綾部市図書館 年報(PDF/8.3MB)

-
目
次
-
1
綾 部 市 の 概 要
… … … … … … … … … … …
4
2
図 書 館 の 概 要
… … … … … … … … … … …
4
( 1 ) 運 営 の 基 本
… … … … … … … … … … …
4
… … … … … … … … … … … … … …
4
( 2 ) 沿 革
( 3 ) 歴 代 館 長
( 4 ) 施 設
3
利 用 状 況
… … … … … … … … … … … …
9
… … … … … … … … … … … … … …
1 0
… … … … … … … … … … … … …
1 1
( 1 ) 入 館 者 の 状 況
… … … … … … … … … …
1 1
( 2 ) 貸 出 冊 数 の 状 況
… … … … … … … … …
1 1
( 3 ) 分 類 別 貸 出 冊 数
… … … … … … … … …
1 5
… … … … … … … … … …
1 6
( 4 ) 団 体 貸 出 状 況
( 5 ) 予 約 ・ リ ク エ ス ト 状 況
… … … … … …
( 6 ) イ ン タ ー ネ ッ ト 利 用 登 録 者 数
1 6
… … …
1 6
… … … … … … … …
1 6
( 8 ) e サ ー ビ ス 利 用 状 況
… … … … … … …
1 6
( 9 ) 図 書 ベ ス ト リ ー ダ ー
… … … … … … …
1 7
… … … … … … … …
2 1
… … … … … … … … … … … … …
2 2
( 7 ) レ フ ァ レ ン ス 件 数
4
ク ー ル ス ポ ッ ト 実 績
5
蔵 書 冊 数
( 1 ) 図 書 電 算 登 録 蔵 書 冊 数
( 2 ) 蔵 書 の 増 減
… … … … … …
2 2
… … … … … … … … … … …
2 2
( 3 ) 視 聴 覚 資 料 の 増 減
… … … … … … … …
( 4 ) 蔵 書 点 検 結 果 に よ る 不 明 本 冊 数
… …
2 3
… … …
2 4
… … … … … … …
2 5
… … … … … … … … … … … … …
2 6
… … … … … … … … … … … … … …
2 6
( 5 ) 督 促 対 象 人 数 と 督 促 対 象 冊 数
( 6 ) 購 入 雑 誌 ・ 新 聞 一 覧
6
登 録 者 数
( 1 ) 総 数
2 2
( 2 ) 年 代 別 登 録 者 数
… … … … … … … … …
2 6
( 3 ) 地 区 別 登 録 者 数
… … … … … … … … …
2 6
7
相 互 貸 借
… … … … … … … … … … … … …
2 8
( 1 ) 京 都 府 図 書 館 総 合 目 録 ネ ッ ト ワ ー ク
に よ る 相 互 貸 借 状 況
… … … … … … …
( 2 ) 他 府 県 等 か ら の 賃 借 状 況
8
2 7
… … … … …
2 7
■ 相 互 貸 借 貸 出
… … … … … … … … … …
2 9
■ 相 互 貸 借 借 受
… … … … … … … … … …
3 0
… … … … … … … … … … … … … … …
3 1
事 業
( 1 ) 図 書 館 こ の 1 年
― ピ ッ ク ア ッ プ ― …
3 1
… … … … … … … … … … …
3 6
… … … … … … … … … … … …
3 7
( 2 ) お は な し 会
( 3 ) 各 種 事 業
ア
夏 の つ ど い
イ
冬 の つ ど い
ウ
第 1 回 絵 本 作 家 講 演 会
エ
ボ ラ ン テ ィ ア 養 成 講 座
オ
雑 誌 の サ ー ビ ス デ ー
カ
子 ど も 読 書 本 の し お り コ ン テ ス ト 巡 回 展 示
キ
「 語 り 手 」 ボ ラ ン テ イ ア 勉 強 会
ク
ブ ッ ク ス タ ー ト 事 業
ケ
特 集 本
( 4 ) ブ ッ ク ト ー ク
… … … … … … … … … …
4 1
… … … … … … … … … … …
4 4
( 6 ) 館 外 で の 活 動
… … … … … … … … … …
4 4
( 7 ) 講 演 会 等 講 師
… … … … … … … … … …
4 4
( 5 ) 図 書 館 見 学
( 8 ) 職 場 体 験 の 受 け 入 れ
… … … … … … …
4 4
… … … … … … … …
4 4
… … … … … … … … … …
4 5
… … … … … … … … … … … …
4 5
… … … … … … … … … … … … …
4 5
( 9 ) 図 書 館 通 信 の 発 行
( 10) ホ ー ム ペ ー ジ
( 11) 読 書 手 帳
( 12) そ の 他
( 13) 新 聞 掲 載 記 事
… … … … … … … … … …
4 6
( 14) 学 校 支 援 用 配 布 資 料 … … … … … … … …
5 0
9
5 3
綾 部 市 図 書 館 協 議 会 委 員 名 簿
… … … …
1 0
予 算 ・ 決 算
… … … … … … … … … … … …
5 4
1 1
資 料
… … … … … … … … … … … … … … …
5 5
○
綾 部 市 図 書 館 設 置 及 び 管 理 に 関 す る 条 例
○
綾 部 市 図 書 館 管 理 及 び 運 営 規 則
1 2
各 種 指 標
… … … … … … … … … … … … …
5 8
1 3
利 用 案 内
… … … … … … … … … … … … …
6 0
1 綾部市の概要
人
口
世 帯 数
面
積
34,690人(住民基本台帳より)
15,707世帯
347.10平方キロメートル
(平成28年3月31日現在)
2 図書館の概要
(1)運営の基本
・ 赤ちゃんから高齢者まで、全ての市民に親しまれ、気軽に利用できる施設
・ 市民の求める図書・資料は、可能な限り提供
・ 児童期における読書習慣の必要を考慮した児童サービスの充実
(2)沿革
昭和25年(1950) 1月
波多野記念館2階の一室に綾部町立図書館として設立
綾部町大字本宮村小字上溝口1番地
面積 72.6平方メートル 蔵書数 2,745冊
昭和25年(1950) 7月
京都府立図書館綾部地方分館開館(綾部町立図書館内に併設)
【市民センタ-内に移転後、昭和41年9月閉館】
昭和25年(1950) 8月
市制施行により綾部市立図書館に名称変更
綾部市並松町上溝口1番地
蔵書数 14,725冊(分館含む 26年末調査)
昭和26年(1951) 5月
夜間開館開始(午後5時~9時 10月まで)
【以後夏休み期間を中心に開館】
(「あやべ」パンフレット昭和32年頃発行より)
(「年報あやべ」綾部市立図書館№8(昭和32年版)より)
昭和33年(1958) 9月
婦人学級による移動図書館「あやめ号」による読書普及
(「綾部市勢要覧
昭和34年(1959) 3月
昭和38年(1963) 6月
1959年」昭和34年発行より)
蔵書数 22,815冊 本館、10分館、3配本所
綾部市市民センター完成に伴い、同センター1階に移転
綾部市並松町上溝口14番地
昭 和 4 1 年 ( 1966 ) 4
面積 205平方メートル 蔵書数 23,019冊
京都府立図書館による移動図書館事業(自動車文庫「あゆみ号」来綾(昭和50年まで)
あゆみ号(府立図書館より提供) 昭和41年頃綾部市にやってきた「あゆみ号」
(府立図書館より提供)
昭和49年(1974) 4月
昭和55年(1980) 8月
昭和58年(1983) 4月
昭和61年(1986)から
昭和62年(1987) 3月
土曜午後の開館開始
綾部市図書館に名称変更
休館日を日曜日から月曜日に変更
読書指導、紙芝居はじめる
平成 元年(1989)から
平成 4年(1992)10月
平成 5年(1993) 7月
7月
おたのしみ会(お話・紙芝居等)月1回土曜日午後開催
新図書館増改築工事着工
市民センター内の図書館閉館、地区公民館巡回図書制度休止
新宮町で新図書館オープン
第3次綾部市総合計画の中で「心の豊かさを育てるまちづくり」の一つとして近代
的図書館の建設を計画
綾部市新宮町91番地
面積 575平方メートル 蔵書数 36,000冊
開館時間 午前9時30分~午後6時
予約・リクエストサービス、複写サービス、レファレンスサービス実施
9月
10月
12月
平成 6年(1994) 1月
地区公民館巡回図書制度再開(9地区公民館に1館当たり30冊を2ヵ月単位で各公民
館を一巡する方法。~平成13年度まで)
せんだん苑南保育園児来館 図書館ガイダンス
「クリスマスふゆのつどい」開催
子どものためのお話会(毎週水曜日午後)
【(以後平成14年度から毎週土曜日で現在に至る】
親子で親しむお話会(第3水曜日午前)開始
【以後平成18年度「ちいさな子どものためのおはなし会」に名称変更現在に至る】
3月
7月
平成 9年(1997) 9月
10 月
平成10年(1998) 7月
平成12年(2000) 3月
7月
おりがみ通信開始
「なつのつどい」開催 【以後毎年夏と冬に「つどい」開催】
豊里東小学校3年生見学受け入れ【以後希望に応じ継続中】
貸出業務コンピュータシステムの導入
貸出冊数1人3冊から6冊に変更
東八田小学校でブックトーク 【以後平成9年度2校で7回実施。以後継続拡大】
駐車場用地取得、整備
夜間・休日返却用ポスト設置
少子化対策事業として児童書約900冊購入
市制施行50周年記念・子ども読書年記念事業
「としょかんまつり」開催
参加者 延3,768人
人形劇・ストーリーテリング・お話テントコーナー・クイズラリー・
雑誌図書のリサイクルバザーほか
8月
子どものためのおはなし会開始
(毎月第2土曜午前 ボランティア「おはなし玉手箱」による) 【以後平成13年3月まで開催】
12 月
平成13年(2001) 1月
5月
7月
10月 中筋幼稚園来館 図書館ガイダンス【以後希望に応じ継続中】
出張お話会開始(東八田幼稚園)【以後希望に応じ継続中】
綾部小学校5年図書館ボランティア受け入れ
第1回ブックトーク講師養成講座開催
(講師:北畑博子先生)【以後平成19年まで開催】
図書館情報システム更新
京都府図書館総合目録ネットワーク参加
「あやべ発信・広がる図書館ネットワーク」開催
京都府図書館総合目録ネットワーク等を使って資料検索のデモと雑誌等のリサイクルバ
ザー実施
【以後雑誌のサービスデーと名称変更し10月第1土曜日に開催】
平成14年(2002) 2月
国立国会図書館総合目録ネットワーク加入
親と子に語る絵本の会開始
(毎月第1水曜日 ボランティア「絵本大好きの会」による)
【以後平成19年度「ちいさなちいさな子どものためのおはなし会」に名称変更し現在に至る】
平成14年(2002) 4月
6月 10月 平成15年(2003) 4月
「アートフェスタ2002 綾部市図書館がやってきた!」開催
地区公民館巡回図書制度を団体貸出制度に変更
図書館情報誌「ほんでほんで?通信」発行開始
「こどもしんぶん」発行開始
綾部小学校輝きタイム読み聞かせ開始(76回) 【以後平成21年まで実施】
第1回おはなし大会実施【以後平成18年度まで開催】
貸出冊数「1人6冊」から「制限なし」に規則改正
(平成14年度途中より無制限貸出試験期間あり)
平成16年(2004) 1月
5月 12月 ブックトークサークル「ほほんの会」発足 【以後平成18年12月まで活動】
子どもの読書絵てがみコンテスト巡回展示【以後、平成22年まで実施】
語り手ボランティア勉強会開始
【以後平成23年6月以降、偶数月実施。」
奇数月はボランティア主催の「読書ボランティアの会実施」】
平成17年(2005) 1月
平成18年(2006) 4月
平成18年(2006) 8月
平成19年(2007)10月
平成19年(2007)11月
平成20年(2008) 1月
平成20年(2008) 4月
平成20年(2008)11月
平成21年(2008) 4月
平成21年(2009) 7月
お話とブックトークの会開始【以後平成17年12月まで開催】
0,1,2歳児対象の「ちいさなちいさな子どものためのおはなし会」(第2水曜日に
開催) 【以後平成19年3月まで開催】
ブックスタート事業読み聞かせ開始
手ぶくろ人形講習会開催
中学校職場体験受入【以後希望に応じ実施】
みんなで読もう!1000万冊キャンペーン感謝状授与
綾部市子どもの読書活動推進計画策定
平成20年度子どもの読書活動優秀実践図書館
文部科学大臣表彰受賞
読書ボランティア養成講座「聞き手参加型ストーリーテリング講習会」開催
「かしだし券」更新
以後、在住は3年毎、在勤・在学・特別市民は1年毎に更新
読書ボランティア養成講座開催
(読み聞かせ・科学あそび・ストーリーテリング)
※特記事項:夏休み期間市内小学校耐震工事のため、貸出冊数増加
閲覧室耐震書架設置
図書館情報システムLics-Re for SaaS導入(日本初)
おむつ交換台設置
読書ボランティア養成講座「手ぶくろ人形講習会」開催
綾部市図書館ホームページ開始
蔵書インターネット公開システムによる予約開始
AED設置
読書手帳開設(6月7日)(8色)
平成23年(2011) 6月
ボランティア主催の「読書ボランティアの会」実施(隔月)
7月
1F・2F書架の耐震工事
11月 読書ボランティア養成講座「紙芝居講習会」開催
平成24年(2012) 3月
2F学習室空調機器取り替え
平成24年(2012) 6月
読書手帳14色に増刷
7月 ~8月 クールスポットとして7月1日~8月31日無休
第1回「子ども読書本のしおりコンテスト」巡回展示
【以後毎年実施】
11月
読書ボランティア養成講座「本の修理講習会」開催
平成25年(2013)3月
1Fカウンター部分空調機器取り替え
平成25年(2013) 6月
7月 ~8月 クールスポットとして7月20日(土)~8月31日(土)午後7時閉館(一時間延長)
平成26年(2014) 2月
閲覧室一部LED化
読書ボランティア養成講座「お話で使える小道具作り」開催
3月 読書ボランティア養成講座「本の修理講習会」開催
「綾部の伝説・民話シリーズ」大型紙芝居(12作品)貸出開始
5月
踏み台5台設置
1F閲覧部分空調機器取り替え
6月
平 成 22 年 (2010)3 月
12月 平成23年(2011) 1月
3月 7月
読書手帳新デザイン作成(8色)
7月 ~8月 クールスポット子どもも大人も楽しめる「真昼の昼のお話会」開催
・綾部の伝説民話紙芝居
・第44回お話を絵にするコンクール読み聞かせキャラバン
・こわ~いお話会
・アマチュア落語家による落語絵本の読み聞かせと子ども向け寄席
全国訪問おはなし隊「おはなし隊がやってきま~す」
10月
国立国会図書館レファレンス共同データベース参加
11月
日東精工とのコラボレーション行事
「ゾロリがくるよ!楽しいおはなし会」
平成27年(2015) 2月
閲覧室一部LED化
さすまた設置
3月
カート5台入れ替え
踏み台3台設置
読書ボランティア養成講座「落語に学ぶ間の取り方講習会」開催
読書ボランティア養成講座「お話会における声の出し方講習会」開催
国立国会図書館デジタル化資料送信複写サービス開始
1F閲覧部分空調機器取り替え
「図書館で、京都のええトコ再発見!~福知山市・綾部市篇~」(京都府立図書
館エントランスパネル展示参加)
7月
図書館照明器具等改修工事
エアコン2階お話会の部屋空調機器取り替え
1階閲覧部分照明器具LED化
看板設置
7月 ~8月 クールスポット「今年の夏☆図書館がおもしろい!!」
・夏を涼しくする真夏の昼のおたのしみ会
・期間限定かしだし券の発行
・読書手帳プレゼント
8月
第1回絵本作家講演会(山本孝さん)
「子どもも大人も集まれ!!ミニトークショー&夏を涼しくするワークショップ『自分
だけのおばけを作ろう』 」
「こわーいお話会」開催
12月
人形劇団「ほんでほんで」結成(図書館ボランティアと職員による人形劇団)
読書ボランティア養成講座「製本講習会」開催
3月
読書ボランティア養成講座「絵本と子どもが出会ったら~年齢別の読み聞かせ」開催
8月22日開催 第1回絵本作家講演会 ワークショップ『自分だけのおばけを作ろう』 の様子
山本孝さんのミニトークショー
(3)歴代館長
昭和25年1月15日~3月31日※
田中栄治 昭和61年度
河崎 雪雄
昭和25年度
諏訪昌夫
昭和62年度
河崎 雪雄
昭和26年度
不明
昭和63年度
河崎 雪雄
昭和27年度
倉本 勤也
平成 1年度
塩尻 史郎
昭和28年度
倉本 勤也
平成 2年度
塩尻 史郎
昭和29年度
倉本 勤也
平成 3年度
塩尻 史郎
昭和30年度
倉本 勤也
平成 4年度
上原 繁夫
昭和31年度
倉本 勤也
平成 5年度
河崎 雪雄
昭和32年度
倉本 勤也
平成 6年度
河崎 雪雄
昭和33年度
倉本 勤也
平成 7年度
河崎 雪雄
昭和34年度
倉本 勤也
平成 8年度
河崎 雪雄
昭和35年度
不明
平成 9年度
河崎 雪雄
昭和36年度
倉本 勤也
平成10年度
河崎 雪雄
昭和37年度
倉本 勤也
平成11年度
河崎 雪雄
昭和38年度
倉本 勤也
平成12年度
山田 松雄
昭和39年度
関 正一
平成13年度
山田 松雄
昭和40年度
山口 鶴夫
平成14年度
山田 松雄
昭和41年度
山口 鶴夫
平成15年度
山田 松雄
昭和42年度
山口 鶴夫
平成16年度
入澤 久美子
昭和43年度
倉本 勤也
平成17年度
入澤 久美子
昭和44年度
倉本 勤也
平成18年度
入澤 久美子
昭和45年度
倉本 勤也
平成19年度
西口 博幸
昭和46年度
田中 敏
平成20年度
西口 博幸
昭和47年度
田中 敏
平成21年度
山口 美世子
昭和48年度
田中 敏
平成22年度
山口 美世子
昭和49年度
中森 信生
平成23年度
山口 美世子
昭和50年度
森山 誉利生
平成24年度
黒田 美鈴
昭和51年度
森山 誉利生
平成25年度
黒田 美鈴
昭和52年度
森山 誉利生
平成26年度
生駒 彩子
昭和53年度
森山 誉利生
平成27年度
生駒 彩子
昭和54年度
大槻 昭
昭和55年度
福山 義忠
昭和56年度
福山 義忠
昭和57年度
不明
(参考文献)
「綾部市図書館要覧」綾部市発行
昭和58年度
牧野 英男
「綾部市図書館年報」綾部市発行
昭和59年度
牧野 英男
「日本の図書館」日本図書館協会発行
昭和60年度
牧野 英男
※綾部町立図書館
(4)施設
・ 所 在 地 綾部市新宮町91番地
・ 敷 地 面 積 1150.19㎡
・ 建 物 構 造 鉄筋コンクリート造2階建 延面積
鉄骨造平家建 延面積
延床面積
1階(373.42㎡)
図書コーナー(受付、書架等含む)
幼児コーナー(絨毯敷き)
閲覧席(一般席8席、児童席8席、
軽読書席15席、その他5席)
事務室
玄関ホール
倉庫、控室
その他(トイレ、湯沸室等)
2階(201.65㎡)
学習室
研修室
書庫(5室)
自転車置き場(20台)
・ 駐 車 場 一般駐車場(19台)
1F配架図
404.22㎡
170.85㎡
575.07㎡
223.33㎡
14.54㎡
34.35㎡
20.57㎡
80.63㎡
51.87㎡
36.62㎡
113.16㎡
10.34㎡
3 利用状況
(1)入館者の状況
月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
合 計
前年度
比較
開 館 日 数
( 日 )
24
23
24
26
25
23
26
23
23
23
16
25
(281)
281
0
入 館 者 数(人)
全 館
うち学習室
3,885
144
4,169
278
4,423
278
5,362
335
5,876
518
4,251
174
4,503
246
3,989
206
4,198
184
4,485
262
3,260
209
4,350
185
(53,749)
(2,993)
52,751
3,019
-998
1日平均入館者数(人)
全 館
うち学習室
162
6
181
12
184
12
206
13
235
21
185
8
173
9
173
9
183
8
195
11
204
13
174
7
(191)
(11)
188
11
-3
26
0
( )内は前年度
(2)貸出冊数の状況
月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
合 計
前年度
比較
個 人 貸 出 冊 数 ( 冊 )
一般図書
児 童 書
6,022
4,651
5,644
4,976
6,112
5,286
6,613
7,785
6,399
9,182
5,964
5,489
5,806
5,064
5,401
5,079
5,424
5,355
6,079
5,974
4,877
4,131
6,275
5,453
(70,812)
(70,577)
70,616
68,425
-196
-2,152
合 計
10,673
10,620
11,398
14,398
15,581
11,453
10,870
10,480
10,779
12,053
9,008
11,728
(141,389)
139,041
-2,348
1 日 平 均 貸 出 冊 数 ( 冊 )
一般図書
児 童 書
合 計
250
193
443
245
216
462
254
220
474
254
299
554
255
367
622
259
238
497
223
194
417
234
220
454
235
232
467
264
260
524
304
258
562
251
218
469
(252)
(251)
(503)
251
244
495
-1
-7
-7
入館者数
平成6年度
平成7年度
平成8年度
平成9年度
平成10年度
平成11年度
平成12年度
平成13年度
平成14年度
平成15年度
平成16年度
平成17年度
平成18年度
平成19年度
平成20年度
平成21年度
平成22年度
平成23年度
平成24年度
平成25年度
平成26年度
平成27年度
入館者数
45,620
49,783
52,162
53,744
52,896
55,507
56,525
54,210
56,460
50,840
49,508
47,960
51,513
48,143
50,635
51,686
52,069
59,604
58,312
57,612
53,749
52,751
入館者数
70,000
60,000
50,000
40,000
30,000
20,000
10,000
0
貸出冊数
平成6年度
平成7年度
平成8年度
平成9年度
平成10年度
平成11年度
平成12年度
平成13年度
平成14年度
平成15年度
平成16年度
平成17年度
平成18年度
平成19年度
平成20年度
平成21年度
平成22年度
平成23年度
平成24年度
平成25年度
平成26年度
平成27年度
一般
36,591
45,463
50,772
65,570
71,093
71,923
68,876
69,424
79,214
74,864
73,598
71,675
69,205
64,125
67,332
73,557
73,987
79,544
79,807
79,308
70,812
70,616
入館…
児童
44,144
45,917
44,006
53,708
54,779
55,897
52,716
51,931
62,863
54,962
47,985
58,119
61,936
67,069
71,627
76,047
74,739
87,144
84,816
78,821
70,577
68,425
合計
80,735
91,380
94,778
119,278
125,872
127,820
121,592
121,355
142,077
129,826
121,583
129,794
131,141
131,194
138,959
149,604
148,726
166,688
164,623
158,129
141,389
139,041
貸出冊数
180,000
160,000
140,000
120,000
100,000
80,000
60,000
40,000
20,000
0
合計
一般
児童
月別貸出冊数(一般書)
13年度 14年度 15年度 16年度 17年度 18年度 19年度 20年度 21年度 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度 27年度
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
4,894 6,031
5,474 6,617
5,583 6,605
5,534 6,367
7,126 7,380
4,997 6,027
6,198 6,264
5,840 5,561
5,066 5,173
5,713 10,469
6,537 6,343
6,462 6,377
5,846
6,064
6,325
6,881
7,367
6,393
6,462
6,243
4,886
6,236
6,058
6,103
6,082
6,435
5,975
6,847
6,900
6,622
6,224
5,705
5,121
6,228
5,320
6,139
5,676
5,755
6,115
6,506
7,088
6,164
6,460
5,433
5,139
5,886
4,633
6,820
6,290
5,584
5,844
6,029
6,458
6,186
5,655
5,675
5,426
5,299
4,812
5,947
4,825
5,004
5,599
5,608
6,248
5,737
5,104
4,982
4,884
5,405
5,016
5,713
5,330
5,622
5,450
5,894
6,660
5,303
5,928
5,812
4,781
5,807
5,191
5,554
5,867
6,131
5,791
6,957
7,055
5,704
6,236
5,846
5,601
6,385
5,794
6,190
6,151
6,074
6,486
7,225
6,739
6,425
6,463
4,857
5,783
5,974
5,302
6,508
6,544
5,778
6,470
7,344
7,581
7,016
6,721
6,292
6,072
6,589
5,674
7,463
6,413
6,112
6,859
7,332
8,152
6,930
6,194
6,288
6,011
6,380
5,673
7,463
6,005
5,992
6,493
6,709
8,057
6,716
7,473
6,609
6,623
6,575
5,487
6,569
6,022
5,644
6,112
6,613
6,399
5,964
5,806
5,401
5,424
6,079
4,877
6,275
14年度
一般書 月別貸出冊数
11,000
6,249
5,917
6,118
6,677
6,778
5,494
6,207
5,951
5,353
5,502
4,596
5,970
15年度
16年度
10,000
17年度
9,000
18年度
19年度
8,000
20年度
7,000
21年度
22年度
6,000
23年度
5,000
24年度
25年度
4,000
26年度
3,000
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
27年度
月別貸出冊数(児童書)
13年度 14年度 15年度 16年度 17年度 18年度 19年度 20年度 21年度 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度 27年度
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
3,440
3,873
3,879
5,728
7,731
3,210
4,336
3,662
3,943
3,607
4,204
4,318
3,457
4,179
5,427
7,366
8,589
4,175
4,320
4,225
4,102
8,042
4,487
4,494
3,684
4,023
4,044
6,425
8,528
4,552
3,862
4,520
3,486
4,580
3,384
3,874
3,023
2,963
3,550
5,815
8,053
3,577
3,715
3,309
3,698
3,485
3,001
3,796
3,917
4,243
5,049
6,648
8,793
4,375
4,772
4,214
3,664
4,178
3,346
4,920
4,090 4,130 4,447 5,824
3,559 4,082 5,041 5,934
5,126 5,431 5,243 5,703
6,809 6,980 7,884 9,433
9,040 10,159 10,461 10,677
4,983 5,986 5,075 5,478
4,653 5,262 5,806 5,796
5,326 4,986 5,627 5,595
5,192 5,456 5,023 5,487
4,282 4,820 6,008 5,884
3,872 4,412 4,996 4,706
5,004 5,365 6,016 5,530
5,541 6,230 6,135 5,466 5,728 4,651
5,304 5,000 5,502 5,080 5,270 4,976
5,970 6,792 7,374 6,790 6,093 5,286
8,854 10,877 10,092 8,829 8,162 7,785
9,731 11,741 11,595 11,272 10,050 9,182
5,840 7,409 6,780 6,416 5,227 5,489
5,860 7,207 6,780 6,365 5,674 5,064
4,305 6,611 6,082 6,011 5,832 5,079
5,594 6,347 6,708 6,216 4,914 5,355
6,217 6,577 6,476 5,703 4,831 5,974
4,735 4,904 4,879 4,311 4,046 4,131
6,788 7,449 7,021 6,362 4,750 5,453
14年度
児童書 月別貸出冊数
14,000
15年度
16年度
12,000
17年度
18年度
10,000
19年度
20年度
8,000
21年度
22年度
6,000
23年度
24年度
4,000
25年度
26年度
2,000
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
27年度
曜日別入館者人数
開館日数 入館者数
平均
月曜日
0
0
0
火曜日
36
5,944
165
水曜日
47
9,570
203
木曜日
50
7,589
151
金曜日
50
7,502
150
土曜日
50
11,687
233
日曜日
48
10,459
217
入館者数
14000
12000
10000
8000
6000
4000
2000
0
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
曜日別貸出冊数
開館日数 貸出冊数
貸出冊数
平均
40,000
月曜日
0
38
0
火曜日
36
14,876
413
水曜日
47
21,362
454
35,000
30,000
25,000
木曜日
50
17,880
357
金曜日
50
17,665
353
土曜日
50
36,415
728
日曜日
48
30,805
641
20,000
15,000
10,000
5,000
※WEBからの継続貸出についてもカウント
されるため休館日も貸出冊数が入ります。
0
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
(3)分類別貸出冊数
種 別
(単位:冊、巻、枚)
哲 学
宗 教
総 記
歴 史
地 理
社会科学
自然科学 工 学
医 学
家 政 学
産業
一 般
551
2,240
2,213
2,872
2,439
8,102
1,956
児 童
240
631
2,211
691
2,721
1,282
652
合 計
791
2,871
4,424
3,563
5,160
9,384
2,608
前 年 度
632
2,783
4,292
3,614
4,849
10,122
2,703
前年度比較
159
88
132
-51
311
-738
-95
種別
芸術
スポーツ
言語
日本文学
外国文学
雑誌
郷土資料
外国語図
書
一 般
4,111
392
30,714
5,062
9,037
343
0
児 童
3,746
405
15,923
4,166
924
3
13
合 計
7,857
797
46,637
9,228
9,961
346
13
前 年 度
8,083
873
52,701
5,663
9,204
392
14
前年度比較
-226
-76
-6,064
3,565
757
-46
-1
種別
辞書・辞典
例規等
絵本
視聴覚資
料
紙芝居
楽譜
合計
一 般
3
0
0
350
231
70,616
児 童
1
33,454
1,344
0
18
68,425
合 計
4
33,454
1,344
350
249
139,041
前 年 度
11
33,556
1,284
439
174
141,389
前年度比較
-7
-102
60
-89
75
-2,348
(4)団体貸出状況(団体、他館)
3,822冊
一般図書
14,191冊
児童書
(3,822冊)
合 計
(14,191冊)
15,818冊 学校支援
33セット
セット貸
出
(18,013冊)
(18セット)
( )は前年度
○登録団体 64団体
団 体
小学校 10校 るんびに学園 2校
わくわく親子劇場
物小チャレンジクラブ
中学校 6校
放課後学級 7校
わいわい広場
「ぐるるんぱ」
中筋 小規模多機能型
居宅介護施設 丹都
幼稚園 3園
児童センター3館
風の子共同保育園
中町女性の会
幼児園 3園
公民館 11館
あやべ市民新聞社
保育園 6園
松寿苑
なかよしひろば
綾部高等学校 2校
適応指導教室
「やすらぎルーム」
綾部ルネス病院
院内託児所
(5)予約・リクエスト状況
(冊)
個人
一般書
団体
児童書
合計
一般書
児童書
合計
インターネット予約
1,453
261
1,714
0
0
0
館内予約
4,124
702
4,826
112
459
571
合 計
5,577
963
6,540
112
459
571
前 年 度
4,995
1,070
6,065
467
666
1,133
582
-107
475
-355
-207
-562
前年度比較
(6)インターネット利用登録者数
◎インターネット利用登録者数 総数533人(平成24年3月1日現在)
(2014年3月1日から、自宅PCから取得可能のため集計不可能)
(7)レファレンス件数
来 館
件 数
335
(件)
電 話
27
文 書
合 計
0
362
(8)eサービス利用状況(インターネットによる京都府立図書館資料の取寄せサービス)
15人
登録者数
(5人)
総 計
142冊
取寄せ冊数
84人
(109冊)
(9)図書ベストリーダー
≪一般書/知識≫
順位 貸出回数
資 料 名
編 著 者
1
42回 人生がときめく片づけの魔法
近藤 麻理恵∥著
2
28回
フリマやバザーに今、作りたい!簡単かわい
い手作りグッズ
主婦と生活社∥編
3
27回
わたしのウチには、なんにもない。
(以下100位中2シリーズ)
ゆるり まい∥著
4
23回
学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げ
て慶應大学に現役合格した話
坪田 信貴∥著
23回 「好きなこと」だけして生きていく。
心屋 仁之助∥著
6
22回 フランス人は10着しか服を持たない ジェニファー・L.スコット∥著
7
21回
村田 繭子∥著
a sunny spot女の子のシンプルでかわいい服
21回 おにぎらず
しらいし やすこ∥監修
21回 クックパッドの大好評レシピ 宝島社∥編
21回 パーフェクトマスターデッサン・人物
原田 アキヒコ∥著
≪一般書/文学≫
順位 貸出回数
資 料 名
編 著 者
1
47回 豆の上で眠る
湊 かなえ∥著
2
45回 ラプラスの魔女
東野 圭吾∥著
3
44回 明日の子供たち
有川 浩∥著
4
43回 悲嘆の門 宮部 みゆき∥著
5
39回 火花
又吉 直樹∥著
6
38回 キャロリング
有川 浩∥著
7
35回 フォルトゥナの瞳
百田 尚樹∥著
8
35回 ペテロの葬列 宮部 みゆき∥著
9
34回 荒神
宮部 みゆき∥著
34回 マインド 今野 敏∥著
34回 村上海賊の娘 和田 竜∥著
≪一般書/外国≫
順位 貸出回数
1
資 料 名
11回 書店主フィクリーのものがたり
編 著 者
ガブリエル・ゼヴィン∥著
2
9回
スキン・コレクター
ジェフリー・ディーヴァー∥著
3
8回
インフェルノ
ダン・ブラウン∥作
8回
火星の人
アンディ・ウィアー∥作
8回
限界点
ジェフリー・ディーヴァー∥著
8回
ゴースト・スナイパー
ジェフリー・ディーヴァー∥作
8回
ハーフ・バッド サリー・グリーン∥著
8回
秘められた思い出
ダイアナ・パーマー∥著
8回
忘れられた巨人
カズオ・イシグロ∥著
≪児童書/知識≫
順位 貸出回数
資 料 名
編 著 者
1
31回 トリックアート図鑑ふしぎ絵(以下100位中3シリーズ) 北岡 明佳∥監修
2
29回
3
5
かいけつゾロリの対決!ブルル・コブル20
0連発!(以下100位中8シリーズ)
異常気象のサバイバル 2
26回
(以下100位中42シリーズ)
原 ゆたか∥原作・監修
ゴムドリco.∥文
26回 織田信長(小学館版学習まんが人物館)
小和田 哲男∥監修
23回 仮面ライダー大図鑑
ポプラ社
23回 クレオパトラ女王(小学館版学習まんが人物館) 近藤 二郎∥監修
23回
9
日本の歴史 1 (ドラえもんの学習シリー
ズ)(以下100位中42シリーズ)
藤子・F・不二雄∥キャラクター原作
23回 ミラクル❤星うらない
雅 るな∥著
22回 恐怖150%!!超こわい話スペシャル版
絹華∥作
22回 徳川家康(小学館版学習まんが人物館)
小和田 哲男∥監修
≪児童書/絵本≫
順位 貸出回数
資 料 名
編 著 者
1
57回 なぞなぞえほん 1のまき(以下100位中2シリーズ) 中川 李枝子∥作
2
55回 バムとケロのおかいもの(以下100位中4シリーズ) 島田 ゆか∥作絵
3
41回 バーバパパのいえさがし(以下100位中5シリーズ) アネット・チゾン∥作
4
40回 ふしぎなでまえ
かがくい ひろし∥作
5
39回 かばんうりのガラゴ
島田 ゆか∥作絵
39回 だるまさんの
かがくい ひろし∥作
39回 ちか100かいだてのいえ
いわい としお∥作
39回
ポケモンをさがせ!ファイアレッドリーフグ
リーン(以下100位中4シリーズ)
相原 和典∥画
9
38回 がまんのケーキ
かがくい ひろし∥作絵
10
37回 へんしんトイレ
きやま ただし∥作絵
≪児童書/日本の物語≫
順位 貸出回数
1
2
資 料 名
かいけつゾロリたべるぜ!大ぐいせんしゅけ
ん(以下100位中54シリーズ)
キャベたまたんていほねほねきょうりゅうの
45回
なぞ (以下100位中13シリーズ)
70回
編 著 者
原 ゆたか∥作
三田村 信行∥作
3
38回 とびばこのひるやすみ(以下100位中5シリーズ) 村上 しいこ∥作
4
32回 かえってきたまほうのじどうはんばいき
5
27回 せかいいちの名探偵(以下100位中7シリーズ) 杉山 亮∥作
6
26回 わかったさんのショートケーキ
寺村 輝夫∥作
7
25回 こまったさんのラーメン
寺村 輝夫∥作
25回 はなかっぱとはねかっぱ
あきやま ただし∥作絵
9
24回 プカプカチョコレー島
原 ゆたか∥作
10
23回 おおかみこどもの雨と雪
細田 守∥原作
23回 サマーウォーズ 細田
細田 守∥原作
23回 姉妹ものがたり
武内 昌美∥作
23回 鹿の王
上橋 菜穂子∥著
23回 ほねほねザウルス 12
カバヤ食品株式会社∥原案・監修
やまだ ともこ∥作
≪児童書/外国の物語≫
順位 貸出回数
資 料 名
編 著 者
1
23回 ふしぎなテレビのいじわる作戦
ニコラ・ド・イルシング∥作
2
21回 ハリー・ポッターと賢者の石
J.K.ローリング∥作
21回 フェアリー・ガールズ 1
キキ・ソープ∥作
20回 王さまのアイスクリーム
フランセス・ステリット∥作
20回 金曜日がおわらない
アニー・ドルトン∥作
6
19回 ファッション・ガールズ 2
ケリー・マケイン∥作
7
18回 おさらをあらわなかったおじさん
フィリス・クラジラフスキー∥作
18回 動物と話せる少女リリアーネ スペシャル1
タニヤ・シュテーブナー∥作
17回 なんでもふたつさん
M.S.クラッチ∥作
17回 魔女がいっぱい
ロアルド・ダール∥作
4
9
≪雑 誌/一般・児童≫
順位 貸出回数
資 料 名
出 版 社
1
801回
週刊金曜日
株式会社金曜日
2
581回
天然生活
地球丸
3
475回
ESSE
フジテレビジョン
4
457回
クロワッサン
マガジンハウス
5
357回
NHKきょうの料理ビギナーズ
日本放送出版協会
6
356回
おりがみ
日本折紙協会
7
250回
暮しの手帖
暮しの手帖社
8
238回
婦人公論
中央公論社
9
237回
レタスクラブ
角川マーケティング
10
210回
こどものとも 年少版
福音館書店
11
203回
日経PC21
日本BPマーケティング
12
200回
サンデー毎日
毎日新聞社
13
197回
オレンジページ
オレンジページ
14
194回
週刊ダイヤモンド
ダイヤモンド社
4 クールスポット実績
平成24年度は7,8月無休。平成25年度は7月20日~8月31日の期間、開館時間を1時
間延長(夜7時閉館)。平成26年度は土日の午前・午後に「真夏の昼のお話会」を開催。
平成27年度は7月18日~8月27日の期間、「今年の夏☆図書館がおもしろい!!」という
テーマで、「夏を涼しくする真夏の昼のおたのしみ会、期間限定かしだし券の発行、読書
手帳プレゼント等」で、クールスポットを実施しました。
●入館者数
平成27年度
7 月
5,112人
8 月
5,861人
合 計
10,973人
平成26年度
5,834人
6,353人
12,187人
平成25年度
5,544人
7,122人
12,666人
(6時以降)
154人
474人
628人
平成24年度
6,721人
7,527人
14,248人
平成27年度
7 月
14,398冊
8 月
15,581冊
合 計
29,979冊
平成26年度
14,839冊
16,828冊
31,667冊
平成25年度
15,538冊
19,329冊
34,867冊
平成24年度
17,424冊
19,747冊
37,171冊
●個人貸出冊数
5 蔵書冊数
(1)図書電算登録蔵書冊数 (雑誌/視聴覚資料は含まない)
種 別
総
一 般
児 童
合 計
種 別
一 般
児 童
合 計
種 別
一 般
児 童
合 計
種 別
一 般
児 童
合 計
記
896
149
1,045
芸術
スポーツ
5,409
1,700
7,109
哲
宗
学
教
1,421
188
1,609
言語
367
283
650
外 国 語 図 辞書・ 辞典
例 規 等
書
0
1,632
110
160
110
1,792
雑
歴
地
(単位:冊)
史
自然科学
工 学
社会科学
産
業
理
医 学
家 政 学
3,430
4,579
2,191
3,629
1,308
1,062
1,252
2,127
759
515
4,492
5,831
4,318
4,388
1,823
日本文学
外国文学
19,737
7,090
26,827
3,985
4,457
8,442
絵
本
0
10,186
10,186
紙芝居
0
789
789
郷土資料
2,078
50
2,128
合計
50,662
30,877
81,539
誌
2,440
2,796
5,236
(2)蔵書の増減 (雑誌/視聴覚資料は含まない)
種別
一般
児童
合計
平成27年
3月31日現
在
冊
48,440
29,629
78,069
平成27年度の増減
購入 ①
冊
2,056
1,329
3,385
(3)視聴覚資料の増減
種 別
一 般
種別
ビデオ
カセット
C D
DVD
合計
ビデオ
カセット
354
2
寄贈等 ② 弁償 ③
冊
210
122
332
冊
3
9
12
その他④
冊
27
0
27
除籍 ⑤
冊
74
212
286
①+②+③+④-⑤
冊
2,222
1,248
3,470
(単位:巻、枚)
CD
DVD
194
78
平成27年
平成28年
平成27年度の増減
3月31日現
3月31日現
購入 ① 寄贈等 ② その他③
除籍④ ①+②+③-④
在
在
巻
巻
巻
巻
巻
巻
巻
354
0
0
0
0
0
354
2
0
0
0
0
0
2
191
0
3
0
0
0
194
66
0
0
12
0
12
78
613
0
3
12
0
12
628
平成28年
3月31日現
在
冊
50,662
30,877
81,539
(4)蔵書点検結果による不明本冊数
不明本(冊)
一般書
児童書
不明本金額(円)
合 計
一般書金額 児童書金額
合 計
平成15年度
324
92
416
511,334
100,530
611,864
平成16年度
150
39
189
226,857
66,346
293,203
平成17年度
293
102
395
506,487
127,698
634,185
平成18年度
113
33
146
163,829
42,930
206,759
平成19年度
41
11
52
40,755
14,094
54,849
平成20年度
31
14
45
45,652
16,773
62,425
平成21年度
84
104
188
144,060
138,355
282,415
平成22年度
66
19
85
84,379
18,119
102,498
平成23年度
28
3
31
37,142
2,420
39,562
平成24年度
20
5
25
23,046
4,380
27,426
平成25年度
9
5
14
9,067
5,790
14,857
平成26年度
4
33
37
5,400
28,090
33,490
平成27年度
1
0
1
1,600
0
1,600
450
400
350
300
250
児童
200
150
100
50
0
一般
(5)督促対象人数と督促対象冊数について
対象人数(人)
対象冊数(冊)
平成18年以前
31
76
平成19年度
6
23
平成20年度
1
1
平成21年度
0
0
平成22年度
2
3
平成23年度
0
0
平成24年度
3
13
平成25年度
1
3
平成26年度
1
1
平成27年度
1
3
合 計
46
123
80
70
60
50
40
30
対象人数
20
対象冊数
10
0
※参考資料
【督促のながれ】
①返却期限日の翌日から起算して1週間を超えても返却されない時に督促。
②3週間目に①の督促者に再度督促。
③1か月経過した②の督促者に再々度督促。
④2ヵ月経過した③の督促者に再々々度督促。
⑤3か月経過した④の督促者に家庭訪問。
⑥最終どうやっても返却のない督促者に毎年督促。
(6)購入雑誌・新聞一覧 番号
1
2
3
4
☆5
☆6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
雑
誌
名
※網掛けは変更雑誌及び新規 ☆は寄贈雑誌
刊行頻度 保存期間 番号
月刊
隔月刊
月刊
月刊
隔週刊
月刊
季刊
週刊
月刊
mono magazine 隔週刊
ソトコト
月刊
サンデー毎日
週刊
文字の大きな時刻表
月刊
ノジュール
月刊
PRESIDENT
隔週刊
週刊ダイヤモンド
週刊
東洋経済
週刊
日経WOMAN
月刊
日経ヘルス
月刊
☆20 健康365
月刊
21 ためしてガッテン
季刊
22 ちいさいおおきいよわいつよい 隔月刊
23 Newton
月刊
田舎暮らしの本
24
月刊
25 日経PC
月刊
26 ESSE
月刊
27 暮しの手帖
隔月刊
28 クロワッサン
隔週刊
天然生活
29
月刊
30 家庭画報
月刊
31 Comehome
季刊
32 mer 月刊
33 SWEET
月刊
34 ドマーニ
月刊
Marisol
35
月刊
36 HERS
月刊
37 メンズクラブ
月刊
☆38 レイウェディング
月刊
39 NHKすてきにハンドメイド 月刊
40 毛糸だま
季刊
番号
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
サライ
自遊人
いきいき
毎日が発見
PEN
こどもの本
この本読んで
週刊金曜日
PHP
1
1
1
1
1
永年保存
永年保存
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2
永年保存
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
1
☆63
1
☆64
1
1
2
1
1
1
65
永年保存
1
1
1
1
1
1
1
2
永年保存
☆66
67
68
69
☆70
雑
誌
名
ニットマルシェ
COTTON TIME
コットンフレンド
ステッチイデー
七緒
私のカントリー
ドゥーパ
ZAKKA BOOK
HOUSING
レタスクラブ
NHKきょうの料理ビギナーズ
haru-mi
月刊自家用車
NHK趣味の園芸 やさいの時間
エクステリア&ガーデン
ねこのきもち
いぬのきもち
鉄道ファン
絵手紙
日本カメラ
おりがみ
ペイントクラフト
明日のヒットメロディー
みんなのうた
関西のつり
武道
ターザン
将棋世界
碁ワールド
俳句界
ダ・ヴィンチ
MOE
71
72
73 中央公論
74 小説新潮
75 文芸春秋
☆76 読楽
77 婦人公論
78 婦人の友
79 母の友
合 計
児 童 雑 誌 名
刊行頻度 保存期間 番号
雑 誌 名
休 刊 永年保存
1 京都新聞
月 刊 永年保存
2 朝日新聞
月 刊 永年保存
3 読売新聞
こどものとも(年中向き) 月 刊 永年保存
4 毎日新聞
こどものとも(年少版) 月 刊 永年保存
5 日本経済新聞
こどものとも(012) 月 刊 永年保存
6 産経新聞
たくさんのふしぎ
月 刊 永年保存
7 あやべ市民新聞
ちいさなかがくのとも 月 刊 永年保存
8 両丹日日新聞
ポプラディア
休 刊 永年保存
9 北近畿経済新聞
NEWSがわかる
月 刊 永年保存
おおきなポケット
かがくのとも
こどものとも
合 計
10
合 計
刊行頻度 保存期間
年2回
隔月刊
季刊
年2回
不定期
季刊
隔月刊
年2回
月刊
隔週刊
月刊
月刊
月刊
月刊
季刊
月刊
月刊
月刊
月刊
月刊
月刊
年2回
月刊
隔月刊
月刊
月刊
隔週刊
月刊
月刊
月刊
月刊
月刊
月刊
月刊
月刊
月刊
隔週刊
月刊
月刊
79
永年保存
永年保存
永年保存
永年保存
永年保存
永年保存
2
永年保存
1
1
2
永年保存
1
2
永年保存
2
2
1
永年保存
1
永年保存
永年保存
2
1
1
1
1
1
1
1
1
永年保存
1
1
1
1
1
1
1
刊行頻度 保存期間
3ヶ月
日 刊
3ヶ月
日 刊
3ヶ月
日 刊
3ヶ月
日 刊
3ヶ月
日 刊
3ヶ月
日 刊
未定
週3回
3ヶ月
週6回
月3回
9
3ヶ月
6 登録者数
(1)総数
区 分
男 性
女 性
合 計
昨年度合計
備 考
成 人
6,020
9,274
15,294
14,714 13歳以上
児 童
544
544
1,088
1,189 12歳以下
合 計
6,564
9,818
16,382
15,903
479人増
(2)年代別登録者数
種 別
6歳未満
7~12歳
13~15歳 16~18歳 19~22歳 23~29歳
男 性
人
76
人
468
人
374
人
447
人
609
人
1,113
女 性
75
469
385
425
662
1,259
合 計
151
937
759
872
1,271
2,372
種 別
30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳
70歳以上
合
計
男 性
人
848
人
632
人
567
人
590
人
840
人
6,564
女 性
1,703
1,719
1,140
978
1,003
9,818
合 計
2,551
2,351
1707
1,568
1,843
16,382
(3)地区別登録者数
地区別
男 性
綾 部
人
2,882
女 性
4,331
1,526
654
358
418
315
合 計
7,213
2,430
1,098
635
678
559
地区別
口上林
中 筋
人
904
人
444
人
277
人
260
山 家
人
244
豊 里
吉 美
物 部
西八田
志賀郷
東八田
中上林
奥上林
男 性
人
115
人
644
人
205
人
194
人
134
人
75
女 性
139
948
339
275
181
88
合 計
254
1,592
544
469
315
163
地区別
男 性
在勤在学
人
186
女 性
247
9,819
合 計
433
16,383
合 計
人
6,564
登録者数
平成9年度
平成10年度
平成11年度
平成12年度
平成13年度
平成14年度
平成15年度
平成16年度
平成17年度
平成18年度
平成19年度
平成20年度
平成21年度
平成22年度
平成23年度
平成24年度
平成25年度
平成26年度
平成27年度
男性成人 女性成人 成人合計 男性児童 女性児童
1,086
2,137
3,223
635
680
1,510
2,878
4,388
696
790
1,926
3,513
5,439
751
859
2,296
4,079
6,375
797
923
2,616
4,618
7,234
857
890
2,938
5,121
8,059
929
916
3,263
5,557
8,820
908
898
3,421
5,743
9,164
809
777
3,705
6,168
9,873
732
701
3,964
6,524 10,488
703
686
4,210
6,876 11,086
685
648
4,435
7,247 11,682
650
599
4,702
7,575 12,277
605
594
4,818
7,744 12,562
702
697
5,060
8,069 13,129
718
706
5,325
8,373 13,698
684
673
5,586
8,705 14,291
641
629
5,788
8,926 14,714
591
598
6,020
9,274 15,294
544
544
(単位:人)
児童合計 総合計
1,315
4,538
1,486
5,874
1,610
7,049
1,720
8,095
1,747
8,981
1,845
9,904
1,806
10,626
1,586
10,750
1,433
11,306
1,389
11,877
1,333
12,419
1,249
12,931
1,199
13,476
1,399
13,961
1,424
14,553
1,357
15,055
1,270
15,561
1,189
15,903
1,088
16,382
成人登録者数
10,000
8,000
6,000
4,000
男性成人
女性成人
2,000
0
児童登録者数
1,000
900
800
700
600
500
400
300
200
100
0
男性児童
女性児童
7 相互貸借
(1)京都府図書館総合目録ネットワークによる相互貸借状況
対 象 年 度
貸
出
冊
数
借 受 冊 数
平成27年度(A)
1,073冊
3,054冊
平成26年度(B)
1,066冊
2,400冊
増 減 (A-B)
7冊
654冊
(2)他府県等からの貸借状況
貸 出 館
冊 数
借 受 館
冊 数
滋賀県守山市立図書館
4 冊
大阪市立中央図書館
2 冊
福岡県遠賀郡水巻町図
4 冊
岡山県立図書館
2 冊
三重県立図書館
1 冊
大阪府立図書館
3 冊
兵庫県加東市東条図書館
2 冊
大分県立図書館
1 冊
千葉市中央図書館
2 冊
滋賀県立図書館
8 冊
国会図書館
合計(4館)
11 冊
87 冊
福井県立図書館
1 冊
新潟県立図書館
2 冊
愛知県立図書館
5 冊
埼玉市立図書館
2 冊
岐阜県立図書館
2 冊
川崎市立中原図書館
1 冊
三重大学図書館
1 冊
合計(14館)
119 冊
■相互貸借貸出 (平成27年4月~平成28年3月)
綾部市図書館
図 書 館 名
京都府立図書
京都市中央図
京都市右京中
京都市伏見中
京都市醍醐中
京都市北図書
京都市左京図
京都市岩倉図
京都市東山図
京都市山科図
京都市下京図
京都市南図書
京都市吉祥院
京都市久世
京都市西京図
京都市洛西図
京都市向島図
京都市醍醐図
京都市久我のもり
こどもみらい館
向日市立図書
長岡京市立図
大山崎町立中
宇治市中央図
宇治市東宇治
宇治市西宇治
城陽市立図書
久御山町立図
八幡市立八幡
京田辺市立中
井手町図書館
宇治田原町立
木津川市立中
木津川市立加
木津川市立山
精華町立図書
笠置町中央公
和束町体験交
南山城村図書
亀岡市立図書
南丹市立中央
南丹市八木図
南丹市日吉図
南丹市美山図
京丹波町中央
京丹波町山村
京丹波町和知
福知山市立図
福知山市立図
福知山市立図
福知山市立図
舞鶴市立東図
舞鶴市立西図
宮津市立図書
与謝野町立図
与謝野町立図
与謝野町立図
京丹後市立峰
京丹後市立あみの
京丹後市立図
京丹後市立図
京丹後市立図
京丹後市立図
京都学園大学
合計
4月
9
1
6
0
1
1
2
0
0
0
0
2
0
0
0
1
0
0
0
0
4
2
2
1
1
2
1
0
5
2
0
0
1
0
0
3
0
0
0
0
2
0
4
1
2
1
0
3
1
0
1
4
1
9
0
0
4
5
0
1
0
0
0
0
86
5月
2
1
2
0
0
2
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
6
1
1
4
1
1
0
0
5
0
1
0
0
0
0
5
0
0
0
1
3
2
0
3
0
0
0
0
0
0
0
3
1
11
0
0
4
2
3
1
0
0
2
0
69
6月
6
0
2
2
0
0
0
0
0
2
0
1
0
0
1
1
0
0
0
0
7
3
4
4
6
0
1
0
3
0
0
0
0
4
0
4
0
0
0
0
3
1
1
4
4
0
0
1
0
0
0
1
2
4
1
0
0
0
1
0
0
0
0
0
74
7月
4
1
1
0
1
3
0
0
0
1
1
0
0
0
0
3
0
0
0
0
4
7
6
0
2
2
1
0
5
3
1
0
0
1
1
6
0
0
0
0
8
1
0
0
1
1
1
1
0
1
0
6
10
8
1
0
2
0
5
2
0
2
0
10
114
8月
7
0
0
1
1
0
1
0
0
1
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
2
4
5
4
0
3
2
0
4
0
0
2
0
5
3
4
0
0
0
2
7
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
2
1
5
1
0
0
3
2
0
0
0
0
0
74
9月 10月 11月 12月 1月
7
0
0
0
1
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
1
0
0
0
0
3
2
2
0
1
0
0
1
3
0
0
0
2
2
0
2
0
0
1
0
4
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
3
6
0
1
1
0
1
0
0
0
0
3
49
6
1
0
2
0
1
1
0
0
1
1
2
0
1
1
1
0
0
0
0
6
3
2
12
1
3
0
1
4
0
0
0
2
3
0
6
0
1
0
6
1
0
0
1
4
1
0
2
0
1
0
4
4
11
0
1
0
4
2
4
0
0
0
2
110
7
0
0
0
1
2
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
7
2
2
8
1
2
1
1
6
0
0
0
2
1
2
4
0
0
0
4
4
4
0
3
1
0
0
1
0
1
0
1
4
7
1
1
3
1
1
1
0
0
0
0
88
4
1
2
2
0
2
0
0
0
1
0
1
0
0
1
1
0
0
0
2
5
3
4
0
3
2
2
0
6
0
0
0
1
2
2
5
0
0
0
4
4
3
2
3
2
0
0
1
0
1
0
2
5
20
0
0
0
2
2
0
1
0
1
0
105
8
4
1
1
3
1
0
0
0
0
1
0
0
0
0
10
0
4
0
1
4
2
1
5
1
6
1
1
6
3
0
0
1
2
1
5
0
0
0
3
2
1
0
4
1
0
0
0
0
0
0
4
3
7
1
0
1
6
2
1
1
0
0
0
110
2月
1
0
1
0
0
1
0
0
0
2
1
0
0
0
1
1
0
0
0
0
2
3
1
0
0
1
0
2
7
0
0
0
1
2
0
2
0
0
0
2
3
1
0
2
1
0
0
0
0
0
0
0
1
7
0
0
1
1
0
1
0
1
0
0
50
3月
合計
7
68
0
9
2
17
0
8
0
8
2
15
0
5
1
1
0
0
2
10
0
5
1
8
0
0
0
1
0
4
3
23
0
0
1
5
0
0
0
3
7
57
6
38
7
37
1
39
2
19
8
30
1
10
2
8
8
62
1
9
0
2
3
5
2
12
1
23
4
13
7
53
3
3
0
1
0
1
2
24
4
45
4
17
0
7
7
28
6
22
0
4
2
3
1
11
0
1
0
4
0
1
5
32
4
39
15
110
1
6
1
4
1
17
4
28
1
20
0
11
0
2
0
3
4
7
0
15
144 1,073
■相互貸借借受
綾部市図書館
図 書 館 名
京都府立図書
京都府立振興
京都市中央図
京都市右京中
京都市伏見中
京都市醍醐中
京都市北図書
京都市左京図
京都市岩倉図
京都市東山図
京都市山科図
京都市下京図
京都市南図書
京都市吉祥院
京都市久世
京都市西京図
京都市洛西図
京都市向島図
京都市醍醐図
京都市久我のもり
こどもみらい館
向日市立図書
長岡京市立図
大山崎町立中
宇治市中央図
宇治市東宇治
宇治市西宇治
城陽市立図書
久御山町立図
八幡市立八幡
京田辺市立中
井手町図書館
宇治田原町立
木津川市立山
精華町立図書
亀岡市立図書
南丹市立中央
京丹波町中央
福知山市立図
舞鶴市立東図
舞鶴市立西図
宮津市立図書
与謝野町立図
与謝野町立図
与謝野町立図
京丹後市立峰
京丹後市立あみの
京丹後市立図
京丹後市立図
京丹後市立図
京丹後市立図
京都学園大学
京都ライトハウス
合計
4月
96
6
3
9
0
0
0
0
1
0
1
0
0
2
0
1
1
0
0
0
0
1
1
3
0
0
0
2
0
1
2
3
2
6
6
2
4
0
6
1
1
0
0
0
0
1
0
0
0
1
0
1
19
183
(平成27年4月~平成28年3月)
5月
109
16
5
9
1
6
1
1
0
0
0
0
2
1
1
1
0
0
1
2
0
4
2
1
2
0
0
1
1
3
0
0
2
1
1
3
3
0
8
0
2
1
0
3
1
0
1
1
0
1
2
0
0
200
6月
82
87
8
5
2
7
1
0
0
3
0
0
0
1
0
0
2
4
1
0
2
1
4
1
2
0
0
4
0
4
0
0
1
4
10
0
2
1
0
1
0
0
1
2
0
2
1
1
0
1
0
0
0
248
7月
95
25
4
2
0
6
1
0
0
2
1
1
0
3
1
1
2
1
1
2
0
2
2
1
2
0
0
3
3
5
0
1
2
4
3
3
0
0
5
1
2
0
2
0
0
2
0
0
1
1
0
1
0
194
8月
99
29
10
9
1
4
0
0
2
3
1
2
1
0
0
1
2
0
0
1
0
4
3
0
4
0
0
2
0
4
0
0
2
1
6
2
4
0
3
4
2
3
1
1
1
2
0
0
0
0
0
1
0
215
9月 10月 11月 12月 1月
62
33
6
6
6
4
1
1
1
1
0
0
0
0
1
0
0
2
1
1
0
6
11
2
4
0
0
4
2
5
0
11
0
2
6
4
2
0
2
1
0
1
1
2
27
2
15
2
0
0
2
0
0
240
229
54
6
9
3
14
0
2
0
0
1
0
1
1
1
3
2
2
2
0
0
5
2
1
3
0
0
1
1
9
0
5
0
9
13
0
4
0
9
1
2
1
0
4
0
2
0
3
0
1
4
4
0
414
116
32
8
8
3
2
0
0
0
0
1
0
1
0
4
2
1
1
1
2
0
0
4
0
1
0
0
4
3
6
1
5
2
4
3
1
2
1
3
5
1
2
1
0
1
2
3
0
1
0
2
1
0
241
103
23
7
5
2
5
0
1
1
1
1
1
1
0
0
1
1
1
1
0
1
5
4
4
3
0
0
2
2
14
0
2
2
4
3
4
1
2
3
2
3
5
0
0
2
1
2
1
1
2
3
0
0
233
156
45
16
5
9
7
0
1
0
1
0
3
3
0
1
0
1
0
0
0
0
5
4
5
6
0
0
7
5
6
0
7
1
3
6
1
4
0
3
2
0
2
0
6
0
2
2
2
1
2
4
0
0
334
2月
77
27
3
1
4
1
0
0
0
0
0
2
0
4
1
0
0
0
0
0
1
5
0
1
4
0
0
3
10
2
1
0
1
4
1
2
0
0
8
4
4
0
1
0
0
1
0
2
0
0
0
1
0
176
3月
合計
250 1,474
27 404
5
81
4
72
2
33
6
62
1
5
2
8
0
5
1
12
0
6
0
9
1
10
2
14
0
10
0
10
0
12
1
12
2
10
0
8
0
4
5
43
8
45
2
21
5
36
1
1
0
0
9
42
0
27
22
81
0
4
1
35
4
19
6
48
7
65
5
27
5
31
1
5
3
53
1
23
1
18
0
15
0
7
0
18
1
33
1
18
0
24
1
13
1
5
0
9
1
18
0
9
0
0
395 3,054
8
事業
( 1 ) 図 書 館この1年
-ピックアップー
《と しょ か ん★ オリ ガミ 通 信 》
4月号
春のたのしみ
5月号
リラックマの休日
6月号
あじさいがいっぱい
7月号
夏のおとずれ
9月号
8月
絵日記
まゆまろのお月見
10月号
ハッピーハロウィン
12月号
メリークリスマス
2月号
ムーミントロールのたのしい冬
11月号
おいしい秋
1月号
3月号
お正月
うれしいひなまつり
《行
事》
※掲 載 写真 は 市民 の方 の了 解 を得 て いま す。
『おはなしを絵にするコンクール読み聞かせキャラバン』
『なつのつどい』
淑徳高校生徒による人形劇
『雑誌のサービスデー』
『本のしおりコンテスト巡回展示』
『なつのつどい』工作教室
『ふゆのつどい』
ボランティアさんと職員による人形劇等
『ふゆのつどい』
第1回絵本作家講演会
工作教室
ミニトークショー&ワークショップ
『自分だけのおばけを作ろう』
『ボランティア養成講座』
製本講習会
市内小学校 3 年生見学
『ボランティア養成講座』
絵本と子どもが出会ったら~年齢別の読み聞かせ~
幼稚園見学
『ちいさなちいさな子どものためのお話会』
『ちいさな子どものためのお話会』
『日東精工株式会社様寄贈式』
『福知山ソロプチミスト様寄贈式』
『中学校職場体験』
(2)おはなし会
○こどものためのおはなし会
・毎週土曜日(午前11時~)(44回開催)
参 加 人 数
実 施 年 月 日
子ども 大 人 合 計
平成27年 4月 4日(土)
0
0
0
平成27年 4月11日(土)
1
1
2
平成27年 4月18日(土)
1
1
2
平成27年 4月25日(土)
0
0
0
平成27年 5月 2日(土)
1
1
2
平成27年 5月 9日(土)
5
3
8
平成27年 5月16日(土)
2
1
3
平成27年 5月23日(土)
2
0
2
平成27年 5月30日(土)
2
1
3
平成27年 6月 6日(土)
3
0
3
平成27年 6月13日(土)
4
2
6
平成27年 6月20日(土)
5
1
6
平成27年 6月27日(土)
1
1
2
平成27年 7月 4日(土)
2
1
3
平成27年 7月11日(土)
3
2
5
平成27年 7月18日(土)
23
10
33
平成27年 7月25日(土)
9
6
15
平成27年 8月 1日(土)
14
5
19
平成27年 8月 8日(土)
9
7
16
平成27年 8月15日(土)
11
7
18
平成27年 8月22日(土)
15
7
22
平成27年 8月29日(土)
1
1
2
平成27年 9月 5日(土)
4
2
6
平成27年 9月12日(土)
4
1
5
平成27年 9月19日(土)
3
2
5
平成27年 9月26日(土)
3
1
4
平成27年10月 3日(土)
2
1
3
平成27年10月10日(土)
1
1
2
平成27年10月17日(土)
6
3
9
平成27年10月24日(土)
2
1
3
平成27年10月31日(土)
0
0
0
平成27年11月 7日(土)
2
1
3
平成27年11月14日(土)
2
1
3
平成27年11月21日(土)
0
0
0
平成27年11月28日(土)
2
1
3
平成27年12月 5日(土)
1
1
2
平成27年12月12日(土)
1
0
1
平成27年12月19日(土)
4
2
6
平成27年12月26日(土)
1
0
1
平成28年 1月 9日(土)
3
1
4
平成28年 1月16日(土)
6
2
8
平成28年 1月23日(土)
2
1
3
平成28年 1月30日(土)
3
2
5
平成28年 2月 6日(土)
0
0
0
平成28年 2月13日(土)
2
0
2
平成28年 2月27日(土)
4
2
6
平成28年 3月 5日(土)
5
1
6
平成28年 3月12日(土)
3
1
4
平成28年 3月19日(土)
1
1
2
平成28年 3月26日(土)
0
0
0
合 計
181
87
268
○ちいさなちいさな子どものためのおはなし会
・毎月第1水曜日(午前10時30分~)
参 加 人 数
実 施 年 月 日
子 供大 人合 計
平成27年 4月 1日(水)
3
3
6
平成27年 5月 13日(水)
12
10
22
平成27年 6月 3日(水)
22
14
36
平成27年 7月 1日(水)
20
17
37
平成27年 8月 5日(水)
12
12
24
平成27年 9月 2日(水)
35
20
55
平成27年10月 7日(水)
17
16
33
平成27年11月 4日(水)
30
17
47
平成27年12月 2日(水)
11
11
22
平成28年 1月 6日(水)
8
7
15
平成28年 2月 3日(水)
13
11
24
平成28年 3月 2日(水)
29
19
48
合 計
212
157
369
○ちいさな子どものためのおはなし会
・毎月第3水曜日(午前10時30分~)
参 加 人 数
実 施 年 月 日
平成27年 4月15日(水)
平成27年 5月20日(水)
平成27年 6月17日(水)
平成27年 7月15日(水)
平成27年 8月19日(水)
平成27年 9月16日(水)
平成27年10月21日(水)
平成27年11月18日(水)
平成27年12月16日(水)
平成28年 1月20日(水)
平成28年 2月24日(水)
平成28年 3月16日(水)
合 計
子 供大 人合 計
61
7
68
102
12
114
58
4
62
3
3
6
9
1
10
34
4
38
80
7
87
44
4
48
59
6
65
42
5
47
1
1
2
42
4
46
535
58
593
○ボランティア勉強会
・偶数月第2火曜日(午後1時30分~)
実 施 年 月 日
平成27年 4月14日(火)
平成27年 6月 9日(火)
平成27年 8月11日(火)
平成27年10月13日(火)
平成27年12月 8日(火)
平成28年 2月 2日(火)
合 計
【参考】
○読書ボランティアの会
・奇数月第2火曜日開催
・6回開催
・72人参加
参 加 人 数
8
9
8
10
7
12
54
(3)各種事業
ア 夏のつどい
平成27年7月19日(日)
○人形劇「三枚のおふだ」「てとてとて」など
福知山淑徳高等学校の生徒さんによる人形劇
参加人数 午前の部(11時~12時)76人
午後の部(14時~15時)62人 ○工作教室「おきあがりこぼし」を作ろう
参加人数 (10時~16時) 83人
イ 冬のつどい
平成27年12月13日(日)
○人形劇「ばけくらべ」、腹話術「ごんちゃんがやってくる」
ボランティアと図書館員による
腹話術、歌、手遊び、人形劇
参加人数 11時~12時00分 105人
○工作教室「クリスマスカード・年賀カード」
参加人数 10時~15時 75人
○お楽しみ抽選会「購入雑誌の付録等」 参加人数 9時30分~ 210人
ウ 第1回絵本作家講演会【子どもも大人も集まれ!!ミニトークショー&夏を涼しくするワークショップ】
「自分だけのおばけを作ろう」
平成27年8月22日(土) 13時30分~16時00分
講師 絵本作家 山本孝氏 参加人数 50人
エ ボランティア養成講座 【製本講習会】
平成28年3月5日(土) 13時00分~16時00分 講師:中尾 エイコ 先生
文庫本の製本のしかたを教わる
参加人数 17人
ボランティア養成講座 【絵本と子どもが出会ったら~年齢別の読み聞かせ~】
平成28年3月6日(日) 13時30分~15時30分 講師:徳永 満理 先生
年齢別の絵本の読み聞かせなどの講演
参加人数 17人(うち子ども1名)
オ 雑誌のサービスデー
平成27年10月4日(土) 午前9時半~11時30分
保存期間の切れた雑誌(837冊)を対象 無料で譲渡 42人
カ 子ども読書本のしおりコンテスト巡回展示
平成27年11月25日(水)~12月3日(木)
入賞作品及び出品作品を館内に展示
キ 「語り手」ボランテイア勉強会
偶数月第2火曜日実施 隔月実施 ク ブックスタート事業(保健推進課担当事業) 208組
図書館職員による親子への絵本の読み聞かせとブックスタートの説明
ケ 特集本 テーマ
月
備考
4月
『さくら』 花粉症でお花見に行けない…という人
必見。「桜」の本を集めました。
5月
『あなたにとっての絶景とは?』
世の中にこんな絶景があったの!?
いろいろな角度から見た世界の絶景の
本を集めました。
6月
『あなたは、いぬ派?ねこ派?』
写真集から川柳まで、いろんないぬとね
この本を集めました。
7月
『絵本って子どもだけのもの?』
眺めるだけで癒される絵本、背筋のゾ
クっとするこわ~い絵本など大人が楽し
める絵本を集めました。
8月
『熱帯夜、眠れますか?』
だれでもすぐに眠れる、快眠の方法など
睡眠に関係する本をたくさん集めまし
た。
9月
『綾部食堂♪本日開店』
2次元グルメなら太らない。
おしいものが出てくる小説等を集めまし
た。
10月
『秋の夜長、字のない絵本で空想をふくら
ませませんか?』
読書の秋、同じ読書でも絵本をじっくり
ながめてはということで、字のない絵本を
集めました。
11月
『ストレスは大丈夫?』
気持ちがスカッとしてストレスが発散でき
るような本を集めました。
12月
『2014・2015綾部市図書館ランキング本 綾部市図書館での2014年、2015年の月
特集』
ごとの予約ランキングの本を集めました。
1月
『申(さる)』
新年度の干支は申(さる)ということで猿
の本を集めました。
2月
『大きな字の本集めました』
字が小さくて読書がしづらい方におすす
めの大活字本を集めました。
3月
『3.11』
3月11日。
私たちはあの日を忘れない。
震災関連の本を集めました。
(4月)
(5月)
(7月)
(6月)
(8月)
(9月)
(10月)
(11月)
(12月)
(1月)
(2月)
(3月)
(4)ブックトーク ※太文字は図書館ボランティアが実施
学 校 名
上林小学校
(9時間)
月 日
平成27年 5月12日
(3時間)
平成27年 9月 3日
(3時間)
平成28年 1月13日
(3時間)
平成27年 7月 2日
(3時間)
物部小学校
(9時間)
平成27年12月11日
(3時間)
平成28年 3月 8日
(3時間)
平成27年 5月28日
(3時間)
西八田小学校
(9時間)
平成27年10月23日
(3時間)
平成28年 1月15日
(3時間)
平成27年 6月19日
(3時間)
東綾小学校
(9時間)
平成27年11月20日
(3時間)
平成28年 1月21日
(3時間)
平成27年 6月 5日
(3時間)
志賀小学校
(9時間)
平成27年10月 2日
(3時間)
平成28年 2月 4日
(3時間)
対象学年
低
中
高
低
中
高
低
中
高
低
中
高
低
中
高
低
中
高
低
中
高
低
中
高
低
中
高
低
中
高
低
中
高
低
中
高
低
中
高
低
中
高
低
中
高
内 容
さあ!たいへん!
こまったさん(中学年用)
夏・なつ・ナツ
こまったさん(低学年用)
クリスマスのこころ
小さいもの・大きいもの
ふゆでも、ぽっかぽか
とんでもない出会い
落し物には、注意してね!!
かくれているもの
おひっこし
世の中って不思議 こんなことってある?
おいしいもの
つながる つながる ~命は、つながる~
行ったり・来たり 開けたり・閉めたり~謎は深める!?~
すてきなおくりもの
あなのはなし
であい?
さあ!たいへん!
こまったさん(中学年用)
夏・なつ・ナツ
こまったさん(低学年用)
クリスマスのこころ
小さいもの・大きいもの
ふゆでも、ぽっかぽか
とんでもない出会い
落し物には、注意してね!!
さあ!たいへん!
こまったさん(中学年用)
夏・なつ・ナツ
こまったさん(低学年用)
クリスマスのこころ
小さいもの・大きいもの
ふゆでも、ぽっかぽか
とんでもない出会い
落し物には、注意してね!!
かくれているもの
おひっこし
世の中って不思議 こんなことってある?
おいしいもの
つながる つながる ~命は、つながる~
行ったり・来たり 開けたり・閉めたり~謎は深める!?~
すてきなおくりもの
あなのはなし
であい?
中筋小学校
(18時間)
吉美小学校
(18時間)
るんびに学園
(4時間)
平成27年 6月25日
1年
さあ!たいへん!
平成27年 6月26日
2年
かくれているもの
平成27年 6月25日
3年
こまったさん(中学年用)
平成27年 6月26日
4年
おひっこし
平成27年 6月26日
5年
世の中って不思議 こんなことってある?
平成27年 6月25日
6年
夏・なつ・ナツ
平成27年10月 8日
1年
こまったさん(低学年用)
平成27年10月 9日
2年
おいしいもの
平成27年10月 8日
3年
クリスマスのこころ
平成27年10月 9日
4年
つながる つながる ~命は、つながる~
平成27年10月 8日
5年
小さいもの・大きいもの
平成27年10月 9日
6年
行ったり・来たり 開けたり・閉めたり~謎は深める!?~
平成28年 1月20日
1年
ふゆでも、ぽっかぽか!
平成28年 1月21日
2年
すてきなおくりもの
平成28年 1月20日
3年
とんでもない出会い
平成28年 1月21日
4年
あなのはなし
平成28年 1月20日
5年
落し物には、注意してね!!
平成28年 1月21日
6年
であい?
平成27年 6月18日
1年
さあ!たいへん!
平成27年 6月19日
2年
かくれているもの
平成27年 6月18日
3年
こまったさん(中学年用)
平成27年 6月19日
4年
おひっこし
平成27年 6月19日
5年
世の中って不思議 こんなことってある?
平成27年 6月18日
6年
夏・なつ・ナツ
平成27年10月 8日
1年
こまったさん(低学年用)
平成27年10月 9日
2年
おいしいもの
平成27年10月 8日
3年
クリスマスの心
平成27年10月 9日
4年
つながる つながる ~命は、つながる~
平成27年10月 8日
5年
小さいもの・大きいもの
平成27年10月 9日
6年
行ったり・来たり 開けたり・閉めたり~謎は深める!?~
平成28年 1月21日
1年
ふゆでも、ぽっかぽか
平成28年 1月20日
2年
すてきなおくりもの
平成28年 1月21日
3年
とんでもない出会い
平成28年 1月20日
4年
あなのはなし
平成28年 1月21日
5年
落し物には、注意してね!!
平成28年 1月20日
6年
であい!?~ステキな出会い・不思議な出会い・困った出会い~
平成27年 7月 9日 1.2.3.4年生 さあ!たいへん!
(2時間)
5.6年生 行ったり・来たり 開けたり・閉めたり~謎は深める!?~
平成27年11月6日 1.2.3.4年生 かくれているもの
(2時間)
5.6年生 落し物には、注意してね!!
平成27年
平成27年
平成27年
平成27年
平成27年
平成27年
綾部小学校
(33時間)
豊里小学校
(9時間)
5月27日
6月23日
5月19日
6月12日
6月10日
6月 9日
平成27年 6月23日
たんぽぽ
平成27年10月28日
平成27年10月14日
平成27年10月 1日
平成27年 9月 9日
平成27年 9月 2日
平成27年10月22日
1年×3
2年×3
3年×3
4年×2
5年×3
6年×3
平成27年10月 1日
たんぽぽ
平成27年 6月18日
(3時間)
低
中
高
2年
4年
6年
2年
4年
6年
低
中
高
低
中
高
低
中
高
平成27年11月12日
(3時間)
平成28年 1月22日
(3時間)
平成27年 5月21日
(3時間)
東八田小学校
(9時間)
平成27年11月13日
(3時間)
平成28年 2月 3日
(3時間)
合 計
1年×3
2年×3
3年×3
4年×2
5年×3
6年×3
136時間
こまったさん(低学年用)
おいしいもの
とんでもない出会い
あなのはなし
落し物には、注意してね!!
夏・なつ・ナツ
「フルーツパフェ」「フルーツケーキいただき
ます」「くだものだーれ?」
さあ!たいへん!
かくれているもの
こまったさん(中学年用)
おひっこし
大雨警報のため中止
であい!?~ステキな出会い・不思議な出会い・困った出会い~
「だるまさんが」「こぶたのしっぽ」「サンドイッチサンド
イッチ」「ねずみくんのチョッキ(パネルシアター)」
かくれているもの
おひっこし
世の中って不思議 こんなことってある?
おいしいもの
つながる つながる~命は、つながる~
行ったり・来たり 開けたり・閉めたり~謎は深める!?~
すてきなおくりもの
あなのはなし
であい?
さあ!たいへん!
こまったさん(中学年用)
夏・なつ・ナツ
こまったさん(低学年用)
クリスマスのこころ
小さいもの・大きいもの
ふゆでも、ぽっかぽか
とんでもない出会い
落し物には、注意してね!!
(5)図書館見学
学校・幼稚園 名
学 年
西八田小学校
3、4学年
志賀小学校
3学年
東八田小学校
3学年
上林小学校
3学年
東綾小学校
3年生
2学年
綾部小学校
中丹支援学校
中学部
合 計
綾部幼稚園
東・西八田幼稚園
物部保育園
合 計
人 数
26 人
11 人
15 人
3 人
13 人
14 人
3 人
85 人
見 学 日
平成27年
平成27年
平成27年
平成27年
平成27年 6月24日
平成27年 6月24日
平成27年11月26日
13 人
35 人
平成27年 4月23日
平成27年 7月29日
平成27年12月17日
15 人
63 人
(6)館外での活動
活動内容
出張お話会
出張お話会
行 先
せんだん苑保育園
綾部・西八田・東八田幼稚園
出 張 日
平成27年11月6日
平成28年1月29日
(7)職場体験の受け入れ
○八田中学校2年生 2 人 平成27年 6月17日~18日 ○綾部中学校2年生 6 人 平成27年 9月29日~30日 ○何北中学校2年生 2 人 平成27年10月 1日~2日 (8)図書館通信の発行
成人対象: 「ほんでほんで?通信」(毎月)
児童対象: 「こどもしんぶん」(毎月)
5月15日
5月27日
6月 4日
6月19日
(9)ホームページ
平成23年3月1日から蔵書インターネット公開システムの開始に伴い、
綾部市図書館ホームページを開設。
綾部市図書館の行事等ブログ形式で掲載。
綾部市図書館ホームページアドレス http://library.ayabe-teijyu.org/
ホームページアクセス件数 10,057件 (1日平均27件)
蔵書目録アクセス件数 128,720件
(平成27年4月~平成28年3月)366日間
(10)読書手帳
借りた本の記録をシールに打ち出し、「読書手帳」にはることにより、
本の記録を自己管理することができます。
昨年度新デザイン8色を追加し、全部で22色になりました。
読書手帳配布数
1,349 冊
現在登録更新者
7,904 人
(トータル冊数7,015冊)
(うち2冊目 530冊)
(約 1.4人に1冊)
読書表紙色別ランキング
(2冊目を含まない)
1
薄ピンク+濃ピンク 147
2
青+黄
133
3
空+青
128
4
紫+黒
120
5
ブルー
89
6
黄+緑
73
7
濃ピンク+黄
71
8
黄+黄緑
66
9
パープル
59
10 薄ピンク+青
58
11 濃いピンク
57
12 きいろ
54
13 ピンク
51
14 あか
47
15 きみどり
41
16 みどり
38
17 グレー
31
18 あさぎ
30
19 オレンジ
24
20 チョコレート
12
21 深みどり
11
9
22 サーモン
(11)その他
綾部小学校の『「いのち」をみつめる日』の授業において、毎月使う絵本の提供
東八田小学校「学級文庫ブックトラック」の本を毎月提供
物部小学校「ブックトラック」の本を毎月提供
吉美小学校「ブックトラック」の本を毎月提供
るんびに学園分教室小学校「ブックトラック」の本を提供
せんだん苑保育園「月別テーマ本」「読み聞かせ」の本を毎月提供
(12)新聞掲載記事
(広報ねっと2015,6月号より)
(あやべ市民新聞 2015,7月17日(金)より)
(京都新聞 2015,8月16日(日)より)
(日東精工ニュースレター 2015,9,15より)
(広報ねっと 2015,9月号より)
(あやべようちえんだり2016,2月16日(火)より)
(広報ねっと 2016,1月号より)
(広報ねっと 2016,1月号より)
(JRAC通信 87号より)
1.団体貸出について
学校や、学級にまとめて本の貸出しを行っています。
図書室の本だけでは足りない時、又、調べ学習の教材が足りない時などにご利用くだ
さい。
・貸出し冊数50冊程度(相談に応じます。) ・貸出し期間4週間(ただし、返却日
までにご連絡をいただいた場合、予約のかかっていない本に関しましては、さらに4
週間延長ができます)返却日は必ずお守りください。期限が過ぎている本をお持ちの
場合、新たに本の貸し出しはできませんのでご注意ください。
※貸出し中に予約がかかったり、他校から同じテーマで依頼があった場合は、貸出し
期間が短くなることもあります。
※本の用意には、日にちがかかりますので、2,3 週間は余裕をもってご依頼ください。
※貸出し書籍の運搬につきましては、必ず箱にいれてお願いします。
※来館される先生方は、身分がわかるもの(学校で使用される 名札等)を必ず掲示し
てください。
2.図書館見学について
幼稚園、小学校の授業で図書館を見学される時、事前に申し込んでいただきますと、
図書館員が資料を用意し、説明させていただきます。(事前に図書館との日程調整が必
要となります。)
3.ブックトークについて
各クラスに図書館員が出向いて、ブックトークを行うこともできます。年度始めに年
間計画として、事前に図書館にお問合せいただき日程調整をしたのち、申請が必要と
なります。
職員または、図書館に登録していただいていますボランティアの方を派遣します。
※ブックトークとは、あるテーマにしたがって、何冊かの本を順序だてて紹介するこ
と
4.出張おはなし会について
各クラスに図書館員が出向いていって、おはなしの語りや、絵本の読み聞かせをし
ます。職員または、図書館に登録していただいていますボランティアの方を派遣しま
す。
(事前に図書館との日程調整が必要となります。)
5.学校ボランティア等への団体貸出について
学校ボランティアの方が、各学校の「おはなし会」等で絵本を利用される時、前も
って利用される方の名簿を提出していただいた場合のみ、「学校ボランティア貸出用」
のかしだし券にて、貸出をさせていただきます。(様式は自由)
・貸出し冊数50冊程度(相談に応じます。) ・貸出し期間4週間
6.先生方へお願い
「図書館で宿題を調べておいで」と言われて、子ども達がやって来る事があります。
しかし、的確な資料がない事も多くありますので、事前に先生方御自身が来館される
か、時間的に無理な場合は図書館まで資料確認の問い合わせをしていただきますと、
よりよいサポートができるかと思いますので、よろしくお願いいたします。また、貸出
した書籍の運搬の際には、必ず箱にいれてください。雨や雪の場合はぬれないように
カバーをしていただきますようにお願いします。なお、紛失・破損等につきましては
代物弁償が生じますので本の管理にはご注意ください。
綾部市図書館(TEL42-6980・FAX42-4570)
京都府立図書館の利用案内
○貸出文庫
貸出文庫とは、府立図書館が、所有の本を市町村(学校等)
に長期間、まとまった冊数で貸出を支援するものです。
学級文庫、調べ学習用資料を単年度、一括貸出!
京都府立図書館から本を一括で長期(1年間の年度内)借受することができます。
・学校単位で、300 冊借りることができます。
・申し込み時期は、必ず年度始め(4、5月頃)とし、返却は、年度末(3月)とします。
・年度途中での貸出の追加及び、一部返却はできませんのでご了承ください。
※他校合わせての年度末一括返却となります。
・どんな資料が必要か(読み物、調べ学習用など)お知らせください。
※京都府立図書館に直接出向き、選書いただいて、お持ち帰りいただいても結構です。
その場合は、事前に綾部市図書館にご連絡ください。
・貸出文庫の利用申請手続きについては、綾部市教育委員会から一括で行います。
○学校支援セット
学校支援セットとは、次世代の子どもたちが本に親しめる環境整備の
ために、セット貸出を実施し、文化資本の役割を担いながら学校を
支援するものです。
調べ学習の資料貸出
60日間テーマ別セット貸出!
調べ学習用にテーマ別セット貸出が利用できます。
・貸出期間は、60日です。
・貸出制限は、各市町村単位で5セットとなっています。
※5セット以上の貸出は、他市町村の利用がない場合のみ相談にのっていただける場合があ
ります。
・テーマや図書リストの詳細内容は、下記ホームページから入っていただき、それぞれのPD
Fからご覧いただけます。
・申し込みについては、必要な時期の2週間前までに別紙「学校支援セット貸出申込書」にて
綾部市図書館へ申請してください。
※貸出中によりご利用いただけない場合もありますので、ご了承ください。
京都府立図書館ホームページの学校支援
http://www.library.pref.kyoto.jp/school/school.html
※京都府立図書館貸出文庫、学校支援セットとも、
綾部市図書館まで申込みをお願いします。
連絡先
綾部市図書館
〒623-0022
綾部市新宮町 91
℡42-6980 FAX 42-4570
団体貸出について
学級文庫や学校図書室用に綾部市図書館の本がたくさん
活用されました。
平成27年度実績
綾部中学校
41冊
上林中学校
97冊
豊里中学校
20冊
るんびに学園分教室中学校
642冊
綾部小学校
364冊
中筋小学校
628冊
吉美小学校
1,494冊
豊里小学校
78冊
志賀小学校
82冊
物部小学校
1,626冊
東八田小学校
1,251冊
西八田小学校
349冊
上林小学校
81冊
東綾小学校
211冊
るんびに学園分教室小学校
1,764冊
東八田幼稚園
115冊
※1 調べ学習資料含む
※2 ブックトーク本は含まない
読み聞かせの絵本を提供しました
学校、学校ボランティア、保育園などでボランティアの人が
読み聞かせをするための絵本を図書館で選書し提供しました。
平成27年度実績
★学校での読み聞かせ絵本
★保育園毎月テーマ本(読み聞かせ絵本) など
図書館見学
3 年生の社会科の施設見学や幼稚園などの訪問がありました。
平成27年度実績
★東八田小学校3年 ★西八田小学校3・4年 ★志賀小学校 3 年
★上林小学校3年 ★東綾小学校3年 ★綾部小学校2年
★中丹支援学校中学部
★綾部幼稚園
★東八田幼稚園
★西八田幼稚園
★物部保育園
京都府立図書館貸出文庫(別紙あり)
★西八田小学校 600冊、東綾小300冊
★東綾中学校 200冊
京都府立図書館学校支援セット貸出(別紙あり)
京都府立図書館では、小学校高学年から中学生の調べ学習に
役立つ本をテーマ別にセットで貸出をしています。
テーマは、環境、古典、ことば、食育・健康、福祉・人権、
国際理解、仕事、自然科学、防災、歴史・社会
国語教科書掲載作品、ヤングアダルトです。
手続きは、綾部市図書館を窓口とし、貸出返却についても
綾部市図書館に来ていただくだけです。各テーマ、30 冊程度
の新しい本が箱に入って届きますので、学校での管理もしやす
いかと思います。
(要項については、府立図書館から直接配布済みとのことですが、不明な
場合は綾部市図書館までご相談ください。
)
平成27 年度実績
★綾部小学校 10セット(環境)
★中筋小学校
8セット(環境、福祉・人権、国際理解)
★吉美小学校
4セット(防災、歴史・社会)
★八田中学校
9セット(ヤングアダルト)
★綾部中学校
2セット(環境)
9 綾部市図書館協議会委員名簿
(平成28年3月31日現在)
区
分
所
属
氏
名
綾 部 市 小 学 校 長 会
竹 林 敦 史
綾 部 市 中 学 校 長 会
出 野 健 資
綾 部 市 文 化 協 会
山 口 冨士子
綾部市公民館連絡協議会
能 勢 さゆり
綾 部 市 小 学 校 P T A
大 槻 知 美
綾部市中 学 校PTA
岡 本 可 奈
学校教育関係者
社会教育関係者
家庭教育関係者
学
識
経
験
者
石 川 しのぶ
〃
上 畑 隆 昭
〃
梅 原 静 代
〃
白 藤 隆 夫
〃
大 道 惠 子
〃
松 田 久 美
学識経験者
(任期:平成27年4月1日~平成29年3月31日)
※図書館協議会開催 平成27年7月9日(木)
10 予算・決算
(単位:千円)
費 目
27年度決算額
28年度予算額
34,201
32,231
報酬
4,581
4,787
給料
8,178
8,282
職員手当等
3,589
3,491
共済費
2,656
2,576
報償費
140
140
46
94
2,950
2,909
教育費
社会教育費
図書館費
旅費
需用費
(うち図書資料費)
(936)
(936)
役務費
532
565
委託料
1,177
1,223
使用料及び賃借料
2,902
2,477
工事請負費
2,820
1,102
備品購入費
4,583
4,538
(4,501)
(4,500)
(うち図書購入費)
負担金補助及び交付金
47
47
11
資
料
○
綾部市図書館設置及び管理に関する条例
平成5年7月12日
綾部市条例第17号
綾部市図書館設置及び管理に関する条例(昭和25年綾部市条例第36号)の全部を改正す
る。
(趣旨)
第1条 この条例は、図書館法(昭和25年法律第118号。以下「法」という。)第10条の
規定に基づき、綾部市図書館の設置及び管理に関し、必要な事項を定めるものとする。
(設置)
第2条 市民の教育と文化の発展に寄与するため、綾部市図書館(以下「図書館」という。)を
次のとおり設置する。
名
綾部市図書館
称
位
置
綾部市新宮町 91 番地
2 図書館に分館を置くことができる。
(事業)
第3条 図書館は、次に掲げる事業を行う。
(1)図書、記録、視聴覚教育の資料その他必要な資料(以下「図書館資料」という。)を収集・
整理し、市民等の利用に供すること。
(2)図書に関する情報及び参考資料等の紹介並びに提供に関すること。
(3)読書会及び研究会等の開催とその奨励に関すること。
(4)その他図書館の目的を達成するために必要な事業
(利用の制限)
第4条 綾部市教育委員会(以下「委員会」という。)は、次の各号の一に該当する者があると
きは、入館を拒否し、又は退館を命ずることができる。
(1)公の秩序又は善良な風俗を乱すおそれがあるとき。
(2)図書館資料並びに施設及び設備等を破損するおそれがあるとき。
(3)この条例又はこの条例に基づく規則若しくは指示に違反するとき。
(4)管理上支障があると認められるとき。
(5)その他委員会が利用を不適当と認めたとき。
(賠償責任)
第5条 利用者は、その責に帰すべき理由により、図書館資料、施設及び設備等を破損又は滅
失したときは、その損害を賠償しなければならない。
(職員)
第6条 図書館に館長その他必要な職員を置く。
(図書館協議会)
第 7 条 法第14条法の規定に基づき、図書館協議会(以下「協議会」という。)を置く。
2 協議会の委員(以下「委員」という。)は、学校教育及び社会教育の関係者、家庭教育の向
上に資する活動を行う者並びに学識経験のある者の中から委員会が任命する。
3 委員の定数は12人以内とする。
4 委員の任期は2年とし、再任を妨げない。ただし、補欠による委員の任期は、前任者の残
任期間とする。
(その他)
第8条 この条例の施行に関して必要な事項は、委員会が別に定める。
附 則
この条例は、平成 5 年 7 月 20 日から施行する。
附 則(平成 18 年 3 月 30 日条例第 14 号)
この条例は、平成 18 年 4 月 1 日から施行する。
附 則(平成 24 年 3 月 30 日条例第 10 号)
この条例は、平成 24 年 4 月 1 日から施行する。
○綾部市図書館管理及び運営規則
平成 5 年 7 月 12 日
綾部市教育委員会規則第 3 号
(趣旨)
第 1 条 この規則は、綾部市図書館設置及び管理に関する条例(平成 5 年綾部市条例第 17 号。以下「条
例」という。)第 8 条の規定に基づき、綾部市図書館(以下「図書館」という。)の管理及び運営に関し、
必要な事項を定めるものとする。
(開館時間及び休館日)
第 2 条 図書館の開館時間は、午前 9 時 30 分から午後 6 時までとする。
2 図書館の休館日は、次のとおりとする。
(1) 月曜日及び毎月の最終火曜日
(2) 国民の祝日に関する法律(昭和 23 年法律第 178 号)に規定する休日
(3) 1 月 1 日から同月 4 日まで及び 12 月 28 日から同月 31 日まで
3 綾部市教育委員会(以下「委員会」という。)が必要と認めたときは、前 2 項に規定する開館時間及び
休館日を変更することができる。
(館内利用)
第 3 条 館内において条例第 3 条に規定する図書館資料(以下「図書館資料」という。)又は施設及び設
備等を利用する者は、職員の指示に従わなければならない。
2 閲覧は指定された場所において行い、終えたときは元の位置に返納しなければならない。
(図書館資料の貸出し)
第 4 条 図書館資料の館外閲覧(以下「貸出し」という。)を受けようとする者は、あらかじめ貸出登録
申込書を館長に提出して貸出券の交付を受け、職員にこれを提示しなければならない。
2 前項に規定する貸出券の交付に際しては、本人であることを確認できる書類等の提示を求めることが
できる。
3 貸出券は、他人に貸与し、又は譲渡してはならない。
4 貸出券を紛失したとき、又は貸出登録申込書の記載事項に変更があった場合は、直ちに館長に届け出
なければならない。
(団体貸出)
第 5 条 団体として図書館資料の貸出しが必要な場合の規定は、館長が別にこれを定める。
(貸出しの数量及び期間)
第 6 条 図書館資料の貸出数量は、貸出しを受けようとする者の希望数とし、その貸出期間は 2 週間以
内とする。
2 前項の規定にかかわらず、館長が必要と認めたときは、貸出数量を制限し、又は貸出期間を変更する
ことができる。
(貸出禁止の図書館資料)
第 7 条 次に掲げる図書館資料は、貸出しをしない。ただし、館長が公益上の必要性から特に認める場
合は、この限りでない。
(1) 特に重要な図書館資料
(2) 辞書及び事典の類
(3) 新聞及び行政資料の類
(4) その他館長が指定した図書館資料
(貸出しの停止)
第 8 条 館長は、図書館資料を貸出期間内に返却しなかった者に対し、一定期間図書館資料の貸出しを
停止することができる。
(複写)
第 9 条 利用者は、著作権法(昭和 45 年法律第 48 号)に規定する範囲内において、図書館資料の複写(以
下「複写」という。)を行うことができる。この場合において、同法上の責任は、利用者が負わなけれ
ばならない。
2 複写に係る実費相当額は、利用者の負担とする。
3 複写を希望する者は、館長の承認を受けなければならない。
4 館長は、複写を不適当と認めたときは、これを制限し、又は禁止することができる。
(その他)
第 10 条第 9 条 この規則で定めるもののほか、必要な事項は委員会が別に定める。
附 則
(施行期日)
1 この規則は、平成 5 年 7 月 20 日から施行する。
(綾部市図書館分館設置規則の一部改正)
2 綾部市図書館分館設置規則(昭和 26 年綾部市規則第 1 号)の一部を次のように改正する。
本則中「第 1 条第 2 項」を「第 2 条第 2 項」に改める。
附 則(平成 9 年 3 月 31 日教委規則第 1 号)
この規則は、平成 9 年 6 月 1 日から施行する。
附 則(平成 15 年 3 月 31 日教委規則第 2 号)
この規則は、平成 15 年 4 月 1 日から施行する。
附 則(平成 18 年 3 月 30 日教委規則第 3 号)
この規則は、平成 18 年 4 月 1 日から施行する。
附 則(平成 23 年 2 月 21 日教委規則第 1 号)
この規則は、平成 23 年 3 月 1 日から施行する。
附 則(平成 26 年 12 月 11 日教委規則第 3 号)
この規則は、公布の日から施行する。
附 則(平成 28 年 3 月 25 日教委規則第 1 号)
この規則は、平成 28 年 4 月 1 日から施行する。
12
各種指標
順位
A
人口(平成27年3月31日現在)
( 住 民 基 本 台 帳 に よ る )
録
者
数
34,690人
B
登
C
職
D
貸
出
冊
数
139,041冊
E
蔵
書
冊
数
81,539冊
F
年
数
3,385冊
G
図
費
4,501千円
H
図
費
34,201千円
I
予 約 ・ リ ク エ ス ト 件 数
6,540冊
員
間
購
書
数
入
冊
購
書
入
館
16,382人
5人(内嘱託
3人)
※人口4万人未満の市立図書館(283館)を基準にした順位
『 日 本 の 図 書 館 2 0 1 5 』( 日 本 図 書 館 協 会 刊 ) に よ る 。
1
登
2
録
率
B/A
×1 0 0 =
47.2%
市民1人当たり貸出冊数
D/A
=
4冊
3
登録者1人当たり貸出冊数
D/B
=
8 .5 冊
4
市民1人当たり蔵書冊数
E/A
=
2 .4 冊
5
市民1人当たり年間購入冊数
F/A
=
0.1 0 冊
6
市民1人当たり図書購入費
G/A
=
130円
50位
169位
34位
137位
66位
15位
7
職員1人当たり奉仕人口
A/C
=6,938人
8
職員1人当たり貸出冊数
D/C
= 2 9,1 9 6 冊
9
蔵書回転率
D/E
=
10
市民1人当たりのサービス効果
資 料 平 均 単 価 {( G / F )×D - H }/ A
11
=4,343円
登録者一人あたりのサービス効果
資 料 平 均 単 価 {( G / F )×D - H }/ B
12
1 .7 回
予約・リクエスト貸出率
I/D
=9,197円
×1 0 0 =
4 .7 %
※サ ービ ス 効果 と は
図書 館 がな く 、住 民一 人ひ と りが そ の資 料を 購入 し たと 仮 定し て、 図書 館 の貸 出
サー ビス を 金額 に 換算 した もの で す。 1 年間 に、 市民 一 人当 た り 4,343 円 分、 登
録者 一人 当 た り 9,197 円分 の情 報 知識 あ るい は楽 しみ が 提供 さ れた と考 えま す 。
13
利用案内
・
開館時間
午前9時30分~午後6時
・
休 館 日
月曜日、国民の祝日、年末年始、
毎月最終の火曜日(館内整理日)
・
貸出期間
2週間
・
貸出冊数
制限なし
保健福祉センター
●