジャパン・キャンペーン(Yokoso! Japan)のDVD(約4分)を 貸し出しております。日本を紹介するコンパクトかつ印象的なDVDとなっており、美しい日 本(Beautiful Japan)、楽しい日本(Delightful Japan)、かっこいい日本(Cool Japan)とい うカテゴリーを映像と音楽で楽しませる趣向のものです。各種イベントや講演会でのご利用 に便利です。ご遠慮なくお問い合わせ下さい。 ご質問、お問い合わせは下記までお願い致します。 Japan Information & Culture Center, Embassy of Japan 1155 21st Street, NW, Washington, DC 20036 (メトロFarragut North/Westより徒歩約8分) 開館時間:月曜日~金曜日、午前9時~午後5時[9月の休館日:6日] 電話: (202)238-6949/Fax: (202)822-6524/Email: [email protected] 3 JCAW Copyright © 2010 All Rights Reserved. 会報内すべてのコンテンツの無断転用を禁じます。 会報2010年8 ・ 9月合併号 Japan Commerce Association of Washington, D.C., Inc. く 新し ! た っ な JCAWに広告を掲載しませんか? JCAWでは、広告掲載の申し込みを承っております。 JCAWは500名以上の会員からなり、 ワシントン地域の日本人社会に広く浸透しています。 ぜひ、貴社の広告や宣伝にJCAW会報をご利用下さい。 新しくなったJCAW会報は、電子版に移行すること により、広告にリンクを設定することができます。 クリック1回で、貴社のウェブサイトや、Eメールアド レスにアクセスできます。年間契約でさらにお得に なります。 JCAWウェブサイトのトップページには、バナー掲 載など、各種オプションを取り揃えております。 詳しくは、JCAW事務局にお問い合わせ下さい。 新しい会報と広告のイメージ図 ウェブサイトのバナーイメージ図 料金体系 (2009年11月からのレート) 広告掲載先 会報※1 ウェブサイト※2 サイズ 会員メンバー 非会員メンバー 料金(月契約) 料金(年契約) 料金(月契約) 料金(年契約) 1/4ページ $100 $900 $150 $1,350 1/2ページ $200 $1,800 $250 $2,250 300px × 50 px なし $300 なし $750 会報広告 原稿制作費は当広告掲載料金に含まれません。原稿は広告主様にて手配願います。1年契約で1回割り引きとなります。 ※2 ウェブサイト バナーは年間契約のみとさせていただきます。Webmasterへ初回1回$50の掲載手数料が発生します。 (バナー作成が必要な場合は、別途$50~から対応いたします。 ) ※1 お問い合わせ先 Japan Commerce Association of Washington, D.C., Inc. 1819 L Street N.W., Level 1B, Washington, D.C. 20036 TEL: 202-463-3947 / FAX: 202-463-3948 Eamil:[email protected] / URL: www.jcaw.org JCAW Copyright © 2010 All Rights Reserved. 会報内すべてのコンテンツの無断転用を禁じます。 会報2010年8 ・ 9月合併号 Japan Commerce Association of Washington, D.C., Inc. Carrigan School of Language & Business 日本人コミュニティーのための学校 1992年設立 サービスライン • すべてのスキル・レベルに対応した英語コミュニケーション力の向上 • 米国の政治システム・政策・政治課題背景と歴史についての講座 • 個別テイラーメイド・プランによる英語表現力、英語による業務遂行 能力アップ 本校の現参加者 • 日本人ビジネス, 政府関係職員 • 日本人特許、学界関係者 • DC在住の日本人ご家族 ※ お子様サマー・スクール8月開講への 参加者も募集中! 体験レッスン実施中 詳しくはホームページを ご覧ください(地図あり) www.carriganschool.com ご連絡は、J o e か加藤まで、どうぞお気軽にお問い合わせください 所在地:1001 Connecticut Ave. NW, Suite 240, Washington, DC 20036 Conn. AveとK Streetの角 (レッドラインのFarragut North駅の上)にあります 電話: 202-785-1303 Eメール: [email protected] DC,MD,VA DC/MD/VA 202) 262 9868 E-mail: [email protected] www.Romius.net Web: www.Romius.com Illustration by Emi Kikuchi 4025 Fair Ridge Dr. Fairfax VA 22033 JCAW Copyright © 2010 All Rights Reserved. 会報内すべてのコンテンツの無断転用を禁じます。 会報2010年8 ・ 9月合併号 Japan Commerce Association of Washington, D.C., Inc. 「DCに恋して」 ワシントンDC ER勤務 竹松 舞 子供の頃、医師である父親と一緒に家族で米国に滞在して以来、2度目のアメリカは、一人でや ってきました。 そして迎えた2年目の夏はなんと暑い事か。虫 たちが繁殖の為にあちこちで声の限りのアピー ル合戦を繰り広げ、更に夏の気分を煽ります。そ れにしても、アメリカの空の色は日本のそれとは どこか違います。光がどう影響しているのかわか らないけれど、鮮やかな色です。昨年の6月にこ ちらへ来てからちょうど季節を一周しました。なん と運のよい事か(!?)、初めての冬は数十年ぶりと いう、滅多にお目にかかれない大雪の洗礼を受 け、トヨタの四輪駆動にお世話になりました。そし て町のあちこちで、雪が積るというちょっとした事件を楽しむアメリカ人の雪合戦を何度か目撃しま した。ICUでの当直を終えて帰る朝、道路も建物も文字通り全て真っ白に塗られ、別世界に変身を 遂げた街並みに眠いながらも心ときめいたのを覚えています。 冬らしい冬の後のせいか、裸の木に木蓮が大きな白い花をつけ、街路樹が若く淡い緑の葉っぱ をつけ始める様子にはウキウキしました。今ではその緑がいっそう深くなってあちこちに木陰を作っ ています。 私にはER勤務で得をしたと思う瞬間があります。病院からの帰路、大概の人が静かに眠りにつく 時間、濃い紫色に染まった空気の中に国会議事堂が白く浮かび上がる姿を見る時。あまり音の無 い世界で建物の存在そのものが静かで美しいのです。 自分で云うのもなんですが、ERというのは何と賑やかで、忙しない科でしょうか。ちょっとした咽頭 炎の人、ちょうど今テレビで報道されている事件で多数の銃創を負った外傷患者、もう赤ちゃんが 今にも産まれそうな妊婦さんなど、皆全くの前触れなく次々と訪れます。私の勤務する病院はワシ ントンDCのレベル1外傷センター、熱傷センターでもあり、特に重症な患者さんが多く訪れます。 私のいる病院の患者さん層は、多くの基礎疾患(糖尿病、高血圧、腎不全、心不全など)を抱える 人が非常に多く、そのような人がとても低い血圧で運ばれてきたり、意識の急な変化で運び込まれ たりと、重症な状態でERにくるケースが多く、それらの救急対応と治療、原因究明はとても緊張感 を伴う仕事です。そのような患者さんを一番最初にみて治療する我々は、時には与えられた情報が 目の前にいるしゃべれる状態にない患者さんだけというような状況で、体の中で何が起きているの かを判断し、治療を開始しなければなりません。このプロセスは大変ですが非常に醍醐味があり、 やり甲斐があります。 テレビドラマにERというのがありましたが、原作者が医師のせいか、現実になかなか近いものが あります。ドラマではdrug seekingをする患者も多く描かれていましたが、本当にそういう患者さん 6 JCAW Copyright © 2010 All Rights Reserved. 会報内すべてのコンテンツの無断転用を禁じます。 会報2010年8 ・ 9月合併号 Japan Commerce Association of Washington, D.C., Inc. は少なくありません。鎌状赤血球症 (sickle cell disease) というのはアフリカンアメリカンの人に多 いのですが、鎌の形をした赤血球がちょっとしたきっかけで血管に詰りやすく、痛みの発作が起きる 病気です。大抵は点滴と鎮痛剤で痛みを抑えた後帰って頂くか、それでも治まらない場合は入院さ せることになります。多くの人は本当に痛みがあってやってくるのですが、痛み止めの美味を覚え て発作がなくとも痛い芝居をして薬をもらいにくる人も残念ながらいるのも事実です。人によっては この藥を何ミリグラムとあの藥を何ミリグラム欲しい、と事細かに要求してくるベテランもいますが、 だいたいは要注意人物としてカルテにメモ書きがされています。 自分はアフリカから来ており、米国政府から危険人物として監視されていると訴えてくる人もいま す。耳の中にマイクロ探査機を埋め込まれてめまいがするので取り除いてほしいと言います。私が 耳を専用の器具で覗いてみても勿論何も見つかりません。 心肺蘇生をされながら運ばれてくる人、ついさっきニュースでみたバス同士の追突事故で、意識 を失った運転手さん、異常な高体温で運ばれてきて、ERで全身を氷に浸して水を吹きかけながら 扇風機を回し治療した人、肩や肘の脱臼の整復、そして日本ではまずお目にかかれないと思われ る、デング熱やマラリヤのケースなど、新米のレジデント医師である私にとっては、何もかも刺激的 で、勉強する事ばかりです。またやはり重症の患者さんを見ることが多いため、全ての手を尽くして も救いきれない患者さんはおり、その人の人生の生と死の間の何時間、時には数十分を共にする ことも多く、涙をこらえなければならない日もあります。 更に、私は外国人として初めて採用されたERレジデントなので、プレッシャーを感じないわけにい きません。それでもこの国の懐の深さには感謝しています。敎えるという事のシステムが確立して いる点がとても有難いです。去年の秋頃、手の外科をしっかり勉強するために、hand labといって レジデント一人一人に一本ずつ本物の腕を与えられました。これで指や手に手技を施すにあたって の、手全体、または指一本一本の麻酔、切れた靭帯の縫い方、救えなくなったパーツの切断の仕 方、などを練習するのです。目の前に人の腕をポンと置かれると、学生時代に解剖実習のために 献体していただいた御遺体を目の前にした時よりなんだかもっと衝撃を受けました。部屋全体を見 渡してみても、肩からの手がテーブルに置かれ、ズラッと並ぶ光景は何度見ても見慣れませんでし たが、日本では整形外科の先生でもそこまでの勉強材料を与えてもらえないようです。つくづくアメ リカの教育に置く重きにありがたさを感じながら、勉強しています。 どうであれ、私の勤務先は変化に富んだびっくり箱の様な世界です。何が飛び出しても驚かなくな るまで修行は続きます。 竹松 舞 プロハープ奏者。医師。16歳でデビューし、翌年出光音楽賞受賞。その後6枚のアルバムをリリー ス。2005年からNHKワールドTV J-MELOで全編英語のディスクジョッキーを務めた。現在ワシント ンDCにてER勤務。 7 JCAW Copyright © 2010 All Rights Reserved. 会報内すべてのコンテンツの無断転用を禁じます。 会報2010年8 ・ 9月合併号 Japan Commerce Association of Washington, D.C., Inc. 「日本の航空機産業の始まりを振り返って」 三菱重工ワシントン事務所 為村 浩一 日本の産業で現在でも欧米に大きく水を開けられているものを1つ上げるとすれば、それは“航空 機産業”かもしれません。しかしある時期、日本が超一級の航空機産業国家であった事をどれだけ の人が覚えているでしょうか。 日本人が発明直後の航空機の将来性に着目し、恐る恐る初めて国内で自らの手で飛ばし、見よ う見まねで自分で設計・製造し、決死の覚悟で航空機産業を立ち上げ、瞬間風速ででも世界の頂 点に立ち上がるまでに要した期間は僅か30年間でした。 1549年、偶々流れ着いたポルトガル人から種子島に“鉄砲”という兵器が伝来した途端、その将 来性をたちどころに悟り、分解の上構造と仕組みを理解し、国内生産用の設計図を書き、大阪で大 量生産を始め、文字通り日本の歴史を塗り変える立役者にまで急成長させた経緯と多少類似して るように思えませんか。 敢えて言えば、頂点を迎えた瞬間、あれほど栄えた一大産業が瞬時にして歴史から跡形も無く消 え去ってしまったところも含めて実は瓜二つなのです。 鉄砲はともかく飛行機産業は次のような経緯をたどります。 米国でライト兄弟が自ら考案した飛行機でノー ス・カロライナ州の空に舞い上がったのが1903年 12月17日。それから僅か6年後の1909年、航空機 の軍事的役割に注目した日本陸軍は“臨時軍用 気球研究会”を発足させます。1910年4月に同会 より徳川好敏大尉と日野熊蔵大尉の2名を航空機 操縦技術習得の為フランスに派遣、8月には所謂 日本人初のパイロット資格を取得してしまいます。 日本で最初に飛行機が飛んだ場所は東京都代 々木公園内(当時は陸軍代々木錬兵場)で、公園 の片隅に立つ記念碑が今でもそれを証明していま す。 代々木公園内に有る“日本航空発始之地記念碑” 運命の日は1910年(明治43年)12月でした。徳 川大尉自身の言葉にも“それはJUMPと表現した 方が良いのかFLYと言った方がよいのか判断が難 しいほどの短時間のささやかな経験だった”と有り ますが日本語は便利なもので、いずれにせよ“飛 んだ”わけです。 徳川大尉は清水徳川家の直系で、明治政府(特 に陸軍)は“日本での初飛行には是非とも前政権 地上滑走中のアンリ・ファルマン機 8 JCAW Copyright © 2010 All Rights Reserved. 会報内すべてのコンテンツの無断転用を禁じます。 会報2010年8 ・ 9月合併号 Japan Commerce Association of Washington, D.C., Inc. 徳川家のお坊ちゃまを!”との粋なお計らいから、日本史に残る名 誉を薩長出身者では無い彼に与えたと言われています。 そして翌1911年にはこの機体を参考に日本発の航空機の製造を 決定。“臨時軍用気球研究会式1号機”とう名前がつけられ、4月に 開所したばかりの所沢飛行場の格納庫で7月から製作が始まり、10 月には国産飛行機第1号の初飛行にも成功します。 初飛行の日から3年後の 1914年欧州で第一次大戦 が勃発、列強は始まったば かりの航空機産業にその運 命を託します。日本は当時 外交の要“日英同盟”の関 係からドイツに宣戦布告、中 国に進出していたドイツ軍 が守る青島要塞の攻撃を催促され、日本軍その時大胆にも水上飛 行機を輸送船(若宮丸)に積み青島沖近くまで接近、空中からの爆 撃で独軍青島要塞を破壊するという快挙を遂げました。“若宮丸”は その後“若宮艦”と名前を変え日本初の航空母艦となっています。 その後日本は、この戦いで得た教訓と実績に研 究を重ね、次々に新型航空母艦の建艦に邁進す る一方で、狭い航空母艦の甲板から容易に離着陸 可能な優秀な戦闘機の開発にも全身全霊を捧げ、 ついに当時世界でトップレベルの性能を有する“ゼ ロ戦”という機体の開発に成功しました。 飛行機を操縦する徳川好敏大尉 輸送船(若宮丸) 1941年12月ハワイ、代々木公園で徳川の御曹司が初め て外国製飛行機を操縦してから僅か30年、世界の頂点に 立った“ゼロ戦”を中核とする攻撃部隊が大胆にも米国太平 洋艦隊基地を攻撃し太平洋戦争が始まります。 敗北した日本の航空機産業は米占領軍の命令で完全に 崩壊し、日本航空機産業の短い歴史は一旦幕を閉じる事に なります。 最初に紹介した日本の“航空機産業”と“鉄砲伝来”の共 通点から、我々は次の事を学び取る事ができます。 1. 日本人は生まれて間もない“先進技術”の社会的影響 力と将来性に対し好奇心を超えた独特の臭覚とも言え る“洞察力”を有している。 2. 日本人はそのような“先進技術”に触れると驚くだけで なく、それを“分解し”、“構造を理解”し、“機能・システ 各イメージ出典:Wikipedia 9 JCAW Copyright © 2010 All Rights Reserved. 会報内すべてのコンテンツの無断転用を禁じます。 会報2010年8 ・ 9月合併号 Japan Commerce Association of Washington, D.C., Inc. ムを習得”したいう願望が一際強い。 3. 日本人は習得するとそれを自ら作り使ってみた上で、更に日本式に改良を加えオリジナル以 上の性能を発揮する製品を作り出す“改善能力”に秀でている。 4. 日本人は既存組織を最大限に生かしながら“次の産業”として成長させ、更なる“成長に拍車 を掛ける”能力を有す。鉄砲では刀加治、飛行機では竹細工産業が使われたという。 5. 日本人は品質管理の能力に優れ、完成した製品は予想以上に社会的影響力が大きく、社会 を革命的に変える潜在能力を有する。 何れの場合も時の権力者達(鉄砲の場合は徳川家康、飛行機の場合は日本占領軍)は、日本人 のこれらの能力を知っていたせいか、その後自分に向けられるかもしれない災難を避けるため頂 点を極めた産業の維持・拡大を許す事は有りませんでした。 しかし日本人のDNAに流れているこれらの能力 や性質は長い歴史の中で決して消え去る事がな かった事実を“鉄砲伝来”から“初飛行”の日まで の360年間が教えてくれています。 日本は今新しいジェット旅客機(MRJ)の開発に着 手しています。この夏からいよいよ名古屋で機体 の製造を開始します。 開発の場所をかって“ゼロ戦”を設計した同じ建物 にしたのは、この日本人のDNAを何が何でも蘇が えらせたいという必死の思いからでありましょうか。 MRJの開発・販売担当する“三菱航空機”本社ビル 10 JCAW Copyright © 2010 All Rights Reserved. 会報内すべてのコンテンツの無断転用を禁じます。 会報2010年8 ・ 9月合併号 Japan Commerce Association of Washington, D.C., Inc. 「若年層の雇用悪化問題」 テレビ東京 ワシントン支局長 浅岡 基靖 失業率が依然として高い水準で推移しているアメリカ。7月の失業率は前月から横ばいの9.5%で したが、それ以上に深刻なのが若年層の失業率です。16~24歳では実に18.5%でした。今回は実 際に取材先で出会った人たちのエピソードから、若年雇用の悪化が中間選挙やオバマの再選に与 える影響について考えてみたいと思います。 バージニア州に住むジェリー・カニザーロさん(68)。妻のセシリアさんと2人、悠々自適のセカン ドライフを送っていたのですが、経済危機のあおりを受けて思いもかけないことが起きました。ある 日、独り立ちをした2人の息子が生活に困って実家に舞い戻ってきたのです。 実家に出戻りしたのはマークさん(25)とスティーブさん(23)。ともに大学進学を機に独り立ちをした のですが卒業したタイミングが悪い。それぞれ経済危機真っ只中の2008年と2009年に卒業したの です。このご時勢ですから就職先が見つからなかったことは言うまでもありません。日本と違いアメ リカでは一日も早く親から独立することが至上命題のようになっているのはご承知のとおりですが、 収入がなければ一人暮らしはもとより学生ローンの返済も出来ません。やむを得ず実家で就職浪 人をしているというわけです。 「あと数年生まれてくるのが早かったら・・・・」と漏らすマークさん。National Association of Colleges and Employersの調べによると大卒就職率は2008年は26%、2009年にいたっては 19.7%と5人に1人しか仕事に就けませんでした。マークさんたちと同じ境遇の若者が多いことは想 像に難くありません。 こうした生活に困って実家に戻ってくる若者は「ブーメランキッズ」、もしくは「ブーメランジェネレー ション」と呼ばれ、経済危機後のアメリカで新たな社会問題になっているといいます。ブーメランキッ ズを題材にした風刺マンガ「ダスティン」が人気を得ているのも今のアメリカを象徴しているといえそ うです。 マークさんとスティーブさんの父カニザーロさんは2人の出戻り息子を養いながら資産の運用をア ドバイスするファイナンシャルプランナーをしています。顧客の多くは退職適齢期のビジネスマン。 ある日、データを分析していたところブーメランキッズが急増した別の要因に気がつきました。経済 危機の影響で、老後のために運用してきた年金や貯金が目減りしてしまい、将来への不安からリタ イアをしない顧客が増えているのです。 「多くの人が引退せず働き続けるので、職が空かない。通常、引退によって空く雇用枠が新入社員 によって埋められることがない。」(カニザーロさん) 経済危機の影響で雇用のサイクルにゆがみが生じてしまったというのです。カニザーロさんはこの 傾向は一夜で終わるものではない、数年は続くトレンドだろうと分析していました。 5月末、上下両院経済合同委員会でこの若年層の雇用悪化問題が取り上げられました。 以下のグラフは世代別失業率の推移です。若年層の雇用環境がいかに悪化しているのかが一目 で分かります。そしてこれまでの不況よりも、今回の経済危機が引き起こしている影響のほうがより 深刻なものになっています。 11 JCAW Copyright © 2010 All Rights Reserved. 会報内すべてのコンテンツの無断転用を禁じます。 会報2010年8 ・ 9月合併号 Japan Commerce Association of Washington, D.C., Inc. 公聴会では証言に立ったヘリテージ財団のJames Sherk氏が興味深い分析を披露しました。ア メリカでは転職を重ねキャリアを積み上げてゆくことが多いのですが、過去の不況の例を見ると、最 初のキャリアでつまずいてしまい低賃金の仕事からスタートする、もしくは無職からスタートしてしま うと、その悪い流れが景気回復後も続く傾向があるそうです。つまり、急激に若年層の雇用が悪化 するということは、10年後20年後のアメリカ経済の土台を弱めかねないというわけです。オバマ大 統領は雇用対策を最重要課題に掲げていますが、長期的な視野にたって若年層の雇用対策も早 急に講じていかなければなりません。 一方で、オバマ大統領は短期的にも若年層の雇用対策に取り組まなければなりません。 ミズーリ州のスプリングフィールドに住むエアロン・タトルさん(30)は妻と5歳の息子、それに生後 10ヶ月の娘を持つ4人暮らし。倉庫で荷物を運搬する仕事をしていたのですが、会社の業績が悪化 したため突然解雇を通知されました。収入が無くなったことでガソリン代や携帯電話代、インターネ ット代も払えなくなり仕事を見つけることさえ出来ないといいます。なんとか収入を得ようと彼がはじ めたのが“売血”です。 「きょうは600ミリリットルの血を売ったんだ。20ドルだけもらえたよ。」わずかの現金を得るために週 に2回血を売る生活を続けたため1ヶ月で10キロも体重が減ったそうです。そんなタトルさんは20代 の時、アメリカを変えてくれると信じて大統領選でオバマ候補を支持しました。しかし今はオバマを 支持したことは間違いだったと言います。 「期待と現実は違った。選挙中に我々に与えた印象と違う。経済や雇用創出に十分注目せずに彼 は戦争に注目している。オバマが裏切り者のように見えてきている。」 いまこの街では反オバマと書かかれたステッカーがいたるところに張られているそうです。怒りのこ 12 JCAW Copyright © 2010 All Rights Reserved. 会報内すべてのコンテンツの無断転用を禁じます。 会報2010年8 ・ 9月合併号 Japan Commerce Association of Washington, D.C., Inc. ぶしを挙げている多くは仕事をなくした若者たちだということです。 2008年の大統領選挙。11月4日の投票前に実施されたギャラップの世論調査によると、18歳から 29歳までの若者層のオバマに対する支持率は63%で、マケインの33%を大きくリードしました。激 戦区バージニアで草の根活動をした民主党員のスミスさんは、「オバマを勝利に導いた原動力はチ ェンジに期待した若者たちだった」と振り返りました。彼らの草の根ボランティアが民主党の政権奪 還を果たしたと言うのです。 しかしその後の知事選や地方選では、仕事をなくしたり、仕事に就けなかった若者がボランティアに 参加しなくなり、共和党に敗れる結果が続いたといいます。「オバマを支持した若者たちは大統領 選で疲れきってしまった。」力なく語るスミスさんの表情が忘れられません。 巻き返しを狙う共和党は、若者層の雇用減少に注目しているということです。「若者層はオバマ氏 を支持した層であるだけに、大統領にとっては打撃が大きい」(共和党関係者)と見ています。さら に「東部の各州は共和党が反転攻勢に出られる」と分析していました。 今年秋には中間選挙が開かれます。その行方は次の大統領選にも少なからず影響をもたらしま す。仕事に就くことが出来ない若者の増加が今後のアメリカにどんな影響をもたらすのか。引き続 き注目していきたいと思っています。 13 JCAW Copyright © 2010 All Rights Reserved. 会報内すべてのコンテンツの無断転用を禁じます。 会報2010年8 ・ 9月合併号 Japan Commerce Association of Washington, D.C., Inc. ワシントンソーシャルライフ: 南仏ヴィルフランシュで終える夏 Shigeko Bork mu project シゲコ ボーク あっという間に夏休みも終わりに近づき、レイバー・デイまで後少しとなりましたが、皆様の夏はい かがでしたか? 我が家の夏は大忙しでした。まず日本に里帰りし、次はニューヨークに2週間ほど 滞在して、今は南仏の港町ヴィルフランシュに来ています。毎年南仏でバカンスを過ごすようになっ て13年になりますが、今年は例年に比べて湿度が低く秋風を思わせるようなさわやかな風がバル コニーから吹いてきて、夏の終わりを迎えるにはパーフェクトな日が続いています。 この夏は日本、ワシントン、ニューヨーク、フランスでアートにふれるあらゆる機会に恵まれました が、その中で一番の展覧会といえば、ニューヨークのメトロポリタン美術館で今秋にかけて開催中 のピカソ回顧展ではないかと思います。今までありとあらゆる角度から研究され、そのあまりの高 名さに時にはコマーシャルな感じすらして、なんとなく「またピカソか」と思われる方もいらっしゃる のではないでしょうか。実は私もその一人だったのですが、ニューヨーク在住の友人と訪れた回顧 展は、ピカソが多くの試行錯誤を通してキュービズムにたどりついた過程、そして生涯決して具象 画から離れることのなかったピカソの真髄がとても丁寧に展開されていて、「ピカソはやっぱりすご い!」と改めて感じ入ったのでした。 ピカソと同時期に活躍した画家マティスの回顧展も秋中ニューヨークMOMAで開催中ですから、 一緒にご覧になると時代の流れがよく見えて、より楽しい美術の一日になるのではないでしょうか。 美術館めぐりの途中でおなかがすいたら、58丁目にあるデパート、バーグドーフ・グッドマンの最 上階にあるレストランでランチをするのがおすすめです。運がよければセレブの隣に座ることができ るかも。私の友人はクリントン元大統領一家の隣に座ったということです。私も結婚を控えた美しい チェルシーを見てみたかったです。 アートを見るだけではつまらない、という方にお勧めなのは、ワシントンDCで開催されるアートイ ベント、アートジャム「ArtJamz」がお勧めです。日本に住んでいたこともあり流暢な日本語を話すワ シントンのセレブ、マイケル・クレメンツ氏主宰のアートイベントで、50ドルの参加費用を払い自由に 絵を描いて出来上がったキャンバスは持ち帰れる、という大人にも子供にも楽しいイベントです。 アート・ディーラーというと絵を描くほうも達者と勘違いされることが多々あるのですが、白状しま すと中学校以来絵筆など握ったことすらないのです。そんな私も楽しそうなイベントにつられて、初 めてArtJamzでアクリル画に挑戦することにしてみました。 今回初めて開催されたArtJamzは6月23日から3日間にわたりコ ーコランギャラリーで行われ、テレビなどで取り上げらたこともあっ てイベントチケットは完売、会場に入るとキャンバスがそこここにお かれ、DJが操るクールな音楽が流れていて、もうすっかり気分は ボヘミアンなアーティスト。ポラック風に絵筆にたっぷり絵の具をつ けバシッバシッとキャンバスに叩きつけるように色をのせていった つもりですが、出来上がりはポラックというよりは水玉模様でした。 イメージ出典:http://artjamzdc.com/ 14 JCAW Copyright © 2010 All Rights Reserved. 会報内すべてのコンテンツの無断転用を禁じます。 会報2010年8 ・ 9月合併号 Japan Commerce Association of Washington, D.C., Inc. それでもやっぱり表現することはストレスの解消にもなるようで(よほど強く絵筆を振っていたようで 私の服も靴も絵の具だらけでしたが)、絵が出来上がるころには気分爽快。不定期に行われるよう ですが、次回もまた参加したいと思っています。ご興味のある方はhttp://artjamzdc.com/までお問 い合わせ下さいね。 今、ピカソやマティスが愛した南仏で、まさに紺碧の海と美しい サン・ジャン・キャプ・フェラ半島が見えるヴィラのバルコニーに座 ってこのレポートを書いているのですが、アートな夏の締めくくり に、久しぶりにニースにあるマティス美術館を訪れてみようかと思 っています。それから13世紀に作られた中世ロマネスク様式のヴ ィルフランシュにあるオールドタウンを歩いて、海岸沿いにある小 さな教会も訪れてみようと思います。ここはピカソと親交のあった 作家ジャン・コクトーが壁画を手がけたことで有名で、小さな港町 イメージ出典: Wikipedia の観光名所ともなっています。ニースから車で15分ほどのところ にあるので、ニースに行く機会があったらぜひ立ち寄ってみてくださいね。 美食の国フランス最後の日のランチは、町で一番おいしいと評判のパンやさん、ガリのバゲットに たっぷりのブルターニュ産岩塩入りバターを塗り、DCでは入手不可能なスイス産よりずっと濃厚で 美味しいフランス産のエメンタールチーズを厚切りにしてはさみ、きりっと冷やしたペリエと一緒に食 べようと思っています。南仏の人がこよなく愛するレーヌクロード(小ぶりで濃い緑色をしたプラムの 一種)もボールにたくさん用意して、お腹いっぱい食べるつもりです。なにしろまた一年お目にかか れないのですから。 来週はイタリアン・リヴィエラへと移動します。南仏プロバンス地方ロゼワインの本場からピノグリ ージョの本場へと場所を変え、アートのみならず美食の夏がもう少しだけ続きそうです。 それでは皆様、9月にワシントンDCでお会いしましょう。オールヴォワール! 15 JCAW Copyright © 2010 All Rights Reserved. 会報内すべてのコンテンツの無断転用を禁じます。 会報2010年8 ・ 9月合併号 Japan Commerce Association of Washington, D.C., Inc. 映画「The Kids Are All Right」(2010年) 米国弁護士 長野さわか 【映画あらまし】 舞台はロスアンゼルズ郊外。美しく聡明な18歳のジョニ(Mia Wasikowska)は、9月に大学進学 を控え、家族と最後の夏休みを過ごしていた。一見、ごく普通の家庭環境だが、彼女の育ての親 は、ニック(Annette Bening)とジュール(Julianne Moore)の母親x2である。レズビアン・カップル の2人は同じ男性(匿名)の精子提供を受け、長女ジョニと長男レイザー(Josh Hutcherson)を出 産、育て上げた。 物語は、娘のジョニが18歳になって、父親を知る権利が認められ、弟レイザーにせがまれて精子 提供者=「父親」に連絡を取るところから始まる。父親ポール(Mark Ruffalo)は人気レストランのオ ーナーで、バイクを乗り回す、独身男。家庭生活とは無縁な独身暮らしを楽しんできたため、突然 の子供の登場にドギマギしつつ、悪い気はしないようだ。だが、ポールは家族関係を破壊する存在 になっていく。 医師で大黒柱のニックと家事・子育てをしてきたジュールを、単に男役・女役という色分けではな い、多面的な個性として描いているところが、本作の面白いところ。平穏で安定した家庭に異物が 入り込むことによって巻き起こる家族の変化。労せず家族を横取りしようとしたポールに対して、ニ ックは敢然と立ち向かう。あわやという家族の危機を、落ち着いて元のさやに収めていく家族の互 いへの思いやりに涙をそそられる。素直な性格の子供を育て上げたニックとジュールの親としての 自信とお互いへの愛情に裏打ちされた信頼が爽やかに描かれている。 Annette Beningの顔の皺に象徴されるように、中年カップルの危機が現実味を帯びて描かれて いる。不自然に皺一つない男女俳優がフツーのハリウッドで、年相応の皺が満面に広がっていても 綺麗なのは、やはりAnnette Beningの魅力であろう。 監督は、1998年に退廃的な女性写真家と女性編集者の関係を描いた「ハイ・アート」でデビューし たLisa Cholodenko。脚本家Stuart Blumbergと2人で脚本を練り上げるのに5年を費やした。その 間、人工授精による妊娠・出産を体験。自身の体験が作品作りにも反映されているというわけだ。 【パパの名はドナー】 この映画は、結婚・家族関係を研究する非営利団体(Commission on Parenthood’s Future)に よる『パパの名はドナー(精子提供者)』という研究発表の数週間後に封切られた。匿名による精子 提供の禁止を訴えるこの研究発表は、インターネットのソーシャル・ネットワーキング・サイトなどの 媒体も手伝い、賛否両論を呼んでいる。同団体はドナーの協力によってこの世に生まれた485人を 調査。結果、ドナーの子孫は、同世代の若者よりも問題を抱え、鬱病になる確率も高いという結果 が出ている。 実際、ドナーの子供たちが成人し、父親を探し当てたいという声が高まったこともあり、精子バンク では、匿名ではなく、子供が成人(18歳)したら連絡をとってもよい、というポリシーに変更する所が 16 JCAW Copyright © 2010 All Rights Reserved. 会報内すべてのコンテンツの無断転用を禁じます。 会報2010年8 ・ 9月合併号 Japan Commerce Association of Washington, D.C., Inc. 増加している。ただしドナーの多くは匿名希望者が多く、ドナーの子供達には釈然としない現実が 立ちはだかる。アメリカでは、精子バンクは一大ビジネスで、年間、少なくとも3万人がドナーの協力 により妊娠していると推定される。 【アメリカの同性婚】 アメリカ社会はユダヤ・キリスト教の価値観に基づくため、法律も宗教上のモラルの影響を多大に 受けている。旧約聖書1の厳格な解釈によると同性愛は教義に反するとされる(創世記19章)。勿 論、「同性愛という行為(罪)を憎め。本人を憎むな。」という解釈もあるが、保守的なキリスト教徒の 中には、同性愛者は「精神異常者」であり、「更生」させて救わなければならない、と今でも多くの人 々が信じているのは紛れもない事実である。上記の解釈の違いに見られる通り、アメリカでは、同 性愛というテーマが、キリスト教に基づく伝統的価値観を至上とする保守派2(その究極の例はブッ シュ(Jr.)政権を支持したキリスト教右派の人々)と、文化・社会的な多様性に寛容なリベラル派と の間で対立軸となる構図が連綿と続いてきている。 カリフォルニア州では、同性婚は司法判断と民意との間で揺れ続けてきた。2008年5月に同州の 最高裁が同性間の結婚を法的に認める判決を下していた3が、これに反対する人々が同性間の結 婚を禁止するよう州憲法改正「提案8号」(Proposition 8)を提案した。同年11月の選挙では、住民 投票の結果、州憲法は改正され、再度、同性間の結婚が禁止された。その後、2組の同性カップル がこの住民投票が違憲だとして、同州のシュワルツネガー知事ら行政側を訴えた。 サンフランシスコの連邦地裁は8月4日、同性婚の禁止は法の下の平等を定めた合衆国憲法に 違反するとの判断を示した。「結婚は伝統的に男女間の結びつき」という同性婚反対派の主張に対 し、判決は「同性婚を認めないのは、結婚や社会で男女が異なる役割を持つと見られていた時代 の遺物」とした。判決文では、同性愛者が米社会で様々な差別や偏見にさらされてきたこと、黒人 差別が激しかった時代に存在した異人種間の結婚を禁じる規定が、1967年、連邦最高裁で違憲と された判例にも触れた。4 婚姻をめぐる法律は各州に委ねられているが、「同性婚を禁じてはならない」と州に命じる判決が 連邦裁判所レベルで出たのは初めて。ただ、同性婚反対派が控訴するのは確実で、最終的には 連邦最高裁の判断を待つことになる。 本題に戻る。同映画は、従来のレズビアン映画(カミングアウト、恋愛や性愛を描く)に比べ、普遍 的なテーマを扱っている。長年共に暮らし、子育てをしてきた2人の女性が直面する家族の危機を ユーモアのセンスを交えた笑いに包んで、セクシュアリティを超えた家族愛というテーマを浮かび上 がらせている。心温まる、この夏お薦めの作品。 1 旧約聖書はユダヤ教およびキリスト教の正典。旧約聖書と呼ばれているのは、他に新約聖書を持つキリスト教の立場からのも ので、ユダヤ教ではこれが唯一の聖書である。 2 キリスト教の中にも様々な宗派があり、全てが保守的でアンチ・ゲイとは限らない。 3 同判決の結果、約1万8千組の同性カップルが婚姻証明書を受け取った。 4 Loving v. Virginia, 388 U.S. 1 (1967)では、白人と有色人種間の結婚を禁じたバージニア州法に違憲判決が下された。 17 JCAW Copyright © 2010 All Rights Reserved. 会報内すべてのコンテンツの無断転用を禁じます。 会報2010年8 ・ 9月合併号 Japan Commerce Association of Washington, D.C., Inc. ワシントン月報(第69回) 「はやぶさの感動」 米国弁護士 服部健一 「はやぶさ」は、往復路約60億km、約7年という宇宙飛行を 終え、惑星イトカワから微粒子を持ち帰るという人類初の偉 業を成し遂げた。これがどれだけ素晴らしいことは最近出版 されたいくつかのはやぶさ関係の本を読まないと理解できな いが、ここにそのほんの一部を紹介したい。 1. 「はやぶさ」の名前 宇宙開発研究所(現宇宙航空研究開発機構:JAXA)は、な ぜ「はやぶさ」という名前をつけたか。 「はやぶさ」イメージ出典: http://www.jaxa.jp/ 「はやぶさ」のミッションは、イトカワに行って岩石を持って帰るサンプルリターン計画だった。そこ で、獲物を確実に捕まえて巣に持って帰るハヤブサをイメージしたこと、故糸川英夫博士が戦時中 に名戦闘機「隼」を開発していたこと、開発者達が東京-鹿児島(内之浦ロケット基地)間の寝台列 車「特急はやぶさ」を時々利用していたことがその理由だったという。 ここに「はやぶさ」を作った研究者達のロマンと決心と英知が染み込んだ名前となった。 2. ロケットの固体燃料 「はやぶさ」を打ち上げたロケットは、固体燃料のロケットという日本独自の世界一の技術である。 宇宙ロケットのほとんどは液体燃料だが、それはコントロールをし易いからだ。固体燃料だと一旦 点火すると止めることはできず、コントロールをし難いが、反面コストは安いというメリットがある。 このロケットを開発した糸川英夫博士は、『逆転の発想』というベストセラーを出版した博士で、技 術開発する以上は世界一、世界唯一にならなければならない、諸外国が液体燃料なら日本は固体 燃料で行くという、世界の常識を破って成功した。 こういう孤高の信念が世界一の技術を生み出したのだ。 3.イオンエンジン ロケットに積まれた「はやぶさ」自身は、コントロールできる化学エンジンとイオンエンジンを使って いる。しかもその量は、7年間、60億kmの全てを走破できるイオン燃料(キセノン)約100kgを全て 積み込んだ衛星である。 わずか2m弱四方の衛星にその分の燃料を積み込める技術も凄いが、逆にいうとこのイオンエン ジンというのは、たったそれだけの量で気の遠くなる距離を飛べるエンジンなのである。 イオンエンジンのキセノンガスは電球の中にも使われるガスだが、これを+と-のイオンにする と、+イオンが-イオンの電極に向かって走り出す。放っておけば電極にぶつかるが、それを電極 18 JCAW Copyright © 2010 All Rights Reserved. 会報内すべてのコンテンツの無断転用を禁じます。 会報2010年8 ・ 9月合併号 Japan Commerce Association of Washington, D.C., Inc. にぶつからないようにして外へ飛び出させて出力を得るのである。このエンジンの推力は、たった 1円玉1個を動かせる力でしかない。しかし、無重力の宇宙で、何ヶ月、何年も加速を続けると秒速 30km(時速10万km:地球の回転速度とほぼ同じで、ジャンボジェットの約100倍のスピード)という 超高速度が得られるのである。 このイオンエンジンそのものは、NASAが先に用いているが、電極にぶつかる恐れがあるので、 短期的な姿勢制御にしか用いていない。それをJAXAは、電極に無数の穴を開けることでイオンが 電極にぶつかることを防いで長期用エンジンにした。 しかし、それが何ヶ月も何年も使って、本当に電極にぶつからないかは「はやぶさ」を宇宙に飛ば さないことには分からない。「はやぶさ」は、イトカワに行くだけではなく、こういう実験を数々行って きたのだ。これで、イオンエンジンが宇宙ロケットに長期間用いることができることを実証した価値 は計り知れないものがある。 しかし、イオンエンジンは高圧力は出ない。地球の軌道から飛び出したりするときは地球の自転 に伴う遠心力を用いる「スイングバイ」という現象を用いるものの、それでも出る瞬間には高圧力が 必要である。そこで、「はやぶさ」は、そのために化学燃料エンジン(ヒドラジン)を積載し、ここぞとい うときのみに用いられている。化学燃料エンジンは、7年間漏れはあったものの、最後の地球軌道 に戻るときの燃料をわずかに残してあったのである。 この2つのエンジンの組み合わせて長距離用にしたのは世界初であり、見事としかいえない。 4. 惑星イトカワ 惑星イトカワは、最初からそう命名さていれたわけではない。 発見者はアメリカのMITの地球接近小惑星研究プロジェク ト(LINEAR)で、仮符号は1998 SF36で、正式名は発見者の LINEARが付けられることになっていた。 そこで宇宙科学研究所が、LINEARにイトカワという名を 要請したところ、LINEARは故糸川博士の名声、プロジェ クトの素晴らしさから、許可をしたのである。このアメリカの LINEARの懐の深さに感謝すべきだろう。 「いとかわ」イメージ出典: http://www.jaxa.jp/ そして、イトカワは、時速10万kmで太陽の周りを回ってい る。「はやぶさ」が時速10万kmに達しなければならない理由はここにあった。併走すれば互いに静 止したのと同じだからランディングができるのである。 5. イトカワへのランディング 「はやぶさ」がイトカワにランディングするときも実に絶妙な技術が使われた。 それは、「はやぶさ」がイトカワの表面に近づくにつれ、その距離を測定してフィードバックして自 動的に速度制御しなければならない。しかし、イトカワの表面は、暗く測定があまりに難しい。 そこで、JAXAは、目標となるプレートを地表に落とし、それに電波を当てて測定したのだ。そのプ 19 JCAW Copyright © 2010 All Rights Reserved. 会報内すべてのコンテンツの無断転用を禁じます。 会報2010年8 ・ 9月合併号 Japan Commerce Association of Washington, D.C., Inc. レートには「はやぶさ」プロジェクトに賛同した88万人の名前が刻んであり、その内の1人は映画監 督のスティーヴン・スピルバーグ氏である(私も2003年当時知っていれば応募したのに…残念!)。 6. 岩石収集 「はやぶさ」は、ランディングすると弾丸を撃って地表を崩し、その岩石粉末を収集するはずであっ たが、後にコンピュータ記録を調べたところ「発射防止」の回路がそのままになっており、弾丸は発 射されなかったが、着陸時にイトカワの粉塵がわずかに回収されていた。その分析は、あまりに小 さいので困難を極め、今年末になると発表されるとされている。 イトカワの微粒子が重要なのは、直径330mという小さい惑星で内部エネルギーがなく、従ってイ トカワ創世記、つまり宇宙創世記の微粒子がそのまま残っていると考えられることである。 小惑星の隕石自体は南極の昭和基地から豊富に採取されているが、大気圏突入時に熱で変質 しているので宇宙のイトカワの微粒子と比較する必要がある。 そうすると宇宙創生の解明ができる可能性があるという。ここに「はやぶさ」のサンプルリターン計 画の素晴らしさがある。 7. 奇跡の修理 「はやぶさ」は満身創痍で帰還したが、その中でも奇跡的な修理は、4つのイオンエンジンの修理 だろう。「はやぶさ」の4つのイオンエンジンは、イトカワから離陸した後に全て故障し、これは航行 が不可能になったことになる。 これをJAXAはどう修理したか。 イオンエンジンには、キセノンガスをイオン化したり、中和させたりする部品がいくつかあるが、4つ のイオンエンジン全てがそのいずれかの部品が故障したという。 ところがである。 これらのイオンエンジンは、全て繋がっていたのである(これを誰がどのような目的でそう設計した のかは本によると不明である)。そこで、JAXAは、2つのイオンエンジンを連結させ、故障していな い部品同士を利用して新しいイオンエンジンを作ったところ、それが見事成功したのだ! こんな奇跡的な修理は考えられない。イオンエンジンの設計の見事さは信じられないほどだ。 7. 「はやぶさ」の帰還 「はやぶさ」は、2007年に帰ってくるはずだったが、イオンエンジン等の故障で修理が成功したと きは、地球から離れつつあったため、次にイトカワが再び地球に近づく2010年まで待たなければな らなかった。 そして、その後3年余り地球からどんどん離れ、イトカワと一緒に回り、太陽の外側まで行き、それ から再び地球に近づく軌道に乗ったときにイオンエンジンを再起動させたところ見事に動き、帰りの 軌道に乗ったのである。 20 JCAW Copyright © 2010 All Rights Reserved. 会報内すべてのコンテンツの無断転用を禁じます。 会報2010年8 ・ 9月合併号 Japan Commerce Association of Washington, D.C., Inc. 地球の軌道に入るときは、化学燃料エンジンの強い力が必要で、これもわずかに残された燃料で 戻ってきた。 元の計画では、「はやぶさ」はカプセルを地球に放出した後に再び宇宙飛行する予定であった が、数々の故障でその余力はなく、JAXAは「はやぶさ」を大気圏に突入させて、燃え上がらせて、 隕石突入時のデータを収集することに用いることに決定した。 大気圏に入ると、「はやぶさ」は燃え上がり、使命を果たしたさすらいの用心棒侍が「さらばだ」と でもいうように燃え尽き、「これが土産だ」と言わんばかりにカプセルをポイと地球に投げていった。 カプセルがランディングしたのは、日本と捕鯨等で揉めているオーストラリアのウーメラ砂漠という のも皮肉である。 8. 「はやぶさ」がもたらしたもの 「はやぶさ」がもたらしたものは、イトカワの粉塵だけではなく、7年という宇宙飛行の中に得られた 莫大なデータである。 その中には、壮大な宇宙の数々の写真や、「はやぶさ」の部品が超長期間の宇宙飛行に耐えら れるという実証データと、更に改良するための必要なデータ等がある。 しかし、「はやぶさ」が我々人類にもたらした本当の最大の贈り物は「感動」ではないか。 わずか数メートル四方の「はやぶさ」が気の遠くなるような宇宙飛行を続け、数々の故障を全て克 服し、JAXAの必死の操作に最後まで反応し、満身創痍で帰還し、本来は更に宇宙に行くところを 燃え尽きた「はやぶさ」は、単なる衛星とは思われず、ドラマを感じさせられる。またその素晴らしい 日本の技術力を世界に示した貢献は言葉では尽くせないものがある。 しかも宇宙開発という全人類のための平和技術であるから、これほど日本に適したものはない。 ともあれ、イトカワの粉塵の解析結果がでる正月ごろには再びビッグニュースになることが期待さ れる。 私は本当はウーメラ砂漠でカプセルの落下を見たかった。しかし、もしそこに行っていれば、見上 げるのはカプセルでなく、「はやぶさ」の燃えカスが散る大空の方を見ていたであろう。 (つづく) 21 JCAW Copyright © 2010 All Rights Reserved. 会報内すべてのコンテンツの無断転用を禁じます。 会報2010年8 ・ 9月合併号 Japan Commerce Association of Washington, D.C., Inc. 今月の書評 池原麻里子 ポトマック・アソシエーツ 元ニューヨーク・タイムズ東京支局特派員のクリストフと ウーダンは、北京特派員時代の報道でピュリツアー賞を受 賞した。夫婦による受賞は初めてのことだ。その後、クリス トフは論説コラムでも同賞を受賞している。 クリストフの「カンボジアでティーンの売春婦を150ドルと 203ドルで買い取り、解放した」というニューヨーク・タイムズ のコラムを読んだのは2004年のことだった。後日談による と、うち1人は覚せい剤中毒のため、再び売春に戻ってしま った。 本書は彼女たちなどを具体例とした売春、名誉殺人や集 団レイプなど女性に対する暴力、そして1分1人の割合で発 生する妊産婦の出産時の死について現状を紹介し、その 悲劇を少しでも減らそうとする人々の地道な活動ぶりを記 録している。「19世紀の道徳上の課題は奴隷問題、20世紀 は全体主義との戦い、そして21世紀は発展途上国におい て男女格差をなくすことである」と著者は指摘する。タイトル 通り、空半分を支えているのは女性なのだから。 「ハーフ・ザ・スカイ」 ニコラス・クリストフ&シェリル・ウーダン (ノップフ) クリストフが女性問題についてコラムで取り上げるように なったのは、記者時代の体験による。中国で1人の著名な 政治犯が逮捕されると一面記事になったが、10万人の少 女たちが誘拐や売買されている現実は、日常茶飯事でありニュースにならないのだ。ノーベル経済 学者アマティア・センは1990年に「女性蔑視で1億人の女性が命を失っている」と指摘した。女児は 堕胎されたり、生後直後に抹殺されたり、十分な食事を与えられなかったり、病気になっても放置さ れるからだ。その結果、女性100人あたりの男性数は中国が107人、インド108人、パキスタン111 人という不均衡を招いている。 主にイスラム諸国で起きる名誉殺人は最低でも年5,000件。パキスタンで2003年に報告されている だけでも1,261人が殺害された。 大量レイプは紛争の一手段だ。シエラレオネでは半数の女性、リベリアの内乱時には3歳以上の 女子の90%、コンゴでは2006年、南キブ州で27,000人、女性の75%が被害者となった。パキスタ ンでは名誉レイプの被害者が続出する。 国連によると1,230万人が売春も含めた強制労働を強いられている。アジアの未成年奴隷は100 万人。イギリスの有名な医学雑誌「ランセット」によると、毎年、100万人の未成年が新たに売春を 強制され、その総数は1,000万人に達するという。 以上、気の遠くなるような驚くべき数字だが、本書にはこの悲惨な現状に、地道に対応し、女性た 22 JCAW Copyright © 2010 All Rights Reserved. 会報内すべてのコンテンツの無断転用を禁じます。 会報2010年8 ・ 9月合併号 Japan Commerce Association of Washington, D.C., Inc. ちを支援する非営利団体の活動ぶりも描かれている。中にはクリストフのコラムがきっかけとなって 寄付や活動を始めた人たちもいる。カンボジアやインドなど貧困が原因で、親に売られて売春婦に なった女性たちをマイクロファイナンスで支援する団体もある。彼女たちは元金でお土産やを始め たり、美容師など手に職をつけて、やがて一家を養えるようにまでなるのだ。 インドやパキスタン、アフガニスタン、アフリカなどで無学で十代で結婚し、夫の暴力に耐えて生き ていた女性たちも、支援団体の元金で工芸品販売や農産物販売などのビジネスを始め、一家の大 黒柱になる。すると、夫も手が出せない。そして女性たちは計画的に金銭を管理し、男性のように 飲酒や売春などの娯楽に無駄使いすることがない。娘も教育する。 妊産婦の出産時の死亡は教育不足、医療制度の不備、女性蔑視が主な原因である。スリランカ では半世紀に妊婦の死亡率を、10万人あたり550人から58人に減らした。医療と教育、男女平等 化を重視した政策の産物である。 本書を読むと、政府援助より、地元に根づいた小規模の組織の方がはるかに有効な活動をして いることが判る。巻末には素晴らしい活動をしている団体のリストもあり、少女の教育や女性のビジ ネスのスポンサーになることもできる。 (NEW LEADER 2010年5月号より転載) 8・9月合併号 編集後記 ワシントンの今年の夏は90°F以上の日が通常の年の2倍という記録的な暑さでし た。皆様、猛暑の夏をいかが過ごされましたでしょうか。その暑さも少しずつ落ち着 き始めたワシントンは、これから11月の中間選挙に向けて一挙にあわただしさを増 していくことでしょう。 秋は商工会のイベントも目白押しです。多くの方々の参加をお待ちしております。 佐藤 ロミ 23 JCAW Copyright © 2010 All Rights Reserved. 会報内すべてのコンテンツの無断転用を禁じます。
© Copyright 2024 Paperzz