ケーキ Map∼♪ 作成:(waka) ※ 注意事項 ・ この Map はケーキ好きの人が少しでも参考 にしてもらえたら良いなぁ、と思って作成 した Map である。 ・ この地図を元に、今後 HP のほうに載せた いので、これをそのまま転載してほしくは ないです。 ・ 地図が見づらい場所(手抜き?)も多いと思 うので、わからないところがあったら連絡 ください。 ・ もし、ケーキを食べた感想・コメントや新 たに発見しました、っていう情報があった ら、ぜひ教えてください! プーペドール 営業時間:10:00∼20:00(ティールームのラストオーダーは 18:00) 定休日:水曜不定休 コメント:ポイントカードがあります(登録費 52 円)。登録すると全品 5%引き(誕生日月だ と 10%引き)になり、100 円につき 1 円のポイント還元もあります。車じゃない と遠いので、行きたい人は誰か捕まえることをお勧めします。あとここは中で も食べていくことができ(カフェみたいな感じ)、内装はとてもきれいです。 ケーキ:ショートケーキ(280 円)、モンブラン(330 円)、フロマージュ(300 円)など。 ベルエレーヌ(300 円)…クレープ皮で、中にはバナナやイチゴなどのフルーツがは いっているケーキ。軽め。 リセエンヌ(160 円)…いわゆるシュークリーム。 シャンボール 営業時間:10:00∼21:00 定休日:火曜 コメント:プーペドール、天使のおやつの近辺。目印は隣にミニストップがあり、店内が つながっていること。ケーキのほうは…覚えてないので気になる方は一度行っ てみてください。結構おいしかったです。価格帯はあまり覚えていないけれど、 だいたい 300 円前後。パリジェンヌ(シュークリームに近い)が 280 円。 天使のおやつ 営業時間:9:00∼20:00 定休日:年中無休 コメント:無難です。まりねえのほうが詳しいので聞いてみてください。場所は R408 陸橋 (常磐線)渡って1つ目の信号右折、しばらく行くと右側に見えます。プーペドー ル、シャンボールの近辺にあります。 ケーキ:天使のおやつ(150 円)、やわらかプリン(230 円)など。 他はちょっとわかりません。 ミストラル 営業時間:10:00∼19:30(7~9 月は 9:30∼19:00) 定休日:月曜日 コメント:車で一番わかりやすい行き方は、まず学園線の土浦高速との分岐で下におりて 信号を直進、2 つ先の信号を右折してすぐ左側にあります。最近結構よく行きま す。焼菓子も多数あり。詳しくは、http://www.mistral21.net/を見てね。 ケーキ:苺のタルト(320 円)…おすすめ☆☆☆ 苺好きな人はぜひ食べてみてください。な んていうか驚きます(笑)。 プリン、シュークリーム(各 160 円)…どちらもすごく濃厚、でも独特で良い感じ。 そのほか、ショートケーキ(310 円)、モンブラン(330 円)、フレジェ(350 円)など。 カマンベール 営業時間:9:30∼19:00 定休日:木曜日、第二水曜日 コメント:道は結構複雑です。天使のおやつのある通りをまっすぐ南に行って、牛久駅を 過ぎて、右に牛久眼科(けっこう注意しないと見逃すかも)があるのでそこの奥の 道を入ってもらって少し行くとわかります。帝国ホテルの元シェフらしき人が 営んでます。チーズケーキも結構種類があったはず。遠いですけど、車持ちを つかまえてぜひ行ってみて下さい。 ケーキ:全般的に安いです(200 円台が多い)。シュークリームとかは確か 80 円。ガトーシ ョコラとかもメチャ安でけっこうおいしいです。 ←結構食べたけど、味とか値段は忘れてしまいました…。 コートダジュール 営業時間:9:30∼19:30(日・祭日は 9:30∼19:00) 定休日:月曜日(祝日だと翌日) コメント:有名だから知ってると思うので省略。自分は逆に混んでるからあまり行かない かなあ・・・値段も妥当で良いとは思うけども。 最近は Q’t の 1 階に別店舗をOPENしました。 ちなみに、HPはhttp://www.la-cotedazurl.com/です。 ケーキ:パリジェンヌ(300 円)、モンブラン(380 円)、ヌーベルショコラ(300 円)などなど。 クレープ・オ・プリン(320 円)…ここでは一番好き。ただ、評価のほうは人それぞ れですかね。 アルル 営業時間:10:00∼21:00 定休日:月曜日(祭日は営業) コメント:ここは、大学から自転車でいける範囲内。桜のまるもの少し北側。ケーキはけ っこう甘め。タルトは全般的にはおいしいです個人的にはアルルはケーキより もチョコが好き。 ケーキ:前回のショートケーキ食べ比べでは結構好評でした(その時は 300 円)。 シュークリーム(150 円)も天文研ではけっこう食べられています。 ラ・ヴィ・プロヴァンサル(La vie Provencal) 営業時間:平日・10:00∼19:00(ランチ:10:00∼14:00) 土日祝日・9:00∼19:00(ランチ:11:00∼14:00) ともに、ラストオーダーは 18:30 定休日:水曜日 コメント:コートダジュール系列の店?というか、コートダジュールのカフェみたいな感 じ。外装も中も雰囲気がよくて軽くまったりするのにおすすめ。中ではケーキ やパンなども売っています。 モン・サン・ミシェル 営業時間:10:00∼19:30(土日) 10:00∼20:00(平日) 定休日:不定休 場所:旧図書館情報大学の近く、目印は西大通りと北大通りの交差点の一個南の信号をデ ニーズのあるほうへ曲がって少し行くと右側にあります。 ケーキ:ほかのケーキ屋さんに比べて若干価格が高い気がする(のは気のせいだろうか?) が、味のほうはそれ相応に良いと思う。シュークリームはオーダーしてからクリ ームをつめ、またシューのアーモンドが香ばしい。ただ、人気商品のため早めに 行かないと売切れてしまう。夏バージョンもあるとか?ほかのケーキはだいたい が 350 円前後。 シーゲル 営業時間:10:00∼19:00(中での飲食は 18:00 まで) 定休日:木曜日・第一水曜日 場所:洞峰公園近く、石丸電気や TSUTAYA のある通りをずっと南に直進。T 字路(ウエ ストハウスのある角)に突き当たったら左折、少し行くと右手に見える。隣にはパ ン屋のモルゲンがある。 ケーキ:シュー・スウェードワ(280 円)、これについてはおいしいのだけれども、非常に食 べづらかった印象が強い。個人的な一番のお勧めはザッハトルテ(350 円?)。チョ コレートケーキだが、甘さ加減が絶妙。一度食べてみてください。ちなみに、こ こはティールームもあるため、軽くお茶をしにいくのには良いかも。 フレッソン 営業時間:10:00∼19:30 定休日:火曜日 場所:平砂・追越宿舎を南下、北大通りを渡って少し東大通側に入っていき、大きめな道 沿いに出たらその通りのどこかにあります。ドラッグ寺島の道を挟んで向かい。友 朋堂の少し南にあります。 ケーキ:けっこう人気があります。それこそ甘いものを欲するのではなく、さっぱりとし た甘さ?を求める人にはお勧め。ケーキの価格は覚えていないけど確か 300 円前 後、近いので一度行ってみたほうが早いと思う。 ダンデライオン 営業時間:9:00∼20:00 定休日:火曜日 場所:ステーキあさくま、道頓堀のある通りをまっすぐ行って、右カーブしたら少し先の 右手にあります。自転車でもいけない距離ではないけど少し遠いかな・・・。 ケーキ:ショートケーキ(300 円)、シューパリジャン(150 円)など、手頃の値段で様々なケ ーキが売っています。シューパリジャンには洋酒系?の工夫がしてあって変わっ た味わいが。ランチは 11:00∼14:00 までセットで 1000 円(だったかな)。たくさん 食べる人には物足りないけど、おすすめ。個人的にはアジアン風トロピカルフル ーツの春巻を食べてみたい、気になる。最近では、LALA ガーデンつくばにも出 店しています。 叶屋 営業時間:9:30∼19:30 定休日:金曜日、第3木曜日 場所:大穂のカスミの西の道路沿い。一の矢高速から大穂に行く人は通りかかると思い ます。看板もあるからすぐわかると思います。 ケーキ:時々行くけど正直お勧めとかはわかりません。una さんのHPにはサバランとミ ルフィーユが載ってます。店内には食べていけるスペースがあり、コーヒーは確 か 400 円くらい。ケーキも全般的に 300 円前後とお手頃。大穂に行ったついでに ぜひ行ってみてください。 トレビアン 営業時間:9:00∼19:30 定休日:ほぼ無休(年末年始、夏季などは休み) 場所:地図が見づらいですが、阿見町(つくばの南東)の町役場付近にあります。遠いし、 けっこう見つけづらい場所にあるので、もしわからなかったら聞いてください。役 場についたら南下して、関東銀行の脇の道を入っていくと少し先にあります。入り 口には看板があるのでそこまで行けばわかるとは思います。 ケーキ:シュークリームが 2 種類あります(150 円と 180 円)、頼んでからクリームを詰め込 んでくれるのでおすすめ。ケーキは全般的に 280 円∼で、トレビアン(300 円)とシ ョートケーキ(280 円?)しか食べていないのだけど、けっこうさっぱりした味で何 個でも食べられそうな感じ・・・。問題は場所が遠いことだけかな。 ベル洋菓子店 営業時間:10:00∼19:30 定休日:木曜日 場所:遠いです、車で行くなら 125 号バイパスを土浦北インターまで直進し、過ぎて最初 の信号(歩道橋あり、左手にセブンイレブン)を右折、少し行くと左側に見えます。 最初は見逃しそうになるので注意してください。 ケーキ:まだ一度、しかもシュークリームを食べただけなのでケーキに関してはわかりま せん。値段は 300∼350 円が中心。シュークリームは珍しく、生クリームとカスタ ードのいわゆるダブルシューで個人的にはかなり好き。 CAFÉ DE LIAISON 営業時間:ケーキショップ(10:00∼21:00) カフェ(11:00∼25:00) 定休日:火曜日 場所:大穂です、車で行くなら東大通りを北上してドラッグ寺島の前で左折、少し直進す ると左手に見えると思います。北から来る場合にはその道を右折できないのでその 手前の信号を右折して、その辺をさまよってみてください。すぐ見つかると思いま す。時間帯によってはけっこうマダムが漂ってます、ご注意ください。 ケーキ:とりあえずシュークリーム(150 円)とモンブラン(380 円)は食べました。おいしい です。パフェもけっこうあっさりめで、パクパク食べられちゃいます。CAFÉ な んでのんびりできるとも思いますし、すごく雰囲気も良いです。 Petit été 営業時間:10:00∼21:00 定休日:木曜日 場所:荒川沖駅前(西口?)です、駅前に行けばすぐわかると思います。道路を挟んだ向 かいに不二家があります。ただ、駐車場らしい駐車場が見当たりません。車で行く 場合はお気をつけください。 ケーキ:店に行ってもらえるとわかるのですが、どのケーキもとてもボリュームがありま す。でも味のほうもしっかりしていて、個人的にはけっこうオススメです。一般 的なケーキのほかにタルトやロールケーキのおいしいですよ。その他、焼菓子と かもオススメ。 シャモニー 営業時間:9:00∼20:00 定休日:木曜日 場所:南から来る場合は国道 6,125,354 が交わる地点で国道 354 側に入り 2 つ目の信号 (ENEOS が右前方,天川団地入口)を右折。関東つくば銀行,サイゼリアを過ぎた あたりの左手に見えます。北から来る場合も同様の信号を左折してください。駐車 場は 2,3 台停められます。 ケーキ:まず店の雰囲気ですが、ケーキ屋では珍しくおばあさんが 1 人で店番をしていま す(1 度行っただけなのでどうなのかは不明) 。あと店内に松の盆栽があります。 ケーキの工夫の仕方には感心させられます。デザインはこの辺でもトップクラス かと思います。味も何種類か食べましたが、おいしいです。ぜひお試しあれ。 コン・フォーコ 営業時間:10:00∼19:30 定休日:火曜日 場所:二の宮の西大通りより西側。パンのアンデルセンと洞峰公園の交差点をアンデルセ ンとは逆側に曲がって、1つめの信号の少し先の右前方。駐車場は何台か停められ る。隣には「イタリアンレストラン prime」がある。行列があってまいったな、でも 行列は大抵この prime のほうなので、ご安心を。 ケーキ:シュークリームを2種類食べただけなので詳しくは述べられませんが、とりあえ ずカスタードはおいしいです。ただ、生クリームのほうの味が控えめすぎてパン チがありません。もう一歩ここだけの味、というものを確立しないとつくばで生 き残っていくのは困難だと思う。
© Copyright 2025 Paperzz