平成 24 年度 1 多摩・島しょスポーツ振興事業助成事業 事業一覧 市町村名 八王子市 立川市 青梅市 府中市 事業名 スポーツ振興イベント 2 地域スポーツクラブジュニア育成事業補助金 2 自転車競技を活用した地域活性化事業 2 トップアスリートによる競技力向上教室 3 スポーツ講演会 3 子どもわくわく体力アップ推進事業 3 子ども体力チャレンジ 4 こどものニュースポーツ育成教室(ダブルダッチ・フォーク ダンス育成) 昭島市 調布市 町田市 小平市 掲載頁 4 市民綱引き大会 5 子ども水泳教室 5 中学生軟式野球教室 5 体力増進プラン 5 ドッヂビー講習会 6 調布市陸上競技教室 6 まちだ★こどもフェスタ 2012 6 平成 24 年度「夏季巡回ラジオ体操・みんなの体操会」東京 都小平市開催 7 日野市 ひのっ子体力アッププラン(走力向上) 7 国分寺市 ぶんぶんウォーク 7 福生市 ジュニアスポーツ体験・育成事業 8 東大和市 小学生ボウリング教室 8 清瀬市 小・中学生の競技力向上事業 8 子どもの体力・運動能力向上事業 9 クライミングフェスティバル 9 羽村市 子ども体験塾柔道教室 9 あきる野市 あきる野市 子どもサッカー教室 10 西東京市 子どもの競技力向上短期集中講座 10 瑞穂町 桑田真澄スポーツ講演会 11 御蔵島村 子どもサッカー教室 11 東久留米市 - 1 - 2 事業概要 八王子市 スポーツ振興 スポーツ振興イベント 振興イベント 事業種別 スポーツを通じた地域活性化等に資する事業 実施期間 平成 24 年9月8日 事業概要 日本を代表するスポーツ選手を講師として招き、子どもを中心に実技指導、 トークショー、記念撮影などを行う。 ・会 場 八王子市民体育館 ・参加者数 1,000 人 立川市 地域スポーツクラブジュニア 地域スポーツクラブジュニア育成事業補助金 スポーツクラブジュニア育成事業補助金 事業種別 子どもの競技力の向上に資する事業 実施期間 平成 24 年5月1日~平成 25 年1月 31 日 事業概要 子ども達の実施する各種スポーツの競技力向上を目的として、立川市内で幅 広くスポーツ活動を行っている 12 地区の地域スポーツクラブが実施する、子 どもの競技力の向上を目的としたスポーツ事業に対して補助事業を実施する。 ・補助額 1団体 50,000 円を限度 自転車競技を 自転車競技を活用した 活用した地域活性化事業 した地域活性化事業 事業種別 スポーツを通じた地域活性化等に資する事業 実施期間 平成 24 年4月~平成 25 年3月 事業概要 市民4万人以上が参加するイベントに併せ「サイクルフェスタin立川」を 実施する。 ・国内外で活躍をしている、昭和第一学園高校自転車競技部の部員による、ロ ーラーでの練習やスピードチャレンジで競技選手のパワーと技術を体験 ・自転車競技にまつわるプロ選手によるステージショーの実施 ・最新自転車やグッズの紹介 ・最新自転車や電動アシスト自転車等の試乗体験 ・スケアード・ストレイト方式の自転車安全教室を開催 ・参加者数 サイクルフェスタ 5,000 人 自転車安全教室 市内中学生 1,300 人 - 2 - 青梅市 トップアスリートによる競技力向上教室 トップアスリートによる競技力向上教室 事業種別 子どもの競技力の向上に資する事業 実施期間 平成 24 年 10 月8日 事業概要 トップアスリートによるバドミントンの競技力向上教室を開催し次世代ア スリートの育成を図る。 ・会 場 青梅市総合体育館第1スポーツホール ・対 象 都大会出場レベルの市内在住小・中学生 講演は市内在住の小・中学生と保護者 ・参加者数 実技講習 30 人、講演 500 人程度 スポーツ講演会 スポーツ講演会 事業種別 スポーツを通じた地域活性化等に資する事業 実施期間 平成 24 年 10 月 26 日 事業概要 スポーツジャーナリスト二宮清純氏を招き、スポーツに関する講演会「まち づくりは人づくり~スポーツに見る人材育成~」を実施する。指導者及び一般 市民が受講することで、スポーツの普及・子どもの競技力向上及びスポーツへ の関心や理解が深まることで、スポーツを通じた地域の活性化を目的とする。 ・会 場 青梅市民会館 ・対 象 スポーツ指導者および一般市民 ・参加者数 585 人 子どもわくわく体力 どもわくわく体力アップ 体力アップ推進事業 アップ推進事業 事業種別 継続的な子どもの体力・運動能力の向上に資する事業 実施期間 平成 24 年4月~平成 25 年3月 事業概要 市立学校教員により、児童の実態に即した集団や仲間とともに取り組める、 身近な運動や外遊び等の具体的方法等を研究し、推奨する運動や遊び等をクリ アフォルダにより紹介し、活用を図ることにより運動習慣を育む。 学校においては、体育、休み時間はもとより、放課後等の機会に教員が一緒 になり、推奨する運動や遊びへ積極的に取り組む。 取り組んだ運動や遊びは、段階的に校内での定着を図ることにより、全児童 が日頃から運動や遊びを通して、体を動かす習慣を育み、継続した児童・生徒 の体力と運動能力を向上に資する。 - 3 - 府中市 府中市 子ども体力 ども体力チャレンジ 体力チャレンジ 事業種別 継続的な子どもの体力・運動能力の向上に資する事業 実施期間 平成 24 年5月1日~平成 25 年3月 31 日 事業概要 子供達の体力低下の問題点であるとされる「時間・空間・仲間」の減少を解 決するために、競技・外遊び・家事活動・生活習慣などをそれぞれ視覚化し、 その総得点で身体活動量を測る。初年度は、小学校3校をモデル校とし約 300 名程度で実施する。 ●実施時期 ・6月:第1回体力測定等 ・7、8月:各自様々な身体を動かす活動を行う ・9月:第2回体力測定等 ・9~12 月:市内で行われるスポーツ事業への参加を促す ・1月 or2月:スポーツイベント及び第3回体力測定など ※体力向上の結果や保護者の意見を次年度計画の参考とするため、通年の体力 計測等を記入した記録用紙を提出してもらう。 こどものニュースポーツ育成教室 こどものニュースポーツ育成教室( 育成教室(ダブルダッチ・フォークダンス育成 ダブルダッチ・フォークダンス育成) 育成) 事業種別 スポーツを通じた地域活性化等に資する事業 実施期間 平成 24 年5月1日~平成 25 年3月 31 日 事業概要 ニュースポーツ(ダブルダッチ・フォークダンス)指導を通じて、子どもた ちのスポーツへの関心を深め、スポーツ人口の拡大、体力の向上を図る。 ●定 例 ダブルダッチ・フォークダンスの指導 ・会 場 市内小中学校体育館 ・参加者数 50 名(1回) ●特 別 毎月定期的に指導を受けている子どもたちの発表会やコンテス ト、講師陣の特別公開演技等 ・実施時期 年1回、休日1日 ・会 場 地域体育館 ・参加者数 200 名 - 4 - 昭島市 市民綱引き 市民綱引き大会 事業種別 スポーツを通じた地域活性化等に資する事業 実施期間 平成 25 年2月 事業概要 市民(在勤・在学者含む)の体力及び健康増進への意識の高揚を図るととも に、地域の交流・活性化を図る。 ・会 場 昭島市総合スポーツセンター ・対 象 地域(自治会)、友人、事業所等を単位とし、30 チーム程度 1チームは選手8人、控え選手4人まで ・参加者数 300 人 子ども水泳教室 ども水泳教室 事業種別 継続的な子どもの体力・運動能力の向上に資する事業 実施期間 平成 24 年6月~7月 事業概要 小学生の水泳初心者を対象に泳ぐことの楽しさを覚え、水泳をとおして体 力・運動能力向上を図る。 ・参加者数 30 人 中学生軟式野球教室 事業種別 子どもの競技力の向上に資する事業 実施期間 平成 24 年 11 月 事業概要 プロ野球選手のOBを招き、中学生を対象として技術的なこと、野球に対す る心構えなどを伝えてもらい、競技力の向上を図るとともに、国体正式種目で ある軟式野球競技の普及を図る。 ・会 場 昭島市民球場 ・参加者数 70 名 体力増進プラン 体力増進プラン 事業種別 継続的な子どもの体力・運動能力の向上に資する事業 実施期間 平成 24 年4月~平成 25 年3月 事業概要 小学校の体育の授業の一環として、男子・体操競技オリンピック金メダリス トの大学准教授を招いて、児童の運動技能の習得に加えて、運動に取り組む思 考・判断の資質を養う。 「器械・器具を使っての運動遊び」 、 「器械運動」の時間におけるマット運動 の手の着き方など、運動のポイントを示してもらい、児童が進んで運動に取り 組む意欲を高め、年間の授業及び日常生活を通じ、継続して子どもの体力・運 動能力の向上を図る。 - 5 - 調布市 ドッヂビー講習会 ドッヂビー講習会 事業種別 継続的な子どもの体力・運動能力の向上に資する事業 実施期間 平成24 年5月~平成 25 年3月 事業概要 市内の小学生に大変人気のあるドッヂビーを通じて、子ども達の体力・運動 能力向上を目的に講習会を実施する。 ・実施回数 40 回 ・会 場 市内小学校(20 校)、青少年ステーション、福祉施設、児童館、 総合体育館 ・参加者数 1,200 人 調布市陸上競技教室 事業種別 スポーツを通じた地域活性化等に資する事業 実施期間 平成 24 年 10 月~平成 25 年2月 事業概要 一流指導者・選手を招き、子どもから大人まで幅広い世代を対象とする陸上 競技教室を開催し、全てのスポーツの基本となる「走る・跳ぶ・投げる」動き を指導頂くことで、市民の健康増進・生涯スポーツ社会の形成に役立てる。 ・会 場 味の素スタジアム西競技場 ・参加者数 300 人 町田市 まちだ★ まちだ★こどもフェスタ 2012 事業種別 スポーツを通じた地域活性化等に資する事業 実施期間 平成 24 年 5 月 5 日、平成 24 年 10 月 6 日 事業概要 小・中学生を対象として、スポーツを気軽に楽しめる種目(キックターゲッ ト、ストラックアウト)やスポーツ祭東京 2013 の競技種目(バドミントン、 バレーボール、軟式野球、サッカー、レクリエーションダンス)の体験および デモンストレーション、そしてお祭り空間を演出する出展(食べ物やゲームの 屋台)を中心としたイベントを開催する。 ・スポーツ祭東京 2013 の競技種目デモンストレーション、体験コーナー ・団体利用者演技会(子ども主役の団体) ・マッスルミュージカル ・町田市内の小学生クラス単位での参加(例:長縄、30 人 31 脚) ・親子で参加できる遊び(鉄棒、トランポリン、平均台など) ・子ども版「SASUKE」 ・ロッククライミング体験 など - 6 - 小平市 平成 24 年度「 年度「夏季巡回ラジオ 夏季巡回ラジオ体操 ラジオ体操・みんなの 体操・みんなの体操会 ・みんなの体操会」 体操会」東京都小平市開催 事業種別 スポーツを通じた地域活性化等に資する事業 実施期間 平成 24 年8月 31 日 事業概要 NHKラジオ公開生放送で行う「夏季巡回ラジオ体操・みんなの体操会」を 小平市で開催することで、市民一人ひとりの健康に対する意識を高め、市民全 体のコミュニケーションの向上と、小平市ラジオ体操会連盟が、毎朝市内各所 で開催しているラジオ体操への参加を促し、地域活性化を図ると共に、小平市 を全国にPRすることを目的とする。 また、参加者へスポーツ祭東京 2013 の啓発を行い、市全体で国体開催へ の機運を高める。 ・会 場 小平市立中央公園(雨天時 小平市民総合体育館) ・参加者数 2,000 人 日野市 ひのっ子体力 ひのっ子体力アッププラン 子体力アッププラン( アッププラン(走力向上) 走力向上) 事業種別 継続的な子どもの体力・運動能力の向上に資する事業 実施期間 平成 24 年4月~平成 25 年3月 事業概要 各学校において、瞬発力や敏捷性を高める継続的な取り組みを体育科の授業 及び休み時間等に実施する。 また、小学校においては、大縄跳びを共通の取り組みとし、外部講師を招き 縄跳びの楽しさや、跳び方・練習方法などを学び、チームワークを育みながら 運動能力の向上を図る。 事業成果は、年度当初と年度終わりの児童・生徒の 50m走の記録の伸び率 及び、経年変化については、児童・生徒の「体力・運動能力、運動習慣等調査」 によって検証する。 国分寺市 ぶんぶんウォーク 事業種別 スポーツを通じた地域活性化等に資する事業 実施期間 平成 24 年9月 15 日~平成 24 年 9 月 17 日 事業概要 国分寺駅・西国分寺駅をスタートとした、全長3km 程度のウォーキングイ ベントを実施する。 なお、同時に市立公園や都立武蔵国分寺公園などで野外イベントを実施し、 商店街の店舗などでもイベント等を行うことで、回遊性を高める。 ・会 場 国分寺市・西国分寺駅・史跡武蔵国分寺跡周辺等 ・参加者数 3,000 人(イベント全体参加者 10,000 人) - 7 - 福生市 ジュニアスポーツ体験 ジュニアスポーツ体験・ 体験・育成事業 事業種別 継続的な子どもの体力・運動能力の向上に資する事業 実施期間 平成 24 年 4 月~平成 25 年 3 月 事業概要 基礎運動能力を遊びやレクレーション・リズム運動などを通じ育成し、同時 に運動やスポーツが好きになる子どもの育成を目的とする。 また、様々なスポーツを体験させ、子どもたちが多くの選択肢から将来運動 する種目を選ぶことができる体験の提供を目的とする。 ・会 場 市内体育施設(中央体育館を中心に実施) ・対 象 就学前の子どもから、小学生までを対象 実施階層は、就学前児童、小学校低学年(1 年生から 3 年生) 、 小学校高学年(4 年生から 6 年生) ・教室数等 13 教室(通年教室、夏季教室) ・参加者数 一教室基本定員は 20 人 東大和市 小学生ボウリング 小学生ボウリング教室 ボウリング教室 事業種別 子どもの競技力の向上に資する事業 実施期間 平成 24 年8月 事業概要 小学生の体力や経験などに応じたグループ分けを行い、競技を行う。ボウリ ングのインストラクターによる実技指導等を盛り込む。 ・会 場 東大和ボウリング場 ・対 象 小学生 ・参加者数 50 人 清瀬市 小・中学生の 中学生の競技力向上事業 事業種別 子どもの競技力の向上に資する事業 実施期間 平成 24 年8月~平成 25 年2月で1日開催 事業概要 市内の小・中学生を対象としたサッカークリニックを実施する。子どもたち の基礎体力の向上を考慮して、初心者から上級者までが参加できるように配慮 した教室を開催する。可能であれば、サッカークリニック以外にも、小・中学 生の運動能力につながる事業も行う。 ・会 場 清瀬市立下宿第三運動公園サッカー場 ・参加者数 500 人(市内在住・在学の小・中学生) - 8 - 東久留米市 子どもの体力 どもの体力・ 体力・運動能力向上事業 事業種別 継続的な子どもの体力・運動能力の向上に資する事業 実施期間 平成 24 年4月1日~平成 25 年3月 31 日 事業概要 子どもを対象とし、スポーツ体験教室を実施する。からだの正しい使い方を 学ぶことから始まり、具体的な球技を実践するまでの一連の継続型事業とした 参加を推奨する。 ・参加者数 各教室 20 人、延べ 100 人 ●からだの正しい使い方教室 ・ジュニアアクアフィットネス教室(5月・6月) ・ジュニアフィットネス教室(7月・8月) ●球技体験教室 ・初心者ジュニアバレーボール教室(9月・10 月) ・初心者ジュニアバスケットボール教室(11 月・12 月) ・初心者ジュニアティーボール教室(1月・2月) クライミングフェスティバル 事業種別 スポーツを通じた地域活性化等に資する事業 実施期間 平成 24 年 10 月 21 日 事業概要 山岳競技の第一人者を招き、山岳競技に関するデモンストレーション、体験 会、ダンスのキッズコンテスト等を行うスポーツイベントを実施する。 ・講 師 平山ユージ ・会 場 東久留米市スポーツセンター ・参加者数 300 人 羽村市 子ども体験塾柔道教室 ども体験塾柔道教室 事業種別 子どもの競技力の向上に資する事業 実施期間 平成 24 年 7 月 1 日 事業概要 講演会や模範試合の観戦、学生柔道の強豪選手による指導等を通じて、子ど も達の競技力の向上を図るとともに、心身ともに健やかな子どもの成長に寄与 していくことを目的とする。 ・講 演 会 斉藤 仁氏(国士舘大学体育学部教授) ・模範演技 国士舘大学柔道部員による模範演技 ・実技指導 国士舘大学柔道部員による中学生への指導 ・会 場 羽村市スポーツセンター第1ホール ・対 象 者 市内中学生 ・参加人数 実技指導 100 人、観戦 300 人 - 9 - あきる野市 あきる野市 子どもサッカー教室 どもサッカー教室 事業種別 子どもの競技力の向上に資する事業 実施期間 平成 24 年 11 月 25 日 事業概要 元日本代表選手と技術指導者による技術指導を受け、技術を身につけると共 にサッカー人口の底辺拡大を図る。 また、元日本代表選手におけるパネルディスカッションを行い、サッカーで の育成年代で必要なことを学ぶ。 ・講 師 元日本代表選手3名、技術指導者 若干名 ・会 場 サッカー教室 あきる野市民運動広場 パネルディスカッション あきる野市ふれあいセンター ・対 象 サッカー教室 小学生 パネルディスカッション 指導者、保護者 ・参加者数 サッカー教室 300 人 パネルディスカッション 100 人 西東京市 子どもの競技力向上短期集中講座 どもの競技力向上短期集中講座 事業種別 子どもの競技力の向上に資する事業 実施期間 平成 24 年7月 20 日~平成 24 年8月 31 日 事業概要 夏休み期間を利用してトップアスリートを招き、1 回につき4日間の短期集 中講座を2回開催し、子どもの競技力向上を図ることを目的とする。 トップアスリートによる短期集中型の講習により確実な競技力の向上が期 待できるとともに、毎日講師と接することで、競技力向上に関する姿勢や考え 方、モチベーション、マナーなどの向上も期待できる。 ・種 目 バドミントン、バスケットボール、サッカー等 ・会 場 西東京市スポーツセンター、向台運動場等 ・対 象 者 市内在住の中学生及び高校生 ・参加人数 1回 30 人 - 10 - 瑞穂町 桑田真澄スポーツ 桑田真澄スポーツ講演会 スポーツ講演会 事業種別 スポーツを通じた地域活性化等に資する事業 実施期間 平成 24 年 10 月 13 日 事業概要 桑田真澄氏の講演会を開催し、子ども達に夢とスポーツを始めるきっかけを 与えるとともに、子ども達の健全育成に携わる大人の、指導者としてのスキル アップにつなげることで、今後のスポーツと子どもを通じた地域の活性化に役 立てる。 講演会終了後、交流時間を設け、指導のコツや質問など参加者とのやり取り を行い、一方通行にならない講演会とする。 ・会 場 瑞穂町ビューパークスカイホール 大ホール ・対 象 者 小学校高学年以上 青少年をはじめ、健全育成に携わる者 ・参加者数 800 人 御蔵島村 子どもサッカー教室 どもサッカー教室 事業種別 子どもの競技力の向上に資する事業 実施期間 平成 25 年1月頃 事業概要 小・中学生を対象としたサッカー教室を開催する。 著名な指導者を招致して指導を受け、更なる競技力の向上を目指し、離島で は触れることのできないプロフェッショナルに直接触れることにより、競技を 続けることへの意欲、希望、夢を与える事を目的とする。 また、本事業を行うことにより小・中学生だけではなく、島内全体のスポー ツ振興をはかる。 - 11 -
© Copyright 2025 Paperzz