バックナンバー - 園田学園女子大学

職業
ID
NO
タイトル
1
81
独自の芸術が変えた変化―アボリジニの絵画とオーストラリア社会
広島大学総合科学研究科准教授
窪田幸子
2
81
オセアニア物語(78)サツマイモからサバ缶ライスへ―パプアニューギニア高地民のライフスタイルの変容―
北海道大学准教授
山内太郎
3
81
オーストラリア通信(32)「初めて映画館に行った」NPO活動に確かな手応え
JPオーストラリア編集長(在シドニー)
信原彰夫
4
81
地球幸福度指数NO.1の国 バヌアツ共和国 エスプリッサント島へ(3)
佐藤紘一
5
81
日本の中のオセアニア(57)-姉妹都市物語-成田市(千葉県)~フォクストン(ニュージーランド)
編集委員会
6
81
協会だより
編集委員会
7
80
海面上昇で、国が沈むってほんと? ツバル まかり通るウソの情報
大阪学院大学教授
小林 泉
8
80
オセアニア物語(77)「生きているだけで丸儲け」そのままに―バヌアツ 居場所を見つけたお年寄り―
島根大学法文学部准教授
福井栄二郎
9
80
オーストラリア通信(31)「1ドルだよ、安いヨ!」かけ声が飛ぶ豪の巨大市場
JPオーストラリア編集長(在シドニー)
信原彰夫
10
80
地球幸福度指数NO.1の国 バヌアツ共和国 本島から離島へ(2)
佐藤紘一
11
80
日本の中のオセアニア(56)-姉妹都市物語-赤穂市(兵庫県)~ロッキングハム市(オーストラリア)
編集委員会
12
80
協会だより
編集委員会
13
79
いつまで続く放射線汚染 「安全」か「故郷」か揺れるマーシャル諸島の人びと
中京大学・名古屋市立大学非常勤講師
中原聖乃
14
79
オセアニア物語(76)度外視される効率性、ナショナリズムの強度―ニュージーランド先住民マオリ独自の小学校
国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学准教授
伊藤泰信
15
79
オーストラリア通信(30)弱者の目線でバッチリオーストラリアは福祉大国
JPオーストラリア編集長(在シドニー)
信原彰夫
16
79
地球幸福度指数NO.1の国 バヌアツ共和国 エファ島へ(1)
佐藤紘一
17
79
日本の中のオセアニア(55)-姉妹都市物語-知立(ちりゅう)市~ウインダム市(オーストラリア)
編集委員会
18
79
協会だより
編集委員会
19
78
伝統文化の影 今も色濃く ―パプアニューギニアの観光
立教大学観光学部教授
豊田由貴夫
20
78
オセアニア物語(75)かわいそうなオーストラリア英語―偏見がまかり通る上っ面の観察―
TESS語学研修所 校長
島田勝弘
21
78
オーストラリア通信(30)新しい顔にかけたオージーの心意気
JPオーストラリア編集長(在シドニー)
信原彰夫
22
78
オーストラリア紳士の錬成道場 日本語補助教員の1年
関西学院大学大学院
池谷陽平
23
78
日本の中のオセアニア(54)-姉妹都市物語-湯浅町(和歌山県)~ケリケリ町(ニュージーランド)
編集委員会
24
78
協会だより
編集委員会
25
77
南太平洋・ニューカレドニアの日系人
写真作家・成安造形大学デザイン科准教授
津田睦美
26
77
オセアニア物語(74)土着化したポップは、パプア・ニューギニアの音の風景である
弘前大学准教授・博士
諏訪淳一郎
27
77
オーストラリア通信(29)からからオーストラリア大陸打つ手ない農業・牧畜業
JPオーストラリア編集長(在シドニー)
信原彰夫
28
77
日本の中のオセアニア(53)-姉妹都市物語-小谷(おたり)村(長野県)~マールボロー地域(ニュージーランド)
編集委員会
29
77
協会だより
編集委員会
30
76
南太平洋・トンガ王国の試練-面主かの現実と高い代償
神戸大学国際文化学部教授
須藤健一
31
76
オセアニア物語(73)シューカンで大忙し-とどめないカネとモノの流れ パラオ共和国の交換と近代化
東京都立大学大学員社会科学研究科
飯髙伸五
32
76
オーストラリア通信(28)私の流儀は「ロハス」生き方変えた元弁護士
JPオーストラリア編集長(在シドニー)
信原彰夫
33
76
日本の中のオセアニア(52)-姉妹都市物語-大府市(愛知県)~ポート・フィリップ(オーストラリア)
編集委員会
34
76
協会だより
編集委員会
35
75
パプアニューに二ア 原油国の一角へ-権益はどうなる?それぞれの言い分
東京外国語大学教授
栗田博之
36
75
オセアニア物語(72)どっこい生き残ったタトゥー文化-外圧、150年の断絶を経て タヒチ
千葉・法政・東海大学非常勤講師
桑原牧子
37
75
オーストラリア通信(27)豪州全土を巻き込んだサッカー“狂騒曲”
JPオーストラリア編集長(在シドニー)
信原彰夫
38
75
ソフトボール交流で3つの成果-NZへ、男子選抜チームを派遣
チーム渉外担当(園田学園女子大学)
吉末和也
39
75
日本の中のオセアニア(51)-姉妹都市物語-田辺市(和歌山県)~ワイオン(オーストラリア)
編集委員会
40
75
協会だより
編集委員会
41
74
そこにあった おとぎ話の森-ミルフォード・トラックに挑戦
「世界ふしぎ発見」レポーター
竹内海南江
42
74
オセアニア物語(71)祝宴と献金仲間外れは困る-結構いそがしいトンガの平民層
総合研究大学員大学文化科学研究科
森本利恵
43
74
オーストラリア通信(26)人気を呼んだ「料理の鉄人」オージーの心がっちり
JPオーストラリア編集長(在シドニー)
信原彰夫
44
74
NZ研修旅行の記録(3)羊が減って鹿増える 変わる牧畜大国NZ
編集委員会
45
74
日本の中のオセアニア(50)-姉妹都市物語-廿日市市(広島県)~マスタートン(ニュージーランド)
編集委員会
46
74
協会だより
編集委員会
47
73
太平洋の伝統芸術に新しい芽 4年ごとの芸術祭 他流試合でウデ磨く
法政大学経済学部教授
山本真鳥
48
73
オセアニア物語(70)主食タロイモはどこから? 先史オセアニア 言葉からルーツ追う
国立民族博物館研究部助教授
菊澤律子
49
73
本場仏に負けるな ワイン大国豪の心意気
JPオーストラリア編集長(在シドニー)
信原彰夫
50
73
協会NZ研修旅行の記録(2)船べり近く泳ぐ鯨 自然保護先進国NZ
編集委員会
51
73
日本の中のオセアニア(49)-姉妹都市物語-長泉市(静岡県)~ワンガヌイ市(ニュージーランド)
編集委員会
52
73
協会だより
編集委員会
53
72
オセアニア物語(69)パプアニューギニア大津波から6年 障害乗り越え生活再建へ
国立民族博物館民族社会研究部助教授
林 勲男
54
72
オーストラリア通信(24)のんびり、ゆったり、国民性惑わす不動産ブーム
JPオーストラリア編集長(在シドニー)
信原彰夫
55
72
NZ研修旅行の記録(1)マオリ族の伝統 今も脈脈と 協会
編集委員会
56
72
協会だより
編集委員会
57
71
土地の商品化でゆれるヤップの本島と離島 形を変え今も残る伝統の朝貢関係
宇都宮大学国際学部教授
柄木田康之
58
71
オセアニア物語(68)限られた資源生かししたたかに-キリバス南部環礁の生活風景
筑波大学大学院人文社会学科研究科助教授
風間計博
59
71
オーストラリア通信(23)日本人の心に迫れるか異色のサーフィン映画
JPオーストラリア編集長(在シドニー)
信原彰夫
60
71
日本の中のオセアニア(48)-姉妹都市物語-周南市(山口県)~タウンズビル市(オーストラリア)
編集員会
61
71
協会だより
編集員会
62
70
身近な所に大切なものがあった ニュージーランド人気の秘密-鶴田真由さんに聞く
女優
鶴田真由(編集員会)
63
70
オセアニア物語(67)太ったって良いじゃないか?!-肥満を容認するトンガの社会
佐賀大学農学部教授
稲岡 司
職業
ID
NO
タイトル
64
70
使える英語を身につける -園田学園高等学校国際教養コース- ニュージーランドみっちり3か月英語研修
園田学園中学校・高等学校教諭
大川 公
65
70
オーストラリア通信(22)豪が沸いたもう一つのワールドカップ
スポーツライター
永田洋光
66
70
日本の中のオセアニア(47)-姉妹都市物語-箕面市(大阪府)~ハット市(ニュージーランド)
67
70
協会だより
68
69
変わるヤップの人たちの暮らし-40年ぶりの再訪 教え子との再会ー
名古屋外国語大学教授
ケッケンブッシュ知念寛子
69
69
オセアニア物語(66)トンガの社会を変える自動車-求められる新しいパシフィック・ウェイ
大東文化大学環境創造学部助教授
川村千鶴子
70
69
釣りざんまい豪の休日-釣ったカニ・イカで豪華版ー
園田学園女子大学助教授
衣笠治子
71
69
オーストラリア通信(21)移民料理の影響じわり 晴れて長寿国の仲間入り
JPオーストラリア編集長(在シドニー)
信原彰夫
72
69
日本の中のオセアニア(46)-姉妹都市物語-室戸市(高知県)~ポートリンカーン市(オーストラリア)
編集委員会
73
69
協会だより
編集委員会
74
68
南太平洋のラブリーアイランド サモア シニア海外ボランティア教師の奮闘記
サモア国立大学教授
坪谷二郎
75
68
オセアニア物語(65)マラリア対策から民間医療へ世界へ
新潟大学人文学部助教授
白川千尋
76
68
オーストラリア通信(20)寿司、そば、日本酒・・・根を張る日本の食文化
JPオーストラリア編集長(在シドニー)
信原彰夫
77
68
日本の中のオセアニア(45)-姉妹都市物語-美濃加茂市(岐阜県)~ダボ市(オーストラリア)
編集員会
78
68
協会だより
編集委員会
79
67
遠くて近い南海の島々-新世紀 変わる日本の取り組み-
東京大学名誉教授
渡邉昭夫
80
67
オセアニア物語(64)もりにもどる人びと ソロモン諸島 生きる戦略練るマライタ島民
北海道大学大学院文学研究科助教授(環境社会学)
宮内 泰介
81
67
オーストラリア通信(19)シドニー湾に散る歴史は遠く60周年の集い
JPオーストラリア編集長(在シドニー)
信原彰夫
82
67
「文化」として根づくNZのスポーツ ソフトボール親善交流で違い実感
全日本大学ソフトボール連盟(兵庫教育大学)
森田啓之
83
67
日本の中のオセアニア(44)-姉妹都市物語-佐世保市(長崎県)~コフスハーバー(オーストラリア)
編集委員会
84
67
協会だより
編集委員会
85
66
知らない山知らない里人との出会い楽しく
登山家
田部井淳子
86
66
Mt.クック山歩きの魅力-自然保護先進国に学ぶ
関西学院大学講師
上川庄二郎
87
66
オセアニア物語(63)村の教会と信仰-フィジーのキリスト教
三重大学教授
石井眞夫
88
66
オーストラリア通信(18)豪州産のコシヒカリ一粒の種まいた日本人
「JPオーストラリア」編集長
信原彰夫
89
66
日本の中のオセアニア(43)塩沢町(新潟県)~アシュバートン(ニュージーランド)
編集委員会
90
66
協会だより、編集後記
編集委員会
91
65
南太平洋の楽園へ再び
毎日新聞シドニー支局長
堀内宏明
92
65
オセアニア物語(62)地域研究から開発実践へ
お茶の水女子大学助教授・JICA専門家
熊谷圭知
93
65
オーストラリアの学生生活
園田学園女子大学国際文化学部助教授
濱嶋 聡
94
65
オーストラリア通信(17)豪連邦国家100年 数字が語るもう一つの歴史
「JPオーストラリア」編集長(在シドニー)
信原彰夫
95
65
日本の中のオセアニア(42)静岡県伊豆長岡町~グラフトン市(オーストラリア)
編集委員会
96
65
協会だより
編集委員会
97
64
ポリネシアとしてのニュージーランド
作家
立松和平
98
64
オセアニア物語(61)ポリネシアの一期一会 忘れ得ぬ人々との出会い
京都大学教授
片山一道
99
64
トンガの居場所見つけた-日本人亡夫との約束に生きるナオコ・マタヒラさん
日本旅行作家協会会員
石井紀代子
100
64
オーストラリア通信(16)生き方さまさま豪の暮らし楽しむ日本人
「JPオーストラリア」編集長(在シドニー)
信原彰夫
101
64
日本の中のオセアニア(41)姫路市(兵庫)~アデレード市(オーストラリア)
編集委員会
102
64
協会だより
編集委員会
103
63
あべこべの国とかかわって50年かえがえのないパートナーへ 日豪交流の歴史
西日本オーストラリア州政府駐日代表部前名誉代表
住野
昭
104
63
オセアニア物語(60)近代化の波 消える南の国の風情 国際化が進むパラオ共和国
ジャーナリスト
青木
公
105
63
オーストラリア通信(15)花・花・花 国中がまるごとガーデンシティー
「JPオーストラリア」編集長(在シドニー)
信原彰夫
106
63
第15回青少年海外派遣団の記録
協会事務局
107
63
日本の中のオセアニア(40)藤枝市(静岡県)~ペンリス市(オーストラリア)
編集委員会
108
63
協会だより
編集委員会
109
62
キーワードは「若者」、「海」、「未来」太平洋・島サミット 明日へ向けて足固め終える
外務省欧亜局大洋州課長
宮島昭夫
110
62
オセアニア物語(59)ニューメディアは文化を変えるかインターネットを受け入れるアボリジニの人たち
国立民俗学博物館教授
久保正敏
111
62
オーストラリア通信(14)五輪もオージー流 気取らず見栄を張らず
「JPオーストラリア」編集長(在シドニー)
信原彰夫
112
62
日本の中のオセアニア(39)堺市(大阪府)~ウェリントン市(ニュージーランド)
編集委員会
113
62
協会だより
編集委員会
114
61
犯罪なき繁栄へ高まる国際協力太平洋諸国 刑事司法運営の連携急ぐ
財団法人アジア刑政財団理事長
敷田 稔
115
61
オセアニア物語(58)パラオ通い13年、南の楽園の「今」発展するパラオ共和国の現状とSPFリポート
写真家
石井正孝
116
61
また増えた南半球の友人姉妹3大学から交換留学生迎え交流
117
61
オーストラリア通信(13)国を挙げてのお祭り 豪の1月は忙しい
118
61
日本の中のオセアニア(38)辰野町(長野県)~ワイトモ自治区(ニュージーランド)
編集委員会
119
61
協会だより
編集委員会
120
60
力合わせミナミマグロ保護へ日本 オセアニア友好への試金石
社団法人大日本水産会会長
佐野宏哉
121
60
オセアニア物語(57)人間そのまま「火山の女神」ペレ
関西外国語大学教授
ダイクルトラ好子
122
60
「日付変更線」変えて一番乗り南太平洋の初日の出合戦
慶応大学玉川大学非常勤講師
大津彬裕
123
60
南の島ミクロネシアで井戸復活
川合 泉工業株式会社フレンズ・オブ・ミクロネシア協会会員
川合千代子
124
60
オーストラリア通信(12)シドニー五輪秒読み 新記録づくめ夢の舞台
「JPオーストラリア」編集長(在シドニー)
信原彰夫
125
60
日本の中のオセアニア(37)奈良市(奈良県)~キャンベラ市(オーストラリア)
編集委員会
126
60
協会だより
編集委員会
国際協力から始まったヴァヌアツの10年
編集委員会
編集委員会
「JPオーストラリア」編集長(在シドニー)
信原彰夫
職業
ID
NO
タイトル
127
59
「5タラ大学とは言わせないぞ」
国立サモア大学学長顧問
原
128
59
オセアニア物語(56)原野にぽっかりプランテーション
フリーライター
中津川由美
129
59
オーストラリア通信(11)豪のファッション界 流れを変えた日本人
「JPオーストラリア」編集長(在シドニー)
信原彰夫
130
59
第14回青少年海外派遣団の記録感動の15日間、心の奥深く
協会事務局
131
59
日本の中のオセアニア(36)熊谷市(埼玉県)~インバーカーギル市(ニュージーランド)
編集委員会
132
59
協会だより
編集委員会
133
58
南太平洋は第二の故郷、心の故里
原子力委員会委員前ニュージーランド特命全権大使
遠藤哲也
134
58
オセアニア物語(55)生活の知恵 漁をするトンガの豚
北海学園大学人文学部教授
須田一弘
135
58
忘れられないフィジー人の笑顔
青少年海外協力隊OG(フィジー派遣)
村田晶子
136
58
オーストラリア通信(10)壮大、豪大陸実感の旅
「JPオーストラリア」編集長(在シドニー)
信原彰夫
137
58
日本の中のオセアニア(35)宇部市(山口県)~ニューカッスル市(オーストラリア)
編集委員会
138
58
協会だより
編集委員会
139
57
あたたかさ、おおらかさニュージーランド人のこころ
慶應義塾大学教授日本ニュージーランド学会会長
小松隆二
140
57
オセアニア物語(54)お口に手作りのゲストハウス
東京大学大学院医学系研究科人類生態学教室助手
梅崎昌裕
141
57
パプアニューギニア フリの挑戦
142
57
泣いた、笑ったポンペイ島の2年半-忘れられない数々の出会い-
青年海外協力隊員OG(ミクロネシア派遣)
更田恵子
143
57
オーストラリア通信(9)しっかりしています。ビジョン持つ若者たち
JPオーストラリア編集長(在シドニー)
信原彰夫
144
57
日本の中のオセアニア(34)-姉妹都市物語ー三島市(静岡県)~ニュープリマス市(ニュージーランド)
編集委員会
145
57
協会だより
編集委員会
146
56
オセアニアに広がる友達の輪インタビュー、大橋巨泉氏に聞く
大橋巨泉
147
56
オセアニア物語(53)サブ・オセアニアと島嶼学
奈良女子大学生活環境学部教授
長嶋俊介
148
56
日本の援助で産声-国立サモア大学-
ジャーナリスト
青木 公
149
56
第3回NZ学コロキアム園田学園女子大学で開催大使館主催、大使来学
150
56
オーストラリア通信(8)永住でもない海外生活ロングステイでお気軽に
151
56
日本の中のオセアニア(33)-姉妹都市物語-横須賀市(神奈川県)~フリマントル市(オーストラリア)
編集委員会
152
56
協会だより
編集委員会
153
55
忘れられぬシスターマリアの言葉-パプアニューギニアの津波被災地を訪ねて
パプアニューギニア津波災害緊急救援実行委員会委員長
姫路工業大学環境人間学部教授
草地賢一
154
55
オセアニア物語(52)辺境は貧しい」とおらぬ先進国の常識
名古屋大学大学院国際開発研究科助手
関根久雄
155
55
オーストラリア通信(7)勢い増すおかしな政党「ワン・ネーション」
JPオーストラリア編集長(在シドニー)
信原彰夫
156
55
日本の中のオセアニア(32)-姉妹都市物語-日立市(茨城県)~タウランガ市(ニュージーランド)
編集委員会
157
55
第13回青少年海外派遣団の記録体当たりで挑戦した14日間
編集委員会
158
55
協会だより
編集委員会
159
54
ソロモン諸島ナマコ事情-土着の資源管理は有効であったか
国立民族学博物館教授
秋道智彌
160
54
オセアニア物語(51)近代化の波、変わる10代の女性ソロモン諸島-評価高いYWCAの取り組み
大阪YWCA
雀部真理・石田佳世
161
54
笑った、泣いたトンガの2年間忘れられない出会い
青年海外協力隊員(元トンガ王国派遣団員)
野尻悦子
162
54
オーストラリア通信(6)教育ママとは無縁 豪の教育事情
JPオーストラリア編集長(在シドニー)
信原彰夫
163
54
日本の中のオセアニア(31)-姉妹都市物語-安城市(愛知県)~ホブソンズ・ベイ市(オーストラリア)
編集委員会
164
54
協会だより
編集委員会
165
53
「自己主張」を始める南太平洋島しょ国地球温暖化の危機へ叫び
週刊朝日副編集長(朝日新聞前シドニー支局長)
鈴木 健
166
53
オセアニア物語(50)近代化 根を下ろす外来の飲み物パプアニューギニア
東京大学大学院医学系研究科助手
中澤 港
167
53
オーストラリア通信(5)豪日の心つなぐ 映画「愛の鉄道」
JPオーストラリア編集長(在シドニー)
信原彰夫
168
53
国境超えた友情 スポーツ交流NZへソフトボールチームを派遣
全日本大学ソフトボール連盟常任理事
高橋伸次
169
53
日本の中のオセアニア(30)-姉妹都市物語-高宮町(広島県)~セルウィン(ニュージーランド)
編集委員会
170
53
協会だより
編集委員会
171
52
太平洋島しょ国の日本語教育は今
(社)国際日本語普及協会理事長
西尾珪子
172
52
オセアニア物語(49)日本人は”ワントク文化”の仲間ゆったり心に余裕 ソロモン諸島の人々
青年海外協力隊前ソロモン派遣隊員
吉田直美
173
52
21世紀 最初の日の出が見られる島NZ チャタム島物語
園田学園女子大学短期大学部助教授
田辺眞人
174
52
オーストラリア通信(4)悲劇の地「カウラ」に鳴り響く 平和の鐘ニュージーランドPRに一役
JPオーストラリア編集長(在シドニー)
信原彰夫
175
52
園田学園女子大学 協会が学祭でフェア
編集委員会
176
52
日本の中のオセアニア(29)-姉妹都市物語-西尾市(愛知県)~ポリルア市(ニュージーランド)
編集委員会
177
52
協会だより
編集委員会
178
51
巻頭随想 ニュージーランドの強いファミリー
神奈川大学教授
百々佑利子
179
51
オセアニア物語(48)島から島へ、南太平洋貨客船の旅
旅行ライター
おがわかずよし
180
51
21世紀へ、政治的指導力と経済発展への挑戦
ミクロネシア連邦駐日大使館公使
ジェームス.A.ナイチ
181
51
オーストラリア通信(3)豪では似合いません”カミカゼ”ツアー
JPオーストラリア通信編集長
信原彰夫
182
51
筋書きのないドラマ次々 南太平洋の若手公務員迎え歓迎会
編集委員会
183
51
第12回青少年海外派遣団の記録 心あたたまる出会いの日々
編集委員会
184
51
協会だより
編集委員会
185
50
「気前がよい」が美徳、けちは悪徳パプアニューギニア離島民の意識
日本映像記録センタープロデューサー
市岡康子
186
50
オセアニア物語(47)タヒチ島 200年の変転
作家
松永秀夫
187
50
第6次調査団の記録(8)「ノープロブレム」南太平洋の島国トンガ王国(その3)
188
50
オーストラリア通信(2)ダイビングとスキー両立する南半球の冬
晃
編集委員会
JPオーストラリア編集長(在シドニー)
信原彰夫
編集委員会
JPオーストラリア編集長(在シドニー)
信原彰夫
職業
ID
NO
タイトル
189
50
指揮者変わって音も変わったNZから指揮者迎え、女子高校生とジョイントコンサート
190
50
エキサイティング、NZの音楽界体験的オーケストラ偏
191
50
日本の中のオセアニア(28)-姉妹都市物語-パラオ共和国~三重県
編集委員会
192
50
協会だより
編集委員会
193
49
今日はクック諸島:
194
49
オセアニア物語(46)ニュージーランド・トイレらぷそでぃ
195
49
第6次海外調査団の記録(7)「ノープロブレム」南太平洋の島国「ノープロブレム」南太平洋の島国
196
49
オーストラリア通信(2)老いも若きも旅の達人
197
49
日本の中のオセアニア(27)-姉妹都市物語-ケアンズ市(オーストラリア)~日和佐町(徳島県)
編集委員会
198
49
オセアニアの愛唱歌(10)タヒチ
早川理恵子
199
49
協会だより
編集委員会
200
48
忘れられる南太平洋の呪術
太平洋文化研究所長
岩佐嘉親
201
48
オセアニア物語(45)トンガのプリンス
新島学園女子短期大学教授
井上 尹
202
48
老ガアヤン 10年ぶり涙の対面ペサウ号永久保存へ、展示室の完成祝う
編集委員会
203
48
第6次海外調査団の記録(6)トンガ王国(その1)
編集委員会
204
48
深まる友情、楽しかった日々-オーストラリアから高校生迎え交流
編集委員会
205
48
日本の中のオセアニア(26)-姉妹都市物語-オレンジ市(オーストラリア)~牛久市(茨城県)
編集委員会
206
48
オセアニアの愛唱歌(9)クック諸島
早川理恵子
207
48
協会だより
編集委員会
208
47
南太平洋大学に希望の星を
電気通信大学教授
小菅敏夫
209
47
オセアニア物語(44)暮らしに溶け込むバヌアツのカヴァ
神戸大学国際文化学部
吉岡政徳
210
47
第6次海外調査団の記録(5)「ノープロブレム」南太平洋の島国 ソロモン諸島(その2)
編集委員会
211
47
第11回青少年海外派遣の記録体当たり、感動の17日間
編集委員会
212
47
日本の中のオセアニア(25)-姉妹都市物語-ギズボーン市(ニュージーランド)~野々市町(石川県)
編集委員会
213
47
オセアニアの愛唱歌(8)トンガ
早川理恵子
214
47
協会だより
編集委員会
215
46
オーストラリアの騎士道精神
財団法人大阪府りんくうセンター参与
前オーストラリア連邦政府駐日投資促進顧問
曾野豪夫
216
46
オセアニア物語(43)揺れる南太平洋の補鯨の歴史
園田学園女子大学短期大学部講師
濱口 尚
217
46
揺れる南太平洋の補鯨の歴史ニュージーランド、トンガの事例より
編集委員会
218
46
第6次海外調査団の記録(4)+A203ソロモン諸島(その1)
編集委員会
219
46
ソフトボール交流で友情再び
編集委員会
220
46
絆がっちり、ラガーマン交流オセアニアで出会った人たち(下)
221
46
協会だより
222
45
トンガのフリゲート・バード
トンガ友の会(画家)
柏村 勲
223
45
オセアニア物語(42)トンガ カボチャブームの裏側
西南学院大学教授
大谷裕文
224
45
第6次海外調査団の記録(3)「ノープロブレム」南太平洋の島国パプア・ニューギニア(その3)
225
45
絆がっちり、ラガーマン交流オセアニアで出会った人たち(上)
日本オセアニア交流協会会員
樋口 治
226
45
また動くか セアカゴケグモ海を渡ったオーストラリア産のクモ類
園田学園女子大学短期大学部助教授 農学博士
田中穂積
227
45
日本の中のオセアニア(24)-姉妹都市物語-ポートマッコリー(オーストラリア)~半田市(愛知県)
編集委員会
228
45
協会だより
編集委員会
229
44
日本人がオセアニアを知り始めたころ
東京都立大学名誉教授日本オセアニア学会前会長
石川榮吉
230
44
オセアニア物語(41)40歳から50歳へ。伸びる平均寿命-パプア・ニューギニアの病気事情
熊本大学医学部講師
稲岡 司
231
44
ポンペイでの出会い-人そして自然
フリーライター
中津川由美
232
44
第6次海外調査団の記録(2)「ノープロブレム」南太平洋の島国パプア・ニューギニア(その2)
233
44
オセアニアで人気のローンボールズパシフィックボウルズ1995に参加して
234
44
日本の中のオセアニア(23)-姉妹都市物語-クライストチャーチ市(ニュージーランド)~倉敷市(岡山県)
編集委員会
235
44
オセアニアの愛唱歌(7)キリバス
早川理恵子
236
44
日豪親善に一役~協会主催~異色の前衛書道展
編集委員会
237
44
協会だより
編集委員会
238
43
顔をかえるフィールド
239
43
オセアニア物語(40)実験、そしてもう一つの核問題マーシャル諸島
240
43
第6次海外調査団の記録(1)「ノープロブレム」南太平洋の島国パプア・ニューギニア(その1)
編集委員会
241
43
NZとの絆さらに強く-教育大・園田学園姉妹提携10年
編集委員会
242
43
第10回青少年海外派遣の記録初体験、感動のホームステイ
編集委員会
243
43
日本の中のオセアニア(22)-姉妹都市物語-キャンウベルタウン市(オーストラリア)~越谷市(埼玉県)
編集委員会
244
43
協会だより
編集委員会
245
42
パプア・ニューギニア16年目の訪問
大阪市立大学名誉教授
小石秀夫
246
42
オセアニア物語(39)地中に残されたファイス島民の歴史ミクロネシア連邦ヤップ州
北海道東海大学国際文化学部助教授
印東道子
247
42
州で違う豪の教育制度
248
42
21世紀まで続くか 豪労働党政権
時事通信経済一部次長(前シドニー支局長)
小栗正憲
249
42
日本の中のオセアニア(21)-姉妹都市物語-バンクスタウン市(オーストラリア)~吹田市(大阪府)
編集委員会
250
42
オセアニアの愛唱歌(6)第6回ラロトンガ太平洋芸術祭
早川理恵子
ポリネシアの昨今
編集委員会
園田学園女子大学短期大学部助教授
田辺眞人
京都大学霊長類研究所教授
片山一道
フリージャーナリスト
峯吉智子
編集委員会
JPオーストラリア編集長(在シドニー)
NZから強豪セインツ迎えトーナメント
日本オセアニア交流協会会員
信原彰夫
樋口 治
編集委員会
フィジー
編集委員会
編集委員会
日本ローンボウルズ連盟副理事長神戸市外国語大学教授
山田 誠
静岡県立大学短期大学部助教授
橋本和也
大阪学院大学助教授
小林 泉
職業
ID
NO
タイトル
251
42
協会だより
252
41
マンスフィールドと羊の国の学生たち
群馬大学教授
高橋康昌
253
41
オセアニア物語(38)「ブラー」心なごむホスピタリティー南太平洋の十字路 フィジー
駐日フィジー大使館政府観光局長
川端郁代
254
41
姿を変える日本ゆかりの島-オーストラリア トレス海峡「木曜島」
共同通信シドニー支局長
鈴木正憲
255
41
隣の町ははるか先500キロオーストラリアのへき地に住んで
在オーストラリア
ボンナルドー睦子
256
41
日本の中のオセアニア(20)-姉妹都市物語-ワイタケレ市(ニュージーランド)~加古川市(兵庫県)
編集委員会
257
41
オセアニアの愛唱歌(5)ミクロネシア連邦コスラエ州
早川理恵子
258
41
協会だより
編集委員会
259
40
ニュージーランド大好き
市毛良枝
260
40
オセアニア物語(37)独立、新たな歩み始めた海の楽園
ミクロネシア研究家
上原伸一
261
40
環礁と火山島、クック諸島はいま主島、ラロトンガ島を一周
関西学院大学教授
杉本尚次
262
40
ちょっとシドニーまで関西空港開港 近くなったオセアニア
毎日新聞大阪本社写真部
岸根立身
263
40
パラダイス フィジーの離島ウラ諸島小さな貨物船で島巡りの旅
直山たかし
264
40
日本の中のオセアニア(19)フランクストン市(オーストラリア)~裾野市(静岡県)
編集委員会
265
40
オセアニアの愛唱歌(4)西サモア
早川理恵子
266
40
季刊オセアニア総目録(創刊~40号)
編集委員会
267
40
協会だより
編集委員会
268
39
ニュージーランドと日本との絆
東海大学j法学部教授前ニュージーランド駐在大使
井口武夫
269
39
オセアニア物語(36)南太平洋のシンボル、ココヤシ
太平洋資源開発研究所所長熱帯自然民族博物館館長
白井祥平
270
39
「書道アーティストがみた日本の書道」
メリッサ・ウォーカー
271
39
白瀬南極探検隊記念館とオセアニア
編集委員会
272
39
日本の中のオセアニア(17)クレア市(オーストラリア)~和気郡吉永町(岡山県)
編集委員会
273
39
第9回青少年海外派遣の記録心温まる出会い、感動の日々
編集委員会
274
39
日豪 テニスで結ぶ友情
編集委員会
275
39
協会設立10周年記念事業
編集委員会
276
39
協会だより
編集委員会
277
38
日豪の絆さらに強く
在日オーストラリア大使
アシュトン・カルバート
278
38
オセアニア物語(35)ヤップ~パラオ450キロ
京都大学大学院
田中拓弥
279
38
一枚一枚にアボリジニの物語オーストラリア中央砂漠の芸術村を訪ねて
毎日新聞大阪支社
中坪央暁
280
38
ニュージーランド大好き
編集委員会
281
38
日本の中のオセアニア(16)マールボロウ市(ニュージーランド)~天童市(山形県)
編集委員会
282
38
南太平洋大学留学日記20モゼ・マンダ!
小柏葉子
283
38
オセアニアの愛唱歌(3)ポリネシア ポカレカレ
早川理恵子
284
38
協会だより
編集委員会
285
37
孤島イースター島のモアイ復元支援活動
株式会社タダノ社長
多田野 久
286
37
オセアニア物語(34)「風と生きるトレース海峡の人たち」(オーストラリア)
大阪教育大学教授
松本博之
287
37
ソフトボールでよみがえる友情関西女子選抜チームNZへ
288
37
パラオ~ヤップ 石貨交易航海復活へ
289
37
南太平洋大学留学日記19民族衣装のあれこれ
小柏葉子
290
37
オセアニアの愛唱歌(2)オーストラリア クックバラ
早川理恵子
291
37
協会だより
編集委員会
292
36
南太平洋の小さなフランス
293
36
園田学園女子大・女子短大姉妹3大学学長メッセージ
294
36
オセアニア物語(33)パンの実文化の極致ウーノン
園田学園女子大学助教授
河合利光
295
36
2000年五輪に沸くシドニー市民
日豪プレス編集長(シドニー在住)
菊地勝吾
296
36
マスコミ人タヒチとオーストラリアの奇しき縁
読売新聞社調査研究本部主任研究員 (前シドニー特派員)
大津彬裕
297
36
日本の中のオセアニア(15)ロトルア市(ニュージーランド)~別府市
編集員会
298
36
南太平洋大学留学日記(18)タヒチとオーストラリアの奇しき縁
小柏葉子
299
36
オセアニアの愛唱歌(1)フィジー
早川理恵子
300
36
協会だより
編集委員会
301
35
ミクロコスモスに生きる
東京大学教授
大塚柳太郎
302
35
オセアニア物語(32)近代化と伝統文化の保存 西サモア
関西学院大学教授
杉本尚次
303
35
第5次調査団の記録(5)ミクロネシア連邦ヤップ州
編集委員会
304
35
日本の中のオセアニア(14)池田市(大阪府)~ローンセストン(オーストラリア)
編集委員会
305
35
第8回青少年海外派遣人生観も変わった感動の日々
編集委員会
306
35
南太平洋大学留学日記(17)
小柏葉子
307
35
オセアニアの国旗(16)ハワイ州
早川理恵子
308
35
協会だより
編集委員会
309
34
新しい窓を開けて・・・夢のあるオーストラリア
オーストラリアフィルハーモニックオーケストラ専任指揮者
朝比奈千足
310
34
オセアニア物語(31)南海のバイキング、ポリネシア人
京都大学理学部助教授
片山一道
311
34
第5次調査団の記録(4)ミクロネシア連邦チューク州
編集委員会
312
34
日本の中のオセアニア(13)ワナカ町(ニュージーランド)~匹見町(島根県)
編集委員会
313
34
南海の島に根付く合気道キリバス 黒帯第一号が誕生
編集委員会
編集委員会
アルバトロスクラブ
日本ニューカレドニア文化交流協会会長
開学30周年によせて
岩崎博一
尾上梅幸
編集委員会
日本キリバス友好協会会長
峰岸睦子
職業
ID
NO
タイトル
314
34
南太平洋大学留学日記(16)
小柏葉子
315
34
オセアニアの国旗(15)グァム
早川理恵子
316
34
協会だより
編集委員会
317
33
暖かい人と人の関係ベースに絆深めるニュージーランドと日本
駐日ニュージーランド特命全権大使
ディビッド・マクダウェル
318
33
オセアニア物語(30)口伝の味たっぷり ハワイの民話
関西外国語大学教授
ダイクストラ好子
319
33
座談会 海外キャンパス完成姉妹提携新時代が始まった
編集委員会
320
33
第5次調査団の記録(3)ミクロネシア連邦ポンペイ州
編集委員会
321
33
日本の中のオセアニア(12)
編集委員会
322
33
南太平洋大学留学日記(15)
小柏葉子
323
33
オセアニアの国旗(14)マーシャル諸島共和国
早川理恵子
324
33
協会だより
編集委員会
325
32
自然の豊かさに乾杯!
畑
326
32
オセアニア物語(29)南太平洋メラネシアの森 三題噺
鹿児島大学南太平洋海域研究研究センター長
中野和敬
327
32
明治を生きたオーストラリア人落語家
共同通信国際局海外部
イアン・マッカーサー
328
32
日本の中のオセアニア(11)サイパン市(北マリアナ連邦)~市場町(徳島県)
編集委員会
329
32
初体験、感動の日々豪から高校生迎え交流
編集委員会
330
32
南太平洋大学留学日記(14)
小柏葉子
331
32
オセアニアの国旗(13)トンガ
早川理恵子
332
32
協会だより
編集委員会
333
31
トリプルT革命とオセアニア
財団法人国際貿易投資研究所研究主幹
長坂寿久
334
31
オセアニア物語(28)ニューカレドニア移民100年
朝日新聞社東京本社社会部
青木 公
335
31
第7回青少年海外派遣団の記録変わらぬ人情を再発見
編集委員会
336
31
日本の中のオセアニア(10)ネピア市(ニュージーランド)~苫小牧市(北海道)
編集委員会
337
31
墓参と60年ぶりのめぐり合い曾遊の地NZを訪ねて
338
31
園田学園女子大・女子短大で学んだ半年間
編集委員会
339
31
協会だより
編集委員会
340
30
南太平洋の仲間とスクラム組んで季刊オセアニア30号に寄せて
日本オセアニア交流協会会長学校法人園田学園理事長
一谷宣宏
341
30
オセアニア物語(27)5万年、語り継がれる歴史 オーストラリア・アボリジニの神話と芸術
国立民俗学博物館助教授
松山利夫
342
30
ソフトボールで友情再びNZチームを迎えスポーツ交流
343
30
「ファ・サモア」の中に新しい波伝統と現代が共存する西サモア
344
30
私の”愛ランズ”パラオ諸島南太平洋の海でダイビング
豊島美佐子
345
30
日本の中のオセアニア(9)ダニーデン市(ニュージーランド)~小樽市(北海道)
編集委員会
346
30
オセアニアの国歌(12)西サモア
早川理恵子
347
30
南太平洋大学留学日記(13)
小柏葉子
348
30
INTERVIEW22 ひと
長久保エシピト
349
30
季刊オセアニア総目録創刊から30号まで
編集委員会
350
30
協会だより
編集委員会
351
29
豪への理解をもっと深く一方通行解消の時が来た
豪日交流基金在日事務所長
ロス・ウエストコット
352
29
オセアニア物語(26)プカプカ島の語られる歴史
慶応義塾大学教授文学博士
近森 正
353
29
芝に魅かれて永住志願オーストラリアテニス事情
共同通信記事審査室幹事
玉木 裕
354
29
日本の中のオセアニア(8)タウポ地区(ニュージーランド)~箱根町(神奈川県)
編集委員会
355
29
INTERVIEW21 ひと
合田和弘
356
29
オセアニアの国歌(11)ツバル
早川理恵子
357
29
南太平洋大学留学日記(12)
小柏葉子
358
29
協会だより
編集委員会
359
28
南半球で見つけた”日本””日本人”ニュージーランドに数々の共通点
金田一春彦
360
28
オセアニア物語(25)言語混合の発生地、オセアニア 語順変化からトクピシンまで
国立民俗学博物館教授
崎山 理
361
28
太平洋戦争の中の日豪関係今こそ歴史から学ぶとき
共同通信編集委員
横堀洋一
362
28
マラエに咲いた大輪の花協会も一役かったノダー族(NZ)のつどい
編集委員会
363
28
日本の中のオセアニア(7)ボックスヒル市(オーストラリア)~松戸市(千葉県)
編集委員会
364
28
南太平洋大学留学日記(11)
小柏葉子
365
28
南太平洋の”秘境”ハイランドパプアニューギニアへタイムマシン体験記
浮穴誠司
366
28
オセアニアの国歌(10)キリバス共和国
早川理恵子
367
28
協会だより
編集委員会
368
27
私のオセアニア祭派遣とフォートグラフ
369
27
オセアニア物語(24)キーウィの国に生きた日本人たち
370
27
この目で見た南海の楽園南太平洋四カ国の旅
編集委員会
371
27
日本の中のオセアニア(6)ブルーマウンテンズ市(オーストラリア)~三田市(兵庫県)
編集委員会
372
27
第6回青少年海外派遣団の記録南半球で見つけた心の故里
編集委員会
373
27
南太平洋大学留学日記(10)
小柏葉子
374
27
オセアニアの国歌(9)ミクロネシア連邦
早川理恵子
375
27
協会だより
編集委員会
376
26
大航海時代、南太平洋に生きた船乗りたち
日本ニュージーランド協会副会長・関西支部長
正憲
川瀬 勇
編集委員会
続NZ初期日系移住者の研究から
朝日新聞東京本社社会部
青木 公
社団法人中部開発センター副会長
塩野谷格
園田学園女子短期大学助教授
田辺眞人
神戸商船大学教授
杉浦昭典
職業
ID
NO
タイトル
377
26
オセアニア物語(23)南太平洋に国際観光の波が
378
26
馬とジョギングと花オーストラリア
379
26
日本の中のオセアニア(5)ネルソン市(ニュージーランド)~宮津市(京都府)
編集委員会
380
26
INTERVIEW20 ひと
石川泰嗣
381
26
オセアニアの国歌(8)フィジー共和国
早川理恵子
382
26
南太平洋大学留学日記(9)
小柏葉子
383
26
協会だより
編集委員会
384
25
汎太平洋フォーラムの周辺
前神戸大学学長神戸大学名誉教授
新野幸次郎
385
25
オセアニア物語(22)オーストラリアの知られざる住人 侵入に成功した動物たち
北九州市自然史博物館学芸員理学博士
伊澤雅子
386
25
日本への期待ひしひしパプア・ニューギニア
日本経済新聞社速報部次長(前シドニー支局長)
白江英司
387
25
日本の中のオセアニア(4)ホバート市(オーストラリア)~焼津市(静岡県)
編集委員会
388
25
INTERVIEW19 ひと
三木幸男
389
25
オセアニアの国歌(7)ナウル共和国
早川理恵子
390
25
南太平洋大学留学日記(8)
小柏葉子
391
25
協会だより
編集委員会
392
24
ウマが合ったメルボルン交響楽団
岩城宏之
393
24
オセアニア物語(21)男天下のなかの”恐怖”の女-パプア・ニューギニア-
天理大学附属天理参考館
紙村徹
394
24
おかしなオーストラリアの人々
共同通信社編集委員
村井孝至
395
24
私のオーストラリアスケッチ
香月規予子
396
24
祖父の魂が呼んでくれた 110年ぶりNZから孫らが里帰り
編集委員会
397
24
日本のなかのオセアニア(3)マジュロ市(マーシャル諸島)~河合町(奈良県北葛城郡)
編集委員会
398
24
南太平洋の夢をたっぷり協会から3か国へ出かけます
編集委員会
399
24
南太平洋大学留学日記(7)
小柏葉子
400
24
INTERVIEW18 ひと
吉岡文之介
401
24
協会だより
編集委員会
402
23
遥かな島-クリスマス島への期待
403
23
花博に咲いた友情の花-園田学園 友情出演 座談会
404
23
華麗にきそう熱帯の花(下)
405
23
第5回青少年海外派遣交流の輪さらに大きく
406
23
名調子 NZの空高く
407
23
南太平洋大学留学日記(6)
小柏葉子
408
23
オセアニアの国歌(6) ソロモン諸島
早川理恵子
409
23
協会だより
編集委員会
410
22
幻のタイガー追う父と子 映画タスマニア物語撮影行から
プロデューサー
市古聖智
411
22
オセアニア物語(20)ミクロネシアの変貌-近代化とその裏側-
広島大学総合科学部助教授
清水昭俊
412
22
華麗にきそう熱帯の花(上)
園田学園女子短期大学教授
金崎一夫
413
22
日本の中のオセアニア(2)マヌカウ市(ニュージーランド)~宇都宮市(栃木県)
編集委員会
414
22
INTERVIEW17 ひと
ディビッド・ドラモント
415
22
オセアニアの国歌(5)クック諸島
早川理恵子
416
22
南太平洋大学留学日記(5)
小柏葉子
417
22
協会だより
編集委員会
418
21
天国か、地獄か、ポリネシアの二つの見方
放送大学教授・国立民族学博物館名誉教授
祖父江孝男
419
21
オセアニア物語(19)
共同通信社元シドニー支局長
鈴木顕介
420
21
日本のなかのオセアニア(1)リズモー市(オーストラリア)~大和高田市(奈良県)
421
21
関西学生女子選抜チーム NZへ遠征ソフトボールが結んだ固い絆
422
21
INTERVIEW16 ひと
小林泉
423
21
オセアニアの国歌(4) パプア・ニューギニア
早川理恵子
424
21
南太平洋大学留学日記(4)
小柏葉子
425
21
協会だより
編集委員会
426
20
多彩のオセアニアの顔
ジャーアナリスト
兼高かおる
427
20
オセアニア物語(18)太平洋と私-グアム大学での10年
グアム大学ミクロネシア地域研究センター准教授
倉品博易
428
20
手仕事で残る衣の文化西サモア・トンガでホームステイして
園田学園女子短期大学
山口律子
429
20
8000キロ結ぶココヤシ交流フィジー~但馬 涙の再会
編集委員会
430
20
秘境ソロモン諸島を訪ねる50日間南太平洋新婚旅行
内部ミエコ
431
20
南太平洋大学留学日記(3)
小柏葉子
432
20
オセアニアの国歌(3)ヴァヌアツ共和国
早川理恵子
433
20
INTERVIEW15 ひと
小山一義
434
20
協会だより
編集委員会
435
19
若い世代の汗に期待
(財)大阪国際交流センター会長
大島靖
436
19
オセアニア物語(17)私を変えたオーストラリア(人)
日豪ニュージーランド教師連盟理事
海野士郎
437
19
一直線道、ナラバー平原の迫力 大陸横断鉄道の旅
編集委員会
438
19
第4回青少年海外派遣の記録ドラマがいっぱい16日間
編集委員会
439
19
南半球にできたもう一つの家族西サモアでホームステイを経験して
観光立国へ、国づくり急ぐオセアニア
国立民族学博物館助教授
石森秀三
朝日新聞東京本社シンポジウム事務局幹事(前シドニー支局長)
二村克彦
キリバス共和国・ツバル国名誉総領事
栗林徳五郎
編集委員会
園田学園女子短期大学教授
金崎一夫
編集委員会
日本・ニュージーランド協会関西支部長・農学博士
川瀬勇
編集委員会
姫路工業大学助教授・全日本大学ソフトボール連盟副理事長
園田学園女子短期大学
末井健作 他
衣笠治子
職業
ID
NO
タイトル
440
19
南太平洋大学留学日記(2)
小柏葉子
441
19
オセアニア国歌(2)ニュージーランド
早川理恵子
442
19
協会だより
編集委員会
443
18
No worries, mate !見習いたいオージー気質
在サイマル・インターナショナル会長サイマル・アカデミー校長
村松増美
444
18
オセアニア物語(16)シャカオが俺たちをよんでいるポナペ島新婚旅行てんまつ記
ラジオパーソナリティー
馬場章夫
445
18
気分はもうニュージーランド「四国NZ村」を訪ねて(香川県仲多度郡満濃町)
446
18
自然とともに生きるオーストラリア「地球史の博物館」を歩く
447
18
南太平洋大学留学日記(1)
小柏葉子
448
18
オセアニアの愛唱歌(1)オーストラリア
早川理恵子
449
18
INTERVIEW14 ひと
関口典子
450
18
協会だより
編集委員会
451
17
果敢に太平洋時代を先取りオセアニアを愛し続けた故一谷会長
編集委員会
452
17
オセアニアにかけた熱い思い故一谷会長追悼座談会
編集委員会
453
17
遺言となった録音テープ故一谷氏を偲ぶ
454
17
北半球にできたもう一つのふるさと雪国ホームステイ現地座談会
編集委員会
455
17
キーウィの国に住む日本人の子孫たちー初期日系移住者の研究からー
田辺眞人
456
17
オセアニアの愛唱歌(2)オーストラリア クックバラ
早川理恵子
457
17
協会だより
編集委員会
458
16
人類最後のフロンティア太平洋
作家
小松左京
459
16
オセアニア物語(15)したたかな”王様”の経営学
国立民族学博物館助教授
中山和芳
460
16
声高くニュージーランドの炭鉱節SONODA日本文化教室講師座談会
編集委員会
461
16
体当たりでふつかったニュージーランド二度の留学を経験して
山田祥子
462
16
専門家派遣 西サモア・トンガの調査から行事食で生き残るウム料理
園田学園女子短期大学教授
長谷川禎子
463
16
壮絶、東京五輪の女の戦い母国への意地見せたオーストラリア娘
毎日新聞社大阪本社社会部長元ジャカルタ支局長
木戸湊
464
16
INTERVIEW13 ひと
木下聡木下聡
465
16
協会だより
編集委員会
466
15
思い出ぎっしりオーストラリア万博見学の旅に同行して
467
15
写俳亭のオーストラリア
伊丹三樹彦
468
15
福祉先進国オーストラリア
前田安子
469
15
ブリスベーンの高齢者施設を見学して
松原喜美子
470
15
第3回青少年海外派遣南半球の新しい兄弟姉妹
編集委員会
471
15
専門家派遣 西サモア・トンガの調査から手仕事に込めた女性の願い
園田学園女子短期大学教授
古作ケイ子
472
15
海の中にあったもう一つのオーストラリアグレートバリアリーフに潜る
読売新聞東京本社論説委員前シドニー特派員
小谷直道
473
15
協会だより
474
14
ゆれ動くオセアニアの伝統文化
国立民族学博物館教授
杉本尚次
475
14
オセアニア物語(14)サモアに残る壮大な歴史ロマン
法政大学経済学部助教授
山本真鳥
476
14
海とともに生きる(3)赤道を越えて心つなぐ交流へ
関西学院大学講師
出口晶子
477
14
グラフ(元気いっぱい西サモアの子どもたち)
478
14
専門家派遣 西サモア・トンガの調査から二つの先進国伝統の色濃く
大阪外国語大学講師国立民族学博物館共同研究員
窪田幸子
479
14
われら「太平洋家族日本人のルーツ南の隣人たち
共同通信編集委員
横堀洋一
480
14
オセアニアの通貨⑧クック諸島
編集委員会
481
14
INTERVIEW12 ひと
キャサリン・ジョンストン
482
14
協会だより
編集委員会
483
13
極光浴びるレジャー学研究学部まであるオーストラリア
大阪大学教授
井上俊
484
13
オセアニア物語(13)驚異のスカイ・ダイビング
佐賀大学助教授
石井眞夫
485
13
伝統の暮らしを守る小島ペンテコステ
486
13
海とともに生きる(2)多彩な伝統的漁法と漁具
関西学院大学講師国立民族学博物館共同研究員
出口晶子
487
13
グラフ(人なつっこいナウルの子どもたち)
488
13
車イスから乳母車押す母親までシドニー名物真冬の駆けっこ大会
日経外報センター事務局長
大澤水紀雄
489
13
現地リポートモアの化石骨とマオリの壁画~若い国の古い遺跡
ニュージーランド国立マッスィ大学専任講師
田辺眞人
490
13
INTERVIEW11 ひと
Mr.チャンド・Mr.バラニシア
・Missプラサド
491
13
協会だより
編集委員会
492
12
ホノルルからスヴァへオセアニアの自立
群馬大学教授
高橋康昌
493
12
オセアニア物語(12)民話にみるミクロネシアの暮らし 絶海の小島サタワル島
国立民族学博物館助教授
石森秀三
494
12
海とともに生きる(1)暮らしの中のカヌー
関西学院大学講師国立民族学博物館共同研究員
出口晶子
495
12
グラフ(元気者ぞろいツバルの子どもたち)
496
12
オーストラリアの現代の英雄ペン・レクセン氏とアメリカズ・カップ・ヨットレース
日本経済新聞社編集局産業第二部長
岡村宏平
497
12
現地レポート子どもが主役のWhite Sunday
パシフィックインターナショナルリミティッド副社長
小林秀野
498
12
INTERVIEW10 ひと
499
12
オセアニアの動物たち9
500
12
オセアニアの通過⑦ ツバル
編集委員会
501
12
協会だより
編集委員会
編集委員会
神戸新聞東京支社
神戸新聞論説副委員長西宮市教育委員
毎日新聞阪神支局
熊谷信哉
津田元
中村昌史
編集委員会
編集委員会
編集委員会
編集委員会
藤井恒一
神戸市立王子動物園獣医師
村田浩一
職業
ID
NO
タイトル
502
11
オセアニアとの出合い
太平洋学会理事長東海大学海洋学部教授
茂在寅男
503
11
オセアニア物語(11)人と交わる 祖先と交わるパプア・ニューギニア、マンドック島の世界
人間博物館リトルワールド研究員
小林繁樹
504
11
マイペース南海の独立国第4次海外調査団帰国報告座談会
編集委員会
505
11
グラフ(遊びも豪快 キリバスの子どもたち)
編集委員会
506
11
第2回青少年海外派遣の記録南半球にできたふるさと
編集委員会
507
11
愛犬クロベーと3年半垣間見たオーストラリアの住宅事情
508
11
協会だより
509
10
西から流れついた先祖たちポリネシアの文化移動論点描
桃山学院大学社会部教授
池野茂
510
10
オセアニア物語(10)したたかに生き残る土着信仰
武蔵野大学人文学部教授
小川正恭
511
10
つつしみ深くほめ上手豪・NZ高校生の見た日本人
編集委員会
512
10
グラフ(フィジー)
編集委員会
513
10
信頼とちょっぴり反発とオーストラリアの”弟分”ニュージーランド
兵庫県立御影高等学校教諭
田辺眞人
514
10
競馬天国オーストラリア
日経ベンチャー編集長
旭恭右
515
10
オセアニアの動物たち8
神戸市立王子動物園獣医師
村田浩一
516
10
INTERVIEW9 ひと
浜崎三枝子・辻野妙子
517
10
協会だより
編集委員会
518
9
ニュージーランドと4半世紀
広島大学名誉教授
石田寛
519
9
かかあ天下のサタワル島
国立民族学博物館助教授
須藤健一
520
9
国際条件(6)
園田学園女子短期大学教授
中島弘
521
9
グラフ(瞳キラキラヤップの子どもたち)
522
9
豪大陸一路西へ 3泊4日 横断鉄道の旅
523
9
オセアニアの通過⑥ 西サモア
524
9
オセアニアの動物たち7
神戸市立王子動物園獣医師
村田浩一
525
9
現地レポートフランス語と学生数きそう日本語
国立コレスポンデンス・スクール
田辺眞人
526
9
INTERVIEW8 ひと
ナンディーン・アラトア
ジョン・アライリマ
527
9
協会だより
編集委員会
528
8
ポリネシア語との出会い
太平洋文化研究所長
岩佐嘉親
529
8
オセアニア物語(8)洋島民の生活経済
奈良女子大学助教授
長嶋俊介
530
8
INTERVIEW7 ひと
木田宏
531
8
グラフ(ポリネシアの子どもたち)
編集委員会
532
8
君知るやハットリバー王国豪州の中の33人の独立国
毎日新聞阪神支局長
木戸湊
533
8
現地レポート暖かい心にふれた異郷のXマス
グリフィス大学現代アジア研究学部
加藤英司
534
8
国際条件(5)
園田学園女子短期大学教授
中島弘
535
8
オセアニアの動物たち6
神戸市立王子動物園獣医師
村田浩一
536
8
協会だより
編集委員会
537
7
ペサウ号 友好航路 大航海を支援して
編集委員会
538
7
ヤップ~グアム~小笠原 3,000キロ写真と文でつづる航海日誌
539
7
ペサウ号にかけた老ガアヤン-建造から大航海まで-
540
7
オセアニア物語(7)アーネムランドの葬送儀礼
541
7
第1回青少年海外派遣の記録感動・興奮・充実の2週間
542
7
現地レポート性別で違うオーストラリア英語
543
7
協会だより
544
6
シドニーの移住者たち
立教大学文学部教授
青柳真智子
545
6
オセアニア物語(6)ヴァヌアツの結婚制度
信州大学教養部助教授
吉岡政徳
546
6
学び合いたいニュージーランドと日本
日本経済新聞大阪本社社会部次長
小田晋作
547
6
グラフ(メラネシアの子どもたち)
548
6
相互理解は教育・文化交流から
兵庫県立芦屋南高等学校国際文化科非常勤講師
ミッシェル・ミラー
549
6
国際条件(4)
園田学園女子短期大学教授
中島弘
550
6
オセアニアの通過⑤ バヌアツ
551
6
オセアニアの動物たち5
552
6
INTERVIEW6 ひと
立田雅彦
553
6
協会だより
編集委員会
554
5
フアヒネ島水没遺跡
バーニス、パウアヒ、ビショップ博物館人類学部長
篠遠喜彦
555
5
オセアニア物語(5)オセアニアの住居と建築様式
神戸大学工学部教授
多淵敏樹
556
5
海外調査団の足あと
編集委員会
557
5
グラフ(隣人洋島)
編集委員会
558
5
オセアニア写俳行
伊丹三樹彦
559
5
第3次海外調査団帰国報告座談会オセアニアンとは気長に
編集委員会
560
5
INTERVIEW5 ひと
藤澤昌彦
561
5
オセアニアの通貨④ パプア・ニューギニア
編集委員会
562
5
オセアニアの動物たち4
563
5
協会だより
時事通信社編集局運動部長
藤原紘
編集委員会
編集委員会
朝日新聞東京本社外事部長(元シドニー支局長)
小林宏
編集委員会
写真家
高柳克己
大内青琥
国立民族学博物館助教授
松山利夫
編集委員会
シドニー大学東洋学科
松井朔子
編集委員会
編集委員会
編集委員会
神戸市立王子動物園獣医師
神戸市立王子動物園獣医師
村田浩一
村田浩一
編集委員会
職業
ID
NO
タイトル
564
4
イースター島巨石人像の系譜
大阪大学文学部教授
木村重信
565
4
オセアニア物語(4)ニューギニアの狩りと動物たち
国立民族学博物館
秋道智彌
566
4
オセアニアの通貨③ フィジー
編集委員会
567
4
グラフ(友人・オセアニアの人びと)
編集委員会
568
4
第2次海外調査団帰国報告座談会肌で感じた日本への期待
編集委員会
569
4
ルポ 13日間のオセアニアオーストラリア・パプアニューギニア・ソロモン・バヌアツを訪ねて
福島昭治
570
4
国際条件(3)
園田学園女子短期大学
中島弘
571
4
現地レポート波紋呼んだ観光基地建設構想
グリフィス大学現代アジア研究学部
加藤英司
572
4
INTERVIEW4 ひと
野村勲
573
4
協会だより
編集委員会
574
3
太平洋の声
関西学院大学教授
大島襄二
575
3
オセアニア物語(3)カバの儀式とウム料理 ~西サモアの事例から~
国立民族学博物館教授
杉本尚次
576
3
オセアニアの通貨② ニュージーランド
577
3
オセアニアの動物たち3
神戸市立王子動物園獣医師
村田浩一
578
3
グラフ(太陽と海とこ子ども)
日本写真家協会会員
井上隆雄
579
3
第1次海外調査団帰国報告座談会手づくりの国際交流進めよう
編集委員会
580
3
ルポ ニュージーランド・トンガ・フィジー10日間
坪内稔典
581
3
国際条件(2)
園田学園女子短期大学教授
中島弘
582
3
現地レポート生活に身近なオーストラリア詩
シドニー大学東洋学科
松井朔子
583
3
INTERVIEW3 ひと
岩崎和佳子
584
3
協会だより
編集委員会
585
2
楽園幻想
放送大学教授
加藤秀俊
586
2
オセアニア物語(2)石貨の島 ヤップ
筑波大学助教授
牛島 巌
587
2
オセアニアの通貨① オーストラリア
588
2
オセアニアの動物たち2
神戸市立王子動物園獣医師
村田浩一
589
2
国際条件(1)
園田学園女子短期大学助教授
中島弘
590
2
現地レポート外国人留学生だけにかかる大学授業料
シドニー大学東洋学科
松井朔子
591
2
人口比では世界一の日本語学習者
グリフィス大学現代アジア研究学部
加藤英司
592
2
INTERVIEW2 ひと
永田新吾
593
2
TOPICS
編集委員会
594
2
協会だより
編集委員会
595
1
OSEANIA COLOR PHOTO
編集委員会
596
1
季刊オセアニア」創刊に寄せて
597
1
「関西オセアニア協会」が発足
598
1
太平洋時代に想う
599
1
太平洋の陽ざしのもと子どもたちの笑顔は底ぬけに明るい
600
1
オセアニア物語(1)マオリ族
日本ニュージーランドタソサエティ副会長・同関西支部長
川瀬勇
601
1
オセアニアの動物たち1
神戸市立王子動物園獣医師
村田浩一
602
1
INTERVIEW1 ひと
603
1
南から新しい光が・・
604
1
オセアニアの国々
編集委員会
605
1
関西オセアニア協会会則
編集委員会
606
1
関西オセアニア協会役員名簿
編集委員会
607
1
TOPICS
編集委員会
編集委員会
会長
一谷定之焏
編集委員会
東京都立大学人文学部長
石川榮吉
編集委員会
米田公生
大阪大学教授
木村重信