主要プログラム - 株式会社JTBコミュニケーションデザイン

プログラム
(主要プログラム)
年会長講演
特別講演
特別企画講演
教育講演
学術貢献賞受賞講演
奨励賞受賞講演
Postdoctoral Award 受賞講演
特別企画シンポジウム
震災特別セッション
International Symposium(国際シンポジウム)
シンポジウム
市民公開講座
第 26 回日本医療薬学会年会
9 月 17 日(土)
第 1 会場 (国立京都国際会館 1F メインホール)
年会長講演
9:00 〜 9:40
座長:大森 栄(信州大学医学部附属病院 薬剤部)
明日を創るチーム医療
松原 和夫
京都大学医学部附属病院 薬剤部
特別企画シンポジウム 1
9:40 〜 11:40
病診薬連携による地域におけるチーム医療の推進
オーガナイザー・座長:今井 博久(国立保健医療科学院)、矢野 育子(神戸大学医学部附属病院 薬剤部)
17-1-SP1-1
地域包括ケアシステムの中での薬剤師の機能
今井 博久
厚生労働省 国立保健医療科学院 疫学統計研究分野
17-1-SP1-2
高齢者の前立腺 /QOL 疾患における地域医療機関・薬剤師とのコラボレーション
永江 浩史 1、前堀 直美 2
1
17-1-SP1-3
ながえ前立腺ケアクリニック、2 同 お薬情報センター
地域の残薬解消プロトコル及び IT を活用した薬薬連携
篠原 久仁子
フローラ薬局 河和田店
17-1-SP1-4
調剤薬局への診療情報提供シート〜簡易 PHR 構築への足掛かり〜
渡邉 直 1、尾関 理恵 2、神宮寺 秀幸 3、河村 綾子 4
1
17-1-SP1-5
聖路加国際大学・教育センター、2 聖路加国際病院 調剤室、3 アイン薬局 大手町店、4 大村東彼薬剤師会
薬物治療管理における病診薬連携の実践
池見 泰明
京都大学医学部附属病院 薬剤部
特別講演 1
13:20 〜 14:20
座長:松原 和夫(京都大学医学部附属病院 薬剤部)
PD-1 チェックポイント阻害がん免疫療法の現状と課題
湊 長博
京都大学大学院 医学研究科
シンポジウム 1
14:30 〜 17:00
薬剤師にしかできない “ がん薬物療法の副作用マネジメント ” 〜チーム医療内での職能の発揮〜
オーガナイザー・座長:松尾 宏一(福岡大学筑紫病院 薬剤部)、野村 久祥(国立がん研究センター東病院)
17-1-S1-1
企画趣旨の説明:薬剤師にしかできない “ がん薬物療法の副作用マネジメント ”
松尾 宏一 1,2
1
17-1-S1-2
福岡大学薬学部、2 福岡大学筑紫病院
がん化学療法における制吐対策への薬剤師の取り組み
飯原 大稔
岐阜大学医学部附属病院 薬剤部
17-1-S1-3
化学療法・手術療法は患者の精神疾患発症リスクに関わるか? −モデル動物から考察する−
北村 佳久、村川 公央、鍛治園 誠、千堂 年昭
岡山大学病院 薬剤部
17-1-S1-4
がん治療に伴う口内炎対策の現状と課題
渡邉 真一
愛媛大学医学部附属病院 薬剤部
17-1-S1-5
抗がん薬による味覚障害に薬剤師がどう関わるべきか?
石川 寛
静岡県立静岡がんセンター 薬剤部
17-1-S1-6
がん薬物療法における吃逆に対する薬剤師の取り組み
野村 久祥
国立がん研究センター 東病院 薬剤部
明日を創るチーム医療
第 2 会場 (国立京都国際会館 2F Room A)
シンポジウム 2
9:00 〜 11:30
改訂コアカリを見据えた事前学習の取組み
オーガナイザー:野田 幸裕(名城大学薬学部病態解析学Ⅰ)
オーガナイザー・座長:木津 純子(慶應義塾大学薬学部)
17
座長:松下 良(金沢大学医薬保健研究域薬学系)
17-2-S2-1
事前学習の準備状況:全国薬系大学からのアンケート調査
(土)
野田 幸裕 1,2
1
名城大学薬学部 病態解析学Ι、2 臨床系教員連絡会
一般演題(口頭)
17-2-S2-2
チーム医療と実践的な問題解決能力を意識した事前学習
木内 祐二
昭和大学医学部 薬理学講座 医科薬理学部門
17-2-S2-3
基礎薬学を活用した処方提案の考え方〜事前学習アカデミック・ディテーリング PBL 〜
小茂田 昌代
17
東京理科大学薬学部薬学科
17-2-S2-4
(土)
「その先の outcome」を目指す事前学習
村井 ユリ子
シンポジウム 3
13:20 〜 15:50
薬剤師業務にゲノム情報を活用するための多職種連携 〜新たな薬剤師業務の構築と展開〜
オーガナイザー・座長:平井 みどり(神戸大学医学部附属病院 薬剤部)、山本 和宏(神戸大学医学部附属病院 薬剤部)
遺伝子情報を実践的に活用するための連携体制の構築に向けた動向と課題
17
山本 和宏
(土)
神戸大学医学部附属病院 薬剤部
ゲノム情報を活用する薬学生・薬剤師の育成
平塚 真弘 1,2,3
1
17-2-S3-3
共催セミナー
17-2-S3-2
東北大学大学院 薬学研究科、2 東北大学病院 薬剤部、3 東北大学 東北メディカル・メガバンク機構
薬物療法における遺伝子検査の現状
中谷 中
17
三重大学医学部附属病院 中央検査部
17-2-S3-4
(土)
ゲノム薬理学と遺伝カウンセリング
西垣 昌和
京都大学大学院医学研究科 人間健康科学系専攻
17-2-S3-5
院内における PGx 検査の体制構築に向けた取組みについて
平 大樹、寺田 智祐
滋賀医科大学医学部附属病院 薬剤部
17-2-S3-6
パーソナルゲノム医療時代における多職種連携
根本 貴祥、間瀬 豊
医療法人社団良風会 ちびき病院
共催:日本ゲノム薬理学会
特別講演 2
16:00 〜 17:00
座長:武田 泰生(鹿児島大学病院 薬剤部)
Precision Medicine and Cardiovascular Therapeutics: An Individualized Approach Towards Optimizing
Drug Selection and Use
Robert J. Straka
University of Minnesota, College of Pharmacy, USA
9 月 17 日(土)
第 3 会場 (国立京都国際会館 2F Room B-1)
シンポジウム 4
9:00 〜 11:00
チーム医療を担える次世代薬剤師の人材育成
オーガナイザー・座長:松尾 宏一(福岡大学筑紫病院 薬剤部)、吉村 知哲(大垣市民病院)
17-3-S4-1
次世代薬剤師に必要な資質能力とは
赤瀬 朋秀
日本経済大学大学院 経営学研究科
一般演題
(ポスター)
東北大学大学院 薬学研究科
17-2-S3-1
主要プログラム
9 月 17 日(土)
第 26 回日本医療薬学会年会
17-3-S4-2
東京都保健医療公社豊島病院における新規採用薬剤師の指導・育成システムについて
小竹 慶子
社会福祉法人浴風会 高齢者保健医療総合センター 浴風会病院
17-3-S4-3
最初の一歩が肝心 - 次世代薬剤師のキャリアパス -
橋田 亨
神戸市立医療センター中央市民病院 薬剤部
17-3-S4-4
次世代を担う薬剤師の育成 −卒前〜卒後を繋ぐ教育体制への取り組み−
千堂 年昭、久保 和子、猪田 宏美、林 瑶子、北村 佳久
岡山大学病院 薬剤部
シンポジウム 5
13:20 〜 15:20
チームで支える高齢糖尿病患者の治療における薬剤師の役割
オーガナイザー:三宅 健文(社会福祉法人京都社会事業財団 西陣病院 薬剤部)
オーガナイザー・座長:三浦 彰久(医療法人栄仁会 宇治おうばく病院 医療技術室)
座長:酒井 孝征(医療法人社団阿星会 甲西リハビリ病院)
17-3-S5-1
高齢糖尿病患者の健康寿命を維持するための治療を考える
福井 道明
京都府立医科大学大学院医学研究科 内分泌代謝内科学
17-3-S5-2
高齢糖尿病患者の健康寿命を維持するための栄養療法を考える
川手 由香、服部 武志、三上 有希、溝手 彩
社会福祉法人京都社会事業財団 京都桂病院 栄養科
17-3-S5-3
高齢化する糖尿病性腎症に対する薬剤師の関わり
三上 有希、溝手 彩、野崎 歩、小林 由佳
社会福祉法人京都社会事業財団 京都桂病院 薬剤科
17-3-S5-4
認知症を併発した高齢糖尿病患者および当事者との関わりについて
三浦 彰久
医療法人栄仁会宇治おうばく病院 医療技術室
17-3-S5-5
在宅医療における高齢糖尿病患者教育への課題
浅野 逸郎
(株)まつもと薬局
17-3-S5-6
がんが併発している高齢糖尿病患者の血糖管理
江本 晶子
佐賀大学医学部附属病院 薬剤部
シンポジウム 6
15:30 〜 17:30
薬剤師のクリニカルクエスチョンをどうリサーチクエスチョンに繋げるか
オーガナイザー・座長:内藤 隆文(浜松医科大学医学部附属病院 薬剤部)、新岡 丈典(秋田大学医学部附属病院 薬剤部)
17-3-S6-1
感染制御チームにおける薬剤師主導型臨床研究の実践
松元 一明
慶應義塾大学薬学部 実務薬学講座
17-3-S6-2
長期経腸栄養剤投与と薬物体内動態変動
嶋田 努
金沢大学附属病院 薬剤部
17-3-S6-3
分子標的抗がん薬の薬物動態評価に基づく処方設計支援
福土 将秀
旭川医科大学病院 薬剤部
17-3-S6-4
薬剤師による疼痛緩和領域における薬物治療管理の質の向上を目的とするリサーチストラテジー
八木 達也、内藤 隆文、田中 紀章、川上 純一
浜松医科大学医学部附属病院 薬剤部
17-3-S6-5
地域医療とブラウンバッグ運動 −薬を受け取った患者さんのそれから−
草間 真紀子 1,2
1
日本医療研究開発機構 戦略推進部医薬品研究課、2 東京大学大学院薬学系研究科
明日を創るチーム医療
第 7 会場 (国立京都国際会館 1F Room D)
シンポジウム 7
9:00 〜 11:30
小児領域のチーム医療で薬剤師がすべきこと、その存在意義
オーガナイザー:冨家 俊弥(昭和大学薬学部 病院薬剤学講座 / 医療法人同愛会 小澤病院 薬局)
オーガナイザー・座長:小高 賢一(医療法人社団三成会 新百合ヶ丘総合病院 薬剤科)
17
座長:四方 敬介(京都府立医科大学附属病院 薬剤部)
17-7-S7-1
NICU における薬剤師との協同
国立病院機構京都医療センター 小児科、2 国立病院機構京都医療センター 薬剤科
一般演題(口頭)
17-7-S7-2
(土)
河田 興 1、中嶋 尚子 2、喜田 孝史 2
1
NICU における医師と薬剤師の協働 薬剤師より
長山 直実
埼玉医科大学総合医療センター 薬剤部
17-7-S7-3
開業医とのチーム医療における保険薬局の役割
松本 康弘
17
ワタナベ薬局 上宮永店
17-7-S7-4
(土)
これからの小児チーム医療における薬剤師像
冨家 俊弥 1,2
昭和大学薬学部 病院薬剤学講座、2 医療法人同愛会 小澤病院 薬局
International Symposium(国際シンポジウム)
13:20 〜 15:20
New and prospective profession of pharmacists in medical team
オーガナイザー・座長:Yasuo Takeda(Department of Clinical Pharmacy and Pharmacology, Kagoshima University Hospital)
オーガナイザー:Takao Orii (Pharmacy Department, Kawakita General Hospital)
座長:Chong Young Eun(Mokpo Jungang Hospital, Korea)、Kathleen Tao(Beijing United Family Hospital, China)
Pharmacists working as part of the health care team: Established and emerging roles in Australia
Faculty of Pharmacy, The University of Sydney
IS-2
Effect assessment of clinical transplant pharmacist’s Inpatient-outpatient related medication counseling
on renal transplant recipients
Soo Jin Park1、In Hye Park1、Hae Ree Baik1、Mi Ran Oh1、Eun Young Kwan1、Soon Ju Kim1、Sin-yi Hwangbo1、
Hyen Oh La2
1
Department of Pharmacy, Seoul St. Mary’s Hospital, the Catholic University of Korea、
Department of Pharmacology, College of Medicine, the Catholic University of Korea
Pediatric drug research and precise therapy in children
Wei Zhao
Qian-Fo-Shan Hospital affiliated to Shandong University, China
IS-4
New strategy of quality improvement for outpatient chemotherapy
Tomohiro Terada
Department of Pharmacy, Shiga University of Medical Science Hospital
シンポジウム 8
15:30 〜 17:30
ハイリスク薬管理の院内ガバナンスの現状と課題
オーガナイザー・座長:三宅 健文(社会福祉法人京都社会事業財団 西陣病院 薬剤部)、
渡邉 幸子(医療法人社団愛友会 上尾中央総合病院 情報管理部医療安全管理課)
17-7-S8-1
ハイリスク薬管理の院内ガバナンスの現状と課題
松村 由美
京都大学医学部附属病院 医療安全管理部
17-7-S8-2
ハイリスク薬の院内ガバナンスの課題
渡邉 幸子
医療法人社団愛友会 上尾中央総合病院 情報管理部 医療安全管理課
17-7-S8-3
後発医薬品採用時の問題点−医療安全の視点から考える−
菅野 浩
恩賜財団 済生会横浜市東部病院 薬剤部
17-7-S8-4
中規模病院におけるハイリスク薬管理
久岡 清子 1、大荒 政志 1、鹿沼 奈央 1、間 千晴 1、亀岡 喬 1、澤口 友紀 1、佐々木 健志 1、合田 さやか 1、増田 博也 1、
今福 由昌 2、西森 武雄 3
1
3
17-7-S8-5
医療法人育和会育和会記念病院 薬剤部、2 医療法人育和会育和会記念病院 看護部、
医療法人育和会育和会記念病院 外科
大規模病院におけるハイリスク薬管理
赤木 晋介、高柳 和伸
公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 薬剤部
17
(土)
2
IS-3
17
(土)
共催セミナー
Rebekah Moles
一般演題
(ポスター)
1
IS-1
主要プログラム
9 月 17 日(土)
第 26 回日本医療薬学会年会
17-7-S8-6
ハイリスク薬管理における院内ガバナンスの考え方
三宅 健文 1,3、澤田 正一 2,3、佐伯 昭子 3
1
3
社会福祉法人京都社会事業財団 西陣病院 薬剤部、2 社会福祉法人京都社会事業財団 西陣病院 臨床工学科、
社会福祉法人京都社会事業財団 西陣病院 医療安全管理室
9 月 17 日(土)
第 9 会場 (国立京都国際会館 1F さくら)
シンポジウム 9
9:00 〜 11:30
医薬品安全性学のススメ 〜医薬品有害反応の臨床解析を起点として〜
オーガナイザー:宇野 勝次(共栄堂/千葉科学大学薬学部)
オーガナイザー・座長:佐藤 光利(明治薬科大学 医薬品安全性学研究室)
座長:前田 頼伸(中国労災病院)
17-9-S9-1
「日本医薬品安全性学会」設立の経緯と意義
宇野 勝次
共栄堂/千葉科学大学 薬学部
17-9-S9-2
日本医薬品安全性学会が提唱する「被疑薬剤と有害事象の関連度評価基準」および「副作用重篤度(グレード)
判定基準」について
齊藤 幹央
新潟薬科大学薬学部 臨床薬学研究室
17-9-S9-3
呼吸器科領域における医薬品有害反応の臨床解析
藤森 勝也
新潟県立柿崎病院 内科
17-9-S9-4
アレルギー性副作用の発症機序,発症要因および回避対策の解析
宇野 勝次
共栄堂/千葉科学大学 薬学部
17-9-S9-5
中毒性副作用の発症機序,発症要因および回避対策の解析
平田 純生、門脇 大介、成田 勇樹
熊本大学 薬学部 附属育薬フロンティアセンター・臨床薬理学分野
17-9-S9-6
皮膚科における医薬品有害反応の臨床解析
蒲原 毅
横浜市立大学 附属市民総合医療センター 皮膚科
共催:日本医薬品安全性協会
シンポジウム 10
13:20 〜 15:20
多職種連携による各チーム医療の活動と薬剤師間連携について〜未来への考察と展望〜
オーガナイザー・座長:西原 雅美(大阪医科大学附属病院 薬剤部)、八木 達也(浜松医科大学医学部附属病院 薬剤部)
17-9-S10-1
がん化学療法におけるチーム医療と薬剤師間連携への取り組み
片岡 智美、丹羽 洋介、矢野 亨治、山田 清文
名古屋大学医学部附属病院 薬剤部
17-9-S10-2
共に成長するチーム医療〜多職種緩和ケアテレビカンファレンスを通じて〜
岡本 明大 1,2、水谷 栄梨 1、辻川 真弓 2,3、奥田 真弘 1
1
3
17-9-S10-3
三重大学医学部附属病院 薬剤部、2 三重大学医学部附属病院 緩和ケアチーム、
三重大学大学院医学系研究科 看護学専攻
腎不全、腎移植領域における多職種連携と薬剤師間連携への取り組み
浦嶋 和也
大阪医科大学附属病院 薬剤部
17-9-S10-4
感染制御チームで発揮される薬剤師の職能
山崎 伸吾 1、藤原 満里子 2,4、猪狩 英俊 2,3、渡邊 正治 2,5、谷口 俊文 2,3、櫻井 隆之 2,3、市村 康典 2,3、村田 正太 5、
井上 智香子 2,4、高塚 博一 1、築地 まり子 1、清水 啓之 1、横山 威一郎 1、中村 貴子 1、鈴木 貴明 1、有吉 範高 1、
石井 伊都子 1
1
4
17-9-S10-5
千葉大学医学部附属病院 薬剤部、2 千葉大学医学部附属病院 感染制御部、3 千葉大学医学部附属病院 感染症内科、
千葉大学医学部附属病院 看護部、5 千葉大学医学部附属病院 検査部
当院 ER における薬剤師業務と多職種連携
鈴木 善樹、芳澤 朋大、栗原 弘紀、岸野 亨
埼玉医科大学病院 薬剤部
17-9-S10-6
チーム医療への提言:〜医療安全の立場からと医師からの本音〜
新田 雅彦 1,2
1
大阪医科大学 救急医学教室、2 大阪医科大学附属病院 医療安全推進部
明日を創るチーム医療
15:30 〜 17:30
次世代薬剤師が挑戦するチーム医療の新展開
オーガナイザー:小林 政彦(日本赤十字社 大阪赤十字病院 薬剤部)、
尾上 雅英(公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院 薬剤部)
座長:高橋 一栄(社会福祉法人恩賜財団 大阪府済生会野江病院 薬剤科)、
権藤 直人(国家公務員共済組合連合会 枚方公済病院 薬剤科)
17-9-S11-1
京都大学医学部附属病院 薬剤部、2 京都府薬剤師会 病院診療所薬剤師部会 若手病院薬剤師カンファレンス実行委員会
次世代薬剤師の実践アプローチ 〜新規 C 型肝炎薬物療法における治療支援を通して〜
福島 智子 1、上田 佳澄 1、谷本 祐子 1、西田 佳苗 1、辻井 佳代 1、大崎 往夫 2、小林 政彦 1
1
17-9-S11-3
(土)
一般演題(口頭)
17-9-S11-2
17
若手病院薬剤師カンファレンスで拡げる地域連携と次世代薬剤師の育成
松田 裕也 1,2
1
大阪赤十字病院 薬剤部、2 大阪赤十字病院 消化器内科
保険薬剤師と病院薬剤師の共働作業による外来患者の安全管理
村岡 佑梨子、権藤 直人、菊田 裕規
枚方公済病院 薬剤科
17-9-S11-4
社会福祉法人恩賜財団 大阪府済生会中津病院 薬剤部、2 社会福祉法人恩賜財団 大阪府済生会中津病院 呼吸器内科
入院前から退院後までどこまで関与できるか?—術前中止薬を中心に—
山下 涼子、三宅 麻文、尾上 雅英
公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院 薬剤部
17-9-S11-6
大学病院・薬科大学との連携を基盤とした感染制御の新展開
塩田 智子
17
社会福祉法人恩賜財団 大阪府済生会野江病院 薬剤科
(土)
第 11 会場 (グランドプリンスホテル京都 B2F プリンスホール)
シンポジウム 12
9:00 〜 11:30
循環器疾患症例を支えるチーム医療において薬剤師が果たすべき役割とは?
オーガナイザー:野﨑 歩(社会福祉法人京都社会事業財団 京都桂病院 薬剤科)、芦川 直也(豊橋ハートセンター 薬局)
座長:入江 利行(一般財団法人 平成紫川会 小倉記念病院 薬剤部)、小出 哲朗(桑名東医療センター 薬剤部)
17-11-S12-1
ハートチームにおける薬剤師への期待
安東 治郎
東京大学医学部附属病院 循環器内科
17-11-S12-2
冠血管集中治療室(CCU)のチーム医療における薬剤師の立ち位置!!縁の下の力持ちとして職能を活かす
今井 徹
日本大学医学部附属板橋病院 薬剤部
17-11-S12-3
CCU で薬剤師が行う monitoring 〜 suggestion の重要性
堀内 望
京都桂病院 薬剤科
17-11-S12-4
薬剤師は心臓血管外科術後感染症にどこまで関われるか?
町田 聖治 1、入江 利行 1、羽生 道弥 2
1
17-11-S12-5
小倉記念病院 薬剤部、2 小倉記念病院 心臓血管外科
循環器病棟における薬剤師による処方適正化にむけた治療支援
加藤 隆寛、岩澤 瞳、甚目 陽子、春日井 悠司、水野 翼、松浦 克彦
愛知医科大学病院 薬剤部
17-11-S12-6
循環器疾患を持つ患者への関わり 〜他科入院の場合〜
細田 宏美
群馬県立心臓血管センター 薬剤部
17-11-S12-7
薬剤師の継続した介入は心不全患者の予後を改善する
高井 靖
三重ハートセンター 薬局
共催セミナー
9 月 17 日(土)
(土)
一般演題
(ポスター)
17-9-S11-5
17
患者・保険薬剤師もチームへ合流!吸入指導実技講習会からはじめるチーム医療の新展開
塚本 啓介 1、三木 芳晃 1、濱田 裕輝 1、伊藤 絵里 1、大原 ひとみ 1、松崎 麻美 1、竹田 優希 1、上田 哲也 2、
長谷川 吉則 2、萱野 勇一郎 1
1
主要プログラム
シンポジウム 11
17
(土)
第 26 回日本医療薬学会年会
シンポジウム 13
13:20 〜 15:20
腎機能を正しく評価するためのコツと理論
オーガナイザー:平田 純生(熊本大学薬学部附属育薬フロンティアセンター・臨床薬理学分野)
オーガナイザー・座長:小林 道也(北海道医療大学薬学部 薬剤学講座(臨床薬剤学))
座長:竹内 裕紀(東京薬科大学薬学部医療実務薬学教室)
17-11-S13-1
腎臓の機能と各種腎機能予測式作成の経緯
堀尾 勝
大阪大学 大学院 医学系研究科 保健学専攻
17-11-S13-2
腎機能を用いた薬物投与設計とピットフォール
吉田 拓弥
特定医療法人仁真会白鷺病院 薬剤科
17-11-S13-3
特殊症例(高齢者、やせ、肥満患者など)における腎機能の正しい把握
田中 亮裕
愛媛大学医学部附属病院 薬剤部
17-11-S13-4
ARC(過大腎クリアランス)
島本 裕子
国立研究開発法人 国立循環器病研究センター 薬剤部
17-11-S13-5
腎機能を正確に判断するための 10 の鉄則
平田 純生、門脇 大介、成田 勇樹
熊本大学 薬学部 附属育薬フロンティアセンター・臨床薬理学分野
シンポジウム 14
15:30 〜 17:30
病棟専任薬剤師を起点とした連携業務〜保険薬局・転院施設への連携に薬剤師が果たす役割〜
オーガナイザー・座長:三上 正(京都第二赤十字病院 薬剤部)、橋田 亨(神戸市立医療センター中央市民病院)
17-11-S14-1
繋がりによって深まった患者介入〜病棟専任薬剤師の立場から〜
加藤 良隆 1、鹿浦 香織 1、神田 英一郎 1、長岡 瑞世 2、渡邉 愛梨 1、大坪 達弥 1、堀内 あす香 1、中村 雄一 3、
田原 秀一 3、柳田 正志 4、友金 幹視 1、藤田 敦夫 1、三上 正 1
1
17-11-S14-2
がん治療患者への薬剤師外来における関わり〜入院から外来へ、シームレスな繋がり〜
神田 英一郎 1、加藤 良隆 1、長岡 瑞世 2、鹿浦 香織 1、大坪 達弥 1、堀内 あす香 1、藤田 敦夫 1、友金 幹視 1、
三上 正 1
1
17-11-S14-3
京都第二赤十字病院 薬剤部、2 第一薬局
退院後の服薬を病院と連携して支援する保険薬局の役割
長岡 瑞世 1、加藤 良隆 2、神田 英一郎 2、鹿浦 香織 2、大坪 達弥 2、堀内 あす香 2、藤田 敦夫 2、友金 幹視 2、
三上 正 2
1
17-11-S14-4
京都第二赤十字病院 薬剤部、2 第一薬局、3 京都第二赤十字病院 泌尿器科、4 京都第二赤十字病院 呼吸器外科
第一薬局、2 京都第二赤十字病院 薬剤部
地域医療連携センターへの薬剤師配置で実現した薬物治療のバトントス
藤原 秀敏
神戸市立医療センター中央市民病院 薬剤部
17-11-S14-5
高度急性期病院からの転院における薬物治療の引継ぎの重要性
仁禮 雅子
神戸マリナーズ厚生会病院 薬剤科
9 月 17 日(土)
第 12 会場 (グランドプリンスホテル京都 B2F ゴールドルーム)
シンポジウム 15
薬剤師が実践する褥瘡の外用療法
オーガナイザー:宮地 良樹(滋賀県立成人病センター病院)
オーガナイザー・座長:関根 祐介(東京医科大学病院 薬剤部)
座長:古田 勝経(医療法人愛生館 小林記念病院 褥瘡ケアセンター)
17-12-S15-1
褥瘡の外用療法において薬剤師に期待すること
松村 由美
京都大学医学部附属病院 医療安全管理室
17-12-S15-2
褥瘡の病態に応じた外用薬の使い方と薬剤の効く環境づくり
古田 勝経
医療法人愛生館 小林記念病院 褥瘡ケアセンター
17-12-S15-3
基剤が褥瘡治療にもたらす効果について
野田 康弘
金城学院大学 薬学部
9:00 〜 11:30
明日を創るチーム医療
17-12-S15-4
急性期病院における薬剤師の褥瘡治療への関わり
主要プログラム
庄司 理恵
東北労災病院 薬剤部
17-12-S15-5
慢性期病院での薬剤師による褥瘡治療の実践〜在宅を見据えた薬物治療と実技指導〜
宮川 哲也
上越地域医療センター病院 薬剤科
17-12-S15-6
17
薬局での薬剤師による褥瘡治療の実践
(土)
長谷川 雅子
グリーンライフ薬局
13:20 〜 15:20
耐性菌対策に立ち向かう薬剤師に必要な知識とツールを考える!
− Japan Antimicrobial Consumption Surveillance(JACS)をどう活かすか?−
オーガナイザー・座長:北原 隆志(長崎大学病院 薬剤部)、村木 優一(三重大学医学部附属病院 薬剤部)
17-12-S16-1
JACS を取り巻く現状と今後
17
村木 優一、奥田 真弘
(土)
三重大学医学部附属病院 薬剤部
東海地方での取り組みについて
中根 茂喜、河井 良智
中部労災病院 薬剤部
17-12-S16-3
大阪感染制御薬剤師研究会での抗菌薬適正使用への取り組み
上田 浩貴 1,6、眞継 賢一 1,6、中村 翔吾 2,6、塩田 智子 3,6、浦田 元樹 4,6、安井 友佳子 5,6、濱口 良彦 1,6
1
5
17-12-S16-4
関西電力病院 薬剤部、2 淀川キリスト教病院 薬剤部、3 大阪府済生会野江病院 薬剤科、4 大野記念病院 薬剤部、
堺市立総合医療センター 薬剤科、6 大阪感染制御薬剤師研究会
九州山口感染制御専門薬剤師・認定薬剤師連絡会議の取り組み
共催セミナー
国公立大学附属病院感染対策協議会の抗菌薬使用サーベイランス
1,2
1
冨田 隆志
国公立大学附属病院感染対策協議会、2 広島大学病院薬剤部
シンポジウム 17
15:30 〜 17:30
病薬連携は果たして有用なのか?〜吸入支援連携の効果とそこから見えてきたこと〜
オーガナイザー:篠永 浩(三豊総合病院 薬剤部)
オーガナイザー・座長:百瀬 泰行(国際医療福祉大学 薬学部/国際医療福祉大学病院/塩谷病院)
座長:駒瀬 裕子(聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 呼吸器内科)
17-12-S17-1
多職種での吸入支援〜薬剤師に期待する事と効果の実際〜
吉村 千恵 1、森田 恭平 1、西坂 泰夫 1、住本 真一 2、姫野 吉徳 3、谷口 和子 4、畔柳 弥生 5、小間 実 5、藤井 幹子 5、
浜津 頼子 5、森田 直 5、吉野 秀紀 5、西澤 香代子 6、山本 傑 7、堀越 博一 8、本西 泰子 8、守島 繁昭 8、
小林 政彦 5
1
7
17-12-S17-2
大阪赤十字病院 呼吸器内科、2 同小児科、3 同リハビリテーション科、4 同看護部、5 同薬剤部、6 グリーンライフ薬局、
大阪警察病院 呼吸器内科、8 天王寺区薬剤師会
吸入支援連携の取り組み 〜地域における現状と課題〜
國近 尚美
山口赤十字病院 内科
17-12-S17-3
病薬連携における吸入支援の効果と問題点
篠永 浩
三豊総合病院 薬剤部
17-12-S17-4
医療連携で達成する吸入支援ステップアップ
加藤 淳
おいのもり調剤薬局
17
(土)
藤井 裕史
独立行政法人地域医療機能推進機構 久留米総合病院 薬剤科
17-12-S16-5
一般演題
(ポスター)
17-12-S16-2
一般演題(口頭)
シンポジウム 16
17
(土)
第 26 回日本医療薬学会年会
9 月 17 日(土)
第 13 会場 (グランドプリンスホテル京都 B1F ローズルーム)
シンポジウム 18
9:00 〜 11:30
薬剤師がスマートプラチナ時代を生き残るためのインスピレーション〜薬剤師が情報連携にいかに関わるのか〜
オーガナイザー・座長:小枝 伸行(八尾市立病院 事務局)
座長:土屋 文人(一般社団法人日本病院薬剤師会)
17-13-S18-1
医療情報(患者情報)と医薬品情報(DI 情報)どのように扱うのか
若林 進
杏林大学医学部付属病院 薬剤部
17-13-S18-2
医療情報データベース基盤整備事業(MID-NET)の利活用のための九州大学病院薬剤部の取り組み
高田 敦史
九州大学病院 薬剤部
17-13-S18-3
スマートデバイスの活用、医薬品情報のモバイル化
木村 好伸
草加市立病院 薬剤部
17-13-S18-4
電子化が遅れる中小病院での取り組み 飯田 優太郎 1,2
1
17-13-S18-5
医薬品データベースと情報リテラシー
榊原 統子 1、三木 晶子 2、澤田 康文 2
1
17-13-S18-6
医療法人岩切病院 薬剤部、2 医療法人岩切病院 メディカル IT 管理部
一般財団法人日本医薬情報センター 事業部門 データベース検索サービス課、2 東京大学大学院薬学系研究科
薬局との連携〜電子版お薬手帳の活用へ〜
堀越 博一
大阪府薬剤師会
17-13-S18-7
情報教育と薬剤師への期待
岸 真司
名古屋第二赤十字病院
共催:薬剤師・医療情報技師会
シンポジウム 19
13:20 〜 15:20
薬剤師のワークライフ・マネジメントを推進しよう!〜日欧米における両立支援、復職支援と多様な働き方を考える〜
オーガナイザー:岩澤 真紀子(北里大学薬学部)、上塚 朋子(福井県済生会病院 薬剤部)
座長:千堂 年昭(岡山大学病院 薬剤部)、島田 美樹(鳥取大学医学部附属病院 薬剤部)
17-13-S19-1
日本における育児・介護の現状と新しい働き方の必要性
徳倉 康之
株式会社ファミーリエ/ NPO 法人ファザーリング・ジャパン
17-13-S19-2
英国における病院復職プログラムと子育て中の働き方
上田 彩
聖マリアンナ医科大学病院薬剤部
17-13-S19-3
米国における薬剤師の働き方の工夫と多様性
岩澤 真紀子
北里大学 薬学部 臨床薬学研究・教育センター 臨床薬学(医薬品情報学)
17-13-S19-4
仙台市薬剤師会に所属する薬局における女性薬剤師の就労に関するアンケート調査及び子育て支援事例紹介
森川 昭正
(一社)仙台市薬剤師会
17-13-S19-5
復職支援プログラム「マスカット」の病児保育施設の立ち上げに関わって
錦織 淳美
岡山大学病院 薬剤部
シンポジウム 20
15:30 〜 17:30
ファーマシーマネジメントの理論と実践〜拡大する薬剤業務を計画的に実行するための手法を考える〜
オーガナイザー・座長:赤瀬 朋秀(日本経済大学大学院 経営学研究科)、加賀谷 肇(明治薬科大学 臨床薬剤学教室)
17-13-S20-1
ファーマシーマネジメントの現状と将来
赤瀬 朋秀
日本経済大学 大学院 経営学研究科
17-13-S20-2
病院薬剤部門におけるマネジメントツールの利活用とその成果
舟越 亮寛 1,2
1
医療法人鉄蕉会 医療管理本部 薬剤管理部、2 医療法人鉄蕉会 亀田総合病院 薬剤部
明日を創るチーム医療
17-13-S20-3
バランスト・スコアカードを用いた中規模病院薬剤部のマネジメント
医療法人 五星会 菊名記念病院 薬剤部
17-13-S20-4
中小病院におけるファーマシーマネジメントの実践
兼重 晋、魚住 秀親
社会医療法人大成会 福岡記念病院 薬局
17-13-S20-5
ファーマシーマネジメントの実践〜超えていく力を身に付けるために〜
後藤 一美
主要プログラム
金田 昌之
17
(土)
聖路加国際大学/聖路加国際病院 薬剤部
一般演題(口頭)
17
(土)
一般演題
(ポスター)
17
(土)
共催セミナー
17
(土)
第 26 回日本医療薬学会年会
9 月 18 日(日)
第 1 会場 (国立京都国際会館 1F メインホール)
シンポジウム 21
9:00 〜 11:00
周術期管理チームと薬剤師が行う手術室薬剤業務〜チームで担う周術期の安全管理と患者ケアの実践を考える〜
オーガナイザー・座長:舟越 亮寛(医療法人鉄蕉会 亀田総合病院 医療管理本部 薬剤管理部)、
落合 亮一(東邦大学医療センター大森病院 麻酔科)
18-1-S21-1
麻酔科学会の周術期管理チームの取り組み
落合 亮一
東邦大学 医学部 麻酔科学講座
18-1-S21-2
術前外来での取り組みの保険薬局との連携と課題
越智 良明
社会医療法人財団 互恵会 大船中央病院 薬剤部
18-1-S21-3
薬剤師が術前、周術期、術後にどう関われるか
佐藤 裕紀、松原 和夫
京都大学医学部附属病院 薬剤部
18-1-S21-4
病棟薬剤師がより手術患者に関わるために
柴田 ゆうか
広島大学病院 薬剤部
18-1-S21-5
周術期管理チームの中で薬剤師が担う役割と現状
猪田 宏美、名和 秀起、千堂 年昭
岡山大学病院 薬剤部
特別講演 3
13:20 〜 14:20
座長:折井 孝男(河北総合病院 薬剤部)
The Impact of Clinical Pharmacy Services on Cancer Care
Richard Tizon
Department of Pharmacy, Memorial Sloan Kettering Cancer Center, USA
シンポジウム 22
14:30 〜 17:00
見えてきた!がん緩和ケアで果たすべき薬剤師の使命と進む道
オーガナイザー:高橋 一栄(社会福祉法人恩賜財団 大阪府済生会野江病院 薬剤科)
オーガナイザー・座長:祝 千佳子(京都大学医学部附属病院 薬剤部)
座長:山田 正実(社会福祉法人 恩賜財団 大阪府済生会野江病院 薬剤科)
18-1-S22-1
多職種連携でレベルアップする緩和ケアと薬剤師への期待
足立 幸人 1、山田 正実 2、高橋 一栄 2
1
2
18-1-S22-2
社会福祉法人 恩賜財団 大阪府済生会野江病院 消化器外科、
社会福祉法人 恩賜財団 大阪府済生会野江病院 薬剤科
届けよう!患者と家族の声を医療現場へ〜緩和ケアを担う看護師の役割と実践能力〜
角 裕子
京都大学 医学部 附属病院 看護部
18-1-S22-3
緩和ケアの実践・教育・連携〜大学病院緩和ケアチームにおける薬剤師の使命〜
森井 博朗 1、長谷川 千晶 1、服部 聖子 2、醍醐 弥太郎 3、寺田 智祐 1
1
3
18-1-S22-4
滋賀医科大学医学部附属病院 薬剤部、2 滋賀医科大学医学部附属病院 看護部、
滋賀医科大学医学部附属病院 腫瘍センター
緩和ケアチーム薬剤師と病棟薬剤師との連携によるがんライフサポート
槙原 克也
淀川キリスト教病院 薬剤部
18-1-S22-5
在宅医療から日本の医療は変わっていく!地域包括ケアシステムにおけるチーム医療の中での薬剤師の役割
と展望
田中 範江
タナカ調剤薬局(株)
明日を創るチーム医療
第 2 会場 (国立京都国際会館 2F Room A)
学術貢献賞・奨励賞受賞講演
10:00 〜 11:30
座長:後藤 伸之(名城大学薬学部 医薬品情報学研究室)
(学術貢献賞受賞講演)抗がん剤の適正使用および薬物療法向上に関する医療薬学研究
有森 和彦
宮崎大学医学部附属病院 薬剤部
18
(奨励賞受賞講演)腎移植患者における免疫抑制剤の個別化療法の開発
(日)
加賀谷 英彰
(奨励賞受賞講演)患者の QOL 改善につながるファーマシューティカルケアの確立にむけて
−質問紙調査手法を基盤とした臨床薬学および臨床教育に関する研究−
舘 知也
岐阜薬科大学実践薬学大講座 病院薬学研究室
(奨励賞受賞講演)腎細胞がんに対する分子標的治療薬の有効性・副作用予測因子に関する研究
山本 和宏
神戸大学医学部附属病院 薬剤部
現場の疑問に答える研究をデザインする
福原 俊一
京都大学大学院医学研究科 医療疫学分野/京都大学病院 臨床研究教育推進部
シンポジウム 23
14:30 〜 17:00
今さら聞けない薬剤疫学−医薬品の安全性はどのようにして評価されるか?実地医療における研究と制度的課題
市販後安全性評価の概論:薬事規制と情報が来るまでの仕組みと制度的な課題
−日本のいいところ、悪いところ−
古閑 晃
日本イーライリリー株式会社 安全性情報部
18-2-S23-2
市販後調査および臨床研究における臨床現場での制度的課題
17
有馬 秀樹
(土)
山口大学医学部附属病院 薬剤部・臨床研究センター
18-2-S23-3
製薬企業の行う市販後安全性評価、症例評価と集団評価の切り分け
〜発癌リスクは 1 例ではわかりようがない〜
青木 事成
中外製薬株式会社 安全性データマネジメント部 疫学グループ
18-2-S23-4
シグナル検出の実際、臨床薬剤師による安全性研究と貢献
漆原 尚巳
慶應義塾大学 薬学部 医薬品開発規制科学講座
共催:日本薬剤疫学会
9 月 18 日(日)
第 3 会場 (国立京都国際会館 2F Room B-1)
特別企画シンポジウム 2
病院薬剤師の明日を語る
オーガナイザー・座長:松原 和夫(京都大学医学部附属病院 薬剤部)
18-3-SP2-1
外来から病棟へ ― チーム医療に不可欠な薬剤師を目指して
伊賀 立二
日本病院薬剤師会 第十二代会長/東京大学 名誉教授
18-3-SP2-2
薬物療法の中核になる薬剤師をめざそう
堀内 龍也
日本病院薬剤師会 第十三代会長 / 群馬大学 名誉教授
18-3-SP2-3
病棟業務の充実とチーム医療への貢献
北田 光一
日本病院薬剤師会 第十四代会長/千葉大学 名誉教授
18-3-SP2-4
平成 28 年度日病薬の活動方針
木平 健治
日本病院薬剤師会 会長/広島大学 名誉教授
17
(土)
共催セミナー
オーガナイザー・座長:漆原 尚巳(慶應義塾大学薬学部 医薬品開発規制科学講座)、中川 俊作(京都大学医学部附属病院 薬剤部)
一般演題
(ポスター)
13:20 〜 14:20
座長:川上 純一(浜松医科大学医学部附属病院 薬剤部)
18-2-S23-1
17
(土)
特別講演 4
一般演題(口頭)
秋田大学医学部附属病院 薬剤部
主要プログラム
9 月 18 日(日)
9:00 〜 11:00
第 26 回日本医療薬学会年会
特別企画講演
11:00 〜 11:30
座長:遠藤 一司(日本病院薬剤師会 専務理事)
中山 智紀
厚生労働省 保険局医務課
9 月 18 日(日)
第 7 会場 (国立京都国際会館 1F Room D)
シンポジウム 24
9:00 〜 11:00
薬学部と病院・薬局との連携による臨床研究の実践 〜チーム医療推進に向けたアカデミアの役割〜
オーガナイザー・座長:辻 大樹(静岡県立大学薬学部 臨床薬効解析学分野)、林 秀樹(岐阜薬科大学 実践社会薬学研究室)
18-7-S24-1
上皮成長因子受容体チロシンキナーゼ阻害剤の血中濃度と副作用に関する薬剤師主導型臨床研究
飯原 大稔 1,2
1
18-7-S24-2
岐阜大学 医学部附属病院 薬剤部、2 岐阜薬科大学 実践薬学大講座 実践社会薬学研究室
大学と薬局との連携による在宅医療業務の分析
秋山 真里奈
株式会社 ヤナセ薬局
18-7-S24-3
多施設共同研究における薬学部の役割
羽鳥 正浩
北里大学病院 薬剤部
18-7-S24-4
臨床薬剤師の視点で実施する共同研究の意義
鈴木 賢一 1、辻 大樹 2、清水 久範 3、伊藤 邦彦 2、山本 信之 4、濱 敏弘 1
1
4
公益財団法人 がん研究会 がん研有明病院薬剤部、2 静岡県立大学薬学部臨床薬効解析学、3 昭和大学病院薬剤部、
和歌山県立医科大学医学部内科学第三講座
特別発言
伊藤 邦彦
静岡県立大学 薬学部
シンポジウム 25
13:20 〜 15:20
薬物治療を個別適正化する定量的アプローチ〜臨床ファーマコメトリクスの実践〜
オーガナイザー・座長:西村 信弘(島根大学医学部附属病院 薬剤部)、猪川 和朗(広島大学大学院 臨床薬物治療学)
18-7-S25-1
医薬品適正使用における「臨床ファーマコメトリクス」の意義
西村 信弘
島根大学 医学部 附属病院 薬剤部
18-7-S25-2
ファーマコメトリクスに基づくタクロリムス投与個別適正化の実践
都築 徹教 1、矢野 育子 2、松原 和夫 1
1
18-7-S25-3
京都大学医学部附属病院 薬剤部、2 神戸大学医学部附属病院 薬剤部
抗不整脈薬の個別適正化と定量的アプローチ
土岐 浩介
筑波大学附属病院 薬剤部
18-7-S25-4
整形外科領域で使用される抗凝固薬の個別適正化と定量的アプローチ
花田 和彦
明治薬科大学 薬学部
18-7-S25-5
電子カルテ情報を用いた定量的アプローチ
森木 邦明
鳥取大学 医学部附属病院 薬剤部
18-7-S25-6
抗感染症薬の個別適正化と定量的アプローチ
猪川 和朗
広島大学大学院臨床薬物治療学
シンポジウム 26
15:30 〜 17:30
社会のニーズに応える薬剤師育成を目指して〜実務実習における学生評価を考える〜
オーガナイザー・座長:千堂 年昭(岡山大学病院 薬剤部)、寺町 ひとみ(岐阜薬科大学薬学部 病院薬学研究室)
18-7-S26-1
医療教育者が知っておくべき評価の 5 つのチェックポイント
西城 卓也
岐阜大学 医学教育開発研究センター
18-7-S26-2
事前学習・実務実習における学生評価と大学・病院・薬局の連携
舘 知也、野口 義紘、寺町 ひとみ
岐阜薬科大学 病院薬学研究室
明日を創るチーム医療
18-7-S26-3
薬学生の成長を促す薬局実務実習における評価
主要プログラム
篠原 久仁子
フローラ薬局 河和田店
18-7-S26-4
岡山大学病院薬剤部における実習生の評価
猪田 宏美、林 瑶子、久保 和子、北村 佳久、千堂 年昭
岡山大学病院 薬剤部
9 月 18 日(日)
第 9 会場 (国立京都国際会館 1F さくら)
シンポジウム 27
9:00 〜 11:00
一般演題(口頭)
医薬品使用に係る安全体制・安全対策:病院ガバナンス改革と意思決定のあるべき姿とは?
オーガナイザー:川上 純一(浜松医科大学医学部附属病院 薬剤部)
オーガナイザー・座長:堀 雄史(浜松医科大学医学部附属病院 薬剤部)
座長:渡邉 幸子(医療法人社団愛友会 上尾中央総合病院 情報管理部医療安全管理課)
(概要説明)特定機能病院及び地域医療支援病院のあり方に関する検討会での議論
川上 純一
17
浜松医科大学医学部附属病院 薬剤部
18-9-S27-1
(土)
専従医療安全管理者の立場から
患者の視点から:大学附属病院等の医療安全確保に関するタスクフォース顧問の経験をふまえて
山口 育子
NPO 法人ささえあい医療人権センター COML
18-9-S27-3
大学病院における医薬品安全管理業務の実践
17
堀 雄史
浜松医科大学 医学部 附属病院薬剤部
(土)
医療安全管理に生かす薬剤師の職能
共催セミナー
18-9-S27-4
三澤 純
(一財)操風会 岡山旭東病院
(特別発言)社会保障審議会医療分科会での議論
佐藤 博
新潟大学名誉教授
シンポジウム 28
13:20 〜 15:20
過去の事例から学び、災害医療体制のあり方について考えよう 〜薬剤師からの発信〜
オーガナイザー:渡邉 暁洋(日本医科大学千葉北総病院 薬剤部)
オーガナイザー・座長:西澤 健司(東邦大学医療センター大森病院)
座長:福田 恵子(日本医科大学千葉北総病院 薬剤部)
18-9-S28-1
災害医療における薬剤師をとりまく環境
渡邉 暁洋、勝田 恵、花澤 迪子、馬替 仁、福田 恵子
日本医科大学千葉北総病院薬剤部
18-9-S28-2
高知県における災害時薬剤師活動
西森 郷子
高知県 健康政策部 医事薬務課
18-9-S28-3
災害医療支援における薬剤師の役割〜災害拠点病院として〜
萬年 琢也
山形県立中央病院 薬剤部
18-9-S28-4
災害医療支援における薬剤師の役割〜大学病院としての取り組み〜
涌嶋 伴之助、島田 美樹
鳥取大学 医学部 附属病院 薬剤部
18-9-S28-5
災害医療支援における薬剤師の役割 〜精神科医療から〜
松田 公子
静和会 浅井病院
18-9-S28-6
災害医療支援における薬剤師の役割〜日本赤十字社の役割〜
小林 映子 1、佐川 剛毅 1、原田 真理 2、近藤 智幸 3、追木 正人 4、井上 陽平 5、滝澤 康志 6、雪本 江里子 7、
安藤 和佳子 8、大塚 万記子 9、下石 和樹 10、伊賀 正典 11、黒野 康正 12、石橋 真実 13、木本 国晴 14、森 一博 12、
石田 耕太 15、瀧寺 康雄 15
日本赤十字社医療センター 薬剤部/国際医療救援部、2 武蔵野赤十字病院 薬剤部、
旭川赤十字病院 薬剤部、4 石巻赤十字病院 薬剤部、5 成田赤十字病院 薬剤部、6 飯山赤十字病院 薬剤部、
7
大阪赤十字病院 薬剤部、8 神戸赤十字病院 薬剤部、9 広島赤十字・原爆病院 薬剤部、10 熊本赤十字病院 薬剤部、
11
さいたま赤十字病院 薬剤部、12 名古屋第一赤十字病院 薬剤部、13 岡山赤十字病院 薬剤部、14 松山赤十字病院 薬剤部、
15
日本赤十字社医療センター 薬剤部
1
3
一般演題
(ポスター)
渡邉 幸子
医療法人社団愛友会 上尾中央総合病院 情報管理部 医療安全管理課
18-9-S27-2
18
(日)
17
(土)
第 26 回日本医療薬学会年会
18-9-S28-7
災害医療支援において薬剤師へ求めるもの<医師の立場から>
井原 則之 1、筒井 由佳 2
1
社会医療法人近森会 近森病院 救命救急センター、2 社会医療法人近森会 近森病院 薬剤部
シンポジウム 29
15:30 〜 17:30
プレアボイド 新ステージ(様式 3 の世界) 処方設計・提案による薬物治療効果の向上
オーガナイザー・座長:笠原 英城(日本医科大学武蔵小杉病院 薬剤部)、
舟越 亮寛(医療法人鉄蕉会 亀田総合病院 医療管理本部 薬剤管理部)
18-9-S29-1
チーム医療と臨床薬剤師による処方設計
林 昌洋
虎の門病院 薬剤部
18-9-S29-2
プレアボイドの変遷と進化
笠原 英城
日本医科大学 武蔵小杉病院 薬剤部
18-9-S29-3
エビデンス構築のための新様式システム
小林 道也
北海道医療大学 薬学部 薬剤学講座(臨床薬剤学)
18-9-S29-4
がん薬物療法の有効性向上への貢献
横川 貴志
がん研究会有明病院
18-9-S29-5
緩和薬物療法の有効性向上への貢献
金子 健 1,2
1
慶應義塾大学病院 薬剤部、2 慶應義塾大学病院 緩和ケアセンター
9 月 18 日(日)
第 11 会場 (グランドプリンスホテル京都 B2F プリンスホール)
シンポジウム 30
9:00 〜 11:30
有害事象と医薬品の因果関係をどのように推論するのか −薬学的臨床推論を用いた副作用の考え方−
オーガナイザー:川口 崇(東京薬科大学 医療実務薬学教室)
オーガナイザー・座長:岸田 直樹(一般社団法人 Sapporo Medical Academy)
座長:北原 加奈之(昭和大学病院 薬剤部)
18-11-S30-1
そう簡単ではない副作用の見極め−因果関係評価の課題とあるべき姿
小宮山 靖
ファイザー株式会社
セッション紹介
北原 加奈之
昭和大学病院
18-11-S30-2
この「腎機能異常」は医薬品による副作用か ?
門村 将太
JCHO 札幌北辰病院 薬剤科
18-11-S30-3
この「めまい」はミノサイクリンによる副作用か?
山田 和範
社会医療法人 医仁会 中村記念南病院 薬剤部
18-11-S30-4
この「嘔吐」はがん化学療法による副作用か?
岩井 大
東京西徳洲会病院 薬剤部
18-11-S30-5
この「電解質異常」は抗微生物薬による副作用か?
添田 博
東京医科大学病院 薬剤部
シンポジウム 31
高齢者薬物療法を取り巻くポリファーマシー問題
−高齢者の安全な薬物療法ガイドライン 2015 を薬剤師はどのように活用するか?−
オーガナイザー:溝神 文博(国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 薬剤部)
オーガナイザー・座長:平井 みどり(神戸大学医学部附属病院 薬剤部)
座長:高橋 朗(国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 薬剤部)
18-11-S31-1
高齢患者の薬物有害作用 overview
小島 太郎
東京大学医学部附属病院老年病科
13:20 〜 15:20
明日を創るチーム医療
18-11-S31-2
高齢者の安全な薬物療法ガイドライン 2015 −薬剤師の役割−を活用するには?
主要プログラム
溝神 文博
国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 薬剤部
18-11-S31-3
ポリファーマシーに関連する問題に対する神戸大学における取り組み
小倉 史愛、木村 丈司
神戸大学 医学部 附属病院 薬剤部
18-11-S31-4
18
中小病院における多剤投与回避に向けた取り組み
(日)
澁田 憲一
特定医療法人 八木厚生会 八木病院 薬剤科
保険薬局における薬学的管理指導の現状と課題〜外来調剤と在宅訪問〜
上地 小与里
株式会社ファーコス ほのか薬局
シンポジウム 32
15:30 〜 17:30
医薬品の禁忌〜規制と医療現場のギャップを考える〜
17
オーガナイザー・座長:佐藤 博(新潟大学名誉教授)、寺田 智祐(滋賀医科大学医学部附属病院 薬剤部)
18-11-S32-1
(土)
禁忌処方と医薬品の安全管理〜薬剤師への要望と期待〜
一般演題
(ポスター)
長尾 能雅
名古屋大学 医学部 総合医学管理学講座
18-11-S32-2
医療現場における疾病禁忌オーダの問題分析と対応策
木村 利美
東京女子医科大学病院 薬剤部
18-11-S32-3
医師からみた禁忌処方の現状と課題
17
杉本 光繁
(土)
滋賀医科大学 附属病院 光学医療診療部
製薬企業からの現状
共催セミナー
18-11-S32-4
池島 幸男
日本製薬工業協会 医薬品評価委員会 PMS 部会
18-11-S32-5
全国国立大学病院における禁忌処方の運用実態に関するアンケート結果
寺田 智祐、炭 昌樹、上西 幸治
滋賀医科大学 医学部 附属病院薬剤部
9 月 18 日(日)
17
第 12 会場 (グランドプリンスホテル京都 B2F ゴールドルーム)
シンポジウム 33
9:00 〜 11:30
チーム医療を支える多職種連携教育(IPE):IPE を広めていこう!
オーガナイザー:野田 幸裕(名城大学薬学部 病態解析学Ⅰ)、杉山 正(岐阜薬科大学 実践社会薬学研究室)
座長:亀井 浩行(名城大学薬学部病院 薬学研究室)、山脇 正永(京都府立医科大学 大学院医学研究科 総合医療・医学教育学)
18-12-S33-1
医薬連携による多職種連携教育(Interprofessional education & Practice:IPEP):趣旨説明
野田 幸裕
名城大学 薬学部 病態解析学Ι
18-12-S33-2
高齢化社会を見据えた WEB キャンパスを活用した IPEP の実践
半谷 眞七子 1、亀井 浩行 1、野田 幸裕 2
1
18-12-S33-3
18-12-S33-4
名城大学 薬学部 病院薬学、2 名城大学 薬学部 病態解析学Ι
チーム基盤型学習(TBL)を用いた地域志向型教育の実践〜専門職連携を涵養するアセンブリ教育〜
大槻 眞嗣 1、宮本 美穂 2、伊藤 美穂子 2、矢野 裕章 2、鈴木 茂孝 1、木戸 利秋 3、半谷 眞七子 4、亀井 浩行 4、
中村 小百合 2、松井 俊和 1
1
藤田保健衛生大学 医学部、2 藤田保健衛生大学 医療科学部、3 日本福祉大学 社会福祉学部、4 名城大学 薬学部
かかりつけ薬剤師の重要性のエビデンス化を目指す九州大学と福岡市薬剤師会の連携ならびにその基盤とな
る IPE の実践
島添 隆雄 1、小柳 香織 1,2、窪田 敏夫 1、小林 大介 1、坂本 佳子 1、丸山 真美 1、川浪 望恵 1、三井所 尊正 2、
木原 太郎 2、高木 淳一 2、瀬尾 隆 2
1
18-12-S33-5
九州大学大学院 薬学研究院 臨床育薬学分野、2 一般社団法人 福岡市薬剤師会
多職種が連携した在宅医療研修プログラムの概要
杉山 正
岐阜薬科大学 実践社会薬学研究室
18-12-S33-6
在宅チーム医療推進学講座における医療現場での多職種学生参加型臨床実習の実践
山脇 正永
京都府立医科大学 大学院医学研究科 総合医療・医学教育学
一般演題(口頭)
18-11-S31-5
(土)
第 26 回日本医療薬学会年会
18-12-S33-7
褥瘡治療をターゲットとした多職種連携チーム医療研修の実践
古田 勝経
医療法人愛生館 小林記念病院 褥瘡ケアセンター
18-12-S33-8
多職種学生参加型臨床実習で得られた成果
上村 里菜
岐阜薬科大学 薬学部 実践社会薬学研究室
シンポジウム 34
13:20 〜 15:20
薬剤師が前向き臨床研究をするためには何が必要か〜職種を超えた体制作りから、デザイン、倫理まで〜
オーガナイザー:山口 拓洋(東北大学大学院医学系研究科 医学統計学分野)、東 加奈子(東京医科大学病院 薬剤部)
座長:木村 利美(東京女子医科大学病院 薬剤部)、佐野 元彦(埼玉医科大学総合医療センター 薬剤部)
18-12-S34-1
薬剤師による前向き試験の実施支援(大学教員の立場から)
川口 崇
東京薬科大学 薬学部 医療実務薬学教室
18-12-S34-2
前向き試験における品質管理
山口 拓洋 1,2
1
東北大学大学院医学系研究科 医学統計学分野、2 東北大学病院 臨床試験データセンター
18-12-S34-3 「前向き」臨床研究における倫理的配慮のエッセンス
田代 志門
国立がん研究センター 社会と健康研究センター 生命倫理研究室
18-12-S34-4
大学病院における試験実施とその問題
東 加奈子
東京医科大学病院 薬剤部
18-12-S34-5
市中病院における試験実施とその問題
鈴木 信也
一般財団法人神奈川県警友会けいゆう病院 薬局
シンポジウム 35
15:30 〜 17:30
地域薬局での臨床研究の推進 −薬剤師の役割や有用性を示すために−
オーガナイザー・座長:荒井 國三(金沢大学医薬保健研究域薬学系 臨床薬物情報学研究室)、赤沢 学(明治薬科大学 公衆衛生・疫学)
18-12-S35-1
薬局薬剤師による慢性疾患患者支援の効果〜 COMPASS プロジェクト結果より
岡田 浩 1,2
1
2
京都医療センター 臨床研究センター 予防医学研究室、
京都大学大学院 医学研究科 社会健康医学系専攻 健康情報学分野
18-12-S35-2 「節薬バッグ運動」を通して伝える大学と薬剤師会連携の重要性
島添 隆雄 1、窪田 敏夫 1、小林 大介 1、小柳 香織 1,2、三井所 尊正 2、坂本 佳子 1、丸山 真美 1、川浪 望恵 1、
木原 太郎 2、高木 淳一 2、瀬尾 隆 2
1
18-12-S35-3
地域包括ケアに関わるための仕組みづくりを通して〜東海村プロジェクトと今後の展望〜
宇田 和夫 1,2、根本 ひろ美 1,3、坂東 勉 1,4、前田 玲子 1,2、丸山 節子 2、轡 基治 1,5、早川 達 1,4
1
5
18-12-S35-4
九州大学大学院 薬学研究院 臨床育薬学分野、2 一般社団法人 福岡市薬剤師会
一般社団法人全国薬剤師・在宅療養支援連絡会、2 株式会社ファーコス、3 ねもと薬局グループ、4 北海道薬科大学、
うえまつ調剤薬局
薬物治療における保険薬局薬剤師と他職種連携 −骨粗鬆症治療における医薬連携−
荒井 國三 1、山本 憲男 2、杉原 信 4、今庄 恵子 5、綿谷 敏彦 4、正源寺 美穂 3、木村 嘉明 1、柴田 実香 1、
吉田 綾乃 1
1
4
金沢大学医薬保健研究域薬学系、2 金沢大学医薬保健学総合研究科医学系、3 金沢大学医薬保健研究域保健学系、
石川県臨床整形外科医会、5 一般社団法人金沢市薬剤師会
9 月 18 日(日)
第 13 会場 (グランドプリンスホテル京都 B1F ローズルーム)
シンポジウム 36
抗がん剤による末梢神経障害:その対処法と最近の研究動向
オーガナイザー:石田 竜弘(徳島大学大学院医歯薬学研究部)
オーガナイザー・座長:岩本 卓也(三重大学医学部附属病院 薬剤部)
座長:荻原 琢男(高崎健康福祉大学大学院薬学研究科)
18-13-S36-1
軸索輸送とそれに及ぼす抗がん剤の効果
五嶋 良郎
横浜市立大学 大学院 医学研究科
18-13-S36-2
白金系およびタキサン系抗がん剤による末梢神経障害の発症機構と新たな治療戦略
中川 貴之、今井 哲司、松原 和夫
京都大学 医学部附属病院 薬剤部
9:00 〜 11:30
明日を創るチーム医療
18-13-S36-3
Oxaliplatin(l-OHP)による末梢神経障害を緩和する DDS 技術
主要プログラム
石田 竜弘
徳島大学大学院 医歯薬学研究部
18-13-S36-4
薬物動態および薬理作用からみた牛車腎気丸の末梢神経保護作用
河野 透 1,2
1
18-13-S36-5
18
タキサン系抗がん剤誘発末梢神経障害の客観的評価と手足冷却による予防効果
(日)
佐藤 淳也 1,2
1
岩手医科大学附属病院 薬剤部、2 岩手医科大学薬学部 臨床薬剤学講座
末梢神経障害に対する現状と今後の展望(企業の立場より)
岩本 泰尚
大鵬薬品工業株式会社 MA部
シンポジウム 37
経皮吸収型製剤の適正使用と今後の展開
オーガナイザー・座長:北河 修治(神戸薬科大学)、大谷 道輝(東京逓信病院 薬剤部)
18-13-S37-1
経皮吸収製剤の現状と課題−経皮吸収研究者及び患者の立場から−
神戸薬科大学
18-13-S37-2
経皮吸収型持続疼痛治療剤の適正使用を目指して
寺岡 麗子
神戸薬科大学 製剤学研究室
18-13-S37-3
経皮吸収製剤の臨床現場での課題と改善
大谷 道輝
東京逓信病院薬剤部
今後開発が期待される経皮吸収型製剤−企業の立場から−
天野 智史
久光製薬株式会社 研究開発本部 TDDS 研究所 経皮 1 チーム
17
(土)
共催セミナー
18-13-S37-4
17
(土)
一般演題
(ポスター)
北河 修治
13:20 〜 15:20
一般演題(口頭)
18-13-S36-6
北海道大学 薬学部、2 札幌東徳洲会病院 先端外科センター
17
(土)
第 26 回日本医療薬学会年会
9 月 19 日(月・祝)
第 1 会場 (国立京都国際会館 1F メインホール)
教育講演
9:00 〜 10:00
座長:奥田 真弘(三重大学医学部附属病院 薬剤部)
新しい薬剤師業務の展開へ〜法的解釈を考えよう〜
赤羽根 秀宜
中外合同法律事務所
特別講演 5
10:00 〜 11:00
座長:北田 光一(千葉大学 名誉教授)
生命(いのち)輝かそう日本医療薬学会〜チーム医療の中心は薬剤師〜
邉見 公雄
公益社団法人全国自治体病院協議会
シンポジウム 38
13:20 〜 15:20
がん薬物療法における薬学的介入の実際と症例サマリのまとめ方
オーガナイザー・座長:濱 敏弘(公益財団法人 がん研究会有明病院 薬剤部)、谷川原 祐介(慶應義塾大学医学部 臨床薬剤学教室)
19-1-S38-1
がん専門薬剤師認定審査の方針と動向−平成 27 年度がん専門薬剤師等の認定審査の概要−
濱 敏弘
がん専門薬剤師認定制度委員会 委員長
19-1-S38-2
薬学的介入の実際と症例サマリのまとめ(急性リンパ性白血病(ALL))
斎藤 大祐
IMS グループ 医療法人財団明理会 新松戸中央総合病院 薬剤部
19-1-S38-3
薬学的介入の実際と症例サマリのまとめ(肺がん)
蔵田 靖子
岡山大学病院 薬剤部
19-1-S38-4
薬学的介入の実際と症例サマリのまとめ(3)
米山 英二
JA 愛知厚生連 安城更生病院 薬剤部
19-1-S38-5
薬学的介入の実際と症例サマリのまとめ(大腸がん)
若林 雅人
長野赤十字病院 薬剤部
19-1-S38-6
がん専門薬剤師認定試験の傾向と出題意図
寺田 智祐
滋賀医科大学 医学部 附属病院薬剤部
9 月 19 日(月・祝)
第 2 会場 (国立京都国際会館 2F Room A)
特別企画シンポジウム 3
9:00 〜 11:00
iPS 細胞を用いた新しい医療と創薬を考える
オーガナイザー・座長:中川 貴之(京都大学医学部附属病院 薬剤部)
座長:崔 吉道(金沢大学附属病院 薬剤部)
19-2-SP3-1
パーキンソン病治療に対する Cell-based therapy
高橋 淳
京都大学 iPS 細胞研究所 臨床応用研究部
19-2-SP3-2
ヒト iPS 細胞由来肝細胞/小腸上皮細胞の作製と創薬・再生医療への応用
水口 裕之 1,2,3,4
1
4
19-2-SP3-3
製薬企業から見た iPS 創薬とヒト iPS 細胞応用安全性評価コンソーシアムでの取り組みについて
井上 智彰 1,2
1
19-2-SP3-4
大阪大学大学院薬学研究科、2 大阪大学国際医工情報センター、3 大阪大学大学院医学系研究科、
国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所
中外製薬株式会社 研究本部 安全性研究部、2 ヒト iPS 細胞応用安全性評価コンソーシアム(CSAHi)
再生医療等製品(細胞加工製品)の品質・安全性の確保と規制
佐藤 陽治
国立医薬品食品衛生研究所 再生・細胞医療製品部
明日を創るチーム医療
13:20 〜 15:20
サスペンスの街京都—犯罪と薬物
座長:松原 和夫(京都大学医学部附属病院)
法医学教室の事件ファイル−身近に起こる中毒
清水 惠子
旭川医科大学法医学講座
19
原因をさぐれ−元科捜研の男から
(月)
早狩 誠
危険ドラッグって怖い−薬の専門家からの提言−
野田 幸裕
名城大学薬学部・大学院薬学研究科 病態解析学Ⅰ
9 月 19 日(月・祝)
第 3 会場 (国立京都国際会館 2F Room B-1)
シンポジウム 39
9:00 〜 11:00
核医学領域における薬剤師の関わり
オーガナイザー・座長:間賀田 泰寛(浜松医科大学 光尖端医学教育研究センター)
座長:井関 健(北海道大学大学院薬学研究院 臨床薬剤学研究室)
核医学検査のための放射線の基礎
久下 裕司
北海道大学 アイソトープ総合センター
19-3-S39-2
17
放射性医薬品
(土)
佐治 英郎
共催セミナー
京都大学 大学院 薬学研究科
19-3-S39-3
核医学診療の基礎
小泉 潔
東京医科大学 八王子医療センター 放射線科
19-3-S39-4
核医学と薬剤師
17
間賀田 泰寛
(土)
浜松医科大学 光尖端医学教育研究センター
19-3-S39-5
放射性医薬品の調製の実際
藤塚 一行
東京医科大学病院 薬剤部
Postdoctoral Award 受賞講演
14:00 〜 15:00
座長:後藤 伸之(名城大学薬学部 医薬品情報学研究室)
高血糖かつ低アルブミン血症を有する患者におけるテイコプラニンの薬物動態の変化:テイコプラニンのア
ルブミン結合に与えるアルブミンのグリコシル化の影響
榎屋 友幸
三重大学医学部附属病院 薬剤部
低出生体重児無呼吸発作の治療・予防におけるアミノフィリンの有効性および安全性に関する臨床薬理学的
研究
近藤 智子
鹿児島大学医学部・歯学部附属病院 薬剤部
腎細胞がん患者におけるスニチニブ血中濃度モニタリングに基づく副作用・有効性の評価
野田 哲史
滋賀医科大学医学部附属病院 薬剤部
ボリコナゾールの N オキシド化の代謝飽和は、臨床用量におけるボリコナゾールの非線形薬物動態を引き起
こす
山田 尚広
浜松医科大学医学部附属病院 薬剤部
がん化学療法 / 放射線療法時に発生する口内炎の予防・治療薬に関する研究
渡邉 真一
愛媛大学医学部附属病院 薬剤部
17
(土)
一般演題
(ポスター)
オーガナイザー:土屋 文人(一般社団法人日本病院薬剤師会)
19-3-S39-1
一般演題(口頭)
弘前大学大学院医学研究科 薬剤学講座
主要プログラム
市民公開講座
第 26 回日本医療薬学会年会
9 月 19 日(月・祝)
第 7 会場 (国立京都国際会館 1F Room D)
シンポジウム 40
9:00 〜 11:00
臨床現場での疑問・課題の解決に貢献するファーマコメトリクス
オーガナイザー・座長:永田 将司(東京医科歯科大学医学部附属病院 薬剤部)、本間 雅(東京大学医学部附属病院 薬理動態学講座)
19-7-S40-1
PK-PD 理論概説と臨床応用の実例
永田 将司
東京医科歯科大学 医学部附属病院 薬剤部
19-7-S40-2
PK/PD に基づいた抗微生物薬の個別最適化投与法の構築
松元 一明
慶應義塾大学 薬学部 実務薬学講座
19-7-S40-3
数理モデル解析を利用したキナーゼ阻害薬副作用発現機構の解析
本間 雅 1,2、苅谷 嘉顕 2、雨宮 貴洋 2、鈴木 洋史 2
1
19-7-S40-4
病態を考慮に入れたフェブキソスタットの尿酸低下効果のモデル解析
平井 利典 1、木村 利美 1、越前 宏俊 2
1
19-7-S40-5
東京大学 医学部附属病院 薬理動態学講座、2 東京大学 医学部附属病院 薬剤部
東京女子医科大学病院 薬剤部、2 明治薬科大学
慢性疾患の長期進行過程を推定する統計手法を利用したアルツハイマー病の解析
徳田 慶太 1、石田 崇朗 1、樋坂 章博 2、本間 雅 3、岩坪 威 4、森豊 隆志 5、鈴木 洋史 1
東京大学 医学部 附属病院 薬剤部、2 千葉大学大学院 薬学研究院 臨床薬理学、
東京大学 医学部 附属病院 薬理動態学、4 東京大学大学院 医学系研究科 神経病理学分野、
5
東京大学 医学部 附属病院 臨床研究ガバナンス部
1
3
シンポジウム 41
13:20 〜 15:20
母乳育児と薬物療法を考えるー薬剤師はどう関わるのかー
オーガナイザー・座長:石川 洋一(国立成育医療研究センター 薬剤部)、植松 和子(済生会本部 共同治験事務局)
19-7-S41-1
母乳のメリットと薬物療法の考え方
水野 克己
昭和大学江東豊洲病院小児内科
19-7-S41-2
BFH 施設における薬剤師の役割
中井 由佳、遠藤 美穂、伯井 理恵子
社会医療法人生長会 ベルランド総合病院 薬剤部
19-7-S41-3
保険薬局の取り組み 妊娠・授乳サポート薬剤師について
酒井 隆全
(一社)愛知県薬剤師会 薬事情報センター
19-7-S41-4
情報の使い方と授乳婦カウンセリング
小林 丈人
葛飾赤十字産院 薬剤部
19-7-S41-5
薬物の母乳移行に関するデータ創出
中島 研 1,2
1
国立成育医療研究センター 薬剤部、2 妊娠と薬情報センター
9 月 19 日(月・祝)
第 9 会場 (国立京都国際会館 1F さくら)
シンポジウム 42
9:00 〜 11:00
薬剤性腎障害を考える
オーガナイザー:竹内 裕紀(東京薬科大学薬学部 医療実務薬学教室)、古久保 拓(白鷺病院 薬剤科)
座長:川添 和義(徳島大学大学院医歯薬学研究部 臨床薬学実務教育学)、大野 能之(東京大学医学部附属病院 薬剤部)
19-9-S42-1
薬剤性腎障害の概要
古久保 拓
白鷺病院 薬剤科
19-9-S42-2
抗感染症薬による薬剤性腎障害
山本 武人
東京大学大学院 薬学系研究科 医療薬学教育センター
19-9-S42-3
免疫抑制薬による薬剤性腎障害
竹内 裕紀 1、虎石 竜典 2、横山 卓剛 3、中村 有紀 3、岩本 整 3
1
3
東京薬科大学 薬学部 医療実務薬学教室、2 東京医科大学八王子医療センター 薬剤部、
東京医科大学八王子医療センター 消化器外科・移植外科
明日を創るチーム医療
19-9-S42-4
NSAIDs による薬剤性腎障害
主要プログラム
平田 純生、門脇 大介、成田 勇樹
熊本大学 薬学部 附属育薬フロンティアセンター・臨床薬理学分野
19-9-S42-5
抗がん薬による薬剤性腎障害
門脇 大介
熊本大学 薬学部 附属育薬フロンティアセンター・臨床薬理学分野
シンポジウム 43
13:20 〜 15:20
19
(月)
認知症治療のこれからを考える〜薬剤師が今できること、そして今後すべきこと〜
一般演題(口頭)
オーガナイザー・座長:伊東 弘樹(大分大学医学部附属病院 薬剤部)、永冨 将寛(株式会社 永冨調剤薬局)
19-9-S43-1
認知症の人と家族に今できることー薬剤師との協働ー
吉岩 あおい
大分大学 医学部 総合内科・総合診療科
19-9-S43-2
認知症治療における薬剤師の役割と展望〜物忘れ外来における薬剤師の活動〜
佐藤 雄己 1、吉岩 あおい 2、龍田 涼佑 1、山本 恭子 2、宮崎 英士 2、伊東 弘樹 1
1
19-9-S43-3
17
大分大学医学部附属病院 薬剤部、2 大分大学医学部附属病院 総合内科・総合診療科
(土)
認知症治療の要としての薬剤師〜精神科医療からのアプローチ〜
一般演題
(ポスター)
中村 友喜
三重県立こころの医療センター 診療技術部 薬剤室
19-9-S43-4
認知症患者に対する薬薬連携の取り組み
永冨 将寛
株式会社 永冨調剤薬局
9 月 19 日(月・祝)
第 10 会場 (国立京都国際会館 1F スワン)
9:00 〜 11:00
熊本地震における災害医療支援報告
オーガナイザー・座長:渡邉 暁洋(日本医科大学千葉北総病院 薬剤部)、眞野 成康(東北大学病院 薬剤部)
1
熊本地震における日本病院薬剤師会の災害医療支援概要
眞野 成康
日本病院薬剤師会災害対策委員長
2
17
現地調整班の立ち上げと医療支援活動報告(日本病院薬剤師会派遣)
(土)
高橋 阿希子
東北大学病院 薬剤部
3
被災地における基幹災害拠点病院の薬剤師の対応と課題
陣上 祥子
熊本赤十字病院 薬剤部
4
被災医療施設における薬剤師の活動報告
末吉 栄志
熊本市民病院 薬剤課
5
先の震災から学ぶ被災地における薬剤師会の今後の役割
稲葉 一郎
株式会社ハートフェルト/薬局セントラルファーマシー長嶺
6
阿蘇地域の医療支援調整と災害医療における薬剤師への期待
中森 知毅
横浜労災病院救命救急センター 救急災害医療部
9 月 19 日(月・祝)
第 11 会場 (グランドプリンスホテル京都 B2F プリンスホール)
シンポジウム 44
「かかりつけ薬剤師・薬局」の現在と未来
オーガナイザー・座長:宮崎 長一郎(長崎県薬剤師会/(有)宮﨑薬局)、吉山 友二(北里大学 薬学部)
19-11-S44-1
かかりつけ薬剤師への期待
中井 清人
国立がん研究センター 研究管理部
19-11-S44-2
かかりつけ薬剤師・薬局の更なる推進に向けて
安部 好弘
公益社団法人日本薬剤師会
共催セミナー
震災特別セッション
17
(土)
9:00 〜 11:00
第 26 回日本医療薬学会年会
19-11-S44-3
長崎県薬剤師会における、薬局から見た服薬管理に係る「かかりつけ薬局」の定量的評価について
木崎 健五 1、成川 衛 2、吉山 友二 2、小松 正博 1、小田村 元昭 1、田代 浩幸 1、宮崎 長一郎 1
1
19-11-S44-4
一般社団法人 長崎県薬剤師会、2 北里大学薬学部
薬局の現場から見た「かかりつけ薬剤師」
出石 啓治 1,2
1
一般社団法人 岡山県薬剤師会、2 いずし薬局
シンポジウム 45
13:20 〜 15:20
抗真菌薬の適正使用に薬剤師は如何に関わるべきか
オーガナイザー・座長:新岡 丈典(秋田大学医学部附属病院 薬剤部)、西村 信弘(島根大学医学部附属病院 薬剤部)
19-11-S45-1
適正使用バンドルによるカンジダ血症の診断・治療
植田 貴史、竹末 芳生
兵庫医科大学病院 感染制御部
19-11-S45-2
抗真菌薬の PK/PD 理論と注意すべき副作用
浜田 幸宏、松浦 克彦
愛知医科大学病院 薬剤部
19-11-S45-3
注意すべき薬物動態学的相互作用
新岡 丈典
秋田大学医学部附属病院 薬剤部
19-11-S45-4
血中動態の個人差要因と TDM を行う上での留意点
内藤 隆文
浜松医科大学 医学部附属病院 薬剤部
19-11-S45-5
抗真菌薬の適正使用に薬剤師は具体的にどう関わるべきか
村木 優一、奥田 真弘
三重大学医学部附属病院 薬剤部
9 月 19 日(月・祝)
第 12 会場 (グランドプリンスホテル京都 B2F ゴールドルーム)
シンポジウム 46
9:00 〜 11:00
ポリファーマシーを巡る問題点と着地点 〜多職種で考えるポリファーマシー〜
オーガナイザー・座長:武藤 浩司(医療法人 知命堂病院 薬剤科)、増田 修三(公立みつぎ総合病院 地域医療部)
19-12-S46-1
前口上 ポリファーマシーを巡る問題点と着地点 ~多職種で考えるポリファーマシー~
武藤 浩司
医療法人知命堂病院 薬剤科
19-12-S46-2
ポリファーマシーへの取り組み −急性期・大学病院の立場から−
木村 丈司
神戸大学 医学部 附属病院 薬剤部
19-12-S46-3
ポリファーマシーへの取り組み〜中小・回復期病院の立場から〜
宮川 哲也
上越地域医療センター病院 薬剤科
19-12-S46-4
向精神薬のポリファーマシー対策〜精神科病院の立場から〜
別所 千枝
医療法人社団更生会 草津病院 薬剤課
19-12-S46-5
回復期リハ病棟退院の脳梗塞患者におけるポリファーマシーの検討
林 宏行 1、高嶺 貴子 2、細田 矢佳 2、保坂 早紀 2、岡添 進 2、矢嶋 美樹 3
1
19-12-S46-6
日本大学 薬学部 薬物治療学研究室、2AMGさがみリハビリテーション病院薬剤科、3AMG 船橋総合病院薬剤科
これってポリファーマシー?教えて薬剤師さん 患者さまの訴えから見えてくるもの
〜管理栄養士の立場から〜
田貝 泉 1、荒金 摩耶 2、梶 八重子 3、三木 康彰 4、竹田 健一 5
1
4
19-12-S46-7
医療法人三宝会 南港病院 栄養科、2 医療法人三宝会 南港病院 薬剤部、3 医療法人三宝会 南港病院 看護部、
医療法人三宝会 南港病院 医局、5 関西薬局
多職種連携チームによるポリファーマシーへの取り組み
矢吹 拓
国立病院機構 栃木医療センター 内科
19-12-S46-8
納口上 ポリファーマシーを巡る問題点と着地点 ~多職種で考えるポリファーマシー~
増田 修三
公立みつぎ総合病院 地域医療部
明日を創るチーム医療
13:20 〜 15:20
慢性疾患としての HIV 感染症 〜チームで行う長期服薬マネジメント〜
オーガナイザー:尾崎 淳子(京都大学医学部附属病院 薬剤部)
オーガナイザー・座長:矢倉 裕輝(国立病院機構大阪医療センター 薬剤部)
座長:吉野 宗宏(国立病院機構大阪南医療センター 薬剤部)
19-12-S47-1
慢性疾患としての HIV 感染症 〜医師の立場より〜
高折 晃史
京都大学大学院 医学研究科 血液・腫瘍内科学
慢性疾患としての HIV 感染症〜栄養管理の視点から〜
水野 菜穂子、幣 憲一郎
京都大学医学部附属病院 疾患栄養治療部
19-12-S47-3
慢性疾患としての HIV 感染症〜拠点病院薬剤師の立場より〜
村田 龍宣 1、清水 恒広 2
1
2
19-12-S47-4
地方独立行政法人 京都市立病院機構 京都市立病院 薬剤科、
地方独立行政法人 京都市立病院機構 京都市立病院 感染症科
慢性疾患としての HIV 感染症 〜中核拠点病院薬剤師の立場から〜
日笠 真一、木村 健
19-12-S47-5
抗 HIV 薬の院外処方箋受け入れに向けた保険薬局の取り組み
高木 千裕
日新薬局
17
(土)
一般演題
(ポスター)
兵庫医科大学病院 薬剤部
19
(月)
一般演題(口頭)
19-12-S47-2
主要プログラム
シンポジウム 47
17
(土)
共催セミナー
17
(土)