小型動力ポンプ付積載車仕様書 北第 9 分団 第 1 支部 西第 16 分団 第 1 支部 (本町機庫) (清水機庫) 平成 26 年度 周 南 市 消 防 本 部 第1章 総則 1 この仕様書は、周南市消防本部 (以下「当本部」という。) が、平成 26 年度に 購入する非常備車両 (以下「本車両」という) の製作に必要な仕様について定める 2 本車両は、火災・水害等の消防活動に従事することを目的とする 3 本車両は、すべての点において安定した性能を保持し得るものであって、道路運 送車両法及び道路運送車両の保安基準に適合し、且つ緊急車両として承認を得られ るものとする 4 契約にあたっては、本仕様書をよく検討して十分熟知の上契約するものとし、契 約後に生じた疑義は全て当本部の解釈に従うものとする 5 本車両の制作に当たっては、事前に承認図を提出し当本部の承認を得た後に作成 し、疑義が生じた場合は当本部と協議するものとする 6 受注者は、車両の製作、移動にあたっては、事故防止に万全の注意を払い、万一 事故が発生したときは速やかに当本部に連絡するとともに受注者が一切の責任を 負うものとする 7 本車両の製作にあたっては、工業所有権に関する法令に抵触する問題及びその他 の問題が生じたときは、受注者が責任をもって解決すること 8 メーカーの公表した標準取付け品及び付属品は全て納入すること 9 保証期間は納入後1年とし、車両及び積載資器材等で個々の機器にメーカー保証 した部品はメーカー保証期間とする。ただし特に重大な故障又は欠陥については、 保証期間を超えた場合であっても無償で修理等を行うものとする。納入後における 故障時の対応のため、県内に特殊艤装の修理可能な工場があること。また、県内に て吸水・放水試験用水槽及び放水試験用受水機を用いた施設において 1.0Mpa(B -3級のポンプについては 0.8 Mpa とする。)の圧力で 30 分以上の連続放水運転 が可能であること。(条件付一般競争入札参加資格確認申請書提出時にそれぞれの 概要、図面、工場と上記の施設を用いた放水試験の写真等の確認資料を提出するこ と。修理可能な工場及び放水試験施設については、自社工場のほか、常時使用でき る他社工場でも可) 10 提出書類 (1) 製作に先立ち提出して承認を受ける書類は各車両別に ア イ 製作工程表 2 部 艤装外観図 (前・右横・左横・後部) 2 部 (2) 車両納入時の提出書類は各車両別に ア シャシー・機材等取り扱い説明書 2部 イ 小型ポンプ取り扱い説明書 2部 ウ 完成外観図 2部 11 受注者は本車両納入後、当本部が実施するポンプ取り扱い訓練の指導を行うこと 12 受注者は、次に掲げる手続きを代行し、検査を伴うものにあってはこれに合格し た後に納入すること -1- (1) 新規車両登録、緊急車両登録の手続きについては、受注者が行うこと (2) 自動車損害賠償責任保険料、自動車重量税及び自動車リサイクル料金について は、当本部が支払うものとする 13 受注者は、廃車車両の永久抹消登録及び重量税の還付手続きすること。なお、永 久抹消登録に関する費用は受注者が負担すること 14 納入車両及び台数 小型動力ポンプ付積載車‥‥2 台 15 配備場所 本町機庫 周南市大字鹿野上 3329 清水機庫 16 納入期限 周南市清水 1 丁目 2-13 平成 27 年 3 月 6 日 17 検収場所 周南市新宿通5丁目1番 3 号 周南市消防本部 -2- 第 2 章 仕様 1 本車両に使用するシャーシーは、平成 26 年度に製作されたダブルキャブで積載 量 1 トン以上、荷台はフラット型、エンジンは低公害のガソリン車又はディーゼル 車で、清水車両は 2WD、本町車両は 4WD とすること 2 本車両のトランスミッションは、オート又はマニュアル車とすること 3 4 タイヤは平成 26 年度に製作されたスタッドレスタイヤとすること 乗車定員は、本町車両を 9 名・清水車両を 6 名とし各席にシートベルトを装備す ること 5 安全装置として運転席に SRS エアバッグ、衝撃吸収式ステアリング、アンチロ ックブレーキシステム、走行装置にパワーステアリングが装備されていること 6 完成車体の主要寸法は、全長 5.0m程度 全幅 1.7m程度 全高 2.2m程度とする こと 7 エアコン、ラジオはメーカー標準仕様とすること 8 助手席のサイドミラーは電動格納式とすること 9 ポンプは、動力消防ポンプの技術上の規格を定める省令等に適合し、日本検定協 会が行なう受託試験に合格した検定書及びポンプメーカーが発行する個別ポンプ 性能表を契約時に提出すること 10 本町車両のポンプは B-3 級(検定出力 30KW 以上)以上とし、燃料は分離給油 方式でエンジンは低騒音、低振動であること 11 清水車両のポンプは B-2 級(検定出力 22KW 以上)以上全自動機能(自動中継) を有し、両側板に遠隔操作盤を設けスロットルで圧力調整ができること 11 真空ポンプは環境汚染のない無給油式とすること 12 冷却水温度が過上昇時、センサー感知前に過熱水を外部に放出でき、常温水を冷 却装置に供給して中断されること無く消火作業ができること 13 車両のオルタネーターは夜間等において、全電装品の使用に耐える性能を有する こと 14 ロープフックが設置されていること 第3章 艤装 1 キャビン室内 (1) 運転席付近に電子サイレンアンプ、集中型操作スイッチ盤、ヒューズ類、手動 モーターサイレンスイッチ、CDプレーヤー等をバランスよく配置し、点検が容 易に行なえる様に設置すること (2) キャブ内後部座席前に走行中の安全を確保できる握り棒を設け、その下方の足 元に収納ボックス(LED ライト5個の引掛フック付・漏水バンド等の収納スペ ース)を取付け、収納ボックス外側にブラケットで拡声器が脱落しないよう取り 付けること (3) 後部座席シート下部は、スペースを最大限活用した物入れを設けること -3- (4) 本町車両については、防災無線(アンテナ含む 日本無線製)を既設車両より 移設し設置すること。取り付け位置・配線工事等の詳細については当本部と協議 すること 2 キャビン室外 (1) 消防団章をキャブ前部の中央部に取り付けること (2) キャビン上面の散光式警光灯 ( モーターサイレン・スピーカー組込 ) は、キ ャブ天蓋中央部に自在金具で取り付け、配線は取り付け金具の中を通し、車高 2.2m程度とすること (3) 標識灯は荷台左側上部に設けること (4) 旗立て ( 内径 25 ること 3 パイプ長 20 ㎝程度 蝶ネジ固定式 ) を右側面に取り付け 本町車両 (1) 車体左側面 ア キャブ後部左側面より荷台に容易に乗降できる構造とし、ステップとステッ プ灯及び両サイドに握り棒を設けること イ 三脚付投光器を積載する金具を取り付けること ウ キャスター付ホース延長器 2 個を後部位置に積み下ろしの容易な構造で取 り付け、落下防止にはシートベルト用金具を用い、延長器上部に 65 ㎜差込オ ン金具を取り付けること。延長器の間は 15 ㎝程度の間隙を設けること (2) 車体右側面 ア 前方に車両・小型ポンプ用バッテリーを自動充電するためのマグネット式入 力コンセントを防水箱に取り付け、充電器は車両内の雨水等が掛からない場所 に設置すること イ 金テコバールを取り付けること ウ エ 消火栓・貯水槽開閉兼用型を横置きに取り付けること 消火器を取り付けること オ 消火栓用スタンドパイプを取り付けること カ 二つ折り梯子を梯子取説表示が見えるように地上高 2.0m程度に取り付け、 その下にトビ口 2 本を横方向に取り出せるように取り付けること キ ク 車輪止 2 個を右側後輪タイヤ上付近に積載すること 後方にホース収納ボックス(寸法:900L×800H×500D 程度)を設け、上 下 2 段仕切りとすること。上段は折りたたみホース(筒先付)、下段は二重巻 きホースを収納できる棚とし、落下防止(2 段手摺開閉ストッパー付)の措置 を講じ収納ボックスには防水カバー(固定用フック付)を取り付けること ケ 低水位吸水器を固定金具で設置すること (3) 荷台 ア 荷台の照明用に車両用蛍光灯をキャブ後部中央に設け、スイッチは集中スイ ッチ盤内とすること -4- イ 中央部に 3 人掛けシートを設け下部は物入れとして底面はスノコ敷きとす る。シートには取手を付けて跳ね上げ式の開閉ストッパー付とし、シートと物 入れの接地面に防水用シール貼り、下部の隙間についても防水材を施し雨水の 浸入防止をすること ウ エ 剣先スコップを 3 人掛けシート下部の物入れ外側付近に取り付けること 3 人掛けシートから車両後部までアルミ縞板敷とし棚を設けること。棚は 2 段手摺パイプで囲い左側に発電機・コードリールを積載し落下防止にはシート ベルト用金具を用いること。右側はホース等が積載できるスペースを確保し、 枠には防水カバー(固定用フック付)を取り付ける。また、下部に照明用蛍光 灯を取り付け、スイッチは集中スイッチ盤内とすること オ 鳥居片側に投光器を伸縮できるように取り付け、スイッチは集中スイッチ盤 内とすること カ 昇降部付近に筒先立(65・50 ㎜兼用)を 2 箇所設けること (4) 荷台後部 ア B-3 級小型ポンプが積載できる昇降装置を取り付け、装置枠は荷台最後部か ら吸水管幅まで張り出した位置とし、地上降下位置はポンプの積み下ろしの容 易な高さとすること イ ポンプバッテリーの充電配線はポンプ上部より配線し、配線の長さはポンプ の降下位置までとすること ウ 最後部に吸水管(7.2m)を積載し、ネジオンに消火栓媒介金具を取り付け ること エ 後退ブザーを取り付けること オ 吸水管巻取り金具の下部に作業灯を設け、スイッチは集中スイッチ盤内に配 置すること 4 カ 荷台下に工具箱を設けること 清水車両 (1) 車体両サイド ア 後部荷台に側板を設け、各種装置が取り付けられること イ 左右側板に吸水口を各 1 個設け、75 ㎜ボールコックに吸水管自在金具を取 り付け、左側は軽量吸水管8mに消火栓媒介金具、右側は軽量吸水管 6mに塵 除け籠(プラスチック白)、ロープ8mを取り付けること ウ 放水口を左右に各 1 個設け、65 ㎜ボールコックに MC スイベル媒介金具を 取り付けること エ 中継口を左側に設け、65 ㎜ボールコックに 65 ㎜ネジメン×65 ㎜差込メン を取り付けること(自動中継機能がない場合は圧力コントロールバルブ取付 け) オ 左右に自動揚水装置、圧力計、連成計、圧力スロットルをバランスよく取り 付けること。圧力計及び連成計は照明付とすること -5- カ 配管は固定とし耐食性のある材質を使用し、排水バルブはボールコックで取 り扱いの容易な場所に取り付け、効率よく残水処理が行えること キ 左右の計器上部に 90 ㎝×50 ㎝程度のシャッター付ボックスを設け、扉の開 閉で内部照明灯が点灯すること ク 右側に自動車用消火器、吸水管レンチ、低水位吸水器(差込オン金具付)を取 り付けること ケ 右側の前方に車両・小型ポンプ用バッテリーを自動充電するためのマグネッ ト式入力コンセントを防水箱に取り付け、充電器は車両内の雨水等が掛からな い場所に設置すること コ 右側に二つ折り梯子を梯子取説表示が見えるように、地上高2m 程度の位置 に取り付けること サ 右側の後輪上部付近に車輪止 2 個を積載すること シ 左側に単口引き上げ式スタンドパイプ、消火栓・貯水槽開閉キー兼用型、金 てこバールを取り付けること ス 左側にトビ口 2 本を地上高 1.8m 程度の位置に、上方向に取り出せるように 取り付けること セ 後部に投光器を設け、スイッチは集中スイッチ盤内とする ソ 左右のシャッター上部付近に照明灯を設け、スイッチは集中スイッチ盤内と すること タ チ 左右の前部に昇降用ステップ(折りたたみ式)及び握り棒を設けること シャッター付ボックス上部は、アルミ縞板の左右にハンドル(各 2 個)取付 けること (2) 荷台 ア 小型ポンプは固定枠等で固定し、アルミ縞板を荷台後部及び両側にレール高 さまで敷くこと イ 小型ポンプの排気は、車体下部のシャーシーに支障のない位置に排出させる こと ウ 荷台後部にキャスター付ホース延長器 2 個(下部アルミ縞板敷)を各側板位 置(アルミ縞板張)に後背負い部が後方に向く様に設置し、落下防止用にはシ ートベルト用金具を用い、ホース延長器の上部に 65 ㎜差込オン金具をつけて 分岐金具を取り付けること エ 荷台に照明灯を設け、スイッチは集中スイッチ盤内とすること オ ポンプ上部の全面はアルミ縞板張りとし、周囲を 2 段手摺パイプで囲い、左 側に発電機・コードリールを積載し転落防止にはシートベルト用金具を用いる こと。右側はホース等が積載できるスペースを確保し、2 段手摺パイプの枠に 防水カバー(固定用フック付)を取り付ける カ 荷台内に投光器の三脚を設けること キ 小型ポンプと吸水口及び放水口への配管接続は、フレシキブルパイプを用い -6- ること ク 小型ポンプ及び配管内の残水が極力排水されるように配管接続を 10 度程度 下方に傾斜させた配管の取り回しを行うこと ケ 荷台下左後部に工具箱を設けること コ 荷台への昇降に車幅×15 ㎝幅程度のステップと必要な場所には握り棒を設 けること サ 後部ステップ下部にスコップを設置すること シ 5 後部左右に筒先立(65・50 ㎜兼用)を設けること その他の諸装置 (1) 電装品のスイッチ類は集中型スイッチ盤とし、ON の状態で赤色 LED が点灯 表示し、それぞれに銘版を付し車両キー(ACC 位置)で各電装品の電源が全て ON・OFF ができること (2) 機器の配線は VCTF コードを使用し、長期の使用に耐え得るように配線し取 入れ取出し部は防水処理をすること (3) 燃料給油口付近に燃料種別を大きく分かり易く記入すること 6 塗装 (1) 車体及びボックス等は防錆と十分な乾燥を行い、下地を完全にし、朱色赤塗装 とすること (2) キャブ両側面ドアに唐草模様を入れること 7 文字等表示要領 (1) 記名はカッティングシールを使用すること (2) 各車体記名はキャブ両側面ドアに配備分団名を白色 100 ㎜角の丸ゴシック体 で、上段に「周南市消防団」、本町車両の下段に「北第 9 分団」、清水車両の下段 に「西第 16 分団」を進行方向書きとし、数字(9・16)は一文字とすること (3) 各車両の標識灯記名は白色パネルに黒色文字で 50 ㎜角の丸ゴシック体で、本 町・清水車両とも「第 1 支部」と記入すること 8 取付け品及び付属品 別表のとおり(消防用機器は検定品であること) 9 検査及び検収 (1) 納入検査 ア 外観検査 イ 艤装完成検査 ウ 取付け品・付属品等の検査 エ その他必要な検査 (2) 受注者は、検収時に不備を指摘された部分については、直ちに取替え、又は修 理を行うものとする -7- 別紙 (各車両2台分) シャーシー・灯火装置関係 品 NO 名 仕 様・規 格 等 個数 1 ハイパワーバルブヘッドランプ 純正品 一 式 2 カーエアコン 純正品 一 式 3 CD/チューナー 純正品(電子サイレンアンプと連動) 一 式 4 フロント・リヤバイザー 純正品 一 式 5 フロント・リヤマット 純正品 一 式 7 タイヤチェーン 純正品 一 式 8 車両キー 4 個 9 工具セット・工具箱 一 式 10 後退アラーム 一 式 11 散光式警光灯 一 式 12 電子サイレンアンプ TSK-5101 マイク付又は同等品 一 式 13 標識灯 SL-W 又は同等品 一 式 14 計器照明灯 (清水) LED 二 式 15 収納ボックス内灯 LED 二 式 16 集中操作スイッチ盤 表示付 一 式 17 ヒューズ集中盤 表示付 一 式 18 作業灯(上野) LED 一 式 19 荷台照明灯 LED 又は同等品 一 式 20 投光器 LED 一 式 21 ポンプ室照明灯 LED 一 式 22 充電器(充電コード付) ずぼら SA-12PW-M 又は同等品 一 式 23 非常停止板 JIS 規格品 一 式 ドライバー・プライヤー・モンキー・スパナ等 WF-M-XBI-M(サイレン・スピーカー付) 又は同等品 スイッチ盤 (LED 赤色点灯型・表示付) 積載車 全自動車 1 作業灯 2 標識灯 1 計器照明 2 標識灯 3 荷台照明 3 荷台照明 4 ポンプ室 4 ポンプ室 5 投光器 5 投光器 -8- 積 載 車 艤 装・装 備 関 係(本町車両) 品 NO 名 仕 様・規 格 等 個数 1 消防団章 一 式 2 旗立て 内径 25 一 式 3 65 ㎜ホース 耐圧 1.3MPa 15 本 4 50 ㎜ホース 耐圧 1.3MPa 6 本 5 管鎗・ダブコンノズル PP50S・ダブコンマークⅡ又は同等品 各2本 6 ホース延長器 (キャスター付) 65 ㎜差込オン媒介立て付き 二 式 7 ホースブリッジ 65 ㎜用 2 個 8 折りたたみ梯子 全長 3,600 ㎜ 一 式 9 消火栓用スタンドパイプ 単口引き上げ式 1 個 10 消火栓・貯水槽開閉器兼用型 岩崎 MH キーハンドル又は同等品 1 本 11 防火水槽補水バルブ 消火栓ハンドルの長さ 1 本 12 剣先スコップ 1 本 13 車輪止 中型 2 個 14 消火器 車両用 10 型 1 本 15 とび口 2 本 16 LED ライト 5 個 17 カナテコバール 1 本 18 漏水止バンド 5 枚 19 発電機 EX6 又は同等品 一 式 20 投光器 LED・三脚付 一 式 21 コードリール 防水型30m 1 個 22 拡声器 ユニックス TR-215SA 又は同等品 1 個 23 ホースバンド 6 本 24 低水位用吸水器 差込オン金具、取付け金具 一 式 25 ガソリン携行缶 20ℓ 1 個 26 LED ヘッドライト タクティカプラス E49P 又は同等品 5 個 27 小型ポンプ(B-3 級以上) 標準装備品含む 一 式 28 吐水口媒介金具 マルチコネクト 1 個 29 消火栓媒介金具・中継媒介金具 75 ㎜ネジメン×65 ㎜差込メン 1 個 30 分岐金具 マルチコネクト 1 個 31 異径金具 65 ㎜差込メン×50 ㎜差込オン 1 個 32 異径金具 50 ㎜差込メン×65 ㎜差込オン 1 個 33 吸水管・枕木・籐籠(プラ) 75 ㎜×7.2m LF-18 又は同等品 一 式 34 吸管レンチ 1 本 34 ポンプ昇降機 一 式 パイプ長 20 ㎝程度 スーパーL 715 ㎜ 防水型 ストラップ付 -9- 35 スト籠 36 吸管バンド 37 防水シート 差込オン金具付・ロープ(10m)付 荷台、ホース収納ボックス - 10 - 1 個 2 組 2 枚 全 自 動 付 積 載 車 艤 装・装 備 関 係(清水車両) 品 NO 名 仕 様・規 格 等 個数 一 式 一 式 1.3MPa 15 本 1.3MPa 6 本 1 消防団章 2 旗立て 内径 25 3 65 ㎜ホース 耐圧 4 50 ㎜ホース 耐圧 5 管鎗・ダブコンノズル PP50S・ダブコンマークⅡ又は同等品 6 吸管レンチ 7 ホース延長器 (キャスター付) 8 パイプ長 20 ㎝程度 各2本 1 本 65 ㎜差込オン媒介立て付き 二 式 ホースブリッジ 65 ㎜用 2 個 9 折りたたみ梯子 全長 3,600 ㎜ 一 式 10 消火栓用スタンドパイプ 単口引き上げ式 1 個 11 消火栓・貯水槽開閉器兼用型 岩崎 MH キーハンドル又は同等品 1 本 12 剣先スコップ 1 本 13 車輪止 中型 2 個 14 消火器 車両用 10 型 1 本 15 とび口 2 本 16 LED ライト 5 個 17 カナテコバール 1 本 18 漏水止バンド 5 枚 19 発電機・コードリール EX6 又は同等品、防水型30m 一 式 20 投光器 LED・三脚付 一 式 21 吸水口スーパースイング 二 式 22 拡声器 1 個 23 ホースバンド 6 本 24 低水位用吸水器 差込オン金具・取付け金具 一 式 25 ガソリン携行缶 20ℓ 1 個 26 LED ヘットライト タクティカプラス E49P 又は同等品 5 個 27 小型ポンプ(B-2 級以上全自動) 標準装備品含む 一 式 28 吐水口媒介金具 マルチコネクト 2 個 29 消火栓媒介金具 75 ㎜ネジメン×65 ㎜差込メン 2 個 30 分岐金具 マルチコネクト 1 個 31 異径金具 65 ㎜差込メン×50 ㎜差込オン 1 個 32 異径金具 50 ㎜差込メン×65 ㎜差込オン 1 個 34 吸水管(ロープ 8m) 75 ㎜×6m LF-18 又は同等品 1 本 35 吸水管(ロープ 10m) 75 ㎜×8m LF-18 又は同等品 1 本 36 枕木、スト籠 枕木(ゴム製)スト籠(差込オン金具付) 各 1 個 スーパーL 715 ㎜ 防水型 ストラップ付 ユニックス TS-613R 又は同等品 - 11 - 37 吸管バンド 38 防水シート 2 段手摺パイプ寸法 - 12 - 2 組 1 枚 小型動力ポンプ仕様 1 概要 (1) 動力ポンプの技術上の規格を定める省令に適合していること (2) 小型ポンプ及びホース等の付属品は平成 26 年度に製作された新規製品とする こと (3) 小型動力ポンプは ISO9001・14001 認証工場製品であること (4) 日本検定協会の受託試験合格品であること (5) ポンプの種別は B-2 級 1 台(清水)・B-3級 1 台(本町)とする (6) 出荷証明書を提出すること 2 エンジン (1) B-2 級は 4 サイクルエンジンで検定出力 22KW 以上、全自動機能を有し圧力 遠隔操作ができること (2) B-3 級は 2 サイクルエンジンで検定出力 30KW 以上とすること (3) セルモーター・リコイル始動方式とする (4) 一酸化炭素・窒素酸化物等を低減及び低騒音方式とすること (5) オーバーヒートセンサーで焼付防止し、機器保護をすること (6) 冷却水循環方式とする (7) 点灯能力 12V-25W 以上とする 3 ポンプ (1) 高圧一段タービンポンプとすること (2) 放水口はボールコックとすること (3) 排水弁はボールコック式とすること (4) 水温上昇防止自動バルブを装備していること 4 真空ポンプ 無給油式でブレードの材質はPEEK材又はこれと同等以上で耐久性に優れた ものであること 5 計器類 (1) 圧力計・練成計は文字盤背面よりライトアップする構造とすること (2) モニターは異常時に点灯すること 6 提出書類 (ポンプ 1 台に付き) (1) 取り扱い説明書 ‥‥ 2 部 (2) 性能表 ‥‥ 1 部(契約時) (3) 検査合格書の写し‥‥ 1 部(契約時) - 13 -
© Copyright 2024 Paperzz