市立大町山岳博物館 人文科学系 収蔵資料 目録 【目 次】 分類名 (点数) 頁 ○ 山岳資料 (7,851) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1~ 94 ○ 民俗資料 ( 937) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 95~107 ○ 美術資料 ( 225) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 108~114 (○ 尾竹正躬関係資料 (201) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 115~118) ○ 歴史資料 ( 12) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 119 〇 考古資料 ( 0) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 120~121 〇 寄託資料(山岳資料、美術資料) (610) 《寄託内訳》 個人寄託 (361 ※うちピッケル関係資料 93) ・・・・・・・・・・・・ 122~124 団体寄託 (249) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 125~127 (計 9,836点) 【凡 例】 ・この目録は当館が収蔵する人文科学系の博物館資料(実物資料等。一般図書等 を除く)に関する資料情報の一部を集約したものです。 ・各分類に収録した項目・資料情報は各資料整理用紙の記載をもとにしています。 ただし、寄贈者等に関する個人情報や調査記録等の記載については除きます。 ・資料に関する具体的な事項については直接当館にお問い合わせください。 市立大町山岳博物館 2016 2016.3.31作成【公開用】 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 629 630 658 659 660 661 662 663 664 665 666 667 668 669 670 671 672 673 674 675 676 677 678 679 680 681 682 683 684 685 686 687 688 689 690 691 691 693 694 695 696 697 698 699 700 701 702 703 704 705 706 707 708 709 710 711 712 713 714 715 716 717 718 719 720 721 722 723 724 725 726 727 728 729 730 731 732 733 734 735 736 737 738 739 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 3.分類番号 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 A.標準名 カナカンジキ カナカンジキ カナカンジキ(3本爪) アイゼン(10本爪) 飯盒 カンテラ ザイル(ナイロン) ザイル(マニラ麻) ランタン キャラバンシューズ キャップライト カンテラ(チョーチン型) 5.使用状況 B.( )名 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) A.製作者 B.製作年代 C.( ) 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) 型名 X型(四本爪) 幅182㎜ 1個 a.寄贈 ユニバーサル フランス製 b.購入 ¥350 b.購入 ¥560 a.寄贈 1956(昭和31)年~ 商品名 ユニバーサル・ランタン TOKYO KWU オニツカ 東芝 YUASA a.寄贈 b.購入 b.購入 商品名 フラッシュライト トップ ナショナル ナショナル b.購入 b.購入 美津濃 b.購入 b.購入 好日山荘 TOP サレワ社 b.購入 b.購入 ¥300 b.購入 HOPE b.購入 b.購入 軽登山靴 粗食器 6点(1点プラスチック製) 携帯コップ 懐中電灯 懐中電灯 ウィンドヤッケ 目出帽 ロックハンマー カラビナ ロックハーケン アイスハーケン 登高器 ジャンピングホルダー エキスパンジョンピトン エキスパンジョンピトン ジャンピング ヘルメット 安全ベルト ザイル 石油コンロ 石油コンロ ビニールバケツ ツェルトザック(収納袋付) 安全ベルト(下半身用) 手袋(高所用) 欠番 地図(付録) アイゼン(4本爪) キャップライト オーバーズボン アイゼン(3本爪) 緑色帯つき ビニール雨具(上下) ポンチョ ロックハーケン ピッケルケース 露天灯 露天灯 クライミングシューズ 二重靴 プラスチック二重靴 ロングスパッツ オーバーシューズ ロングスパッツ フレーム・ザック ヘルメット 登降器(2個1組) アイスバイル スノーシューズ ロングスパッツ オーバーミトン オーバーミトン ゴーグル アタックザック ジュラルミン背負子 カラビナ(寄贈時10個) オーバーヤッケ オーバーズボン ヤッケズボン 雨衣(上下) プラスチック靴 アイゼン(12本爪) アイゼン(12本爪) ポンチョ サーモマスク(目出帽) アブミ(4段) アブミ ザイル ザイル ピッケル(メタルシャフト) ピッケル スキー(ビンディング付き) ピッケル ピッケル グリップ フィフィ TOKIO HAT 東京製綱 スベア社(スウェーデン) 山博職員 山博職員 ラジウス社(スウェーデン) トップ 山博職員等 1961(昭和36)年~ ライチョウ調査で爺ヶ岳等 SANKOAMIMONO 商品名 TORAY NYLON TITAN-㎝ 40万分の1 夏期ライチョウ調査隊 夏期ライチョウ調査隊 ナショナル HOSONO SANYO-SYA CARAVAN 目的 ピッケル頭部の保護と危険防止 商品名 クラックセフティ 商品名 アンナプルナ 未使用新品 スキー板→好日山荘・ビンディング→ジルブレッタ a.寄贈 板¥23500 金具¥9900 門田 門田 a.寄贈 a.寄贈 細野商店 ケルティ社 ビボレ製 ペツル社製(フランス) シャルレ社(フランス) シェルパ 好日山荘 商品名 タイオガⅡ 未使用新品 商品名 ニューブロッカー 未使用新品 商品名 ニューガバルーバイル 未使用新品 未使用新品 未使用新品 型名 安全環なしO型 商品名 ドリューパーカー 商品名 ドリューパンツ 商品名 ストームクルーザー 商品名 レイン・トレッカー 好日山荘 スワン社 好日山荘 エバニュー社 エバニュー社 モンベル モンベル モンベル モンベル コフラック社 サレワ社(西ドイツ) 未使用新品 未使用新品 未使用新品 未使用新品 未使用新品 未使用新品 未使用新品 未使用新品 未使用新品 未使用新品 未使用新品 商品名 ハイステッパー 商品名 クロワール 商品名 サミット 未使用新品 未使用新品 未使用新品 商品名 ジルブレッタ 125L (山スキー)エーデルワイス 商品名 Kamerad 商品名 bouloir 未使用新品 未使用新品 1 b.購入 b.購入 @¥130 b.購入 b.購入 カシン(イタリア) トロール社(イギリス) エーデルリット社 エーデルリット社 門田 門田 ハンワグ社(西ドイツ) スカルパ製(イタリア) スカルパ製(イタリア) 未使用新品 未使用新品 b.購入 b.購入 b.購入 ¥10600 b.購入 ¥5700 b.購入 ¥15000 b.購入 b.購入 b.購入 b.購入 b.購入 b.購入 b.購入 b.購入 ¥1000 b.購入 ¥280 b.購入 ¥280 a.寄贈 ¥26000 a.寄贈 ¥60000 a.寄贈 ¥43000 a.寄贈 ¥4200 a.寄贈 ¥7000 a.寄贈 ¥3500 a.寄贈 ¥53000 a.寄贈 ¥11000 a.寄贈 ¥24000 a.寄贈 ¥30500 a.寄贈 ¥29000 a.寄贈 ¥4900 a.寄贈 a.寄贈 ¥3000 a.寄贈 ¥5000 a.寄贈 a.寄贈 ¥12000 a.寄贈 ¥1400 a.寄贈 ¥25000 a.寄贈 a.寄贈 ¥23000 a.寄贈 ¥13500 a.寄贈 ¥29000 a.寄贈 ¥15000 a.寄贈 ¥28000 a.寄贈 ¥900 a.寄贈 ¥3100 a.寄贈 ¥2000 a.寄贈 ¥4700 a.寄贈 ¥29000 a.寄贈 ¥15000 a.寄贈 ¥26000 a.寄贈 ¥19000 エバニュー 138㎜×98㎜・148㎜×95㎜ 1組 縄付 108㎜×111㎜ 1個 L290㎜×W93㎜ 幅168㎜ 高さ130㎜ 140㎜×66㎜ 高さ232㎜ 96㎜×86㎜ 幅267㎜ 高さ164㎜ あい色 112㎜×80㎜ 6点あり 62㎜ 高さ25㎜ (折りたたみ時) 安全環付O型 ナイロン編 商品名 スベア №106 商品名 ラジウス LTD №22 8.形態 A.寸法 B.重量 340g 240g 220g 800g 310g 340g 1,320g(1足) 350g 240g 260g(6点) 30g 140g 60g 490g 70g 570g 100g 176㎜ 緑色 143㎜ エンジ色 うす茶色 黒色 250㎜×90㎜ 100㎜×50㎜ 12個 (タテ型7・ヨコ型5) 総重量1150g(カラビナ含む) 215㎜×25㎜ 青色 130g タテ19㎝×ヨコ11㎝ 150g 122㎜ 銀色 170g 40g 40g 100㎜ 白色 450g ベルト約127㎜ 450g 10㎜径×40m 黄色 2,260g 本体750g+足3本 C.材質 鉄 鉄 鉄 鉄 アルミ アルミ・鉄・雲母 ナイロン 他 鉄 アルマイト・合成樹脂 銅 鉄 鉄 布(綿) 毛糸 鉄・木 鉄 軟鋼 鉄 軽合金 グラスファイバー 綿 ナイロン・プラチナ 1000g(ノズル・風防・足など含む) 190㎜径×H230㎜ 透明 120g 1.5kg(袋とも) 黄色 850g 1組 こげ茶に白柄 約100g ビニル ナイロン ナイロン 毛糸 286㎜×214㎜ 紙 2色刷(アクリルケース入り) タテ140㎝×ヨコ170㎝ 黄緑色 たて4.5㎝×よこ11㎝×高さ3.4㎝ 大寸 黄緑 130㎜×80㎜ 1足 L寸 黒 92㎝×204㎝ 黄色 109㎜ 115㎜ 2個 最長で約300㎜ 黒 H400㎜×径112㎜ H237㎜×径112㎜ 252㎜ 紺×赤 28㎝ 底長31㎝ グレー H42㎝ 青 340g 350g 350g 350g 450g 200g 約60g 300g 650g 650g 900g(1足) 3.820g 鉄・合成樹脂 化繊 鉄 ビニール 化繊 鉄 皮革 牛皮・ゴムなど 合成樹脂・ゴム ミクロテックス ミクロテックス 1組 赤・裏青 280g MAX径26.5㎝(L)白 19㎝ 金色・青メタリック 柄44㎝・刃21㎝ 長さ64㎝×幅24㎝ 1組 赤 約45㎝ 赤 1組 青 MA× L17㎝ 白縁 30㎝×16㎝×H56㎝ 赤 40㎝×81㎝ 緑 10.5㎝×5.2㎝ 銀・赤 M寸 赤・紺 M寸 赤・紺 M寸 青 M寸 灰色 29.5㎝ 550g 190g 750g 1640g(1足) 370g 190g(1組) 約80g 110g 合成樹脂 軽金属 鉄・軽合金 1880g 65g ジェラルミン・ナイロンなど 340㎜(アジャスターで可変)×105㎜ コゲ茶色 1段14㎝ 数量2 L約110㎝ 緑色 径11㎜×40m 赤色 径11㎜×40m 青色 柄60㎝・刃25㎝/刀部・石突:黒/シャフト:銀・黒 柄598㎜ ・刃272㎜ 157㎝×9㎝ 青 柄75㎝・刃254㎜ 柄50㎝・刃250㎜ 下 250g 400g 2130g 700g(1足) 100g 100g 約1㎏ 680g 軽金蔵・牛皮・ゴム ゴアテックス ミクロテックス ナイロン・皮革 合成樹脂 ナイロン 軽合金10個 エントラント エントラント 化繊 ナイロン(ポリウレタンコーティング)通称エントラント 鉄 毛糸 他 軽金属 化繊・アルミ合金 ナイロン ナイロン 鉄・軽金属・ラバー 鉄・木 2200g(片足 S0-178シール付で) 780g 600g メタルシャフト・ゴム メタルシャフト・ゴム 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 740 742 743 746 747 748 749 755 758 759 760 761 762 763 764 765 766 767 768 769 770 771 772 773 774 775 776 777 778 779 780 781 782 783 784 785 786 787 788 789 790 791 792 793 794 795 796 797 798 799 800 801 802 803 804 805 806 807 808 809 1116 1274 1275 1288 1770 1771 1772 1773 1774 1775 1776 1777 1778 1779 1780 1781 2671 2684 2685 2687 2688 2689 2690 2691 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 3.分類番号 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 A.標準名 布バケツ オーバーミトン オーバーシューズ スキーシール 安全ベルト 雨衣(上下) 安全ベルト カナカンジキ(5本爪)縄付 ワカンジキ ワカンジキ アイゼン(4本爪) コッフェル ヤカン ポリタンク(1.5ℓ) ポリタンク(2ℓ) ポリタンク(1.5ℓ) フューエルタンク ポリタンク(2ℓ) 水筒 テルモス(保温水筒) ガソリンコンロ 石油コンロ テルモス(保温水筒) 石油コンロ コッフェル ヤカン類 石油コンロ ワカンジキ アイゼン(10本爪) アイゼンケース 背負子 シュラフ リュックサック 5.使用状況 B.( )名 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) A.製作者 商品名 キャンプ バケツ エバニュー ハーネス(トロールMK-V) VINERSA トロール社(イギリス) チェスト・ハーネス SANVI(東京)製造は台湾 エーデルリット社(西ドイツ) B.製作年代 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) b.購入 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 ¥1600 a.寄贈 a.寄贈 ¥1400 a.寄贈 ¥4800 エバニュー エバニュー エバニュー 大町山の会 エバニュー 各務金属工業 b.購入 ¥1500 OSAKA,MANABE&CO 品名 スピードバーナー B型(ブリキケース付) 品名 ハンディキャンパーズストーブ(ケース付) 日本ノート株式会社 JUWEL(ドイツ) 品名 ラジウス №22 山岳博物館職員 ラジウス社(スウェーデン) b.購入 ¥15000 エバニュー エバニュー Yamaguchi Schiaf b.購入 と思われる ¥1050 型名 キスリング型 G.&S.LTD(収納袋の印刷による) テント(木製ポール2組・木製ペグ5本・収納袋付) テント(収納袋付) 山岳博物館 ペグ類 テントポール(木製2本継・2組) オーバーシューズ・ミトン テントポール テント マットレス リュックサック ツェルト テント一式 リュックサック アイゼン(8本爪) バンド付 アイゼン(8本爪) バンド付 アイゼンケース カナカンジキ(3本爪) カナカンジキ(3本爪) カナカンジキ(3本爪) カナカンジキ(4本爪) カナカンジキ(4本爪) X型アイゼン サブザック 商品名 BERG SACK(表記による) T.Sugimoto (黒マジック表記による) b.購入 門田 門田 エバニュー b.購入 ¥1050 R.K.Mizuno(表記による) b.購入 ¥130 b.購入 ¥130 アイゼン(4本爪) (カナカンジキ) アイゼン(4本爪) ピッケルケース ピッケルケース カラビナ カナカンジキ(3本爪) カラビナ テント一式(保証番号0809) スキーストック(1組) スキー(1組) 安全ベルト ビンディング ビンディング ビンディング ビンディング ビンディング ビンディング ビンディング ビンディング ビンディング ビンディング ビンディング ビンディング 絵図 輪カンジキ 輪カンジキ 靴鋲(16個一式) アイスバイル スキー アイスバイル C.( ) 7.入手経路 A.入手方法 型名 安全環付O型 好日山荘(打刻による) 型名 安全環なしO型 品名 プロフェッショナルシリーズ(登山四季用) M-602型 未使用 未使用新品 機種名 マーカー ローターマート LS 未使用 機種名 マーカー ローターマート LSR 未使用 機種名 マーカー ローターマート TR 未使用 機種名 マーカー SS-FDS 未使用 機種名 マーカー M3-FDS 未使用 機種名 トーピースのみマーカー M4 未使用 機種名 デウコ ルック ネバタ 不明(新品ではない) 機種名 ルック ネバタ 77SR(ヒールピースのみ) 未使用 機種名 ベッサー プレートビンディング(アルミ) 未使用 機種名 ベッサー プレートビンディング(グラスファイバー) 未使用 機種名 ホープ H5S-GS 未使用 機種名 ホープ 300 未使用 題名 信濃国大絵図 全 アメリカ軍 アメリカ軍 トリコニー6(4種類)・クリンカー6(3種類)・ムガー4(1種類) 未使用新品 未使用新品 商品名 The WHILLANS “Sit Harness” C.材質 綿帆布製 化繊 化繊・皮革 半透明ビニール 化繊ロープ4本組み L45㎝×2本・L44㎝×2本 700g(4本) 木 たて50㎝×40㎝ 白 650g 140㎝×144㎝ 茶緑色 850g 綿布 よこ43㎝×80㎝ 薄茶 L約25㎝ 1足 L約28㎝ 1足 タテ約25㎝ 黄色 約13㎝×9㎝ 1足 約13㎝×8.5㎝ 1個 W11㎝×8㎝ 1個 W11㎝×7.5㎝ 1個 W10㎝×5㎝ 1足 綿・帆布 鉄 鉄 布・鉄板 鉄 鉄 鉄 鉄 鉄 鉄 化繊 鉄 鉄 牛皮 牛皮 鉄 鉄 鉄 1650g 1050g(1足) 1050g(1足) 250g 340g(1足) 150g(1個) 150g(1個) 150g 200g(1足) W.MIN8㎝×L.MAX18㎝ 1足 750g(1足) タテ44㎝×ヨコ30㎝ 水色 100g W11㎝×6㎝ 1足 400g(1足) W11㎝×7.5㎝ 1足 400g(1足) 21㎝×7㎝ 茶色 50g 22㎝×5㎝ 茶色 50g 115㎜×65㎜ 同一品3個 150g(1個) 12㎝×7.5㎝ 1個 150g 108㎜×57㎜ 同一品2個 170g(1個) L 139㎝ 193㎝ a.寄贈 ¥12000相当 白×オレンジ a.寄贈 銀色 a.寄贈 銀色 a.寄贈 銀色 a.寄贈 銀色 a.寄贈 トー:赤・ヒール:銀 a.寄贈 赤 a.寄贈 銀色 a.寄贈 赤 a.寄贈 銀・黒 a.寄贈 黒 a.寄贈 銀・赤 a.寄贈 間口210㎝×奥行250㎝×高さ105㎝ タテ1075㎜×ヨコ1700㎜(折畳時275㎜×180㎜) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 B.重量 300g 130g 430g 250g(片方) 780g 400g 250g 400g 900g 850g 350g 鉄 木 木 鉄 ナベ径190㎜・ヤカン径170㎜・フライパン径220㎜ 3点 ナベ150g ヤカン200gフライパン150g アルミ合金 200㎜×130㎜×70㎜ 200g 合成樹脂 220㎜×140㎜×75㎜ 250g 合成樹脂 205㎜×130㎜×70㎜ 180g 合成樹脂 180㎜×115㎜×60㎜ 150g ブリキ 220㎜×140㎜×75㎜ 200g 合成樹脂 約H210㎜×W150㎜ 140g 軽金属 H340㎜×径95㎜ 水色 650g ガラス・鉄 L約140㎜ 300g(ケース含む) 鉄 H90㎜×径82㎜ 350g(ケース含む) 金属(ブラスのようなもの) H260㎜×径90㎜ 蒸脂色 450g ガラス・鉄 H190㎜×径160㎜ 900g 金属 15点 2100g(15点合計) 軽合金 1.7kg(ケース、付属品含む) ブラス 6個 L約28㎝ 900g(1足) 25㎝×15㎝×15㎝ 250g H76㎝ 2350g アルミ系金属 L約2m 蒸脂色 1800g (中)綿 88㎝×37㎝ 1980g 帆布 本体:茶緑色 4kg(本体) 綿布 本体:黄色 2.5kg(本体) 化繊 a.寄贈 L71㎝×W33㎝ L145㎝×W47㎝ トリコニーはスイス製 カンプ(イタリア) a.寄贈 ¥16500相当 555㎜×255㎜ スチュバイ社(オーストリア) a.寄贈 ¥16000相当 168㎜×5 スノーマン b.購入 \1550 a.寄贈 2 L約46㎝×W約26㎝ 1足 黄色/裏地:赤 157㎝×6.5㎝ Lサイズ 赤色 M寸 75㎝ 赤色 160㎜×160㎜ 半足 約360㎜×220㎜ 1組 約360㎜×210㎜ 1組 W100㎜×L70㎜ 1組 IIYAMASKI トロール社(イギリス) ホープ(日本) ホープ(日本) マーカー社(ドイツ) ホープ(日本) ホープ(日本) マーカー社(ドイツ) 丸紅 ニチレイ 丸紅 ニチレイ ベッサー社(アメリカ) ベッサー社(アメリカ) ホープ(日本) ホープ(日本) 1951(昭和26)年 朝鮮事変の折 1951(昭和26)年 朝鮮事変の折 アイスバイル(石突に安全ゴム付き) 径230㎜×H290㎜ 容量10ℓ エバニュー(打刻による) 日本ダンロップ 1988(昭和63)年頃 1835年(天保6) 未使用新品 8.形態 A.寸法 本体2.2kg ポール1.5kg フライ0.9kg ペグ12本0.3kg 300g 320g 2.2kg 2.0kg 1500g(1組) 1500g(1組) 1100g(1組) 1300g(1組) 1450g(1組) 750g(1組) 1900g(1組) 1400g 2250g 1550g(1組) 2300g 1850g 240g 2420g(1組) 2620g(1組) 160g(1式) 850g 竹 木 化繊 アルミ合金 アルミ合金 アルミ合金 アルミ合金 アルミ合金 アルミ合金 アルミ合金 アルミ合金 アルミ合金 他 他 他 他 他 他 他 他 他 グラスファイバー 等 アルミ合金 他 アルミ合金 他 和紙 木・皮 木・皮 鉄・木 長さ170㎝ 214㎜×464㎜ 730g 600g 鉄・軽合金・樹脂 鉄・木 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 2692 2693 2699 2700 2701 2706 2707 2708 2703 2710 2711 2712 2713 2714 2716 2717 2718 2719 2720 2721 2722 2723 2724 2725 2726 2727 2728 2735 2736 2737 2738 2739 3256 2741 2742 2743 2744 2745 2746 2747 2748 2749 2750 2751 2756 2757 2758 2759 2760 2768 2769 2770 2771 2775 2777 2778 2776 3405 3406 3407 3408 3411 3412 3413 3414 3415 3416 3417 3418 3419 3420 3421 3422 3423 3424 3425 3435 3437 3440 3443 4123 7090 7091 7227 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - 3.分類番号 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 A.標準名 横メンツ カンテラ 北アルプス模型 キビス 襦袢 スキー靴 シュラフ 輪カンジキ(ツメカンジキ) キゴザ シール ワラジ(片足のみ) 日本手拭 キャンバス・バッグ 足袋 脚袢 帯 股引 絣の着物 足袋 草鞋 帽子 手拭タオル ズボン(スキー用) 靴下 シュラフザック パイプ ベレー帽 靴下 登山靴 キャラバンシューズ 渓流シューズ スキー(ノルウェー式) 書籍 鹿島トビ 草鞋 靴下 草鞋 腹掛 ピッケル 柳ゴウリ ツェルトザック スキー スキー スキー アブミ スキーストック 腹掛 カンジキ(三本爪) ジャンピング スキー スキー スキー スキー スキーストック キャラバンシューズ コッフェル(11点セット) スキーストック ケロシンストーブ スクリューハーケン スクリューハーケン ブレーキバー 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 テブ皮 シール 地形模型 ミトン(左手用のみ) ストック(スキー用) 書籍 書籍 アイゼン 5.使用状況 B.( )名 地方名 横メンツ A.使用者 太田勘一郎 山岳博物館 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) A.製作者 木曽福島製 1935(昭和10)年頃購入 1956(昭和31)年以降 日精株式会社 横沢 山岳博物館 昭和30年代 B.製作年代 C.( ) 1935(昭和10)年頃以前 1956(昭和31)年以前 1985(昭和60)年3月 №59422 プリマ社 アメリカ軍 冬期ライチョウ調査等に使用と思われる 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 b.購入 \560 a.寄贈 1998(平成10).4.1に寄託から寄贈 a.寄贈 210㎜×104㎜×96㎜ 65㎜×145㎜ 3.6m×2.83m 35㎝×13㎝ 白・こげ茶 せたけ84㎝×肩幅54㎝ 292㎜×187㎜ b.購入 米軍放出品購入 190㎝×46㎝ オリーブグリーン 約22㎝×約37㎝ よこ82㎝×たて141㎝ 会津住ちよき(焼印による) 着呉蓙 未使用新品 8.形態 A.寸法 細野商店 a.寄贈 本体148㎝×6㎝ 青・赤(裏) B.重量 C.材質 220g 280g 木・ウルシ しんちゅう 他 40g(1組) 460g 2340g(1足) 2960g 630g(1足) 木綿とおもわれる 木・ナイロンなど 足踏部 締ひも 520g(1組) ナイロンなど 牛皮 他 羽毛 他 長さ26.5㎝ 千葉保人 1982(昭和57)年 a.寄贈 a.寄贈 たて64㎝×胴回り74㎝ 長さ25㎝ 長さ29㎝ 長さ184㎝ 長さ74㎝ 背丈135㎝×肩幅48㎝ 長さ26㎝ 長さ26㎝ 径28.5㎝ たて32㎝×よこ80㎝ 長さ97㎝ 丈23㎝ サイズ24㎝ 長さ190㎝×幅66㎝ 1870g 長さ14.5㎝×4㎝ 径28㎝ こげ茶色 60g 綿 b.購入 L193㎝ ALPINE CLUB 書名 ALPINE JOURNAL No.233 山岳博物館 1929(昭和4)年5月 1963(昭和38)年以前 1963(昭和38)年以降 b.購入 ホープ(日本) 未使用新品 軽登山靴 曽根原盛夫さんの奥様 山岳博物館 吉沢定雄 使用は1回のみ 1968(昭和43)年購入 1960(昭和35)年~ ダイシン SSK(?) 1960(昭和35)年以前 a.寄贈 b.購入 ¥1800 1959(昭和34)年 1959(昭和34)年 1961(昭和36)年 1961(昭和36)年 1966(昭和41)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1975(昭和50)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1977(昭和52)年 1977(昭和52)年 1982(昭和57)年 1982(昭和57)年 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 b. 購入 b. 購入 b. 購入 b. 購入 b. 購入 b. 購入 b. 購入 b. 購入 b. 購入 b. 購入 b. 購入 b. 購入 b. 購入 b. 購入 b. 購入 SALEWA(ドイツ) CHARLET(フランス) 図名 5万分の1「立山」 図名 5万分の1「黒部」 図名 5万分の1「上高地」 図名 5万分の1「槍ヶ岳」 図名 5万分の1「和田」 図名 5万分の1「大町」 図名 5万分の1「小滝」 図名 5万分の1「泊」 図名 2万5千分の1「槍ヶ岳」 図名 2万5千分の1「大町南部」 図名 2万5千分の1「信濃池田」 図名 2万5千分の1「十字峡」 図名 2万5千分の1「黒部湖」 図名 2万5千分の1「大町」 図名 2万5千分の1「神城」 大町山岳博物館 大町山岳博物館 大町山岳博物館 大町山岳博物館 大町山岳博物館 大町山岳博物館 大町山岳博物館 大町山岳博物館 大町山岳博物館 大町山岳博物館 大町山岳博物館 大町山岳博物館 大町山岳博物館 大町山岳博物館 大町山岳博物館 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 日精株式会社 浅間山附近地形図(縮尺 水平1:50000 垂直1.5:50000) 松田富男 1949(昭和24)年~1945(昭和25)年頃 わが回想のアルプス 日本アルプス 第二卷 X型アイゼン ギド・レイ/安川茂雄 譯 1957(昭和32)年7月 小島烏水 1911(明治44)年7月 三笠書房 前川文榮閣 a.寄贈 a.寄贈 d.収集 3 L22㎝×W14㎝×T2.3㎝ 520g 紙 紺色 287㎜×839㎜ 15㎝×10㎝×7㎝ 250㎝×140㎝ 黄色 L1875㎜ L1565㎜ L1655㎜ 160㎜(プレート幅) L118㎝ 64㎝×54㎝ 紺色 123㎜×95㎜ 径MAX53㎜×142㎜ L225㎝ L198㎝ L179㎝ L193.5㎝ 木綿 柄:木製 柳樹皮 ビニロン 木製 木製 木製 930g 60g 1550g 2240g 2390g 2660kg 560g(1組) 550g(1組) 90g 440g(1足) 310g 4000g 4400g 2300g 2250g L120㎝ 黒・赤のラインあり 630g 247㎜×157㎜ 赤 1150g(1足) 径MAX246㎜×106㎜ 940g(1式) L123㎝ 550g L300㎜×W420㎜×145㎜ 1840g L211㎜ 90g L304㎜ 160g L365㎜ 560g タテ46㎝×ヨコ58㎝ タテ46㎝×ヨコ58㎝ タテ46㎝×ヨコ58㎝ タテ46㎝×ヨコ58㎝ タテ46㎝×ヨコ58㎝ タテ46㎝×ヨコ58㎝ タテ46㎝×ヨコ58㎝ タテ46㎝×ヨコ58㎝ タテ46㎝×ヨコ58㎝ タテ46㎝×ヨコ58㎝ タテ46㎝×ヨコ58㎝ タテ46㎝×ヨコ58㎝ タテ46㎝×ヨコ58㎝ タテ46㎝×ヨコ58㎝ タテ46㎝×ヨコ58㎝ L390㎜×W160㎜ 260g L187㎝×5.5㎝ 220g L463㎜×W573㎜(額付) 1750g L28㎝ 50g L130㎝×リング径約10㎝ 485g(2本) L19㎝ L23㎝ 最大L17.5×W16.5×H6.3㎝(片足) 503g(一足) アルミ(プレート)・ナイロン・鉄(環) 柄:竹製 木綿 鉄 鉄 ゴム 木製 木製・金属製エッジ付き 木製 木製 ナイロン 他 アルミ 竹製 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 カモシカ毛皮 アザラシ毛皮 布他 竹・皮革・金属 紙 紙 金属、布 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 7229 7230 7244 7260 7261 7262 7263 7264 7265 7266 7343 7344 7376 7387 7575 1 2 3 4 5 242 3430 6 64 278 350 1673 1956 2590 2623 7280 7281 7282 7283 7284 7285 7286 7287 7288 7289 7290 7291 7292 7293 7294 7295 7296 7297 7298 7299 7300 7301 7302 7303 7304 7305 7306 7307 7308 7309 7310 7311 7312 7313 7314 7315 7316 7317 7318 7319 7320 7321 7322 7323 7379 7380 7 8 9 10 257 11 12 342 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 1 1 1 1 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 3 3 3 4 4 5 6 6 - 3.分類番号 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 1 2 3 4 5 6 7 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 1 2 3 1 2 1 1 2 A.標準名 ハンマー オーバーシューズ スキー・ポール(ストック) 写真(出所不明資料) 写真(出所不明資料) 絵葉書(出所不明資料) 写真(出所不明資料) 写真(出所不明資料) 写真(出所不明資料) 絵葉書(出所不明資料) ピッケル 背負子(荷杖付) 書籍 書籍 リーフレット ピッケル アイゼン(8本爪) ワカンジキ ロープ リュックサック スキーシール(1組) 書籍 封筒 ハッピ スキーストックのリング 短冊 写真アルバム 葉書 賀状(封筒入り) 書籍 手ぬぐい 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 模型 扁額(外額) 手ぬぐい 入林許可証 5.使用状況 B.( )名 A.使用者 写真(紙包) 写真(封筒①) 絵葉書(封筒②) 写真(封筒③) 写真(封筒④) 写真(封筒⑤) 絵葉書(封筒⑥) 門田 不詳 不詳 不詳 不詳 C.使用地 D.( ) 不詳 不詳 槍が嶽乃美觀 北アルプス登山案内圖 A.製作者 丸山注連三郎 高島傳二良 野本又次 書名 白頭山 京都帝國大學白頭山遠征隊報告 B.製作年代 C.( ) 門田 BASIL HALL CHAMBERLAIN W.B.MASON 編 HANDBOOK FOR TRAVELLERS IN JAPAN INCLUDING THE WHOLE EMPIRE FROM SAGHALIEN TO FORMOSA 篠塚悦夫 大和由松 昭和 大和由松 昭和初期 大和由松 昭和初期 大和由松 昭和初期 目的 岩場等の登降 大和由松 昭和初期 大和由松 昭和初期 目的 山案内 大和由松 発信者 大町 柏原□□ とあり 1914(大正3)~1939(大正14)年3月7日 大町山岳会 平林武夫 昭和 針ノ木慎太郎祭 他 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 赤羽英男 百瀬慎太郎 1919(大正8)年1月1日~ 書名 山を想ふ 第一輯 ドイツ製といわれる 1907(明治40)年 第8版 JOHN MURRAY/KELL&WALSH 1906(明治39)年9月 高美書店 1932(昭和7)年 版 富山営林署ほか 発行 大正又は昭和初期 昭和初期 昭和初期 片桐 1938(昭和13)年 美津濃 昭和初期 京都帝国大学白頭山遠征隊 1935(昭和10)年9月5日 梓書房 対山館支店(神城村飯田) 大正 コクヨ 百瀬慎太郎 山を思ふ会 1918(大正7)年 1925(大正14)年8月8日 本文監修:井上頼圀、本文訂正:丸岡桂、節附訂正:観世清之 1923(大正12)年2月10日 大正版1番綴 発行・印刷者 百瀬慎太郎 井垣さんに照会中(H15.12.16) 柏崎 観世流改訂謡本 鵜飼 観世流改訂謡本 天鼓 観世流改訂謡本 玉葛 観世流改訂謡本 井筒 観世流改訂謡本 杜若 観世流改訂謡本 忠度 観世流改訂謡本 竜田 三輪 内六 内一 内三 内四 内三 内九 内八 鉢木 観世流改訂謡本 内二十一 敦盛 観世流改訂謡本 内二十二 三井寺 観世流改訂謡本 内三 融 観世流改訂謡本 内四 小袖曽我 観世流改訂謡本 内五 兼平 観世流改訂謡本 内二 田村 観世流改訂謡本 内一 葵上 清経 嵐山 蘆刈 観世流改訂謡本 内二十二 猩々 観世流改訂謡本 内十八 江口 観世流改訂謡本 内一 敦盛 景清 観世流改訂謡本 内九 龍田 観世流改訂謡本 内十三 東北 観世流改訂謡本 内十八 熊坂 観世流改訂謡本 外四 嵐山 観世流改訂謡本 外三 弱法師 観世流改訂謡本 外十三 通盛 観世流改訂謡本 内十五 三輪 観世流改訂謡本 内十八 小鍛冶 観世流改訂謡本 外九 草紙洗小町 観世流改訂謡本 外十 小督 観世流改訂謡本 外四 雲雀山 観世流改訂謡本 外五 夜討曽我 巴 観世流改訂謡本 外二 胡蝶 観世流改訂謡本 別三 班女 采女 観世流改訂謡本 内五 千手 観世流改訂謡本 内二 善知鳥 観世流改訂謡本 内十九 唐船 観世流改訂謡本 内二十 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 百瀬慎太郎 訂正者:丸岡桂 訂正者:丸岡桂 訂正者:丸岡桂 訂正者:丸岡桂 訂正者:丸岡桂 訂正者:丸岡桂 訂正者:観世清廉 訂正者:観世清廉 訂正者:丸岡桂 本文監修:井上頼圀、本文訂正:丸岡桂、節附訂正:観世清之 本文監修:井上頼圀、本文訂正:丸岡桂、節附訂正:観世清之 訂正者:丸岡桂 訂正者:丸岡桂 本文監修:井上頼圀、本文訂正:丸岡桂、節附訂正:観世清之 本文監修:井上頼圀、本文訂正:丸岡桂、節附訂正:観世清之 訂正者:観世清廉 訂正者:観世清廉 訂正者:観世清廉 訂正者:丸岡桂 訂正者:丸岡桂 1913(大正2)年6月5日 1915(大正4)年5月30日 1915(大正4)年2月22日 1916(大正5)年3月8日 1914(大正3)年8月5日 1914(大正3)年2月10日 1893(明治26)年3月29日 1893(明治26)年3月29日 1914(大正3)年7月22日 観世流改訂本刊行會 1917(大正6)年11月25日 観世流改訂本刊行會 1918(大正7)年5月30日 1916(大正5)年6月30日 1914(大正3)年6月22日 1918(大正7)年3月30日 1918(大正7)年7月30日 1915(大正4)年3月17日 観世流改訂本刊行會 1917(大正6)年5月7日 観世流改訂本刊行會 訂正者:観世清廉 1893(明治26)年3月29日 本文監修:井上頼圀、本文訂正:丸岡桂、節附訂正:観世清之 1918(大正7)年7月30日 観世流改訂本刊行會 本文監修:井上頼圀、本文訂正:丸岡桂、節附訂正:観世清之 訂正者:丸岡桂 訂正者:丸岡桂 訂正者:丸岡桂 訂正者:丸岡桂 訂正者:丸岡桂 1915(大正4)年11月15日 観世流改訂本刊行會 1915(大正4)年2月5日 1914(大正3)年2月10日 1916(大正5)年3月8日 1918(大正7)年7月30日 1916(大正5)年6月17日 1914(大正3)年11月27日 本文監修:井上頼圀、本文訂正:丸岡桂、節附訂正:観世清之 訂正者:観世清廉 訂正者:丸岡桂 1893(明治26)年3月29日 1914(大正3)年12月10日 観世流改訂本刊行會 1918(大正7)年3月30日 1915(大正4)年5月30日 1918(大正7)年7月30日 1918(大正7)年3月30日 1918(大正7)年7月30日 訂正者:丸岡桂 1916(大正5)年3月8日 有限会社イサミヤ造形研究所 2002(平成14)年 訂正者:丸岡桂 本文監修:井上頼圀、本文訂正:丸岡桂、節附訂正:観世清之 本文監修:井上頼圀、本文訂正:丸岡桂、節附訂正:観世清之 本文監修:井上頼圀、本文訂正:丸岡桂、節附訂正:観世清之 栄光学園山岳部 国有林内 大町営林署 平村登山案内人組合 大町警察署 大正~昭和初期 大正末~ 昭和初期 大正~昭和初期 昭和 1935(昭和10)年6月27日 大正期 1926(大正14)年8月6日 大正 早大山岳部 書名 早稲田大学山岳部報『リュックサック第6号』 K2山頂の岩石 4 観世流改訂本刊行會 観世流改訂本刊行會 観世流改訂本刊行會 観世流改訂本刊行會 観世流改訂本刊行會 観世流改訂本刊行會 観世流改訂本刊行會 観世流改訂本刊行會 観世流改訂本刊行會 観世流改訂本刊行會 1915(大正4)年8月9日 1916(大正5)年2月28日 1915(大正4)年2月15日 1918(大正7)年7月18日 本文監修:井上頼圀、本文訂正:丸岡桂、節附訂正:観世清之 1935(昭和10)年7月~1937(昭和12)年6月 観世流改訂本刊行會 観世流改訂本刊行會 観世流改訂本刊行會 観世流改訂本刊行會 観世流改訂本刊行會 1893(明治26)年3月29日 1893(明治26)年3月29日 1893(明治26)年3月30日 1915(大正4)年10月15日 観世流改訂本刊行會 「對山館」 針ノ木岳慎太郎祭50回記念 小日向梅次(寄贈者の父) 小日向梅次 小日向梅次 松沢由蔵 観世流改訂本刊行會 観世流改訂本刊行會 観世流改訂本刊行會 観世流改訂本刊行會 観世流改訂本刊行會 観世流改訂本刊行會 観世流改訂本刊行會 本文監修:井上頼圀、本文訂正:丸岡桂、節附訂正:観世清之 訂正者:丸岡桂 訂正者:丸岡桂 訂正者:丸岡桂 訂正者:丸岡桂 對山館建物外観・配置模型(縮尺50分の1) 平村登山案内人組合章のバッジ 案内人許可書 ピッケル カナカンジキ ピッケル 書籍 岩石 B.使用年代 6.製作 1926(昭和1)年~1928(昭和3)年 観世流改訂本刊行會 観世流改訂本刊行會 観世流改訂本刊行會 観世流改訂本刊行會 観世流改訂本刊行會 観世流改訂本刊行會 8.形態 7.入手経路 A.入手方法 A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) e.不明 e.不明 a.寄贈 e.不明 e.不明 e.不明 e.不明 e.不明 e.不明 e.不明 a.寄贈 a.寄贈 b. 購入 b. 購入 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 c.作製 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 昭和初期の輸入品か a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 b.購入 ¥6000 a.寄贈 B.重量 L24.5×W11.2×T2.5㎝ 452g L47×W31×T11㎝(片足) 436g(一足) シャフト部分:L116×W2.5×T4㎝、リング部分:φ9.5㎝(1本) 580g(1組) 145×222㎜ 110×155㎜ 140×90㎜ 105×145㎜ 105×150㎜、112×157㎜ 75×107㎜ 91×143㎜ L83×W30×T5.8㎝ 844g 背負子:L88×W35×T7㎝ 荷杖:L77×W7×T3㎝ 2500g(荷杖含む) L18.3×W12.5×T3.6㎝ 495g L23×W16.1×T1.7㎝ 475g L60.0×W45.5㎝ 27.8g 柄長92.5㎝×ブレード29.5㎝ 1050g L37㎝ 940g(1足) タテ90㎝×ヨコ52㎝ L162㎝ 164㎝ アメ色 26㎝×20.5㎝×2.4㎝ 21.5㎝×8.2㎝ 1620g 220g 210g 1030g 径約18㎝(1組) 59㎝×11.5㎝の額入り・36㎝×6㎝(本体) 320g 800g×2 440g 650g 2g 430g 30g 最大64g 最大64g 最大64g 最大64g 最大64g 最大64g 最大64g 最大64g 最大64g 最大64g 最大64g 最大64g 最大64g 最大64g 最大64g 最大64g 最大64g 最大64g 最大64g 最大64g 最大64g 最大64g 最大64g 最大64g 最大64g 最大64g 最大64g 最大64g 最大64g 最大64g 最大64g 最大64g 最大64g 最大64g 最大64g 最大64g 最大64g 最大64g 最大64g 最大64g 最大64g 最大64g 最大64g 32.5㎝×27.5㎝ 青 14.3㎝×9㎝ 235㎜×160㎜×20㎜ 約33㎝×80㎝ 青・白 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ 約L23×W16×T0.5㎝ L85×W33×H30㎝ L367.5×W88×T3㎝ L34×W90㎝ 34g 13.5㎝×9㎝ 径2㎝ 9㎝×11㎝ 柄長91.5㎝×ブレード24㎝ 850g タテ8.8㎝×ヨコ最長12㎝×高さ2㎝ 250g 244㎜×865㎜ 950g 24.2㎝×16.5㎝×4㎝ 830g 150g C.材質 金属、木 布、革ほか 合竹、革、金属 金属材、木材 木材ほか 紙 紙 紙 鉄鋼 木 麻 帆布 アザラシ皮 紙 和紙 竹・皮革 和紙 紙 紙 綿 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 木、紙ほか 紙、木 布 紙 紙 鉄・木 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 3473 751 752 14 15 16 248 249 7608 7609 7610 7611 7612 7613 7614 7615 7616 7617 7618 7619 7620 7621 7622 7623 17 18 22 26 34 1272 19 38 45 46 52 53 58 59 60 61 63 250 258 264 636 649 653 654 2702 2773 2774 20 29 30 47 66 67 68 69 265 266 267 292 631 632 57 2704 21 642 3441 23 24 25 27 28 44 54 62 72 239 262 263 55 31 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 6 7 7 8 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 9 10 11 11 11 11 11 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 13 14 14 14 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 15 16 - 3.分類番号 3 1 2 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 1 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 1 2 3 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 1 A.標準名 遭難記念碑石膏雛型 ボッカ杖 カナカンジキ(3本爪) アイゼン(3本爪) カナカンジキ(3本爪) カナカンジキ(4本爪) アイゼン アイゼン 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 ヨコメンツ ワカンジキ 背負袋 村田銃(銃床部分) トビクチ(ヒダトビ) 足皮(アシカワ) ワカンジキ 背負子 タビ ハバキ ワラジ ワラジ 笠 ワラジ ハラガケ ハッピ 着ゴザ チョッキ(バッジ付) 笠 証明書 ゲートル ヤッケ ボッカ杖 着ゴザ ヨッコギ 輪カンジキ 輪カンジキ(1個・片方) チョウチン ハバキ 金剛杖 タビ ハカマ ヒタタレ(直垂) ハンテン 帽子 鈴(綿ひもつき) お守 錫杖 笠 カナカンジキ(複製) カナカンジキ(複製) 銅鏡 他2点 タビ 5.使用状況 B.( )名 昭和2年早稲田大学山岳部篭川谷遭難 ニズンボウ ネズエ A.使用者 B.使用年代 早稲田大学山岳部 善造氏の父親 善造氏の父親 1929(昭和4)年 二次大戦前 二次大戦前 明治末期 昭和初期 旧制大町女学校 旧制大町女学校 日本アルプス縱斷記 日本アルプスと秩父巡禮 登山の文化史 長野県大町高等学校 長野県大町高等学校 長野県大町高等学校 ウスリー紀行 世界探検紀行全集 第10巻 長野県大町高等学校 北氷洋漂流記 世界探検紀行全集 第13巻 長野県大町高等学校 エヴェレスト登頂記 世界探検紀行全集 第14巻 長野県大町高等学校 ヒメギフチョウ 長野県大町高等学校 日本の火山 創元選書 長野県大町高等学校 山 ―随想― コマクサ叢書 第11巻 長野県大町高等学校 ピッケルの思い出 牧少年少女文庫 1 長野県大町高等学校 黒部ダム ―アルプス征竜記― 長野県大町高等学校 野尻湖の自然と環境 ―クラブ活動のすすめ方とまとめ方 長野県大町高等学校 山Ⅰ 長野県大町高等学校 山Ⅱ 長野県大町高等学校 山Ⅲ 長野県大町高等学校 無名の日本人 長野県大町高等学校 地方名 横めんぱ 小林喜作 小林喜作 小林喜作 小林喜作 小林喜作とされる 平林高吉 6.製作 C.使用地 D.( ) A.製作者 B.製作年代 早稲田大学山岳部記念碑建立委員会 1929(昭和4)年5月 津田雅之 明治末期 C.( ) 目的 ボッカ 山案内 目的 ボッカ 山案内 立山 剱 手製 手製 同校図書館 同校図書館 同校図書館 同校図書館 同校図書館 同校図書館 同校図書館 同校図書館 同校図書館 同校図書館 同校図書館 同校図書館 同校図書館 同校図書館 同校図書館 同校図書館 一戸直藏 河東碧梧桐 長谷川如是閑 1917(大正6)年8月 再版 大鐙閣 田部重治 桑原武夫 1919(大正8)年6月 1950(昭和25)年11月 北星堂 岡書院 1953(昭和28)年12月 初版 河出書房 バヂーギン/井上満 訳 1954(昭和29)年9月 初版 河出書房 藤木九三 1954(昭和29)年2月 初版 河出書房 アルセーニエフ/長谷川四郎 訳 田淵行男 森本良平 大島亮吉 槇有恒 宇佐美省吾 新潟県立新井高等学校 串田孫一 編 串田孫一 編 串田孫一 編 白鳥邦夫 1957(昭和31)年9月 第1版第1刷 誠文堂新光社 1958(昭和32)年8月 初版 東京創元社 1958(昭和32)年9月 朋文堂 1959(昭和33)年5月 再版 牧書店 1960(昭和34)年8月 1960(昭和34)年10月 1960(昭和34)年7月 1960(昭和34)年11月 1961(昭和35)年4月 日本コンツェルン刊行会展望社 築地書館 筑摩書房 筑摩書房 筑摩書房 1961(昭和35)年8月 第1刷 未来社 目的 狩猟・山案内等の時の昼食携帯用 目的 登山・狩猟・山仕事(冬期) 小林喜作 明治 目的 狩猟・山案内 目的 狩猟・山案内 明治末期~大正期 大正~昭和 目的 山案内・狩猟・山仕事等(冬期) 平林高吉 大正~昭和 目的 山案内・荷上げ(ボッカ)に使用 コウカケタビ 平林高吉 地方名 笠かけワラジ・スッポワラジ 平林高吉 四乳ワラジ アカスゲガサ 四乳ワラジ アカスゲガサ 入林許可證 爪カンジキ 爪カンジキ 直垂のハカマ 名称について直垂ではないかとの指摘を受け調整した結果、直垂が正しいと判断。H10.7.11で名称を変更。 古代帽 桧笠 カンテラ(ローソク用)とローソク入れ ローソク入れ オーバーシューズ シブヨッコギ ヨコメンツ シルデンコ カタカケ(肩かけ) 帽子 ハバキ アッケボウシ(踵帽子) アッケボウシ(踵帽子) ジュバン 腰布団 釣棹(2本)→3本あるが? 火打鎌(金)付火口入と火打袋 カワバチ(魚鉢・皮鉢) カワバチ(魚鉢・皮鉢) チブクロ チブクロ ピッケル 平林高吉 平林高吉 平林高吉 平林高吉 平林高吉 平林高吉かと思われる 平林高吉 平林高吉 平林高吉 平林高吉 昭和初期 大正~昭和 大正~昭和 大正~昭和初期 大正~昭和 大正~昭和 大正~昭和 大正~昭和 目的 山案内 目的 目的 目的 目的 目的 山案内 山案内 山案内 山案内 山案内 大正時代 大正~昭和初期 大正~昭和 大町口登山案内者組合 大正~昭和 大正~昭和 大町営林署 1949(昭和24)年7月10日~1949(昭和24)年9月30日 大正~昭和初期 1949(昭和24)年7月4日 許可 目的 主として山案内 平林高吉 平林高吉 (御嶽教)国立教会大町支部 (御嶽教)国立教会大町支部 (御嶽教)国立教会大町支部 昭和20~30年代と思われる 御嶽他諸霊山 (御嶽教)国立教会大町支部 (御嶽教)国立教会大町支部 (御嶽教)国立教会大町支部 (御嶽教)国立教会大町支部 (御嶽教)国立教会大町支部 (御嶽教)国立教会大町支部 (御嶽教)国立教会大町支部 遠藤甚衛 1881(明治14)~1882(明治15)年 (御嶽教)国立教会大町支部 (本物は)宗教登山者 文化7年「耽寄漫録」に登場 (実物)佐藤順一 1907(明治40)年1月 富士山 修験者と思われる 日光 (御嶽教)国立教会大町支部 福島融 目的 主に登山 福島融 遠山品右衛門 遠山品右衛門 遠山品右衛門 遠山品右衛門 遠山品右衛門 遠山品右衛門 大正時代 製作地 京都 (複製)長澤定夫 (複製)長澤定夫 大正期 目的 釣・狩猟 目的 山案内・狩猟等の際の食事携帯 明治初期~大正期 目的 山案内・狩猟等の際の汁物携帯 明治~大正 目的 狩猟 遠山品右衛門 目的 主に一般外出用 明治初期~大正期 遠山品右衛門 明治 遠山品右衛門 遠山品右衛門 遠山品右衛門 遠山品右衛門、林平 大正期と思われる 目的 狩猟・山仕事 遠山品右衛門 遠山品右衛門 遠山品右衛門 門田茂 大正~昭和 5 大正~昭和 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 b.購入 b.購入 b.購入 b.購入 b.購入 b.購入 b.購入 b.購入 b.購入 b.購入 e.交換 b.購入 b.購入 b.購入 a.寄贈 b.購入 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 製作地 木曽福島 a.寄贈 製作地 大町市常盤 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 8.形態 A.寸法 B.重量 W340㎜×L268㎜×T75㎜ 1520g L840㎜ 580g 1組 340g 14.2㎝×9.5㎝×6.6㎝ 460g 10.5㎝×10.7㎝・9.4㎝×11.7㎝ 200g 200g 9.2㎝×10.5㎝×2.3㎝ 190g 120㎜×100㎜ 320g 115㎜×70㎜ 450g L18.5×W10.3×T1.9㎝ L18×W10.8×T2.1㎝ L18.5×W13×T1.5㎝ L18.5×W13.5×T2.5㎝ L18.5×W13.5×T2.5㎝ L18.5×W13.5×T2.2㎝ L24.8×W18.7×T2.1㎝ L18.7×W13.7×T2.0㎝ L18.8×W13.5×T2.0㎝ L18.8×W13.5×T1.4㎝ L18.5×W13.5×T2.3㎝ L21.5×W16.0×T2.3㎝ L19.3×W15.5×T2.5㎝ L19.3×W15.5×T2.6㎝ L19.3×W15.5×T2.2㎝ L18.7×W13.7×T2.1㎝ 長径20.7㎝×短径9.6㎝ 190g L37㎝ こげ茶色 400g(1足) 約40㎝×30㎝ 約400g 39㎝ 630g 17㎝ 450g L約20㎝ 270g(1足) ①37㎝×27㎝②34㎝×27㎝ 790g(1足) 長さ84㎝×よこ29㎝ ワラジ部分長さ22㎝ 25㎝ 130g(1足) 340g(1足) C.材質 石膏 鉄 鉄 鉄 鉄 鉄 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 木 木 カモシカ毛皮 木・鉄 鉄 カモシカの足の毛皮 ワラ縄・木 紺木綿 稲ワラ スゲ 220g(1足) 210g 420g 360g バッジ径2㎝ チョッキ:薄茶縞 200g 200g 直径41㎝ 150g 14.3㎝×10.1㎝ 長さ64㎝ 紺色 127㎝×83㎝ 紺色 約130㎝×76㎝ 長さ84㎝ L78㎝×W140㎝ 80㎝ 約240㎜×約365㎜ 約230㎜×約360㎜ 33㎝×10.3㎝×31㎝ 34㎝×40㎝ 白色 長さ142㎝×幅2.8㎝ 22.5寸 白色 約90㎝ 水色 緑 127㎝×64㎝ 白色 26㎝×18㎝ 黒に黄帯 12.5㎝ 8㎝×4.6㎝ 青地に黄色ししゅう L24.5㎝ 径42㎝ 茶色 たて12㎝×よこ9.6㎝×高さ4㎝ たて12㎝×よこ9㎝×高さ3.5㎝ 直径9㎝(銅鏡) mA×約27㎝ 白 カンテラ 高さ30㎝×幅12㎝ 127㎜×26㎜×49㎜ 2個 土緑色 L39㎝ L約95㎝ 高さ10㎝×長径21㎝×短径10.5㎝ 高10㎝×径14.2㎝ 110㎜・70㎜・1250㎜・1050㎜・70㎜・55㎜ 30㎝×10㎝ こげ茶 約38㎝×20㎝ 黒地に白の細縞 65㎝×31㎝ 先143㎝・胴111㎝ 火打鎌(金)5㎝ 60㎝×27㎝×21㎝ 25㎝×18㎝ 長さ85㎝×横28㎝ 木綿 木綿 すげ 紙 385g イグサの茎 780g(1組) 320g 170g 95g(1足) 370g 65g(1足) 250g 450g 250g 120g 150g 10g 120g 85g 580g 400g 木 カモシカ皮 木 カモシカ皮 70g(銅鏡)・150g・55g 銅の類 綿他 60g(1足) カンテラ 940g 約708g(1個) 450g 380g 220g 175g 170g 160g 240g(1組) 85g(1組) 約300g 130g 先30g・胴100g 木綿 木 綿 綿 絹 綿 しんちゅうと思う しんちゅうと思う 檜皮 ブリキ 布他 木綿の白木地 木 白木 カモシカ角・竹・ヒョウタン・木・鉄 獣毛 シナ皮 ワラ 真綿 ホテイチク 火打袋35g・鎌(金)+炭入れ(火口入)25g 火打袋→皮革・炭入れ→木 100g 780g サワグルミの皮 カモシカ毛皮 特殊鋼・ウッド 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 633 744 2496 32 40 42 70 84 85 86 87 88 89 244 245 639 640 641 2260 33 36 35 37 39 43 65 254 364 41 48 243 49 50 90 95 96 97 163 202 268 269 270 271 272 277 51 74 75 279 280 2705 2772 238 56 745 71 216 1690 73 76 3442 77 78 79 80 81 82 83 91 92 94 98 103 93 99 100 274 275 276 101 102 353 354 355 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 16 16 16 17 17 17 17 17 17 17 17 17 17 17 17 17 17 17 17 18 19 20 21 22 22 22 22 22 23 23 23 24 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 25 26 26 26 26 26 26 26 27 28 29 30 30 30 31 31 31 32 32 32 32 32 32 32 33 33 33 33 33 33 34 34 34 34 34 35 35 35 35 35 - 3.分類番号 2 3 4 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 1 1 1 1 1 2 3 4 5 1 2 3 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 1 2 3 4 5 6 7 1 1 1 1 2 3 1 2 3 1 2 3 4 5 6 7 1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 5.使用状況 A.標準名 B.( )名 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) アイゼン(8本爪) ピッケル(バンド・ケース付き) アイゼン(10本爪・三ツ折式・収納袋付) ピッケル リュックサック ゲートル 編みロープ 帽子 氷河ストック 登山靴 コシカケ 柳行李 登山帽(低地用)※盗難・消失 ランタン ホイッスル 登山服 登山ズボン 外套 色紙 ネヅエ ピッケル ネヅエ ピッケル リュックサック リュックサック リュックサック リュックサック リュックサック 背負綱 ハバキ 財布(布袋とガマぐち) ハバキ 登山靴 ウィンドヤッケ オーバーズボン オーバーシューズ シュラフザック(ダブル) 運搬箱 ゴーグル ピッケル シュラフザック マットレス オーバーミトン オーバーミトン 旗 スパッツ キルティング上衣 羽毛入りズボン ニッカズボン ニッカホース 登山靴 地下タビ 門田製 登山帽(高地用) 型名 角型 ネヅエ 1910(明治43)年 明治 主に1910(明治43)年 主に1910(明治43)年 主に1910(明治43)年 主に1910(明治43)年 主に1910(明治43)年 主に1910(明治43)年 主に1910(明治43)年 主に1910(明治43)年 型名 型名 型名 型名 型名 キスリング型 キスリング型 キスリング型 キスリング型 キスリング型 主としてユングフラウ ヨーロッパアルプス・ユングフラウなど ←比較的新しい時代の製品と思われる。タグのデザインから昭和初期のものか? 目的 登山 主にヨーロッパアルプス・ユングフラウ 主にヨーロッパアルプス・ユングフラウ この登山の装備を 帰国後収納したも のであ っ て、ヨーロッパへ携えたも のではないだろ う 。(峯村) 主にヨーロッパアルプス・ユングフラウ 主にヨーロッパアルプス・ユングフラウ 1910(明治43)年頃 ヨーロッパアルプス・ユングフラウなど 1910(明治43)年頃 ユングフラウなど 1910(明治43)年頃 ユングフラウなど 目的 山案内等 目的 山案内 1938(昭和13)年~ 1935(昭和10)年以後 1932(昭和7年)~昭和24・5年 昭和30年代 伊藤亀一 伊藤亀一 中村源作 曽根原悳夫 曽根原悳夫 曽根原悳夫 ネパール学術探検隊 曽根原悳夫 曽根原悳夫 曽根原悳夫 ダブルザック 曽根原悳夫 商品名 キャラバンエアーマット 曽根原悳夫 曽根原悳夫 3本指 曽根原悳夫 日章旗 曽根原悳夫 平林国男 平林国男 平林国男 平林国男 平林国男 平林国男 昭和初期 目的 山案内 大正~昭和初期 目的 山案内 昭和30年代 1958(昭和33)年 ムクト・ヒマール 1958(昭和33)年 ムクト・ヒマール 1958(昭和33)年 ムクト・ヒマール 1958(昭和33)年 1958(昭和33)年 ムクト・ヒマールと思われる 北西ネパール学術探検隊 ムクト・ヒマール無名峰登山 昭和初期 キスリング(スイス) 片桐盛之介 片桐盛之介 片桐商店 片桐 大正13(1924)年 自家製 昭和初期 竹内(松本) 京都 イチザワ製 京都 イチザワ製 昭和30年代と思われる 昭和13(1938)年押印あり 昭和10(1935)年 昭和7(1932)年 昭和33(1958)年 東洋毛糸K.K スワン社と思われる シモン社(フランス) Caravan アメリカ軍 1961(昭和36)年前後 主に1963(昭和38)年 主に1963(昭和38)年 主に爺ヶ岳 主に爺ヶ岳 昭和40年代 昭和40年代 昭和30年代~ 美津濃と思われる 月星社 遠山林平 武田豊美(滝ノ沢小屋の主人) 大正~昭和初期 型名 キスリング型 地方名 ツラナイ・てぶ皮 桜井一雄 桜井一雄 太田祐司 千葉彬司 千葉彬司 千葉彬司 大正 明治~大正 桜井一雄 桜井一雄と思われる 昭和38(1963)年 1963(昭和38)年~ 主に1963(昭和38)年 主に爺ヶ岳 約260年前 ホーテーニィの古代スキー(複製) 約4000年前 約4500年前 エアネスで発見された古代スキー(複製) 青銅器時代(B.C.2000~800年)(推定) バートレスク(カルブトレスク)の古代スキーと杖(複製) 型名 アタックザック型 商品名 ゴールド・フェザー 明治時代と思われる 目的 山案内 大正~昭和20年代 1948(昭和23)年~1957(昭和32)年 目的 沼沢地の歩行 応用美術社 キウルウェンで発見された古代スキー(複製) オーバーシューズ ベスト 私製 東洋毛糸K.K.(ついている荷札による) ウィルナの古代狩猟用スキー(複製) ビデオテープ(SONYのBeta L-125N) 明治時代 明治 明治 明治 明治 主にヨーロッパアルプス・ユングフラウ 目的 登山等の際の昼食入れ タビウラのハバキ みすみ スウェーデン 武田睦男 武田睦男 武田睦男 武田睦男 武田睦男 武田睦男 ペルー現地人 ペルー現地人 ペルー現地人 ペルー現地人 ペルー現地人 立教大学山岳部 湯浅譲(受信) 1968(昭和43)年 1968(昭和43)年 1968(昭和43)年 1968(昭和43)年 1968(昭和43)年 1968(昭和43)年 立教大学ナンダ・コット隊 1936(昭和11)年 ナンダ・コット 1936(昭和11)年 ナンダ・コット ペルー アンデス サルカンタイ・ソライ 愛知県山岳連盟サルカンタイ登山隊 ペルー アンデス サルカンタイ・ソライ 愛知県山岳連盟サルカンタイ登山隊 ペルー アンデス サルカンタイ・ソライ 愛知県山岳連盟サルカンタイ登山隊 ペルー アンデス サルカンタイ・ソライ 愛知県山岳連盟サルカンタイ登山隊 ペルー アンデス サルカンタイ・ソライ 愛知県山岳連盟サルカンタイ登山隊 ペルー アンデス サルカンタイ・ソライ 愛知県山岳連盟サルカンタイ登山隊 1936(昭和11)年 ナンダ・コット 応用美術社 応用美術社 応用美術社 応用美術社 応用美術社 応用美術社 KITAGUCHI ロッキー フェザー工業(FEATHER INDUSTRY CO.,LTD) 立教大学山岳部 立教大学ナンダ・コット隊 湯浅巖(発信) 1936(昭和11)年11月2日 題名 ナンダコット征服 立教大学 ナンダ・コット隊 山縣一雄氏と思われる a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 昭和初期頃か? 主にヨーロッパアルプス・ユングフラウ 主にヨーロッパアルプス・ユングフラウ 高橋靴店 高橋修太郎 美津濃の特注(寄付を受けた) 6 8.形態 A.寸法 1936(昭和11)年頃 1936(昭和11)年頃 制作地 白馬村(細野製) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 鍛冶屋の私製品 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 b.購入 b.購入 b.購入 b.購入 b.購入 b.購入 b.購入 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 d.収集 d.収集 d.収集 d.収集 d.収集 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 B.重量 C.材質 L255㎜×W115㎜ 23㎝×110㎝ 1060g 1100g 1190g 930g 2.6m×W11㎝ 茶色 径12㎜ 35㎝×21㎝ グレー 280g(1組) 1250g 180g 麻? 麻 ウール 60㎝×40㎝×25㎝ 2400g 皮 皮革・木製三脚 柳 18㎝×9㎝×9㎝ 240g たて29㎝×よこ11㎝×4.2㎝(1足) b.購入 ¥9000の品 298㎜×シャフト813㎜ 主にヨーロッパアルプス・ユングフラウ サモエード及びオーストヤーク人(原住民)のスキー(複製) オーバーズボン ウィンドヤッケ 登山靴 リュックサック ヘルメット シュラフザック 帽子 ポンチョ ツボ ツボ ツボ ワッペン 手紙(葉書) ミズノ製 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 フリッツ・エルク(エルク初代)スイス 1924(大正13)年以降 前田菊太郎 宅野坦 C.( ) 門田茂 門田 門田 1950年頃まで 主として1910(明治43)年 B.製作年代 大正末期 釣具一式(小こおり入、ワカサギざお) ピッケル リュックサック(キスリング型) ツラナイ・てぶ皮(地方名) スキーシール 尻皮 ニッカズボン ウールシャツ オーバーシューズ オルバンスキー(複製) 関口敏 加賀正太郎 加賀正太郎 加賀正太郎 加賀正太郎 加賀正太郎 加賀正太郎 加賀正太郎 加賀正太郎 加賀正太郎 加賀正太郎 加賀正太郎 加賀正太郎 加賀正太郎 加賀正太郎 加賀正太郎 加賀正太郎 佐藤吉次郎 A.製作者 7.入手経路 A.入手方法 L27㎝×W24㎝ 柄長89㎝・刃11㎝ 30g 390g 柄長88.7㎝・ブレード29.6㎝・石突14㎝ 1250g(石突含む) 長さ99㎝×10㎝ 650g 刃224㎜・柄884㎜ 625g 高さ55㎝×幅45㎝ 1250g 高さ約70㎝×幅約56㎝ 1090g 高さ約64㎝×幅60㎝ 80㎝×55㎝ 1.6kg ヨコ50㎝×タテ87㎝ 黄土色 1920g 約50㎝ 190g 40㎝×25㎝ 200g(1組) 27㎝×38㎝・ガマ口11㎝×6㎝ 70g 紺色 160g(1足) 286㎜×146㎜ 1850g(1足) 緑 520g 緑 460g 黄色 1足 400g レンズ 深緑 タテ75㎝×ヨコ28㎝ 230㎝×80㎝ 赤色 58㎝×98㎝ 蒸脂 黒 赤色 1組 黄土・緑 約80㎝×70㎝ 1組 表:黒/裏地:青 深緑 深緑 1組 灰色 28㎝×27㎝ 253㎜×185㎜ 紺 ワカサギざお42㎝ 70g 800g 1600g 600g 120g 200g 約50g 70g 1300g 1220g 330g 150g 1640g(1組) 500g 杖長92㎝・ブレード11.8㎝ 490g 700㎜×500㎜ 茶色 約30㎝ こげ茶色 1350g 270g(1組) L156㎝×W4㎝ 白に黒斑 400g(1組) 40㎝×35㎝ 450g 茶色 450g 赤系チェック柄 400g L43㎝ 440g 79㎝×14.8㎝×2コ 2300g・2100g 100㎝×14.5㎝ 1750g 101㎝×15㎝ 1900g 100㎝×14.3㎝ 2550g 亜鉛板・白雲母 しんちゅう ローデン地 ローデン地 紙 柄:木製 布 布 帆布 帆布 麻よりヒモ 布 布・皮革 布 牛皮 他 ナイロン ビニロン ナイロン 木 合成樹脂 ナイロン・羽毛 ゴム引き布 ナイロン 皮革・化繊 毛糸 牛皮 他 布・ゴム 鉄・木 帆布 カモシカ前肢の毛皮 アザラシ皮 カモシカ毛皮 ウール ウール 布他 木(2基) 木 木 木 スキー199㎝×13.5㎝・杖154㎝ スキー2100g・杖830g 木 205㎝×13.8㎝ 2040g 木 A101㎝×15㎝・B101㎝×14.5㎝・C100㎝×16㎝ A1850g・B2050g・C1850g 木 黄 200g 化繊 赤 450g 化繊 1足 2650g 皮革 62㎝×39㎝ 赤 1200g 赤 400g 2m×MAX0.75m 外:深緑・中:うす茶 1.7kg 綿材は羽毛 極彩色 60g 毛糸 126㎝×100㎝ 極彩色 1120g H160㎜ 300g 粘土 150㎜ 350g 粘土 170㎜ 400g 粘土 5㎝×8.5㎝ 10g 布 9㎝×14㎝ 16㎝×9.7㎝×2.3㎝ 200g 43㎝×30㎝ 450g テント生地・犬の毛皮 450g 羊毛皮・ナイロン 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 356 357 358 359 1049 1050 1051 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 222 223 224 1264 1265 1683 1684 1685 1686 1687 1688 1689 2353 2354 3397 3398 3399 3400 3401 3402 3409 3436 3438 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 161 193 194 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 35 35 35 35 35 35 35 36 36 36 36 36 36 36 36 36 36 36 36 36 36 36 36 36 36 36 36 36 36 36 36 36 36 36 36 36 36 36 36 36 36 36 36 36 36 36 36 36 36 36 36 36 36 37 37 37 37 37 37 37 37 37 37 37 37 37 37 37 37 37 37 37 37 37 37 37 37 37 37 37 37 37 37 37 - 3.分類番号 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 A.標準名 オーバー手袋(三本指) 書類(袋入り) 証明書(英文・手書き・袋入り) 証明書(2枚・袋入り) ネガアルバム(ネガ41枚入) ネガアルバム(ネガ106枚入) ネガアルバム(ネガ103枚入) 木彫人形面 木彫人形面 ラマ教典 食器 酒ビン 酒ビン チベット紙幣 チベット紙幣 チベッタン・シューズ 木印 ナイフ・ケ-ス チベット帽(冬期用) ウチワ 仏教具 背負子 刀 ナイフ ナイフ 背負バンド 背負バンド 背中当て ラマ教具 ネパール国旗 数珠 数珠用ボダイ樹の実 アンモナイトの化石 航空地図(3点) 地図(帯封付) 靴 帽子 帯 服 マニ石 石投げ器 石投げ器 糸撚り器 杓子 高山病の予防薬(強身剤) 地形図 岩石 岩石 マニ石 鎌 編み縄 バッジ(収納箱入) ヤクの頭蓋骨(一部) スノーバー 帽子 ブタン・ランプ オーバー手袋 靴下 オーバーシューズ アイスメス(アイススティヒェル) 手袋(5本指) オーバーミトン セーター ロックハンマー アイスハーケン アイスハーケン アイスハーケン ロックハーケン(横型) ロックハーケン(横型) ロックハーケン(横型) スクリューハーケン エキスパンジョン・ピトン(ダブルリング) エキスパンジョン・ピトン(ダブルリング) エキスパンジョン・ピトン エキスパンジョン・ピトン エキスパンジョン・ピトン エキスパンジョン・ピトン(ダブルリング) エキスパンジョン・ピトン(ダブルリング) エキスパンジョン・ピトン エキスパンジョン・ピトン エキスパンジョン・ピトン(ダブルリング) テント(赤色ペグ10個付き) 背負子 ヘルメット(酸素マスク・チューブ付) 5.使用状況 B.( )名 書名 立教大学学友会山岳部ヒマラヤ踏査隊旅次日程 内容名 精算受領書 内容名 クーリー雇用代金の明細書と領収書 地方名 バクパ 地方名 バクパ 地方名 チャンカップ 地方名 チャン・ボトル 地方名 チャン・ボトル 地方名 バタン 地方名 マニ 地方名 ブダ 地方名 ククリ 地方名 ククリ 地方名 カタ A.使用者 立教大学ナンダ・コット隊 立教大学ナンダ・コット隊 立教大学ナンダ・コット隊 立教大学ナンダ・コット隊 湯浅巖 湯浅巖 湯浅巖 チベット現地ネパール人 チベット現地ネパール人 チベット現地ネパール人 チベット人(ネパール) ネパール現地人 チベット(ネパール)現地人 チベット(ネパール)人 チベット(ネパール)人 チベット(ネパール)人 チベット(ネパール)人 ネパール現地人 チベット(ネパール)人 チベット(ネパール)人 チベット(ネパール)人 チベット(ネパール)人 B.使用年代 1936(昭和11)年 1936(昭和11)年 1936(昭和11)年 1936(昭和11)年 6.製作 C.使用地 D.( ) ナンダ・コット ナンダ・コット ナンダ・コット ナンダ・コット A.製作者 B.製作年代 1936(昭和11)年頃 1936(昭和11)年9月10日 1936(昭和11)年以後 1936(昭和11)年以後 1936(昭和11)年以後 アルモラのクーリー幹施所 1936(昭和11)年 明細書は8月19日・領収書は10月20日 湯浅巖 湯浅巖 湯浅巖 1936(昭和11)年 1936(昭和11)年 1936(昭和11)(年 目的 ドブロク飲用 目的 ドブロク貯蔵用 目的 ドブロク貯蔵用 ネパール人警官などが武器などとして使用 ネパール人警官などが武器などとして使用 チベット(ネパール)人 チベット(ネパール)人 チベット(ネパール)現地人 ネパール現地のラマ僧 チベット(ネパール)人 チベット(ネパール)現地人 図名 OPERATIONAL NAVIGATION CHART 100万分の一 ヒマラヤ方面 松田雄一 THE AERONAUTICAL CHART AND INFORMATION CENTER(U.S.AIR FORCE) 図名 青藏高原地図 300万分の一 松田雄一 チベッタンシューズ ウシャ ケェラ チェワ 紅景天 チベット現地人 チベット現地人 チベット現地人 チベット現地人 チベット現地人 チベット現地人(遊牧民) チベット現地人(遊牧民) 採集者 前沢昌弘 採集者 前沢昌弘 大町山岳博物館友の会チョモランマBC調査トレッキング隊 中国科学院地理研究所 1971(昭和46)年 チベット現地人 チベット現地人 チベット現地人 チベット現地人 チベット現地人 チベット現地人(遊牧民) チベット現地人(遊牧民) 1981(昭和56)年 パキスタン アスコーレ村 1981(昭和56)年 パキスタン アスコーレ村 2000(平成12)年 中国 図名 MOUNT EVEREST(縮尺5万分の一) ガッシャーブルムⅠ峰遠征の折 ガッシャーブルムⅠ峰遠征の折 パキスタン アスコーレ村民 パキスタン アスコーレ村民 NATIONAL GEOGRAPHIC SOCIETY マニ石 中国チベット自治区 ネパール 編み縄 MEMORIAL IN MT.QOMOLANGMA(8848.13㎜) 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 型名 屋根型(ウィンパー変型) 日本山岳会 エベレスト隊 エベレスト隊 エベレスト隊 エベレスト隊 エベレスト隊 エベレスト隊 エベレスト隊 エベレスト隊 エベレスト隊 エベレスト隊 エベレスト隊 エベレスト隊 エベレスト隊 エベレスト隊 エベレスト隊 エベレスト隊 エベレスト隊 エベレスト隊 エベレスト隊 エベレスト隊 エベレスト隊 エベレスト隊 エベレスト隊 エベレスト隊 エベレスト隊 エベレスト隊 エベレスト隊 エベレスト隊 エベレスト隊 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 日本山岳会 エベレスト隊 植村直己 1970(昭和45)年 日本山岳会 エベレスト隊 1970(昭和45)年 C.( ) エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト キャンピング・ガス(フランスのパテント) TOKYO TOP 吉田テント(荻窪) TOP TOP TOP エバニュー 好日山荘 TOP TOP 細野 CAMP TRAILS アメリカ+細野 7 1988年(昭和63)年 ←書内には10/9/36、10.9.36とあり。 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 d.収集 d.収集 a.寄贈 d.収集 d.収集 a.寄贈 d.収集 a.寄贈 d.収集 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 d.収集 d.収集 d.収集 a.寄贈 d.収集 a.寄贈 d.収集 d.収集 d.収集 d.収集 d.収集 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 d.収集 d.収集 d.収集 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 8.形態 A.寸法 約32㎝ 茶色 181㎜×262㎜ 1枚 B.重量 320g(1組) 208㎜×162㎜・104㎜×163㎜ 2枚 197㎜×159㎜・143㎜×177㎜ 2枚 12㎝×8㎝×2.5㎝(ケース)・ネガサイズ6×4.5・9×6 12㎝×8㎝×2.5㎝(ケース)・ネガサイズ6×4.5・9×6 12㎝×8㎝×2.5㎝(ケース)・ネガサイズ6×4.5 11.2㎝×6.2㎝ 560×85 5枚 11.2㎝×6.2㎝ 27㎝×8.5㎝ 8.2㎝×6.6㎝ 183㎜×107㎜ 181㎜×110㎜ 1足 61㎜・98㎜ L34.8㎝ L約50㎝ L23㎝ 約120㎝×28㎝ 刀L80.5㎝・鞘L70㎝ ナイフ37.5㎝・鞘30㎝ 約34㎝ 約2m50㎝ 約2m20㎝ 約120㎝×35㎝ 径15ミリ前後 3個 径60㎜・40㎜前後 135g 155g 155g 580g 580g 10g 120g 440g 250g 5g 1000g 40g 350g 190g 60g 130g 650g 刀700g・鞘580g 300g・200g 250g 160g 250g 540g 50g 5g C.材質 牛皮・猫の毛皮 紙 紙 紙 紙・合皮 黒・銀色 紙・合皮 深緑色 紙・合皮 深緑色 木・赤顔 木・白顔 紙 木 木 木 毛・その他布 木 鉄 フェルト・金糸・毛皮 孔雀の羽・紙 金属・木 木・ヤクの皮 鉄・皮革・木 鉄・皮革 鉄・皮革・骨 竹 ヤクのなめし皮 毛・皮・布 布(アラ目)白色・ガーゼ状・手すき 布 5g 100g・30g前後 ①約105×146②約105×146③約105×146㎝ 105㎝×75㎝ 23㎝×31㎝ 赤・白 MA×64㎝ 黄 110g 1.5kg(1足) 750g 約3m×幅約36㎝ オレンジ 90g 80㎝×140㎝ 表:金/裏:橙々・緑 950g 31㎝×13㎝ 1650g 約160㎝ 黒×白模様 60g 約150㎝ 黒・赤 40g 340×73㎜ 35g 173㎜ 80g ビンL71㎜×W10㎜・箱L100㎜×W270㎜×T20㎜ 毛・麻・綿 毛・綿 絹 金ラメ 他 石 毛 毛 木 木 50g(ビン、箱含め) L935×W600㎜ 60g ①40g②20g ①70g②70g L170㎜×W230㎜×T45㎜ 3100g L323㎜ 150g 紙 ①40㎜×49㎜②31㎜×49㎜ ①70㎜×30㎜②60㎜×52㎜ 49㎜×29㎜ L485㎜ L100㎜ オレンジ色 H44㎝×W13㎝ 青色 1組 42㎝ オレンジ色 青色 1組 L10.9㎝ 30㎝ オレンジ色 約47㎝ 青 3g 1300g 800g 80g 600g 90g 120g(1足) 380g 220g 140g (1組) 220g(1組) 約54㎝×29㎝ オレンジ色 120g 30.5㎝(柄)×12.5㎝(刃) 550g L25.5㎝ 赤塗装 150g L30㎝ 赤塗装 180g L13㎝ 70g L19㎝ 灰色 60g L10.8㎝ 85g L11.3㎝ オレンジ塗装 85g L210㎜ 元は白 100g 銀色 70g 銀色 70g 50g 金色 50g 金色 50g 銀色 70g 銀色 70g 金色 50g 金色 50g 銀色 70g 黄×青 1020g L69×W37 黄色 1300g 径MAX25㎝×MIN21㎝ 1100g 柄:木製 ヤクの毛 ヤクの頭蓋骨(一部) 軽金属 布 鉄・軽金属 ナイロン 毛糸 化繊 鉄・合成樹脂 毛糸 ナイロンかビニロン・羽毛 毛糸 鉄・木 鉄 鉄 鉄 クロムかモリブデンを含む特殊な軟鋼 クロムかモリブデンを含む特殊な軟鋼 鉄 鉄 テトロン ジェラルミン 強化プラスチック 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 195 196 197 198 199 200 201 246 247 252 253 259 260 261 1259 1260 1856 2763 2764 2765 2766 2767 155 156 157 158 159 160 162 1256 1257 1258 1268 2494 2495 2589 4122 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 225 273 657 13 692 2762 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 281 282 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 37 37 37 37 37 37 37 37 37 37 37 37 37 37 37 37 37 37 37 37 37 37 38 38 38 38 38 38 39 39 39 39 39 39 39 39 39 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 41 41 41 41 41 41 41 41 41 41 41 41 - 3.分類番号 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 A.標準名 羽毛服 オーバーズボン オーバーシューズ 5.使用状況 B.( )名 A.使用者 商品名 valio 商品名 valio/羽毛ズボン 平林克敏 平林克敏 平林克敏 アイゼン(半足に赤色アイゼンバンド付) 12本爪 平林克敏 登山靴 高所靴 平林克敏 マットレス 日本山岳会 エベレスト隊 酸素ボンベ 日本山岳会 エベレスト隊 酸素ボンベ 日本山岳会 エベレスト隊 レギュレーター 日本山岳会 エベレスト隊 キャンバスバック 日本山岳会 エベレスト隊 キャンバスバック 日本山岳会 エベレスト隊 ワイヤーハシゴ(16段) 日本山岳会 エベレスト隊 アブミ(2段) 日本山岳会 エベレスト隊 滑車 日本山岳会 エベレスト隊 プリント写真(モノクロ) 内容名 エベレスト頂上からのパノラマ 日本山岳会 エベレスト隊 書籍(図録) 題名 日本隊世界の屋根に立つ大エベレスト展 松田雄一 ピッケル 平林克敏 レギュレーター メーター部ゴムカバー付 平林克敏 コネクター 平林克敏 コネクター 平林克敏 高所帽 平林克敏 高所帽 平林克敏 カラビナ 型名 安全環ナシD型 海野治良 カラビナ 型名 安全環ナシD型 海野治良 カラビナ 型名 安全環ナシD型 海野治良 カラビナ 型名 安全環付O型 海野治良 カラビナ 型名 安全環付O型 海野治良 カラビナ 型名 安全環付D型 海野治良 テント一式 型名 屋根型 日本山岳会第一次マナスル隊 マナスル会10周年記念プレート マナスル会10周年記念プレート 松田雄一 地図 内容名 マナスル近辺青焼地図 7枚 松田雄一 パンフレット パネル写真(モノクロ) 内容名 マナスル3次隊記念隊員肖像 松田雄一 キャンバス・バッグ 日本山岳会 テント内張り ピッケル 田口二郎 テント 型名 ミード型 オーバーミトン 高所用 長野県山岳連盟ギャチュンカン隊 武田武 靴下 長野県山岳連盟ギャチュンカン隊 武田武 セーター 長野県山岳連盟ギャチュンカン隊 武田武 シャツ 長野県山岳連盟ギャチュンカン隊 武田武 オーバーズボン 長野県山岳連盟ギャチュンカン隊 武田武 ウィンドヤッケ 長野県山岳連盟ギャチュンカン隊 武田武 サブザック 長野県山岳連盟ギャチュンカン隊 武田武 オーバーシューズ 低所用 長野県山岳連盟ギャチュンカン隊 武田武 オーバーミトン 低所用 長野県山岳連盟ギャチュンカン隊 武田武 アイスバイル 長野県山岳連盟ギャチュンカン隊 武田武 アイスハーケン 長野県山岳連盟ギャチュンカン隊 武田武 アイスハーケン 長野県山岳連盟ギャチュンカン隊 武田武 アイスハーケン 長野県山岳連盟ギャチュンカン隊 武田武 ヘッドランプ 長野県山岳連盟ギャチュンカン隊 武田武 ゴーグル用レンズ 長野県山岳連盟ギャチュンカン隊 武田武 パッキングリスト 長野県山岳連盟ギャチュンカン隊 武田武 B.使用年代 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 6.製作 C.使用地 D.( ) エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト A.製作者 B.製作年代 KENKODO KENKODO HOSONO サレワ(西ドイツ) 高橋靴店 フェザー工業 HOPE 撮影者 エベレスト登頂隊員 1970(昭和45)年~ 日本山岳会・毎日新聞社・日本放送協会(三者主催) 1960(昭和35)~1970(昭和45)年 アピ峰・エベレスト等 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト 圧力計はNISSHIN製 目的 目的 目的 目的 目的 目的 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1960(昭和35)年頃 1970(昭和45)年以前 1970(昭和45)年以前 1970(昭和45)年以前 1970(昭和45)年以前 1970(昭和45)年以前 強度実験 強度実験 強度実験 強度実験 強度実験 強度実験 1953(昭和28)年 マナスル 1966(昭和41)年~ マナスル遠征関係者11名 1966(昭和41)年5月14日 1955(昭和30)~1956(昭和31)年頃と思われる 撮影年代 1956(昭和31)年 1952(昭和27)~1956(昭和31)年頃 マナスル 1938(昭和13)年7月以降 スイス及びマナスル(昭和28年1次隊)など 1964(昭和39)年 1964(昭和39)年 1964(昭和39)年 1964(昭和39)年 1964(昭和39)年 1964(昭和39)年 1964(昭和39)年 1964(昭和39)年 1964(昭和39)年 1964(昭和39)年 1964(昭和39)年 1964(昭和39)年 1964(昭和39)年 1964(昭和39)年 1964(昭和39)年 1964(昭和39)年 1964(昭和39)年 1964(昭和39)年 1964(昭和39)年 1964(昭和39)年 1964(昭和39)年 1964(昭和39)年 1964(昭和39)年 1964(昭和39)年 1964(昭和39)年 1964(昭和39)年 1964(昭和39)年 1964(昭和39)年 1964(昭和39)年 1964(昭和39)年 1964(昭和39)年 1964(昭和39)年 ギャチュンカン ギャチュンカン ギャチュンカン ギャチュンカン ギャチュンカン ギャチュンカン ギャチュンカン ギャチュンカン ギャチュンカン ギャチュンカン ギャチュンカン ギャチュンカン ギャチュンカン ギャチュンカン ギャチュンカン ギャチュンカン ギャチュンカン ギャチュンカン ギャチュンカン ギャチュンカン ギャチュンカン ギャチュンカン ギャチュンカン ギャチュンカン ギャチュンカン ギャチュンカン ギャチュンカン ギャチュンカン ギャチュンカン ギャチュンカン ギャチュンカン ギャチュンカン アルフレッド・ベント(初代) 1938(昭和13)年7月以降 日本山岳会マナスル第 次登山隊 ※何次隊かは不明(平成20年3月11日現在) ブタンガスコンロ(カートリッジ・ケース付) 商品名 コンパクトガス(BLEUET S 200) 長野県山岳連盟ギャチュンカン隊 武田武 石油コンロ シュラフザック 酸素ボンベ 酸素ボンベ ゴーグル 酸素吸入器 ピッケル(オレンジ色バンド付) 手袋(5本指) 羽毛服 羽毛ズボン オーバーシューズ 商品名 ペトロマックス №100 長野県山岳連盟ギャチュンカン隊 武田武 長野県山岳連盟ギャチュンカン隊 武田武 長野県山岳連盟ギャチュンカン隊 武田武 長野県山岳連盟ギャチュンカン隊 武田武 (マスク・チューブ・レギュレターのセット) 長野県山岳連盟ギャチュンカン隊 武田武 商品名 Lhotse S642 高所用 商品名 Lionel Terray モデル 長野県山岳連盟ギャチュンカン隊 武田武 長野県山岳連盟ギャチュンカン隊 武田武 長野県山岳連盟ギャチュンカン隊 武田武 長野県山岳連盟ギャチュンカン隊 武田武 高所用 アイゼン(10本爪)綿のバンド付 (腕)時計 登山靴 登山靴 アイゼン(10本爪) 防寒帽 キャンバス・バッグ 書籍 書籍 石こう模型 石こう模型 石こう模型 ザイルの繊維 岩石 書籍 ザイル アイゼン 書籍 ロックハンマー(ケース付) 長野県山岳連盟ギャチュンカン隊 武田武 長野県山岳連盟ギャチュンカン隊 武田武 長野県山岳連盟ギャチュンカン隊 武田武 商品名 Silver Wave 低所用 高所用 長野県山岳連盟ギャチュンカン隊 武田武 書名 ナイロンザイル事件に終止符を打つにさいしての声明 武田武 武田武 大滝昭夫 武田武 武田武 他 刊行者 岩稜会 刊行者 岩稜会 岩石模型a 岩石模型b 岩石模型c 岩稜会 岩稜会 書名 ナイロン・ザイル事件 吉田テント(荻窪) 鐘紡 YOSHIDA TENT YOSHIDA TENT YOSHIDA TENT YOSHIDA TENT YOSHIDA TENT エバニュー ナショナル エバニュー 長野県山岳連盟 1964(昭和39)年 キャンピングガス(フランス) Petromax(ドイツ) 東洋羽毛工業 エバニュー MONCLER(フランス) MONCLER(フランス) 吉田テント(荻窪) シモン(フランス) SEIKO TAKEUCHI co. モデルRCC シモン製 主として1964(昭和39)年 主としてギャチュンカン 1964(昭和39)年 ギャチュンカン 1964(昭和39)年 ギャチュンカン 1956(昭和31)年7月 目的 ナイロン・ザイル事件経過報告 1959(昭和34)年8月~ 目的 ナイロン・ザイル事件の最終声明 1955(昭和30)年 目的 ナイロン・ザイル事件に関する実験 目的 ナイロン・ザイル事件関係の実験 目的 ナイロン・ザイル事件関する実験 岩稜会 岩稜会 岩稜会 岩稜会 岩稜会 1959(昭和34)年8月 1955(昭和30)年 実験用岩石 書名 氷壁 岩稜会 福島融 若山五郎 他 若山五郎 1955(昭和30)年1月 前穂高岳東面 1955(昭和30)年1月 前穂高岳東面 石岡繁雄 主に1947(昭和22)年 主に穂高岳屏風岩 目的 ナイロン・ザイル事件に関する実験 井上靖 書名 屏風岩登攀記 石岡繁雄 8 1950(昭和25)年7月1日 C.( ) 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 8.形態 A.寸法 B.重量 L寸 水色/裏:黄色 L寸 水色/裏:黄色 青色 1足 27.5(ソール長さ) 黒色 164㎝×42㎝ 黄色 L48×径14㎝ 黒・黄色 1050g 700g 340g(1足) 750g 2.2kg(1足) 660g 77×径10㎝ 黄色(S37-39-1) 4950g(レギュレーター含む) 630g 約50×100×35㎝ 黄色 約50×100×35㎝ 黄色 5m シルバー 1100g L103㎝ オレンジ色のロープ 160g 900g 110×約23㎝ 23.7×24.0×0.5 280g メーター径55㎜×L.MAX125㎜ L77㎜×径15㎜ L77㎜×径15㎜ 約32㎝ 赤茶色 約33㎝ 黄色 550g(本体) 25g 25g 90g 100g C.材質 羽毛 羽毛 化繊 牛皮・内側はアナグマ毛皮かと思われる 発泡ポリエチレン(中綿材) アルミ合金 軽金属 鉄 軽合金・ワイヤー 軽合金 数量2 細引付 アルミ 他 アルミ・鉄 アルミ・鉄 毛他 毛他 鉄 ボード付 ボード付 ボード付 ボード付 ボード付 ボード付 本体2650g・支柱1250g 26×21.5㎝ 表:金色/裏:銀色 75g アルミ 1350g 2660g 860g 木 キャンバス 布 鉄・木 ①445×38.5②26×36③36×39④62×80⑤61×78.5⑥36.5×77⑦41×44.5 33.5×51㎝ 53×42.5×2.1㎝ 1060×470×330㎜ 277㎜×815㎜ ナイロン・アルミ・鉄 L約200×W約130×H約130㎝ 35㎝ 青色 L約60㎝ 青色 赤色 M寸 藍色系チェック柄 赤色/裏地:青 赤色/裏地:青 W35㎝×H60㎝ 水色 黄色 1組 黄色 1組 柄45×刃24.5㎝ 30.4㎝ 30.7㎝ 30.2㎝ 緑色 オレンジ色 215×308 160g(1組) 170g(1足) 580g 330g 420g 440g 480g 480g 270g 700g 170g 190g 170g 330g 約50g(メガネケースとも) 300g 380g(本体のみ) ナイロン・羽毛 毛糸 ウール ウール 化繊 化繊 化繊 布・底部は皮 布 鉄・木 軽金属 鉄 軽金属 鉄・プラスチック 樹脂ガラス 紙 780g(ノズル・風防含む) L約2m 黒色 L77㎝ 43×径13.5㎝ 黒・銀 6㎝×4.6㎝ 2200g 4400g 5200g以上あり 20g(本体) 羽毛 アルミ合金 鉄 軽金属 マスク400g・レギュなど450g 刃280㎜×L840㎜ 赤・白・茶 オレンジ色 M寸 オレンジ色 50㎝×30㎝ あい色 1足 920g 100g(1組) 750g 820g 500g(1足) 900g 70g 黒 1600g 26.5㎝(靴底) 黒・赤ベロ 1700g(1足) 長さ(最も短くして)25㎝・幅11㎝MAX 片方450g 黄色 150g 80㎝×130㎝ 黄色 1500g L247×W176×T16㎜ 500g 25.8×18.2×0.5㎜ 70g 径20㎝×厚さ7.8㎝ 1250g 130g 140g 数量3点 29.5㎝×11㎝×5.4㎝ 2800g 20.2㎝×14㎝×2.2㎝ 440g 径8㎜ 150g 28㎝×10㎝×4㎝ 550g 13.3㎝×18.9㎝×1.6㎝ 290g 127㎜×240㎜ 430g シャフト:ウッド ウール毛糸 羽毛 羽毛 化繊 皮革 牛皮 1足 片足は破断している 化繊 綿・帆布 紙 紙 石膏 石膏 石 紙 ナイロン 鉄 紙 木箱・中身は鉄 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 283 284 285 286 287 288 289 290 291 328 190 191 192 217 218 219 220 221 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 741 237 240 628 7377 241 255 3457 3458 256 326 327 329 1261 7378 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 2715 341 754 343 344 345 346 347 750 348 349 351 362 352 360 361 365 366 542 363 7087 7088 7326 251 293 294 295 296 297 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 41 41 41 41 41 41 41 41 41 41 42 42 42 43 43 43 43 43 44 44 44 44 44 44 44 44 44 44 44 44 45 46 46 46 47 48 48 48 49 50 51 52 52 52 53 54 54 54 54 54 55 55 55 55 55 55 56 57 58 58 59 59 59 59 60 60 61 61 62 63 63 64 64 65 66 66 66 66 67 67 67 67 67 67 - 3.分類番号 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 1 2 3 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 1 2 3 1 1 2 3 1 1 1 1 2 3 1 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 1 1 1 2 1 2 3 4 1 2 1 2 1 1 2 1 2 1 1 2 3 4 1 2 3 4 5 6 A.標準名 新聞切抜(袋入り) 書籍(袋入り) 書類(肉筆文) 写真 写真 写真 写真(袋入り) 新聞切抜(袋入り) 書籍 書籍 ヘルメット(つぶれている) オーバーズボン 5.使用状況 B.( )名 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) A.製作者 朝日新聞 特許庁 石岡繁雄と思われる 内容名 10年後に見つけた穂高のハンマー 書名 特許公報 第7産業部門 Ⅶ-94 題名 ナイロンザイル事件の概要 B.製作年代 1958(昭和33)年7月23日 1955(昭和30)年9月1日 書名 ナイロンザイル事件報告書 刊行者 岩稜会 1977(昭和52)年年7月 書名 十年の逆算 白河敏男 白河敏男 白河敏男 ヘルメット 安全ヘルメット 高山植物等保護取締員 腕章 高山植物等取締員腕章 高山植物等取締員 シャツ 高山植物等取締員シャツ 高山植物等取締員 証明書 自然保護一日指導員委嘱証 自然保護一日指導員 証明書 自然保護一日指導員証(ワッペン) 自然保護一日指導員 オーバーヤッケ 大阪市大 第一次隊 オーバーズボン 大阪市大 第一次隊 ウィンドヤッケ(ビニール袋入り) 大阪市大 第一次隊 オーバーミトン 大阪市大 第一次隊 オーバーシューズ(破損) 大阪市大 第一次隊 目出帽 大阪市大 第一次隊 リュックサック 型名 キスリング型 大阪市大 第一次隊 アイスハーケン 大阪市大 第一次隊 カラビナ 型名 変形O型 大阪市大 第一次隊 カラビナ 型名 O型 大阪市大 第一次隊 アイスハーケン 大阪市大 第一次隊 アブミ 大阪市大 第一次隊 ピッケル 倉石馥 手紙 書類 肉筆序文 志村烏嶺 名刺 ウォルター・ウェストンの名刺 中沢弥惣右衛門 旧蔵 ピッケル 松田茂一 ピッケル 1956番山内ピッケル 渡辺徳 ピッケル 1186番山内ピッケル 斉藤高 アイゼン 山内 斉藤高 シュラフ(2点) ノルウェーの極地探検隊 スキーシール 長久鶴雄(大正4年生まれ) 書籍 書名日本風景論 第11版 浅井政弘 バッジ 日本山岳会会員章(正章) 武田武 書籍(図録) 題名 第三の極を目ざして 日本山岳会創立60周年記念展 バッジ 日本山岳会会員章 リュックサック 型名 キスリング型 東京農業大学農友会山岳部 リュックサック 型名 キスリング型 林晴子 リュックサック 林晴子 サブザック 林晴子 登山靴 林晴子 シャツ 林晴子 ピッケル リュックサック 高橋靖(鴻生氏の父) 手袋 タビ シャツ カンカン帽 書籍(袋入り) 書名 先住民族と賤民族の研究 木暮理太郎 セーター 牛越和男 中方位(木箱付) 畑中 基線尺 畑中 スキー 尾上忠蔵 スキー靴 尾上忠蔵 キャハン 尾上忠蔵 地下足袋 尾上忠蔵 スキー 黒岩直吉 スキーストック 黒岩直吉 名刺 河野齢蔵 書籍 書名 日本アルプス登山案内 西山千明 クレッテルシューズ 寄贈者のご主人 スキーシール 山縣一雄 スキーワックス ゾーム青印 山縣一雄 写真アルバム 題名 白馬岳1 直木重一郎 写真アルバム 題名 白馬岳2 直木重一郎 テント・テント収納袋 型名 変形屋根型 寄贈者の母 パンフレット(袋入り) 書籍 日本アルプス探検記録 白い山脈 書籍 わが山脈 1962(昭和37)11月9日 1962(昭和37)11月9日 1962(昭和37)11月9日 1975(昭和50)年頃 1975(昭和50)年頃 1975(昭和50)年頃 1975(昭和50)年頃 1975(昭和50)年頃 1961(昭和36)年5月 1961(昭和36)年5月 1961(昭和36)年5月 1961(昭和36)年5月 1961(昭和36)年5月 1961(昭和36)年5月 1961(昭和36)年5月 1961(昭和36)年5月 1961(昭和36)年5月 1961(昭和36)年5月 1961(昭和36)年5月 1961(昭和36)年5月 槍・北鎌尾根 槍・北鎌尾根 槍・北鎌尾根 国有林 国有林 国有林 国有林 国有林 ランタンリルン ランタンリルン ランタンリルン ランタンリルン ランタンリルン ランタンリルン ランタンリルン ランタンリルン ランタンリルン ランタンリルン ランタンリルン ランタンリルン 1958(昭和33)1月15日/1月7日 岩稜会 朝日新聞社 1955(昭和30)年7月15日 e.寄託(S42-2の整理用紙の添付書類参照) HOSONO 門田 e.寄託(添付書類参照) e.寄託(S42-2の整理用紙の添付書類参照) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 大町営林署(メーカー→日栄プラスチック) 大町営林署 大町営林署 大町営林署 大町営林署 平成OPE 1963(昭和38)年頃~ 1913(大正2)年 1893(明治26)年8月21日 名古屋大学新聞/名古屋タイムズ 松本の旅館「信濃屋」(笹井源三郎宅) シャルレ ウェストン ウェストン ウォルター・ウェストン 購入は1963(昭和38)年頃 1905(明治38)年3月21日 山内東一郎 山内東一郎 山内東一郎 1956(昭和31)年 1902(明治35)年 目的 山案内 1956(昭和31)~1979(昭和54)年 1944(昭和19)年頃~1955(昭和30)年頃 1944(昭和19)年頃~1955(昭和30)年頃 谷川岳・八ヶ岳など 谷川岳・八ヶ岳など 1900年代初め 1940(昭和15)~1950(昭和25)年頃 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 1957(昭和32)年1月4日 1955(昭和30)年前後 1955(昭和30)年 遺体収容 ナイロンザイル事件現場調査 ザイル切断実験 内容名 ナイロンザイル事件 ピッケル(赤バンド・SPORTAスピッツェホルダー付) 菅平温泉などのスキーツアー 志賀重昻 明治27年10月/明治33年8月11版(後第15版まで刊行) 政教社 日本山岳会 日本山岳会・毎日新聞社 1966(昭和41)年 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 日本山岳会 1971(昭和46)年 昭和20~昭和30年代 昭和20~昭和30年代 昭和20~昭和30年代 昭和20~昭和30年代 昭和20~昭和30年代 1930(昭和5)~1931(昭和6)年 ITOYA 菊池山哉 昭和40年代 明治19年前後(木箱墨書による) 明治 1927(昭和2)年9月1日 目的 山博のライチョウ採卵等 主に登山 現八坂村一円 他 現八坂村一円 他 1940(昭和15)年頃 1940(昭和15)年頃 1940(昭和15)年頃 白馬岳など 1940(昭和15)年頃 大正時代らしい 大正時代らしい 昭和20年代 昭和初期 昭和初期 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 月星 河野齢蔵 矢沢米三郎・河野齢蔵 大正5年/これは大正12年第10版 岩波書店 寄贈者のご主人 昭和20年代 積雪期の山 積雪期の山 ゾーム社(ドイツ) 直木重一郎と思われる 1920(大正9)年ごろ 直木重一郎と思われる 1920(大正9)年ごろ 昭和初期とおもわれる 1953(昭和28)年 清水達夫 編 1957(昭和32)年2月 初版 平凡出版 田淵行男 1952(昭和27)年8月 誠文堂新光社 1932(昭和7)~1933(昭和8)年頃 題名 北アルプス餓鬼岳(1953第八回国体山岳部門長野県予選大会記念) 立山ロープウェイのメインロープ(一部) リュックサック 地図 地図 パンフレット パンフレット パンフレット C.( ) 7.入手経路 A.入手方法 横内斎と思われる 図名 日本北アルプス登路概念図 図名 日本北アルプス登路概念図 松田商店 登山相談部(松本駅前) 信濃山岳会小倉支部同人 題名 美ヶ原 ツヽヂ・キャンプ・スヾランの御案内 美ヶ原ホテル 上村惠・將 題名 美ヶ原観光案内 題名 大瀧山と蝶ヶ岳 大瀧小屋 中村喜代三郎(東筑摩郡村井) 入山辺村役場 9 1930(昭和5)年 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 8.形態 A.寸法 B.重量 543×404㎜ 18.3㎝×25.8㎝×0.8㎝ 320g 36㎝×26㎝ 2枚 8枚(№4は大きい写真) 9枚 各種9枚 140g ①51×73㎜②75×52㎜ 写真5・スケッチ1 2点 25.7×17.8×0.3 110g 26.2㎝×35.8㎝×1.9㎝ 880g 径28.5㎝ 280g 長さ102㎝横幅48.3㎝ 黄色 360g 刃渡り350㎝×L850㎝ 1100g 黄色 400g 260㎜×100㎜ 赤字に白抜き刺繍文字 30g M寸 緑色 250g 255㎜×180㎜ 2通 9g 径80㎜ 薄青色 1200g 薄青 950g 黄色 200g たて34㎝×よこ13㎝ 黄色 150g 約35㎝×約52㎝ 410g(片足) 長さ35㎝ 破れている 110g 950g 300㎜×25㎜ オレンジ色 300g(S44-9とも) 75㎜ 約50g 105㎜×60㎜ 150g 200㎜×25㎜ 青色 150g L325㎜(1本) 6段 1.6kg 292㎜×750㎜ 760g 16.2×20㎝ 22.2×17.9㎝ 3枚 40g L8.2×W4.3㎝ 0.9g 31.6㎝×17㎝ 480g 刃335㎜×柄825㎜ 1080g 刃330㎜×柄765㎜ 1020g L250㎜ 75g(1組) 22.6㎝×15㎝×1.7㎝ 2.6㎝×2.1㎝ 黒褐色 18.1㎝×24.9㎝×0.4㎝ L8×W3×T1㎝ 670㎜×850㎜ 黄土色 たて55㎝×よこ76㎝ 850㎜×660㎜ 550㎜×340㎜ 26㎝ 丈60㎝×肩幅39㎝ 刃180㎜×柄1060㎜ 620×640㎜ 1個 茶系4色 410g 10g 165g 7.4g 2600g 2100g 550g 650g 1600g 90g C.材質 紙 紙 紙(筆耕分) 紙(写真) 紙(写真) 紙(写真) 紙 紙 紙 紙 化繊 シャフト:ウッド 合成樹脂 フェルト 化繊 紙 フェルト 化繊 化繊 化繊 ナイロンなど 毛 布 鉄 鉄 鉄 鉄 アルミ 鉄・木 紙 紙 紙 本田鋼・シャフトはアシュ(アオダモ) 金属・木材 他 金属 トナカイ毛皮 紙 銅と思われる 純銀、七宝焼 帆布 布 帆布 帆布 皮 綿 綿布 毛糸 丈72.5㎝×肩幅48㎝ 白 230g よこ27.8㎝×たて32㎝・頭周り63㎝ 13.3㎝×18.9㎝×2.9㎝ 535g 紙 500g 毛など・黒白灰臙脂のごちゃませ H38.5㎝×MAX17㎝ 800g(台付・本体) しんちゅうと思われる 10間(約18.2㎝) 2.95kg 鉄 長さ179㎝×幅9㎝×厚さ2.8㎝ 1足 茶色 1550㎜×100㎜ 1組 黒 1足 黒色 188.5㎝×6.5㎝×2.8㎝ 長さ129㎝ 10.0㎝×6.1㎝ 16.5㎝×9.7㎝×2.2㎝ 1足 黄土色 約170㎝×55㎝ 1組 H81㎜×径38㎜ 13.3×9.3×4.6 1550g 約100g 600g 皮革 綿布 布・ゴム 270g 450g 160g 綿布 他 アザラシ皮 310g 13.3×9.3×4.2(収納時) 310g 紙 24.5×16.5の袋に6点・他メモ1点 26㎝ 26㎝ W52×φ6×H6.3㎝ 480㎜×430㎜ 46㎝×29.5㎝ 27㎝×19.2㎝ 25.6㎝×18㎝ 26.5㎝×18.5㎝ 19.3㎝×17.1㎝ 550g 紙 紙 金属 綿 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 543 544 545 546 547 548 549 550 551 552 553 554 555 556 557 558 559 560 561 562 563 564 565 566 567 568 569 570 571 572 573 574 575 576 577 578 579 580 581 582 583 584 585 586 587 588 589 590 591 592 593 594 595 596 597 598 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 67 67 67 67 67 67 67 67 67 67 67 67 67 67 67 67 67 67 67 67 67 67 67 67 67 67 67 67 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 - 3.分類番号 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 A.標準名 パンフレット パンフレット 冊子 地図 パンフレット 冊子 絵葉書 絵葉書 絵葉書 絵葉書 パンフレット パンフレット 絵葉書 パンフレット 絵葉書 絵葉書 パンフレット パンフレット パンフレット パンフレット 絵葉書 絵葉書(写真) 絵葉書 絵葉書 絵葉書 絵葉書 葉書アルバム 葉書アルバム 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 5.使用状況 B.( )名 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 題名 白馬登山案内 題名 雪の信濃路 北城村役場 長野県観光課 信濃山岳会 信濃鉄道山岳部 三岳村観光協会 日本アルプス会 図名 日本北アルプス登山路概念図(時刻表含む) 題名 長野縣立公園 木曽御嶽山 題名 登山と道楽 題名 白山名勝繪はがき 題名 字本アルプス命名者 ゴーランド・ウェストン両氏登山記念繪はがき 題名 大雪山寒地(高山)植物 第一集 題名 大雪山寒地(高山)植物 第二集 題名 東駒ヶ嶽登山案内 題名 蓼科・八ヶ岳 題名 日本アルプス繪葉書 国立・縣立公園 蓼科八ヶ岳期成同盟会(諏訪郡北山村役場内) 題名 中央アルプス 木曽駒ヶ岳 題名 駒ヶ岳風景繪葉書 題名 日本アルプス 題名 国立公園 白馬岳と後立山連峰 題名 日本アルプス国立公園 白骨温泉案内 題名 日本アルプスへ 題名 荒船高原と内山峡 題名 日本最初の山岳ホテル 白馬山荘 題名 日本アルプス 乗鞍岳 内容名 南アルプス アルバム名 ALUBAUM 図名 名古屋 図名 山田 図名 横須賀 図名 京都及び大阪 図名 静岡 図名 豊橋 図名 岐阜 図名 飯田 図名 高山 図名 丸亀 図名 徳嶋 図名 姫路 図名 岡山 図名 広島 図名 山口 図名 豊浦 図名 立山 図名 焼嶽 図名 鎗ヶ嶽 図名 軽井沢 図名 池田 図名 浅虫 図名 青森西部 図名 鯵ヶ沢 図名 五所川原 図名 弘前 図名 八甲田山 図名 十和田湖 図名 黒石 図名 碇ヶ関 図名 大館 図名 戸賀 図名 舩川 図名 五城目 図名 秋田 図名 福嶋 図名 苫小牧 図名 白老 図名 登別 図名 西紋鼈 図名 虻田 図名 辨邉 図名 千歳 図名 徳舜瞥 図名 上壮渓珠 図名 樽前山 図名 石山 図名 定山渓 図名 札幌 図名 錢函 図名 小樽東部 図名 小樽西部 図名 茅沼 図名 仁木 図名 具知安 図名 留壽都 横内斎 横内斎 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 B.製作年代 C.( ) a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 1951(昭和26)年 a.寄贈 1919(大正8)年7月15日 a.寄贈 1930(昭和5)年 a.寄贈 a.寄贈 1919(大正8)年7月5日 a.寄贈 加賀白山温泉 山田屋旅館 a.寄贈 嘉門治の小屋 a.寄贈 大雪山調査会 a.寄贈 大雪山調査会 a.寄贈 文海堂・矢島書店(高遠町) 1924(大正13)年9月1日 a.寄贈 a.寄贈 松本 鶴林堂 a.寄贈 上松町観光協会 a.寄贈 宮田駒ヶ岳協会 編 俊英堂書店(宮田村) a.寄贈 松本市・松本観光協会 a.寄贈 白馬館(四ッ谷)・二俣別館(北城) a.寄贈 白骨温泉新湯 新宅旅館(安曇村) a.寄贈 松本観光協会 a.寄贈 中込町観光協会(南佐久郡中込町) a.寄贈 白馬山荘と思われる a.寄贈 松本リリー写真館 a.寄贈 筒木小屋(乗鞍岳)リリー写真家撮影 登山記念スタンプより昭和44年頃と思われる a.寄贈 松田 記念スタンプより昭和15年頃と思われる a.寄贈 市田・久保田 a.寄贈 a.寄贈 横内斎 a.寄贈 横内斎 a.寄贈 参謀本部陸軍部測量局 1886(明治19)年 a.寄贈 参謀本部陸軍部測量局 1887(明治20)年 M19輯製 製版 a.寄贈 参謀本部陸軍部測量局 1887(明治20)年 M19輯製 製版 a.寄贈 陸地測量部 1898(明治31)年 M19輯製 製版・M27修正 a.寄贈 陸地測量部 1894(明治27)年 M19輯製 製版・M27修正 a.寄贈 陸地測量部 1900(明治33)年 M20輯製 製版・M27修正・M32再修 a.寄贈 陸地測量部 1898(明治31)年 M21輯製 製版・M27修正 a.寄贈 陸地測量部 1898(明治31)年 M22輯製 製版 a.寄贈 陸地測量部 1898(明治31)年 M23輯製 製版・M23出版 a.寄贈 陸地測量部 1898(明治31)年 M21輯製 製版・M27修正 a.寄贈 陸地測量部 1898(明治32)年 M19輯製 製版・M35修正? a.寄贈 陸地測量部 1898(明治31)年 M21輯製 製版・M27修正 a.寄贈 陸地測量部 1900(明治33)年 M21輯製 製版・M27修正 a.寄贈 陸地測量部 1898(明治32)年 M21輯製 製版・M27修正・M32再修 a.寄贈 陸地測量部 1898(明治33)年 M22輯製 製版・M34修正 a.寄贈 陸地測量部 1889(明治22)年 M22輯製 製版・M34再修 a.寄贈 大日本帝国陸地測量部 1915(大正4)年 T1測図 a.寄贈 大日本帝国陸地測量部 1915(大正4)年 T1測図 a.寄贈 大日本帝国陸地測量部 1915(大正4)年 T1測図 a.寄贈 大日本帝国陸地測量部 1927(昭和2)年 T1測図・T14鉄道補入 a.寄贈 大日本帝国陸地測量部 1919(大正8)年 M43測図・T5鉄道補入 a.寄贈 大日本帝国陸地測量部 1915(大正4)年 T1測図 a.寄贈 大日本帝国陸地測量部 1915(大正4)年 T1測図 a.寄贈 大日本帝国陸地測量部 1917(大正6)年 T3測図・T5製版 a.寄贈 大日本帝国陸地測量部 1915(大正4)年 T1測図 a.寄贈 大日本帝国陸地測量部 1915(大正4)年 T1測図 a.寄贈 大日本帝国陸地測量部 1917(大正6)年 T3測図 a.寄贈 大日本帝国陸地測量部 1917(大正6)年 T3測図 a.寄贈 大日本帝国陸地測量部 1915(大正4)年 T1測図 a.寄贈 大日本帝国陸地測量部 1917(大正6)年 T3測図・T6製版 a.寄贈 大日本帝国陸地測量部 1917(大正6)年 T3測図・T5鉄道補入・T6製版 a.寄贈 大日本帝国陸地測量部 1914(大正3)年 T1測図・T3製版 a.寄贈 大日本帝国陸地測量部 1915(大正4)年 T1測図・T4製版 a.寄贈 大日本帝国陸地測量部 1915(大正4)年 T1測図・T4製版 a.寄贈 大日本帝国陸地測量部 1915(大正4)年 T1測図・T4製版 a.寄贈 大日本帝国陸地測量部 1927(昭和2)年 M41測図・T14鉄道補入 a.寄贈 大日本帝国陸地測量部 1920(大正9)年 T8測図 a.寄贈 大日本帝国陸地測量部 1921(大正10)年 T8測図 a.寄贈 大日本帝国陸地測量部 1920(大正9)年 T6測図 a.寄贈 大日本帝国陸地測量部 1920(大正9)年 T6測図 a.寄贈 大日本帝国陸地測量部 1920(大正9)年 T6測図 a.寄贈 大日本帝国陸地測量部 1919(大正8)年 T6測図 a.寄贈 大日本帝国陸地測量部 1921(大正10)年 T7測図 a.寄贈 大日本帝国陸地測量部 1920(大正9)年 T6測図 a.寄贈 大日本帝国陸地測量部 1920(大正9)年 T6測図 a.寄贈 大日本帝国陸地測量部 1920(大正9)年 T6測図 a.寄贈 大日本帝国陸地測量部 1920(大正9)年 T6測図 a.寄贈 大日本帝国陸地測量部 1920(大正9)年 T6測図 a.寄贈 大日本帝国陸地測量部 1920(大正9)年 T5測図 a.寄贈 大日本帝国陸地測量部 1919(大正8)年 T6測図 a.寄贈 大日本帝国陸地測量部 1918(大正7)年 T5測図 a.寄贈 大日本帝国陸地測量部 1918(大正7)年 T5測図 a.寄贈 大日本帝国陸地測量部 1920(大正9)年 T6測図 a.寄贈 大日本帝国陸地測量部 1919(大正8)年 T6測図 a.寄贈 大日本帝国陸地測量部 1919(大正8)年 T6測図 a.寄贈 大日本帝国陸地測量部 1919(大正9)年 T6測図 a.寄贈 題名 日本北アルプス登山案内 常念・槍・乗鞍方面之部 アルバム名 ALUBAUM POSTCARD A.製作者 7.入手経路 A.入手方法 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 10 8.形態 A.寸法 26.7㎝×15.2㎝ 53.3㎝×38㎝ 8ッ折 16.8㎝×12㎝ 25.3㎝×17.7㎝ 2ッ折 63.5㎝×9.5㎝ 4ッ折 9.4×17.8×0.4㎝ 14㎝×9.1㎝ 14㎝×9㎝ 14㎝×9.2㎝ 14㎝×9.2㎝ 54㎝×39.5㎝ 8ッ折 24㎝×50.5㎝ 5ッ折 14㎝×9㎝ 25.8㎝×8.1㎝ 2ッ折 14.1㎝×9.1㎝ 14.1㎝×9.1㎝ 38.5㎝×15.6㎝ 4ッ折 38.2㎝×15.1㎝ 4ッ折 31.9㎝×11.9㎝ 3ッ折 38.1㎝×17.1㎝ 3ッ折 14㎝×8.9㎝ 13.4㎝×8.3㎝ 14.1㎝×9.1㎝ 14.1㎝×9.1㎝ 14.1㎝×9.1㎝ 14.1㎝×9.1㎝ 25㎝×19㎝×2.7㎝ 23.5㎝×19.5㎝×4.3㎝ ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り B.重量 50g 70g 20g 40g 10g 30g 30g 20g 10g 30g 30g 20g 20g 10g 740g 1100g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 計20枚 計5枚 計12枚 計4枚 計8枚 計8枚 計4枚 計3枚 計8枚 計8枚 計7枚 計4枚 計2枚 絵葉書100点 絵葉書191点 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 599 600 601 602 603 604 605 606 607 608 609 610 611 612 613 614 615 616 617 618 619 620 621 622 623 624 625 626 756 757 810 811 812 813 814 815 816 817 818 819 820 821 822 823 824 825 826 827 828 829 830 831 832 833 834 835 836 837 838 839 840 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 68 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 - 3.分類番号 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 A.標準名 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 絵葉書 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 5.使用状況 B.( )名 図名 図名 図名 図名 図名 図名 図名 図名 図名 図名 図名 図名 図名 図名 図名 図名 図名 図名 図名 図名 図名 図名 図名 図名 図名 図名 図名 岩内 狩太 長萬部 上濁川 富士山 大宮 山中湖 御殿場 小田原 八ヶ嶽 蓼科山 諏訪 高遠 蘇澳 南澳 グウクツ 新城 淡水 臺北西部 臺北東部 外車埕 北■ 大屯山 士林 巴■衙 グウクツ社 加禮宛 A.使用者 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 熊井重次 舟田剣市 他4名 図名 甲府 熊井重次 図名 長堅 熊井重次 図名 吾妻山 熊井重次 図名 黒部 熊井重次 図名 乗鞍嶽 熊井重次 図名 守門岳 熊井重次 図名 大河原 熊井重次 図名 御嶽昇山峡 熊井重次 図名 鰍澤 熊井重次 図名 韮崎 熊井重次 図名 甲府 熊井重次 図名 市野瀬 熊井重次 図名 金峯山 熊井重次 図名 富士山 熊井重次 図名 日光 熊井重次 図名 追貝 熊井重次 図名 男體山 熊井重次 図名 塩原 熊井重次 図名 四萬 熊井重次 図名 沼田 熊井重次 図名 越後湯澤 熊井重次 図名 草津 熊井重次 図名 万場 熊井重次 図名 軽井澤 熊井重次 図名 御代田 熊井重次 図名 和田 熊井重次 図名 富岡 熊井重次 図名 小諸 熊井重次 図名 中之條 熊井重次 図名 榛名山 熊井重次 図名 飯田 熊井重次 図名 高山 熊井重次 図名 松本 熊井重次 書名 山岳 第1年第1号 志村鳥嶺 書名 山岳 第1年第2号 志村鳥嶺 書名 山岳 第1年第3号 志村鳥嶺 書名 山岳 第2年第1号 志村鳥嶺 書名 山岳 第2年第2号 志村鳥嶺 書名 山岳 第2年第3号 志村鳥嶺 書名 山岳 第3年第1号 志村鳥嶺 書名 山岳 第3年第1・2・3号合本 志村鳥嶺 書名 山岳 第4年第1号 志村鳥嶺 書名 山岳 第4年第2号 志村鳥嶺 書名 山岳 第4年第3号 志村鳥嶺 書名 山岳 第5年 第1・2号合本 志村鳥嶺 書名 山岳 第6年第1・2・3号合本 志村鳥嶺 書名 山岳 第7年第1号 志村鳥嶺 書名 山岳 第7年第2号 志村鳥嶺 書名 山岳 第7年第3号 志村鳥嶺 書名 山岳 第8年第1号 志村鳥嶺 書名 山岳 第8年第2号 志村鳥嶺 書名 山岳 第8年第3号 志村鳥嶺 書名 山岳 第9年第1号 志村鳥嶺 書名 山岳 第9年第2号 志村鳥嶺 書名 山岳 第9年第3号 志村鳥嶺 書名 山岳 第10年第1号 志村鳥嶺 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) A.製作者 B.製作年代 大日本帝国陸地測量部 大日本帝国陸地測量部 大日本帝国陸地測量部 大日本帝国陸地測量部 大日本帝国陸地測量部 大日本帝国陸地測量部 大日本帝国陸地測量部 大日本帝国陸地測量部 大日本帝国陸地測量部 大日本帝国陸地測量部 大日本帝国陸地測量部 大日本帝国陸地測量部 大日本帝国陸地測量部 大日本帝国陸地測量部 大日本帝国陸地測量部 大日本帝国陸地測量部 大日本帝国陸地測量部 大日本帝国陸地測量部 大日本帝国陸地測量部 大日本帝国陸地測量部 大日本帝国陸地測量部 大日本帝国陸地測量部 大日本帝国陸地測量部 大日本帝国陸地測量部 1919(大正9)年 1919(大正9)年 1919(大正9)年 1919(大正9)年 1899(明治32)年 1927(昭和2)年 1925(大正14)年 1919(大正9)年 1927(昭和2)年 1913(大正2)年 1927(昭和2)年 1915(大正4)年 1913(大正2)年 1930(昭和5)年 1932(昭和7)年 1932(昭和7)年 1930(昭和5)年 1928(昭和3)年 1929(昭和4)年 1931(昭和6)年 1927(昭和2)年 1926(大正15)年 1927(昭和2)年 1927(昭和2)年 1931(昭和6)年 1932(昭和7)年 1931(昭和6)年 1929(昭和4)年2月 1896(明治29)年1月4日 1896(明治29)年1月4日 1912(明治45)年 1927(昭和2)年 1947(昭和22)年 1947(昭和22)年 1955(昭和30)年 1956(昭和31)年 1954(昭和29)年 1957(昭和32)年 1952(昭和27)年 1954(昭和29)年 1957(昭和32)年 1952(昭和27)年 1952(昭和27)年 1954(昭和29)年 1954(昭和29)年 1957(昭和32)年 1952(昭和27)年 1952(昭和27)年 1953(昭和28)年 1959(昭和34)年 1955(昭和30)年 1952(昭和27)年 1954(昭和29)年 1956(昭和31)年 1957(昭和32)年 1958(昭和33)年 1959(昭和34)年 1957(昭和32)年 1919(大正8)年 1926(大正15)年 1927(昭和2)年 1906(明治39)年4月5日 1906(明治39)年6月 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 台湾総督府民政部警察本署 台湾総督府民政部警察本署 台湾総督府民政部警察本署 1929(昭和4)年2月 舟田剣市 他4名(発信者) 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 明治~昭和 陸地測量部 陸地測量部 大日本帝国陸地測量部 大日本帝国陸地測量部 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 国土地理院 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 国土地理院 国土地理院 地理調査所 国土地理院 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 国土地理院 大日本帝国陸地測量部 大日本帝国陸地測量部 大日本帝国陸地測量部 山岳会(のち日本山岳会)事務所 山岳会(のち日本山岳会)事務所 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 1906(明治39)年11月13日 山岳会(のち日本山岳会)事務所 1907(明治40)年11月1日 1908(明治41)年3月30日 山岳会(のち日本山岳会)事務所 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 11 1907(明治40)年3月5日 1907(明治40)年6月 1908(明治41)年 1909(明治42)年3月25日 1909(明治42)年6月30日 1909(明治42)年11月3日 1910(明治43)年3月31日・7月15日・11月31日 1911(明治44)年5月5日・7月10日・11月26日 1912(明治45)年5月24日 1912(明治45)年7月15日 1912(大正元)年12月12日 1913大正2)年4月30日 1913(大正2)年8月31日 1913(大正2)12年15日 1914(大正3)年6月15日 1914(大正3)年9月12日 1915(大正4)3年10日 1915(大正4)9年10日 C.( ) T6測図 T6測図 T6測図 T6測図 M21測図・M29修正測図 M20測図・T5第二回修正測図・T14鉄道補入 M21測図・T11第二回修正測図 M20測図・T4第二回修正測図 M19測図・T5第二回修正測図・T14鉄道補入 M43測図 T1測図・T14鉄道補入 M43測図 M43測図 台湾 台湾 台湾 台湾 台湾 台湾 台湾 台湾 台湾 台湾 台湾 台湾 台湾 台湾 明41測図 明44測図・大14鉄道補入 大1測図・昭5部分修正・昭6要部修正測図 明44測図・昭6要部修正測図及同修正縮図 明43測図・昭5修正測図・昭27応急修正 明43測図・昭4修正測図・昭27応急修正 製図 明43測図・昭4修正測図・昭27応急修正 明43測図・昭4修正測図・昭27応急修正 明21測図・昭4修正測図・昭27応急修正 明43測図・昭5修正測図・昭27応急修正 明21測図・昭4要部修正測図・昭27応急修正 明21測図・昭3第二回修正測図・昭27応急修正 大1測図・昭4修正測図・昭8鉄道補入 縮図・昭27応急修正 大1測図・昭4要部修正測図・昭27応急修正 大1測図・昭4要部修正測図・昭27応急修正 明42測図・昭4修正測図・昭27応急修正 大1測図・昭4修正測図・昭27応急修正 明40測図・昭4修正測図・昭27応急修正 大1測図・昭6要部修正測図・昭28応急修正 大1測図・昭2修正測図・昭27応急修正 大1測図・昭9要部修正測図・昭27応急修正 大1測図・昭12修正測図・昭27応急修正 大1測図・昭12修正測図・昭27応急修正 明43測図・昭6要部修正測図・昭27応急修正 明40測図・昭4修正測図・昭9要部修正測図・昭26応急修正 大1測図・昭4修正測図・昭27応急修正 大1測図・昭4要部修正測図・昭27応急修正 明40測図・昭4修正測図・昭9応急修正 大7製版 大10製版・大15鉄道補入 明43測図・大14鉄道補入 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 8.形態 A.寸法 ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り ダンボール(小)入り 13.8㎝×8.8㎝ 46㎝×58㎝ 46㎝×58㎝ 26×18×0.8㎝ 26×18×0.8㎝ 26×18×0.8㎝ 26×18.5×0.8㎝ 26×19×0.7㎝ 26×19×0.7㎝ 26×18.5×0.7㎝ 26×17.8×2.3㎝ 26.2×18.4×0.6㎝ 26.4×18.3×0.6㎝ 26.5×18×0.6㎝ 23×15.6×6.3㎝ 23×16.2×5.1㎝ 23.8×16×1.3㎝ 24×16.2×1.3㎝ 24×16×1.5㎝ 23.8×16×1.6㎝ 23.8×16.2×17㎝ 22.8×15.5×1.7㎝ 23.6×16.1×1.8㎝ 23.7×15.9×1.6㎝ 23.8×16.2×1.7㎝ 24×16×2.5㎝ B.重量 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 一箱1590g 680g 680g 680g 680g 680g 680g 680g 680g 680g 680g 680g 680g 680g 680g 680g 680g 680g 680g 680g 680g 680g 680g 680g 680g 680g 680g 680g 680g 680g 680g 680g 330g 310g 340g 330g 380g 310g 300g 960g 250g 300g 290g 1380g 1100g 310g 320g 330g 330g 380g 350g 380g 350g 380g 570g C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 - 3.分類番号 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 5.使用状況 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 写真集 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 写真集 B.( )名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 山岳 山岳 山岳 山岳 山岳 山岳 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 第10年第2号 第10年第3号 第11年第1号 第11年第2号 第11年第3号 第12年第1号 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 書名 山岳 第12年第2・3号(合併号) 志村鳥嶺 書名 山岳 第13年第1号 志村鳥嶺 書名 山岳 第13年第2号 志村鳥嶺 書名 山岳 第13年第3号 志村鳥嶺 書名 山岳 第14年第1号 志村鳥嶺 書名 山岳 第14年第2号 志村鳥嶺 書名 山岳 第14年第3号 志村鳥嶺 書名 山岳 第15年第1号 志村鳥嶺 書名 山岳 第15年第2号 志村鳥嶺 書名 山岳 第15年第3号 志村鳥嶺 書名 山岳 第16年第1号 志村鳥嶺 書名 山岳 第16年第2号 志村鳥嶺 書名 山岳 第16年第3号 志村鳥嶺 書名 山岳 第17年第1号 志村鳥嶺 書名 山岳 第17年第2号 志村鳥嶺 書名 山岳 第17年第3号 志村鳥嶺 書名 山岳 第18年第1号 志村鳥嶺 書名 山岳 第18年第2号 志村鳥嶺 書名 山岳 第18年第3号 志村鳥嶺 書名 山岳 第19年第1号 志村鳥嶺 書名 山岳 第19年第2号 志村鳥嶺 書名 山岳 第19年第3号 志村鳥嶺 書名 山岳 第20年第1号 志村鳥嶺 書名 山岳 第20年第2号 志村鳥嶺 書名 山岳 第20年第3号 志村鳥嶺 書名 山岳 第21年第1号 志村鳥嶺 書名 山岳 第21年第2号 志村鳥嶺 書名 山岳 第21年第3号 志村鳥嶺 書名 山岳 第22年第1号 志村鳥嶺 書名 山岳 第22年第2号 志村鳥嶺 書名 山岳 第22年第3号 志村鳥嶺 書名 山岳 第23年第1号 志村鳥嶺 書名 山岳 第23年第2号 志村鳥嶺 書名 山岳 第23年第3号 志村鳥嶺 書名 山岳 第24年第1号 志村鳥嶺 書名 山岳 第24年第2号 志村鳥嶺 書名 山岳 第24年第3号 志村鳥嶺 書名 山岳 第25年第1号 志村鳥嶺 書名山岳 第25年第2号 志村鳥嶺 書名 山岳 第25年第3号 志村鳥嶺 書名 山岳 第26年第1号 志村鳥嶺 書名 山岳 第26年第2号 志村鳥嶺 書名 山岳 第26年第3号 志村鳥嶺 書名 山岳 第27年第1号 志村鳥嶺 書名 山岳 第27年第2号 志村鳥嶺 書名 山岳 第27年第3号 志村鳥嶺 書名 山岳 第28年第1号 志村鳥嶺 書名 山岳 第28年第2号 志村鳥嶺 書名 山岳 第28年第3号 志村鳥嶺 書名 山岳 第29年第1号 志村鳥嶺 書名 山岳 第29年第2号 志村鳥嶺 書名 山岳 第29年第3号 志村鳥嶺 書名 山岳 第30年第1号 志村鳥嶺 書名 山岳 第30年第2号 志村鳥嶺 書名 山岳 第31年第2号 志村鳥嶺 書名 山岳 第32年第1号 志村鳥嶺 書名 山岳 第32年第2号 志村鳥嶺 書名 山岳 第33年第1号 志村鳥嶺 書名 山岳 第33年第2号 志村鳥嶺 書名 山岳 第34年第1号 志村鳥嶺 書名 山岳 第35年第1号 志村鳥嶺 書名 山岳 第35年第2号 志村鳥嶺 書名 山岳 第36年第1号 志村鳥嶺 書名 山岳 第36年第2号 志村鳥嶺 書名 山岳 第46・47年号 志村鳥嶺 書名 山岳 第50年号 志村鳥嶺 書名 日本風景論 志村鳥嶺 書名 日本山水論 志村鳥嶺 書名 日本及日本人 臨時増刊 明治大正半百年記念号 志村鳥嶺 書名 日光國立公園 志村鳥嶺 書名 尾瀬天然記念物調査報告 志村鳥嶺 書名 富士山 志村鳥嶺 書名 日本高山植物図鑑 第4版 志村鳥嶺 書名 山岳文学 志村鳥嶺 書名 信州の表情 志村鳥嶺 書名 あの山この山 志村鳥嶺 書名 箱根八里 志村鳥嶺 書名 歐山米水 志村鳥嶺 A.製作者 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 志賀重昻 小島鳥水 政教社 綱島定治・矢島市郎 文部省 小川一眞 B.製作年代 C.( ) 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 1916(大正5)年5月15日 a.寄贈 1916(大正5)年10月20日 a.寄贈 1916(大正5)年12月28日 a.寄贈 1917(大正6)年9月18日 a.寄贈 1918(大正7)年2月7日 a.寄贈 1918(大正7)年8月5日 a.寄贈 1918(大正7)年12月10日 a.寄贈 1919(大正8)年4月17日 a.寄贈 1919(大正8)年10月22日 a.寄贈 1920(大正9)年2月15日 a.寄贈 1920(大正9)年4月17日 a.寄贈 1920(大正9)年7月20日 a.寄贈 1920(大正9)年8月31日 a.寄贈 1920(大正9)年11月15日 a.寄贈 1921(大正10)年4月16日 a.寄贈 1921(大正10)年7月28日 a.寄贈 1921(大正10)年12月25日 a.寄贈 1923(大正12)年5月31日 a.寄贈 1923(大正12)年8月10日 a.寄贈 1924(大正13)年2月20日 a.寄贈 1924(大正13)年5月31日 a.寄贈 1924(大正13)年9月15日 a.寄贈 1924(大正13)年12月15日 a.寄贈 1925(大正14)年4月23日 a.寄贈 1925(大正14)年5月23日 a.寄贈 1925(大正14)年9月28日 a.寄贈 1926(大正15)年2月17日 a.寄贈 1926(大正15)年7月31日 a.寄贈 1926(大正15)年8月31日 a.寄贈 1927(昭和2)年1月31日 a.寄贈 1927(昭和2)年3月15日 a.寄贈 1927(昭和2)年6月30日 a.寄贈 1927(昭和2)年9月25日 a.寄贈 1927(昭和2)年10月31日 a.寄贈 1928(昭和3)年2月28日 a.寄贈 1928(昭和3)年4月30日 a.寄贈 1928(昭和3)年12月26日 a.寄贈 1929(昭和4)年3月31日 a.寄贈 1929(昭和4)年9月30日 a.寄贈 1929(昭和4)年11月30日 a.寄贈 1929(昭和4)年12月25日 a.寄贈 1929(昭和4)年12月31日 a.寄贈 1930(昭和5)年4月30日 a.寄贈 1930(昭和5)年6月30日 a.寄贈 1930(昭和5)年11月30日 a.寄贈 1931(昭和6)年5月1日 a.寄贈 1931(昭和6)年7月25日 a.寄贈 1931(昭和6)年12月30日 a.寄贈 1932(昭和7)年5月15日 a.寄贈 1932(昭和7)年9月20日 a.寄贈 1932(昭和7)年12月30日 a.寄贈 1933(昭和8)年4月15日 a.寄贈 1933(昭和8)年7月1日 a.寄贈 1933(昭和8)年11月28日 a.寄贈 1934(昭和9)年6月1日 a.寄贈 1934(昭和9)年12月1日 a.寄贈 1935(昭和10)年1月28日 a.寄贈 1935(昭和10)年7月31日 a.寄贈 1935(昭和10)年12月30日 a.寄贈 1937(昭和12)年3月31日 a.寄贈 1937(昭和12)年11月30日 a.寄贈 1938(昭和13)年4月30日 a.寄贈 1938(昭和13)年9月30日 a.寄贈 1938(昭和13)年12月15日 a.寄贈 1939(昭和14)年9月20日 a.寄贈 1940(昭和15)年5月30日 a.寄贈 1941(昭和16)年3月13日 a.寄贈 1941(昭和16)年9月30日 a.寄贈 1942(昭和17)年6月30日 a.寄贈 1952(昭和27)年10月20日 a.寄贈 1957(昭和31)年7月1日 a.寄贈 1953(明治28)年8月 5版 政教社 a.寄贈 1905(明治38)年7月 隆文館 a.寄贈 1917(大正6)年9月 a.寄贈 1936(昭和11)年7月 地人社 a.寄贈 1933(昭和8)年1月 a.寄贈 1912(明治45)年6月 小川写真製版所 a.寄贈 1953(昭和28)年5月 4版 北隆館 a.寄贈 小島鳥水 1944(昭和19)年8月 太陽出版社 a.寄贈 宮澤憲衛 1959(昭和34)年7月 旅と信濃社 a.寄贈 土居通彦 1920(大正9)年6月 磯部甲陽堂 a.寄贈 石内為次郎(石内旅館) 1913(大正2)年11月 a.寄贈 大橋又太郎 1904(明治37)年1月 5版 博文館 a.寄贈 12 1915(大正4)年12月27日 8.形態 A.寸法 23.8×16×1.6㎝ 23.5×16×1.5㎝ 23.5×16×1.8㎝ 23.6×16.2×1.9㎝ 25×16×1.8㎝ 23.8×16.1×1.3㎝ 23.7×16.3×1.8㎝ 24×16×1.2㎝ 24×16.3×1.2㎝ 24×16.2×1.2㎝ 24×16.5×0.8㎝ 24.3×16.5×0.8㎝ 24×16.3×0.7㎝ 24×16.3×0.7㎝ 24×16.4×0.7㎝ 24×16.5×0.7㎝ 23.8×16.4×0.6㎝ 24×16.3×0.5㎝ 24×16.3×1.3㎝ 24×16.5×0.9㎝ 24×16.3×0.6㎝ 24×16×0.9㎝ 24×16×0.8㎝ 24×16×0.7㎝ 23.8×16×0.7㎝ 23.8×16.3×1.2㎝ 23.8×16.2×0.9㎝ 23.8×16.1×0.7㎝ 24×16×1.6㎝ 24×16.4×0.7㎝ 24×16.1×1.2㎝ 24×16.5×0.7㎝ 24×16×1.5㎝ 24×16×0.7㎝ 24×16.2×1.7㎝ 24×16.2×1㎝ 23.8×16×1.2㎝ 24×16.1×1.3㎝ 24×16.5×1.2㎝ 24×16.3×1.7㎝ 23.6×16×1.2㎝ 23.6×16.2×1.7㎝ 23.8×16.2×1㎝ 23.8×16.2×1.1㎝ 23.2×16×1.1㎝ 23.7×16.2×1.8㎝ 23.8×16×1.5㎝ 23.8×16.2×1.5㎝ 23.8×16.2×1.8㎝ 24×16.3×1.5㎝ 24×16.2×1.7㎝ 24×16.4×1.5㎝ 24×16.1×1.1㎝ 24×16×1㎝ 23.8×16×1.5㎝ 23.5×15.8×0.9㎝ 23.8×16.0×0.6㎝ 23.8×16.2×1㎝ 23.8×16.2×1.6㎝ 24×16.2×2㎝ 23.8×16.2×2㎝ 24×16.2×1.1㎝ 24×16.4×1.6㎝ 23.8×16×1.3㎝ 23.8×16.1×1㎝ 23.8×16.2×1.2㎝ 24×16×1.3㎝ 23.5×16×1.4㎝ 21×14.9×1.7㎝ 21×15×1.5㎝ 22.2×15.8×1.5㎝ 21.5×15.4×1.1㎝ 22.5×15×1.5㎝ 22.3×16×2.3㎝ 26×18×1.5㎝ 26.3×19×1.2㎝ 26.3×19×0.9㎝ 25×36.5×0.5㎝ 19.2×11.5×2㎝ 18.1×13×2.3㎝ 18.1×12.8×0.5㎝ 19×13.6×2.5㎝ 18.2×13×1㎝ 22.2×15.2×1.5㎝ B.重量 350g 320g 370g 380g 360g 290g 380g 260g 270g 270g 250g 230g 190g 190g 190g 200g 160g 150g 400g 240g 150g 250g 160g 180g 200g 300g 240g 210g 410g 200g 320g 200g 400g 190g 440g 260g 280g 380g 350g 410g 400g 460g 390g 440g 410g 620g 490g 500g 520g 500g 600g 520g 410g 350g 460g 350g 190g 340g 490g 700g 610g 370g 520g 420g 350g 460g 430g 410g 440g 380g 340g 310g 430g 520g 500g 500g 390g 510g 310g 260g 100g 490g 210g 430g C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 474 475 476 477 478 479 480 481 482 483 484 485 486 487 488 489 490 491 492 493 494 495 496 497 498 499 500 501 502 503 504 505 506 507 508 509 510 511 512 513 514 515 516 517 518 519 520 521 522 523 524 525 526 527 528 529 530 531 532 533 534 535 536 537 538 539 540 541 1855 7327 627 2674 2675 2676 2677 2678 2679 2680 2681 2682 634 635 637 638 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 69 70 70 70 70 70 70 70 70 70 70 71 71 72 73 - 3.分類番号 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 2 1 1 A.標準名 写真集 写真集 書籍 書籍 書籍 書籍 校正用ゲラ刷 別刷 別刷 地図 書類 肉筆草稿(便箋書) 書類 肉筆文 ノート ノート ノート 植物標本用ラベル 大学ノート(4ページ分1枚) 封筒 パンフレット 書籍(雑誌) 別刷(「X線」 第9巻第1号) 書籍(雑誌) 書籍(雑誌) 書籍(雑誌) 新聞スクラップブック スクラップブック 乾燥植物標本 乾燥植物標本 乾燥植物標本 乾燥植物標本 乾燥植物標本 乾燥植物標本 乾燥植物標本 乾燥植物標本 乾燥植物標本 乾燥植物標本 乾燥植物標本 乾燥植物標本 乾燥植物標本 乾燥植物標本 乾燥植物標本 乾燥植物標本 乾燥植物標本 乾燥植物標本 乾燥植物標本 乾燥植物標本 乾燥植物標本 乾燥植物標本 乾燥植物標本 乾燥植物標本 乾燥植物標本 乾燥植物標本 乾燥植物標本 乾燥植物標本 乾燥植物標本 乾燥植物標本 乾燥植物標本 乾燥植物標本 乾燥植物標本 乾燥植物標本 乾燥植物標本 乾燥植物標本 乾燥植物標本 乾燥植物標本 乾燥植物標本 乾燥植物標本 植物標本用台紙 写真 書籍 さく葉標本 地図(袋入り) 背負い籠 魚びく 手鋸(木製鞘付) 飯盒 鉈(木製鞘付) 釣竿 カンテラ うけ網 毛針(5点) カナカンジキ(3本爪) カシマトビ(頭部) スキー(アルパイン式) スキー(アルパイン式) 5.使用状況 B.( )名 書名 新高山 書名 北アルプス 書名 日光山志圌會 書名 上越の山 書名 趣味の飲食史料 書名 白馬岳 書名 高山植物採集及培養法 日本山岳会創立前后之見聞 日本山岳会創立前后之見聞 書名官許信州戸隠全図 内容名 台湾出向発令の翌日信濃毎日新聞送辞『やま』の批判 題名 備忘 題名 標本目録 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 鈴木常良 編 田部重治・熊澤復交 編 植田孟縉 編 日本登高会 趣味の飲食史料研究会 矢澤米三郎 志村鳥嶺 志村鳥嶺(鳥嶺志村寛) 鳥嶺志村寛 志村鳥嶺と思われる 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 愛犬の友社 愛犬の友社 タキイ種苗株式会社 志村義博 伊藤洋平 編 伊藤洋平 編 旺文社 志村鳥嶺 書名 園藝新知識 増刊 書名 自動記録式X線回折装置について 志村鳥嶺 志村鳥嶺 書名 中学時代 昭和30年4月号 志村鳥嶺 題名 鳥嶺文集 志村鳥嶺 主に志村濟美 №1 志村鳥嶺 №2 志村鳥嶺 №3 志村鳥嶺 №4 志村鳥嶺 №5 志村鳥嶺 №6 志村鳥嶺 №7 志村鳥嶺 №8 志村鳥嶺 №9 志村鳥嶺 №10 志村鳥嶺 №11 志村鳥嶺 №12 志村鳥嶺 №13 志村鳥嶺 №14 志村鳥嶺 №15 志村鳥嶺 №16 志村鳥嶺 №17 志村鳥嶺 №18 志村鳥嶺 №19 志村鳥嶺 №20 志村鳥嶺 №21 志村鳥嶺 №22 志村鳥嶺 №23 志村鳥嶺 №24 志村鳥嶺 №25 志村鳥嶺 №26 志村鳥嶺 №27 志村鳥嶺 №28 志村鳥嶺 №29 志村鳥嶺 №30 志村鳥嶺 №31 志村鳥嶺 №32 志村鳥嶺 №33 志村鳥嶺 №34 志村鳥嶺 №35 志村鳥嶺 №36 志村鳥嶺 №37 志村鳥嶺 №38 志村鳥嶺 №39 志村鳥嶺 №40 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 書名 日本山嶽志 志村濟美 シロウマオウギ 志村烏嶺 図名 北アルプス登山案内図、日本アルプスへ登山せらるゝ方へ!! 曽根原文平 ねこざ 曽根原文平 曽根原文平 曽根原文平 曽根原文平 曽根原文平 曽根原文平 曽根原文平 曽根原文平 曽根原文平 A.製作者 書名 岳人 108号 書名 岳人 110号 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 志村鳥嶺 三好(M.MIYOSHI) 高頭式著 志村烏嶺 昭和初期 松本、大町、高田の三営林署 B.製作年代 1918(大正7)年7月 1943(昭和18)年2月 1929(昭和4)年9月 C.( ) 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) 台湾新聞社 六藝社 a.寄贈 a.寄贈 日本隋筆大成刊行會 a.寄贈 1943(昭和18)年4月 2版 三省堂 a.寄贈 1932(昭和7)年10月 公立社書店 a.寄贈 1930(昭和5)年6月 2刷 岩波書店 a.寄贈 a.寄贈 1957(昭和32)年頃 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 1918(大正7)年以降と思われる a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 1958(昭和33)年12月 a.寄贈 1959(昭和34)年 a.寄贈 1967(昭和42)年4月 中部日本新聞 a.寄贈 1967(昭和42)年6月 中部日本新聞 a.寄贈 1955(昭和30)年4月 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 1906(明治39)年2月4日 a.寄贈 8.形態 A.寸法 19×25.4×2㎝ 18.6×13.5×2.6㎝ 19.9×14.2×3.2㎝ 18.7×13.8×2.3㎝ 22.2×15.8×2.2㎝ 16.5×9.3×1.0㎝ 19.5×13.1×0.9㎝ 20.9×14.9×0.1㎝ 20.9×14.9×0.1㎝ 20×13.7×0.1㎝ 24.6×17.2×0.5㎝ 10枚 21.8×15.5×0.5㎝ 400字詰8枚 21.1×14.9×0.6㎝ 200×130×12 25.5×18×3㎝ 12×8×4㎝ 25.5×17.5×0.01㎝ 25.2×18.1×0.01㎝ 18.9×12.9×0.01㎝ 25.8×18.2×0.3㎝ 25.8×18.1×0.2㎝ 25.8×18.3×0.5㎝ 25.8×18.3×0.7㎝ 20.9×15×1.6㎝ 30×21×3.6㎝ 30.8×24×1.9㎝ 植物寸法長17㎝・台紙寸法L27.2×W18.8㎝ a.寄贈 a.寄贈 寄託資料を寄贈 a.寄贈 寄託資料を寄贈 a.寄贈 寄託資料を寄贈 a.寄贈 寄託資料を寄贈 a.寄贈 寄託資料を寄贈 a.寄贈 寄託資料を寄贈 a.寄贈 寄託資料を寄贈 13 100g 140g 170g 280g 480g 730g 20.5×27×0.01㎝ 227×163×68㎜ C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 台紙含む20g 紙 数量10 紙 数量2 1630g 植物寸法L23㎝・台紙寸法L27.5×W20㎝ 表紙絵術下には1930とあり昭和5年と考えられる a.寄贈 寄託資料を寄贈 高田の 高田の 120g 280g 100g 300g 30.5×43.5(二つ折)など 39㎝×55㎝ 紙 ネズコの樹皮 藤 刃長40㎝×柄長11.5㎝(鞘長41㎝) 120g(木製鞘120g) 鉄・木(柄部分) L17.5×H14.5×W10.5㎝ 570g アルミニウム・鉄(把っ手部分) (本体)長さ31㎝×手口5㎝×ハの厚さ0.6㎝ 490g(ケース含む) 51.3㎝・115㎝・119.5㎝・121㎝ 80g・10g・80g・40g 竹・木(握り部分) 高さ4.5㎝・φ6.5㎝ 300g 長さ48㎝ 160g 毛ばりの長さ2㎝ 雄鶏の羽 たて8.7㎝×よこ13.2㎝×高さ5㎝ 390g A約14㎝・B約9㎝ 440g 鉄 a.寄贈 寄託資料を寄贈 たて36㎝×よこ39㎝×厚さ11.5㎝ 明治~大正? 明治~大正? B.重量 700g 290g 620g 340g 490g 140g 250g 1907(明治40)年頃? 1907(明治40)年頃? a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 長さ26㎝×幅32㎝ 長さ193㎝×幅9㎝×厚さ3㎝ 長さ192㎝×幅8㎝×厚さ2.6㎝ 1030g 500g 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 643 644 645 646 647 648 650 652 651 655 2709 656 753 841 842 843 844 845 846 847 848 849 850 851 852 853 854 855 856 857 858 859 860 861 862 863 864 865 866 867 868 869 870 871 872 873 874 875 876 877 878 879 880 881 882 883 884 885 886 887 888 889 890 891 892 893 894 895 896 897 898 899 900 901 902 903 904 905 906 907 908 909 910 911 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 74 74 74 74 74 74 75 75 76 77 77 78 78 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 - 3.分類番号 1 2 3 4 5 6 1 2 1 1 2 1 2 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 5.使用状況 A.標準名 煙草入れ (シガレットケース) サングラス バンド シャツ チョッキ(破損) 書籍 スキー(アルパイン式) スキー(折りたたみ式) 帽子 登山靴(鋲底) 登山靴 スキー スキー靴 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 句集 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 歌集 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍(歌集) 書籍(詩集) 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍(詩集) 書籍 書籍 書籍(写真集) 書籍(雑誌) 書籍(図鑑) 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍(写真集) 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 B.( )名 (遭難遺品) 書名 山想 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) A.製作者 題名 題名 題名 題名 題名 題名 題名 題名 たった一人の山 山日 -アルプス回想山の繪本 雲と草原 銀嶺をゆく 山岳大観 山に描く (ケース入り) 山旅の素描 題名 山 研究と隋想 (ケース入り) 題名 山と雪の日記 (ケース入り) 題名 題名 題名 題名 題名 題名 北アルプス (ケース付) 山戀ひ 山の人生 おおまち物語 山岳畫 (ケース入り) 山の隋筆 題名 日本アルプス (ケース入り) 題名 思い出の山(エーデルワイスシリーズ5) (ケース入り) 題名 私のヒマラヤ ダウラギリⅣ峰 題名 登攀技術 題名 偃松帯 題名 山の魂 題名 日本北アルプス 登山案内 新装発行 題名 題名 題名 題名 題名 立山群峯 (ケース入り) 破片岩 (ケース入り) 渓からの山旅 山への昧到 雲表を行く (ケース入り) 題名 ヒマラヤへの挑戦 1783~1939 題名 ヒマラヤへの挑戦 題名 日本アルプス 題名 雪の山旅(スキー・ツーア) 題名 奥秩父と其付近 時間記録と費用概算 題名 日本山岳順禮 (ケース入り) 題名 題名 題名 題名 題名 東京付近の山々 山小屋 (ケース入り) 上高地 山岳漫歩 山へ開く窓 題名 マッターホルンを爭ふ (ケース入り) 題名 題名 題名 題名 題名 題名 題名 題名 題名 岳 米国アルプス踏破記 霧の山稜 (ケース入り) 山稜 山峡詩篇 上越國境 (ケース入り) 山に憩ふ (ケース入り) 山に悟る (ケース入り) 積雪季登山 題名 尾瀬と檜枝峡 (ケース入り) 題名 スキー写眞帖 -銀盤に描く- 題名 山岳戦 題名 山と高原の詩 題名 山の組曲 題名 シュナイダーとアールベルクスキー術 (ケース入り) 題名 2602年版 山岳寫眞年鑑(箱入り) 題名 野球界 臨時増刊 21巻11号 山岳寫眞大観 題名 高山植物圖彙 題名 登山と植物 (ケース入り) 題名 丹澤山塊 題名 日本山岳写真書 槍ヶ岳へ 題名 題名 題名 題名 題名 題名 白馬岳 上越国境 雪の上越国境 日本の山々 第一輯 雲表の旅 山に生きる 題名 山岳スキーの旅 (ケース入り) 題名 紀行と隋筆 (ケース入り) 題名 峠と高原 題名 スキーの山旅 (ケース入り) C.( ) a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) 福島与一 福島与一 福島与一 福島与一 関口(法政大学山岳部) ほぼ未使用新品 赤沢要(もとめ) 赤沢要(もとめ) 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川サン子 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 8.形態 A.寸法 ■茶・右手上部は緑 A約50㎝・B約47㎝ 黒 日本スキークラブ附属田中鉄工所 鋲底靴 B.製作年代 7.入手経路 A.入手方法 オクダスポーツ←正確ではない(東京) 小賀坂 小賀坂 浦松佐美太郎 浦松佐美太郎 尾崎喜八 尾崎喜八 麻生武治 昭和24か25年購入、昭和37年まで使用 昭和24か25年購入、昭和37年まで使用 各務良幸・麻生武治(編著) 足立源一郎 茨木猪之吉 大島亮吉(故) 板倉勝宣(故)・松方三郎 編 小笠原勇八・小島六郎 他 1930(昭和5)年4月1日~(肉筆青書による) 宇野浩二 大泉黒石 瓜生卓造 石橋辰之助 井上康文 愛場秋文 板倉勝宣他ら17名 今井通子 海野治良・高橋照 織内信彦 F.S.スマイス/石一郎 訳 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 C.E.アンジェル/近藤等 訳 C.E.アンジェル/近藤等 訳 1949(昭和24)年5月10日~(巻末黒書による) 小島烏水 小島六郎・渡邊公平 河田楨・高畑棟材 北尾鐐之助 河田楨・高畑棟材 桂定治郎 幸田露伴 他15名 春日俊吉 勝見勝 1934(昭和9)年月2月5日~(青書サインによる) 1937(昭和12)年6月~(青書による) 少なくも1928(昭和3)年9月以降(最後の黒書による) カアル・ヘンゼル/書上喜太郎 訳 1930(昭和5)年7月23日~(黒書による) 川崎隆章 編・著者数十人 木下糾 加藤泰三 小宮良太郎 風間光作 角田吉夫 河田楨 小西民治 勝田甫(はじむ) 川崎隆章 編・著者多数 小秋元隆邦 坂部譲郎 杉原邦太郎 瀬名貞利 1930(昭和5)年11月18日~(肉筆青書による) 1930(昭和5)年4月12日~(冒頭の黒書による) 玉川学園教育研究所 體体部 1930(昭和5)年12月3日~(見開きの青書による) 山と渓谷社 野球界社 武田久吉 武田久吉 塚本閤治 塚本閤治 塚本閤治 塚本閤治 塚本閤治 塚本閤治 竹櫛作太 竹櫛作太 竹櫛作太 田部重治 田部重治 田部重治 他13名 14 a.寄贈 b.購入 ¥2000 a.寄贈 a.寄贈 昭和30年代後半と思われる a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 1941(昭和16)年9月15日 再版 文藝春秋社 a.寄贈 1946(昭和21)年8月10日 初版 文藝春秋社 a.寄贈 1935(昭和10)年7月25日 初版 朋文堂 a.寄贈 1938(昭和13)年7月20日 初版 朋文堂 a.寄贈 1948(昭和23)年1月25日 初版 羽田書店 a.寄贈 1933(昭和8)年6月30日 3版 木星社書院 a.寄贈 1939(昭和14)年9月29日 初版 古今書院 a.寄贈 1940(昭和15)年12月10日 初版 三省堂 a.寄贈 1930(昭和5)年5月20日 3刷 岩波書店 a.寄贈 1930(昭和5)年3月25日 初版 梓書房 a.寄贈 1936(昭和11)年5月20日 7版 三省堂 a.寄贈 1947(昭和22)年9月10日 初版 共生書房 a.寄贈 1942(昭和17)年5月10日 初版 大新社 a.寄贈 1976(昭和51)年2月10日 初版 山と渓谷社 a.寄贈 1937(昭和12)年5月10日 初版 龍星閣 a.寄贈 1941(昭和16)年8月30日 初版 三杏書院 a.寄贈 1927(昭和2)年6月5日 初版 東京寶文館 a.寄贈 1969(昭和44)年5月1日 再版 角川書店 a.寄贈 1976(昭和51)年12月15日 1刷 朝日新聞社 a.寄贈 1939(昭和14)年5月25日 初版 三省堂 a.寄贈 1941(昭和16)年8月25日 初版 朋文堂 a.寄贈 1938(昭和13)年5月25日 初版 朋文堂 a.寄贈 1937(昭和12)年6月20日 新装 第一書房 a.寄贈 1929(昭和4)年6月1日 2刷 第一書房 a.寄贈 1933(昭和8)年6月1日 初版 耕進社 a.寄贈 1937(昭和12)年5月15日 初版 改造社 a.寄贈 1943(昭和18)年4月1日 初版 墨水書房 a.寄贈 1942(昭和17)年12月25日 初版 墨水書房 a.寄贈 1943(昭和18)年9月5日 初版 朋文堂 a.寄贈 1943(昭和18)年9月5日 初版 朋文堂 a.寄贈 1924(大正13)年8月15日 縮刷版 前川文榮閣 a.寄贈 1934(昭和9)年11月21日 初版 三省堂 a.寄贈 1933(昭和8)年6月5日 訂正8版 朋文堂 a.寄贈 1927(昭和2)年6月20日 初版 創元社 a.寄贈 1931(昭和6)年6月22日 3版 朋文堂 a.寄贈 1937(昭和12)年3月10日 初版 文蘭社 a.寄贈 1928(昭和3)年7月20日 初版 筑摩電気鉄道株式會社 a.寄贈 1937(昭和12)年12月25日 初版 朋文堂 a.寄贈 1941(昭和16)年4月20日 初版 朋文堂 a.寄贈 1930(昭和5)年7月25日 初版 玉川学園出版部 a.寄贈 1943(昭和18)年8月15日 初版 山と渓谷社 a.寄贈 1931(昭和6)年7月15日 初版 世界堂 a.寄贈 1941(昭和16)年9月10日 初版 朋文堂 a.寄贈 1935(昭和10)年9月20日 初版 朋文堂 a.寄贈 1943(昭和18)年10月20日 初版 青磁社 a.寄贈 1933(昭和8)年4月25日 5版 大村書店 a.寄贈 1931(昭和6)年4月20日 初版 山と渓谷社 a.寄贈 1941(昭和16)年12月20日 初版 墨水書房 a.寄贈 1943(昭和18)年8月30日 初版 朋文堂 a.寄贈 1943(昭和18)年2月11日 初版 那珂書店 a.寄贈 1930(昭和5)年11月11日 初版 三省堂 a.寄贈 1943(昭和18)年11月20日 初版 墨水書房 a.寄贈 1943(昭和18)年10月1日 初版 洛陽書院 a.寄贈 1941(昭和16)年4月1日 初版 朋文堂 a.寄贈 1930(昭和5)年3月30日 初版 玉川学園出版部 a.寄贈 1942(昭和17)年 山と渓谷社 a.寄贈 1931(昭和6)年7月5日 a.寄贈 1933(昭和8)年6月1日 初版 梓書房 a.寄贈 1938(昭和13)年10月21日 初版 河出書房 a.寄贈 1944(昭和19)年9月25日 初版 生活社 a.寄贈 1944(昭和19)年2月20日 再版 山と渓谷社 a.寄贈 1942(昭和17)年9月25日 初版 山と渓谷社 a.寄贈 1946(昭和21)年6月25日 初版 山と渓谷社 a.寄贈 1943(昭和18)年1月15日 初版 山と渓谷社 a.寄贈 1941(昭和16)年10月1日 初版 山と渓谷社 a.寄贈 1942(昭和17)年11月5日 初版 朋文堂 a.寄贈 1947(昭和22)年7月25日 初版 双山社 a.寄贈 1934(昭和9)年12月26日 初版 博文館 a.寄贈 1934(昭和9)年6月8日 3版 大村書店 a.寄贈 1931(昭和6)年7月4日 初版 大村書店 a.寄贈 1930(昭和5)年11月24日 再版 大村書店 a.寄贈 B.重量 300g 270g C.材質 綿 長さ235㎝×幅8㎝×厚さ2.5㎝ 長さ192㎝×幅8㎝×厚さ3㎝ 深緑 サイズ26㎝ A275㎜・B約175㎜ フェルト 2340g(1足) 牛皮 他 2150g 317g 140g 845g 418g 200g 871g 498g 147g 965g 304g 599g 225g 264g 349g 263g 230g 683g 570g 360g 430g 326g 292g 224g 669g 500g 452g 368g 1035g 440g 427g 515g 308g 234g 382g 253g 507g 169g 209g 288g 284g 373g 558g 672g 299g 165g 616g 496g 332g 346g 1085g 594g 353g 171g 363g 573g 423g 332g 352g 580g 162g 160g 193g 179g 165g 532g 293g 174g 382g 387g 398g 683g 皮革 長さ203㎝×幅8㎝×厚さ2.1㎝ 1足 黒色 18.6×13.5×2㎝ 18.2×12.8×1㎝ 21×17×3㎝ 19.4×14.6×2.3㎝ 18×12.8×2㎝ 16.8×19.5×2.2㎝ 19.8×15.5×2.4㎝ 19×13×1㎝ 23.5×16.6×3.2㎝ 19.8×14.1×2.7㎝ 20×14×2.9㎝ 18×12.8×2㎝ 18.3×12.9×2㎝ 18.8×13.6×2㎝ 19.6×13.1×1.6㎝ 18.1×12.8×1.4㎝ 23×16.2×2.2㎝ 18.6×16.4×2.7㎝ 18.8×13×1.8㎝ 13.1×15.5×1.4㎝ 18.6×13.1×1.8㎝ 17.4×13.3×1.7㎝ 13.1×10×2.2㎝ 20×14×3㎝ 19.7×13.8×3㎝ 19.3×13.3×2.2㎝ 18.6×13×2.2㎝ 16.8×18.8×2.5㎝ 21.8×15.8×2.2㎝ 21.6×15.8×2.2㎝ 19.3×13×3.2㎝ 19.3×13.7×1.5㎝ 16.9×10.7×1.7㎝ 17.3×9.7×3.2㎝ 16.8×10.9×1.7㎝ 19.7×13.8×2.8㎝ 19×13×1㎝ 17.3×12.4×1.5㎝ 18.7×13×1.6㎝ 19.6×13.4×1.8㎝ 18.6×13.6×2.7㎝ 19×13.5×3㎝ 20.5×15.4×2.7㎝ 18×13×1.5㎝ 18.5×13.4×1.4㎝ 19.9×14×2.8㎝ 19.7×14×3㎝ 19.2×13.2×1.8㎝ 18.1×13.3×3㎝ 22.3×16.7×4.6㎝ 26.8×20×1.5㎝ 18×12.8×2.6㎝ 18.7×13×1.5㎝ 18.8×12.8×2.4㎝ 23.2×16.2×1.8㎝ 26.4×19×1.9㎝ 25.7×18.7×0.8㎝ 14.6×13.8×2.2㎝ 19.7×14×3㎝ 18.2×12.8×1㎝ 18.1×12.7×1㎝ 17.9×12.8×1㎝ 18.2×12.5×1.1㎝ 17.8×12.9×0.8㎝ 26.5×18.8×1.7㎝ 18.6×13×2㎝ 18.5×12.8×1.7㎝ 20×14×2.1㎝ 20×14×2.2㎝ 19.2×13.7×2㎝ 20×15×2.8㎝ 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 912 913 914 915 916 917 918 919 920 921 922 923 924 925 926 927 928 929 930 931 932 933 934 935 936 937 938 939 940 941 942 943 944 945 946 947 948 949 950 951 952 953 954 955 956 957 958 959 960 961 962 963 964 965 966 967 968 969 970 971 972 973 974 975 976 977 978 979 980 981 982 983 984 985 986 987 988 989 990 991 992 993 994 995 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 - 3.分類番号 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 5.使用状況 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍(詩集) 書籍 書籍(写真集) 書籍 書籍(写真集) 書籍(句集) 書籍 書籍 書籍(詩集) 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 スケッチ集 書籍 書籍 書籍 スケッチ紀行 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 詩集 書籍 書籍(スケッチ集) 書籍(歌集) 書籍 書籍(歌集) 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍(写真ガイド) 書籍(写真ガイド) 書籍 書籍 書籍 書籍(写真他) B.( )名 題名 ふるさとの山々 題名 ふるさとの山々 題名 スウイス日記 (ケース入り) 題名 ハイランド (ケース入り) 題名 湖沼めぐり (ケース入り) 題名 エヴェレスト登山記 題名 山行記 (ケース入り) 題名 氷河の山旅 題名 山の風景 題名 登山の話 (ケース入り) 題名 武蔵野及其周圍 (ケース入り) 題名 こころの山 題名 山岳美観 題名 行雲とともに (ケース入り) 題名 山を行く (ケース入り) 題名 登行(白頭山特輯) 題名 上越の山と渓 題名 山と高原の旅 題名 山村好日 題名 山岳詩集 題名 山岳渇仰 題名 高山深谷 二六〇一年版 題名 上越の山 (ケース入り) 題名 新百景北アルプス (ケース入り) 題名 雪渓 題名 アルプスの谷 アルプスの山 題名 峰・峠・氷河 普及版 題名 岳神 題名 雪・岩・アルプス (ケース入り) 題名 題名 題名 題名 題名 題名 題名 題名 高原 山岳展望 (ケース入り) わが山山 (ケース入り) 峠 カラー信濃路の魅力 多摩・秩父・大菩薩 霧氷圏 伯林からアルプスへ 題名 積雪期登山 -装備と技術- (ケース入り) 題名 日本アルプスの旅 題名 日本南アルプス (ケース入り) 題名 山 題名 山に祈る 題名 日本アルプス登山案内記 題名 題名 題名 題名 東京付近山・渓・高原 旅のスケッチ 山のしづく 岩登 (ケース入り) 題名 クリスチャニア スキー寫眞と技術 題名 秩父山塊 題名 幽山秘峡 (ケース入り) 題名 奥羽の名山 題名 山を愛して二十年 題名 大菩薩連嶺 題名 山の燈 題名 山岳征服 題名 山とカメラ (ケース入り) 題名 中央線に沿ふ 山と高原 題名 山行 梓板 題名 わが山々の歌 題名 日本南アルプスと自然界 題名 題名 題名 題名 題名 題名 題名 題名 山のスケッチ 立山 北の山・南の山 山麓 (ケース入り) 上高地 (ケース入り) 高山の美を語る 雪山の生活者 山の地形圖 題名 日本アルプスへ 日本アルプス縦走記 (ケース入り) 題名 原色高山植物 題名 山のスケッチ入門 題名 全国著名山岳案内 四版 題名 冬季登山とスキーツーア 題名 東京近郊ハイキングコース 題名 登山者のためのスケッチ入門 題名 原色高山植物 (ケース入り) 題名 スキー撮影地案内 アルス写真文庫26 題名 ハイキング 題名 カラー・世界の山々 山渓カラーガイド8 題名 カラー・山のうた 山渓カラーガイド9 題名 高山植物と山草の培養 (ケース入り) 題名 日本地理大系 別巻1 山岳編 題名 雪國の民俗 題名 高山と高山植物[日本中部] (ケース入り) A.使用者 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) A.製作者 田部重治 田部重治 辻村伊助(故) 辻村伊助(故) 田中阿歌麿 B.製作年代 C.( ) a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 フランシス・ヤングハズバンド/田邊主計 訳 a.寄贈 田島勝太郎 a.寄贈 田中薫 1943(昭和18)年11月1日 初版 a.寄贈 朝史門 1948(昭和23)年8月25日 初版 a.寄贈 田村剛 1940(昭和15)年6月10日 初版 a.寄贈 鳥居龍蔵 1938(昭和13)年9月5日 初版 a.寄贈 逗子八郎 1938(昭和13)年11月5日 初版 a.寄贈 武井真澄(絵)/吉江喬松(文) 1935(昭和10)年6月27日 初版 a.寄贈 高畑棟材 1934(昭和9)年9月20日 初版 a.寄贈 高畑棟材 1930(昭和5年)年6月15日 初版 a.寄贈 城山正三 編 1943(昭和18)年11月10日 初版 朝鮮體育振興會登行團 a.寄贈 中村謙 1935(昭和10)年10月9日 初版 朋文堂 a.寄贈 中村謙 1937(昭和12)年5月20日 初版 朋文堂 a.寄贈 西岡一雄 1949(昭和24)年1月10日 初版 蘭書房 a.寄贈 中西悟堂 1934(昭和9)年2月20日 初版 朋文堂 a.寄贈 中村清太郎 1944(昭和19)年10月25日 初版 山と渓谷社 a.寄贈 日本山岳會 編 1941(昭和16)年12月15日 初版 アルス a.寄贈 日本登高會 編 1937(昭和12)年6月5日 初版 三省堂 a.寄贈 新妻喜永 1975(昭和50)年4月15日 1刷 矢来書院 a.寄贈 野村勇 1944(昭和19)年3月5日 初版 輝文館 a.寄贈 新田次郎 1977(昭和52)年4月30日 8刷 新潮社 a.寄贈 藤木九三 編 1941(昭和16)年12月10日 普及版 朋文堂 a.寄贈 藤木九三 1943(昭和18)年12月20日 初版 朋文堂 a.寄贈 藤木九三 1930(昭和5)年5月15日 初版 梓書房 a.寄贈 深田久彌 編 1938(昭和13)年7月15日 初版 青木書店 a.寄贈 深田久彌 1937(昭和12)年11月20日 初版 三省堂 a.寄贈 深田久彌 1934(昭和9)年12月20日 初版 改造社 a.寄贈 深田久彌 1939(昭和14)年8月5日 初版 青木書店 a.寄贈 原田伴彦(文)/若林博(写真) 1974(昭和49)年5月1日 初版 淡交社 a.寄贈 原全数 1941(昭和16)年12月1日 初版 朋文堂 a.寄贈 袋一平 1941(昭和16)年6月5日 初版 岡倉書房 a.寄贈 堀川二郎 1933(昭和8)年7月5日 初版 梶宗城 a.寄贈 藤田信道 1934(昭和9)年11月20日 3版 朋文堂 a.寄贈 朋文堂編輯部 1941(昭和16)年8月5日 初版 朋文堂 a.寄贈 平賀文男 1929(昭和4)年6月18日 初版 博文館 a.寄贈 ハンス・モルゲンターレル/荒井道太郎 訳 1934(昭和9)年10月20日 初版 朋文堂 a.寄贈 服部如實 1942(昭和17)年11月10日 初版 平凡社 a.寄贈 平田秀吉 1927(昭和2)年6月20日 初版 斯文書院 a.寄贈 福田源一郎 編 1942(昭和17)年10月5日 改訂版 二見書房 a.寄贈 萬富三 1933(昭和8)年4月15日 初版 寶文館 a.寄贈 別所梅之助 1938(昭和13)年9月10日 初版 警醒社書店 a.寄贈 舟田三郎 1930(昭和5)年7月5日 初版 目黒書房 a.寄贈 長谷川傳次郎(写)/大熊勝朗(文) 1937(昭和12)年12月25日 初版 目黒書房 a.寄贈 福澤一郎 1944(昭和19)年4月30日 初版 アトリエ社 a.寄贈 三田尾松太郎 1942(昭和17)年4月25日 初版 冨山房 a.寄贈 三田尾松太郎 1940(昭和15)年6月15日 初版 冨山房 a.寄贈 三田尾松太郎 1939(昭和14)年7月5日 初版 冨山房 a.寄贈 松井幹雄 1932(昭和7)6月17日 改訂3版 光大社 a.寄贈 三上秀吉・羽仁賢良 1942(昭和17)年6月15日 初版 登山とスキー社 a.寄贈 三木高嶺 1929(昭和4)年10月15日 初版 黒百合社 a.寄贈 諸江一郎 1939(昭和14)年8月20日 初版 第一書房 a.寄贈 松本重男 1940(昭和15)年11月20日 初版 登山とスキー社 a.寄贈 槇有恒 1948(昭和23)年7月20日 初版 岡書院 a.寄贈 前田鐵之助 1944(昭和19)年3月10日 初版 朋文堂 a.寄贈 流石英治 1931(昭和6)年6月10日 3版 朗月堂書店 a.寄贈 富田通雄・丸山東美男 1931(昭和6)年6月28日 初版 朋文堂 a.寄贈 柳瀬留治 1943(昭和18)年11月25日 初版 朋文堂 a.寄贈 吉澤一郎 1942(昭和17)年11月20日 初版 三省堂 a.寄贈 結城哀草果 1929(昭和4)年8月15日 2刷 岩波書店 a.寄贈 矢澤米三郎 1928(昭和3)年6月5日 1刷 岩波書店 a.寄贈 吉田博(画家) 1931(昭和6)年6月24日 初版 實業之日本社 a.寄贈 ルイス・トレンカー/久野豊彦 訳 1935(昭和10)年1月20日 初版 第一書房 a.寄贈 山口正 1944(昭和19)年2月20日 再版 宋榮堂 a.寄贈 窪田空穂 1934(昭和9)年11月20日 初版 郷土研究社 a.寄贈 山川黙 1937(昭和12)年4月1日 改訂5版 三省堂 a.寄贈 藤野平蔵 1977(昭和52)年9月25日 初版 日本文芸社 a.寄贈 河田祐慶 編 1943(昭和18)年6月15日 4版 東亞の光社 a.寄贈 新島章男 編 1938(昭和13)年12月13日 初版 朋文堂 a.寄贈 澤木廣之 編 1941(昭和16)年2月15日 初版 萬華通信社出版部 a.寄贈 山里寿男 1976(昭和51)年4月1日 11刷 山と溪谷社 a.寄贈 本田正次 1939(昭和14)年6月24日 初版 三省堂 a.寄贈 馬場忠三郎 1940(昭和15)年1月11日 初版 アルス a.寄贈 茂木愼雄 1935(昭和10)年5月5日 初版 三省堂 a.寄贈 山と渓谷社 編 1967(昭和42)年10月1日 初版 山と溪谷社 a.寄贈 土橋茂子 編 1975(昭和50)年3月1日 7版 山と渓谷社 a.寄贈 石田文三郎・原秀雄 1934(昭和9)年4月25日 三省堂 a.寄贈 山本三生編集代表 1930(昭和5)年6月20日 初版 改造社 a.寄贈 柳田國男・三木茂 1944(昭和19)年5月20日 初版 養徳社 a.寄贈 大阪榮林局 編 1937(昭和12)年10月5日 初版 大阪毎日新聞社 a.寄贈 1933(昭和8)年8月7日~(田邊氏ペン書きによる) 1927(昭和2)年4月20日~(見開きの黒書による) 1935(昭和10)年10月18日~(中表紙の青書による) 1939(昭和14)年1月20~見開きの青書による 15 1944(昭和19)年7月8日 初版 1941(昭和16)年8月15日 1刷 1930(昭和5)年9月1日 初版 1930(昭和5)年9月1日 初版 1939(昭和14)年8月25日 10版 1933(昭和8)年6月1日 普及版 1940(昭和15)年7月1日 初版 六合書院 第一書房 梓書房 梓書房 博文館 第一書房 昭文堂 朋文堂 蘭書房 文化生活研究會 磯部甲陽堂 朋文堂 協和書院 朋文堂 朋文堂 7.入手経路 A.入手方法 8.形態 A.寸法 18.5×13.5×2.1㎝ 18.5×13.3×1.6㎝ 23.8×16.7×3.8㎝ 24×16.7×2.9㎝ 15.8×10.5×2.5㎝ 19.5×13.8×2.6㎝ 18.9×11.3×2.3㎝ 21.9×16.3×2.8㎝ 18.5×13.1×2㎝ 19.8×14.2×3.8㎝ 20.2×13.8×2㎝ 19.3×14.2×2.3㎝ 20×14×2.5㎝ 20×15×2.4㎝ 20.2×14.2×3㎝ 30.3×22×3.3㎝ 16.8×10.9×1.9㎝ 19.4×13.5×2.3㎝ 18.5×13×1.7㎝ 18×13.2×1.6㎝ 18.2×13×1.5㎝ 27.1×19×2.5㎝ 20×14×3㎝ 20×13.5×2.5㎝ 18.5×13×1.9㎝ 20.1×15.2×2.2㎝ 18.7×12.8×2㎝ 21.5×15.4×1.5㎝ 23.3×16.9×3.8㎝ 20×15.5×2.5㎝ 21.7×16.2×2.4㎝ 20.2×16×2.4㎝ 20×16×2.4㎝ 21.5×15.2×1.8㎝ 18.7×14×3.2㎝ 18.6×12.9×1.6㎝ 18.7×13×2.1㎝ 20.3×14×1.8㎝ 18.3×12.7×1.7㎝ 19.7×13.7×3.1㎝ 18.5×15.5×2.1㎝ 18.6×13×2㎝ 17.1×12.7×2.3㎝ 18.2×12.8×1.8㎝ 19×13.4×1.3㎝ 19.3×13.1×2.3㎝ 23.5×16.8×2㎝ 24.8×19×2㎝ 29.7×11.3×1.7㎝ 22×16×2.7㎝ 19.2×13.4×2.2㎝ 18.4×13.4×1.7㎝ 17.3×12.3×2.7㎝ 18.4×12.7×1.8㎝ 22.7×16×3.2㎝ 19.1×16.4×2.4㎝ 19×13.7×2.5㎝ 18.2×12.8×2.3㎝ 21×15×1.5㎝ 18×102×1.6㎝ 18.8×13×8㎝ 18.8×13.2×1.3㎝ 18.5×13.5×2.5㎝ 19.8×14.2×2.6㎝ 19.8×13.5×1.5㎝ 18.5×12.5×1.5㎝ 19.4×13.6×2.8㎝ 214.×15.4×1.2㎝ 20.3×14.3×12.7㎝ 18×12.2×1.8㎝ 18.2×13××1.5㎝ 18.8×12.9×1.3㎝ 19.2×13×1.3㎝ 18.5×12.7×0.5㎝ 20.1×15.5×2.2㎝ 15.4×9.5×1.4㎝ 17.1×1.5×0.6㎝ 19.5×13.3×2.8㎝ 18.3×12.5×1.3㎝ 18.8×13×1.6㎝ 20×14×2㎝ 26.7×19.8×2.8㎝ 26.2×18.7×1.9㎝ 26.7×19.4×2.7㎝ B.重量 217g 252g 1170g 850g 274g 437g 420g 522g 230g 538g 446g 360g 366g 443g 630g 1392g 284g 397g 168g 228g 152g 916g 612g 478g 236g 518g 300g 235g 1178g 576g 679g 633g 636g 500g 485g 267g 280g 423g 285g 528g 346g 225g 386g 212g 270g 370g 445g 864g 632g 748g 451g 422g 428g 192g 518g 604g 377g 264g 275g 252g 190g 273g 395g 498g 297g 319g 454g 298g 489g 248g 288g 163g 394g 69g 393g 160g 124g 462g 349g 356g 515g 1362g 770g 1263g C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 996 997 998 999 1000 1001 1002 1003 1004 1005 1006 1007 1008 1009 1010 1011 1012 1013 1014 1015 1016 1017 1018 1019 1020 1021 1022 1023 1024 1025 1026 1027 1028 1029 1030 1031 1032 1033 1034 1035 1036 1037 1038 1039 1040 1041 1042 1043 1044 1045 1046 1047 1048 1052 1053 1054 1055 1056 1057 1058 1059 1060 1061 1062 1063 1064 1065 1066 1067 1068 1069 1070 1071 1072 1073 1074 1075 1076 1077 1078 1079 1080 1081 1082 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 79 80 80 80 80 80 80 80 80 80 80 80 80 80 80 80 80 80 80 80 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 - 3.分類番号 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 A.標準名 雑誌 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍(図書目録) カレンダー カレンダー スケッチブック スケッチブック アルバム(絵葉書帳) 切手帳 切手帳 アルバム 切手帳 アルバム 写真アルバム 写真アルバム 写真アルバム 写真アルバム 写真アルバム 写真アルバム (箱なし) 写真アルバム(箱なし) 写真アルバム 写真 他(黄色台紙付) 地図 メモ帳 ピッケル(ケース・バンド付) リュックサック オーバーヤッケ オーバーズボン ロングスパッツ 登山靴(プラスチック二重靴) ピッケル(メタルシャフト) アイスハンマー アイゼン(12本爪) カラビナ カラビナ(安全環付変形D型) 山スキー(板とビンディング) トランシーバー 石 ネパール国旗 日章旗 トレッキング許可証 トレッキング許可証(遠征隊) ガスボンベ 入山許可証 書籍 地図 論文 植物目録 植物目録 植物目録 植物目録 植物目録 植物目録 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 5.使用状況 B.( )名 題名 アトリエ№567 5 '74 山岳画の描き方 題名 山草と高山植物の培養秘訣 (ケース入り) 題名 FAMILY LIFE IN JAPAN TOURIST LIBRARY 17 題名 SCENERY OF JAPAN TOURIST LIBRARY 18 題名 JAPANESE EDUCATION TOURIST LIBRARY 19 題名 CLIMBS and SKI RUNS 題名 AUF SCHI IN JAPAN(独文) 題名 The ALPS FROM END TO END IN 1894 題名 MOUNTAIN ADVEVTURES AT HOME&ABROAD 題名IH and die Berge(独文) 題名 DU SCHONER WINTER IN TIROL 題名 山岳燈 第一號 題名 Alpine Calendar 1940 題名 アルパイン・カレンダー 2601←皇国歴 題名 山のスケッチ 題名 山のスケッチ 題名 切手ストックブック(山岳)(ケース入り) 題名 日本郵便切手 国立公園・山岳 題名 山とスキー 案内・ラベル・切手 題名 切手 山とスキー 題名 マッチ 山とスキー 題名 山旅の想出(一)燕.槍・上高地・白馬・杓子・鑓縦走 題名 山旅の想出(二)針ノ木・立山・剱岳縦走 題名 山旅の想出(三)烏帽子・槍・穂高・後立山縦走 題名 山旅の想出(四)南アルプス・屏風連峰縦走 題名 山旅の想出(五)日光・尾瀬・赤城山の旅 題名 山旅の想出(六)八ヶ岳・谷川岳・蝶ケ岳・常念岳 題名 山旅の想出(七)御坂山塊・大菩薩・蓼科・志賀・妙高・戸隠 題名 山旅の想出(八)富士・箱根・高尾・奥多摩 内容名 ヨーロッパアルプス・プリント写真 題名 北アルプスの全貌 題名 山日記 型名 アタックザック型・商品名ゼロ・ポイント エクスペディション パック80 商品名 アルチチュード バーティカル 商品名 アルチチュード サロペット A.使用者 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 矢口勝義 一ノ瀬雄三 一ノ瀬雄三 商品名 ハイアット Ultra Extrem 商品名 279C 矢口勝義 丸山喜康 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) A.製作者 B.製作年代 C.( ) 田中文雄 編 石井勇義 編 1935(昭和10)年8月18日~肉筆黒書による 1934(昭和9)年8月15日~スケッチ記入年月日による 1974(昭和49)年5月1日 アトリエ社 1938(昭和13)年8月15日 改装版 誠文堂新光社 SHUNKICHI AKIMOTO 1937(昭和12)年4月20日 丸善 T.TAMURA , D.SC. 1937(昭和12)年4月30日 丸善 K.YOSHIDA,D.Litt. and T.KAIGO 1937(昭和12)年8月1日 丸善 F.S Smythe 1930(昭和5)年 Willam Blackwood&SonS Led Hannes Schneider 1935(昭和10)年 Lord Conway 1933(昭和8)年 JONATHAN COPE George D. Abraham 1910(明治43)年 METHUEN Iheodor Wundt 1917(大正6)年 Stefan Kruchenhauser 1937(昭和12)年 安藤武 編 1943(昭和18)年2月10日 山の家書店 山と渓谷社 1940(昭和15)年 山と渓谷社 1941(昭和16)年 崎川幸雄 1934(昭和9)年8月15日~1942(昭和17)年頃 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 崎川幸雄 1925(大正14)~1926(大正15)年と思われる(峯村) 崎川幸雄 1927(昭和2)年7月 崎川幸雄 1928(昭和3)年8月と思われる(峯村) 崎川幸雄 崎川幸雄 1940(昭和15)年9月撮影と思われる(峯村) 崎川幸雄 崎川幸雄 昭和初期 崎川幸雄 崎川幸雄 日地出版 1975(昭和50)年 2版 日本山岳会 1943(昭和18)年10月5日 THBјӦRNSTAD & CO. ビエルンシュタット社(スイス・ベルン) 大正末~昭和初期 ㈱モンベル 1986(昭和61)年9月以降 ICI 石井スポーツ 1986(昭和61)年頃 ICI 石井スポーツ 1986(昭和61)年頃 南アは1930(昭和5)年7月・屏風は1937(昭和12)年と思われる(峯村) 1943(昭和18)年以後 1987(昭和62)年 1987(昭和62)年 1987(昭和62)年 1987(昭和62)年 1987(昭和62)年 主としてランタン・リ 主としてランタン・リ 主としてランタン・リ 主としてランタン・リ 主としてランタン・リ 1980(昭和55)年~1988(昭和63)年 国内 アラスカ ランタン・リなど 1980(昭和55)年~1988(昭和63)年 国内 ランタン・リなど コフラック社(オーストラリア) フォレスト社(アメリカ) Forrest サレワ社 (西ドイツ) SALEWA 1980(昭和55)年 1980(昭和55)年 シモン(フランス) 商品名 シモン・マカルーリジット・ラピード 型名 安全環ナシD型 商品名 スタンダードFC D.M.M 矢口勝義 1978(昭和53)年~ ランタン・リ(S62) 他 丸山喜康 1987(昭和62)年4月 (日本・ネパール合同)ランタン・リ登山隊 1987(昭和62)年 ランタン・リ頂上など 丸山喜康 矢口勝義 1987(昭和62)年 1987(昭和62)年 1987(昭和62)年 1987(昭和62)年 型名 ICB-680 板→小賀坂スキー製作所 ビンディング→チロリア ソニー 板→1978(昭和53)年 1981(昭和56)年4月 ランタン氷河 標高5100m地点 1987(昭和62)年 ランタン・リ頂上など 商品名 EPI gas 寒冷地用 矢口勝義 ネパール国内 ネパール国内 ネパール国 ネパール国 主としてランタン・リ EPI(イギリス)・小池化学株式会社 ランタン国立公園内 ネパール政府 河野齢蔵 小泉源一(調査) 矢部吉禎 他 小泉源一と思われる 小泉源一 小泉源一と思われる 小泉源一と思われる 小泉源一 小泉源一 書名 日本高山植物圖説 図名 白馬山彙天然記念保護区域地図 題名 Enumeration Plantarum Alpinarum in Monte Shirouma (Prov.Shinano) Collectarum. (yabe着)他 場所名 駒ヶ岳 場所名 八ヶ岳 場所名 赤石山系 場所名 白馬 題名 The alpine Flora of Japan 図名 白馬山彙()高山植物目録 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる 16 1987(昭和62)年 1987(昭和62)年 1986(昭和61)年頃 1987(昭和62)年 1931(昭和6)年10月28日 朋文堂 1919(大正8)年9月以降(表記による) 1903(明治36)年と思われる 1919(大正8)年 1917(大正6)~1920(大正9)年調査 大正中期と思われる 大正中期と思われる 大正中期と思われる 大正中期と思われる 大正中期と思われる 大正中期と思われる 大正中期と思われる 大正中期と思われる 大正中期と思われる 大正中期と思われる 大正中期と思われる 大正中期と思われる 大正中期と思われる 大正中期と思われる 大正中期と思われる 大正中期と思われる 大正中期と思われる 大正中期と思われる 大正中期と思われる 大正中期と思われる 大正中期と思われる 大正中期と思われる 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 8.形態 A.寸法 26×18.3×1㎝ 26.8×19.4×1.2㎝ 19.5×13.8×0.6㎝ 19.6×13.7×0.5㎝ 19.7×13.4×0.7㎝ 12.3×15.2×4.8㎝ 24.3×17×3.3㎝ 17.5×12.2×2㎝ 22.5×14.5×4.3㎝ 20.6×14×3.1㎝ 26.4×21.2×1.5㎝ 21×15×0.3㎝ 23×19.5×0.9㎝ 22.5×9.7×0.9㎝ 18.7×12.5×1.8㎝ 16.3×18.5×1.6㎝ 25×19×5.2㎝ 25×8.4×2.1㎝ 27.4×19.4×2.5㎝ 29.3×22.2×3㎝ 33×28×1.8㎝ 33×28×1.8㎝ 33×28×1.8㎝ 33×28×1.8㎝ 33×28×2㎝ 33×28.5×1.7㎝ 32.5×28×1.7㎝ 32.3×28.1×1.7㎝ 32.3×28.4×1.7㎝ 33×28×2㎝ B.重量 300g 530g 115g 116g 141g 774g 693g 289g 631g 557g 595g 48g 390g 400g 181g 457g 1178g 554g 447g 1049g 1001g 893g 8440g 962g 857g 893g 817g 1044g 950g 971g 3430g 87×55㎝ 50g 15×10.6×1.5㎝ 173g 98.5㎝×27.3㎝ 960g 約H70㎝×W42㎝ 青色 2200g L寸 青緑・白 L約110㎝ M 青緑 720g 赤 350g×2 EU9 US91/2 青色 2750g L65㎝×刃長29㎝ シャフト:青 950g L34㎝×刃長17.5㎝ 750g L33.5㎝×W8.3㎝ 960g 長径11.5 80g 長径11㎝ 65g L171×W8㎝ 5300g(1組) 27×7.5×7.2㎝ 950g 1370g A58㎝・B40㎝ 40g 71×97㎝ 80g 38.5㎝×47㎝のボール紙・黄色ケント張り台紙にカラー四ツ切20枚+概念図 13.5×29㎝ 三ツ折り 空色 14.1×27.9㎝ 三ツ折 紙は白地 MA× Ø11㎝ 80g 13.3×20㎝ 桃色 22.5×16.0×3.0 570g 109㎝×78㎝ 25㎝×17㎝ 33.5㎝×42.5㎝ 二ツ折り 33.5×42.5㎝ 二ツ折り 33.5×42.5㎝ 二ツ折り 33.5×21㎝ 8枚つづり 34×22㎝ 12枚つづり 33.5×21.5㎝ 24枚つづり 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 840デニール※のバリスティック クロス(超高強ナイロン )※糸の太さの単位9000m分のグ ラム 数を 表示 表地ゴアテックス(ベスト→シンサレート)・裏地アルミ蒸着コーティング(ベスト) 70デニール ナイロンタフタ 表地ゴアテックス・中綿シンサレート100 ナイロン・フッ素樹脂フィルム(ミクロテックス) プラスチック 他・インナー→ウールフェルト 鉄・強化プラスチック・ゴム 鉄・合成ゴム 鉄 アルミ合金 アルミ合金 プラスチック 他 布 綿 紙 紙 鉄 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 1083 1084 1085 1086 1087 1088 1089 1090 1091 1092 1093 1094 1095 1096 1097 1098 1099 1100 1101 1102 1103 1104 1105 1106 1107 1108 1109 1110 1111 1112 1113 1114 1115 1117 1118 1119 1120 1121 1122 1123 1124 1125 1126 1127 1128 1129 1130 1131 1132 1133 1134 1135 1136 1137 1138 1139 1140 1141 1142 1143 1144 1145 1146 1147 1148 1149 1150 1151 1152 1153 1154 1155 1156 1157 1158 1159 1160 1161 1162 1220 1221 1222 1223 1224 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 81 82 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 - 3.分類番号 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 A.標準名 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 写真(絵葉書) 台紙帳付 メモ書き メモ書き メモ書き メモ書き メモ書き メモ書き メモ書き メモ書き メモ書き 写真帳 書籍 報告書(ケース入り) 書籍 教科書 書籍 雑誌(一部分) 書籍 雑誌(一部分) 冊子 冊子 冊子 書類 書類(コピー) 書類 冊子(部分コピー) 書類 新聞切抜綴り(コピー) 書類 チェックリスト 書類 手帳 アイスバイル アイスハンマー 5.使用状況 B.( )名 C.使用地 D.( ) A.製作者 ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる ポストカード以外の写真撮影、及台紙制作は小泉源一と思われる 小泉源一 と思われる 小泉源一 と思われる 小泉源一 と思われる 小泉源一 と思われる 小泉源一 と思われる 小泉源一 と思われる 小泉源一 と思われる 小泉源一 と思われる 小泉源一 と思われる 鶴林堂書店 日本山岳会東海支部 石森延男 他 朝日新聞社 朝日新聞社 内容名 原稿の章立てと思われる 内容名 注文洋書の列記 内容名 白馬・日本・日本高山の珍品植物数 内容名 ある植物の日本産と白馬産の数値比較 内容名 日本高山の珍品 内容名 何らかの原稿の章節立て 題名 日本アルプス アルバム3 書名 遥かなる未踏の尾根 MAKALU 1970 尾崎祐一 1972(昭和47)年~ 書名 小学新国語 六年=下 誌名 アサヒグラフ 7・25 誌名 アサヒグラフ 8・14 尾崎祐一 尾崎祐一 1969(昭和44)年7月~ 1970(昭和45)年8月~ B.製作年代 1919(大正8)年7月10日 1972(昭和47)年10月 茗渓堂 1979(昭和54)年6月 光村図書出版 1969(昭和44)年7月25日 1970(昭和45)年8月14日 題名 マカルー学術遠征1970年(計画書第4号) 日本山岳会東海支部 ヒマラヤ委員会 1969(昭和44)年5月1日 日本山岳会東海支部 ヒマラヤ委員会 1969(昭和44)年7月31日 題名 募金要項 題名 趣意書 題名 RULES GOVERNING MOUNTAINEERING EXPEDITION,1969 (1969年のネパール登山規則) 題名 PAKING LIST 1969(昭和44)年9月1日 発起人徳川義親 他6名 1969(昭和44)年9月1日 ネパール政府 1969(昭和44)年 日本山岳会東海支部 ヒマラヤ委員会 尾崎祐一 他 尾崎祐一 日本山岳会東海支部 主に朝日新聞 日本山岳会東海支部 日本山岳会東海支部 題名 (日本山岳会)東海支部報 №10 Nov.1970 題名 DAILY CHECK LIST MAKALU 1970 JAC-TOKAI 通称名 マカルー手帳 (ウインドジャケット) 尾崎祐一 未使用 未使用 尾崎祐一 尾崎祐一 尾崎祐一 尾崎祐一 尾崎祐一 尾崎祐一 尾崎祐一 尾崎祐一 尾崎祐一 尾崎祐一 尾崎祐一 尾崎祐一 尾崎祐一 尾崎祐一 尾崎祐一 主に1970(昭和45)年 主に1970(昭和45)年 主に1970(昭和45)年 主に1970(昭和45)年 主に1970(昭和45)年 主に1970(昭和45)年 主に1970(昭和45)年 主に1970(昭和45)年 主に1970(昭和45)年 主に1970(昭和45)年 主に1970(昭和45)年 主に1970(昭和45)年 主に1970(昭和45)年 主に1970(昭和45)年 主に1970(昭和45)年 日本山岳会東海支部マカルー学術遠征隊 1970(昭和45)年 マカルー 主としてマカルー遠征 主としてマカルー遠征 主としてマカルー遠征 主としてマカルー遠征 主としてマカルー遠征 主としてマカルー遠征 主としてマカルー遠征 主としてマカルー遠征 主としてマカルー遠征 主としてマカルー遠征 主としてマカルー遠征 主としてマカルー遠征 主としてマカルー遠征 主としてマカルー遠征 主としてマカルー遠征 1970(昭和45)年11月 主に1970(昭和45)年6月 1970(昭和45)年2月1日 1970(昭和45)年頃 グリベル社(イタリア) エバニュー タニ ローバー(西ドイツ) ジョッキー社 三陽羽毛(名古屋) 三陽羽毛(名古屋) 1969(昭和44)年頃 1969(昭和44)年頃 1969(昭和44)年頃 1969(昭和44)年頃 1969(昭和44)年頃 1969(昭和44)年頃 山装舎 1969(昭和44)年頃 三陽羽毛(名古屋) 1969(昭和44)年頃 バルファルディ社(イタリア) エバニュー 吉田テント(特注) 1969(昭和44)年頃 マカルー遠征関係者記入 1970(昭和45)年 ネパール名 カタ 書名 トレッキング許可証 書名 入山許可証 書名 入山許可証 書名 Application Form of the Extension of the Nepalese Visa(ネパールビザ延長願書) 書名 Application Form for Trekking Permit.控(トレッキング許可願書) 尾崎祐一 尾崎祐一 尾崎祐一 尾崎祐一 採取者 尾崎祐一 採取者 尾崎祐一 採取者 尾崎祐一 採取者 尾崎祐一 尾崎祐一 尾崎祐一 尾崎祐一 未使用 尾崎祐一 1970(昭和45)年 マカルー遠征現地 1970(昭和45)年 マカルー遠征 採取地 PeaK3 麓 5000m附近 採取年代 1970(昭和45)年マカルー遠征時 採取地 B.C. 4700m附近 採取年代 1970(昭和45)年マカルー遠征帰りキャラバン中 採取年代 1970(昭和45)年マカルー遠征帰りキャラバン中 1969(昭和44)年 ネパール 1969(昭和44)年 ネパール ネパール 尾崎祐一 尾上昇 尾上昇 尾上昇 他 尾上昇 他 尾上昇 ネパール政府 1969(昭和44)年 1969(昭和44)年 1970(昭和45)年 NHK 1970(昭和45)年12月29日放送 日本体育協会 会長 石井光次郎 1969(昭和44)年12月 1970(昭和45)年マカルー遠征時 1969(昭和44)年 ネパール 内容名 NHKドキュメント『Makaluへの闘い 恐れずに夜を歩め』(ラジオ) 書名 旅券早期作成願 ネパール現地 シェルパ 主に1970(昭和45)年 主にマカルー遠征 主に1970(昭和45)年 主にマカルー遠征 採取年代 1970(昭和45)年マカルー遠征時 1969(昭和44)年 主に1970(昭和45)年 主に1970(昭和45)年 主に1970(昭和45)年 主に1970(昭和45)年 主に1970(昭和45)年 主にマカルー遠征 主にマカルー遠征 主にマカルー遠征 主にマカルー遠征 主にマカルー遠征 17 1969(昭和44)年頃 ホープ ホープ ホープ C.( ) 大正中期と思われる 大正中期と思われる 大正中期と思われる 大正中期と思われる 大正中期と思われる 大正中期と思われる 大正中期と思われる 大正中期と思われる 大正中期と思われる 大正中期と思われる 大正中期と思われる 大正中期と思われる 大正中期と思われる 大正中期と思われる 大正中期と思われる 大正中期と思われる 大正中期と思われる 大正中期と思われる 大正中期と思われる 大正中期と思われる 大正中期と思われる 大正中期と思われる 大正中期と思われる 題名 学術計画書 マカルー学術遠征隊1970年(学術計画書第2号) ゴーグル(交換レンズ(黄色)・アルミケース付) テント布(テント一部) 日の丸(寄せ書き入) 白麻布 ナイロン袋 ナイロン袋 ナイロン袋 石 石 木の実 草の根 書類 証明書 書類 証明書 証明書 書類 書類 カセットテープ 書類 オーバー手袋(ミトン) オーバー手袋 アブミ(3段) アブミ(2段) アブミ(2段) B.使用年代 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 白馬岳周辺の風景 内容名 日本特産ノ珍品 内容名 白馬特産 ゼルプスト(安全ベルト) 変形D型カラビナ1個付 アイゼン(12本爪・ケース付) 登山靴(高所用三重靴) リュックサック(サブザック) 羽毛服 羽毛ズボン ウィンドヤッケ ロングスパッツ 帽子 羽毛オーバー手袋 オーバー手袋(薄綿入) ゴーグル A.使用者 6.製作 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 8.形態 A.寸法 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 台紙31.5×22.5㎝ 12㎝×17.5㎝ 12㎝×17.5㎝ 12㎝×17.5㎝ 17.5㎝×12㎝ 17.5㎝×12㎝ 17.5㎝×12㎝ 17.5㎝×12㎝ 22㎝×15.5㎝ 15.5㎝×22㎝ 13㎝×19.5㎝ 26.5×19.0×3.3㎝ 21.0×15.0×0.8 33.5×25.5 33.5×25.8 25.0×18.5×0.2 25.7×18.3×0.2 26.2×18.5 25.7×18.2 コピーはB4(365×258㎜)原本は約34×21㎝ 29.7×21.1×0.7 B.重量 35g C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 1450g(ケースとも) 約170g 約70g 45g 約40g 約60g 約30g 約45g 300g コピーはA3(2つ折)300×211×1㎜ 主にB4(365×25×1㎜) 14.5×10.7×0.9㎝ 15.0×9.8×0.7㎝ L49.5×刃長22.2㎝ 26.0×19.5㎝ 赤色 110g 75g 800g 550g 400g・付属カラビナ160g 750g(1足) 特殊鋼・バンドは赤のナイロン ソール長28.5×H約25.0㎝ 2850g 牛・ウールフェルト 約H63×W37 赤 赤 赤 赤 青 白 赤 青 1100g 900g 750g 400g 200g(1足分) 40g 90g(1組) 90g(両手) レンズの色ベージュ・白地 105g 35g(本体) ナイロン(ユニチカ) MAX90㎝×70㎝ オレンジ 東レ・ナイロン 化繊 麻 ナイロン ナイロン ナイロン 石 石 72×110㎝ L約1.6m 約80×27㎝ 赤 約87×27㎝ 赤 約51×15㎝ 赤 Ø約8㎝ L22㎝ 14.5×27.2㎝ 三ツ折 33.0×21.2㎝ 32.2×21.2 33.2×20.3㎝ 33.1×20.4㎝ 11㎝×6.8㎝×1.7㎝(カセットのケース) 29×21㎝ 黄色 青 プレート 16×3.5㎝ プレート 16×3.5㎝ プレート 16×3.5㎝ 15g 1550g 200g 100g 約25g 5g 5g 5g 20g 5g 80g 5g 160g(1組) 70g(1組) 200g 160g 160g ナイロン 二重 ナイロン ウール ナイロン プラスチック ナイロン・ウール ナイロン ジュラルミン ジュラルミン ジュラルミン 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 1225 1226 1227 1228 1229 1230 1231 1232 1233 1234 1235 1236 1237 1961 1962 1163 1164 1165 1166 1167 1168 1169 1170 1171 1172 1173 1174 1175 1176 1177 1178 1179 1180 1181 1182 1183 1184 1185 1186 1276 1277 1278 1279 1280 1281 1282 1283 1284 1285 1286 1287 1187 1188 1189 1190 1191 1885 1886 1887 1888 1889 1192 1193 1194 1195 1196 1197 1198 1199 1200 1201 1202 1203 1204 1205 1206 1207 1925 1926 1927 1928 1929 1930 1931 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 83 84 84 84 84 84 84 85 85 85 85 85 85 85 85 85 85 85 85 85 85 85 85 85 85 85 85 85 85 85 85 85 85 85 85 85 85 86 86 86 86 86 86 86 86 86 86 87 87 87 87 87 87 87 87 87 87 87 87 87 87 87 87 87 87 87 87 87 87 87 - 3.分類番号 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 A.標準名 カラビナ カラビナ カラビナ カラビナ ロックハーケン(ロックピトン) 横型 ロックハーケン 横型 ロックハーケン 横型 アイススクリュー アイゼン(10本爪・青バンド付) アイゼン(12本爪・固定赤バンド付) ゴーグル(黒樹脂レンズ・ケース付) ピッケル 石 5.使用状況 B.( )名 型名 型名 型名 型名 安全環なしO型 安全環付変形D型 安全環付変形D型 安全環なしO型 尾上昇 尾上昇 尾上昇 尾上昇 尾上昇 尾上昇 尾上昇 尾上昇 尾上昇 尾上昇 商品名 Leader CLIMBER GOGGLE 尾上昇 尾上昇 B.使用年代 C.使用地 D.( ) 主に1970(昭和45)年 主に1970(昭和45)年 主に1970(昭和45)年 主に1970(昭和45)年 主に1970(昭和45)年 主にマカルー遠征 主にマカルー遠征 主にマカルー遠征 主にマカルー遠征 主にマカルー遠征 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 マカルー遠征 マカルー遠征 マカルー遠征 マカルー遠征 マカルー遠征 マカルー遠征 A.製作者 B.製作年代 C.( ) 好日山荘(打刻による) 好日山荘(打刻による) 秀山荘(打刻による) トップ(打刻による) タニ(打刻 L TANI W より) 主に1970(昭和45)年 主にマカルー遠征 タニ エバニュー 門田 採取年代 1970(昭和45)年 書類 マカルー登山許可証(個人用) 書類 パスポート 書類 証明書 書類 証明書 石 書籍 報告書 トレーナー上下 トレーナー上下 書類 冊子 書類(コピー) 書籍 報告書(ケース付) 石 石 置台付 アンモナイト化石 三葉虫化石 酸素マスクセット(箱入り) ヘッドライト エアーマット(本体・枕) 帽子 フィックスロープ 登山靴(高所靴) オーバーシューズ(高所用) 背負子 白麻布(2本) 絵日記(コピー) A.使用者 6.製作 書名 登頂証明書(コピー) 書名 登頂証明書(コピー) 尾上昇 尾上昇 1970(昭和45)年 マカルー 1970(昭和45)年 マカルー遠征 八木公信(1979静岡県ヒマラヤ登山隊隊長) 八木公信(1979静岡県ヒマラヤ登山隊隊長) 1979(昭和54)年~ 1979(昭和54)年~ 採取者 田中成三(推定) 採取年代 1979(昭和54)年(推定) 題名 ANNAPURUNA 1 8091M 久保田保雄 ネパール政府 日本政府 ネパール観光省 ネパール観光省 1970(昭和45)年以前 1969(昭和44)年 1979(昭和54)年 1979(昭和54)年 静岡県山岳連盟 MYSEL 1980(昭和55)年5月 アンナプルナⅠ峰遠征時 アンナプルナⅠ峰遠征時 BILL BORN SPORT(韓国) 採取地 アルナプルナⅠ峰頂上付近(推定) 1980(昭和55)年~ 久保田保雄 久保田保雄 1979(昭和54)年 1979(昭和54)年 同志社大学ヒマラヤ・ダウラギリ登山隊 1970(昭和45)年 1975(昭和45)年 同志社大学山岳会 1970(昭和45)年頃 ネパール政府 外務当局 1970(昭和45)年6月 同志社大学山岳会 1982(昭和57)年 太田徳風(同志社大学山岳会々長隊長) 題名 同志社大学ヒマラヤ登山隊趣意書 ダウラギリ主峰(8172米)1970年 題名 同志社大学ヒマラヤ・ダウラギリ登山計画書 内容名 登山隊遠征許可通知・封筒2点付 書名 ダウラギリ主峰登頂報告書1970 内容名 マスクS85-9-1・帽体S85-9-2・レギュレーターS85-9-9・チューブS85-9-4の4点(セットで機能するので一括する) 現地名 カタ 題名 ダウラギリ登山絵日記 採取者 太田徳風 採取者 太田徳風 採取者 太田徳風 採取者 太田徳風 同志社大学ダウラギリ登山隊 太田徳風 太田徳風 太田徳風 太田徳風 他 同志社隊員 太田徳風 太田徳風 太田徳風 太田徳風 川田哲二 川田哲二 川田哲二 ゴーグル(セパレートタイプ・アルミケース付) 川田哲二 登高器 川田哲二 オーバーシューズ 川田哲二 高所帽 川田哲二 オーバーヤッケ 川田哲二 オーバーズボン 川田哲二 ピッケル スーパーコンタミヌ2 川田哲二 ゼルブスト(ロープ) 川田哲二 書籍 報告書(ケース付) 書名 ダウラギリ主峰登頂報告書1970 川田哲二 登山靴(高所用プラスチック二重靴) 小西政継 アイゼン 小西政継 スノーバー 山学同志会遠征隊員 書籍 報告書 書籍 題名 北壁の七人 カンチェンジュンガ無酸素登頂記 登山靴 型名 革製二重靴 小西政継 オーバーヤッケ 小西政継 オーバーズボン 型名 サロペット 小西政継 ザイル 小西政継 記録帖 小西政継 書類(2枚) 書名 登山許可通達 佐藤英雄 他 冊子(計画書) 葉書 内容名 遠征後援決定通知 ベルニナ山岳会GⅡ遠征隊 書類(コピー) 書類(8枚綴 すべて写し) ベルニナ山岳会 カラコルム登山隊関係者 書類(9枚綴 英文コピー) ベルニナ山岳会 ガッシャーブルムⅡ峰遠征関係者 書類(11枚綴 英文写し) 内容名 パキスタン国内の登山遠征の許可のための手続法 ベルニナ山岳会GⅡ遠征関係者 書類(2枚コピー) 書名 登山許可通達 佐藤英雄 他 書類 新聞切抜(コピー) 佐藤英雄 書類 新聞切抜 佐藤英雄 書類 新聞切抜 佐藤英雄 書類 新聞切抜 佐藤英雄 書籍(報告書) 書名 GⅡ登頂 書籍(報告書) 書名 GⅡ登頂 書籍(報告書) 書名 GⅡ登頂 帽子 羽毛服 福島正明 ニッカーズボン(ベルト付) 福島正明 手袋 福島正明 目出帽 福島正明 下着(下) 福島正明 オーバーヤッケ上 福島正明 オーバーヤッケ下 福島正明 アイゼン(10本爪・青バンド・Tレンチ付) 登山靴(高所用三重靴) オーバーミトン 採取年代 1970(昭和45)年 ダウラギリ主峰遠征時 採取地 C3. 6300m付近 採取年代 1970(昭和45)年9月20日 ダウラギリ主峰遠征中 採取地 B.C. 4500m付近 採取年代 1970(昭和45)年 ダウラギリ主峰遠征時 採取地 カリカンコーラ上流ツクチェ村北方 採取年代 1970(昭和45)年 ダウラギリ主峰遠征時 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 ダウラギリ主峰高所 ダウラギリ主峰遠征 ダウラギリ主峰遠征 ダウラギリ主峰遠征 ダウラギリ主峰登山 ダウラギリ主峰遠征 ダウラギリ主峰遠征 ダウラギリ主峰遠征 ダウラギリ主峰遠征 主に1970(昭和45)年 主にダウラギリ主峰遠征 主に1970(昭和45)年 ダウラギリ主峰遠征 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 1970(昭和45)年 ダウラギリ主峰遠征 ダウラギリ主峰遠征 ダウラギリ主峰遠征 ダウラギリ主峰遠征 ダウラギリ主峰遠征 ダウラギリ主峰遠征 ダウラギリ主峰遠征 ダウラギリ主峰遠征 1980(昭和55)年 カンチェンジュンガ遠征 主に1980(昭和55)年 主にカンチェンジュンガ北壁遠征 1980(昭和55)年 カンチェンジュンガ北壁遠征 ダウラギリ YUASA キャラバン(製造 藤倉ゴム・発売 山晴社) MARUZEN TOKYO 村上靴店(京都) 特注 TOMOMITSU T.H.K(神戸) 特注 ネパール現地人 太田徳風 シモン(フランス) 村上靴店(京都) TOMOMITSU(神戸) HOPE TOKYO TOP Montuu Montuu シャルレ(フランス) 川田哲二 同志社大学山岳会 スカルパ(イタリア) サレワ社(西ドイツ) 吉川製作所 山学同志会カンチェンジュンガ登山隊 題名 Kangchejunga 8595m カンチェンジュンガ北壁・無酸素登頂の記録1980 1980(昭和55)年 1980(昭和55)年 1980(昭和55)年 1980(昭和55)年 1980(昭和55)年 1980(昭和55)年 カンチェンジュンガ カンチェンジュンガ カンチェンジュンガ カンチェンジュンガ カンチェンジュンガ 題名 GⅡ登山計画書(ガッシャーブルムⅡ峰8035m)1980年5月~1980年8月 小西政継 オグラ マンモス 小西政継 記録 パキスタン政府当局 ベルニナ山岳会 カラコルム ガッシャーブルムⅡ峰登山隊 1980(昭和55)年 TVKテレビ事業部 1969(昭和44)年頃 1969(昭和44)年頃 1969(昭和44)年頃 1970(昭和45)年 1982(昭和57)年1月 1979(昭和54)年 1980(昭和55)年9月 1981(昭和56)年 1刷 山と渓谷社 1980(昭和55)年1月 1980(昭和55)年3月 1980(昭和55)年2月 題名 1980年ベルニナ山岳会ガッシャーブルムⅡ峰登山隊後援会 役員名簿 1978(昭和53)年 1978(昭和53)年~ 1980(昭和55)年 1979(昭和54)ころ 1980(昭和55)年 パキスタン政府当局等 1980(昭和55)年~ 1980(昭和55)年~ 1980(昭和55)年~ 1980(昭和55)年~ 1980(昭和55)年 1980(昭和55)年 1980(昭和55)年 1980(昭和55)年 1980(昭和55)年 1980(昭和55)年 1980(昭和55)年 ガッシャーブルムⅡ峰 ガッシャーブルムⅡ峰 ガッシャーブルムⅡ峰 ガッシャーブルムⅡ峰 ガッシャーブルムⅡ峰 ガッシャーブルムⅡ峰 ガッシャーブルムⅡ峰 18 パキスタン政府当局 1980(昭和55)年1月 神奈川新聞 神奈川新聞 神奈川新聞 ベルニナ山岳会 ベルニナ山岳会 ベルニナ山岳会 パキスタン現地人 1980(昭和55)年5月 1980(昭和55)年1月 1980(昭和55)年10月 1982(昭和57)年11月 1982(昭和57)年11月 1982(昭和57)年11月 ANORALP S.A(フランス) DAIWA SPORTS(東京・大阪) 山と渓谷社 山と渓谷社 山と渓谷社 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 ¥430 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 8.形態 A.寸法 B.重量 10.3×5.6㎝ 11.4×6.3㎝ 11.4×6.3㎝ 10.1×5.5㎝ L11.2㎝ L9.7㎝ L9.6㎝ L19.7㎝ 55g 160g 160g 120g 60g 65g 80g 150g 700g(1足) 850g 青 45g 柄長83.5×刃長30.0㎝ 1Kg 約6×5×2 150g 330×210㎜の四ツ折り 3g 155×96㎜ 紺色 40g 19×22㎝(飾線枠内) 19×22㎝(飾線枠内) 75g 253×18.0×0.7㎝ 265g グレー 上450g・下400g LL 青 上400g・下300g 25.1×36.7㎝ 24.6×17.8×0.1㎝ C.材質 ジュラルミン 鉄 鉄 鉄 鉄 鉄 鉄 鉄 特殊鋼 紙 紙・ビニル 25.7×18.2㎝(本文)・11.3×23.2と10.2×22.3の封筒 26.3×8.7×1.4㎝ 570g 1.8㎏ 810g 125g 25g 帽体:赤 ライト:赤/バッテリー:黒 310g 約1000g 90g Ø5㎜×8.5m 640g 1850g(1足) 青 340g(1足) 約H72×W38 約1㎏ 約L1.5m・L1m 10g・10g 約30×22㎝ 170g W約10㎝・Lは可変 900g(1足) 27㎝(底長)・21㎝(高さ) 黒・茶 2.4㎏(1足) L約60㎝ 青 200g(1組) 6.5・4.5 20g(本体) 17.5×8 銀色 310g 内50×30㎝ 青 480g(1足) 赤 100g 青 430g M寸 青 290g 刃長29×柄長74 800g 2m60㎝ 白 140g 26.5×19.1×4㎝ 650g 7½インチまたは7 2600g(1足) 約900g(1足) L50㎝ 380g 25.7×18.3×1.1㎝ 500g 18.2×13.1×2.0㎝ 400g 底長30㎝ 茶色 2900g(一足) M寸 青・内側:紺 850g M寸 青・内側:赤 950g Ø10㎜×40m オレンジ・青 1950g タテ27.0×ヨコ19.7×19m/m 赤 300g 28×22㎝ 10g 25.5×18.1㎝ 30g 14.7×10㎝(官製ハガキ) 5g 258×364㎜(B4二ツ折り) 10g 258×182㎜(B5) 30g 29.7×21.0×0.2㎝ 40g 33.5×21.0×0.3㎝ 60g 297×210㎜(A4) 10g 297×210㎜(A4) 5g 36.5×40.0㎝ 10g 26.0×18.0㎝ 5g 54.0×40.0㎝ 15g 21×15×1㎝ 250g 21×15×1㎝ 250g 21×15×1㎝ 250g 200g 黄色 1150g LLサイズ(ベルトはエンジ色・黒・白) 800g(ベルト含む) L(約26㎝) 紺・オレンジ×白少々 170g(1組) L.MAX35㎝ 紺 200g L寸 白 250g 赤 400g 赤 400g マスク180g・帽体100g・レギュレーター550g 本体100㎝×65㎝・枕32×57㎝ 赤・あい色 合成樹脂 ゴム・化繊 ナイロン ナイロン アルミ合金と思われる 鉄 牛皮・羊ボア 化繊・皮革 軽金属 軽金属 化繊・牛皮 化繊・毛糸 化繊 化繊 鉄・木 化繊 撚りロープ 軽金属 牛革・ウールフェルト・ナイロン 外ナイロン・内パイル→ポリエステル ナイロン・内パイルはポリエステル ナイロン 紙 麻と思われる 羽毛・ナイロン アクリル・毛・ナイロン 毛 毛 毛・アクリル ナイロン系 ナイロン系 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 1932 1933 1934 1935 1936 1937 1208 1209 1210 1211 1212 1213 1214 1215 1216 1217 1218 1219 1238 1239 1240 1241 1242 1243 1244 1245 1246 1247 1248 1249 1250 1251 1252 1253 1254 1255 1262 1263 1266 1267 1269 1270 1271 2358 2359 2360 2361 2362 2363 2364 2365 2366 2367 2368 2369 2370 2371 2372 2373 2374 2375 2376 2377 2378 2379 2380 1273 1289 1290 1291 1292 1293 1294 1295 1296 1297 1298 1299 1300 1301 1302 1303 1304 1305 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 87 87 87 87 87 87 88 88 88 88 88 88 88 88 88 88 89 89 90 90 90 90 90 90 90 90 90 90 90 90 90 91 92 92 93 93 94 95 96 96 96 96 96 96 96 96 96 96 96 96 96 96 96 96 96 96 96 96 96 96 96 96 96 96 96 96 97 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 - 3.分類番号 24 25 26 27 28 29 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 2 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 1 1 2 1 2 1 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 A.標準名 ピッケル アイゼン(12木爪) 登山靴 登高器 ピッケルホルダー カラビナ フィルムパネル(コルトン・乳白フィルム付・ロール収納) 登山靴(高所用三重靴) リュックサック(アタックザック) ゼルプスト(安全バンド) 羽毛ズボン オーバーヤッケ オーバーズボン(S88-6と対) レギュレーター アイゼン(14木爪) 登高器(ユマール) リュックサック(アタックザック) ザイル 書籍(報告書) 酸素ボンベ 5.使用状況 B.( )名 型名 プラスチックブーツ 型名 O型 重廣恒夫 重廣恒夫 重廣恒夫 重廣恒夫 重廣恒夫 重廣恒夫 重廣恒夫 他 重廣恒夫 重廣恒夫 三谷統一郎 三谷統一郎 リュックサック オーバーミトン ロングスパッツ 登山靴 アイゼン(12本爪) 羽毛服(厚手) 型名 安全環なしD型/商品名 PIONEER 型名 安全環なしD型/商品名 PIONEER 型名 安全環付D型 D.( ) ガッシャーブルムⅡ峰 ガッシャーブルムⅡ峰 ガッシャーブルムⅡ峰 ガッシャーブルムⅡ峰 ガッシャーブルムⅡ峰 ガッシャーブルムⅡ峰 A.製作者 B.製作年代 C.( ) カンプ(イタリア) コフラック(オーストリア) ユマール シャルレ(フランス) 主に1977(昭和52)年 主にK2遠征 ローバー社(西ドイツ) 主に1976(昭和51)年・1977(昭和52)年 主にナンダ・デヴィ(1976)・K2遠征(1977) ”BAILESU KOJITU”のラベルあり 主に1976(昭和51)年・1977(昭和52)年 主にナンダ・デヴィ(1976)・K2遠征(1977) 主に1977(昭和52)年 主にK2遠征 主に1977(昭和52)年 他1979(昭和54)年・1980(昭和55)年 主にK2遠征(1977) 他ラトックⅠ峰(1979)・チョモランマ(1980) 主に1977(昭和52)年 他1979(昭和54)年・1980(昭和55)年 主にK2遠征(1977) 他ラトックⅠ峰(1979)・チョモランマ(1980) 主に1977(昭和52)年 主にK2遠征 主に1977(昭和52)年 主にK2 主に1977(昭和52)年 主にK2遠征 主に1985(昭和60)年 主にチョーオユー遠征 主に1985(昭和60)年 主にチョーオユー遠征 1983(昭和58)年 ナンガパルバット遠征 1983(昭和58)年 ナンガパルバット遠征 主に1983(昭和58)年 主に1983(昭和58)年 主に1983(昭和58)年 主に1983(昭和58)年 主に1983(昭和58)年 主に1983(昭和58)年 主にナンガパルバット遠征 主にナンガパルバット遠征 主にナンガパルバット遠征 主にナンガパルバット遠征 主にナンガパルバット遠征 1946(昭和21)年~1956(昭和31)年 1946(昭和21)年~1956(昭和31)年 中山スキー場 中山スキー場 読売新聞社 読売新聞社 中国政府当局 仙波糖化工業K.K. 題名 チョモランマに立つ 日本山岳会隊 エベレスト中国ルート激闘全記録 題名 エベレスト女の栄光 「隊長さん、いま頂上です」 1988チョモランマ三国登山成功記念 ミソ1・ソース・ コンプレスド野菜16 未使用 プラスチックブーツ 商品名 ディンカム 上 商品名 ディンカム 下 クライミング・ハーネス 5万分の1 地形図 誌名 岳人 第51号 誌名 岳人 第52号 誌名 岳人 第53号 誌名 岳人 第54号 誌名 岳人 第56号 誌名 岳人 第57号 誌名 岳人 第58号 誌名 岳人 第59号 誌名 岳人 第60号 誌名 岳人 第61号 誌名 岳人 第62号 誌名 岳人 第63号 誌名 岳人 第65号 誌名 岳人 第66号 誌名 岳人 第67号 誌名 岳人 第68号 誌名 岳人 第69号 ユマール社(スイス) 高橋和之 女子登攀クラブ 女子登攀クラブ 書名 シシャパンマ 1981年春 日本女子登山隊の記録 商品名 ディンカム 上 商品名 ディンカム 下 型名 アタックザック 羽毛ミトン エバニュー エバニュー UNO 富山県山岳連盟’83ナンガパルバット登山隊 中沢清市 中沢清市 中国・日本・ネパール1988年 チョモランマ/サガルマタ友好登山隊 三国友好登山事務局 未使用 未使用新品 未使用新品 未使用新品 未使用新品 橋本清 橋本清 橋本清 不明 不明 山田昇 山本篤 不明 橋本清 橋本清 橋本清 山本篤 山本篤 山本篤 三枝 山本宗彦 不明 不明 不明 伊藤敦夫 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 1985(昭和60)年3月 EPI gas(イギリス) 1983(昭和58)年 ナンガパルバット遠征 1983(昭和58)年 ナンガパルバット遠征 1983(昭和58)年 ナンガパルバット遠征 白き魔の山 中国・日本・ネパール1988年 チョモランマ/サガルマタ友好登山隊 隊員手帳 シャルレ(フランス) ユマール社(スイス) ダックス社(東京) 主にナンガパルバット遠征 書名 シシャパンマ 1981年春 日本女子登山隊の記録 通称 プラパール 通称 プラパール ”Britax”のロゴあり フランス 好日山荘 好日山荘 富山県山岳連盟’83ナンガパルバット登山隊 木戸繁良と思われる 木戸繁良 木戸繁良 他 木戸繁良 木戸繁良 木戸繁良 木戸繁良 木戸繁良 未使用 未使用 未使用 書名 ダンプさんのエベレスト日記 ローツェから厳冬のエベレストへ 羽毛ズボン 羽毛服(薄手) オーバーミトン テントシューズ 登高器 ゼルプスト ヘッドライト ワッペン 地図 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 1980(昭和55)年 1980(昭和55)年 1980(昭和55)年 1980(昭和55)年 1980(昭和55)年 1980(昭和55)年 C.使用地 書名 ナンガパルバット登山報告書1983 商品名 ディンカム 上 商品名 ディンカム 下 高所帽 オーバーシューズ(片方) 目出帽 羽毛服 福島正明 福島正明 福島正明 福島正明 福島正明 福島正明 B.使用年代 タイトル名 K2に立つ(K2頂上写真) ガスコンロ(寒冷地用ガスカートリッジ付) フィックスロープ カラビナ カラビナ カラビナ エイト環(下降器) 登高器(ユマール) スノーバー スノーバー スノーバー ビデオテープ(VHS) 書籍 書籍(報告書) 書籍(報告書) スキー スキー靴 書籍 書籍 座布団カバー 乾燥食品18点 輸送箱 輸送箱 隊員手帳 A.使用者 6.製作 1983(昭和58)年 1985(昭和60)年3月 朝日新聞社 1981(昭和56)年9月 1981(昭和56)年9月 大正後期~昭和初期? 大正後期~昭和初期? 1980(昭和55)年 1975(昭和50)年7月 1988(昭和63)年 1988(昭和63)年 中国~日本 国内 1988(昭和63)年2月 日本ダンロップ 1988(昭和63)年以前 日本ダンロップ 1988(昭和63)年以前 日本ダンロップ 1988(昭和63)年以前 日本ダンロップ 1988(昭和63)年以前 1988(昭和63)年以前 日本ダンロップ(中国製) 1988(昭和63)年以前 日本ダンロップ ミレー(フランス) 1988(昭和63)年以前 1988(昭和63)年以前 1988(昭和63)年以前 コフラック社(ドイツ) 1988(昭和63)年以前 シャルレ(フランス) 1988(昭和63)年以前 中国 1988(昭和63)年以前 日本ダンロップ 1988(昭和63)年以前 中国 1988(昭和63)年以前 中国 1988(昭和63)年以前 日本ダンロップ 1988(昭和63)年以前 1988(昭和63)年以前 1988(昭和63)年以前 ペツル(フランス) 1988(昭和63)年以前 トロール(イギリス) 1988(昭和63)年以前 ナショナル 1988(昭和63)年以前 日本山岳会・三国友好登山隊 中国・日本・ネパール1988年 チョモランマ/サガルマタ友好登山使用と同等 中国・日本・ネパール1988年 チョモランマ/サガルマタ友好登山使用と同等 中国・日本・ネパール1988年 チョモランマ/サガルマタ友好登山使用と同等 中国・日本・ネパール1988年 チョモランマ/サガルマタ友好登山使用と同等 1988(昭和63)年 1988(昭和63)年 1988(昭和63)年 1988(昭和63)年 1988(昭和63)年 1988(昭和63)年 1988(昭和63)年 1988(昭和63)年 1988(昭和63)年 1988(昭和63)年 1988(昭和63)年 1988(昭和63)年 1988(昭和63)年 1988(昭和63)年 1988(昭和63)年 1988(昭和63)年 1988(昭和63)年 1988(昭和63)年 1988(昭和63)年 チョモランマ/サガルタ チョモランマ/サガルタ チョモランマ/サガルタ チョモランマ/サガルタ チョモランマ/サガルタ チョモランマ/サガルタ チョモランマ/サガルタ チョモランマ/サガルタ チョモランマ/サガルタ チョモランマ/サガルタ チョモランマ/サガルタ チョモランマ/サガルタ チョモランマ/サガルタ チョモランマ/サガルタ チョモランマ/サガルタ チョモランマ/サガルタ チョモランマ/サガルタ チョモランマ/サガルタ チョモランマ/サガルタ 調査記録参照 1952(昭和27)年7月 1952(昭和27)年8月 1952(昭和27)年9月 1952(昭和27)年10月 1952(昭和27)年12月 1953(昭和28)年1月 1953(昭和28)年2月 1953(昭和28)年3月 1953(昭和28)年4月 1953(昭和28)年5月 1953(昭和28)年6月 1953(昭和28)年7月 1953(昭和28)年9月 1953(昭和28)年10月 1953(昭和28)年11月 1953(昭和28)年12月 1954(昭和29)年1月 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 19 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 b.購入 b.購入 b.購入 b.購入 b.購入 b.購入 b.購入 b.購入 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 8.形態 A.寸法 B.重量 287×746㎜ 940g L33㎝ 銀色/バンド:オレンジ 1000g(一足) 底長30㎝ ベージュ・紺 1520g(一足) L175㎜ 黄色・白色バンド付 290g MAX.60㎜ 濃銀 80g MAX.102㎜ 銀 130g 108×190㎝ 1400g(乳白フィルムとも) 8インチ 黒 約2900g(一足) 約65×37㎝ 赤・黒 1250g 黄色 350g 赤 750g L寸 赤・青 600g L寸 赤・青 550g 450g 1150g(一足) L.MAX15.7㎝ 200g 約H60×W40㎝ 赤 600g 径10㎜・40m 黄緑 2050g 25.7×18.3×0.8㎝ 330g 44㎝×径14㎝ 黒・黄 4750g W13×H8.5㎝ 300g(本体) 径8㎜ 白・水色 2100g 10.9×5.1㎝ 70g 10.9×5.1㎝ 70g 11.1×5.5㎝ 80g 13.9×7.3㎝ 130g 17.5×7.7㎝ 黄色 300g(本体) L80.5㎝ 340g L60.5㎝ 440g L35.5㎝ 140g 192×105×27㎜ 19×13×1.6㎝ 300g 25.7×18.3×1.2㎝ 450g 25.7×18.3×1.2㎝ 450g L192㎝ 4.5kg(1組) 1.6kg(1足) 29×22×1㎝ 550g 29×22×1.2㎝ 720g 42×42㎝ 110g C.材質 鉄・木 鉄合金 プラスチック アルミ合金 鉄 鉄 皮革・ウール 鉄 軽合金 軽合金 軽合金 軽合金 軽合金 軽合金 アルミ アルミ アルミ 木 コール天 ミソ25×19㎝・ソース31×21㎝・野菜約16×14㎝ 90×30×50㎝ 白 90×30×50㎝ 合成樹脂 合成樹脂 19×13×2.5㎝ 草色表紙 320g 770㎜ M寸 赤 106㎝ M寸 赤 30㎝ 赤 35×50㎝ 青・赤・黒 410㎜ 濃いグレー 530㎜・950㎜ M寸 黄色 112㎝ L寸 黄色 350・700㎜ ピンク・黒 350㎜ 黄・黒 400㎜ 赤・青 320・280㎜ 黄・白 340・70㎜ 450・1000㎜ M寸 黄色 800㎜ L寸 黄色 1050㎜ 黄 450・1000 M寸 黄色 1060㎜ M寸 黄色 410・180 赤・紺 250・400 黄色 MAX.86・193 金・黒 650g 630g 70g 220g 110g 1050g 730g 1750g 100g(両方) 230g(1足) 2800g(1足) 1050g(1足) 650g 740g 500g 650g 700g 170g(両手) 170g(両足) 230g メインバンド幅47㎜ 青・白 600g 110・MAX.75 黄・黒 130g 133・121 白×青字 15g ①44.3×54.7㎝②45.8×57.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ ナイロン ナイロン ナイロン ナイロン 羽毛・ナイロン ナイロン ナイロン 羽毛・ナイロン ナイロン プラスチック 他 合金 羽毛・ナイロン ナイロンなど 羽毛・ナイロン 羽毛・ナイロン ナイロンなど ナイロンなど 羽毛・ナイロン 軽合金 ナイロン・鉄など プラスチックなど 化繊 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 1306 1307 1308 1309 1310 1311 1312 1313 1314 1315 1316 1317 1318 1319 1320 1321 1322 1323 1324 1325 1326 1327 1328 1329 1330 1331 1332 1333 1334 1335 1336 1337 1338 1339 1340 1341 1342 1343 1344 1345 1346 1347 1348 1349 1350 1351 1352 1353 1354 1355 1356 1357 1358 1359 1360 1361 1362 1363 1364 1365 1366 1367 1368 1369 1370 1371 1372 1373 1374 1375 1376 1377 1378 1379 1380 1381 1382 1383 1384 1385 2624 2625 2626 2627 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 - 3.分類番号 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 5.使用状況 A.標準名 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 書籍 書籍 書籍 絵葉書 B.( )名 誌名 誌名 誌名 誌名 誌名 誌名 誌名 誌名 誌名 誌名 誌名 誌名 誌名 誌名 誌名 誌名 誌名 誌名 誌名 誌名 誌名 誌名 誌名 誌名 誌名 誌名 誌名 誌名 誌名 誌名 岳人 岳人 岳人 岳人 岳人 岳人 岳人 岳人 岳人 岳人 岳人 岳人 岳人 岳人 岳人 岳人 岳人 岳人 岳人 岳人 岳人 岳人 岳人 岳人 岳人 岳人 岳人 岳人 岳人 岳人 第71号 第72号 第73号 第74号 第75号 第76号 第77号 第78号 第79号 第80号 第81号 第82号 第83号 第84号 第85号 第86号 第87号 第88号 第89号 第90号 第91号 第92号 第93号 第94号 第95号 第96号 第97号 第98号 第99号 第100号 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 誌名 岳人 創刊号~100号総目次 太田浩一 誌名 岳人 第101号 太田浩一 誌名 岳人 第102号 太田浩一 誌名 岳人 第103号 太田浩一 誌名 岳人 第104号 太田浩一 誌名 岳人 第105号 太田浩一 誌名 岳人 第106号 太田浩一 誌名 岳人 第107号 太田浩一 誌名 岳人 第108号 太田浩一 誌名 岳人 第109号 太田浩一 誌名 岳人 第110号 太田浩一 誌名 岳人 第111号 太田浩一 誌名 岳人 第112号 太田浩一 誌名 岳人 第114号 太田浩一 誌名 岳人 第115号 太田浩一 誌名 岳人 第116号 太田浩一 誌名 岳人 第117号 太田浩一 誌名 岳人 第118号 太田浩一 誌名 岳人 第119号 太田浩一 誌名 岳人 第120号 太田浩一 誌名 岳人 第121号 太田浩一 誌名 岳人 第122号 太田浩一 誌名 岳人 第123号 太田浩一 誌名 岳人 第124号 太田浩一 誌名 岳人 第125号 太田浩一 誌名 岳人 第126号 太田浩一 誌名 岳人 第127号 太田浩一 誌名 岳人 第128号 太田浩一 誌名 岳人 第129号 太田浩一 誌名 岳人 第130号 太田浩一 誌名 岳人 第131号 太田浩一 誌名 岳人 第132号 太田浩一 誌名 岳人 第133号 太田浩一 誌名 岳人 第134号 太田浩一 誌名 岳人 第135号 太田浩一 誌名 岳人 第136号 太田浩一 誌名 岳人 第137号 太田浩一 誌名 岳人 第138号 太田浩一 誌名 岳人 第139号 太田浩一 誌名 岳人 第140号 太田浩一 誌名 岳人 第141号 太田浩一 誌名 岳人 第142号 太田浩一 誌名 岳人 第143号 太田浩一 誌名 岳人 第144号 太田浩一 誌名 岳人 第145号 太田浩一 誌名 岳人 第146号 太田浩一 誌名 岳人 第147号 太田浩一 誌名 岳人 第148号 太田浩一 誌名 岳人 第149号 太田浩一 誌名 岳人 第150号 太田浩一 品名 随筆 わが山わが溪 太田浩一 品名 北アルプス(新版) 太田浩一 品名 山 第3号 太田浩一 太田浩一 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) A.製作者 B.製作年代 C.( ) 1954(昭和29)年3月 1954(昭和29)年4月 1954(昭和29)年5月 1954(昭和29)年6月 1954(昭和29)年7月 1954(昭和29)年8月 1954(昭和29)年9月 1954(昭和29)年10月 1954(昭和29)年11月 1954(昭和29)年12月 1955(昭和30)年1月 1955(昭和30)年2月 1955(昭和30)年3月 1955(昭和30)年4月 1955(昭和30)年5月 1955(昭和30)年6月 1955(昭和30)年7月 1955(昭和30)年8月 1955(昭和30)年9月 1955(昭和30)年10月 1955(昭和30)年11月 1955(昭和30)年12月 1956(昭和31)年1月 1956(昭和31)年2月 1956(昭和31)年3月 1956(昭和31)年4月 1956(昭和31)年5月 1956(昭和31)年6月 1956(昭和31)年7月 1956(昭和31)年8月 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1952(昭和27)年~ 1956(昭和31)年9月 1956(昭和31)年10月 1956(昭和31)年11月 1956(昭和31)年12月 1957(昭和32)年1月 1957(昭和32)年2月 1957(昭和32)年3月 1957(昭和32)年4月 1957(昭和32)年5月 1957(昭和32)年6月 1957(昭和32)年7月 1957(昭和32)年8月 1957(昭和32)年10月 1957(昭和32)年11月 1957(昭和32)年12月 1958(昭和33)年1月 1958(昭和33)年2月 1958(昭和33)年3月 1958(昭和33)年4月 1958(昭和33)年5月 1958(昭和33)年6月 1958(昭和33)年7月 1958(昭和33)年8月 1958(昭和33)年9月 1958(昭和33)年10月 1958(昭和33)年11月 1958(昭和33)年12月 1959(昭和34)年1月 1959(昭和34)年2月 1959(昭和34)年3月 1959(昭和34)年4月 1959(昭和34)年5月 1959(昭和34)年6月 1959(昭和34)年7月 1959(昭和34)年8月 1959(昭和34)年9月 1959(昭和34)年10月 1959(昭和34)年11月 1959(昭和34)年12月 1960(昭和35)年1月 1960(昭和35)年2月 1960(昭和35)年3月 1960(昭和35)年4月 1960(昭和35)年5月 1960(昭和35)年6月 1960(昭和35)年7月 1960(昭和35)年8月 1960(昭和35)年9月 1960(昭和35)年10月 冠松次郎 小笠原勇八 他 日本山岳会 20 1942(昭和17)年5月20日 二版 墨水書房 1942(昭和17)年1月10日 三省堂 1948(昭和23)年1月30日 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 8.形態 A.寸法 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 12.7×18.1×0.3㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 18.2×25.8㎝ 186×134×22㎜ 186×134×24㎜ 257×182×2㎜ 90×142㎜ B.重量 360g 370g C.材質 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 2628 2629 2630 2631 2632 2633 2634 2635 2636 2637 2638 2639 2640 2641 2642 2643 2644 2645 2646 2647 2648 2649 2650 2651 2652 2653 2654 2655 2656 2657 2658 2659 2660 2661 2662 2663 2664 2665 2666 2667 2668 2669 2670 1386 1387 1388 1389 1390 1391 1392 1393 1394 1395 1396 1397 1398 1399 1400 1401 1402 1403 1404 1405 1406 1407 1408 1409 1410 1411 1412 1413 1414 1415 1416 1417 1418 1419 1420 1421 1422 1423 1424 1425 1426 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 98 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 - 3.分類番号 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 A.標準名 絵葉書 絵葉書 絵葉書 絵葉書(包装) 絵葉書 絵葉書 絵葉書 絵葉書 絵葉書 絵葉書(包装) 絵葉書 絵葉書 絵葉書 絵葉書 絵葉書 絵葉書 絵葉書 絵葉書(包装) 絵葉書 絵葉書 絵葉書 絵葉書 絵葉書 絵葉書 絵葉書(包装) 絵葉書 絵葉書 絵葉書 絵葉書 絵葉書 絵葉書 絵葉書 絵葉書 絵葉書 絵葉書 絵葉書 絵葉書 絵葉書 絵葉書 絵葉書 絵葉書 絵葉書 絵葉書(包装) 書籍(詩集) 書籍 書籍 書籍(詩集) 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 5.使用状況 B.( )名 書名 田舎のモーツァルト 書名 現代叢書28 詩人の風土 書名 自註 富士見高原詩集 書名 此の比糧 書名 音楽への愛と感謝 書名 名もなき季節 書名 雲と草原 書名 私の衆讃歌 書名 尾崎喜八詩文集1 空と樹木 書名 尾崎喜八詩文集5 雲と草原 書名 尾崎喜八詩文集10 冬の雅歌 書名 書名 書名 書名 山の詩帖 夕べの旋律 自註 富士見高原詩集 花の復活祭 書名 我が庭の寓話 動物譚と植物誌 書名 慰めの音楽 書名 ヘッセ詩集 書名 ヘルマン・ヘッセ著作集 さすらいの記 書名 回顧 尾崎喜八を偲ぶ 書名 尾崎喜八先生詩碑建立記念誌 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 ヒマラヤの高峰 第1巻 ヒマラヤの高峰 第2巻 ヒマラヤの高峰 第3巻 峠 山頂の憩い 世界百名山 山の幸 日本アルプス 涯てしなき道程 山と渓谷 旅路 山を語る 山と渓谷 山への思慕 山路の旅 峠と高原 信濃名勝詩林 信濃大池誌 山水叢書 河求湖澤 世界山水図説 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 太田浩一 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 A.製作者 尾崎喜八 尾崎喜八 尾崎喜八 尾崎喜八 尾崎喜八 尾崎喜八 尾崎喜八 尾崎喜八 尾崎喜八 尾崎喜八 尾崎喜八 尾崎喜八 尾崎喜八 尾崎喜八 ロマン・ロラン/尾崎 訳 ジョルジュ・デュアメル/尾崎 訳 ジョルジュ・デュアメル/尾崎 訳 尾崎喜八 訳 尾崎喜八 訳 日高信六郎 他 尾崎実子 他 深田久弥 深田久弥 深田久弥 深田久彌 深田久彌 深田久彌 深田久彌 深田久彌 田部重治 田部重治 田部重治 田部重治 田部重治 田部重治 田部重治 田部重治 村松清陰 石川耕治・小平高明 志賀重昻 志賀重昻 21 B.製作年代 C.( ) 1966(昭和41)年1月20日 創文社 1942(昭和17)年6月20日 三笠書房 1969(昭和44)年11月30日 青娥書房 1942(昭和17)年10月10日 二見書房 1973(昭和48)年11月20 二刷 新潮社 1976(昭和51)年12月10日 創文社 1938(昭和13)年7月20日 朋文堂 1967(昭和42)年2月15日 創文社 1959(昭和34)年3月15日 創文社 創文社 創文社 朋文堂 創文社 青娥書房 1927(昭和2)年5月1日 叢文閣 1971(昭和46)年6月25日 3刷 創文社 1974(昭和49)年7月10日 8刷 白水社 奥付なし 三笠書房 1967(昭和42)年12月30日 三笠書房 1975(昭和50)年2月4日 嘉納忠明 1980(昭和55)年8月 尾崎喜八先生詩碑建立会 1973(昭和48)年7月25 二刷 白水社 1973(昭和48)年7月25 二刷 白水社 1973(昭和48)年8月27日 白水社 1941(昭和16)年7月1日 普及版 青木書房 1971(昭和46)年7月20日 新潮社 1975(昭和50)年5月20日 四刷 新潮社 1940(昭和15)年12月20日 青木良保 1967(昭和42)年9月15日 修道社 1936(昭和11)年11月10日 第一書房 1939(昭和14)年6月5日 戦時體制版 第一書房 奥付なし 青木書店 1937(昭和12)年5月8日 大村書店 1932(昭和7)年6月25日 20版 第一書房 1936(昭和11)年5月15日 2刷 第一書房 1938(昭和13)年10月10日 新潮社 1931(昭和6)年7月8日 4版 大村書店 1901(明治34)年1月7日 目黒書房 1905(明治38)年5月5日 光風館書店 1901(明治34)年4月2日 5版 文武堂蔵 1911(明治44)年10月20日 4版 富山房 1972(昭和47)年5月25日 5刷 1975(昭和50)年3月10日 1956(昭和31)年11月1日 1969(昭和44)年6月20日 1970(昭和45)年1月15日 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 8.形態 A.寸法 90×142㎜ 90×142㎜ 90×142㎜ 148×98㎜(折り姿で) 90×143㎜ 90×143㎜ 90×143㎜ 90×143㎜ 90×143㎜ 175×99㎜ 89×142㎜ 89×142㎜ 89×142㎜ 89×142㎜ 89×142㎜ 89×142㎜ 100×147㎜ 171×101㎜ 89×139㎜ 89×139㎜ 89×139㎜ 89×139㎜ 89×139㎜ 89×139㎜ 150×95㎜ 90×140㎜ 90×140㎜ 90×140㎜ 90×140㎜ 90×140㎜ 90×140㎜ 90×140㎜ 90×140㎜ 89×139㎜ 90×141㎜ 90×141㎜ 90×141㎜ 90×140㎜ 90×141㎜ 90×141㎜ 90×141㎜ 90×141㎜ 176×96㎜ B.重量 C.材質 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 1427 1428 1429 1430 1431 1432 1433 1434 1435 1436 1437 1438 1439 1440 1441 1442 1443 1444 1445 1446 1447 1448 1449 1450 1451 1452 1453 1454 1455 1456 1457 1458 1459 1460 1461 1462 1463 1464 1465 1466 1467 1468 1469 1470 1471 1472 1473 1474 1475 1476 1477 1478 1479 1480 1481 1482 1483 1484 1485 1486 1487 1488 1489 1490 1491 1492 1493 1494 1495 1496 1497 1498 1499 1500 1501 1502 1503 1504 1505 1506 1507 1508 1509 1510 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 - 3.分類番号 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 5.使用状況 B.( )名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 続世界山水図説 日本山嶽志 第二回チベット旅行記 千山萬山 ヤマ 山谷放浪記 日本山水論 山岳文学 日本之山水 日本之山水 黒部 立山群峯 随筆わが山わが渓 ヒマラヤ行 たった一人の山 山を想へば 山を想ふ 第2輯 山の祝い 日本山岳巡礼 山の千一夜 伊那谷木曽谷 日本風景誌 日本風景読本 信濃紀行集 登山の話 行雲とともに 山と漂白 山岳美観 低山高蹤 幽山秘峡 山湖随筆 山と文学 山とふるさと 静かなる登攀 詩集登高行 日本名山紀行 山岳詩集 山岳詩集 山 わが山々の歌 ヒマラヤの旅 マナスル登頂記 わたしの山旅 日本山岳名著全集 4 アルプスの笹に生きる プモ・リ 地上最美の山 わが山の生涯 わが山々へ 山 アルプの麓 シャモ二の休日 分水嶺 書名 アルプスの谷 アルプスの村 書名 神々の白い峰 -グルジャ・トマール登頂記- 書名 カラコルムへの道 NHKブックス4 書名 ブータン感傷旅行 書名 栄光への挑戦 ギャチュンカン登頂記 書名 登頂ゴジュンバ・カン 書名 森林・草原・氷河 書名 ANNAPURUNA Ⅱ 1971 書名 一九七三年 アンナプルナ一峰 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 原色日本高山植物図鑑 日本の自然美 日本の高山植物 日本アルプス登山案内 上高地 高山研究 日本高山植物図説 原色高山植物改訂版 原色日本高山植物図鑑 高山植物叢書 第壱巻 高山植物叢書 第弐巻 書名 山渓フォト・ライブラリー アルプスの自然 書名 山岳 第2巻・山の科学 書名 日本の山旅 -足立源一郎スケッチ帖- 書名 アトリエ№497 四季・山の描き方 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 雪原の足あと 日本登山史 登山の黎明 北アルプスの史的研究 リュックサック 11 山小屋 霧の旅 木暮先生追悼 アルプ 196号 アルプ 255号 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 A.製作者 志賀重昻 高頭式 河口慧海 志村烏嶺 前田曙山・志村烏嶺 小島烏水 小島烏水 小島烏水 河東碧梧桐 辻村太郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 鹿子木員信 浦松佐美太郎 百瀬慎太郎 酒井由郎 編 B.製作年代 C.( ) 1916(大正5)年8月15日 富山房 1906(明治39)年2月4日 博文館 1966(昭和41)年7月20日 3刷 河口慧海の会 1913(大正2)年9月10日 嵩山房 1907(明治40)年7月15日 橋南堂 1943(昭和18)年9月25日 青木書房 1905(明治38)年7月1日 隆文館 1944(昭和19)年8月20日 太陽出版社 1919(大正8)年6月20日 松本商会出版部 1958(昭和33)年7月20日 一刷 宝文館 1959(昭和34)年4月15日 修道社 1929(昭和4)年5月25日 第一書房 1942(昭和17)年1月15日 墨水書房 1920(大正9)年7月17日 政教社 1941(昭和16)年6月30日 文芸春秋 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 1962(昭和37)年8月15日 百瀬慎太郎遺稿集刊行会 a.寄贈 1926(大正15)年1月22日 山を想ふ会 a.寄贈 第15回針ノ木岳慎太郎祭平林武夫先生追悼の集い 1972(昭和47)年6月11日 a.寄贈 北尾鎌之助 1927(昭和2)年6月20日 創元社 a.寄贈 勝見勝 1952(昭和27)年1月20日 双芸社 a.寄贈 細井吉造 1937(昭和12)年4月2日 故細井吉造遺稿集刊行會 a.寄贈 脇水鐵五郎 1939(昭和14)年3月20日 河出書房 a.寄贈 風景協会 編 1937(昭和12)年10月29日 古今書院 a.寄贈 西澤圭 編 1941(昭和16)年9月10日 信濃毎日新聞社出版部 a.寄贈 田村剛 1926(大正15)年6月10日 文化生活研究會 a.寄贈 高畑棟材 1934(昭和9)年9月20日 朋文堂 a.寄贈 谷川徹三 1958(昭和33)年7月20日 朋文堂 a.寄贈 吉江喬松・武井眞澄 1935(昭和10)年6月27日 協和書院 a.寄贈 神谷恭「遺稿・追悼」 1976(昭和51)年4月 茗渓堂 a.寄贈 三田尾松太郎 1942(昭和17)年4月25日 富山房 a.寄贈 関口泰 1941(昭和16)年10月15日 那珂書店 a.寄贈 串田孫一・山口輝久 編 1973(昭和48)年6月15日 創文社 a.寄贈 河田楨 1941(昭和16)年2月24日 日新書院 a.寄贈 高須茂 1941(昭和16)年7月20日 朋文堂 a.寄贈 富田碎花 1924(大正13)年7月25日 更生閣 a.寄贈 川崎隆幸 編 1944(昭和19)年2月20日 體育評論社 a.寄贈 川崎隆章 編 1944(昭和19)年10月25日 生活社 a.寄贈 柳瀬留治 1967(昭和42)年7月1日 短歌草原社 a.寄贈 前田鐵之助 1944(昭和19)年3月10日 朋文堂 a.寄贈 竹節昨太 1957(昭和32)年6月20日 ベースボール・マガジン社 a.寄贈 槇有恒 編 1956(昭和31)年8月20日 毎日新聞社 a.寄贈 槇有恒 1974(昭和49)年5月10日 7刷 岩波書店(新書) a.寄贈 槇有恒 他 1970(昭和45)年6月30日 新装版 あかね書房 a.寄贈 内城本美 1968(昭和43)年9月1日 近代史研究会 a.寄贈 ゲルハルト・レンザー/緒方郁映 他 訳 1965(昭和40)年1月10日 ベースボール・マガジン社 a.寄贈 トム・ロングスタッフ/望月達夫 訳 1957(昭和32)年8月10日 白水社 a.寄贈 ワルテル・ボナッティ/近藤等 訳 1972(昭和47)年1月10日 4刷 白水社 a.寄贈 ハンス・モルゲンターレル/荒井道太郎 訳 1941(昭和16)年7月20日 朋文堂 a.寄贈 吉江喬松 1959(昭和34)年8月25日 朋文堂 a.寄贈 近藤等 1963(昭和38)年7月10日 白水社 a.寄贈 高田博厚 1976(昭和51)年3月1日 2刷 岩波書店 a.寄贈 新田次郎 1974(昭和49)年8月30日 5刷 新潮社 a.寄贈 薬師義美 1972(昭和47)年5月25日 あかね書房 a.寄贈 加藤誠平 1964(昭和39)年3月20日 日本放送出版協会 a.寄贈 小方全弘 1972(昭和47)年1月 茗渓堂 a.寄贈 菊地利朗 1965(昭和40)年3月12日 二見書房 a.寄贈 高橋進 1967(昭和42)年9月 茗渓堂 a.寄贈 加藤泰安 1966(昭和41)年9月 茗渓堂 a.寄贈 信州大学ネパール・ヒマラヤ遠征実行委員会 1972(昭和47)年12月1日 信大山岳部・信大学士山岳会 a.寄贈 浅輪幸久 他 編 1984(昭和59)年12月1日 a.寄贈 武田久吉 1969(昭和44)年6月1日 増補改訂9刷 保育社 a.寄贈 武田久吉 1946(昭和21)年12月15日 富岳本社 a.寄贈 小西和 1906(明治39)年10月7日 二松堂書房 a.寄贈 矢澤米三郎・河野齢蔵 1925(大正14)年6月10日 13版 岩波書店 a.寄贈 矢澤米三郎 1929(昭和4)年5月1日 2刷 岩波書店 a.寄贈 河野齢蔵 1927(昭和2)年10月15日 岩波書店 a.寄贈 河野齢蔵 1932(昭和7)年7月5日 3版 朋文堂 a.寄贈 山川黙 編 1935(昭和10)年5月1日 改訂三版 三省堂 a.寄贈 山川黙 1954(昭和29)年4月30日 風間書房 a.寄贈 前田曙山 1907(明治40)年6月10日 橘南堂 a.寄贈 前田曙山 1908(明治41)年1月26日 橘南堂 a.寄贈 山と渓谷社 編 1973(昭和48)年7月25日 山と渓谷社 a.寄贈 モーリス・エルゾーク 監修 1957(昭和32)年8月25日 朋文堂 a.寄贈 足立源一郎 1970(昭和45)年4月 茗渓堂 a.寄贈 1968(昭和43)年7月1日 アトリエ出版社 a.寄贈 坂本直行 1965(昭和40)年4月1日 茗渓堂 a.寄贈 山崎安治 1975(昭和50)年8月10日 五刷 白水社 a.寄贈 黒岩健 1976(昭和51)年5月1日 日本山書の会 a.寄贈 中島正文 1986(昭和61)年7月15日 桂書房 a.寄贈 成川隆顕 1967(昭和42)年7月25日 早稲田大学山岳部 a.寄贈 1934(昭和9)年6月1日 朋文堂 a.寄贈 木暮先生追悼 1973(昭和48)年11月25日 覆刻版 日本山岳会 a.寄贈 久保井理津男 編 1974(昭和49)年6月 創文社 a.寄贈 久保井理津男 編 1979(昭和54)年5月 創文社 a.寄贈 日本山岳会信濃支部アンナプルナ実行委員会 22 8.形態 A.寸法 B.重量 C.材質 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 1511 1512 1513 1514 1515 1516 1517 1518 1519 1520 1521 1522 1523 1524 1525 1526 1527 1528 1529 1530 1531 1532 1533 1534 1535 1536 1537 1538 1539 1540 1541 1542 1543 1544 1545 1546 1547 1548 1549 1550 1551 1552 1553 1554 1555 1556 1557 1558 1559 1560 1561 1562 1563 1564 1565 1566 1567 1568 1569 1570 1571 1572 1573 1574 1575 1576 1577 1578 1579 1580 1581 1582 1583 1584 1585 1586 1587 1588 1589 1590 1591 1592 1593 1594 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 - 3.分類番号 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 冊子 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 5.使用状況 B.( )名 書名 アルプ 257号 書名 アルプ 261号 書名 山と渓谷 244号 書名 山岳 第1年第1号 復刻版 書名 山岳 第44年第1号 書名 あしびき 第3号 書名 山岳 70周年記念号 書名 山岳 77年 書名 山岳 78年 書名 山岳 79年 書名 山岳 80年 書名 山岳 81年 書名 山岳 82年 書名 山岳 83年 書名 会員名簿 1988 書名 山岳 84年 書名 田淵行男写真集 尾根路 書名 毎日グラフ増刊エベレスト登頂 書名 我が山旅 藤松太一作品集 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 アルプス ヨーロッパアルプス わが編歴の信州百名山 世界の秀峰 信州百山 ヨーロッパアルプス ぎふ百山 日本の山々 第II集 日本の山々 第1輯 われら最高峰に立つ 山への祈り あしびき追悼集 チベットの文化 この山にあふれる誓い この山なみのこえ アルプスに逝ける人々 アルプスに賭けて 山の気象と遭難 山の遺書 山の鎮魂歌 日本山岳遭難史 黒いケルン 山と雪の受難者 山の犠牲者物語 山の遭難生還者 この山にねがいをこめて 書名 明神岳東稜第一期捜索報告書 書名 書名 書名 書名 長野県の山岳遭難 剣岳遭難・報告・追悼 山岳語彙採集帖 山岳語彙採集帖 書名 日本の山々 その正しい呼び方集 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 山岳図書目録 槍ヶ岳開山播隆 槍岳開祖播隆 アルプスの主嘉門次 山の古典と共に アルプス 山と人と文学 ヒマラヤ 日本人の記録 書名 北アルプス博物誌Ⅰ 登山・民俗 書名 書名 書名 書名 書名 書名 登山講座 登山講座 登山講座 登山講座 登山講座 登山講座 第一巻 第二巻 第三巻 第四巻 第五巻 第六巻 書名 シンポジュウム・ネパール 1973年 第2巻 書名 シンポジュウム・ネパール 1975年第4巻 書名 シンポジュウム・ネパール 1975年第4巻 書名 シンポジュウム・ネパール 1976.77年第5.6巻 書名 シンポジュウム・ネパール 1978.79年第7.8巻 書名 シンポジュウム・ネパール 1978.79年第7.8巻 書名 シンポジュウム・ネパール 1980年第9巻 書名 シンポジュウム・ネパール 1982年第10巻 書名 インド・ヒマラヤ研究Ⅲ 神々の山河 書名 月刊シルクロード4月号第3巻第3号 書名 中華民国台湾省 友好親善学術登山隊報告書(1978) 書名 山岳宗教の開祖 役行者 書名 修験道と民俗民俗民芸双書72 書名 出羽三山修験道の研究 書名 山岳宗教史研究叢書1 山岳宗教の成立と展開 書名 山岳宗教史研究叢書2 比叡山と天台仏教の研究 書名 山岳宗教史研究叢書叢書3 高野山と真言密教の研究 書名 山岳宗教史研究叢書4 吉野・熊野信仰の研究 書名 山岳宗教史研究叢書5 出羽山々と東北修験の研究 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 A.製作者 B.製作年代 C.( ) 久保井理津男 編 久保井理津男 編 渡辺志郎 編 日本山岳会 日本山岳会 降旗孟 編 近藤信行 編 水野勉 編 水野勉 編 水野勉 編 大森久雄 編 大森久雄 編 大森久雄 編 大森久雄 編 日本山岳会 大森久雄 編 田淵行男 1979(昭和54)年7月 1979(昭和54)年11月 1959(昭和34)年9月1日 復刻 創文社 創文社 山と渓谷社 日本山岳会 1949(昭和24)年10月10日 日本山岳会 奥村芳太郎 編 風見武秀 清水栄一 渡辺道明 編 1970(昭和45)年10月30日 2刷 風見武秀 岐阜県山岳連盟 編 塚本閣治 塚本閣治 1969(昭和44)年11月20日 山と渓谷社 1965(昭和40)年12月20日 國學院大OB会山岳部 1976(昭和51)年12月20日 日本山岳会 1982(昭和57)年12月1日 1983(昭和58)年12月1日 1984(昭和59)年12月1日 1985(昭和60)年12月20日 1986(昭和61)年12月20日 1987(昭和62)年12月20日 1988(昭和63)年12月20日 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 1988(昭和63)年 1989(平成元)年 日本山岳会 1958(昭和33)年6月20日 朋文堂 1970(昭和45)年6月25日 毎日新聞社 1981(昭和56)年3月29日 戸隠書房 毎日新聞社 1976(昭和51)年6月10日 山と渓谷社 1979(昭和54)年4月1日 桐原書店 1982(昭和57)年4月20日 中日新聞東京本社 1973(昭和48)年7月20日 信濃毎日新聞社 1975(昭和50)年7月1日 岐阜日日新聞社 1950(昭和25)年8月1日 山と渓谷社 1941(昭和16)年10月1日 山と渓谷社 1970エベレスト新聞スクラップブック 安川茂雄 編 國學院大學山岳部OB会國學院大學体育連合会山岳部編集委員会 R・A・スタン 富山県警察本部 編 信濃毎日新聞社 1960(昭和35)年7月15日 二見書房 1971(昭和46)年2月28日 1971(昭和46)年10月30日 岩波書店 1965(昭和40)年5月30日 二見書房 1964(昭和39)年2月21日 二見書房 シャルル・ド・ゴス/近藤等 訳 1965(昭和40)年7月30日 長野県警察山岳遭難救助隊 編 気象庁山の気象研究会 安川茂雄 編 安川茂雄 編 春日俊吉 春日俊吉 春日俊吉 春日俊吉 春日俊吉 群馬県警察本部 編 1972(昭和47)年2月15日 1960(昭和35)年9月10日 1973(昭和48)年1月31日 1976(昭和51)年3月20日 1933(昭和8)年5月10日 1963(昭和38)年1月25日 1942(昭和17)年11月20日 1942(昭和17)年8月5日 1942(昭和17)年12月20日 1963(昭和38)年3月30日 5版 築摩書房 二見書房 朋文堂 二見書房 二見書房 三省堂・溝田工場 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 二見書房 早稲田大学遭難対策本部 長野県警察本部 1954(昭和29)~1975(昭和50)年 信州大学山岳会長野山岳部 角田吉夫 角田吉夫 1936(昭和11)年12月15日 日本山岳会 1936(昭和11)年12月15日 日本山岳会 朝日放送アナウンサー室 市立松本図書館 編 穂刈三寿男・穂刈貞雄 穂刈三寿男 佐藤貢 大島堅造 近藤等 徳岡孝夫 大町山岳博物館 編 川崎隆章 編 川崎隆章 編 川崎隆章 編 川崎隆章 編 川崎隆章 編 川崎隆章 編 日本ネパール協会・関西支部 編 市立松本図書館 1982(昭和57)年9月3日 大修館書店 1963(昭和38)年10月1日 新信州社 1963(昭和38)年6月20日 朝日新聞社 1969(昭和44)年9月 茖渓堂 1965(昭和40)年10月10日 白水社 1964(昭和39)年1月15日 毎日新聞社 1972(昭和47)年11月30日 信濃路 1942(昭和17)年7月15日 山と渓谷社 1942(昭和17)年9月30日 山と渓谷社 1942(昭和17)年11月30日 山と渓谷社 1943(昭和18)年2月1日 山と渓谷社 1943(昭和18)年4月20日 山と渓谷社 1943(昭和18)年7月15日 山と渓谷社 1970(昭和45)年~1985(昭和60)年 1973(昭和48)年11月30日 日本ネパール協会 1976(昭和51)年3月31日 1976(昭和51)年3月31日 1978(昭和53)年9月25日 1980(昭和55)年11月25日 1980(昭和55)年11月25日 日本ネパール協会長野支部 編 1982(昭和57)年11月11日 日本ネパール協会 編 1983(昭和58)年10月25日 長野県勤労者山岳連盟海外委員会桟関支局 1979(昭和54)年8月31日 日本ネパール協会・九州支部 編 日本ネパール協会・九州支部 編 日本ネパール協会 編 金崎誠 編 金崎誠 編 日本ネパール協会 日本ネパール協会 日本ネパール協会 日本ネパール協会 日本ネパール協会 日本ネパール協会 日本ネパール協会 長野県勤労者山岳連盟 1977(昭和52)年4月1日 シルクロード社 中華民国台湾省友好親善学術登山隊 編 宮城信雅 戸川安章 戸川安章 和歌森太郎 編 村山修一 編 五来重 編 五来重 編 戸川安章 編 23 1979(昭和54)年9月21日 中華民国台湾省友好親善学術登山隊 1942(昭和17)年2月1日 修験社 1975(昭和50)年1月30日 岩崎美術社 1974(昭和49)年12月20日 佼成出版社 1975(昭和50)年4月30日 名著出版 1975(昭和50)年7月4日 名著出版 1976(昭和61)年5月28日 名著出版 1975(昭和50)年11月28日 名著出版 1975(昭和50)年9月10日 名著出版 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 8.形態 A.寸法 B.重量 C.材質 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 1595 1596 1597 1598 1599 1600 1601 1602 1603 1604 1605 1606 1607 1608 1609 1610 1611 1612 1613 1614 1615 1616 1617 1618 1619 1620 1621 1622 1623 1624 1625 1627 1628 1629 1630 1631 1632 1633 1634 1635 1636 1637 1638 1639 1640 1641 1642 1643 1644 1645 1646 1647 1648 1649 1650 1651 1652 1653 1654 1655 1656 1657 1658 1659 1660 1661 1662 1663 1664 1665 1666 1667 1668 1669 1670 1671 1672 1674 1675 1676 1677 1678 1679 1680 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 99 100 101 102 102 102 102 102 - 3.分類番号 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 1 1 1 2 3 4 5 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍(地図) 書籍(地図) パンフレット 色紙 色紙 書籍 スキーシール リュックサック リュックサック 登山靴 ヤッケ 水筒 5.使用状況 B.( )名 書名 山岳宗教史研究叢書6 山岳宗教と民間信仰の研究 書名 山岳宗教史研究叢書7 東北霊山の修験道 書名 山岳宗教史研究叢書8 日光山と関東の修験道 書名 山岳宗教史研究叢書9 富士・御嶽と中部霊山 書名 山岳宗教史研究叢書10 白山・立山・と北陸修験道 書名 山岳宗教史研究叢書11 近畿霊山と修験道 書名 山岳宗教史研究叢書12 大山・石鎚と西国修験道 書名 山岳宗教史研究叢書13 英彦山と九州の修験道 書名 山岳宗教史研究叢書14 修験道の美術・芸能・文学(Ⅰ) 書名 山岳宗教史研究叢書15 修験道の美術・芸能・文学(Ⅱ) 書名 山岳宗教史研究叢書16 修験道の伝承文化 書名 山岳宗教史研究叢書17 修験道・史料集(Ⅱ)東日本篇 書名 山岳宗教史研究叢書18 修験道・史料集(Ⅰ)東日本篇 書名 覆刻日本の山岳名著 アルペン行 書名 黒部渓谷 書名 山と雪の日記 書名 覆刻日本の山岳名著 日本山岳會編會報1~100 書名 覆刻日本の山岳名著 山の憶ひ出(上巻) 新装增補版 書名 覆刻日本の山岳名著 山の憶ひ出(下巻) 新装增補版 書名 書名 書名 書名 書名 日本アルプス 第1巻 日本アルプス 第2巻 日本アルプス 第3巻 日本アルプス 第4巻 雪・岩・アルプス 書名 Mountaineering and Exploration IN THE JAPANESE ALPS 書名 北の山 書名 覆刻日本の山岳名著 解題 書名 山 研究と随想 書名 氷河と萬年雪の山 書名 日本風景論 書名 山岳省察 書名 日本アルプスと秩父巡禮 書名 山行 書名 ハイランド 書名 尾瀬と鬼怒沼 書名 日本山嶽志 書名 山の傳説 日本アルプス編 書名 山と集落 書名 山の人生 書名 北アルプス 白馬ものがたり 書名 穂高神社とその伝統文化 書名 日本アルプス登山要項 書名 信濃の山 信州登山案内 書名 山岳めぐり 書名 山岳語彙 書名 中世悟堂 鳥の山旅 書名 ヒマラヤ 書名 奥秩父の山と谷 書名 日本の山々 書名 北海道の自然美を訪ねて 書名 書名 書名 書名 北海道の山 穂高岳 谷川岳 南アルプス 書名 北アルプス山麓の観光と史蹟 書名 書名 書名 書名 登山技術 赤石登山案内 木曽の御岳 谷川岳 書名 鳥葬の国、秘境ヒマラヤ探険記 書名 ヒマラヤに神をもとめてブータン・西チベット 書名 NEPALI thru ENGLISH (Romanised) 書名 THE FEVER PEAKS 書名 THE HIMALAYAN JOURNAL Vol.ⅩⅨ 1955 ~56 書名 THE HIMALAYAN JOURNAL Vol.ⅩⅩⅥ 1965 書名 THE HIMALAYAN JOURNAL Vol.ⅩⅩⅥ 1965 書名 NEPALESE CUSTOMS AND MANNERS 書名 NEPALI SELF‐TAUGHT with JOURIST GUIDE 書名 RELIGION IN THE HIMALAYAS 書名 MOUNTAINEERING IN CHINA 書名 KAILASH A JOURNAL OF HIMALAYAN STUDIES Vol.Ⅲ 書名 DICTIONARY OF THE NEPALI LANGUAGE 書名 THE KINGDOM OF NEPAL 書名 RELIFE MAP OF NEPAL(1408000分の1) 書名 耶馬渓 書名 尾崎喜八(額入) 書名 槇有恒(額入) 書名 黒部の山賊 アルプスの怪 型名 キスリング サブザック A.使用者 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 清水悟郎 伊藤正一 渡辺一司 鈴木弘 鈴木弘 鈴木弘 鈴木弘 鈴木弘 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) A.製作者 桜井徳太郎 編 月光善弘 編 宮田登・宮本袈裟雄 編 鈴木昭英 編 高瀬重雄 編 五来重 編 宮家準 編 中野幡能 編 五来重 編 五来重 編 五来重 編 五来重 編 五来重 編 鹿子木員信 冠松次郎 板倉勝宣 日本山岳会 編 木暮理太郎 日本山岳会 小島烏水 小島烏水 小島烏水 小島烏水 藤木九三 ウォルター・ウェストン 伊藤秀五郎 日本山岳会 編 大島亮吉 小島烏水 志賀重昂 今西綿司 田部重治 槇有恒 辻村伊助 武田久吉 高頭式 編纂 青木純二 舞田一男 柳田国男 石沢清 青木治 武田鎌次郎 編 津島壹城 横井春野 岩科小一郎 中西悟堂 川喜多二郎 登山地図帳 登山地図帳 俵浩三 俵浩三・今村明信 青柳健・山北哲男 安川茂雄 山本朋三郎 上条為人 編 吉沢一郎 信濃教育會下伊那部會 生駒勘七・沢頭修自 山と渓谷社 編 川喜多二郎 八田幸雄 AchaT B. JoShi WAYNE MINEAU B.製作年代 C.( ) 1976(昭和51)年6月28日 名著出版 1977(昭和52)年6月29日 名著出版 1979(昭和54)年7月30日 名著出版 1978(昭和53)年4月5日 名著出版 1977(昭和52)年9月29日 名著出版 1978(昭和53)年10月5日 名著出版 1979(昭和54)年4月5日 名著出版 1977(昭和52)年12月25日 名著出版 1980(昭和55)年6月20日 名著出版 1981(昭和56)年3月30日 名著出版 1981(昭和56)年12月20日 名著出版 1983(昭和58)年6月20日 名著出版 1984(昭和59)年12月25日 名著出版 1975(昭和50)年10月14日 大修館書店 1975(昭和50)年10月14日 大修館書店 1930(昭和5)年3月25日 梓書房版 1975(昭和50)年10月14日 大修館書店 1975(昭和50)年10月14日 大修館書店 1975(昭和50)年10月14日 大修館書店 1975(昭和50)年10月14日 大修館書店 1975(昭和50)年10月14日 大修館書店 1975(昭和50)年10月14日 大修館書店 1975(昭和50)年10月14日 大修館書店 1975(昭和50)年10月14日 大修館書店 1975(昭和50)年10月14日 大修館書店 1975(昭和50)年10月14日 大修館書店 1975(昭和50)年10月14日 大修館書店 1975(昭和50)年10月14日 大修館書店 1975(昭和50)年10月14日 大修館書店 1975(昭和50)年10月14日 大修館書店 1975(昭和50)年10月14日 大修館書店 1975(昭和50)年10月14日 大修館書店 1975(昭和50)年10月14日 大修館書店 1975(昭和50)年10月14日 大修館書店 1975(昭和50)年10月14日 大修館書店 1975(昭和50)年10月14日 大修館書店 1930(昭和5)年7月17日 丁末出版社 1969(昭和44)年7月15日 集団形星 1926(大正15)年11月15日 郷土研究社 1973(昭和48)年4月1日 3版 信濃路 1988(昭和63)年10月20日 穂高神社社務所 1930(昭和5)年6月28日 信濃山岳會事務所 1917(大正6)年7月21日 松陽堂書店 1924(大正13)年7月25日 博文館 1940(昭和15)年6月25日 體育評論社 1946(昭和21)年9月15日 山と渓谷社 1977(昭和52)年7月30日 朝日新聞社 1960(昭和35)年4月1日 山と渓谷社 山と渓谷社 1965(昭和40)年4月1日 アルパインガイド 1975(昭和50)年 山と渓谷社 1962(昭和37)年5月12日 二見書房 1964(昭和39)年4月30日 朋文堂 1963(昭和38)年8月10日 山と渓谷社 1971(昭和46)年4月20日 大町市観光協会 1971(昭和46)年7月1日 3版 山と渓谷社 1923(大正12)年7月25日 古今書院 1974(昭和49)年4月10日 信濃路 1966(昭和41)年6月25日 山と渓谷社 1962(昭和37)年5月1日 30版 光文社 1980(昭和55)年7月4日 東洋文化出版 1963(昭和38)年 HiMalayan pioneer PubicaTions 1962(昭和37)年 PETER DAVIES OXFORD UNIVERSITY PRESS OXFORD UNIVERSITY PRESS OXFORD UNIVERSITY PRESS KeSar Lall 1979(昭和54)年 Kavanakar Vaidya EDWIN T. ATKINSON 1976(昭和51)年 PhySical CulTure PubliShing HouSe 1965(昭和40)年 1975(昭和50)年 1965(昭和40)年 Ratha Pustak Bhandar Purna Book Sfall COSMO PUBLICATIONS FOREIGN LANCUAG PRESS Ratha Pustak Bhandar LONPON ROUTLEDGE & KEGAN PAUL LIMITED 大分交通 伊藤正一 1950(昭和25)年頃 アルピニスト(背革の表示による) 1922(大正11)年~ 24 1976(昭和51)年7月1日 3版 実業之日本社 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 8.形態 A.寸法 17.3×11.0×1.3㎝ 本体165×5㎝ 80×50㎝ 薄茶 50×47㎝ 薄茶 底長29.5㎝ 黒 カーキ色 22×12.5㎝ 銀 B.重量 190g 400g(1組) 1150g 700g 2.5kg(1足) 1.0kg 210g C.材質 紙 アザラシ皮・綿 綿帆布 綿帆布 牛革 ビニロン? アルミ 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 1681 1682 1691 2270 1692 1693 1694 1695 1696 1697 1698 1699 1700 1701 1702 1703 1704 1705 1706 1707 1708 1709 1710 1711 1712 1713 1714 1715 1716 1717 1919 1920 1719 1720 1721 1722 1723 1724 1725 1726 1727 1728 1729 1730 1731 1732 1733 1734 1735 1736 1737 1738 1739 1740 1741 1742 1743 1744 1745 1746 1747 1748 1749 1750 1751 4265 4266 4267 4268 4269 4270 4271 4272 4273 4274 4275 4276 4277 4278 4279 4280 4281 4282 4283 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 102 102 103 103 104 105 105 105 105 105 105 105 105 105 105 105 105 105 105 105 105 105 105 105 105 105 105 105 105 105 106 106 107 107 107 107 108 108 108 108 108 108 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 - 3.分類番号 6 7 1 2 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 1 2 1 2 3 4 1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 5.使用状況 A.標準名 固形塩 絵葉書 登山靴 ピッケル バッジ 高所帽 目出帽 ゴーグル ミトン(毛) ミトン(羽毛) 羽毛服(収納袋付) 羽毛ズボン(収納袋付) 羽毛ズボン(収納袋付) ヤッケ オーバーズボン 登山靴(二重靴) 靴下 オーバーシューズ ロングスパッツ ショートパンツ テントシューズ アイゼン(12本爪) B.( )名 三好 吾妻山岳会 商品名 ドメゾンExp. 商品名 ドメゾンExp. リュックサック(フレーム付ザック) 商品名 K2パックフレーム 安全ベルト 登高器(ユマール) クッカー ウレタンマット 石 書籍 報告書 パネル写真 背負子 からかけわらじ 金剛杖 リュックサック 登山靴(1足) アイゼン(1足・12本爪) スキー(1組) スキー(1組) ストック(1組) ストック・リング(1組) ビンディング(1組) ビンディング(1組) 葉書 手紙(写真・封筒入り) 手紙(封筒入り) 手紙(封筒入り) 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 写真集 写真集 写真集 パンフレット 書籍 書籍 書籍 書籍 リーフレット リーフレット 絵葉書(封筒内に12枚) 絵葉書封筒(葉書なし) リーフレット リーフレット リーフレット リーフレット 葉書 書簡(便箋のみ3枚) 冊子 リーフレット 書簡(便箋のみ2枚) リーフレット 葉書 葉書 葉書 リーフレット 葉書 A.使用者 鈴木弘 鈴木弘 渡辺逸雄 渡辺逸雄 厚見巳之吉 飯島正直 飯島正直 飯島正直 飯島正直 飯島正直 飯島正直 飯島正直 飯島正直 飯島正直 飯島正直 飯島正直 飯島正直 飯島正直 隊員に支給 飯島正直 飯島正直 飯島正直 飯島正直 隊員に支給 飯島正直 飯島正直 飯島正直 隊員に支給 飯島正直 飯島正直 採集 飯島正直(と思われる) B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 日本専売公社 絵画作者 藤彦衛門 竹内(靴店) 三好幸雄 吾妻山岳会 昭和30年代前半~ 昭和30年前後以降 昭和30年代~ 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 マナスル遠征 マナスル遠征 マナスル遠征 マナスル遠征 マナスル遠征 マナスル遠征 マナスル遠征 マナスル遠征 マナスル遠征 マナスル遠征 マナスル遠征 マナスル遠征 マナスル遠征 マナスル遠征 マナスル遠征 マナスル遠征 マナスル遠征 マナスル遠征 マナスル遠征 マナスル遠征 マナスル遠征 マナスル遠征 ナイケ・コル 書名 友情はマナスルを越えて 内容名 マナスル ①橋本八十八(父)②橋本昭一(子) 1929(昭和4)年7月28日~1989(平成1)年8月1日 別添参照 1970(昭和45)年4月1日~ S107-1の別添参照 S107-1の別添参照 1978(昭和53)年8月 マッターホルン(S53.8.26 PM0:30登頂) ①大正期②1942(昭和17)年3月より 別添参照 1946(昭和21)年4月1日~ 北欧の外国人(古道具屋の説明によると思われる) 内容名 内容名 内容名 内容名 書名 山岳美 書名 山岳美(別綴) コロタイプ版十一葉 書名 R・C・C報告 第三輯 1929 書名 飛騨の馬 書名 飛騨の馬 書名 小谷口碑集 書名 日本北アルプス案内 書名 山岳 三十六年一号 書名 山岳 三十六年二号 書名 山岳 三十七年一号 書名 日本アルプス踏破記念写真帖 書名 日本の山々塚本閣冶作品集 1 書名 書名 書名 書名 日本アルプス百景 黒部渓谷 雪・岩・アルプス 日本アルプス登山案内 書名 山渓アルパインカレンダー1934 書名 山渓アルパインカレンダー1939 内容名 草津のスキー 内容名 草津のスキー 内容名 草津温泉 内容名 新鹿沢温泉 スキーゑはがき 内容名 草津藝術 温泉情調と草津の印象 内容名 草津藝術 温泉情調と草津の印象 内容名 草津藝術 温泉情調と草津の印象 内容名 上州鹿澤温泉 スキーの御案内 内容名 湯本福六より山崎彦麿宛 内容名 湯本福六より大曽根宛 題名 草津よいとこ 内容名 上州国境の好スキー地 内容名 大金酉蔵?より大阪スキー倶楽部・山崎彦麿宛 内容名 新鹿澤温泉案内 上州吾妻郡 内容名 黒田■三より山崎彦麿宛 内容名 青山正雄より日本アルカウ会事務所宛 内容名 安達■■より日本アルカウ会事務所宛 内容名 上州新鹿沢温泉 スキー場御案内 内容名 大曽根昌平より山崎彦麿宛 C.( ) 北欧の外国人(古道具屋の説明によると思われる) ①橋本八十八(父)②橋本昭一(子) 1971(昭和47)年頃(第四回日展) 昭和30年代前半~ 昭和30年前後 昭和30年代 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 BARUFFALDI(イタリア) a.寄贈 a.寄贈 ザンター(ZANCER) a.寄贈 ANORALD S.A.(フランス) a.寄贈 ザンター(ZANCER)日本製 a.寄贈 ANORALD S.A.(フランス) a.寄贈 吉田テント a.寄贈 吉田テント a.寄贈 中山製と思われる a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 吉田テント a.寄贈 TANI a.寄贈 カリマー a.寄贈 MSF TOKYO JAPAN a.寄贈 ユマール(スイス) a.寄贈 トップ a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 1977(昭和52)年10月12日 信濃毎日新聞社 a.寄贈 清水澄(撮影) 1976(昭和51)年 a.寄贈 a.寄贈 黒岩数弥 a.寄贈 1929(昭和4)年頃 購入先 有明駅前の売店 a.寄贈 1946(昭和21)年以前 入手先 陸軍省 a.寄贈 竹内靴店(松本市)特別発注 a.寄贈 グリベル社 1978(昭和53)年以前 入手先 新雪荘(長野市) a.寄贈 大正期(本体) 入手先 大阪(店名不詳) a.寄贈 BERGER社(ドイツ・ビンディングとも) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 TOP a.寄贈 TOP a.寄贈 ウォルター・ウェストン 1930(昭和5)年7月11日 a.寄贈 ウォルター・ウェストン 1930(昭和5)年8月17日 a.寄贈 ウォルター・ウェストン 1930(昭和5)年10月23日 a.寄贈 ウォルター・ウェストン 1932(昭和7)年1月19日 a.寄贈 ウォルター・ウェストン 1918(大正7)年 a.寄贈 日本アルカウ会(山崎彦麿 他) 1922(大正11)年8月1日 a.寄贈 日本アルカウ会・日本婦人アルカウ会 a.寄贈 R.C.C.本部 1929(昭和4)年11月20日 a.寄贈 川口孫治郎 1926(大正15)月4日25日 郷土研究社 a.寄贈 川口孫治郎 1926(大正15)年7月1日 郷土研究社 a.寄贈 小池直太郎 1922(大正11)年6月20日 郷土研究社 a.寄贈 鉄道省 1924(大正13)年8月27日 a.寄贈 日本山岳会 1941(昭和16)年9月30日 a.寄贈 日本山岳会 1942(昭和17)年6月30日 a.寄贈 日本山岳会 1943(昭和18)年9月10日 a.寄贈 大阪市教育会 1916(大正5)年6月1日 a.寄贈 山と渓谷社 1941(昭和16)年10月1日 a.寄贈 朝日新聞社 1924(大正13)年8月15日 a.寄贈 1928(昭和3)年7月 a.寄贈 藤木九三 1930(昭和5)年5月15日 梓書房 a.寄贈 矢澤・河野 1930(昭和5)年7月4日 岩波書店 a.寄贈 1934(昭和9)年 a.寄贈 1939(昭和14)年 a.寄贈 日新館等 1930(昭和5)年12月 a.寄贈 日新館等 1930(昭和5)年12月 a.寄贈 a.寄贈 増屋旅館(柴崎高陽撮影) a.寄贈 日新館 a.寄贈 日新館 a.寄贈 日新館 a.寄贈 鹿澤温泉組合 a.寄贈 上州草津日新館 1931(昭和6)年12月29日消印 a.寄贈 日新館・湯本福六 1931(昭和6)年9月20日付 a.寄贈 上州草津温泉・松村屋百科店 a.寄贈 草津電鉄・長野電鉄 a.寄贈 大金西蔵? 1931(昭和6)年11月10日付 a.寄贈 a.寄贈 黒田■三 1932(昭和7)年2月4日消印 a.寄贈 青山正雄 1932(昭和7)年1月30日付 a.寄贈 安達■■ 1.26付 a.寄贈 増屋旅館 a.寄贈 大曽根昌平 1931(昭和6)年月1■月22日消印 a.寄贈 入手先 神戸市垂水区内の古道具屋でS34寄贈者が1000円で購入 ①大正期②1942(昭和17)年3月より 橋本昭一 未使用 山崎彦麿 山崎彦麿 山崎彦麿 山崎彦麿 山崎彦麿 山崎彦麿 山崎彦麿 山崎彦麿 山崎彦麿 山崎彦麿 山崎彦麿 山崎彦麿 山崎彦麿 山崎彦麿 山崎彦麿 山崎彦麿 山崎彦麿 山崎彦麿 山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 大正~昭和初期 大正~昭和初期 大正~昭和初期 大正~昭和初期 大正~昭和初期 大正~昭和初期 大正~昭和初期 大正~昭和初期 大正~昭和初期 大正~昭和初期 大正~昭和初期 大正~昭和初期 大正~昭和初期 大正~昭和初期 大正~昭和初期 大正~昭和初期 大正~昭和初期 大正~昭和初期 大正~昭和初期 25 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 入手先 神戸市垂水区内の古道具屋でS34寄贈者が1000円で購入 ウェストンから山崎彦麿あて ウェストンから山崎彦麿あて ウェストンから山崎彦麿あて ウェストンから山崎彦麿あて 書名 THE PLAYGROUND OF THE FAR EAST B.製作年代 日本山岳協会 日本・イラン合同マナスル遠征実行委員会 黒岩数弥 未使用 宮沢正憲 宮沢正憲 二重靴 宮沢正憲 アイゼン袋付(オリーブグリーン) 宮沢正憲 S108-2付属 S108-1と共に使用 ヒール締め具 A.製作者 7.入手経路 A.入手方法 8.形態 A.寸法 11.5×径6㎝ 14×10.3㎝ 27.5㎝ 30×83㎝ MAX2.6㎝ 青・赤 銀 17㎝ レンズ(オレンジ) 24×12㎝ グレー 30㎝ 青・オレンジ(内側) 青 L80㎝ 青 約100㎝ 青 大 オレンジ・赤(内側) 大 オレンジ・赤(内側) 底長32㎝(8インチ) 約65㎝ クリーム 青・黄(内側) 約45㎝ 青・緑(フチ) 約17㎝ 黒 26×28㎝ L.MAX31.5×W.MAX11.5㎝ オレンジ 80×37㎝ 紺・赤 赤 15.8×7.2×3.5㎝ ライトグレー 径10.8×H.7.8㎝ シルバー 101×45m 四ツ折り 緑 12×8.5㎝ 26.4×18.9㎝ 66×98.2㎝ W300×H774㎜ ワラジ底長25×26㎝ L1485×径30㎜ 八角形 本体タテ53×55㎝ 茶色 底長29.5㎝ 黒 L30㎝(アジャスト最短時) 銀色 L203㎝ 茶 L200㎝ 茶 L138㎝ 径16㎝ MAX13㎝ 銀色 MAX13㎝ 銀色 タテ105×ヨコ148㎜ 手紙178×229㎜(四ツ折)・写真85×131㎜・封筒106×136㎜ 手紙113×177㎜・封筒94×122㎜ 手紙177×114㎜(二つ折)2枚・封筒95×122㎜ B.重量 250g 2kg(1足) 840g 5g 150g 22g 85g 140g 80g 1.2kg 330g 700g 410g 400g 3.4kg(1足) 220g(1足) 460g(1足) 220g(1足) 70g(1組) 230g(1組) 660g(1足) 約1.8kg 400g 270g 140g 220g 290g 1kg(ケースとも) 2220g 1050g 400g(1足) 500g 1150g 2300g(1足) 800g(1足) 4450g(1組) 4900g(1組) 800g(1組) 150g(1組) 400g(1組) 400g(1組) 1g 10g 10g 15g C.材質 Na・Cl 紙 牛革 頭部普通鋼・柄:タモ ナイロン シルク プラスチック 毛 羽毛 羽毛 羽毛 羽毛 化繊 化繊 牛革 化繊・牛革 鉄 軽合金・ナイロン ナイロン・鉄 アルマイト ウレタン 木・紙 木 わら 木・鉄 綿帆布 牛革 合金と思われる 木・鉄・革 木・鉄・革 竹・革 木・革 鉄 鉄 紙など 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 4284 4285 4286 4287 4288 4289 4290 4291 4292 4293 4294 4295 4296 4297 4298 4299 4300 4301 4302 4303 4304 4305 4306 4307 4308 4309 4310 4311 4312 4313 4314 4315 4316 4317 4318 4319 4320 4321 4322 4323 4324 4325 4326 4327 4328 4329 4330 4331 4332 4333 4334 4335 4336 4337 4338 4339 4340 4341 4342 4343 4344 4345 4346 4347 4348 4349 4350 4351 4352 4353 4354 4355 4356 4357 4358 4359 4360 4361 4362 4363 4364 4365 4366 4367 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 - 3.分類番号 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 5.使用状況 A.標準名 葉書 書類 リーフレット 地図 地図 地図 地図 地図 地図 葉書 葉書 葉書 書簡(封筒及び内容1枚) 書簡(封筒及び内容1枚) 書簡(封筒及び内容2枚) 書簡(封筒及び内容1枚) 絵図(2枚組) 絵図 絵図 絵図 絵図 絵図 絵図 絵図 絵図 絵図 絵図 絵図 名刺 絵図 絵図 書類 書類 書類 絵葉書(写真ポストカード・パラフィン封筒入り) 絵葉書(写真ポストカード・パラフィン封筒入り) 絵葉書(写真ポストカード・パラフィン封筒入り) 絵葉書(写真ポストカード・パラフィン封筒入り) 絵葉書(写真ポストカード・パラフィン封筒入り) 色紙(漢詩) 便箋(肉筆文7枚) 写真 書類(400字詰め8枚) 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 書簡(封筒及び内容1枚) 書簡(封筒及び内容2枚) 写真(山崎彦麿の名入封筒) 葉書 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 B.( )名 内容名 戸■長十■より大曽根昌平宛 資料名 第一回東日優勝カップ争奪 全日本ジユニヤー選手権大會 参加申込書付要項 内容名 善光寺略案内 内容名 5万分の1地形図「草津」 内容名 5万分の1地形図「軽井沢」 内容名 5万分の1地形図「中野」 内容名 5万分の1地形図「岩菅山」 内容名 5万分の1地形図「上田」 内容名 5万分の1地形図「須坂」 内容名 中山再次郎より山崎彦麿宛 内容名 中山再次郎より大阪スキー倶楽部宛 内容名 中山再次郎より大阪スキー倶楽部 山崎彦麿宛 内容名 中山再次郎より山崎彦麿宛 内容名 中山再次郎より山崎彦麿宛 内容名 冠松次郎より山崎彦麿宛 内容名 松田承久より山崎■山宛 題名 「八方池より見たる■ 昭和七年八月八日午前六時写」 題名 「昭和七年八月六日午前八時 於 乗越・北面より望む」乗越=爺ヶ岳の冷乗越 年月日・場所不明 題名 「大黒岳」・「山道」等 題名 「昭和七年八月六日午前八時 於 乗越・北面より望む」乗越=爺ヶ岳の冷乗越 題名 「昭和七年八月七日午後四時二十八分 於 唐松」ブロッケンの図 題名 「昭和七年八月七日午後三時 唐松岳頂上より北望」 題名 題名 題名 題名 針木峠小屋見取り図 冷小屋見取図 入山小屋図 八峯キレット小屋 題名 八峯キレット小屋見取り図 題名 日本アルカウ會副会長 日本山岳會々員 山崎彦麿 題名 唐松頂上小屋見取図 題名 「昭和九年八月三日午前七時 於 白馬岳■■ 濃霧のため途中にて止む」 内容名 松本観光協会等の記念スタンプ3点(押印のみ) 内容名 松本観光協会等の記念スタンプ3点(押印のみ) 内容名 白馬岳近辺の記念スタンプ18点(押印のみ) 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 五竜より鹿島槍 立山 白馬岳・杓子岳 剱岳 剱 題名 迎吉武翁千歳春山房 丙子十月廿日 春崗 表題名 鹿島槍から唐松まで 内容名 鹿島槍第二峯より八峯五龍岳 遠景は白馬 表題名 鹿島槍から唐松まで 内容名 雲海 冷池より 左方鹿島槍一部 内容名 立山 冷乗越より 内容名 立山 冷乗越より 内容名 鹿島槍ヶ岳 冷乗越より 内容名 蓮華 針木方面 鹿島槍南方より 内容名 雷鳥 鹿島槍にて 内容名 御来光 八峯キレット小屋上より 内容名 五竜岳手前之山 内容名 別山 剱岳方面 五竜附近より 内容名 冠松次郎より山崎彦麿宛 内容名 對山館より日本アルカウ会事務所宛 題名 杓子岳から五龍岳までの連山 内容名 阿江正造より山崎彦麿宛 内容名 鹿島槍ツリ尾根ヨリ 五龍岳及白馬 内容名 新越露営地より見たる黒部別山と剱岳 内容名 スバリ露営地ヨリ見タル赤沢岳岩壁ト剱岳 内容名 大スバリト赤沢岳鞍部ヨリ見タル(赤沢露営地)大スバリ岳 内容名 鹿島槍第二峯より剱岳及毛勝岳 内容名 鹿島槍頂上 内容名 五龍岳三角点より剱 嵐になる前日 内容名 新越より見たる針木峠 内容名 爺頂上より見たる鹿島槍 内容名 赤沢露営地附近より赤沢岳と新越までの山嶺 内容名 鹿島槍第二峯より後立山々脈と穂高遠望 内容名 冷ノ露営地ヨリ爺ヶ岳 内容名 八方の下り坂 牛小屋の■ ワタスゲ 内容名 内容名 内容名 内容名 五竜岳 五竜岳より北望 五竜岳より北望 五竜岳より北望 内容名 爺・蓮華・針木方面・鹿島ヤリ南方より 内容名 鹿島槍ヶ岳之南槍之西南面 内容名 別山 剱岳方面・五竜附近より 内容名 五竜岳近し 内容名 五竜岳手前ノ山 内容名 御来光 八峯キレット小屋より 内容名 御来光 八峯キレット小屋より 内容名 雷鳥 鹿島槍にて 内容名 雲海 冷乗越より 内容名 鹿島槍ヶ岳 冷乗越より 内容名 立山と剱岳 冷乗越より A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 A.製作者 B.製作年代 増屋旅館・戸■長十■ 1931(昭和6)年11月7日消印 長野市五明館扇屋 陸地測量部 陸地測量部 1931(昭和6)年9月1日以降 陸地測量部 1915(大正4)月7月30日 中山再次郎 中山再次郎 中山再次郎 中山再次郎 中山再次郎 冠松次郎 松田承久 3.6付 8.10.26消印 7.3.10消印 7.3.13消印 7.3.1消印 8.10.28消印 12.2付 1927(昭和2)年5月30日 1927(昭和2)年6月30日 1932(昭和7)年8月8日 午前6時 1932(昭和7)年8月6日 午前8時 不明 不明 1932(昭和7)年8月6日 午前8時 1932(昭和7)年8月7日 午後4時28分 1932(昭和7)年8月7日 午後3時 不明 1932(昭和7)年8月5日 不明 1932(昭和7)年8月6日 1932(昭和7)年8月6日 1932(昭和7)年8月7日 1934(昭和9)年8月3日 午前7時 1934(昭和9)年8月1日付 1934(昭和9)年8月1日付 1934(昭和9)年8月2日等付 白馬館 白馬館 白馬館 白馬館 白馬館 1936(昭和11)年10月7日消印 7.18 冠松次郎 對山館 阿江正造 1932(昭和7)年8月6日 1932(昭和7)年8月6日 1932(昭和7)年8月6日 1932(昭和7)年8月6日 1932(昭和7)年8月6日 1932(昭和7)年8月6日 1932(昭和7)年8月7日 1932(昭和7)年8月7日 1932(昭和7)年8月7日 7.9.■消印 1932(昭和7)年7月5日消印 9.11付 7.18 午前5時30分 7.16 7.15 7.15 7.18 7.17 11時30分 7.18 7.16 7.16 7.15 7.18 7.16 7.21 1932(昭和7)年8月7日 1932(昭和7)年8月7日 1932(昭和7)年8月7日 1932(昭和7)年8月7日 1932(昭和7)年8月6日 1932(昭和7)年8月6日 1932(昭和7)年8月7日 1932(昭和7)年8月7日 1932(昭和7)年8月7日 1932(昭和7)年8月7日 1932(昭和7)年8月6日 1932(昭和7)年8月6日 1932(昭和7)年8月6日 1932(昭和7)年8月6日 26 C.( ) 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 8.形態 A.寸法 B.重量 C.材質 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 4368 4369 4370 4371 4372 4373 4374 4375 4376 4377 4378 4379 4380 4381 4382 4383 4384 4385 4386 4387 4388 4389 4390 4391 4392 4393 4394 4395 4396 4397 4398 4399 4400 4401 4402 4403 4404 4405 4406 4407 4408 4409 4410 4411 4412 4413 4414 4415 4416 4417 4418 4419 4420 4421 4422 4423 4424 4425 4426 4427 4428 4429 4430 4431 4432 4433 4434 4435 4436 4437 4438 4439 4440 4441 4442 4443 4444 4445 4446 4447 4448 4449 4450 4451 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 109 - 3.分類番号 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 A.標準名 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 書籍 写真綴 金銭出納簿 文書(2枚綴) 文書(同種三枚重ね) 文書(3枚綴) 書簡(封筒及び内容4枚) 書簡(封筒及び内容1枚) アルバム アルバム 概念図 概念図 写真(絵画複製・巻物) 写真(巻物) 文書 文書 文書 文書 書簡(封筒及び内容5枚) 葉書 書簡(封筒及び内容1枚) 書簡(封筒及び内容1枚) 葉書 葉書 葉書 葉書 書簡(封筒及び内容1枚) 書簡(封筒なし内容1枚) 葉書 葉書 書簡(封筒及び内容1枚) 書簡(封筒及び内容1枚) 葉書 書簡(封筒及び内容1枚) 書簡 書簡 書簡(封筒なし内容1枚) 書簡(封筒及び内容2枚) 書簡(封筒及び内容1枚) 書簡(封筒及び内容2枚) 書簡(封筒及び内容1枚) 書類(原稿用紙) 書簡(封筒及び内容2枚) 書簡(封筒及び内容6枚) 書簡(封筒及び内容1枚) 書簡(封筒及び内容1枚) 葉書 葉書 葉書 葉書 葉書 葉書(封筒なし内容1枚) 書簡(封筒及び内容2枚) 冊子 冊子 絵図 文書 文書 文書 文書 書類 書類 絵図 絵図(2枚組) 書類 書類 書類 パンフレット リーフレット 5.使用状況 B.( )名 内容名 剱岳 冷乗越より 内容名 立山 冷乗越より 内容名 蓮華 針木 遠望 冷池より 内容名 冷乗越と爺ヶ岳 冷池より 内容名 冷乗越 冷池より 内容名 雲海 冷池より 左方鹿島槍一部 内容名 立山 冷池より 書名 山岳美 書名 山岳美(別綴)コロタイプ版十一葉 内容名 日本アルカウ会の昭和3年8月1日から昭和8年12月31日まで ほか 内容名 千本杉ヒュッテ建設費特別寄附募集要項 内容名 千本杉小屋建設寄附関連 内容名 千本杉ヒュッテ特別寄附申込中間報告 山崎会長あて 内容名 松井新之助より山崎彦麿宛 内容名 日本アルカウ会6者連名より山崎彦麿・岳麿宛 内容名 山崎彦麿の剱・立山・針ノ木越えほか(T11.7.17~21まで) 内容名 山とスキー(昭和7年から10年撮影の写真ほか 撮影年月日不明写真も多い) 内容名 立山東面と黒部川の下廊下 内容名 立山東面と黒部川の下廊下 内容名 剱岳・平蔵の雪溪・山崎 内容名 槍ヶ岳 書名 「剱山登高及祖谷溪探勝者ノ為メニ」浪花山岳会高田紅花実足跡 書名 「剱山登高及祖谷溪探勝者ノ為メニ」浪花山岳会高田紅花実足跡 書名 「剱山登高及祖谷溪探勝者ノ為メニ」浪花山岳会高田紅花実足跡 書名 「剱山登高及祖谷溪探勝者ノ為メニ」浪花山岳会高田紅花実足跡 内容名 冠松次郎より山崎彦麿宛 内容名 冠松次郎より山崎彦麿宛 内容名 冠松次郎より山崎彦麿宛 内容名 槙有恒より山崎彦麿宛 内容名 シエールより山崎彦麿宛 内容名 シエールより山崎彦麿宛 内容名 ■■■■より山崎彦麿宛 内容名 ■■■■より山崎■■■宛 内容名 島大道?より山崎彦麿宛 内容名 島大道?より山崎宛 内容名 京都府立京都第二中学校■■■■より山崎彦麿宛 内容名 榎谷徹蔵より山崎彦麿宛 内容名 松方三郎より山崎彦麿宛 内容名 小島久太(烏水)より山崎彦麿宛 内容名 小島久太より山崎彦麿宛 内容名 佐伯尚宣より高砂要蔵・山崎彦麿宛 内容名 京都府立第二中学校内 中山再次郎より山崎彦麿宛 内容名 大阪毎日新聞社 ■■■■助より山崎彦麿宛 内容名 ■■■■より六晨会宛 内容名 小島久太より山崎彦麿宛 内容名 吉澤庄作より山崎彦麿宛 内容名 金井勝三郎より山崎彦麿宛 内容名 大島堅造より山崎彦麿宛 400字詰め3枚 肉筆文 内容名 松田承久より山崎彦麿宛 内容名 河上謹一より松田承久宛 内容名 鉄道省運輸局長より日本アルカウ会事務局宛 内容名 佐伯尚宣より山崎彦麿宛 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 中山再次郎より山崎彦麿宛 中山再次郎より山崎彦麿宛 中山再次郎より山崎彦麿宛 中山再次郎より山崎彦麿宛 中山再次郎より山崎彦麿宛 中山再次郎より山崎彦麿宛 内容名 小島久太より山崎彦麿宛 内容名 会員名簿 2596 日本アルカウ会 内容名 昭和六年十月現在 會員名簿 内容名 信濃國駒ヶ嶽木曽口之圖 内容名 昭和六年度大阪スキー倶楽部豫定表 内容名 宇奈月スキー練習會 内容名 昭和七年度大阪スキー倶楽部豫定表 内容名 尾瀬案内 内容名 日本アルカウ會 THE JAPAN WALKING CLUB 内容名 日本アルカウ會 THE JAPAN WALKING CLUB 内容名 「大正五年七月二十三日 午後二時 合戸峠■■■ヨリ 御岳ヲ望ム」 内容名 上遠■■ヨリ駒ケ岳ノ各峯ヲ望ム 内容名 費用一覧表(大正5年7月22日から26日) 内容名 御岳・駒ヶ岳登山行程、歩数記録11枚(大正5年7月22日から26日) 内容名 特別當座預金通帳(大正15年6月~昭和5年3月) 日本アルカウ會基金部 山崎彦麿殿 内容名 黒部峡谷 内容名 黒部峡谷 書簡(封筒及び内容(肖像写真)1枚) 内容名 ■■■■より山崎彦麿宛 書類 概念図 文書 文書 文書 文書 文書 資料名 日本山岳会会員証「1933 會員章585號 日本アルカウ會」 内容名 黒部川發電計画一覧図(第四発電所計画まで記載の青焼き図面) 内容名 會計報告 昭和6年度(日本アルカウ會など3団体会員宛) 内容名 會計報告 昭和6年度(日本アルカウ會など3団体会員宛) 内容名 會計報告 昭和6年度(日本アルカウ會など3団体会員宛) 内容名 會計報告 昭和6年度(日本アルカウ會など3団体会員宛) 内容名 會計報告 昭和5年度(日本アルカウ會など3団体会員宛) A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 A.製作者 日本アルカウ会代表者山崎彦麿 日本アルカウ会・日本婦人アルカウ会 編 B.製作年代 1932(昭和7)年8月6日 1932(昭和7)年8月6日 1932(昭和7)年8月6日 1932(昭和7)年8月6日 1932(昭和7)年8月6日 1932(昭和7)年8月6日 1932(昭和7)年8月6日 1922(大正11)年8月1日 1922(大正11)年8月1日 日本アルカウ会 1940(昭和15)年11月21日付 1939(昭和14)年11月22日付 松井新之助 1940(昭和15)年11月17日消印 日本アルカウ会6者連名 1939(昭和14)年12月3日付 日本アルカウ会 日本アルカウ会 1928(昭和3)年5月以降 1928(昭和3)年5月以降 浪花山岳会 浪花山岳会 浪花山岳会 浪花山岳会 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 槙有恒 シエール シエール ■■■■ ■■■■ 島大道 島大道 1927(昭和2)年8月以降 1927(昭和2)年8月以降 1927(昭和2)年8月以降 1927(昭和2)年8月以降 京都府立京都第二中学校■■■■ 1929(昭和4)年7月17日付 1931(昭和6)年7月17日消印 1931(昭和6)年7月15日消印 1933(昭和8)年7月7日消印 1936(昭和11)年6月17日消印 1936(昭和11)年6月28日消印 1936(昭和11)年5月25日消印 1932(昭和7)年2月22日消印 1931(昭和6)年11月16日消印 11.15付 4.18付 榎谷徹蔵 松方三郎 小島久太(烏水) 小島久太 佐伯尚宣 中山再次郎 ■■■■助 ■■■■ 小島久太 吉澤庄作 金井勝三郎 大島堅造 1936(昭和11)年6月21日消印 1930(昭和5)年10月27日消印 松田承久 河上謹一 鉄道省運輸局長 佐伯尚宣 中山再次郎 中山再次郎 中山再次郎 中山再次郎 中山再次郎 中山再次郎 小島久太 日本アルカウ会 1934(昭和9)年7月26日消印 ■.10.21消印 1930(昭和5)年8月31日消印 1930(昭和5)年6月26日付 1932(昭和7)年4月18日消印 1931(昭和6)7月18日消印 1929(昭和4)年5月28日消印 1929(昭和4)7月31日消印 1930(昭和5)年3月13日消印 1930(昭和5)年10月13日消印 ■.7.31消印 1930(昭和5)年3月12日消印 1930(昭和5)年6月26日付 1932(昭和7)年3月11日消印 1932(昭和7)年2月3日消印 1932(昭和7)年3月5日消印 1932(昭和7)年3月1日消印 1932(昭和7)年2月27日消印 1930(昭和5)年10月31日消印 皇国暦2596年=1935(昭和10)年 日本アルカウ會など4団体 鈴木音次郎著・出版 1881(明治14)年3月15日 大阪スキー倶楽部 大阪スキー倶楽部 1931(昭和6)年12月26日 長蔵小屋など4小屋で製作 1933(昭和8)年6月 日本アルカウ会 日本アルカウ会 1916(大正5)年7月23日 午後2時 黒部鉄道株式会社営業所 1928(昭和3)年8月1日 黒部鉄道株式会社営業所 1929(昭和4)年8月 ■■■■ 日本アルカウ會 1932(昭和7)年3月28日消印 1933(昭和8)年 1932(昭和7)年6月末日付 1932(昭和7)年6月末日付 1932(昭和7)年6月末日付 1932(昭和7)年6月末日付 1931(昭和6)年5月末日付 27 C.( ) 日本アルカウ会・日本婦人アルカウ会 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 8.形態 A.寸法 B.重量 C.材質 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 4452 4453 4454 4455 4456 4457 4458 4459 1752 1845 1846 1847 1848 1849 1850 1851 2591 1753 1754 1755 1756 1757 1758 1759 1760 1761 1762 1763 1764 2755 2813 2814 2815 2816 2817 2818 2819 2820 2821 2822 2823 2824 2825 2826 2827 2828 2829 2830 2831 2832 2833 2834 2835 2836 2837 2838 2839 2840 2841 2842 2843 2844 2845 2846 2847 2848 2849 2850 2851 2852 2853 2854 2855 2856 2857 2858 2859 2860 2861 2862 2863 2864 2865 2866 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 109 109 109 109 109 109 109 109 110 110 110 110 110 110 110 110 110 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 - 3.分類番号 211 212 213 214 215 216 217 218 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 A.標準名 文書 文書 文書 文書 文書 文書 文書 幕 ビデオテープ(VHS28分・館外貸出し等禁止) 5.使用状況 B.( )名 内容名 會計報告 昭和4年度(日本アルカウ會など3団体会員宛) 内容名 支出豫算(『山岳美』刊行関係) 内容名 山ニ関スル大講演會 會計假決算表(第一回) 内容名 山ニ関スル大講演會 會計假決算表(第一回) 内容名 山ニ関スル大講演會 會計假決算表(第一回) 内容名 講演出版特別會計 第二回決算報告 内容名 講演出版特別會計 第三回仮決算 日本アルカウ會黒部狭谷探勝班(昭和4年7月18日出発 7月24日帰阪) ムービーカメラ(レンズ2種類・専用ケース付) 三脚(脚のみ) ランタン 磁石・万歩計セット(革靴収納カバー付) 狸囃子 上(S110-9-1)・下(S110-9-2) スキー(ストック・布製カバー付) 単板・エッジ付き キャラバンシュース(1足) リュックサック リュックサック ミトン(2本指) ステッキ スキー(布製カバー付) スキー靴 リュックサック オーバーヤッケ スキー スキーズボン ピッケル 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 B.使用年代 C.使用地 D.( ) 通名 キスリングザック 山内作536番 内容名 1/20万「飯田」 内容名 1/ 5万「赤穂」 内容名 1/ 5万「時又」 内容名 1/ 5万「木曾福島」 内容名 1/ 5万「上松」 内容名 1/ 5万「妻籠」 内容名 1/ 5万「妻籠」 内容名 1/ 5万「中津川」 内容名 1/ 5万「加子母」 内容名 1/ 5万「付知」 内容名 1/ 5万「恵那」 内容名 1/ 5万「萩原」 内容名 1/ 5万「下呂」 内容名 1/ 5万「金山」 内容名 1/ 5万「美濃太田」 内容名 1/20万「豊橋」 内容名 1/ 5万「見付」 内容名 1/ 5万「濱松」 内容名 1/ 5万「御油」 内容名 1/ 5万「豊橋」 内容名 1/ 5万「擧母」 内容名 1/ 5万「岡崎」 内容名 1/ 5万「田原」 内容名 1/5万「伊良湖岬」 内容名 1/ 5万「岐阜」 内容名 1/ 5万「白鳥」 内容名 1/20万「岐阜」 内容名 1/20万「名古屋」 内容名 1/20万「名古屋」 内容名 1/ 5万「名古屋北部」 内容名 1/ 5万「名古屋南部」 内容名 1/ 5万「龜山」 内容名 1/ 5万「津西部」 内容名 1/ 5万「水口」 内容名 1/ 5万「上野」 内容名 1/20万「伊勢」 内容名 1/ 5万「答志」 内容名 1/ 5万「鳥羽」 内容名 1/ 5万「波切」 内容名 1/ 5万「松阪」 内容名 1/ 5万「伊勢」 内容名 1/ 5万「贄浦」 内容名 1/ 5万「二本木」 内容名 1/ 5万「丹生」 内容名 1/ 5万「長島」 内容名 1/ 5万「島勝」 内容名 1/ 5万「名張」 内容名 1/ 5万「高見山」 内容名 1/ 5万「大臺ケ原山」 内容名 1/ 5万「尾鷲」 内容名 1/20万「京都及大阪」 内容名 1/ 5万「京都東北部」 内容名 1/ 5万「京都東南部」 内容名 1/ 5万「京都東南部」 A.製作者 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 主に山崎彦麿 1921(大正10)年9月6日付 1921(大正10)年9月6日付 1921(大正10)年9月6日付 1923(大正12)年9月1日付 1924(大正13)年3月20日付 伊藤孝一(原作)/立山博物館・羽田栄治他(再編集) 伊藤孝一 伊藤孝一 伊藤孝一 伊藤孝一 伊藤孝一 伊藤孝一 伊藤孝一 佐藤貢 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立郎 足立郎 足立郎 足立郎 足立郎 夫人 足立源一郎 夫人 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 B.製作年代 1930(昭和5)年5月15日付 題名 雪の立山・針ノ木越え スチールカメラ カメラ仕切り板 寒暖計 書籍 A.使用者 6.製作 1923(大正12)年3月 グラフレックス ベル・ハウエル社(アメリカ) 伊藤孝一 1951(昭和26)年5月以降 1951(昭和26)年5月20日 フジクラ 昭和30年代~ 昭和30年代~ 昭和30年代~ ホソノ(特注) 戦後 昭和30年代 昭和30年代 昭和30年代 ナオイ(ビンディングはトップとホープ) 高橋 昭和30年代後半~ 昭和40年代~ ドロミテ(イタリア) 昭和30年代後半~ 昭和30年代後半~ ヤマハ(ビンディングはホープ) 昭和30年代~ 山内東一郎 地理調査所 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 地理調査所 国土地理院 地理調査所 地理調査所 国土地理院 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 国土地理院 地理調査所 地理調査所 地理調査所 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 28 昭和30年代後半 昭和40年代 昭和30年代後半 昭和30年代後半 昭和30年代 1956(昭和31)年 1959(昭和34)年 1961(昭和36)年 1951(昭和26)年 1952(昭和27)年 1957(昭和32)年 1957(昭和32)年 1960(昭和35)年 1952(昭和27)年 1960(昭和35)年 1960(昭和35)年 1955(昭和30)年 1952(昭和27)年 1955(昭和30)年 1954(昭和29)年 1956(昭和31)年 1954(昭和29)年 1957(昭和32)年 1955(昭和30)年 1957(昭和32)年 1953(昭和28)年 1957(昭和32)年 1957(昭和32)年 1962(昭和37)年 1952(昭和27)年 1952(昭和27)年 1956(昭和31)年 1959(昭和34)年 1956(昭和31)年 1956(昭和31)年 1951(昭和26)年 1960(昭和35)年 1959(昭和34)年 1957(昭和32)年 1960(昭和35)年 1959(昭和34)年 1954(昭和29)年 1966(昭和41)年 1958(昭和33)年 1958(昭和33)年 1959(昭和34)年 1960(昭和35)年 1960(昭和35)年 1960(昭和35)年 1960(昭和35)年 1960(昭和35)年 1960(昭和35)年 1960(昭和35)年 1960(昭和35)年 1961(昭和36)年 1959(昭和34)年 1960(昭和35)年 1960(昭和35)年 1960(昭和35)年 C.( ) 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 8.形態 A.寸法 B.重量 C.材質 27×190×104㎜ 36×14×36.5㎝ 15.2×10.6×1.5㎝ 130g 3070g 160g 20×11×15㎝(レンズ除く) ケースは茶色 2430g(レンズ含む) 442㎜(収納時)・1395㎜(伸延時) ①213×158×11㎜ 青稿柄表紙・②213×158×10㎜ クリーム色#模様 1kg(3本) 木・しんちゅう 670g 110g(2つ一緒に) 20g 木(枠部分) ①210g・②190g (スキー)182㎝ 表:茶色/裏:青/(ストック)113㎝ 茶色/両端他:黄緑 スキー4350g(1足)/ストック550g(1本) 10×11×35㎝ 径4.5㎝ 12×2.5×1.2㎝ 底長25.5㎝ 紺色 1100g(1足) 1200g 52×68㎝ 灰色 1700g 25㎝ 黒キルト 100g以下(1組) 84㎝ 茶 300g 194㎝ 紺青・布製カバーは黒 5400g(1組) 底長27.5㎝ 黒 200g(1足) 40×50㎝ 黒・白 1000g 水色 800g 182㎝ 青 5000g(1足) 黒 600g L75・50㎝/W30・50㎝ 970g 72×66㎝ 茶緑(オリーブグリーン) (スキー)単板・(ストック)トンキン竹・革 ナイロン・ゴム 他 綿帆布 綿・化繊 化繊 木 グラスファイバ- 牛革 グラスファイバ- 化繊 柄:木 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 2867 2868 2869 2870 2871 2872 2873 2874 2875 2876 2877 2878 2879 2880 2881 2882 2883 2884 2885 2886 2887 2888 2889 2890 2891 2892 2893 2894 2895 2896 2897 2898 2899 2900 2901 2902 2903 2904 2905 2906 2907 2908 2909 2910 2911 2912 2913 2914 2915 2916 2917 2918 2919 2920 2921 2922 2923 2924 2925 2926 2927 2928 2929 2930 2931 2932 2933 2934 2935 2936 2937 2938 2939 2940 2941 2942 2943 2944 2945 2946 2947 2948 2949 2950 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 - 3.分類番号 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 5.使用状況 A.標準名 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 B.( )名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 1/ 5万「奈良」 1/ 5万「奈良」 1/ 5万「奈良」 1/ 5万「奈良西北部」 1/ 5万「奈良東北部」 1/ 5万「大阪東北部」 1/ 5万「神戸」 1/20万「木本」 1/ 5万「早田」 1/ 5万「木本」 1/ 5万「阿田和」 1/20万「岩手縣」 1/ 5万「喜多方」 1/ 5万「吾妻山」 1/ 5万「磐梯山」 1/ 5万「大澤」 1/ 5万「鶴岡」 1/ 5万「黒石」 1/ 5万「象潟」 1/ 5万「吹浦」 1/ 5万「鳥海山」 1/ 5万「矢嶋」 1/ 5万「白石」 1/ 5万「山ノ上」 1/ 5万「山形」 1/ 5万「花輪」 1/ 5万「關」 1/ 5万「男體山」 1/ 5万「田山」 1/ 5万「八幡平」 1/ 5万「雫石」 1/ 5万「猪苗代湖」 内容名 「飯豊連峰登山図」・「朝日連峰登山図」(『山と高原』9月号別刷附録) 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 1/ 1/ 1/ 1/ 1/ 1/ 1/ 1/ 1/ 1/ 1/ 5万「青森東部」 5万「青森西部」 5万「八甲田山」 5万「宮原」 5万「阿蘇山」 5万「久住」 5万「宮原」 5万「竹田」 5万「吉井」 5万「三田井」 5万「長崎」 内容名 内容名 内容名 内容名 1/ 1/ 1/ 1/ 内容名 内容名 内容名 内容名 1/ 5万「鹿兒島」 「加治木町観光巡り」 1/ 5万「霧島山」 1/ 5万「大牟田」 5万「屋久島西北部」 5万「屋久島東北部」 5万「屋久島西南部」 5万「屋久島東南部」 内容名 1/ 7万5千「丹澤山塊」(『山と高原』丹澤特集号附録) 内容名 1/ 7万5千「丹澤山塊」(『山と高原』丹澤特集号附録) 内容名 内容名 内容名 内容名 1/ 1/ 1/ 1/ 5万「船津」 5万「高山」 5万「上高地」 5万「乗鞍嶽」 内容名 1/15万「南アルプスと中央アルプス登山地図」(中央地図研究所製作 朋文堂発行『山』6月号別刷附録) 内容名 「白馬・立山・釼・黒部登山図」(朋文堂刊行『日本アルプス山の旅』別刷附録) 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 1/ 1/ 1/ 1/ 1/ 1/ 1/ 1/ 1/ 1/ 1/ 1/ 5万「伊那」 5万「富山」 5万「泊」 5万「坂城」 5万「信濃池田」 5万「白馬嶽」 5万「大町」 5万「上高地」 5万「松本」 5万「和田」 5万「和田」 5万「谷村」 内容名 「赤城山周辺、神津牧場周辺、浅間山周辺、草津周辺」(『上信の山と高原』別刷) 内容名 「白馬・立山・剱・黒部登山図」(『山と高原』7月号別刷附録) 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 1/ 5万「那須嶽」 1/20万「高山」 1/ 5万「御嶽山」 1/ 5万「飛騨古川」 1/ 5万「米澤」 1/ 5万「白馬岳」 内容名 1/ 5万「金峯山・瑞檣山」 内容名 1/ 5万「立山」 内容名 1/ 5万「黒部」 内容名 1/ 5万「金峯山」 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 A.製作者 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 内外地図株式会社 地理調査所 不明 1960(昭和35)年 1960(昭和35)年 1960(昭和35)年 1957(昭和32)年 1960(昭和35)年 1960(昭和35)年 1964(昭和39)年 1960(昭和35)年 1960(昭和35)年 1960(昭和35)年 1961(昭和36)年 1950(昭和25)年 1955(昭和30)年 不明 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 参謀本部 内務省地理調査所 内務省地理調査所 不明 地理調査所 地理調査所 地理調査所 内務省地理調査所 1946(昭和21)年 1946(昭和21)年 1947(昭和22)年 1946(昭和21)年 1946(昭和21)年 1946(昭和21)年 1946(昭和21)年 1947(昭和22)年 1960(昭和35)年 不明 1947(昭和22)年 1947(昭和22)年 不明 1947(昭和22)年 1947(昭和22)年 1947(昭和22)年 1946(昭和21)年 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 地理調査所 地理調査所 大日本帝國陸地測量部 大日本帝國陸地測量部 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 地理調査所 1946(昭和21)年 1946(昭和21)年 1947(昭和22)年 1947(昭和22)年 1946(昭和21)年 1934(昭和9)年 1929(昭和4)年 1948(昭和23)年 1948(昭和23)年 1947(昭和22)年 1947(昭和22)年 1946(昭和21)年 1946(昭和21)年 1946(昭和21)年 1946(昭和21)年 1946(昭和21)年 地理調査所 地理調査所 1946(昭和21)年 1953(昭和28)年 1950(昭和25)年 1950(昭和25)年 1969(昭和44)年 1968(昭和43)年 1969(昭和44)年 不明 国土地理院 国土地理院 国土地理院 不明 朋文堂 朋文堂 内務省地理調査所 地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 内務省地理調査所 地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 森製図社製作朋文堂刊 朋文堂 内務省地理調査所 地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 国土地理院 地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 29 B.製作年代 1947(昭和22)年 1957(昭和32)年 1947(昭和22)年 1946(昭和21)年 1946(昭和21)年 1948(昭和23)年 1946(昭和21)年 1947(昭和22)年 1946(昭和21)年 1955(昭和30)年 1947(昭和22)年 1946(昭和21)年 1947(昭和22)年 1948(昭和23)年 1947(昭和22)年 1947(昭和22)年 1946(昭和21)年 1960(昭和35)年 1949(昭和24)年 1947(昭和22)年 1946(昭和21)年 1946(昭和21)年 C.( ) 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 8.形態 A.寸法 B.重量 C.材質 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 2951 2952 2953 2954 2955 2956 2957 2958 2959 2960 2961 2962 2963 2964 2965 2966 2967 2968 2969 2970 2971 2972 2973 2974 2975 2976 2977 2978 2979 2980 2981 2982 2983 2984 2985 2986 2987 2988 2989 2990 2991 2992 2993 2994 2995 2996 2997 2998 2999 3000 3001 3002 3003 3004 3005 3006 3007 3008 3009 3010 3011 3012 3013 3014 3015 3016 3017 3018 3019 3020 3021 3022 3023 3024 3025 3026 3027 3028 3029 3030 3031 3032 3033 3034 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 - 3.分類番号 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 A.標準名 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 5.使用状況 B.( )名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 1/ 5万「八ヶ嶽」 1/ 5万「雲取山」 1/ 5万「飯田」 1/ 5万「上松」 1/ 5万「赤穂」 1/ 5万「赤石嶽」 1/ 5万「經ケ嶽」 1/ 5万「下呂」 1/ 5万「加子母」 1/ 5万「飯田」 1/ 5万「時又」 1/ 5万「井川」 1/ 5万「静岡」 1/ 5万「千頭」 1/ 5万「市野瀬」 1/ 5万「萩原」 1/ 5万「三日町」 1/ 5万「白木峰」 1/ 5万「十石峠」 1/ 5万「鰍澤」 1/ 5万「赤石嶽」 1/ 5万「大河原」 1/ 5万「身延」 1/ 5万「万湯」 1/ 5万「中之條」 1/ 5万「日光」 1/ 5万「水戸」 1/ 5万「一關」 1/ 5万「飯田」 1/ 5万「宇都宮」 1/ 5万「須坂」 1/ 5万「草津」 1/ 5万「横須賀」 1/ 5万「吉原」 1/ 5万「東京」 1/ 5万「八王子」 1/ 5万「東京」 1/ 5万「東京」 1/ 5万「岩菅山」 1/ 5万「岩菅山」 1/ 5万「中野」 1/ 5万「長野」 1/ 5万「高田」 1/20万「宇都宮」 1/ 5万「須坂」 1/ 5万「中野」 1/ 5万「輕井澤」 1/ 5万「川越」 1/ 5万「東京西南部」 1/ 5万「草津」 1/ 5万「富士山」 1/ 5万「黒部」 1/ 5万「大町」 1/ 5万「八ヶ嶽」 1/ 5万「蓼科山」 1/ 5万「白馬嶽」 1/ 5万「檜枝岐」 1/ 5万「日光」 1/ 5万「男鱧山」 1/ 5万「藤原」 1/ 5万「追貝」 1/ 5万「燧嶽」 1/ 5万「沼田」 1/ 5万「日光」 1/ 5万「富士山」 1/ 5万「山口」 1/ 5万「徳佐中」 1/ 5万「堀」 1/ 5万「萩」 1/ 5万「山口」 1/ 5万「下田町」 1/ 5万「修善寺」 「谷村」 「沼津」 1/ 2万「奈良」 1/20万「和歌山」 1/ 5万「櫻井」 1/ 5万「東京西南部」 1/ 5万「大多喜」 1/ 5万「大竹」 1/ 5万「塩原」 1/ 5万「川治」 1/ 5万「日光」 1/ 5万「青海」 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 A.製作者 内務省地理調査所 地理調査所 地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 地理調査所 内務省地理調査所・参謀本部 参謀本部 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 不明 地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 参謀本部 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 地理調査所 内務省地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 不明 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 内務省地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 国土地理院 国土地理院 地理調査所 地理調査所 地理調査所 国土地理院 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 国土地理院 地理調査所 不明 不明 大日本帝國陸地測量部 大日本帝國陸地測量部 不明 不明 不明 不明 不明 不明 不明 不明 大日本帝國陸地測量部 不明 不明 不明 不明 不明 不明 大日本帝國陸地測量部 不明 不明 不明 大日本帝國陸地測量部 大日本帝國陸地測量部 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 地理調査所 30 B.製作年代 1946(昭和21)年 1949(昭和24)年 1952(昭和27)年 1947(昭和22)年 1947(昭和22)年 1957(昭和32)年 1910(明治43)年 1911(明治44)年 1947(昭和22)年 1947(昭和22)年 1946(昭和21)年 1947(昭和22)年 不明 1957(昭和32)年 1946(昭和21)年 1947(昭和22)年 1912(明治45)年 1947(昭和22)年 1946(昭和21)年 1947(昭和22)年 1946(昭和21)年 1947(昭和22)年 1953(昭和25)年 1946(昭和21)年 1955(昭和30)年 1955(昭和30)年 1955(昭和30)年 1958(昭和33)年 不明 1956(昭和31)年 1952(昭和27)年 1952(昭和27)年 1951(昭和26)年 1952(昭和27)年 1955(昭和30)年 1955(昭和30)年 1955(昭和30)年 1951(昭和26)年 1952(昭和27)年 1961(昭和36)年 1957(昭和32)年 1955(昭和30)年 1949(昭和24)年 1956(昭和31)年 1957(昭和32)年 1952(昭和27)年 1955(昭和30)年 1951(昭和26)年 1954(昭和29)年 1959(昭和34)年 1954(昭和29)年 不明 不明 1913(大正2)年 1927(昭和2)年 不明 不明 不明 不明 不明 不明 不明 不明 1921(大正10)年 不明 不明 不明 不明 不明 不明 1921(大正10)年 不明 不明 不明 1912(明治45)年 1920(大正9)年 1908(明治41)年 1909(明治42)年 1946(昭和21)年 1899(明治32)年 1946(昭和21)年 1947(昭和22)年 1947(昭和22)年 1951(昭和26)年 C.( ) 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 8.形態 A.寸法 B.重量 C.材質 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 3035 3036 3037 3038 3039 3040 3041 3042 3043 3044 3045 3046 3047 3048 3049 3050 3051 3052 3053 3054 3055 3056 3057 3058 3059 3060 3061 3062 3063 3064 3065 3066 3067 3068 3069 3070 3071 3072 3073 3074 3075 3076 3077 3078 3079 3080 3081 3082 3083 3084 3085 3086 3087 3088 3089 3090 3091 3092 3093 3094 3095 3096 3097 3098 3099 3100 3101 3102 3103 3104 3105 3106 3107 3108 3109 3110 3111 3112 3113 3114 3115 3116 3117 3118 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 - 3.分類番号 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 5.使用状況 A.標準名 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 B.( )名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 1/ 1/ 1/ 1/ 1/ 1/ 1/ 1/ 1/ 1/ 1/ 1/ 1/ 1/ 1/ 1/ 1/ 1/ A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 5万「高崎」 5万「前橋」 5万「上田」 5万「熊谷」 5万「榛名山」 5万「中之條」 5万「妙髙山」 5万「寄居」 5万「大原」 5万「横須賀」 5万「下田」 5万「乗鞍嶽」 5万「中之條」 5万「富岡」 5万「戸隠」 5万「四萬」 5万「妙髙山」 5万「草津」 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 内容名 1/20万「上信越高原國立公園案内圖」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「前橋」 足立源一郎 内容名 1/20万「上信越高原國立公園」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「長野」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「御代田」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「輕井澤」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「諏訪」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「小諸」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「山中湖」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「大菩薩」 足立源一郎 内容名 1/20万「秩父多摩国立公園」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「佐原」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「岩菅山」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「飯山」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「榛名山」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「魚津」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「五百石」 足立源一郎 内容名 1/20万「富山」 足立源一郎 内容名 1/20万「髙田」 足立源一郎 内容名 1/5万「小瀧」 足立源一郎 内容名 1/ 7万5千「南アルプス北部・南部」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「南アルプス登山図」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「越後湯澤」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「苗場山」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「尾瀬・日光登山図」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「中野」 足立源一郎 内容名 「中野」 足立源一郎 内容名 「岩菅山」 足立源一郎 内容名 「長墅」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「鰍沢」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「福島」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「丹生」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「糸魚川」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「三日市」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「上田」 足立源一郎 内容名 「奥秩父」(『山と高原』5月号附録) 足立源一郎 内容名 1/ 5万「神子元島」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「沼津」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「稻取」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「修善寺」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「富士山」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「御殿場」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「熱海」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「下田」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「南部」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「大島」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「丹波」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「富士宮」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「小田原」 足立源一郎 内容名 「国立公園 塩原」観光パンフレット 足立源一郎 内容名 1/ 5万「藤原」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「八海山」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「追貝」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「沼田」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「日光」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「男體山」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「檜枝岐」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「燧嶽」 足立源一郎 内容名 「尾瀬附近概念図」(『尾瀬』別刷附録) 足立源一郎 内容名 1/20万「日光」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「槍ガ嶽」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「乗鞍嶽」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「舩津」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「定山渓」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「下富良野」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「岩内」 足立源一郎 A.製作者 B.製作年代 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 内務省地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 1957(昭和32)年 1958(昭和33)年 1957(昭和32)年 1962(昭和37)年 1957(昭和32)年 1959(昭和34)年 1955(昭和30)年 1957(昭和32)年 1946(昭和21)年 1906(明治39)年 1955(昭和30)年 1954(昭和29)年 1946(昭和21)年 1946(昭和21)年 1946(昭和21)年 1946(昭和21)年 1946(昭和21)年 1946(昭和21)年 内務省地理調査所 地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 地理調査所 地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 地理調査所 内務省地理調査所 地理調査所 内務省地理調査所 朋文堂 地理調査所 地理調査所 内務省地理調査所 不明 内務省地理調査所 不明 不明 大日本帝國陸地測量部 国土地理院 国土地理院 国土地理院 不明 内務省地理調査所 内務省地理調査所 朋文堂 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 1946(昭和21)年 1949(昭和24)年 1946(昭和21)年 1946(昭和21)年 1946(昭和21)年 1947(昭和22)年 1946(昭和21)年 1947(昭和22)年 1949(昭和24)年 1952(昭和27)年 1952(昭和27)年 1946(昭和21)年 1946(昭和21)年 1946(昭和21)年 1946(昭和21)年 1946(昭和21)年 1947(昭和22)年 1959(昭和34)年 1946(昭和21)年 1952(昭和27)年 不明 1946(昭和21)年 1946(昭和21)年 不明 1946(昭和21)年 不明 不明 1936(昭和11)年 1969(昭和44)年 1969(昭和44)年 1960(昭和35)年 不明 1946(昭和21)年 1946(昭和21)年 C.( ) 1946(昭和21)年 1946(昭和21)年 1947(昭和22)年 1947(昭和22)年 1947(昭和22)年 1946(昭和21)年 1947(昭和22)年 1947(昭和22)年 1946(昭和21)年 1946(昭和21)年 1946(昭和21)年 1946(昭和21)年 1947(昭和22)年 日本国有鉄道・敢闘地方自動車事務所 参謀本部 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 参謀本部 内務省地理調査所 中央地図研究所製 地理調査所 地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 31 不明 1947(昭和22)年 1946(昭和21)年 1946(昭和21)年 1947(昭和22)年 1946(昭和21)年 不明 1946(昭和21)年 1953(昭和28)年 1948(昭和23)年 1953(昭和28)年 1947(昭和22)年 1947(昭和22)年 1947(昭和22)年 1947(昭和22)年 1947(昭和22)年 朋文堂 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 8.形態 A.寸法 B.重量 C.材質 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 3119 3120 3121 3122 3123 3124 3125 3126 3127 3128 3129 3130 3131 3132 3133 3134 3135 2780 2781 2782 2783 2784 2785 2786 2787 2788 2789 2790 2791 2792 2793 2794 2795 2796 2797 2798 2799 2800 2801 2802 2803 2804 2805 2806 2807 2808 2809 2810 2811 2812 2779 3136 3137 3138 3139 3140 3141 3142 3143 3144 3145 3146 3147 3148 3149 3150 3151 3152 3153 3154 3155 3156 3157 3158 3159 3160 3161 3162 3163 3164 3165 3166 3167 3168 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 - 3.分類番号 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 5.使用状況 A.標準名 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 冊子 地勢図 地勢図 地勢図 地形図 地勢図 地形図 地勢図 地勢図 地形圖 地勢図 地勢図 地勢図 地形図 地形図 地形図 地形図 地勢図 地形図 地勢図 地形圖 地形圖 地形圖 地形図 地形圖 地形圖 地形圖 地形圖 地勢図 地形図 地形図 地形図 地形圖 地形圖 B.( )名 内容名 1/ 5万「神威嶽」 内容名 1/ 5万「ヌタクカムウシュペ山」 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 1/ 1/ 1/ 1/ 1/ 1/ 1/ 1/ 5万「當麻」 5万「愛別」 5万「斜里岳」 5万「屈斜路湖」 5万「阿寒湖」 5万「弟子屈」 5万「美幌」 5万「摩周湖」 内容名 1/ 5万「大雪山國立公園」 内容名 1/60万「北海道道有林分布圖」 内容名 1/ 5万「大雪山國立公園」 内容名 1/ 5万「大雪山國立公園」 内容名 1/ 5万「大雪山國立公園」 内容名 1/ 5万「阿寒國立公園」 内容名 1/ 5万「阿寒國立公園」 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 山岳講座 第1巻 山岳講座 第2巻 山岳講座 第3巻 山岳講座 第4巻 山岳講座 第5巻 山岳講座 第6巻 山岳講座 第7巻 山岳講座 第8巻 山と日本人 山岳 第1巻・山の研究 山岳 第2巻・山の科学 山岳 第3巻・山の芸術 書名 氷河への旅 朋文堂山岳文庫 第12巻 書名 ヒマラヤ 朋文堂山岳文庫 第1巻 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 書名 エル・ハヂ 山の足音 山に忘れたパイプ 山岳めぐり 九重風物志 こころの山こころの旅 處女峰アンナプルナ をちこちの山 菫色の時間 九州の山旅 ゆもりすとの咄 エヴェレストの東 垂直の散歩 書名 山の画帖 こまくさ叢書第 12巻 書名 歌集 山房の歌 新短歌叢書 第6篇 書名 屋久島 美しい豊かな自然 書名 アルプス見物 書名 ヒマラヤ -山と人書名 初恋の山 題名 総天然色長編記録映画 標高8125メートル マナスルに立つ 内容名 内容名 内容名 内容名 1/20万「広島」 1/20万「浜田」 1/20万「大社」 1/ 5万「大社」 内容名 1/20万「岡山・及・丸亀」 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 1/ 5万「尾道」 1/20万「高梁」 1/20万「松江」 1/ 5万「松江」 1/ 5万「倉吉」 1/20万「徳島」 1/20万「姫路」 1/ 5万「姫路」 1/ 5万「北条」 1/ 5万「高砂」 1/ 5万「頭智」 1/20万「鳥取」 1/ 5万「香住」 1/20万「田辺」 1/ 5万「十津川」 1/ 5万「新宮」 1/ 5万「那智勝浦」 1/ 5万「串本」 1/ 5万「龍神」 1/ 5万「栗栖川」 1/ 5万「江住」 1/ 5万「田並」 1/20万「和歌山」 1/ 5万「櫻井」 1/ 5万「櫻井」 1/ 5万「櫻井」 1/ 5万「吉野山」 1/ 5万「山上ヶ嶽」 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 A.製作者 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 内務省地理調査所 陸地測量部製・厚生省體力局 B.製作年代 1946(昭和21)年 1947(昭和22)年 1947(昭和22)年 1947(昭和22)年 1946(昭和21)年 1946(昭和21)年 1946(昭和21)年 1946(昭和21)年 1946(昭和21)年 1946(昭和21)年 1940(昭和159年 北海石版所製・北海道道有林課編纂 陸地測量部製・内務省衛生局 陸地測量部製・厚生省體力局 陸地測量部製・厚生省體力局 地理調査所 地理調査所 共立社 共立社 共立社 共立社 共立社 共立社 共立社 共立社 田中義広 編 朋文堂 朋文堂 朋文堂 深田久弥・風見武秀 近藤等 アンドレ・ジイド 畔地梅太郎 藤島敏男 横井春野 加藤数功・立石敏雄 岡田喜秋 モーリス・エルゾーグ 深田久弥 串田孫一 橋本三八 山川清 ヒラリー、ジョージ・ロウ 藤木九三 茨木猪之吉 傘木次郎 赤星昌編 平石義親 深田久弥 川森佐智子 1934(昭和9)年 1941(昭和16)年 1940(昭和15)年 1948(昭和23)年 1948(昭和23)年 1935(昭和10)年 1935(昭和10)年 1935(昭和10)年 1935(昭和10)年 1935(昭和10)年 1935(昭和10)年 1935(昭和10)年 1936(昭和11)年 1970(昭和45)年 1957(昭和32)年 1957(昭和32)年 1958(昭和33)年 1959(昭和34)年 1953(昭和28)年 1933(昭和8)年 1960(昭和35)年 1970(昭和45)年 1923(大正12)年 1953(昭和28)年 1953(昭和28)年 1953(昭和28)年 1952(昭和27)年 1960(昭和35)年 1944(昭和19)年 1948(昭和23)年 1956(昭和31)年 1958(昭和33)年 1959(昭和34)年 1955(昭和30)年 1968(昭和43)年 1972(昭和47)年 1956(昭和31)年 1958(昭和33)年 毎日新聞社・映配株式会社 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 32 1960(昭和35)年 1959(昭和34)年 1959(昭和34)年 1957(昭和32)年 1960(昭和35)年 1965(昭和40)年 1959(昭和34)年 1961(昭和36)年 1962(昭和37)年 1960(昭和35)年 1957(昭和32)年 1960(昭和35)年 1964(昭和39)年 1962(昭和37)年 1960(昭和35)年 1960(昭和35)年 1960(昭和35)年 1957(昭和32)年 1961(昭和36)年 1960(昭和35)年 1961(昭和36)年 1961(昭和36)年 1961(昭和36)年 1961(昭和36)年 1961(昭和36)年 1961(昭和36)年 1960(昭和35)年 1960(昭和35)年 1959(昭和34)年 1959(昭和34)年 1959(昭和34)年 1960(昭和35)年 1960(昭和35)年 C.( ) 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 朋文堂 a.寄贈 朋文堂 a.寄贈 文圃堂 a.寄贈 創文社 a.寄贈 茗溪堂 a.寄贈 博文堂 a.寄贈 筑紫山岳会 a.寄贈 千代田書院 a.寄贈 白水社 a.寄贈 山と溪谷社 a.寄贈 創文社 a.寄贈 朋文堂 a.寄贈 ピーコック書房 a.寄贈 ベースボールマガジン社 a.寄贈 朋文堂 a.寄贈 朋文堂 a.寄贈 新短歌社 a.寄贈 茗溪堂 a.寄贈 アサヒ編集センター a.寄贈 中央公論社 a.寄贈 平凡社 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 8.形態 A.寸法 24×24.8㎝ B.重量 60g C.材質 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 3169 3170 3171 3172 3173 3174 3175 3176 3177 3178 3179 3180 3181 3182 3183 3184 3185 3186 3187 3188 3189 3190 3191 3192 3193 3194 3195 3196 3197 3198 3199 3200 3201 3202 3203 3204 3205 3206 3207 3208 3209 3210 3211 3212 3213 3214 3215 3216 3217 3218 3219 3220 3221 3222 3223 3224 3225 3226 3227 3228 3229 3230 3231 3232 3233 3234 3235 3236 3237 3238 3239 3240 3241 3242 3243 3244 3245 3246 3247 3248 3249 3250 3251 3252 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 - 3.分類番号 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481 482 483 484 485 486 487 A.標準名 地形圖 地形圖 地形図 地形図 地形図 地形圖 地形圖 地形圖 地形図 地形図 地勢圖 地形圖 地勢圖 地形圖 地形図 地形圖 地形圖 地勢図 地形圖 地形圖 地勢圖 地形圖 地形圖 地形圖 地形圖 地勢図 地形圖 地勢図 地形図 地形図 地勢図 地勢図 地形圖 地形圖 地形圖 地形圖 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地勢図 地形圖 地形圖 地形圖 地形圖 地形図 地形図 地形圖 地形圖 地形圖 地形圖 地形圖 地形圖 地形圖 地形圖 地形圖 地勢図 地勢図 地勢図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形圖 地形図 地形圖 地形図 地勢図 地形圖 地形圖 地形圖 地形圖 地形図 地形図 地形図 地形圖 地形図 地形圖 地形圖 地形圖 地形図 5.使用状況 B.( )名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 内容名 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 1/ 5万「釋迦ヶ嶽」 1/ 5万「大阪東南部」 1/ 5万「大阪東南部」 1/ 5万「大阪東南部」 1/ 5万「五條」 1/ 5万「高野山」 1/ 5万「高野山」 1/ 5万「伯母子嶽」 1/ 5万「粉河」 1/ 5万「動木」 1/20万「一關」 1/ 5万「一關」 1/20万「石巻」 1/ 5万「塩竈」 1/ 5万「仙台」 1/ 5万「仙臺」 1/ 5万「白石」 1/20万「福島」 1/ 5万「角田」 1/ 5万「桑折」 1/20万「白河」 1/ 5万「平」 1/ 5万「棚倉」 1/ 5万「白河」 1/ 5万「大田原」 1/20万「水戸」 1/ 5万「岡真」 1/20万「新潟」 1/5万「只見」 1/5万「守門岳」 1/20万「日光」 1/20万「日光」 1/ 5万「那須嶽」 1/ 5万「塩原」 1/ 5万「矢板」 1/ 5万「川治」 1/ 5万「小林」 1/ 5万「檜枝岐」 1/ 5万「男体山」 1/ 5万「須原」 1/ 5万「須原」 1/ 5万「八海山」 1/ 5万「藤原」 1/20万「宇都宮」 1/ 5万「宇都宮」 1/ 5万「壬生」 1/ 5万「結城」 1/ 5万「北海道」 1/ 5万「鹿沼」 1/ 5万「栃木」 1/ 5万「古河」 1/ 5万「幸手」 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 内容名 1/ 5万「桐生・及・足利」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「深谷」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「熊谷」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「沼田」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「前橋」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「高﨑」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「寄居」 足立源一郎 内容名 1/20万「高田」 足立源一郎 内容名 1/20万「高田」 足立源一郎 内容名 1/20万「高田」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「十日町」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「越後湯沢」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「四万」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「岩菅山」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「飯山」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「中野」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「妙高山」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「戸隠」 足立源一郎 内容名 1/20万「長野」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「中之條」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「榛名山」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「富岡」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「万湯」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「草津」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「軽井沢」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「御代田」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「十石峠」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「須坂」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「上田」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「小諸」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「蓼科山」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「長野」 足立源一郎 A.製作者 国土地理院 国土地理院 国土地理院 地理調査所 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 国土地理院 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 国土地理院 国土地理院 地理調査所 地理調査所 地理調査所 国土地理院 地理調査所 国土地理院 地理調査所 地理調査所 地理調査所 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 地理調査所 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 地理調査所 地理調査所 地理調査所 国土地理院 33 B.製作年代 1960(昭和35)年 1960(昭和35)年 1960(昭和35)年 1960(昭和35)年 1961(昭和36)年 1961(昭和36)年 1961(昭和36)年 1961(昭和36)年 1961(昭和36)年 1961(昭和36)年 1950(昭和25)年 1957(昭和32)年 1955(昭和30)年 1958(昭和33)年 1960(昭和35)年 1955(昭和30)年 1958(昭和33)年 1960(昭和35)年 1960(昭和35)年 1959(昭和34)年 1955(昭和30)年 1957(昭和32)年 1953(昭和28)年 1954(昭和29)年 1952(昭和27)年 1955(昭和30)年 1959(昭和34)年 1969(昭和44)年 1967(昭和42)年 1969(昭和44)年 1968(昭和43)年 1962(昭和37)年 1955(昭和30)年 1952(昭和27)年 1952(昭和27)年 1957(昭和32)年 1967(昭和42)年 1969(昭和44)年 1968(昭和43)年 1968(昭和43)年 1961(昭和36)年 1969(昭和44)年 1968(昭和43)年 1959(昭和34)年 1954(昭和29)年 1952(昭和27)年 1952(昭和27)年 1953(昭和28)年 1967(昭和42)年 1967(昭和42)年 1954(昭和29)年 1955(昭和30)年 1960(昭和35)年 1962(昭和37)年 1954(昭和29)年 1959(昭和34)年 1954(昭和29)年 1955(昭和30)年 1952(昭和27)年 1969(昭和44)年 1961(昭和36)年 1961(昭和36)年 1969(昭和44)年 1970(昭和45)年 1962(昭和37)年 1961(昭和36)年 1960(昭和35)年 1964(昭和39)年 1955(昭和30)年 1965(昭和40)年 1962(昭和37)年 1959(昭和34)年 1957(昭和32)年 1952(昭和27)年 1955(昭和30)年 1964(昭和39)年 1965(昭和40)年 1962(昭和37)年 1955(昭和30)年 1965(昭和40)年 1954(昭和29)年 1954(昭和29)年 1960(昭和35)年 1964(昭和39)年 C.( ) 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 8.形態 A.寸法 B.重量 C.材質 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 3253 3254 3255 3271 3272 3273 3274 3275 3276 3277 3278 3279 3280 3281 3282 3283 3284 3285 3286 3287 3288 3289 3290 3291 3292 3293 3294 3295 3296 3297 3298 3299 3300 3301 3302 3303 3304 3305 3306 3307 3308 3309 3310 3311 3312 3313 3314 3315 3316 3317 3318 3319 3320 3321 3322 3323 3324 3325 3326 3327 3328 3329 3330 3331 3332 3333 3334 3335 3336 3337 3338 3339 3340 3341 3342 3343 3344 3345 3364 1765 1766 1767 1768 1769 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 112 112 112 112 112 - 3.分類番号 488 489 490 491 492 493 494 495 496 497 498 499 500 501 502 503 504 505 506 507 508 509 510 511 512 513 514 515 516 517 518 519 520 521 522 523 524 525 526 527 528 529 530 531 532 533 534 535 536 537 538 539 540 541 542 543 544 545 546 547 548 549 550 551 552 553 554 555 556 557 558 559 560 561 562 563 564 565 566 1 2 3 4 5 A.標準名 地形圖 地形圖 地形圖 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 パンフレット 地勢図 地形図 地形図 地形図 地勢図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地勢図 地勢図 地形図 地形図 地形図 地勢図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地勢図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地勢図 地勢図 地勢図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地勢図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地勢図 地勢図 地勢図 地勢図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 尻皮 書籍 羽毛服 羽毛服 羽毛ズボン 羽毛ズボン 羽毛ズボン 5.使用状況 B.( )名 A.使用者 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 足立源一郎 書名 折れたピッケル 斉藤清太郎・蓑口治信追悼誌 足立源一郎 題名 The Mountains of Italy 足立源一郎 内容名 1/20万「富山」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「小滝」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「白馬岳」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「黒部」 足立源一郎 内容名 1/20万「金沢」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「白川村」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「白山」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「白峯」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「永平寺」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「福井」 足立源一郎 内容名 1/20万「見島」 足立源一郎 内容名 1/20万「山口」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「防府」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「萩」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「山口」 足立源一郎 内容名 1/20万「中津」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「姫島」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「鶴川」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「豊後杵築」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「宇佐」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「豊岡」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「取馬渓」 足立源一郎 内容名 1/20万「大分」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「佐賀関」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「白杵」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「佐伯」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「大分」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「犬飼」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「三重町」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「別府」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「久住」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「竹田」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「森」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「宮原」 足立源一郎 内容名 1/20万「延岡」 足立源一郎 内容名 1/20万「小串」 足立源一郎 内容名 1/20万「福岡」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「吉井」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「直方」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「太宰府」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「甘木」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「福岡」 足立源一郎 内容名 1/20万「熊本」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「日田」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「御船」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「久留米」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「山鹿」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「高瀬」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「熊本」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「佐賀」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「長州」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「島原」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「諫早」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「肥前ト浜」 足立源一郎 内容名 1/20万「八代」 足立源一郎 内容名 1/20万「唐津」 足立源一郎 内容名 1/20万「長崎」 足立源一郎 内容名 1/20万「日光」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「水窪」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「飛騨古川」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「下呂」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「挙母」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「金山」 足立源一郎 内容名 1/ 5万「平塚」 足立源一郎 足立源一郎 書名 泉を聴く(復刻) 足立朗 三室喜義 交野武一 三室喜義 東 真人 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 内容名 1/ 5万「坂城」 内容名 1/ 5万「和田」 内容名 1/ 5万「諏訪」 書名 忘れえぬ山Ⅰ 書名 忘れえぬ山Ⅱ 書名 忘れえぬ山Ⅲ 書名 忘れえぬ山Ⅲ 書名 雪だるま 書名 氷河の山旅 書名 山の呼ぶ声 書籍 山河をちこち A.製作者 地理調査所 地理調査所 地理調査所 串田孫一 串田孫一 串田孫一 串田孫一 近重真澄 田中薫 拓部護郎 西岡一雄 山岳巡礼クラブ 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 地理調査所 地理調査所 内務省地理調査所 参謀本部 地理調査所 地理調査所 地理調査所 昭和40年代頃 1960(昭和35)年4月~5月 1960(昭和35)年4月~5月 1960(昭和35)年4月~5月 1960(昭和35)年4月~5月 1960(昭和35)年4月~5月 西岡一雄 東洋羽毛工業 東洋羽毛工業 東洋羽毛工業 東洋羽毛工業 マッキンレー マッキンレー マッキンレー マッキンレー マッキンレー 34 B.製作年代 C.( ) 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 筑摩書房 a.寄贈 筑摩書房 a.寄贈 筑摩書房 a.寄贈 筑摩書房 a.寄贈 人文書院 a.寄贈 朋文堂 a.寄贈 朋文堂 a.寄贈 朋文堂 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 1961(昭和36)年 a.寄贈 1961(昭和36)年 a.寄贈 1960(昭和35)年 a.寄贈 1959(昭和34)年 a.寄贈 1954(昭和29)年 a.寄贈 1953(昭和28)年 a.寄贈 1954(昭和29)年 a.寄贈 1957(昭和32)年 a.寄贈 1957(昭和32)年 a.寄贈 1955(昭和30)年 a.寄贈 1958(昭和33)年 a.寄贈 1959(昭和34)年 a.寄贈 1959(昭和34)年 a.寄贈 1958(昭和33)年 a.寄贈 1960(昭和35)年 a.寄贈 1960(昭和35)年 a.寄贈 1967(昭和42)年 a.寄贈 1967(昭和42)年 a.寄贈 1955(昭和30)年 a.寄贈 1958(昭和33)年 a.寄贈 1955(昭和30)年 a.寄贈 1959(昭和34)年 a.寄贈 1960(昭和35)年 a.寄贈 1958(昭和33)年 a.寄贈 1967(昭和42)年 a.寄贈 1967(昭和42)年 a.寄贈 1960(昭和35)年 a.寄贈 1957(昭和32)年 a.寄贈 1962(昭和37)年 a.寄贈 1955(昭和30)年 a.寄贈 1967(昭和42)年 a.寄贈 1967(昭和42)年 a.寄贈 1967(昭和42)年 a.寄贈 1957(昭和32)年 a.寄贈 1961(昭和36)年 a.寄贈 1961(昭和36)年 a.寄贈 1960(昭和35)年 a.寄贈 1967(昭和42)年 a.寄贈 1957(昭和32)年 a.寄贈 1960(昭和35)年 a.寄贈 1967(昭和42)年 a.寄贈 1957(昭和32)年 a.寄贈 1962(昭和37)年 a.寄贈 1957(昭和32)年 a.寄贈 1960(昭和35)年 a.寄贈 1967(昭和42)年 a.寄贈 1955(昭和30)年 a.寄贈 1967(昭和42)年 a.寄贈 1959(昭和34)年 a.寄贈 1962(昭和37)年 a.寄贈 1967(昭和42)年 a.寄贈 1967(昭和42)年 a.寄贈 1967(昭和42)年 a.寄贈 1967(昭和42)年 a.寄贈 1961(昭和36)年 a.寄贈 1960(昭和35)年 a.寄贈 1959(昭和34)年 a.寄贈 1955(昭和30)年 a.寄贈 1952(昭和27)年 a.寄贈 1947(昭和22)年 a.寄贈 a.寄贈 1946(昭和21)年 a.寄贈 1948(昭和23)年 a.寄贈 1955(昭和30)年 a.寄贈 a.寄贈 1979(昭和54)年11月1日 サンブライト出版 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 8.形態 A.寸法 B.重量 C.材質 1952(昭和27)年 1956(昭和31)年 1958(昭和33)年 1959(昭和34)年 1959(昭和34)年 1959(昭和34)年 1972(昭和47)年 1935(昭和10)年 1943(昭和18)年 1955(昭和30)年 1947(昭和22)年 1968(昭和43)年 33×32㎝ 19.5×14.3×4.5㎝ 緑色 緑色 カーキ色 310g カモシカ毛皮 1200g 1100g 800g 850g 1050g ナイロン・羽毛 ナイロン・羽毛 ナイロン・羽毛 ナイロン・羽毛 ナイロン・羽毛・綿 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 1782 1783 1784 1785 1786 1787 1788 1789 1790 1791 1792 1793 1794 1795 1796 1797 1798 1799 1800 1801 1802 1803 1804 1805 1806 1807 1808 1809 1810 1811 1812 1813 1814 1815 1816 1817 1818 1819 1820 1821 1822 1823 1824 1825 1826 1827 1828 1829 1830 1831 1832 1833 1834 1835 1836 1844 1837 1838 1839 1840 1841 1842 1843 2694 2695 2696 2697 2698 1852 1853 1854 1857 1858 1859 1860 1861 1862 1863 1864 1865 1866 1867 1868 1869 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 113 113 113 113 113 113 113 113 113 113 113 113 113 113 113 113 113 113 113 113 113 113 114 114 114 114 114 114 114 114 114 114 114 114 114 114 114 114 114 114 114 114 114 114 114 114 114 114 114 114 114 114 115 115 115 115 116 116 117 117 117 117 117 117 117 117 117 117 118 119 119 120 120 120 120 120 120 120 120 120 120 120 120 120 - 3.分類番号 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 1 2 3 4 1 2 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 1 2 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 A.標準名 リュックサック(アタックザック) 高所服(ワンピース) ストック(1本) ピッケル ゼルプスト(ハーネス) カラビナ スリング スリング アイゼン(12本爪) ロングスパッツ(1組) ミトン 高所帽 目出帽 アンダーウェア上下 靴下(1足) 手袋(ミトン右のみ) 手袋(左のみ) 登山靴 サングラス シャツ ヘッドランプ テルモス テント リュックサック 酸素マスク 酸素マスク 高所帽 ザイル ピッケル アイスハンマー ゼルプスト ロックハーケン カラビナ アイスハーケン アイゼン(ケース付) 登山靴 ウィンドヤッケ オーバーズボン 羽毛服(上) アンダーウェア(下) 手袋 手袋 オーバーミトン 目出帽 靴下 ロングスパッツ(片方のみ) テントシューズ(片足 1個) マット 袋(赤) 袋(青) 袋(黄) ロックハーケン リュックサック ヘルメット 5.使用状況 B.( )名 型名 D型 テープ状 ロープ状 2本指 5本指 プラスチックブーツ A.使用者 遠藤由加 遠藤由加 遠藤由加 遠藤由加 遠藤由加 遠藤由加 遠藤由加 遠藤由加 遠藤由加 遠藤由加 遠藤由加 遠藤由加 遠藤由加 遠藤由加 遠藤由加 遠藤由加 遠藤由加 遠藤由加 遠藤由加 遠藤由加 遠藤由加 遠藤由加 日本文学マナスル隊 内田昌子 内田昌子 内田昌子 内田昌子 B.使用年代 1984(平成1)年 1984(平成1)年 1984(平成1)年 1984(平成1)年 1984(平成1)年 1984(平成1)年 1984(平成1)年 1984(平成1)年 1991(平成3)年 1989(平成1)年 C.使用地 D.( ) ブロードピーク・ダウラギリ主峰 ガッシャーブルムⅠ峰 ①ナンガパルバット②ガッシャーブルムⅠ峰 ①1989(平成1)年②1990(平成2)年 ①ガッシャーブルムⅠ峰②ガッシャーブルムⅡ峰 1989(平成1)年 1989(平成1)年 1989(平成1)年 ガッシャーブルムⅠ峰 ガッシャーブルムⅠ峰 ガッシャーブルムⅠ峰 ①1989(平成1)年②③1991(平成3)年 ①ガッシャーブルム②ブロードピーク③ダウラギリ主峰 ①1989(平成1)年②③1991(平成3)年 ①ガッシャーブルム②ブロードピーク③ダウラギリ主峰 1991(平成3)年 ブロードピーク・ダウラギリ主峰 ①1989(平成1)年②1990(平成2)年 ①ガッシャーブルムⅠ峰②ガッシャーブルムⅡ峰 ①1989(平成1)②1991(平成3)年 ①ガッシャーブルムⅠ峰②ブロードピーク・ダウラギリ主峰 ナンガパルバット マナスル マナスル マナスル マナスル マナスル マナスル マナスル マナスル マナスル マナスル マナスル マナスル マナスル マナスル マナスル マナスル マナスル マナスル マナスル マナスル マナスル マナスル ①マッターホルン北壁②グランドジョラス北壁 ①マッターホルン北壁②グランドジョラス北壁 ①マッターホルン北壁②グランドジョラス北壁 ラカポシ・ピーク登頂時(東峰) ラカポシ・ピーク登頂時(東峰) ナムチャバルワ峰(7782m)にて7350mまで 隊は11月20日、7350mまで、11月22日7460mまで到達。登頂断念。 ナムチャバルワ峰(7782m)にて7350mまで ナムチャバルワ峰(7782m)にて7350mまで ナムチャバルワ峰(7782m)にて7350mまで ナムチャバルワ峰(7782m)にて7350mまで ナムチャバルワ峰(7782m)にて7350mまで 1988 エベレスト三国交差縦走にも ナムチャバルワ峰(7782m)にて7350mまで 1989 エベレスト三国交差縦走にも ナムチャバルワ峰(7782m)にて7350mまで ナムチャバルワ峰(7782m)にて7350mまで ナムチャバルワ峰(7782m)にて7350mまで ナムチャバルワ峰(7782m)にて7350mまで ナムチャバルワ峰(7782m)にて7350mまで ナムチャバルワ峰(7782m)にて7350mまで 35 A.製作者 ホットライン・スポーツ モンベル ガッシャーブルムⅠ峰 ガッシャーブルムⅠ峰 ガッシャーブルムⅠ峰 ガッシャーブルムⅠ峰 ガッシャーブルムⅠ峰 ガッシャーブルムⅠ峰 ガッシャーブルムⅠ峰 ガッシャーブルムⅠ峰 ①1988(昭和63)年②1989(平成1)年 1988(昭和63)年 1974(昭和49)年 1974(昭和49)年 型名 風船型 1974(昭和49)年 型名 弁当箱型 1974(昭和49)年 1974(昭和49)年 内田昌子 他日本女性マナスル隊 1974(昭和49)年 アイゼンバンド(赤)付き 内田昌子 1974(昭和49)年 内田昌子 1974(昭和49)年 内田昌子 1974(昭和49)年 内田昌子 1974(昭和49)年 型名 変形D型 内田昌子 1974(昭和49)年 内田昌子 1974(昭和49)年 12本爪 内田昌子 1974(昭和49)年 内田昌子 1974(昭和49)年 内田昌子 1974(昭和49)年 内田昌子 1974(昭和49)年 内田昌子 1974(昭和49)年 内田昌子 1974(昭和49)年 内田昌子 1974(昭和49)年 ミトン2本指 内田昌子 1974(昭和49)年 内田昌子 1974(昭和49)年 内田昌子 1974(昭和49)年 内田昌子 1974(昭和49)年 内田昌子 1974(昭和49)年 内田昌子 1974(昭和49)年 内田昌子 1974(昭和49)年 内田昌子 1974(昭和49)年 内田昌子 1974(昭和49)年 内田昌子 1974(昭和49)年 内田昌子 1974(昭和49)年 高田光政 ①1966(昭和41)年②1967(昭和42)年 高田光政 ①1966(昭和41)年②1967(昭和42)年 書類等 新聞切り抜きコピー他(一括) 高田光政 テープ 別名 スリング 高田光政 ①1966(昭和41)年①1967(昭和42)年 オーバーヤッケ 山本宗彦 1987(昭和62)年 オーバーズボン 山本宗彦 1987(昭和62)年 杖 新品未使用 リュックサック 型名 フレームザック 佐久間正治 リュックサック 型名 フレームザック 佐久間正治 三脚 専用収納袋付 佐久間正治 紙製下着(チョッキ) 佐久間正治 三脚 未使用 三脚 未使用 ナイフ 未使用 ナイフ 未使用 ナイフ 未使用 書籍 書名 日翳の山 ひなたの山(山岳文庫第十一巻) 中川力・中川艶子 登山靴 型名 鋲底靴 戸谷光男 1955(昭和30)年~ ピッケル 革ケース(黒)・ゴムキャップ(黒)付 戸谷光男 1958(昭和33)年~ 高所帽 重廣恒夫 隊長 1991(平成3)年 目出帽 重廣恒夫 1991(平成3)年 ゴーグル 重廣恒夫 1991(平成3)年 オーバーヤッケ 重廣恒夫 1991(平成3)年 オーバーズボン 型名 サロペット 重廣恒夫 1991(平成3)年 羽毛服 重廣恒夫 1991(平成3)年 羽毛ズボン 重廣恒夫 1991(平成3)年 下着(上) 重廣恒夫 1991(平成3)年 下着(下) 重廣恒夫 1991(平成3)年 手袋 5本指 重廣恒夫 1991(平成3)年 オーバーミトン 重廣恒夫 1991(平成3)年 ロングスパッツ 重廣恒夫 1991(平成3)年 靴下 重廣恒夫 1991(平成3)年 型名 ウィンパー型 4人前 6.製作 B.製作年代 C.( ) 8.形態 7.入手経路 A.入手方法 A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 カジタ a.寄贈 モンベル a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 カジタ a.寄贈 ヘリテイジ a.寄贈 ヘリテイジ a.寄贈 マジックマウンテン a.寄贈 a.寄贈 STIL社?(ノルウェー) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 スカルパ(イタリア) a.寄贈 スワン(アメリカ) a.寄贈 ゴールドウィン a.寄贈 ナショナル a.寄贈 日本酸素 a.寄贈 トモミツ(神戸) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 カンプ(イタリア) a.寄贈 サレワ社(西ドイツ) a.寄贈 エバニュー a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 サレワ社(西ドイツ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 東洋紡績 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 トップ a.寄贈 シュナーブル(西ドイツ) a.寄贈 シエスター社(西ドイツ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 日本ダンロップ a.寄贈 日本ダンロップ a.寄贈 佐久間正治 a.寄贈 佐久間正治 a.寄贈 佐久間正治 a.寄贈 佐久間正治 a.寄贈 佐久間正治 a.寄贈 佐久間正治 1996(平成8)年 a.寄贈 佐久間正治 1996(平成8)年 a.寄贈 佐久間正治 1996(平成8)年 a.寄贈 佐久間正治 1996(平成8)年 a.寄贈 佐久間正治 1996(平成8)年 a.寄贈 上田哲農 1958(昭和33)年8月5日 朋文堂 a.寄贈 白樺社 1955(昭和30)年頃 1955(昭和30)年購入価格は7000円 a.寄贈 森谷(秋田市) 1955(昭和30)年頃 1958(昭和33)年頃 a.寄贈 コロンビア社(アメリカ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 アシックス 1991(平成3)年頃 a.寄贈 アシックス 1991(平成3)年頃 a.寄贈 1988(昭和63)年頃 a.寄贈 1988(昭和63)年頃 a.寄贈 duofold社?又はコンフォート社(アメリカ) a.寄贈 コンフォート社?(アメリカ) a.寄贈 日本ダンロップ a.寄贈 a.寄贈 ICI 石井スポーツ a.寄贈 SAITO MARIYAS a.寄贈 B.重量 73×35㎝ 紫・黒 L寸 オレンジ・緑 60㎝ 紫・銀・ピンク 50×23.5㎝ 銀・黒 L寸 ピンク 115㎜ 銀 W20㎜ オレンジ・白 W径5㎜ 緑・赤・黄 L約32㎝ 黒 L40㎝ 青・黒 37㎝ 黄・黒 赤 黒 男でM寸・女でL寸 紺 C.材質 ナイロン ナイロン アルミ合金 合金 ナイロン アルミ合金 ナイロン(平織り) ナイロン ナイロン(ゴアテックス) ナイロン(ゴアテックス) ナイロン 毛 400g(上下) 150g(1足) 50g L約27㎝ 灰色×黒少々 約50g L約65㎝ クリーム地×こげ茶×チェック柄 L約25㎝ クリーム地×こげ茶柄 底長30.5㎝ トルコブルー ウール85%・ナイロン15% ウール系 ウール系 ウール系 プラスチック 他 黒柄 M寸 ピンク アイボリー H22㎝ 銀・赤 200g 400g プラスチック 他 鉄・プラスチック (ポール収納時)L97㎝ 黄色 本体3.5㎏・ポール2.4㎏・内張り0.9kg 本体ナイロン・ポールグラスファイバー・アルミ ナイロン A36㎝×B47㎝ 本体:赤/サイドポケッ:青 緑×黒 気室部33×15×6㎝ マスク部緑・気室部黄・キャンパス 750g ピンク 径12㎜ オレンジ×黒柄 2.5kg A255㎜×B700㎜ A178㎜×B320㎜ ブレード赤・グリップ水色ラバー 650g W50㎜ 赤 L98㎜ 錆色 50g L112㎜ 銀色 80g L298㎜ 80g 700g(1足) L28㎝(寄贈時)→アジャストにより支動 銀色・アイゼンバンド赤 底長25.5㎝ 黒・ベロとかかとのみ茶 赤 赤 水色×赤(哀) M寸 ベージュ L約23㎝ 黒 L21㎝(1組) 白×紺×赤模様 L38㎝ 赤 紺 L65㎝ 灰色 L43㎝ 赤 A30㎝ 紺 100.5×45.3 四ツ折 薄緑 71×89㎝ 赤 46×54㎝ 青 48×87㎝ 黄色 12.3㎝ 紺色 たて55㎝×横35㎝×幅20㎝ たて24㎝×横19.3㎝ 封 白・青 LL寸 青・紺 LL寸 青 長さ90㎝・よこ17.5㎝ H.MAX60㎝・W50㎝ フレーム→ビニルパイプ 茶色 H.MAX650㎜・W425㎜ フレーム→藤・リュック部→あずき色 H.MAX52㎝・足径10㎜ こげ茶 A63㎝・B46㎝ 緑色 長さMAX109㎝ 長さMAX158㎜ A117㎜・B29㎜ A178㎜・B16㎜ A181㎜・B16㎜ 232×190×30㎜ 28㎝ A304㎜・B655㎜ 茶 L寸 黄・内ボア青 L約44㎝ 青 185㎜×90㎜ 黒 LL寸 水色(青)・ピンク(赤) LL寸 水色(青)・ピンク(赤) L寸 黄色 L寸 黒 M寸 黒 LL 黒×赤/インナー:黄×紺 L53㎝ 青 L約40㎝ 黄・紺 L42㎝ 白×灰まだら 250g 25g×2 約60g(1組) 60g(1足) 100g(片足) 50g(片足) 250g 100g 30g 50g 75g 1600g 470g 30g 210g 1㎏ 900g 365g 1250g 1500g 200g 約75g 340g 80g 50g 25g 25g 950g 2520g 900g 100g 約50g 約80g 1㎏ 900g 700g 600g 350g 350g 260g(1組) 約40g(1組) 300g(1組) 100g(1足) ゴム・アルミ 毛と思われる ナイロン 鉄・木 鉄 鉄・ナイロン 鉄 アルミ合金 アルミ系 合金 牛革 羽毛・ナイロン 毛 絹 毛 ナイロン・羽毛 化織 毛 ナイロン ナイロン・羽毛 ウレタン ナイロン ナイロン ナイロン 鉄 ナイロン(ゴアテックス)他 ナイロン(ゴアテックス)他 フレーム→塩化ビニール フレーム→藤・リュック部→ナイロン 合金 他 和紙 アルミ 他 アルミ 他 アルミ・鋼 アルミ・鋼など アルミ・鋼 紙 牛革 他 鉄・木 ナイロン(ゴアテックス) 他 プラスチック 他 ナイロン(ゴアテックス) ナイロン(ゴアテックス) 羽毛・ナイロン 羽毛・ナイロン ポリエステル ポリエステル ナイロン 他 ナイロン(ゴアテックス) ナイロン(ゴアテックス) 毛 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 1870 1871 1872 1873 1874 1875 1876 1877 1878 1879 1880 1881 1882 1883 1884 1894 1890 1891 1892 1893 1918 1895 1896 1897 1898 1900 1901 1902 1903 1904 1905 1906 1907 1908 1909 1910 1911 1912 1913 1914 1915 1916 1917 1899 1921 1922 1923 1924 1938 1939 1940 1941 1942 1943 1944 1945 1946 1947 1948 1949 1950 2761 1951 1952 1953 1954 1955 1957 1958 1959 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 7268 7269 7270 1960 1963 1964 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 120 120 120 120 120 120 120 120 120 120 120 121 121 121 121 121 122 122 122 122 122 123 123 123 123 123 123 123 123 123 123 123 123 123 123 123 123 123 123 123 123 123 123 124 125 126 126 126 127 127 127 127 127 127 127 127 127 127 127 127 127 127 128 128 128 128 128 129 129 129 129 129 129 129 129 129 129 129 129 129 129 130 131 131 - 3.分類番号 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 1 1 1 2 3 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 1 1 2 A.標準名 登山靴 ピッケル ゼルプスト カラビナ 登高器 下降器 ザイル テント リュックサック 目出帽 カラビナ ピッケル アイスハンマー 登山靴 アイゼン ハンモック アイスメス アイスメス ハンモック 書類(記録帖) ザイル ピッケル ヘッドランプ 記録帖 記録帖 リュックサック 羽毛服 羽毛ズボン 高所帽 ザイル ゼルプスト スリング カラビナ ボルト(新品11個) 登高器 下降器 アイススクリュー 袋 袋 登高器 登山靴 アイゼン シュラフ 記録帖 書籍 スキー スキー靴 ストック 羽毛服 オーバーヤッケ(下) ミトン 手袋 テントシューズ リュックサック ピッケル アイゼン ゼルプスト カラビナ カラビナ カラビナ 登高器 登山靴 鳶 ナイフ 弾丸 弾丸 チョッキ(カモシカ皮製) 登山靴 スキー靴 プリント写真類(9点一括)と切符コピー ザイル リュックサック ストック シール スキー付属品 ワックス類 (5種一括) カラビナ プリント写真類等(12点一括) 切符 VHSビデオテープ 書類 アイゼン ピッケル ピッケル 5.使用状況 B.( )名 型名 プラスチックブーツ mt.daxの青×黄緑]バンド付 別名 シット・ハーネス 型名 安全環付D型 径9㎜ロープ(オレンジ色)付 別名 エイト環 冬フード付 型名 アタックザック 型名 安全還付変形D型 型名 革製三重靴 A.使用者 重廣恒夫 重廣恒夫 重廣恒夫 重廣恒夫 重廣恒夫 重廣恒夫 重廣恒夫 重廣恒夫 重廣恒夫 重廣恒夫 重廣恒夫 堀口勝年 堀口勝年 堀口勝年 堀口勝年 小西政継 小西政継 小西政継 小西政継 小西政継 遠藤二郎 小西政継 小西政継 小西政継 小西政継 竹田幸司 竹田幸司 竹田幸司 竹田幸司 竹田幸司 竹田幸司 竹田幸司 竹田幸司 竹田幸司 竹田幸司 竹田幸司 竹田幸司 竹田幸司 竹田幸司 竹田幸司 河上清美 河上清美 河上清美 小西政継 B.使用年代 1991(平成3)年 1991(平成3)年 1991(平成3)年 1991(平成3)年 1991(平成3)年 1991(平成3)年 1991(平成3)年 1991(平成3)年 1991(平成3)年 1991(平成3)年 1991(平成3)年 1971(昭和46)年 1971(昭和46)年 1971(昭和46)年 1971(昭和46)年 1971(昭和46)年 1967(昭和42)年 1967(昭和42)年 1967(昭和42)年 1967(昭和42)年 1967(昭和42)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1976(昭和51)年 1969(昭和44)年 6.製作 C.使用地 D.( ) ナムチャバルワ峰(7782m)にて7350mまで コフラック(オーストラリア) ナムチャバルワ峰(7782m)にて7350mまで シモン(フランス)(シャモニー) ナムチャバルワ峰(7782m)にて7350mまで トロール(イギリス) B.製作年代 ナムチャバルワ峰(7782m)にて7350mまで ナムチャバルワ峰(7782m)にて7350mまで ナムチャバルワ峰(7782m)にて7350mまで ぺツル(フランス) シモン(フランス) ナムチャバルワ峰(7782m)にて7350mまで ナムチャバルワ峰C6(6700m)まで 日本ダンロップ ナムチャバルワ峰(7782m)にて7350mまで ナムチャバルワ峰(7782m)にて7350mまで ナムチャバルワ峰(7782m)にて7350mまで グランドジョラス北壁(冬期) グランドジョラス北壁(冬期) グランドジョラス北壁(冬期) グランドジョラス北壁(冬期) シモン(フランス) シモン社(フランス) シモン社(フランス) ローバー社(西ドイツ) スタバイ社(オーストリア) グランドジョラス北壁(冬期) マッターホルン北壁(冬期) スタバイ(STUBAI)(オーストリア) マッターホルン北壁(冬期) マッターホルン北壁(冬期) マッターホルン北壁(冬期) 小西政継 記録 マッターホルン北壁 ジャヌー北壁 ジャヌー北壁 ジャヌー北壁 ジャヌー北壁 ジャヌー北壁 ジャヌー北壁 ジャヌー北壁 ジャヌー北壁 ジャヌー北壁 ジャヌー北壁 ジャヌー北壁 ジャヌー北壁 ジャヌー北壁 ジャヌー北壁 ジャヌー北壁 ジャヌー北壁 ジャヌー北壁 ジャヌー北壁 ジャヌー北壁 ジャヌー北壁 ジャヌー北壁 ジャヌー北壁 ぺツル(フランス) 小西政継 記録 小西政継 記録 東洋羽毛 エベレスト南西壁(試登) 書名 山に祈る遭難者の母親らの手記 原成弘 原成弘 原成弘 福島正明 型名 サロペット 福島正明 福島正明 福島正明 福島正明 福島正明 福島正明 12本爪 福島正明 福島正明 型名 安全還付変形D型 福島正明 型名 O型 福島正明 福島正明 福島正明 プラスチックブーツ 福島正明 鬼窪善一郎 呼名 切れもの 鬼窪善一郎 鬼窪善一郎 鬼窪善一郎 鬼窪善一郎 型名 鋲底靴 当時のカタログ、鋲(クリンカー3・ムガー2)木釘付 酒井松次 酒井松次 酒井松次 撚りザイル 酒井松次 型名 キスリング型 酒井松次 酒井松次 酒井松次 (皮製締具1組・先頭取付用アルミプレート1) 酒井松次 ワックス使用法に関する書類付(1点) 酒井松次 型名 安全環ナシO型 酒井松次 酒井松次 酒井松次 酒井松次 昭和24年頃の「山友社たかはし」カタログのコピー 酒井松次 8本爪 本島護 越田利久 ライオン・マーク 越田利久 A.製作者 1955(昭和30)年頃~ 1960(昭和35)年頃購入・使用 1955(昭和30)年代 1986年(昭和61)年 1986年(昭和61)年 1986年(昭和61)年 1986年(昭和61)年 ローツェ ローツェ ローツェ ローツェ ①1986年(昭和61)年②1983(昭和58)年 ①ローツェ②マカルー 1986年(昭和61)年 1986年(昭和61)年 1986年(昭和61)年 1986年(昭和61)年 1986年(昭和61)年 1986年(昭和61)年 1986年(昭和61)年 1986年(昭和61)年 1986年(昭和61)年 ローツェ ローツェ ローツェ ローツェ ローツェ ローツェ ローツェ ローツェ ローツェ LAPRADE (フランス) 小西政継 長野県山岳遭難防止対策協議会 1959(昭和34)年12月10日 スワロー バイソン 1955(昭和30)年頃購入 1960(昭和35)年以前 1955(昭和30)年代 ダックス カジタ カジタ トロール(イギリス) エバニュー カシン(イタリア) ぺツル(フランス) コフラック(オーストリア) たかはし たかはし 酒井松次 東京製綱 片桐 昭和24・5年頃~購入 昭和24・5年頃~購入 1958(昭和33)年頃 1951(昭和26)年 昭和20年代 昭和20年代 昭和24・5年頃~ 昭和24・5年頃~ 1951(昭和26)年 戦前 皮革のみ使い、戦後自作 戦前 締具(革)は昭和20年代製 昭和20年代 昭和20年代 昭和20年代 酒井松次(録画撮影) 昭和30年代後半 ホープ 1935(昭和10)年頃購入 アルフレッド・エルク(スイス) 1935(昭和10)年頃購入 (スイス) 36 C.( ) 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 8.形態 A.寸法 B.重量 底長31㎝ 黄緑・白 A296㎜・B639 黒・紫 L寸 ベルト幅5㎝ 赤・白 L110㎜ 銀・環のみ青 2400g(1足) 750g 550g 60g L197㎜ 青(一部品紫・黒) 280g L143㎜ 赤 120g 径12㎜×約35m 水色・ピンク・白 2.3㎏ A2.35m×B2.05m 黄・緑(底部) 本体3㎏・フード2㎏・ポール1.8kg 1900g 約100g 約80g 730g 500g 3600g(両足) 500g(片方) L265㎜(伸ばし切った場合) 白 250g L217㎜ 銀/グリップ:黒 200g L203㎜ 銀/革ベルト:黒 100g L233㎝(伸ばし切った場合)赤・白 400g タテ215×155×13㎜ 黒カバー 30g 径10㎜・L12mくらい 青・黄 1050g 61㎝ 700g ライト径58㎜ オレンジ 140g タテ251×179×13㎜ 黒×白チェック 550g タテ262×ヨコ196×13㎜ コゲ茶色 350g 600×300×270㎜ 1000g H57㎝×W28㎝ ピンク・水色・裏はグレー 約40㎝ 白灰色 L111㎜ 銀・環のみ青 長さ66.5×横26.2㎝ たて31㎝×よこ10㎝ 底長31.5㎝ 黒 33㎝×9.5㎝ L約45㎝・径8㎜ 約50g C.材質 プラスチック・牛革 他 鉄・軽合金・ゴム ナイロン アルミ合金 アルミ合金 アルミ合金 ナイロン ナイロン(ゴアテックス)←本体のみ・ポール→軽合金 ナイロン 毛 アルミ合金 牛革・ウールフェルト 鉄 化繊 鉄・プラスチック・牛革 鉄・牛革 化繊 紙 ナイロン プラスチック 紙 紙 ナイロンか 鉄 タテ370㎜×ヨコ205㎜ 赤 100g以下 タテ370㎜×ヨコ205㎜ 赤 100g以下 1000g(1足) L約180㎝ 青/裏地:赤 2kg 263㎜×190㎜ 赤チェック 300g タテ208×147㎜ 800g 190㎝ 水色 底長29.3㎝(25.5のサイズ) 黒 3kg(1足) L130㎝ 茶色・赤緑 L寸 黄 M寸 紺 980g L約30㎝ カーキ・紺 110g(1組) L約25㎝ ベージュ 30g(1組) 底長26㎝ オレンジ・紺 270g(1足) L.MIN54㎝ 黄・紺 A251㎜・B497㎜ 銀・黒 640g L327㎜(寄贈時) 黒・銀 880g(1足) ベルト幅5㎝ オレンジ・白 600g L.MAX109㎜ 銀・黒 70g L.MAX107㎜ 錆色 145g L.MAX117㎜ 銀色・赤 75g L.MAX193㎜ 青・黒・銀 270g A325㎜・B290㎜ 青 2710g(1足) 長さ155㎝・横14.3㎝ 620g 長さ19㎝×幅2.5㎝×厚さ3㎜ 100g 径1.5㎝ 20g 径1.5㎝ 30g 約A60㎝×B50㎝ 表茶色 930g 底長28.7㎝ コゲ茶 2.4㎏(1足) 底長27.6㎝ 茶色 1.9㎏(1足) 寄贈時30㎝(アジャスターで伸縮) 本体銀・バンド青 ナイロン ナイロン 鉄他 羽毛・アウターはポリアミド 紙 紙 グラス・エポキシ樹脂 牛革 他 木・牛革 羽毛・ナイロン ナイロン他 ナイロン他 化繊・毛 羽毛・ナイロン 他 ナイロン 鉄・ラバー 鉄 ナイロン 軽合金・プラスチック 鉄 軽合金 軽合金他 プラスチック他 カモシカ毛皮・コールテン 牛皮・鉄(カタログあり) 牛革 2.9㎏ 麻 A45㎝・B75㎝ 帆布色 1.2㎏ 綿・牛皮 L約117㎝・リング径約19.5㎝ 850g(1組) 竹・牛革(手革部・リング部) L全長約270㎝・W5㎝ 550g(1組) アザラシ皮 プレートL24.2㎝ 銀色 締具500g(1組)・プレート200g 締具は牛皮・プレートはアルミ 径13㎜・L28.3m 麻色・赤糸入り L105㎜ 錆色 108g 四ッ切り~キャビネまで 270g L10.5×W19×T2.7㎝ L18.5×W13.5㎝ L235㎜ 錆色 A290㎜×B884 A256×B895㎜ 224g 13g 700g(1足) 1020g 900g 鉄 紙(台木あり)袋入り 紙 プラスチックほか 紙 鉄 鉄・木 鉄・木 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 1965 1966 1967 1968 1969 1970 1971 1972 1973 1974 1975 1976 1977 1978 1979 1980 1981 1982 1983 1984 1985 1986 1987 1988 1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2009 2010 4476 4477 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 2026 2027 2028 2029 2030 2031 2032 2033 2034 2035 2036 2037 2038 2039 2040 2041 2042 2043 2044 2045 2046 2047 2048 2049 2050 2051 2052 2053 2054 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 132 132 132 132 132 132 132 132 132 132 132 132 132 132 132 132 132 132 132 132 132 132 132 132 132 132 132 132 132 132 132 132 132 132 132 132 133 133 133 133 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 - 3.分類番号 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 1 2 3 4 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 ピッケル(革ケース付) スキー(板のみ) 手拭(ぬぐい) 手拭(ぬぐい) 冊子 冊子 冊子 冊子 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 鳩券 Pigeon Ticket 鳩券 Pigeon Ticket 鳩券 Pigeon Ticket 鳩券 Pigeon Ticket 鳩券 Pigeon Ticket 鳩券 Pigeon Ticket 鳩券 Pigeon Ticket 鳩便用箋 鳩便用箋 鳩便用箋 電報頼信復写帖 電報複写簿 色紙 色紙 パンフレット 封筒(小) 封筒(大) 封筒 書類 書類 書類 書類 プログラム チケット ポスター 会報 書類 5.使用状況 B.( )名 書名 穂高に死す 岩と雪の悲劇 Ⅰ 書名 谷川岳の霧と里 岩と雪の悲劇 Ⅲ 書名 谷川岳の霧と里 岩と雪の悲劇 Ⅲ 書名 山の明け暮れ われらの山々 3 書名 山岳漫歩 書名 山岳名著シリーズ 山の遭難譜 書名 書名 書名 書名 書名 書名 山岳遭難の教訓 この山にあふれる誓い 栄光の岩壁(上) 栄光の岩壁(下) 聖職の碑 八甲田山死の彷徨 書名 山岳名著シリーズ 風雪のビバーク 書名 THE MOUNTAINS No.7 単独行/風雪のビバーク 書名 単独行 書名 山岳名著シリーズ 単独行 書名 山岳名著シリーズ 青春の山想 書名 書名 書名 書名 山村を歩く 上高地逍遥雑記 山・人・本 あるガイドの手紙 書名 山岳名著シリーズ 登高者 書名 THE MOUNTAINS No.4 山靴の音 書名 山岳名著シリーズ ある山男の自画像 書名 ザイルを結ぶとき 書名 雲の上の道 書名 山に憑かれた男 書名 山溪カラーガイド34 カラー立山・剣岳・黒部と白馬岳 書名 初心者のための登山技術入門 書名 書名 書名 書名 書名 書名 岩登りとグレード 岩登りの手帖 登山手紙 1981/1982 山の雑学ノート 冬の旅 パンフ・リーフレット類 書名 山小屋 第16巻(6冊入 )(108号~113号) 徳沢園作 ケルン柄 ヒュッテ大槍作 ピッケル・アイゼン柄 題名 題名 題名 題名 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 久野行雄 久野行雄 久野行雄 久野行雄 久野行雄 久野行雄 久野行雄 久野行雄 久野行雄 久野行雄 久野行雄 久野行雄 久野行雄 久野行雄 久野行雄 久野行雄 久野行雄 久野行雄 久野行雄 久野行雄 久野行雄 久野行雄 久野行雄 久野行雄 久野行雄 久野行雄 久野行雄 久野行雄 久野行雄 久野行雄 久野行雄 久野行雄 久野行雄 久野行雄 久野行雄 久野行雄 山川勇一郎 山川勇一郎 山川勇一郎 山川勇一郎 安川茂雄 安川茂雄 安川茂雄 近藤等・安川茂雄 編 春日俊吉 春日俊吉 山海栄三 富山県警察本部 編 新田次郎 新田次郎 新田次郎 新田次郎 松涛明 加藤文太郎・松涛明 加藤文太郎 加藤文太郎 岡田喜秋 岡田喜秋 楠目高明 島田巽 佐伯富男 大島亮吉 芳野溝彦 藤木九三 奥山章 深田久弥 加藤喜一郎 山と渓谷社 日本登山学校 編 第Ⅱ次RCC 編 栗林一路 山と渓谷社 岳人編集部 瓜生卓造 題名 中部山岳鳩協会工事請負契約書 題名 昭和十四年度収入支出予算書 題名 昭和十四年度収入支出予算書 題名 昭和十四年度収入支出予算書 題名 昭和十四年度収入支出予算書 題名 昭和十六年度収入支出予算書 題名 昭和十六年度収入支出予算書 題名 昭和十六年度収入支出予算書 題名 昭和十三年度収入支出清算書 題名 昭和十四年度収入支出清算書 題名 昭和十五年十二月分収入支出清算書 題名 土地賃借契約証書 1936(昭和11)~1937(昭和12)年 東京及び大町 大町など 中部山岳鳩協会創立記念事務所及び中部山岳鳩協会 題名 日本北アルプス山岳鳩通信の栞 中部山岳鳩協会など 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 B.製作年代 C.( ) a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 1976(昭和51)年4月20日 4版 a.寄贈 1974(昭和49)年8月31日 4版 二見書房 a.寄贈 1974(昭和49)年8月31日 再版 二見書房 a.寄贈 1976(昭和51)年1月10日 3版 山と渓谷社 a.寄贈 1959(昭和34)年6月30日 初版 新潮社 a.寄贈 1957(昭和32)年8月20日 再版 文藝春秋社 a.寄贈 1977(昭和52)年5月10日 5版 山と渓谷社 a.寄贈 1973(昭和48)年7月1日 10版 日本文芸社 a.寄贈 1968(昭和43)年7月20日 2刷 あかね書房 a.寄贈 1961(昭和36)年2月20日 5刷 社会思想研究会出版部 a.寄贈 1981(昭和56))年7月号付録 山と渓谷社 a.寄贈 1982(昭和57)年5月25日 初版 東京新聞出版局 a.寄贈 1973(昭和48)年12月20日 初版 山と渓谷社 a.寄贈 a.寄贈 朋文堂 1941(昭和16)年 a.寄贈 プリマ(”PRIMA”)の打刻あり a.寄贈 ヘッド(アメリカ) a.寄贈 徳沢園・山川勇一郎デザイン a.寄贈 ヒュッテ大槍・山川勇一郎デザイン a.寄贈 中部山岳鳩協会創立事務所 三田旭夫 1935年(昭和10)年8月5日 a.寄贈 中部山岳鳩協会創立事務所 三田旭夫 1935年(昭和10)年8月5日 a.寄贈 中部山岳鳩協会創立事務所 三田旭夫 1935年(昭和10)年8月5日 a.寄贈 中部山岳鳩協会創立事務所 三田旭夫 1935年(昭和10)年8月5日 a.寄贈 宮澤正夫 1935(昭和10)年10月21日 a.寄贈 中部山岳鳩協会創立事務所 三田旭夫 1939(昭和14)年3月 a.寄贈 中部山岳鳩協会創立事務所 三田旭夫 1939(昭和14)年3月 a.寄贈 中部山岳鳩協会創立事務所 三田旭夫 1939(昭和14)年3月 a.寄贈 中部山岳鳩協会創立事務所 三田旭夫 1939(昭和14)年3月 a.寄贈 中部山岳鳩協会創立事務所 三田旭夫 1941(昭和16)年3月 a.寄贈 中部山岳鳩協会創立事務所 三田旭夫 1941(昭和16)年3月 a.寄贈 中部山岳鳩協会創立事務所 三田旭夫 1941(昭和16)年3月 a.寄贈 中部山岳鳩協会創立事務所 三田旭夫 1939(昭和14)年3月31日 a.寄贈 中部山岳鳩協会創立事務所 三田旭夫 1940(昭和15)3月31日 a.寄贈 中部山岳鳩協会創立事務所 三田旭夫 1940(昭和15)12月31日 a.寄贈 信濃鉄道株式会社 1935(昭和10)年12月30日 a.寄贈 a.寄贈 中部山岳鳩協会 1936(昭和11)年頃 a.寄贈 中部山岳鳩協会 1936(昭和11)年頃 a.寄贈 中部山岳鳩協会 1936(昭和11)年頃 a.寄贈 中部山岳鳩協会 1936(昭和11)年頃 a.寄贈 中部山岳鳩協会 1936(昭和11)年頃 a.寄贈 中部山岳鳩協会 1936(昭和11)年頃 a.寄贈 中部山岳鳩協会 1936(昭和11)年頃 a.寄贈 a.寄贈 中部山岳鳩協会 a.寄贈 中部山岳鳩協会 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 中部山岳鳩協会 a.寄贈 中部山岳鳩協会 a.寄贈 中部山岳鳩協会 a.寄贈 三田鳩舎 a.寄贈 中部山岳鳩協会 a.寄贈 中部山岳鳩協会 a.寄贈 中部山岳鳩協会 1939年(昭和14)年1月31日 a.寄贈 中部山岳鳩協会 1939年(昭和14)年1月31日 a.寄贈 東京野歩路会 1938(昭和13)年 a.寄贈 東京野歩路会 1938(昭和13)年 a.寄贈 a.寄贈 東京野歩路会 1938(昭和13)年11月8日 a.寄贈 a.寄贈 貸伝書鳩事業目論書 貸伝書鳩事業目論書 貸伝書鳩事業目論書 貸伝書鳩事業目論書 中部山岳鳩協会 中部山岳鳩協会 A.製作者 7.入手経路 A.入手方法 1949(昭和24)年4月23日 題名 鳩郵便送控 題名 「小伝令使」撮影映画会収支清算書 題名 「小伝令使」撮影映画会収支清算書 題名 「第1回山岳遭難防止の夕」プログラム 題名 山岳遭難防止の夕会員券 題名 山嶺 昭和十三年 第八号 題名 十六ミリ・サイレント・ヒイルム「リットル・メッセンジア」サウンド版日本語解説 37 8.形態 A.寸法 B.重量 C.材質 三笠書房 田園書房 三笠書房 三笠書房 朋文堂 二見書房 岳書房 二見書房 新潮社 新潮社 講談社 新潮社 二見書房 1966(昭和41)年11月20日 初版 二見書房 1956(昭和31)年4月10日 6版 朋文堂 1973(昭和48)年4月30日 11版 二見書房 1970(昭和45)年9月20日 再版 二見書房 1974(昭和49)年6月25日初版 河出書房新書 1979(昭和54)年6月30日 1刷 草思社 1976(昭和51)年2月 初版 茗渓堂 1966(昭和41)年6月25日 3刷 あかね書房 1966(昭和41)年7月20日 2版 1969(昭和44)年1月20日 1版 1972(昭和47)年3月15日 1版 1972(昭和47)年3月15日 1版 1971(昭和46)年6月30日 1版 1975(昭和50)年6月14日 再版 1982(昭和57)年4月30日 3刷 1971(昭和46)年1月12日 6版 1983(昭和58)年1月15日 20刷 1980(昭和55)年3月15日 19刷 1978(昭和53)年2月28日 16刷 1977(昭和52)年6月20日 50刷 1972(昭和47)年2月25日 再版 A294㎜・B946㎜ L約2080㎜ 黒/裏:黄 約34㎝×85㎝ 紺・白 約31㎝×83㎝ 紺・白 タテ190×130㎜ タテ190×130㎜ タテ190×130㎜ タテ190×130㎜ タテ276×190㎜ タテ278×200㎜ タテ200×270㎜ タテ200×270㎜ タテ200×270㎜ タテ200×270㎜ タテ200×270㎜ タテ200×270㎜ タテ284×200㎜ タテ274×196㎜ タテ250×174㎜ タテ246×170㎜ タテ266×374㎜ タテ124×208×6㎜ タテ124×208×6㎜ タテ124×208×6㎜ タテ124×208×6㎜ タテ124×208×6㎜ タテ124×208×6㎜ タテ124×208×6㎜ タテ190×138㎜ タテ162×216㎜ タテ224×144㎜ タテ202×130㎜ タテ206×136㎜ タテ270×238㎜ タテ268×236㎜ タテ205×111㎜ タテ225×83㎜ タテ285×190㎜ タテ92×143㎜ タテ252×192㎜ タテ243×168㎜ タテ246×162㎜ タテ246×162㎜ タテ263×193㎜ タテ64×163㎜ タテ780×350㎜ タテ313×233㎜ タテ255×180㎜ 1050g 5.1㎏ 35g 35g 22g 20g 木綿 木綿 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 2055 2056 2057 2058 2059 2060 2061 2062 2063 2064 2065 2066 2067 2068 2069 2070 2071 2072 2073 2074 2075 2076 2077 2078 2079 2080 2081 2082 2083 2084 2085 2086 2087 2088 2089 2090 2091 2092 2093 2094 2095 2096 2097 2098 2099 2100 2101 2102 2103 2104 2105 2106 2107 2108 2109 2110 2111 2112 2113 2114 2115 2116 2117 2118 2119 2120 2121 2122 2123 2124 2125 2126 2127 2128 2129 2130 2131 2132 2133 2134 2135 2136 2137 2138 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 - 3.分類番号 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 A.標準名 書類 書類 手紙 手紙 書類 書類 書類 書類 書類 休憩室兼用携帯鳩籠 休憩室兼用携帯鳩籠 鳩舎内鳩個室出入口扉 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 冊子 カタログ 書類 書類 書籍 書類・日誌 書類・日誌 書類・日誌 書類・日誌 書類・日誌 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 20万分の1 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 地図 書類 書類 新聞記事 新聞記事 新聞記事 新聞記事 新聞記事 新聞記事 新聞記事 新聞記事 新聞記事 新聞記事 新聞記事 新聞記事 新聞記事 新聞記事 新聞記事 新聞記事 書籍等 書籍等 書籍等 書類等 書類等 書類等 書類等 書類等 書類等 パンフレット パンフレット パンフレット パンフレット パンフレット 5.使用状況 B.( )名 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) A.製作者 B.製作年代 題名 ”LITTLE MESSENGER”英文解説 題名 ”LITTLE MESSENGER”の紹介文 題名 Russel Durgirへの三田旭夫紹介文 不明 William C.Kerr 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 題名 William C.KerrからMaj.W.M.Taylorへの三田旭夫紹介文 題名 映画フィルム下附願 題名 映画フィルム下附願 題名 検閲済ヒイルム補足許可願 題名 検閲済ヒイルム補足許可願 題名 「日本タイムス」掲載記事 訳 1947(昭和22)年3月6日 1948(昭和23)年7月21日 1948(昭和23)年7月21日 1948(昭和23)年8月4日 1948(昭和23)年8月4日 1949(昭和24)年頃 中部山岳鳩協会 中部山岳鳩協会 中部山岳鳩協会 大町市 1934(昭和9)年12月 題名 宇都宮-水戸往復鳩訓練計画 題名 往復鳩訓練計画ノ一例(固定式) 題名 往復鳩訓練計画ノ一例(移動式) 題名 移動鳩能力保持訓練計画 題名 固定鳩訓練計画(宇都宮師団司令部-静岡間)其二 題名 固定鳩(若鳩)訓練計画ノ一例 題名 冬季蕃殖実施報告書 題名 軍用鳩の戦例 題名 初歩伝書鳩の飼方 題名 CATALOGUE 持田商店 題名 軍用鳩々舎設計計画図 題名 軍用鳩々舎設計計画図 書名 伝書鳩 題名 第一号鳩舎現況表 題名 第二号鳩舎連名簿 題名 昭和11年度鳩舎日誌 題名 第二号鳩舎日記 題名 昭和11年配合簿 図名 東京西北部 5万分の一 図名 大町周辺部 5万分の一 図名 東京市全図 5万分の一 図名 新大横浜市全図 5万分の一 図名 日支事変明細地図 380万分の1 図名 東亜現勢大地図 380万分の1 図名 東京最新明細地図 2万8千分の1 図名 最新太平洋地図 2400万分の1 図名 最新日満大地図 2400万分の1 図名 新大横浜市全図 2400万分の1 図名 新神奈川県全図 20万分の1 図名 岩手県内一部(一部) 20万分の1 図名 丸子町周辺部 20万分の1 図名 東京西北部 5万分の1 図名 長野県北安曇野郡地図 12万分の1 図名 壬生 5万分の1 5万分の1 図名 富山・高山 20万分の1 図名 本州の一部 100万分の1 図名 谷川岳周辺部 100万分の1 図名 富山県周辺(一部) 100万分の1 図名 北アルプス周辺(一部) 100万分の1 図名 北アルプス周辺(着色) 100万分の1 題名 実用新案登録證 題名 昭和11年実用新案出願公告第15514号第75類10養畜雑 題名 題名 題名 題名 題名 題名 題名 題名 題名 題名 題名 題名 題名 題名 題名 題名 中部山岳鳩協会関係記事 中部山岳鳩協会関係記事 中部山岳鳩協会関係記事 中部山岳鳩協会関係記事 中部山岳鳩協会関係記事 中部山岳鳩協会関係記事 中部山岳鳩協会関係記事 中部山岳鳩協会関係記事 中部山岳鳩協会関係記事 中部山岳鳩協会関係記事 中部山岳鳩協会関係記事 中部山岳鳩協会関係記事 中部山岳鳩協会関係記事 中部山岳鳩協会関係記事 中部山岳鳩協会関係記事 中部山岳鳩協会関係記事 書名 レース鳩 2月号 No.335 書名 レース鳩 1月号 No.334 書簡 書名 山岳遭難参考資料 書名 山岳遭難救助機関参考資料(二) 書名 鳩普 No.63 書名 鳩普 No.75 書名 夏山登山打合会議題(北アルプス関係)附各関係者出席者名簿 書名 A放送台本「伝書鳩」Bラジオスケッチ「伝書鳩」Cラジオスケッチ「伝書鳩」 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 中部山岳鳩協会 中部山岳鳩協会 中部山岳鳩協会 中部山岳鳩協会 中部山岳鳩協会 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田幸子 三田幸子 三田幸子 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 軍用鳩調査委員 軍用鳩調査委員会 1936(昭和11)年6月 1938(昭和13)年6月 持田伝七商店 大日本鳩具製作所 大日本鳩具製作所 科学知識普及会 1941(昭和16)年7月15日 1941(昭和16)年7月15日 1926(大正15)年2月25日 地理調査所 信濃教育会北安曇部会 文光堂 日本地理附図研究所 信濃毎日新聞社 東京朝日新聞社 東京朝日新聞社 東京朝日新聞社・大阪毎日新聞社 東京朝日新聞社 日本地理附図研究所 文彰堂 1957(昭和32)年 1935(昭和10)年 1926(大正15)年 1935(昭和10)年 1937(昭和12)年 1938(昭和13)年 1932(昭和8)年 1941(昭和16)年 1934(昭和9)年 1936(昭和11)年 1935(昭和10)年 大日本帝国陸地測量部 1930(昭和5)年 信濃教育会北安曇部会 1928(昭和3)年 大日本帝国陸地測量部 1934(昭和9)年 1987(昭和62)年頃 1987(昭和62)年頃 1987(昭和62)年頃 特許局長官 石井銀弥 1937(昭和12)年4月19日 信濃毎日新聞 時事新報 読売新聞 報知新聞 報知新聞 信濃毎日新聞 信濃毎日新聞 東京朝日新聞 朝日新聞 信濃毎日新聞 東京朝日新聞 信濃毎日新聞 読売新聞 信濃毎日新聞 読売新聞 東京朝日新聞 日本鳩レース協会 日本鳩レース協会 1936(昭和11)年7月16日 1936(昭和11)年7月16日 1936(昭和11)年7月17日 1936(昭和11)年7月16日 1936(昭和11)年7月16日 1936(昭和11)年7月27日 1936(昭和11)年7月28日 1940(昭和15)年3月11日 1941(昭和16)年9月26日 1936(昭和11)年6月29日 1936(昭和11)年6月30日 1936(昭和11)年6月29日 1938(昭和13)年2月25日 中部山岳協会 日本山岳会 中央普鳩会 中央普鳩会 新潟鉄道局 1939(昭和14)年3月 三田旭夫/中部山岳鳩協会 1937(昭和12)年1月7日 三田旭夫 三田旭夫 題名 大町市商工観光課・白馬観光協会パンフレット等 題名 大町市商工観光課・白馬観光協会パンフレット等 題名 大町市商工観光課・白馬観光協会パンフレット等 題名 大町市商工観光課・白馬観光協会パンフレット等 題名 大町市商工観光課・白馬観光協会パンフレット等 38 1936(昭和11)年2月5日 1936(昭和11)年3月19日 1936(昭和11)年6月17日 1987(昭和62)年2月10日 1987(昭和62)年1月10日 1936(昭和11)年2月29日 1940(昭和15)年6月20日 1941(昭和16)年6月20日 C.( ) 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 8.形態 A.寸法 B.重量 C.材質 タテ295×211㎜ タテ256×181㎜ タテ180×225㎜ タテ180×225㎜ タテ258×185㎜ タテ258×185㎜ タテ256×180㎜ タテ256×180㎜ タテ252×177㎜ タテ315×315×25㎜(収納時) タテ315×315×25㎜(収納時) タテ448×430×22㎜ タテ258×182㎜ タテ260×183㎜ タテ172×121㎜ タテ130×195㎜ タテ236×159㎜ タテ236×159㎜ タテ190×133㎜ タテ305×215㎜ タテ305×215㎜ タテ260×185㎜ タテ260×185㎜ タテ157×213㎜ タテ318×265㎜ 材質・綿紐(ネット)・真鍮(フック) 材質・綿紐(ネット)・真鍮(フック) 1045g 木・鉄(格子、フック)・アルミ(プレート) 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 2139 2140 2141 2142 2143 2144 2145 2146 2147 2148 2149 2150 2151 2152 2153 2154 2155 2156 2157 2158 2159 2160 2161 2162 2163 2164 2165 2166 2167 2168 2169 2170 2171 2172 2173 2174 2175 2176 2177 2178 2179 2180 2181 2182 2183 2184 2185 2186 2187 2188 2189 2190 2191 2192 2193 2194 2195 2196 2286 2197 2198 2199 2200 2201 2202 2203 2204 2205 2206 2207 2208 2209 2210 2211 2212 2213 2214 2215 2216 2217 2218 2219 2220 2221 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 134 135 136 137 138 138 138 138 138 138 138 138 138 138 138 138 138 138 138 138 138 138 138 138 138 138 - 3.分類番号 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 1 1 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 A.標準名 パンフレット パンフレット パンフレット パンフレット パンフレット パンフレット パンフレット パンフレット パンフレット パンフレット 書簡・葉書等 書簡・葉書等 書簡・葉書等 書簡・葉書等 書簡・葉書等 書簡・葉書等 書簡・葉書等 書簡・葉書等 書簡・葉書等 書簡・葉書等 書簡・葉書等 書簡・葉書等 書簡・葉書等 アルバム 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 登山靴 ワックス 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 5.使用状況 B.( )名 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) A.製作者 B.製作年代 C.( ) 題名 大町市商工観光課・白馬観光協会パンフレット等 題名 大町市商工観光課・白馬観光協会パンフレット等 題名 大町市商工観光課・白馬観光協会パンフレット等 題名 大町市商工観光課・白馬観光協会パンフレット等 題名 大町市商工観光課・白馬観光協会パンフレット等 題名 大町市商工観光課・白馬観光協会パンフレット等 題名 大町市商工観光課・白馬観光協会パンフレット等 題名 大町市商工観光課・白馬観光協会パンフレット等 題名 大町市商工観光課・白馬観光協会パンフレット等 題名 大町市商工観光課・白馬観光協会パンフレット等 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 三田旭夫 内容名 中部山岳鳩協会関係(昭和15年) 型名 鋲底靴 征矢弘 1952(昭和27)年頃 型名 White Bear's SPORTS OIL 征矢弘 題名 書名 書名 書名 書名 日本アルプス登山要項 岩壁の掟 縦走路 登りつめた岩壁 冬山の掟 信濃山岳会 編 新田次郎 新田次郎 新田次郎 新田次郎 ジャン・コスト 木村守文 木村守文 木村守文 木村守文 書名 エーデルワイス叢書2 アルピニストの心 木村守文 書名 エーデルワイス叢書3 アルプスの三つの壁 木村守文 書名 赤い針峰 木村守文 書名 白馬連峯と髙瀨渓谷 木村守文 書名 エーデルワイス叢書6 カンチェンジュンガ登頂 木村守文 書名 コマクサ叢書2 わが山旅 木村守文 書名 遠き近き 木村守文 書名 エヴェレスト 木村守文 書名 山なみはるかに 木村守文 書名 コマクサ叢書1 新編みなかみ紀行 木村守文 書名 ザイル仲間 木村守文 書名 青春の氷河 木村守文 書名 八千米の上と下 木村守文 書名 單獨行 木村守文 書名 モンブランからヒマラヤへ 木村守文 書名 大岩壁 木村守文 書名 山に還る 木村守文 書名 エーデルワイス叢書1 ナンガ・パルバット 木村守文 アンデレル・ヘックマイヤー ヴィッキー・バウム 冠松太郎 ディレンフルト 田部重治 松方三郎 ウィルフリッド・ノイス 三田幸夫 若山牧水 安川茂雄 フリゾン・ロッシュ ヘルマン・ブール 加藤文太郎 ガストン・レビュファ ハインリッヒ・クーリア フリゾン・ロッシュ 1936(昭和25)年6月25日 1960(昭和35)年8月25日 初版第1刷 1958(昭和33)年12月25日 4刷 1961(昭和36)年11月30日 2刷 1959(昭和34)年12月15日 2刷 1955(昭和30)年6月10日 初版第1刷 1955(昭和30)年7月1日 初版第1刷 1959(昭和34)年6月10日 初版第1刷 1935(昭和10)年6月5日 初版第1刷 1956(昭和31)年3月25日初版 第1刷 1956(昭和31)年8月25日初版 第1刷 1951(昭和26)年10月1日 初版第1刷 1956(昭和31)年3月15日 4版 1954(昭和29)年7月20日 1刷 1956(昭和31)年9月1日 1刷 1958(昭和33)年10月25日 1刷 1956(昭和31)年7月20日 4版 1955(昭和30)年10月1日 1刷 1954(昭和29)年3月10日 1刷 1956(昭和31)年6月30日 再版 1958(昭和33)年6月25日 再版 1958(昭和33)年5月25日 1刷 カール・M・ヘルリヒコッファー 編 1954(昭和29)年11月25日 再版 39 新潮社 新潮社 新潮社 新潮社 朋文堂 朋文堂 朋文堂 梓書房 朋文堂 朋文堂 龍星閣 文藝春秋社 白水社 朋文堂 朋文堂 三笠書房 朋文堂 朋文堂 白水社 三笠書房 三笠書房 朋文堂 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 8.形態 A.寸法 B.重量 C.材質 タテ295×235×50㎜ タテ115×158㎜ 底長30㎝ 茶 径5.5㎝×H1.4㎝ タテ140×85×9㎜ 198×137×18 196×135×18 197×134×17 198×137×19 186×134×16 186×134×17 174×128×17 207×151×17 185×133×17 186×130×20 193×134×19 194×135×27 184×129×15 186×130×20 174×127×15 193×133×17 184×135×28 185×131×18 203×153×16 195×136×16 202×153×19 187×137×25 牛皮 30g 101g 370g 370g 340g 370g 235g 365g 240g 870g 325g 340g 450g 455g 250g 395g 280g 330g 535g 320g 495g 345g 415g 475g 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 2222 2223 2224 2225 2226 2227 2228 2229 2230 2231 2232 2233 2234 2235 2327 2328 2329 3365 3366 3367 3368 3369 3410 2310 2311 2330 2331 2332 2333 2334 2335 2336 2337 2312 2313 2314 2315 2316 2317 2318 2319 2320 2321 2256 2257 2258 2259 2261 2262 2263 2264 2265 2266 2267 2268 2269 2271 2272 2273 2274 2275 7267 2276 2277 2278 2279 2280 2281 2282 2283 2284 2285 2448 2449 2450 2451 2452 2453 2454 2455 2456 2457 2458 2459 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 138 138 138 138 138 138 138 138 139 139 139 139 139 139 139 139 139 139 139 139 139 139 139 140 140 140 140 140 140 140 140 140 140 141 141 141 141 141 141 141 141 141 141 142 143 143 143 144 144 144 144 144 144 145 146 146 147 147 147 147 148 148 149 149 149 149 149 149 149 149 149 149 149 149 149 149 149 149 149 149 149 149 149 149 - 3.分類番号 23 24 25 26 27 28 29 30 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 1 2 3 1 2 3 4 5 6 1 1 2 1 2 3 4 1 2 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 リュックサック オーバーシューズ オーバーシューズ オーバーシューズ オーバーシューズ 巻ゲートル(1組) 高所帽 高所帽 高所帽 ミニチュアテント オーバーシューズ オーバーシューズ オーバーシューズ オーバーシューズ テント 登山靴 登山靴 登山靴 アイゼン(10本爪) ワカンジキ リュックサック リュックサック オーバーミトン ロングスパッツ ヘッドランプ 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 ピッケル 書類 肉筆翻訳原稿 書類 肉筆翻訳原稿 バッジ インキスタンド レリーフ・レプリカ 書籍 ハーケン(山博打刻入) ピッケル 石油ストーブ ランタン(折りたたみ式) スキーワックス類(10点) シール シール ウインドヤッケ 録音テープ 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 5.使用状況 B.( )名 A.使用者 木村守文 木村守文 木村守文 木村守文 木村守文 木村守文 木村守文 木村守文 型名 キスリング型(ヨシダテント製) 藍原 ヨシダテント製 未使用新品 ヨシダテント製 未使用新品 ヨシダテント製 未使用新品 ヨシダテント製 未使用新品 和名 マキキャハン(ヨシダテント製) 未使用新品 未使用新品 未使用新品 未使用新品 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 書名 山なみ 書名 青い星 書名 樹氷 書名 雪稜 書名 山の憶ひ出 1 書名 山へ開く窓 書名 岩波写真文庫89 上高地 書名 コマクサ叢書6 山と鳥 串田孫一 他16名 安川茂雄 安斎徹 竹節作太 木暮理太郎 勝美勝 1954(昭和29)年 1950(昭和25)~1980(昭和55)年頃 1950(昭和25)~1980(昭和55)年頃 1950(昭和25)~1980(昭和55)年頃 1950(昭和25)~1980(昭和55)年頃 1952(昭和27)年頃 1952(昭和27)年 1954(昭和29)~1960(昭和35)年 1970(昭和45)年 1956(昭和31)年マナスル型高所テント(縮尺5分の1) 型名 軽登山(キャラバンシューズタイプ) 新品未使用 ツメカンジキ サブザック サブザック 下坂充(裕一氏子息) 下坂充(裕一氏子息) 下坂充(裕一氏子息)購入 下坂充(裕一氏子息) 下坂充(裕一氏子息) 下坂充(裕一氏子息) 下坂充(裕一氏子息) 下坂充(裕一氏子息) 下坂充(裕一氏子息) 下坂充(裕一氏子息) 1975(昭和50)年前後 1975(昭和50)年前後 1975(昭和50)年前後に購入 1975(昭和50)年前後 1975(昭和50)年前後 1975(昭和50)年前後 1975(昭和50)年前後 1975(昭和50)年前後 1975(昭和50)年前後 1975(昭和50)年前後 書名 黒部湖慕情 第1集 第2集 書名 針ノ木 書名 北アルプス黒部別山南尾根遭難報告書 書名 山べにむかいて 書名 部報 Ⅵ 書名 西尾根に逝く 書名 山に魅かれし 七人 書名 山に生きる 書名 黒部別山 書名 黒部雪山 二村 #2362 背中あて はばき ナタ差し 題名 日本中央山系横断記 題名 「山」第二巻・第六号 日本山岳会会員章 日本山岳会創立30周年記念 西澤家 西澤家 西澤家 小島烏水 1928(昭和3年)~1962(昭和37)年頃 昭和初期~1950(昭和25)年頃 1959(昭和34)年~1970(昭和45)年頃 小島烏水 小島烏水 内容名 ウォルター・ウェストン肖像 小島烏水 小島烏水 1909(明治42)年6月~ 門田製 スベア製 1955(昭和30)年以降 1956(昭和31)年以降 書名 Mountaineering and Exploration in the Japanese Alps(日本アルプス 登山と探検) 星坂光昭 星坂光昭 付属品→収納袋・おだまきローソク 1巻 鍋倉栄夫 鍋倉栄夫 鍋倉栄夫 鍋倉栄夫 横川通 「北アルプスの犠牲」 横川通 書名 山の傳説 日本アルプス編 勝浦健二 書名 エーデルワイスの詩 勝浦健二 書名 田淵行男 山岳写眞傑作集 勝浦健二 書名 冬山とスキー 勝浦健二 書名 山と闘ふ -山岳写真傑作集- 勝浦健二 書名 氷雪に挑む -山とスキー写真集- 勝浦健二 書名 カナディアンロッキー 勝浦健二 書名 DOLOMITI 勝浦健二 書名 飛騨の女たち 勝浦健二 書名 信州百物語 信濃怪奇伝説集 全 勝浦健二 書名 山の絵本 勝浦健二 書名 上信境の山々 勝浦健二 書名 東京付近山の旅 勝浦健二 書名 東京付近温泉の旅 勝浦健二 書名 ハイキングの手引 勝浦健二 書名 單獨行 勝浦健二 書名 山と高原の旅 勝浦健二 書名 日原を繞る山と谷 勝浦健二 書名 山岳研究講座 Ⅱ 勝浦健二 書名 山小屋 第159号 (1949年5月号) 勝浦健二 書名 峠 勝浦健二 書名 渓谷 -随想と紀行勝浦健二 A.製作者 1947(昭和22)年12月~翌年1月 北海道ペテガリ岳 40 B.製作年代 C.( ) 茗渓堂 山と渓谷社 1956(昭和31)年12月25日 初版 河田書房 1948(昭和23)年12月10日 初版 体育日本社 1950(昭和25)年5月20日 3版 福村書店 1955(昭和30)年4月1日 再版 朋文堂 1953(昭和28)年3月25日 岩波書店 1957(昭和32)年4月15日 初版 朋文堂 1954(昭和29)年以前 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 中西悟堂 a.寄贈 吉田喜義 a.寄贈 吉田喜義 a.寄贈 吉田喜義 a.寄贈 吉田喜義 a.寄贈 吉田喜義 a.寄贈 吉田喜義 1952(昭和27)年頃 a.寄贈 吉田喜義 a.寄贈 吉田喜義 a.寄贈 吉田喜義 1970(昭和45)年頃 a.寄贈 吉田喜義 a.寄贈 吉田喜義 a.寄贈 吉田喜義 a.寄贈 吉田喜義 a.寄贈 吉田喜義 a.寄贈 吉田喜義 a.寄贈 1975(昭和50)年前後 a.寄贈 TOKYO NEWAKADAMA CO.LTD. 1975(昭和50)年前後 a.寄贈 SEMLY(フランス) 1975(昭和50)年前後 a.寄贈 TANI 1975(昭和50)年前後 a.寄贈 1975(昭和50)年前後 a.寄贈 PRIMA 1975(昭和50)年前後 a.寄贈 1975(昭和50)年前後 a.寄贈 フェザー産業 1975(昭和50)年前後 a.寄贈 キャラバン 1975(昭和50)年前後 a.寄贈 ナショナル 1975(昭和50)年前後 a.寄贈 奥黒部ヒュッテ・一ノ瀬輝義 a.寄贈 広島大学体育会山岳部 a.寄贈 直登会 a.寄贈 青山学院大学山岳部 a.寄贈 東京農工大学山岳部 a.寄贈 目黒勤労山岳会 a.寄贈 鵬翔山岳会 a.寄贈 北アルプス北部地区遭難防止対策協会 1986(昭和61)年12月 a.寄贈 黒部の衆 1986(昭和61)年2月 a.寄贈 酒井国光 1988(昭和63)年3月 a.寄贈 二村善市 1995(平成7)年 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 小島烏水 1903(明治36)年翻訳 b.購入 小島烏水 b.購入 日本山岳会 1909(明治42)年6月1日 b.購入 日本山岳会 b.購入 日本山岳会 1937(昭和12)年 b.購入 ウォルター・ウェストン 1896(明治29)年 John Murray社(イギリス・ロンドン) b.購入 大町山岳博物館 1951(昭和26)年頃 a.寄贈 門田 a.寄贈 スベア a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 横川通(録音) a.寄贈 青木純二 1930(昭和5)年 丁末出版社 a.寄贈 板倉登喜子 1976(昭和51)年 茗渓堂 a.寄贈 朝日新聞社 編 1951(昭和26)年 朝日新聞社 a.寄贈 アサヒカメラ 編 1940(昭和15)年 朝日新聞社 a.寄贈 朝日新聞社 編 1939(昭和14)年 朝日新聞社 a.寄贈 朝日新聞社 編 1940(昭和15)年 朝日新聞社 a.寄贈 リチャードT.ライト/ボブバーガー ホワイトキャップ・ブック社 a.寄贈 Dario Scarpa a.寄贈 江馬三枝子 1942(昭和17)年 三國書房 a.寄贈 信州郷土誌出版社 編 1946(昭和21)年 信濃郷土誌出版社 a.寄贈 尾崎喜八 1943(昭和18)年 三版 朋文堂 a.寄贈 中村謙 1943(昭和18)年 訂正版 朋文堂 a.寄贈 高須茂 編 1941(昭和16)年 六版 朋文堂 a.寄贈 石村新吉 1941(昭和16)年 四十版 朋文堂 a.寄贈 時田勇 1941(昭和16)年 十五版 朋文堂 a.寄贈 加藤文太郎 1946(昭和21)年 三版 朋文堂 a.寄贈 中村謙 1944(昭和19)年 三版 朋文堂 a.寄贈 眞鍋健一 1942(昭和17)年 朋文堂 a.寄贈 日本山岳会関西支部 編 1943(昭和18)年 朋文堂 a.寄贈 新島章男 編 1949(昭和24)年 朋文堂 a.寄贈 深田久彌 1941(昭和16)年 普及版 青木書店 a.寄贈 田部重治 1940(昭和15)年 三省堂 a.寄贈 1955(昭和30)年7月15日 1刷 1959(昭和34)年7月10日 2版 8.形態 A.寸法 B.重量 175×188×21 188×134×18 174×117×12 184×125×20 187×134×23 182×129×17 570g 340g 180g 185g 305g 245g 185×131×20 A830・B420 A490×B290 A490×B290 A490×B290 340g 1960g 460g(1足) 460g(1足) 460g(1足) 460g(1足) 140g(1組) 180g 160g 150g 170g A490×B290 底部は皮の茶とナイロンの赤 約W85×L1490 黒 約380 クリーム色 約410 オレンジ・茶 A310 青・赤 L28×W55×H22㎝ C.材質 綿帆布・牛革・鉄 化繊・牛革・底部は皮の茶とナイロンの赤 化繊・牛革・底部は皮の茶とナイロンの赤 化繊・牛革・底部は皮の茶とナイロンの赤 化繊・牛革 ナイロン ナイロンなど ナイロンなど 生地:ナイロン傘地・内張:絹羽二重 ナイロン(底は革で補強) ナイロン(底は革で補強) ナイロン(底は革で補強) ナイロン(底は革で補強) A185・B315 A163・B275 紺色 A204・B317 茶色 A MAX118・BMAX65 A約380・B約220 A約470・B約450 黄色 4720g 2450g(1足) 1510g(1足) 2600g 牛皮・ゴムなど ナイロン・ゴムなど 牛皮・ゴムなど 660g(1足・本体のみ) 鉄 730g(1足) 木 420g 布(ビニロンか)・牛革など A約520・B約440 紺・グレー 670g ナイロン・牛革など A約480 青・黄 90g(両手) ナイロンとビニロンか A約440 黄・緑 290g(1足) ナイロン A65・B73 赤 140g プラスチック A281㎜・B648㎜ A約32㎝・B82㎝ A約34㎝・B約22㎝ A約15㎝・B約27㎝ L250×W170㎜ L21×W16.7㎝×0.3㎝ A1.9㎝ 8.2㎝×12㎝×7㎝ 16.8㎝×11.4㎝×1.0㎝ L240×W170×T40㎜ L105㎜ W300×H775㎜ W105×H220㎜ 780g 1000g 200g(1組) 240g 400g 95g 10g (中味だけ)720g 670g 112g 50g 1030g 190㎜×92㎜(折りたたみ時) 280g(本体) 稲わら・裂き布 稲わら(1組) 竹他 紙 数量63枚 紙 数量55枚(原稿用紙) 純銀の台に七宝 純銀製 紙 鉄・白ウンモ 計測を省略する。ワックス個別注記省略(2004.3.3峯村) A144×B100㎝ 400g(1組で) 400g(1組で) 490g (ケース寸法)L7×W11×T1.5㎝ (ケース等含む)59g プラスチックほか A約6㎝・B約137㎝ シール面紺・裏面白×赤×緑 A約6㎝・B約137㎝ シール面紺・裏面白×赤×緑 195×133×35㎜ 217×157×25㎜ 258×183×7㎜ 298×212×9㎜ 300×226×10㎜ 300×226×10㎜ 306×236×14㎜ 250×191×10㎜ 188×135×15㎜ 181×127×5㎜ 182×127×22㎜ 172×105×22㎜ 182×175×25㎜ 165×105×26㎜ 148×93×10㎜ 184×128×16㎜ 185×132×20㎜ 172×104×14㎜ 188×135×16㎜ 210×149×5㎜ 187×133×21㎜ 192×132×17㎜ シール面は化繊・ビニロン・ナイロンなど シール面は化繊・ビニロン・ナイロンなど 帆布製 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 2460 2461 2462 2463 2464 2465 2466 2287 2288 2289 2290 2291 2292 2293 2294 2295 2296 2297 2298 2299 2300 2301 2302 2303 2304 2305 2306 2307 2308 2309 2322 2323 2236 2237 2238 2239 2240 2241 2242 2243 2244 2245 2246 2247 2248 2249 2250 2251 2252 2253 2254 2255 2355 2356 2357 2324 2325 2326 7271 2338 2339 2340 2341 2342 2343 2344 2345 2346 2347 2348 2349 2350 2351 2352 3262 3263 3264 3265 3266 3267 3268 3269 3270 2381 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 149 149 149 149 149 149 149 150 150 150 150 151 152 152 152 152 152 152 152 152 152 152 152 152 152 152 152 152 152 152 153 154 155 155 155 155 155 155 155 155 155 155 155 155 155 155 155 155 155 155 155 155 155 155 155 156 156 156 156 157 157 157 157 157 157 157 157 157 157 157 157 157 157 157 158 158 158 158 158 158 158 158 158 159 - 3.分類番号 23 24 25 26 27 28 29 1 2 3 4 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 1 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 1 2 3 4 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 荷杖 ピッケル 手帳 写真(23枚) 会報 会報(一部分のみ) 書類 書類 書類 書類 書類 地図(8枚) 原稿(8枚) 原稿(2枚) 書簡 書類 新聞切り抜き 書類 財布 山岳用テント ピッケル 羽毛つなぎ 登山靴 5.使用状況 B.( )名 書名 山の随筆 書名 山麓滞在 書名 山家の四季 書名 山村小記 書名 山谷放浪記 書名 高原・釣 書名 上越国境 ハバキ ネヅエ カナカンジキ(3本爪) アルバム ククリ 山内837番 山行ノート 書名 東京登歩溪流会会報・登歩溪流会会報 書名 東京登歩渓流会会則 書名 食糧計画書 書名 登山記録 概念図(6枚) 登攀図(4枚) メモ (2枚) 書名 北鎌尾根概念図 札入れ 森谷製 プラスチックブーツ 高所用フェルトインナーシューズ(特注) オーバーシューズ(特注) クライミングハーネス (ゼルプスト) 環付きカラビナ ダブルスリング 登高器 リュックサック ルックザック アタックザック 高所帽 アイスアックス(ピッケル) (クランポン) アイゼン 12本爪 オーバー手袋(ミトン) 羽毛手袋(ミトン) サングラス (4人用)テント 型名 モデルVG-404 酸素ボンベ 減圧器 (レギュレーター) 酸素マスク ロープ エイト環 書籍 書名 登山報告書 『エベレスト北東稜1996登山報告書』 ビデオテープ (VHS) VHSビデオテープ 題名 歴史の山旅“槍ヶ岳開山”播隆上人伝(自家限定版) VHSビデオテープ 播隆上人の御札 絵図(複製) 播隆上人筆 鎗ヶ嶽繪圖(天保六年) 登山靴 プラスチック靴 アイゼン(12本爪) リュックサック アタックザック 酸素マスクセット マスク・チューブ・混合器・レギュレター 高所帽 酸素マスク用帽体 高所帽 トレーナー上 セーター ヤッケ 上 ヤッケ 下 オーバーズボン 袋 旗 長野県山岳協会旗 旗 長野県山岳協会旗 旗 ペナント 書籍 書名 登山報告書 『(8,068m)ガッシャーブルムⅠ峰』 スキー 耐久競技用 スキー 距離スキー スキー クロスカントリー・スキー (オリエンテーリング用) ストック ストック 距離用 スキー靴 距離用 スキー靴 シール (袋付) シール (袋付) 書類 槇有恒の手記(活字) A.使用者 勝浦健二 勝浦健二 勝浦健二 勝浦健二 勝浦健二 勝浦健二 勝浦健二 倉科彰(旧姓西沢) 倉科彰(旧姓西沢) 倉科彰(旧姓西沢) 倉科彰(旧姓西沢) 倉科訓之 松濤明 松濤明 松濤明 松濤明 松濤明 松濤明 松濤明 松濤明 松濤明 松濤明 松濤明 松濤明 松濤明 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 井上康文 岩科小一郎 石橋猪作 向山雅重 小島烏水 正木不如丘 塚本閤治 編 大正~1940(昭和15)年頃 大正~1940(昭和15)年頃 大正~1940(昭和15)年頃 日本大学エベレスト登山隊1995(共同装備) 日本大学エベレスト登山隊1995(共同装備) 日本大学エベレスト登山隊1995(共同装備) 日本大学エベレスト登山隊1995(共同装備) 日本大学エベレスト登山隊1995(共同装備) 古野淳(登攀隊長) 未使用新品 三杏堂 體育評論社 新興亜社 山村書院 青木書店 民生書院 山と渓谷社 山内東一郎 松濤明 松濤明 松濤明 松濤明 松濤明 松濤明 昭和30年代 1958(昭和33)年頃 1995(平成7)年 1995(平成7)年 1995(平成7)年 1995(平成7)年 1995(平成7)年 1995(平成7)年 1995(平成7)年 1995(平成7)年 1995(平成7)年 1995(平成7)年 1995(平成7)年 1995(平成7)年 1995(平成7)年 1995(平成7)年 1995(平成7)年 1995(平成7)年 1995(平成7)年 1995(平成7)年 1995(平成7)年 1995(平成7)年 1995(平成7)年 エベレスト北東稜 エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト エベレスト北東稜 森谷 ノースフェース スカルパ ICTスポーツ ICIスポーツ troll(イギリス) シモン(フランス) ペツル(フランス) ペツル(フランス) オリマー マジックマウンテン マウンテン・テクノロジー社?(イギリス) シモン(フランス) モンベル Valandre 山本光学(SWANS) 日本ダンロップ 3BE3дA(ロシア) ロシア製と思われる 3BE3дA(ロシア) 1981(昭和56)年 1981(昭和56)年 1981(昭和56)年 1981(昭和56)年 1981(昭和56)年 1981(昭和56)年 1981(昭和56)年 1981(昭和56)年 1981(昭和56)年 1981(昭和56)年 1981(昭和56)年 1981(昭和56)年 1981(昭和56)年 ガッシャーブルムⅠ峰 ガッシャーブルムⅠ峰 ガッシャーブルムⅠ峰 ガッシャーブルムⅠ峰 ガッシャーブルムⅠ峰 ガッシャーブルムⅠ峰 ガッシャーブルムⅠ峰 ガッシャーブルムⅠ峰 ガッシャーブルムⅠ峰 ガッシャーブルムⅠ峰 ガッシャーブルムⅠ峰 ガッシャーブルムⅠ峰 ガッシャーブルムⅠ峰 第3回(S23年)野沢国体での団体、第5回(S25年)米沢での春の国体など 1995(平成7)年以前 1995(平成7)年以前 1995(平成7)年以前 1995(平成7)年以前 1995(平成7)年以前 1995(平成7)年以前 1995(平成7)年以前 1995(平成7)年以前 1995(平成7)年以前 NHK SBC(信越放送) 1996(平成8)年1月4日放映 大修館書店 制作・発行 1978(昭和53)年9月1日 発行 コフラック(koflach) 1981(昭和56)年以前 シモン(フランス) 1981(昭和56)年以前 1981(昭和56)年以前 1981(昭和56)年以前 1981(昭和56)年以前 ゴールドウィン ダイワスポーツ 長野県山岳協会 長野県山岳協会 長野県山岳協会カラコルム登山隊 1948(昭和23)年~ 1995(平成7)年以前 1995(平成7)年以前 1995(平成7)年以前 1995(平成7)年以前 1995(平成7)年以前 1995(平成7)年以前 1995(平成7)年以前 1995(平成7)年以前 1996(平成8)年3月31日 1995(平成7)年以前 日本大学エベレスト登山実行委員会 題名 『NHKスペシャル 「チョモランマ遥か」~8848m 未踏ルートへの挑戦~』 孫田三郎 孫田三郎子息 孫田三郎 孫田三郎 孫田三郎子息 孫田三郎子息 孫田三郎 孫田三郎 孫田三郎子息 1941(昭和16)年 1942(昭和17)年 1942(昭和17)年 1942(昭和17)年 1943(昭和18)年 1946(昭和21)年 1946(昭和21)年 C.( ) 1948(昭和23)年12月 主に槍ヶ岳北鎌尾根 題名 槍ヶ岳を初めて登った男「山岳修行僧播隆上人の生涯」 (1996.1.4SBC.T.V放送) 穂苅貞雄 前沢昌弘 前沢昌弘 前沢昌弘 前沢昌弘 前沢昌弘 前沢昌弘 前沢昌弘 前沢昌弘 前沢昌弘 前沢昌弘 前沢昌弘 前沢昌弘 前沢昌弘 B.製作年代 大町市周辺 大町市周辺 大町市周辺 松濤明 松濤信子 東京山旅倶楽部 岩田敏郎 古野淳(登攀隊長) 古野淳(登攀隊長) 古野淳(登攀隊長) 古野淳(登攀隊長) 古野淳(登攀隊長) 古野淳(登攀隊長) 古野淳(登攀隊長) 古野淳(登攀隊長) 古野淳(登攀隊長) 古野淳(登攀隊長) 古野淳(登攀隊長) 古野淳(登攀隊長) 古野淳(登攀隊長) 古野淳(登攀隊長) 古野淳(登攀隊長) A.製作者 ミツワ(日本製) 1981(昭和56)年以前 1981(昭和56)年以前 1988(昭和63)年4月 1947(昭和22)年購入 カザマ(ビンディングとも) 1970(昭和45)年購入 ビンディングも同時 1978(昭和53)年以降 1941(昭和16)年購入 1970(昭和45)年購入 1970(昭和45)年購入 1970(昭和45)年購入 1943(昭和18)年購入 1975(昭和50)年購入 日本製・ビンディングはノルウェーRottefella製 カザマ カザマ カザマ 美津濃 エバニュー 41 昭和53年菅平にて購入・ビンディングは金沢にて取り付け 日本山岳会 企画・編集 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 8.形態 A.寸法 182×129×11㎜ 184×129×11㎜ 184×130×18㎜ 181×126×14㎜ 183×128×17㎜ 183×129×11㎜ 182×126×12㎜ タテ355×ヨコ400㎜ タテ885×ヨコ100㎜ L100×W113×H70㎜ L4200×W230×H23㎜ L360㎜ A744×B312㎜ L111×W60×H8㎜ B.重量 110g 460g 490g 350g 440g 910g 30g 140g(1式) 10g たて22㎝×よこ15㎝ 20.8㎝×14.7㎝ たて25.5㎝×よこ36.3㎝ 32.6㎝×20.3㎝ たて33㎝×よこ20.3㎝ 各たて18㎝×よこ12.7㎝ 各10g 各10g ①~⑤たて25.4㎝×よこ18.2㎝・⑥~⑧たて25.4㎝×よこ36㎝ ①~⑤15g・⑥~⑧30g C.材質 綿 頭部分 鉄・柄木・紐綿 鉄・紐部分 綿 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 203×145㎜ 各10g ①たて13㎝×よこ19㎝・②たて25㎝×よこ18.1㎝ 各10g たて17.4㎝×よこ10.8㎝ 10g たて25㎝×よこ17.9㎝ 10g A160×B200×C100㎜ 80g たて23㎝×よこ8.3㎝(封筒)・たて24.2㎝×よこ17.5㎝(便箋)×3 W295×H805㎜ 紙 紙 紙 フェルト(内側) A約2000 サイズLARGE 赤・黒 1060g 1940g 羽毛・ナイロン A325・B253(インナーとも)グレー・紫 3000g(1足・インナー一体で)・アウターのみは2100g(1足) プラスチック・ウールなど A300・B220 白・黒 A約330・B約450 青・オレンジ(裏) メインベルトW50㎜ サイズLARGE 赤・白 A118 金・黒 A475・B(W)18 緑・紫 A195 青・黒 A約370×B約520・60ℓ オレンジ・黒 A約310・B約260 黒・青 A270・B652 銀・黒 A約380・BMAX87 約420 紫・黒 A約380 紫・黒 AMAX151・B155 金色 黄色 A630・B105 オレンジ A110・B97 A約130・B約110 Ø10㎜ 青・赤 A145・B75 265×192×21 VHS60分テープ L190×W105×26㎜ L190×W105×26㎜ L212×W69㎜ L43.5×W58㎝ A227・B293 W.MAX113・H.MAX68 A約590・B約670 マスクMAX158・混合器MAXL330×W151×T63 A約330 黄 A約280・B約390 L寸 赤・白 A約590・B約730 A約1050 L寸 青・赤(裏地) A約1000 L寸 青・赤(裏地) A約700・B約900 黄 A約980・B約710 赤 A約405・B約315 オレンジ A約500・B約290 緑・白 900g(1足) 650g(1足) 500g 90g 200g(カラビナ2個含む) 250g(ロープ付) 1930g 120g 700g 1000g(1足) 120g(両手) 100g 30g 本体(フライシートとも)4200g・ポール1400g ウールフェルト ナイロンなど ナイロンなど 軽合金 ナイロン 軽合金・プラスチックなど ナイロン 化繊 鉄・軽合金・ゴム 鉄など ナイロン 羽毛・ナイロン プラスチック ナイロン 鉄か? 鉄・アルミなど 布・ゴムなど ナイロン 合金 3180g 400g 370g 約3200g 150g 900g 190×104×25㎜ 200g プラスチック 他 250g プラスチック 他 紙 29g 紙 2110g(1足) プラスチックなど 900g(1足) 合金 1180g ナイロン・牛革など 1430g アルミ・ゴムなど 100g ウール 200g ナイロン・ウールなど 470g ポリエステル 890g ウール・アクリル 360g ナイロン 340g ナイロン 230g 化繊・ビニロンか? 120g 20g 40g B5判(257×181×10㎜) 190ページ 約188㎝×約6㎝ 2110g(1組) 1520g(1組) 2200g 480g(1組) 約137㎝×約2.5㎝(握り部分) 青・銀 420g(1組) A約29㎝×B約11㎝ 黒 830g(1足) A約28㎝×B約14㎝ 青 830g(1足) 約190㎝×約5㎝ 200g(1組) 約170㎝×約6㎝ 黒・黄 380g(1組) 260×258×4㎜ 約192㎝×約5㎝ 茶×青ストライプ 約176㎝×6㎝ 白・赤 約130㎝×約2㎝ 合板など 合板 トンキン竹 金属・コルク 他 牛革 牛革 アザラシ皮 ナイロン 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 2382 2383 2384 2385 2386 2387 2388 2389 2390 2391 2392 2393 2394 2395 2396 2397 2398 2399 2400 2401 2402 2403 2404 2405 2406 2407 2408 2409 2410 2411 2412 2413 2414 2415 2416 2417 2418 2419 2420 2421 2422 2423 2424 2425 2426 2427 2428 2429 2430 2431 2432 2433 2434 2435 2436 2437 2438 2439 2440 2441 2442 2443 2444 2445 2446 2447 2467 2468 2469 2470 2471 2472 2473 2474 2475 2476 2477 2478 2479 2480 2481 2482 2483 2484 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 159 160 160 160 160 160 160 160 160 160 160 160 160 160 160 160 160 160 160 - 3.分類番号 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 A.標準名 登山靴 登山靴 ザック ヘッドランプ カラビナ パスポート スパッツ セーター 腰ベルト ズボン 靴 雑誌 写真 登山靴 ザイル ヘルメット 写真 ウインドヤッケ リュックサック ヘッドランプ ハーケン ピッケル 写真(木彫額入り) 写真 書類 写真ほか ピッケル 写真パネル 書類 書類(一箱) 書類(一袋) 手帳 手帳 書簡 名刺 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 ピッケル アイゼン カラビナ(2点) ハーケン リュックサック ザイル クレッターシューズ ザイル 5.使用状況 B.( )名 ミレー製 ミレー製 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 長谷川恒男 今井通子 今井通子 今井通子 今井通子 今井通子 今井通子 今井通子 今井通子 今井通子 今井通子 1978(昭和53)年 1967(昭和42)年 1967(昭和42)年 1967(昭和42)年 1969(昭和44)年 鴫秋子 鴫秋子 鴫秋子 1978(昭和53)年 マッターホルン北壁 1978(昭和53)年 マッターホルン北壁 1978(昭和53)年 マッターホルン北壁 芳野満彦 芳野満彦 芳野満彦 芳野満彦 芳野満彦 各務良幸 各務良幸 小西政継 高田光政 和田野基 1965(昭和40)年 1965(昭和40)年 1965(昭和40)年 1965(昭和40)年 1965(昭和40)年 A.製作者 B.製作年代 C.( ) アイガー北壁 マッターホルン北壁 マッターホルン北壁 マッターホルン北壁 ミレー製 アイガー北壁 1969(昭和44)年5月29日発行 1969(昭和44)年 アイガー北壁 ミレー製 JANUS OF NORWAY(タグの銘) 誌名 Alpinisms 11,1969 phot of Rute group photo asend North Wall by M.Imai and other Japanese climber の1枚 スクラップブック ウィリッシュ製 スイス山案内人の手帳関係 スイス山案内人の手帳関係 スイス山案内人の手帳関係 ベント製 ベント製 1934(昭和9)年頃 1924(大正13)~1985(昭和60)年 ベント製 ほか ルビ製 麻ザイル マッターホルン マッターホルン北壁 マッターホルン北壁 マッターホルン北壁 マッターホルン北壁 マッターホルン、モンテローザなどワリスアルプス アイガーのミッテルレギ小屋常備 Jos.Willish.(初代) ベント ベント ベントほか ハンス・ルビ 1930(昭和5)年~1940(昭和15)年頃 1960(昭和35)年頃 1935(昭和10)年以降 1940(昭和15)年頃~1960(昭和35)年頃 1950(昭和25)年頃まで 1930(昭和5)年~1940(昭和15)年頃 ナイロンザイル スイス・ロープホルンヒュッテの料金袋 ホランディアヒュッテの設計図 書類 バッジ 旗 書名 カンダーシュテッグのFrűndenhűtteの増築に関する計画書 アイガー北壁初登攀50年祭の記念バッジ SAC(スイス山岳会)の旗 ミニチュア地模型(説明書付き) リレオラマ アイガー・ミッテルレギ稜の固定ザイルとアイガーの石 岩石・鉱物 グリンデルワルト・ホテル・ベルビューの雑記帳 雑誌 楽譜 テープ 書類 書類 書籍 スキー スキーストック ピッケル(革製カバー付) 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 誌名 Alpinisms 8,1970 新聞コピー 新聞コピー 書名 山行 シモン製 書名 アルプス記 書名 山の幸 書名 山岳展望 書名 わが山山 書名 翌檜 書名 山頂山麓 書名 屋上登攀者 書名 偃松の匂ひ 書名 氷河と萬年雪の山 書名 登山術 書名 山と雪の日記 書名 山の憶ひ出 上巻 書名 單獨行 書名 たった一人の山 書名 山なみはるかに 槇有恒 箕輪騳之助 箕輪騳之助 箕輪騳之助 箕輪騳之助 箕輪騳之助 箕輪騳之助 箕輪騳之助 箕輪騳之助 箕輪騳之助 箕輪騳之助 箕輪騳之助 箕輪騳之助 箕輪騳之助 箕輪騳之助 箕輪騳之助 箕輪騳之助 箕輪騳之助 箕輪騳之助 シモン製 松方三郎 深田久彌 深田久彌 深田久彌 深田久彌 深田久彌 藤木九三 小島烏水 小島烏水 黒田正夫 板倉勝宣 小暮理太郎 加藤文太郎 浦松佐美太郎 三田幸夫 42 1952(昭和27)年 1937(昭和12)年 1940(昭和15)年 1937(昭和12)年 1934(昭和9)年 1933(昭和8)年 1942(昭和17)年 1929(昭和4)年 1937(昭和12)年 1932(昭和7)年 1932(昭和7)年 1930(昭和5)年 1945(昭和20)年 1941(昭和16)年 1941(昭和16)年 1954(昭和29)年 岡書院 龍星閣 青木書房 三省堂 改造社 江川書房 青木書房 黒百合社 書物展望社 梓書房 木村書店 梓書房 龍星閣 朋文堂 文藝春秋 白水社 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 8.形態 A.寸法 B.重量 L300×W97×H250㎜ 381g L268×W83×H182㎜ 194g L420×W320×H160㎜ 650g L75×W85㎜(バッテリー部分L105×W65×H4㎜) 160g C.材質 革 革 布・革・金属製金具 L110×W55㎜・L150×W53㎜ カラビナ各7g・シュリング6g L155×W95㎜×3㎜ L430×W455㎜ L600×W390㎜ L635×W325㎜ A80×B250㎜ 266×212×4㎜ L132×W80㎜ L280×W97×H490㎜(オーバーブーツ含めて) Ø8㎜ L255×W210×H120㎜ 304×216㎜ L950×W1569㎜ L490×W350㎜ ランプL80㎜・バッテリーL180×W66×t38㎜ 5g 430g 510g 90g 930g 820g 3250g 1600g 390g 500g 1400g 布・ゴム・金属 ウール 革 革 アザラシの毛皮 シューズ 革・オーバーブーツ ナイロン ナイロン 革(内側は布張り) ランプ80g・バッテリー90g 250g(4つで) 710g 570g(額含めて) L530×W270㎜ L370×W242㎜ L150×W117㎜ L413×W322㎜×15㎜ 1150g 140g L950×W322㎜ 900g 紙他 ①168×114×14②183×257×7 338×230×82㎜ L157×W117×H6㎜ L157×W117×H6㎜ 110g 120g 120g 紙 通知L90×W140㎜・写真L115×W65㎜ DAnieL FLűhmAnn L55×W91㎜・heLLmuth stAoLLer L49×W90㎜ L80×W52㎜ L178×W133㎜ L162×W207㎜ L148×W100㎜ L176×W185(台紙含む) L263×W208㎜ L227×W240㎜(台紙含む) L272×W340㎜(台紙含む) L920×W310㎜ ①L295×W123②L325×128㎜ 1120g ①430g②480g ①L100×W50②L98×W53㎜ 各140g AL112・BL122・CL170・DL190 A120g・B120g・C80g・D70g L585×W375㎜ 1360g 2720g L285×W105×H135㎜ 640g 1630g L162×W114㎜ L304×W404㎜ 70g 300×212×2㎜ L370×W32㎜ 10g L270×W165㎜ L110×W160×H71㎜ 240g L600×W415㎜ L273×W235㎜ L290×W230×4㎜ L341×W269㎜ 63×100×11㎜ 300×214×2㎜ 472×315㎜ 215×157×32㎜ L1600㎜ L1320㎜ L865×W270㎜ L197×W136×T30㎜ L208×W160×T26㎜ L217×W161×T24㎜ L200×W161×T26㎜ L211×W158×T19㎜ L220×W160×T25㎜ L270×W205×T27㎜ L193×W137×T25㎜ L193×W143×T30㎜ L233×W164×T27㎜ L195×W144×T24㎜ L188×W138×T28㎜ L188×W130×T17㎜ L188×W135×T20㎜ L185×W130×T16㎜ 830g 布・革(底・肩ひものバンド部分)・フェルト(肩ひもの内側部分)・金属 麻 布・革・フェルト 紙 350g 40g 4650g 530g 810g 640g 520g 690g 640g 460g 490g 670g 500g 730g 700g 320g 420g 320g 330g 260g 木 竹 シャフト木製 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 2485 2486 2487 2488 2489 3459 3460 3461 3462 3463 3464 2490 2491 2492 2493 2497 2498 2499 2500 2501 2502 2503 2504 2505 2506 2507 2508 2509 2510 2511 2512 2513 2514 2515 7072 7073 7074 7075 7076 7077 7078 7079 7080 7081 7082 2516 2517 2518 2519 2520 2521 3361 3362 3363 4460 4461 4462 4463 4464 4465 4466 4467 4468 4469 4470 4471 4472 4473 4474 4475 2522 2523 2524 2525 2526 2527 2528 2529 2530 2531 2532 3346 3347 3348 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 160 160 160 161 161 161 161 161 161 161 161 162 162 162 162 163 163 163 163 164 164 164 164 164 164 164 164 164 164 164 164 164 164 164 164 164 164 164 164 164 164 164 164 164 164 165 166 167 168 168 168 169 169 169 169 169 169 169 169 169 169 169 169 169 169 169 169 169 169 169 170 170 171 171 171 171 171 171 171 171 171 171 171 171 - 3.分類番号 19 20 21 1 2 3 4 5 6 7 8 1 2 3 4 1 2 3 4 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 1 1 1 1 2 3 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 1 2 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書類 新聞記事 書類 新聞記事 書類 登山関係新聞切り抜きファイル 書類 登山関係新聞切り抜きファイル 書類 登山関係新聞切り抜きファイル 書類 登山関係新聞切り抜きファイル 書類 登山関係新聞切り抜きファイル 書類 登山関係新聞切り抜きファイル スキー靴 スキーシール ガソリンタンク 雑物入れ(自作) ピッケル ワカンジキ 尻当て 登山靴 書籍(合本) 書籍(合本) 書籍(合本) 書籍(合本) 書籍(装本) 書籍(装本) 書籍(装本) 書籍(装本) 書籍(装本) 書籍(装本) 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 スキーシール 5.使用状況 B.( )名 書名 可愛い山 書名 ナンガ・パルバット 書名 BERGE IM SCHNEE 内容名 北アルプス遭難新聞切抜ファイル「遭難Ⅰ」 内容名 北アルプス遭難新聞切抜ファイル「遭難Ⅱ」 内容名 日本登山史及北ア夏山登山史(昭和三十年より) 内容名 北アルプスと郷土開拓古資料 伝説・物語 内容名 内容名 内容名 内容名 高橋製 登山S40~S57 登山S50~H1 登山(2)H2~ 雪・スキー・雪崩 エバニュー製 未使用 ごんすけ 山岳 第一年 山岳 第二年 山岳 第三年 山岳 第四年 日本山岳曾発行 日本山岳曾発行 日本山岳會発行 日本山岳會発行 山岳 第五年第一號 日本山岳會発行 山岳 第五年第二號 日本山岳會発行 山岳 第五年第三號 日本山岳會発行 山岳 第六年第一號日本山岳會発行 山岳 第六年第二號日本山岳會発行 山岳 第六年第三號日本山岳會発行 山岳 第7年第1号 山岳 第7年第2号 山岳 第7年第3号 山岳 第8年第1号 山岳 第8年第2号 山岳 第8年第3號 山岳 第9年第1號 山岳 第9年第2號 山岳 第9年第3號 山岳 第10年第1號 第10周年記念號 山岳 第10年第2號 山岳 第10年第3號 山岳 第11年第1號 髙山深谷 第二輯 髙山深谷 第三輯 髙山深谷 第四輯 未使用 A.使用者 箕輪騳之助 箕輪騳之助 箕輪騳之助 長沢武 長沢武 長沢武 長沢武 長沢武 長沢武 長沢武 長沢武 橘礼吉 橘礼吉 橘礼吉 橘礼吉 吉沢秀美 吉沢秀美 吉沢秀美 吉沢秀美 大北聰彦 大北聰彦 大北聰彦 大北聰彦 大北聰彦 大北聰彦 大北聰彦 大北聰彦 大北聰彦 大北聰彦 大北聰彦 大北聰彦 大北聰彦 大北聰彦 大北聰彦 大北聰彦 大北聰彦 大北聰彦 大北聰彦 大北聰彦 大北聰彦 大北聰彦 大北聰彦 大北聰彦 大北聰彦 大北聰彦 水越崇子 アルバム アルバム アルバム アルバム アルバム ネガアルバム ネガアルバム ① ネガアルバム ② ネガアルバム ③ ネガアルバム ④ ネガアルバム ⑤ アルバム 1 アルバム 2 アルバム 3 アルバム 4 アルバム 5 リュックサック (キスリング) リュックサック (キスリング) 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 C.使用地 D.( ) A.製作者 石川欣一 カール・M・ヘルヒコッファー/近藤等訳 LUIS TREMKER 冬の霧ヶ峰 山日記 山日記 山日記 キスリング・ザック キスリング・ザック ケルン 第33号 山小屋 第88号 山小屋 第89号 ハイキング 第103号 岳人 第7号 山 第172号 山 第190号 山 第196号 山 第210号 岩壁登高 溪想 山 1954(昭和29)年 1954(昭和29)年 1932(昭和7)年 C.( ) 中央公論社 朋文堂 NEUFELD&HENIUS 昭和20年代後半~昭和30年代前半 1956(昭和31)年頃購入・1997(平成9)年まで使用 奥多摩・奥秩父 橘礼吉 エバニュー 1959(昭和34)年頃購入 1956(昭和31)年頃購入・1960(昭和35)年頃まで使用 昭和39か40年購入・1967(昭和42)年まで使用 奥多摩・奥秩父 奥多摩・奥秩父 山岳事務所 山岳会事務所 山岳会事務所 日本山岳会事務所 日本山岳会事務所 日本山岳会事務所 日本山岳会事務所 日本山岳会事務所 日本山岳会事務所 日本山岳会事務所 高頭仁兵衛 高頭仁兵衛 高頭仁兵衛 高頭仁兵衛 高頭仁兵衛 高頭仁兵衛 高頭仁兵衛 高頭仁兵衛 編 編 編 編 編 編 編 編 髙野鷹藏 髙野鷹藏 1906(明治39)年 1907(明治40)年 1908(明治41)年 1909(明治42)年 1910(明治43)年3月31日 1910(明治43)年7月15日 1910(明治43)年11月30日 1911(明治44)年5月 1911(明治44)年7月 1911(明治44)年11月 1912(明治45)年5月 1912(明治45)年7月 1912(大正元)年12月 1913(大正2)年4月 1913(大正2)年8月 1913(大正2)年12月 1914(大正3)年6月 1914(大正3)年8月 1915(大正4)年3月 1915(大正4)年9月 1915(大正4)年12月 1916(大正5)年5月 1916(大正5)年1月 日本山岳会事務所 日本山岳会事務所 日本山岳会事務所 日本山岳会事務所 日本山岳会事務所 日本山岳會事務所 日本山岳會事務所 日本山岳會事務所 日本山岳會事務所 日本山岳會事務所 日本山岳會事務所 日本山岳會事務所 日本山岳會事務所 1912.4 1913.3 日本山岳會 日本山岳會 日本山岳會 1965(昭和40)年頃購入 常念岳山頂 昭和26年頃購入 冬期、富士山など 1980(昭和55)年頃 1980(昭和55)年頃~2001(平成13)年7月14日 立松優 松阪登 松阪登 松阪登 小谷部全助 小谷部全助 小谷部全助 小谷部全助 小谷部全助 小谷部全助 小谷部全助 小谷部全助 小谷部全助 小谷部全助 小谷部全助 小谷部全助 小谷部全助 小谷部全助 小谷部全助 小谷部全助 小谷部全助 小谷部全助 小谷部全助 B.製作年代 高橋 1950(昭和25)年頃~ 常念岳山頂の祠(四代目)一部 尻当て スキー スキー(子供用) 絵ハガキ B.使用年代 6.製作 昭和20年代以前 昭和20年代以前 TOKYO KANDA-SANKO 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 小谷部全助 小谷部全助 小谷部全助 小谷部全助 小谷部全助 小谷部全助 小谷部全助 小谷部全助 小谷部全助 小谷部全助 小谷部全助 小谷部全助 小谷部全助 小谷部全助 小谷部全助 小谷部全助 1934(昭和9)~1935(昭和10)年 1935(昭和10)~1936(昭和11)年 1936(昭和11)~1937(昭和12)年 他 他 他 他 他 他 他 他 他 他 他 他 他 他 他 他 関根武夫 関根武夫 関根武夫 関根武夫 関根武夫 関根武夫 関根武夫 関根武夫 関根武夫 関根武夫 関根武夫 関根武夫 小林隆康 冠松次郎 大島亮吉 43 1934(昭和9)年6月1日 梓書房 1935(昭和10)年6月1日 梓書房 1936(昭和11)年6月1日 梓書房 他 他 他 他 他 他 他 他 他 他 他 他 他 他 他 他 1939(昭和14)年 1939(昭和14)年 1941(昭和16)年 1948(昭和23)年 1950(昭和25)年 1952(昭和27)年 1952(昭和27)年 1953(昭和28)年 1942(昭和17)年 1946(昭和21)年 1947(昭和22)年 青年社 発行所:朋文堂 青年社 発行所:朋文堂 刊行先:ハイキング社 岳人社 朋文社 朋文社 朋文社 朋文社 博山房書店 山と渓谷社 好日書房 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 8.形態 A.寸法 L174×W105×T16㎜ L187×W137×T22㎜ L254×W176×T26㎜ L307×W243×T104㎜ L332×W240×T30㎜ L331×W240×T28㎜ L332×W240×T28㎜ L307×W224×T30㎜ L303×W236×T25㎜ L308×W227×T28㎜ L305×W226×T31㎜ L315×W105×T160㎜ L169×W60㎜(シール部分のみ) T160×W100×L80㎜ T184×W160×L58㎜ L850×W290㎜ L365×W215㎜ L640×W440㎜ L275×W97×T165㎜ L255×W190×T30㎜ L255×190×T25㎜ L255×190×T25㎜ L255×W190×T23㎜ L222×W165×T38㎜ L222×W165×T20㎜ L222×W165×T20㎜ L222×W165×T25㎜ L222×W165×T16㎜ L222×W165×T22㎜ L225×W155×T13㎜ L225×W155×T13㎜ L225×W155×T15㎜ L225×W155×T17㎜ L225×W155×T17㎜ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 28㎝ 31㎝ 33㎝ B.重量 C.材質 140g 450g 850g 620g 850g 660g 430g 730g 460g 2600g 500g 450g 310g 880g 820g 270g 1860g 1080g 1030g 1010g 86g 74g 42g 42g 54g 39g 48g 29g 30g 34g 32g 38g 紙ほか 紙ほか 紙ほか 紙ほか 紙ほか 紙ほか 革 アザラシ毛皮 シャフト木製 イヌ毛皮製 革 L1585×W57㎜(シール部のみ) 380g A950×B950㎜ L350×W330㎜ L1850㎜ L1330㎜ L59×W140㎜ L144×W103×T17㎜ L144×W103×T17㎜ L144×W103×T17㎜ 370g 3780g 1840g 30g 170g 150g 170g 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙ほか 紙ほか ナイロン製 銅・木 カモシカ毛 木 木 紙(6枚袋入り) 紙 紙 紙 L880×W570 L770×W530㎜ L220×W150×T4㎜ L220×W150㎜×6㎜ L220×W150㎜×5㎜ L210×W150㎜×5㎜ L210×W150㎜×2㎜ L210×W150×6㎜ L210×W150㎜×5㎜ L210×W150㎜×6㎜ L210×W150㎜×6㎜ 1920g 1860g 120g 120g 100g 110g 40g 90g 100g 100g 100g 布 布 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 3349 3350 3351 3352 3353 3354 3355 3356 3357 3358 3359 3360 2533 2534 2535 2536 2537 2538 2539 2540 2541 2542 2543 2544 2545 2546 2547 2548 2549 2550 2551 2552 2553 2554 2555 2556 2557 2558 2559 2560 2561 2562 2563 2564 2565 2566 2567 2568 2569 2570 2571 2572 2573 2574 2575 2576 2577 2578 2579 2580 2581 2582 2583 2584 2585 2586 2587 2588 2592 2593 2594 2595 2596 2597 2598 2599 2600 2601 2602 2603 2604 2605 2606 2607 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 171 171 171 171 171 171 171 171 171 171 171 171 172 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 173 174 174 174 174 174 174 174 174 174 174 174 174 174 174 174 174 - 3.分類番号 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 手帳 手帳 バッジ ワッペン ピッケル 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 5.使用状況 B.( )名 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 紀行と随想 関根武夫 ①山の遭難生還者 ②山の受難者物語 関根武夫 谷川岳研究 関根武夫 懸賞特選ハイキングコース 関根武夫 南アルプス登山案内 関根武夫 新緑のハイキング 関根武夫 中部山岳地方 関根武夫 山岳 第6年第3号 関根武夫 自然公園指導員手帳 関根武夫 ‘74 山岳手帳 関根武夫 日本山岳協会 第1種指導員バッジ 関根武夫 日本山岳協会 公認指導員ワッペン 関根武夫 ピッケル(革製ケース付き) 日本アルプスと秩父巡礼 大場久 ナンダダヴィ登攀 大場久 氷雪の山 大場久 山の初登攀物語 大場久 日本アルプスの旅 大場久 山-紀行と随想- 大場久 山村好日 大場久 風雪のビヴァーク 大場久 Man of Everest 大場久 東京アルコウ会 会報の落穂 大場久 山小屋 150号 大場久 岳人 第1号 大場久 岳人 第2号 大場久 岳人 第3号 大場久 岳人 第4号 大場久 岳人 第5号 大場久 岳人 第6号 大場久 岳人 第7号 大場久 岳人 第9号 大場久 岳人 第10号 大場久 岳人 第11号 大場久 岳人 第12号 大場久 岳人 第13号 大場久 岳人 第23号 大場久 岳人 第31号 大場久 岳人 第32号 大場久 岳人 第36号 大場久 岳人 第37号 大場久 岳人 第40号 大場久 岳人 第41号 大場久 岳人 第42号 大場久 岳人 第43号 大場久 岳人 第57号 大場久 岳人 第64号 大場久 岳人 第72号 大場久 岳人 第73号 大場久 岳人 第75号 大場久 岳人 第76号 大場久 岳人 第77号 大場久 岳人 第79号 大場久 岳人 第82号 大場久 岳人 第83号 大場久 岳人 第84号 大場久 岳人 第88号 大場久 岳人 第89号 大場久 岳人 第90号 大場久 岳人 第93号 大場久 岳人 第96号 大場久 岳人 第97号 大場久 岳人 第98号 大場久 岳人 第99号 大場久 岳人 第101号 大場久 岳人 第134号 大場久 岳人 第136号 大場久 岳人 第137号 大場久 岳人 第169号 塩沢一郎 岳人 第170号 塩沢一郎 岳人 第171号 塩沢一郎 岳人 第172号 塩沢一郎 岳人 第173号 塩沢一郎 岳人 第174号 塩沢一郎 岳人 第175号 塩沢一郎 岳人 第176号 塩沢一郎 岳人 第177号 塩沢一郎 岳人 第178号 塩沢一郎 岳人 第179号 塩沢一郎 岳人 第180号 塩沢一郎 岳人 第181号 塩沢一郎 岳人 第182号 塩沢一郎 岳人 第183号 塩沢一郎 岳人 第184号 塩沢一郎 A.製作者 三田尾松次郎 春日俊吉 長越茂雄 厚生省国立公園局 日本山岳協会 日本山岳会協会 日本山岳協会 田部重吉 ティルマン 稲門山岳会 編 春日俊吉 朋文堂編集部 大島亮吉 西岡一雄 登歩溪流会 テンジン 語り JAMES RAMSEY ULLMAN 渡辺雨宿 朋文堂 岳人社 岳人社 岳人社 岳人社 岳人社 岳人社 岳人社 岳人社 岳人社 岳人社 岳人社 岳人社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 東京中日新聞 東京中日新聞 東京中日新聞 東京中日新聞 東京中日新聞 東京中日新聞 東京中日新聞 東京中日新聞 東京中日新聞 東京中日新聞 東京中日新聞 東京中日新聞 東京中日新聞 東京中日新聞 東京中日新聞 東京中日新聞 44 B.製作年代 C.( ) 1947(昭和22)年 ①1951(昭和26) 1954(昭和29)年 1935(昭和10)年 1937(昭和12)年 1938(昭和13)年 1942(昭和17)年 1911(明治44)年 1968(昭和43)年 山と渓谷社 山と渓谷社 朋文社 東京鉄道局 名古屋鉄道局 東京鉄道局 東亜旅行社 日本山岳会事務所 1973(昭和48)年12月25日 1919(大正8)年6月8日 北星堂 1942(昭和17)年 6月15日 朋文堂 1947(昭和22)年頃 朋文堂 1941(昭和16)年8月1日 朋文堂 1947(昭和22)10月10日 好日書房 1949(昭和24)年1月10日 蘭書房 1950(昭和25)年 1955(昭和30)年 GEORGE G.HARRAO CO.LTD 1940(昭和15)年7月10日(初版) 1943(昭和18)年7月30日(再版) 1969(昭和44)年9月15日 西島恭三 石川買三 1948(昭和23)年 1947(昭和22)年5月1日 1947(昭和22)年6月1日 1947(昭和22)年7月1日 1947(昭和22)年9月1日 1947(昭和22)年10月1日 1947(昭和22)年12月1日 1947(昭和23)年1月20日 1947(昭和23)年4月1日 1947(昭和23)年5月1日 1947(昭和23)年7月1日 1947(昭和23)年9月1日 1947(昭和24)年2月15日 1947(昭和25)年3月1日 1947(昭和25)年11月1日 1947(昭和25)年12月1日 1947(昭和26)年4月1日 1947(昭和26)年5月1日 1947(昭和26)年8月1日 1947(昭和26)年9月1日 1947(昭和26)年10月1日 1947(昭和26)年11月1日 1947(昭和28)年1月1日 1947(昭和28)年8月1日 1947(昭和29)年4月1日 1947(昭和29)年5月1日 1947(昭和29)年7月1日 1947(昭和29)年8月1日 1947(昭和29)年9月1日 1947(昭和29)年11月1日 1947(昭和30)年2月1日 1947(昭和30)年3月1日 1947(昭和30)年4月1日 1947(昭和30)年8月1日 1947(昭和30)年9月1日 1947(昭和30)年10月1日 1947(昭和31)年1月1日 1947(昭和31)年4月1日 1947(昭和31)年5月1日 1947(昭和31)年6月1日 1947(昭和31)年7月1日 1947(昭和31)年9月1日 1947(昭和34)年6月1日 1947(昭和34)年8月1日 1947(昭和34)年9月1日 1962(昭和37)年5月1日 1962(昭和37)年6月1日 1962(昭和37)年7月1日 1962(昭和37)年8月1日 1962(昭和37)年9月1日 1962(昭和37)年10月1日 1962(昭和37)年11月1日 1962(昭和37)年12月1日 1962(昭和38)年1月1日 1962(昭和38)年2月1日 1962(昭和38)年3月1日 1962(昭和38)年4月1日 1962(昭和38)年5月1日 1962(昭和38)年6月1日 1962(昭和38)年7月1日 1962(昭和38)年8月1日 朋文堂 岳人社 岳人社 岳人社 岳人社 岳人社 岳人社 岳人社 岳人社 岳人社 岳人社 岳人社 岳人社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 中部日本新聞社 東京中日新聞 東京中日新聞 東京中日新聞 東京中日新聞 東京中日新聞 東京中日新聞 東京中日新聞 東京中日新聞 東京中日新聞 東京中日新聞 東京中日新聞 東京中日新聞 東京中日新聞 東京中日新聞 東京中日新聞 東京中日新聞 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 8.形態 A.寸法 L150×W108㎜×5㎜ L145×W95㎜×10㎜ a15×b24㎜ L37×W212㎜ L908×W303㎜ 180×105×20 187×134×22 182×125×12 182×128×15 182×128×17 185×127×10 184×128×16 209×149×9 215×150×35 210×15×2 208×147×3 210×148×3 210×148×3 210×148×3 210×148×3 210×148×3 210×148×3 210×148×3 210×148×3 210×148×3 210×148×3 210×148×3 210×148×3 257×183×3 257×183×3 257×183×3 257×183×3 257×183×3 257×183×3 257×183×3 257×183×3 257×183×3 257×183×3 257×183×3 257×183×3 257×183×3 257×183×3 257×183×3 257×183×3 257×183×3 257×183×3 257×183×3 257×183×3 257×183×3 257×183×3 257×183×3 257×183×3 257×183×3 257×183×3 257×183×3 257×183×3 257×183×3 257×183×3 257×183×3 257×183×3 257×183×9 257×183×9 257×183×9 257×183×9 257×183×9 257×183×9 257×183×9 257×183×9 257×183×9 257×183×9 257×183×9 257×183×9 257×183×9 257×183×9 257×183×9 257×183×9 B.重量 90g 130g 10g 1040g 260g 330g 110g 150g 250g 105g 160g 170g 640g 40g 40g 約35g 約35g 約35g 約35g 約35g 約35g 約35g 約35g 約35g 約35g 約35g 約35g 約80g 約80g 約80g 約80g 約80g 約80g 約80g 約80g 約80g 約80g 約80g 約80g 約80g 約80g 約80g 約80g 約80g 約80g 約80g 約80g 約80g 約80g 約80g 約80g 約80g 約80g 約80g 約80g 約80g 約80g 約80g 約80g 320g 320g 320g 320g 320g 320g 320g 320g 320g 320g 320g 320g 320g 320g 320g 320g C.材質 外カバー:ビニール 中身:紙 外カバー:緑色 外カバー:ビニール 中身:紙 外カバー:赤 布地:紺色 シャフト木製 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 2608 2609 2610 2611 2612 2613 2614 2615 2616 2617 2618 2619 2620 2621 2622 2672 2673 2683 2752 2753 2754 2686 2729 2730 2731 2732 2733 2734 7400 7401 7402 7403 7404 7561 7562 7563 7564 7565 7577 2740 3257 3258 3259 3260 3261 3370 3371 3372 3373 3374 3375 3376 3377 3378 3379 3380 3381 3382 3383 3384 3385 3386 3387 3388 3389 3390 3391 3392 3393 3394 7163 7164 7165 7166 7167 7168 7169 7170 7171 7172 7173 7174 7175 7176 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 174 174 174 174 174 174 174 174 174 174 174 174 174 174 174 175 175 176 176 176 176 177 178 178 178 178 178 178 178 178 178 178 178 178 178 178 178 178 178 179 179 179 179 179 179 180 180 181 181 181 181 181 181 181 181 181 181 181 181 181 181 181 181 181 181 181 181 181 181 181 181 181 181 181 181 181 181 181 181 181 181 181 181 181 - 3.分類番号 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 1 2 3 4 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 1 2 3 4 5 6 1 2 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 色紙 色紙 ニッカーズボン 絵葉書 絵葉書 絵葉書 ピッケル シャツ ベルト(バンド) ズボン 靴下 ゲートル 登山靴 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 紙焼き写真(モノクロ) 紙焼き写真(モノクロ) カナカンジキ ガソリンストーブ 5.使用状況 B.( )名 岳人 岳人 岳人 岳人 岳人 岳人 岳人 岳人 岳人 岳人 岳人 岳人 岳人 岳人 岳人 第185号 第186号 第187号 第188号 第189号 第190号 第191号 第192号 第193号 第194号 第195号 第196号 第197号 第199号 第200号 絵は富士山と井川貯水池(中部電力発行) 絵は赤石岳 絵は接岨峡 登山技術と用具 登山入門 登山教室 登山入門ハンドブック 山登り・準備と技術 現代教養文庫 160 PHOEBUS No.725(推定2ndモデル) 北アルプス雪形まつりピンバッジ スキー(山スキー) スキーシール 尻皮 カンテラ スキットル タモ網 釣り具箱 ピッケル ピッケル インナーウェア オーバージャケット オーバーズボン (ジップアップ)シャツ 靴下 帽子 手袋 シュラフザック テント コッフェル ゾンデ棒 登山用傘 登山靴 ストック ズボン リュックサック シャツ タイツ 目出帽 ブリーフパンツ ハーネス マット スパッツ オーバージャケット インナーウェア オーバーパンツ スパッツ シューズ アイゼン ピッケル オーバーグローブ インナーグローブ キャップ 高周波 復刻 山内869番 登山装備一式 登山装備一式 登山装備一式 登山装備一式 登山装備一式 登山装備一式 登山装備一式 登山装備一式 登山装備一式 登山装備一式 登山装備一式 登山装備一式 登山装備一式 登山装備一式 登山装備一式 登山装備一式 登山装備一式 登山装備一式 登山装備一式 登山装備一式 登山装備一式 登山装備一式 登山装備一式 (登山装備一式) (登山装備一式) (登山装備一式) (登山装備一式) (登山装備一式) (登山装備一式) (登山装備一式) (登山装備一式) (登山装備一式) (登山装備一式) フェイスマスク付ネックウォーマー (登山装備一式) ゴーグル (登山装備一式) ポール (登山装備一式) ザック (登山装備一式) A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 塩沢一郎 塩沢一郎 塩沢一郎 塩沢一郎 塩沢一郎 塩沢一郎 塩沢一郎 塩沢一郎 塩沢一郎 塩沢一郎 塩沢一郎 塩沢一郎 塩沢一郎 塩沢一郎 塩沢一郎 東京中日新聞 東京中日新聞 東京中日新聞 東京中日新聞 東京中日新聞 東京中日新聞 東京中日新聞 東京中日新聞 東京中日新聞 東京中日新聞 東京中日新聞 東京中日新聞 東京中日新聞 東京中日新聞 東京中日新聞 冠松次郎 冠松次郎 M.SHIBATA(神戸) 中村清太郎 筆 中村清太郎 筆 中村清太郎 筆 三好幸雄 中村清太郎 中村まさ子 他 あて 中村清太郎の一家宛 中村清太郎の一家宛 峯村道雄 峯村道雄 峯村道雄 峯村隆 峯村道雄 峯村隆 峯村隆 峯村隆 峯村隆 峯村隆 峯村隆 草飼稔・草飼薫 草飼薫(もとは草飼稔旧蔵か) 峯村隆 峯村隆 峯村隆 北澤利一(寄贈者義父) 北澤利一(寄贈者義父) 北澤利一(寄贈者義父) 北澤利一(寄贈者義父) 北澤利一(寄贈者義父) 北澤利一(寄贈者義父) 橋本龍太郎 海野治良 A.製作者 B.製作年代 C.( ) 1962(昭和38)年9月1日 東京中日新聞 1962(昭和38)年10月1日 東京中日新聞 1962(昭和38)年10月20日 東京中日新聞 1962(昭和38)年11月1日 東京中日新聞 1962(昭和38)年12月1日 東京中日新聞 1962(昭和38)年1月1日 東京中日新聞 1962(昭和39)年2月1日 東京中日新聞 1962(昭和39)年3月1日 東京中日新聞 1962(昭和39)年4月1日 東京中日新聞 1962(昭和39)年5月1日 東京中日新聞 1962(昭和39)年6月1日 東京中日新聞 1962(昭和39)年7月1日 東京中日新聞 1962(昭和39)年8月1日 東京中日新聞 1962(昭和39)年10月1日 東京中日新聞 1962(昭和39)年11月1日 東京中日新聞 1929(昭和4)年7月 *ポケット裏のラベルによる 1962(昭和37)年11月13日消印 1959(昭和34)年以降~昭和30年代中と思われる。 昭和30年代 昭和30年代 昭和30年代 1973(昭和48)年ころ購入 戦時中のもの ローバー(西ドイツ) 1977(昭和52)年以降 岡田洋二 渡辺公平 1977(昭和52)年頃 1954(昭和29)年7月 1956(昭和31)年4月 1958(昭和33)年3月 1959(昭和34)年7月 1960(昭和35)年3月 ホエーブス社(オーストリア) 推定1972(昭和47)~1979年(昭和54)年 西岡一雄 海野治良 諏訪多栄蔵 高須茂 海野治良/写真 八木治/構成 岡部一彦 1987(昭和62)年頃購入 北アルプス周辺 板:カザマ製(kazama db OUTBACK ONE) ビンディング:ジルブレッタ製(silvretta 400) 日本高周波鋼業株式会社(委託製作者 二村喜則) 山内東一郎 株式会社モンベル 株式会社モンベル 株式会社モンベル 株式会社モンベル 株式会社モンベル 株式会社モンベル 株式会社モンベル 株式会社モンベル 株式会社モンベル 株式会社モンベル 株式会社モンベル 株式会社モンベル 株式会社モンベル 株式会社モンベル 株式会社モンベル 株式会社モンベル 株式会社モンベル 株式会社モンベル 株式会社モンベル 株式会社モンベル 株式会社モンベル 株式会社モンベル 株式会社モンベル 株式会社モンベル 株式会社モンベル 株式会社モンベル 株式会社モンベル 株式会社モンベル 株式会社モンベル 株式会社モンベル 株式会社モンベル 株式会社モンベル 株式会社モンベル 株式会社モンベル 株式会社モンベル 株式会社モンベル 株式会社モンベル 45 1997(平成9)年10月27日 チベッタ 山と溪谷社 角川書店 山と溪谷社 金園社 社会思想研究会出版部 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 8.形態 A.寸法 257×183×9 257×183×9 257×183×9 257×183×9 257×183×9 257×183×9 257×183×9 257×183×9 257×183×9 257×183×9 257×183×9 257×183×9 257×183×9 257×183×9 257×183×9 L272×W242 L274×W242 約90cm 赤紫 145×103 140×89 140×89㎜ A292 B793㎜ 肩幅43㎝ 丈68㎝ 幅2㎝ 長さ104㎝ 茶 長さ96㎝(丈) 紺色 B.重量 320g 320g 320g 320g 320g 320g 320g 320g 320g 320g 320g 320g 320g 320g 320g 40g 40g 500g C.材質 紙 紙 810g 綿 革 紺色 サイズ24㎝ 丈27㎝(グレー) 革製 紙 紙 紙 紙 紙 4g 紙 2g 紙 最大161g 金属 (収納缶含)856g 金属ほか (本体)L2.4×W3.2×T0.9㎝ (本体)7g 金属 L162.0×W9.7×T11.0㎝ 5,600g アザラシ革製 A30㎝ B37㎝ 260g カモシカ皮 A66㎜ B148㎜ 320g しんちゅう 他 A98㎜ B180㎜ 265g すず と思われる A270㎜ B620㎜ 300g アミワクは銅、柄は木 A83㎜ B121㎜ C36㎜ 70g 木 a865×b305㎜ 1190g a878×b313㎜ 1090g 柄:木製 サイズM カラーBK サイズM カラーPB/SR サイズM カラーBK サイズM カラーDPSA サイズL カラーCS サイズM カラーGM サイズM カラーSURD カラーCS カラーSUYL L18.6×W13.4×T1.7㎝ L17.5×W10.7×T1.3㎝ L18.1×W13×T0.5㎝ L15.5×W11×T2.2㎝ L15×W10.7×T0.8㎝ L11.2×W15.6㎝ L7.5×W10.3㎝ 最大L9×W12×H6.2㎝ (収納缶)φ14×H12㎝ PBM(pure Base Metal)高純度原鉄 いも鉄 柄:ヒッコリー材 カラーPRSI サイズ26.5 カラーBK カラーBK サイズL カラーBK カラーBLBK サイズM カラーNV サイズM カラーSTON カラーPE サイズM カラーLTGY サイズS カラーBK カラーBLSA サイズL カラーBK 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 3395 3396 3403 3404 3426 3427 3428 3429 3431 3469 3432 3433 3434 3439 3444 3466 3445 3446 7045 7046 7047 7048 7049 7050 7051 7052 7053 7054 3447 3448 3449 3450 3451 3452 3453 3454 3455 3456 3465 3467 3468 3470 3471 3472 3474 3475 3476 3477 3478 3479 3480 3481 3482 3483 3484 3485 3486 3487 3488 3489 3490 3491 3492 3493 3494 3495 3496 3497 3498 3499 3500 3501 3502 3503 3504 3505 3506 3507 3508 3509 3510 3511 3512 3513 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 182 182 183 183 184 184 184 185 186 186 187 187 187 188 189 189 190 191 191 191 191 191 191 191 191 191 191 191 192 193 193 193 193 193 193 193 193 193 194 195 196 197 198 198 199 199 199 199 199 199 199 199 199 199 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 - 3.分類番号 1 2 1 2 1 2 3 1 1 2 1 2 3 1 1 2 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 1 1 1 1 2 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 A.標準名 絵葉書 絵葉書 ガソリンストーブ 燃料タンク 冊子(歌集) 冊子(歌集) 冊子(歌集) パンフレット 原稿ほか 日記帳 スキー スキー シール 西正院(大姥堂)の御札 5.使用状況 B.( )名 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 登山記念 日本アルブス繪葉書 日本アルプスへ登山せらるゝ方へ!! 登山日記帳 単板、締具付 合板、締具付 B.製作年代 C.( ) 東京神田美土代町筒井盛葉堂(せいあどう) 新鹿澤温泉 スキーゑはがき SIGG FUEL BOTTLE SILVER 山彦1(SO-245) 山彦2(SO-246) 山彦3(SO-247) A.製作者 小增屋旅館発行(柴崎高陽 撮影) 清水博文 清水博文 吉川宗雄 吉川宗雄 吉川宗雄 太田由市 藤田重太郎 加藤一満 加藤一満 加藤一満 OPTIMUS (スウェーデン) 1986(昭和61)年頃~1993(平成5)年頃 SIGG(スイス) 1986(昭和61)年頃~1993(平成5)年頃 昭和30年代ころ 昭和30年代ころ 昭和30年代ころ 大町 東町の公民館2階講堂ほか 大町 東町の公民館2階講堂ほか 大町 東町の公民館2階講堂ほか 大町山岳博物館 編集・発行 1956(昭和31)年7月20日発行 大町山岳博物館 編集・発行 1956(昭和31)年10月31日発行 大町山岳博物館 編集・発行 1957(昭和32)年10月10日発行 松本営林署・大町営林署 1928(昭和3)年 1937(昭和12)年頃~同17年7月 1945(昭和20)年代ごろ 1945(昭和20)年代ごろ 1945(昭和20)年代ごろ 白馬岳周辺(遠見屋根や八方屋根など) 信越(バインディングはホープ製) 白馬岳周辺(遠見屋根や八方屋根など) 小賀坂(バインディングはエバニュー製) 西正院(大姥堂)の御礼 美津濃 西正院大姥堂世話人会 山木魂 ―鹿島鑓に逝った若きいのちに― 加藤泰安ほか編 鈴木端娃江ほか発行 白馬岳周辺(遠見屋根や八方屋根など) 学習院大学山岳部員遭難追悼拓本 書籍 木彫(スイス民芸品) ピッケル(ヘッドのみ) 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 冊子 岩石 岩石 岩石 岩石 岩石 岩石 岩石 岩石 岩石 岩石 岩石 岩石 スキーシール スキーシール スキーシール 灯油ストーブ 灯油ストーブ 灯油ストーブ 灯油ストーブ 灯油ストーブ ガソリンストーブ ガソリンストーブ ガソリンランタン ガソリンランタン ゴーグル 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 フリッチ 日本アルプス縦断記 日本アルプス登山案内 平井武 平井武 平井武 携帯用図解 スキーカード 解説 平井武 スキーとスケート 平井武 日本アルプス登山案内記 平井武 氷河と萬年雪の山 平井武 富士山 平井武 峠 平井武 ベルグハイル 13 平井武 アルペン・マンスリイ 登山全書月報3~6 平井武 マナスル登頂と毎日新聞 福田利之 チョゴリ(K2)の石 (採取)名塚秀二 カンチェンジュンガの石 (採取)名塚秀二 チョー・オユーの石 (採取)名塚秀二 サガルマータ(エベレスト)の石 (採取)名塚秀二 ガッシャーブルムⅠ峰の石 (採取)名塚秀二 ガッシャーブルムⅡ峰の石 (採取)名塚秀二 シシャパンマの石 (採取)名塚秀二 ブロード・ピークの石 (採取)名塚秀二 ダウラギリの石 (採取)名塚秀二 ナンガパルバットの岩石 (採取)剱持典之 マナスルの岩石 (採取)原田暁之 ローツェの岩石 (採取)松本浩 梅沢新一ほか 水野理一 水野理一 ラジウス製 No.100 スベア製 No.121L スベア製 No.123 オプティマス製 No.00 オプティマス製 No.111 ホエーブス製 No.30 エンダース製 No.9060D ホエーブス製 No.665 フリッチ(*実際にはアン デン マッテレなどスイス地方のピッケ ル鍛冶が製作し、フリッチに納入されていたも のと推測される。 1965(昭和40)12月30日 1925(大正14)年~1930(昭和5)年頃 大鐙閣 矢澤米三郎 河野齢蔵 岩波書店 黒田正夫 1927(昭和2)年12月 4版 目黒書店 鐵道省編 1924(大正13)年11月 鐵道省 平野秀吉 1929(昭和4)年6月 斯文書院 小島烏水 1932(昭和7)年6月 4版 梓書房 深田久弥 1940(昭和15)年1月 靑木書店 深田久弥 1941(昭和16)年1月 靑木書店 松田喜衞 編 1941(昭和16)年6月 四高行友会 松方三郎 川崎隆章 編/日本山岳会 監修 1956(昭和31)年7月-1957(昭和32)年11月 河出書房 毎日新聞社 一戸直蔵 河東碧梧桐 長谷川如是閑 1990(平成2)年8月9日 チョゴリ(K2)8611m中国 1991(平成3)年5月24日 カンチェンジュンガ8586m インド 1993(平成5)年10月8日 チョー・オユー 8201m 中国 サガルマータ(エベレスト)8848m ネパール 1997(平成9)年7月7日 ガッシャーブルムⅠ峰 8068m パキスタン 1997(平成9)年7月14日 ガッシャーブルムⅡ峰 8068m パキスタン 1999(平成11)年10月29日 シシャパンマ8027m 中国 2000(平成12)7月29日 ブロード・ピーク8051m パキスタン 2001(平成13)年10月11日 ダウラギリ816m ネパール 2005(平成17)年7月15日 ナンガパルバット 8126m パキスタン 1997(平成9)年10月8日 マナスル 8163m頂上付近 ローツェ 8516m ネパール・中国 1951(昭和26)~1953(昭和28)年頃 新潟県妙高高原(燕・関・赤倉)、長野県志賀高原、群馬県草津など 1939(昭和14)~1943(昭和18)年 湯沢、菅平、蔵王、志賀高原、八方尾根、栂池高原周辺など 1939(昭和14)~1943(昭和18)年 湯沢、菅平、蔵王、志賀高原、八方尾根、栂池高原周辺など ラジウス(スウェーデン) スベア(スウェーデン) スベア(スウェーデン) オプティマス(スウェーデン) オプティマス(スウェーデン) ホエーブス(オーストラリア) エンダース(旧西ドイツ) ホエーブス(オーストラリア) アッシュフラッシュ・コーポレーション製 No.1022 アッシュフラッシュ・コーポレーション(旧香港) エバニュー(日本) スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1959年1月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1959年2月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1959年7月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1959年8月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1959年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1959年10月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1959年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1959年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』Quartal1959年Ⅲ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』Quartal1959年Ⅳ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1960年1月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1960年2月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1960年3月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1960年4月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1960年5月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1960年6月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1960年7月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1960年8月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1960年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1960年10月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1960年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1960年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1960年QuartalⅠ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1960年QuartalⅡ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1960年QuartalⅢ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1960年QuartalⅣ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1961年1月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1961年2月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1961年3月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1961年4月号 46 1917(大正6)年7月 1917(大正6)年7月 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 8.形態 A.寸法 B.重量 C.材質 L142×W90㎜ L141×W91㎜ L130×W96㎜(収納時) L255×W81㎜ 115×170×5㎜ 120×175×7㎜ 115×170×6㎜ 30×47㎝ 30g 20g(全) 530g 140g 40g 90g 75g 10g 紙 紙 L155×W130×T4㎜ L205㎝ L198㎝ L265㎝ L264×W75㎜ 37g 4570g 4500g 502g 紙 木・金属 木・金属・ゴム アザラシ毛皮 和紙 紙ほか 紙ほか 木 金属 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 石 石 石 石 石 石 石 石 石 岩石 岩石 岩石 アザラシ皮 他 アザラシ皮 他 アザラシ皮 他 真鍮 真鍮 真鍮 真鍮 L50×W71㎝(表装含む) 420g L210×W150㎜×T13㎜ 33g L167×W212×H30㎜ a275×b140㎜ 110g 1460g(額含む) L180×W128㎜ L130㎜ L87㎜ L130×B102㎜ L90㎜ L70㎜ L83㎜ B85㎜ L160㎜ L90㎜ B98㎜ L97㎜ B105㎜ L62mm L125×W74㎜ 41g 44g 29g A20g B20g 13g 19g A12g B8g 39g A19g B10g A11g B14g 6g 420g AL21㎜・BL17㎜・CL25㎜ A・B・C合計1.5g L228㎝ 270g(1組) シール部分156㎝・他バンド部分前19×後74㎝ 360g(1組) シール部分148㎝・他バンド部分前19×後67.5㎝ 340g(1組) 高(バーナーヘッド上辺まで)185×幅175㎜ 730g 高(三脚上部まで)195×幅150㎜ 690g 高(三脚上部まで)130×幅95㎜ 480g 高(三脚上部まで)190×幅150㎜ 660g ステンレス(本体) 紙 紙 紙 紙 高(上ふた解放状態)225×幅(上ふた開放状態)325㎜ 1540g(ケース含む) 高(三脚上部まで)185×幅180㎜ 650g 高(上ふた解放状態)85×幅(上ふた開放状態)370㎜ 1470g(ケース含む) 真鍮 他 高390×幅165㎜ 高355×幅150㎜ 長さ140㎜ 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 1990g 1990g 2g 真鍮 アルミ 他 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 3514 3515 3516 3517 3518 3519 3520 3521 3522 3523 3524 3525 3526 3527 3528 3529 3530 3531 3532 3533 3534 3535 3536 3537 3538 3539 3540 3541 3542 3543 3544 3545 3546 3547 3548 3549 3550 3551 3552 3553 3554 3555 3556 3557 3558 3559 3560 3561 3562 3563 3564 3565 3566 3567 3568 3569 3570 3571 3572 3573 3574 3575 3576 3577 3578 3579 3580 3581 3582 3583 3584 3585 3586 3587 3588 3589 3590 3591 3592 3593 3594 3595 3596 3597 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 - 3.分類番号 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 A.標準名 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 5.使用状況 B.( )名 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) A.製作者 B.製作年代 C.( ) 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1961年5月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1961年6月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1961年8月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1961年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1961年10月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1961年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1961年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1961年QuartalⅠ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1961年QuartalⅡ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1961年QuartalⅢ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1961年QuartalⅣ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1966年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1967年1月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1967年2月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1967年3月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1967年4月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1967年5月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1967年6月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1967年7月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1967年8月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1967年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1967年10月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1967年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1967年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1967年QuartalⅠ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1967年QuartalⅡ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1967年QuartalⅢ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1967年QuartalⅣ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1968年1月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1968年2月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1968年3月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1968年4月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1968年5月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1968年6月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1968年7月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1968年8月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1968年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1968年10月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1968年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1968年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1968年QuartalⅠ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1968年QuartalⅡ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1968年QuartalⅢ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1968年QuartalⅣ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1969年1月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1969年2月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1969年3月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1969年4月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1969年5月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1969年6月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1969年7月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1969年8月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1969年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1969年10月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1969年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1969年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1969年QuartalⅠ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1969年QuartalⅡ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1969年QuartalⅢ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1969年QuartalⅣ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1970年1月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1970年2月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1970年3月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1970年4月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1970年5月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1970年6月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1970年7月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1970年8月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1970年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1970年10月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1970年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1970年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1970年QuartalⅠ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1970年QuartalⅡ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1970年QuartalⅢ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1970年QuartalⅣ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1971年1月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1971年2月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1971年3月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1971年4月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1971年5月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1971年6月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1971年7月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1971年8月号 47 8.形態 A.寸法 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 B.重量 C.材質 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 3598 3599 3600 3601 3602 3603 3604 3605 3606 3607 3608 3609 3610 3611 3612 3613 3614 3615 3616 3617 3618 3619 3620 3621 3622 3623 3624 3625 3626 3627 3628 3629 3630 3631 3632 3633 3634 3635 3636 3637 3638 3639 3640 3641 3642 3643 3644 3645 3646 3647 3648 3649 3650 3651 3652 3653 3654 3655 3656 3657 3658 3659 3660 3661 3662 3663 3664 3665 3666 3667 3668 3669 3670 3671 3672 3673 3674 3675 3676 3677 3678 3679 3680 3681 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 - 3.分類番号 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 A.標準名 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 5.使用状況 B.( )名 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) A.製作者 B.製作年代 C.( ) 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1971年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1971年10月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1971年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1971年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1971年QuartalⅠ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1971年QuartalⅡ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1971年QuartalⅢ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1971年QuartalⅣ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1972年1月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1972年2月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1972年3月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1972年4月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1972年5月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1972年6月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1972年7月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1972年8月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1972年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1972年10月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1972年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1972年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1972年QuartalⅠ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1972年QuartalⅡ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1972年QuartalⅢ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1972年QuartalⅣ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1973年1月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1973年2月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1973年3月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1973年4月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1973年5月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1973年6月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1973年7月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1973年8月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1973年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1973年10月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1973年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1973年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1973年QuartalⅠ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1973年QuartalⅡ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1973年QuartalⅢ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1973年QuartalⅣ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1974年1月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1974年2月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1974年3月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1974年4月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1974年5月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1974年6月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1974年7月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1974年8月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1974年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1974年10月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1974年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1974年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1974年QuartalⅠ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1974年QuartalⅡ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1974年QuartalⅢ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1974年QuartalⅣ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1975年1月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1975年2月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1975年3月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1975年4月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1975年5月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1975年6月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1975年7月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1975年8月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1975年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1975年10月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1975年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1975年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1975年QuartalⅠ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1975年QuartalⅡ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1975年QuartalⅢ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1975年QuartalⅣ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1976年1月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1976年3月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1976年4月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1976年5月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1976年6月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1976年7月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1976年8月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1976年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1976年10月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1976年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1976年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1976年QuartalⅠ期 48 8.形態 A.寸法 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 B.重量 C.材質 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 3682 3683 3684 3685 3686 3687 3688 3689 3690 3691 3692 3693 3694 3695 3696 3697 3698 3699 3700 3701 3702 3703 3704 3705 3706 3707 3708 3709 3710 3711 3712 3713 3714 3715 3716 3717 3718 3719 3720 3721 3722 3723 3724 3725 3726 3727 3728 3729 3730 3731 3732 3733 3734 3735 3736 3737 3738 3739 3740 3741 3742 3743 3744 3745 3746 3747 3748 3749 3750 3751 3752 3753 3754 3755 3756 3757 3758 3759 3760 3761 3762 3763 3764 3765 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 - 3.分類番号 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 A.標準名 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 5.使用状況 B.( )名 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) A.製作者 B.製作年代 C.( ) 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1976年QuartalⅡ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1976年QuartalⅢ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1976年QuartalⅣ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1977年1月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1977年2月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1977年3月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1977年4月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1977年5月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1977年6月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1977年7月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1977年8月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1977年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1977年10月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1977年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1977年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1977年QuartalⅠ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1977年QuartalⅡ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1977年QuartalⅢ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1977年QuartalⅣ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1978年1月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1978年2月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1978年3月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1978年4月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1978年5月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1978年6月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1978年7月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1978年8月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1978年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1978年10月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1978年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1978年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1978年QuartalⅠ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1978年QuartalⅡ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1978年QuartalⅢ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1978年QuartalⅣ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1979年1月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1979年2月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1979年3月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1979年4月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1979年5月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1979年6月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1979年7月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1979年8月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1979年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1979年10月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1979年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1979年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1979年QuartalⅠ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1979年QuartalⅡ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1979年QuartalⅢ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1979年QuartalⅣ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1980年1月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1980年2月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1980年3月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1980年4月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1980年5月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1980年6月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1980年7月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1980年8月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1980年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1980年10月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1980年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1980年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1980年QuartalⅠ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1980年QuartalⅡ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1980年QuartalⅢ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1980年QuartalⅣ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1981年1月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1981年2月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1981年3月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1981年4月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1981年5月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1981年6月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1981年7月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1981年8月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1981年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1981年10月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1981年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1981年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1981年QuartalⅠ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1981年QuartalⅡ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1981年QuartalⅢ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1981年QuartalⅣ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1982年1月号 49 8.形態 A.寸法 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 B.重量 C.材質 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 3766 3767 3768 3769 3770 3771 3772 3773 3774 3775 3776 3777 3778 3779 3780 3781 3782 3783 3784 3785 3786 3787 3788 3789 3790 3791 3792 3793 3794 3795 3796 3797 3798 3799 3800 3801 3802 3803 3804 3805 3806 3807 3808 3809 3810 3811 3812 3813 3814 3815 3816 3817 3818 3819 3820 3821 3822 3823 3824 3825 3826 3827 3828 3829 3830 3831 3832 3833 3834 3835 3836 3837 3838 3839 3840 3841 3842 3843 3844 3845 3846 3847 3848 3849 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 - 3.分類番号 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 A.標準名 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 5.使用状況 B.( )名 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) A.製作者 B.製作年代 C.( ) 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1982年2月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1982年3月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1982年4月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1982年5月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1982年6月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1982年7月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1982年8月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1982年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1982年10月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1982年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1982年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1982年QuartalⅠ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1982年QuartalⅡ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1982年QuartalⅢ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1982年QuartalⅣ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1983年1月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1983年2月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1983年3月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1983年4月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1983年5月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1983年6月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1983年7月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1983年8月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1983年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1983年10月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1983年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1983年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1983年QuartalⅠ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1983年QuartalⅡ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1983年QuartalⅢ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1983年QuartalⅣ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1984年1月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1984年2月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1984年3月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1984年4月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1984年5月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1984年6月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1984年7月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1984年8月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1984年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1984年10月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1984年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1984年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1984年QuartalⅠ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1984年QuartalⅡ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1984年QuartalⅢ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1984年QuartalⅣ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1985年1月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1985年2月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1985年3月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1985年4月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1985年5月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1985年6月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1985年7月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1985年8月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1985年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1985年10月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1985年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1985年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1985年QuartalⅠ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1985年QuartalⅡ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1985年QuartalⅢ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1985年QuartalⅣ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1986年1月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1986年2月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1986年3月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1986年4月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1986年5月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1986年6月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1986年7月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1986年8月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1986年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1986年10月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1986年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1986年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1986年QuartalⅠ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1986年QuartalⅡ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1986年QuartalⅢ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1986年QuartalⅣ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1987年1月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1987年2月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1987年3月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1987年4月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1987年5月号 50 8.形態 A.寸法 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 B.重量 C.材質 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 3850 3851 3852 3853 3854 3855 3856 3857 3858 3859 3860 3861 3862 3863 3864 3865 3866 3867 3868 3869 3870 3871 3872 3873 3874 3875 3876 3877 3878 3879 3880 3881 3882 3883 3884 3885 3886 3887 3888 3889 3890 3891 3892 3893 3894 3895 3896 3897 3898 3899 3900 3901 3902 3903 3904 3905 3906 3907 3908 3909 3910 3911 3912 3913 3914 3915 3916 3917 3918 3919 3920 3921 3922 3923 3924 3925 3926 3927 3928 3929 3930 3931 3932 3933 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 - 3.分類番号 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 A.標準名 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 5.使用状況 B.( )名 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) A.製作者 B.製作年代 C.( ) 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1987年6月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1987年7月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1987年8月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1987年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1987年10月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1987年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1987年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1987年QuartalⅠ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1987年QuartalⅡ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1987年QuartalⅢ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1987年QuartalⅣ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1988年1月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1988年2月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1988年3月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1988年4月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1988年5月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1988年6月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1988年7月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1988年8月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1988年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1988年10月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1988年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1988年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1988年QuartalⅠ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1988年QuartalⅡ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1988年QuartalⅢ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1988年QuartalⅣ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1989年1月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1989年2月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1989年3月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1989年4月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1989年5月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1989年6月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1989年7月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1989年8月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1989年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1989年10月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1989年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1989年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1989年QuartalⅠ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1989年QuartalⅡ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1989年QuartalⅢ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1989年QuartalⅣ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1990年1月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1990年2月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1990年3月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1990年4月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1990年5月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1990年6月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1990年7月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1990年8月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1990年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1990年10月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1990年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1990年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1990年QuartalⅡ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1990年QuartalⅢ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1990年QuartalⅣ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1991年1月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1991年2月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1991年3月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1991年4月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1991年5月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1991年6月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1991年7月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1991年8月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1991年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1991年10月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1991年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1991年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1991年QuartalⅠ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1991年QuartalⅡ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1991年QuartalⅢ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1991年QuartalⅣ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1992年1月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1992年2月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1992年3月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1992年4月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1992年5月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1992年6月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1992年7月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1992年8月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1992年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1992年10月号 51 8.形態 A.寸法 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 B.重量 C.材質 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 3934 3935 3936 3937 3938 3939 3940 3941 3942 3943 3944 3945 3946 3947 3948 3949 3950 3951 3952 3953 3954 3955 3956 3957 3958 3959 3960 3961 3962 3963 3964 3965 3966 3967 3968 3969 3970 3971 3972 3973 3974 3975 3976 3977 3978 3979 3980 3981 3982 3983 3984 3985 3986 3987 3988 3989 3990 3991 3992 3993 3994 3995 3996 3997 3998 3999 4000 4001 4002 4003 4004 4005 4006 4007 4008 4009 4010 4011 4012 4013 4014 4015 4016 4017 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 - 3.分類番号 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481 482 483 484 485 486 487 488 489 490 491 492 493 494 495 496 497 498 499 500 501 502 503 504 505 506 507 508 509 510 511 512 513 514 515 516 517 518 519 520 521 522 523 524 525 526 527 528 529 530 531 532 533 534 A.標準名 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 5.使用状況 B.( )名 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) A.製作者 B.製作年代 C.( ) 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1992年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1992年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1992年QuartalⅠ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1992年QuartalⅡ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1992年QuartalⅢ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1992年QuartalⅣ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1993年1月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1993年2月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1993年3月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1993年4月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1993年5月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1993年6月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1993年7月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1993年8月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1993年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1993年10月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1993年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1993年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1993年QuartalⅠ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1993年QuartalⅡ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1993年QuartalⅢ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1993年QuartalⅣ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1994年1月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1994年2月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1994年3月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1994年4月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1994年5月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1994年6月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1994年7月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1994年8月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1994年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1994年10月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1994年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1994年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1994年QuartalⅠ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1994年QuartalⅡ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1994年QuartalⅢ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1994年QuartalⅣ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1995年1月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1995年2月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1995年3月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1995年4月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1995年5月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1995年6月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1995年7月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1995年8月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1995年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1995年10月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1995年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1995年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1995年QuartalⅠ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1995年QuartalⅡ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1995年QuartalⅢ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1995年QuartalⅣ期 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1996年1月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1996年2月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1996年3月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1996年4月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1996年5月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1996年6月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1996年7月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1996年8月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1996年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1996年10月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1996年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1996年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1997年1月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1997年2月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1997年3月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1997年4月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1997年5月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1997年6月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1997年7月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1997年8月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1997年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1997年10月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1997年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1997年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1998年1月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1998年2月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1998年3月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1998年4月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1998年6月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1998年7月号 52 8.形態 A.寸法 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 24.8×18 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 B.重量 C.材質 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 4018 4019 4020 4021 4022 4023 4024 4025 4026 4027 4028 4029 4030 4031 4032 4033 4034 4035 4036 4037 4038 4039 4040 4041 4042 4043 4044 4045 4046 4047 4048 4049 4050 4051 4052 4053 4054 4055 4056 4057 4058 4059 4060 4061 4062 4063 4064 4065 4066 4067 4068 4069 4070 4071 4072 4073 4074 4075 4076 4077 4078 4079 4080 4081 4082 4083 4084 4085 4086 4087 4088 4089 4090 4091 4092 4093 4094 4095 4096 4097 4098 4099 4100 4101 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 - 3.分類番号 535 536 537 538 539 540 541 542 543 544 545 546 547 548 549 550 551 552 553 554 555 556 557 558 559 560 561 562 563 564 565 566 567 568 569 570 571 572 573 574 575 576 577 578 579 580 581 582 583 584 585 586 587 588 589 590 591 592 593 594 595 596 597 598 599 600 601 602 603 604 605 606 607 608 609 610 611 612 613 614 615 616 617 618 A.標準名 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 5.使用状況 B.( )名 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) A.製作者 B.製作年代 C.( ) 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1998年8月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1998年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1998年10月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1998年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1998年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1999年1月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1999年2月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1999年3月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1999年4月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1999年5月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1999年6月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1999年7月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1999年8月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1999年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1999年10月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1999年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』1999年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2000年1月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2000年2月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2000年3月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2000年4月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2000年5月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2000年6月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2000年7月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2000年8月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2000年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2000年10月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2000年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2000年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2001年1月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2001年2月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2001年3月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2001年4月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2001年5月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2001年6月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2001年7月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2001年8月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2002年6月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2002年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2002年10月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2002年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2002年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2003年1月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2003年2月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2003年3月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2003年4月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2003年5月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2003年6月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2003年7月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2003年8月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2003年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2003年10月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2003年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2003年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2004年1月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2004年2月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2004年3月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2004年4月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2004年5月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2004年6月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2004年7月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2004年8月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2004年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2004年10月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2004年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2004年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2005年1月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2005年2月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2005年3月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2005年4月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2005年5月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2005年6月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2005年7月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2005年8月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2005年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2005年10月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2005年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2005年12月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2006年1月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2006年2月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2006年3月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2006年4月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2006年5月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2006年6月号 53 8.形態 A.寸法 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 B.重量 C.材質 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 4102 4103 4104 4105 4106 4107 4108 4109 6607 6608 6609 6610 6611 7160 4110 4111 4112 4113 4114 4115 4116 4117 4118 4119 4120 4121 7218 4124 4125 4126 4127 4128 4129 4130 4131 4132 4133 4134 4135 4136 4137 4138 4139 4140 4141 4142 4143 4144 4145 4146 4147 4148 4149 4150 4151 4152 4153 4154 4155 4156 4157 4158 4159 4160 4161 4162 4163 4164 4165 4166 4167 4168 4169 4170 4171 4172 4173 4174 4175 4176 4177 4178 4179 4180 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 200 200 200 200 200 200 201 201 201 201 201 201 201 201 202 202 202 202 202 202 202 202 202 202 202 202 202 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 - 3.分類番号 619 620 621 622 623 624 1 2 3 4 5 6 7 8 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 A.標準名 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 雑誌 ピッケル (革ケース付) 書籍 書類 書類 書類 書類 書籍 灰皿 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 ピッケル 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 5.使用状況 B.( )名 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2006年7月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2006年8月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2006年9月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2006年10月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2006年11月号 スイス山岳会機関誌『Die Alpen』2006年12月号 (入手者)山口清秀、尾崎(旧姓下川)さく子 他 THE ASCENT OF EVEREST 尾﨑芳 登歩渓流会会員名簿 尾﨑芳 登歩渓流会会則・OB会名簿・OB会誌・雑資料 尾﨑芳 海外登山計画書雜資料 尾﨑芳 遭難新聞記事 尾﨑芳 峠日誌 尾﨑芳 東京登歩渓流会創立40周年記念灰皿 尾﨑芳 岳人 (雑誌) 第1号 早川滉 他 岳人 (雑誌) 第14号 早川滉 他 岳人 (雑誌) 第27号 早川滉 他 岳人 (雑誌) 第28号 早川滉 他 岳人 (雑誌) 第31号 早川滉 他 岳人 (雑誌) 第32号 早川滉 他 岳人 (雑誌) 第36号 早川滉 他 岳人 (雑誌) 第43号 早川滉 他 岳人 (雑誌) 第45号 早川滉 他 岳人 (雑誌) 第46号 早川滉 他 岳人 (雑誌) 第47号 早川滉 他 岳人 (雑誌) 第48号 早川滉 他 門田製ピッケル 早川滉(早稲田大学岳友会) THE ALPS 光岡清 MOUNTAIN CRAFT 光岡清 HOW TO SKI VIVIAN CAULFEILD 光岡清 COMPLETE SKI-RUNNER 光岡清 米國アルプス踏破記 光岡清 岩登り術 光岡清 山と溪谷 2 光岡清 山と溪谷 3 光岡清 山と溪谷 4 光岡清 山と溪谷 5 光岡清 山と溪谷 6 光岡清 山と溪谷 7 光岡清 山と溪谷 8 光岡清 山と溪谷 9 光岡清 山と溪谷 10 光岡清 山と溪谷 11 光岡清 山と溪谷 12 光岡清 山と溪谷 13 光岡清 山と溪谷 14 光岡清 山と溪谷 15 光岡清 山と溪谷 16 光岡清 山と溪谷 17 光岡清 山と溪谷 18 光岡清 山と溪谷 19 光岡清 山と溪谷 21 光岡清 山と溪谷 22 光岡清 山と溪谷 23 光岡清 山と溪谷 24 光岡清 山と溪谷 25 光岡清 山と溪谷 26 光岡清 山と溪谷 27 光岡清 山と溪谷 28 光岡清 山と溪谷 29 光岡清 山と溪谷 31 光岡清 山と溪谷 32 光岡清 山と溪谷 33 光岡清 山と溪谷 34 光岡清 山と溪谷 35 光岡清 山と溪谷 36 光岡清 山と溪谷 37 光岡清 山と溪谷 38 光岡清 山と溪谷 39 光岡清 山と溪谷 40 光岡清 登山とスキー 12月号 光岡清 月刊 登山とスキー 1月号(第4巻第1号) 通巻13号 光岡清 月刊 登山とスキー 2月号(第4巻第2号) 通巻14号 光岡清 月刊 登山とスキー 3月号(第4巻第3号) 通巻15号 光岡清 登山とスキー 4月号(第4巻第4号)通巻16号 光岡清 登山とスキー 8月号(第4巻第5号) 光岡清 登山とスキー 9月号(第4巻第6号) 光岡清 登山とスキー 10月号(第4巻第7号) 光岡清 登山とスキー 11月号(第4巻第8号) 光岡清 登山とスキー 1月号(第5巻第1号) 光岡清 登山とスキー 2月号(第5巻第2号) 光岡清 登山とスキー 3月号(第5巻第3号) 光岡清 登山とスキー 4月号(第5巻第4号) 光岡清 登山とスキー 5月号(第5巻第5号) 光岡清 1975(昭和50)~ 発行年月日 発行年月日 発行年月日 発行年月日 発行年月日 発行年月日 発行年月日 発行年月日 発行年月日 発行年月日 発行年月日 発行年月日 伝 エベレスト初登頂時のシェルパがインド政府より贈呈されたもの 以降 以降 以降 以降 以降 以降 以降 以降 以降 以降 以降 以降 1957(昭和32)年以降 54 A.製作者 B.製作年代 C.( ) 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 インド製 a.寄贈 ジョン・ハント JOHN HUNT 1954年(4刷)4月 (初版は 1953年11月) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 東京登歩渓流会 1946(昭和21)11月 東京登歩渓流会 a.寄贈 東京登歩渓流会創立40周年記念灰皿 1970(昭和45)年頃 東京登歩渓流会 a.寄贈 岳人社 1947(昭和22)年5月1日 a.寄贈 岳人社 1949(昭和24)年4月1日 a.寄贈 中部日本新聞社出版局 1950(昭和25)年7月1日 a.寄贈 中部日本新聞社出版局 1950(昭和25)年8月1日 a.寄贈 中部日本新聞社出版局 1950(昭和25)年11月2日 a.寄贈 中部日本新聞社出版局 1951(昭和26)年12月1日 a.寄贈 中部日本新聞社出版局 1951(昭和26)年4月1日 a.寄贈 中部日本新聞社出版局 1952(昭和27)年11月1日 a.寄贈 中部日本新聞社出版局 1952(昭和27)年1月1日 a.寄贈 中部日本新聞社出版局 1952(昭和27)年2月1日 a.寄贈 中部日本新聞社出版局 1952(昭和27)年3月1日 a.寄贈 中部日本新聞社出版局 1952(昭和27)年4月1日 a.寄贈 門田鉄工所(門田茂) 1957(昭和32)年頃 製作地 札幌 a.寄贈 1910(明治43)年 a.寄贈 1921(大正10)年 a.寄贈 1924(大正13)年 a.寄贈 1930(昭和5)年 a.寄贈 木下糾 1931(昭和6)年7月15日 a.寄贈 水野祥太郎 1931(昭和6)年7月15日 a.寄贈 1930(昭和5)年7月8日 a.寄贈 1930(昭和5)年9月20日 a.寄贈 1930(昭和5)年11月13日 a.寄贈 1931(昭和6)年1月1日 a.寄贈 1931(昭和6)年3月1日 a.寄贈 1931(昭和6)年5月1日 a.寄贈 1931(昭和6)年7月1日 a.寄贈 1931(昭和6)年9月1日 a.寄贈 1931(昭和6)年11月1日 a.寄贈 1932(昭和7)年1月1日 a.寄贈 1932(昭和7)年3月1日 a.寄贈 1932(昭和7)年5月1日 a.寄贈 1932(昭和7)年7月1日 a.寄贈 1932(昭和7)年9月1日 a.寄贈 1932(昭和7)年11月1日 a.寄贈 1933(昭和8)年1月1日 a.寄贈 1933(昭和8)年3月1日 a.寄贈 1933(昭和8)年5月1日 a.寄贈 1933(昭和8)年9月1日 a.寄贈 1933(昭和8)年11月1日 a.寄贈 1934(昭和9)年1月1日 a.寄贈 1934(昭和9)年3月1日 a.寄贈 1934(昭和9)年5月1日 a.寄贈 1934(昭和9)年7月1日 a.寄贈 1934(昭和9)年9月1日 a.寄贈 1934(昭和9)年11月1日 a.寄贈 1934(昭和9)年10月1日 a.寄贈 1935(昭和10)年5月1日 a.寄贈 1935(昭和10)年7月1日 a.寄贈 1935(昭和10)年9月1日 a.寄贈 1935(昭和10)年11月1日 a.寄贈 1936(昭和11)年1月1日 a.寄贈 1936(昭和11)年3月1日 a.寄贈 1936(昭和11)年5月1日 a.寄贈 1936(昭和11)年7月1日 a.寄贈 1936(昭和11)年9月1日 a.寄贈 1936(昭和11)年11月1日 a.寄贈 1932(昭和7)年12月1日 a.寄贈 1933(昭和8)年1月1日 a.寄贈 1933(昭和8)年2月1日 a.寄贈 1933(昭和8)年3月1日 a.寄贈 1933(昭和8)年4月1日 a.寄贈 1933(昭和8)年8月1日 a.寄贈 1933(昭和8)年9月1日 a.寄贈 1933(昭和8)年10月1日 a.寄贈 1933(昭和8)年11月1日 a.寄贈 1934(昭和9)年1月1日 a.寄贈 1934(昭和9)年2月1日 a.寄贈 1934(昭和9)年3月1日 a.寄贈 1934(昭和9)年4月1日 a.寄贈 1934(昭和9)年5月1日 a.寄贈 8.形態 A.寸法 B.重量 C.材質 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 29.6×21 A284mm B799mm 227×153×35mm 28㎝ 28㎝ 28㎝ 27㎝ 26㎝ φ120×H54㎜ 870g 783g 703g 紙 紙 紙 紙 紙 鉄 L71×W30.5×T6.5㎝ 1,019g 金属(炭素鋼)、木 鉄・木 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 4181 4182 4183 4184 4185 4186 4187 4188 4189 4190 4191 4192 4193 4194 4195 4196 4197 4198 4199 4200 4201 4202 4203 4204 4205 4206 4207 4208 4209 4210 4211 4212 4213 4214 4215 4216 4217 4218 4219 4220 4221 4222 4223 4224 4225 4226 4227 4228 4229 4230 4231 4232 4233 4234 4235 4236 4237 4238 4239 4240 4241 4242 4243 4244 4245 4246 4247 4248 4249 4250 4251 4252 4253 4254 4255 4256 4257 4258 4259 4260 4261 4262 4263 4264 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 203 204 204 204 - 3.分類番号 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 1 2 3 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 コッフェル 書籍 書籍 5.使用状況 B.( )名 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) A.製作者 登山とスキー 6月号(第5巻第6号) 光岡清 登山とスキー 7月号(第5巻第7号) 光岡清 登山とスキー 9月号(第5巻第9号) 光岡清 登山とスキー 10月号(第5巻第10号) 登山とスキー 11月号(第5巻第11号) 登山とスキー 12月号(第5巻第12号) 登山とスキー 登山とスキー 登山とスキー 登山とスキー 登山とスキー 登山とスキー 登山とスキー 登山とスキー 1月号(第6巻第1号) 2月号(第6巻第2号) 3月号(第6巻第3号) 4月号(第6巻第4号) 5月号(第6巻第5号) 6月号(第6巻第6号) 7月号(第6巻第7号) 9月号(第6巻第9号) 登山とスキー 10月号(第6巻第10号) 登山とスキー 11月号(第6巻第11号) 銀嶺の魅惑 登山とスキー (第6巻第12号) 臨時増刊 登山とスキー 12月号(第6巻第13号) 登山とスキー 登山とスキー 登山とスキー 登山とスキー 登山とスキー 登山とスキー 登山とスキー 登山とスキー 1月号(第7巻第1号) 2月号(第7巻第2号) 3月号(第7巻第3号) 4月号(第7巻第4号) 5月号(第7巻第5号) 6月号(第7巻第6号) 7月号(第7巻第7号) 9月号(第7巻第9号) ケルン 1 1933 6月号 創刊号 ケルン 3 1933 8月号 ケルン 4 1933 9月号 ケルン 5 1933 10月号 ケルン 6 1933 11月号 ケルン 7 1933 12月号 ケルン 9 1934 2月号 ケルン 10 1934 3月号 ケルン 12 1934 5月号 ケルン 13 1934 6月号 ケルン 14 1934 7月号 ケルン 15 1934 8月号 ケルン 16 1934 9月号 ケルン 17 1934 10月号 ケルン 18 1934 11月号 ケルン 19 1934 12月号 ケルン 20 1月号 ケルン 21 2月号 ケルン 22 3月号 ケルン 23 4月号 ケルン 24 5月号 ケルン 25 6月号 ケルン 26 7月号 ケルン 27 8月号 ケルン 28 9月号 ケルン 29 10月号 ケルン 30 11月号 ケルン 31 12月号 ケルン 32 1月号 ケルン 33 2月号 ケルン 34 3月号 ケルン 35 4月号 ケルン 36 5月号 ケルン 37 6月号 ケルン 38 7月号 ケルン 39 8月号 ケルン 40 9月号 ケルン 41 10月号 ケルン 42 11月号 ケルン 43 12月号 ケルン 44 1月号 ケルン 45 2月号 ケルン 46 3月号 ケルン 47 4月号 ケルン 48 5月号 ケルン 49 6月号 ケルン 50 7月号 ケルン 51 8月号 ケルン 52 9月号 アルピニズ 創刊号 アルピニズム第2号 アルピニズム第3号 アルピニズム第4号 山小屋 第7号 5・6月号 山のあゆみ 第2号 北アルプス 増訂版 南アルプス 八ヶ岳連峯 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 光岡清 伊藤實 伊藤實 伊藤實 B.製作年代 C.( ) 1934(昭和9)年6月1日 1934(昭和9)年7月1日 1934(昭和9)年9月1日 1934(昭和9)年10月1日 1934(昭和9)年11月1日 1934(昭和9)年12月1日 1935(昭和10)年1月1日 1935(昭和10)年2月1日 1935(昭和10)年3月1日 1935(昭和10)年4月1日 1935(昭和10)年5月1日 1935(昭和10)年6月1日 1935(昭和10)年7月1日 1935(昭和10)年9月1日 1935(昭和10)年10月1日 1935(昭和10)年11月1日 1935(昭和10)年11月20日 1935(昭和10)年12月1日 1936(昭和11)年1月1日 1936(昭和11)年2月1日 1936(昭和11)年3月1日 1936(昭和11)年4月1日 1936(昭和11)年5月1日 1936(昭和11)年6月1日 1936(昭和11)年7月1日 1936(昭和11)年9月1日 1933(昭和8)年6月1日 1933(昭和8)年8月1日 1933(昭和8)年9月1日 1933(昭和8)年10月1日 1933(昭和8)年11月1日 1933(昭和8)年12月1日 1934(昭和9)年2月1日 1934(昭和9)年3月1日 1934(昭和9)年5月1日 1934(昭和9)年6月1日 1934(昭和9)年7月1日 1934(昭和9)年8月1日 1934(昭和9)年9月1日 1934(昭和9)年10月1日 1934(昭和9)年11月1日 1934(昭和9)年12月1日 1935(昭和10)年1月1日 1935(昭和10)年2月1日 1935(昭和10)年3月1日 1935(昭和10)年4月1日 1935(昭和10)年5月1日 1935(昭和10)年6月1日 1935(昭和10)年7月1日 1935(昭和10)年8月1日 1935(昭和10)年9月1日 1935(昭和10)年10月25日 1935(昭和10)年11月1日 1935(昭和10)年12月1日 1936(昭和11)年1月1日 1936(昭和11)年2月1日 1936(昭和11)年3月1日 1936(昭和11)年4月1日 1936(昭和11)年5月1日 1936(昭和11)年6月1日 1936(昭和11)年7月1日 1936(昭和11)年8月1日 1936(昭和11)年9月1日 1936(昭和11)年10月1日 1936(昭和11)年11月1日 1936(昭和11)年12月1日 1937(昭和12)年1月1日 1937(昭和12)年2月1日 1937(昭和12)年3月1日 1937(昭和12)年4月1日 1937(昭和12)年5月1日 1937(昭和12)年6月1日 1937(昭和12)年7月1日 1937(昭和12)年8月1日 1937(昭和12)年9月1日 1931(昭和6)年1月1日 1931(昭和6)年3月1日 1931(昭和6)年5月20日 1931(昭和6)年7月12日 1932(昭和7)年6月1日 昭和10年代以前 Nitto 三省堂 三省堂 55 1931(昭和6)年11月10日 1931(昭和6)年11月10日 1936(昭和11)年5月20日 七版 (S9.6.24初版発行) 著者 小笠原勇八・鈴木勇・小島六郎・渡邊公平 1936(昭和11)年5月20日 三版 (S10.6.1初版発行) 著者 渡辺公平・細井吉造・山下一夫 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 8.形態 A.寸法 A190mm B125mm 200×141×30mm (保護函寸法) 200×141×29mm (保護函寸法) B.重量 665g(一式) 590g 605g C.材質 アルミ 他 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 7345 4476 4479 4480 4481 4482 4483 4484 4485 4486 4487 4488 4489 4490 4491 4492 4493 4494 4495 4496 4497 4498 4499 4500 4501 4502 4503 4504 4505 4506 4507 4508 4509 4510 4511 4512 4513 4514 4515 4516 4517 4518 4519 4520 4521 4522 4523 4524 4525 4526 4527 4528 4529 4530 4531 4532 4533 4534 4535 4536 4537 4538 4539 4540 4541 4542 4543 4544 4545 4546 4547 4548 4549 4550 4551 4552 4553 4554 4555 4556 4557 4558 4559 4560 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 204 205 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 - 3.分類番号 4 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 5.使用状況 A.標準名 十徳式携帯工具 ピッケル(欠番) 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 B.( )名 A.使用者 ウィリッシュ 革ケース、エンドゴムカバー 付 ヒマラヤ登高史 アテネ文庫119 ヒマラヤを語る AU MONT-BLANC 北海道のスキーと山岳 カンチェン・チュンガ登攀記 ヒマラヤ探査行 印度薬用植物誌 圖巻 印度薬用植物誌 第二巻 山岳大観 FOUR AGAINST EVEREST ANNAPURNA ERSTER ACHTTAUSENDER ヒマラヤ 朋文堂山岳堂文庫1 マナスル 1952~3 マナスル 1954~6 白頭山 京都帝国大学白頭山遠征隊報告書 L'ANNAPURUNA REGARDS VERS ナンダコット登攀 エヴェレストへの闘い 征頂記録写真集 1951~1953 Asobe of snow Tents in the Clouds THE FIRST WOMEN'S HIMALAYAN EXPEDITION The Everest-Lhotse Adventure JOURNAL Vol.Ⅱ-Nr.9 ALPINE CENTENARY 1857-1957 THE MOUNTAIN WORLD 1953 THE MOUNTAIN WORLD 1954 THE MOUNTAIN WORLD 1955 THE THE THE THE THE THE THE MOUNTAIN MOUNTAIN MOUNTAIN MOUNTAIN MOUNTAIN MOUNTAIN MOUNTAIN AMERICAN AMERICAN AMERICAN AMERICAN AMERICAN AMERICAN WORLD WORLD WORLD WORLD WORLD WORLD WORLD ALPINE ALPINE ALPINE ALPINE ALPINE ALPINE 1956/57 1958/59 1960/61 1962/63 1964/65 1966/67 1968/69 JOURNAL JOURNAL JOURNAL JOURNAL JOURNAL JOURNAL 1965 1968 1969 1970 1971 1973 The The The The The Alpine Alpine Alpine Alpine Alpine Journal Journal Journal Journal Journal 1969 1970 1971 1972 1973 THE THE THE THE THE THE THE THE THE THE THE THE THE THE THE THE THE THE THE THE THE THE THE THE THE THE THE THE THE THE THE THE ALPINE ALPINE ALPINE ALPINE ALPINE ALPINE ALPINE ALPINE ALPINE ALPINE ALPINE ALPINE ALPINE ALPINE ALPINE ALPINE ALPINE ALPINE ALPINE ALPINE ALPINE ALPINE ALPINE ALPINE ALPINE ALPINE ALPINE ALPINE ALPINE ALPINE ALPINE ALPINE JOURNAL 102-110 JOURNAL 111-118 JOURNAL 119-126 JOURNAL 127-134 JOURNAL 135-142 JOURNAL 143-150 JOURNAL 151-158 JOURNAL 159-166 JOURNAL 167-174 JOURNAL 175-182 JOURNAL 183-190 JOURNAL 192-198 JOURNAL 199-206 JOURNAL 207-213 JOURNAL 214-218 JOURNAL 219-223 JOURNAL 224-227 JOURNAL 228-231 JOURNAL 232-235 JOURNAL 236-239 JOURNAL 240-243 JOURNAL 244-247 JOURNAL 248-251 JOURNAL 252-255 JOURNAL 256-259 JOURNAL 260-263 JOURNAL 264-269 JOURNAL 270-275 JOURNAL 276-281 JOURNAL 286-291 JOURNAL 292-294 JOURNAL 296-299 THE ALPINE JOURNAL 1959-1(No.298) THE ALPINE JOURNAL 1960-1(No.300) THE ALPINE JOURNAL 1960-2(No.301) THE ALPINE JOURNAL 1961-1(No.302) THE ALPINE JOURNAL 1961-1(No.302) THE ALPINE JOURNAL 1961-2(No.303) 伊藤實 奥田朗 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 昭和10年代以前 A.製作者 B.製作年代 C.( ) 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 Roman Willisch 1936(昭和11)年5月20日 三版 (S10.6.1初版) a.寄贈 藤木九三 1950(昭和25)年7月 初版 弘文堂 e.寄託 今西錦司 1954(昭和29)年12月 白水社 e.寄託 ROGER TISSOT 1927(昭和2)年 e.寄託 加納一郎 1927(昭和2)年11月 北海道山岳会 e.寄託 長井一男 1943(昭和18)年8月 博文館 e.寄託 パウル・パウエル 1938(昭和13)年7月 河出書房 e.寄託 キルチカー/バース e.寄託 キルチカー/バース e.寄託 各務良幸/麻生武治 1933(昭和8)年6月 3版 木星社書院 e.寄託 Woodrow Wilson Sayre e.寄託 Maurice Herzog e.寄託 近藤等 1953(昭和28)年4月 朋文堂 e.寄託 日本山岳会 1954(昭和29)年3月 毎日新聞社 e.寄託 日本山岳会 1958(昭和33)年5月 毎日新聞社 e.寄託 今西錦司 1935(昭和10)年9月 梓書房 e.寄託 Maurice Herzog/Marcel Ichac e.寄託 竹節作太/大阪毎日新聞社 編 1937(昭和2)年8月 大阪毎日新聞社 e.寄託 朝日新聞社 1953(昭和28)年12月 朝日新聞社 e.寄託 Kenneth Mason 1955(昭和30)年 E.P.DUTTON e.寄託 Monica Jackson/Elizabeth Stark 1956(昭和31)年 COLLINS e.寄託 ALBERT EGGLER e.寄託 ALPINE RESEARCH 1960(昭和35)年12月 e.寄託 ALPINE JOURNAL 1957(昭和32)年 The Alpine Club , London e.寄託 ALPINE RESEARCH 1953(昭和28)年 GEORGE ALLEN & UNWIN e.寄託 ALPINE RESEARCH 1954(昭和29)年 GEORGE ALLEN & UNWIN e.寄託 ALPINE RESEARCH 1955(昭和30)年 GEORGE ALLEN & UNWIN e.寄託 ALPINE RESEARCH 1957(昭和32)年 GEORGE ALLEN & UNWIN e.寄託 ALPINE RESEARCH 1958(昭和33)年 GEORGE ALLEN & UNWIN e.寄託 ALPINE RESEARCH 1961(昭和36)年 GEORGE ALLEN & UNWIN e.寄託 ALPINE RESEARCH 1963(昭和38)年 GEORGE ALLEN & UNWIN e.寄託 ALPINE RESEARCH 1965(昭和40)年 GEORGE ALLEN & UNWIN e.寄託 ALPINE RESEARCH 1967(昭和42)年 GEORGE ALLEN & UNWIN e.寄託 ALPINE RESEARCH 1968(昭和43)年 GEORGE ALLEN & UNWIN e.寄託 AMERICAN ALPINE CLUB 1965(昭和40)年 AMERICAN ALPINE CLUB e.寄託 AMERICAN ALPINE CLUB 1968(昭和43)年 AMERICAN ALPINE CLUB e.寄託 AMERICAN ALPINE CLUB 1969(昭和44)年 AMERICAN ALPINE CLUB e.寄託 AMERICAN ALPINE CLUB 1970(昭和45)年 AMERICAN ALPINE CLUB e.寄託 AMERICAN ALPINE CLUB 1971(昭和46)年 AMERICAN ALPINE CLUB e.寄託 AMERICAN ALPINE CLUB 1973(昭和48)年 AMERICAN ALPINE CLUB e.寄託 The Alpine Club , London 1969(昭和44)年 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1970(昭和45)年 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1971(昭和46)年 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1972(昭和47)年 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1973(昭和48)年 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1888(明治21)-1890(明治23)年 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1891(明治24)-1892(明治25)年 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1893(明治26)-1894(明治27) The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1895(明治28)-1896(明治29)年 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1897(明治30)-1898(明治31)年 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1899(明治32)-1900(明治33)年 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1901(明治34)-1902(明治35)年 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1903(明治36)-1904(明治37)年 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1905(明治38)-1906(明治39)年 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1907(明治40)-1908(明治41)年 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1909(明治42)-1910(明治43)年 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1911(明治44)-1912(大正元)年 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1913(大正2)-1914(大正3)年 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1915(大正4)-1916(大正5)年 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1917(大正6)-1918(大正7)年 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1919(大正8)-1921(大正10)年 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1922(大正11)-1923(大正12)年 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1924(大正13)-1925(大正14)年 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1926(昭和元)-1927(昭和2)年 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1928(昭和3)-1929(昭和4)年 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1930(昭和5)-1931(昭和6)年 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1932(昭和7)-1933(昭和8)年 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1934(昭和9)-1935(昭和10)年 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1936(昭和11)-1937(昭和12)年 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1938(昭和13)-1939(昭和14)年 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1940(昭和15)-1941(昭和16)年 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1942(昭和17)-1944(昭和19)年 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1945(昭和20)-1947(昭和22)年 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1948(昭和23)-1950(昭和25)年 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1953(昭和28)-1955(昭和30)年 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1956(昭和31)-1957(昭和32)年 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1958(昭和33)-1959(昭和34)年 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1959(昭和34)年 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1960(昭和35)年 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1960(昭和35)年 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1961(昭和36)年 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1961(昭和36)年 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London 1961(昭和36)年 The Alpine Club , London e.寄託 1954(昭和29)年~1955(昭和30)年 以降 奥田朗、昭和29~30年頃、 好日山荘(大阪)にて購入 56 8.形態 A.寸法 柄部分:L10.3×W2×T1.2㎝ 付け替え工具:最大L10.3×W5.5×T1.5㎝ a298mm b855mm 15㎝ 18㎝ 22㎝ 22㎝ 19㎝ 23㎝ 21㎝ 19㎝ 27㎝ 23㎝ 23㎝ 24㎝ 26㎝ 26㎝ 25㎝ 25㎝ 26㎝ 25㎝ 22㎝ 21㎝ 23㎝ 24㎝ 22㎝ 24㎝ 24㎝ 24㎝ 24㎝ 24㎝ 24㎝ 24㎝ 24㎝ 24㎝ 24㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ B.重量 263g 880g C.材質 金属 鉄・木 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 4561 4562 4563 4564 4565 4566 4567 4568 4569 4570 4571 4572 4573 4574 4575 4576 4577 4578 4579 4580 4581 4582 4583 4584 4585 4586 4587 4588 4589 4590 4591 4592 4593 4594 4595 4596 4597 4598 4599 4600 4601 4602 4603 4604 4605 4606 4607 4608 4609 4610 4611 4612 4613 4614 4615 4616 4617 4618 4619 4620 4621 4622 4623 4624 4625 4626 4627 4628 4629 4630 4631 4632 4633 4634 4635 4636 4637 4638 4639 4640 4641 4642 4643 4644 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 206 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 - 3.分類番号 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 映像フィルム 写真(ポジフィルム) 写真(ポジフィルム) 写真(ポジフィルム) 写真(ポジフィルム) 写真(ポジフィルム) 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 5.使用状況 B.( )名 THE ALPINE JOURNAL 1961-2(No.303) THE ALPINE JOURNAL 1962-1(No.304) THE ALPINE JOURNAL 1962-2(No.305) THE ALPINE JOURNAL 1963-1(No.306) THE ALPINE JOURNAL 1963-2(No.307) THE ALPINE JOURNAL 1964-1(No.308) THE ALPINE JOURNAL 1964-2(No.309) THE ALPINE JOURNAL 1965-1(No.310) THE ALPINE JOURNAL 1965-2(No.311) THE ALPINE JOURNAL 1966(1)(No.312) THE ALPINE JOURNAL 1966(2)(No.313) THE ALPINE JOURNAL 1967(1)(No.314) THE ALPINE JOURNAL 1967(2)(No.315) THE ALPINE JOURNAL No.286 THE ALPINE JOURNAL No.316 THE HIMALAYAN JOURNAL 1929 VOLUME 1. THE HIMALAYAN JOURNAL 1930 VOLUME 2. THE HIMALAYAN JOURNAL 1931 VOLUME 3. THE HIMALAYAN JOURNAL 1932 VOLUME 4. THE HIMALAYAN JOURNAL 1933 VOLUME 5. THE HIMALAYAN JOURNAL 1934 VOLUME 6. THE HIMALAYAN JOURNAL 1935 VOLUME 7. THE HIMALAYAN JOURNAL 1936 VOLUME 8. THE HIMALAYAN JOURNAL 1937 VOLUME 9. THE HIMALAYAN JOURNAL 1938 VOLUME 10. THE HIMALAYAN JOURNAL 1939 VOLUME 11. THE HIMALAYAN JOURNAL 1940 VOLUME 12. THE HIMALAYAN JOURNAL 1946 VOLUME 13. THE HIMALAYAN JOURNAL 1947 VOLUME 14. THE HIMALAYAN JOURNAL 1947 VOLUME 14. THE HIMALAYAN JOURNAL 1949 VOLUME 15. THE HIMALAYAN JOURNAL 1952 VOLUME 17. THE HIMALAYAN JOURNAL 1954 VOLUME 18. THE HIMALAYAN JOURNAL 1955-56 VOLUME 19. THE HIMALAYAN JOURNAL 1957 VOLUME 20. THE HIMALAYAN JOURNAL 1958 VOLUME 21. THE HIMALAYAN JOURNAL 1959-60 VOLUME 22. THE HIMALAYAN JOURNAL 1961 VOLUME 23. THE HIMALAYAN JOURNAL 1962-63 VOLUME 24. THE HIMALAYAN JOURNAL 1962-63 VOLUME 24. THE HIMALAYAN JOURNAL 1964 VOLUME 25. THE HIMALAYAN JOURNAL 1965 VOLUME 26. THE HIMALAYAN JOURNAL 1966 VOLUME 27. THE HIMALAYAN JOURNAL 1967-68 VOLUME 28. THE HIMALAYAN JOURNAL 1969 VOLUME 29. THE HIMALAYAN JOURNAL 1970 VOLUME 30. THE HIMALAYAN JOURNAL 1971 VOLUME 31. THE HIMALAYAN JOURNAL 1971 VOLUME 31. THE HIMALAYAN JOURNAL 1972-73 VOLUME 32. THE HIMALAYAN JOURNAL 1973-74 VOLUME 33. PROCEEDINGS OF THE ROYAL SOCIETY Series B Vol 143 No 910 大東亞戦争報道写真録 大詔渙一周年記念 16㎜フィルム・ムービー「ギャチュン・カン登頂」 16mmオリジナル S.B.C.小林カメラマン 35㎜ポジフィルム・ボックス「ランタン」 八方の花・自宅→北ア残照 35㎜ポジフィルム・ボックス「'82ボゴタ」 黒沢尾根・南紅葉 35㎜ポジフィルム・ボックス「91チベット」 高瀬・針ノ木・爺ヶ岳 35㎜ポジフィルム・ボックス「'97キズ峰」 35㎜ポジフィルム・ボックス「2000チョモランマ・その他」 山を想へば 山に祈る 登山技術と用具 山岳事典 登山講座別巻 エヴェレストその人間的記録 ナンガ・パルバット エーデルワイス叢書第1巻 雪に生きる 信濃安築史談 登山技術 ライチョウ新聞記事 第20回全国高等学校登山大会資料 長野県勤労山岳連盟創立20周年記念関連資料 マリアナ諸島戦没遺骨収集政府派遣団関連資料 日本-イラン マナスル主峰登山関連資料 日本-イラン ダウラギリ主峰合同偵察隊関連資料 カラコルム登山関連資料 中国・日本・ネパール1988年チョモランマ/サガルマタ友好登山隊資料 東チベット・トレッキング関連資料 ジェトンスンソン峰登山関連資料 ジャドゥ峰登山関連資料 キズ峰登山関連資料 チョモラリ峰登山関連資料 納木那尼峰登山関連資料 チャンタン高原登山関連資料 ヌン峰登山関連資料 ルーツェ峰(ルーズ峰)登山関連資料 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 古原和美 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 A.製作者 The Alpine Club The Alpine Club The Alpine Club The Alpine Club The Alpine Club The Alpine Club The Alpine Club The Alpine Club The Alpine Club The Alpine Club The Alpine Club The Alpine Club The Alpine Club The Alpine Club The Alpine Club , London , London , London , London , London , London , London , London , London , London , London , London , London , London , London The Himalayan Club The Himalayan Club The Himalayan Club The Himalayan Club The Himalayan Club The Himalayan Club The Himalayan Club The Himalayan Club The Himalayan Club The Himalayan Club The Himalayan Club The Himalayan Club The Himalayan Club The Himalayan Club The Himalayan Club The Himalayan Club The Himalayan Club The Himalayan Club The Himalayan Club The Himalayan Club The Himalayan Club The Himalayan Club The Himalayan Club The Himalayan Club The Himalayan Club The Himalayan Club The Himalayan Club The Himalayan Club The Himalayan Club The Himalayan Club The Himalayan Club The Himalayan Club The Himalayan Club The Himalayan Club The Himalayan Club the Royal Society 編 讀賣新聞社 百瀬慎太郎 長野県警察本部 編 西岡一雄 海野治良 川崎隆章 編 ウィルフリッド・ノイス/浦松差美太郎 編 K・M・ヘルリヒコッファー/横川文雄 訳 猪谷六合雄 松本史談會 編 57 B.製作年代 1961(昭和36)年 1962(昭和37)年 1962(昭和37)年 1963(昭和38)年 1963(昭和38)年 1964(昭和39)年 1964(昭和39)年 1965(昭和40)年 1965(昭和40)年 1966(昭和41)年 1966(昭和41)年 1967(昭和42)年 1967(昭和42)年 1953(昭和28)年 1968(昭和43)年 C.( ) 長野県警察本部内長野県山岳遭難防止対策協議会 A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) e.寄託 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London e.寄託 The Alpine Club , London e.寄託 THACKER, SPINK & CO. e.寄託 THACKER, SPINK & CO. e.寄託 THACKER, SPINK & CO. e.寄託 THACKER, SPINK & CO. e.寄託 THACKER, SPINK & CO. e.寄託 THACKER, SPINK & CO. e.寄託 THACKER, SPINK & CO. e.寄託 THACKER, SPINK & CO. e.寄託 OXFORD UNIVERSITY PRESS e.寄託 OXFORD UNIVERSITY PRESS e.寄託 OXFORD UNIVERSITY PRESS e.寄託 OXFORD UNIVERSITY PRESS e.寄託 OXFORD UNIVERSITY PRESS e.寄託 OXFORD UNIVERSITY PRESS e.寄託 OXFORD UNIVERSITY PRESS e.寄託 OXFORD UNIVERSITY PRESS e.寄託 OXFORD UNIVERSITY PRESS e.寄託 OXFORD UNIVERSITY PRESS e.寄託 OXFORD UNIVERSITY PRESS e.寄託 OXFORD UNIVERSITY PRESS e.寄託 OXFORD UNIVERSITY PRESS e.寄託 OXFORD UNIVERSITY PRESS e.寄託 OXFORD UNIVERSITY PRESS e.寄託 OXFORD UNIVERSITY PRESS e.寄託 OXFORD UNIVERSITY PRESS e.寄託 OXFORD UNIVERSITY PRESS e.寄託 OXFORD UNIVERSITY PRESS e.寄託 OXFORD UNIVERSITY PRESS e.寄託 OXFORD UNIVERSITY PRESS e.寄託 OXFORD UNIVERSITY PRESS e.寄託 OXFORD UNIVERSITY PRESS e.寄託 OXFORD UNIVERSITY PRESS e.寄託 OXFORD UNIVERSITY PRESS e.寄託 OXFORD UNIVERSITY PRESS e.寄託 OXFORD UNIVERSITY PRESS e.寄託 1954(昭和29)年12月 Royal Society e.寄託 1942(昭和17)年12月 讀賣新聞社出版部 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 1962(昭和37)年8月 百瀬慎太郎遺稿集刊行会 a.寄贈 1959(昭和34)年12月 a.寄贈 1948(昭和23)年5月 山と溪谷社 a.寄贈 1960(昭和35)年4月 初版 山と渓谷社 a.寄贈 1963(昭和38)年7月 13版 文藝春秋新社 a.寄贈 1954(昭和29)年11月 再版 朋文堂 a.寄贈 1950(昭和25)年12月 第5刷 羽田書店 a.寄贈 1946(昭和21)年6月 明倫堂書店 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 The Alpine Club , London 8.形態 7.入手経路 A.入手方法 B.重量 C.材質 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 26㎝ 28㎝ 42㎝ 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 22㎝ 21㎝ 18㎝ 440㎝ 20㎝ 19㎝ 18㎝ 21㎝ 19㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 4645 4646 4647 4648 4649 4650 4651 4652 4653 4654 4655 4656 4657 4658 4659 4660 4661 4662 4663 4664 4665 4666 4667 4668 4669 4670 4671 4672 4673 4674 4675 4676 4677 4678 4679 4680 4681 4682 4683 4684 4685 4686 4687 4688 4689 4690 4691 7324 7325 4692 4693 4694 4695 4696 4697 4698 4699 4700 4701 4702 4703 4704 4705 4706 4707 4708 4709 4710 4711 4712 4713 4714 4715 4716 4717 4718 4719 4720 4721 4722 4723 4724 4725 4726 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 207 208 208 208 208 208 208 208 208 208 208 208 208 208 208 208 208 208 208 208 208 208 208 208 208 208 208 208 208 208 208 209 209 209 209 209 - 3.分類番号 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 1 2 3 4 5 A.標準名 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書籍 書類 書類 書類 書類 書類 書類 地形図 写真(ネガフィルム) 写真(ネガフィルム) 写真(プリント) 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 運搬箱 看板 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 手帳 写真(ネガフィルム) 書籍 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 5.使用状況 B.( )名 ラサ岩登訓練所関連資料 ガウシャン・カール峰登山関連資料 紅旗峰登山関連資料 西ダウラギリ山群登山関連資料 アラスカ フォレイカー峰登山関連資料 日本山岳会チョモランマ(エベレスト)登山隊関連資料 長野県山岳総合センター研修会・講習会資料 ガンガ・プルナ峰遭難事故関連資料 No.1 ガンガ・プルナ峰遭難事故関連資料 No.2 ガンガ・プルナ峰遭難事故関連資料 No.3 ガンガ・プルナ峰遭難事故関連資料 No.4 富士山強化合宿遭難事故関連資料 No.1 富士山強化合宿遭難事故関連資料 No.2 山岳遭難防止対策協会関連資料 No.1 山岳遭難防止対策協会関連資料 No.2 遭難事故関連資料 国際アルピニスト大会関連資料 No.1 国際アルピニスト大会関連資料 No.2 国際アルピニスト大会関連資料 No.3 ギャチュン・カン峰登山関連資料 No.1 ギャチュン・カン峰登山関連資料 No.2 ギャチュン・カン峰登山関連資料 No.3 ギャチュン・カン峰登山関連資料 No.4 ギャチュン・カン峰登山関連資料 No.5 ギャチュン・カン峰登山関連資料 No.6 ギャチュン・カン勝利の記録 登山計画書 No.1 登山計画書 No.2 登山計画書 No.3 登山関連資料 No.1 登山関連資料 No.2 新聞記事 地図 写真ネガ No.1 写真ネガ No.2 写真資料 第2次日本・中国合同登山技術研修会資料(ボゴダ峰) No.1 第2次日本・中国合同登山技術研修会資料(ボゴダ峰) No.2 第4次日本・中国合同登山技術研修会資料(アムネマチンⅡ峰) 第5次日本・中国合同登山技術研修会資料(長野県) 第6次日本・中国合同登山技術研修会資料(チャンツェ峰) 信濃教育会 臨地講習 夏期山岳講座テキスト 国民体育大会山岳競技関連資料 No.1 国民体育大会山岳競技関連資料 No.2 国民体育大会山岳競技関連資料 No.3 登山日誌 No.1 登山日誌 No.2 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 武田武 全日本山岳連盟1964年ヒマラヤ登山隊 A.製作者 B.製作年代 信濃毎日新聞社編集局 編 1964(昭和39)年7月 C.( ) 信濃毎日新聞社 1964(昭和39)年 ギャチュンカン 「長野県山岳協會」の看板 登山技術と用具 昭和31年 山日記 昭和32年 山日記 昭和36年 山日記 昭和37年 山日記 68山岳手帳 69山岳手帳 70山岳手帳 71山岳手帳 昭和五十四年 日記 昭和59年 日記 1988年 山日記 1989年 山日記 登山指導の手びき 登山指導の手びき 登山指導の手びき 公認スポーツ指導者手帳 1992 スポーツ指導者必携書 2002 スポーツ指導者必携書 2003 スポーツ指導者必携書 2009 三十六年度 野鳥標識調査 手帳 写真ネガ 国際アルピニストシンポジウム 長野県山岳協会 柳澤昭夫 柳澤昭夫 柳澤昭夫 柳澤昭夫 柳澤昭夫 柳澤昭夫 柳澤昭夫 柳澤昭夫 柳澤昭夫 柳澤昭夫 柳澤昭夫 柳澤昭夫 柳澤昭夫 柳澤昭夫 柳澤昭夫 柳澤昭夫 柳澤昭夫 柳澤昭夫 柳澤昭夫 柳澤昭夫 柳澤昭夫 柳澤昭夫 柳澤昭夫 柳澤昭夫 ガウリシャンカール峰遠征関連資料 柳澤昭夫 ガウリシャンカール峰登山食糧関連資料 柳澤昭夫 ガウリシャンカール峰登山経費関連資料 柳澤昭夫 ガウリシャンカール峰登山装備関連資料 柳澤昭夫 ガウリシャンカール峰登山タクティクス関連資料 柳澤昭夫 ガウリシャンカール峰登山計画書 柳澤昭夫 満豪を再び探る 平林克敏 山ゆく心 平林克敏 わが回想のアルプス 平林克敏 雪庇 随想集 平林克敏 行旅 平林克敏 西岡一雄 海野治良 諏訪多栄蔵 1955(昭和30)年3月 3版 山と溪谷社 松丸秀夫 編 松丸秀夫 編 加藤元一 編 渡辺公平 編 日本山岳会 編 日本山岳会 編 日本山岳会 編 日本山岳会 編 文部省共済組合 文部省共済組合 日本山岳会 編 日本山岳会 編 1956(昭和31)年1月 1957(昭和32)年1月 1961(昭和36)年1月 1962(昭和37)年1月 1967(昭和42)年12月 1968(昭和43)年11月 1969(昭和44)年11月 1970(昭和45)年11月 1988(昭和63)年1月 1989(平成元)年1月 文部省登山研究所 文部省登山研究所 文部省登山研究所 文部省登山研修所専門調査委員会 編 文部省登山研修所専門調査委員会 編 文部省登山研修所専門調査委員会 編 日本体育協会 日本体育協会 日本体育協会 日本体育協会 海川庄一 編 編 編 編 鳥居龍蔵/鳥居きみ子 田部重治 安川茂雄 帝国大学新聞社 石井柏亭 58 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 日本山岳会 文部省共済組合 文部省共済組合 日本山岳会 日本山岳会 1992(平成4)年1月 2001(平成13)年12月 2002(平成14)年11月 2008(平成20)年11月 岸記念体育会館スポーツ指導者育成部指導者育成課 岸記念体育会館スポーツ指導者育成部指導者育成課 岸記念体育会館スポーツ指導者育成部指導者育成課 岸記念体育会館スポーツ指導者育成部指導者育成課 海川庄一 1932(昭和7)年1月 1946(昭和21)年12月 1958(昭和33)年6月 1937(昭和12)年11月 1943(昭和18)年10月 六文館 養徳社 三笠書房 帝国大学新聞社出版部 啓徳社 8.形態 7.入手経路 A.入手方法 A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 34㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 27㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ 33㎝ L85×W47×H29㎝ L77.5×W21×T2.3㎝ 18㎝ 14㎝ 14㎝ 14㎝ 14㎝ 14㎝ 14㎝ 14㎝ 14㎝ 14㎝ 14㎝ 15㎝ 15㎝ 16㎝ 16㎝ 16㎝ 17㎝ 17㎝ 17㎝ 17㎝ 26㎝ 15㎝ 33㎝ 19㎝ 18㎝ 18.5㎝ 19㎝ 18㎝ B.重量 C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 木、金属 木 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 4727 4728 4729 4730 4731 4732 4733 4734 4735 4736 4737 4738 4739 4740 4741 4742 4743 4744 4745 4746 4747 4748 4749 4750 4751 4752 4753 4754 4755 4756 4757 4758 4759 4760 4761 4762 4763 4764 4765 4766 4767 4768 4769 4770 4771 4772 4773 4774 4775 4776 4777 4778 4779 4780 4781 4782 4783 4784 4785 4786 4787 4788 4789 4790 4791 4792 4793 4794 4795 4796 4797 4798 4799 4800 4801 4802 4803 4804 4805 4806 4807 4808 4809 4810 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 209 209 209 209 209 209 209 209 209 209 209 209 209 209 209 209 209 209 209 209 209 209 209 209 209 209 209 209 209 209 209 209 209 209 209 209 209 209 209 209 209 209 209 209 209 209 209 209 209 210 210 210 210 210 210 210 210 210 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 - 3.分類番号 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 地形図 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 5.使用状況 B.( )名 日本アルプス大觀 立山・黒部・後立山 ヒマラヤの旅 近畿の山 登山地図帳 秘境ヒマラヤ 冬山とスキー アサヒカメラ編 旅と山 第一〇〇號記念 ヒマラヤ特輯號 チベットの七年 人と自然叢書 第三の眼 秘境チベットに生まれて チョゴリザ登頂 マナスル登頂記 神々の座 印度・西藏紀行 ヒマラヤ 日本人の記憶 マナスル 1952~3 サルトロ・カンリ 世界紀行文學全集 21 山岳編Ⅱ チベット征旅記 蒙古高原横断記 東亜考古学曾蒙古調査班 TIBETAN-ENGLISH DICTIONARY West Bengal Government Press THE GEOGRAPHICAL MAGAZINE DAC報告 14 DAC報告 15 鹿島遭難追悼號 DAC報告 第16号 DAC報告 第18号 DAC報告 No.19 殘雪 故福田源五郎君追悼録 THE HOLY KAILAS(地図) No.3 No.5 No.6 No.7 No.9 No.10 NEPAL The Discovery of the Malla EROISMO E TRAGEDIA sul MONTE API CONTEMPORARY TIBET Its Status in International Law TIBET is my Country THE PEOPLE OF TIBET THE RELIGION OF TIBET TIBET PAST AND PRESENT NANDA DEVI Land der namenlosen Berge BUDDHISM IN KASHMIR & LADAKH THE STORY OF EVEREST MYSTIC TIBET AND THE HIMALAYA HIMALAYA SHUTTLECOCK THE BUDDHISH OF TIBET OR LAMAISM ATAN BURAGOHAIN AND HIS TIMES TIBETAN ADVENTURE Travels through Afghanistan India and Tibet THE SILK ROAD Geography of the USSR A REGIONAL SURVEY KAILAS-MANASAROVAR OUR EVEREST ADVENTURE The pictorial history from Kathmando to the summit NEPAL A Cultural and Physical Geography AMERICANS ON EVEREST SVEN HEDIN AS ARTIST 山に憑かれた男 マナスル登頂者 山と雪の青春 アルプス・ヒマラヤ・南極 日本山岳案内 第十二集 八ヶ嶽火山群 南ア前衞の山々 山よ雲よ コマクサ叢書 第十四巻 山のパンセ Ⅰ 山のパンセ Ⅱ 若き日の山行 山岳スキー旅 山に還る 登山講座 第一巻 登山講座 第二巻 登山講座 第三巻 登山講座 第四巻 登山講座 第五巻 登山講座 第六巻 山岳 第1巻 山の探究 山岳 第2巻 山の科学 山岳 第3巻 山の芸術 山とお花畑 原色写真でみる高山植物 第1巻 北アルプス編 山とお花畑 原色写真でみる高山植物 第2巻 尾瀬・上信越・東北・北海道編 山とお花畑 原色写真でみる高山植物 第3巻 富士山・八ガ岳・南アルプス・木曾駒ガ岳・近畿以西と外国の山編 ナンダコット登攀 高山深谷 白山 北国新聞二万五千号記念 日本の山々 第Ⅱ集 科學晝報叢書 第十三篇 山岳征服の驚異 山稜 1958 雪線 山と書物 続・山と書物 カラコルム カラコルム・ヒンズークシ探検の記録 CASHERBRUM 4 カラコルムの峻峰登頂記録 穂高の岩場 1 穂高の岩場 2 氷河への旅 ジュガール・ヒマール探査行 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) A.製作者 冠松次郎 長谷川傳二郎 泉州山岳会 編 大森栄 アサヒカメラ 編 金子佐一郎 編 H・ハーラー/近藤等 訳 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 平林克敏 大西正一 大西正一 大西正一 大西正一 大西正一 大西正一 大西正一 大西正一 大西正一 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 B.製作年代 1931(昭和6)年6月 1932(昭和7)年8月 1960(昭和35)年11月 1960(昭和35)年5月 1940(昭和15)年12月 1931(昭和6)年3月 C.( ) 木屋社書院 中央公論社 山と渓谷社 二見書房 朝日新聞東京本社 J・C・C 新潮社 光文社 文藝春秋新社 毎日新聞社 鎌倉書房 毎日新聞社 1964(昭和39)年1月 毎日新聞社 1954(昭和29)年3月 1964(昭和39)年1月 1刷 朝日新聞社 修道社 1961(昭和36)年6月 1956(昭和31)年2月 1刷 彰考書院 1943(昭和18)年4月 4版 日光書院 1960(昭和35)年 再版 West Bengal Government Press 1963(昭和38)年1月 同志社大学体育会山岳部 1950(昭和25)年1月 同志社大学体育会山岳部 1952(昭和27)年1月 同志社大学体育会山岳部 1956(昭和31)年7月 同志社大学体育会山岳部 1960(昭和35)年2月 同志社大学体育会山岳部 1962(昭和37)年2月 同志社大学体育会山岳部 1937(昭和12)年1月 1958(昭和33)年9月 3刷 ロブサン・ランパ/今井幸彦 訳 1957(昭和32)年9月 6版 桑原武夫 1959(昭和34)年4月 再版 槇有恒 編 1956(昭和31)年8月 初版 ヘルベルト・テイヒー/村上啓夫 訳 1944(昭和19)年4月 初版 徳岡孝夫 日本山岳会 編 京都大学学士山岳会 佐賀直哉 佐藤春夫 川端康成 監修 スヴェン・ヘディン/吉田一次 訳 江上波夫 編 SARAT CHANDRA DAS 同志社大学体育会山岳部 同志社大学体育会山岳部 同志社大学体育会山岳部 同志社大学体育会山岳部 同志社大学体育会山岳部 同志社大学体育会山岳部 Giuseppe Tucci PIERO GHIGLIONE S.N.Dhyani LL.M 1962(昭和37)年 1954(昭和29)年11月 1961(昭和36)年 THUBTEN JIGME NORBU 1960(昭和35)年 SIR CHARLES BELL 1968(昭和43)年 SIR CHARLES BELL 1968(昭和43)年 SIR CHARLES BELL 1968(昭和43)年 JANUSZ KLARNER 1956(昭和31)年 HERBERT TICHY 1954(昭和33)年 GEORGE ALLEN&UNWIN GARZANTI Capital Law House RUPERT HART-DAVIS Oxford University Press Oxford University Press Oxford University Press CZYTELNIK IM VERLAG ULLSTEIN J.N.GANHAR,M.A. P.N.GANHAR,M.A. W.H.MURRAY KAMALESH BHANJA HANS KOPP 1953(昭和28)年 1948(昭和23)年6月 1957(昭和32)年 L.AUSTINE WADDELL,M.B., 1959(昭和34)年 SURYYA KUMAR BHUYAN 1957(昭和32)年1月 HERBERT TICHY 1953(昭和28)年6月 SVEN HEDIN 1938(昭和13)年 Theodore Shabad 1951(昭和26)年 PANDIT JAWAHARLAL NEHRU 1949(昭和24)年 JOHN HUNT 1954(昭和29)年 Pradyumna P.Karan 1960(昭和35)年 JAMES RAMSEY ULLMAN 1964(昭和39)年 GOSTAN MONTELL 1964(昭和39)年 加藤喜一郎 1957(昭和32)年7月 伊藤洋平 1958(昭和33)年6月 1版 鐵道省山岳部 編 1943(昭和18)年4月 初版 吉田弦二郎 1959(昭和34)年8月 串田孫一 1963(昭和38)年4月 16版 串田孫一 1962(昭和37)年11月 ルイ・ラシュナル ジェラール・エルゾーク/近藤等 訳 1957(昭和32)年5月 竹節作太 1934(昭和9)年2月 フリゾン・ロッシュ/近藤等 訳 1958(昭和33)年6月 再版 川崎隆章 川崎隆章 川崎隆章 川崎隆章 川崎隆章 川崎隆章 編 編 編 編 編 編 1958(昭和33)年6月 1958(昭和33)年8月 1958(昭和33)年11月 1959(昭和34)年1月 1959(昭和34)年4月 1959(昭和34)年1月 モーリス・エルゾーク 監修 1957(昭和32)年6月 モーリス・エルゾーク 監修 1957(昭和32)年8月 モーリス・エルゾーク 監修 1958(昭和33)年3月 田辺和雄 1961(昭和36)年5月 1版 田辺和雄 1961(昭和36)年7月 1版 田辺和雄 1961(昭和36)年8月 1版 竹節作太/大阪毎日新聞社 編 1937(昭和12)年8月 日本山岳會 編 1933(昭和8)年8月 北国新聞白山総合 学術調査団 編 1962(昭和37)年8月 塚本閤治 1950(昭和25)年8月 仲摩照久 編 1933(昭和8)年6月 日本山岳写真協会 編 1958(昭和33)年6月 初版 船越好文 1958(昭和33)年1月 小林義正 1957(昭和32)年7月 小林義正 1960(昭和35)年3月 岩堀喜之助 編 1956(昭和31)年6月 初版 フォスコ・マライーニ/牧野文子 訳 1962(昭和37)年12月 1刷 岩稜会 岩稜会 1959(昭和34)年7月 1960(昭和35)年6月 1959(昭和34)年3月 深田久弥 文/風見武秀 写真 59 J.M.DENT&SONS HUTCHINSON W.HEFFER&SONG,LIMITED, Lawyer's Book Stall FABER AND FABER LIMITED GEORGE ROUTLEDGE&SONS,LTD COLUMRIA UNIVERSITY S.P.League,Ltd.,Calctta Hodder&Stoughton University of Kentucky Press J.B.Lippincott Company STATENS ETNOGRAFISKA MUSEUM 文藝春秋新社 三笠書房 博文館 朋文堂 実業之日本社 実業之日本社 白水社 博文館 白水社 山と渓谷社 山と渓谷社 山と渓谷社 山と渓谷社 山と渓谷社 山と渓谷社 朋文堂 朋文堂 朋文堂 高陽書院 高陽書院 高陽書院 大阪毎日新聞社 梓書房 北国新聞社 山と渓谷社 新光社 山と渓谷社 白水社 築地書館 築地書館 平凡出版 理論社 朋文堂 朋文堂 朋文堂 8.形態 7.入手経路 A.入手方法 A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 26.5㎝ 32㎝ 18㎝ 19㎝ 30㎝ 23㎝ 20㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 26㎝ 27㎝ 23㎝ 19㎝ 22㎝ 29㎝ 25㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 19㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 21㎝ 23㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 24㎝ 25㎝ 25㎝ 35㎝ 24㎝ 29㎝ 20㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 18㎝ 18㎝ 19㎝ 20㎝ 21㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 27㎝ 27㎝ 27㎝ 27㎝ 27㎝ 27㎝ 27㎝ 27㎝ 27㎝ 27㎝ 26㎝ 26㎝ 30㎝ 22㎝ 22㎝ 28㎝ 24㎝ 23㎝ 23㎝ 24㎝ B.重量 C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 4811 4812 4813 4814 4815 4816 4817 4818 4819 4820 4821 4822 4823 4824 4825 4826 4827 4828 4829 4830 4831 4832 4833 4834 4835 4836 4837 4838 4839 4840 4841 4842 4843 4844 4845 4846 4847 4848 4849 4850 4851 4852 4853 4854 4855 4856 4857 4858 4859 4860 4861 4862 4863 4864 4865 4866 4867 4868 4869 4870 4871 4872 4873 4874 4875 4876 4877 4878 4879 4880 4881 4882 4883 4884 4885 4886 4887 4888 4889 4890 4891 4892 4893 4894 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 - 3.分類番号 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 5.使用状況 B.( )名 氷河への旅 ジュガール・ヒマール探査行 津輕の野づら 養徳叢書13 山があるから ヒマラヤ 山と人 蒼氷 チンネの裁き 神々の岩壁 錆びたピッケル 岩壁の掟 雪に残した 3 山岳長編推理小説 シルク・ロード 東西文化のかけ橋 カナダ・エスキモー ニューギニア高地人 知られざるヒマラヤ 世界山岳全集 13 ヒマラヤ行 鹿子木員信/ヒマラヤの旅 長谷川伝次朗/山なみはるかに 三田幸夫/ナンダ・コートの初登頂 堀田弥一/マナスル登頂記 槇有恒 編/氷河への旅 深田久弥/チョゴリザ登頂 加藤泰安 ヒマラヤ 東南アジア紀行 裸族のミイラ 秘境ニューギニア 人喰人種の国 山への誘い 女五人ニュージーランドを行く K2 非情の山 氷原の旅 第三の眼 秘境チベットに生まれて エヴェレストへの長い道 ヒマラヤの真珠 ヒマルチュリ 雪原と氷壁の山 チョゴリザ登頂 エヴェレスト その人間的記録 エヴェレスト登頂 鳥葬の国 秘境ヒマラヤ探検記 黒部の山賊 アルプスの怪 登山全書 随想編 4 岩との闘い 東南アジア寝てある記 肌で感じた南国の情熱 アルプスの主 嘉門次 父と子の山 遠い山遙かな旅 劔岳 登攀ルート解説 ある人間記録 山恋い 信濃を繞る 国境を往く 東南アジアの研究 山の気象はどう変わるか 山の気象と遭難 山の気象 第1集 登山者のための研究と記録 秘境探検双書 スエン・ヘディンの西蔵探横記 秘境探検双書 天山紀行 秘境探検双書 忘れられた王国 秘境探検双書 ゴビ砂漠探検記 秘境探検双書 砂漠に書かれた歴史 秘境探検双書 女三人ヒマラヤを行く 秘境探検双書 謎の山 アムネ・マチン 秘境探検双書 謎の大陸 南極探検物語 秘境探検双書 一人ぼっちのヒマラヤ マルコ・ポーロ モゴール族探検記 南極越冬記 ジンギスカン 元朝秘史 発掘 ヒマラヤ 秘境に生きる人びと たった一人の山 アルプス紀行 山と渓谷 随筆篇 登山の文化史 山はふるさと 世界の山々 ヒマラヤ登高史 峠と高原 碧い遠方 登山家の思ひ出 アルプスのタルタラン 山・雪・探検 槍ヶ岳からの梁明 炉辺山話 山路の旅 続・山路の旅 高嶺の花 雪に生きる 山岳小説 強力伝 山の遭難 山の音 富士・アルプスと日本平 秘境雲南 雪と岩 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 A.製作者 B.製作年代 60 朋文堂 養徳社 1963(昭和38)年6月 初版 文藝春秋新社 1956(昭和31)年7月 中央公論社 8.形態 A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 深田久弥 a.寄贈 深田久弥 a.寄贈 深田久弥 a.寄贈 新田次郎 1957(昭和32)年11月 4版 大日本雄弁会講談社 a.寄贈 新田次郎 1959(昭和34)年6月 初版 中央公論社 a.寄贈 新田次郎 1963(昭和38)年4月 1刷 講談社 a.寄贈 新田次郎 1962(昭和37)年6月 新潮社 a.寄贈 新田次郎 1960(昭和35)年8月 新潮社 a.寄贈 新田次郎 1962(昭和37)年11月 新潮社 a.寄贈 長沢和俊 1962(昭和37)年7月 3版 板倉書房 a.寄贈 本多勝一 藤木高嶺 1964(昭和39)年2月 7刷 朝日新聞社 a.寄贈 本多勝一 藤木高嶺 1964(昭和39)年1月 1刷 朝日新聞社 a.寄贈 本多勝一 1958(昭和33)年8月 初版 角川書店 a.寄贈 日高信六郎 藤木九三 深田久弥 監修 1960(昭和35)年7月 朋文堂 a.寄贈 近藤等 1953(昭和28)年4月 朋文堂 a.寄贈 梅棹忠夫 1964(昭和39)年5月 初版 中央公論社 a.寄贈 C・シンプソン/桜井清彦 訳 1964(昭和39)年7月 3版 二見書房 a.寄贈 風見武秀 1964(昭和39)年9月 33版 二見書房 a.寄贈 黒田初子 1957(昭和32)年5月 初版 ダヴィッド社 a.寄贈 佐藤テル 編 1962(昭和37)年1月 初版 実業之日本社 a.寄贈 伊藤洋平 1956(昭和31)年6月 白水社 a.寄贈 瓜生卓造 1959(昭和34)年6月 1刷 雪華社 a.寄贈 ロブサン・ランパ/今井幸彦 訳 1957(昭和32)年1月 14版 光文社 a.寄贈 エリック・シプトン/深田久弥 訳 1957(昭和32)年1月 創元社 a.寄贈 フォスコ・マライーニ/松方三郎 牧野文子 訳 1956(昭和31)年5月 1刷 理論社 a.寄贈 村木潤次朗 1959(昭和34)年12月 3版 毎日新聞社 a.寄贈 桑原武夫 1959(昭和34)年3月 文藝春秋新社 a.寄贈 ウィルフリッド・ノイス/浦松美太郎 訳 1956(昭和31)年3月 4版 文藝春秋新社 a.寄贈 ジョン・ハント/朝日新聞社 訳 1954(昭和29)年4月 朝日新聞社 a.寄贈 川喜田二郎 1960(昭和35)年7月 15版 光文社 a.寄贈 伊藤正一 1964(昭和39)年7月 初版 実業之日本社 a.寄贈 藤木九三 川崎孝雄 編 1956(昭和31)年12月 初版 河出書房 a.寄贈 鈴木一郎 1964(昭和39)年11月 あまとりあ社 a.寄贈 佐藤貢 1963(昭和38)年6月 1刷 朝日新聞社 a.寄贈 松方三郎 峰雄 1957(昭和32)年7月 3版 中央公論社 a.寄贈 三田幸夫 1956(昭和31)年3月 新潮社 a.寄贈 高須茂 髙瀨具康 1956(昭和31)年7月 初版 築地書館 a.寄贈 山本偦 1959(昭和34)年1月 4版 光文社 a.寄贈 長野縣觀光協會 編 1940(昭和15)年7月 金華堂書店 a.寄贈 日本国際政治会 編 1961(昭和36)年7月 日本国際政治会 a.寄贈 大井正一 1961(昭和36)年1月 恒星社厚生閣 a.寄贈 気象庁山の気象研究会 編 1960(昭和35)年9月 朋文堂 a.寄贈 山の気象研究会 編 1961(昭和36)年11月 恒星社厚生閣 a.寄贈 春日俊吉 1964(昭和39)年6月 ベースボール・マガジン社 a.寄贈 ペ・セミョーノフ/樹下節 訳 1963(昭和38)年1月 ベースボール・マガジン社 a.寄贈 ピーター・グーラート/高地アジア研究会 訳 1963(昭和38)年1月 ベースボール・マガジン社 a.寄贈 ア・ロジェストベンスキー/南信四郎 訳 1963(昭和38)年12月 ベースボール・マガジン社 a.寄贈 エル・ベルシャドスキー/南信四郎 訳 1963(昭和38)年1月 ベースボール・マガジン社 a.寄贈 M・ジャクソン E・スターク/片山暢一 訳 1963(昭和38)年4月 ベースボール・マガジン社 a.寄贈 レナード・クラーク/水谷準 訳 1963(昭和38)年12月 ベースボール・マガジン社 a.寄贈 エリ・フバート/佐藤清朗 訳 1963(昭和38)年12月 ベースボール・マガジン社 a.寄贈 向後元彦 1964(昭和39)年12月 ベースボール・マガジン社 a.寄贈 岩村忍 1962(昭和37)年11月 岩波書店 a.寄贈 梅棹忠夫 1958(昭和33)年2月 岩波書店 a.寄贈 西堀栄三郎 1958(昭和33)年7月 岩波書店 a.寄贈 小林高四郎 1963(昭和38)年12月 岩波書店 a.寄贈 岩村忍 1963(昭和38)年6月 中央公論社 a.寄贈 曾野寿彦 1964(昭和39)年3月 中央公論社 a.寄贈 川喜田二郎 1962(昭和37)年5月 2刷 保育社 a.寄贈 浦松佐美太郎 1952(昭和27)年7月 4版 河出書房 a.寄贈 矢島祐利 1955(昭和30)年10月 3刷 岩波書店 a.寄贈 田部重治 1944(昭和19)年3月 新潮社 a.寄贈 桑原武夫 1953(昭和28)年8月 初版 創元社 a.寄贈 田部重治 1954(昭和29)年7月 三笠書房 a.寄贈 藤木九三 1951(昭和26)年6月 初版 弘文堂 a.寄贈 藤木九三 1950(昭和25)年7月 初版 弘文堂 a.寄贈 田部重治 1950(昭和25)年9月 再版 角川書店 a.寄贈 尾崎喜八 1952(昭和27)年6月 再版 角川書店 a.寄贈 尾崎喜八 1952(昭和27)年11月 初版 角川書店 a.寄贈 祖川孝 1954(昭和29)年7月 初版 角川書店 a.寄贈 加納一郎 1955(昭和30)年6月 1刷 河出書房 a.寄贈 小島鳥水 1955(昭和30)年9月 山と渓谷社 a.寄贈 山村民俗の会 1955(昭和30)年6月 山と渓谷社 a.寄贈 市河不二子 1956(昭和31)年4月 山と渓谷社 a.寄贈 市河不二子 1957(昭和32)年3月 山と渓谷社 a.寄贈 武田久吉 1956(昭和31)年7月 山と渓谷社 a.寄贈 猪谷六合雄 1955(昭和30)年2月 山と渓谷社 a.寄贈 新田次郎 1955(昭和30)年9月 朋文堂 a.寄贈 小島六郎 1957(昭和32)年3月 ベースボール・マガジン社 a.寄贈 川端康成 1955(昭和30)年2月 筑摩書房 a.寄贈 清水隆郎 編 1954(昭和29)年12月 日本交通社 a.寄贈 山縣初男 1944(昭和19)年1月 中文館書店 a.寄贈 ガストン・レビュファ/近藤等 訳 1961(昭和36)年8月 新潮社 a.寄贈 深田久弥 文/風見武秀 写真 1959(昭和34)年3月 1945(昭和20)年12月 C.( ) 7.入手経路 A.入手方法 24㎝ 19㎝ 18㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 17㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 20㎝ 24㎝ 20㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 21㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 16㎝ 19㎝ 19㎝ 21㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 24㎝ B.重量 C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 4895 4896 4897 4898 4899 4900 4901 4902 4903 4904 4905 4906 4907 4908 4909 4910 4911 4912 4913 4914 4915 4916 4917 4918 4919 4920 4921 4922 4923 4924 4925 4926 4927 4928 4929 4930 4931 4932 4933 4934 4935 4936 4937 4938 4939 4940 4941 4942 4943 4944 4945 4946 4947 4948 4949 4950 4951 4952 4953 4954 4955 4956 4957 4958 4959 4960 4961 4962 4963 4964 4965 4966 4967 4968 4969 4970 4971 4972 4973 4974 4975 4976 4977 4978 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 - 3.分類番号 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 5.使用状況 B.( )名 ヒマラヤの旅 ソロモン諸島とその附近 地理と民族 大陸叢書第七卷 中央亞細亞の古跡 呪術の帝国 単独登攀 ソ領トルキスタン潜入記 桜欄 流砂に埋もれた王都 ベーリングの大探検 副司令ワクセルの手記 大氷河を行く 南米チリ・パタゴニア探検 大氷河を行く 南米チリ・パタゴニア探検 日本山岳名著全集 1 日本アルプスの登山と探検/アルピニストの日記 日本山岳名著全集 2 田部重治/日本アルプスと秩父巡礼 小暮理太郎/山の憶い出 日本山岳名著全集 3 武田久吉/尾瀬と鬼怒沼 冠松次郎/黒部渓谷 日本山岳名著全集 4 槙有恒/山行 辻村伊助/スゥイス日記 藤木九三/雪・岩・アルプス 日本山岳名著全集 5 大島亮吉/山-随想- 板倉勝宣/山と雪の日記 伊藤秀五郎/北の山 日本山岳名著全集 6 細井吉造/伊那谷・木曽谷 加藤文太郎/単独行 松井幹雄/霧の旅 日本山岳名著全集 7 尾崎喜八/山の絵本 河田楨/静かなる山の旅 串田孫一/若き日の山 日本山岳名著全集 8 山に入る日/わが山山/山の明け暮れ 日本山岳名著全集 10 西岡一雄/泉を聴く 平賀文男/赤谷渓谷 黒田正夫・初子/山の素描 日本山岳名著全集 11 志村烏領/千山万岳 中村清太郎/山岳渇仰 茨木猪之吉/山旅の素描 日本山岳名著全集 12 山の犠牲/銀嶺に輝く/風雪のビバーク他 山岳講座 第一巻 山岳講座 第二巻 山岳講座 第三巻 山岳講座 第四巻 山岳講座 第五巻 山岳講座 第六巻 山研究と隨想 ヒマラヤ 大興安嶺探檢 大興安嶺探檢 山の憶ひ出 上巻 山の憶ひ出 下巻 リュックサック 早稲田の山 上高地(研究と登山) 裸族ガオビン アマゾン奥地の原始生活 ブロード・ピーク<8047メートル> 西イリアン記 山岳辞典 登山講座/別巻 チベット(上) チベット(下) チベット日記 チベット横断記 チベット 極奥アジアの歴史と文化 中央アジア発掘記 チベット潜行十年 支那Ⅰ 支那と中央アジア 長春眞人西遊記 支那漫遊記 東韃紀行 ヒマラヤ 日本人の記録 秘境ヒマラヤ アンデス教養旅行 秘境フンザ王国 登山ガイド カムチャツカ探検記 西藏征旅記 山に憑かれた男 裏がえしにインド ガンジスからデカンの原始境へ カンチェン・ヂェンガ登攀記 石器時代への旅 山林叙情 山と漂泊 チョゴリザ登頂 青い星 南極の食卓 越冬隊員の胃袋日記 敦煌美術の旅 西域文化史 西南支那踏査記 ゴビ沙漠探檢記 未知のカラコラム チベット そこに秘められたもの ヒマラヤ その探検と登山の歴史 上高地 尾瀬 朋文堂山岳文庫 第4巻 霧の山稜 朋文堂山岳文庫 第15巻 天国・地獄・ヒマラヤ 暮雪 劔岳遭難追悼号 星と嵐 六つの北壁登行 モン・ブランからヒマラヤへ 大岩壁 地図のない山 日本風景誌 劔の窓 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 A.製作者 長谷川傅次郎 太平洋協會 編 B.製作年代 1932(昭和7)年8月 C.( ) 中央公論社 石川欣一 深田久弥 村井米子/田部重治 尾崎喜八 深田久弥 監修 小山博 編著/東大山岳部 編/登歩溪流会 編 田部重治 尾崎喜八 深田久弥 監修 立命館大学体育会山岳部 立命館大学 山岳会 61 A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 1943(昭和18)年8月 初版 太平洋協會「出版部」 a.寄贈 M・A・スタイン卿/主滿鐵弘報課 訳/樋口正德 編 1941(昭和16)年2月 朝日新聞社 a.寄贈 三浦信行 1964(昭和39)年1月 二見書房 a.寄贈 瓜生卓造 1958(昭和33)年12月 朋文堂 a.寄贈 G・クリスト/閔丙台 齋藤大助 訳 1942(昭和17)年6月 再版 大和書店 a.寄贈 A・ヘルマン/松田寿男 訳 1963(昭和38)年1月 初版 平凡社 a.寄贈 平林広人 1955(昭和30)年6月 石崎書店 a.寄贈 田中薫 編 1958(昭和33)年11月 毎日新聞社 a.寄贈 田中薫 編 1958(昭和33)年11月 初版 毎日新聞社 a.寄贈 1962(昭和37)年1月 第1刷 あかね書房 a.寄贈 田部重治 尾崎喜八 深田久弥 監修 1962(昭和37)年5月 第1刷 あかね書房 a.寄贈 田部重治 尾崎喜八 深田久弥 監修 1962(昭和37)年7月 第1刷 あかね書房 a.寄贈 田部重治 尾崎喜八 深田久弥 監修 1962(昭和37)年8月 第1刷 あかね書房 a.寄贈 田部重治 尾崎喜八 深田久弥 監修 1962(昭和37)年9月 第1刷 あかね書房 a.寄贈 田部重治 尾崎喜八 深田久弥 監修 1962(昭和37)年12月 第1刷 あかね書房 a.寄贈 田部重治 尾崎喜八 深田久弥 監修 1962(昭和37)年6月 第1刷 あかね書房 a.寄贈 1962(昭和37)年11月 第1刷 あかね書房 a.寄贈 田部重治 尾崎喜八 深田久弥 監修 1963(昭和38)年2月 第1刷 あかね書房 a.寄贈 田部重治 尾崎喜八 深田久弥 監修 1963(昭和38)年4月 第1刷 あかね書房 a.寄贈 1963(昭和38)年3月 第1刷 あかね書房 a.寄贈 川崎隆章 近藤等 編 1954(昭和29)年5月 白水社 a.寄贈 川崎隆章 近藤等 編 1954(昭和29)年6月 白水社 a.寄贈 川崎隆章 近藤等 編 1954(昭和29)年7月 白水社 a.寄贈 川崎隆章 近藤等 編 1954(昭和29)年8月 白水社 a.寄贈 川崎隆章 近藤等 編 1954(昭和29)年9月 白水社 a.寄贈 川崎隆章 近藤等 編 1954(昭和29)年1月 白水社 a.寄贈 大島亮吉 1933(昭和8)年1月 岩波書店 a.寄贈 ケニス・メイスン 田辺主計 望月達夫 訳 1957(昭和32)年5月 白水社 a.寄贈 今西錦司 編 1952(昭和27)年7月 毎日新聞社 a.寄贈 今西錦司 編 1952(昭和27)年7月 毎日新聞社 a.寄贈 小暮理太郎 1953(昭和28)年4月 福村書店 a.寄贈 小暮理太郎 1953(昭和28)年4月 福村書店 a.寄贈 早稲田大学山岳部 編 1959(昭和34)年9月 朋文堂 a.寄贈 熊澤正夫 1930(昭和5)年6月 刀江書院 a.寄贈 杉山吉良 1958(昭和33)年7月 3版 光文堂 a.寄贈 マルクス・シュムック/横川文雄 訳 1964(昭和39)年4月 初版 朋文堂 a.寄贈 佐竹義輔 1963(昭和38)年6月 初版 廣川書店 a.寄贈 川崎隆章 編 1960(昭和35)年4月 初版 山と渓谷社 a.寄贈 アラン・ウィニントン/阿部知ニ 訳 1959(昭和34)年8月 第1刷 岩波書店 a.寄贈 アラン・ウィニントン/阿部知ニ 訳 1959(昭和34)年1月 第1刷 岩波書店 a.寄贈 A.L.ストロング/西園寺公一 訳. 1961(昭和36)年5月 第1刷 岩波書店 a.寄贈 ヴェ・カッシス/佐藤清郎 訳 1963(昭和38)年1月 ベースボール・マガジン社 a.寄贈 長沢和俊 1964(昭和39)年9月 交倉書房 a.寄贈 アルバート・フォン・コック/木下龍也 訳 1960(昭和35)年2月 昭森社 a.寄贈 木村肥佐生 1958(昭和33)年7月 初版 毎日新聞社 a.寄贈 望月勝海 佐藤晴生 譯 1942(昭和17)年6月 第1刷 岩波書店 a.寄贈 岩村忍 譯 1948(昭和23)年3月 筑摩書房 a.寄贈 徳富猪一郎 1918(大正7)年6月 再版 民友社 a.寄贈 南滿洲鐡道株式会社弘報課 編 1942(昭和17)年6月 再版 滿洲日日新聞社東京支社出版部 a.寄贈 徳岡孝夫 1964(昭和39)年1月 毎日新聞社 a.寄贈 大森栄 1964(昭和39)年11月 28版 二見書房 a.寄贈 寺田和夫 1962(昭和37)年1月 東京大学出版会 a.寄贈 島澄夫 1964(昭和39)年9月 第5刷 二見書房 a.寄贈 緒方一良 1952(昭和27)年5月 対洋書房 a.寄贈 本仙太郎 1944(昭和19)年12月 再版 弘學社 a.寄贈 スヴェン・ヘディン/吉田一次 譯 1942(昭和17)年1月 教育圖書 a.寄贈 加藤喜一郎 1957(昭和32)年9月 4版 文藝春秋社 a.寄贈 西丸震哉 1962(昭和37)年11月 初版 実業之日本社 a.寄贈 パウル・バウエル/長井一男 譯 1943(昭和18)年8月 博文館 a.寄贈 H・ハーラー/植田重雄 近藤等 訳 1964(昭和39)年8月 新潮社 a.寄贈 上原敬二 編 1943(昭和18)年5月 新潮社 a.寄贈 谷川徹三 1958(昭和33)年7月 朋文堂 a.寄贈 桑原武夫 1959(昭和34)年3月 文藝春秋社 a.寄贈 安川茂雄 1959(昭和34)年6月 山と溪谷社 a.寄贈 砂田正則 1958(昭和33)年6月 淡交新社 a.寄贈 北川桃雄 1963(昭和38)年9月 雪華社 a.寄贈 羽田亨 1948(昭和23)年6月 座右刊行會 a.寄贈 向尚等/河上純一 譯 1940(昭和15)年9月 大東出版社 a.寄贈 澤壽次 1943(昭和18)年3月 再版 目黒書店 a.寄贈 シヨンバーグ/志摩碌郞 譯 1942(昭和17)年4月 生活社 a.寄贈 フォスコ・マライーニ/牧野文子 訳 1958(昭和33)年6月 理論社 a.寄贈 ケニス・メイスン/田辺主計 望月達夫 訳 1957(昭和32)年7月 白水社 a.寄贈 深田久彌 長尾宏也 編 1958(昭和33)年6月 初版 修道社 a.寄贈 平野長英 川崎隆章 1958(昭和33)年3月 第2刷 福村書店 a.寄贈 加藤泰三 1956(昭和31)年3月 朋文堂 a.寄贈 ハラルド・レッヒェンペルク/福田宏年 訳 1959(昭和34)年9月 朋文堂 a.寄贈 立命館大学劔岳遭難追悼号編集委員会 編 1962(昭和37)年3月 a.寄贈 レビュファ/近藤等 訳 1955(昭和30)年6月 白水社 a.寄贈 レビュファ/近藤等 訳 1956(昭和31)年6月 白水社 a.寄贈 ハインリッヒ・クリーア/横川文雄 訳 1958(昭和33)年6月 第1刷 三笠書房 a.寄贈 安川茂雄 1960(昭和35)年4月 朋文堂 a.寄贈 脇水鐵五郎 1938(昭和13)年3月 河出書房 a.寄贈 山崎安治 1962(昭和37)年1月 二玄社 a.寄贈 ウェストン/山崎安治 青木枝朗 訳/小島烏水/田部重治 尾崎喜八 深田久弥 監修 8.形態 7.入手経路 A.入手方法 32㎝ 22㎝ 20㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 24㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 20㎝ 20㎝ 22㎝ 20㎝ 19㎝ 18㎝ 23㎝ 22㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 22㎝ 21㎝ 20㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 18㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 20㎝ 19㎝ 19㎝ 20㎝ 19㎝ 19㎝ 20㎝ 19㎝ 19㎝ 22㎝ 22㎝ 19㎝ 19㎝ 22㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 20㎝ 21㎝ 22㎝ 22㎝ 21㎝ 21㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ B.重量 C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 4979 4980 4981 4982 4983 4984 4985 4986 4987 4988 4989 4990 4991 4992 4993 4994 4995 4996 4997 4998 4999 5000 5001 5002 5003 5004 5005 5006 5007 5008 5009 5010 5011 5012 5013 5014 5015 5016 5017 5018 5019 5020 5021 5022 5023 5024 5025 5026 5027 5028 5029 5030 5031 5032 5033 5034 5035 5036 5037 5038 5039 5040 5041 5042 5043 5044 5045 5046 5047 5048 5049 5050 5051 5052 5053 5054 5055 5056 5057 5058 5059 5060 5061 5062 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 - 3.分類番号 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 5.使用状況 B.( )名 山・よき仲間 西藏の喇嘛教 山と人と コマクサ叢書 第三巻 山秀水清 コマクサ叢書 第五巻 黒部溪谷 コマクサ叢書 第七巻 山と雪の日記 わが山わが溪 世界ノンフィクション全集 1 ザイル仲間 山草と高山植物 楽しみ方作り方 佛印研究奥附 鹿島槍研究 最新世界紀行叢書ノ六 赤道直下の寒帯 雪男探検記 ヒマラヤ・サイパル登頂 喪の銀嶺 ヒマルテチェリ日記 三度目のヒマラヤ エーデルワイス叢書第2巻 アルピニストの心 エーデルワイス叢書第3巻 アルプスの三つの壁 エーデルワイス叢書第4巻 八千米の上と下 エーデルワイス叢書第5巻 アルプス・コーカサス登攀記 エーデルワイス叢書第6巻 カンチェンジュンガ登頂 エーデルワイス叢書第7巻 アルピニズモ・アクロバチコ エーデルワイス叢書第9巻 K2登頂 エーデルワイス叢書第10巻 第三の極地 處女峰アンナプルナ ザイルのトップ 風景讀本 ヒマラヤの男 バルン氷河紀行 白嶺 コルディイェラ・ブランカ 山と雪の青春 ベルクハイル選書 第1巻 山の魂 山への初戀 マナスル登頂記 はるかなるエヴェレスト 極地集誌 砂漠と氷河の探検 インカ帝国探検記 その文化と滅亡の歴史 インカ帝国探検記 その文化と滅亡の歴史 ケニアの素肌 秘境マンダラ アンデスの発掘 アンデスの芸術 インカの祖先たち 山へ開く窓 アルプスの見える庭 生物社会の論理 わが回想のアルプス モンゴルから中央アジアへ スターリン峰登頂記 秘境の佛たち 積雪期登山 この山なみのえ 登山技術と用具 岩登り 風雪ビバーク 山恋い 山に憑かれた女性 井上靖長篇小説選集 第8巻 あした来る人 山岳文学選集四 朝焼け 遭難 谷川岳 ピッケルの思い出 山への祈り 岩壁登攀 遭難 山と遭難 新版 山と高原の旅 山岳ノート 立山と黒部 山西學術探檢記 西北支那紀行 内陸アジヤ踏破記 外蒙の赤色地帯 新日本圏叢書 山の饗宴 インドラサン登頂 単独行 登拜頌 冬山・夏山 山狂 雪の一夜 旅ゆくこころ・春の日 旅路 山崍詩篇 旅への憧がれ A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 A.製作者 成瀬岩雄 B.製作年代 茗溪堂 法藏館 茗溪堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 墨水書房 1960(昭和35)年5月 6版 筑摩書房 1958(昭和33)年1月 朋文堂 1964(昭和39)年2月 第2刷 誠文堂新光社 1941(昭和16)年7月 皇國靑年教育協會 1957(昭和32)年12月 朋文堂 1931(昭和6)年7月 博文館 1957(昭和32)年4月 ベースボール・マガジン社 1964(昭和39)年9月 サンケイ新聞出版局 1956(昭和31)年9月 白水社 1959(昭和34)年12月 ベースボール・マガジン社 1955(昭和30)年6月 朋文堂 1955(昭和30)年7月 朋文堂 1955(昭和30)年1月 朋文堂 1956(昭和31)年11月 朋文堂 1956(昭和31)年3月 朋文堂 1956(昭和31)年6月 朋文堂 1956(昭和31)年7月 朋文堂 1956(昭和31)年11月 朋文堂 1953(昭和28)年8月 白水社 1956(昭和31)年7月 再版 白水社 1949(昭和24)年1月 暁書房 1955(昭和30)年11月 紀伊國屋書店 1964(昭和39)年1月 第1刷 講談社 8.形態 A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 チャールス・ベル/橋本光寶 譯 a.寄贈 橋本八三 a.寄贈 深田久弥 a.寄贈 冠松次郎 a.寄贈 板倉勝宣 a.寄贈 冠松次郎 a.寄贈 筑摩書房編集部 編 a.寄贈 安川茂雄 a.寄贈 東京山草会 編 a.寄贈 井出淺□ a.寄贈 吉田二郎 a.寄贈 大木篤夫 譯 a.寄贈 レーフ・イザード/村木潤次郎 訳 a.寄贈 平林克敏 a.寄贈 アンリ・トロワイヤ/近藤等 訳 a.寄贈 石坂昭二郎 a.寄贈 ジャン・コスト/近藤等 訳 a.寄贈 アンデレル・ヘックマイヤー/長越茂雄 訳 a.寄贈 ヘルマン・ブール/横川文雄 訳 a.寄贈 A・F・マンメリー/石一郎 訳 a.寄贈 ディレンフルト教授/横川文雄 訳 a.寄贈 ギド・レイ/河合亨 訳 a.寄贈 A・デジオ/近藤等 訳 a.寄贈 G・O・ディレンフルト/諏訪多栄蔵 横川文雄 訳 a.寄贈 エルゾーク/近藤等 譯 a.寄贈 ロジェ・フリンゾン・ロッシュ/近藤等 譯 a.寄贈 上原敬二 a.寄贈 J・R・アルマン/井上勇 訳 a.寄贈 福田宏年 a.寄贈 ジョルジュ・コガン ニコール・レイナンジェ/近藤等 訳 1958(昭和33)年5月 第1刷 大日本雄弁会講談社 a.寄贈 伊藤洋平 1958(昭和33)年6月 第1版 三笠書房 a.寄贈 F・S・スマイス/石一郎 訳 1957(昭和32)年6月 朋文堂 a.寄贈 ブロヴィエ・シャペル/近藤等 譯 1956(昭和31)年7月 新潮社 a.寄贈 槇有恒 編 1956(昭和31)年9月 毎日新聞社 a.寄贈 W・H・マーリ/山崎安治 訳 1963(昭和38)年7月 二玄社 a.寄贈 加納一郎 1941(昭和16)年1月 朋文堂 a.寄贈 木原均 編 1956(昭和31)年3月 朝日新聞社 a.寄贈 増田義郎 1961(昭和36)年11月 中央公論社 a.寄贈 増田義郎 1961(昭和36)年11月 中央公論社 a.寄贈 石谷三枝 1964(昭和39)年8月 初版 同文書院 a.寄贈 ルネ・ガルディ/大久保和郎 訳 1964(昭和39)年11月 9版 二見書房 a.寄贈 東京大学アンデス地帯学術調査団 編 1961(昭和36)年5月 美術出版社 a.寄贈 泉靖一 1964(昭和39)年5月 中央公論美術出版 a.寄贈 泉靖一 1962(昭和37)年4月 文藝春秋新社 a.寄贈 勝見勝 1955(昭和30)年4月 朋文堂 a.寄贈 野村尚吾 1958(昭和33)年6月 朋文堂 a.寄贈 今西錦司 1958(昭和33)年1月 陸水社 a.寄贈 ギド・レイ/安川茂雄 訳 1957(昭和32)年7月 第1版 三笠書房 a.寄贈 坂本是忠 監修 1961(昭和36)年8月 地人書館 a.寄贈 E・A・ベレーツキイ/袋一平 訳 1957(昭和32)年6月 ベースボール・マガジン社 a.寄贈 鍔山英次 1963(昭和38)年3月 初版 二見書房 a.寄贈 山崎安治 近藤等 編 1955(昭和30)年11月 朋文堂 a.寄贈 信濃晦日新聞社 1964(昭和39)年2月 初版 二見書房 a.寄贈 西岡一雄 海野治良 諏訪多栄藏 1955(昭和30)年7月 山と溪谷社 a.寄贈 伊藤洋平 1954(昭和29)年5月 蘭書房 a.寄贈 松濤明 1960(昭和35)年7月 朋文堂 a.寄贈 川崎隆章 編 1958(昭和33)年8月 章文社 a.寄贈 井上靖 1957(昭和32)年5月 第1版 三笠書房 a.寄贈 安川茂雄 1958(昭和33)年6月 初版 朋文堂 a.寄贈 高村武次 1958(昭和33)年3月 日立出版 a.寄贈 槇有恒 /滑川道夫 編 1959(昭和34)年5月 再版 牧書店 a.寄贈 安川茂雄 1962(昭和37)年5月 6版 二見書房 a.寄贈 薄井徳蔵 1958(昭和33)年1月 朋文堂 a.寄贈 小島六郎 1960(昭和35)年1月 山と溪谷社 a.寄贈 薄井徳蔵 1959(昭和34)年6月 池田書店 a.寄贈 中村謙 1943(昭和18)年7月 再版 朋文堂 a.寄贈 ハイキング・ペン・クラブ 小林玻瑠三 1943(昭和18)年6月 昭和書房 a.寄贈 富山県郷土史会 編 1962(昭和37)年7月 富山県郷土史会 a.寄贈 山本地榮 編 1943(昭和18)年4月 朝日新聞社 a.寄贈 池田孝道 譯 1943(昭和18)年1月 博文館 a.寄贈 フォン・ヘンティヒ/高坂義之 譯 1942(昭和17)年9月 地平社 a.寄贈 ハズルンド/松本敏子 譯 1942(昭和17)年6月 育生社弘道閣 a.寄贈 黒田初子 1954(昭和29)年5月 再版 明玄書房 a.寄贈 京都大学山岳部 1964(昭和39)年2月 初版 河出書房新社 a.寄贈 加藤文太郎 1954(昭和29)年3月 4版 朋文堂 a.寄贈 藤木九三 1943(昭和18)年12月 山と溪谷社 a.寄贈 渡邊公平 1939(昭和14)年11月 鵰居堂書房 a.寄贈 春日俊吉 1959(昭和34)年9月 池田書店 a.寄贈 竹節作太 1949(昭和24)年12月 體育日本社 a.寄贈 吉田絃二郎 1942(昭和17)年1月 5刷 新潮社 a.寄贈 田部重吉 1943(昭和18)年7月 靑木書店 a.寄贈 風間光作 1943(昭和18)年1月 靑磁社 a.寄贈 田部重吉 1942(昭和17)年1月 新潮社 a.寄贈 62 1962(昭和37)年8月 1942(昭和17)年5月 1960(昭和35)年7月 1955(昭和30)年1月 1957(昭和32)年3月 1958(昭和33)年2月 1942(昭和17)年1月 C.( ) 7.入手経路 A.入手方法 20㎝ 19㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 19㎝ 18㎝ 21㎝ 22㎝ 22㎝ 20㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 18㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 18㎝ 19㎝ 21㎝ 19㎝ 19㎝ 20㎝ 20㎝ 19㎝ 19㎝ 22㎝ 20㎝ 20㎝ 19㎝ 19㎝ 18㎝ 19㎝ 18㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 18㎝ 19㎝ 20㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 18㎝ 18㎝ 19㎝ 20㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 18㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 19㎝ 18㎝ B.重量 C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 5063 5064 5065 5066 5067 5068 5069 5070 5071 5072 5073 5074 5075 5076 5077 5078 5079 5080 5081 5082 5083 5084 5085 5086 5087 5088 5089 5090 5091 5092 5093 5094 5095 5096 5097 5098 5099 5100 5101 5102 5103 5104 5105 5106 5107 5108 5109 5110 5111 5112 5113 5114 5115 5116 5117 5118 5119 5120 5121 5122 5123 5124 5125 5126 5127 5128 5129 5130 5131 5132 5133 5134 5135 5136 5137 5138 5139 5140 5141 5142 5143 5144 5145 5146 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 211 212 212 212 212 212 212 212 212 212 212 212 212 212 212 212 212 212 212 212 212 212 212 212 212 212 212 212 - 3.分類番号 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 5.使用状況 B.( )名 新彊省から印度へ コンロン紀行 日本山岳文献ノート ネパールの高知にて ヒマラヤを語る アルタイ紀行 古代絹街道 パミル高原ルートの研究 登山ガイド 山と高原の詩 峠と高原 雪に生きる 山の怪異 デイレンフルト夫人の手記 ヒマラヤ探檢 高原のあけ暮れ われらのひかり 立山・称名滝 九州の山(改訂版) 九州の山(3訂版) 九州の山(4訂版) 九州の山(5訂版) 九州の山 マウンテンガイドブックシリーズ6 谷川岳 マウンテンガイドブックシリーズ7 立山・劔・黒部 槍・穂高 立山・劔岳 山 墓標の山 谷川岳 スポーツ新書85 女ひとり原始部落に入る アフリカ・アメリカ体験記 山行 北壁 山のパンセ アルプスに賭ける 穂高からアイガーへ 若き日の山 山の隣人 山を思う 回想のヒマラヤ 可愛い山 処女峰に挑む 朋文堂・旅窓新書24 ヒマラヤの山と人 朋文堂・旅窓新書19 アマゾン動物記 ジャングル紳士の不思議な生活 山と高原の旅 山と闘う スポーツ新書62 ヒマラヤ登攀史 岩波新書(青版)283 帰らざる登攀者 アルプス登攀記 上 アルプス登攀記 下 スウィス日記 九州の旅 現代教養文庫325 九州の旅 スイスの山 カラーブックス36 北九州の山旅 山溪文庫7 山岳遭難記 1 山岳遭難記 2 山岳遭難記 3 山岳遭難記 4 山岳遭難記 5 山岳遭難記 6 ネパール探究紀行 日本山岳風土記 1 北アルプス 日本山岳風土記 2 中央・南アルプス 日本山岳風土記 3 富士とその周辺 日本山岳風土記 4 上信越国境の山々 日本山岳風土記 5 東北・北越の山々 日本山岳風土記 6 北海道の山々 日本山岳風土記 7 近畿の山々 日本山岳風土記 8 中国・四国・九州の山々 チベット 極奥アジアの歴史と文化 マカルー 全員登頂 登山講座 第一巻 山に憑かれた男 チベット日記 モゴール族探検記 チベット(上) チベット(下) 秘境探検双書 天山紀行 インドラサン登頂 禁断の山 ネパールの高地にて シェルパとともに 知られざるヒマラヤ エヴェレスト その人間的記録 エーデルワイス叢書 第十一巻 チョー・オユー登頂 神々の恩龍 エーデルワイス叢書 第七巻 アルピニズモ・アクロバチコ 穂高星夜 極地の探検・北極 チベットの七年 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 松本徰夫 吉澤一郎 吉澤一郎 吉澤一郎 吉澤一郎 吉澤一郎 吉澤一郎 吉澤一郎 吉澤一郎 吉澤一郎 吉澤一郎 吉澤一郎 吉澤一郎 吉澤一郎 吉澤一郎 吉澤一郎 吉澤一郎 吉澤一郎 吉澤一郎 吉澤一郎 吉澤一郎 吉澤一郎 吉澤一郎 吉澤一郎 吉澤一郎 吉澤一郎 吉澤一郎 吉澤一郎 A.製作者 B.製作年代 1943(昭和18)年6月 スミグノフ/須田正継 譯 1944(昭和19)年5月 坂戸勝己 清水忠雄 1932(昭和7)年11月 ノーマン・ハーディー/神原達 牧野登 訳 1960(昭和35)年6月 今西錦司 1955(昭和30)年7月 再版 スミグノフ/須田正継 譯 1946(昭和21)年3月 アルバート・ヘルマン/安武納 訳 1944(昭和19)年6月 緒方一良 1952(昭和27)年5月 杉原邦太郎 譯 1943(昭和18)年10月 田部重治 1934(昭和9)年4月 猪谷六合雄 1943(昭和18)年12月 下平廣惠 1946(昭和21)年10月 坂部護郎 譯 1943(昭和18)年2月 田部重治 1947(昭和22)年7月 初版 1962(昭和37)年11月 加藤数功 立石敏雄 1958(昭和33)年5月 加藤数功 立石敏雄 1959(昭和34)年7月 加藤数功 立石敏雄 1961(昭和36)年2月 加藤数功 立石敏雄 1962(昭和37)年7月 立石敏雄 1964(昭和39)年7月 長越茂雄 1954(昭和29)年5月 田辺和雄 中野峻陽 若林啓之助 藤平彬文 1957(昭和32)年6月 角川書店 編 1955(昭和30)年6月 角川書店 編 1955(昭和30)年5月 辻村太郎 1941(昭和16)年6月 小島六郎 1958(昭和33)年9月 桂ユキ子 1962(昭和37)年11月 24版 槇有恒 1955(昭和30)年12月 石原慎太郎 1956(昭和31)年8月 13版 串田孫一 1957(昭和32)年4月 芳野満彦 1964(昭和39)年7月 初版 串田孫一 1955(昭和30)年2月 第2刷 長尾宏也 1955(昭和30)年4月 石川欣一 1955(昭和30)年5月 伊藤洋平 1955(昭和30)年8月 石川欣一 1954(昭和29)年6月 春日俊吉 1955(昭和30)年9月 竹節作太 1955(昭和30)年7月 実吉達郎 1964(昭和39)年2月 初版 黒田初子 1961(昭和36)年6月 第4刷 小島六郎 1957(昭和32)年11月 深田久弥 1957(昭和32)年7月 第1刷 春日俊吉 1955(昭和30)年10月 P・S・ナザロフ/齋藤大助 譯 立山称名滝総合学術調査団 富山県中学校教育研究協議会社会科部会 編 C.( ) 大和書店 日光書院 清水書店 朋文堂 白水社 日光書院 霞ヶ關書房 対洋書房 洛陽書院 大村書店 羽田書店 信濃鄕土誌出版社 天佑書房 東海書房 富山新聞社 しんつくし山岳会 しんつくし山岳会 しんつくし山岳会 しんつくし山岳会 しんつくし山岳会 朋文堂 朋文堂 角川書店 角川書店 岩波書店 ベースボール・マガジン社 光文社 山と溪谷社 三笠書房 実業之日本社 実業之日本社 河出書房 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 中央公論社 朋文堂 朋文堂 盛英信 青春出版社 ベースボール・マガジン社 岩波書店 朋文堂 岩波書店 岩波書店 1952(昭和27)年7月 初版 角川書店 ウィムパー/浦松佐美太郎 譯 1953(昭和28)年1月 第4刷 ウィムパー/浦松佐美太郎 譯 1952(昭和27)年6月 第3刷 辻村伊助 原田種夫 原田種夫 山田圭一 1961(昭和36)年5月 初版第1刷 1963(昭和38)年8月 橋本八三 月原俊二 福岡山の会 松岡実 加藤数巧 成富正儀 火ノ山昱夫 春日俊吉 春日俊吉 春日俊吉 春日俊吉 春日俊吉 春日俊吉 長沢和俊 長尾宏也 長尾宏也 長尾宏也 長尾宏也 長尾宏也 長尾宏也 長尾宏也 長尾宏也 長沢和俊 社会思想研究会出版部 1961(昭和36)年7月 初版第4刷 社会思想研究会出版部 1959(昭和34)年4月 1959(昭和34)年7月 1960(昭和35)年2月 1960(昭和35)年3月 1960(昭和35)年7月 1964(昭和39)年4月 初版 編 編 編 編 編 編 編 編 1959(昭和34)年3月 1刷 1960(昭和35)年5月 1刷 1960(昭和35)年5月 1刷 1960(昭和35)年6月 1刷 1960(昭和35)年7月 1刷 1960(昭和35)年7月 1刷 1960(昭和35)年9月 1刷 1960(昭和35)年1月 1刷 1964(昭和39)年9月 ジャン・フランコ/近藤等 訳 1956(昭和31)年1月 川崎隆章 編 加藤喜一郎 A・L・ストロング/西園寺公一 訳 梅棹忠夫 アラン・ウイニントン/阿部知二 訳 アラン・ウイニントン/阿部知二 訳 保育社 1961(昭和36)年9月 初版 山と溪谷社 1959(昭和34)年2月 再版 朋文堂 1960(昭和35)年5月 2版 1959(昭和34)年5月 7版 1961(昭和36)年5月 1刷 1963(昭和38)年1月 12刷 1963(昭和38)年3月 2刷 1959(昭和34)年1月 1刷 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 角川書店 宝文館 宝文館 宝文館 宝文館 宝文館 宝文館 宝文館 宝文館 校倉書房 白水社 山と渓谷社 文藝春秋新社 岩波書店 岩波書店 岩波書店 岩波書店 ペ・セミョーノフ/樹下節 訳 1963(昭和38)年1月 ベースボール・マガジン社 京都大学山岳部 1964(昭和39)年2月 初版 河出書房新社 F・ナヴァラ/川崎竹一 訳 1958(昭和33)年6月 1960(昭和35)年6月 本多勝一 1959(昭和34)年8月 3版 ウィルフリッド・ノイス/浦松佐美太郎 訳 1956(昭和31)年1月 ヘルベルト・ティッチー/横川文雄 訳 1957(昭和32)年2月 ギド・レイ/河合亨 訳 1956(昭和31)年6月 山崎安治 1958(昭和33)年6月 加納一郎 1960(昭和35)年6月 H・ハーラー/近藤等 訳 1955(昭和30)年7月 ノーマン・ハーディー/神原達 牧野登 訳 63 河出書房新社 朋文堂 角川書店 文藝春秋新社 朋文堂 朋文堂 朋文堂 時事通信社 新潮社 8.形態 7.入手経路 A.入手方法 A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 18㎝ 18㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 18㎝ 18㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 18㎝ 19㎝ 18㎝ 19㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 17㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 17㎝ 17㎝ 17㎝ 17㎝ 17㎝ 17㎝ 17㎝ 17㎝ 17㎝ 17㎝ 17㎝ 17㎝ 17㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 19㎝ 21㎝ 22㎝ 19㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 20㎝ 20㎝ B.重量 C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 5147 5148 5149 5150 5151 7375 5152 5153 5154 5155 5156 5157 5158 5159 5160 5161 5162 5163 5164 5165 5166 5167 5168 5169 5170 5171 5172 5173 5174 5175 5176 5177 5178 5179 5180 5181 5182 5183 5184 5185 5186 5187 5188 5189 5190 5191 5192 5193 5194 5195 5196 5197 5198 5199 5200 5201 5202 5203 5204 5205 5206 5207 5208 5209 5210 5211 5212 5213 5214 5215 5216 5217 5218 5219 5220 5221 5222 5223 5224 5225 5226 5227 7278 7279 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 212 212 212 212 212 212 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 213 214 214 214 214 214 214 214 214 214 214 214 214 214 214 214 215 216 216 216 216 216 216 216 - 3.分類番号 28 29 30 31 32 33 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 1 1 2 3 4 5 6 7 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 拓本(軸装) 拓本(軸装) 5.使用状況 B.( )名 滝谷 1959年10月18日 鹿島槍研究 チベット そこに秘められたもの チョゴリザ カラコルム 中央アジア探検記録 新しい人間双書 ケニヤ山のふもと アフリカの社会生活 山の危險 山岳研究講座 1 山岳研究講座Ⅱ 山の怪異 山の初登攀物語 山岳講座 第一巻 私たちのスキーアルバム 蒙古高原横断記 登山の基礎 私たちのスキー 立教大學山岳部々報 第三號 論文集 第1卷 昭和15年 論文集 第1卷 昭和15年 雪氷の研究 №1 雪氷の研究 №2 SCRAMBLES AMONGST THE ALPS IN THE YEARS 1986-69 マナスル登山のための通信回線の設計と極寒地用通信機器についての研究 AMERICAN ALPINE JOURNAL AMERICAN ALPINE JOURNAL AMERICAN ALPINE JOURNAL 東北・信越・北陸十一縣の等積雪線・等怨温線図と積雪・寒冷による階層図 山岳 第48年 山岳 第49年 山岳 第53年 山岳 第54年 山岳 第57年 ペテガリ岳遠征記 アルプス紀行 アルプス登攀記 上 アルプス登攀記 下 登山講座 第5巻 登山講座 第6巻 近世探檢史 登山技術と用具 登山の基礎 富士に眠る仲間へ 富士に眠る仲間へ 霧氷 霧氷 №7 岳人 2 日本大學山岳部々報 山と溪谷 通巻140号 海外登山技術研究会資料 原稿 岩登り術原稿 富士雪崩原稿 山スキー術原稿 山日記原稿 ハーケン・カラビナの科学原稿 「動確保論」批判原稿 キャンピング野営原稿 冬富士原稿 確保論原稿 富士山遭難記録 その他資料 尾瀬と檜枝岐 世界山岳全集 1 ソーシュール/アルプス紀行/近藤等 訳 ウィンパー/アルプス登攀記/福田陸太郎 訳 チンダル/アルプス紀行/矢島祐利 訳 チンダル/アルプスの旅より/矢島祐利 訳 世界山岳全集 2 ジャヴェル/一登山家の思い出/尾崎喜八 訳 マンメリー/アルプス・コーカサス登攀記/石一郎 訳 ギド・レイ/アルプスの黎明/日高信六郎 訳 ギド・レイ/アルピニズモ・アクロバチコ/河合亨 訳 世界山岳全集 3 マイエル/行為と夢想/尾崎賢治 訳 ウェルツェンバッハ/北壁集/高木正孝 訳 ランマー/青春の泉/福田宏年 訳 世界山岳全集 4 スマイス/カメット登頂/田辺主計 望月達夫 訳 シプトン /ナン ダ・デヴ ィ/諏訪多栄蔵 馬場勝嘉 訳 ハルトマン /カン チ日記/井上重治 訳 世界山岳全集 5 コスト/アルピニストの心/近藤等 訳 マドウシュカ/山における若き人間/千坂正郎 訳 ヘルリヒコッハー/あ る登山家の生涯/長井一男 松本重男 訳 世界山岳全集 6 ハント/エベレスト登頂/朝日新聞社 訳 エグラー/雲表に聳ゆる峯々/横川文雄 訳 世界山岳全集 7 デジオ/K2登頂/近藤等 訳 シュムック/ブロード・ピーク/横川文雄 訳 世界山岳全集 8 エバンズ/カンチェンジュンガ/島田巽 訳 ティッチー/チョー・オユー登頂/横川文雄 訳 世界山岳全集 9 ブール/八千米の上と下/横川文雄 訳 ベラルディニ/アコンカグア南壁/近藤等 訳 テレイ/マカルー登頂/近藤等 訳 世界山岳全集 10 ヘックマイヤー/アルプスの三つの壁/安川茂雄 訳 フレンド/グランド・jジョラスの北壁/近藤等 訳 マニョーヌ/ドリュの西壁/山口耀久 訳 クジー/ドリュの西壁<積雪期>登攀/近藤等 訳 世界山岳全集 11 コガン・レイナンジェ/白嶺/近藤等 訳 コガン/サルカンタイ/近藤等 訳 トリュフオ/ケニアからキリマンジャロへ/近藤等 訳 ベレッキー/スターリン峯/袋一平 訳 王鳳桐・楊克現/ムスタグ・アタ/佐藤剛弘 訳 世界山岳全集 12 スウィス日記 辻村伊助/氷河と万年雪の山 小島鳥水/ア イガー東山稜の初登攀 槇有恒/英国の山旅 別宮貞俊/マウント・あ るバータ遠征記 三田幸夫/雪のホ ロンバイルより 大興安峯へ 京都帝大旅行部/回想のヤング 尾根 田口二郎/ア レナレス山の初登頂 神戸大学山岳部/ペルー・ア ンデス遠征 竹田吉文 世界山岳全集 13 ヒマラヤ行 鹿子木員信/ヒマラヤの旅 長谷川伝次郎/山なみはるかに 三田幸夫/ナンダ・コートの初登頂 堀田弥一/マナスルの登頂記 槇有恒 編/氷河への旅 深田久弥/チョゴリザ登頂 加藤泰治 東京都山岳連盟 氣象テキスト あらすか物語 1960年シュガール・ヒマール登山隊報告書 但馬をめぐる山々 主として積雪季登山のために 但馬山域踏査記録 1964.3 ギャチュン・カン勝利の記録 大滝隊員の霊にささぐ 登嶺会年報 第1号 1951~1958 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 吉澤一郎 吉澤一郎 吉澤一郎 吉澤一郎 吉澤一郎 吉澤一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 金坂一郎 酒井國光 酒井國光 酒井國光 酒井國光 酒井國光 酒井國光 酒井國光 酒井國光 酒井國光 酒井國光 酒井國光 酒井國光 酒井國光 酒井國光 酒井國光 宮本義彦 長野県山岳総合センター 長野県山岳総合センター 長野県山岳総合センター 長野県山岳総合センター 長野県山岳総合センター A.製作者 酒匂秀介 編 吉田二郎 B.製作年代 1960(昭和35)年6月 1957(昭和32)年2月 1958(昭和33)年6月 1959(昭和34)年1月 C.( ) 東京大学運動会 スキー山岳部 朋文堂 理論社 朝日新聞社 1957(昭和32)年1月 5版 平凡出版 ジョモ・ケニヤッタ/野間寛二郎 訳 1962(昭和37)年2月 理論社 松井浩 1942(昭和17)年1月 朋文堂 日本山岳會關西支部 1943(昭和18)年1月 朋文堂 日本山岳會關西支部 1943(昭和18)年1月 朋文堂 下平廣惠 1952(昭和27)年1月 信濃鄕土誌出版社 春日俊吉 1940(昭和15)年7月 朋文堂 川崎隆章 近藤等 編 1959(昭和34)年5月 白水社 猪谷六合雄 1952(昭和27)年1月 文藝春秋新社 東亜考古學會蒙古調査班 編 1942(昭和17)年2月 3刷 日光書院 山崎安治・金坂一郎 1964(昭和39)年6月 初版 朋文堂 猪谷六合雄 1950(昭和25)年12 第3刷 羽田書店 立教大學々友會山岳部 1931(昭和6)年7月 立教大學々友會山岳部 西方義山 編 1940(昭和15)年1月 日本雪氷協會 西方義山 編 1940(昭和15)年1月 日本雪氷協會 四手井綱英 編 1953(昭和28)年11月 日本雪氷協会 四手井綱英 編 1955(昭和30)年1月 日本雪氷協会 EDWARD WHYMPER 1871(明治4)年 芳野赳夫・村木潤次郎 1956(昭和31)年12月 THEOMERICANALPINECLUB 1959(昭和34)年 THEOMERICANALPINECLUB THEOMERICANALPINECLUB 1959(昭和34)年 THEOMERICANALPINECLUB THEOMERICANALPINECLUB 1960(昭和35)年 THEOMERICANALPINECLUB 日本積雪連合 望月達夫 編 1953(昭和28)年8月 日本山岳会 交野武一 編 1955(昭和30)年9月 日本山岳会 望月達夫 編 1959(昭和34)年7月 日本山岳会 望月達夫 編 1960(昭和35)年3月 日本山岳会 望月達夫 編 1963(昭和38)年3月 日本山岳会 小島六郎 編 1948(昭和23)年7月 サン書房 矢島祐利 訳 1934(昭和9)年7月 岩波書店 ウィムパー/浦松佐美太郎 訳 1938(昭和13)年5月 第4刷 岩波書店 ウィムパー/浦松佐美太郎 訳 1937(昭和12)年1月 第2刷 岩波書店 川崎隆章 1959(昭和34)年4月 山と渓谷社 川崎隆章 1959(昭和34)年1月 山と渓谷社 小牧實繁 1940(昭和15)年8月 日本放送出版協會 西岡一雄 海野治良 諏訪栄藏 1954(昭和29)年7月 山と渓谷社 山崎安治 金坂一郎 1958(昭和33)年5月 再版 朋文堂 日本大學體育扱會山岳部 編 1955(昭和30)年11月 日本大學體育扱會山岳部 日本大學體育下位會山岳部 編 1955(昭和30)年11月 日本大學體育下位會山岳部 川崎信三 1937(昭和12)年3月 日本大学理科山岳部 日本大學理科山岳部 日本大学理科山岳部 武田哲夫 薄知一 增田忠一 川崎信三 福武義夫 1938(昭和13)年1月 日本大學山岳部 日本大學山岳部 1932(昭和7)年12月 日本大學山岳部 川崎吉臧 編 1951(昭和26)年1月 山と溪谷社 フォスコ・マライーニ/牧野文子 訳 京都大学学士山岳部 清水達夫 川崎隆章 編 日高信六郎 藤木九三 深田久弥 監修 日高信六郎 藤木九三 深田久弥 監修 日高信六郎 藤木九三 深田久弥 監修 日高信六郎 藤木九三 深田久弥 監修 日高信六郎 藤木九三 深田久弥 監修 日高信六郎 藤木九三 深田久弥 監修 日高信六郎 藤木九三 深田久弥 監修 日高信六郎 藤木九三 深田久弥 監修 日高信六郎 藤木九三 深田久弥 監修 日高信六郎 藤木九三 深田久弥 監修 日高信六郎 藤木九三 深田久弥 監修 日高信六郎 藤木九三 深田久弥 監修 日高信六郎 藤木九三 深田久弥 監修 1943(昭和18)年2月 初版 那珂書店 1961(昭和36)年8月 1960(昭和37)年5月 1960(昭和37)年1月 1961(昭和38)年5月 1961(昭和38)年3月 1960(昭和37)年1月 1960(昭和37)年9月 1960(昭和37)年2月 1959(昭和36)年12月 1960(昭和37)年4月 1960(昭和37)年5月 1960(昭和37)年9月 1960(昭和37)年7月 東京都山岳連盟氣象委員會 祥瑞專一 大和幹夫 編 丸屋信雄 編 兵庫県山岳連盟 信濃毎日新聞社編集局 登嶺会 ウェストンレリーフ拓本 慎太郎レリーフ拓本 64 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 東京都山岳連盟氣象委員會 1942(昭和17)年3月 1964(昭和39)年2月 1962(昭和37)年11月 1964(昭和39)年4月 1964(昭和39)年7月 1959(昭和34)年1月 改造社 東海地区山岳連盟ヒマラヤ委員会 神戸山岳会 兵庫県山岳連盟 信濃毎日新聞社編集局 登嶺会 8.形態 7.入手経路 A.入手方法 A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 B.重量 22㎝ 22㎝ 23㎝ 27㎝ 27㎝ L18.7×W13.5×T1.9㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 18㎝ 19㎝ 23㎝ 22㎝ 22㎝ 18㎝ 19㎝ 24㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 24㎝ 26㎝ 24㎝ 24㎝ 26㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 19㎝ 16㎝ 16㎝ 16㎝ 22㎝ 22㎝ 18㎝ 19㎝ 19㎝ 22㎝ 22㎝ 23㎝ 22㎝ 23㎝ 22㎝ 21㎝ 22㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 25㎝ 19㎝ 25㎝ 26㎝ 26㎝ 34㎝ 25㎝ L161×W56×T3㎝(掛緒及び金鐶部分除く) L93×W51×T3㎝(掛緒及び金鐶部分除く) 378g 276㎝ C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 5228 5229 5230 5231 5232 5233 5234 5235 5236 5237 5238 5239 5240 5241 5242 5243 5244 5245 5246 5247 5248 5249 5250 5251 5252 5253 5254 5255 5256 5257 5258 5259 5260 5261 5262 5263 5264 5265 5266 5267 5268 5269 5270 5271 5272 5273 5274 5275 5276 5277 5278 5279 5280 5281 5282 5283 5284 5285 5286 5287 5288 5289 5290 5291 5292 5293 5294 5295 5296 5297 5298 5299 5300 5301 5302 5303 5304 5305 5306 5307 5308 5309 5310 5311 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 - 3.分類番号 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 5.使用状況 B.( )名 雲表縦走 峰・峠・氷河 槍岳開祖播隆 千山萬岳 日本山獄志 スイスの山 信濃の旅 信濃紀行集 雪 アルプス及コーカサス登攀記 ヒマラヤに挑戦して 山岳大觀 ヒマラヤを語る 草原行 射程 天平の甍 河口 蒼き狼 風濤 しろばんば 秘境ヒマラヤ ヒマラヤを六度こえて カンチェン・ヂュンガ登攀記 ナンダダヴィ登攀 登頂ヒマルチュリ ヒマルチュリ ヒマラヤの傳説 ヒマラヤへの挑戦 未知のカラコルム ヒマラヤに挑戰して ナンガ・パルバット登攀 ヒマラヤ探査行 ナンガ・パルバット攻略 ヒマラヤに挑戰して エヴェレスト登攀史 黒部の山賊 アルプスの怪 原始境から文明境へ アラスカ・カナダの旅 秘境フンザ王国 山岳辞典 登山講座 別巻 アンナプルナ日記 日本アルプス登山案内記 北アルプス 日本アルプスの旅 日本アルプス 登山と探検 北アルプス 槍・穂高 近代アルピニズムの黎明 高原風物誌 非常食糧の研究 東京付近ハイキング マタギ 狩人の記録 ペテガリ岳遠征記 小さき峠 わが旅の記 大雪原 諸國猟人譚 楢山節考 夜と霧の隅で 孤独の吠え声 地図にひく朱戦 山の人生 富士山麓 山の遭難 初めて山に登る人々のために 墓標の山 谷川岳 遭難 山と遭難 ケルンに生きる―遭難の手記―1 ケルンに生きる―遭難の手記―2 ケルンに生きる―遭難の手記―3 この山にねがいをこめて 谷川岳警備隊員の手記 この山なみのこえ お母さんごめんなさい 山の遭難物語 山に逝ける人々 山と遭難生還者 日本山岳遭難史 やま No.9 乗鞍岳遭難追悼 別宮貞俊追悼集 鹿島槍研究 山なみを追うて 北信・東信編 富士山の地質と理水 尾瀬 第一部 山名の羽奥 上越國境 尾瀬と鬼怒沼 八ヶ岳火山群 中央アルプスと御岳 中央アルプスと御岳 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 A.製作者 藤木九三 藤木九三 穂苅三寿雄 志村鳥嶺 高頭式 山田圭一 渡辺公平 西澤圭 中谷宇吉郎 石一郎 伊藤愿 各務良幸 麻生武治 今西錦司 今西錦司 井上靖 井上靖 井上靖 井上靖 井上靖 井上靖 大森栄 B.製作年代 C.( ) A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 1933(昭和8)年5月 朋文堂 a.寄贈 1963(昭和38)年10月 新信州社 a.寄贈 1913(大正2)年9月 嵩山房 a.寄贈 1906(明治39)年2月 博文館 a.寄贈 1963(昭和38)年8月 保育社 a.寄贈 1962(昭和37)年6月 社会思想研究会出版部 a.寄贈 1941(昭和16)年9月 信濃毎日新聞社出版部 a.寄贈 1947(昭和22)年10月 9刷 岩波書店 a.寄贈 1938(昭和13)年12月 初版 朋文堂 a.寄贈 1931(昭和6)年12月 黒百合社 a.寄贈 1933(昭和8)年6月 3版 木星社書院 a.寄贈 1954(昭和29)年12月 白水社 a.寄贈 1947(昭和22)年5月 府中書院 a.寄贈 1957(昭和32)年5月 新潮社 a.寄贈 1957(昭和32)年12月 中央公論社 a.寄贈 1960(昭和35)年8月 5版 中央公論社 a.寄贈 1960(昭和35)年10月 再版 文藝春秋新社 a.寄贈 1963(昭和38)年10月 1刷 講談社 a.寄贈 1962(昭和37)年10月 初版 中央公論社 a.寄贈 1960(昭和35)年6月 6版 二見書房 a.寄贈 ハンス・コップ/西義之 訳 1957(昭和32)年9月 1刷 大日本雄弁会講談社 a.寄贈 長井一男 1943(昭和18)年8月 博文館 a.寄贈 池野一郎 1942(昭和17)年6月 朋文堂 a.寄贈 山田二郎 1961(昭和36)年2月 初版 毎日新聞社 a.寄贈 村木潤次郎 1959(昭和34)年12月 4版 毎日新聞社 a.寄贈 藤木九三 1940(昭和15)年2月 朝日新聞社 a.寄贈 近藤等 1943(昭和18)年9月 1刷 朋文堂 a.寄贈 志摩碌郎 1942(昭和17)年4月 生活社 a.寄贈 フリッツ・ベヒトールト/小池新二 訳 1937(昭和12)年1月 河出書房 a.寄贈 パウル・バウエル/小池新二 訳 1938(昭和13)年7月 河出書房 a.寄贈 パウル・バウアー/伊藤愿 訳 1931(昭和6)年12月 黒百合社 a.寄贈 ミシュリーヌ・モラン/中田義雄 訳 1957(昭和32)年1月 ベース・ボール・マガジン社 a.寄贈 伊藤正一 1964(昭和39)年7月 初版 実業之日本社 a.寄贈 吉阪隆正 1961(昭和36)年11月 1刷 相模書房 a.寄贈 島澄夫 1962(昭和37)年2月 初版 二見書房 a.寄贈 川崎隆章 1960(昭和35)年4月 初版 山と渓谷社 a.寄贈 京都大学学士山岳会 1956(昭和31)年6月 茗溪堂 a.寄贈 平田秀吉 1927(昭和2)年6月 斯文書院 a.寄贈 朋文堂編集部 編 1962(昭和37)年6月 朋文堂 a.寄贈 朋文堂編集部 編 1941(昭和16)年8月 朋文堂 a.寄贈 ウェストン/岡村精一 訳 1959(昭和34)年6月 5版 創元社 a.寄贈 小笠原勇八 鈴木勇 小島六郎 渡邊公平 1940(昭和15)年7月 三省堂 a.寄贈 新島淳良 1963(昭和38)年9月 朋文堂 a.寄贈 今井雄二 1964(昭和39)年5月 東京同信社 a.寄贈 東方籌 1942(昭和17)年9月 初版 東洋書館 a.寄贈 朋文堂編集部 編 1963(昭和38)年6月 朋文堂 a.寄贈 戸川幸夫 1963(昭和38)年12月 4刷 新潮社 a.寄贈 小島六郎 1948(昭和23)年7月 サン書房 a.寄贈 河田楨 1949(昭和24)年5月 十字屋書店 a.寄贈 吉田絃二郎 1939(昭和14)年9月 第一書房 a.寄贈 瓜生卓造 1956(昭和31)年4月 1版 三笠書房 a.寄贈 戸川幸夫 1959(昭和34)年5月 文藝春秋新社 a.寄贈 深澤七郎 1957(昭和32)年4月 11版 中央公論社 a.寄贈 北杜夫 1962(昭和37)年5月 11刷 新潮社 a.寄贈 戸川幸夫 1960(昭和35)年12月 新潮社 a.寄贈 河田楨 1959(昭和34)年6月 朋文堂 a.寄贈 柳田國男 1937(昭和12)年11月 3版 郷土研究社 a.寄贈 井上清一 1942(昭和17)年2月 スルメ寫眞研究所 a.寄贈 小島六郎 1957(昭和32)年3月 ベース・ボール・マガジン社 a.寄贈 小島六郎 1958(昭和33)年9月 ベース・ボール・マガジン社 a.寄贈 小島六郎 1960(昭和35)年10月 山と渓谷社 a.寄贈 碓井徳蔵 1959(昭和34)年6月 池田書店 a.寄贈 藤木九三 三田幸夫 監修 1959(昭和34)年4月 二玄社 a.寄贈 藤木九三 三田幸夫 監修 1959(昭和34)年5月 二玄社 a.寄贈 藤木九三 三田幸夫 監修 1961(昭和36)年6月 二玄社 a.寄贈 群馬県警察本部 編 1963(昭和38)年1月 初版 二見書房 a.寄贈 信濃毎日新聞社 1964(昭和39)年2月 初版 二見書房 a.寄贈 小島六郎 1962(昭和37)年4月 初版 山と渓谷社 a.寄贈 春日俊吉 1937(昭和12)年9月 朋文堂 a.寄贈 春日俊吉 1938(昭和13)年12月 朋文堂 a.寄贈 春日俊吉 1933(昭和8)年5月 三省堂 a.寄贈 水野貞彦 編 1963(昭和38)年11月 早稲田大学山の会 a.寄贈 別宮貞俊追悼集編纂委員会 編 1959(昭和34)年2月 別宮貞俊追悼集編纂委員会 a.寄贈 吉田二郎 1957(昭和32)年12月 朋文堂 a.寄贈 佐藤貫 1957(昭和32)年10月 信濃山の会 a.寄贈 神原信一郎 1929(昭和4)年8月 博進会 a.寄贈 平野長栄 1948(昭和23)年8月 福村書店 a.寄贈 三田尾松太郎 1940(昭和15)年6月 冨山房 a.寄贈 角田吉夫 1933(昭和8)年4月 大村書店 a.寄贈 武田久吉 1930(昭和5)年8月 梓書房 a.寄贈 平賀文男 1932(昭和7)年11月 木星社書院 a.寄贈 平賀文男 1937(昭和12)年6月 大村書店 a.寄贈 平賀文男 1937(昭和12)年6月 大村書店 a.寄贈 65 1937(昭和12)年5月 3版 三省堂 8.形態 7.入手経路 A.入手方法 21㎝ 21㎝ 21㎝ 22㎝ 23㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 17㎝ 19㎝ 23㎝ 28㎝ 19㎝ 19㎝ 20㎝ 19㎝ 21㎝ 20㎝ 23㎝ 23㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 20㎝ 20㎝ 21㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 18㎝ 18㎝ 19㎝ 20㎝ 22㎝ 23㎝ 17㎝ 18㎝ 18㎝ 19㎝ 20㎝ 19㎝ 20㎝ 22㎝ 18㎝ 18㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 38㎝ 18㎝ 18㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 20㎝ 20㎝ 21㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 23㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 20㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ B.重量 C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 5312 5313 5314 5315 5316 5317 5318 5319 5320 5321 5322 5323 5324 5325 5326 5327 5328 5329 5330 5331 5332 5333 5334 5335 5336 5337 5338 5339 5340 5341 5342 5343 5344 5345 5346 5347 5348 5349 5350 5351 5352 5353 5354 5355 5356 5357 5358 5359 5360 5361 5362 5363 5364 5365 5366 5367 5368 5369 5370 5371 5372 5373 5374 5375 5376 5377 5378 5379 5380 5381 5382 5383 5384 5385 5386 5387 5388 5389 5390 5391 5392 5393 5394 5395 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 - 3.分類番号 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 5.使用状況 B.( )名 日本南アルプス 附 甲斐と秩父の山旅 廊下と窓 峯・瀞・ビンカ 峰・溪々 わが山わが溪 黒部谿谷 白馬連峰と高瀨溪谷 破片岩 立山郡峯 剱岳 後立山連峰 黑部 双六谷 渓 富士の研究 Ⅰ 富士の歴史 富士の研究 Ⅱ 富士の信仰 尾瀬と檜枝岐 山岳省察 登拜頌 山谷放浪記 山岳文學 偃松の匂ひ 書斎の岳人 日本山水論 アルピニストの手記 マナスル登頂記 マナスル登頂記 ヒマラヤ行 アルペン行 アルプスと人 遠き近き アルプス記 山 研究と隨想 先蹤者 雪・岩・アルプス 西蔵佛晝釋尊傅 EVEREST THE WEST RIDGE 物語の誕生 知床半島積雪期縦走行動記録 明治学院創立八十周年記念 インディオの秘境 ペルー・アンデス登山と探検 登山と氣象 諸國猟人譚 現代日本文學全集 12 雪氷の研究 No.3 最近の雪氷に関する研究展望 國有林 上巻 山岳講座 第一巻 山岳講座 第二巻 山岳講座 第三巻 山岳講座 第四巻 山岳講座 第五巻 山岳講座 第六巻 山岳講座 第七巻 山岳講座 第八巻 登山講座 第一巻 登山講座 第二巻 登山講座 第三巻 登山講座 第四巻 登山講座 第五巻 登山講座 第六巻 アサヒ写真ブック 10 冬山と闘う 雪稜別冊 大阪市立大学ランタンリルン遠征報告書 アルプスに賭ける 穂高からアイガーへ 北極 北極探検談 前編 北極探検談 後編 カムチャツカ発見とベーリング探検 コマクサ叢書 第二巻 わが山旅 コマクサ叢書 第四巻 山秀水清 コマクサ叢書 第八巻 続 黒部渓谷 コマクサ叢書 第十巻 垂直の散歩 コマクサ叢書 第十五巻 ある偃松の独白 日本山岳名著全集 1 ウェストン/日本アルプスの登山と探検 小島鳥水/アルピニストの手記 日本山岳名著全集 2 田部重治/日本アルプスと秩父巡礼 木暮理太郎/山の憶い出 日本山岳名著全集 3 武田久吉/尾瀬と鬼怒沼 冠松次朗/黒部溪谷 日本山岳名著全集 4 槇有恒/山行 辻村伊助/スウィス日記 藤木九三/雪・岩・アルプス 日本山岳名著全集 5 大島亮吉/山-随想- 板倉勝宜/山と雪の日記 伊藤秀五郎/北の山 日本山岳名著全集 6 細井吉造/伊那谷・木曾谷 加藤文太郎/単独行 松井幹雄/霧の旅 日本山岳名著全集 7 尾崎喜八/山の絵本 河田楨/静かなる山の旅 串田孫一/若き日の山 日本山岳名著全集 8 石川欣一/山に入る日 深田久弥/わが山山 村井米子/山の明け暮れ 日本山岳名著全集 9 三田幸夫/山なみはるかに 今西錦司/山岳省察 桑原武夫/回想の山々 日本山岳名著全集 10 西岡一雄/泉を聴く 平賀文男/赤石溪谷 黒田正夫・初子/山の素描 日本山岳名著全集 11 志村鳥嶺/千山万岳 中村清太郎/山岳渇仰 茨木猪之吉/山旅の素描 日本山岳名著全集 12 小山博 編著/山の犠牲 東大スキー山岳部 編/銀嶺に輝く 登歩渓流会 編/風雪のビバーク 他 山日 アルプス回想 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 A.製作者 平賀文男 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 B.製作年代 博文館 三省堂 三省堂 書物展望社 墨水書房 アルス 梓書房 耕進社 第一書房 第一書房 第一書房 第一書房 第一書房 筑摩書房 古今書院 古今書院 那珂書院 弘文書房 山と溪谷社 青木書店 太陽出版社 書物展望社 書物展望社 隆文館 書物展望社 毎日新聞社 毎日新聞社 政教社 政教社 岡書院 龍星閣 龍星閣 岩波書店 梓書房 梓書房 8.形態 A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 1942(昭和17)年5月 2版 a.寄贈 1928(昭和3)年3月 a.寄贈 1935(昭和10)年6月 a.寄贈 1933(昭和8)年6月 a.寄贈 1929(昭和4)年5月 a.寄贈 1929(昭和4)年6月 a.寄贈 1931(昭和6)年6月 a.寄贈 1930(昭和5)年5月 a.寄贈 1930(昭和5)年6月 a.寄贈 1962(昭和37)年7月 a.寄贈 井野邊茂雄/淺間神社社務所 編 1928(昭和3)年11月 a.寄贈 井野邊茂雄/淺間神社社務所 編 1928(昭和3)年12月 a.寄贈 川崎隆章 編 1943(昭和18)年2月 a.寄贈 今西錦司 1940(昭和15)年6月 a.寄贈 藤木九三 1943(昭和18)年12月 a.寄贈 小島鳥水 1943(昭和18)年5月 a.寄贈 小島鳥水 1944(昭和19)年8月 a.寄贈 小島鳥水 1937(昭和12)年9月 a.寄贈 小島鳥水 1934(昭和9)年8月 a.寄贈 小島鳥水 1905(明治38)年8月 再版 a.寄贈 小島鳥水 1936(昭和11)年9月 再版 a.寄贈 槇有恒 1956(昭和31)年8月 初版 a.寄贈 槇有恒 1956(昭和31)年9月 4版 a.寄贈 鹿子木員信 1920(大正9)年7月 a.寄贈 鹿子木員信 1914(大正3)年9月 a.寄贈 松方三郎 1948(昭和23)年12月 a.寄贈 松方三郎 1951(昭和26)年10月 1刷 a.寄贈 松方三郎 1937(昭和12)年6月 a.寄贈 大島亮吉 1930(昭和5)年3月 1刷 a.寄贈 大島亮吉 1935(昭和10)年7月 a.寄贈 藤木九三 1930(昭和5)年5月 a.寄贈 多田等觀 編 1958(昭和33)年3月 a.寄贈 THOMAS F.HORNBEIN 1964(昭和39)年 SIERRA CLUB a.寄贈 塚崎進 1955(昭和30)年7月 岩崎書店 a.寄贈 高橋能正 吉沢亜土 編 1958(昭和33)年 明治学院体育会山岳部 a.寄贈 藤木高嶺 1962(昭和37)年12月 朋文堂 a.寄贈 加藤一男 1950(昭和25)年9月 玉嶺山岳會出版部 a.寄贈 戸川幸夫 1959(昭和34)年5月 文藝春秋新社 a.寄贈 柳田國男 1955(昭和30)年1月 筑摩書房 a.寄贈 日本雪氷学会 編 1960(昭和35)年9月 日本雪氷学会 a.寄贈 農林省山林局 編 1937(昭和12)年12月 大日本山林會 a.寄贈 南條初五郎 編 1935(昭和10)年11月 共立社 a.寄贈 南條初五郎 編 1935(昭和10)年12月 共立社 a.寄贈 南條初五郎 編 1936(昭和11)年1月 共立社 a.寄贈 南條初五郎 編 1936(昭和11)年2月 共立社 a.寄贈 南條初五郎 編 1936(昭和11)年3月 共立社 a.寄贈 南條初五郎 編 1936(昭和11)年4月 共立社 a.寄贈 南條初五郎 編 1936(昭和11)年5月 共立社 a.寄贈 南條初五郎 編 1936(昭和11)年6月 共立社 a.寄贈 川崎隆章 編 1942(昭和17)年9月 山と溪谷社 a.寄贈 川崎隆章 編 1942(昭和17)年11月 山と溪谷社 a.寄贈 川崎隆章 編 1942(昭和17)年11月 山と溪谷社 a.寄贈 川崎隆章 編 1943(昭和18)年2月 山と溪谷社 a.寄贈 川崎隆章 編 1943(昭和18)年4月 山と溪谷社 a.寄贈 川崎隆章 編 1943(昭和18)年7月 山と溪谷社 a.寄贈 朝日新聞社 編 1954(昭和29)年11月 1刷 朝日新聞社 a.寄贈 三島 清原 南 編 1962(昭和37)年8月 大阪市立大学ヒマラヤ遠征委員会 a.寄贈 芳野満彦 1964(昭和39)年7月 初版 実業之日本社 a.寄贈 中垣虎兒郎 1935(昭和10)年6月 改造社 a.寄贈 日下部四郎太 1911(明治44)年8月 博文館 a.寄贈 日下部四郎太 1912(大正元)年5月 博文館 a.寄贈 エリ・エス・ペルグ/小場有米 訳 1942(昭和17)年1月 龍吟社 a.寄贈 田部重治 1956(昭和31)年8月 朋文堂 a.寄贈 深田久弥 1956(昭和31)年10月 朋文堂 a.寄贈 冠松次郎 1958(昭和33)年3月 朋文堂 a.寄贈 藤木九三 1958(昭和33)年6月 朋文堂 a.寄贈 中村清太郎 1960(昭和35)年5月 朋文堂 a.寄贈 田部重治 尾崎喜八 深田久弥 監修 1962(昭和37)年10月 1刷 あかね書房 a.寄贈 田部重治 尾崎喜八 深田久弥 監修 1962(昭和37)年5月 1刷 あかね書房 a.寄贈 田部重治 尾崎喜八 深田久弥 監修 1962(昭和37)年7月 1刷 あかね書房 a.寄贈 田部重治 尾崎喜八 深田久弥 監修 1962(昭和37)年8月 1刷 あかね書房 a.寄贈 田部重治 尾崎喜八 深田久弥 監修 1962(昭和37)年9月 1刷 あかね書房 a.寄贈 田部重治 尾崎喜八 深田久弥 監修 1962(昭和37)年12月 1刷 あかね書房 a.寄贈 田部重治 尾崎喜八 深田久弥 監修 1962(昭和37)年6月 1刷 あかね書房 a.寄贈 田部重治 尾崎喜八 深田久弥 監修 1962(昭和37)年11月 1刷 あかね書房 a.寄贈 田部重治 尾崎喜八 深田久弥 監修 1963(昭和37)年1月 1刷 あかね書房 a.寄贈 田部重治 尾崎喜八 深田久弥 監修 1963(昭和37)年2月 1刷 あかね書房 a.寄贈 田部重治 尾崎喜八 深田久弥 監修 1963(昭和37)年4月 1刷 あかね書房 a.寄贈 田部重治 尾崎喜八 深田久弥 監修 1963(昭和37)年3月 1刷 あかね書房 a.寄贈 浦松佐美太郎 1946(昭和21)年8月 文藝春秋新社 a.寄贈 66 1929(昭和4)年6月 1940(昭和15)年12月 1939(昭和14)年10月 1938(昭和13)年7月 C.( ) 7.入手経路 A.入手方法 19㎝ 20㎝ 20㎝ 19㎝ 19㎝ 20㎝ 21㎝ 21㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 22㎝ 23㎝ 23㎝ 22㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 20㎝ 20㎝ 22㎝ 23㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 20㎝ 20㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 36㎝ 35㎝ 20㎝ 21㎝ 19㎝ 18㎝ 20㎝ 23㎝ 26㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 18㎝ 19㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 18㎝ B.重量 C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 5396 5397 5398 5399 5400 5401 5402 5403 5404 5405 5406 5407 5408 5409 5410 5411 5412 5413 5414 5415 5416 5417 5418 5419 5420 5421 5422 5423 5424 5425 5426 5427 5428 5429 5430 5431 5432 5433 5434 5435 5436 5437 5438 5439 5440 5441 5442 5443 5444 5445 5446 5447 5448 5449 5450 5451 5452 5453 5454 5455 5456 5457 5458 5459 5460 5461 5462 5463 5464 5465 5466 5467 5468 5469 5470 5471 5472 5473 5474 5475 5476 5477 5478 5479 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 - 3.分類番号 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 5.使用状況 B.( )名 氷雪の山 アルピニズム入門 山岳渇仰 ペテガリ岳遠征記 雪線 紀行と随想 偃松帯 詩人の風土 北の山・南の山 研究・随筆・紀行 登高記 雲と草原 山岳文學序説 人生の旅 詩集 花と人 山 山の繪本 山なみ 紀行文集 第二十二篇 山の文学紀行 たった一人の山 垂直の散歩 氷と雪 霧の旅 紀行随筆 僻地の旅 北の山 随筆 村里生活記 随筆 村里生活記 現代紀行文学全集 第六巻 山岳篇(上) 現代紀行文学全集 第七巻 山岳篇(下) 現代紀行文学全集 第九巻 補遺編 世界紀行文学全集 第二十巻 山岳篇Ⅰ 世界紀行文学全集 第二十一巻 山岳篇Ⅱ 原始境から文明境へ アラスカ・カナダの旅 コーカサス紀行 アフガニスタン紀行 砂漠と氷河の探検 世界探検紀行全集 第12巻 世界最悪の旅 世界最悪の旅 福島将軍遺績 世界山水圖説 久野政雄氏遺稿 丹沢縦走記 世界に開く クーリエ 第2巻第3号 登攀者 積雪期登攀記記録集 西康・西藏踏査記 西藏・印度の文化 第三の眼 秘境チベットに生まれて 神々の座 印度・西藏紀行 チベット 極奥アジアの歴史と文化 チベット潜行十年 赤いチベット 東韃紀行 風雪のビヴァーク 富士に眠る友を偲びて 滝谷 蒙古高原横断記 富士に眠る仲間ヘ 山は知る 土屋秀直君追悼集 追悼 白馬鑓ヶ岳遭難報告 劔澤に逝ける人々 土屋勇 追憶 白馬 北壁 原武遺稿集 生活の中の山 山をめぐる行爲と夢想 山岳漫歩 山の千一夜 名家の旅 旅より旅へ 榾火 山小屋随筆集 山の風流使者 山谷放浪記 山へ開く窓 静かなる登攀 さすらいの記 エーデルワイス叢書 第二巻 アルピニストの心 漂流 アルピニストの手記 單濁行 氷と雪 ちべつと紀行 登山談義 山と漂白 氷河と萬年雪の山 山行 山と雪の日記 北壁に祈る 伯耆大山屏風岩遭難報告 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 A.製作者 渡邊公平 中村清太郎 小島六郎 竹節作太 織内信彦 尾崎喜八 吉澤一郎 吉澤一郎 尾崎喜八 島本惠也 田部重治 前田鐵之助 B.製作年代 楢書房 生活社 サン書房 體育日本社 朋文堂 三笠書房 三省堂 古今書院 朋文堂 塔影詩社 第一書房 詩洋社 朋文堂 朋文堂 茗溪堂 博文館 朋文堂 文藝春秋新社 朋文堂 梓書房 朋文堂 修道社 梓書房 岩波書店 岩波書店 修道社 修道社 修道社 修道社 修道社 相模書房 科學主義工業社 朝日新聞社 朝日新聞社 河出書房 朋文堂 東亞會 冨山房 久野寿恵 ジャパンタイムズ 山と溪谷社 改造社 日光書院 光文社 鎌倉書房 校倉書房 毎日新聞社 新潮社 8.形態 A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 1942(昭和17)年6月 初版 a.寄贈 1942(昭和17)年11月 初版 a.寄贈 1930(昭和5)年3月 a.寄贈 1938(昭和13)年7月 a.寄贈 1953(昭和28)年1月 a.寄贈 1940(昭和15)年5月 5刷 a.寄贈 1963(昭和38)年11月 a.寄贈 ハンス・モルゲンターレル/荒井道太郎 訳 1934(昭和9)年10月 a.寄贈 尾崎喜八 1935(昭和10)年7月 a.寄贈 朝比奈菊雄 編 1955(昭和30)年6月 a.寄贈 博文館 編 1930(昭和5)年10月 a.寄贈 福田宏年 1960(昭和35)年3月 a.寄贈 浦松佐美太郎 1958(昭和33)年8月 a.寄贈 藤木九三 1958(昭和33)年6月 a.寄贈 加納一郎 1929(昭和4)年12月 a.寄贈 松井幹雄 1934(昭和9)年10月 a.寄贈 宮本常一 1960(昭和35)年12月 a.寄贈 伊藤秀五郎 1935(昭和10)年5月 a.寄贈 結城哀草果 1939(昭和14)年6月 4刷 a.寄贈 結城哀草果 1937(昭和12)年3月 1刷 a.寄贈 川端康成 佐藤春夫 志賀直哉 監修 1958(昭和33)年7月 a.寄贈 川端康成 佐藤春夫 志賀直哉 監修 1958(昭和33)年8月 a.寄贈 川端康成 佐藤春夫 志賀直哉 監修 1960(昭和35)年4月 a.寄贈 川端康成 佐藤春夫 志賀直哉 監修 1961(昭和36)年4月 a.寄贈 川端康成 佐藤春夫 志賀直哉 監修 1961(昭和36)年6月 a.寄贈 吉阪隆正 1961(昭和36)年11月 1刷 a.寄贈 F・ナンセン/西謙一 訳 1942(昭和17)年2月 a.寄贈 岩村忍 1955(昭和30)年9月 1刷 a.寄贈 木原均 1956(昭和31)年3月 1刷 a.寄贈 チェリー・ガラード/加納一郎 訳 1953(昭和28)年11月 初版 a.寄贈 加納一郎 1944(昭和19)年2月 初刷 a.寄贈 太田阿山 編 1941(昭和16)年6月 a.寄贈 志賀重昻 1944(昭和19)年9月 再版 a.寄贈 久野寿恵 1960(昭和35)年7月 a.寄贈 ジャパンタイムズ 1962(昭和37)年3月 a.寄贈 第Ⅱ次R・C・C 1963(昭和38)年7月 初版 a.寄贈 劉曼卿/松枝茂夫 岡崎俊夫 訳 1939(昭和14)年12月 a.寄贈 岩井大慧 1942(昭和17)年11月 a.寄贈 ロブサン・ランパ/今井幸彦 訳 1957(昭和32)年8月 初版 a.寄贈 ヘルベルト・テイヒー/村上啓夫 訳 1944(昭和19)年4月 初版 a.寄贈 長澤和俊 1964(昭和39)年9月 a.寄贈 木村肥佐生 1958(昭和33)年8月 11版 a.寄贈 ロバート・フォード/近藤等 訳 1959(昭和34)年5月 a.寄贈 南滿州鐵道株式會社・弘報課 編 1942(昭和17)年8月 3版 新聞社東京支社出版部 a.寄贈 竹越利治 編 1950(昭和25)年1月 登歩渓流会 a.寄贈 追悼録編集委員会 編 1955(昭和30)年1月 a.寄贈 酒匂秀介 編 1960(昭和35)年6月 東京大学運動会スキー山岳部 a.寄贈 江上波夫 編 1941(昭和16)年9月 日光書院 a.寄贈 日本大學體育會山岳部 編 1955(昭和30)年11月 日本大學體育會山岳部 a.寄贈 丸岡明 編 1931(昭和6)年1月 丸岡明 a.寄贈 明治大学体育会山岳部 千葉大学山岳部 編 1958(昭和33)年3月 明治大学体育会山岳部 千葉大学山岳部 a.寄贈 東京帝國大學山の會 1930(昭和5)年1月 梓書房 a.寄贈 土屋一朗 編 1934(昭和9)年9月 土屋一朗 a.寄贈 隈部研二君追悼録編集委員会 編 1963(昭和38)年3月 東京教育大学山岳部 a.寄贈 原武 1964(昭和39)年7月 北壁編集委員会 a.寄贈 小野幸 1953(昭和28)年7月 朋文堂 a.寄贈 エーリヒ・マイケル/荒井道太郎 訳 1938(昭和13)年5月 朋文堂 a.寄贈 春日俊吉 1937(昭和12)年12月 朋文堂 a.寄贈 勝美勝 1952(昭和27)年6月 再版 双芸社 a.寄贈 鎌田敬四郎 編 1927(昭和2)年10月 朝日新聞社 a.寄贈 吉田絃二郎 1947(昭和22)年8月 初版 斎藤書店 a.寄贈 高須茂 編 1943(昭和18)年7月 再版 朋文堂 a.寄贈 小島久太 1949(昭和24)年7月 岡書院 a.寄贈 小島鳥水 1943(昭和18)年9月 再版 青木書店 a.寄贈 勝美勝 1941(昭和16)年 朋文堂 a.寄贈 高須茂 1941(昭和16)年7月 朋文堂 a.寄贈 ヘルマン・ヘッセ/尾崎喜八 訳 1919(大正8)年 三笠書房 a.寄贈 ジャン・コスト/近藤等 訳 1955(昭和30)年6月 朋文堂 a.寄贈 鮎沢信太郎 1956(昭和31)年5月 至文堂 a.寄贈 小島鳥水 1939(昭和14)年6月 書物展望社 a.寄贈 加藤文太郎 1956(昭和31)年4月 5版 朋文堂 a.寄贈 加藤一郎 1937(昭和12)年12月 梓書房 a.寄贈 マクガヴァン博士/妹尾韶夫 1943(昭和18)年9月 日本出版配給 a.寄贈 高須茂 1963(昭和38)年10月 中日新聞出版局 a.寄贈 谷川徹三 1958(昭和33)年7月 朋文堂 a.寄贈 小島久太 1932(昭和7)年6月 梓書房 a.寄贈 槇有恒 1952(昭和27)年7月 岡書院 a.寄贈 松方三郎 1930(昭和5)年3月 梓書房 a.寄贈 末松大助 1963(昭和38)年8月 茗溪堂 a.寄贈 67 1948(昭和23)年2月 1944(昭和19)年10月 1948(昭和23)年7月 1948(昭和23)年12月 1941(昭和16)年8月 C.( ) 7.入手経路 A.入手方法 18㎝ 18㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 19㎝ 19㎝ 21㎝ 20㎝ 20㎝ 18㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 21㎝ 23㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 23㎝ 23㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 21㎝ 22㎝ 23㎝ 25㎝ 31㎝ 22㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 21㎝ 21㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 18㎝ 17㎝ 18㎝ 18㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 20㎝ 21㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 22㎝ 21㎝ 20㎝ B.重量 C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 5480 5481 5482 5483 5484 5485 5486 5487 5488 5489 5490 5491 5492 5493 5494 5495 5496 5497 5498 5499 5500 5501 5502 5503 5504 5505 5506 5507 5508 5509 5510 5511 5512 5513 5514 5515 5516 5517 5518 5519 5520 5521 5522 5523 5524 5525 5526 5527 5528 5529 5530 5531 5532 5533 5534 5535 5536 5537 5538 5539 5540 5541 5542 5543 5544 5545 5546 5547 5548 5549 5550 5551 5552 5553 5554 5555 5556 5557 5558 5559 5560 5561 5562 5563 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 - 3.分類番号 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 5.使用状況 B.( )名 山を想へば 登山と気象 天文・気象図説 穂高を愛して二十年 ヒマラヤ その探検と登山の歴史 北八ッ彷徨 随想八ヶ岳 岩壁登攀 岩と雪のバリエーション・ルートをもとめて 山の人生 岩壁登高 水彩寫生旅行 垂直に挑む男 わが山 垂直と水平の道 山の絵日記 山獄巡襛 日本漂流記 岩と雪の王国 コマクサ叢書 第十三巻 アルプの麓 山水大觀 山を愛して二十年 行雲とともに 信濃郷土叢書 第十編 日本アルプス 山の随筆 旅ゆくこころ 春の日 山の言葉 山水写生 山・旅・人 四季の山々 山・原野・牧場 登山者 雲表の旅 山・都會・スキー 旅路 ふるさとの山々 青葉の旅 落葉の旅 峠と高原 萠え出づる心 山と随想 峠と高原 桂月全集 第一巻 美文 韻文 桂月全集 第二巻 紀行 一 桂月全集 第三巻 紀行 二 桂月全集 第四巻 史博 一 桂月全集 第五巻 史博 二 桂月全集 第六巻 史博 三 桂月全集 第七巻 史博 四 桂月全集 第八巻 評論 随筆 桂月全集 第十巻 脩養 二 桂月全集 第十一巻 脩養 三 桂月全集 第十二巻 詩歌 俳句 書翰雜篇 チベット チベット横断記 日本山岳寫真書 上越國境 日本山岳寫真書 白馬岳 日本山岳寫真書 槍ヶ岳 死の挿話 決潰 季朝残影 美徳のよろめき 日本敵討ち異相 穂高岳 登攀ルート圖集 谷川岳研究 奥秩父研究 大菩薩連嶺 穂高の岩場 1 穂高の岩場 2 黒部 会津の山々・尾瀬 日本アルプス 上高地 日本高山植物圖鑑 ものがたり奥武蔵 山岳漫歩 山とふるさと かひしなの 旅に住む日 アルス文化叢書 1 高山の植物 アルプの南北 山水供養 現代登山全集 1 日本の山と人 現代登山全集 2 槍 穂高 上高地 現代登山全集 3 剣 立山 黒部 現代登山全集 8 富士 丹沢 三ツ峠 現代登山全集 9 山の危険・山の遭難 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 A.製作者 百瀬美江 大井正一 奥山巌 気象協会 小山義治 B.製作年代 百瀬慎太郎遺稿集刊行会 8.形態 A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 地人書館 a.寄贈 岩波書店 a.寄贈 新潮社 a.寄贈 ケニス・メイスン/田辺主計 望月達夫 訳 白水社 a.寄贈 山口耀久 1961(昭和36)年4月 2刷 創文社 a.寄贈 碓井徳蔵 1958(昭和33)年10月 朋文堂 a.寄贈 大泉黑石 1942(昭和17)年5月 大新社 a.寄贈 小林隆泰 1942(昭和17)年1月 山房書店 a.寄贈 大下藤次郎 1913(大正2)年4月 3版 嵩山房 a.寄贈 吉尾弘 1964(昭和39)年5月 再版 山と溪谷社 a.寄贈 碓井徳蔵 1960(昭和35)年5月 二玄社 a.寄贈 高木正孝 渡辺兵力 1961(昭和36)年4月 創文社 a.寄贈 串田孫一 1958(昭和33)年5月 初版 ダヴィッド社 a.寄贈 北尾鐐助 1919(大正8)年7月 梅津書店 a.寄贈 井上満 1941(昭和16)年4月 岩波書店 a.寄贈 吉田二郎 1959(昭和34)年8月 二玄社 a.寄贈 吉江喬松 1959(昭和34)年8月 朋文堂 a.寄贈 評論随筆家協會 編 1929(昭和4)年6月 新潮社 a.寄贈 三田尾松太郎 1939(昭和14)年7月 冨山房 a.寄贈 高畑棟材 1936(昭和11)年6月 朋文堂 a.寄贈 河野齢藏 1929(昭和4)年3月 信濃郷土文化普及會 a.寄贈 井上康文 1941(昭和16)年8月 三杏院 a.寄贈 吉田絃二郎 1942(昭和17)年1月 5刷 新潮社 a.寄贈 森本次男 1942(昭和17)年10月 朋文堂 a.寄贈 久保天隨 1906(昭和39)年3月 日高有倫堂 a.寄贈 森本次男 1948(昭和23)年10月 蘭書房 a.寄贈 島田武 1948(昭和23)年8月 新星書房 a.寄贈 坂本直行 1938(昭和13)年9月 竹村書房 a.寄贈 四谷龍胤 1941(昭和16)年11月 朋文堂 a.寄贈 竹節作太 1942(昭和17)年11月 朋文堂 a.寄贈 石川欣一 1931(昭和6)年5月 四六書院 a.寄贈 田部重治 1943(昭和18)年11月 再版 青木書店 a.寄贈 田部重治 1941(昭和16)年8月 第一書房 a.寄贈 田部重治 1944(昭和19)年5月 初版 六合書院 a.寄贈 田部重治 1938(昭和13)年8月 新潮社 a.寄贈 田部重治 1939(昭和14)年8月 第一書房 a.寄贈 田部重治 1939(昭和14)年7月 新潮社 a.寄贈 田部重治 1938(昭和13)年10月 新潮社 a.寄贈 大町桂月 1922(大正11)年5月 興文社 a.寄贈 大町桂月 1922(大正11)年7月 興文社 a.寄贈 大町桂月 1922(大正11)年8月 興文社 a.寄贈 大町桂月 1922(大正11)年9月 興文社 a.寄贈 大町桂月 1922(大正11)年10月 興文社 a.寄贈 大町桂月 1922(大正11)年11月 興文社 a.寄贈 大町桂月 1923(大正12)年1月 興文社 a.寄贈 大町桂月 1922(大正11)年12月 興文社 a.寄贈 大町桂月 1923(大正12)年4月 興文社 a.寄贈 大町桂月 1923(大正12)年5月 興文社 a.寄贈 大町桂月 1923(大正12)年7月 興文社 a.寄贈 多田等觀 1942(昭和17)年4月 岩波書店 a.寄贈 佐藤清郎 1957(昭和32)年6月 ベース・ボール・マガジン社 a.寄贈 塚本閤治 1946(昭和21)年6月 初版 山と溪谷社 a.寄贈 塚本閤治 1942(昭和17)年9月 初版 山と溪谷社 a.寄贈 塚本閤治 1943(昭和18)年9月 初版 山と溪谷社 a.寄贈 水上勉 1962(昭和37)年6月 河出書房新社 a.寄贈 水上勉 1961(昭和36)年11月 新潮社 a.寄贈 梶山季之 1963(昭和38)年8月 初版 文藝春秋新社 a.寄贈 三島由紀夫 1957(昭和32)年10月 12刷 大日本雄辯會講談社 a.寄贈 長谷川伸 1963(昭和38)年3月 初版 中央公論社 a.寄贈 諏訪多栄蔵 1949(昭和24)年6月 朋文堂 a.寄贈 長越茂雄 1954(昭和29)年4月 朋文堂 a.寄贈 原全教 1959(昭和34)年7月 朋文堂 a.寄贈 岩科小一郎 1959(昭和34)年5月 朋文堂 a.寄贈 岩稜会 1959(昭和34)年7月 朋文堂 a.寄贈 岩稜会 1960(昭和35)年6月 朋文堂 a.寄贈 冠松次郎 1959(昭和34)年4月 初版 修道社 a.寄贈 川崎隆章 編 1961(昭和36)年5月 初版 修道社 a.寄贈 愛場秋文 1927(昭和2)年7月 東京寳文館 a.寄贈 深田九彌 長尾宏也 編 1958(昭和33)年6月 初版 修道社 a.寄贈 武田久吉 田邊和雄 竹中要 1951(昭和26)年5月 再版 北隆館 a.寄贈 神山弘 1951(昭和26)年6月 奥武藏研究會 a.寄贈 春日俊吉 1940(昭和15)年11月 3版 朋文堂 a.寄贈 河田楨 1941(昭和16)年6月 7版 日新書院 a.寄贈 河田楨 1946(昭和21)年12月 山と溪谷社 a.寄贈 河田楨 1941(昭和16)年10月 日新書院 a.寄贈 武田久吉 a.寄贈 荒木杜司馬 1948(昭和23)年4月 中國文化協會 a.寄贈 □塚金太郎 1913(大正2)年5月 春陽堂 a.寄贈 諏訪多栄蔵 山崎安治 安川茂雄 山口耀久 編 1961(昭和36)年5月 創元社 a.寄贈 諏訪多栄蔵 山崎安治 安川茂雄 山口耀久 編 1961(昭和36)年3月 創元社 a.寄贈 諏訪多栄蔵 山崎安治 安川茂雄 山口耀久 編 1961(昭和36)年9月 創元社 a.寄贈 諏訪多栄蔵 山崎安治 安川茂雄 山口耀久 編 1961(昭和36)年10月 創元社 a.寄贈 諏訪多栄蔵 山崎安治 安川茂雄 山口耀久 編 1962(昭和37)年3月 創元社 a.寄贈 68 1962(昭和37)年8月 1961(昭和36)年12月 1953(昭和28)年6月 1961(昭和36)年8月 1957(昭和32)年7月 C.( ) 7.入手経路 A.入手方法 22㎝ 22㎝ 27㎝ 20㎝ 23㎝ 18㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 23㎝ 19㎝ 19㎝ 18㎝ 18㎝ 17㎝ 16㎝ 16㎝ 19㎝ 20㎝ 19㎝ 20㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 23㎝ 23㎝ 22㎝ 22㎝ 23㎝ 22㎝ 19㎝ 18㎝ 18㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ B.重量 C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 5564 5565 5566 5567 5568 5569 5570 5571 5572 5573 5574 5575 5576 5577 5578 5579 5580 5581 5582 5583 5584 5585 5586 5587 5588 5589 5590 5591 5592 5593 5594 5595 5596 5597 5598 5599 5600 5601 5602 5603 5604 5605 5606 5607 5608 5609 5610 5611 5612 5613 5614 5615 5616 5617 5618 5619 5620 5621 5622 5623 5624 5625 5626 5627 5628 5629 5630 5631 5632 5633 5634 5635 5636 5637 5638 5639 5640 5641 5642 5643 5644 5645 5646 5647 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 - 3.分類番号 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 5.使用状況 B.( )名 原色日本高山植物図鑑 続 原色日本高山植物図鑑 富獄三十六景 立山・劔岳 富士の読本 雪の山旅 バルン氷河紀行 冬山教室 山岳ノート 山々谷々 山溪山岳叢書 Ⅰ 溪想 山溪山岳叢書 Ⅱ 紀行と随想 山溪山岳叢書 Ⅱ 紀行と随想 山溪山岳叢書 4 鳥の山旅 山溪山岳叢書 6 山路の旅 父と子の山 NHKブックス 94 雲と雷の科学 スキー 技術と案内 山があるから 随筆集 私の博物誌 ゴリラ探検記 赤道直下アフリカ密林の恐怖 回想の谷川岳 山の男の物語 登山讀本 上高地 山と闘う キャンプとハイク 計画から設営まで 登山ハンドブック 7 白馬岳と後立山 山登り 帰らざる登攀者 暴風雨 河出新書写真篇 6 夏山への招待 河出新書写真篇 33 冬山への招待 槍ヶ岳からの黎明 山をたたえる心 登山の今昔 山の花暦 高嶺の花 山を想う スキー雑記 炉辺山話 ヒマラヤ登高史 スウィス日記 碧い遠方 登山家の思ひ出 峠と高原 山と溪谷 随筆篇 山と溪谷 紀行篇 アルプスのタルタラン 北越雪譜 アルプス紀行 アルプス紀行 アルプス登攀記 上 アルプス登攀記 下 日本風景論 北越雪譜 利根川圖志 美しき尾瀬の旅 槍ガ岳への山旅 白馬岳と後立山 信毎山岳学校テキスト 高山植物の話 日本高山植物圖鑑 原色高山植物 野帖余白 チベットの七年 第岩壁 植物の採集と標本の製作 若き日の山行 原色岩石図鑑 白い蜘蛛 アイガーの北壁 未知の女神 シャモニの休日 世界写真作家シリーズ 万年雪の王国 鈴木牧之資料集 山を行く 風見武秀写真集 山行記 霧の王國ヘ 山村旅情 山の風景 信濃の旅 山と漂泊 小さき峠 山のしずく A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 A.製作者 武田久吉 武田久吉 葛飾北斎/荻原一男 編 村上陽岳 編 飯野正太郎 小島六郎 渡邊公平 福田宏年 岡部一彦 小林玻璃三 松本昇 編 冠松次郎 三田尾松太郎 三田尾松太郎 中西悟堂 田部重治 松方三郎 峰雄 他 孫野長治 全日本スキー連盟 監修 深田久弥 市河三喜 河合雅雄 安川茂雄 藤木九三 他 川崎隆章 朋文堂編集部 小島六郎 栗本義彦 登嶺会 日本山岳会 編 春日俊吉 大谷東平 後藤茂樹 編 片山修三 編 小島鳥水 田部重治 木暮理太郎 藤木九三 武田久吉 石川欣一 麻生武治 山村民俗の会 藤木九三 辻村伊助 尾崎喜八 尾崎喜八 田部重治 田部重治 田部重治 ドーデ―/畠中敏郎 訳 鈴木牧之/岡田武松 校訂 ジョン・チンダル/矢島祐利 訳 ジョン・チンダル/矢島祐利 訳 ウィムパー/浦松佐美太郎 訳 ウィムパー/浦松佐美太郎 訳 志賀重昻 岡田武松 柳田國男 川崎隆章 赤沼淳夫 穂苅貞雄 八木一郎 信濃毎日新聞社 武田久吉 B.製作年代 1962(昭和37)年7月 1刷 保育社 1962(昭和37)年7月 1940(昭和15)年10月 1963(昭和38)年6月 1962(昭和37)年4月 1935(昭和10)年10月 10版 1964(昭和39)年10月 1刷 1962(昭和37)年12月 再版 1943(昭和18)年6月 1938(昭和13)年7月 1946(昭和21)年12月 1947(昭和22)年4月 1947(昭和22)年4月 1946(昭和21)年9月 1946(昭和21)年12月 1956(昭和31)年11月 1956(昭和31)年2月 1962(昭和37)年6月 初版第1刷 徳間書店 1955(昭和30)年7月 初版 修道社 1964(昭和39)年7月 初版 朋文堂 1957(昭和32)年11月 ベース・ボール・マガジン社 1953(昭和28)年6月 初版 万有社 1960(昭和15)年7月 朋文堂 1954(昭和29)年6月 1刷 朝日新聞社 1955(昭和30)年6月 朋文堂 1950(昭和25)年2月 3刷 岩波書店 1955(昭和30)年5月 1955(昭和30)年11月 1955(昭和30)年9月 1955(昭和30)年7月 1955(昭和30)年5月 1955(昭和30)年4月 1956(昭和31)年7月 1955(昭和30)年5月 1955(昭和30)年2月 1955(昭和30)年6月 1950(昭和25)年7月 1953(昭和28)年9月 再版 1951(昭和26)年9月 初版 1952(昭和27)年11月 初版 1950(昭和25)年8月 初版 1953(昭和28)年9月 3版 1954(昭和29)年8月 6版 1953(昭和28)年6月 1刷 1955(昭和30)年8月 10刷 1955(昭和30)年4月 4刷 1940(昭和15)年6月 1刷 1942(昭和17)年3月 7刷 1951(昭和26)年4月 1940(昭和15)年5月 5刷 1938(昭和13)年5月 4刷 1938(昭和13)年11月 1963(昭和38)年5月 4版 1961(昭和36)年5月 1964(昭和39)年7月 初版 1964(昭和39)年8月 1924(大正13)年7月 ハインリッヒ・クリーア/横川文雄 訳 1959(昭和34)年6月 2版 本田正次 1937(昭和12)年4月 1962(昭和37)年6月 益富壽之助 1957(昭和32)年1月 4刷 ハインヒ・ハラ―/横川文雄 訳 1960(昭和35)年6月 1959(昭和34)年5月 1963(昭和38)年7月 ガストン・レビュファ/近藤等 訳 1957(昭和32)年8月 1刷 69 中央公論社 1961(昭和36)年8月 初版 光文社 1956(昭和31)年6月 初版 現代社 ルイ・ラシュナル ジェラール・エルゾーグ/近藤等 訳 新潟県教育委員会 編 風見武秀 田島勝太郎 別所梅之助 依田秋圃 朝史門 長野縣觀光協會 編 朝史門 河田楨 別所梅之助 東京創元社 1963(昭和38)年6月 初版 文藝春秋新社 田辺和雄 1956(昭和31)年9月 初版 藏田延男 1941(昭和16)年7月 H.ハーラー/近藤等 訳 1955(昭和30)年10月 3刷 近藤等 保育社 荻原星文館 富山観光出版社 展望社 三省堂 講談社 山と溪谷社 昭和書房 白馬書房 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 中央公論社 1957(昭和32)年7月 3版 1969(昭和34)年8月 1刷 日本放送出版協会 武田久吉 田邊和雄 竹中要 1952(昭和27)年6月 3版 ジョセフ・デセルヴタ/近藤等 訳 C.( ) 1961(昭和36)年6月 1957(昭和32)年2月 1926(昭和元)年7月 1916(大正5)年10月 3版 1941(昭和16)年6月 1948(昭和23)年8月 1940(昭和15)年11月 1940(昭和15)年5月 1949(昭和24)年5月 1938(昭和13)年9月 河出書房 河出書房 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 弘文堂 角川書店 角川書店 角川書店 角川書店 角川書店 角川書店 岩波書店 岩波書店 岩波書店 岩波書店 岩波書店 岩波書店 岩波書店 岩波書店 岩波書店 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 信濃毎日新聞社 大阪毎日新聞社 北隆館 朋文堂 朋文堂 新潮社 三笠書房 内田老鶴圃 白水社 保育社 白水社 白水社 白水社 平凡社 鈴木牧之顕彰会 朋文堂 昭文堂 警醒社書店 朋文堂 蘭書房 西澤書店 朋文堂 十字屋書店 警醒社書店 8.形態 7.入手経路 A.入手方法 A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 23㎝ 23㎝ 28㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 17㎝ 17㎝ 17㎝ 17㎝ 17㎝ 17㎝ 17㎝ 18㎝ 18㎝ 17㎝ 17㎝ 17㎝ 17㎝ 17㎝ 17㎝ 17㎝ 17㎝ 17㎝ 17㎝ 17㎝ 17㎝ 17㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 16㎝ 16㎝ 16㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 18㎝ 19㎝ 19㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 21㎝ 22㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 25㎝ 26㎝ 30㎝ 18㎝ 18㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ B.重量 C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 5648 5649 5650 5651 5652 5653 5654 5655 5656 5657 5658 5659 5660 5661 5662 5663 5664 5665 5666 5667 5668 5669 5670 5671 5672 5673 5674 5675 5676 5677 5678 5679 5680 5681 5682 5683 5684 5685 5686 5687 5688 5689 5690 5691 5692 5693 5694 5695 5696 5697 5698 5699 5700 5701 5702 5703 5704 5705 5706 5707 5708 5709 5710 5711 5712 5713 5714 5715 5716 5717 5718 5719 5720 5721 5722 5723 5724 5725 5726 5727 5728 5729 5730 5731 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 - 3.分類番号 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 481 482 483 484 485 486 487 488 489 490 491 492 493 494 495 496 497 498 499 500 501 502 503 504 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 5.使用状況 B.( )名 山の足音 忘れえぬ山山 山行 北穂高遭難中間報告 北穂高遭難中間報告 北穂高遭難の際発生したピッケルの金属部分破損に関する報告 北穂高遭難の際発生したピッケルの金属部分破損に関する報告 富士シリーズ 第二巻 第一号 正伝食行身祿□ 昭和38年中の長野県における山岳遭難の実態 八甲田挽歌 山に祈る 山に祈る 山脈 故 黒岩秀夫兄追悼号 群峰 Ⅲ 谷川岳一ノ倉沢Ⅱルンゼ遭難報告 槍ヶ岳北鎌沢遭難報告 北田正三先生遭難追悼号 追悼 昭和33年度冬山 穂高岳涸沢遭難報告 時報63号 昭和三十五年十一月 富士山吉田大澤に於ける雪崩遭難検討報告書 昭和三十五年十一月 富士山吉田大澤に於ける雪崩遭難検討報告書 昭和三十五年十一月 富士山吉田大澤に於ける雪崩遭難検討報告書 遭難の実態 Ⅲ 遭難実態調査(昭和31年~昭和38年3月)より 遭難の実態 Ⅲ 遭難実態調査(昭和31年~昭和38年3月)より 遭難の実態 Ⅲ 遭難実態調査(昭和31年~昭和38年3月)より 夏山の遭難について 遭難実態調査(昭和31年~昭和38年)より 夏山の遭難について 遭難実態調査(昭和31年~昭和39年)より ACC Ⅵ 剱岳遭難報告書 ACC Ⅵ 剱岳遭難報告書 明神岳東稜第一期捜索報告書 明神岳東稜第一期捜索報告書 富士山大沢崩対策 委託調査結果報告書 2 富士山大沢崩対策 委託調査結果報告書 3 故 小松賛平君 剣岳小窓尾根における遭難報告書 積雪期谷川岳一ノ倉沢三ルンゼ遭難報告 乗鞍岳遭難報告書1962 昭和三十四年十一月三十日 北穂高滝谷遭難報告(一) 登山の現状と遭難対策 昭和38年7月劔岳正面壁遭難報告 昭和37年度夏山合宿事故報告 冬山合宿遭難報告 山に関するアンケート集 山とお花畑ー写真でみる高山植物ー第1巻 北アルプス編 山岳スキー 登山スキー用語辞典 山と高原8月号別冊付録 通巻250号 スキーのABC 徒歩旅行者の歴史學 くま笹 雪の祭典 山麓滞在 山に生きる 山と人と生活 奥多摩の路 夏の山 冬の山 随筆 山日記 山と高原の詩 冬山・夏山 山頂の青春 登山新書 遭難の実態 山から悲劇をなくそう つみくさ 冬季登山とスキーツアー 登山とスキー 山野スキー術教本 世界山岳全集 1 アルプス紀行 アルプス登攀記 アルプスの旅より 世界山岳全集 2 登山家の思い出 アルプス・コーカサス登攀記 アルプスの黎明 アルピニズム・アクロバチコ 世界山岳全集 3 行為と夢想 北壁集 青春の泉 世界山岳全集 4 カメット登頂 ナンダ・デヴィ カンチ日記 世界山岳全集 5 アルピニストの心 山における若き人間 登山かの生涯 世界山岳全集 6 エベレスト登頂 雲表に聳ゆる峯々 世界山岳全集 7 K2登頂 ブロード・ピーク 世界山岳全集 8 カンチェンジュンガ チョー・オユー登頂 世界山岳全集 9 八千米の上と下 アコンカグア南壁 マカルー登頂 世界山岳全集 10 アルプスの三つの壁 グランド・ジョラスの北壁 ドリュの西壁 ドリュの西壁〈積雪期〉登攀 世界山岳全集 11 白嶺 サルカンタイ ケニヤからキリマンジャロへ スターリン峯 ムスタグ・アタ 世界山岳全集 12 スウィス日記 氷河と万年雪の山 アイガー東山稜の初登攀 英国の山旅 マウント・アルバータ遠征記 雪のホロンバイルより大興安嶺へ 回想のヤング尾根 アレナレス山の初登攀 ペルー・アンデス遠征 世界山岳全集 13 ヒマラヤ行 ヒマラヤの旅 山なみはるかに ナンダ・コート初登頂 マナスル登頂記 氷河への旅 チョゴリザ登頂 インカの山をさぐる 山のガキ大将たち 山なみはるかに 山の幸 山頂山麓 峠 高原 富士山 わが愛する山々 山行 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 A.製作者 畦地梅太郎 田部重治 槇有恒 東北大学山岳部 東北大学山岳部 東北大学山岳部 東北大学山岳部 富士高原開発研究所 長野県警察本部警備部外勤課 編 B.製作年代 C.( ) 1964(昭和39)年12月 2刷 創文社 1959(昭和34)年1月 1刷 第二書房 1923(大正12)年7月 再版 改造社 1961(昭和36)年1月 1961(昭和36)年1月 1961(昭和36)年6月 1961(昭和36)年6月 1963(昭和38)年1月 1964(昭和39)年3月 1964(昭和39)年2月 東北大学山岳部 東北大学山岳部 東北大学山岳部 東北大学山岳部 富士高原研究所 長野県山岳遭難防止対策協会 簗部善次郎 東北民族研究会 長野県警察本部 編 1960(昭和35)年1月 再版 長野県山岳遭難防止対策協議会 長野県警察本部 編 1960(昭和35)年3月 6版 長野県山岳遭難防止対策協議会 渡辺武郎 編 1961(昭和36)年7月 東京理科大学体育会山岳部 斎藤武 1960(昭和35)年5月 専修大学体育会山岳部 追悼号編集委員会 編 1959(昭和34)年7月 熊本県山岳連盟 慶応義塾体育会山岳部登高会 1958(昭和33)年12月 慶応義塾体育会山岳部登高会 日本大学体育会山岳部 1959(昭和34)年1月 日本大学体育会山岳部 早稲田大学山岳部 1960(昭和35)年11月 早稲田大学山岳部 早稲田大学山岳部 1960(昭和35)年11月 早稲田大学山岳部 早稲田大学山岳部 1960(昭和35)年11月 早稲田大学山岳部 明治大学体育会山岳部遭難対策委員会 1963(昭和38)年11月 明治大学体育会山岳部遭難対策委員会 明治大学体育会山岳部遭難対策委員会 1963(昭和38)年11月 明治大学体育会山岳部遭難対策委員会 明治大学体育会山岳部遭難対策委員会 1963(昭和38)年11月 明治大学体育会山岳部遭難対策委員会 明治大学体育会山岳部遭難対策委員会 1959(昭和34)年6月 明治大学体育会山岳部遭難対策委員会 明治大学体育会山岳部遭難対策委員会 1959(昭和34)年6月 明治大学体育会山岳部遭難対策委員会 猪俣浩 1961(昭和36)年12月 猪俣浩 1961(昭和36)年12月 小島六郎 1959(昭和34)年1月 早稲田大学遭難対策本部 小島六郎 1959(昭和34)年1月 早稲田大学遭難対策本部 東京大学理学部地理学教室 1959(昭和34)年 東京大学理学部地理学教室 東京大学理学部地理学教室 1961(昭和36)年6月 東京大学理学部地理学教室 慶応義塾体育会山岳部 1963(昭和38)年11月 慶応義塾体育会山岳部 濁標登高會 1961(昭和36)年12月 濁標登高會 篠崎貞雄 編 1963(昭和38)年6月 早稲田大学山の会 稲門の会 東京大学運動会スキー山岳部 1959(昭和34)年11月 東京大学運動会スキー山岳部 山の遭難対策協議会 1962(昭和37)年11月 山の遭難対策協議会 法政大学体育会山岳部 1963(昭和38)年8月 法政大学体育会山岳部 千葉大学医学部山岳部 1962(昭和37)年9月 千葉大学医学部山岳部 東京工大山岳部 1963(昭和38)年1月 東京工大山岳部 日本山岳会静岡県支部 1962(昭和37)年2月 日本山岳会静岡県支部 田辺和雄 1961(昭和36)年5月 第1版 高陽書院 平井左門 1924(大正13)年12月 改造社 朋文堂 1957(昭和32)年7月 朋文堂 海野治良 1953(昭和28)年12月 山と溪谷社 服部淸道 1944(昭和19)年4月 初版 牧書房 三砂秀一 1943(昭和18)年1月 朋文堂 高橋喜平 1954(昭和29)年2月 再版 明玄書房 岩科小一郎 1942(昭和17)年2月 體育評論社 竹節作太 1947(昭和22)年7月 双山社 高橋文太郎 1943(昭和18)年3月 金星堂 笹森建三/藤崎斐虎張 編 1960(昭和35)年3月 東京書房 小島六郎 1954(昭和29)年6月 明玄書房 高須茂 編 1941(昭和16)年7月 山雅房 杉原邦太郎 1943(昭和18)年1月 洛陽書房 渡邊公平 1948(昭和23)年4月 鴨居堂書房 渡辺公平 1962(昭和37)年6月 初版 徳間書店 1964(昭和39)年12月 教育図書 黒田初子 1939(昭和14)年7月 常磐書房 朋文堂 船田三郎 1929(昭和4)年12月 4版 目黒書店 水野祥太郎 1932(昭和7)年2月 再版 黒百合社 1961(昭和36)年8月 朋文堂 1960(昭和35)年5月 朋文堂 1960(昭和35)年1月 朋文堂 1961(昭和36)年5月 朋文堂 1961(昭和36)年3月 朋文堂 1960(昭和35)年1月 朋文堂 1960(昭和35)年9月 朋文堂 1960(昭和35)年2月 朋文堂 1959(昭和34)年12月 朋文堂 1960(昭和35)年4月 朋文堂 1960(昭和35)年3月 朋文堂 1960(昭和35)年9月 朋文堂 1960(昭和35)年7月 朋文堂 竹田吉文 1960(昭和35)年9月 朋文堂 三田幸夫 1962(昭和37)年7月 ニ玄社 三田幸夫 1954(昭和29)年7月 白水社 深田久彌 1941(昭和16)年3月 再版 靑木書店 深田久彌 1942(昭和17)年7月 靑木書店 深田久彌 編 1941(昭和16)年2月 靑木書店 深田久彌 編 1938(昭和13)年7月 靑木書店 深田久彌 編 1938(昭和13)年2月 靑木書店 深田久弥 1961(昭和36)年5月 新潮社 槇有恒 1923(大正12)年7月 4版 改造社 青山学院大学体育会山岳部 緑岡山岳会(OB会) 青山学院大学体育会山岳部 緑岡山岳会(OB会) 明治大学体育会山岳部遭難対策委員会委員長大塚博美 編 ソーシュール ウィンパー チンダル/近藤等 福田陸太郎 矢島祐利 訳/日高信六郎 藤木九三 深田久弥 監修 ジャヴェル マンメリー ギド・レイ/尾崎喜八 石一郎 日高信六郎 河合亨 訳/日高信六郎 藤木九三 深田久弥 監修 マイエル ウェルツェル ランマー/尾崎賢治 高木正孝 福田宏年 訳/日高信六郎 藤木九三 深田久弥 監修 スマイス シプトン ハルトマン /田辺主計・望月達夫 諏訪多栄蔵・馬場勝嘉 井上重治 訳/日高信六郎 藤木九三 深田久弥 監修 コスト マドウシュカ ヘルリヒ コッハー/近藤等 千坂正郎 長井一男 松本重男 訳/日高信六郎 藤木九三 深田久弥 監修 ハント エグラー/朝日新聞社 横川文雄 訳/日高信六郎 藤木九三 深田久弥 監修 デジオ シュムック/近藤等 横川文雄 訳/日高信六郎 藤木九三 深田久弥 監修 エバンズ ティッチー/島田巽 横川文雄 訳/日高信六郎 藤木九三 深田久弥 監修 ブール ベラルディニ テレイ/横川文雄 近藤等 訳/日高信六郎 藤木九三 深田久弥 監修 ヘックマイヤー フレン ド マニョ ーヌ クジー/安川茂雄 近藤等 山口耀久 近藤等訳/日高信六郎 藤木九三 深田久弥 監修 コガン ・レイナン ジェ コガン トリュフオ ベレツ キー 王鳳桐・楊克現/近藤等 袋一平 佐藤剛弘訳/日高信六郎 藤木九三 深田久弥 監修 辻村伊助 児島烏水 槇有恒 別宮貞俊 三田幸夫 京都帝大旅行部 田口二郎 神戸大学山岳部 竹田吉文 鹿子木員信 長谷川伝次郎 三田幸夫 堀田弥一 槇有恒編 深田久弥 加藤泰安 70 8.形態 7.入手経路 A.入手方法 A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 18㎝ 19㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 21㎝ 24㎝ 25㎝ 25㎝ 25㎝ 25㎝ 25㎝ 25㎝ 25㎝ 25㎝ 25㎝ 25㎝ 25㎝ 25㎝ 26㎝ 26㎝ 25㎝ 25㎝ 25㎝ 25㎝ 26㎝ 25㎝ 25㎝ 26㎝ 22㎝ 27㎝ 20㎝ 18㎝ 18㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 18㎝ 18㎝ 19㎝ 18㎝ 19㎝ 23㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 21㎝ 22㎝ 22㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 23㎝ B.重量 C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 5732 5733 5734 5735 5736 5737 5738 5739 5740 5741 5742 5743 5744 5745 5746 5747 5748 5749 5750 5751 5752 5753 5754 5755 5756 5757 5758 5759 5760 5761 5762 5763 5764 5765 5766 5767 5768 5769 5770 5771 5772 5773 5774 5775 5776 5777 5778 5779 5780 5781 5782 5783 5784 5785 5786 5787 5788 5789 5790 5791 5792 5793 5794 5795 5796 5797 5798 5799 5800 5801 5802 5803 5804 5805 5806 5807 5808 5809 5810 5811 5812 5813 5814 5815 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 - 3.分類番号 505 506 507 508 509 510 511 512 513 514 515 516 517 518 519 520 521 522 523 524 525 526 527 528 529 530 531 532 533 534 535 536 537 538 539 540 541 542 543 544 545 546 547 548 549 550 551 552 553 554 555 556 557 558 559 560 561 562 563 564 565 566 567 568 569 570 571 572 573 574 575 576 577 578 579 580 581 582 583 584 585 586 587 588 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 5.使用状況 B.( )名 スウィス日記 ハイランド 山の憶ひ出 上巻 山の憶ひ出 下巻 星と嵐 光みなぎるところ エーデルワイス叢書 第1巻 ナンガ・パルバット エーデルワイス叢書 第7巻 アルピニズモ・アクロバチコ エーデルワイス叢書 第9巻 K2登頂 ブロード・ピーク エーデルワイス叢書 第11巻 チョー・オユー登頂 ―神々の恩寵― エーデルワイス叢書 第12巻 雲表に聳ゆる峯々 趣味と実益 薬草入門 わが回想のアルプス もしかある日 装備點摘 ヒマラヤ画集 朋文堂山岳文庫 第1巻 ヒマラヤ 朋文堂山岳文庫 第2巻 風見武秀山岳寫眞集 朋文堂山岳文庫 第3巻 ROCK CLIMING APHOTO 朋文堂山岳文庫 第4巻 霧の山稜 朋文堂山岳文庫 第5巻 山は屋上より 朋文堂山岳文庫 第7巻 原野から見た山 朋文堂山岳文庫 第11巻 日翳の山 ひなたの山 朋文堂山岳文庫 第12巻 氷河への旅 朋文堂山岳文庫 第15巻 天国・地獄・ヒマラヤ 山の眼玉 雲表を行く 槍・穂高・岩登り 屋上登攀者 最近雪氷學の概觀 雪氷十年 科學晝報第17巻7月臨時增刊 山岳の驚異 科學晝報叢書第2篇 風景の驚異 科學晝報叢書第11篇 山岳征服の驚異 科學晝報叢書第13篇 登山とキャンプ地案内 雲表を行く マナスル写真集 山の繪姿 西川正治遺作集 天竺紀行 雪の研究 結晶の形態とその生成 山岳 第1巻 山の探究 山岳 第2巻 山の科学 山岳 第3巻 山の芸術 日本地理大系別巻1 山岳篇 日本地理大系別巻 富士山 雪線 日本アルプス写真集 山とお花畑―原色写真でみる高山植物―第2巻 尾瀬・上信越・東北・北海道編 山とお花畑―原色写真でみる高山植物―第3巻 富士山・八ガ岳・南アルプス・木曾駒ガ岳・近畿以西と外国の山 GASHERBRUM 4 カラコルムの夜明け峻峰登頂記録 山スキーの技術 ナンガ・パルバットの悲劇 スキーの山旅 冬山とスキー 山と雪の青春 秘境ヒマラヤ ヒマルチュリ日記 三度目のヒマラヤ 山に憑かれた男 バルン氷河紀行 大氷河を行く ヒマラヤの男 ネパール王国探検記 日本人世界の屋根を行く 鳥葬の国 秘境ヒマラヤ探検記 K2 非情の山 山岳研究講座Ⅰ 山岳研究講座Ⅱ 自然讀本(春) 春秋文庫18 自然讀本(秋) 春秋文庫20 自然讀本(冬) 春秋文庫21 山の明け暮れ 全國著名山岳案内 キャムピング 山の湯・科學と紀行 天幕生活 日本山岳案内 第7集 日本アルプスの旅 登山の基礎 山恋い 山に憑かれた女性 登山技術 山の饗宴 登山とキャンピング 日本山岳寫眞書 奥秩父 日本山岳寫眞書 雪の上信國境 日本山岳寫眞書 槍ヶ岳へ 日本山岳寫眞書 白馬岳 夏山入門 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 A.製作者 辻村伊助/小島烏水 武田久吉 高野鷹藏 藤島敏男 松方三郎 編 B.製作年代 C.( ) 1930(昭和5)年9月 再版 梓書房 1930(昭和5)年9月 小暮理太郎 1938(昭和13)年12月 小暮理太郎 1939(昭和14)年6月 レビュファ/近藤等 訳 1960(昭和35)年5月 5版 ジョルジュ・ソニエ/河合亨 近藤等 訳 1959(昭和34)年5月 K・M・ヘルリヒコッファー/横川文雄 訳 1954(昭和29)年10月 ギド・レイ/河合亨 訳 1956(昭和31)年6月 A・デジオ/近藤等 訳 1956(昭和31)年7月 ヘルベルト・ティッチー/横川文雄 訳 1957(昭和32)年2月 アルバート・エグラー/横川文雄 訳 1958(昭和33)年6月 花田歌 1962(昭和37)年9月 初版 安川茂雄 1958(昭和33)年6月 第2版 J・ランギュパン/北沢章平 訳 1962(昭和37)年12月 島田眞之介 1936(昭和11)年12月 山川勇一 1959(昭和34)年11月 初版 近藤等 1953(昭和28)年4月 1953(昭和28)年9月 梶本徳次郎(技術)前田武治(写真) 1954(昭和29)年4月 加藤泰三 1956(昭和31)年3月 足立源一郎 1956(昭和31)年6月 坂本直行 1957(昭和32)年8月 上田哲農 1958(昭和33)年8月 深田久弥 1960(昭和35)年3月 ハラルド・レッヒェンペルク/福田宏年 訳 1959(昭和34)年9月 畦地梅太郎 1964(昭和39)年7月 冠松次郎 1943(昭和18)年3月 2版 藤木九三 1931(昭和6)年7月 藤木九三 1929(昭和4)年6月 日本雪氷協會 編 1949(昭和24)年4月 初版 仲摩照久 編 1931(昭和6)年7月 仲摩照久 編 1932(昭和7)年7月 仲摩照久 編 1933(昭和8)年6月 室田庫造 編 1932(昭和7)年6月 伊藤洋三 1958(昭和33)年9月 依田孝喜 編 1956(昭和31)年11月 初版 遺作刊行會 編 1941(昭和16)年3月 山本晋道 1943(昭和18)年9月 再版 中谷宇吉郎 1949(昭和24)年3月 第1刷 辻村伊助/小島烏水 武田久吉 高野鷹藏 藤島敏男 松方三郎 編 梓書房 龍星閣 龍星閣 白水社 白水社 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 実業之日本社 三笠書房 ニ玄社 好日山荘 山と溪谷社 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 黒水書房 木星社書院 黒百合社 東海書房 科學晝報社 新光社 新光社 誠文堂 気象協会 毎日新聞社 故西川正治遺作刊行會 是眞會出版部 岩波書店 モーリス・エルゾーク 監修 1957(昭和32)年7月 再版 朋文堂 モーリス・エルゾーク 監修 1957(昭和32)年8月 朋文堂 モーリス・エルゾーク 監修 1958(昭和33)年3月 朋文堂 山本三生 編 武田久吉 船越好文 田辺和雄 田辺和雄 1930(昭和5)年6月 1931(昭和6)年9月 1958(昭和33)年1月 1960(昭和35)年6月 3版 改造社 改造社 白水社 高陽書院 高陽書院 理論社 隆章閣 博文館 木村書店 毎日新聞社 三笠書房 二見書房 1959(昭和34)年12月 ベースボール・マガジン社 1961(昭和36)年7月 第1版 1961(昭和36)年8月 第1版 フォスコ・マライーニ/牧野文子 訳 1962(昭和37)年12月 第1刷 長田進 長井一男 田部重治 編 毎日新聞社 編 伊藤洋平 譯 大森栄 石坂昭二郎 加東喜一郎 福田宏年 田中薫 編 N・テンジン J・R・アルマン/井上勇 訳 1933(昭和8)年12月 1942(昭和17)年6月 初版 1930(昭和5)年11月 再版 1948(昭和23)年11月 1959(昭和34)年6月 第2版 1958(昭和33)年5月 5版 文藝春秋新社 1964(昭和39)年10月 第1刷 1958(昭和33)年11月 初版 1955(昭和30)年11月 川喜田二郎 川喜田二郎 1957(昭和32)年10月 初版 ハウストン ベーツ/伊藤洋平 訳 1986(昭和61)年7月 再版 1960(昭和35)年6月 6版 日本山岳會關西支部 編 1943(昭和18)年1月 日本山岳會關西支部 編 1943(昭和18)年10月 吉江喬松 吉江喬松 吉江喬松 黒田米子 河田祐慶 茂木槇雄 伊藤祐一 河田祐慶 鐵道省山岳部 編 朋文堂編集部 山崎安治 金坂一郎 川崎隆章 編 高須茂 黒田初子 伊藤洋平 塚本閤治 編 塚本閤治 編 塚本閤治 編 塚本閤治 編 碓井徳蔵 71 1935(昭和10)年2月 第1刷 1935(昭和10)年7月 第1刷 1935(昭和10)年2月 第1刷 1941(昭和16)年8月 第1刷 1943(昭和18)年6月 4版 1928(昭和3)年8月 1948(昭和23)年12月 1925(大正14)年6月 1941(昭和16)年7月 講談社 毎日新聞社 紀伊國屋書店 光文社 光文社 白水社 朋文堂 朋文堂 松柏館書店 松柏館書店 松柏館書店 第一書房 東亞の光社 アルス 山と溪谷社 ジャパンキヤムプクラブ 博文館 1959(昭和34)年7月 5版 朋文堂 1959(昭和34)年3月 3版 朋文堂 1958(昭和33)年8月 章文社 1939(昭和14)年8月 再版 朋文堂 1953(昭和28)年6月 1953(昭和28)年7月 1942(昭和17)年8月 3版 1943(昭和18)年3月 初版 1943(昭和18)年9月 初版 1942(昭和17)年9月 初版 1960(昭和35)年4月 明玄書房 蘭書房 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 池田書店 8.形態 7.入手経路 A.入手方法 A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 24㎝ 24㎝ 20㎝ 20㎝ 21㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 18㎝ 19㎝ 19㎝ 20㎝ 34㎝ 24㎝ 24㎝ 24㎝ 21㎝ 24㎝ 24㎝ 24㎝ 25㎝ 22㎝ 23㎝ 27㎝ 27㎝ 27㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 27㎝ 31㎝ 25㎝ 26㎝ 27㎝ 27㎝ 27㎝ 28㎝ 28㎝ 30㎝ 27㎝ 27㎝ 24㎝ 23㎝ 19㎝ 20㎝ 18㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 18㎝ 19㎝ 19㎝ 17㎝ 17㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 20㎝ 19㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 19㎝ 19㎝ 22㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 19㎝ B.重量 C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 5816 5817 5818 5819 5820 5821 5822 5823 5824 5825 5826 5827 5828 5829 5830 5831 5832 5833 5834 5835 5836 5837 5838 5839 5840 5841 5842 5843 5844 5845 5846 5847 5848 5849 5850 5851 5852 5853 5854 5855 5856 5857 5858 5859 5860 5861 5862 5863 5864 5865 5866 5867 5868 5869 5870 5871 5872 5873 5874 5875 5876 5877 5878 5879 5880 5881 5882 5883 5884 5885 5886 5887 5888 5889 5890 5891 5892 5893 5894 5895 5896 5897 5898 5899 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 - 3.分類番号 589 590 591 592 593 594 595 596 597 598 599 600 601 602 603 604 605 606 607 608 609 610 611 612 613 614 615 616 617 618 619 620 621 622 623 624 625 626 627 628 629 630 631 632 633 634 635 636 637 638 639 640 641 642 643 644 645 646 647 648 649 650 651 652 653 654 655 656 657 658 659 660 661 662 663 664 665 666 667 668 669 670 671 672 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 5.使用状況 B.( )名 女五人ニュージーランドを行 登山技術と用具 歴史の山旅 エヴェレストへの闘い 征頂記録写真集 日本の山々 その正しい呼び方集 登山術 岩と雪氷への登攀技術 寫眞解説 登山の指導と監督 登山の夜明け 登山の小史と用具の変遷 山の科学 冬山技術セミナー アルピニズム入門 積雪期登山 普及版 登山道具入門 実用新書32 山岳服装近代色 積雪季登山 登山技術 岩登り 積雪期登山 岩登り技術 岩登技術 ウム・デン・カンチ 登高會版 或る登攀家の生涯 わが山の生涯 未知の山へ カンチェンジュンガをめざして アピ・悲劇と幸運の山 アピ・悲劇と幸運の山 ヒマラヤ 日本人の記録 カンチェンジュンガ その成功の記録 ヒマラヤの眞珠 白嶺 コルディイェラ・ブランカ 未知への足いれ 雲の上の道 わがヒマラヤ紀行 デイレンフルト夫人手記 ヒマラヤ探檢 中央アジア発掘記 山岳文学選集6 恐怖の山 秘境ブータン 未踏への誘惑 ケニヤからキリマンジャロへ 人と自然叢書 ヒマラヤ・サイパル登頂 インドラサン登頂 ゴビ沙漠を越えて ヒマラヤに住む雪男 謎の山アムネ・マチン カラコラム 探檢の記録 エヴェレスト登攀 ネパールの高地にて NHKブックス 4 カラコルムへの道 NHKブックス 4 カラコルムへの道 ニューギニア高地人 ブロードピーク<8047メートル> ケルン新書18 シェルパの村 秘境探検双書 ヒマラヤ探檢記 我がナンダ・コツト征服 日本山岳風土記 1 北アルプス 日本山岳風土記 2 中央・南アルプス 日本山岳風土記 3 富士とその周辺 日本山岳風土記 4 上信越国境の山々 日本山岳風土記 5 東北・北陸の山々 日本山岳風土記 6 北海道の山々 日本山岳風土記 7 近畿の山々 日本山岳風土記 8 中国・四国・九州の山々 野鳥と生きて EL ECUADOR 世界文化地理体系 第8巻 洪水 アルプスの主 嘉門次 山に帰る 泰さんを偲ぶ 映画会資料 探檢の先□者たちⅡ 白瀬南極探検隊の記録〈明治43年~45年〉他 泉を聽く 樹氷 操山會報告「操山」 山村小記 山河をちこち 文藝 臨時增刊號 芥川龍之介読本 文藝 臨時增刊號 武者小路實篤読本 文藝 臨時增刊號 谷崎潤一郎読本 文藝 臨時增刊號 志賀直哉読本 文藝 臨時增刊號 森鴎外読本 文藝 臨時增刊號 谷崎潤一郎読本 文藝 臨時增刊號 高村光太郎読本 文藝 臨時增刊號 太宰治読本 文藝 臨時增刊號 堀辰雄読本 昭和文壇世作全集 小説春秋 A.使用者 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) A.製作者 佐藤テル 編 B.製作年代 1962(昭和37)年1月 初版 実業之日本社 西岡一雄 海野治良 諏訪多栄臧 1954(昭和29)年7月 安川茂雄 朝日新聞社 編 1961(昭和36)年11月 第1刷 朝日放送アナウンサー室 編/日本山岳会 監修 黒田正夫 海野良治 高橋照 ウ□ンスローブ・ヤング/町田立穂 訳 熊原政男 西岡一雄 原田三夫 金坂一郎 諏訪多栄蔵 藤田信道 碓井徳蔵 菅沼達太郎 勝田甫 安川茂雄 伊藤洋平 山崎安治 近藤等 編 阿部和行 伊藤洋平 C.( ) 1954(昭和29)年12月 1960(昭和35)年5月 1933(昭和8)年5月 1939(昭和14)年5月 1932(昭和7)年5月 1959(昭和34)年5月 1958(昭和33)年8月 1956(昭和31)年6月 1961(昭和36)年12月 1957(昭和32)年5月 第1版 1936(昭和11)年11月 1962(昭和37)年9月 第5刷 1933(昭和8)年5月 4版 1943(昭和18)年8月 1957(昭和32)年6月 再版 1954(昭和29)年5月 1955(昭和30)年11月 1964(昭和39)年6月 1949(昭和24)年6月 バウエル/慶應山岳部々員有志 譯 1936(昭和11)年6月 カーメル.メルクル/長井一男 松本重男 譯 1943(昭和18)年11月 ロングスタッフ/望月達夫 訳 1957(昭和32)年1月 ウィルフリッド・ノイズ/野間寛二郎 訳 1963(昭和38)年9月 パウル・バウアー/田辺主計 望月達夫 訳 1956(昭和31)年7月 江上康 1961(昭和36)年6月 初版 江上康 1961(昭和36)年6月 初版 徳岡孝夫 1964(昭和39)年5月 第2刷 チャースル・エヴァンズ/島田巽 1957(昭和32)年11月 山と溪谷社 有紀書房 朝日新聞社 朝日放送 大村書店 三省堂 J・C・C 朋文堂 朋文堂 朋文堂 山と溪谷社 三笠書房 朋文堂 池田書店 木村書店 朋文堂 朋文堂 蘭書房 朋文堂 東京中日新聞出版局 蘭書房 昭和刊行會 白水社 ベースボール・マガジン社 フォスコ・マライーニ/牧野文子 訳 実業之日本社 東京創元社 東京創元社 毎日新聞社 毎日新聞社 1956(昭和31)年5月 第1刷 理論社 ジョルジュ・コガン ニコール・レイナンジェ/近藤等 訳 1958(昭和33)年5月 第1刷 大日本雄弁会講談社 西丸震哉 深田久弥 坂部護郎 譯 1960(昭和35)年12月 1959(昭和34)年6月 1943(昭和18)年2月 アルパート・ファン・ル・コック/木下龍也 訳 1960(昭和35)年2月 C・F・ラミュズ/河合亨 訳 1958(昭和33)年11月 中尾佐助 1959(昭和34)年11月 初版 加納一郎 1956(昭和31)年3月 R・トリュフオ/近藤等 訳 1957(昭和32)年7月 平林克敏 1964(昭和39)年9月 京都大学山岳部 1964(昭和39)年2月 初版 創元社 新潮社 天佑書店 昭森社 朋文堂 毎日新聞社 朋文堂 新潮社 サンケイ新聞出版 河出書房新社 S・ラウィッツ/小野武雄 訳/河野芳範 編 1958(昭和33)年3月 再版 鳳映社 レナード・クラーク/水谷準 訳 1959(昭和34)年4月 ベースボール・マガジン社 今西錦司 1956(昭和31)年7月 再版 文藝春秋新社 田邊主計 譯 1936(昭和11)年4月 普及版 第一書房 ノーマン・ハーディー/神原達 牧野登 訳 1960(昭和35)年6月 朋文堂 加藤誠平 編 1964(昭和39)年3月 日本放送出版協会 加藤誠平 編 1964(昭和39)年3月 日本放送出版協会 本多勝一 1964(昭和39)年10月 朝日新聞社 M・シュムック/横川文雄 訳 1964(昭和39)年4月 初版 朋文堂 ジェニファー・ボーディロン/藤木九三 訳 1964(昭和39)年4月 ベースボール・マガジン社 竹節作太 1944(昭和19)年2月 初版 三省堂 長尾宏也 編 1959(昭和34)年3月 第1刷 宝文館 長尾宏也 編 1960(昭和35)年5月 第1刷 宝文館 長尾宏也 編 1960(昭和35)年5月 第1刷 宝文館 1960(昭和35)年6月 第1刷 宝文館 長尾宏也 編 1960(昭和35)年7月 第1刷 宝文館 長尾宏也 編 1960(昭和35)年7月 第1刷 宝文館 長尾宏也 編 1960(昭和35)年9月 第1刷 宝文館 長尾宏也 編 1960(昭和35)年10月 第1刷 宝文館 中西悟堂 1957(昭和32)年1月 再版 ダヴィッド社 市川公一 編 1963(昭和37)年12月 下中邦彦 編 1960(昭和35)年4月 初版第2刷 平凡社 井上靖 1962(昭和37)年6月 第2刷 新潮社 佐藤貢 1963(昭和38)年6月 第1刷 朝日新聞社 慶応義塾体育会山岳部 編 1959(昭和34)年12月 中央公論事業出版 映画会資料日本山岳会集会委員会 日本山岳會 西岡一雄 1934(昭和9)年9月 朋文堂 荒居義雄 長澤武 細川宗平 編 1935(昭和10)年2月 吉井良三 石川正直 編 1942(昭和17)年1月 操山會 向井雅重 1941(昭和)年10月 山村書店 西岡一雄 1947(昭和22)年7月 初版 朋文堂 巖谷大四 編 1954(昭和29)年12月 河出書房 巖谷大四 編 1956(昭和31)年5月 河出書房 巖谷大四 編 1956(昭和31)年3月 河出書房 巖谷大四 編 1956(昭和31)年3月 3版 河出書房 巖谷大四 編 1956(昭和31)年7月 河出書房 巖谷大四 編 1956(昭和31)年3月 河出書房 巖谷大四 編 1956(昭和31)年10月 河出書房 巖谷大四 編 1956(昭和31)年12月 河出書房 巖谷大四 編 1957(昭和32)年2月 河出書房 橋本晴介 編 1957(昭和32)年1月 桃園書房 早稲田大学探検部エクワドル・アンデス遠征隊 72 8.形態 7.入手経路 A.入手方法 A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 19㎝ 19㎝ 22㎝ 26㎝ 21㎝ 23㎝ 23㎝ 20㎝ 22㎝ 22㎝ 19㎝ 19㎝ 20㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 18㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 20㎝ 21㎝ 20㎝ 22㎝ 20㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 20㎝ 18㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 20㎝ 19㎝ 18㎝ 19㎝ 21㎝ 19㎝ 17㎝ 19㎝ 17㎝ 17㎝ 19㎝ 17㎝ 18㎝ 18㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 19㎝ 25㎝ 27㎝ 22㎝ 18㎝ 21㎝ 25㎝ 20㎝ 22㎝ 21㎝ 18㎝ 19㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ B.重量 C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 5900 5901 5902 5903 5904 5905 5906 5907 5908 5909 5910 5911 5912 5913 5914 5915 5916 5917 5918 5919 5920 5921 5922 5923 5924 5925 5926 5927 5928 5929 5930 5931 5932 5933 5934 5935 5936 5937 5938 5939 5940 5941 5942 5943 5944 5945 5946 5947 5948 5949 5950 5951 5952 5953 5954 5955 5956 5957 5958 5959 5960 5961 5962 5963 5964 5965 5966 5967 5968 5969 5970 5971 5972 5973 5974 5975 5976 5977 5978 5979 5980 5981 5982 5983 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 - 3.分類番号 673 674 675 676 677 678 679 680 681 682 683 684 685 686 687 688 689 690 691 692 693 694 695 696 697 698 699 700 701 702 703 704 705 706 707 708 709 710 711 712 713 714 715 716 717 718 719 720 721 722 723 724 725 726 727 728 729 730 731 732 733 734 735 736 737 738 739 740 741 742 743 744 745 746 747 748 749 750 751 752 753 754 755 756 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 5.使用状況 B.( )名 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 現代作家代表作集 小説春秋 松永敏郎 エヴェレストの闘い 征頂記録写真集 松永敏郎 1960年ジュガール・ヒマール登山隊報告書 松永敏郎 チベットの人 松永敏郎 マナスル 1952-3年 松永敏郎 マナスル 1954-6年 松永敏郎 測雲報告 布良測候所 松永敏郎 マナスル写真集 松永敏郎 中国の登山公園 松永敏郎 ナンダコツト登攀 松永敏郎 日本山岳写真年鑑 1985年 松永敏郎 チョゴリザ 松永敏郎 サルトロ・カンリ 松永敏郎 バルトロ・カンリ 松永敏郎 ノジャック登頂 松永敏郎 山の憶ひ出 上巻 松永敏郎 山の憶ひ出 下巻 松永敏郎 日本歳時紀行 松永敏郎 日本山水紀行 松永敏郎 旅・人・言葉 松永敏郎 續 冬の華 松永敏郎 山と高原の旅 松永敏郎 登山 山の案内と心得 松永敏郎 日本の景観 松永敏郎 詩集 季節と世界 松永敏郎 わが山々の歌 松永敏郎 山嶽の歌 高嶺いばら 松永敏郎 詩集 岳神 松永敏郎 秋山記行 松永敏郎 山の詩集 続わが山々の歌 松永敏郎 山の詩集 続わが山々の歌 松永敏郎 山狂 松永敏郎 高原詩抄 松永敏郎 自選詩集 鮎滴詩抄 松永敏郎 山なみ 松永敏郎 花袋紀行集 第1輯 松永敏郎 高山の美を語る 松永敏郎 炉辺動物記 松永敏郎 山 松永敏郎 信濃の旅 松永敏郎 氷雪の山 松永敏郎 富士山の旅 松永敏郎 徒歩旅行 第25號 松永敏郎 山と旅 第11年・第99號 松永敏郎 山と旅 第11年・第100號 松永敏郎 山と旅 第11年・第102號 松永敏郎 山と旅 第11年・第103號 松永敏郎 丹沢 松永敏郎 山の隣人 松永敏郎 雪線散歩 松永敏郎 山湖随筆 松永敏郎 薪綠登高 松永敏郎 越後の旦那様 高頭仁兵衛小伝 松永敏郎 單獨登攀者 松永敏郎 やま 松永敏郎 岩・氷・ランプ 松永敏郎 山水寫生 松永敏郎 日本アルプス紀行 松永敏郎 岳 松永敏郎 山水巡禮 松永敏郎 赤石白峯 山脈縦横記 松永敏郎 日本アルプスへ 日本アルプス縦走記 松永敏郎 山と雲と番人と 松永敏郎 南極横断 上巻 地球上、最後の冒険 松永敏郎 南極横断 下巻 地球上、最後の冒険 松永敏郎 極地の探検・南極 松永敏郎 南極大陸 松永敏郎 バード南極探検誌 松永敏郎 南極探檢日記 松永敏郎 南氷洋探検記 松永敏郎 南極物語 人と自然叢書 松永敏郎 極地に逝ける人々 人と自然叢書 松永敏郎 エクスペディション・シリーズ 第2巻 南極へいどむ 松永敏郎 南極の食卓 越冬隊員の胃袋日記 松永敏郎 北極圏と南極圏 松永敏郎 極地集誌 松永敏郎 北極生活三十年 松永敏郎 極地の探検・北極 松永敏郎 パパーニン・北極探檢記 松永敏郎 北極の自然と文化 松永敏郎 アムンゼン探檢誌 松永敏郎 アムンゼン 松永敏郎 アムンゼン 松永敏郎 アラスカ日記 松永敏郎 A.製作者 橋本晴介 編 朝日新聞社 編 理事長大和幹夫 編 川喜田二郎 編 日本山岳会 編 日本山岳会 編 中央氣象象臺 編 依田孝喜 編 人民体育出版社 編 大阪毎日新聞社 編 日本山岳会 監修 B.製作年代 1957(昭和32)年2月 1953(昭和28)年12月 1964(昭和39)年2月 1960(昭和35)年10月 初版 1954(昭和29)年3月 1958(昭和33)年5月 1930(昭和5)年3月 1956(昭和31)年11月 初版 1964(昭和39)年 初版 1973(昭和48)年8月 1958(昭和33)年7月 東京大学学士山岳会 編 1959(昭和34)年10月 京都大学学士山岳会 1964(昭和39)年1月 第1刷 東京大学カラコルム遠征隊 1964(昭和39)年11月 東京大学学士山岳会 編 1961(昭和36)年6月 第1刷 C.( ) 桃園書房 朝日新聞社 東海地区山岳連盟ヒマラヤ委員会 角川書店 毎日新聞社 毎日新聞社 中央氣象象臺 毎日新聞社 外文出版社 大阪毎日新聞社 三笠書房 朝日新聞社 朝日新聞社 日本放送協会 朝日新聞社 福村書店 福村書店 修道社 帝國講學會 ダヴィッド社 甲鳥書林 朋文堂 金園社 東都書房 詩洋社 朋文堂 木曜會 朋文堂 小暮理太郎 1953(昭和28)年7月 小暮理太郎 1953(昭和28)年4月 荻原井泉水 1960(昭和35)年4月 大町芳文 大町文衛 編 1928(昭和3)年6月 市河三喜 1957(昭和32)年3月 初版 中谷宇吉郎 1940(昭和15)年8月 再版 中村謙 1958(昭和33)年4月 春田俊郎 1964(昭和39)年8月 辻村太郎 1958(昭和33)年5月 再版 前田鐵之助 1928(昭和3)年12月 前田鐵之助 1944(昭和19)年3月 平野秀吉 1939(昭和14)年6月 藤木九三 1943(昭和18)年12月 鈴木牧之 1962(昭和37)年7月 初版 信濃教育会出版部 前田鐵之助 1959(昭和34)年9月 朋文堂 前田鐵之助 1959(昭和34)年9月 朋文堂 春田俊郎 1959(昭和34)年9月 池田書店 尾崎喜八 1942(昭和17)年9月 靑木書店 前田鐵之助 1946(昭和21)年3月 目黒書店 朝比奈菊雄 1955(昭和30)年6月 茗溪堂 田山花袋 1922(大正11)年10月 博文館 吉田博 1931(昭和6)年6月 實業之日本社 斐太猪之介 1955(昭和30)年10月 中央公論社 田中澤ニ 1926(昭和元)年12月 らんせん莊 長野縣觀光協會 1941(昭和16)年5月 西澤書店 渡邊公平 稻門山岳会 編 1948(昭和23)年2月 楢書房 冠松次郎 富士箱根厚生文化協會 碓井貫一 編 1941(昭和16)年3月 日本徒歩旅行社 金子佐一郎 編 1931(昭和6)年2月 J・C・C 金子佐一郎 編 1931(昭和6)年3月 J・C・C 金子佐一郎 編 1931(昭和6)年6月 J・C・C 金子佐一郎 編 1931(昭和6)年7月 J・C・C 山岸猛男 1960(昭和35)年4月 山岸猛男 長尾宏也 1935(昭和10)年10月 竹村書房 藤木九三 1933(昭和8)年7月 三省堂 関口泰 1941(昭和16)年10月 那珂書店 関口泰 1944(昭和19)年10月 那珂書店 藤島玄 編 野島出版 坂部護郎 編 1932(昭和7)年4月 J・C・C 志村寛 前田次郎 1907(明治40)年7月 橋南堂 ジアン・コスト/高須茂 譯 1937(昭和12)年5月 朋文堂 久保天隋 1914(大正3)年8月 中央書院 窪田空穂 1941(昭和16)年10月 二見書房 川崎隆章 編 1943(昭和18)年8月 山と溪谷社 荻原井泉水 1925(大正14)年7月 聚英閣 原口亨 1918(大正7)年7月 洛陽堂 窪田空穂 1934(昭和9)年11月 郷土研究社 鹿野忠雄 1941(昭和16)年8月 中央公論社 V.フックス E.ヒラリー/山田晃 訳 1959(昭和34)年7月 初版 光文社 V.フックス E.ヒラリー/山田晃 訳 1959(昭和34)年7月 初版 光文社 加納一郎 1959(昭和34)年9月 時事通信社 岡本淸造 1945(昭和20)年2月 第1刷 增進堂 リチャード・E・バード/遠藤斌 訳 1956(昭和31)年7月 緑地社 多田惠 1912(大正元)年8月 前川文榮閣 A・スコレス 1952(昭和27)年7月 月曜書房 近藤等 1958(昭和33)年12月 新潮社 奥又四郎 1957(昭和32)年12月 新潮社 マウントエバンス/加納一郎 訳 1956(昭和31)年11月 朋文堂 砂田正則 1958(昭和33)年6月 淡交新社 コーリンベルトラム/加納一郎 譯 1942(昭和17)年6月 朋文堂 加納一郎 1941(昭和16)年10月 朋文堂 中垣虎兒郎 1949(昭和24)年4月 第2刷 冬芽書房 加納一郎 1960(昭和35)年6月 時事通信社出版局 竹尾弌 譯 1942(昭和17)年2月 聖紀書房 谷口義也 譯 1944(昭和19)年3月 初版 九鬼書房 加納一郎 譯 1942(昭和17)年4月 再版 朋文堂 山本一淸 1941(昭和16)年3月 新潮社 池田林儀 1927(昭和2)年5月 報知新聞社出版局 矢部茂 1933(昭和8)年5月 古今書院 73 8.形態 7.入手経路 A.入手方法 A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 21㎝ 26㎝ 25㎝ 27㎝ 26㎝ 26㎝ 31㎝ 91㎝ 26㎝ 27㎝ 26㎝ 27㎝ 27㎝ 27㎝ 27㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 19㎝ 20㎝ 19㎝ 19㎝ 20㎝ 19㎝ 21㎝ 20㎝ 21㎝ 22㎝ 20㎝ 20㎝ 18㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 18㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 15㎝ 20㎝ 21㎝ 21㎝ 22㎝ 21㎝ 21㎝ 19㎝ 18㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 21㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 20㎝ 340㎝ 18㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 20㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 18㎝ 19㎝ 20㎝ B.重量 C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 5984 5985 5986 5987 5988 5989 5990 5991 5992 5993 5994 5995 5996 5997 5998 5999 6000 6001 6002 6003 6004 6005 6006 6007 6008 6009 6010 6011 6012 6013 6014 6015 6016 6017 6018 6019 6020 6021 6022 6023 6024 6025 6026 6027 6028 6029 6030 6031 6032 6033 6034 6035 6036 6037 6038 6039 6040 6041 6042 6043 6044 6045 6046 6047 6048 6049 6050 6051 6052 6053 6054 6055 6056 6057 6058 6059 6060 6061 6062 6063 6064 6065 6066 6067 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 - 3.分類番号 757 758 759 760 761 762 763 764 765 766 767 768 769 770 771 772 773 774 775 776 777 778 779 780 781 782 783 784 785 786 787 788 789 790 791 792 793 794 795 796 797 798 799 800 801 802 803 804 805 806 807 808 809 810 811 812 813 814 815 816 817 818 819 820 821 822 823 824 825 826 827 828 829 830 831 832 833 834 835 836 837 838 839 840 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 5.使用状況 B.( )名 アラスカ探檢記 グリーンランド横断記 サガレン紀行 熱河探檢記 カムチャツカ探檢記 ベーリングの大探検 未踏への誘惑 地理上の探検 世界史新書 北氷洋の氣候 北進の先覺者 郡司大尉 郡司草 北千島の実情を語 間宮林藏 探檢家としての余の生涯 穂高星夜 劔の窓 日本アルプス 登山と探検 日本山岳文献ノート 山へ入る日 山と溪谷 涯てしなき道程 わが山旅五十年 心の行方を追ふて ふだん着の英國 登山の先駆者たち 日本アルプス登山と探檢 日本の山水 幽山秘峡 山岳征服 山と書物 続・山と書物 幾山河 サイパル登頂 サイパルへの道 同志社時報第8別冊 山・雪・探検 西域 グリーンベルト・シリーズ15 シルク・ロード モゴール族探検記 氷雪圏の記録 登山技術と用具 原色 登山植物 改訂版 日本アルプス縦断記 山談花語 山の季節 開墾の記 山の魂 南極 ”第七の大陸”その知られざるもの ヒマラヤの山々 上巻 山岳文庫2 世界探檢史 世界探檢家 女六人ヒマラヤを行く 峠と高原 河出新書写真篇21 ナンセン傅 トルキスタンへの旅 南極越冬記 岩波新書(青版)318 ヒマラヤ登攀史 岩波新書(青版)283 私の草木漫筆 野草・野島雜記揃 野草・野島雜記揃 アルプスの旅より アルプス登攀記 上 アルプス登攀記 下 山登り 準備と技術 ネパール・ヒマラヤ・トレッキング 處女峰アンナプルナ 處女峰アンナプルナ 登山家の思ひ出 マカルー 全員登頂 キャンプ・シックス マチャプチャリ ヒマラヤで一番美しく嶮しい山 ヒマラヤ 山と人 雪男 ヒマラヤ動物記 冒険 この駆りたてるもの エヴェレスト登頂 わがエヴェレスト はるかなるエヴェレスト エヴェレストその人間記綠 エヴェレストへの長い道 最新世界紀行叢書ノ二 西藏を越えて聖峯へ エヴェレスト探檢記 エヴェレスト征服 アルバム 河口慧海 ゴビの謎 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 A.製作者 B.製作年代 C.( ) 聖紀書房 平山信子 譯 1943(昭和18)年3月 初版 岡倉書房 三宅賢 譯 1925(大正14)年7月 大日本文明協會事務所 藤木九三 1934(昭和9)年1月 東京朝日新聞 ステン・ベルグマン/本仙太郎 譯 1944(昭和19)年12月 再版 弘學社 平林広人 1955(昭和30)年6月 石崎書店 加納一郎 1956(昭和31)年3月 朋文堂 松本平治 1961(昭和36)年11月 至文堂 ヴェ・ユー・ヴイゼ教授/綜合北方文化研究會 譯 1943(昭和18)年12月 大坂屋號書店 和田政雄/高島政衛 編 1943(昭和18)年4月 潮文閣 廣瀬彦太 1939(昭和14)年10月 鱒書房 能戸英三 1956(昭和31)年4月 北千島資料刊行会 佐佐木千之 1940(昭和15)年9月 至文堂 小野六郎 譯 1942(昭和17)年6月 橘書店 山崎安治 1958(昭和33)年6月 朋文堂 山崎安治 1962(昭和37)年1月 ニ玄社 ウエストン/岡村精一 譯 1953(昭和28)年7月 初版 創元社 坂戸勝己 清水忠雄 1932(昭和7)年11月 清水書店 石川欣一 1929(昭和4)年10月 中央公論社 田部重治 1929(昭和4)年6月 初版 第一書房 田部重治 1936(昭和11)年11月 第一書房 田部重治 1964(昭和39)年5月 桃源社 田部重治 1933(昭和8)年8月 第一書房 島田巽 1955(昭和30)年6月 第3刷 暮しの手帖社 熊原政男 1963(昭和38)年11月 校倉書房 岡村精一 1933(昭和8)年12月 梓書房 河東秉五郎 1915(大正4)年7月 紫鳳閣 三田尾松太郎 1942(昭和17)年10月 冨山房 三木高嶺 1929(昭和4)年10月 黒百合社 小林義正 1957(昭和32)年7月 築地書館 小林義正 1960(昭和35)年3月 築地書館 若山牧水 1937(昭和12)年6月 第一書房 児島勘次 児島勘次 1963(昭和38)年 加納一郎 1955(昭和30)年12月 第5刷 河出書房 井上靖 岩村忍 1964(昭和39)年4月 初版 筑摩書房 深田久弥 1962(昭和37)年11月 初版 角川書店 梅棹忠夫 1956(昭和31)年9月 第1刷 岩波書店 加納一郎 1947(昭和22)年5月 山と溪谷社 西岡一雄 海野治良 1948(昭和23)年5月 山と溪谷社 本田正次 清棲幸保 1957(昭和32)年4月 改訂再版 三省堂 一戸直藏 河東碧梧桐 長谷川如是閑 1917(大正6)年7月 大鐙閣 栃内吉彦 1943(昭和18)年5月 初版 青山出版社 平田佐太雄 1942(昭和17)年10月 昭和書房 坂本直行 1942(昭和17)年11月 初版 長崎書店 F.S.スマイス/石一郎 訳 1938(昭和13)年5月 朋文堂 科学読売 1956(昭和31)年4月 妙義出版 宇野光一 編 1939(昭和14)年12月 朋文堂 山田克郎 1956(昭和31)年2月 初版 鱒書房 マルセル・グリヨール/大塚幸男 譯 1953(昭和28)年1月 白水社 細川沙多子 1962(昭和37)年1月 第1刷 朝日新聞社 創作者片山修三 1955(昭和30)年8月 河出書房 A・G・ホール/林要 譯 1942(昭和17)年 岩波書店 タイクマン/神近市子 譯 1940(昭和15)年3月 岩波書店 西堀栄三郎 1958(昭和33)年7月 第1刷 岩波書店 深田久弥 1957(昭和32)年7月 第1刷 岩波書店 坂本直行 1964(昭和39)年7月 紫紅会 柳田國男 1940(昭和15)年11月 甲鳥書林 柳田國男 1940(昭和15)年11月 甲鳥書林 チンダル/矢島祐利 譯 1933(昭和8)年7月 第2刷 岩波書店 ウィムパー/浦松美佐太郎 譯 1952(昭和27)年2月 第3刷 岩波書店 ウィムパー/浦松美佐太郎 譯 1952(昭和27)年6月 第3刷 岩波書店 渡辺公平 1961(昭和36)年7月 第19刷 社会思想研究会出版部 74 A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 アルパイン・ツアー・サービス アルパイン・ツアー・サービス a.寄贈 モーリス・エルゾーク/近藤等 訳 1954(昭和29)年6月 4版 白水社 a.寄贈 モーリス・エルゾーク/近藤等 譯 1954(昭和29)年7月 白水社 a.寄贈 エミール・ジャヴェル/尾崎喜八 譯 1937(昭和12)年8月 龍星閣 a.寄贈 ジャン・フランコ/近藤等 訳 1956(昭和31)年10月 白水社 a.寄贈 F・S・スマイス/伊藤洋平 訳 1959(昭和34)年9月 朋文堂 a.寄贈 ウィルフリッド・ノイス/深田久彌 訳 1962(昭和36)年6月 文藝春秋新社 a.寄贈 深田久彌 1956(昭和31)年7月 中央公論社 a.寄贈 林寿郎 1961(昭和36)年6月 毎日新聞社 a.寄贈 ウィルフリッド・ノイス/進藤純孝 訳 1960(昭和35)年5月 2版 荒地出版社 a.寄贈 ジョン・ハント/朝日新聞社 訳 1954(昭和29)年5月 朝日新聞社 a.寄贈 エドマンド・ヒラリー/松方三郎 島田巽 訳 1956(昭和31)年4月 朝日新聞社 a.寄贈 W・H・マーリ/山崎安治 訳 1963(昭和38)年7月 ニ玄社 a.寄贈 ウィルフリッド・ノイス/松浦美佐太郎 訳 1956(昭和31)年3月 4版 文藝春秋新社 a.寄贈 イリック・シプトン/深田久弥 訳 1958(昭和33)年3月 再版 創元社 a.寄贈 J・B・Lノエル/大木篤夫 訳 1931(昭和6)年6月 a.寄贈 高柳春之助 譯 1941(昭和16)年1月 岡倉書房 a.寄贈 イヴ・マラルチック/近藤等 譯 1954(昭和29)年7月 新潮社 a.寄贈 慶応義塾山岳會 1918(大正7)年7月 慶応義塾山岳會 a.寄贈 河口正 1961(昭和36)年7月 第2刷 春秋社 a.寄贈 S・ヘディン/福迫勇雄 訳 1940(昭和15)年6月 生活社 a.寄贈 ジョン・ミューア/戸伏太兵 譯 1942(昭和17)年10月 初版 8.形態 7.入手経路 A.入手方法 19㎝ 19㎝ 21㎝ 20㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 20㎝ 21㎝ 18㎝ 20㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 20㎝ 20㎝ 24㎝ 20㎝ 20㎝ 19㎝ 20㎝ 23㎝ 22㎝ 24㎝ 22㎝ 22㎝ 19㎝ 21㎝ 21㎝ 17㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 19㎝ 19㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 17㎝ 17㎝ 17㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 17㎝ 17㎝ 17㎝ 17㎝ 17㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 16㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 19㎝ 19㎝ 21㎝ 20㎝ 21㎝ 20㎝ 19㎝ 21㎝ 20㎝ 20㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 20㎝ 19㎝ 20㎝ 19㎝ 19㎝ 30㎝ 20㎝ 20㎝ B.重量 C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 6068 6069 6070 6071 6072 6073 6074 6075 6076 6077 6078 6079 6080 6081 6082 6083 6084 6085 6086 6087 6088 6089 6090 6091 6092 6093 6094 6095 6096 6097 6098 6099 6100 6101 6102 6103 6104 6105 6106 6107 6108 6109 6110 6111 6112 6113 6114 6115 6116 6117 6118 6119 6120 6121 6122 6123 6124 6125 6126 6127 6128 6129 6130 6131 6132 6133 6134 6135 6136 6137 6138 6139 6140 6141 6142 6143 6144 6145 6146 6147 6148 6149 6150 6151 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 - 3.分類番号 841 842 843 844 845 846 847 848 849 850 851 852 853 854 855 856 857 858 859 860 861 862 863 864 865 866 867 868 869 870 871 872 873 874 875 876 877 878 879 880 881 882 883 884 885 886 887 888 889 890 891 892 893 894 895 896 897 898 899 900 901 902 903 904 905 906 907 908 909 910 911 912 913 914 915 916 917 918 919 920 921 922 923 924 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 5.使用状況 B.( )名 西藏旅行記 上巻 西藏旅行記 下巻 西藏通覽 秘密之國西藏遊記 西藏 英帝國の侵略過程 西藏の喇嘛教 西藏探檢記 岩登り術 山への思慕 北アルプス 山村の人々 山・よき仲間 氷河の山旅 彷徨へる湖 富士文庫 第1巻 別宮貞俊追悼集 山の素描 歌集立山 近世探檢史 極地探検物語 富士 日本アルプス ヒマラヤの旅 BIRDS IN JAPAN 日本鳥類写真集 現代登山全集 4 白馬 不帰 鹿島槍 現代登山全集 5 北岳 甲斐駒 赤石 現代登山全集 6 八ヶ岳 現代登山全集 7 谷川岳 現代登山全集 10 登山の基礎と技術 山 第1巻 前 第1號~第6號 山 第1巻 後 第7號~第12號 志賀重昮全集 第4巻 日本風景新論 原色日本岩石圖譜 國有林 下巻 野球界社臨時創刊 山岳寫真大觀 第21巻第11號 日本山水大觀記念創刊 太陽 第29巻第8號 實際園藝臨時増刊 髙山植物 觀察と栽培 第7巻第3号 登山講座 第1巻 登山講座 第2巻 登山講座 第3巻 登山講座 第4巻 登山講座 第5巻 登山講座 第6巻 南極(特別限定版) 登行(白頭山特輯) 岩と雪 ヒマラヤの高峰別館写真集 エヴェレストの東 リュックサック 第7號 リュックサック 第8號 リュックサック 早稲田の山 登高行 第1年第1號 登高行 登高行 Ⅲ 1920-1921 登高行 Ⅳ 1921-1923 登高行 第5年 慶応義塾山岳部年報 10週年紀念號 登高行 慶応義塾山岳部年報 登高行 慶応義塾山岳部年報 登高行 慶応義塾山岳部年報 登高行 Ⅹ 登高行 Ⅺ 登高行 Ⅻ 登高行 XIV 第14號 登高行 XⅢ 登高行 XV 第16号 登高行 XVI 邊爐 第5輯 邊爐 第6輯 やま 第23號 やま 第25號 稜線 笠ヶ岳遭難報告 稜線 山想 山想 JOCH JOCH 3 JOCH 5 北大山岳部々報 1 北大山岳部々報 2 北大山岳部々報 7 R.C.C.報告 第5輯 わらぢ わらぢ 第4號 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 A.製作者 河口慧海 河口慧海 山縣初男 青木文教 ヤングハズバンド/村山公三 譯 チャールス・ベル/橋本光寶 譯 スウェン・ヘディン/高山洋吉 譯 B.製作年代 1962(昭和37)年3月 1962(昭和37)年5月 1907(明治40)年9月 1934(昭和9)年10月 1943(昭和18)年3月 1942(昭和17)年5月 1939(昭和14)年4月 1933(昭和8)年9月 水野祥太郎 田部重治 1922(大正11)年5月 第2刷 田部重治 熊澤復六 編 1943(昭和18)年2月 初版 依田秋圃 1943(昭和18)年7月 再版 成瀬岩雄 1962(昭和37)年8月 田中薫 1943(昭和18)年11月 スウェン・ヘディン/岩村忍 矢崎秀雄 譯 1943(昭和18)年7月 再版 富士文庫 編 1940(昭和15)年2月 1959(昭和34)年2月 1931(昭和6)年10月 1943(昭和18)年11月 1940(昭和15)年8月 1954(昭和29)年4月 1959(昭和34)年4月 別宮貞俊追悼集編集委員会 編 黒田正夫 黒田初子 柳瀬留治 小牧實繁 A・トマジ/近藤等 譯 日本観光写真連盟理事長岡田紅陽 深田久彌 長谷川傳次郎 日本鳥類保護連盟 諏訪多栄蔵 山崎安治 安川茂雄 山口耀久 編 諏訪多栄蔵 山崎安治 安川茂雄 山口耀久 編 諏訪多栄蔵 山崎安治 安川茂雄 山口耀久 編 諏訪多栄蔵 山崎安治 安川茂雄 山口耀久 編 諏訪多栄蔵 山崎安治 安川茂雄 山口耀久 編 石原巖 編 石原巖 編 志賀冨士子 編 伊藤銀月 和田八重造 粟津秀幸 農林省山林局 編 野球界社 淺田彦一 編 石井勇義 編 川崎隆章 編 川崎隆章 編 川崎隆章 編 川崎隆章 編 川崎隆章 編 川崎隆章 編 西村和雄 城山正三 編 ガストン・レビファ/近藤等 訳 深田久弥 編 サー・エドマンド・ヒラリー ジョージ・ロウ/藤木九三 訳 早稲田大學山岳部 早稲田大學山岳部 早稲田大学山岳部 編 松本信廣 編 松本信廣 編 豊邊國臣 編 青木勝 編 大島亮吉 編 田中三晴 編 齋藤長壽郎 編 谷口現吉 編 慶応義塾山岳部小森宮章正 編 慶応義塾山岳部杉浦定夫 編 慶応義塾山岳部井形健一 編 慶応義塾體育會山岳部 編 慶応義塾山岳部山本雄一郎 編 福岡靖雄 編 山田二郎 編 赤星昌 編 宇野六郎 編 酒井保雄 編 小橋馨 編 馬場曠行 吉川隆一 編 藤井直訓 藤田精三 寺本滉 市場谷靖夫 編 高橋榮一郎 編 傘木德十 編 戸田仁一 編 東京字慈恵醫科大學山岳部 東京字慈恵醫科大學山岳部 伊藤秀五郎 編 須藤宣之助 編 橋本誠ニ 編 中村勝郎 編 三原清 編 石原重梳德 編 75 1958(昭和33)年12月 第8版 1932(昭和7)年8月 1960(昭和35)年5月 1961(昭和36)年6月 1961(昭和36)年4月 1961(昭和36)年2月 1960(昭和35)年12月 1961(昭和36)年7月 1934(昭和9)年1-6月 1934(昭和9)年7-12月 1928(昭和3)年5月 1968(昭和43)年4月 C.( ) 博文館 博文館 丸善 内外出版 小島書店 法藏館 改造社 黒百合社 第一書房 六藝社 朋文堂 茗溪堂 朋文堂 筑摩書房 博進館 別宮貞俊追悼集編集委員会 山と溪谷社 朋文堂 日本放送出版協会 白水社 朋文堂 修道社 中央公論社 日本鳥類保護連盟 創元社 創元社 創元社 創元社 創元社 梓書房 梓書房 志賀重昮全集刊行會 前川文榮閣 1940(昭和15)年10月 4版 松邑三松堂 1936(昭和11)年12月 1937(昭和12)年6月 1929(昭和4)年7月 1960(昭和35)年5月 第2版 1960(昭和35)年6月 第3版 1960(昭和35)年4月 第2版 1959(昭和34)年1月 1960(昭和35)年4月 第2版 1959(昭和34)年10月 1960(昭和35)年 1943(昭和18)年11月 1961(昭和36)年8月 1966(昭和41)年1月 1956(昭和31)年11月 1934(昭和9)年6月 1934(昭和9)年6月 1959(昭和34)年9月 1919(大正8)年7月 1920(大正9)年6月 1935(昭和10)年6月 1937(昭和12)年7月 1924(大正13)年12月 1925(大正14)年12月 1929(昭和4)年7月 1935(昭和10)年12月 1936(昭和11)年11月 1937(昭和12)年12月 1939(昭和14)年3月 1945(昭和20)年2月 1941(昭和16)年5月 1957(昭和32)年3月 1964(昭和39)年11月 1931(昭和6)年12月 1936(昭和11)年9月 1928(昭和3)年12月 1930(昭和5)年7月 1962(昭和37)年4月 1958(昭和33)年7月 1929(昭和4)年23月 1952(昭和27)年5月 1931(昭和6)年3月 1937(昭和12)年10月 1956(昭和31)年7月 1928(昭和3)年6月 1929(昭和4)年11月 1941(昭和16)年12月 1932(昭和7)年12月 1927(昭和2)年5月 1938(昭和13)年10月 大日本山林會 野球界社 博文館 實際園藝社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 文教通信協会 朝鮮體育振興會登行團 新潮社 雪華社 ベースボール・マガジン社 體育會山岳部 體育會山岳部 朋文堂 慶應山岳會 體育會山岳部 體育會山岳部 體育會山岳部 體育會山岳部 體育會山岳部 體育會山岳部 體育會山岳部 慶応義塾體育會山岳部 慶応義塾體育會山岳部 慶応義塾體育會山岳部 慶応義塾體育會山岳部 慶応義塾體育會山岳部 慶応義塾体育會山岳部 慶応義塾体育會山岳部 明治大學體育會山岳部 明治大學體育會山岳部 筒台山岳會 筒台山岳會 神戸商科大学体育会山岳部稜線山岳会 神戸商科大学体育会山岳 法政大學山学部 法政大学山学部 東京字慈恵会醫科大學山岳部 東京字慈恵会醫科大學山岳部 東京字慈恵会医科大學山岳部 文武會山岳部 文武會山岳部 文武會山岳部 R・C・C・本部 松本高等學校山岳部 松本高等學校山岳部 8.形態 7.入手経路 A.入手方法 A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 23㎝ 23㎝ 22㎝ 20㎝ 22㎝ 19㎝ 19㎝ 23㎝ 19㎝ 19㎝ 18㎝ 20㎝ 22㎝ 22㎝ 23㎝ 22㎝ 21㎝ 19㎝ 18㎝ 18㎝ 32㎝ 31㎝ 32㎝ 31㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 22㎝ 23㎝ 23㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 30㎝ 30㎝ 24㎝ 27㎝ 26㎝ 24㎝ 24㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 23㎝ 22㎝ 24㎝ 24㎝ 24㎝ 24㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 22㎝ 22㎝ 24㎝ 24㎝ 24㎝ 24㎝ 21㎝ 21㎝ 24㎝ 22㎝ 23㎝ 25㎝ 21㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 24㎝ 24㎝ 24㎝ B.重量 C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 6152 6153 6154 6155 6156 6157 6158 6159 6160 6161 6162 6163 6164 6165 6166 6167 6168 6169 6170 6171 6172 6173 6174 6175 6176 6177 6178 6179 6180 6181 6182 6183 6184 6185 6186 6187 6188 6189 6190 6191 6192 6193 6194 6195 6196 6197 6198 6199 6200 6201 6202 6203 6204 6205 6206 6207 6208 6209 6210 6211 6212 6213 6214 6215 6216 6217 6218 6219 6220 6221 6222 6223 6224 6225 6226 6227 6228 6229 6230 6231 6232 6233 6234 6235 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 - 925 926 927 928 929 930 931 932 933 934 935 936 937 938 939 940 941 942 943 944 945 946 947 948 949 950 951 952 953 954 955 956 957 958 959 960 961 962 963 964 965 966 967 968 969 970 971 972 973 974 975 976 977 978 979 980 981 982 983 984 985 986 987 988 989 990 991 992 993 994 995 996 997 998 999 1000 1001 1002 1003 1004 1005 1006 1007 1008 3.分類番号 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 5.使用状況 B.( )名 わらぢ 第4號 1938年復刻版 わらぢ 第6號 わらぢ 針葉樹 第3號 針葉樹 第6號 針葉樹 第12号 針葉樹 第13号 針葉樹 第13号 産業とロープ №5 劔窓 第2号 部報 3 故増田憲一君追悼 甲南高等學校山岳部報告 三髙山岳部報告 第5号 DOS EDELWEISS X 1936.1-1939.3 コーボルト 7 ベルグ・ハイル 10 ヌタツク 2号 DOS NEBELMEER 1 □□□□REVIW 雲表 第43号 渡辺脩二追悼号 部内雑誌 1958~1961 彷徨 第14号 台湾遠征特集 部報 Ⅱ ワンダーフォーゲル年鑑 第3号 東北大學山ノ會會報 山とスキーの会会報 通巻141号 愛大山岳 第3号 學鐙 山と人 第6号 白砂 重装備・木椀 287-345号 重装備・木椀 287-345号 年報獨標 第1号 1954~1957 登山技術 登山 歴史と背景 わかり易い 天気図の話 気象シリーズ2 わかり易い 天気図の話 気象シリーズ2 地図の読み方と利用法 山の気象 第1集 登山者のための研究と記録 NEPAL THE HIMALAYANN KINGDOM AND HAR MANY FACES The Story of Everest KAMET CONQUERED ABODE OF SNOW A HISTORY OF HIMALAYAN EXPLORARION AND MOUNTAINEERING THE CONQUEST OF EVEREST SOUTH COL SOUTH COL ASCENT OF K2 The Everest-Lhotse Adventure THE LAND OF THE SHERPAS KANGCHENJUNGA THE UNTRODDEN PEAK KANGCHENJUNGA THE UNTRODDEN PEAK The Crossing of Antarctica My Favourite MOUNTAINEERING STORIES BROAD PEAK 8047m Meine Bergfahrten mit Hermann Buhl Mountain Prospect Mischieh amoug thePenguins ACONCAGUA AND TIERRA DEL FUEGO A BOOK OF CLIMBING,TRAVEL AND EXPLORATION HIGH ADVENTURE IN HIGHEST NEPAL Our Life Among the Sherpas NEPAL HIMALAYA HIGH ADVAENTURE MAN OF EVAEREST The Autobiography of TENZING THE ASCENT OF EVEREST ANNAPURNA Ⅱ MOUNTAIN CRAFT Hokusai's 36VIEWS OF MT.FUJI JAHRBUCH des DEUTSCHEN ALPENVAEREINS 1957 Mt.Rainier THE ASHLEY BOOK OF KNOTS TO THE THIRD POLE The History of the High Himalaya EAST OF EVEREST MOUNTAIN CLIMBING THE EPIC OF MOUNT EVEREST MOUNTAINEERING VENTURES AMIERICANS ON EVEREST The official account of the ascent led by Norman G.Dyhrenfurth The Quiet Crisis MOUNT EVEREST Formation, Population and Exploration of the Everest Region Gasherbrum 4゜ Baltoro Karakorum Bergsteiger Handbuch Der Leibesubungen The NEN ZEALAND ALPINE JOURNAL Vol.20 №51 ALPIN CENTENARY 1857-1957 The Sixty-Second Volume(№295) of THE ALPINE JOURNAL THE HIMALAYAN JOURNAL Vol.18 THE HIMALAYAN JOURNAL Vol.22 A CENTURY OF MOUNTAINEERING 1857-1957 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 A.製作者 松本高等学校山岳部 濱口朝彦 編 松本高等學校山岳部 吉澤一郎 編 增山清太郎 編 一橋山岳部 倉知敬 大建二郎 三森茂充 高崎俊平 編 倉知敬 大建二郎 三森茂充 高崎俊平 編 小林公一 編 富山大学山岳部 東京工業大学山岳部 香月慶太 編 奥貞雄 編 關西學院大學山岳部 山形大学山岳部 編 西堀博 編 吉村重文 編 村崎勝行 編 平田正昭 編 吉田敏夫 田村貞夫 編 東京大学スキー山岳部 早稲田大学ワンダーフォーゲル部 B.製作年代 1973(昭和48)年10月 1941(昭和16)年1月 1946(昭和21)年 1927(昭和2)年12月 1932(昭和7)年8月 1960(昭和35)年7月 1964(昭和39)年11月 1964(昭和39)年11月 1962(昭和37)年1月 1962(昭和37)年11月 1964(昭和39)年9月 1929(昭和4)年10月 1927(昭和2)年1月 松本高等學校学校友會山岳部 松本高等學校山岳部 一橋山岳部 一橋山岳部 一橋山岳部 一橋山岳部 一橋山岳部 東京製綱 富山大学山岳部 東京工業大学山岳部 甲南高等學校山岳部 獄水會山岳部 山形大学山岳部 第四高等學校旅行部 ヌタツク會 東京農業大學農友會山岳部 フェルス登攀会 雲表クラブ 東京大学スキー山岳部 1963(昭和38)年2月 1962(昭和37)年4月 1951(昭和26)年10月 1968(昭和43)年2月 1958(昭和33)年7月 1959(昭和34)年8月 1962(昭和37)年3月 早稲田大学ワンダーフォーゲル部 東京薬科大学山岳部 編 全日本学生ワンダーフォーゲル連盟 東北大学山ノ会 朝日新聞東京本社 内山浩 丸善 神戸大学山岳会 群馬大学学芸学部山岳部 高千穂商科大学山岳部 同山岳部OB会 高千穂商科大学山岳部 同山岳部OB会 高千穂商科大学山岳部 同山岳部OB会 高千穂商科大学山岳部 同山岳部OB会 山口耀久 高須茂 長尾宏也 気象協会 編 気象協会 編 平山勝美 山の気象研究会 CAPTAIN JOHN NOEL F.S.SMYTHE Kenneth Mason SIR JOHN HUNT WILFRID NOYCE WILFRID NOYCE ARDITO DESIO/DAVID MOORE 訳 ALBERT EGGLER/HUGH MERRICK 訳 ELLA MAILLRT CHARLES EVANS CHARLES EVANS Sir Vivian Fuchs Sir Edmund Hillary JOHN HUNT MARCUS SCHMUCK SCOTT RUSSELL H.W.TILMAL SIR MARTIN CONWAY EDMUND HILLARY NORMAN HARDIE H.W.TILMAL EDMUND HILLARY 1959(昭和34)年12月 獨標登高会 1942(昭和17)年5月 6版 朋文堂 1958(昭和33)年7月 初版 ダヴィット社 1959(昭和34)年7月 8版 気象協会 1958(昭和33)年2月 7版 気象協会 1957(昭和32)年4月 1961(昭和36)年11月 1931(昭和6)年6月 1932(昭和7)年 1955(昭和30)年 1954(昭和29)年 1953(昭和28)年 1953(昭和28)年 1955(昭和30)年 1957(昭和32)年 1955(昭和30)年 1956(昭和31)年 1955(昭和30)年 1958(昭和33)年 1958(昭和33)年 1946(昭和21)年 1961(昭和36)年 1883(明治16)年 1955(昭和30)年 1957(昭和32)年 1952(昭和27)年 1955(昭和30)年 JAMES RAMSEY ULLMAN 1955(昭和30)年 John Hunt 1954(昭和29)年 CAPTAIN RICHARD GRANT M.C.,ROYAL MARINES 1961(昭和36)年 GEOFFREY WINTHROP YOUNG 1920(大正9)年 Charles.S.Terry 1959(昭和34)年 Alpenvereinszeitschrift Band 82 1957(昭和32)年 BOB and IRA SPRING 1955(昭和30)年 CLIFFORD W. ASHLEY 1944(昭和19)年 G.O.DYHRENFURTH 1955(昭和30)年 Sir Edmund Hillary and George Lowe 1954(昭和29)年 FRANCIS A. COLLINS 1923(大正12)年 SIR FRANCIS YOUNGHUSBAND 1929(昭和4)年10月 CLAUDE E. BENOSN James Ramsey Ullman 1964(昭和39)年 Stewart L.. Uadll 1963(昭和38)年 E..NOEL BOWMAN F.R.G.S. 訳 1963(昭和38)年 FOSCO MARAINI 1959(昭和34)年 Erust Enzensperger 1924(大正13)年 New Zealand Alpine Club 1964(昭和39)年 F.H.KEENLYSIDE 1957(昭和32)年11月 HIMALAYAN CLUB 1954(昭和29)年 HIMALAYAN CLUB 1959-60(昭和34-35)年 ARNOLD LUNN 1985-1957(昭和60-32)年 76 茗溪堂 關西學院大學山岳部 1955(昭和30)年9月 1953(昭和18)年2月 1930(昭和5)年6月 1931(昭和6)年12月 1959(昭和34)年12月 1959(昭和34)年6月 東京薬科大学山岳部 編 1959(昭和34)年12月 山田隆紀 編 貴家寛而 編 森田恭生 編 小川正明 編 田口憐 編 岡市敏治 編 小原甲一郎 編 C.( ) 恒星社厚生閣 恒星社厚生閣 BLUE RIBBON BOOKS VICTOR GOLLANCZ LTD RUPEAAAAAR HART-DAVIS E..P.DUTTON&COMPANY,INC WILLIAM HEINEMANN LTD THE REPRINT SOCIEATY ELEK BOOKS GEORGE ALLEN&UNWIN LTD HODER AND STOUGHTON HODER AND STOUGHTON THE TRAVEL BOOK CLUB CASSELL LUTTER WORTH PRESS DAS BER GLAND-BUCH Chatto&Windus RUPERT HART-DAVIS CASSAELL AND COMPANY,LIMITED HODER AND STOUGHTON GEORGE ALLEN&UNWIN LTD CAMBRIDGE E.P.DUTTON&COMPANY,INC. GEORGE G. HARRAP&CO.LTD UNIVERSITYOF LONDON PRESS LTD WILLIAM KIMBAER METHUEN&CO.LTD. TOTO SHUPPAN ALPINAER VERLAG FRITZ SCHMETT SUPERIOR PUBLISHING CO. Doubledeay&Company,Inc. WERANER LAURIE HODDER AND STOUGHTON THE CENTURY.Co. EDOWARD ARNOLD&CO. T.C.&E.C.JACK,LTD J.B.Lippincott Company HOLT,RINEHART AND WINSTON OXFORD UNIVERSITY PRESS Leonardo da Vinci ed Weidmannsche Buchhandlung New Zealand Alpine Club ALPINE CLUB HIMALAYAN CLUB HIMALAYAN CLUB GEORGE ALLEN&UNWIN LTD 8.形態 7.入手経路 A.入手方法 A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 24㎝ 23㎝ 21㎝ 24㎝ 24㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 26㎝ 26㎝ 25㎝ 24㎝ 22㎝ 23㎝ 23㎝ 24㎝ 24㎝ 23㎝ 25㎝ 21㎝ 22㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 22㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 22㎝ 19㎝ 19㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 22㎝ 22㎝ 24㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 22㎝ 23㎝ 22㎝ 23㎝ 23㎝ 22㎝ 21㎝ 22㎝ 22㎝ 21㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 20㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 26㎝ 23㎝ 29㎝ 25㎝ 25㎝ 19㎝ 21㎝ 21㎝ 24㎝ 24㎝ 23㎝ 24㎝ 22㎝ 21㎝ 23㎝ 22㎝ 22㎝ 25㎝ B.重量 C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 6236 6237 6238 6239 6240 6241 6242 6243 6244 6245 6246 6247 6248 6249 6250 6251 6252 6253 6254 6255 6256 6257 6258 6259 6260 6261 6262 6263 6264 6265 6266 6267 6268 6269 6270 6271 6272 6273 6274 6275 6276 6277 6278 6279 6280 6281 6282 6283 6284 6285 6286 6287 6288 6289 6290 6291 6292 6293 6294 6295 6296 6297 6298 6299 6300 6301 6302 6303 6304 6305 6306 6307 6308 6309 6310 6311 6312 6313 6314 6315 6316 6317 6318 6319 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 217 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 - 1009 1010 1011 1012 1013 1014 1015 1016 1017 1018 1019 1020 1021 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 3.分類番号 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 5.使用状況 B.( )名 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) THE MOUNTAIN WORLD 1955 松永敏郎 THE MOUNTAIN WORLD 1956/57 THE MOUNTAIN WORLD 1956/57 THE MOUNTAIN WORLD 1958/59 SCRAMBLES AMONGST THE ALPS IN THE YEARS 1980-69 SOUTH THE STORY OF SHACKLETON'S 1914-1917 EXPEDITION THE ASCENT OF EVEREST ERITISH MOUNTAINEERING MOUNTAIN RESCUE TECHNIQUES SNOW CRYSTALS REGARDS VERS L'ANNAPURNA THE NORTH CASCADES EVEREST IS IT CONQUERED? 會報 4 1951 野歩路 №2 尾瀬特輯 野歩路 №3 上信國境スキー特輯 昭和山岳会々報 昭和山岳会々報 №106 VOL14 昭和山岳会々報 №112 昭和山岳会々報 №133 VOL19 榾火 第151號 榾火 第152號 榾火 第184號 東京山岳連盟とは 東京山岳連盟とは 東京山岳連盟とは 雲表 37号 雲表 37号 登攀 第143号 第12巻 第11号 登攀 第144号 第12巻 第12号 登攀 第13巻 第1號 登攀 第147号 第13巻 4月号 登攀 第157・158合併号 第14巻 第2号 登攀 第157・158合併号 第14巻 第2号 登攀 第159号 第14巻 第4号 登攀 第160号 第14巻 第5号 登攀 第161号 第14巻 第6号 登攀 第162号 第14巻 第7号 登攀 第163号 第14巻 第8号 登攀 第164号 第14巻 第9号 登攀 第202号 鈴蘭 第8号 鈴蘭 第9号 鈴蘭 第10号 1996年カフカズ登山計画書 1996年カフカズ登山計画書 稜線 3 稜線 特別号 庶務レポート 5.6.7月合併号 庶務レポート 8.9.10月合併号 庶務レポート 8.9.10月合併号 東京都廳山岳部報 №111 東京都廳山岳部報 №113 日電三田労仂組合体育部 トリコニー 第14號 日電三田労仂組合体育部 トリコニー 第15號 東京山□倶樂部々報 第39号 東京山□倶樂部々報 第40号 東京山□クラブ部報 第41号 第5回登高祭 谷川岳全面集中登山実施案 山嶺 昭和22年第2號-第6号 昭和23年第1號-第7號 昭和24第1號-第4號 第6號 野歩路 №1 嶺を行く 第2巻 嶺を行く 第2巻 嶺を行く 第2巻 嶺を行く 第3巻 №7 №8 №10 №11 嶺を行く №15 創立三十周年記念 嶺を行く №16 嶺を行く №19 嶺を行く №20 杣 第4号 杣 第5号 杣 第6号 杣 第7号 岳人 №21 岳人 №22 明朗通信 №10 明朗通信 №11 明朗通信 山行 明朗山行會々報 №20 旅行文化 みちづれ合併改題 山行 明朗山行會々報 №24 山行 明朗山行會々報 №28 會報 158 162 164 日本山岳會東京支部報 第12号 第16号 第18号 奥多摩 第13号 A.製作者 MALCOLM BARNES MALCOLM BARNES MALCOLM BARNES MALCOLM BARNES EDWARD WHYMPAER B.製作年代 1955(昭和30)年 1956-57(昭和31-32)年 1956-57(昭和31-32)年 1958-59(昭和33-34)年 1871(明治4)年 SIR ERNEST SHACKLETON 1938(昭和13)年 JOHN HUNT 1957(昭和32)年 C.E.BENSON 1914(大正3)年5月 2版 WASTL MARINER 1963(昭和38)年 W.A.BENTLEY W.J.HUMPHREYS 1962(昭和37)年 MAURICE HERZOG MARCEL ICHAC 1951(昭和26)年 TOM MILLER 1964(昭和39)年 S.M.GOSWAMI 1954(昭和29)年6月 堤正義 編 1951(昭和26)年3月 本多月光 編 1958(昭和33)年6月 本多月光 編 1948(昭和23)年12月 井上照男 千種弘之 編 1951(昭和26)年3月 金指元憲 編 1950(昭和25)年3月 井上照男 岩田一男 編 1951(昭和26)年9月 原修 渡辺一夫 編 1956(昭和31)年7月 小笠原英治 編 1949(昭和24)年5月 小笠原英治 編 1949(昭和24)年6月 鈴木勝治 編 1952(昭和27)年6月 東京山岳連盟 東京山岳連盟 東京山岳連盟 田口敏夫 大森久夫 編 田口敏夫 大森久夫 編 寺田貞之助 編 1950(昭和25)年11月 寺田貞之助 編 1950(昭和25)年12月 寺田貞之助 編 1950(昭和25)年12月 寺田貞之助 編 1951(昭和26)年4月 寺田貞之助 木原実 編 1952(昭和27)年3月 寺田貞之助 木原実 編 1952(昭和27)年3月 寺田貞之助 木原実 編 1952(昭和27)年4月 木原実 編 1952(昭和27)年5月 木原実 編 1952(昭和27)年6月 木原実 編 1952(昭和27)年7月 木原実 編 1952(昭和27)年8月 木原実 編 1952(昭和27)年9月 寺田甲子男 編 1956(昭和31)年9月 黒田正雄 編 1949(昭和24)年1月 黒田正雄 編 1949(昭和24)年1月 黒田正雄 編 1950(昭和25)年2月 安川茂雄 編 1966(昭和41)年2月 安川茂雄 編 1966(昭和41)年2月 相模鐵道山岳部 1950(昭和25)年8月 高島良雄 編 1950(昭和25)年1月 東京山岳連盟庶務部 編 1950(昭和25)年6月 東京山岳連盟庶務部 編 1950(昭和25)年 東京山岳連盟庶務部 編 1950(昭和25)年 東京都廳山岳部 1950(昭和25)年4月 東京都廳山岳部 1950(昭和25)年4月 日本電気三田山岳部 1950(昭和25)年9月 日本電気三田山岳部 1950(昭和25)年1月 山田鉑雄 編 1949(昭和24)年9月 山田鉑雄 編 1950(昭和25)年1月 前島一男 編 1950(昭和25)年12月 東京山岳連盟 東京野歩路會事務所 1947-1949(昭和22-24)年 玉蟲一郎 編 1947(昭和22)年3月 尾上精一郎 編 1947(昭和22)年5月 尾上精一郎 編 1947(昭和22)年6月 尾上精一郎 編 1947(昭和22)年11月 尾上精一郎 編 1948(昭和23)年4月 尾上精一郎 編 1949(昭和24)年4月 秋元穂 編 1949(昭和24)年6月 石川三郎 編 1950(昭和25)年1月 石川三郎 編 1950(昭和25)年4月 1932(昭和7)年12月 1933(昭和8)年11月 1934(昭和9)年12月 1936(昭和11)年12月 三部源三郎 編 1950(昭和25)年12月 三部源三郎 編 1951(昭和26)年8月 澤田武志 編 1948(昭和23)年12月 澤田武志 編 1949(昭和24)年2月 澤田武志 編 1949(昭和24)年12月 澤田武志 編 1947(昭和22)年10月 澤田武志 編 1948(昭和23)年4月 澤田武志 編 1949(昭和24)年5月 渡邊公平 織内信彦 編 1951(昭和26)年7月 11月 1952(昭和27)年11月 板倉登喜子 編 1951(昭和26)年12月 1952(昭和27)年8月 12月 金子英雄 編 1948(昭和23)年11月 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 松永敏郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 日本醫科大學山岳部編輯委員福田篤彌 髙橋善輔 橋本泰彦 編 日本醫科大學山岳部編輯委員橋本篤彌 横井忠雄 宮田正治 編 日本醫科大學山岳部編輯委員畑中良夫 小澤弘 佐藤精一 馬場清一 小野林守一 編 日本醫科大學山岳部編輯委員内山信 長谷川五吉 丸山正 加藤正之助 編 77 C.( ) GEORGE ALLEN&UNWIN LTD GEORGE ALLEN&UNWIN LTD GEORGE ALLEN&UNWIN LTD GEORGE ALLEN&UNWIN LTD JOHN MURRAY LONGMANS,GREEN AND LTD HODDER AND STOUGHTON GEORE ROUTLEDGE&SONG,LIMITED AUTRIAN ALPINE ASSOCIATION DOVER PUBLICATIONS,INC. B.ARTHAUD The Mountaineers The Indian Press Ltd, 登歩溪流会 東京野歩路會 東京野歩路會 昭和山岳会 昭和山岳会 昭和山岳会 昭和山岳会 小山屋倶樂部 小山屋倶樂部 小山屋倶樂部 東京山岳連盟 東京山岳連盟 東京山岳連盟 雲表クラブ 雲表クラブ 東京緑山会 東京緑山会 東京緑山会 東京緑山会 東京緑山会 東京緑山会 東京緑山会 東京緑山会 東京緑山会 東京緑山会 東京緑山会 東京緑山会 東京緑山会 鈴蘭岳友会 鈴蘭岳友会 鈴蘭岳友会 第Ⅱ次RCC中央アジア登山委員会 第Ⅱ次RCC中央アジア登山委員会 相模鐵道山岳部 相模鐵道山岳部 東京山岳連盟 東京山岳連盟 東京山岳連盟 東京都廳山岳部 東京都廳山岳部 日本電気三田山岳部 日本電気三田山岳部 東京山□倶樂部 東京山□倶樂部 東京山□倶樂部 東京山岳連盟 東京野歩路會事務所 本多月光 水路部山岳会 水路部山岳会 水路部山岳会 水路部山岳会 水路部山岳会 水路部山岳会 水路部山岳会 水路部山岳会 日本醫科大學山岳部 日本醫科大學山岳部 日本醫科大學山岳部 日本醫科大學山岳部 東京岳人倶楽部 東京岳人倶楽部 明朗山行會 明朗山行會 明朗山行會 明朗山行會 明朗山行會 明朗山行會 日本山岳會 日本山岳會東京支部 奥多摩山岳会 8.形態 7.入手経路 A.入手方法 A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 25㎝ 25㎝ 25㎝ 25㎝ 23㎝ 17㎝ 18㎝ 19㎝ 20㎝ 26㎝ 25㎝ 31㎝ 19㎝ 23㎝ 18㎝ 18㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 22㎝ 22㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 20㎝ 25㎝ 25㎝ 25㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 27㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 25㎝ 25㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 20㎝ B.重量 C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 6320 6321 6322 6323 6324 6325 6326 6327 6328 6329 6330 6331 6332 6333 6334 6335 6336 6337 6338 6339 6340 6341 6342 6343 6344 6345 6346 6347 6348 6349 6350 6351 6352 6353 6354 6355 6356 6357 6358 6359 6360 6361 6362 6363 6364 6365 6366 6367 6368 6369 6370 6371 6372 6373 6374 6375 6376 6377 6378 6379 6380 6381 6382 6383 6384 6385 6386 6387 6388 6389 6390 6391 6392 6393 6394 6395 6396 6397 6398 6399 6400 6401 6402 6403 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 - 3.分類番号 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 5.使用状況 B.( )名 らんたん 第8号 岳連タイムス特輯 福村書店刊行圖書總目録 1949 ヒマラヤの山と人 旅窓新書19 スキー・ゲレンデツーア案内 北アルプス案内 スイス 岩波写眞文庫 25 アルプスースイスの山と人 岩波写眞文庫 30 ものがたり奥武藏 第1部・第2部 丹沢山塊 登山地図帳 山と溪谷社選書 1 東京付近雪艇の旅 山岳展望 第8号 登高者 峠 山と人 岳 新版 山と高原の旅 山を行く みやま 第3巻 山岳征服 登高行 ハイキング 第31號 ハイキング 第41號 ハイキング 第44號 ハイキング 第73號 ハイキング 第80號 ハイキング 第81號 ハイキング 第85號 ハイキング 第88號 ハイキング 第89號 ハイキング 第92號 ハイキング 第95號 ハイキング 第96號 ハイキング 第97號 ハイキング 第99號 ハイキング 第103號 ハイキング 第105號 ハイキング 第106號 ハイキング 第107號 ハイキング 第108號 ハイキング 第109號 新ハイキング 第1巻 新ハイキング 第1號 新ハイキング 第3號 新ハイキング 第5號 新ハイキング 第6號 新ハイキング 第14號 新ハイキング 第15號 新ハイキング 第16號 新ハイキング 第17號 新ハイキング 第20号 新ハイキング 第23号 新ハイキング 第24号 新ハイキング 第25号 新ハイキング 第28号 新ハイキング 第30号 新ハイキング 第34号 山 通巻第124号 山 通巻第161号 山 通巻第164号 登山とスキー VOL・5 NO・3 登山とスキー VOL・5 NO・11 登山とスキー VOL・6 NO・2 登山とスキー VOL・6 NO・3 山と高原 通巻第61号 山と高原 通巻第62号 山と高原 通巻第63号 山と高原 通巻第64号 山と高原 通巻第65号 山と高原 通巻第66号 山と高原 通巻第67号 山と高原 通巻第68号 山と高原 通巻第69号 山と高原 通巻第70号 山と高原 通巻第71号 山と高原 通巻第72号 山と高原 通巻第73号 山と高原 通巻第74号 山と高原 通巻第75号 山と高原 通巻第76号 山と高原 通巻第77号 山と高原 通巻第78号 山と高原 通巻第79号 山と高原 通巻第80号 山と高原 通巻第81号 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 A.製作者 B.製作年代 松谷正一 編 東京山岳連盟 福村書店 竹節作太 中村謙 川崎吉臧 編 1950(昭和25)年8月 1952(昭和27)年11月 1949(昭和24)年 1955(昭和30)年7月 1951(昭和26)年11月 1951(昭和26)年7月 岩波新書編集部 岩波映画制作所 編 1951(昭和26)年3月 第1刷 1951(昭和26)年6月 神山弘 山と溪谷社 中村謙 1940(昭和15)年12月 山岳展望の会 編 1966(昭和41)年2月 大島亮吉 1975(昭和)年6月 第3刷 深田久彌 編 1941(昭和16)年7月 普及版 山本明 編 1942(昭和17)年1月 川崎隆章 編 1943(昭和18)年8月 中村謙 1944(昭和19)年2月 第3版 高畑棟材 1930(昭和5)年6月 3版 加藤秀夫 鈴木厚尾 編 1929(昭和)年7月 三木高嶺 1929(昭和)年10月 田中三睛 1939(昭和14)年12月 小池利兵衛 編 1935(昭和10)年1 小池利兵衛 編 1935(昭和10)年11月 小池利兵衛 編 1936(昭和11)年2月 小池利兵衛 編 1938(昭和13)年7月 小池利兵衛 編 1939(昭和14)年2月 小池利兵衛 編 1939(昭和14)年3月 小池利兵衛 編 1939(昭和14)年7月 向後博 編 1939(昭和14)年11月 向後博 編 1939(昭和14)年12月 向後博 編 1940(昭和15)年4月 向後博 編 1940(昭和15)年8月 向後博 編 1940(昭和15)年8月 向後博 編 1940(昭和15)年10月 向後博 編 1940(昭和15)年12月 向後博 編 1941(昭和16)年5月 向後博 編 1941(昭和16)年7月 向後博 編 1941(昭和16)年8月 向後博 編 1941(昭和16)年9月 向後博 編 1941(昭和16)年10月 向後博 編 1941(昭和16)年11月 澤田武志 編 1950(昭和25)年5月 澤田武志 編 1950(昭和25)年9月 澤田武志 編 1951(昭和26)年1月 澤田武志 編 1951(昭和26)年3月 澤田武志 編 1952(昭和27)年7月 澤田武志 編 1952(昭和27)年9月 澤田武志 編 1952(昭和27)年11月 澤田武志 編 1958(昭和33)年1月 沢田武志 編 1958(昭和33)年7月 沢田武志 編 1959(昭和34)年1月 沢田武志 編 1959(昭和34)年3月 沢田武志 編 1959(昭和34)年5月 沢田武志 編 1959(昭和34)年11月 沢田武志 編 1960(昭和35)年3月 沢田武志 編 1960(昭和35)年11月 垣内正彦 編 1948(昭和23)年1月 垣内政彦 編 1949(昭和24)年8月 垣内政彦 編 1949(昭和24)年11月 1934(昭和9)年3月 岩崎四郎 編 1934(昭和9)年11月 岩崎四郎 編 1935(昭和10)年2月 岩崎四郎 編 1935(昭和10)年3月 新島章男 編 1947(昭和22)年5月 岩波新書編集部 編/松方三郎 監修 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 78 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 1947(昭和22)年7月 1947(昭和22)年8月 1947(昭和22)年9月 1947(昭和22)年11月 1947(昭和22)年12月 1948(昭和23)年1月 1948(昭和23)年3月 1948(昭和23)年4月 1948(昭和23)年5月 1948(昭和23)年6月 1948(昭和23)年7月 1948(昭和23)年8月 1948(昭和23)年9月 1948(昭和23)年10月 1948(昭和23)年11月 1948(昭和23)年12月 1949(昭和24)年1月 1949(昭和24)年2月 1949(昭和24)年3月 C.( ) 川崎山岳會 東京山岳連盟 福村書店 朋文堂 山と溪谷社 山と溪谷社 岩波書店 岩波書店 奥武藏研究所 山と溪谷社 山と溪谷社 山岳展望の会 二見書房 靑木書店 朋文堂 山と溪谷社 朋文堂 朋文堂 東京山嶺會 黒百合社 體育會山岳部 ハイキング社 ハイキング社 ハイキング社 ハイキング社 ハイキング社 ハイキング社 ハイキング社 ハイキング社 ハイキング社 ハイキング社 ハイキング社 ハイキング社 ハイキング社 ハイキング社 ハイキング社 ハイキング社 ハイキング社 ハイキング社 ハイキング社 ハイキング社 ハイキング出版社 ハイキング出版社 ハイキング出版社 ハイキング出版社 ハイキング出版社 ハイキング出版社 ハイキング出版社 ハイキング出版社 ハイキング出版社 ハイキング出版社 ハイキング出版社 ハイキング出版社 ハイキング出版社 ハイキング出版社 ハイキング出版社 河出書房 朋文堂 朋文堂 梁明社 梁明社 梁明社 梁明社 山と高原社 山と高原社 山と高原社 山と高原社 山と高原社 山と高原社 山と高原社 山と高原社 山と高原社 山と高原社 山と高原社 山と高原社 山と高原社 山と高原社 山と高原社 山と高原社 山と高原社 山と高原社 山と高原社 山と高原社 山と高原社 8.形態 7.入手経路 A.入手方法 A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 25㎝ 22㎝ 22㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 19㎝ 21㎝ 20㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 18㎝ 20㎝ 23㎝ 23㎝ 24㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ B.重量 C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 6404 6405 6406 6407 6408 6409 6410 6411 6412 6413 6414 6415 6416 6417 6418 6419 6420 6421 6422 6423 6424 6425 6426 6427 6428 6429 6430 6431 6432 6433 6434 6435 6436 6437 6438 6439 6440 6441 6442 6443 6444 6445 6446 6447 6448 6449 6450 6451 6452 6453 6454 6455 6456 6457 6458 6459 6460 6461 6462 6463 6464 6465 6466 6467 6468 6469 6470 6471 6472 6473 6474 6475 6476 6477 6478 6479 6480 6481 6482 6483 6484 6485 6486 6487 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 - 3.分類番号 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 5.使用状況 B.( )名 山と高原 通巻第82号 山と高原 通巻第83号 山と高原 通巻第84号 山と高原 通巻第85号 山と高原 通巻第86号 山と高原 通巻第87号 山と高原 通巻第88号 山と高原 通巻第89号 山と高原 通巻第90号 山と高原 通巻第91号 山と高原 通巻第92号 山と高原 通巻第94号 山と高原 通巻第95号 山と高原 通巻第96号 山と高原 通巻第97号 山と高原 通巻第318号 山と溪谷 通巻第22号 山と溪谷 通巻第27号 山と溪谷 通巻第50号 山と溪谷 通巻第71号 山と溪谷 通巻第79号 山と溪谷 通巻第81号 山と溪谷 通巻第82号 山と溪谷 通巻第86号 山と溪谷 通巻第87号 山と溪谷 通巻第88号 山と溪谷 通巻第89号 山と溪谷 通巻第90号 山と溪谷 通巻第91号 山と溪谷 通巻第92号 山と溪谷 通巻第93号 山と溪谷 通巻第98号 山と溪谷 通巻第99号 山と溪谷 通巻第100号 山と溪谷 通巻第101号 山と溪谷 通巻第102号 山と溪谷 通巻第103号 山と溪谷 通巻第104号 山と溪谷 通巻第105号 山と溪谷 通巻第106号 山と溪谷 通巻第107号 山と溪谷 通巻第108号 山と溪谷 通巻第109号 山と溪谷 通巻第110号 山と溪谷 通巻第111号 山と溪谷 通巻第113号 山と溪谷 通巻第114号 山と溪谷 通巻第115号 山と溪谷 通巻第116号 山と溪谷 通巻第117号 山と溪谷 通巻第118号 山と溪谷 通巻第119号 山と溪谷 通巻第120号 山と溪谷 通巻第121号 山と溪谷 通巻第123号 山と溪谷 通巻第125号 山と溪谷 通巻第126号 山と溪谷 通巻第127号 山と溪谷 通巻第128号 山と溪谷 通巻第129号 山と溪谷 通巻第130号 山と溪谷 通巻第131号 山と溪谷 通巻第132号 山と溪谷 通巻第134号 山と溪谷 通巻第135号 山と溪谷 通巻第136号 山と溪谷 通巻第137号 山と溪谷 通巻第138号 山と溪谷 通巻第139号 山と溪谷 通巻第141号 山と溪谷 通巻第142号 山と溪谷 通巻第144号 山と溪谷 通巻第145号 山と溪谷 通巻第147号 山と溪谷 通巻第148号 山と溪谷 通巻第149号 山と溪谷 通巻第150号 山と溪谷 通巻第156号 山と溪谷 通巻第159号 山と溪谷 通巻第161号 山小屋 通巻第11号 山小屋 通巻第13号 山小屋 通巻第14号 山小屋 通巻第15号 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 A.製作者 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島淳良 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎吉蔵 川崎隆章 川崎隆章 高畑棟材 高畑棟材 高畑棟材 高畑棟材 79 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 B.製作年代 1949(昭和24)年4月 1949(昭和24)年5月 1949(昭和24)年6月 1949(昭和24)年7月 1949(昭和24)年8月 1949(昭和24)年9月 1949(昭和24)年10月 1949(昭和24)年11月 1949(昭和24)年12月 1950(昭和25)年1月 1950(昭和25)年2月 1950(昭和25)年4月 1950(昭和25)年5月 1950(昭和25)年6月 1950(昭和25)年7月 1963(昭和38)年2月 1933(昭和8)年11月 1934(昭和9)年9月 1938(昭和13)年7月 1942(昭和17)年1月 1943(昭和18)年5月 1943(昭和18)年9月 1943(昭和18)年11月 1946(昭和21)年2月 1946(昭和21)年3月 1946(昭和21)年4月 1946(昭和21)年5月 1946(昭和21)年6月 1946(昭和21)年7月 1946(昭和21)年8月 1946(昭和21)年9月 1947(昭和22)年3月 1947(昭和22)年4月 1947(昭和22)年5月 1947(昭和22)年7月 1947(昭和22)年8月 1947(昭和22)年9月 1947(昭和22)年10月 1947(昭和22)年11月 1947(昭和22)年12月 1948(昭和23)年1月 1948(昭和23)年2月 1948(昭和23)年3月 1948(昭和23)年4月 1948(昭和23)年5月 1948(昭和23)年7月 1948(昭和23)年9月 1948(昭和23)年10月 1948(昭和23)年11月 1948(昭和23)年12月 1949(昭和24)年1月 1949(昭和24)年2月 1949(昭和24)年3月 1949(昭和24)年4月 1949(昭和24)年6月 1949(昭和24)年9月 1949(昭和24)年10月 1949(昭和24)年11月 1950(昭和25)年1月 1950(昭和25)年2月 1950(昭和25)年3月 1950(昭和25)年4月 1950(昭和25)年5月 1950(昭和25)年7月 1950(昭和25)年8月 1950(昭和25)年9月 1950(昭和25)年10月 1950(昭和25)年11月 1950(昭和25)年12月 1951(昭和26)年2月 1951(昭和26)年3月 1951(昭和26)年5月 1951(昭和26)年6月 1951(昭和26)年8月 1951(昭和26)年9月 1951(昭和26)年10月 1951(昭和26)年11月 1952(昭和27)年5月 1952(昭和27)年8月 1952(昭和27)年10月 1932(昭和7)年10月 1932(昭和7)年12月 1933(昭和8)年1月 1933(昭和8)年2月 C.( ) 山と高原社 山と高原社 山と高原社 山と高原社 山と高原社 山と高原社 山と高原社 山と高原社 山と高原社 山と高原社 山と高原社 山と高原社 山と高原社 山と高原社 山と高原社 朋文堂 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 山と溪谷社 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 8.形態 7.入手経路 A.入手方法 A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 26㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ B.重量 C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 6488 6489 6490 6491 6492 6493 6494 6495 6496 6497 6498 6499 6500 6501 6502 6503 6504 6505 6506 6507 6508 6509 6510 6511 6512 6513 6514 6515 6516 6517 6518 6519 6520 6521 6522 6523 6524 6525 6526 6527 6528 6529 6530 6531 6532 6533 6534 6535 6536 6537 6538 6539 6540 6541 6542 6543 6544 6545 6546 6547 6548 6549 6550 6551 6552 6553 6554 6555 6556 6557 6558 6559 6560 6561 6562 6563 6564 6565 6566 6567 6568 6569 6570 6571 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 - 3.分類番号 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 5.使用状況 B.( )名 山小屋 通巻第16号 山小屋 通巻第17号 山小屋 通巻第19号 山小屋 通巻第20号 山小屋 通巻第23号 山小屋 通巻第24号 山小屋 通巻第25号 山小屋 通巻第26号 山小屋 通巻第27号 山小屋 通巻第31号 山小屋 通巻第34号 山小屋 通巻第35号 山小屋 通巻第36号 山小屋 通巻第38号 山小屋 通巻第43号 山小屋 通巻第44号 山小屋 通巻第46号 山小屋 通巻第48号 山小屋 通巻第51号 山小屋 通巻第52号 山小屋 通巻第52号 山小屋 通巻第53号 山小屋 通巻第59号 山小屋 通巻第60号 山小屋 通巻第61号 山小屋 通巻第63号 山小屋 通巻第64号 山小屋 通巻第66号 山小屋 通巻第68号 山小屋 通巻第72号 山小屋 通巻第73号 山小屋 通巻第74号 山小屋 通巻第78号 山小屋 通巻第82号 山小屋 通巻第85号 山小屋 通巻第87号 山小屋 通巻第88号 山小屋 通巻第91号 山小屋 通巻第92号 山小屋 通巻第96号 山小屋 通巻第99号 山小屋 通巻第102号 山小屋 通巻第104号 山小屋 通巻第105号 山小屋 通巻第106号 山小屋 通巻第108号 山小屋 通巻第110号 山小屋 通巻第114号 山小屋 通巻第118号 山小屋 通巻第119号 山小屋 通巻第120号 山小屋 通巻第122号 山小屋 通巻第123号 山小屋 通巻第124号 山小屋 通巻第126号~通巻第131号 山小屋 通巻第132号~通巻第137号 山小屋 通巻第138号~通巻第143号 山小屋 通巻第146号 山小屋 通巻第147号 山小屋 通巻第148号 山小屋 通巻第149号 山小屋 通巻第150号 山小屋 通巻第151号 山小屋 通巻第152号 山小屋 通巻第153号 山小屋 通巻第154号 山小屋 通巻第155号 山小屋 通巻第156号 山小屋 通巻第157号 山小屋 通巻第158号 山小屋 通巻第159号 岳人 通巻第11号 岳人 通巻第12号 岳人 通巻第13号 岳人 通巻第14号 岳人 通巻第15号 岳人 通巻第16号 岳人 通巻第18号 岳人 通巻第19号 岳人 通巻第20号 岳人 通巻第21号 岳人 通巻第22号 岳人 通巻第23号 岳人 通巻第24号 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 A.製作者 高畑棟材 高畑棟材 高畑棟材 高畑棟材 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島文雄 新島文雄 新島文雄 新島文雄 新島文雄 新島文雄 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 新島章男 伊藤洋平 伊藤洋平 伊藤洋平 伊藤洋平 伊藤洋平 伊藤洋平 伊藤洋平 伊藤洋平 伊藤洋平 伊藤洋平 伊藤洋平 伊藤洋平 伊藤洋平 80 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 B.製作年代 1933(昭和8)年3月 1933(昭和8)年4月 1933(昭和8)年7月 1933(昭和8)年8月 1933(昭和8)年11月 1933(昭和8)年12月 1934(昭和9)年1月 1934(昭和9)年2月 1934(昭和9)年3月 1934(昭和9)年8月 1934(昭和9)年11月 1934(昭和9)年12月 1935(昭和10)年1月 1935(昭和10)年3月 1935(昭和10)年8月 1935(昭和10)年9月 1935(昭和10)年11月 1936(昭和11)年1月 1936(昭和11)年4月 1936(昭和11)年5月 1936(昭和11)年5月 1936(昭和11)年6月 1936(昭和11)年12月 1937(昭和12)年1月 1937(昭和12)年2月 1937(昭和12)年4月 1937(昭和12)年5月 1937(昭和12)年7月 1937(昭和12)年9月 1938(昭和13)年1月 1938(昭和13)年2月 1938(昭和13)年3月 1938(昭和13)年7月 1938(昭和13)年11月 1939(昭和14)年2月 1939(昭和14)年4月 1939(昭和14)年5月 1939(昭和14)年8月 1939(昭和14)年9月 1940(昭和15)年1月 1940(昭和15)年4月 1940(昭和15)年7月 1940(昭和15)年9月 1940(昭和15)年10月 1940(昭和15)年12月 1941(昭和16)年1月 1941(昭和16)年3月 1941(昭和16)年7月 1941(昭和16)年11月 1941(昭和16)年12月 1942(昭和17)年1月 1942(昭和17)年3月 1942(昭和17)年4月 1942(昭和17)年5月 1949(昭和24)年3月 1949(昭和24)年3月 1949(昭和24)年3月 1948(昭和23)年3月 1948(昭和23)年4月 1948(昭和23)年5月 1948(昭和23)年6月 1948(昭和23)年7月 1946(昭和21)年8月 1948(昭和23)年9月 1948(昭和23)年10月 1948(昭和23)年11月 1949(昭和24)年1月 1949(昭和24)年2月 1949(昭和24)年3月 1949(昭和24)年4月 1949(昭和24)年5月 1948(昭和23)年7月 1948(昭和23)年10月 1949(昭和24)年2月 1949(昭和24)年4月 1949(昭和24)年5月 1949(昭和24)年6月 1949(昭和24)年9月 1949(昭和24)年10月 1949(昭和24)年11月 1950(昭和25)年1月 1950(昭和25)年2月 1950(昭和25)年3月 1950(昭和25)年4月 C.( ) 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 岳人社 岳人社 岳人社 岳人社 岳人社 岳人社 岳人社 岳人社 中部日本新聞社出版局 中部日本新聞社出版局 中部日本新聞社出版局 中部日本新聞社出版局 中部日本新聞社出版局 8.形態 7.入手経路 A.入手方法 A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ B.重量 C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 6572 6573 6574 6575 6576 6577 6578 6579 6580 6581 6582 6583 6584 6585 6586 6587 6588 6589 6590 6591 6592 6593 6594 6595 6596 6597 6598 6599 6600 6601 6602 6603 6604 6605 6606 6612 6613 6614 6615 6616 6617 6618 6619 6620 6621 6622 6623 6624 6625 6626 6627 6628 6629 6630 6631 6632 6633 6634 6635 6636 6637 6638 6639 6640 6641 6642 6643 6644 6645 6646 6647 6648 6649 6650 6651 6652 6653 6654 6655 6656 6657 6658 6659 6660 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 218 219 219 219 219 219 219 219 219 219 219 219 219 219 219 219 219 219 219 219 219 219 219 219 219 219 219 219 219 220 220 220 220 220 221 221 221 221 221 221 221 221 221 221 221 221 221 221 221 221 - 3.分類番号 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 地形図ほか LPレコード LPレコード LPレコード 書類 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書類 書籍 書籍 書類 書類 書類 書類 書類 書籍 書類 書類 書類 書籍 書籍 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書類 書類 書類 書類 写真 書類 書類 書類 書類 書類 5.使用状況 B.( )名 岳人 通巻第25号 岳人 通巻第26号 岳人 通巻第27号 岳人 通巻第28号 岳人 通巻第29号 岳人 通巻第30号 岳人 通巻第31号 岳人 通巻第32号 岳人 通巻第33号 岳人 通巻第34号 岳人 通巻第35号 岳人 通巻第36号 岳人 通巻第37号 岳人 通巻第37号 岳人 通巻第38号 岳人 通巻第39号 岳人 通巻第40号 岳人 通巻第45号 岳人 通巻第63号 岳人 通巻第64号 岳人 通巻第65号 岳人 通巻第66号 岳人 通巻第67号 岳人 通巻第68号 岳人 通巻第69号 岳人 通巻第70号 岳人 通巻第71号 岳人 通巻第72号 岳人 通巻第73号 岩と雪 通巻第3号 岩と雪 通巻第4号 5万分の1「八王子」、2万5千分の1「河口湖」、ガリ版刷資料、書籍からの脱落頁 「チロル・ヨーデル・ゴールデン・アルバム」 ルディとインゲ・マイクスナー 「ALPINE HOLIDAY」 「Singendes,klingendes Alpen-land」 A TYROLIAN SONG-FEST 村山雅美論文(極地探検等) キシュトワールから キシュトワール・ヒマラヤ登山仮報告 1979年 TOJHE'63 ヒマラヤの山波越えて 悲しい昇天 ダウラギリⅠ峰に散った四人の岳友 登高会会報 第33号 加藤喜一郎君追悼特集 ペルーアンデス遠征報告書 サンカンタイ峰南稜 1968 マッターホルン北壁登攀報告(ヨーロッパの山旅) アイガー北壁登攀報告 第六次雪男捜索計画書 シェルパと観光 -20世紀初頭から1980年代まで- 第13号別冊 第4回日本・ネパール研究会 プログラム抄録 JAPANESE ACTIVITES IN THE ANTARCTIC FASCINTING ANTARCRICA andJapanese Activities SUPPORT FOR SCICENC ANTARCTICA INTRODUCTION TO ANTARCTICA REOIRT OF MEDICAL HISORY ヒマラヤ7000メートル峰以上の登頂クロニクル Index to Topographic Maps Antarctica 一橋大学アンデス遠征関係資料 一橋大学アンデス遠征関係資料 スクラップブック WORKING GROUP ON LOGISTCS 内陸調査要覧 ヒマラヤ 日本の記録 スクラップブック ヒマラヤ 日本の記録 スクラップブック ピレネーの岩場1969年7月の記録 早稲田大学ヒマラヤ・ヒンドゥー・クシュ遠征登山計画書関係資料 写真手紙等 1967年ヒンドゥ・クシュ遠征準備関係資料 カナディアン・ロッキー山行(1980年9~10月)関係資料 エヴェレストへの闘い 征頂き録写真集 登高行 第六年 1925 山岳 第二年 第三號 山岳 第四年 第一號 山岳 第四年 第二號 山岳 第四年 第三號 山岳 第三十七年 第一號 山日記 1954 昭和29年版 アムンゼン探檢誌 登高行 第一年 第一號 岩登り術 毎日グラフ臨時増刊 マナスル登頂記念号 通巻第318号 執筆原稿 №1 執筆原稿 №2 第2次マナスル登山関係資料 新聞 写真資料 ノート 山の歌集 山日記等 慶応大学登高会資料 三国友好登山隊資料 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 依田左武郎 中島寛 中島寛 中島寛 中島寛 中島寛 中島寛 中島寛 中島寛 中島寛 中島寛 中島寛 中島寛 中島寛 中島寛 中島寛 中島寛 中島寛 中島寛 中島寛 中島寛 中島寛 中島寛 中島寛 中島寛 中島寛 中島寛 中島寛 中島寛 片桐美智子 片桐美智子 片桐美智子 片桐美智子 片桐美智子 谷口現吉 谷口現吉 谷口現吉 谷口現吉 谷口現吉 谷口現吉 谷口現吉 谷口現吉 谷口現吉 谷口現吉 谷口現吉 谷口現吉 谷口現吉 谷口現吉 谷口現吉 谷口現吉 A.製作者 伊藤洋平 伊藤洋平 伊藤洋平 伊藤洋平 伊藤洋平 伊藤洋平 伊藤洋平 伊藤洋平 伊藤洋平 伊藤洋平 伊藤洋平 伊藤洋平 伊藤洋平 伊藤洋平 伊藤洋平 伊藤洋平 伊藤洋平 伊藤洋平 伊藤洋平 伊藤洋平 伊藤洋平 伊藤洋平 伊藤洋平 伊藤洋平 伊藤洋平 伊藤洋平 伊藤洋平 伊藤洋平 伊藤洋平 川崎隆章 川崎隆章 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 編 B.製作年代 中部日本新聞社出版局 東京都立大学山岳会大阪府立大学山岳会合同東部ネパール学術調査隊 愛知県山岳連盟ペルーアンデス実行委員会 9th japanese Antatctic Research Expedition Ministry of Education 81 8.形態 A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 中部日本新聞社出版局 a.寄贈 中部日本新聞社出版局 a.寄贈 中部日本新聞社出版局 a.寄贈 中部日本新聞社出版局 a.寄贈 中部日本新聞社出版局 a.寄贈 中部日本新聞社出版局 a.寄贈 中部日本新聞社出版局 a.寄贈 中部日本新聞社出版局 a.寄贈 中部日本新聞社出版局 a.寄贈 中部日本新聞社出版局 a.寄贈 中部日本新聞社出版局 a.寄贈 中部日本新聞社出版局 a.寄贈 中部日本新聞社出版局 a.寄贈 中部日本新聞社出版局 a.寄贈 中部日本新聞社出版局 a.寄贈 中部日本新聞社出版局 a.寄贈 中部日本新聞社出版局 a.寄贈 中部日本新聞社出版局 a.寄贈 中部日本新聞社出版局 a.寄贈 中部日本新聞社出版局 a.寄贈 中部日本新聞社出版局 a.寄贈 中部日本新聞社出版局 a.寄贈 中部日本新聞社出版局 a.寄贈 中部日本新聞社出版局 a.寄贈 中部日本新聞社出版局 a.寄贈 中部日本新聞社出版局 a.寄贈 中部日本新聞社出版局 a.寄贈 中部日本新聞社出版局 a.寄贈 山と溪谷社 a.寄贈 山と溪谷社 a.寄贈 a.寄贈 1968(昭和43)年 キングレコード a.寄贈 LONDON a.寄贈 LONDON a.寄贈 村山雅美 a.寄贈 日本山岳会学生部 1979(昭和54)年 日本山岳会学生部 a.寄贈 1988(昭和63)年 a.寄贈 群馬山岳連盟 1978(昭和53)年11月 群馬山岳連盟 a.寄贈 国分勘兵衛 編 1988(昭和63)年11月 登高会 a.寄贈 愛知県山岳連盟ペルーアンデス実行委員会 1968(昭和43)年11月 a.寄贈 羚羊山岳会 1969(昭和44)年9月 羚羊山岳会 a.寄贈 鈴木紀夫 a.寄贈 鹿野勝彦/金沢大学文学部論集行動科学科編 1993(平成5)年5月 金沢大学文学部論集行動科学科 a.寄贈 日本ネパール協会九州支部 日本ネパール協会九州支部 a.寄贈 a.寄贈 Ministry of Education a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 群馬県山岳連盟海外登山研究 群馬県山岳連盟海外登山研究 a.寄贈 Geological Survery a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 国立極地研究所 1980(昭和55)年 国立極地研究所 a.寄贈 日本南極地域観隊 1967(昭和42)年 日本南極地域観隊 a.寄贈 徳岡孝夫 a.寄贈 徳岡孝夫 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 朝日新聞社 編 1953(昭和28)年12月 朝日新聞社 a.寄贈 田中三晴 編 1925(大正14)年12月 體育會山岳部 a.寄贈 高頭仁兵衛 編 1907(明治40)年11月 山岳會 a.寄贈 高頭仁兵衛 編 1909(明治42)年3月 山岳會 a.寄贈 高頭仁兵衛 編 1909(明治42)年6月 山岳會 a.寄贈 高頭仁兵衛 編 1909(明治42)年11月 山岳會 a.寄贈 1943(昭和18)年9月 日本山岳会 a.寄贈 村山雅美 編 1954(昭和29)年1月 日本山岳會 a.寄贈 加納一郎 1942(昭和17)年2月 朋文堂 a.寄贈 松本信廣 編 1919(大正8)年7月 慶應山岳會 a.寄贈 水野祥太郎 1934(昭和9)年6月 再版 黒百合社 a.寄贈 平野明 編 1956(昭和31)年6月 毎日新聞社 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 東京都立大学山岳会大阪府立大学山岳会合同東部ネパール学術調査隊 1950(昭和25)年5月 1950(昭和25)年6月 1950(昭和25)年7月 1950(昭和25)年8月 1950(昭和25)年9月 1950(昭和25)年10月 1950(昭和25)年11月 1950(昭和25)年12月 1951(昭和26)年1月 1951(昭和26)年2月 1951(昭和26)年3月 1951(昭和26)年4月 1951(昭和26)年5月 1951(昭和26)年5月 1951(昭和26)年6月 1951(昭和26)年7月 1951(昭和26)年8月 1952(昭和27)年1月 1953(昭和28)年7月 1953(昭和28)年8月 1953(昭和28)年9月 1953(昭和28)年10月 1953(昭和28)年11月 1953(昭和28)年12月 1954(昭和29)年1月 1954(昭和29)年2月 1954(昭和29)年3月 1954(昭和29)年4月 1954(昭和29)年5月 1959(昭和34)年2月 1959(昭和34)年5月 C.( ) 7.入手経路 A.入手方法 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 21㎝ 21㎝ 32㎝ 32㎝ 32㎝ 27㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 25㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 21㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 30㎝ 36㎝ 29㎝ 30㎝ 27㎝ 26㎝ 36㎝ 35㎝ 27㎝ 27㎝ 25㎝ 24㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 21㎝ 15㎝ 19㎝ 22㎝ 23㎝ 36㎝ B.重量 C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 6661 6662 6663 6664 6665 6666 6667 6668 6669 6670 6671 6672 6673 6674 6675 6676 6677 6678 6679 6680 6681 6682 6683 6684 6685 6686 6687 6688 6689 6690 6691 6692 6693 6694 6695 6696 6697 6698 6699 6700 6701 6702 6703 6704 6705 6706 6707 6708 6709 6710 6711 6712 6713 6714 6715 6716 6717 6718 6719 6720 6721 6722 6723 6724 6725 6726 6727 6728 6729 6730 6731 6732 6733 6734 6735 6736 6737 6738 6739 6740 6741 6742 6743 6744 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 221 221 221 221 221 221 221 221 221 221 221 221 221 221 221 221 221 221 221 221 221 221 221 221 222 223 223 223 223 223 223 223 223 223 223 223 223 223 223 223 223 223 223 223 223 223 223 223 223 223 223 223 223 223 223 223 223 223 223 223 223 223 223 223 223 223 223 223 223 223 223 224 224 224 224 224 224 224 224 224 224 224 224 224 - 3.分類番号 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 A.標準名 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 地形図 書類 書類 書類 写真(アルバム) 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書類 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 5.使用状況 B.( )名 山の博物館原稿 吉田テント関係資料 第1回全国シルバースキー競技大会 第2回全国シルバースキー競技大会 第3回全国シルバースキー競技大会 №1 第3回全国シルバースキー競技大会 №2 第4回全国シルバースキー競技大会 第5回全国シルバースキー競技大会 山岳博物館企画展(ヒマラヤ展)関係資料 槙有恒氏告別式御礼 内野常次郎氏関係資料 地図 三田さんを囲む会芳名帳 内藤健吾氏関係資料 前越平スキー場計画図 写真アルバム 搬入品記入帳 座談会原稿 №1①②⑤⑦⑧ 座談会原稿 №2⑨⑩⑪ 座談会原稿 №3⑫⑬ 座談会原稿 №4⑭⑮ 座談会原稿 №5⑯⑰⑱ 座談会原稿 №6⑲ 書類ファイル 谷口現吉氏随筆集出版関係の書類一式 昭和八年版 日本アルプス登山要頃 サルトロ・カンリ マナスル 1954-6 天と地の間に 日本山岳写真年鑑 1958年 日本山岳写真年鑑 1959年 天竺紀行 ヒマラヤ画集 山・よき仲間 わがエベレスト ヒマラヤ 雲の上の道 わがヒマラヤ紀行 尾瀬の山旅 アンデスを越えて 氷河への旅 ジュガール・ヒマラヤ探査行 チョゴリザ ノシャック登頂 マナスル 1952-3年 山 第二巻 第二號 山 第二巻 第四號 山 第二巻 第六號 自然 「天声人語」十八年の歳時記 アピ・悲劇と幸運の山 若き登山家のヒマラヤ遠征記録 マナスル登頂記 上高地 マナスル写真集 富士山 皇紀二千六百年奉祝出版 富士 山を行く ジュガール・ヒマール 風見武秀ヒマラヤ写真集 アンナプルナ日記 続・山と書物 マカルー 全員登頂 アサヒ写真ブック 10 冬山と闘う アサヒ写真ブック 12 アフガニスタン アサヒ写真ブック 76 富士山 富士山 写真・登山の手帖 奥多摩と大菩薩の旅 岩波写眞文庫 25 スイス 岩波写眞文庫 26 スキー 岩波写眞文庫 30 アルプス スイスの山と人 岩波写眞文庫 33 尾瀬 岩波写眞文庫 60 高山の花 岩波写眞文庫 88 ヒマラヤ ネパール 岩波写眞文庫 88 ヒマラヤ ネパール 岩波写眞文庫 166 冬の登山 立原道造詩集 山の繪本 雲と草原 尾崎喜八詩集 碧い遠方 スウィス日記 峠と高原 心の行方を追うて 登山家の思ひ出 森の生活 上巻 ウォールデン 森の生活 下巻 ウォールデン アルプス登攀記 上 アルプス登攀記 下 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 谷口現吉 谷口現吉 谷口現吉 谷口現吉 谷口現吉 谷口現吉 谷口現吉 谷口現吉 谷口現吉 谷口現吉 谷口現吉 谷口現吉 谷口現吉 谷口現吉 谷口現吉 谷口現吉 谷口現吉 谷口現吉 谷口現吉 谷口現吉 谷口現吉 谷口現吉 谷口現吉 谷口現吉 石澤勇作 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 井上猛 小森恵己子 小森恵己子 小森恵己子 小森恵己子 小森恵己子 小森恵己子 小森恵己子 小森恵己子 小森恵己子 小森恵己子 小森恵己子 小森恵己子 小森恵己子 A.製作者 B.製作年代 C.( ) A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 信濃山岳會 編 1933(昭和8)年6月 信濃山岳會事務所 a.寄贈 京都大学学士山岳会 1964(昭和39)年1月 1刷 朝日新聞社 a.寄贈 日本山岳協会 編 1958(昭和33)年5月 毎日新聞社 a.寄贈 G・レビュファ/近藤等 訳 1963(昭和38)年12月 新潮社 a.寄贈 日本山岳協会 監修 1958(昭和33)年7月 三笠書房 a.寄贈 日本山岳協会 監修 1959(昭和34)年6月 三笠書房 a.寄贈 山本晋道 1943(昭和18)年9月 再版 是眞會出版部 a.寄贈 山川勇一郎 1959(昭和34)年11月 山と渓谷社 a.寄贈 成瀬岩雄 1962(昭和37)年8月 茗溪堂 a.寄贈 エドマンド・ヒラリー/松方三郎 島田巽 訳 1956(昭和31)年4月 朝日新聞社 a.寄贈 近藤等 1959(昭和34)年5月 朋文堂 a.寄贈 深田久弥 1959(昭和34)年6月 新潮社 a.寄贈 白籏史朗 1963(昭和38)年8月 朋文堂 a.寄贈 産経新聞社南米踏査班 編 1959(昭和34)年5月 初版 角川書店 a.寄贈 深田久弥 文/風見武秀 写真 1959(昭和34)年3月 朋文堂 a.寄贈 京都大学学士山岳会 編 1959(昭和34)年1月 朝日新聞社 a.寄贈 京都大学学士山岳会 編 1961(昭和36)年6月 1刷 朝日新聞社 a.寄贈 日本山岳会 編 1954(昭和29)年3月 毎日新聞社 a.寄贈 石原巖 1935(昭和10)年2月 梓書房 a.寄贈 石原巖 1935(昭和10)年4月 梓書房 a.寄贈 石原巖 1935(昭和10)年6月 梓書房 a.寄贈 荒垣秀雄 1964(昭和39)年3月 5刷 朝日新聞社 a.寄贈 江上康 1961(昭和36)年6月 初版 東京創元社 a.寄贈 槇有恒 1956(昭和31)年1月 12版 毎日新聞社 a.寄贈 朋文堂編集部 1964(昭和39)年7月 初版 朋文堂 a.寄贈 依田孝喜 編 1956(昭和31)年1月 初版 毎日新聞社 a.寄贈 岡田紅陽 1940(昭和15)年1月 アルス a.寄贈 岡田紅陽 1964(昭和39)年8月 朋文堂 a.寄贈 風見武秀 1957(昭和32)年2月 朋文堂 a.寄贈 風見武秀 1959(昭和34)年7月 新潮社 a.寄贈 京都大学学士山岳会 1956(昭和31)年6月 茗溪堂 a.寄贈 小林義正 1963(昭和38)年7月 築地書館 a.寄贈 近藤等 1956(昭和31)年10月 白水社 a.寄贈 朝日新聞社 編 1954(昭和29)年11月 1刷 朝日新聞社 a.寄贈 岩村忍 編 1955(昭和30)年1月 1刷 朝日新聞社 a.寄贈 朝日新聞社 編 1958(昭和33)年8月 1刷 朝日新聞社 a.寄贈 岡田紅陽 1961(昭和36)年2月 初版第2刷 社会思想研究会出版部 a.寄贈 栗林一路 1960(昭和35)年4月 初版第1刷 社会思想研究会出版部 a.寄贈 梶玲樹 1962(昭和37)年6月 山と渓谷社 a.寄贈 岩波書店 1960(昭和35)年5月 9刷 岩波書店 a.寄贈 岩波書店 1956(昭和31)年12月 8刷 岩波書店 a.寄贈 岩波書店 1952(昭和27)年10月 3刷 岩波書店 a.寄贈 岩波書店 1957(昭和32)年12月 10刷 岩波書店 a.寄贈 岩波書店 1960(昭和35)年8月 10刷 岩波書店 a.寄贈 岩波書店 1953(昭和28)年3月 岩波書店 a.寄贈 岩波書店 1958(昭和33)年5月 7刷 岩波書店 a.寄贈 岩波書店 1955(昭和30)年10月 岩波書店 a.寄贈 立原道造/中村眞一郎 編 1954(昭和29)年6月 7版 角川書店 a.寄贈 尾崎喜八 1951(昭和26)年2月 初版 角川書店 a.寄贈 尾崎喜八 1953(昭和28)年12月 初版 角川書店 a.寄贈 尾崎喜八 編 1956(昭和31)年1月 4刷 角川書店 a.寄贈 尾崎喜八 1952(昭和27)年6月 再版 角川書店 a.寄贈 辻村伊助 1952(昭和27)年7月 初版 角川書店 a.寄贈 田辺重治 1950(昭和25)年9月 再版 角川書店 a.寄贈 田辺重治 1951(昭和26)年6月 再版 角川書店 a.寄贈 ジャヴェル/尾崎喜八 訳 1952(昭和27)年11月 初版 角川書店 a.寄贈 ソーロー/神吉三郎 訳 1954(昭和29)年5月 5刷 岩波書店 a.寄贈 ソーロー/神吉三郎 訳 1954(昭和29)年5月 4刷 岩波書店 a.寄贈 ウィムバー/浦松佐美太郎 訳 1951(昭和26)年4月 岩波書店 a.寄贈 ウィムバー/浦松佐美太郎 訳 1951(昭和26)年4月 岩波書店 a.寄贈 82 8.形態 7.入手経路 A.入手方法 B.重量 C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 18㎝ 27㎝ 27㎝ 24㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 33㎝ 20㎝ 22㎝ 24㎝ 20㎝ 18㎝ 26㎝ 25㎝ 26㎝ 27㎝ 26㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 20㎝ 19㎝ 19㎝ 18㎝ 30㎝ 31㎝ 30㎝ 32㎝ 23㎝ 22㎝ 21㎝ 27㎝ 27㎝ 27㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 15㎝ 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 6745 6746 6747 6748 6749 6750 6751 6752 6753 6754 6755 6756 6757 6758 6759 6760 6761 6762 6763 6764 6765 6766 6767 6768 6769 6770 6771 6772 6773 6774 6775 6776 6777 6778 6779 6780 6781 6782 6783 6784 6785 6786 6787 6788 6789 6790 6791 6792 6793 6794 6795 6796 6797 6798 6799 6800 6801 6802 6803 6804 6805 6806 6807 6808 6809 6810 6811 6812 6813 6814 6815 6816 6817 6818 6819 6820 6821 6822 6823 6824 6825 6826 6827 6828 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 224 224 224 225 225 225 225 225 225 225 225 225 225 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 - 3.分類番号 14 15 16 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 地形図 書類 書類 書類 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 5.使用状況 B.( )名 登山の文化史 可愛い山 山恋い 山に慿かれた女性 若き日の山 岩と雪 通巻第2号 アルピニズム 通巻第1号 アルピニズム 通巻第3号 岩登り術 スウィス日記 前島孝夫氏旧蔵 地図 前島孝夫氏旧蔵 海外登山研究会関連資料 前島孝夫氏旧蔵 アラスカ登山関連資料 前島孝夫氏旧蔵 ヒマラヤ登山県連資料 マナスル 1954~6 穂高の岩場1 穂高の岩場2 山のABC 山のABC ノシャック登頂 美の石仏 霧島山 山のガキ大将たち 光みなぎるところ エヴェレストの歴史 冒険小説北極星文庫6 女性登山ガイド 後氷期の世界 白嶺 コルディイェラ・ブランカ 霊峰富士 忘れられた峠 スキー武者修行 をちこちの山 わが山 山の本 山小屋の窗 囘想の山山 こころの山こころの旅 インディオの秘境 ペルー・アンデス登山と探検 山と雪の青春 アルプス・ヒマラヤ・南極 登山技術 第二巻 山よ雲よ コマクサ叢書 第14巻 霧の山稜 山と遭難 日本アルプスへ 日本アルプス縱走記 富士山頂 登山 山の気象 第2集 登山者のための観測と予報 山登りの準備と技術 ヒマラヤ 日本人の記録 北国新聞二万五千号記念 限定版「白山」 世界の山々 Ⅰ アルプス/アンデス/アラスカ/アフリカ 世界の山々 Ⅱ ヒマラヤ/カラコム/ニュージーランドほか 日本アルプス 横田祐介写真集 スキーの黎明 アンナプルナ日記 山は静かなり 山溪フォトシリーズ2 山岳文学選集十一 モン・ブランの処女 アルプスの三つの壁 星と嵐 お天気歳時記 地図にひく朱線 秘められたる山旅 インカの山をさぐる ペルー・アンデス探索 チョゴリザ登頂 山を見るな 山頂の青春 アルプス山嶺に消ゆ 母へおくる若き天才音楽家の手紙 キリマンジャロの雪 女子学生アフリカ横断記 山岳遭難記 Ⅵ アルピニズム入門 日本山脈縦走 ケルンに生きる 遭難の手記-4 ザイル仲間 魔の山に生きる 谷川連峰 サイパル登頂 おんな独りぼっち 標高2400メートルの生活記録 銀嶺に死す 山岳遭難の記録 登山入門 角川新書 60 山の花旅 ガイドブック全国100コース 山の幸 図解コーチ 山スキー 垂直の散歩 コマクサ叢書10 アルプスの主 嘉門次 山の遭難 初めて山へ登る人々のために ネパールの高地にて シェルパとともに A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 小森恵己子 小森恵己子 小森恵己子 前島孝夫 前島孝夫 前島孝夫 前島孝夫 前島孝夫 前島孝夫 前島孝夫 前島孝夫 前島孝夫 前島孝夫 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 A.製作者 B.製作年代 C.( ) 桑原武夫 石川欣一 川崎隆章 編 串田孫一 川崎隆章 編 小笠原勇人 編 小笠原勇人 編 水野祥太郎 辻村伊助 1953(昭和28)年8月 初版 創元社 1958(昭和33)11月 1931(昭和6)年1月 1931(昭和6)年5月 1933(昭和8)年9月 1936(昭和11)年6月 山と渓谷社 アルピニズム社 アルピニズム社 黒百合社社 梓書房 日本山岳会 編 岩稜会 岩稜会 串田孫一 編 1958(昭和33)年5月 1959(昭和34)年7月 1960(昭和35)年6月 1959(昭和34)年12月 串田孫一 尾崎喜八 深田久弥 畦地梅太郎 内田耕作 編 1962(昭和37)年12月25日 毎日新聞社 朋文堂 朋文堂 創文社 創文社 朝日新聞社 信貴書院 朋文堂 二玄社 白水社 平凡社 池田書房 築地書館 1954(昭和29)年6月 1958(昭和33)年8月 京都大学学士山岳会 編 1961(昭和36)年6月 第1刷 太田古朴 辰巳旭 中村治四郎 編 三田幸夫 ジョルジュ・ソニエ/河合亨 近藤等 訳 中央公論社 章文社 1956(昭和31)年4月 13刷 河出書房 1962(昭和37)年7月 1960(昭和35)年8月 1962(昭和37)年7月 1959(昭和34)年5月 レオナルド・ウィバリー/河田楨 訳 1958(昭和33)年6月 3版 後藤薫子 湊正雄 1959(昭和34)年12月 3版 ジョルジュ・コガン ニコール・レイナンジュ/近藤等 訳 1958(昭和33)年5月 第1刷 大日本雄弁会講談社 富士宮瓊光 内山雨海 三浦雄一郎 深田久彌 碓井徳藏 串田孫一 編 長尾宏也 桑原武夫 岡田喜秋 藤木高嶺 伊藤洋平 日本山岳会 編 吉田絃二郎 加藤泰三 碓井徳蔵 窪田空穂 橋本英吉 太田行臧 山の気象研修会 編 1961(昭和36)年7月 1959(昭和34)年12月 小壺天書房 1961(昭和36)年5月 初版 池田書房 山と溪谷社 山と溪谷社 二玄社 河出書房新社 明玄書房 七丈書院 千代田書院 朋文堂 1958(昭和33)年6月 第1版 三笠書房 1961(昭和36)年6月 白水社 1959(昭和34)年8月 朋文堂 1959(昭和34)年2月 朋文堂 1959(昭和34)年6月 池田書房 1934(昭和9)年11月 鄕土研究社 1948(昭和23)年3月 初版 鎌倉文庫 1929(昭和4)年5月 健文社 1964(昭和39)年12月 初版 恒星社厚生閣 東京農工大学山岳部OB会 編 1962(昭和37)年1月 元文社 徳岡孝夫 1964(昭和39)年1月 毎日新聞社 北国新聞白山総合学術調査団 編 1962(昭和37)年1月 北国新聞社 近藤等 編 1964(昭和39)年6月 白水社 三田幸夫 編 1964(昭和39)年7月 白水社 横田祐介 1964(昭和39)年11月 東京中日新聞出版局 中野理 1957(昭和32)年11月 四季社 京都大学学士山岳会 1956(昭和31)年6月 茗溪堂 横田祐介 1960(昭和35)年3月 山と溪谷社 メーソン/稲葉和夫 訳 1959(昭和34)年1月 朋文堂 アンデレス・ヘックマイヤー/安川茂雄 訳 1963(昭和38)年12月 朋文堂 レビュファ/近藤等 訳 1963(昭和38)年6月 第6版 白水社 大野義輝/平塚和夫 1964(昭和39)年2月 雪華社 河田楨 1959(昭和34)年6月 朋文堂 エーデルワイスクラブ 1971(昭和46)年5月 スキージャーナル 竹田吉文 1960(昭和35)年9月 朋文堂 桑原武夫 1959(昭和34)年7月 文藝春秋新社 菊村到 1959(昭和34)年4月 集英社 渡辺公平 1962(昭和37)年6月15日 初版 徳間書店 加藤恕彦 1964(昭和39)年5月15日 初版 光文堂 鈴木耿子 1958(昭和33)年9月26日 実業之日本社 春日俊吉 1960(昭和35)年7月25日 朋文堂 諏訪多栄蔵 1957(昭和32)年5月30日 1版 三笠書房 読売新聞 編 1960(昭和35)年8月30日 朋文堂 藤木九三 三田幸夫 監 1961(昭和36)年10月20日 初版 二玄社 安川茂雄 1958(昭和33)年10月25日 朋文堂 高波吾策 1958(昭和33)年7月15日 1刷 講談社 平林克敏 1964(昭和39)年9月10日 サンケイ新聞出版局 辰野嘉代子 1964(昭和39)年7月10日 1刷 読売新聞社 瓜生卓造 1964(昭和39)年5月30日 新潮社 高須茂 1956(昭和31)年6月20日 3版 角川書店 東京山草会 監 1964(昭和39)年8月20日 1版 誠文堂新光社 深田久弥 1941(昭和16)年3月20日 再版 青木書店 神前博 西安信 1964(昭和39)年11月20日 成美堂書店 藤木九三 1958(昭和33)年6月20日 朋文堂 佐藤貢 1963(昭和38)年6月20日 朝日新聞社 小島六郎 1960(昭和35)年2月15日 4版 ベースボール・マガジン社 ノーマン・ハーディー著 神原達 牧野登訳 1960(昭和35)年6月20日 朋文堂 83 1963(昭和38)年12月 1952(昭和27)年5月 1960(昭和35)年5月 1963(昭和38)年7月 1954(昭和29)年7月 1944(昭和19)年4月 1943(昭和18)年6月 1962(昭和37)年12月 8.形態 7.入手経路 A.入手方法 A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 15㎝ 18㎝ 19㎝ 17㎝ 21㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 27㎝ 24㎝ 24㎝ 27㎝ 272×216×15㎜ 27㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 20㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 22㎝ 19㎝ 21㎝ 19㎝ 20㎝ 19㎝ 19㎝ 21㎝ 19㎝ 20㎝ 27㎝ 28㎝ 28㎝ 37㎝ 19㎝ 22㎝ 27㎝ 19㎝ 19㎝ 21㎝ 19㎝ 19㎝ 20㎝ 19㎝ 19㎝ 20㎝ 175×110×18㎜ 175×110×15㎜ 186×135×15㎜ 184×130×15㎜ 198×142×20㎜ 195×137×18㎜ 190×132×15㎜ 180×130×18㎜ 193×130×17㎜ 188×134×18㎜ 172×106×13㎜ 168×108×14㎜ 174×106×12㎜ 188×133×20㎜ 208×161×27㎜ 153×110×10㎜ 196×136×22㎜ 177×115×16㎜ 175×106×12㎜ 188×131×12㎜ B.重量 C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 6829 6830 6831 6832 6833 6834 6835 6836 6837 6838 6839 6840 6841 6842 6843 6844 6845 6846 6847 6848 6849 6850 6851 6852 6853 6854 6855 6856 6857 6858 6859 6860 6861 6862 6863 6864 6865 6866 6867 6868 6869 6870 6871 6872 6873 6874 6875 6876 6877 6878 6879 6880 6881 6882 6883 6884 6885 6886 6887 6888 6889 6890 6891 6892 6893 6894 6895 6896 6897 6898 6899 6900 6901 6902 6903 6904 6905 6906 6907 6908 6909 6910 6911 6912 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 226 227 227 227 228 228 228 228 228 228 228 228 228 228 228 228 228 228 228 228 228 228 - 3.分類番号 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 1 2 3 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 写真 写真 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 5.使用状況 B.( )名 山の文学紀行 可愛い山 山の奥 岬の果て 岩と雪の王国 続・山路の旅 山岳新書 サラリーマン登山術 サラリーマン・ブックス 新雪雪崩 ケルン新書5 積雪期登山 登山の知識と山案内 入門百科叢書 青春の氷河 垂直に挑む男 高原と峠をゆく 登山の基礎 ケルン新書22 尾根路 朋文堂山岳文庫10 日本アルプス 国立公園写真集 日本の山々 日本地理大系 別巻1 山岳編 会報 51號~100號 日本地圖集 雪線 日本アルプス写真集 氷河への旅 ジュガール・ヒマール探査行 朋文堂山岳文庫10 岩壁・稜線 山渓フォトシリーズ3 山岳写真全集Ⅰ 日本編 チベット人 鳥葬の民 ザイルのトップ 日本アルプスの登山と探検/アルピニストの手記 日本山岳名著1 日本アルプスと秩父巡礼/山の憶い出 日本山岳名著2 尾瀬と鬼怒沼/黒部溪谷 日本山岳名著3 山行/スウィス日記/雪・岩・アルプス 日本山岳名著4 山-随想/山と雪の日記/北の山 日本山岳名著5 伊那谷・木曾谷/単独行/霧の旅 日本山岳名著6 山の絵本/静かなる山の旅/若き日の山 日本山岳名著7 山に入る日/わが山山/山の明け暮れ 日本山岳名著8 山なみはるかに/山岳省察/回想の山山 日本山岳名著9 山の犠牲/銀嶺に輝く/風雪のビバーク 日本山岳名著12 カラコルムへの道 NHKブックス4 山頂山麓 日本アルプスの自然 二人の登攀者 ケルン新書1 墓標の山 谷川岳 歳月の歌 私たちの山登り 山ひらく ダウラギリ登頂 冬のアイガー北壁初登攀 エヴェレストの魅惑 未知の山へ 垂直のかなた ある6級クライマーの手記 世界山岳全集 1 アルプス紀行/アルプス登攀記/アルプスの旅より 世界山岳全集 2 一登山家の思い出/アルプス・コーカサス登攀記/アルプスの黎明/アルピニズモ・アクロバチコ 世界山岳全集 3 行為と夢想/北壁集/青春の泉 世界山岳全集 4 カメット登頂/ナンダ・デヴィ/カンチ日記 世界山岳全集 5 アルピニストの心/山における若き人間/ある登山家の生涯 世界山岳全集 6 エベレスト登頂/雲表に聳ゆる峯々 世界山岳全集 7 K2登頂/ブロード・ピーク 世界山岳全集 8 カンチェンジュンガ/チョー・オユー登頂 世界山岳全集 9 8千米の上と下/アコンカグア南壁/マカルー登頂 世界山岳全集 10 アルプスの三つの壁/グランド・ジュラスの北壁/ドリュの西壁/ドリュの西壁<積雪期>登攀 世界山岳全集 11 白嶺/サルカンタイ/ケニヤからキリマンジャロへ/スターリン峯/ムスタグ・アタ 世界山岳全集 12 スウィス日記/氷河と万年雪の山/アイガー東山稜の初登攀/英国の山旅/マウント・アルバータ遠征記/雪のホロンバイルより大興安嶺へ/回想のヤング尾根/アレナレス山の初登頂/ペルー・アンデス遠征 世界山岳全集 13 ヒマラヤ行/ヒマラヤの旅/山なみはるかに/ナンダ・コートの初登頂/マナスル登頂記/氷河への旅/チョゴリザ登頂 エヴェレストの東 雲表縦走 昭和40年6月4日除幕式(滝谷出合) 昭和36年8月14日米国大使館前「ざくろ」にてT.SOMERVELL氏歓迎会 三 №2 スウィス日記 アルピニズムの基礎 若いアルピニストの眼 ブロード・ピーク<8047メートル> 登山全書 第1巻 夏山編 若き日の山旅 登山とキャンピング 登山の文化史 山路の旅 シェルパの村 山さまざま 回想の谷川岳 山の賛歌 山の絵日記 ある偃松の独白 山恋い 山に憑かれた女性 登山靴とスキー A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 秋田拓 小澤武麿 小澤武麿 小澤武麿 中西健 中西健 中西健 中西健 中西健 中西健 中西健 中西健 中西健 中西健 中西健 中西健 中西健 中西健 中西健 中西健 中西健 中西健 A.製作者 福田宏年 石川欣一 岡田喜秋 吉田二郎 市河不二子 岡部一彦 瓜生卓造 山崎安治 近藤等 編 高橋定昌 B.製作年代 C.( ) A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 1958(昭和33)年6月5日 初版 東京創元社 a.寄贈 1959(昭和34)年8月25日 二玄社 a.寄贈 1957(昭和32)年3月15日 初版 山と渓谷社 a.寄贈 1964(昭和39)年7月10日 1刷 読売新聞社 a.寄贈 1963(昭和38)年6月20日 初版 朋文堂 a.寄贈 1961(昭和36)年2月8日 朋文堂 a.寄贈 1961(昭和36)年7月31日 再版 大泉書店 a.寄贈 フリゾン・ロッシュ著 近藤等訳 1956(昭和31)年6月30日 1版 三笠書房 a.寄贈 吉尾弘 1963(昭和38)年12月25日 山と渓谷社 a.寄贈 田中冬二 1955(昭和30)年6月25日 初版 中央公論社 a.寄贈 山崎安治 金坂一郎 1964(昭和39)年6月25日 初版 朋文堂 a.寄贈 田淵行男 1958(昭和33)年6月20日 朋文堂 a.寄贈 深田久弥 11961(昭和36)年3月20日 3版 修道社 a.寄贈 国立公園協会 1954(昭和29)年1月10日 国立公園協会 a.寄贈 塚本閤治 1942(昭和17)年3月 再版 山と溪谷社 a.寄贈 山本三生 1930月6月20日 改造社 a.寄贈 日本山岳会 1935(昭和10)年11月-1940(昭和15)年12月 日本山岳会 a.寄贈 松本賢一 1943(昭和18)年2月25日 十一組出版部 a.寄贈 船越好文 1958(昭和33)年1月28日 白水社 a.寄贈 深田久弥 風見武秀 1959(昭和34)年3月15日 朋文堂 a.寄贈 多川精一 1960(昭和35)年5月1日 山と渓谷社 a.寄贈 長嶋武彦 1964(昭和39)年8月10日 現代芸術社 a.寄贈 川喜田二郎 編 1960(昭和35)年10月5日 初版 角川書店 a.寄贈 フリゾン・ロッシュ著 近藤等訳 1962(昭和37)年10月15日 再版 白水社 a.寄贈 ウェストン 小島烏水 1962(昭和37)年10月25日 1刷 あかね書房 a.寄贈 田部重治 小暮理太郎 1962(昭和37)年5月31日 1刷 あかね書房 a.寄贈 武田九吉 冠松次郎 1962(昭和37)年7月25日 1刷 あかね書房 a.寄贈 槇有恒 辻村伊助 藤木九三 1962(昭和37)年8月25日 1刷 あかね書房 a.寄贈 大島亮吉 板倉勝宣 伊藤秀五郎 1962(昭和37)年9月25日 1刷 あかね書房 a.寄贈 細井吉造 加藤文太郎 松井幹雄 1962(昭和37)年12月15日 1刷 あかね書房 a.寄贈 尾崎喜八 河田禎 串田孫一 1962(昭和37)年6月30日 1刷 あかね書房 a.寄贈 石川欣一 深田久弥 村井米子 1962(昭和37)年11月25日 1刷 あかね書房 a.寄贈 三田幸夫 今西錦司 桑原武夫 1963(昭和38)年1月25日 1刷 あかね書房 a.寄贈 小山博 東大スキー山岳部 登歩渓流会 1963(昭和38)年3月25日 1刷 あかね書房 a.寄贈 加藤誠平 1964(昭和39)年3月20日 1版 日本放送出版協会 a.寄贈 深田久弥 1942(昭和17)年7月20日 青木書店 a.寄贈 小林国夫 1955(昭和30)年8月5日 初版 築地書館 a.寄贈 円山雅也 1963(昭和38)年5月10日 初版 朋文堂 a.寄贈 小島六郎 1958(昭和33)年9月30日 ベースボール・マガジン社 a.寄贈 尾崎喜八 1958(昭和33)年11月5日 朋文堂 a.寄贈 沼倉寛二郎 折井健一 1963(昭和38)年8月10日 成美堂書店 a.寄贈 笹森健三 1958(昭和33)年6月13日 初版 東京書房 a.寄贈 マックス・アイゼリン著 横川文雄訳 1963(昭和38)年6月5日 ベースボール・マガジン社 a.寄贈 トニー・ヒーベラー著 横川文雄訳 1964(昭和39)年1月27日 ベースボール・マガジン社 a.寄贈 グャン・シン著 野間寛二郎訳 1964(昭和39)年10月5日 ベースボール・マガジン社 a.寄贈 ウィルフリッド・ノイス著 野間寛二郎訳 1963(昭和38)年9月30日 ベースボール・マガジン社 a.寄贈 ジョルジュ・リヴァノス著 安川茂雄訳 1964(昭和39)年9月15日 ベースボール・マガジン社 a.寄贈 日高信六郎 藤木九三 深田久弥/監修 1961(昭和36)年8月15日 朋文堂 a.寄贈 日高信六郎 藤木九三 深田久弥/監修 1960(昭和35)年5月25日 朋文堂 a.寄贈 日高信六郎 藤木九三 深田久弥/監修 1960(昭和35)年10月30日 朋文堂 a.寄贈 日高信六郎 藤木九三 深田久弥/監修 1961(昭和36)年5月25日 朋文堂 a.寄贈 日高信六郎 藤木九三 深田久弥/監修 1961(昭和36)年3月15日 朋文堂 a.寄贈 日高信六郎 藤木九三 深田久弥/監修 1960(昭和35)年1月25日 朋文堂 a.寄贈 日高信六郎 藤木九三 深田久弥/監修 1960(昭和35)年9月30日 朋文堂 a.寄贈 日高信六郎 藤木九三 深田久弥/監修 1960(昭和35)年2月25日 朋文堂 a.寄贈 日高信六郎 藤木九三 深田久弥/監修 1959(昭和34)年12月10日 朋文堂 a.寄贈 日高信六郎 藤木九三 深田久弥/監修 1960(昭和35)年4月25日 朋文堂 a.寄贈 日高信六郎 藤木九三 深田久弥/監修 1960(昭和35)年3月25日 朋文堂 a.寄贈 日高信六郎 藤木九三 深田久弥/監修 1960(昭和35)年9月5日 朋文堂 a.寄贈 日高信六郎 藤木九三 深田久弥/監修 1960(昭和35)年7月5日 朋文堂 a.寄贈 サー・エドマンド・ヒラリー ジョージ・ロウ/藤木九三 訳 1958(昭和33)年1月 2版 ベースボール・マガジン社 a.寄贈 藤木九三 1937(昭和12)年5月 三省堂 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 布施初郎 編 1955(昭和30)年7月 新潟市山岳連盟 a.寄贈 辻村伊助 1953(昭和28)年9月 再版 角川書店 a.寄贈 V.Mアバラーコフ/袋一平 訳 1958(昭和33)年4月 ベースボール・マガジン社 a.寄贈 栗林一路 1961(昭和36)年8月 2版 徳間書店 a.寄贈 M・シュムック/横川文雄 訳 1964(昭和39)年4月 初版 朋文堂 a.寄贈 松方三郎 川崎隆章 1956(昭和31)年5月 8版 河出書房 a.寄贈 田部重治 1956(昭和31)年11月 第1刷 河出書房 a.寄贈 伊藤洋平 1955(昭和30)年9月 3版 蘭書房 a.寄贈 桑原武夫 1953(昭和28)年8月 初版 創元社 a.寄贈 市河不二子 1956(昭和31)年2月 山と渓谷社 a.寄贈 ジェニファー・ボーディロン/藤木九三 訳 1964(昭和39)年4月 ベースボール・マガジン社 a.寄贈 深田久弥 1960(昭和35)年6月 3版 東西五月社 a.寄贈 安川茂雄 1959(昭和34)年5月 朋文堂 a.寄贈 岡田喜秋 1959(昭和34)年12月 朋文堂 a.寄贈 串田孫一 1958(昭和33)年5月 3版 ダヴィット社 a.寄贈 中村清太郎 1960(昭和35)年5月 朋文堂 a.寄贈 川崎隆章 編 1958(昭和33)年8月 章文社 a.寄贈 ヘンリー・ヘーク/横川文雄 訳 1960(昭和35)年3月 朋文堂 a.寄贈 84 1960(昭和35)年3月30日 朋文堂 1954(昭和29)年6月25日 中央公論社 8.形態 7.入手経路 A.入手方法 B.重量 C.材質 175×128×22㎜ 172×104×10㎜ 188×130×16㎜ 164×136×22㎜ 170×100×8㎜ 172×105×9㎜ 174×108×13㎜ 186×132×15㎜ 186×132×20㎜ 194×135×18㎜ 184×130×15㎜ 173×110×10㎜ 173×107×15㎜ 302×258×17㎜ 310×220×30㎜ 308×215×23㎜ 27㎝ 278×202×28㎜ 266×192×28㎜ 270×190×17㎜ 295×217×20㎜ 247×190×20㎜ 270×190×18㎜ 270×190×24㎜ 265×185×23㎜ 208×160×20㎜ 212×162×32㎜ 212×162×32㎜ 212×162×32㎜ 212×162×32㎜ 212×162×32㎜ 212×162×32㎜ 212×162×32㎜ 212×162×32㎜ 212×162×32㎜ 212×162×32㎜ 172×120×8㎜ 214×155×20㎜ 216×152×24㎜ 174×108×16㎜ 174×10610㎜ 200×155×20㎜ 187×135×18㎜ 194×135×18㎜ 222×162×30㎜ 222×162×22㎜ 222×162×28㎜ 222×162×24㎜ 222×162×28㎜ 204×157×26㎜ 204×157×30㎜ 204×157×30㎜ 204×157×30㎜ 204×157×30㎜ 204×157×30㎜ 204×157×30㎜ 204×157×30㎜ 204×157×30㎜ 204×157×30㎜ 204×157×30㎜ 204×157×30㎜ 204×157×34㎜ 26㎝ 21㎝ 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 47㎝ 15㎝ 17㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 22㎝ 14㎝ 18㎝ 18㎝ 19㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 6913 6914 6915 6916 6917 6918 6919 6920 6921 6922 6923 6924 6925 6926 6927 6928 6929 6930 6931 6932 6933 6934 6935 6936 6937 6938 6939 6940 6941 6942 6943 6944 6945 6946 6947 6948 6949 6950 6951 6952 6953 6954 6955 6956 6957 6958 6959 6960 6961 6962 6963 6964 6965 6966 6967 6968 6969 6970 6971 6972 6973 6974 6975 6976 6977 6978 6979 6980 6981 6982 6983 6984 6985 6986 6987 6988 6989 6990 6991 6992 6993 6994 6995 6996 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 228 228 228 228 228 228 228 228 228 228 229 229 229 229 229 229 229 229 229 229 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 - 3.分類番号 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 5.使用状況 B.( )名 アピ・悲劇と幸運の山 現代紀行文学全集 第六巻 山岳篇(上) 現代紀行文学全集 第七巻 山岳篇(下) ヒマラヤを語る アスピニストの心 山と書物 続・山と書物 ケルン 5月号 福岡県山岳連盟会報 第6号 山と溪谷 通巻283号 ケルン 第47號 ケルン 第48號 ケルン 第49號 ケルン 第53號 ケルン 第54號 ケルン 第55號 ケルン 第57號 ケルン 第58號 ケルン 第59號 ケルン 第60號 南極大陸 日本観測隊の写真記録 アピ・悲劇と幸運の山 ヒマラヤの山と人 日本の天気 山のスポーツ 登山入門 剱岳・登攀ルート解説 日本高山植物圖鑑 マウンテンガイドブックシリーズ 1 上高地・槍・穂高 マウンテンガイドブックシリーズ 22 日光とその周辺 アルパイン・ガイド 5 冬山入門と案内 ロック・クライミング 山岳写真教室 原色高山植物 カナダ・エスキモー 秘境フンザ王国 冒険 この駆りたてるもの マチャプチャリ ヒマラヤで一番美しく嶮しい山 日本探検 炉辺 Ⅶ 海上気象受験提要 谷川岳研究 山Ⅰ 山Ⅱ 山Ⅲ スキーはパラレルから 山とお花畑 原色写真でみる高山植物 第1巻 北アルプス編 山とお花畑 原色写真でみる高山植物 第2巻 尾瀬・上信越・東北・北海道編 山とお花畑 原色写真でみる高山植物 第3巻 富士山・八ガ岳・南アルプス・木曾駒ガ岳・近畿以西と外国の山編 日本アルプス 登山の文化史 謎の山 アムネ・マチン 秘境探検双書 チベット日記 南極越冬記 山の驚異 登山讀本 鳥葬の国 秘境ヒマラヤ探検記 處女峰アンナプルナ 朋文堂マウンテンガイドブックシリーズ 6 谷川岳 朋文堂マウンテンガイドブックシリーズ 7 立山・剱・黒部 朋文堂マウンテンガイドブックシリーズ 9 南アルプス 朋文堂マウンテンガイドブックシリーズ 15 丹沢 朋文堂マウンテンガイドブックシリーズ 37 中央アルプス 窪田空穂文学選集 第二巻 山岳紀行 アルピニストの心 ベルクハイル選書 第1巻 山の魂 山の風流使者 インドラサン登頂 インディオの秘境 ペルー・アンデス登山と探検 ネパールの高地にて 冬山技術セミナー チョゴリザ登頂 南極横断 上 地球上、最後の冒険 南極横断 下 地球上、最後の冒険 ロック・クライミング入門 山の組曲 世界教養全集 22 山行 エヴェレストへの長い道 山と渓谷 アルプス登攀記 エヴェレスト その人間的記録 日本の山水 正しいスキー術 わが回想のアルプス 地形の話 登山技術 山の科学 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 中西健 中西健 中西健 中西健 中西健 中西健 中西健 中西健 中西健 中西健 中村英石 中村英石 中村英石 中村英石 中村英石 中村英石 中村英石 中村英石 中村英石 中村英石 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 A.製作者 江上康 B.製作年代 C.( ) 1961(昭和36)年6月15日 初版 ウィルフリッド・ノイス/深田久彌 訳 1962(昭和37)年6月 梅棹忠夫 広羽清 田原精一 長越茂雄 串田孫一 編 串田孫一 編 串田孫一 編 猪谷六合雄 田辺和雄 田辺和雄 田辺和雄 仲摩照久 桑原武夫 水谷準 1960(昭和35)年11月 初版 東京創元社 修道社 修道社 白水社 朋文堂 築地書館 築地書館 朋文堂 福岡県山岳連盟 山と溪谷社 ケルン編輯室 ケルン編輯室 ケルン編輯室 ケルン編輯室 ケルン編輯室 ケルン編輯室 ケルン編輯室 ケルン編輯室 ケルン編輯室 ケルン編輯室 朝日新聞社 東京創元社 朋文堂 岩波書店 白水社 角川書店 築地書館 北隆館 朋文堂 朋文堂 山と渓谷社 角川書店 山と渓谷社 朋文堂 朝日新聞社 二見書房 荒地出版社 文藝春秋新社 中央公論社 1962(昭和37)年3月 明治大学体育会山岳部 1960(昭和35)年11月 初版 海文堂 A・L・ストロング/西園寺公一 訳 1961(昭和36)年5月 1刷 岩波書店 1958(昭和33)年8月 3刷 岩波書店 1958(昭和33)年7月 1959(昭和34)年6月 1954(昭和29)年12月 ジャン・コスト/近藤等 訳 1959(昭和34)年2月 小林義正 1960(昭和35)年3月 再版 小林義正 1960(昭和35)年3月 新島義昭 1965(昭和40)年5月 折元秀穂 編 1959(昭和34)年7月 1946(昭和21)年12月 宇野光一 編 1937(昭和12)4月 宇野光一 編 1937(昭和12)5月 宇野光一 編 1937(昭和12)6月 宇野光一 編 1937(昭和12)10月 宇野光一 編 1937(昭和12)11月 宇野光一 編 1937(昭和12)12月 宇野光一 編 1938(昭和13)2月 宇野光一 編 1938(昭和13)3月 宇野光一 編 1938(昭和13)4月 宇野光一 編 1938(昭和13)6月 朝日新聞社 編 1957(昭和32)年7月 江上康 1961(昭和36)年6月 初版 竹節作太 1955(昭和30)年7月 高橋浩一郎 1963(昭和38)年6月 2刷 川端康成 佐藤春夫 志賀直哉 監修 川端康成 佐藤春夫 志賀直哉 監修 今西錦司 フランソワ・ガジェ/近藤等 訳 1957(昭和32)年1月 4版 高須茂 高須茂 高瀬具康 武田久吉 田辺和雄 矢島市郎 星野近 川崎吉蔵 編 角川書店 編 八木治 田辺和雄 本多勝一 藤木高嶺 島澄夫 1956(昭和31)年4月 初版 1958(昭和33)年6月 3版 1955(昭和30)年6月 6版 1956(昭和31)年7月 4版 1959(昭和34)年4月 5版 1959(昭和34)年11月 1957(昭和32)年7月 初版 1961(昭和36)年4月 2版 1960(昭和35)年8月 1963(昭和38)年12月 2刷 1962(昭和37)年2月 再版 ウィルフリッド・ノイス/近藤等 訳 1960(昭和35)年5月 2版 西堀栄三郎 小林国夫 川崎隆章 川喜田二郎 1960(昭和35)年9月 3版 朋文堂 1960(昭和35)年7月 1960(昭和35)年11月 1961(昭和36)年4月 1957(昭和32)年12月 1961(昭和36)年5月 1版 1961(昭和36)年7月 1版 1961(昭和36)年8月 1版 1931(昭和6)年6月 再版 1955(昭和30)年2月 1963(昭和38)年12月 1958(昭和33)年11月 重刷 1960(昭和35)年12月 25版 1955(昭和30)年7月 4版 1955(昭和30)年7月 4版 田辺和雄 中野峻陽 若林啓之助 藤平彬文 1959(昭和34)年7月 再版 百瀬舜太郎 高室陽二郎 1954(昭和29)年7月 再版 長越茂雄 ノーマン・ハーディー/神原達 牧野登 訳 金坂一郎 桑原武夫 1955(昭和30)年6月 1963(昭和38)年5月 1958(昭和33)年11月 1刷 1974(昭和49)年3月 初版 1957(昭和32)年6月 1949(昭和24)年7月 1964(昭和39)年2月 初版 1962(昭和37)年12月 1960(昭和35)年6月 1960(昭和35)年12月 1959(昭和34)年3月 再版 V.フックス E.ヒラリー/山田晃 訳 1959(昭和34)年7月 初版 V.フックス E.ヒラリー/山田晃 訳 1959(昭和34)年7月 初版 碓井徳蔵 瀨名貞利 1961(昭和36)年5月 1941(昭和16)年4月 槇有恒 深田久弥 田部重治 石一郎 訳 1961(昭和36)年8月 初版 ウィルフリッド・ノイス/浦松佐美太郎 訳 1956(昭和31)年5月 5版 辻村太郎 1958(昭和33)年7月 1刷 沢本三郎 1957(昭和32)年12月 初版 ギド・レイ/安川茂雄 訳 1958(昭和33)年6月 2版 辻村太郎 1957(昭和32)年9月 4版 高須茂 1948(昭和23)年1月 原田三夫 1950(昭和25)年2月 85 ベースボール・マガジン社 學生社 1955(昭和30)年7月 初版 修道社 モーリス・エルゾーク/近藤等 訳 横浜山岳会 中京山岳会 窪田空穂 ジャン・コスト/近藤等訳 F・S・スマイス/石一郎 訳 小島久太 京都大学山岳部 藤木高嶺 筑摩書房 筑摩書房 筑摩書房 朋文堂 高陽書院 高陽書院 高陽書院 新光社 新潮社 光文社 白水社 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 春秋社 朋文堂 朋文堂 岡書院 河出書房新社 朋文堂 朋文堂 山と渓谷社 文藝春秋新社 光文社 光文社 池田書店 朋文堂 平凡社 文藝春秋新社 宝文館 創元社 三笠書房 古今書院 朋文堂 朋文堂 8.形態 7.入手経路 A.入手方法 A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 19㎝ 20㎝ 20㎝ 19㎝ 18㎝ 22㎝ 22㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 26㎝ 19㎝ 17㎝ 17㎝ 17㎝ 17㎝ 16㎝ 19㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 19㎝ 18㎝ 18㎝ 19㎝ 19㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 21㎝ 22㎝ 21㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 22㎝ 27㎝ 27㎝ 27㎝ 27㎝ 15㎝ 17㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 17㎝ 18㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 18㎝ 18㎝ 17㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 20㎝ 20㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 19㎝ B.重量 C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 6997 6998 6999 7000 7001 7002 7003 7004 7005 7006 7007 7008 7009 7010 7011 7012 7013 7014 7015 7016 7017 7018 7019 7020 7021 7022 7023 7024 7025 7026 7027 7028 7029 7030 7031 7032 7033 7034 7035 7036 7037 7038 7039 7040 7041 7042 7043 7044 7119 7120 7121 7122 7123 7124 7125 7126 7127 7128 7129 7130 7131 7132 7133 7134 7135 7136 7137 7138 7139 7140 7141 7142 7143 7144 7145 7146 7147 7148 7055 7056 7057 7058 7059 7060 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 230 231 231 231 231 231 231 231 231 232 232 232 232 232 232 232 232 232 232 232 232 232 232 232 232 232 232 232 232 232 232 232 232 232 232 232 232 232 232 232 232 232 232 232 232 232 232 232 232 232 232 232 232 232 232 232 232 232 232 233 233 233 233 233 233 - 3.分類番号 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 1 2 3 4 5 6 7 8 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 1 2 3 4 5 6 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 パンフレット パンフレット パンフレット パンフレット パンフレット パンフレット 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 5.使用状況 B.( )名 上高地 日本アルプスの自然 朋文堂山岳文庫 第15巻 天国・地獄・ヒマラヤ ヒマラヤの高峰 第一巻 ヒマラヤの高峰 第二巻 ヒマラヤの高峰 第三巻 SOUTH THE STORY OF SHACKLETON'S 1914-1917 EXREDITION 昭和山岳会会報 NO.136 昭和山岳会会報 NO.137 昭和山岳会会報 NO.138 昭和山岳会会報 NO.139 昭和山岳会会報 NO.140 昭和山岳会会報 NO.143 昭和山岳会会報 NO.144 昭和山岳会会報 NO.145 昭和山岳会会報 NO.146 昭和山岳会会報 NO.147 昭和山岳会会報 NO.148 昭和山岳会会報 NO.149 昭和山岳会会報 NO.150 春の山旅 日本アルプス登山案内 北アルプス登山案内 山日記 山岳紀行 山の憶ひ出 書齋の岳人 アルピニストの手記 登山技術 登山技術 積雪期登山 山の呼ぶ聲 山と旅 第104號 山徒倶楽部々報 143号 山徒倶楽部々報 173号 山徒倶楽部々報 174号 山徒倶楽部々報 175号 山徒倶楽部々報 176号 山徒倶楽部々報 177号 山徒 178号 山徒 178号 山徒 179号 山徒 180号 山徒 181号 山徒 182号 山徒 183号 山徒 184号 山徒 比良連嶺 近畿の登山 近畿の山と谷 東北の山々 マウンテンガイドブックシリーズ 7 立山・劔・黒部 マウンテンガイドブックシリーズ 21 大峯の山と谷 近畿の山 登山地図帳 続・近畿の山 アルパインガイド2 続・近畿の山 アルパイン・ガイド2 京都北山と丹波高原 アルパイン・ガイド45 新版 近畿の山と谷 近畿の山と谷 溪からの山旅 山小屋 第7號 山小屋 第8號 關西山小屋 第59號 BERG=HEIL HEFT11 吉野熊野国立公園大峯山脈・大台ガ原山大杉谷とその周辺ガイドブック 吉野熊野国立公園探勝の栞 裏面 吉野熊野國立公園及其附近地圖(昭和28年版) 吉野熊野国立公園探勝の栞(昭和30年版) 觀光地図と後案内 裏面 吉野熊野國立公園及其附近地圖(昭和30年版) 吉野熊野国立公園探勝の栞(昭和31年版) 裏面 吉野熊野國立公園及其附近地圖(昭和31年版) 吉野熊野国立公園探勝の栞(昭和32年版) 裏面 吉野熊野國立公園及其附近地圖(昭和32年版) 吉野熊野国立公園探勝の栞(昭和33年版) 裏面 吉野熊野國立公園及其附近地圖(昭和33年版) 61吉野熊野国立公園登山地図 吉野熊野国立公園登山地図 大峰山脈・大台ヵ原・大杉谷・高見山 台高山山脈(北部) 大台ヶ原・大峰山脈登山地図 大峯山脈及大臺ヶ原山近傍 地図 明治44年測圖昭和6年要部修正測圖 吉野熊野國立公園 昭和23年製版 第20回国民体育大会山岳部門会場地図(笠・双六・槍・穂連峰) 黒部渓谷 赤石渓谷 南アルプス 八ヶ岳連峯 雲表縦走 廊下と窓 尾瀬 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 桃沢正幸 向井純一 向井純一 向井純一 向井純一 向井純一 向井純一 向井純一 向井純一 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 田村義彦 宮島俊名 宮島俊名 宮島俊名 宮島俊名 宮島俊名 宮島俊名 A.製作者 B.製作年代 C.( ) 修道社 築地書館 朋文堂 雪華社 雪華社 雪華社 第20回国民体育大会山岳部門実行委員会(岐阜県山岳連盟) 第20回国民体育大会上宝村実行委員会(上宝村役場) a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 LONGMANS GREEN a.寄贈 昭和山岳会 a.寄贈 昭和山岳会 a.寄贈 昭和山岳会 a.寄贈 昭和山岳会 a.寄贈 昭和山岳会 a.寄贈 昭和山岳会 a.寄贈 昭和山岳会 a.寄贈 昭和山岳会 a.寄贈 昭和山岳会 a.寄贈 昭和山岳会 a.寄贈 昭和山岳会 a.寄贈 昭和山岳会 a.寄贈 昭和山岳会 a.寄贈 一燈書房 a.寄贈 岩波書店 a.寄贈 第一書房 a.寄贈 茗渓堂 a.寄贈 春秋社 a.寄贈 福村書店 a.寄贈 書物展望社 a.寄贈 書物展望社 a.寄贈 朋文堂 a.寄贈 朋文堂 a.寄贈 朋文堂 a.寄贈 文明協會 a.寄贈 J・C・C a.寄贈 山徒倶楽部 a.寄贈 山徒倶楽部 a.寄贈 山徒倶楽部 a.寄贈 山徒倶楽部 a.寄贈 山徒倶楽部 a.寄贈 山徒倶楽部 a.寄贈 山徒倶楽部 a.寄贈 山徒倶楽部 a.寄贈 山徒倶楽部 a.寄贈 山徒倶楽部 a.寄贈 山徒倶楽部 a.寄贈 山徒倶楽部 a.寄贈 山徒倶楽部 a.寄贈 山徒倶楽部 a.寄贈 山徒倶楽部 a.寄贈 朋文堂 a.寄贈 ヤナギ會 a.寄贈 朋文堂 a.寄贈 朋文堂 a.寄贈 田辺和雄 中野峻陽 若林啓之助 藤平彬文 1957(昭和32)年5月 6版 朋文堂 a.寄贈 仲西政一郎 1957(昭和32)年7月 初版 朋文堂 a.寄贈 泉州山岳会 編 1957(昭和32)年8月 山と溪谷社 a.寄贈 泉州山岳会 編 1959(昭和34)年6月 山と溪谷社 a.寄贈 泉州山岳会 編 1963(昭和38)年7月 改訂6版 山と溪谷社 a.寄贈 森本次男 1964(昭和39)年6月 山と溪谷社 a.寄贈 大島堅造 1941(昭和16)年12月 朋文堂 a.寄贈 大島堅造 1936(昭和11)年1月 3版 朋文堂 a.寄贈 冠松次郎 1937(昭和12)年5月 改造社 a.寄贈 高畑棟材 編 1932(昭和7)年6月 朋文堂 a.寄贈 新島章男 編 1937(昭和12)年2月 朋文堂 a.寄贈 新島章男 編 1941(昭和16)年5月 朋文堂 a.寄贈 飯田稔 編 1936(昭和11)年2月 第四高等學校旅行部 a.寄贈 吉野熊野国立公園協会奈良県 編 1959(昭和34)年6月 吉野熊野国立公園協会奈良支部 a.寄贈 吉野熊野國立公園協会奈良縣支部 1953(昭和28)年 吉野熊野国立公園協会奈良県支部 a.寄贈 吉野熊野国立公園協会奈良県支部 1955(昭和30)年 吉野熊野国立公園協会奈良県支部 a.寄贈 吉野熊野国立公園協会奈良県支部 1966(昭和41)年 吉野熊野国立公園協会奈良県支部 a.寄贈 吉野熊野国立公園協会奈良県支部 1967(昭和42)年 吉野熊野国立公園協会奈良県支部 a.寄贈 吉野熊野国立公園協会奈良県支部 1968(昭和43)年 吉野熊野国立公園協会奈良県支部 a.寄贈 吉野熊野国立公園協会奈良県支部 1961(昭和36)年 吉野熊野国立公園協会奈良県支部 a.寄贈 吉野熊野国立公園協会奈良県支部 1965(昭和40)年 吉野熊野国立公園協会奈良県支部 a.寄贈 奈良県吉野郡東吉村 1960(昭和35)年7月 奈良県吉野郡東吉村 a.寄贈 奈良県吉野郡上北山村 奈良県吉野郡上北山村 a.寄贈 陸地測量部 1932(昭和7)年6月 陸地測量部 a.寄贈 地理調査所 1948(昭和23)年 地理調査所 a.寄贈 1965(昭和40)年 a.寄贈 冠松次郎 1928(昭和3)年7月 アルス a.寄贈 平賀文男 1933(昭和8)年6月 隆章閣 a.寄贈 渡邊公平 細井吉造 山下一夫 1936(昭和11)年5月 3版 三省堂 a.寄贈 藤木九三 1937(昭和12)年5月 3版 三省堂 a.寄贈 冠松次郎 1940(昭和15)年12月 三省堂 a.寄贈 平野長英 川崎隆章 1940(昭和15)年1月 龍星閣 a.寄贈 86 深田久彌 長尾宏也 編 1959(昭和34)年5月 再版 小林国夫 1956(昭和31)年6月 再版 ハラルド・レッヒェンペルク/福田宏年 訳 1959(昭和34)年9月 深田久彌 1964(昭和39)年9月 2刷 深田久彌 1964(昭和39)年9月 初版 深田久彌 1964(昭和39)年12月 初版 SIR ERNEST SHACKLETON 1950(昭和25)年1月 岩田一男 渡辺一夫 編 1958(昭和33)年5月 岩田一男 渡辺一夫 編 1958(昭和33)年6月 岩田一男 渡辺一夫 編 1958(昭和33)年12月 岩田一男 渡辺一夫 編 1959(昭和34)年12月 岩田一男 渡辺一夫 編 1962(昭和37)年7月 岩田一男 渡辺一夫 編 1964(昭和39)年1月 岩崎元郎 編 1965(昭和40)年6月 岩崎元郎 編 1965(昭和40)年11月 岩崎元郎 編 1965(昭和40)年11月 岩崎元郎 編 1966(昭和41)年2月 岩崎元郎 編 1966(昭和41)年6月 岩崎元郎 編 1966(昭和41)年8月 岩崎元郎 編 1967(昭和42)年6月 山倶楽部/編 1949(昭和24)年4月15日 矢澤米三郎 河野齢藏 1923(大正12)年6月20日 冠松次郎 1937(昭和12)年6月20日 日本山岳会 1950(昭和25)年12月10日 窪田空穂 1958(昭和33)年11月10日 小暮理太郎 1949(昭和24)年4月10日 小島烏水 1938(昭和13)年8月4日 小島烏水 1936(昭和11)年8月20日 安川茂雄 1960(昭和35)年3月 5版 高須茂 1941(昭和16)年3月 4版 藤田信道 1934(昭和9)年11月 3版 文明協會 編 1928(昭和3)年6月 金子佐一郎 編 1931(昭和6)年8月 北村武人 編 1950(昭和25)年2月 高井猛夫 編 1955(昭和30)年6月 高井猛夫 編 1955(昭和30)年11月 北村武人 編 1956(昭和31)年1月 高井猛夫 編 1956(昭和31)年7月 佐瀬雅之 編 1957(昭和32)年8月 佐瀬雅之 編 1957(昭和32)年8月 佐瀬雅之 編 1957(昭和32)年8月 佐瀬雅之 編 1958(昭和33)年5月 佐瀬雅之 編 1958(昭和33)年11月 高井猛夫 大原昭三 編 1959(昭和34)年12月 大原昭三 編 1960(昭和35)年6月 大原昭三 編 1960(昭和35)年11月 大原昭三 編 1961(昭和36)年5月 高井猛夫 大原昭三 編 1959(昭和34)年6月 角倉太郎 1939(昭和14)年9月 近畿登山研究會 1924(大正13)年1月 8版 三砂秀一 1932(昭和7)年6月 安齋徹 1933(昭和8)年7月 7.入手経路 A.入手方法 8.形態 A.寸法 23㎝ 23㎝ 22㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 17㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 176×103×8㎜ 166×98×20㎜ 138×106×27㎜ 147×110×24㎜ 192×140×20㎜ 194×140×19㎜ 192140×23㎜ 226×157×24㎜ 19㎝ 20㎝ 20㎝ 26㎝ 23㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 26㎝ 16㎝ 16㎝ 17㎝ 17㎝ 19㎝ 19㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 18㎝ 19㎝ 20㎝ 20㎝ 22㎝ 22㎝ 22㎝ 24㎝ 18㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 20㎝ 29㎝ 29㎝ 29㎝ 19㎝ 20㎝ 20㎝ 21㎝ 20㎝ 20㎝ B.重量 C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 7061 7062 7063 7064 7065 7066 7067 7068 7069 7070 7071 7083 7084 7085 7086 7089 7092 7093 7094 7095 7096 7097 7098 7099 7100 7101 7102 7103 7104 7105 7106 7107 7108 7109 7110 7111 7112 7113 7114 7115 7116 7117 7118 7149 7150 7151 7152 7153 7154 7155 7156 7157 7158 7159 7161 7162 7177 7178 7179 7180 7181 7182 7183 7184 7185 7186 7187 7188 7189 7190 7191 7192 7193 7194 7195 7196 7197 7198 7199 7200 7201 7202 7203 7204 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 233 233 233 233 233 233 233 233 233 233 233 234 234 235 235 236 237 237 237 237 237 237 237 237 237 237 237 237 237 237 237 237 237 237 237 237 237 237 237 237 237 237 237 238 239 239 239 239 239 239 240 241 241 242 243 244 245 245 246 247 247 247 247 247 247 247 247 247 247 247 247 247 247 247 247 247 247 247 247 247 247 247 247 247 - 3.分類番号 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 1 2 1 2 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 1 1 2 3 4 5 6 1 1 2 1 1 1 1 2 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 地形図 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 浮世絵版画(錦絵)複製 書類 書類 書類 書類 写真(プリント) 書籍 CD(2枚) 冊子(1綴) バッジ 建築模型 キャンピングストーブ ピッケル ピッケル アイゼン 尻当 ペン画プリント(複製) ペン画プリント(複製) ペン画プリント(複製) ペン画プリント(複製) ペン画プリント(複製) ペン画プリント(複製) ペン画プリント(複製) ペン画プリント(複製) ペン画プリント(複製) ペン画プリント(複製) ペン画プリント(複製) ペン画プリント(複製) ペン画プリント(複製) ペン画プリント(複製) ペン画プリント(複製) ペン画プリント(複製) ペン画プリント(複製) ペン画プリント(複製) ペン画プリント(複製) ペン画プリント(複製) ペン画プリント(複製) ペン画プリント(複製) ペン画プリント(複製) ペン画プリント(複製) ペン画プリント(複製) 5.使用状況 B.( )名 歌集 立山 雪に生きる 上 雪に生きる 下 山岳研究講座 Ⅰ 山岳研究講座 Ⅱ 登山遭難の実相と対策 回想の山山 信州中馬の研究 私たちのスキー 穂高岳登攀ルート図集 山なみ 上高地(登山と研究) 地形図5万分の1「上高地」 初等科國語 七 小學國語讀本尋常科用卷十一 山小屋 九卷 第66~71號 徒歩旅行 第5巻 第43號 山 通巻第166号 山 通巻第173号 山 通巻第175号 登山とスキー 第10巻 第9號 登山とスキー 第10巻 第11號 登山とスキー 第10巻 第13號 登山とスキー 第13巻 第7號 山と高原 第30號 山と高原 第32號 山と高原 第40號 山と高原 第41號 山と高原 第42號 山と高原 第46號 山と高原 第47號 山と溪谷 通巻第55号 山と溪谷 通巻第56号 山と溪谷 通巻第57号 山と溪谷 通巻第68号 山と溪谷 通巻第112号 山と溪谷 通巻第122号 山と溪谷 通巻第165号 山と溪谷 通巻第166号 中部山岳 通巻第4號 中部山岳 通巻第8號 中部山岳 通巻第12號 中部山岳 通巻第15號 冨嶽三十六景 緒人登山 ウォルター・ウェストン関係資料 ウォルター・ウェストン関係資料 ウォルター・ウェストン関係資料 ウォルター・ウェストン関係資料 ウォルター・ウェストン関係資料 ウォルター・ウェストン関係資料 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 宮島俊名 宮島俊名 宮島俊名 宮島俊名 宮島俊名 宮島俊名 宮島俊名 宮島俊名 宮島俊名 宮島俊名 宮島俊名 山田響 山田響 犬塚幸士 犬塚幸士 伊藤達夫 丸山彰 丸山彰 丸山彰 丸山彰 丸山彰 丸山彰 丸山彰 丸山彰 丸山彰 丸山彰 丸山彰 丸山彰 丸山彰 丸山彰 丸山彰 丸山彰 丸山彰 丸山彰 丸山彰 丸山彰 丸山彰 丸山彰 丸山彰 丸山彰 丸山彰 丸山彰 丸山彰 A.製作者 柳瀬留治 猪谷六合雄 猪谷六合雄 日本山岳会関西支部 日本山岳会関西支部 春日俊吉 桑原武夫 古賀敏雄 猪谷六合雄 諏訪多栄蔵 朝比奈菊雄 ほか 熊澤正夫 文部省 文部省 新島章男 編 碓井貫一 編 垣内政彦 編 新島章男 編 新島章男 編 平田左太雄 編 平田左太雄 編 平田左太雄 編 平田左太雄 編 新島章男 編 新島章男 編 新島章男 編 新島章男 編 新島章男 編 新島章男 編 新島章男 編 川崎吉蔵 編 川崎吉蔵 編 川崎吉蔵 編 川崎吉蔵 編 川崎吉蔵 編 川崎吉蔵 編 川崎吉蔵 編 川崎吉蔵 編 牛山清四郎 編 牛山清四郎 編 牛山清四郎 編 山本威男 編 (元絵)葛飾北斎(当時の画号は為一) B.製作年代 1943(昭和18)年11月 1946(昭和21)年12月 3刷 1947(昭和22)年2月 3刷 1943(昭和18)年1月 1943(昭和18)年1月 1944(昭和19)年4月 1944(昭和19)年4月 1948(昭和23)年11月 初版 1948(昭和23)年12月 1949(昭和24)年6月 1955(昭和30)年6月 1934(昭和9)年6月 1947(昭和22)年5月 1943(昭和18)年2月 翻刻 1938(昭和13)年2月 翻刻 1937(昭和2)年7月-12月 1942(昭和17)年9月 1950(昭和25)年1月 1950(昭和25)年8月 1950(昭和25)年1月 1939(昭和14)年9月 1939(昭和14)年11月 1939(昭和14)年12月 1942(昭和17)年7月 1941(昭和16)年1月 1941(昭和16)年12月 1942(昭和17)年8月 1942(昭和17)年9月 1942(昭和17)年1月 1943(昭和18)年2月 1943(昭和18)年3月 1939(昭和14)年5月 1939(昭和14)年7月 1939(昭和14)年9月 1941(昭和16)年7月 1948(昭和23)年6月 1949(昭和24)年5月 1953(昭和28)年3月 1953(昭和28)年4月 1936(昭和11)年4月 1937(昭和12)年9月 1938(昭和13)年10月 1939(昭和14)年7月 C.( ) 朋文堂 羽田書店 羽田書店 朋文堂 朋文堂 昭和刊行会 七丈書院 伊藤書店 羽田書店 朋文堂 茗溪堂 刀江書院 地理調査所 東京書籍 東京書籍 靑年社 日本徒歩旅行社 日本山岳會 朋文堂 朋文堂 登山とスキー社 登山とスキー社 登山とスキー社 登山とスキー社 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 朋文堂 國立公園協會長野縣支部 國立公園協會長野縣支部 國立公園協會長野縣支部 國立公園協會長野縣支部 (元絵)1823(文政6)〈冨嶽三十六景開版〉~1831(天保2)年〈同完結〉頃 三井嘉雄 三井嘉雄 三井嘉雄 三井嘉雄 三井嘉雄 三井嘉雄 尾瀬の自然保護運動と武田久吉メモリアルホールに関する資料集 1959(昭和34)年8月-1963(昭和38)年12月 お(老)いらく山岳会(OMC)通信No.4~月報第6巻12月号 明峯山岳会三代目会員章(記章) 藤本誠 明峯山岳会 徳本峠小屋の模型(縮尺1/30) 信州大学工学部建築学科土本研究室 バイオライトキャンプストーブ バイオライト社 スチュバイ社(STUBAI) 1950(昭和35)年頃 1920~1930年頃 山内東一郎 スチュバイ社(STUBAI)製ピッケル 坂木公貴 フプアウフ製ピッケル 山内製アイゼン 鈴木冨佐子(寄贈者の実妹。T4生まれ、H18.3.3逝去) 昭和10年代以降 (初代または二代目)アントン・フプアウフ 鈴木冨佐子(寄贈者の実妹。T4生まれ、H18.3.3逝去) 喜熨斗(きのし)政夫 1956(昭和31)年12月~1975(昭和50)年頃 2010(平成22)年 北アルプスを中心とした冬山 牧潤一 牧潤一 牧潤一 牧潤一 牧潤一 牧潤一 牧潤一 牧潤一 牧潤一 牧潤一 牧潤一 牧潤一 牧潤一 牧潤一 牧潤一 牧潤一 牧潤一 牧潤一 牧潤一 牧潤一 牧潤一 牧潤一 牧潤一 牧潤一 牧潤一 Mt.Everest,8848m エヴェレスト山,ネパール、ゴーキュ・ピークから K2,8611m ケイ・ツー,パキスタン,コンコルディアから Kangchenjunga,8586m カンチェンジュンガ,インド,ダージリンから Lhotse,8516m ローツエ,ネパール,パンボチェ付近から Makalu,8463m マカルー,ネパール,ミルケ山稜から Cho Oyu,8201m チョー・オユー,ネパール,ゴーキョ湖畔から Dhaulagiri Ⅰ,8167m ダウラギリⅠ峰,ネパール,プーン・ヒルから Manaslu,8163m マナスル,ネパール,バグルンバニから Nanga Parbat,8126m ナンガ・パルバット,パキスタン,メルヘンウィーゼから Annapurna Ⅰ,8091m アンナプルナⅠ峰,ネパール,ツロブギン峠から Gasherbrum Ⅰ,8068m ガッシャーブルムⅠ峰,パキスタン,アプルッツィ氷河から Broad Peak,8051m ブロード・ピーク,パキスタン,コンコルディアから Gasherbrum Ⅱ,8035m ガッシャーブルムⅡ峰,パキスタン,アプルッツィ氷河上部から Shisha Pangma,8027m シシャ・パンマ,チベット,シシャパンマB.C.から Gyachung Kang,7952m ギャチュン・カン,ネパール,ゴーキョ・ピークから Himal Chuli,7893m ヒマルチュリ,ネパール,バグルンパニから Rakaposhi,7788m ラカポシ,パキスタン,フンザの古城屋上から Jannu,7710m ジャヌー,ネパール,ミルギン・ラから Tirich Mir,7708m ティリチ・ミール,パキスタン,チトラールから Kangpenchin,7281m カンペンチン,チベット,シシャパンマB.C.から Machhapuchhare,6993m マチャプチャレ,ネパール,ポカラから Ama Dablam,6812m アマ・ダブラム,ネパール,シャンボチェから Mt.Mckinley,6194m マッキンリー山,アメリカ,アラスカ州,ワンダー・レーク湖畔から Mt.Rainier,4392m レーニア山,アメリカ,ワシントン州,サンライズ付近から Grand Teton,4196m グランド・テトン,アメリカ,ワイオミング州,ジェニー湖近くから 87 (製作地)スイス・アインズィーデルン (製作地)仙台 8.形態 7.入手経路 A.入手方法 A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 B.重量 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 19㎝ 21㎝ 19㎝ 19㎝ 22㎝ 18㎝ 19㎝ 58㎝ 21㎝ 21㎝ 22㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 21㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 23㎝ 27㎝ 27㎝ 27㎝ 27㎝ ヨコ38.5×タテ27㎝(版型:横大判) L30.5×W24.5×T2.8㎝ L30.5×W24.5×T2.8㎝ L30.5×W24.5×T2.8㎝ L30.5×W24.5×T2.8㎝ L30.5×W24.5×T4㎝ ①L28×W21×T1.3㎝ ②L28×W21×T1㎝ φ12㎝(2枚とも) L28.5×W20.5×T6㎝ L3.5×W2.2×T0.7㎝ 37g(台紙含む) 1010g 615g 607g 616g 638g ①711g ②580g 14g(2枚とも) 1220g 10g C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙(和紙) 紙ほか 紙ほか 紙ほか 紙ほか 紙ほか 紙ほか L69.5×W49.5×H13.5㎝(ケース寸法 L71×W51×H29㎝) 紙 金属 木・コルク (ストーブ)φ127×H210㎜(収納寸法) 947g(専用ゴトク含まない重量) (ストーブ)ステンレス L86.5×W31.2×T6.5㎝ 1070g L75.5×W26×D6㎝ 929g L25.5×W11.8×H6㎝(片方) 968g(1足) L40×W35×T4㎝ 309g 金属・木 金属・木 金属 カモシカ皮 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 25.5×36.6㎝(額寸46×57.5×3㎝) 25.5×36.6㎝(額寸46×57.5×3㎝) 25.5×36.6㎝(額寸46×57.5×3㎝) 25.5×36.6㎝(額寸46×57.5×3㎝) 25.5×36.6㎝(額寸46×57.5×3㎝) 25.5×36.6㎝(額寸46×57.5×3㎝) 25.5×36.6㎝(額寸46×57.5×3㎝) 25.5×36.6㎝(額寸46×57.5×3㎝) 25.5×36.6㎝(額寸46×57.5×3㎝) 25.5×36.6㎝(額寸46×57.5×3㎝) 25.5×36.6㎝(額寸46×57.5×3㎝) 25.5×36.6㎝(額寸46×57.5×3㎝) 25.5×36.6㎝(額寸46×57.5×3㎝) 25.5×36.6㎝(額寸46×57.5×3㎝) 25.5×36.6㎝(額寸46×57.5×3㎝) 25.5×36.6㎝(額寸46×57.5×3㎝) 25.5×36.6㎝(額寸46×57.5×3㎝) 25.5×36.6㎝(額寸46×57.5×3㎝) 25.5×36.6㎝(額寸46×57.5×3㎝) 25.5×36.6㎝(額寸46×57.5×3㎝) 25.5×36.6㎝(額寸46×57.5×3㎝) 25.5×36.6㎝(額寸46×57.5×3㎝) 25.5×36.6㎝(額寸46×57.5×3㎝) 25.5×36.6㎝(額寸46×57.5×3㎝) 25.5×36.6㎝(額寸46×57.5×3㎝) 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 7205 7206 7207 7208 7209 7210 7211 7212 7213 7214 7215 7217 7219 7220 7221 7222 7223 7224 7225 7226 7228 7245 7246 7247 7248 7249 7250 7251 7252 7253 7254 7255 7256 7257 7258 7259 7383 7231 7232 7233 7234 7235 7236 7237 7238 7239 7240 7241 7242 7243 7216 7272 7273 7274 7275 7276 7277 7328 7329 7330 7331 7332 7333 7334 7335 7336 7337 7338 7339 7340 7341 7342 7346 7347 7348 7349 7350 7351 7352 7353 7354 7355 7356 7357 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 247 247 247 247 247 247 247 247 247 247 247 248 249 249 249 249 249 249 249 249 250 251 251 251 251 251 251 251 251 251 251 251 251 251 251 251 251 252 252 252 252 252 252 252 252 252 252 252 252 252 253 254 254 254 254 254 254 255 255 255 255 255 256 256 256 257 257 257 258 259 259 260 261 261 262 263 263 263 263 263 263 263 263 263 - 3.分類番号 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 1 1 2 3 4 5 6 7 8 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 1 1 2 3 4 5 6 1 2 3 4 5 1 2 3 1 2 3 1 1 2 1 1 2 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A.標準名 ペン画プリント(複製) ペン画プリント(複製) ペン画プリント(複製) ペン画プリント(複製) ペン画プリント(複製) ペン画プリント(複製) ペン画プリント(複製) ペン画プリント(複製) ペン画プリント(複製) ペン画プリント(複製) ペン画プリント(複製) ピッケル 毛糸製セーター 毛糸製ズボン下 毛糸製目出帽 毛布製寝袋 缶入り携行食糧 水筒 携帯燃料(一式) ワカンジキ テント アルバム アルバム アルバム アルバム(手塚順一郎関係) アルバム(手塚順一郎関係) 写真(手塚順一郎関係) 写真(手塚順一郎関係) 写真(手塚順一郎関係) 絵葉書(手塚順一郎関係) 絵葉書(手塚順一郎関係) 絵葉書(手塚順一郎関係) 絵葉書(手塚順一郎関係) 絵葉書(手塚順一郎関係) 絵葉書(手塚順一郎関係) 絵葉書(手塚順一郎関係) アルバム(手塚順一郎関係) 衣類 衣類 衣類 衣類 衣類 衣類 衣類 衣類 衣類 衣類 衣類 衣類 衣類 ピッケル ペナント カタ(カター Katag) 地形図 地形図 地形図 地形図 模型 模型 模型 模型 模型 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 短冊 ピッケル ピッケル ワカンジキ 登山靴 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 5.使用状況 B.( )名 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) Mt.Robson,3954m ロブソン山,カナダ,ジャスパー近くから Cerro Aconcagua,6960m アコンカグア山,アルゼンチン,メンドサ州,オルコネス湖畔から Yerupaja,6634m イエルパハ,ペルー,コノコチャ峠から Quernos del Paine,2600m パイネの角,チリ,バタゴニア,ペオエ湖から Mont Blanc,4807m モン・ブラン,フランス,シャモニ上部ブレヴァンから Monte Rosa,4609m モンテ・ローザ,スイス,ゴルナーグラート上部から Weisshorn,4505m ヴァイスホルン,スイス,ウンターロートホルンから Matterhorn,4478m マッターホルン,スイス,ゴルナーグラート上部から Grandes Jorasses,4208m グランド・ジョラス,フランス,エギーユ・デュ・ミディから Jungfrau,4158m ユングフラウ,スイス,ミューレン近くから Eiger,3970m アイガー,スイス,グロッセシャイデックから 東京トップ製ピッケル 加藤木宏充・靖夫 河内山寛 河内山寛 河内山寛 河内山寛 河内山寛 河内山寛 河内山寛 芦峅寺製ワカンジキ 河内山寛 角錐形テント 竹内鳳次郎・ヒサ アルバム(封筒 日本アルプス百景) 手塚順一郎 アルバム(封筒A) 手塚順一郎 アルバム(封筒B) 手塚順一郎 1950年代中頃(昭和30年頃)以降 信州方面の冬山ほか 信州方面の冬山ほか 信州方面の冬山ほか 1950年代中頃(昭和30年頃)以降 夏用に使用 1950年代中頃(昭和30年頃)以降 1950年代中頃(昭和30年頃)以降 1950年代中頃(昭和30年頃)以降 1950年代中頃(昭和30年頃)以降 1950年代中頃(昭和30年頃)以降 1950年代中頃(昭和30年頃)以降 A.製作者 牧潤一 牧潤一 牧潤一 牧潤一 牧潤一 牧潤一 牧潤一 牧潤一 牧潤一 牧潤一 牧潤一 東京トップ アメリカ軍 アメリカ軍 アメリカ軍 アメリカ軍 アメリカ軍 アメリカ軍 アメリカ軍 信州方面の冬山ほか 大正中期より 写真(封筒A) 写真(封筒B) 写真(封筒C) 絵葉書(封筒D) 絵葉書(封筒E) 絵葉書(封筒F) 絵葉書(封筒G) 絵葉書(封筒H) 絵葉書(封筒I) 絵葉書(封筒J) 防寒上衣 防寒上衣 防寒帽子 レインコート レイン帽子 作業上衣 作業上衣A型 作業上衣A型 作業衣 作業衣 軍手 軍手 巻脚絆 エバニュー 杉本甚一(寄贈者・杉本令而氏父)旧蔵 杉本甚一(寄贈者・杉本令而氏父)旧蔵 杉本甚一(寄贈者・杉本令而氏父)旧蔵 杉本甚一(寄贈者・杉本令而氏父)旧蔵 杉本甚一(寄贈者・杉本令而氏父)旧蔵 杉本甚一(寄贈者・杉本令而氏父)旧蔵 杉本甚一(寄贈者・杉本令而氏父)旧蔵 杉本甚一(寄贈者・杉本令而氏父)旧蔵 杉本甚一(寄贈者・杉本令而氏父)旧蔵 杉本甚一(寄贈者・杉本令而氏父)旧蔵 杉本甚一(寄贈者・杉本令而氏父)旧蔵 杉本甚一(寄贈者・杉本令而氏父)旧蔵 杉本甚一(寄贈者・杉本令而氏父)旧蔵 珠穆朗玛峰北区図 5万分の1 中国山峰一覧図 550万分の1 THE GENERAL MAP OF MOUNTAIN PEAKS IN CHINA 550万分の1 MAP OF MOUNTAIN PEAKS OF THE QINGHAI-XIZANG PLATEAU 250万分の1 立山室堂(南棟)の再現模型 嘉門次小屋の再現模型 棒小屋の再現模型(推定) 株式会社オーサン模型 株式会社オーサン模型 株式会社オーサン模型 株式会社オーサン模型 株式会社オーサン模型 加宮貴一 深田久彌 長尾宏也 編 白馬頂上小屋(後の白馬山荘)の再現模型 長野県設置石室(大型)小屋の再現模型 世界冒險探儉叢書 南北極地探儉記 上高地 朋文堂山岳文庫 第15巻 天国・地獄・ヒマラヤ 岩と雪 Ⅰ 山への祈り 日本山岳名著全集 12 小山博編著 山の犠牲/東大スキー山岳部編 銀嶺に輝く/登歩溪流会編 風雪のビバーク 他 日本アルプス 石毛良平 石毛良平 石毛良平 日高由紀子 日高由紀子 日高由紀子 山中英雄 ハラルド・レッヘンペルク 著/福田宏年 訳 安川茂雄 田辺重治・尾崎喜八・深田久弥 監修 仲摩照久 編 1980~90年代頃以降 現代日本文学全集 第36篇 紀行随筆集 (附)「春」「嵐」 河東碧梧桐 筆「蓮華岳 雷鳥の雛手にす うとゝゝと眠る哉 碧」 山内 1929番 額田正己 山口政光・政光氏父 山口政光 鈴木頼正 日本山嶽志 瀬木善近(よしちか) 槍が嶽乃美觀 瀬木善近(よしちか) 日本アルプス登山案内 瀬木善近(よしちか) 日本アルプスの研究 瀬木善近(よしちか) 雷鳥 瀬木善近(よしちか) 信濃天然記念物 瀬木善近(よしちか) 史蹟名勝天然記念物調査報告書 瀬木善近(よしちか) 山岳大観 瀬木善近(よしちか) 日本アルプスの研究 瀬木善近(よしちか) 1960(昭和35)年頃以降 北アルプスほか 山内東一郎 大正時代~昭和30年代 北アルプス、富士山ほか 昭和30年代 北アルプスほか ドロミテ(イタリア) 高頭式 編 1958(昭和33)年頃 丸山注連三郎 高島傳二良 野本又次 矢澤米三郎 河野齢蔵 河野齢蔵 矢澤米三郎 矢澤米三郎 長野縣 各務良幸 麻生武治 矢澤米三郎 88 B.製作年代 C.( ) 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 1950年代(昭和20~30年代)頃 a.寄贈 1950~1952年頃 a.寄贈 1950~1952年頃 a.寄贈 1950~1952年頃 a.寄贈 1950~1952年頃 a.寄贈 1950~1952年頃 a.寄贈 1950~1952年頃 a.寄贈 1950~1952年頃 a.寄贈 製作地 芦峅寺 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 e.不明 e.不明 e.不明 e.不明 e.不明 e.不明 e.不明 e.不明 e.不明 e.不明 e.不明 e.不明 e.不明 1956(昭和31)~1972(昭和47)年頃 a.寄贈 1956(昭和31)~1972(昭和47)年頃 a.寄贈 1956(昭和31)~1972(昭和47)年頃 a.寄贈 1956(昭和31)~1972(昭和47)年頃 a.寄贈 1956(昭和31)~1972(昭和47)年頃 a.寄贈 1956(昭和31)~1972(昭和47)年頃 a.寄贈 1956(昭和31)~1972(昭和47)年頃 a.寄贈 1956(昭和31)~1972(昭和47)年頃 a.寄贈 1956(昭和31)~1972(昭和47)年頃 a.寄贈 1956(昭和31)~1972(昭和47)年頃 a.寄贈 1956(昭和31)~1972(昭和47)年頃 a.寄贈 1956(昭和31)~1972(昭和47)年頃 a.寄贈 1956(昭和31)~1972(昭和47)年頃 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 1977年6月 印刷 a.寄贈 1989年6月 印刷 a.寄贈 1989年6月 a.寄贈 1989年6月 a.寄贈 2014(平成26)年 c.作製 2014(平成26)年 c.作製 2014(平成26)年 c.作製 2014(平成26)年 c.作製 2014(平成26)年 c.作製 1941(昭和16)年3月 再版 大日本雄辯會講談社 a.寄贈 1958(昭和33)年6月 初版 修道社 a.寄贈 1958(昭和33)年7月 朋文堂 a.寄贈 1958(昭和33)年8月 山と溪谷社 a.寄贈 1958(昭和33)年9月 二見書房 a.寄贈 1958(昭和33)年10月 あかね書房 a.寄贈 1958(昭和33)年11月 新光社 a.寄贈 1958(昭和33)年12月 改造社 a.寄贈 a.寄贈 1960(昭和35)年頃 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 1906(明治39)年2月 博文館 a.寄贈 1906(明治39)年9月 高美書店 a.寄贈 1916(大正5)年7月 岩波書店 a.寄贈 1929(昭和4)年3月 信濃郷土文化普及會 a.寄贈 1929(昭和4)年4月 第1刷 岩波書店 a.寄贈 1929(昭和4)年6月 信濃郷土文化普及會 a.寄贈 1933(昭和8)年12月 長野縣 a.寄贈 1934(昭和9)年6月 4版 木星社書院 a.寄贈 1935(昭和10)年6月 三省堂 a.寄贈 8.形態 A.寸法 B.重量 25.5×36.6㎝(額寸46×57.5×3㎝) 25.5×36.6㎝(額寸46×57.5×3㎝) 25.5×36.6㎝(額寸46×57.5×3㎝) 25.5×36.6㎝(額寸46×57.5×3㎝) 25.5×36.6㎝(額寸46×57.5×3㎝) 25.5×36.6㎝(額寸46×57.5×3㎝) 25.5×36.6㎝(額寸46×57.5×3㎝) 25.5×36.6㎝(額寸46×57.5×3㎝) 25.5×36.6㎝(額寸46×57.5×3㎝) 25.5×36.6㎝(額寸46×57.5×3㎝) 25.5×36.6㎝(額寸46×57.5×3㎝) L85.5×W31.5×T6㎝ L75×W170×T1.5㎝ L110×W38×T1.5㎝ L35×W21×T1.5㎝ L17×W10.7×T4.2㎝ H20×W15×T10㎝ 1,158g 333g 399g 82g 1,800g 686g 653g 缶入:最大H3.5×φ6.5㎝ 紙筒入:H11.5×φ7㎝ 缶入:最大95g 紙筒入:214g (収納時 L44×W22×H20㎝)L200×W75×T2㎝ L36.5×W22㎝(片足) 1,040g(一足) D292×H290㎝ 支柱2㎏、幕体5.8㎏ L265×W185×T18㎜ L247×W193×T250㎜ L247×W193×T200㎜ L185×W265×T15㎜ L295×W240×T50㎜ C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 金属、木 毛糸 毛糸 毛糸 毛布 金属ほか 金属ほか 金属、紙ほか 木ほか 支柱:木・金属、幕体:綿帆布ほか 115×150㎜、210×156㎜、185×156㎜、120×165㎜、110×155㎜、88×140㎜ 120×165㎜ 120×165㎜ 88×140㎜ 88×140㎜ 88×140㎜ 88×140㎜ 88×140㎜ 88×140㎜ 88×140㎜ L29×W22×T1.8㎝ 422g W29.0×L79.0×T7.0㎝ 950g 14g L334×W57㎝ 162g L74×W103㎝ 92g L76×W107㎝ 88g L76×W107㎝ 88g L71×W106.5㎝ 82g L29×W21.7×T1㎝(ヒモ部分除く) 紙ほか ヘッドおよびスピッツェ、ハーネス部分 ニッケル・クロム鋼第2種、シャフト部分 木製 化繊ほか 絹 紙 紙 紙 紙 (台座含む)W45.4×D51.2×H22.4㎝ (台座含む)W26.3×D32.2×H11.9㎝ (台座含む)W26.3×D32.2×H11.9㎝ (台座含む)W38.2×D44.2×H15.4㎝ (台座含む)W37.2×D44.2×H12.9㎝ L19㎝ L21.5㎝ L21.5㎝ L20.8㎝ L19.4㎝ L20.2㎝ L26.7㎝ L22.5㎝ L36.2×W6×T0.1㎝ L75×W30.5×T5.8㎝ L75×W29.5×T6.1㎝ L37×W25×T10㎝ L28.5×W10.5×H18㎝(片足) L22.5×W16×T6.5㎝ L23×W16.1×T1.7㎝ L16.5×W9.8×T1.9㎝ L19.1×W13.1×T0.7㎝ L19.8×W13.8×T1.9㎝ L18.8×W12.8×T0.6㎝ L23×W16.5×T3.5㎝ L27.3×W19.5×T2.7㎝ L23.8×W16×T2.8㎝ 4.2g 956g 890g 988g 1900g(1足) 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 ヘッド・石突部分:金属材(ニッケ ル・クローム ・モリブデン の合金) シャフト部分:木材(アオダモ) 金属、木 木ほか アッパー材:革、ソール材:ラバー 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 7358 7359 7360 7361 7362 7363 7364 7365 7366 7367 7368 7369 7370 7371 7372 7373 7374 7381 7382 7384 7385 7386 7388 7389 7390 7391 7392 7393 7394 7395 7396 7397 7398 7399 7405 7406 7407 7408 7409 7576 7410 7411 7412 7413 7414 7415 7416 7417 7418 7419 7420 7421 7422 7423 7424 7425 7426 7427 7428 7429 7430 7431 7432 7433 7434 7435 7436 7437 7438 7439 7440 7441 7442 7443 7444 7445 7446 7447 7448 7449 7450 7451 7452 7453 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 263 263 263 263 263 263 263 263 263 263 263 263 263 263 263 263 263 264 264 265 265 265 266 266 266 266 266 266 266 266 266 266 266 266 267 267 268 268 268 268 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 - 3.分類番号 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 1 2 1 2 3 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 1 2 3 4 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 A.標準名 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書類 書類 書籍 パンフレット 写真 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 ピッケル(私製ピッケル) 5.使用状況 B.( )名 國立公園村 安曇村誌 信濃の傳説 山村小記 信濃の歴史 信濃の傳説 續 續山村小記 わが山旅 世界文化地理大系 第8巻 火山の驚異 郷土の歴史 近世信濃文化史 山への祈り MOUNT EVEREST 槍岳開祖播隆 信濃のはなし 信濃・松本平の民俗と信仰 木曾街道六十九次 案内人料金表 案内人料金表 ヒマラヤ画集 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 瀬木善近(よしちか) 瀬木善近(よしちか) 瀬木善近(よしちか) 瀬木善近(よしちか) 瀬木善近(よしちか) 瀬木善近(よしちか) 瀬木善近(よしちか) 瀬木善近(よしちか) 瀬木善近(よしちか) 瀬木善近(よしちか) 瀬木善近(よしちか) 瀬木善近(よしちか) 瀬木善近(よしちか) 瀬木善近(よしちか) 瀬木善近(よしちか) 瀬木善近(よしちか) 瀬木善近(よしちか) A.製作者 B.製作年代 有賀峰三郎 栗岩英治 村澤武夫 向山雅重 村澤武夫 村澤武夫 向山雅重 田淵行男 下中彌三郎 編 1940(昭和15)年3月 1941(昭和16)年6月 1942(昭和17)年10月 1942(昭和17)年4月 1942(昭和17)年7月 1943(昭和18)年11月 1952(昭和27)年8月 1958(昭和33)年6月 アルーン・タジェフ/香山清 訳 1960(昭和35)年3月 郷土学習資料調査研究所 編 1960(昭和35)年4月 土屋弼太郎/信濃教育会 編 1962(昭和37)年12月 安川茂雄 編著 1962(昭和37)年5月 1963(昭和38)年 穂苅三寿雄 1963(昭和38)年10月 宮沢憲衛 1963(昭和38)年6月 田中磐 1964(昭和39)年8月 楢崎宗重 1964(昭和39)年9月 大町登山案内者組合 1951(昭和26)年 大町登山案内者組合 1952(昭和27)年 山川勇一郎 1959(昭和24)年1月 TONI HAGEN GUNTER-OSKAR DYHRENFURTH CHRISTOPH VON FURER-HAIMENDORF ERWIN SCHNEIDER/E. NOEL BOWMAN 訳 C.( ) 村乃町、研究所 山村書院 山村書院 再版 山村書院 再刷 山村書院 山村書院 誠文堂新光社 平凡社 初版第1刷 朋文堂 令文社 初版 信濃教育会出版部 二見書房 改訂6版 OXFORD UNIVERSITY PRESS 槍岳山荘 穂苅三寿雄 信濃民芸研究会 安筑郷土誌料刊行会 講談社 山と溪谷社 アンデスの氷河に眠る 山の画家 山川勇一郎遺作展 山川勇一郎肖像 1959(昭和34)年6月 1948(昭和23)年11月 1949(昭和24)年11月 1954(昭和29)年11月 筑摩書房 筑摩書房 筑摩書房 筑摩書房 筑摩書房 筑摩書房 筑摩書房 筑摩書房 筑摩書房 筑摩書房 筑摩書房 筑摩書房 東京創元社 同和春秋社 毎日新聞社 湖山社 朋文堂 1928(昭和3)年7月 アルス エヴェレストへの長い道 1960(昭和35)年4月 初版 1960(昭和35)年5月 初版 1960(昭和35)年6月 初版 中野好夫 吉川幸次郎 桑原武夫 編 1960(昭和35)年7月 初版 中野好夫 吉川幸次郎 桑原武夫 編 1960(昭和35)年7月 初版 中野好夫 吉川幸次郎 桑原武夫 編 1960(昭和35)年8月 初版 中野好夫 吉川幸次郎 桑原武夫 編 1960(昭和35)年9月 初版 中野好夫 吉川幸次郎 桑原武夫 編 1961(昭和36)年2月 初版 中野好夫 吉川幸次郎 桑原武夫 編 1961(昭和36)年3月 初版 中野好夫 吉川幸次郎 桑原武夫 編 1961(昭和36)年8月 初版 中野好夫 吉川幸次郎 桑原武夫 編 1961(昭和36)年9月 初版 中野好夫 吉川幸次郎 桑原武夫 編 1961(昭和36)年12月 初版 エリック・シプトン/深田久彌 訳 1958(昭和33)年3月 再版 偉大な瞬間シリーズNo.1 世界の頂上へ 登山での偉大な瞬間 ロナルド・クラーク/高坂知英 訳 冬山とスキー 正しいスキー 季刊 スキー 合本 1-5 毎日新聞社 編 福岡孝行 世界ノンフィクション全集 1 世界最悪の旅/さまよえる湖/コン・ティキ号探検記/黒龍江紀行 東昭一(神奈川県立丹沢登山訓練所及び神奈川県立山岳スポーツセンター旧蔵) 中野好夫 吉川幸次郎 桑原武夫 編 世界ノンフィクション全集 2 神々のめでし人/微生物の狩人/スエズ運河/中江兆民の生涯/中江兆民奇行談 東昭一(神奈川県立丹沢登山訓練所及び神奈川県立山岳スポーツセンター旧蔵) 中野好夫 吉川幸次郎 桑原武夫 編 世界ノンフィクション全集 3 わがエヴェレスト/翼よ、あれがパリの灯だ/フラム号漂流記/単騎遠征 東昭一(神奈川県立丹沢登山訓練所及び神奈川県立山岳スポーツセンター旧蔵) 中野好夫 吉川幸次郎 桑原武夫 編 世界ノンフィクション全集 4 カチン族の首かご/極北生活三十年/ニューギニア探検記/悲しき南回帰線 東昭一(神奈川県立丹沢登山訓練所及び神奈川県立山岳スポーツセンター旧蔵) 世界ノンフィクション全集 5 タイタニック号の最期/アルプスの悲劇/劔沢に逝ける人々/松尾峠の思い出/太平洋漂流四十九日 東昭一(神奈川県立丹沢登山訓練所及び神奈川県立山岳スポーツセンター旧蔵) 世界ノンフィクション全集 6 チベット旅行記/リヴィングストン発見記/メッカへの道/徐霞客遊記 東昭一(神奈川県立丹沢登山訓練所及び神奈川県立山岳スポーツセンター旧蔵) 世界ノンフィクション全集 7 砂漠の反乱/セポイの乱/太平天国/ステンカ・ラージン 東昭一(神奈川県立丹沢登山訓練所及び神奈川県立山岳スポーツセンター旧蔵) 世界ノンフィクション全集 13 1914年7月/ヒトラー最後の日/絶後の記錄 東昭一(神奈川県立丹沢登山訓練所及び神奈川県立山岳スポーツセンター旧蔵) 世界ノンフィクション全集 14 アメリカ彦蔵回想記/遣米使日記/航西日記/シベリア日記 東昭一(神奈川県立丹沢登山訓練所及び神奈川県立山岳スポーツセンター旧蔵) 世界ノンフィクション全集 19 太平洋航海記/コロンブスの夢/長春真人西遊記/耶律楚材西遊録 東昭一(神奈川県立丹沢登山訓練所及び神奈川県立山岳スポーツセンター旧蔵) 世界ノンフィクション全集 20 ララミーへの道/フォーセット探検記/ピグミーと八年間 東昭一(神奈川県立丹沢登山訓練所及び神奈川県立山岳スポーツセンター旧蔵) 世界ノンフィクション全集 24 バウンティ号の反乱/アルプスの北壁/非情の山K2/船長日記 東昭一(神奈川県立丹沢登山訓練所及び神奈川県立山岳スポーツセンター旧蔵) ブロッケン山の会 ブロッケン山の会 高橋恭男 高橋恭男 高橋恭男 高橋恭男 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 黑部谿谷 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 立山群峯 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 立山群峯 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 立山群峯 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 劔岳 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 劔岳 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 黑部 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 黑部 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 黑部 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 双六谷 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 双六谷 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 双六谷 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 後立山連峯 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 後立山連峯 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 後立山連峯 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 日本アルプス大觀 立山・黑部・後立山 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 破片岩 隨想・紀行 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 白馬連峰と高瀨溪谷 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 日本北アルプス登山案内 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 日本北アルプス登山案内 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 溪からの山旅 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 山岳隨筆 峰・溪々 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 峯・瀞・ビンカ 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 後立山・高瀨・黑部 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 廊下と窓 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) わが山わが溪 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 雲表を行く 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 雲表を行く 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 山への味到 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 富士と周圍の山々 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 渓想 山溪山岳叢書Ⅰ 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 富士山の旅 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 山の味谷の味 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 四季のたかね 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 黒部溪谷 コマクサ叢書 第5巻 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 黒部渓谷 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 続 黒部渓谷 コマクサ叢書 第8巻 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 続 黒部渓谷 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 黒部 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 黒部 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 黒部 続篇 (続 黒部) 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 渓 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 峰と溪 中桐孝志 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 山渓記 第1巻 中桐孝志 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 89 1929(昭和4)年6月 第3版 第一書房 1930(昭和5)年5月 第8版 第一書房 1934(昭和9)年5月 (普及版)新装 第一書房 1929(昭和4)年6月 初版 第一書房 1935(昭和10)年6月 普及版新装 第一書房 1930(昭和5)年5月 第1刷 第一書房 1931(昭和6)年5月 再版 第一書房 1935(昭和10)年6月 普及版新装 第一書房 1931(昭和6)年5月 再版 第一書房 1931(昭和6)年5月 再版 第一書房 1935(昭和10)年6月 普及版改装 第一書房 1931(昭和6)年6月 初版 第一書房 1931(昭和6)年6月 第一書房 第一書房 1931(昭和6)年6月 木星社書院 1934(昭和9)年6月 3版 耕進社 1935(昭和10)年6月 梓書房 1936(昭和11)年6月 初版 第一書房 1937(昭和12)年6月 新装 第一書房 1937(昭和12)年5月 改造社 1938(昭和13)年7月 書物展望社 1939(昭和14)年10月 三省堂 1941(昭和16)年12月 再版 三省堂 1940(昭和15)年12月 三省堂 1942(昭和17)年5月 第2版 墨水書房 1943(昭和18)年3月 3版 墨水書房 1943(昭和18)年10月 4版 墨水書房 1943(昭和18)年4月 初版 墨水書房 1946(昭和21)年10月 山と溪谷社 1946(昭和21)年12月 山と溪谷社 1934(昭和9)年5月 (普及版)新装 1949(昭和24)年7月 初版 富士箱根厚生文化協會 1952(昭和27)年8月 1955(昭和30)年4月 1957(昭和32)年3月 1967(昭和42)年9月 1958(昭和33)年3月 1967(昭和42)年9月 文德社 山と溪谷社 朋文堂 朋文堂新社 朋文堂 朋文堂新社 1959(昭和34)年4月 初版 修道社 1965(昭和40)年4月 名著刊行会 1966(昭和41)年1月 名著刊行会 1962(昭和37)年7月 限定版 筑摩書房 1970(昭和45)年9月 改訂再 日本文芸社 1967(昭和42)年11月 春秋社 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 e.不明 e.不明 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 8.形態 A.寸法 L18.9×W112.9×T1.8㎝ L18.2×W12×T1.3㎝ L17.7×W12.5×T1.3㎝ L18.5×W13×T1.3㎝ L18.2×W12×T1.5㎝ L17.7×W12.5×T1.3㎝ L26.5×W19×T1.5㎝ L26.8×W19.2×T3.1㎝ L23.3×W18.8×T1.3㎝ L21×W15×T1㎝ L19×W14×T2.5㎝ L19.3×W13.5×T2.1㎝ L23.5×W16.5×T3㎝ L21.8×W16×T2.1㎝ L19×W13.5×T1.8㎝ L21.5×W15.5×T2.8㎝ L20×W18.5×T1.3㎝ L9×W6.2㎝ 0.3g L11.8×W8.2㎝ 0.8g L33.3×W26.7×T1.2㎝ L21×W20×T0.3㎝ L12.5×W8㎝ L18.3×W12.3×T2.8㎝ L18.3×W12.3×T2.8㎝ L18.3×W12.3×T2.8㎝ L18.3×W12.3×T2.8㎝ L18.3×W12.3×T2.8㎝ L18.3×W12.3×T2.8㎝ L18.3×W12.3×T2.8㎝ L18.3×W12.3×T2.8㎝ L18.3×W12.3×T2.8㎝ L18.3×W12.3×T2.8㎝ L18.3×W12.3×T2.8㎝ L18.3×W12.3×T2.8㎝ L18.5×W13.5×T1.7㎝ L18.5×W13.5×T1.7㎝ L18.4×W13.0×T1.4㎝ L18.5×W12.8×T1.5㎝ L26.0×W18.0×T2.8㎝ L95.0×W14.0×T4.3㎝ 358g L19.7×W14.0×T3.0㎝ L19.8×W14.2×T3.2㎝ L19.4×W13.9×T2.8㎝ L18.1×W12.8×T2.0㎝ L20.0×W14.3×T2.8㎝ L17.6×W12.5×T2.0㎝ L20.0×W14.2×T3.1㎝ L19.5×W14.0×T2.8㎝ L17.5×W12.6×T1.9㎝ L20.0×W14.2×T3.1㎝ L19.5×W14.0×T2.8㎝ L17.7×W12.6×T1.9㎝ L20.0×W14.4×T3.3㎝ L19.5×W14.0×T3.1㎝ L18.2×W12.8×T2.2㎝ L27.2×W26.0×T2.1㎝ L19.8×W13.8×T3.0㎝ L21.5×W15.8×T3.1㎝ L13.8×W10.5×T2.7㎝ L13.2×W10.0×T2.5㎝ L19.3×W13.5×T2.2㎝ L19.8×W13.3×T2.8㎝ L19.5×W13.3×T2.3㎝ L17.3×W10.5×T0.9㎝ L19.3×W13.4×T1.6㎝ L19.3×W13.7×T2.2㎝ L26.5×W18.8×T2.6㎝ L26.0×W18.6×T2.4㎝ L18.7×W13.0×T2.1㎝ L18.0×W12.8×T0.3㎝ L18.3×W12.5×T0.8㎝ L18.3×W12.5×T1.6㎝ L13.8×W10.5×T2.7㎝ L17.4×W10.2×T1.0㎝ L19.2×W13.4×T2.2㎝ L19.4×W13.5×T2.8㎝ L19.2×W13.4×T2.0㎝ L19.4×W13.6×T2.9㎝ L22.1×W16.2×T3.4㎝ L22.4×W17.3×T4.3㎝ L22.4×W16.8×T4.0㎝ L21.7×W16.1×T3.5㎝ L23.0×W16.9×T4.8㎝ L20.5×W15.8×T3.2㎝ B.重量 C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 ヘッド部分 アルミニウム製、シャフト部分 木製、石突部分 鉄製 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 7454 7455 7456 7457 7458 7459 7460 7461 7462 7463 7464 7465 7466 7467 7468 7469 7470 7471 7472 7473 7474 7475 7476 7477 7478 7479 7480 7481 7482 7483 7484 7485 7486 7487 7488 7489 7490 7491 7492 7493 7494 7495 7496 7497 7498 7499 7500 7501 7502 7503 7504 7505 7506 7507 7508 7509 7510 7511 7512 7513 7514 7515 7516 7517 7518 7519 7520 7521 7522 7523 7524 7525 7526 7527 7528 7529 7530 7531 7532 7533 7534 7535 7536 7537 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 - 3.分類番号 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 5.使用状況 A.標準名 B.( )名 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 山渓記 第2巻 山渓記 第3巻 山渓記 第4巻 山渓記 第5巻 日本地理大系 別卷 山岳篇 パンフレット(冠松次郎関連山岳図書資料) 日本地理風俗大系 第6卷 中央及北陸篇上 高原 紀行と案内 峠 日本名山紀行 日本山岳風土記 1 北アルプス 現代登山全集 3 剣 立山 黒部 現代登山全集 4 白馬 不帰 鹿島槍 新編 日本山岳名著全集 3 武田久吉 尾瀬と鬼怒沼/冠松次郎 黒部溪谷 高山深谷 1933版 高山深谷 2601年板(原文ママ) 會報 1號~100號 日本山岳会創立70周年記念出版 覆刻 日本の山岳名著 特別資料 文藝年鑑 1937年版 わが国 わが国びと 黒部別山 山岳文学序説 山のハンドブックシリーズ 3 沢登りの勧め 溪谷美を楽しむ知識と技術 日本アルプス 見立ての文化史 登山史の森へ 大山町史 忘れえぬ山旅 日本アルプス山人伝 第5回特別展 大山の山岳ガイド展 宇治長次郎と仲間たち 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 山と溪谷 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) エヴェレスト登山記 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 山の憶ひ出 上巻 日本山岳会創立70周年記念出版 覆刻 日本の山岳名著 別巻 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 山の憶ひ出 下巻 日本山岳会創立70周年記念出版 覆刻 日本の山岳名著 別巻 DVD(冠松次郎関連山岳図書資料) 岩永・別宮 真川より黒部川(S6.8) 劔沢入り(S8.8) 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 渓(たに) 中公文庫 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 山岳 第21年第2號 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 山岳 第23年第1號 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 山岳 第25年第2號 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 山岳 第26年第3號 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 山岳 第24年 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) アルプ 第12号 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) アルプ 第13号 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) アルプ 第15号 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) アルプ 第16号 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) アルプ 第28号 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) アルプ 第29号 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) アルプ 第38号 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) アルプ 第70号 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) アルプ 第90号 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) アルプ 第104号 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) アルプ 第106号 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 立山黑部文献目録 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 黒部雑記 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 小島烏水 山の風流使者伝 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 井上江花著作集 第1巻 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 黒部峡谷 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 黒部雪山 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 黒部川 その自然と人と 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 黒部奥山史談 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 別冊太陽 No.103 人はなぜ山に登るのか 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 北アルプス大百科 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 黒部 志水哲也写真集 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 黒部別山 積雪期 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 第5回特別展 冠松次郎と黒部谿谷 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 北区飛鳥山博物館特別展 岳人冠松次郎 その生涯とアルピニズム 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 太陽 第32巻第8號 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) オルフェオン 第4號 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 詩集 靑い夜道 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 伴侶 第1~8(終刊)號 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) セルパン 山岳號 臨時增刊 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) セルパン 新年特別號 第11號 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 若草 第10巻第1號 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 書齋 第3卷第7號 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 國立公園 第12巻第1號 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 山 通卷148号 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 猿のおがせ 第4集 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 山書月報 第282号 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) タナ・ザレ・ボサ 丹沢記 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 鐵集 近代文芸復刻叢刊 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 山と溪谷 第8號 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 山と溪谷 第85號 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 岳人 第266号 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 岳人 第314号 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 岳人 第383号 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 岳人 第554号 ブルー・ガイド・ブラザース ブルー・ガイドの自然と人間シリーズ クロヨン 北アルプス最後の秘境黒部に挑む世紀の大開発 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 A.製作者 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 冠松次郎 山本三生 編 仲摩照久 編 深田久彌 編 深田久彌 編 川崎隆章 編 長尾宏也 編 諏訪多栄蔵ほか 編 諏訪多栄蔵ほか 編 武田久吉 冠松次郎 日本山岳會 編 日本山岳會 編 日本山岳會 編 文藝家協會 編 中野重治 黒部の衆 島本恵也 中庄谷直 宮下啓三 遠藤甲太 B.製作年代 1968(昭和43)年3月 1968(昭和43)年12月 1969(昭和44)年6月 1969(昭和44)年8月 1930(昭和5)年6月 1930(昭和5)年6月 1971(昭和46)年5月 第1刷 春秋社 春秋社 春秋社 春秋社 改造社 新光社 青木書店 青木書店 體育評論社 宝文館 創元社 創元社 三笠書房 梓書房 アルス 大修館書店 第一書房 新潮社 黒部の衆 みすず書房 協同出版 みすず書房 平凡社 大山町役場 三笠書房 あかね書房 1989(平成元)年6月 大山町歴史民俗資料館 1940(昭和15)年11月 5版 1939(昭和14)年12月 再版 1944(昭和19)年2月 1959(昭和34)年3月 第1刷 1961(昭和36)年9月 1971(昭和46)年12月 10版 1975(昭和50)年12月 第1刷 1933(昭和8)年8月 1941(昭和16)年12月 1975(昭和50)年10月 1937(昭和12)年4月 1975(昭和50)年7月 1986(昭和61)年2月 1986(昭和61)年5月 1987(昭和62)年4月 3版 1997(平成9)年5月 2002(平成14)年6月 初版第1刷 大山町史編纂委員会 編 1964(昭和39)年11月 田部重治 安川茂雄 大山町歴史民俗資料館 田部重治 サア・フランシス・ヤングハズバント/田邊主計 訳 1968(昭和43)年12月 1929(昭和4)年6月 第3版 第一書房 1931(昭和6)年5月 再版 第一書房 木暮理太郎 木暮理太郎 1975(昭和50)年10月 新装増補版 足立巻一 編 冠松次郎 1963(昭和38)年10月 初版 実業之日本社 三宅修 編 三宅修 編 三宅修 編 三宅修 編 三宅修 編 三宅修 編 三宅修 編 三宅修 編 久保井理津男 編 久保井理津男 編 久保井理津男 編 富山県立図書館 編 湯口康雄 近藤信行 井上江花 栗田貞多男 酒井国光 村上兵衞 湯口康雄 岩橋崇至 志水哲也 黒部の衆 編 90 C.( ) 1975(昭和50)年10月 新装増補版 1979(昭和54)年4月 1927(昭和2)年6月 1928(昭和3)年12月 1930(昭和5)年6月 1931(昭和6)年12月 1929(昭和4)年12月 1959(昭和34)年2月 1959(昭和34)年3月 1959(昭和34)年5月 1959(昭和34)年6月 1960(昭和35)年6月 1960(昭和35)年7月 1961(昭和36)年4月 1963(昭和38)年12月 1965(昭和40)年8月 1966(昭和41)年10月 1966(昭和41)年12月 1957(昭和32)年6月 1973(昭和48)年7月 大修館書店 大修館書店 中央公論社 日本山岳會 會計取扱所 日本山岳會 日本山岳會 日本山岳會 日本山岳會 創文社 創文社 創文社 創文社 創文社 創文社 創文社 創文社 創文社 創文社 創文社 富山県立図書館 北日本出版社 1978(昭和53)年10月 第3刷 創文社 1985(昭和60)年8月 新興出版社 1986(昭和61)年6月 第1刷 朝日新聞社 1988(昭和63)年3月 酒井国光 1989(昭和64)年11月 関西電力 1992(平成4)年11月 桂書房 1998(平成10)年10月 初版第2刷 平凡社 2000(平成12)年8月 初版 ティビーエス・ブリタニカ 2002(平成14)年5月 初版第1刷 2005(平成17)年3月 山と溪谷社 黒部の衆 宇奈月町歴史民俗資料館 1997(平成9)年8月 宇奈月町教育委員会 北区飛鳥山博物館 長谷川誠也 編 堀口大學 編 田中冬二 長谷川巳之吉 編 長谷川巳之吉 編 長谷川巳之吉 編 大葉久治 編 井田武士 編 冠松次郎 編 垣内政彦 編 冠松次郎 上田茂春・水野勉 編 吉田喜久治 室生犀星 川崎吉藏 編 川崎吉藏 編 田沢重之 編 田沢重之 編 田沢重之 編 中園隆夫 東京都北区教育委員会 2000(平成12)年10月 1926(昭和元)年6月 1929(昭和4)年7月 博文館 第一書房 1929(昭和4)年12月 初版 第一書房 1930(昭和5)年1月~1931(昭和6)年3月 1931(昭和6)年7月 1932(昭和7)年1月 1934(昭和9)年1月 1939(昭和14)年7月 1940(昭和15)年1月 1949(昭和24)年5月 1951(昭和26)年9月 1986(昭和61)年7月 1952(昭和27)年8月 1970(昭和45)年4月 1931(昭和6)年7月 1946(昭和21)年1月 1969(昭和44)年8月 1973(昭和48)年8月 1979(昭和54)年5月 1993(平成5)年8月 第一書房 第一書房 第一書房 寶文館 三省堂 國立公園協會 河出書房 冠松次郎 日本山書の会 冬至書房 山と溪谷社 山と溪谷社 中日新聞東京本社 中日新聞東京本社 中日新聞東京本社 中日新聞東京本社 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 8.形態 A.寸法 B.重量 C.材質 L20.3×W15.8×T3.0㎝ L20.1×W15.6×T3.0㎝ L20.5×W15.7×T3.2㎝ L20.5×W15.8×T3.0㎝ L27.6×W20.4×T3.3㎝ L27.9×W20.4×T3.4㎝ L19.8×W15.3×T3.0㎝ L19.8×W15.3×T3.0㎝ L21.5×W15.8×T3.2㎝ L20.0×W14.2×T2.7㎝ L21.5×W15.2×T2.2㎝ L21.6×W15.2×T2.2㎝ L22.4×W15.7×T3.2㎝ L26.4×W19.8×T2.2㎝ L27.3×W19.1×T2.4㎝ L27.8×W20.6×T4.6㎝ L23.4×W16.8×T3.4㎝ L20.2×W14.1×T2.7㎝ L23.8×W16.6×T3.8㎝ L19.5×W13.5×T1.8㎝ L18.2×W12.7×T1.6㎝ L19.5×W13.5×T2.2㎝ L19.5×W13.2×T2.9㎝ L22.5×W17.5×T8.8㎝ L22.5×W16.1×T3.1㎝ L20.5×W14.0×T3.2㎝ L25.5×W18.2×T0.1㎝ L19.4×W14.2×T3.2㎝ L19.4×W13.8×T3.2㎝ L20.2×W14.4×T4.4㎝ L20.2×W14.4×T5.0㎝ 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 L17.3×W11.1×T1.7㎝ L15.1×W10.6×T1.2㎝ L24.0×W16.0×T1.4㎝ L23.6×W16.2×T1.3㎝ L23.6×W16.1×T1.2㎝ L23.8×W16.3×T1.6㎝ L22.8×W16.5×T4.2㎝ L21.0×W14.9×T0.4㎝ L20.9×W14.9×T0.4㎝ L20.9×W14.9×T0.4㎝ L20.9×W14.9×T0.4㎝ L21.0×W14.9×T0.4㎝ L20.9×W14.8×T0.4㎝ L21.0×W14.9×T0.4㎝ L21.0×W14.9×T0.4㎝ L21.0×W14.9×T0.4㎝ L20.9×W14.9×T0.4㎝ L20.9×W14.9×T0.4㎝ L21.0×W14.8×T0.4㎝ L18.7×W13.1×T1.5㎝ L22.5×W15.9×T3.5㎝ L20.2×W14.0×T4.5㎝ L30.5×W25.0×T2.2㎝ L27.8×W22.0×T3.0㎝ L23.8×W19.0×T3.8㎝ L21.6×W15.5×T2.3㎝ L29.0×W22.2×T1.1㎝ L29.6×W22.1×T1.8㎝ L31.5×W22.7×T1.5㎝ L23.9×W17.0×T4.4㎝ L25.7×W18.2×T0.2㎝ L25.7×W18.2×T0.5㎝ L25.8×W18.5×T2.0㎝ L20.7×W17.8×T0.8㎝ L20.9×W14.8×T2.3㎝ L23.3×W16.1×T1.8㎝ L22.3×W15.0×T0.5㎝ L22.7×W15.0×T1.0㎝ L22.5×W15.0×T1.3㎝ L21.8×W15.1×T0.3㎝ L26.0×W18.7×T0.3㎝ L21.3×W15.1×T0.5㎝ L21.6×W16.7×T0.4㎝ L21.3×W15.3×T0.2㎝ L24.6×W17.6×T0.5㎝ L26.5×W18.5×T1.3㎝ L22.8×W15.9×T0.8㎝ L20.6×W14.8×T0.3㎝ L25.7×W18.1×T0.9㎝ L25.7×W18.1×T1.2㎝ L25.7×W18.2×T1.5㎝ L25.7×W20.7×T0.8㎝ 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 7538 7539 7540 7541 7542 7543 7544 7545 7546 7547 7548 7549 7550 7551 7552 7553 7554 7555 7556 7557 7558 7559 7560 7566 7567 7568 7569 7570 7571 7572 7573 7574 7578 7579 7580 7581 7582 7583 7584 7585 7586 7587 7588 7589 7590 7591 7592 7593 7594 7595 7596 7597 7598 7599 7600 7601 7602 7603 7604 7605 7624 7625 7626 7627 7628 7629 7630 7631 7632 7633 7634 7635 7636 7637 7638 7639 7640 7641 7642 7643 7644 7645 7646 7647 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 269 270 270 270 270 270 270 270 270 270 270 270 271 271 271 271 271 271 272 272 272 273 274 274 274 274 274 274 274 274 274 274 274 274 274 274 274 274 274 274 274 274 274 274 274 274 275 275 275 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 - 3.分類番号 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 1 2 3 4 5 6 1 2 3 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 1 2 3 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 A.標準名 5.使用状況 B.( )名 A.使用者 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 中桐孝志 新聞コピー(冠松次郎関連山岳図書資料) 東京本願寺報 1966年11月5日付 1面 複写(コピー) 中桐孝志 新聞コピー(冠松次郎関連山岳図書資料) 東京本願寺報 1967年1月5日付 2面 複写(コピー) 中桐孝志 書籍 實驗 高山植物培養法 農業世界叢書 1 岡野貞二 書籍 上信境の山々 岡野貞二 書籍 峠と高原 岡野貞二 書籍 山の生物 岡野貞二 書籍 幽山秘峽 岡野貞二 書籍 雲と草原 岡野貞二 書籍 雪の上越國境 日本山岳寫眞書 岡野貞二 書籍 奥日光 日本山岳寫眞書 岡野貞二 書籍 奥秩父 日本山岳寫眞書 岡野貞二 書籍 白馬岳 日本山岳寫眞書 岡野貞二 書籍 槍ヶ岳へ 日本山岳寫眞書 岡野貞二 35㎜カラーポジフィルム (撮影山域)ネパール 遠藤喜重郎 旧蔵 35㎜カラーポジフィルム (撮影山域)パキスタン 遠藤喜重郎 旧蔵 35㎜カラーポジフィルム (撮影山域)中国 遠藤喜重郎 旧蔵 35㎜カラーポジフィルム (撮影山域)インド 遠藤喜重郎 旧蔵 35㎜カラーポジフィルム (撮影山域)日本 遠藤喜重郎 旧蔵 35㎜カラーポジフィルム (撮影山域)その他 遠藤喜重郎 旧蔵 アルバム(紙焼き写真帳) 河合逸水 旧蔵 アルバム(紙焼き写真帳) 河合逸水 旧蔵 ネガアルバム(ネガフィルム写真帳) 河合逸水 旧蔵 埋込ボルト 雲表倶楽部(松本龍雄・長尾正・山田宏) ロープ 石田啓次 スキーのスノーリング(ストックリング) 石田啓次 シュリンゲ(スリング) 石田啓次 ジャンピング(キリ、エグゼクター付属) 石田啓次 アイスハーケン 3個 石田啓次 ロックハーケン 9個 石田啓次 アブミ 3本 石田啓次 フィフィ(グリップ・フィフィ) 石田啓次 カラビナ(小型・茄子型) 2個 石田啓次 カラビナO型(オーバル型) 2個 石田啓次 カラビナD型 7個 石田啓次 カラビナ(O型・安全環付) 石田啓次 ガソリンストーブ 石田啓次 アイゼン(収納袋入) 石田啓次 アイゼン(収納袋入) 石田啓次 ビバークザック 石田啓次 飯盒(角型飯盒) 石田啓次 飯盒(兵式飯盒) 石田啓次 書籍 石田啓次 書籍 山と旅 第11年・第103號 石田啓次 書籍 山と旅 第12年・第111號 石田啓次 書籍 山と旅 第12年・第112號 石田啓次 書籍 山と溪谷 第200号 石田啓次 書籍 山と溪谷 第229号 石田啓次 ピッケル 東京トップ社 吹野貞雄 ピッケル エバニュー 吹野貞雄 ピッケル 初代門田 広岡知男 地形図 1/600万「日本新分縣地圖 靜岡縣」 本多道彦 地形図 1/22万4千「靜岡縣全圖」 本多道彦 地形図 1/5万「富士山」「山中湖」 本多道彦 地形図 1/5万「上野原」 本多道彦 地形図 1/5万「上野原」 本多道彦 地形図 1/2万5千「道志村全図」 本多道彦 地形図 1/20万「高山」 本多道彦 地形図 1/20万「長野」 本多道彦 地形図 1/20万「静岡」 本多道彦 地形図 1/20万「広島」 本多道彦 地形図 1/20万「飯田」 本多道彦 地形図 1/20万「岐阜」 本多道彦 地形図 1/20万「長崎」 本多道彦 地形図 1/20万「熊本」 本多道彦 地形図 1/20万「中津川」 本多道彦 地形図 1/20万「大分」 本多道彦 地形図 1/20万「小串」 本多道彦 地形図 1/20万「龍ガ﨑」 本多道彦 地形図 1/20万「姫路」 本多道彦 地形図 1/20万「水戸」 本多道彦 地形図 1/20万「岡山及丸亀」 本多道彦 地形図 1/20万「高梁」 本多道彦 地形図 1/20万「千葉」 本多道彦 地形図 1/20万「福岡」 本多道彦 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 岳人 第602号 岳人 第603号 岳人 第604号 岳人 第605号 岳人 第606号 岳人 第636号 パンフレット(冠松次郎関連山岳図書資料) 黒部峡谷 パンフレット(冠松次郎関連山岳図書資料) 黒部峽谷と宇奈月温泉 パンフレット(冠松次郎関連山岳図書資料) 黒部峽谷 宇奈月温泉 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 拾遺抒情詩 鳥雀集 A.製作者 永田秀樹 永田秀樹 永田秀樹 永田秀樹 永田秀樹 永田秀樹 1997(平成9)年8月 1997(平成9)年9月 1997(平成9)年10月 1997(平成9)年11月 1997(平成9)年12月 2000(平成12)年6月 黒部鐵道株式會社營業所 1928(昭和3)年7月 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 書籍(冠松次郎関連山岳図書資料) 1958(昭和33)年6月21~22日 昭和30~40年代頃 昭和30~40年代頃 昭和30~40年代頃 昭和30~40年代頃 昭和30~40年代頃 昭和30~40年代頃 昭和30~40年代頃 昭和30~40年代頃 昭和30~40年代頃 昭和30~40年代頃 昭和30~40年代頃 昭和30~40年代頃 昭和30~40年代頃 昭和30~40年代頃 昭和30~40年代頃 昭和30~40年代頃 昭和30~40年代頃 昭和30~40年代頃 谷川岳一ノ倉沢コップ状正面岩壁初登攀(雲表ルート) 北アルプスの剱岳や兵庫県の六甲山などの岩場 北アルプスの剱岳や兵庫県の六甲山などの岩場 北アルプスの剱岳や兵庫県の六甲山などの岩場 北アルプスの剱岳や兵庫県の六甲山などの岩場 北アルプスの剱岳や兵庫県の六甲山などの岩場 北アルプスの剱岳や兵庫県の六甲山などの岩場 北アルプスの剱岳や兵庫県の六甲山などの岩場 北アルプスの剱岳や兵庫県の六甲山などの岩場 北アルプスの剱岳や兵庫県の六甲山などの岩場 北アルプスの剱岳や兵庫県の六甲山などの岩場 北アルプスの剱岳や兵庫県の六甲山などの岩場 THE SPLENDID HILLS THE LIFE AND PHOTOGRAPHS OF VITTORIO SELLA 1859-1943 1975(昭和50)年初頃 昭和40年代 1932(昭和7)年購入 91 未使用 編 編 編 編 編 編 B.製作年代 C.( ) 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 黒部鐵道株式會社營業所 a.寄贈 黒部鐵道株式會社營業所 1933(昭和8)年12月 第5版 黒部鐵道株式會社營業所 a.寄贈 黒部鐵道株式會社 1936(昭和11)年10月 黒部鐵道株式會社 a.寄贈 室生犀星 1930(昭和5)年6月 第一書房 a.寄贈 1966(昭和41)年11月 東京本願寺 a.寄贈 1967(昭和42)年1月 東京本願寺 a.寄贈 吉田留作 1933(昭和8)年9月 博文館 a.寄贈 中村謙 1940(昭和15)年11月 再版 朋文堂 a.寄贈 田部重治 1942(昭和17)年10月 5刷 新潮社 a.寄贈 岩田正俊 1942(昭和17)年12月 初版 文祥堂 a.寄贈 三田尾松太郎 1942(昭和17)年4月 冨山房 a.寄贈 尾崎喜八 1943(昭和18)年7月 朋文堂 a.寄贈 塚本閤治 編 1943(昭和18)年4月 3版 山と溪谷社 a.寄贈 塚本閤治 1943(昭和18)年7月 3版 山と溪谷社 a.寄贈 塚本閤治 1943(昭和18)年7月 6版 山と溪谷社 a.寄贈 塚本閤治 1943(昭和18)年8月 3版 山と溪谷社 a.寄贈 塚本閤治 1944(昭和19)年2月 再版 山と溪谷社 a.寄贈 遠藤喜重郎 撮影 a.寄贈 遠藤喜重郎 撮影 a.寄贈 遠藤喜重郎 撮影 a.寄贈 遠藤喜重郎 撮影 a.寄贈 遠藤喜重郎 撮影 a.寄贈 遠藤喜重郎 撮影 a.寄贈 河合逸水 撮影 a.寄贈 河合逸水 撮影 a.寄贈 河合逸水 撮影 a.寄贈 望月鉄工所(東京)(雲表倶楽部・望月亮) 1958(昭和33)年 手作り a.寄贈 東京製綱製 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 ホープ社製(「HOPE」打刻あり) a.寄贈 ホープ社製(「HOPE」打刻あり) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 RONALD CLARK 1948(昭和23)年 PHOENIX HOUSE a.寄贈 金子佐一郎 編 1931(昭和6)年7月 J・C・C a.寄贈 金子佐一郎 編 1932(昭和7)年4月 J・C・C a.寄贈 金子佐一郎 編 1932(昭和7)年6月 J・C・C a.寄贈 川崎隆章 編 1956(昭和31)年2月 山と渓谷社 a.寄贈 川崎隆章 編 1958(昭和33)年7月 山と渓谷社 a.寄贈 東京トップ 昭和40年代後半~50年代(推定) a.寄贈 エバニュー 昭和30年代後半~40年代中頃(推定) a.寄贈 門田鉄工所 1932(昭和7)年頃 a.寄贈 日本地圖株式會社 1946(昭和21)年1月 改訂版 日本地圖株式會社 a.寄贈 地理調査所 1947(昭和22)年9月 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 1957(昭和32)年5月 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 1961(昭和36)年7月 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 1961(昭和36)年7月 地理調査所 a.寄贈 道志村役場 1975(昭和50)年2月 道志村役場 a.寄贈 国土地理院 1973(昭和48)年4月 国土地理院 a.寄贈 国土地理院 1976(昭和51)年7月 国土地理院 a.寄贈 地理調査所 1955(昭和30)年3月 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 1957(昭和32)年2月 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 1956(昭和31)年8月 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 1956(昭和31)年8月 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 1954(昭和29)年7月 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 1950(昭和25)年8月 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 1955(昭和30)年3月 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 1950(昭和25)年2月 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 1954(昭和29)年10月 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 1954(昭和29)年1月 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 1953(昭和28)年9月 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 1956(昭和31)年12月 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 1957(昭和32)年3月 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 1954(昭和29)年9月 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 1957(昭和32)年7月 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 1957(昭和32)年4月 地理調査所 a.寄贈 中日新聞東京本社 中日新聞東京本社 中日新聞東京本社 中日新聞東京本社 中日新聞東京本社 中日新聞東京本社 8.形態 A.寸法 B.重量 L15.5×W22.0×T2.0㎝ L15×W21.5×T2.3㎝ L5.8×W10.0×T4.3㎝ L8.0×W5.0×T1.2㎝ L40m×φ1.5㎝ φ6×T3.5㎝ L137×W3×T1㎝ L20.5×W1.8×T1.8㎝ 332g 407g 135g 127g 4,150g 80g 130g 220g 最大200g 最大L26×W4.5×T3.2㎝ 最大L13×W5×T4㎝ C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 L25.7×W20.9×T0.9㎝ L25.7×W20.9×T0.9㎝ L25.8×W20.8×T0.9㎝ L25.8×W20.8×T0.9㎝ L25.8×W20.8×T0.9㎝ L25.7×W20.8×T0.9㎝ L17.8×W38.0㎝ L12.8×W35.6㎝ L26.8×W38.3㎝ L19.0×W16.0×T2.0㎝ L41.9×W29.7㎝ L41.9×W29.7㎝ L20×W12.9×T0.8㎝ L15.1×W9.9×T2.0㎝ L15×W10.1×T1.1㎝ L21.3×W15.4×T1.7㎝ L21.7×W15.8×T2.6㎝ L18.0×W12.9×T1.1㎝ L18×W12.8×T1㎝ L18×W12.8×T1㎝ L18.2×W12.7×T1.0㎝ L18.2×W12.7×T0.9㎝ L18.0×W12.7×T0.9㎝ 最大90g 最大L130×W7.6×T4.1㎝ 最大180g L19.5×W6.5×T5㎝ 120g 最大7.5×W4×T0.9㎝ 各60g 最大L10.4×W5.8×T1㎝ 各135g 最大L11.8×W6.5×T1㎝ 各160g L11×W6×T1.4㎝ 160g 布・紙ほか 布・紙ほか 布・紙ほか 鉄製 マニラ麻 竹、革、金属 天然繊維 金属 金属 金属 化学繊維、アルミ 金属(ビニールテープ貼付あり) 金属 金属 金属 金属 (収納缶)L13×W13×H11.7㎝ (収納缶含)1,020g 金属ほか 最大L28×W14×T17㎝ 両足710g 金属 最大L24×W14×T17.3㎝ 両足650g 金属 伸長時L164×W70×T5㎝ 1,210g 化学繊維、革ほか L20×W9×T9.8㎝ 260g アルミ L20×W11×T15.2㎝ 400g アルミ L29.5×W22.6×T1.6㎝ 紙 L23.5×W16×T0.6㎝ 紙 L23.5×W16×T0.6㎝ 紙 L23.5×W16×T0.9㎝ 紙 L21×W15×T1㎝ 紙 L21×W15×T1.2㎝ 紙 全長68.2㎝・ヘッド長30.2㎝・カラビナホール直径1.2㎝ 802g 全長77.5㎝・ヘッド長29.6㎝・カラビナホール直径1.5㎝ 922g 全長30.7㎝・ヘッド長91.3㎝ 981g 38.0×53.8㎝ 紙 54.3×77.0㎝ 紙 46.0×103.0㎝ 紙 46.0×57.8㎝ 紙 46.0×57.8㎝ 紙 63.8×93.8㎝ 紙 45.8×57.8㎝ 紙 45.8×57.8㎝ 紙 46.0×58.3㎝ 紙 46.0×58.3㎝ 紙 46.0×58.3㎝ 紙 46.0×58.3㎝ 紙 46.0×57.8㎝ 紙 46.0×57.8㎝ 紙 46.0×57.8㎝ 紙 46.0×57.8㎝ 紙 46.0×57.8㎝ 紙 46.0×57.8㎝ 紙 46.0×57.8㎝ 紙 46.0×57.8㎝ 紙 46.0×57.8㎝ 紙 46.0×58.5㎝ 紙 46.0×58.2㎝ 紙 46.0×57.8㎝ 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 7648 7649 7650 7651 7652 7653 7654 7655 7656 7657 7658 7659 7660 7661 7662 7663 7664 7665 7666 7667 7668 7669 7670 7671 7672 7673 7674 7675 7676 7677 7678 7679 7680 7681 7682 7683 7684 7685 7686 7687 7688 7689 7690 7691 7692 7693 7694 7695 7696 7697 7698 7699 7700 7701 7702 7703 7704 7705 7706 7707 7708 7709 7710 7711 7712 7713 7714 7715 7716 7717 7718 7719 7720 7721 7722 7723 7724 7725 7726 7727 7728 7729 7730 7731 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 - 3.分類番号 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 A.標準名 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 5.使用状況 B.( )名 1/20万「宇都宮」 1/20万「山口」 1/20万「豊橋」 1/20万「横須賀」 1/20万「徳島」 1/20万「甲府」 1/20万「名古屋」 「八ガ嶽」 1/20万「甲府」 1/5万「松之山温泉」 1/5万「十日町」 1/5万「四萬」 1/5万「追貝」 1/5万「越後湯澤」 1/5万「金峯山」 1/5万「三峰」 1/5万「青梅」 1/5万「五日市」 1/5万「丹波」 1/5万「御嶽昇仙峡」 1/5万「八王子」 1/5万「八王子」 1/5万「上野原」 1/5万「上野原」 「谷村」 1/5万「秦野」 1/5万「富士宮」 1/5万「満島」 1/5万「佐久間」 1/5万「千頭」 「時又」 「井川」 「赤石嶽」 「大河原」 1/5万「高遠」 「瀬野市」 「田島」 1/5万「信濃池田」 「大町」 「船津」 「五百石」 1/5万「松本」 1/5万「信濃池田」 「立山」 「白馬嶽」 「黒部」 「上高地」 「東茂住」 1/5万「泊」 「槍ガ嶽」 1/5万「小瀧」 1/2万5千「親不知」 1/2万5千「信濃池田」 1/2万5千「大町南部」 1/2万5千「大町」 1/2万5千「白馬町」 1/2万5千「小川温泉」 1/2万5千「黒薙温泉」 1/2万5千「塩島」 1/2万5千「焼岳」 1/2万5千「白馬岳」 1/2万5千「雨中」 1/2万5千「穂高岳」 1/2万5千「笠ヶ岳」 1/5万「槍ヶ岳」 1/5万「大町」 1/2万5千「溝口」 1/2万5千「溝口」 1/2万5千「八王子」 1/2万5千「立川」 1/2万5千「武蔵府中」 1/2万5千「吉祥寺」 1/5万「東京西南部」 1/5万「東京西北部」 1/2万5千「所沢」 1/2万5千「吉祥寺」 1/2万5千「武蔵府中」 1/2万5千「吉祥寺」 1/2万5千「立川」 1/2万5千「所沢」 1/2万5千「志木」 1/2万5千「与瀬」 1/2万5千「吉祥寺」 「秩父」 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 92 A.製作者 B.製作年代 C.( ) 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 1956(昭和31)年12月 1957(昭和32)年1月 1956(昭和31)年7月 1951(昭和26)年4月 1957(昭和32)年2月 1955(昭和30)年4月 1956(昭和31)年6月 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 国土地理院 国土地理院 地理調査所 国土地理院 国土地理院 国土地理院 地理調査所 地理調査所 国土地理院 地理調査所 1959(昭和34)年8月 1955(昭和30)年3月 1954(昭和29)年9月 1952(昭和27)年8月 1954(昭和29)年10月 1953(昭和28)年8月 1963(昭和38)年10月 1968(昭和43)年10月 1954(昭和29)年7月 1961(昭和36)年8月 1959(昭和34)年3月 1959(昭和34)年9月 1955(昭和30)年5月 1957(昭和32)年1月 1970(昭和45)年3月 1957(昭和32)年4月 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 国土地理院 国土地理院 地理調査所 国土地理院 国土地理院 国土地理院 地理調査所 地理調査所 国土地理院 地理調査所 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 地理調査所 1970(昭和45)年1月 1972(昭和47)年8月 1968(昭和43)年7月 1968(昭和43)年6月 1952(昭和27)年10月 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 地理調査所 地理調査所 1954(昭和29)年8月 地理調査所 国土地理院 1981(昭和56)年6月 国土地理院 地理調査所 地理調査所 1954(昭和29)年7月 1958(昭和33)年5月 地理調査所 地理調査所 地理調査所 1957(昭和32)年6月 地理調査所 地理調査所 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 国土地理院 国土地理院 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 国土地理院 地理調査所 地理調査所 1955(昭和30)年7月 1988(昭和63)年7月 1980(昭和55)年8月 1980(昭和55)年6月 1982(昭和57)年7月 1982(昭和57)年11月 1986(昭和61)年9月 1978(昭和53)年10月 1982(昭和57)年8月 1977(昭和52)年1月 1983(昭和58)年2月 1975(昭和50)年9月 1976(昭和51)年12月 1977(昭和52)年1月 1961(昭和36)年7月 1976(昭和51)年8月 1955(昭和30)年8月 1955(昭和30)年8月 1958(昭和33)年8月 1957(昭和32)年6月 1957(昭和32)年3月 1959(昭和34)年8月 1959(昭和34)年5月 1959(昭和34)年8月 1952(昭和27)年11月 1959(昭和34)年8月 1957(昭和32)年3月 1959(昭和34)年8月 1957(昭和32)年6月 1952(昭和27)年11月 1955(昭和30)年7月 1955(昭和30)年3月 1959(昭和34)年8月 地理調査所 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 国土地理院 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 国土地理院 国土地理院 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 国土地理院 地理調査所 地理調査所 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 8.形態 A.寸法 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×58.3㎝ 46.0×58.5㎝ 46.0×58.3㎝ 46.0×58.3㎝ 46.0×57.8㎝ 36.7×44.5㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×57.2㎝ 46.0×57.5㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 36.5×44.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 36.5×44.8㎝ 36.5×44.8㎝ 36.5×44.8㎝ 36.5×44.8㎝ 46.0×57.8㎝ 36.5×44.8㎝ 36.5×44.8㎝ 46.0×57.8㎝ 36.5×44.8㎝ 36.5×44.8㎝ 36.5×44.8㎝ 46.0×58.0㎝ 46.0×57.8㎝ 36.5×44.8㎝ 36.5×44.8㎝ 36.5×44.8㎝ 36.0×44.0㎝ 36.5×43.8㎝ 46.0×58.2㎝ 36.5×43.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 36.8×44.3㎝ B.重量 C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 7732 7733 7734 7735 7736 7737 7738 7739 7740 7741 7742 7743 7744 7745 7746 7747 7748 7749 7750 7751 7752 7753 7754 7755 7756 7757 7758 7759 7760 7761 7762 7763 7764 7765 7766 7767 7768 7769 7770 7771 7772 7773 7774 7775 7776 7777 7778 7779 7780 7781 7782 7783 7784 7785 7786 7787 7788 7789 7790 7791 7792 7793 7794 7795 7796 7797 7798 7799 7800 7801 7802 7803 7804 7805 7806 7807 7808 7809 7810 7811 7812 7813 7814 7815 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 - 3.分類番号 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 A.標準名 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 5.使用状況 B.( )名 「三峯」 「金峯山」 「御嶽昇仙峡」 「丹波」 1/5万「青梅」 「秦野」 1/5万「四萬」 1/5万「八海山」 1/5万「越後湯澤」 1/5万「東京西北部」 1/2万5千「東京西部」 1/2万5千「東京西部」 1/5万「東京西南部」 1/5万「五日市」 1/5万「藤原」 1/5万「苗場山」 「上野原」 1/5万「須原」 1/5万「御殿場」 1/5万「駿河小山」 1/5万「東京西南部」 1/5万「佐倉」 1/2万5千「与瀬」 1/5万「富士宮」 1/5万「須坂」 1/5万「燧嶽」 1/5万「千頭」 1/5万「御殿場」 1/5万「鰍澤」 1/5万「韮崎」 1/5万「東京東北部」 1/5万「東京西北部」 1/5万「丹波」 1/5万「金峯山」 1/5万「赤石嶽」 1/5万「大河原」 1/5万「川井」 1/5万「田島」 1/5万「槍ヶ岳」 1/5万「谷村」 1/5万「丹波」 1/5万「秩父」 1/5万「三峯」 1/5万「御嶽昇仙峡」 1/5万「蓼科山」 1/5万「和田」 1/5万「坂城」 1/5万「岡野町」 1/5万「小千谷」 1/5万「飯山」 1/5万「中之條」 1/5万「高田東部」 1/5万「上田」 1/5万「須坂」 1/5万「草津」 1/5万「中野」 1/5万「岩菅山」 1/5万「戸隠」 1/5万「長野」 1/5万「妙高山」 1/5万「小諸」 1/5万「軽井澤」 1/5万「深谷」 1/5万「前橋」 1/5万「中之條」 1/5万「榛名山」 1/5万「日光」 1/5万「川治」 1/5万「男體山」 1/5万「足尾」 1/5万「桐生及足利」 1/5万「千葉」 1/5万「鰍澤」 1/5万「韮崎」 1/5万「身延」 1/5万「甲府」 1/5万「諏訪」 1/5万「家山」 1/5万「市野瀬」 1/5万「糸澤」 1/5万「沼田」 1/5万「檜枝岐」 1/5万「針生」 1/5万「燧嶽」 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 93 A.製作者 B.製作年代 地理調査所 1954(昭和29)年7月 内務省地理調査所 国土地理院 内務省地理調査所 国土地理院 地理調査所 地理調査所 国土地理院 地理調査所 地理調査所 地理調査所 1946(昭和21)年12月 1959(昭和34)年8月 1946(昭和21)年12月 1959(昭和34)年8月 1952(昭和27)年1月 1952(昭和27)年1月 1959(昭和34)年5月 1953(昭和28)年1月 1952(昭和27)年6月 1953(昭和28)年8月 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 国土地理院 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 大日本帝國陸地測量部 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 1953(昭和28)年9月 1947(昭和22)年5月 1947(昭和22)年5月 1954(昭和29)年6月 1954(昭和29)年10月 1955(昭和30)年3月 1954(昭和29)年5月 1947(昭和22)年12月 1952(昭和27)年7月 1952(昭和27)年10月 1954(昭和29)年9月 1956(昭和31)年12月 1957(昭和32)年3月 1952(昭和27)年4月 1952(昭和27)年7月 1957(昭和32)年4月 1957(昭和32)年5月 1957(昭和32)年6月 1957(昭和32)年6月 1952(昭和27)年9月 1953(昭和28)年11月 1961(昭和36)年7月 1955(昭和30)年5月 1957(昭和32)年4月 1954(昭和29)年5月 1957(昭和32)年4月 1956(昭和31)年12月 1954(昭和29)年7月 1956(昭和31)年10月 1952(昭和27)年7月 1952(昭和27)年8月 1955(昭和30)年2月 1952(昭和27)年8月 1932(昭和7)年3月 1955(昭和30)年5月 1954(昭和29)年9月 1957(昭和32)年5月 1952(昭和27)年8月 1957(昭和32)年3月 1952(昭和27)年8月 1952(昭和27)年7月 1954(昭和29)年7月 1955(昭和30)年5月 1954(昭和29)年8月 1955(昭和30)年3月 1955(昭和30)年3月 1954(昭和29)年10月 1955(昭和30)年7月 1954(昭和29)年11月 1955(昭和30)年1月 1954(昭和29)年5月 1954(昭和29)年4月 1952(昭和27)年7月 1952(昭和27)年8月 1957(昭和32)年3月 1954(昭和29)年9月 1955(昭和30)年3月 1960(昭和35)年7月 1954(昭和29)年9月 1954(昭和29)年8月 1957(昭和32)年3月 1954(昭和29)年6月 1954(昭和29)年6月 1952(昭和27)年6月 1955(昭和30)年8月 1953(昭和28)年9月 1952(昭和27)年7月 C.( ) 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 a.寄贈 内務省地理調査所 a.寄贈 国土地理院 a.寄贈 内務省地理調査所 a.寄贈 国土地理院 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 国土地理院 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 国土地理院 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 大日本帝國陸地測量部 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 地理調査所 a.寄贈 8.形態 A.寸法 36.5×44.3㎝ 36.5×44.3㎝ 36.5×44.8㎝ 36.5×44.8㎝ 46.0×57.8㎝ 36.5×44.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 36.5×44.8㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×57.8㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 44.6×55.9㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ B.重量 C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 山岳資料整理用紙 Sangaku 4.名称 1.通番 7816 7817 7818 7819 7820 7821 7822 7823 7824 7825 7826 7827 7828 7829 7830 7831 7832 7833 7834 7835 7836 7837 7838 7839 7840 7841 7842 7843 7844 7845 7846 7847 7848 7849 7850 7851 7852 7853 7854 2.整理番号 S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S S 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 277 278 278 278 278 278 278 278 278 278 278 278 278 278 - 3.分類番号 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 A.標準名 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 地形図 書簡等 スクラップ等 スクラップ等 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 書籍 5.使用状況 B.( )名 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) 1/5万「東京東南部」 1/5万「東京西北部」 1/5万「東京東北部」 1/5万「東京西南部」 1/5万「佐倉」 1/5万「江ノ島」 1/5万「横浜」 1/2万5千「鎌倉」 1/5万「寄居」 1/5万「富岡」 1/5万「御代田」 1/5万「十石峠」 1/5万「高崎」 1/5万「川越」 1/5万「熊谷」 1/5万「大宮」 1/5万「万場」 1/5万「御前崎」 1/5万「掛塚」 1/5万「見付」 1/5万「掛川」 1/5万「平塚」 1/5万「藤澤」 1/5万「肥前小濱」 1/5万「富士宮」 1/5万「富士山」 ファイル「唐沢岳幕岩」 ファイル「唐沢岳幕岩」 封筒「唐沢岳幕岩資料」 山嶺 第6号(唐沢岳特集号) 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 本多道彦 山森欣一 山森欣一 山森欣一 山森欣一 山嶺 第12号(唐沢岳幕岩特集) 山森欣一 山嶺 第14号 山森欣一 CORDE №1 山森欣一 CORDE №2 山森欣一 CORDE №4 山森欣一 瑞雲 会報 №1 山森欣一 瑞雲 季報 №3 特集 夏山記録 山森欣一 GHMJ RAPPORT NO7-JUILLET71 山森欣一 山毛﨔林(広島山の会会報) №145・146・148・152・153・155 山森欣一 A.製作者 国土地理院 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 1962(昭和37)年1月 1957(昭和32)年2月 1957(昭和32)年3月 1957(昭和32)年2月 1957(昭和32)年7月 1956(昭和31)年11月 1956(昭和31)年11月 1955(昭和30)年3月 1957(昭和32)年6月 1957(昭和32)年8月 1957(昭和32)年4月 1955(昭和30)年6月 1955(昭和30)年6月 1954(昭和29)年9月 1954(昭和29)年11月 1953(昭和28)年8月 1955(昭和30)年7月 1952(昭和27)年7月 1955(昭和30)年3月 1954(昭和29)年8月 1954(昭和29)年8月 1955(昭和30)年1月 1954(昭和29)年12月 1954(昭和29)年5月 1954(昭和29)年5月 1957(昭和32)年5月 山嶺登高会 山嶺登高会 山嶺登高会 GROUPE DE CORDE GROUPE DE CORDE GROUPE DE CORDE 松本登高会 松本登高会 1970.9 1976.2 1977.8 1968.5 1973.9 1976.10 1969.8 1973.3 1971 1968.10-1969.8 日本グループ・ド・オートモンターニュ 広島山の会 94 B.製作年代 C.( ) 国土地理院 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 地理調査所 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 山嶺登高会 a.寄贈 山嶺登高会 a.寄贈 山嶺登高会 a.寄贈 GROUPE DE CORDE a.寄贈 GROUPE DE CORDE a.寄贈 GROUPE DE CORDE a.寄贈 松本登高会 a.寄贈 松本登高会 a.寄贈 日本グループ・ド・オートモンターニュ a.寄贈 広島山の会 a.寄贈 8.形態 A.寸法 46.0×57.8㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ 46.0×58.2㎝ L30.5㎝ L26.8㎝ L33.3㎝ L24.6㎝ L25㎝ L25.8㎝ L25㎝ L24.6㎝ L25.6㎝ L24.5㎝ L24.8㎝ L24.3㎝ L26.7㎝ B.重量 C.材質 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 民俗資料整理用紙 Minzoku 分 類 No. ( )学資料 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 欠番 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 名 称 整理番号 調査地 M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 (地方名) (標準名) 酒樽 丸メンパ 四足膳 コショウツキ 釣り竿 椀(2)漆器 徳利(トックリ) 酒燗(ツノダル) ヤシの実の器 器 1-(1)衣 1-(2)食 1(3)住 2生産 3交通 運搬通信 4交易 5社 使用目的 会生活 6信仰 7民俗 芸能 8年中行事 9人 の一生 10口頭伝承 11その他 1-(2)食 野外での仕事の際の弁当入れ 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 2生産 2生産 1-(2)食 汁物入れの漆器椀 1-(2)食 酒入れ 1-(2)食 2生産 祝儀の際の酒入れ 用途等 入手経路 使用方法 寄贈 借用 自家 製 購入 中に飯などを入れて持っていく 使用年代 使用者 小林浅吉 江戸時代以降 1-(2)食 地ばたの杼 酒樽 重ね重箱 ユトウ 枡(五合、一升) 竿秤(サオバカリ) (ヒサゴ) 木槌 種入れ(4個つなぎ) 木刀 1-(2)食 2生産 1-(2)食 2生産 4交易 1-(2)食 2生産 2生産 5社会生活 野外での仕事の食物入れ 五重に重ねて、中に野外仕事用の食物等を入れる 米、アワ、ヒエ、大豆等の量を計るのに用いた 中に入れれば良い。大は一升、小は五合入る。 中に種を入れて翌年まで保存する 中に種を入れておく。 奴の刀 奴踊りに奴の衣装として用いられる 近世以降 近世 中村武 菓子型 金鋼杖 火吹き竹 煙草入れ 箱膳 籠(カゴ) 盃の台 木槌(キヅチ) オオビラ 小谷村千国 銚子 瓢箪1点 親子瓢箪 ヒオオギ(2点) 盃(木製)1点 五種(2点) 火打金 火縄 ランプ 製作者 製作方法 形態寸法 県下 郡内 禁忌 由来 市町村 海 変遷 ・ ( ) 伝説 外・国内 俗信 1-(2)食 中に酒を入れておく 中に酒を入れておく 上に盃をのせて用いる 祝儀等の際にサカズキをのせてだす 外出、旅行用 細野松次 折りたたむと上下の枠が組み合わされるので、携帯に便利 祝儀等の際サカズキを載せる 上にサカズキを重ねてのせる 中に米を入れて簡易用の保存を目的とする 中に米を入れて蓋をしておく ネズミ等に注意した 中に火打石とヒウチガネを入れる 同左 松澤儀一 枕として用いた 枕として用いた 野外での仕事の際に小皿として用いた 高9.2径18.2 高100㎜径155㎜ 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 高88㎜径105㎜ 高231㎜径95㎜ 一般の角樽と異なり、オケ形式ではない 表面、極彩の絵がある 野外での仕事の際の弁当入れ 中に米、漬物などを入れる 女性のおはぐろ用 枕として用いた 中には小壷(鉄漿用)と筆(つけ具)が入っている 高96㎜径80㎜ 高113㎜径47㎜ 高137㎜径182㎜ D90㎜W83㎜H195㎜ D175×W175×H98㎜ D145×W145×H74㎜ 径175×H160×W280㎜ W1170×径113㎜ D125W194H236㎜ 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 陶磁器製(備前焼) H383経220㎜ D243W243H196㎜ タケヒゴ製、紙張 D300W304H268㎜ D300W428H251㎜ D68W157H97㎜ D70W146H91㎜ D133W138㎜ D104W215H100㎜ D127W196H97㎜ D107W226H158㎜ 冬の山での狩猟、木こり等の際の防寒 タバコの灰落とし 屋内の照明 狩猟の際の火薬入れ 油をいれ、コヨリに火をつけて用いる 積雪期の山仕事用ワラジ カサの部分につま先を入れ防雪する タバコの葉切り 外出時の照明用 一枚一枚この包丁でタバコの葉を切りとる 室内暖房用 室内照明用 寄贈 寄贈 寄贈 W335D50㎜ D173W173H69㎜ 中に火薬を入れておく 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 たたむと上下の枠が組み合わさって携帯に便利になっている 中にアルコール、灯油などを入れて芯に火をつけて用いた 囲炉裏にかけて湯を沸かす 中に水を入れ、囲炉裏にかける 液体性のものをくむ 山中での運搬具 これでナベの中のものをすくうようにしてくむ 神棚などにのせて五穀豊穣を願う 同左 これに運搬したいものをつけ、背中に背負う D100W170H98㎜ D80W236㎜ H53径106㎜ D340W120㎜ D320W122㎜ 径250H162㎜ 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 中に灰を入れて暖房に用いた ~昭和時代 径152H210㎜ D363W100㎜ 寄贈 D100W104H273㎜ D340W116㎜ 寄贈 寄贈 寄贈 液体性のものをくむのに用いる 弁当入れ 昭和初期 D360W110㎜ ヒサゴを半分に割って使用した所からこの名がついたといわれる。 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 菓子をつくるときの型 広盆の中央に物などを入れて出す 中に酒や水を入れておく D80W110H53㎜ D87W115H50㎜ D90W97H55㎜ 野外での仕事の際の食事入れ 糸芯に火をつけ、カンテラとして使用(雨中等) 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 2生産 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 2生産 8年中行事 1-(2)食 高402㎜径206㎜ D70×W584×H37㎜ 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 同左 ㎝ 277㎜×277㎜×H100㎜ 美麻村青具、青木 1-(2)食 1-(2)食 1-(3)住 1-(2)食 1-(2)食 1-(3〉住 1-(3)住 1-(3)住 1-(2)食 1-(2)食 メンパ 鉄漿(オハグロ)用具一式 5社会生活 木枕(箱枕) 1-(3)住 尻当(シリアテ) 1-(1)衣 豆打ち? ヒナゲ 煙草ぼん 1-(3)住 灯明皿(鉄製)3点 2生産 煙硝入れ 火薬入れ 鉄漿(オハグロ)用具 1-(1)衣 1-(1)衣 スッペンジョ スッポワラジ 煙草切包丁 2生産 小田原堤燈(チョウチン) 1-(3)住 煙草入れ 鈴 鈴 火鉢 1-(3)住 台付ランプ 1-(3)住 茶釜 1-(2)食 鉄瓶 1-(2)食 汁シャモジ(丸型) ヒシャク、サジ 背負子(ショイコ) 3交通運輸通信 3交通運輸通信 2生産 背負袋(セオイブクロ) 宝船 6信仰 鈴 陶器(3点) 1-(2)食 小田原堤燈(チョウチン) 1-(3)住 ヒシャク 1-(2)食 シャーク 横メンツ 1-(2)食 ランプ 1-(3)住 型つけ 杖 材料 由来変遷 寄贈 寄贈 野遊び道具(経師屋の道具) 徳利(トックリ) 盃台 小田原堤燈(チョウチン) 盃台 飯櫃(メシビツ) 火打箱 小槌(コズチ) ―欠番― 木枕 木枕 本皿(13) 製作年代 分布 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 ~昭和時代初め 中に酒を入れて飲むときに用いる 中に酒を入れ飾り付けて、後に飲用にする 製作 江戸時代~ 江戸~明治時代 1-(3)住 2生産 1-(3)住 95 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 江戸~明治時代 寄贈 寄贈 1919(大正8)年正月 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 径175H57㎜/径275H90㎜ D386W77H23㎜ H363径26㎜ D118W85H94㎜ D245W245H108㎜ D141W143H93㎜ D352W149H89㎜ D225W225H105㎜ 径95H174㎜ (大)径140H297㎜ (小)径95H217㎜ (A)H29~30W41~42厚み1~4㎜×13枚 (B)H285~286W41~42厚み0.5~3㎜×15枚 径53H37㎜ ワラ製 (W120長さ2000㎜)×2 5×10㎝ 長さ4700~4800径10~15㎜ 120㎜ g 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 民俗資料整理用紙 Minzoku 分 類 No. ( )学資料 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 欠番 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 欠番 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 欠番 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 名 称 整理番号 調査地 M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 (地方名) (標準名) 1-(1)衣 1-(2)食 1(3)住 2生産 3交通 運搬通信 4交易 5社 会生活 6信仰 7民俗 芸能 8年中行事 9人 の一生 10口頭伝承 11その他 使用目的 用途等 入手経路 使用方法 寄贈 借用 自家 製 購入 使用年代 使用者 川越し人形(2) 火打用具一式(火打石 火打金) カヤ地(2) 仏の御膳 ワラジ1足 湯ざまし(陶器)1点 卸金(オロシガネ) 分銅(フンドウ) 分銅(フンドウ) 煙硝入れ 煙草入れ 畳付き下駄 版木 ボロ織(こたつ掛け用) 銭バカリ 手槍1点 手槍1点 ヤス 煙硝入れ ―欠番― 火打鎌 台ランプ ハイザラエ 6信仰 1-(1)衣 3交通運輸通信 1-(2)食 1-(2)食 4交易 2生産 4交易 2生産 1-(2)食 1-(1)衣 6信仰 1-(1)衣 4交易 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 2生産 1-(3)住 1-(3)住 2生産 ドウラン スルスの付属品 1-(3)住 椀 椀 木臼の付属品 ランプ はやみちと鎌 製作 製作年代 材料 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 1959(昭和34)年 ワラ 寄贈 寄贈 陶製 寄贈 火打金と火打石を打ち合わせて火花を飛ばし火を点ける 1959(昭和34)年 分布 製作者 製作方法 由来変遷 形態寸法 県下 郡内 禁忌 由来 市町村 海 変遷 ・ ( ) 伝説 外・国内 俗信 ㎝ 7㎝ 29.5×21㎝ 田中儀作 D240W105㎜ D110W89H59㎜ D90W50h20㎜ D25W65H93㎜リング径47㎜ 14.5㎝ 寄贈 寄贈 中に火薬(煙硝)を入れる 竹(笹?)管 D62W24H10㎜ (A)径60H109㎜ (B)D210W20~22㎜ 21×8㎝ こたつの上掛け、下掛けに使う 寄贈 寄贈 寄贈 天保11年 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 こたつ布団の下にかける 簡単に銭の枚数を知るため 銭を入れて振り戸数を調べる 江戸時代~ クマ、イノシシの狩猟用 クマ、イノシシ等に投げて狩猟をする クマ、イノシシの狩猟用 クマ、イノシシ等に投げて狩猟をする 魚をこれでつきさしてとる 魚取り 中に火薬を入れて持ち歩く 火を点けるため タバコを携帯するため 火打石を打ちつけて火花を散らし火を得る 江戸~明治時代 先の平らな部分で突いてカスを取る 馬の爪を切ってやるのに用いたと思われる 小型の附属している鎌で爪を切る W340L1500㎜ 木製 D292W121H18㎜ L425W87厚さ11㎜ L566W39厚さ12㎜ L180W47 ケースL215W68㎜ (A)H115W48 (B)H51W23㎜ 寄贈 江戸~明治時代 寄贈 寄贈 木製黒塗り 寄贈 木製黒塗り 寄贈 鉄製 収委 寄贈 鎌は鉄製 縄、皮袋つき 寄贈 携帯用のタバコ入れとして使用 木臼の自立 D282W92H13㎜ 6㎝ (A)L215 (B)L39 (C)D83W38H67 径102H63㎜ 径130H50㎜ L429径29㎜ 径557H70㎜ 袋D173W65H20 鎌D183W75H4 リング径26㎜ ―欠番― 鳥寄笛(4点) 秤(ハカリ) カギツキサマ カギツケサマ ―欠番― カサ カサ 煙草入れ カギ 油皿(灯明皿) 土製大黒様 煙草入れ 丸ホヤランプ 台ランプ 鳥笛 火打 盃 脚絆(キャハン)(2) ミゴハバキ 煙草入れ カギツケサマ スッペンジョウ1足 ワラグツ ゴンゾ(わらぐつ) スッペンジョウ(小) ゴンゾのこと ワラグツ 背中当て1点 背中当て カンジキとゴンゾ カンジキ カンジキ カンジキ(ジツカンジキ) ウマグツ ウシハカセ ミノ ムネアテ 背負綱 ワラジ1足 ワラゾウリ1足 ウマワラジ 2生産 口に押し当て吹いて鳴らし、鳥を呼び集める。目当ての鳥によって種類を使い分ける 4交易 1-(3)住 1-(3)住 イロリに吊るしナベやテツビンを吊るす 1-(1)衣 1-(1)衣 1-(2)食 1-(3)住 1-(3)住 6信仰 1-(2)食 1-(3)住 1-(3)住 2生産 1-(3)住 2生産 1-(2)食 1-(1)衣 1-(3)住 1-(2)食 1-(3)住 1-(1)衣 1-(1)衣 1-(1)衣 1-(1)衣 1-(1)衣 3交通運輸通信 1-(1)衣 1-(1)衣 1-(1)衣 1-(1)衣 2生産 1-(1)衣 1-(1)衣 2生産 1-(1)衣 大正以前 寄贈 寄贈 あっけあて シツカンジキ イロリに吊るしナベやテツビンを吊るす ミノ ミノ スカリ コッパ(テンズク) ショイブクロ(セナカアテ) カンジキ 一本ソリ 二本ソリ 背負子(ショイコ)(大) 1-(1)衣 1-(1)衣 1-(1)衣 3交通運輸通信 3交通運輸通信 3交通運輸通信 2生産 3交通運輸通信 径69H34㎜ L1730㎜鍵部分273㎜ L約2000鍵部分210㎜ 寄贈 中に油と芯を入れ芯に火をともして明を得る 家の戸棚の中などに安置し拝む 携帯用のタバコ入れ 大正時代 矢口長人 鳥の擬声を発して鳥を集める くちびるに押し当てて吹く 火を得るため 火打鎌と言われるものに火打石を打ちつけ火花を飛ばして、それを麻殻につける イロリに鉄瓶等を下げる イロリの上につり下げてナベ、鉄瓶等を吊り下げる際に使用するカギ 冬期の履物(防寒、防雪用) 冬期に主として防寒用の履物として使用された 冬期の防寒、防雪用のはきもの 冬期の防寒、防雪用として“つっかけ”として使用 冬季、雪の上を歩くため 足の下に縄で固定し雪上を歩く、雪が沈まない。 物いれ 履物 屋内用の履物 山仕事に道具や弁当などを入れたもの 足に縄でしばるように巻きつけ固定する 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 大正時代末期 収委 収委 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 購入 購入 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 購入 近年まで使用 近年まで使用 寄贈 寄贈 寄贈 昭和20年代 寄贈 寄贈 寄贈 購入 中世以降 足につっかける ウシ等の足にはかせる 雨中での防水、防雪 体に首を通してつける 径385㎜ 径410㎜ (A)D182W40厚み12 (B)D82W131厚み20㎜ W100H185㎜ 11㎝ 土製 トチの木製 H57W40㎜ 使用者 ツノ D82W32H69㎜ ツノを削って作る D33W16H10㎜ 火打鎌6㎝ 径100H30㎜ D35W72H95㎜ ツル ワラ ワラ ツルの曲がりを利用している H161W104厚み65㎜ 340×270㎜ 260×120㎜ 340㎜ 縄(ワラ) ワラ ワラ(時には一部へ布を用いることもある) 田本氏 他 ヒロロ(カヤツリグサの方言) 荒井和比呂氏 ワラを編んで作る ワラを編み上げる 寄贈 カンジキをはいたゴンゾ雪クツ(一式)ゴンゾ シナミノ、アカミノ (A)D34W15H7 (B)D38W19H12 (C)D21W18H7 (D)D35W12H7 寄贈 寄贈 1-(1)衣 1-(1)衣 1-(1)衣 カサカケワラジ 骨製 防水、防雪 防水、防雪 雪中での歩行 首を通して背中につけ、普通はスゲガサ等をかぶる 首を通して背中につけ、雨、雪中での作業等に用いた 足に付属の縄でまきつけて固定した。そして長い縄を手に持ち操った。 物資(特に米や材木)の雪中での運搬 二又の間に物資を載せて引張って動かす 物資(特に米や材木)の雪中での運搬 物資を台に載せ、馬、人等が引く 荷物、薪、ボヤの運搬 除雪 物資の運搬 背中に背負って縄で固定し、物を運ぶ 雪をかきわける 中世~現代まで 中世~現代まで 中世~現代まで 中世~現代まで 中世~現代まで 中世~現代まで 中世~現代まで 山等へ出かける際に物を入れて運ぶ 96 小谷村を中心とした北安曇郡北域 木こりを中心とした山に関した職業の人々 寄贈 購入 購入 購入 寄贈 購入 購入 寄贈 シナノキの皮 竹、ワラ 木材 木材 ワラ、木 イタヤ等の硬い木材 ナワ 手で編み上げる 手で編み上げる 竹で丸い輪をつくり、縄で網状にして雪中で浮きやすくしてある 木ワタにワラ縄で作った 木を削ってつくる 文政年間の松本藩「赤蓑騒動」はこのミノの名前にちなんでいる g 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 民俗資料整理用紙 Minzoku 分 類 No. 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 ( )学資料 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 名 称 整理番号 調査地 M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 (地方名) (標準名) ワラボシ(コモ、カブト、ツッコウ) スルス 馬耕犂(バコウスキ) マンガ コネバチ マンガ 木臼 踏鋤(フミスキ) 水鋤 コネ鉢 千歯コキ クレンズツ、クレコワシ オーアシ 箱足 コンペト(2点) 田下駄 竹そり 中耕機 竹スキー(大) 竹スケート ゴンゾ、スッペンジョ コンゴウ 雪下駄 寛政雛 コンゴウ スッポ ワラジ スッペワラジ ワラジ スッポ 野沢温泉村東大滝 ウマグツ ウマグツ 下高井郡野沢温泉村東大滝 版木(田の神) 版木(お払いの札) かわこし ワラジ ワラグツ ワラグツ ワラグツ ウマワラジ ワラゾウリ ワラテブクロ ―欠番― ゾウリ 版木 版木 川越し 火切臼 火切杵 道祖神木像 押絵雛(オシエビナ) 押絵雛(オシエビナ) 押絵雛(オシエビナ) 押絵雛(オシエビナ) 押絵雛(オシエビナ) 押絵雛(オシエビナ) タカハタオリ タカハタオリ タカハタオリ タカハタオリ タカハタオリ スルス 大町市平鹿島狩野きくの氏宅 大町市平鹿島狩野きくの氏宅 大町市平鹿島狩野きくの氏宅 大町市平鹿島狩野きくの氏宅 大町市平鹿島狩野きくの氏宅 ガマハバキ セナカアテ 大町市平鹿島狩野きくの氏宅 大町市堀六日町桜井一雄氏宅 糸車 糸車(ザグリ) 糸車、紡糸車 糸車 糸車、紡糸車 糸車、紡糸車 スルス(木臼) 木臼 コネバチ センバコキ 輪カンジキ コシミノ 背負袋 ナタ ジキロ ムシロバタの杼(ヒ) 堀六日町桜井一雄氏宅 丸メンパ 丸メンパ 手提げランプ 五分芯ランプ 背負子(ショイコ)(小) ソバ通し ソバトオシ カゴ 枠 ワク 千石ドオシ 米選機 トアオリ 製繭機 ケバトリ 火棚(ヒダナ) ―欠番― ―欠番― 1-(1)衣 1-(2)食 1(3)住 2生産 3交通 運搬通信 4交易 5社 会生活 6信仰 7民俗 芸能 8年中行事 9人 の一生 10口頭伝承 11その他 1-(1)衣 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 3交通運輸通信 2生産 3交通運輸通信 3交通運輸通信 1-(1)衣 1-(1)衣 1-(1)衣 8年中行事 1-(1)衣 1-(1)衣 1-(1)衣 1-(1)衣 1-(1)衣 1-(1)衣 1-(1)衣 2生産 3交通運輸通信 2生産 3交通運輸通信 1-(1)衣 1-(1)衣 使用目的 防寒、防雪 籾殻をとる 田を耕作するため 田を耕すため 水田の代掻き 用途等 入手経路 使用方法 寄贈 借用 自家 製 購入 首にかけ背中に当てて防寒、防雪に用いた 馬に引かせ田をおこす 付属の杵を用いる 稲を束ねて引っかけ引きながら穂からモミを落とす これで突いたり叩いたりする 田に肥料(カリシキ、刈草、堆肥)等を踏込む 足につけて踏込む(鼻緒がついている) 雪中での履物 履物 履物 ひな節句の飾り物 江戸時代~昭和時代(大北地方では昭和23頃から使用) 考案は宝永、正徳年間(1703~1719)といわれる 足につけて踏込む(鼻緒がついている) 山から薪、炭などを運搬する際に用いられた。人あるいは馬が引く 稲株と稲株の間を手で押して水田の除草をする 雪中で履く。乾いた雪の中で用いられる 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 収委 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 収委 製作者 製作方法 竹製 ワラ 足につっかけ、主として屋内(土間、板の間)等で用いられた。 購入 借 購入 寄贈 雪の多い地方で固まった雪の上を歩くのに用いる 江戸時代中期以降 寄贈 購入 購入 購入 購入 購入 1-(1)衣 6信仰 6信仰 6信仰 10その他 6信仰 8年中行事 8年中行事 8年中行事 8年中行事 8年中行事 8年中行事 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 1-(1)衣 2生産 1-(1)衣 2生産 2生産 1-(1)衣 1-(1)衣 4交易 2生産 1-(2)食 1-(2)食 1-(3)住 1-(3)住 3交通運輸通信 2生産 3交通運輸通信 2生産 2生産 2生産 2生産 1-(3)住 材料 分布 ワラ 江戸時代 牛や馬に引かせて代掻きをする 稲穂などからモミをとる 製作年代 中世~現代まで 前方へ耕土を押して掘り返していく 耕作した田などの土のかたまりをこわす 冬期の物資の運搬 水田の除草 使用者 上からモミを入れ回して籾殻をとる 麦粉やそば粉を鉢のなかで捏ねる 馬の入らない湿田の代掻き、肥料の踏込み 使用年代 製作 布を織るために用いる 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 中世以降 とうもろこしの皮 寄贈 寄贈 収委 寄贈 収委 収委 冬期の雪中での山仕事、狩猟の際の防雪 足につけて歩くと雪中にしずまない 防雪、防水 狩猟、山仕事等の用具、昼食入 付属のナワで背中に背負う 猟に行くとき藪をはらう、山仕事 手でたたくように木などを切る 山中の歩行のさいの足ごしらえ 足首に巻きつけて保護する 腕を通して背中につける 米等を入れる ムシロ(コモ)等を織る 蓋を開け中に米など入れる。付き合いの時のやりとりなどに用いる ムシロ織りの機械(ワク)にとりつけて手で操作する 主として野外での以後との際の食事入れ 中に汁物、煮物などを入れた 主として野外での仕事の際の食事入れ 中に汁物、煮物などを入れた。蓋をとると2つの容器になる 室内照明のため 照明用 荷物の運搬 たたいた蕎麦からそば粉をとる 中にアルコールか石油を入れ芯を出して火をつけ、室内に吊るす 昭和時代初期 昭和時代初期 昭和時代初期 昭和時代初期 昭和時代初期 昭和初期 ~昭和初め ~昭和初期 中世~近代 狩野きくの氏の夫(狩野治□〔喜の異体〕衛) 狩野きくの氏の夫(狩野治□〔喜の異体〕衛) 狩野きくの氏の夫(狩野治□〔喜の異体〕衛) 狩野きくの氏の夫(狩野治□〔喜の異体〕衛) 狩野きくの氏の夫(狩野治□〔喜の異体〕衛) 狩野きくの氏の夫(狩野治□〔喜の異体〕衛) 桜井一雄 桜井一雄 降旗太一 平林種子 荻沢国広 大正時代 背中に荷物を載せてかつぎ運搬する 荒井武比呂 上に蕎麦のたたいたものをのせてふるう。ゴミなどがとれる。 田植えに先だちこれを回して田に線をつける。植える者は線に沿って植える。 臼で挽いた玄米をよりわける 上から玄米を流し、シイナ、アオコなどが網にかかってとれる ゴミ、シイナ、虫食いなどと良いものを選り分ける ハンドルを手で回し中に風をおこして、舞うものと舞わないものとに別け、ゴミなどは左側の口より出る ~昭和30年代 ~昭和40年代 ~昭和時代 横沢隆次郎 大日向正門 太田 ~昭和時代 傘木繁博 繭のケバをとる イロリの上に吊るし乾燥用とした 4隅からナワを引張り中央部を自在鈎の頭の部分や柱に吊るす 97 寄贈 委収 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 収委 購入 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 昭和時代初期 昭和時代初期 昭和時代初期 昭和時代初期 昭和時代初期 昭和時代初期 明治時代(?) 江戸時代 スギ皮 サクラの皮製 狩野きくの氏の夫 狩野きくの氏の夫 狩野きくの氏の夫 サヤ…サクラの皮製 サヤ…狩野きくの氏の夫 ガマの穂の茎 ワラ、一分布 桜の皮 木製 ガラス、ブリキ製 木材、ナワをまきつけてある ワラ製 木を曲げて輪にし、両側にツメを付ける スギ皮を水にさらし、ナワで編む サクラの皮を等間隔に切断し編み上げる サクラの皮を等間隔に切断し編み上げる 狩野きくの氏の夫 茎を編み上げる 狩野きくの氏の夫 ワラに一分布を入れて編上げる サクラの木で作り、サクラの皮でつないである 由来変遷 形態寸法 県下 郡内 禁忌 由来 市町村 海 変遷 ・ ( ) 伝説 外・国内 俗信 ㎝ g 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 民俗資料整理用紙 Minzoku 分 類 No. 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 ( )学資料 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 名 称 整理番号 調査地 M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 (地方名) (標準名) 木臼(モミスリウス) 糸車、クリ車 カマ(1人前のカマ) ランタン 五分芯ランプ ランプ ランプ 糸車 糸車 糸車 糸車 糸車 糸車 糸車 糸車(不良品) 糸車 糸車 糸車 ケバトリ機 整繭機 紡糸車 ザグリ 紡糸車 ザグリ 紡糸車 ザグリ 糸車 トアオリ トアオリ 馬耕犂(バコウスキ) 水鋤 馬耕犂(バコウスキ) 水鋤 馬耕犂(バコウスキ) 水鋤 馬耕犂(バコウスキ) 水鋤 踏鋤 ジョレン ミミクワ 燈籠(トウロウ) 燈籠(トウロウ) 行燈(アンドン) 行燈(アンドン) 行燈(アンドン) 六角行燈 行燈(アンドン) 燈籠(トウロウ) ことぼし 四角行燈 行燈(アンドン) 燈籠(トウロウ) 燈籠(トウロウ) 燈籠(トウロウ) 行燈(アンドン) 行燈(アンドン) 燭台(ショクダイ) 燭台(ショクダイ) 燭台(ショクダイ) 燭台(ショクダイ) 燭台(ショクダイ) ―欠番― カンテラ カンテラ フルイ トオシ トオシ トオシ トオシ 糸車 ザグリ ―欠番― 釜(カマ) 釜(カマ) 飯櫃(メシビツ) 飯盒(ハンゴウ) ツグラ ツグラ 飯櫃入れ(メシビツイレ) 釜(カマ) 茶釜 鉄ビン 茶釜 鉄ビン 膳(ゼン) 膳(ゼン) 膳(ゼン) 膳(ゼン) 膳(ゼン) 膳(ゼン) 箱膳 セイロ 醤油樽(ショウユダル) 桶(オケ) 甑(セイロ) 箱セイロ 甑(セイロ) 桶(オケ) スルス ザグリ 1-(1)衣 1-(2)食 1(3)住 2生産 3交通 運搬通信 4交易 5社 会生活 6信仰 7民俗 芸能 8年中行事 9人 の一生 10口頭伝承 11その他 2生産 2生産 1-(2)食 1-(3)住 1-(3)住 1-(3)住 2生産 2生産 使用目的 用途等 入手経路 使用方法 寄贈 借用 自家 製 購入 ~昭和時代の初めまで ~昭和初め 明治40年頃 中にローソクをたてて用いた 大正時代 下に燃料を入れ芯に火をつけて用いた 明治時代~大正時代 中に燃料をいれ、芯をだして火をつけて用いる 明治時代~大正時代 玄米をモミから得るのに用いる 中にモミを入れ臼を回し、籾殻を除き玄米を得る。後には米以外に主として用いたと思われる。 絹糸をつくる 繭からとった繊維を繰りながら絹糸をつくるのに用いる 室内照明用 室内照明用 室内照明用 使用年代 絹から糸をつむぐために用いる 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 1-(3)住 8年中行事 1-(3)住 1-(3)住 1-(3)住 1-(3)住 1-(3)住 1-(3)住 1-(3)住 1-(3)住 1-(3)住 1-(3)住 1-(3)住 1-(3)住 1-(3)住 1-(3)住 1-(3)住 1-(3)住 1-(3)住 1-(3)住 1-(3)住 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 1-(2)食 1-(2)食 米を炊いて保存しておく 1-(2)食 1-(3)住 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 大豆、麦等のゴミ、シイナの除去 水田の耕作 水田の耕作 水田の耕作 水田の耕作 水田の耕作用 石、砂などをすくうのに用いる 室内照明用 室内照明用 室内照明用 室内照明用 室内照明用 室内照明用 室内照明用 室内照明用 室内照明用 室内照明用 室内照明用 室内照明用 室内照明用 室内照明用 室内照明用 室内照明用 室内照明用 室内照明用 新井武比呂 滝沢滝次 荻原国広 小林浅吉 製作年代 材料 寄贈 寄贈 寄贈 1907(明治40)年 鉄製 寄贈 収委 ガラス製 寄贈 ガラス製 寄贈 寄贈 寄贈 収委 収委 収委 収委 寄 分布 製作者 浜鉄工所(松本市飯田町) 製作方法 由来変遷 形態寸法 県下 郡内 禁忌 由来 市町村 海 変遷 ・ ( ) 伝説 外・国内 俗信 鋳物 ㎝ 17㎝ H31㎝ H24㎝ 寄贈 1933(昭和8)年7月購入とある 収委 寄贈 1892(明治25)年 収委 寄贈 寄贈 寄贈 繭のケバをとって、良い糸のみの繭にする 繭から糸をとるのに用いる 使用者 製作 湯の中へ入れた繭から糸をとり、このザグリに巻き取ってゆく。 ハンドルを回して風を送り、風力によってえり分ける。 馬に引かせて水田を耕作する。改良してあって方向を変えることができる。 馬に引かせて水田の耕作に用いた 寄贈 馬に引かせて水田の耕作に用いた 馬に引かせて水田の耕作に用いた 寄贈 寄贈 足で踏んで水田の耕作をする 手でひいて、石、砂などをこの上にのせる 寄贈 寄贈 収委 中に火をともして室内照明に用いる。これは祭りに用いた祭礼用のもの。 収委 寄贈 寄贈 収委 収委 寄贈 収委 寄贈 寄贈 寄贈 上にロウソクを立て火をつけて用いた 上にロウソクを立て火をつけて用いた 山小屋、テント等の室内照明用 仲にロウソクをたてて火をつけて用いた 米、雑穀類などからゴミ、シイナなどを取る これに入れてふるって残ったカスを捨てる 寄贈 寄贈 中に物を入れてたく。本来は湯を沸かす 本来は湯を沸かす道具、現在は炊飯に用いる 山登り、キャンプ等の米炊用 子守に使う 米飯等の短期保存用 中に米と水を入れ火にかけて炊く。炊けたら逆にして蒸らす。 径50㎝ 中に柔らかい布団などを入れ、赤ん坊をこれに入れる 中に米釜、飯櫃などを入れて蓋をしておく 本来は湯を沸かす道具、これは米炊に用いられたもの 中に米と水を入れて炊く 湯を沸かすのに用いた 中に水を入れ囲炉裏に自在鈎でかけて用いた 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 食事の際の膳と食器入れを兼ねている 食事が終わると蓋を表にして中に食器を入れてかぶせておく。 寄贈 米などを蒸したり、ふかすのに用いた 醤油の保存 中に醤油をつめて市販した 北安曇郡伊勢也と記されている 寄贈 寄贈 米などを蒸すのに用いられた 98 g 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 民俗資料整理用紙 Minzoku 分 類 No. 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 ( )学資料 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 名 称 整理番号 調査地 M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 (地方名) (標準名) 桶(オケ) センバイ 古櫃 飯櫃(メシビツ) 飯櫃(メシビツ) 甑(セイロ) 桶(オケ) 鉄鍋(テツナベ) 徳利(トックリ) 徳利(トックリ) ヒシャク 鞍(クラ) 鞍(クラ) 鞍(クラ) 明智鞍(アケチグラ) 鞍(クラ) 代掻き車(1組) ウマワラジ 飼馬桶(カイバオケ) 1-(1)衣 1-(2)食 1(3)住 2生産 3交通 運搬通信 4交易 5社 会生活 6信仰 7民俗 芸能 8年中行事 9人 の一生 10口頭伝承 11その他 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 使用目的 用途等 入手経路 使用方法 寄贈 借用 自家 製 購入 使用年代 使用者 背中当 テンゴ 雪下駄 雪下駄 カサカケワラジ ハタオリ機 ハタオリ機 製作者 製作方法 形態寸法 県下 郡内 禁忌 由来 市町村 海 変遷 ・ ( ) 伝説 外・国内 俗信 ㎝ 寄贈 物を煮るために用いた 酒器として用いられた 酒器として用いられた 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 馬の口を開けてこれでねじ込むようにする 寄贈 寄贈 カイコの棚のワクの上にこれをのせ、更に敷きごを敷いてカイコをかう 「明治八年卯年正月吉日 仁科大町八日町 中村藤八郎」の墨書 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 購入 購入 購入 寄贈 寄贈 寄贈 昭和30年代まで使用 傘木繁夫氏の父親 昭和40年代前後に使用 曽根原 大正時代 山本携挙氏の先代 1943(昭和18)年ころまで使用 酒店(大国正宗=北安酒蔵)で貸し与えていたもの 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 陶磁器製 陶磁器製 径80㎝ 不明(キュウジヤの迷具?) 印 火打ちの硫黄(イオウ) 1-(3)住 2生産 1-(1)衣 材料 由来変遷 中に飯米を入れておく。短時間の保存 四ツ股万能(マンノウ)(頭部のみ) 印(丸) 製作年代 分布 寄贈 飯米を入れる容器 中に飯米を入れる容器 1-(2)食 2生産 2生産 2生産 馬に用いた鞍 1-(3)住 1-(3)住 2生産 2生産 3交通運輸通信 2生産 馬に薬を与える道具(竹筒) 11その他 馬に薬を与えるのに用いた 2生産 カイコの棚用 エビラ(5点) カイコカゴ 2生産 桶(オケ) 2生産 1-(3)住 銭箱 4交易 板(カンピョウ用のまな板) 1-(2)食 製俵機 1-(3)住 2生産 ロウヤ エブリ 箱枕 1-(3)住 ハカリ 4交易 ハカリ 2生産 背負袋(セオイブクロ) 3交通運輸通信 背負子(ショイコ) 3交通運輸通信 3交通運輸通信 チキ(チゲ) 背負子 背負子(ショイコ)(中) 3交通運輸通信 背負子(ショイコ)(大) 背負子(ショイコ)(中) 3交通運搬通信 背負子(ショイコ) 3交通運搬通信 ハカリ 4交易 ハカリ 2生産 天秤棒(テンビンボウ) 3交通運輸通信 桶(オケ) 2生産 1-(3)住 竿秤(サオバカリ) 4交易 杵(キネ) 2生産 杵(キネ) 2生産 煙草盆(タバコボン) 1-(3)住 蹄鉄(テイテツ) 2生産 ハカリ 4交易 ハカリ 4交易 自在鍵(ジザイカギ) 11その他 結束機 2生産 木ネジ 11その他 2生産 センバイ 2生産 トアオリ 2生産 トアオリ 稲刈機 2生産 2生産 千歯コキ 脱穀機 酒徳利 1-(2)食 酒入れ ツグラ 11その他 2生産 スルス(木臼) ひきや臼 米つき臼 2生産 ヒキ臼(糠脱皮用) 2生産 スルス ソリ(人力用) 3交通運輸通信 除草機(株間用) 2生産 杵(キネ)(米つき用) 2生産 杵(キネ)(米つき用) 2生産 1-(1)衣 アッケアテ(ひざあて) 装身具(不明) 1-(1)衣 汁シャモジ(貝型) 1-(2)食 ゴゴ(こさげ) 製作 きのこ採り用 太田勘一郎 1-(1)衣 1-(1)衣 1-(1)衣 2生産 99 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 購入 寄贈 寄贈 寄贈 自家製 g 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 民俗資料整理用紙 Minzoku 分 類 No. ( )学資料 欠番 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 欠番 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 欠番 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 欠番 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 名 称 整理番号 調査地 M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 (地方名) (標準名) ハタオリ機 足踏みミシン 蚕桑切り 千石トオシ 糸車 千歯 蚕桑切り 千歯 1-(1)衣 1-(2)食 1(3)住 2生産 3交通 運搬通信 4交易 5社 会生活 6信仰 7民俗 芸能 8年中行事 9人 の一生 10口頭伝承 11その他 使用目的 用途等 入手経路 使用方法 寄贈 借用 自家 製 購入 使用年代 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 オオアシ(なしば) コトボシ 盗人帽子 天秤棒 養蚕石灰フルイ 織機 行灯 目出帽 山蚕用の綱 蚕桑切り ニナイモッコ 除草機 除草機 銭箱 ハカリ 頸木(クビキ) 頸木(クビキ) 牛鞍枠(ウシクラワク) 背負子(ショイコ) 動力用精米機 ガニヅメ(水田用) ガニヅメ(水田用) ガニヅメ(水田用) ガニヅメ(水田用) 土臼の引手 土臼の引手 カギツケ 千石トオシ 千石トオシ 千石かえ綱 カギツケ? 喫煙具セット ミノ カギツケ 自在カギ ボッカヅエ 杖(ツエ) 杖(ツエ) 座イス(2) 炉縁(ロブチ) 鼻捻棒(ビネンボウ) 氷上蹄鉄 尋常蹄鉄 氷上蹄鉄 刻蹄鉄(キザミテイテツ) 左フイゴ 長持(ナガモチ) カゴ ケバタテキ ソリ カンテラ 火棚(ヒダナ) ゴンヅウワラジ フイゴ 丸火鉢 ワタシ 扇風機 丸鉋(マルカンナ) 金グツ切り 片手切り 背負子(ショイコ) 4交易 11その他 2生産 1-(3)住 1-(1)衣 2生産 2生産 2生産 2生産 1-(3)住 4交易 4交易 3交通運輸通信 3交通運輸通信 3交通運輸通信 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 江戸から昭和初期 2生産 2生産 1-(3)住 11その他 3交通運輸通信 3交通運輸通信 3交通運輸通信 1-(3)住 11その他 3交通運輸通信 3交通運輸通信 3交通運輸通信 3交通運輸通信 2生産 1-(3)住 3交通運輸通信 2生産 3交通運輸通信 1-(3)住 1-(3)住 1-(1)衣 2生産 1-(3)住 1-(3)住 2生産 2生産 2生産 3交通運輸通信 ゴンゾ 1-(1)衣 土臼の引手 消毒用ポンプ 水筒 水筒 下駄スケート 下駄スケート 棒てんびん 竿秤(サオバカリ) スズリ(2) 火ノシ 食膳(6) 掛軸 京雛 2生産 2生産 1-(2)食 1-(2)食 11その他 11その他 4交易 11その他 11その他 1-(2)食 11その他 8年中行事 馬の訓致不良時に使用 使用者 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 冬期以外農馬が使用したもの 積雪の時及び氷結した道路に使用する 防滑の目的に用いる 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 和漢薬を切る時のもの 100 製作 製作年代 材料 白クチヅル 分布 製作者 製作方法 由来変遷 形態寸法 県下 郡内 禁忌 由来 市町村 海 変遷 ・ ( ) 伝説 外・国内 俗信 ㎝ g 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 民俗資料整理用紙 Minzoku 分 類 No. 欠番 欠番 欠番 欠番 ( )学資料 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 名 称 整理番号 調査地 M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M 475 476 477 478 479 480 481 482 483 484 485 486 487 488 489 490 491 492 493 494 495 496 497 498 499 500 501 502 503 504 505 506 507 508 509 510 511 512 513 514 515 516 517 518 519 520 521 522 523 524 525 526 527 528 529 530 531 532 533 534 535 536 537 538 539 540 541 542 543 544 545 546 547 548 549 550 551 552 553 (地方名) (標準名) 押絵雛(オシエビナ) 押絵雛(オシエビナ) 押絵雛(オシエビナ) 押絵雛(オシエビナ) 押絵雛(オシエビナ) 押絵雛(オシエビナ) 千歯 カヤ(2点) ハタオリ トアオリ トアオリ 桑切り 改良鋸(カイリョウノコ) 押し鎌 包丁の類? オロシガネ すり鉢 フルイ 1-(1)衣 1-(2)食 1(3)住 2生産 3交通 運搬通信 4交易 5社 会生活 6信仰 7民俗 芸能 8年中行事 9人 の一生 10口頭伝承 11その他 8年中行事 8年中行事 8年中行事 8年中行事 8年中行事 8年中行事 2生産 使用目的 用途等 入手経路 使用方法 寄贈 借用 自家 製 購入 使用年代 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 太田稲作 2生産 スルス(木臼) スルス(木臼) 臼 餅臼 動力モミスリ機 千石ドオシ 千石ドオシ 千石ドオシ 千石ドオシ 馬耕犂(バコウスキ) 馬耕犂(バコウスキ) 馬耕犂(バコウスキ) 馬耕犂(バコウスキ) 馬耕犂(バコウスキ) 馬耕犂(バコウスキ) 馬耕犂(バコウスキ) 糸車 ザグリ 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 紡糸車(ツムギイトグルマ) 2生産 灯明台 1-(3)住 石臼(引きて付) 2生産 糸枠(3)(イトワク) 2生産 鞍(クラ) 3交通運輸通信 紡糸車 2生産 馬具の一種か? 足踏式稲こき機 足踏ポンプ 牛鞍 鞍(クラ) 犂の引綱 牛耕用犂の引綱 牛鞍 2生産 3交通運輸通信 3交通運輸通信 2生産 2生産 3交通運輸通信 自在鍵(カギ付き) 糸車 フルイ 蚕桑切り 籠(カゴ) 2生産 2生産 2生産 3交通運輸通信 籠(カゴ) 3交通運輸通信 馬耕犂(バコウスキ) 給桑台(2) 2生産 2生産 千歯 本箱 足踏脱穀機 フイゴ 荷車 鞍(クラ) 頸木(クビキ) 2生産 2生産 2生産 3交通運輸通信 2生産 3交通運輸通信 3交通運輸通信 不明 ワラ人形 道祖神 道祖神 道祖神 紙人形 紙人形 紙人形 鳥追いの板 2生産 11その他 6信仰 6信仰 6信仰 11その他 11その他 11その他 2生産 寄贈 寄贈 購入 101 製作年代 材料 分布 製作者 製作方法 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 収委 収委 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 コンペト(アラクレ車) ミノ 使用者 製作 1943(昭和18)年頃の聖作 黒岩直吉(黒岩興の父) 手製 由来変遷 形態寸法 県下 郡内 禁忌 由来 市町村 海 変遷 ・ ( ) 伝説 外・国内 俗信 ㎝ g 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 民俗資料整理用紙 Minzoku 分 類 No. ( )学資料 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 欠番 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 欠番 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 欠番 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 名 称 整理番号 調査地 M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M 554 555 556 557 558 559 560 561 562 563 564 565 566 567 568 569 570 571 572 573 574 575 576 577 578 579 580 581 582 583 584 585 586 587 588 589 590 591 592 593 594 595 596 597 598 599 600 601 602 603 604 605 606 607 608 609 610 611 612 613 614 615 616 617 618 619 620 621 622 623 624 625 626 627 628 629 630 631 632 (地方名) スカリ (標準名) カンジキ 輪カンジキ 投げ網 魚ビク ウケ ツキウケ ケイサンド 網 魚うけ ウヲウケ ロウヤ 投げ網 授けかご 木槌(キズチ) コッパ(てんづく) 銚子(チョウシ) 手甲(テッコウ) フンゴミ 女物マエカケ フンゴミ ユトウ ジュバン モグラバサミ ワラジ シャモジ 敷布(シキフ) スダレ代用 イタチバサミ 焼印 カギ 着茣蓙(キゴザ) ―欠番― 防火帽 鉄瓶 スッペンジョウ1足 スッペンジョウ1足 スッペンジョウ1足 四乳ワラジ(ヨンチワラジ) 1-(1)衣 1-(2)食 1(3)住 2生産 3交通 運搬通信 4交易 5社 会生活 6信仰 7民俗 芸能 8年中行事 9人 の一生 10口頭伝承 11その他 1-(1)衣 1-(1)衣 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 使用目的 用途等 入手経路 使用方法 寄贈 借用 自家 製 購入 使用年代 使用者 製作 製作年代 材料 分布 製作者 製作方法 由来変遷 形態寸法 県下 郡内 禁忌 由来 市町村 海 変遷 ・ ( ) 伝説 外・国内 俗信 ㎝ 寄贈 購入 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 2生産 2生産 2生産 1-(3)住 1-(2)食 1-(1)衣 1-(1)衣 1-(1)衣 1-(1)衣 1-(1)衣 11その他 1-(1)衣 1-(2)食 1-(3)住 1-(3)住 11その他 2生産 1-(3)住 1-(1)衣 寄贈 寄贈 購入 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 購入 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 1-(1)衣 1-(2)食 1-(1)衣 1-(1)衣 1-(1)衣 1-(1)衣 寄贈 購入 購入 購入 ワラ製 寄贈 ―欠番― ウケ ポンプ(火消し) 提燈(チョウチン) 2生産 11その他 1-(3)住 ソバアゲ ヒイリゲ 土管(2) 2生産 ハシ 箱膳 箱膳 古銭 サカサランプ 飯盒 カタクチ 皿 麻ガヤ 鏡 手杵(テギネ) 火打箱 銭入れ 戸の引き手(2) 千石ドオシ ワラ手袋 クリヌキブネ もみすり臼 牛車の車輪 ウマグツ ミノ ゾウリ 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 4交易 宮田家自宅で使用 フカシ 大町市木崎湖 大町市三日町 大町市三日町 大町市三日町 大町市三日町 大町市三日町 大町市三日町 大町市三日町 エグリ舟 スルス 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 1-(3)住 1-(3)住 1-(3)住 2生産 1-(1)衣 2生産 2生産 3交通運輸通信 1-(1)衣 1-(1)衣 1-(1)衣 ゴンゾ 1-(1)衣 コンゴグツ 1-(1)衣 ネコゼ ワラジ 1-(1)衣 行李 1-(3)住 コオリ 置きゴタツ(アンカコタツ) 1-(3)住 1-(1)衣 ゴンゾ 1-(1)衣 ゴンゾ 椀(3) 1-(2)食 ミツカンジキ 1-(1)衣 ワラグツ 1-(1)衣 馬ぐつ 魚□用具 船として使用 約三百年ほど前まで使用された記録が残っている 1919(大正8)年頃 冬期、馬にはかせたもの 暖をとるため 大町では1955(昭和30)年頃まで。新町では1943(昭和18)年から1944(昭和19)年頃まで使用。 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 木崎湖沿岸漁民と推定 寄贈 黒岩繁好 寄贈 寄 購入 購入 購入 購入 購入 購入 購入 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 購入 102 5.5×5.0㎝ 陶器表面に黒っぽい釉がかかっている 木崎湖沿岸漁民 1919(大正8)年 1980(昭和55)年4月 1980(昭和55)年4月 1980(昭和55)年4月 1980(昭和55)年4月 1980(昭和55)年4月 1980(昭和55)年4月 1980(昭和55)年4月 ワラ 1942(昭和17)年の冬 1942(昭和17)年の冬 ワラ ワラ 飯島角松 ワラ、しなの木の皮 飯島角松 ワラ ワラ ワラ ワラ ワラ 飯島角松 飯島角松 飯島角松 飯島角松 飯島角松 内山軍治氏と軍治氏の兄(大町市平野口北条屋敷) 寒中にゴンゾを作り、水に入れてあくだしをしてある。 内山軍治氏と軍治氏の兄(大町市平野口北条屋敷) 寒中にゴンゾを作り、水に入れてあくだしをしてある。 g 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 民俗資料整理用紙 Minzoku 分 類 No. ( )学資料 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 名 称 整理番号 調査地 M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M 633 634 635 636 637 638 639 640 641 642 643 644 645 646 647 648 649 650 651 652 653 654 655 656 657 658 659 660 661 662 663 664 665 666 667 668 669 670 671 672 673 674 675 676 677 678 679 680 681 682 683 684 685 686 687 688 689 690 691 692 693 694 695 696 697 698 699 700 701 702 703 704 705 706 707 708 709 710 711 (地方名) (標準名) スッポ ミゴハバキ スッポ ゾウリ(わらじ) ゾウリ ウマグツ 1-(1)衣 1-(2)食 1(3)住 2生産 3交通 運搬通信 4交易 5社 会生活 6信仰 7民俗 芸能 8年中行事 9人 の一生 10口頭伝承 11その他 1-(1)衣 1-(1)衣 1-(1)衣 1-(1)衣 1-(1)衣 四乳ワラジ(ヨンチワラジ) 1-(1)衣 輪カンジキ ミツカンジキ ワラジ 1-(2)食 1-(2)食 2生産 2生産 1-(1)衣 日時計 民俗スケッチ 5社会生活 7民俗芸能 灯明皿(2) ウマノカンジキ 千本杵 セナカアテ セナカアテ ミノ 和舟 1-(3)住 2生産 2生産 1-(1)衣 1-(1)衣 ジコンレイ笠 荷車 綿帽子(ワタボウシ) 灯明台 人形 人形 人形 びょうぶ(小) 水道の栓まわし 灯明皿釣手 墨つぼ 虫除け 煙草盆 ピッケル式の杖 ハタオリ用具 腹ガケ ビク ワタイレバンテン 竹槍 鉄カブト ヘルメット 塗膳(ヌリゼン) 皿 タンス 皿(六角形) 小鉢 茶碗(フタ付) 椀(フタ付) 椀(フタ付) 椀(フタ付) 重ね椀(4) 湯とう(ユトウ) 鉢(フタ付) 盆(2枚組) 箱膳 オヒツ 膳 盆 ミズヒキ 火消ツボ 1-(1)衣 3交通運輸通信 1-(1)衣 丸メンパ 丸メンパ 使用目的 用途等 入手経路 使用方法 寄贈 借用 自家 製 購入 使用年代 使用者 粘土質の土壌上での歩行用 足に履く 山案内、狩猟等の際の昼食入れ 中に汁物や、味噌弁当等を入れて山中へ入る 山案内、狩猟、野良仕事等の際の昼食入れ 中に昼食、汁物等を入れる。携帯用、フタが下から取れて、開けると2つの容器になる。 冬期の狩猟、登山、山仕事など ゴンゾ等を履き更にこのワカンジキを履く。雪に深くつもらず歩き易い 中世以降 寄贈 寄贈 寄贈 購入 寄贈 寄贈 購入 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 購入 モッコ 購入 寄贈 購入 寄贈 寄贈 寄贈 コッパ(中) テヤリ チサ ハタオリ用具 石板 三分芯ランプ 竿秤(サオバカリ) 背負子(ショイコ)(小) 竿秤(サオバカリ) 道祖神 道祖神 タレ付ヘルメット(仮称) 徳利(トックリ) コウモリ傘 書類タンス 柱時計 製作年代 材料 四国巡りの道中笠? 1-(3)住 1-(3)住 スゲ 寄贈 寄贈 虫除け(害虫防除) 仁科神明宮 田作りの神事の際にもらい受け、田の畦などに立てる 松沢豊太郎 寄贈 寄贈 寄贈 1-(1)衣 1-(1)衣 2生産 1-(1)衣 頭部保護 陽除け 寄贈 平林(明予の記入あり) 寄贈 寄贈 1943(昭和18)年製 頭にかぶる 頭にかぶる 寄贈 安永8年製作 結婚式の結納に使用 1-(3)住 2生産 2生産 5社会生活 1-(3)住 2生産 2生産 2生産 8年中行事 8年中行事 高山市本町2丁目 山本龍昇堂 はた織の際の用具 桐製 寄贈 鉄製 焚火の炭を入れる 消火用 焚火の燃えた炭を入れる ヒの中の糸を巻く用具。木綿、絹などにより長さが異なる 学校などの授業の際、ノート代りに石墨を用いて書いたもの 収委 寄贈 火事消火活動の際着用 1-(2)食 1-(3)住 1-(3)住 1-(3)住 製作方法 形態寸法 県下 郡内 禁忌 由来 市町村 海 変遷 ・ ( ) 伝説 外・国内 俗信 ㎝ 5.5㎝ 寄贈 1-(1)衣 1-(2)食 1-(2)食 1-(3)住 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 製作者 由来変遷 木製 11その他 11その他 11その他 6信仰 5社会生活 分布 購入 購入 購入 購入 購入 キビス シュクメグリ笠 製作 サシコを着用の際頭にかぶったもの 寄贈 雨具 寄贈 103 ガラス製 径約50㎝ g 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 民俗資料整理用紙 Minzoku 分 類 No. 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 ( )学資料 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 名 称 整理番号 調査地 M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M 712 713 714 715 716 717 718 719 720 721 722 723 724 725 726 727 728 729 730 731 732 733 734 735 736 737 738 739 740 741 742 743 744 745 746 747 748 749 750 751 752 753 754 755 756 757 758 759 760 761 762 763 764 765 766 767 768 769 770 771 772 773 774 775 776 777 778 779 780 781 782 783 784 785 786 787 788 789 790 (地方名) (標準名) 新撰いろは字典 筮竹(ゼイチク) 算木(サンギ) 磁石 手ぬぐい 皿(2枚組) ハタオリ用具 背中当て ゴンゾ(スッペンジョ) ワラジ ゾウリ ワラゾウリ ハバキ(ガマ製) ハバキ ワラジ スッポワラジ カサカケワラジ ワラゾウリ 信玄袋 雛台(大) 雛台(大) 雛台(小) 雛台(小) 布袋 雛台(大) 帽子 灯明皿(10) 砥石入れ ランプ吊(小) ランプ吊(小) ランプ吊(小) ランプ吊(大) ランプ吊(大) ランプ吊(中) ―欠番― ―欠番― ―欠番― ―欠番― ―欠番― ―欠番― ―欠番― ―欠番― 帽子 ―欠番― ランプ用部品 ランプ用部品 ランプ用部品 ランプ用部品 ランプ用部品 ハタオリの杼(ヒ) ―欠番― 輪カンジキ 時計 弾帯と薬きょう 逆さランプ 飾りサシ アサヨッコギ ガマハバキ アッケボウシ チョッキ 背広 シャツ 腹ガケ ヤットコ カスミ網 糸 桶(オケ) 大町市平鹿島 トアオリ シリエ 大町市平鹿島 ドビキのトチ 大町市平鹿島 ハミ 大町市常盤須沼4040-2 ドビキ用の板 ハモ(外側の金具) ナタ ナタ トビ ナタサシ 大町市平鹿島 大町市平鹿島 大町市平鹿島 大町市平鹿島 大町市平鹿島 大町市平鹿島 大町市平鹿島 ネコザ 大町市平鹿島 大町市平鹿島 コノコ 手オノ ノコギリ 1-(1)衣 1-(2)食 1(3)住 2生産 3交通 運搬通信 4交易 5社 会生活 6信仰 7民俗 芸能 8年中行事 9人 の一生 10口頭伝承 11その他 11その他 使用目的 用途等 入手経路 使用方法 寄贈 借用 自家 製 購入 使用年代 使用者 牧野とみの父和太郎(慶応2年生まれ) 渡辺華山 渡辺華山 1-(1)衣 1-(2)食 2生産 2生産 1-(1)衣 1-(1)衣 1-(1)衣 1-(1)衣 製作 製作年代 ワラ製 購入 1-(1)衣 1-(1)衣 8年中行事 1-(1)衣 1-(3)住 1-(3)住 1-(3)住 1-(3)住 1-(3)住 1-(3)住 1-(3)住 1-(3)住 2生産 ワラ製 雛たて用 雛たて用 雛たて用 雛たて用 押絵ビナを立てる際に使用 押絵ビナを立てる際に使用 押絵ビナを立てる際に使用 押絵ビナを立てる際に使用 屋内の照明 油をいれ、コヨリに火をつけて用いる 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 白木製 白木製 白木製 白木製 寄贈 シナ皮製 寄贈 はた織の横糸を通す 寄贈 羽田健三 2生産 3交通運輸通信 3交通運輸通信 3交通運輸通信 3交通運輸通信 3交通運輸通信 2生産 2生産 2生産 2生産 3交通運輸通信 2生産 2生産 ワラ製 ガマ製 シナ皮製 購入 1-(3)住 1-(1)衣 1-(1)衣 1-(1)衣 1-(1)衣 1-(1)衣 1-(1)衣 1-(1)衣 2生産 2生産 製作者 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 8年中行事 8年中行事 8年中行事 8年中行事 材料 農耕、狩猟の際に使用 足に履く 足首に巻きつける 狩猟、登山等の際の足ごしらえ 雪中での狩猟、山仕事等 ワラジの上から足(アッケ)にかぶせる(ボウシ) 中世以降 中世以降 昭和30年代 昭和30年代 昭和30年代 購入 購入 寄贈 猟師、木こり等 購入 購入 平林国男 平林国男 平林国男 寄贈 寄贈 寄贈 ワラ製 寄贈 1917(大正6)年~1979(昭和54)年 104 寄贈 1917(大正6)年 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 分布 藤沢 製作方法 由来変遷 形態寸法 県下 郡内 禁忌 由来 市町村 海 変遷 ・ ( ) 伝説 外・国内 俗信 ㎝ g 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 民俗資料整理用紙 Minzoku 分 類 No. 欠番 欠番 欠番 欠番 ( )学資料 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 名 称 整理番号 調査地 M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M 791 792 793 794 795 796 797 798 799 800 801 802 803 804 805 806 807 808 809 810 811 812 813 814 815 816 817 818 819 820 821 822 823 824 825 826 827 828 829 830 831 832 833 834 835 836 837 838 839 840 841 842 843 844 845 846 847 848 849 850 851 852 853 854 855 856 857 858 859 860 861 862 863 864 865 866 867 868 869 (地方名) (標準名) ノコギリのサヤ 味噌カキ棒 大町市平鹿島 1-(1)衣 1-(2)食 1(3)住 2生産 3交通 運搬通信 4交易 5社 会生活 6信仰 7民俗 芸能 8年中行事 9人 の一生 10口頭伝承 11その他 2生産 2生産 馬のクツゴ 板ミ 8年中行事 1-(3)住 2生産 8年中行事 8年中行事 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 スルス 千歯コキ 2生産 千歯コキ 2生産 入手経路 使用方法 寄贈 借用 自家 製 購入 使用年代 使用者 昭和30年代 8月の盆の夜中綱湖へ流す 1972(昭和47)年 1937(昭和12)年~1940(昭和15)年 1946(昭和21)年~1947(昭和22)年 寄贈・自家製 昭和20年代後半 寄贈 寄贈 白馬村徳竹(元カゴ製作販売)の人が製作し、大町で販売して売れ残ったもの 土臼に入れる時のもの 稲を刈る鎌 発電所建設時の工具、のみなどの火づくりに使用 穀類のゴミを除くため 叩いた大豆などをサヤのまま入れふるい、大豆などを取り出した 薪瓦斯(ガス)発生爐製置 3交通運輸通信 ローヤ(牢屋) ウナギローヤ アンバ ワカサギ釣用竿 刺網(サシアミ) 投げヤス 魚桶(ウオオケ) シャツ モモシキ 田植ビク 種まきイザル 着物 万能(マンノウ) ヤマイヌのキバ コトボシ 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 1-(1)衣 1-(1)衣 2生産 2生産 1-(1)衣 2生産 6信仰 1-(3)住 製作年代 寄贈 昭和30年代 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 1955(昭和30)年頃 寄贈 1955(昭和30)年頃 寄贈 馬の口にはめ、雑草などを食べさせないようにしたもの 1951(昭和26)年~ 昭和17~20年代 昭和20年代 宮沢久子 宮沢久子 トアオリ 脚立 タケツギ ミゴハバキ ハバキ シュロ縄 製作 材料 分布 製作者 製作方法 寄贈 馬の口を使わせないため トウロウ ジョウゴ 稲刈鎌 タナバタ タナバタ フイゴ 種もみのスリコミ 種もみのスリコミ 除草機 背負子(ショイコ) 背負子(ショイコ) 稲刈機 正条ワク フルイ 大町市平中綱 使用目的 用途等 昭和17年~昭和27年まで フナ、コイなどの捕獲 ウナギの捕獲用 氷上よりワカサギ釣用 フナ捕獲用 現在も使用中 現在も使用中 氷結した湖上に穴をあけ、釣り糸をたれワカサギを釣る 昭和30年代~現在 湖面下に仕掛けてフナをとる 現在 大きなコイ(ヨドゴイ)捕獲用 現在も使用 ローヤ、刺網などでとった魚を入れる、舟につみこみ使用 捕まえた魚を入れる 昭和30年代 普段着用 大正時代の型を復元 湖面に浮上した大きな魚めがけて投げたり、船上より突いたりしてとる 苗を入れる 田植えの際に腰につけ中に苗を入れた 現在も使用中 西沢宗夫 西沢宗夫 西沢藤雄 西沢藤雄 飯島八郎 紙製 木製 名古屋市中区新栄町9-16番地 利川金属製作所 寄贈 寄贈 1946(昭和21)年 寄贈 1942(昭和17)年頃購入したもの 寄贈 1945(昭和20)年に購入 寄 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 1950(昭和25)年4月 1232号 寄贈 寄贈 寄贈 1982(昭和57)年 1982(昭和57)年 昭和30年代 寄贈 1982(昭和57)年 寄贈 昭和30年代 寄贈 昭和30年代 寄贈 1982(昭和57)年 寄贈 1982(昭和57)年 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 江戸時代~明治 寄贈 寄贈・自家製 ローヤの中に小魚を仕掛け、それをねらって入ってくるウナギを捕らえる 手編み 金網製 寄贈・自家製 湖の中に沈め、ローヤの中にしかけたエサによってきた魚を閉じ込める 竹製 北安 板、割り箸、クワ棒 中学生 寄贈・自家製 宮沢房蔵 手製 田之尻自動車代燃製作所 大北地区で製作された 竹 竹 竹 ナイロン 西沢藤雄 西沢藤雄 西沢宗夫 手作り 手作り 先のヤス部分は鍛冶屋に作らせ、柄は自分で作る 木 天竺木綿 天竺木綿 竹 千葉保人 千葉保人 絣 電燈用笠 灯籠流しの灯籠(トウロウ) 8年中行事 虫除け 土臼 ショクオリ ウキアミ ネコ ネコ ネコバタ ザグリ ヨッコギ ヨッコギ 臼 杵(キネ) シャモジ シャモジ モッコ 仁科神明宮神楽本 水面 虫除け 春鍬・コグワ ヒデ鉢 板オオアシ ショイコ スカリ 豆板割り 8年中行事 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 1-(1)衣 1-(1)衣 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 2生産 1-(2)食 2生産 3交通運輸通信 7民俗芸能 2生産 7民俗芸能 上部を灯油で湿らし火をつけて、流れのゆるやかな川に流すと、火が消えずに殆んど根元まで燃え続ける。水の中に沈むのは三角の部分だけ 田の畦に立てる 3月15日に行われる仁科神明宮作始めの神事の際に分け与える 1982(昭和57)年3月 中村恭二 ネコをつくるための枠 餅つき 餅つき専用 明治~大正 明治時代 昭和10年代まで使用 昭和10年代まで使用 昭和40年代 味噌作りの際混ぜ合わせるのに使用 味噌作りの際混ぜ合わせるのに使用 武田常三郎、豊美、幸坪の三代使用 武田常三郎、豊美、幸坪の三代使用 武田幸坪 武田幸坪 大町山岳博物館 川魚捕獲用 仁科神明宮作始めの神事(3/15) 神事の後観衆にまく 麻かきの時小さなイロリの中に立て、松根を燃やして明かりをとった。 2生産 ドロムシトリ 掛軸 アカシイレ カゴの部分に松根片を入れて火をつけ、舟の舳先につけて魚をとった 1909(明治42)年8月より使用 箱枕 タバコボン 8年中行事 8年中行事 8年中行事 1-(3)住 11その他 消防ハッピ 消防胸あて 消防帽子 11その他 11その他 11その他 明治から大正年間 明治から大正年間 明治から大正年間 カワコシ(角型) カワコシ(平型) カワコシ(紙製) 1981(昭和56)年8月 麦わら、細縄、カンバ 山田靖雄 寄贈・自家製 1982(昭和57)年 竹、紙 手作り 仁科神明宮氏子 手作り 寄贈・購入 3交通運輸通信 タル作り道具 寄贈・自家製 高橋家 1936(昭和11)年より使用 1909(明治42)年7月より使用 奉祝提燈(チョウチン) 105 政子さんの父高橋濱太郎氏が使用 政子さんの父高橋濱太郎氏が使用 政子さんの父高橋濱太郎氏が使用 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 購入 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 綿 綿 千葉保人 千葉保人 手彫り 手彫り 明治時代に作らせたもの 明治時代に作らせたもの 1959(昭和34)年11月に複製 1982(昭和57)年3月14日 1909(明治42)年7月製作 仁科神明宮奉賛会 由来変遷 形態寸法 県下 郡内 禁忌 由来 市町村 海 変遷 ・ ( ) 伝説 外・国内 俗信 ㎝ g 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 民俗資料整理用紙 Minzoku 分 類 No. ( )学資料 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 名 称 整理番号 調査地 M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M 870 871 872 873 874 875 876 877 878 879 880 881 882 883 884 885 886 887 888 889 890 891 892 893 894 895 896 897 898 899 900 901 902 903 904 905 906 907 908 909 910 911 912 913 914 915 916 917 918 919 920 921 922 923 924 925 926 927 928 929 930 931 932 933 934 935 936 937 938 939 940 941 942 943 944 945 946 947 948 (地方名) (標準名) 柱時計 箱枕 箱枕 箱枕 頭巾 1-(1)衣 1-(2)食 1(3)住 2生産 3交通 運搬通信 4交易 5社 会生活 6信仰 7民俗 芸能 8年中行事 9人 の一生 10口頭伝承 11その他 1-(3)住 1-(3)住 1-(3)住 1-(3)住 1-(1)衣 使用目的 用途等 入手経路 使用方法 寄贈 借用 自家 製 購入 大町市 大町市 コンペト 大町市常盤泉 大町市常盤泉 大町市常盤泉 大町市常盤泉 バセコシラエ(1点) 大町市常盤泉 製俵機 大町市常盤泉 大町市常盤泉 羽子板 羽子板 羽子板 繭標本 鋤(スキ) 鋤(スキ) 輪カンジキ 自在鍵 二本ソリ 流鏑馬、陣羽織 流鏑馬、小袖 流鏑馬、行袴 射手付、フンゴミ 射手付、法被 鳥捕獲許可証 文机 嫁堤燈(チョウチン) サンガイ笠 電燈用笠 チョウチン製作用具 代車(シログルマ) 縄網 自在鍵 桑切包丁 桑切機用包丁 棧俵編成機 三本編稲荷式製俵機 万石(マンゴク) ウネ切り 一斗枡(マス) ケバ取り機 桑切包丁 木臼の目立 ノコギリ 幟(ノボリ) 幟(ノボリ) 幟(ノボリ) ハカリ 塩の看板 七夕(タナバタ) トクベン ブンブン 使用者 戦前~戦中 アンカ アンカ ワカン 使用年代 8年中行事 8年中行事 8年中行事 大正12年 2生産 2生産 3交通運輸通信 8年中行事 8年中行事 8年中行事 8年中行事 8年中行事 11その他 11その他 9人の一生 1-(3)住 2生産 2生産 1-(3)住 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 6信仰 糸車 2生産 2生産 11その他 2生産 1-(1)衣 舵取り橇 キコリ道具 テブカワ 黒田国吉(慶応3~明治43) 流鏑馬の神事に使用 流鏑馬の神事に使用 流鏑馬の神事に使用 流鏑馬の神事に使用 流鏑馬の神事に使用 鳥類捕獲時使用 流鏑馬射手の童子が着用 1982(昭和57)年まで使用 三日町在住の子供 流鏑馬射手の童子が着用 1982(昭和57)年まで使用 三日町在住の子供 流鏑馬射手の童子が着用 1982(昭和57)年まで使用 三日町在住の子供 射手の童子の警護につく人が着用 1982(昭和57)年まで使用 三日町の住人 射手の童子の警護につく人が着用 1982(昭和57)年まで使用 三日町の住人 鳥類捕獲時携行 机面にコヌカを ま き広げ指で字を 書いて手習いした。終了後はミゴ ボウキでコヌカを 集めた。コヌカ袋は布製の百継き袋であ る 明治20年代 丸山藤吉 彈誓寺の寺子屋で5歳の頃使用 細川けん(寄贈者の母親)安政元年6月23日生昭和14年没 寄贈者の祖母 嫁入り駕籠の先達が提げた 戦前~1982(昭和57)年まで 黒岩家 大町市九日町 田中ちょうちん店で使用したもの 荒くれ 昭和初年頃(未使用) 蚕飼育調理用 蚕飼育調理用 1955(昭和30)年頃まで 1955(昭和30)年頃まで 昭和30年代 昭和30年代 昭和40年代 米選機 セッチュウ苗代を作るのに歩行部分を確保する、その部分の土を苗床にのせる 昭和初期(約3年頃まで) 清水新一郎氏の父 1928(昭和3)年頃まで 1928(昭和3)年頃まで 2生産 4交易 4交易 4交易 4交易 大被形代(オオハライカタシロ) 紡糸操り機(ツムギイトクリキ) 黒田国吉(慶応3~明治43) 黒田国吉(慶応3~明治43) 黒田国吉(慶応3~明治43) 戦前まで 戦前まで 戦前まで つむぎ糸をつくる 旧大町公園で少年の遊びとして使用 主として狩猟時の防寒 前田国善 製作年代 材料 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 1887(明治20)年 木 寄贈 彈誓寺の寺子屋で5歳の頃使用 木 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 約50年位前に購入 寄贈 寄贈 鉄製 寄贈 寄贈 寄贈 木製 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 1913(大正2)年 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 購入 分布 製作者 製作方法 由来変遷 形態寸法 県下 郡内 禁忌 由来 市町村 海 変遷 ・ ( ) 伝説 外・国内 俗信 郡下 ㎝ g 9.2×7.5㎝ 地元の建具師に作らせた 径33×高さ8㎝ 常盤の大工さんに作ってもらう ㈱三條共立製作所 戦後~1980(昭和55)年現在も使用中 座席に小さな座布団を敷き、座って足、手綱で舵をとり体でバランスをとって雪上を滑走する 大正おわり~昭和初め 寄贈者およびその当時の仲間 1948(昭和23)年頃 北沢繁美 下駄スケート 下駄スケート 下駄スケート ソリ スゲ笠 スゲ笠 11その他 1-(1)衣 1-(1)衣 仁科神明宮作始神事用具 8年中行事 木こり道具一式 2生産 改良ノコ 2生産 改良ノコ(板さや付) 2生産 キリユキ(麻製の刃ガケ付) 2生産 2生産 ヒヨヅル 2生産 ソマヅル 馬ソリ 二本ソリ ソリ(引棒付) ワラゾウリ 1-(1)衣 ワラゾウリ 1-(1)衣 菓子作り用大鍋 菓子作り用大鍋 菓子作り用大鍋 和菓子木型等 ミツヨリナワ 2生産 散弾製造器具 11その他 散弾製造器具 11その他 製作 1983(昭和63)年 主に戦後~昭和30年代はじめと思われる 昭和20年代前半~昭和30年代前半 昭和20年代前半~昭和30年代前半 昭和20年代前半~昭和30年代前半 昭和20年代前半~昭和30年代前半 昭和20年代前半~昭和30年代前半 飯島英男 長島今朝義 長島今朝義 長島今朝義 長島今朝義 長島今朝義 昭和後期以降と思われる 黒岩数弥 昭和後期以降と思われる 黒岩数弥 下川修治 下川修治 下川修治 下川修治 馬の荷鞍、岩タケ(キノコ)採り 昭和10年代 昭和10年代 106 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 購入 購入 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 購入 寄贈 寄贈 昭和初期(昭和3年) 鉄板、木材、縄 縣忠一 1948(昭和23)年頃 熊の毛皮 北沢繁美 1988(昭和63)年 木、和紙 主に昭和20年代 安来黄紙鋼 安来黄紙鋼 昭和後期以降と思われる 昭和後期以降と思われる ワラ ワラ 69×39㎝ 春鍬 柄長約9㎝ 虫除けL58㎝・48㎝・53㎝ 刃92×16㎝ 1400 刃82×13㎝ 950 山形県最上郡及位 □ 打刻印等他にあり 山形県最上郡及位 □ 打刻印等他にあり 土佐 土佐 長173刃34.5㎝ 土佐 和田富作 他打刻等あり 長169刃37.5㎝ 2300 2600 2750 底長26~27㎝ 320(1足) 柄91刃24.5㎝ 黒岩数弥 黒岩数弥 銅に内側はスズメッキ 銅に内側はスズメッキ 外側-銅色 内側-銀色 銅 銅色 各種 外側-銅色 内側-銀色 底長27㎝ 300〔1足) 径51.5㎝ 5100 径53.5㎝ 3650 径57.2㎝ 6800 ワラ製 440 530 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 民俗資料整理用紙 Minzoku 分 類 No. ( )学資料 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 民俗 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 名 称 整理番号 調査地 M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M M 949 950 951 952 953 954 955 956 957 958 959 960 961 962 963 964 965 966 967 968 969 970 971 972 973 974 975 976 977 978 979 980 981 982 983 984 985 986 987 988 989 (地方名) (標準名) 背負子 背負子 背中あて 背中あて 荷杖 荷杖 鍬 草鞋 鋸 鋸 鋸(鞘付き) 鋸 鋸 鳶口 撚り縄 水筒 綿入り半天 綿入り半天 絣の着物 絣の着物 鋸(木製鞘付き) 手鉈(木製鞘付き) 背負い籠(ワラ製) ゴンゾ(ワラ製) ゴンゾ(ワラ製) 草鞋(ワラ製) 草履(ワラ製) 手製の箒 アッケボウシ(ワラ製) カナカンジキ 立又 シナノキの皮 トビ(鳶) トビ(鳶) 足皮(アシカワ) 前挽き大鋸(縦挽き) ミノ(蓑) カサ(笠) カサ(笠) ワカンジキ(輪樏) ケンナワ(間縄) 1-(1)衣 1-(2)食 1(3)住 2生産 3交通 運搬通信 4交易 5社 会生活 6信仰 7民俗 芸能 8年中行事 9人 の一生 10口頭伝承 11その他 3交通運輸通信 3交通運輸通信 1-(1)衣 1-(1)衣 2生産 1-(1)衣 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 使用目的 用途等 入手経路 使用方法 寄贈 借用 自家 製 購入 使用年代 使用者 昭和初期 昭和初期 昭和初期 昭和初期 昭和初期 昭和初期 昭和初期 昭和初期 昭和初期 昭和初期 昭和初期 昭和初期 昭和初期 製作 製作年代 材料 分布 製作者 製作方法 由来変遷 形態寸法 県下 郡内 禁忌 由来 市町村 海 変遷 ・ ( ) 伝説 外・国内 俗信 ㎝ g 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 1-(1)衣 1-(1)衣 1-(1)衣 1-(1)衣 2生産 2生産 3交通運輸通信 1-(1)衣 1-(1)衣 1-(1)衣 1-(1)衣 1-(1)衣 1-(1)衣 1960(昭和35)年頃まで 使用地:小谷村 1960(昭和35)年頃まで 使用地:小谷村 吉田守司 吉田守司 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 木製 木製 ワラ製 ワラ製 ワラ製 ワラ製 ワラ製 ワラ製 飯島英男 飯島英男 飯島英男 飯島英男 飯島英男 飯島英男 飯島英男 飯島英男 飯島英男 材質 鳶口:金属材 柄:木材 L163×W20.5×T3.5㎝ 材質 鳶口:金属材 柄:木材 L147.5×W19.5×T5㎝ カモシカ毛皮 1901(明治34)年11月以降 小林市三郎ほか 107 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 2683 2437 (片足最大)L33×W15×H17㎝ (両足)651 材質:鉄、木(柄は桐材) L86.5×W32.5×T5㎝ (本体)3220 (鞘)280 材質:ワラほか L124×W82×T14㎝ 材質:スゲほか φ50×H13㎝ 材質:スゲほか φ48×H13㎝ 材質:竹ほか 材質:収納容器・・・木・金属・布、縄部分・・・麻、金属 (片足)L35×W31.5×T2.5㎝ 収納時φ23×T9.5㎝ 1,160 180 170 (1組)500 780 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 美術資料整理用紙 Bijyutu 4.名称 1.通番 欠番 欠番 2.整理番号 3.分類番号 A.標準名 B 1 水彩画 B 2 水彩画 B 3 水彩画 B 4 水彩画 B 5 水彩画 B 6 5.使用状況 水彩画 欠番 B 7 水彩画 欠番 B 8 水彩画 B.題名(画題等) せんらん ふ わ あきら 上州夏山 不破章 わいじょうぞう ふ わ あきら Y嬢像 不破章 たき ふ わ あきら 栗駒の滝 不破章 さんそんしゅんせつ ふわあ きら 山村春雪 不破章 わかめ ぼ ふ わ あきら 10 水彩画 湯沢残雪 欠番 B 11 水彩画 黄帽子の女 13 水彩画 欠番 B 14 水彩画 不破章 ゆ ざ わ ざ ん せつ き ぼ う し ふ わ あきら 不破章 おんな ふ わ あきら 少女像 不破章 さんろくふうけい ふ わ あきら 沢井 不破章 はやし ふ わ あきら 水彩画 (林) 欠番 B 16 水彩画 小淵沢風景 欠番 B 18 水彩画 B 19 日本画 不破章 こ ぶち ざわ ふうけい ふ わ あきら 不破章 あき ふ わ あきら 秋 不破章 きょうそく よ おんな い し い はくてい 脇息に倚る女 しんせつ か し ま やり 石井柏亭 とおみ いしざわ きよし 20 水彩画 B 21 水彩画 カルカッタの廃寺 B 22 水彩画 富士見回想 小山良修 やけだけ うるしばた ひろさく B 23 水彩画 B 24 油彩画 25 油彩画 B 26 油彩画 B 27 油彩画 B 28 油彩画 B 29 油彩画 B 30 油彩画 冬 石沢清(大正12年9月1日生まれ) はいじ 漆畑廣作 なかむら せいたろう か い こま なかむら せいたろう 大雪山 甲斐駒 ほっかいどう ま し ゅ う こ なかむら せいたろう ふ じ す そ の なかむら せいたろう 北海道摩周湖 富士裾野(近景・樅ノ木) なかむら せいたろう たてやま なかむら せいたろう 飯豊雪渓 立山 なかむら せいたろう やり なかむら せいたろう 35 油彩画 槍の雪渓 せっけい 37 Sep-59 色紙 色紙 爺ガ岳の春 B 38 Oct-59 色紙 桃の里 はる 40 Dec-59 色紙 茄子図 な す ず はせがわ あきお かもしかの親子 長谷川明夫 やまみち なかがわ りき 山路 中川力 さんそん ふじえ いくたろう ヒマラヤの山村 藤江幾太郎 つるぎだけつ る が ご ぜ ん あだち げんいちろう 劔嶽 鶴ヶ御前にて ほ た か からさわ いけ 46 油彩画 日暈 西鎌尾根にて B 51 彫刻 B 52 水彩画 B 53 油彩画 B 54 油彩画 足立源一郎 たいら B 水彩画 いばらき い の き ち 風見武秀 ひ が さ に しかま お ね 茨木猪之吉 あだち げんいちろう 風見武秀 足立源一郎 やまかわ ゆういちろう む めいほ う ジュガール・ヒマール(の無名峰) 山川勇一郎 き た ほ た か ちょうじょう やまかわ ゆういちろう 北穂高頂上のケルンとテント あ づ みの はる 92.5×74㎝ F30号 晩春ノルマンディー 不破章 こ ろ ふくだい 大町市で b.購入 45.5×33.5㎝ P8号 油彩・キャンバス 大町市で b.購入 45.7×53.0㎝ F10号 油彩・キャンバス 大町市で b.購入 33.2×24㎝ F4号 油彩・キャンバス 大町市で b.購入 37×27㎝ F5号変 油彩・板 大町市で b.購入 33×23.8㎝ F4号 油彩・板 大町市で b.購入 46×38㎝ F8号 油彩・板 大町市で b.購入 46×61㎝ P12号 油彩・キャンバス 大町市で b.購入 32.5×24㎝ F4号変 水彩・紙 大町市で b.購入 25×34㎝ F4号 油彩・板 大町市で b.購入 80.5×65㎝ F25号 油彩・キャンバス 大町市で b.購入 38.5×46㎝ F8号 油彩・板 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 a.寄贈 1982(昭和57)年 b.購入 ¥2,500,000 1988(昭和63)年 山博へ a.寄贈 53×64㎝ F15号 額装 1987(昭和62)年 山博へ a.寄贈 162.1×130.3㎝ F100号 額装 1959(昭和34)年 教育委員会で b.購入 山博に所管 27×35㎝ F5号 額装 1943(昭和18)年9月 b.購入 38×45.5㎝ F8号 キャンバス 1947(昭和22)年 b.購入 45.3×52.7㎝ F10号 キャンバス 1958(昭和33)年 a.寄贈 37.7×26.8㎝ 紙 26.8×37.7㎝ 紙 90.9×116.7㎝ F50号 油彩・キャンバス a.寄贈 1965(昭和40)年 ブロンズ 20号 は せ が わあ きお らいちょう 長谷川明夫 しなの おんな き かわひ でお 風光る頃(副題「信濃の女」) 木川秀雄 なつ あ だ ち しんいちろう つがいけこう げ ん 夏の栂池高原 足立真一郎 えき よしざき みちはる 雪国の駅 吉崎道治 108 C.材質 大町市で b.購入 数量3 ごとう みつ お ふ わ あきら B.重量 大町市で b.購入 53.5×65.5㎝ F15号 後藤三男 ばんしゅん ゆきぐに a.寄贈 山川勇一郎 安曇野の春 かぜひか 75×55㎝ P20号 1946(昭和21)年 大工原武司 穂高 涸沢 池の平 50 a.寄贈 だいくはら たけし おやこ 油彩画 B 129×95㎝ F60号 1985(昭和60)年 古市幸科 45 油彩画 a.寄贈 ふるいちゆき か B 49 77×108㎝ F40号 1977(昭和52)年 丸山雅夫 B B 42×33㎝ a.寄贈 まるやま まさお かんぞうの花 水彩スケッチ a.寄贈 1965(昭和40)年 若林晴男 はな Nov-59 色紙 48 大町市へ a.寄贈 45×28㎝ M8号 わかばやしはるお さと 39 B 大町市へ a.寄贈 130×96㎝ F60号 1903(明治36)年 中村清太郎 じいがたけ B 水彩スケッチ 大町市へ a.寄贈 66×49㎝ P15号 1969(昭和44)年 なかむら せいたろう 36 47 大町市へ a.寄贈 65×50㎝ P15号 1970(昭和45)年 中村清太郎 B B 大町市へ a.寄贈 65×49㎝ P15号 1972(昭和47)年 中村清太郎 し き し 油彩画 大町市へ a.寄贈 77×57㎝ P20号変 1974(昭和49)年 中村清太郎 B 44 大町市へ a.寄贈 76×56㎝ P20号 1969(昭和44)年 中村清太郎 く ろ べご ろ う B B 大町市へ a.寄贈 106×71㎝ P40号 1976(昭和51)年1月 なかむら せいたろう 立山残雪 黒部五郎 油彩画 大町市へ a.寄贈 77×57㎝ P25号 1976(昭和51)年12月26日 中村清太郎 なかむら せいたろう 油彩画 43 大町市へ a.寄贈 130×96㎝ F60号 1961(昭和36)年 なかむら せいたろう たてやまざんせつ 34 B 大町市へ a.寄贈 105×70㎝ P40号 1969(昭和44)年 中村清太郎 ふ じ さんろく B 油彩画 大町市へ a.寄贈 105×70㎝ P40号 1974(昭和49)年 中村清太郎 エーデルワイス 42 大町市へ a.寄贈 105×70㎝ P40号 1972(昭和47)年 中村清太郎 いい で せっけい 油彩画 B 大町市へ a.寄贈 130×90㎝ P60号 1976(昭和51)年 中村清太郎 きんけい も み の き 32 彫刻 大町市へ a.寄贈 117×80㎝ P50号 1971(昭和46)年 中村清太郎 B 41 大町市へ a.寄贈 104×69㎝ P40号 1967(昭和42)年 中村清太郎 富士山麓 B 大町市へ a.寄贈 130×96㎝ F60号 1964(昭和39)年 中村清太郎 たいせつざん もも 1969(昭和44)年4月 なかむら せいたろう ハイマツ 水彩画 油彩画 こ や ま りょうしゅう 焼岳 31 33 石沢清 ふ じ み かいそう B B いしざわ きよし 8.形態 A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) 大町市へ a.寄贈 131×96㎝ F60号 尾竹正躬 ふゆ C.( ) 7.入手経路 A.入手方法 1970(昭和45)年 おたけまさみ 新雪の鹿島槍(遠見より) B B 欠番 水彩画 不破章 さわい 15 17 ふ わ あきら (山麓風景) B B.製作年代 ふ わ あきら 不破章 しょうじょぞう 欠番 B 不破章 じょうしゅうなつやま B B ふ わ あきら 秩父路麦秋 欠番 欠番 ふ わ あきら 不破章 ちちぶじばくしゅう 若布干し 水彩画 ふ わ あきら 不破章 き ざき 山湖(木崎) くりごま A.製作者 ふ わ あきら あおな いち さん こ D.( ) 不破章 宣蘭の蔬菜市 水彩画 12 C.使用地 高雄正月祭 9 B B.使用年代 たかおしょうがつまつり B 欠番 A.使用者 6.製作 粘土 1987(昭和62)年 a.寄贈 95×130㎝ 60号 額装 1986(昭和61)年 a.寄贈 130×160㎝ F100号 額装 1984(昭和58)年 a.寄贈 130×160㎝ F100号 額装 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 美術資料整理用紙 Bijyutu 4.名称 1.通番 欠番 2.整理番号 3.分類番号 A.標準名 B 55 油彩画 B 56 油彩画 B 57 58 版画(木版多色) B 59 油彩画 60 B.題名(画題等) A.使用者 油彩画 B 61 水彩画 B 62 油彩画 がつ あお に しゅうらく あぜち うめたろう もり 鳥のすむ森 畦地梅太郎 あかつき まき じゅんいち 暁のマッターホルン 牧潤一 げ ん とう ほたか え む ら まさかず 厳冬の穂高 江村真一 ろくがつ ほたかだけ おおした と う じ ろ う 六月の穂高岳 あさ ま 小島烏水旧蔵 のぞ 菅平から浅間を望む 福岡義男 B 64 油彩画 初夏の湯檜曾川 B 65 油彩画 乗鞍の春 油彩画 B 67 油彩画 油彩画 はる やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 とうげ ゆうぞら しらかば やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 はる やつがたけ やまかわゆ ういちろう 田代池 山川勇一郎 だ い ぼ さ つ とうげ 71 油彩画 B 72 水彩画 草津1 B 73 水彩画 草津2 あき 山川勇一郎 やまかわゆ ういちろう く さ つ やまかわゆ ういちろう く さ つ やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 山川勇一郎 草津3 B 75 水彩画 草津4 B 76 水彩画 西穂小屋の窓から 山川勇一郎 く さ つ 山川勇一郎 にしほ ご や にしほ まど やまかわゆ ういちろう 77 水彩画 西穂の小屋 B 78 水彩画 西穂独標にて 山川勇一郎 に し ほ どっぴょう やまかわゆ ういちろう のりくら やまかわゆ ういちろう 乗鞍、西穂より 志津より 山川勇一郎 たかみねだい やまかわゆ ういちろう ほその やまかわゆ ういちろう 高峰第2リフト 細野1(集落) B 83 水彩画 細野2(桑畑) B 84 水彩画 ほそ の 山川勇一郎 ふうけい 水彩画 田中旧回道 B 86 水彩画 穂高連峰 ほ た か れんぽう やまかわゆ ういちろう あ さ ま えんぼ う やまかわゆ ういちろう ふゆ やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 浅間遠望 山川勇一郎 しなの じ 冬の信濃路 あかぎ 山川勇一郎 くさ ばな 山川勇一郎 やまぶどう B 91 水彩画 スキー場戯画 B 92 水彩画 カトマンズの街 山川勇一郎 じょうぎが 窓飾り B 94 水彩画 サリーの女 おんな やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 油彩・キャンバス 1994(平成6)年 a.寄贈 65.2×91㎝ P30号 油彩・キャンバス 1907(明治40)年7月 H8.10.4寄託資料を b.購入 31×48㎝ M8号相当 水彩・紙 1939(昭和14)年1月 H9.6.5寄託資料を a.寄贈 21.6×26.9㎝ F3号 木版 1958(昭和33)年5月 H9.6.5寄託資料を a.寄贈 24.6×33.8㎝ 紙 1938(昭和13)年6月 a.寄贈 F10号 不明 a.寄贈 M10号 不明 a.寄贈 F6号 不明 a.寄贈 M12号 1947(昭和22)年 a.寄贈 F6号 不明 a.寄贈 F3号 不明 a.寄贈 F3号 1965(昭和40)年 a.寄贈 M12号 1950(昭和25)年3月1日 a.寄贈 28×19㎝ 1950(昭和25)年3月1日 a.寄贈 20.5×28㎝ 1952(昭和27)年2月12日 a.寄贈 25×18㎝ 1952(昭和27)年2月12日 a.寄贈 17.5×24.5㎝ 1957(昭和32)年6月10日 a.寄贈 18×25㎝ 1957(昭和32)年6月9日 a.寄贈 17.5×51㎝ 1957(昭和32)年6月9日 a.寄贈 18×51㎝ 1957(昭和32)年6月9日 a.寄贈 17.5×51㎝ 1961(昭和36)年5月29日 a.寄贈 17×49㎝ 1961(昭和36)年 a.寄贈 17×49㎝ 1960(昭和35)年3月24日 a.寄贈 23.5×34.5㎝ 1960(昭和35)年3月26日 a.寄贈 23.5×34.5㎝ 1960(昭和35)年 a.寄贈 34.5×23.5㎝ 1961(昭和36)年1月29日 a.寄贈 14×40㎝ 不明 a.寄贈 14×40㎝ 1961(昭和36)年1月29日 a.寄贈 14×40㎝ 1961(昭和36)年2月19日 a.寄贈 14×40㎝ 1961(昭和36)年10月9日 a.寄贈 26.5×18㎝ 1963(昭和38)10月21日 a.寄贈 34×24㎝ 不明 a.寄贈 25.5×17.5㎝ 1958(昭和33)年6月13日 a.寄贈 33×22㎝ 1958(昭和33)年 a.寄贈 34.5×21.5㎝ 1958(昭和33)年 a.寄贈 27.5×17.5㎝ 1958(昭和33)年6月16日 a.寄贈 30×19㎝ 1958(昭和33)年6月16日 a.寄贈 31×19㎝ 1958(昭和33)年 a.寄贈 32×25㎝ 1958(昭和33)年5月9日 a.寄贈 32×22㎝ 1958(昭和33)年5月9日 a.寄贈 34.5×23.5㎝ 1958(昭和33)年4月29日 a.寄贈 23×34㎝ 1958(昭和33)年 a.寄贈 23×34㎝ 1958(昭和33)年 a.寄贈 23×34㎝ 1958(昭和33)年4月 a.寄贈 23×34㎝ 1958(昭和33)年 a.寄贈 23.5×34㎝ 1958(昭和33)年5月 a.寄贈 32×23.5㎝ 1958(昭和33)年 a.寄贈 21×30㎝ 1958(昭和33)年5月30日 a.寄贈 34×23㎝ 1958(昭和33)年 a.寄贈 32.5×23㎝ やまかわゆ ういちろう ポーター 1 山川勇一郎 やまかわゆ ういちろう 96 水彩画 ポーター 2 B 97 水彩画 テンバタンのポーター 山川勇一郎 やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 シェルパ、ラクバ テンジン やまかわゆ ういちろう B 99 水彩画 シェルパ、バサン プタール B 100 水彩画 ベース キャンプ 1 B 101 水彩画 ベース キャンプ 2 B 102 水彩画 ランタン ヒマール B 103 水彩画 プルビ チャチュ 山川勇一郎 やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 く も ま B 104 水彩画 雲間のプルビ チャチュ B 105 水彩画 ジュガール ヒマールのクレバス 水彩画 山川勇一郎 山川勇一郎 B 106 162.1×112.1㎝ P100号 やまかわゆ ういちろう やまかわゆ ういちろう 水彩画 B 山川勇一郎 まち 93 水彩画 やまかわゆ ういちろう まど かざ B 98 a.寄贈 やまかわゆ ういちろう 山葡萄 B 紙 1994(平成6)年 やまかわゆ ういちろう 赤城の草花 水彩画 水彩画 山川勇一郎 山川勇一郎 90 95 F8号 やまかわゆ ういちろう B B やまかわゆ ういちろう たなかきゅうかいどう やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 やまかわゆ ういちろう ヘルムのチョルテン 山川勇一郎 むらはず B 107 水彩画 ヘルムの村外れ B 108 水彩画 カルカッタの街 やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 まち やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 109 C.材質 額装 39×29㎝ 6号 額寸575×475 やまかわゆ ういちろう 細野3(スキー風景) 85 水彩画 山川勇一郎 くわばたけ B 89 山川勇一郎 しゅうらく B.重量 a.寄贈 やまかわゆ ういちろう 水彩画 B 山川勇一郎 し づ 82 水彩画 山川勇一郎 にしほ B 88 山川勇一郎 130×160㎝ F100号 1975(昭和50)年 やまかわゆ ういちろう こ や ほその a.寄贈 F100号 やまかわゆ ういちろう B B やまかわゆ ういちろう く さ つ 水彩画 水彩画 山川勇一郎 中央アンデス、ロ・バルデスの岩峰 74 87 やまかわゆ ういちろう がんほう B B 山川勇一郎 た し ろ いけ B 水彩画 やまかわゆ ういちろう 白樺の春(八ガ岳) 大菩薩峠の秋 81 山川勇一郎 峠の夕空 ちゅうおう B やまかわゆ ういちろう 大正池の奥穂 油彩画 水彩画 山川勇一郎 おく ほ 70 80 山川勇一郎 1958(昭和33)年5月以降 のりくら B B やまかわゆ ういちろう やまかわゆ ういちろう 油彩画 水彩画 山川勇一郎 ゆ び そ が わ 69 79 やまかわゆ ういちろう 1939(昭和14)年1月以降 し ょ か B B 大下藤次郎 8.形態 A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) しのはらあ きと 篠原昭登 とり たいしょういけ 1986(昭和61)年 C.( ) 篠原昭登 北アルプス すがだいら B.製作年代 7.入手経路 A.入手方法 しのはらあきと 5月の青鬼集落 Dorji Lakpa Jugal Himal(6980m) 福岡義男 66 A.製作者 吉崎道治 水彩スケッチ B D.( ) よしざき みちはる 雪国 63 68 C.使用地 ゆきぐに B B B.使用年代 6.製作 きた B B 5.使用状況 油彩・板 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 美術資料整理用紙 Bijyutu 4.名称 1.通番 2.整理番号 3.分類番号 5.使用状況 A.標準名 B.題名(画題等) A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) A.製作者 ささぶね やまかわゆ ういちろう てっきょう やまかわゆ ういちろう B 109 水彩画 B 110 水彩画 ガンジスの鉄橋 B 111 水彩画 ロマ・ラルガ氷河のクレバス 山川勇一郎 あおぞら のぞ やまかわゆ ういちろう B 112 水彩画 B 113 水彩画 B 114 水彩画 ガンジスの笹舟 山川勇一郎 山川勇一郎 ひょうが 青空の覗くロマ・ラルガ氷河 山川勇一郎 ひょうが やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 ロマ・ラルガ氷河を往くロバ ひょうが やまかわゆ ういちろう ロマ・ラルガ氷河のベースキャンプ 山川勇一郎 ろてんしょう やまかわゆ ういちろう 115 水彩画 ラパスの露店商 山川勇一郎 B 116 水彩画 サンチャゴより、アンデス遠望 えんぼう やまかわゆ ういちろう じん やまごや やまかわゆ ういちろう B 117 水彩画 エル・ボルカンのドイツ人の山小屋 B 118 水彩画 こ や おば パイネのサルト・グランデ小屋の小母ちゃん B 119 水彩画 サンチャゴの少女(アンナ) 山川勇一郎 山川勇一郎 しょうじょ やまかわゆ ういちろう しょうじょ やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 B 120 水彩画 サンチャゴの少女(ジャクリーヌ) 山川勇一郎 B 121 水彩画 ゆうじん やまかわゆ ういちろう サンチャゴの友人(アメリア) ゆうじん やまかわゆ ういちろう 122 水彩画 山川勇一郎 山川勇一郎 サンチャゴの友人(フロリータ) やまかわゆ ういちろう B 123 油彩画 プルビチャチュンブのクレバス 山川勇一郎 B 124 油彩画 穂高山塊 ほ た か さんかい やまかわゆ ういちろう ゆき やまかわゆ ういちろう B 125 油彩画 山川勇一郎 さんそん ぼ し ょ く 雪の山村暮色 ばんしゅう やまかわゆ ういちろう ざおう じゅひょう やまかわゆ ういちろう B 126 油彩画 山麓の晩秋 B 127 水彩画 蔵王の樹氷 B 128 水彩画 B 129 水彩画 B 130 水彩画 こずえ ゆ う ぞ ら やまかわゆ ういちろう そうしゅん やまかわゆ ういちろう 相模湖畔 うら やま 水彩画 高原遠望 B 135 水彩画 山川勇一郎 こう げん えんぼ う やまかわゆ ういちろう そうしゅん ちはら やまかわゆ ういちろう や り が た け えんぼう やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 早春の茅原 山川勇一郎 槍ヶ岳遠望 ゆき ば 山川勇一郎 く さ つ やまかわゆ ういちろう 雪晴れ(草津) ゆき おんせんやど 山川勇一郎 く さ つ 136 水彩画 B 137 水彩画 暮れ近い窓の灯 B 138 水彩画 山小屋の壁、スキー 雪の温泉宿(草津) 山川勇一郎 ちか まど ひ やまかわゆ ういちろう や ま ご や かべ やまかわゆ ういちろう や ま ご や かべ やまかわゆ ういちろう や ま ご や かべ 山川勇一郎 山川勇一郎 B 139 水彩画 山小屋の壁、アイゼン B 140 水彩画 山小屋の壁、ランプ B 141 水彩画 B 142 水彩画 B 143 水彩画 やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 山川勇一郎 りんかん やまかわゆ ういちろう ぶ ら く 山川勇一郎 まちかど 145 水彩画 ランタン村民家の厨房 B 146 水彩画 テンパタン村の母子 B 148 - 1 2 水彩画 水彩画 むら み ん か 山川勇一郎 ちゅうぼう むら 山川勇一郎 やまかわゆ ういちろう シャクナゲ 山川勇一郎 アザミ 山川勇一郎 148 - 4 水彩画 アケビとヤマブドウの実 山川勇一郎 山川勇一郎 やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 ニッコウキスゲ(涸沢にて) 33×22.5㎝ 1965(昭和40)年11月4日 a.寄贈 24×34㎝ 1964(昭和39)年10月3日 a.寄贈 37×26㎝ 1964(昭和39)年6月12日 a.寄贈 25.5×36.5㎝ 1964(昭和39)年6月21日 a.寄贈 26.5×19㎝ 1964(昭和39)~1965(昭和40) a.寄贈 26.5×18.5㎝ 1965(昭和40)年3月13日 a.寄贈 25×18㎝ 1964(昭和39)~1965(昭和40) a.寄贈 26.5×19㎝ 1964(昭和39)年6月18日 a.寄贈 26×18.5㎝ 1965(昭和40)年3月18日 a.寄贈 25.5×18㎝ 1958(昭和33)年 a.寄贈 45.5×72.8㎝(特寸) 不明 a.寄贈 45.7×72.8㎝(特寸) 不明 a.寄贈 P12号 不明 a.寄贈 M12号 不明 a.寄贈 23.5×34㎝ a.寄贈 25.5×36.5㎝ 1965(昭和40)1月15日 a.寄贈 25.5×36.5㎝ 不明 a.寄贈 25.5×36.5㎝ 1956(昭和31)年6月20日 a.寄贈 25×39㎝ 1963(昭和38)年11月11日 a.寄贈 23.5×34㎝ 1963(昭和38)年5月7日 a.寄贈 25.5×36.5㎝ 不明 a.寄贈 17.5×25.5㎝ 1950(昭和25)年3月1日 a.寄贈 20×27.5㎝ 1950(昭和25)年1月28日 a.寄贈 20×28.5㎝ 不明 a.寄贈 24×17㎝ 1957(昭和32)年6月8日 a.寄贈 17.5×24㎝ 1957(昭和32)年6月8日 a.寄贈 24.5×17.5㎝ 不明 a.寄贈 16.5×23.5㎝ 1958(昭和33)年5月9日 a.寄贈 30.5×47.5㎝ 不明 a.寄贈 34×23.5㎝ 1958(昭和33)年5月28日 a.寄贈 23.5×34㎝ 1958(昭和33)年4月14日 a.寄贈 22×33.5㎝ 1958(昭和33)年 a.寄贈 23.5×34㎝ 1958(昭和33)年4月 a.寄贈 31×21.5㎝ 不明 a.寄贈 23.5×34㎝ 1951(昭和26)年6月 a.寄贈 39.5×21㎝ 1950(昭和25)年5月18日 a.寄贈 27×19.5㎝ 1948(昭和23)年2月29日 a.寄贈 29.5×19㎝ 1949(昭和24)年10月4日 a.寄贈 22×31.5㎝ a.寄贈 22×15.6㎝ 1948(昭和23)年3月28日 a.寄贈 26.5×20.5㎝ 1948(昭和23)年10月1日 a.寄贈 26.5×19.5㎝ 1951(昭和26)年4月15日 a.寄贈 29.5×21.5㎝ 1951(昭和26)年8月7日 a.寄贈 29.5×21㎝ 1951(昭和26)年8月5日 a.寄贈 29.5×21㎝ 1951(昭和26)年8月10日 a.寄贈 29.5×21㎝ 1951(昭和26)年8月10日 a.寄贈 29.5×21㎝ 1951(昭和26)年6月1日 a.寄贈 28×20㎝ 1948(昭和23)年7月21日 a.寄贈 26.5×20㎝ 1948(昭和23)年11月2日 a.寄贈 26.5×20㎝ 4月15日 7月21日 やまかわゆ ういちろう 148 - 6 水彩画 コブシ B 148 - 7 水彩画 マツムシソウ(赤城にて) 山川勇一郎 やまかわゆ ういちろう あかぎ 山川勇一郎 やまかわゆ ういちろう B 148 - 8 水彩画 コメツガ(リーゼン・ヒュッテにて) B 148 - 9 水彩画 シオガマとシナノキンバイ(涸沢にて) B 148 - 10 水彩画 ベニバナイチゴ(涸沢にて) 山川勇一郎 やまかわゆ ういちろう からさわ 山川勇一郎 やまかわゆ ういちろう からさわ 山川勇一郎 か らさ わ B 148 - 11 水彩画 クルマユリ(涸沢にて) B 148 - 12 水彩画 ウサギギクとハクサンンフウロ(涸沢にて) 水彩画 a.寄贈 やまかわゆ ういちろう み からさわ B 13 23.5×34㎝ 1964(昭和39)~1965(昭和40) やまかわゆ ういちろう B 148 - a.寄贈 やまかわゆ ういちろう スミレ B 山川勇一郎 第一(?)キャンプ 水彩画 水彩画 やまかわゆ ういちろう やまかわゆ ういちろう 3 5 山川勇一郎 ぼ し 148 148 - やまかわゆ ういちろう だいいち B B 52.5×37.5㎝ 1965(昭和40)年11月4日 やまかわゆ ういちろう B 148 - 34×23.5㎝ a.寄贈 やまかわゆ ういちろう ヤングル部落 カトマンズの街角 B 山川勇一郎 林間のジュガール ヒマール 水彩画 水彩画 やまかわゆ ういちろう ジュガール ヒマールの氷壁 144 147 山川勇一郎 ひょうへき B B a.寄贈 1965(昭和40)年11月5日 やまかわゆ ういちろう B く 1958(昭和33)年 やまかわゆ ういちろう 132 水彩画 山川勇一郎 ほたか B 134 山川勇一郎 早春の裏山 穂高 B 23×34㎝ 山川勇一郎 梢の夕空 水彩画 水彩画 山川勇一郎 やまかわゆ ういちろう 131 133 山川勇一郎 さがみこはん B B 山川勇一郎 さんろく やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 やまかわゆ ういちろう からさわ 山川勇一郎 いちのくら やまかわゆ ういちろう サンカヨウ(一ノ倉にて) B 148 - 14 水彩画 画題不明 B 148 - 15 水彩画 リンドウ 山川勇一郎 やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 110 8.形態 A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 C.( ) 1958(昭和33)年 やまかわゆ ういちろう ひょうが B B B.製作年代 7.入手経路 A.入手方法 B.重量 C.材質 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 美術資料整理用紙 Bijyutu 4.名称 1.通番 2.整理番号 3.分類番号 5.使用状況 A.標準名 B.題名(画題等) 148 - 16 水彩画 画題不明 B 148 - 17 水彩画 画題不明 B 148 - 18 水彩画 フシグロセンノウ 水彩画 アジサイの仲間 B 148 - 20 水彩画 アカツメクサ(?) 22 水彩画 リンドウ(妙義にて) B 148 - 23 水彩画 シモツケソウ 水彩画 ウマノアシガタ(?) B 148 - 25 水彩画 ウツボグサとアカツメクサ(徳沢にて) B 148 - 26 水彩画 ヨツバシオガマ B 148 - 29 水彩画 山川勇一郎 山川勇一郎 やまかわゆ ういちろう カーネーション(?) 山川勇一郎 とくさわ B 148 - 31 水彩画 エンレイソウ(一ノ倉にて) ヒガンバナ B 148 - 34 水彩画 スズラン(コップ入り) やまかわゆ ういちろう やまかわゆ ういちろう 水彩画 オキナグサ(鈴鹿にて) B 148 - 36 水彩画 コオニユリ(?) B 148 - 37 水彩画 画題不明(徳沢にて) タニウツギ(土合にて) B 148 - 39 水彩画 ドクダミ 山川勇一郎 山川勇一郎 山川勇一郎 ケルン KITA‐HODAKA コバイケソウ コバイケソウ MITUMATA‐RENGE 山川勇一郎 つばくろだけ やまかわゆ ういちろう と ざん しゃ やまかわゆ ういちろう 燕岳 Mt.TUBAKURO 149 - 5 水彩画 スキートロフィー ATGSE 1964 山川勇一郎 B 149 - 6 水彩画 雪景色 ゆきげ しき やまかわゆ ういちろう ゆき やまかわゆ ういちろう 8 水彩画 B 149 - 9 水彩画 B 149 - 10 水彩画 B 149 - 11 水彩画 雪の民家 NOZAWA ふうけい やま 山 山 と ざん しゃ やまかわゆ ういちろう やま やまかわゆ ういちろう 登山者 14 水彩画 テント場風景 水彩画 B 149 - 18 水彩画 B 149 - 19 水彩画 B 149 - 20 水彩画 B 149 - 21 水彩画 B 149 - 22 水彩画 B 149 - 23 水彩画 B 149 - 24 水彩画 B 149 - 25 水彩画 山(2点組) みつま たれ んげ くも だいら やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 ばふうけい a.寄贈 24.5×28㎝ 1950(昭和25)年7月21日 a.寄贈 22×15.5㎝ 1950(昭和25)年7月26日 a.寄贈 28×19㎝ 1951(昭和26)年5月31日 a.寄贈 28×20.5㎝ 1951(昭和26)年6月27日 a.寄贈 29.5×21.5㎝ a.寄贈 35×11㎝ a.寄贈 35×10㎝ 35×11㎝ a.寄贈 10×33㎝ a.寄贈 10×35㎝ a.寄贈 40×20㎝ a.寄贈 14×35㎝ a.寄贈 15×26㎝ a.寄贈 20×30㎝ a.寄贈 10×25㎝ a.寄贈 6×25㎝ 6×25㎝ a.寄贈 7×23㎝ a.寄贈 紙寸26×18㎝ a.寄贈 18×25㎝ a.寄贈 16×28㎝ a.寄贈 集落風景 16×28㎝ a.寄贈 16×25㎝ a.寄贈 10×18㎝ 10×18㎝ a.寄贈 15×26㎝ a.寄贈 9×25㎝ a.寄贈 7×21㎝ a.寄贈 18×25㎝ a.寄贈 6×37㎝ a.寄贈 6×37㎝ a.寄贈 24×36㎝ a.寄贈 8×25㎝ a.寄贈 11×29㎝ a.寄贈 7×28㎝ 7×28㎝ a.寄贈 8×33㎝ 8×33㎝ a.寄贈 17×25㎝ a.寄贈 26×18.5㎝ 山川勇一郎 じゅっこくだけ だいら やまかわゆ ういちろう 十石岳(アボー平) やま 山川勇一郎 やま やまかわゆ ういちろう 山(左) 山(右) 山川勇一郎 つがいけ やまかわゆ ういちろう 栂池(?) 山川勇一郎 やま 1952(昭和27)年5月 やまかわゆ ういちろう 山 山川勇一郎 いわ あし やまかわゆ ういちろう ザイルと岩と足 やま 1952(昭和27)年8月 やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 うし やまかわゆ ういちろう 山と牛 山川勇一郎 も よ う やまかわゆ ういちろう 模様 山川勇一郎 やまかわゆ ういちろう コブシ 山川勇一郎 ちょうべい やり ほ た か やまかわゆ ういちろう 長塀より槍・穂高 山川勇一郎 やまかわゆ ういちろう フキノトウ 山川勇一郎 やまかわゆ ういちろう 水彩画 カタクリ B 149 - 27 水彩画 マイヅルソウ ヤグルマソウ 山川勇一郎 やま やまかわゆ ういちろう 水彩画 25.5×18㎝ 1960(昭和35)年5月22日 山川勇一郎 26 28 a.寄贈 やまかわゆ ういちろう しゅうらくふうけい 149 149 - 32×23.5㎝ 不明 山川勇一郎 B B a.寄贈 山川勇一郎 149 - 17 20.5×28㎝ 1956(昭和31)年9月26日 山川勇一郎 B 149 - a.寄贈 やまかわゆ ういちろう 三俣蓮華(雲の平より) B 28×20.5㎝ 1951(昭和26)年6月6日 山川勇一郎 やま 水彩画 水彩画 a.寄贈 山川勇一郎 山 13 16 28×19㎝ 1951(昭和26)年6月3日 やまかわゆ ういちろう 149 - 149 - a.寄贈 やまかわゆ ういちろう やま B B 29.5×19㎝ 1950(昭和25)年7月23日 山川勇一郎 スキー風景 nozawa 水彩画 水彩画 a.寄贈 山川勇一郎 12 15 28×19㎝ 不明 山川勇一郎 みんか 149 - 149 - a.寄贈 やまかわゆ ういちろう B B 30×20.5㎝ 1948(昭和23)年5月21日 山川勇一郎 B 149 - a.寄贈 やまかわゆ ういちろう 登山者 Mt.TUBAKURO B 22×16㎝ 1942(昭和17)年5月3日 山川勇一郎 水彩画 水彩画 a.寄贈 やまかわゆ ういちろう 4 7 22×16㎝ 1950(昭和25)年7月21日 やまかわゆ ういちろう 149 - 149 - a.寄贈 やまかわゆ ういちろう B B 19×13.5㎝ 1950(昭和25)年7月19日 やまかわゆ ういちろう どあい 水彩画 水彩画 山川勇一郎 が だ い ふ め い とくさわ 38 3 山川勇一郎 山川勇一郎 148 - 149 - a.寄贈 やまかわゆ ういちろう B B 山川勇一郎 い 35 水彩画 やまかわゆ ういちろう すずか 148 - 2 山川勇一郎 山川勇一郎 B 149 - 26.5×20㎝ 7月21日 やまかわゆ ういちろう 水彩画 B やまかわゆ ういちろう ワスレナグサ(軽井沢にて) 33 水彩画 山川勇一郎 か るい ざわ 148 - 1 a.寄贈 やまかわゆ ういちろう いちのくら B 149 - 20×14.5㎝ 7月29日 やまかわゆ ういちろう ウバユリ(徳沢にて) B 山川勇一郎 やまかわゆ ういちろう 水彩画 水彩画 a.寄贈 やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 30 32 22×15.5㎝ 10月29日 山川勇一郎 やまかわゆ ういちろう 148 148 - 27×19㎝ a.寄贈 1950(昭和25)年7月19日 山川勇一郎 B B a.寄贈 やまかわゆ ういちろう がだいふめい バラ 26.5×20㎝ 9月20日 やまかわゆ ういちろう とくさわ 水彩画 a.寄贈 やまかわゆ ういちろう 24 28 26.5×20㎝ 7月29日 山川勇一郎 148 - 148 - 24.5×17.5㎝ a.寄贈 やまかわゆ ういちろう B B a.寄贈 7月29日 山川勇一郎 148 - 画題不明 不明 やまかわゆ ういちろう B 水彩画 26.5×20㎝ 山川勇一郎 山川勇一郎 山川勇一郎 やまかわゆ ういちろう やま とざん しゃ 山川勇一郎 山とシャクナゲ 山と登山者 ふうぞく やまかわゆ ういちろう ふうぞく やまかわゆ ういちろう B 149 - 29 水彩画 スキー風俗 B 149 - 30 水彩画 スキー風俗 山川勇一郎 山川勇一郎 111 8.形態 A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 やまかわゆ ういちろう み ょ うぎ 27 C.( ) 7.入手経路 A.入手方法 1948(昭和23)年7月27日 山川勇一郎 オダマキ(徳沢にて) 148 - B.製作年代 やまかわゆ ういちろう とくさわ B A.製作者 山川勇一郎 なか ま 19 水彩画 D.( ) やまかわゆ ういちろう 148 - 21 C.使用地 山川勇一郎 B 148 - B.使用年代 やまかわゆ ういちろう B B A.使用者 6.製作 6月 B.重量 C.材質 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 美術資料整理用紙 Bijyutu 4.名称 1.通番 2.整理番号 3.分類番号 5.使用状況 A.標準名 B.題名(画題等) 31 水彩画 B 149 - 32 水彩画 テント、カラビナとハーケン(2点組) B 149 - 33 水彩画 シャクナゲ、カモシカ、ローソク(3点組) 蔵王 やまかわゆ ういちろう テント場風景 B 149 - 35 水彩画 槍ヶ岳(表紙絵) 山川勇一郎 や りが たけ やまかわゆ ういちろう じょ せい やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 女性スキーヤー 山川勇一郎 B 149 - 37 水彩画 スキースクール(表紙絵) B 149 - 38 水彩画 山小屋とスキーヤー 39 水彩画 スキーヤー(小屋内) B 149 - 40 水彩画 汽車とスキーヤー B 149 - 41 水彩画 スキー滑降風景 かっこう ふう けい やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 やまかわゆ ういちろう スキー選手(アスペン・コロラド) B 149 - 43 水彩画 スキー選手(FIS) せんしゅ やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 45 水彩画 スキースクール(表紙絵) B 149 - 46 水彩画 銅像 やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 山小屋とスキーヤー まき じゅんいち B 151 油彩画 穂高連峰を望む山里 B 154 コンテ、水彩画 B 155 コンテ、水彩画 B 156 コンテ、水彩画 B 157 コンテ、水彩画 B 158 コンテ、水彩画 B 159 コンテ、水彩画 B 160 コンテ、水彩画 B 161 コンテ、水彩画 B 162 コンテ、水彩画 B 163 コンテ、水彩画 B 164 コンテ、水彩画 B 165 コンテ、水彩画 山川勇一郎 ふうけい アンデス風景 コンテ、水彩画 山川勇一郎 やまかわゆ ういちろう 油彩画 153 やまかわゆ ういちろう や ま ご や 150 B 山川勇一郎 どうぞう B コンテ、水彩画 やまかわゆ ういちろう 山小屋とスキーヤー 149 - 152 山川勇一郎 や ま ご や B B 山川勇一郎 せんしゅ 水彩画 水彩画 やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 42 47 山川勇一郎 やまかわゆ ういちろう 149 - 149 - やまかわゆ ういちろう き しゃ B B 山川勇一郎 こ や な い 149 - 水彩画 やまかわゆ ういちろう や ま ご や B 44 山川勇一郎 やまかわゆ ういちろう 水彩画 149 - ほ た か れんぽう 牧潤一 のぞ せいねい やま さと たいぱく ろう やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 のぞ 済寧にて(太白樓を望む) 山川勇一郎 あお やまかわゆ ういちろう くーにゃん 青の姑娘 山川勇一郎 あおころも わかもの やまかわゆ ういちろう いし うす ひ やまかわゆ ういちろう 青衣の若者 おんな 山川勇一郎 りんせい やまかわゆ ういちろう 臨清にて 山川勇一郎 せいなんき ん こ う やまかわゆ ういちろう 済南近郊 山川勇一郎 うらまち やまかわゆ ういちろう 裏町のアパート 山川勇一郎 やなぎ しらかべ やまかわゆ ういちろう こうきゅうはんてん やまかわゆ ういちろう き っさ し つ 皇宮飯店の喫茶室より 山川勇一郎 にてんどう やまかわゆ ういちろう 荷天堂 山川勇一郎 ふる がい とう 山川勇一郎 古外套の男 ろーたいたい 山川勇一郎 やまかわゆ ういちろう か いどう 山川勇一郎 イーウェルスキー会堂 い ろ ー と る コンテ 居ねむりする老頭兒 山川勇一郎 B 167 コンテ、水彩画 連雲港a れ ん う ん こう やまかわゆ ういちろう れ ん う ん こう やまかわゆ ういちろう 168 コンテ、水彩画 B 169 コンテ、水彩画 B 170 コンテ 連雲港b ぼ う し B 172 コンテ、水彩画 捕虜b 174 コンテ B 175 コンテ、水彩画 B 176 コンテ B 177 コンテ、水彩画 B 178 コンテ、水彩画 おとこ やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 ほ り ょ 捕虜a B かぶ 帽子を被った男 コンテ、水彩画 コンテ 山川勇一郎 山川勇一郎 たいたい やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 太太 しょうくーにゃんはながら やまかわゆ ういちろう かご やまかわゆ ういちろう 小姑娘(花柄) かか 山川勇一郎 しょうねん 籠を抱えた少年 山川勇一郎 ほあず やまかわゆ ういちろう おやこ 山川勇一郎 花子の親子 ほおづえ やまかわゆ ういちろう B 179 コンテ、水彩画 支那芝居 新市場にて 山川勇一郎 B 180 コンテ、水彩画 しばい やまかわゆ ういちろう 芝居にみとれる老頭兒 B 181 コンテ、水彩画 支那芝居の笛吹き 山川勇一郎 し な し ば い B 182 コンテ、水彩画 B 183 コンテ、水彩画 B 184 コンテ、水彩画 B 185 コンテ、水彩画 B 186 コンテ、水彩画 ろ ー と る し な し ば い 山川勇一郎 こきゅう やまかわゆ ういちろう 支那芝居の胡弓ひき 山川勇一郎 あおころも しょうくーにゃん やまかわゆ ういちろう 靑衣の小姑娘 山川勇一郎 ぎょうが やまかわゆ ういちろう ろ ー と る 仰臥する老頭兒 山川勇一郎 じんりきしゃふ やまかわゆ ういちろう 人力車夫 山川勇一郎 あらいば やまかわゆ ういちろう おやこ 洗場の母娘 山川勇一郎 112 21.5×15㎝ a.寄贈 21.5×15㎝ a.寄贈 21.5×15㎝ a.寄贈 21.5×15㎝ a.寄贈 11×5㎝ a.寄贈 13×20㎝ 紙 大町市へ a.寄贈 6号相当 紙 1943(昭和18)年9月30日 大町市へ a.寄贈 6号相当 紙 1942(昭和17)年11月11日 大町市へ a.寄贈 6号相当 紙 1943(昭和18)年10月24日 大町市へ a.寄贈 6号相当 紙 大町市へ a.寄贈 6号相当 紙 大町市へ a.寄贈 6号相当 紙 1942(昭和17)年3月3日 大町市へ a.寄贈 6号相当 紙 1943(昭和18)年11月1日 大町市へ a.寄贈 6号相当 紙 1943(昭和18)年3月28日 大町市へ a.寄贈 6号相当 紙 1943(昭和18)年2月12日 大町市へ a.寄贈 6号相当 紙 1944(昭和19)年4月4日 大町市へ a.寄贈 6号相当 紙 1942(昭和17)年12月5日 大町市へ a.寄贈 6号相当 紙 1944(昭和19)年11月25日 大町市へ a.寄贈 6号相当 紙 1944(昭和19)年11月25日 大町市へ a.寄贈 6号相当 紙 1943(昭和18)年2月27日 大町市へ a.寄贈 6号相当 紙 1942(昭和17)年 大町市へ a.寄贈 4号相当 紙 大町市へ a.寄贈 4号相当 紙 大町市へ a.寄贈 4号相当 紙 1942(昭和17)年 大町市へ a.寄贈 4号相当 紙 1942(昭和17)年 大町市へ a.寄贈 4号相当 紙 1942(昭和17)年 大町市へ a.寄贈 4号相当 紙 1942(昭和17)年 大町市へ a.寄贈 4号相当 紙 1942(昭和17)年 大町市へ a.寄贈 4号相当 紙 大町市へ a.寄贈 4号相当 紙 1941(昭和16)年10月5日 大町市へ a.寄贈 3号相当 紙 1941(昭和16)年10月12日 大町市へ a.寄贈 3号相当 紙 1941(昭和16)年10月12日 大町市へ a.寄贈 3号相当 紙 1941(昭和16)年10月12日 大町市へ a.寄贈 3号相当 紙 1942(昭和17)年2月14日 大町市へ a.寄贈 3号相当 紙 1941(昭和16)年2月28日 大町市へ a.寄贈 3号相当 紙 1941(昭和16)年5月16日 大町市へ a.寄贈 3号相当 紙 1942(昭和17)年4月25日 大町市へ a.寄贈 3号相当 紙 やまかわゆ ういちろう ふえ ふ 21.5×15㎝ a.寄贈 紙 山川勇一郎 し な し ば い しんいちば 21.5×15㎝ a.寄贈 大町市へ a.寄贈 6号相当 やまかわゆ ういちろう くーにゃん 頬杖をついた姑娘 21.5×15㎝ a.寄贈 1942(昭和17)年12月18日 山川勇一郎 前髪の姑娘 20×14㎝ a.寄贈 紙 やまかわゆ ういちろう やまかわゆ ういちろう 21.5×15㎝ a.寄贈 大町市へ a.寄贈 6号相当 山川勇一郎 くーにゃん 21.5×15㎝ a.寄贈 1944(昭和19)年4月26日 やまかわゆ ういちろう ほ り ょ まえがみ 27×20㎝ a.寄贈 キャンバス やまかわゆ ういちろう 老太太b 171 173 山川勇一郎 ろーたいたい B B 山川勇一郎 7×35㎝ a.寄贈 大町市へ a.寄贈 6号相当 やまかわゆ ういちろう 166 紙寸26×36㎝ a.寄贈 キャンバス やまかわゆ ういちろう 老太太a 紙寸26×36㎝ a.寄贈 C.材質 60×240㎝ P100号変 やまかわゆ ういちろう おとこ a.寄贈 B.重量 60.6×40.9㎝ 12号M(額装なし) 山川勇一郎 柳に白壁 18×25㎝ 大町市へ a.寄贈 山川勇一郎 石臼を挽く女たち a.寄贈 1960(昭和35)年頃 やまかわゆ ういちろう 鄭州にて 8.形態 A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) a.寄贈 山川勇一郎 ていしゅう C.( ) 7.入手経路 A.入手方法 1982(昭和57)年 やまかわゆ ういちろう B B B.製作年代 山川勇一郎 ば ふうけい 34 B A.製作者 やまかわゆ ういちろう 149 - 水彩画 D.( ) 山川勇一郎 B 36 C.使用地 やまかわゆ ういちろう 149 - 149 - B.使用年代 ざおう B B A.使用者 6.製作 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 美術資料整理用紙 Bijyutu 4.名称 1.通番 2.整理番号 3.分類番号 5.使用状況 A.標準名 B.題名(画題等) A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) A.製作者 B 187 コンテ、水彩画 の み や よこちょう やまかわゆ ういちろう 飲屋横町 山川勇一郎 B 188 コンテ、水彩画 も う そん やまかわゆ ういちろう 孟村にて(河南伊川県) 山川勇一郎 B 189 コンテ、水彩画 しんきょう やまかわゆ ういちろう うじょう やまかわゆ ういちろう B 190 コンテ、水彩画 B 191 コンテ、水彩画 B 192 コンテ、水彩画 B 193 コンテ、水彩画 B 194 コンテ、水彩画 B 195 コンテ、水彩画 B 196 コンテ、水彩画 B 197 コンテ、水彩画 山川勇一郎 新京にて 山川勇一郎 禹城にて たいあん やまかわゆ ういちろう 泰安にて 山川勇一郎 ぺ き ん まちかど やまかわゆ ういちろう 北京街角 山川勇一郎 しょうくーにゃんあかころも やまかわゆ ういちろう 小姑娘(朱衣) 山川勇一郎 じんぶつ やまかわゆ ういちろう 人物メモ・スケッチ 山川勇一郎 あおころも やまかわゆ ういちろう たいたい 青衣の太太 山川勇一郎 え いこ う ふね やまかわゆ ういちろう 衛河の渡し舟 山川勇一郎 でんしんへい さぎょう やまかわゆ ういちろう わた 電信兵の作業 山川勇一郎 は やまかわゆ ういちろう ろ て んし ょう B 198 コンテ、水彩画 テント張りの露天商 山川勇一郎 B 199 コンテ、水彩画 あか れ んが やまかわゆ ういちろう 赤煉瓦の横丁 山川勇一郎 しんせつ くまがいかや B 200 油彩画 B 201 水彩画(2点) B 202 油彩画 B 203 B 204 B 205 - 油彩画 油彩画 1 水彩画 よこちょう 新雪のきたヤク・カルカ しろうま れんぽう まど 熊谷榧 みず ばしょう 足立源一郎 さんろく た う え わかばやし はるお さんそんせっけい しんぎょう わかばやし はるお 山麓田植 若林晴男 か じ ま やりがたけ 若林晴男 山村雪景(新行の鹿島槍ヶ岳) じょう あ だ ち げんいちろう 大町スキー場 が だ いふしょう か し ま や り が たけ 足立源一郎 あ だ ち げんいちろう みんか B 205 - 2 水彩画 画題不詳(鹿島槍ヶ岳と民家) B 205 - 3 水彩画 五竜 B 205 - 4 水彩画 鹿島槍五竜 中山スキー場より か し ま や り ご りゅう なかやま じょう 足立源一郎 か し ま やり じょう あ だ ち げんいちろう B 205 - 5 水彩画 B 205 - 6 水彩画 B 205 - 7 水彩画 足立源一郎 ご りゅう あ だ ち げんいちろう 足立源一郎 おおまちなかやま あ だ ち げんいちろう 足立源一郎 鹿島槍 大町中山スキー場より からさわやま き ざき あ だ ち げんいちろう 唐沢山 木崎より 足立源一郎 しんしゅうきざきこ あ だ ち げんいちろう 信州木崎湖にて 足立源一郎 き ざき あ だ ち げんいちろう B 205 - 8 水彩画 木崎にて B 205 - 9 水彩画 木崎にて き ざき 10 水彩画 鹿島やり 中山ヒュッテにて B 205 - 11 水彩画 木崎湖畔にて B 205 - 12 水彩画 青木湖にて 足立源一郎 き ざき こ あ だ ち げんいちろう き ざ き こ はん あ だ ち げんいちろう 足立源一郎 あおき こ あ だ ち げんいちろう 205 - 13 水彩画 木崎湖にて B 205 - 14 水彩画 木崎湖 足立源一郎 か し ま や り こう げ ん あ だ ち げんいちろう 水彩画 B 205 - 16 水彩画 B 205 - 17 水彩画 B 205 - 18 水彩画 B 206 油彩画 B 207 ペン・水彩画 あ だ ち げんいちろう 鹿島槍高原にて 足立源一郎 おおまちほとけざき あ だ ち げんいちろう 大町佛崎にて わちばと うげ あ だ ち げんいちろう 大町對山楼屋上にて 足立源一郎 がだいふしょう やまかわゆ ういちろう せいぶつが はな ペン・水彩画 ジュガール・ヒマール B 212 油彩画 B 213 油彩画 B 214 油彩画 B 215 ペン・水彩画 B 216 ペン・水彩画 B 217 ペン・水彩画 B 218 ペン・水彩画 B 219 ペン・水彩画 B 220 ペン・水彩画 B 221 ペン・水彩画 B 222 ペン・水彩画 B 223 ペン・水彩画 山川勇一郎 やまかわゆ ういちろう 209 ペン・水彩画 大町市へ a.寄贈 3号相当 紙 1945(昭和20)年7月12日 大町市へ a.寄贈 3号相当 紙 1942(昭和17)年11月20日 大町市へ a.寄贈 3号相当 紙 1943(昭和18)年3月20日 大町市へ a.寄贈 3号相当 紙 1942(昭和17)年8月28日 大町市へ a.寄贈 3号相当 紙 大町市へ a.寄贈 3号相当 紙 大町市へ a.寄贈 3号相当 紙 1942(昭和17)年7月 大町市へ a.寄贈 3号相当 紙 1943(昭和18)年9月29日 大町市へ a.寄贈 3号相当 紙 1997(平成9)年 大町市へ a.寄贈 90.9×116.7㎝ 50号F キャンバス a.寄贈 紙 山川勇一郎 やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 キャンバス 2000(平成12)年 大町市へ a.寄贈 30号F キャンバス 1999(平成11)年 大町市へ a.寄贈 97×130.3㎝ 60号F キャンバス 1952(昭和27)年3月5日 a.寄贈 L18.5×W23㎝ F2号相当 紙 1952(昭和27)年3月6日 a.寄贈 L18.5×W23㎝ F2号相当 紙 (年不詳)3月6日 a.寄贈 L18.5×W23㎝ F2号相当 紙 1952(昭和27)年3月6日 a.寄贈 L18.5×W23㎝ F2号相当 紙 1952(昭和27)年3月6日 a.寄贈 L18.5×W46㎝ 紙 1952(昭和27)年3月9日 a.寄贈 L18.5×W23㎝ F2号相当 紙 1952(昭和27)年3月9日 a.寄贈 L18.5×W46㎝ 紙 a.寄贈 L18.5×W23㎝ F2号相当 紙 a.寄贈 L18.5×W23㎝ F2号相当 紙 a.寄贈 L18.5×W23㎝ F2号相当 紙 (年不詳)5月19日 a.寄贈 L18.5×W46㎝ 紙 (年不詳)5月15日 a.寄贈 L18.5×W23㎝ F2号相当 紙 a.寄贈 L18.5×W23㎝ F2号相当 紙 (年月不詳)24日 a.寄贈 L18.5×W23㎝ F2号相当 紙 1969(昭和44)年6月 a.寄贈 L18.5×W23㎝ F2号相当 紙 1947(昭和22)年7月 a.寄贈 L18.5×W23㎝ F2号相当 紙 1940(昭和15)年5月15日 a.寄贈 L18.5×W46㎝ 紙 a.寄贈 L18.5×W92㎝ 紙 1956(昭和31)年6月 a.寄贈 L41×W32㎝(F6号) キャンバス 1965(昭和40)年1月12日 a.寄贈 L27×W66㎝(2枚組、P6号変形相当) 紙 1958(昭和33)年 a.寄贈 L39×W28.5㎝(P6号相当) 紙 1958(昭和33)年 a.寄贈 L39×W28.5㎝(P6号相当) 紙 1965(昭和40)年4月□(1字不詳)日 a.寄贈 L27.3×W38㎝(P6号相当) 紙 1964(昭和39)年制作10月31日 a.寄贈 L26×W40㎝(P6号相当) 紙 a.寄贈 F6号 キャンバス a.寄贈 F6号 キャンバス a.寄贈 M8号 キャンバス a.寄贈 額寸44.3×37.0㎝ 紙(色紙) a.寄贈 額寸44.3×37.0㎝ 紙(色紙) a.寄贈 額寸44.3×37.0㎝ 紙(色紙) a.寄贈 額寸44.3×37.0㎝ 紙(色紙) 1957(昭和32)1月4日 a.寄贈 額寸69.0×36.5㎝ 紙 1963(昭和38)年2月1日 a.寄贈 額寸69.0×36.5㎝ 紙 1961(昭和36)年2月12日 a.寄贈 額寸69.0×36.5㎝ 紙 1961(昭和36)年2月12日 a.寄贈 額寸69.0×36.5㎝ 紙 1961(昭和36)年2月17日 a.寄贈 額寸69.0×36.5㎝ 紙 やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 マポチョ サンティアゴ やまかわゆ ういちろう ラパス ボリビア 山川勇一郎 しょか りんどう やまかわゆ ういちろう 初夏林道 山川勇一郎 あきいろ やまかわゆ ういちろう 秋色 山川勇一郎 やつがたけ やまかわゆ ういちろう あき 山川勇一郎 八ヶ岳の秋 1939(昭和14)年10月 やまかわゆ ういちろう ケルン 山川勇一郎 せっぴ やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 雪庇 くさばな やまかわゆ ういちろう ぐさ 草花(おきな草) 山川勇一郎 ゆき やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 雪おろし やまかわゆ ういちろう ホテルポーチ 山川勇一郎 ばんだい やまかわゆ ういちろう 磐梯スキーロッジ 山川勇一郎 たかみね じょうちゅうしゃじょう やまかわゆ ういちろう 高峰スキー場駐車場 山川勇一郎 たかみね じょう やまかわゆ ういちろう 高峰スキー場 山川勇一郎 たかみね やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 高峰ゲレンデ 113 額付42×50㎝ 大町市へ a.寄贈 45.5×53㎝ 10号F やまかわゆ ういちろう パイネ アルマガから B 211 山川勇一郎 画題不詳(静物画・花) ジュガール・ヒマール B 紙 1942(昭和17)年11月27日 あ だ ち げんいちろう 足立源一郎 おおまちたいざんろうおくじょう ペン・水彩画 ペン・水彩画 足立源一郎 和知場峠にて 208 210 大町市へ a.寄贈 3号相当 足立源一郎 き ざき こ B B 紙 1942(昭和17)年11月10日 足立源一郎 B 15 紙 大町市へ a.寄贈 3号相当 あ だ ち げんいちろう 205 - 205 - 大町市へ a.寄贈 3号相当 あ だ ち げんいちろう B B 5月9日 足立源一郎 なかやま C.材質 1942(昭和17)年11月10日 足立源一郎 か しま B.重量 紙 あ だ ち げんいちろう 北穂高と前穂高 槍東鎌尾根にて 8.形態 A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) 大町市へ a.寄贈 3号相当 高田正二郎 きたほたか まえほたか やりひがし かまお ね C.( ) 8月20日 た か だしょうじろう アトリエからみた白馬連峰、窓からみた水芭蕉 おおまち B.製作年代 7.入手経路 A.入手方法 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 美術資料整理用紙 Bijyutu 4.名称 1.通番 2.整理番号 3.分類番号 A.標準名 B 224 ペン・水彩画 B 225 ペン・水彩画 B 226 ペン・水彩画 B 227 ペン・水彩画 B 228 ペン・水彩画 B 229 ペン・水彩画 B 230 ペン・水彩画 B 231 ペン・水彩画 B 232 ペン・水彩画 B 233 ペン・水彩画 B 234 ペン・水彩画 B 235 ペン・水彩画 B 236 ペン・水彩画 B 237 ペン・水彩画 B 238 ペン・水彩画 B 239 ペン・水彩画 B B 240 241 5.使用状況 ペン・水彩画 ペン・水彩画 B.題名(画題等) A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) A.製作者 ばんどこ(ばんどころ) やまかわゆ ういちろう ほさか やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 番所 いけ 保坂ビワ池 山川勇一郎 のりくら やまかわゆ ういちろう 乗鞍 山川勇一郎 べっしょ やまかわゆ ういちろう 別所 山川勇一郎 あいき ぶらく やまかわゆ ういちろう 相木部落 山川勇一郎 すがだいら こしょう やまかわゆ ういちろう 菅平 枯梢 山川勇一郎 すがだいら くわばたけ やまかわゆ ういちろう 菅平 桑畠 山川勇一郎 すがだいら ゆきばれ やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 菅平 雪晴 B.製作年代 1966(昭和41)年5月21日 山川勇一郎 かさがたけ やまかわゆ ういちろう むら きゃく ふゆ 山川勇一郎 うみのくち やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 いおうあんぶ やまかわゆ ういちろう 硫黄鞍部にて 山川勇一郎 くさつおんせん やまかわゆ ういちろう 草津温泉 山川勇一郎 くさつ やまかわゆ ういちろう 草津 山川勇一郎 とくさわ やまかわゆ ういちろう 徳沢 山川勇一郎 こぐま やまかわゆ ういちろう 山川勇一郎 仔熊 114 紙 紙 額寸57.0×30.0㎝ 紙 1961(昭和36)年1月27日 a.寄贈 額寸57.0×30.0㎝ 紙 1961(昭和36)年3月12日 a.寄贈 額寸57.0×30.0㎝ 紙 1961(昭和36)年1月28日 a.寄贈 額寸57.0×30.0㎝ 紙 1961(昭和36)年3月18日 a.寄贈 額寸57.0×30.0㎝ 紙 1961(昭和36)年1月29日 a.寄贈 額寸57.0×30.0㎝ 紙 a.寄贈 額寸31.5×41.5㎝ 紙 a.寄贈 額寸31.5×41.5㎝ 紙 a.寄贈 額寸31.5×41.5㎝ 紙 a.寄贈 額寸31.5×41.5㎝ 紙 a.寄贈 額寸31.5×41.5㎝ 紙 a.寄贈 額寸31.5×41.5㎝ 紙 a.寄贈 額寸44.3×36.8㎝ 紙 a.寄贈 額寸44.3×36.8㎝ 紙 a.寄贈 額寸44.3×36.8㎝ 紙 a.寄贈 額寸44.3×36.8㎝ 紙 やまかわゆ ういちろう ごや スキー小屋 C.材質 額寸69.0×36.5㎝ 額寸69.0×36.5㎝ 山川勇一郎 海ノ口 B.重量 a.寄贈 a.寄贈 やまかわゆ ういちろう のざわおんせん 村のスキー客(冬の野沢温泉) 8.形態 A.寸法 a.寄贈 山川勇一郎 笠ヶ岳 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) 1960(昭和35)年5月22日 やまかわゆ ういちろう シャベル C.( ) 7.入手経路 A.入手方法 1950(昭和25)年3月1日 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 尾竹正躬関係資料整理用紙 Otake 4.名称 1.通番 2.整理番号 3.分類番号 5.使用状況 A.標準名 B.題名(画題等) A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 あ さ く さ ふうけい D.( ) A.製作者 おたけま さみ O-1 日本画 浅草風景 尾竹正躬 O-2 日本画 ジャンク 尾竹正躬 O-3 日本画 桃咲く丘 尾竹正躬 うん ざん しょ ま さ み が おたけま さみ O-4 O-5 O-6 欠番 もも さ 日本画 青木湖畔 尾竹正躬 やま おたけま さみ O-7 日本画 O-8 日本画 山うど なつ 日本画 果物 O-11 日本画 O-14 日本画 くだ もの たてやま あき 尾竹正躬 あそ おたけま さみ 遊ぶ じ が ぞ う おたけま さみ 自画像 尾竹正躬 くり おたけま さみ いが栗 尾竹正躬 つばき 尾竹正躬 おたけま さみ 日本画 O-21 日本画 O-22 日本画 O-23 日本画 O-24 日本画 O-25 日本画 O-26 日本画 O-27 日本画 O-28 日本画 O-29 日本画 O-30 日本画 O-31 日本画 O-32 日本画 O-33 日本画 O-34 日本画 O-35 日本画 O-36 日本画 O-37 日本画 O-38 日本画 いわな 山中湖 尾竹正躬 ばんしゅう いち おたけま さみ 晩秋 その一 尾竹正躬 ら く よ う まつ おたけま さみ 落葉松 尾竹正躬 はる おたけま さみ えが 春を描く 尾竹正躬 きたばら おたけま さみ 北原 尾竹正躬 ほ うり ゅ うじ きゅうしゅうりょこう 九州旅行の印象 尾竹正躬 ぎんかく おたけま さみ 銀閣 尾竹正躬 だん こ れい おたけま さみ 談古嶺 尾竹正躬 つばき おたけま さみ 椿 か っ ぱ ばし う え おたけま さみ 河童橋上より 尾竹正躬 くま もとじ ょ う し おたけま さみ 熊本城址 尾竹正躬 ちゅう また し み ん う ん どう かい おたけま さみ 市民運動会 尾竹正躬 しょくいんり ょ こ う おたけま さみ 職員旅行 尾竹正躬 かんかけい おたけま さみ 寒霞渓 尾竹正躬 すい おたけま さみ 酔 おたけま さみ ねざめのとこ しゅうけい 尾竹正躬 に おたけま さみ 秋景 その二 尾竹正躬 額装62×47(大町市教育委員 S60) 1936(昭和11)年 a.寄贈 31.5×50㎝ 額装47×62(大町市教育委員 S60) 1936(昭和11年)秋 a.寄贈 47×36 額装62×47(大町市教育委員 S60) a.寄贈 43.5×37㎝ 額装62×47(大町市教育委員 S60) a.寄贈 48.5×38㎝ 額装62×47(大町市教育委員 S60) 10月3日 a.寄贈 23.5×18㎝ 額装45×37(大町市教育委員 S60) 11月4日 a.寄贈 23.5×18㎝ 額装45×37(大町市教育委員 S60) 4月30日 a.寄贈 23×17.5㎝ 額装23×17.5(大町市教育委員 S60) 4月18日 a.寄贈 23.3×17.5㎝ 額装43.7×36.3(大町市教育委員 S60) 5日午後 a.寄贈 23×17.5㎝ 額装45×37.2(大町市教育委員 S60) a.寄贈 23.5×16.5㎝ 額装43.8×36.2(大町市教育委員 S60) 1955(昭和30)年10月4日~10日 a.寄贈 23.5×17.5㎝ 額装43.8×36.2(大町市教育委員 S60) 11月19日 a.寄贈 32.2×23.6㎝ 額装45×37.2(大町市教育委員 S60) 12日8時 a.寄贈 23×18㎝ 額装45×37.2(大町市教育委員 S60) a.寄贈 16.5×31㎝ 額装36.2×44(大町市教育委員 S60) 5月27日 a.寄贈 23.2×17.3㎝ 額装43.8×36.2(大町市教育委員 S60) 17日午前8時30分 a.寄贈 22.5×17.8㎝ 額装45×37.2(大町市教育委員 S60) a.寄贈 23×17.7㎝ 額装43.7×36.5(大町市教育委員 S60) 4月29日 a.寄贈 23×17.8㎝ 額装43.7×36.2(大町市教育委員 S60) 12日9時半 a.寄贈 23×16.8㎝ 額装45×37.2(大町市教育委員 S60) 12日午後2時半 a.寄贈 24.5×18㎝ 額装45×37.2(大町市教育委員 S60) a.寄贈 23×17.7㎝ 額装45×37.2(大町市教育委員 S60) 9時05分 a.寄贈 22.8×15㎝ 額装43.7×36.5(大町市教育委員 S60) 11月4日 a.寄贈 23×17.5㎝ 額装45×37.2(大町市教育委員 S60) a.寄贈 23.5×20.5㎝ 額装43.8×36.2(大町市教育委員 S60) a.寄贈 23×17.7㎝ 額装43.7×36.2(大町市教育委員 S60) a.寄贈 25.5×21.5㎝ 額装44×36.5(大町市教育委員 S60) a.寄贈 22×16㎝ 額装43.7×36.3(大町市教育委員 S60) a.寄贈 23×17.5㎝ 額装45×37.2(大町市教育委員 S60) a.寄贈 45.5×35.5㎝ 額装62×47(大町市教育委員 S60) a.寄贈 44.2×33.8㎝ 額装62×47(大町市教育委員 S60) a.寄贈 45.5×35.5㎝ 額装62×47(大町市教育委員 S60) a.寄贈 47.5×37.2㎝ 額装62×47(大町市教育委員 S60) a.寄贈 46×35.5㎝ 額装62×47(大町市教育委員 S60) a.寄贈 45.5×32㎝ 額装62×47(大町市教育委員 S60) 29日 a.寄贈 44.5×31.5㎝ 額装62×47(大町市教育委員 S60) 1月29日 a.寄贈 31.8×44.5㎝ 額装47×62(大町市教育委員 S60) 6月7日 a.寄贈 45.5×35.3㎝ 額装62×47(大町市教育委員 S60) 8月2日 a.寄贈 46×35㎝ 額装62×47(大町市教育委員 S60) a.寄贈 46×35.5㎝ 額装62×47(大町市教育委員 S60) a.寄贈 34×46.5㎝ 額装47×62(大町市教育委員 S60) a.寄贈 30.5×45.8㎝ 額装47×62(大町市教育委員 S60) a.寄贈 46.5×35㎝ 額装62×47(大町市教育委員 S60) おたけま さみ みねぞ 尾竹正躬 にちぼつ おたけま さみ 日没 尾竹正躬 はつたけ 5時半 おたけま さみ 初茸 尾竹正躬 き ざ き こ しゅうけい おたけま さみ 尾竹正躬 てい 紅梅 尾竹正躬 あき おたけま さみ はら 日本画 秋の原 O-43 日本画 スキー場 尾竹正躬 お た り おんせん 尾竹正躬 おたけま さみ じょう おたけま さみ 小谷温泉 尾竹正躬 えんがわ おたけま さみ 縁側から 6月17日 尾竹正躬 つばき おたけま さみ 椿 尾竹正躬 つばき おたけま さみ O-47 日本画 尾竹正躬 O-48 日本画 婦人像 O-49 日本画 垣根の中のカモ 尾竹正躬 に し なじょうし おたけま さみ 椿 ふ じ んぞう かきね 10月24日 おたけま さみ O-42 おたけま さみ 尾竹正躬 なか O-50 日本画 仁科城址 O-51 日本画 爺ヶ岳 日本画 46.5×35.5㎝ 尾竹正躬 おたけま さみ O-52 額装67.5×52(大町市教育委員 S60) a.寄贈 尾竹正躬 尾竹正躬 日本画 47.5×36㎝ おたけま さみ 酎も亦よし こう ばい O-46 額装67.5×52(大町市教育委員 S60) a.寄贈 2013(平成25)年10月25日 尾竹正躬 グラバー亭 日本画 38×60.5㎝ おたけま さみ 日本画 O-45 額装67.5×52(大町市教育委員 S60) a.寄贈 尾竹正躬 いんしょう O-40 日本画 53×41.5㎝ おたけま さみ 法隆寺にて 木崎湖秋景 O-44 額装67×52(大町市教育委員 S60) a.寄贈 おたけま さみ 日本画 日本画 47.5×36㎝ 尾竹正躬 O-39 O-41 額装67×52(大町市教育委員 S60) a.寄贈 おたけま さみ やまなかこ O-20 48.5×37.5㎝ 尾竹正躬 岩魚 日本画 額装62×47(大町市教育委員 S60) a.寄贈 おたけま さみ 立山の秋 日本画 O-19 49×39㎝ おたけま さみ O-16 日本画 額装67×47(大町市教育委員 S60) a.寄贈 尾竹正躬 つらつら椿 O-18 47.5×35.5㎝ 尾竹正躬 日本画 日本画 額装62×47(大町市教育委員 S60) a.寄贈 10月30日 おたけま さみ O-15 O-17 51×38㎝ 尾竹正躬 し な ふうけい O-10 日本画 額装62×47(大町市教育委員 S60) a.寄贈 おたけま さみ 豆売り 支那風景 O-13 額装62×47(大町市教育委員 S60) 45.5×33㎝ 尾竹正躬 まめ う 日本画 日本画 41×32.5㎝ a.寄贈 おたけま さみ 小谷の夏 おたけま さみ 尾竹正躬 じいがた け おたけま さみ 尾竹正躬 おたけま さみ ゆり 尾竹正躬 おたけま さみ O-53 日本画 カモ 尾竹正躬 O-54 日本画 トビウオ 尾竹正躬 おたけま さみ 115 C.材質 a.寄贈 尾竹正躬 おた り O-9 O-12 おたけま さみ B.重量 額装62×47(大町市教育委員 S60) 尾竹正躬 あおきこはん 8.形態 A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) 42.5×32㎝ おたけま さみ 雲山書 正躬画 C.( ) a.寄贈 おたけま さみ おか 日本画 日本画 B.製作年代 7.入手経路 A.入手方法 昭和10年8月16日 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 尾竹正躬関係資料整理用紙 Otake 4.名称 1.通番 2.整理番号 3.分類番号 5.使用状況 A.標準名 O-55 日本画 O-56 日本画 O-57 日本画 B.題名(画題等) A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 はぶみなと A.製作者 尾竹正躬 34.3×35 額装40.8×52.3(大町市教育委員 S60) 35×23.5㎝ 額装47×35(大町市教育委員 S60) a.寄贈 36×25㎝ 額装47×35(大町市教育委員 S60) 9月17日 a.寄贈 35.5×23.5㎝ 額装47×35(大町市教育委員 S60) 10月11日 a.寄贈 35×23.5㎝ 額装47×35(大町市教育委員 S60) 10月2日 a.寄贈 35×23.5㎝ 額装47×35(大町市教育委員 S60) a.寄贈 35×23.5㎝ 額装47×35(大町市教育委員 S60) a.寄贈 36×25㎝ 額装47×35(大町市教育委員 S60) a.寄贈 36.5×25㎝ 額装47×35(大町市教育委員 S60) a.寄贈 36×24㎝ 額装47×35(大町市教育委員 S60) a.寄贈 33×23.5㎝ 額装47×35(大町市教育委員 S60) a.寄贈 32.8×23.5㎝ 額装47×35(大町市教育委員 S60) 10月29日 a.寄贈 23.3×17.8㎝ 額装36.5×26.5(大町市教育委員 S60) 5月31日 a.寄贈 28.3×22㎝ 額装36.5×26.5(大町市教育委員 S60) 5月18日 a.寄贈 24×20.2㎝ 額装36.5×26.5(大町市教育委員 S60) 8日 a.寄贈 23.5×17.5㎝ 額装36.5×26.5(大町市教育委員 S60) a.寄贈 23×18㎝ 額装36.5×26.5(大町市教育委員 S60) 8時40分 a.寄贈 23×17.5㎝ 額装36.5×26.5(大町市教育委員 S60) 5日午後6時 a.寄贈 23×17.8㎝ 額装36.5×26.5(大町市教育委員 S60) 13日 a.寄贈 23×16.7㎝ 額装36.5×26.5(大町市教育委員 S60) 10月18日 a.寄贈 22.5×17.5㎝ 額装36.5×26.5(大町市教育委員 S60) a.寄贈 19×24.5㎝ 額装26.5×36.5(大町市教育委員 S60) a.寄贈 19.5×26㎝ 額装26.5×36.5(大町市教育委員 S60) a.寄贈 23×17.8㎝ 額装36.5×26.5(大町市教育委員 S60) a.寄贈 26×21.5㎝ 額装36.5×26.5(大町市教育委員 S60) a.寄贈 24.2×27.2㎝ 額26.8×29.4㎝ a.寄贈 34.5×60㎝ 41.5×93㎝ a.寄贈 151.8×93.6㎝ a.寄贈 92×60㎝ 額入り108×78.5㎝ a.寄贈 23.5×30㎝ 33.5×42.8㎝ a.寄贈 21.5×28.5㎝ 34.3×42.8㎝ a.寄贈 41×54㎝ 62.3×65.8㎝ a.寄贈 64.5×39.2㎝ 68×42.8㎝ a.寄贈 62.8×32.5㎝ 69.5×30㎝ a.寄贈 25.7×47.5㎝ 36.3×66.3㎝ a.寄贈 34×110.5㎝ 42.9×121.5㎝ a.寄贈 40.8×31.3㎝ 57.5×45.8㎝ a.寄贈 12.5×40㎝ 41.8×63㎝ a.寄贈 19×28㎝ 37×44.3㎝ a.寄贈 32.3×23.3㎝ 50.3×41.3㎝ a.寄贈 12.5×27㎝ 44.8×59.3㎝ 尾竹正躬 a.寄贈 60.5×32.5㎝ 92.3×39㎝ 尾竹正躬 a.寄贈 86.8×29㎝ 115×37.3㎝ 尾竹正躬 a.寄贈 83.5×31.5㎝ 122.8×45.5㎝ a.寄贈 19.8×13.8㎝(144P) a.寄贈 21.2×30.1㎝(58P) a.寄贈 21.1×34㎝(56P) a.寄贈 21.1×30.3㎝(24P) a.寄贈 18.3×23.7㎝(14P) a.寄贈 24.5×19.5㎝(76P) a.寄贈 23×29.3㎝(54P) a.寄贈 28×40㎝(86P) a.寄贈 26×36.3㎝(74P) 尾竹正躬 き おたけま さみ タラの木、ハンの木 O-59 日本画 野口橋上にて 尾竹正躬 あき そ ん らく ふうけい 秋の村落風景 おたけま さみ 尾竹正躬 あき おおまちしょうがっこうない おたけま さみ 渓谷風景 日本画 O-64 日本画 O-65 日本画 O-66 日本画 O-67 日本画 O-68 日本画 尾竹正躬 の ぐ ち ばし う え 日本画 O-63 おたけま さみ 尾竹正躬 け い こく ふうけい おたけま さみ 尾竹正躬 おたけま さみ こぶし 尾竹正躬 かき おたけま さみ 柿 てら 尾竹正躬 にわ おたけま さみ 寺の庭 尾竹正躬 ふ ゆ げ し き き た く ず だけ おたけま さみ 冬景色 北葛岳 おんせんふうけい おたけま さみ 温泉風景 尾竹正躬 か りん おたけま さみ 花梨 尾竹正躬 や だけ ふ ん か こ う おたけま さみ 日本画 焼岳噴火口 O-70 日本画 法隆寺中門 尾竹正躬 べ っ ぷ みなと おたけま さみ 日本画 尾竹正躬 ほ う り ゅ う じ ちゅうもん おたけま さみ 別府港にて 尾竹正躬 ほ うり ゅ うじ おたけま さみ O-72 日本画 法隆寺 O-73 日本画 御所 尾竹正躬 ながさき おたけま さみ O-74 日本画 O-75 日本画 O-76 日本画 O-77 日本画 O-78 日本画 O-79 日本画 O-80 日本画 O-81 色紙 尾竹正躬 ご し ょ おたけま さみ 長崎 尾竹正躬 あわおどりにんぎょう おたけま さみ 阿波踊人形 尾竹正躬 はっ ぽ うかまいけ おたけま さみ 八方鎌池 尾竹正躬 らいさんようぞう おたけま さみ 頼山陽像 尾竹正躬 ぶつぞう おたけま さみ 仏像 尾竹正躬 がくせい しゃせいふうけい おたけま さみ 学生の写生風景 尾竹正躬 かき おたけま さみ 柿 にんぎょう おたけま さみ ひな人形 尾竹正躬 たんじょう ず おたけま さみ 掛軸 O-83 衝立 魚拓 O-84 スケッチ(墨画) 針ノ木雪渓 大沢 誕生図 尾竹正躬 ぎょたく おたけま さみ 尾竹正躬 は り の き せ っ け い おおさわ おたけま さみ 尾竹正躬 お たけ が は く 写真 尾竹画伯 O-86 写真 尾竹婦人 尾竹正躬 えつ ど うせ つ あ ん き ょし おたけま さみ O-88 貼り絵 O-89 浮世絵 尾竹正躬 とうきょう に ほ ん ば し ば し ゃ つ う こ う け ん O-92 日本画 梅の実 尾竹正躬 せ い き ろ う かんげつえん うめ おたけま さみ 尾竹正躬 み おたけま さみ 尾竹正躬 おたけま さみ 尾竹正躬 おたけま さみ ピカソ 尾竹正躬 おたけま さみ 油絵 O-96 版画 O-97 日本画 O-98 尾竹正躬 おたけま さみ 清輝楼観月宴 O-95 おたけま さみ 東京日本橋 馬車通行券 掛軸 版画 尾竹正躬 1927(昭和2)年10月1日 おたけま さみ O-91 O-94 おたけま さみ 越堂雪庵居士 掛軸 色紙 尾竹正躬 お たけ ふ じ ん O-90 O-93 書 O-99 書 O-100 スケッチブック 尾竹正躬 たけひさ ゆ め じ 尾竹正躬 へんが く 扁額 へんが く 扁額 へんが く 扁額 竹久夢二 おたけま さみ 尾竹正躬 おたけま さみ O-101 スケッチブック 尾竹正躬 O-102 スケッチブック 尾竹正躬 O-103 スケッチブック 尾竹正躬 おたけま さみ おたけま さみ おたけま さみ O-104 スケッチブック 尾竹正躬 O-105 スケッチブック 尾竹正躬 O-106 7月初旬 おたけま さみ O-85 写真 4月12日 尾竹正躬 O-82 O-87 18年(?)6月6日 尾竹正躬 O-69 O-71 4月6日 おたけま さみ 集落風景 O-62 C.材質 a.寄贈 尾竹正躬 しゅうらくふうけい 秋の大町小学校内 B.重量 a.寄贈 おたけま さみ 東京駅前奉迎門 日本画 8.形態 A.寸法 額装52.3×41(大町市教育委員 S60) とうきょうえき まえほうげいも ん O-61 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) 36.5×28㎝ 日本画 日本画 C.( ) a.寄贈 O-58 O-60 B.製作年代 おたけま さみ 波浮港にて き D.( ) 7.入手経路 A.入手方法 おたけま さみ おたけま さみ スケッチブック 尾竹正躬 おたけま さみ O-107 スケッチブック 尾竹正躬 O-108 スケッチブック 尾竹正躬 おたけま さみ 116 5月31日 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 尾竹正躬関係資料整理用紙 Otake 4.名称 1.通番 2.整理番号 3.分類番号 5.使用状況 A.標準名 B.題名(画題等) A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) A.製作者 おたけま さみ O-109 スケッチブック 尾竹正躬 O-110 スケッチブック 尾竹正躬 O-111 スケッチブック 尾竹正躬 おたけま さみ おたけま さみ おたけま さみ O-112 スケッチブック 尾竹正躬 O-113 スケッチブック 尾竹正躬 O-114 おたけま さみ おたけま さみ スケッチブック 尾竹正躬 おたけま さみ O-115 スケッチブック 尾竹正躬 O-116 スケッチブック 尾竹正躬 O-117 画帳 O-118 画帳 O-119 画帳 O-120 画帳 O-121 掛軸 おたけま さみ おたけま さみ 尾竹正躬 しゅうがくり ょ こ う な ら きょうと おたけま さみ 尾竹正躬 ながさき おたけま さみ 長崎 尾竹正躬 おたけま さみ 尾竹正躬 おたけま さみ 掛軸 尾竹正躬 掛軸 尾竹正躬 O-124 掛軸 尾竹正躬 色紙 自画像 O-127 色紙 おたけま さみ おたけま さみ おたけま さみ 尾竹正躬 おたけま さみ 尾竹正躬 おたけま さみ おたけま さみ 版画 尾竹正躬 O-129 版画 尾竹正躬 O-130 ポスター 尾竹正躬 絵巻模写 O-132 模写 O-133 おたけま さみ おたけま さみ おたけま さみ 尾竹正躬 え あ さ ね ぼ う かんいち おたけま さみ うたと絵 朝寝坊 巻一 尾竹正躬 おたけま さみ 写真 尾竹正躬 O-134 版画 まことちゅ うぎぼんめいめいはかでんそ う ふち かえいろくねんみずのと( )しょうがつ O-135 日本画(無彩) 農家風景 誠忠義本銘々畧傅雙祿 嘉永六年癸□正月 おたけま さみ 尾竹正躬 しょうぶ(花) O-137 日本画 菊花展 O-138 日本画 O-140 日本画 O-141 日本画 おたけま さみ 尾竹正躬 おたけま さみ トチの木 尾竹正躬 ふうけい おたけま さみ 春の風景 尾竹正躬 くさばな おたけま さみ おたけま さみ 日本画 イタドリの芽 尾竹正躬 め 日本画 うど O-145 日本画 草花(オキナグサ) O-146 日本画 日本画 おたけま さみ 尾竹正躬 おたけま さみ O-144 O-149 尾竹正躬 草花(シラネアオイ) O-143 日本画 尾竹正躬 き ハマナス O-148 おたけま さみ 花(ザゼンソウ) 日本画 日本画 尾竹正躬 はな はる 尾竹正躬 くさ ばな おたけま さみ 尾竹正躬 とうきょうえきほうげいも ん おたけま さみ 東京駅奉迎門 尾竹正躬 に しこ う え ん おたけま さみ 西公園 尾竹正躬 ききょう 尾竹正躬 おたけま さみ ユキノシタのナカマ 尾竹正躬 おたけま さみ 日本画 なすとみょうが 尾竹正躬 O-151 日本画 りんどう 尾竹正躬 日本画 O-153 日本画 O-154 日本画 おたけま さみ おたけま さみ まつたけ 尾竹正躬 あゆ おたけま さみ の う ぐ がわさ ん 鮎(農具川産) 尾竹正躬 おたけま さみ くさばな 尾竹正躬 草花 おたけま さみ O-155 日本画 ざくろ 尾竹正躬 O-156 日本画 ぶどう 尾竹正躬 O-157 日本画 草花(ホタルブクロ、アヤメの仲間) O-158 日本画 O-159 日本画 O-160 日本画 1935(昭和10)年4月6日 おたけま さみ O-150 O-152 6月26日 おたけま さみ き っ か てん O-142 O-147 尾竹正躬 はな 日本画 日本画 おたけま さみ の う か ふうけい O-136 O-139 1928(昭和3)年2月13日夜 尾竹正躬 O-128 O-131 尾竹正躬 修学旅行スケッチ 奈良・京都 O-123 O-126 おたけま さみ 昭和三十二年四、五月 O-122 O-125 B.製作年代 くさ ばな おたけま さみ おたけま さみ な かま 尾竹正躬 おたけま さみ ぼたん 尾竹正躬 かき おたけま さみ 柿といなごとアザミ 尾竹正躬 おたけま さみ あけび 尾竹正躬 おたけま さみ O-161 日本画 てっせん 尾竹正躬 O-162 スケッチ(鉛筆書) かまきり 尾竹正躬 おたけま さみ 117 7月20日 C.( ) 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) 8.形態 A.寸法 a.寄贈 31.6×44.3㎝(88P) a.寄贈 31.7×44.3㎝(84P) a.寄贈 31.5×44.4㎝(54P) a.寄贈 26.5×37.8㎝(106P) a.寄贈 36.8×52.3㎝(92P) a.寄贈 36.8×52.3㎝(104P) a.寄贈 37.1×52.3㎝(82P) a.寄贈 36.8×52.3㎝(100P) a.寄贈 33.7×24.6㎝ a.寄贈 33.3×25㎝ a.寄贈 33×24.6㎝ a.寄贈 33.3×24.5㎝ a.寄贈 32.5×133㎝ 軸45×200×1㎝ a.寄贈 46.3×36㎝ 軸69.8×126㎝ a.寄贈 14×130㎝ 軸43×183㎝ a.寄贈 39.5×27㎝ 軸42.5×101㎝ a.寄贈 24.2×27.5㎝ a.寄贈 23.5×32.7㎝ a.寄贈 24.3×27.4㎝ a.寄贈 16.7×37.2㎝ B.重量 C.材質 a.寄贈 23×51.8㎝ a.寄贈 ①84×59.5 ②59.5×84 ③79×109 a.寄贈 51×38.2㎝ a.寄贈 17.5×25.3㎝ (11P) a.寄贈 20.7×50.6㎝ a.寄贈 63.3×42.3㎝ a.寄贈 23.5×34.5㎝ 額装 S62 教委 a.寄贈 35×22.5㎝ 額装 S62 教委 a.寄贈 23×35.5㎝ 額装 S62 教委 a.寄贈 36×24㎝ 額装 S62 教委 a.寄贈 37.5×24.5㎝ 額装 S62 教委 a.寄贈 24.5×37.5㎝ 額装 S62 教委 a.寄贈 24×35.5㎝ 額装 S62 教委 a.寄贈 24.5×35.5㎝ 額装 S62 教委 a.寄贈 24.5×37.5㎝ 額装 S62 教委 a.寄贈 24.5×37㎝ 額装 S62 教委 a.寄贈 24×36㎝ 額装 S62 教委 a.寄贈 34.5×34㎝ 額装 S62 教委 a.寄贈 33×39.5㎝ 額装 S62 教委 a.寄贈 30.5×44㎝ 額装 S62 教委 a.寄贈 30.5×43.5㎝ 額装 S62 教委 a.寄贈 30.5×43.5㎝ 額装 S62 教委 a.寄贈 34.5×45㎝ 額装 S62 教委 a.寄贈 30.5×44㎝ 額装 S62 教委 a.寄贈 30.5×43.5㎝ 額装 S62 教委 a.寄贈 31×36.5㎝ 額装 S62 教委 a.寄贈 30.5×43.5㎝ 額装 S62 教委 a.寄贈 30.5×43.5㎝ 額装 S62 教委 a.寄贈 30.5×43.5㎝ 額装 S62 教委 a.寄贈 30.5×34㎝ 額装 S62 教委 a.寄贈 30×43.5㎝ 額装 S62 教委 a.寄贈 36×51.5㎝ 額装 S62 教委 a.寄贈 33.5×46.5㎝ 額装 S62 教委 a.寄贈 30.5×44㎝ 額装 S62 教委 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 尾竹正躬関係資料整理用紙 Otake 4.名称 1.通番 2.整理番号 3.分類番号 5.使用状況 A.標準名 B.題名(画題等) A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 く さ はな D.( ) A.製作者 おたけま さみ O-163 日本画 草花 O-164 日本画 花木(バラ) O-165 日本画 花木(ボタン) 尾竹正躬 せんしゅん おたけま さみ O-166 日本画 O-167 日本画 O-168 日本画 O-169 日本画 O-170 日本画 尾竹正躬 はなき ふうけい やまじ 尾竹正躬 あき おたけま さみ のやま 秋の野山 ねぎ 尾竹正躬 しゅすい じ ょ お まえざわ 尾竹正躬 おおはら おたけま さみ はたけ しゅうかくふうけい 日本画 O-172 日本画 小谷温泉 O-173 墨絵 野口の民家 日本画 O-175 日本画 O-176 日本画 おたけま さみ 取水所から御前沢 大原の畑の収穫風景 尾竹正躬 お た り おんせん おたけま さみ 尾竹正躬 のぐち みんか ばんしゅう か し ま やり おたけま さみ 尾竹正躬 だいざい だいざい おたけま さみ O-178 日本画 絵馬 尾竹正躬 うらか みん しゅ どう おたけま さみ 日本画 O-181 日本画 え ま 浦上天守堂 尾竹正躬 さんじゅうさんげんどう おたけま さみ 三十三間堂 尾竹正躬 きよみずで ら 尾竹正躬 かい おたけま さみ だいざい 日本画 鹿島槍が題材 O-184 日本画 五剣山と壇ノ浦 尾竹正躬 やしま おたけま さみ 貝が題材 か し ま やり だいざい ご けんざん だんのうら 日本画 蓮華と大町の町が題材 尾竹正躬 さてい ひぐれ おたけま さみ 日本画 O-191 日本画 O-192 日本画 れんげ おおまち まち だいざい 尾竹正躬 も り じ ょ う し みずうみまつ だいざい 森城址(湖と松が題材) 尾竹正躬 にわさきふうけい 尾竹正躬 おうぎさわ おたけま さみ やまやま 扇沢から山々 尾竹正躬 ひがしほんがんじ か らも ん おおまちこ う がい ふうけい 尾竹正躬 尾竹正躬 おたけま さみ 日本画 O-199 日本画 O-200 日本画 a.寄贈 35×46㎝ 額装 S62 教委 a.寄贈 21×28.5㎝ 額装(30×39㎝)市教委 H1 a.寄贈 23.5×17.5㎝ 額装(30×39㎝)市教委 H1 a.寄贈 22.5×28.5㎝ 額装(30×39㎝)市教委 H1 a.寄贈 19×24㎝ 額装(30×39㎝)市教委 H1 a.寄贈 18.5×24㎝ 額装(30×39㎝)市教委 H1 1955(昭和30)年(裏面鉛筆書による) a.寄贈 20×25㎝ 額装(30×39㎝)市教委 H1 1955(昭和30)年(裏面鉛筆書による) a.寄贈 20.5×24㎝ 額装(30×39㎝)市教委 H1 a.寄贈 20.5×26㎝ 額装(30×39㎝)市教委 H1 a.寄贈 24.5×29.5㎝ 額装(30×39㎝)市教委 H1 a.寄贈 21.5×28㎝ 額装(30×39㎝)市教委 H1 a.寄贈 20×24.5㎝ 額装(30×39㎝)市教委 H1 a.寄贈 17.5×23㎝ 額装(30×39㎝)市教委 H1 1955(昭和30)年(裏面鉛筆書による) a.寄贈 21×28.5㎝ 額装(30×39㎝)市教委 H1 1955(昭和30)年(裏面鉛筆書による) a.寄贈 20×24㎝ 額装(30×39㎝)市教委 H1 1955(昭和30)年(裏面鉛筆書による) a.寄贈 19.5×25㎝ 額装(30×39㎝)市教委 H1 1955(昭和30)年(裏面鉛筆書による) a.寄贈 21×28.5㎝ 額装(30×39㎝)市教委 H1 1956(昭和31)年(表面表記による) a.寄贈 21.5×28.5㎝ 額装(30×39㎝)市教委 H1 a.寄贈 19.5×24.5㎝ 額装(30×39㎝)市教委 H1 a.寄贈 21×28.5㎝ 額装(30×39㎝)市教委 H1 a.寄贈 17.5×23㎝ 額装(30×39㎝)市教委 H1 a.寄贈 20×25㎝ 額装(30×39㎝)市教委 H1 a.寄贈 20×25㎝ 額装(30×39㎝)市教委 H1 a.寄贈 21.5×28.5㎝ 額装(30×39㎝)市教委 H1 a.寄贈 36×25㎝ 額装(52×41㎝)市教委 H1 a.寄贈 37×25㎝ 額装(52×41㎝)市教委 H1 a.寄贈 35×24㎝ 額装(52×41㎝)市教委 H1 a.寄贈 34×43㎝ 尾竹正躬 みょうじんだけ おたけま さみ 明神岳~ 尾竹正躬 シャクナゲ 尾竹正躬 おたけま さみ はな おたけま さみ カエデの花 尾竹正躬 み おたけま さみ 赤い実 尾竹正躬 と ふうけい おたけま さみ 古都風景 O-201 日本画 シャクナゲ 額装(47×62㎝)市教委 H1 a.寄贈 45.5×34.5㎝ O-202 日本画 岩魚 額装(62×47㎝)市教委 H1 a.寄贈 37×46.5㎝ 額装(47×62㎝)市教委 H1 1955(昭和30)年(裏面鉛筆表記による) 1955(昭和30)年(裏面鉛筆書による) 昭和33年(表面表記による) おたけま さみ のぞ 雲仙 前岳を望む こ 額装 S62 教委 5月27日 尾竹正躬 なか あ そ あか 35.5×47.5㎝ おたけま さみ うんぜん ま えたけ O-198 a.寄贈 おたけま さみ 大町郊外風景 霧の中 阿蘇 日本画 額装 S62 教委 6月18日 尾竹正躬 日本画 O-197 35×47㎝ おたけま さみ 東本願寺 唐門 O-194 日本画 a.寄贈 おたけま さみ 庭先風景 オドリコソウ O-196 額装 S62 教委 1953(昭和28)年11月3日 おたけま さみ 日本画 日本画 36×47㎝ おたけま さみ O-193 O-195 a.寄贈 尾竹正躬 茶亭 日暮 きり 額装 S62 教委 5月30日 おたけま さみ ご けんざんほか O-186 O-190 35×46㎝ おたけま さみ 屋島、五剣山他 日本画 a.寄贈 尾竹正躬 日本画 O-189 額装 S62 教委 6月13日 尾竹正躬 O-185 日本画 35×46.5㎝ おたけま さみ 清水寺 O-183 O-188 額装 S62 教委 a.寄贈 おたけま さみ 日本画 日本画 34.5×46㎝ 尾竹正躬 O-182 O-187 額装 S62 教委 a.寄贈 おたけま さみ こ う え ん ふうけい 公園風景 O-180 35.5×46.5㎝ おたけま さみ 尾竹正躬 日本画 日本画 額装 S62 教委 a.寄贈 1944(昭和19)年2月21日 尾竹正躬 ゆ 中の湯 O-177 O-179 額装 S62 教委 35.5×46㎝ 尾竹正躬 アネモネが題材 なか 36×51.5㎝ おたけま さみ 晩秋の鹿島槍が題材 尾竹正躬 おたけま さみ 尾竹正躬 いわな おたけま さみ 尾竹正躬 118 C.材質 a.寄贈 尾竹正躬 おたけま さみ B.重量 a.寄贈 おたけま さみ 風景(山路) 8.形態 A.寸法 額装 S62 教委 おたけま さみ 尾竹正躬 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) 36×52㎝ おたけま さみ 浅春(かも) C.( ) a.寄贈 尾竹正躬 はなき O-171 O-174 B.製作年代 7.入手経路 A.入手方法 1955(昭和30)年(裏面表記による) 1955(昭和30)年(裏面鉛筆書による) 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 歴史資料整理用紙 History 分 類 No. 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 ( )学資料 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 歴史 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 名 称 整理番号 調査地 H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 (地方名) (標準名) 1-(1)衣 1-(2)食 1(3)住 2生産 3交通 運搬通信 4交易 5社 会生活 6信仰 7民俗 芸能 8年中行事 9人 の一生 10口頭伝承 11その他 使用目的 用途等 入手経路 使用方法 寄贈 借用 自家 製 購入 使用年代 使用者 製作 製作年代 材料 分布 製作者 製作方法 由来変遷 形態寸法 県下 郡内 禁忌 由来 市町村 海 変遷 ・ ( ) 伝説 外・国内 俗信 ㎝ g 五人組御法度帖 1冊 信濃國松本両郡開基 1冊 寄贈 寄贈 寄贈 鎌倉時代 信濃百番札所案内記 引續酒造営業御免許願 4 太刀(銘 備前忠光) 11その他 文化財(現) 太刀としては細身でどちらかといえば突く刀 鎌倉時代 備前忠光 松本城配置図 1枚 長沢鉄平あるいは巾具義の写 筑摩郡安曇郡繪図(写) 1枚 青木治あるいは巾具義の写 備前(岡山県)の刀工の手による 約70.0 平林甚左衛門之傳 1冊 大町市天正寺 文箱 鼻瓦 大町市天正寺 シャチホコ瓦 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 昔の書式類 刀のつば 信府統記 竜吐水 竜吐水 太政官高札(慶應2年のもの) 高札(太政官高札)慶應2年のもの 5社会生活 5社会生活 6社会生活 火事の消火 太政官高札 ポンプとして使う 述々に立てて、一般に知らせる。幕末から維新に至る時代のもの。 江戸時代 慶應2年 江戸時代 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 急用外出の使丁札 大町市上仲町4131 長野県信用組合大町支店敷地 4交易 4交易 6信仰 鎌倉~室町時代 江戸時代 市内農具川流域 6信仰 観音形立像 2点(魚 観音) 6信仰 鏡 1-(1)衣 古銭3点 4交易 古銭9点 4交易 古銭12点 4交易 古紙弊3点 4交易 短づつ 1 10その他(武器) 藤原光政銘がある 表面(絵のない方)を磨いて使った 大正時代 明治時代 昭和時代 大正時代~昭和時代 江戸時代 松代藩主のオゼン 数寄屋雛形 三下 11その他 94 原画 昭和21年作 散弾銃 単発銃(部分) 単発銃(部分) 箙(矢筒) 文箱 五貫匁 鎌倉~室町時代(栄、元、明) 寄贈 寄贈 オゼン 経本 歴 歴 宮雛形 素描淡彩「東京敗戦直後の廃虚」(レプリカ) (レプリカ8点、新聞切抜コピー1点) 江戸、牧田兼士 江戸時代 地蔵菩薩立像 如来形立像 木製 5.5×5.5 幕末から五政復古に至る時代のふれ書 地券 1点 地券 2点 鑑札 木版 木版 木版 木版 木版 小銭5貫匁 古銭10点 観音形像 鉄製 購入 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 23 24 約41 直径18 大正時代 明治時代 昭和時代 大正時代~昭和時代 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 寄贈 L118(銃身長77) L63.5 L87 L61 L33 119 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 考古資料整理用紙 Archaeology 分 類 No. 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 ( )学資料 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 名 称 整理番号 調査地 A 1.2 A 3.4 5 A 6 A 7 A 8 A 9 A 10 A 11 A 12 A 13 A 14 A 15 A A 16.17 18 A 19 A 20 A 21 A 22 A 23 A 24 A 25 A 26 A 27 A 28 A 29 A 30 A 31 A 32 A 33 A 34 A 35 A 36 A 37 A 38 A 39 A 40 A 41 A 42 A 43 A 44 A 45 A 46 A 47 A 48 A 49 A 50 A 51 A 52 A 53 A 54 A A 55.56 57 A 58 A 59 A 60 A 61 A 62 A 63 A 64 A 65 A 66 A 67 A 68 A 69 A 70 A 71 A 72 A 73 A 74 A 75 A 76 A 77 A 78 A 79 A 80 A 81 A 82 A 83 A (地方名) (標準名) 1-(1)衣 1-(2)食 1(3)住 2生産 3交通 運搬通信 4交易 5社 会生活 6信仰 7民俗 芸能 8年中行事 9人 の一生 10口頭伝承 11その他 使用目的 用途等 入手経路 使用方法 寄贈 借用 自家 製 購入 使用年代 使用者 製作 製作年代 大町市社宮本洞遺跡 縄文式土器1点 土師器1点 縄文式土器-縄文時代中期 土師器-古墳時代 使用年代に同じ 大町市社山寺 縄文式土器2点 弥生式土器17点 縄文式土器-縄文時代中期 弥生式土器-弥生時代 縄文式土器-縄文時代中期 弥生式土器-弥生時代 弥生式土器片9点 土師器片7点 弥生式土器16点 弥生式土器1点 古墳~奈良、平安時代 古墳時代以後 古墳時代 古墳時代 縄文後期 縄文時代後期 弥生時代 縄文時代中期 縄文時代前期 平安時代 縄文時代中期 弥生時代 縄文時代中期 縄文時代早期末~中期 縄文時代中期初頭 縄文中期 古墳~奈良、平安時代 大町市社閏田 大町市社館之内 大町市社館之内 大町市社館之内 大町市常盤清水大崎遺跡 土ビンの口 土偶(面) 土偶の足1点 縄文式土器片16点 縄文式土器片6点 土師器片3点 縄文式土器片15点 大町市平青木 大町市社閏田 大町市常盤長畑出水遺跡 大町市大町鷹狩大町山岳博物館周辺 北安曇郡池田町会染花見境畑遺跡 大町市常盤長畑出水遺跡 縄文式土器 縄文式土器(早期末~中期)13点 北安曇郡美麻村女犬原遺跡 縄文式土器片22点 東築摩郡生坂村広津会(旧広津村会)六地蔵遺跡 大町市常盤清水マネキ原遺跡 呪術的意味を持った信仰の対象 弥生式土器片10点 布目ガワラ1点 北安曇郡池田町会染中島北岡遺跡 北安曇郡池田町堀之内 6信仰 6信仰 縄文土器片33点 滑石製玉類四点 縄文式土器片17点 南安曇郡梓村蒲田 大町市タカ狩樋沢 縄文時代前期 材料 分布 製作者 製作方法 由来変遷 形態寸法 県下 郡内 禁忌 由来 市町村 海 変遷 ・ ( ) 伝説 外・国内 俗信 ㎝ g 古墳時代~ 古墳時代 古墳時代 縄文時代後期 弥生時代 縄文時代中期 縄文時代前期 寄贈 古墳時代 縄文時代中期 寄贈 弥生時代 粘土 13 縄文時代早期末~中期 寄贈 縄文時代中期初頭 縄文時代前期 陸郷村中村経塚 縄文式土器(把手) 縄文式土器1点 縄文式土器片10点 縄文式土器片12点 土偶の足 縄文式土器片1点 縄文式土器片20点 大町市常盤清水親沢 大町市平青木白浜 大町市常盤清水親沢 北安曇郡八坂村明野 東築摩郡生坂村中村経塚遺跡(旧陸郷村中村) 大町市平青木 東築摩郡生坂村陸郷小泉(旧陸郷村小泉) 縄文時代中期 縄文時代後期 縄文時代中期 縄文時代中後期 縄文時代中後期 縄文時代後期 縄文時代前、中期 縄文時代中期 縄文時代中期 縄文時代晩期 縄文時代後期 縄文時代中期 縄文時代中期 縄文時代中期 縄文時代中期 弥生時代 縄文時代中期 縄文時代前期末 縄文時代中期 縄文時代中期 縄文式土器片(浅鉢型)6点 復元1点 北安曇郡美麻村メイヌ遺跡 縄文式土器口□部 縄文式土器 縄文式土器1点 縄文式土器片25点 縄文式土器片12点 縄文式土器片11点 縄文式土器12点 弥生式土器(完形品) 縄文式土器 縄文式土器 縄文式土器 縄文式土器12点 大町市平青木湖底 大町市平海之口北村(青木とも 言われている) 大町市常盤清水大崎遺跡 大町市常盤清水マネキ遺跡 大町市常盤清水マネキ 大町市常盤清水マネキ 大町市常盤清水マネキ遺跡 北安曇郡池田町会染中島 大町市常盤長畑出水遺跡 大町市平上原遺跡 大町市常盤長畑出水遺跡 東築摩郡生坂村陸郷中村(旧陸郷中村)経塚遺跡 縄文時代中期 縄文時代後期 縄文時代中期 縄文時代中後期 縄文時代中後期 縄文時代後期 寄贈 縄文時代前、中期 縄文時代中期 縄文時代中期 縄文時代晩期 縄文時代後期 縄文時代中期 縄文時代中期 縄文時代中期 縄文時代中期 寄贈 弥生時代 縄文時代中期 縄文時代前期末 縄文時代中期 縄文時代中期 18 13 16 42 大町市社山寺 大町市社山寺 弥生式土器 縄文式土器1点 弥生式土器1点 (ふりご)1点 縄文式土器片6点 縄文式土器片5点 縄文式土器片10点 北安曇郡池田町会染中島 北安曇郡池田町会染中島 北安曇郡池田町会染中島 大町市平青木 青木 北安曇郡池田町滝沢宮下遺跡 弥生式土器片6点 土師器1点 縄文式土器(黒浜式)第1類A 北安曇郡池田町堀之内 大町市平上原遺跡 縄文式土器(諸磯B式)第3類C 大町市平上原遺跡 大町市平上原遺跡 大町市平上原遺跡 大町市平上原遺跡 大町市平上原遺跡 大町市平上原遺跡 大町市平上原遺跡 大町市平上原遺跡 大町市平上原遺跡 大町市平上原遺跡 大町市平上原遺跡 大町市大字平青木 大町市社山寺 縄文式土器(黒浜式)第1類B 縄文式土器(諸磯A式)第2類A 縄文式土器(諸磯A式)第3類B 縄文式土器(諸磯B式)第3類A 縄文式土器(諸磯B式)第3類B 縄文式土器(諸磯B式)第3類D 縄文式土器(諸磯B式)第3類E 縄文式土器(諸磯B式)第3類F 縄文式土器(諸磯C式)第4類A 縄文式土器(諸磯C式)第4類B ―欠番― 大型蛤刃石斧 青白磁水注(S.34道路工事中出土)宗伝来青白磁ブドウ文様水注 大町市社山寺 古瀬戸瓶子(S34.道路工事中出寺) 大町市社山寺 古瀬戸瓶子(S35.道路工事中出土) 大町市社山寺 古瀬戸壷(四耳壷)(S36.道路工事中出土) 大町市社山寺 写経石(S34.道路工事中出土) 北安曇郡八坂村明野 大町市社宮本洞地跡 東築摩郡生坂村会(旧広津村会)六地蔵遺跡 旧広津村会 大町市平野口上原遺跡 石皿(装飾付) 石剣(石棒) 打製石斧2点 打製石斧2点 石匙(皮はぎ)11点 石匙(皮はぎ)6点 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 食物貯蔵 食物貯蔵 食物貯蔵 食物貯蔵 1-(2)食 1-(2)食 1-(2)食 2生産 9文化財(写現) 9文化財(写現) 9文化財(写現) 9文化財(写現) 6信仰 文化財(写現) 6信仰 土堀り? 木の棒の先に取り付けて使用 弥生時代 弥生時代 弥生時代 中世以降 縄文時代中期 縄文時代前期末~中期 縄文時代後期 弥生時代~古墳時代 縄文時代前期 縄文時代前期末 縄文時代前期 縄文時代前期 縄文時代前期末 縄文時代前期末 縄文時代前期末 縄文時代前期末 縄文時代前期末 縄文時代前期末 縄文時代前期末 縄文時代前期末 弥生時代 弥生時代 縄文時代中期 縄文時代~弥生時代 鎌倉時代~南北朝時代 仁科氏? 骨壷として火葬人骨を納入 鎌倉時代~南北朝時代 仁科氏? 骨壷として火葬人骨を納入 鎌倉時代~南北朝時代 仁科氏? 環状石等と同様に俵礼的な崇拝の対象とされた? 鎌倉時代~南北朝時代 鎌倉時代~南北朝時代 縄文時代前期 縄文後期 縄文時代 縄文時代前期末~中期 縄文時代晩期末 弥生時代~古墳時代 縄文時代前期 縄文時代前期末 縄文時代前期 縄文時代前期 縄文時代前期 縄文時代前期末 縄文時代前期末 縄文時代前期末 縄文時代前期末 縄文時代前期末 縄文時代前期末 縄文時代前期末 20~5 国内(関東地方) 15~5 国内(関東地方) 国内(関東地方) 16.5×4.5 高さ6.5口径2. 底径5.6 鎌倉時代~南北朝時代 高さ38.5口径5.0底径11.0 鎌倉時代~南北朝時代 高さ39.5口径不明底径11.0 鎌倉時代~南北朝時代 高さ27.5口径12.5底径6.0 鎌倉時代~南北朝時代 23.5×24.0厚さ約10.0 縄文時代前期 寄贈 縄文後期 縄文時代 縄文時代 縄文時代 120 国内(関東地方) 粘土質土壌(ローム?) 寄贈 縄文時代~弥生時代 磨製 中国宗代 2生産 縄文時代 縄文時代 粘土質土壌(ロームに近縁?) 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 考古資料整理用紙 Archaeology 分 類 No. 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 ( )学資料 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 考古 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 学資料 名 称 整理番号 調査地 A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A A 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 (地方名) (標準名) 石匙(皮はぎ)1点 打製石器4点 磨製石斥6点 石棒2点 磨製石斧2点 磨製石斧破片1点 環状石斧1点(完形品) 玉類11点 環状足斧片(1/2) 打製石斧 磨製石斧1点 くぼみ石6点 石製砥石(玉砥) 石皿1点 石棒 石鏃48点 磨製石斧3点 石器類6点 打製石斧 崖 大町市大町タカ狩樋沢 大町市平野口上原遺跡 大町市平野口上原遺跡 大町市平野口上原遺跡 北安曇郡美麻村女犬原遺跡 北安曇郡池田町堀之内 北安曇郡八坂村女犬原遺跡 大町市常盤清水マネキ遺跡 大町市常盤長畑出水遺跡 北安曇郡美麻村女犬原遺跡 大町市平野口上原遺跡 大町市平野口上原遺跡 北安曇郡八坂村野平 東築摩郡生坂村(陸郷)中村経塚遺跡(旧陸郷村中村) 美麻村大塩女太原遺跡 北安曇郡美麻村女太原遺跡 北安曇郡美麻村女太原遺跡 東築摩郡生坂村中村(旧陸郷村中村) 1-(1)衣 1-(2)食 1(3)住 2生産 3交通 運搬通信 4交易 5社 会生活 6信仰 7民俗 芸能 8年中行事 9人 の一生 10口頭伝承 11その他 使用目的 用途等 入手経路 使用方法 寄贈 借用 自家 製 購入 6信仰 2生産 使用者 縄文時代 縄文中期 2生産 2生産 1-(1)衣 2生産 2生産 2生産 2生産 2生産 使用年代 製作年代 材料 分布 製作者 製作方法 由来変遷 形態寸法 県下 郡内 禁忌 由来 市町村 海 変遷 ・ ( ) 伝説 外・国内 俗信 ㎝ g 縄文時代 縄文中期 縄文時代 縄文時代 弥生時代 耳につけたり、いくつか糸に通すなどする 縄文時代前、中期 穴に棒を通して狩猟、武器等に用いる 縄文中~後期 縄文時代 縄文時代 石で木の実等をすりつぶす 縄文時代前、中期 玉類を磨く時に使用 水をつけて石をこする 縄文時代中期 縄文時代中期~後期 原始的崇拝の対象 縄文時代中、後期 矢の先につけて狩猟に使用 縄文時代前期 縄文時代 縄文時代 縄文時代 狩猟等 装飾品 狩猟 武器 製作 縄文時代 縄文時代 弥生時代 角閃岩 縄文時代前中期 滑石 木などの棒を穴の部分に通して使う 岩石に穴をあけ、表面を磨いたもの 縄文時代中期~後期 縄文時代 縄文時代 縄文時代前、中期 縄文時代中期 縄文時代中、後期 縄文時代前期 滑石 黒曜石 縄文時代 縄文時代 縄文時代 石で打って割れて□片を用いた 北安曇郡八坂村野平 打製石器1点 打製石斧2点 打製石器3点 打製石斧 打製石斧2点 打製石斥3点 北安曇郡松川村神戸原 東筑摩郡生坂村小泉(旧陸郷村小泉) 大町市常盤清水 大町市常盤清水マネキ原出土 大町市社堀之内 大町市社堀之内 土堀り用? 木等にしばりつけ土を掘る 磨製石斧 磨製石斧 磨製石斧 磨製石斧3点 磨製石斧1点 磨製石斧3点 縄文式土器片33点 縄文式土器9点 縄文式土器(17点) 縄文式土器3点 北安曇郡美麻村女太原遺跡 東筑摩郡生坂村中村(旧陸郷村中村) 大町市大町鷹狩山 北安曇郡八坂村野平ナカッパラ 東筑摩郡生坂村広津大日向(旧広津村大日向) 北安曇郡松川村神戸 縄文時代中期 縄文時代後期 縄文時代 縄文時代 縄文時代中期頃 縄文時代中期 弥生時代 縄文時代中期 縄文時代後期 縄文時代 縄文時代 縄文時代中期頃 寄贈 縄文時代 寄贈 弥生時代 弥生時代 寄贈 弥生時代 縄文時代 縄文時代中期 縄文時代中期 縄文時代前期末~中期 縄文時 縄文時代中期 縄文時代中期 縄文時代前期末~中期 縄文時代 縄文時代 縄文時代 縄文時代 中世 平安時代 平安時代 中世 平安時代 奈良時代 土師器 古墳時代 中世 古墳時代~奈良、平安時代 №1.11 南安曇郡穂髙町西穂髙牧 打製石器 縄文式土器一片 縄文式土器片10点 打製石器4点 土師器片3点 大町市常盤清水 大町市常盤清水 大町市社山寺 べんがら塗りの里 土師器(糸切底) 鉄鏃 土師器のフタ1点 自然釉陶器片4点 土師器 自然紬陶器片2点 大町市大原町 北安曇郡堀之内、神之木 大町市野口本郷出 大町市常盤長畑出水遺跡 大町市平森積石塚古墳 大町市旭町 2生産 2生産 古墳の副葬品 陶器片1点 短刀1振 短刀一振 古刀 土師器 刀子 刀子 土師器片8点 大町市社松崎開拓他 大町市大原 大町市平鹿島 大町市社山寺 大町市三日町大笹一号 大町市社山寺 東筑摩郡生坂村陸郷日岐(旧陸郷村日岐) 池田町花見境畑遺跡 土師器(べんがら塗りの皿)1点 陶土 べんがら ろくろで作られ、表面にべんがらを赤くぬってある ろくろで作られ、はずす時糸を用いた跡が残っている 長15cm短3.4cm 奈良時代 縄文時代後期 古墳時代 中世 30 美農(岐阜県)の産 10 寄贈 厚0.4 厚0.6 厚0.6 85 190 310 長96cm短3.5cm 厚0.5 750 長径83cm短2.5cm 厚2.5cm 厚0.4cm 280 450 長31cm短2.5cm 長35.5cm短3cm 平安時代 平安時代~鎌倉時代 1-(2)食 厚0.6 古墳時代 平安時代 10その他(武器) 10その他(武器) 平安時代 寄贈 平安時代 長56cm短3cm 水簸した粘土 7cm1.5cm0.4cm 35 最長20cm2.5cm0.5cm 10その他 直刀1点 丸ガワラ 平安時代 平安時代 中世 鎌倉時代 古墳時代 鎌倉時代 古墳時代~奈良、平安時代 古墳時代~奈良、平安時代 ―欠番― ―欠番― 丸ガワラ 北安曇郡池田町半在家 大町市社堀之内 三日町大笹三号境付近 三日町大笹道祖神古墳 大町市社山寺 大町市社山寺 大町市社山寺 大町市社山寺 大町市社山寺 大町市社山寺 大町市大原 大町市常盤仏崎 須恵器片6点 須恵器片8点 直刀(大刀)(片刃) 直刀(大刀)(両刃) 灰釉陶器皿 土師器破片34点 土師器破片26点(皿状) 土師器破片15点(皿状) 古瓦(平瓦)破片 古瓦(平瓦)破片 鉄製鏃 槍(穂先)一点 6信仰 6信仰 1-(3)住 1-(2)食 1-(3)住 1-(3)住 6信仰 6信仰 10その他(武器) 油皿か? 古墳時代 古墳の副葬品 古墳時代 古墳の副葬品 古墳時代 油皿か? 平安時代~鎌倉時代 平安時代~鎌倉時代 平安時代~鎌倉時代 平安時代~鎌倉時代 屋根(山寺の堂)のふき瓦 平安時代~鎌倉時代 山寺の堂の屋根瓦 平安時代~鎌倉時代 矢について飛ばす 鎌倉~室町時代 古墳時代 古墳時代 古墳時代 鉄製 鉄製 長径66cm短4cm 平安時代~鎌倉時代 平安時代? 平安時代? 寄贈 平安時代? 水簸した粘土 水簸した粘土 平安時代~鎌倉時代 平安時代~鎌倉時代 鎌倉~室町時代 11.0×11.0厚さ2.7 8.5×11.0厚さ1.6 長18cm短3.5cm 長27cm短2cm ※考古資料は1993(平成5)年に大町市文化財センターへ移管 121 厚0.3 厚1.3 35 155 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 寄託資料整理用紙 Kitaku 4.名称 1.通番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 2.整理番号 K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 - 3.分類番号 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 5.使用状況 A.標準名 ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル、ピッケルケース ピッケル ピッケル、ピッケルケース ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル、ピッケルケース ピッケル ピッケル アイスバイル アイスバイル 氷斧 鳶口 アイゼン アイゼン アイゼン アイゼン アイゼン アイゼン 鉈 ピッケル ピッケル 登山用上衣 水筒 飯盒 ハーケン ハーケン ハーケン ハーケン ハーケン ハーケン ハーケン ハーケン カラビナ アイスハーケン アイスハーケン アイスハーケン ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル B.( )名 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 山内 (仙台) 山内 365番 (仙台) 山内 713番 (仙台) 山内 835番 (仙台) 山内 1220番 (仙台 山内東一郎作 #1826 山内 2182番 (仙台) 門田 (無銘) (札幌) 門田 (頭部) (札幌) 門田 (札幌) 門田 (札幌) 門田 (札幌) 門田 (札幌) 門田 (札幌) 門田 (札幌) 門田 (札幌) 門田 (札幌) 門田 1905 JAC 1985 (札幌) 森谷 (秋田) 森谷一郎作 (秋田) 森谷 (秋田) シェンク (スイス) D.( ) A.製作者 山内東一郎 山内東一郎 山内東一郎 山内東一郎 山内東一郎 山内東一郎 山内東一郎 門田 門田 門田 門田 門田 門田 門田 門田 門田 門田 門田 クリスチャン・シェンク(初代) ウィリッシュ (スイス) ヨーゼフ・ウィリッシュ(初代)Jos.(=Josef) Willisch Gebr.(=Gebruder(兄弟)) Willisch (スイス、ツェルマット) マックス(Max)・ウィリッシュ、ローマン(Roman)・ウィリッシュ (2代) R.Willisch & Sohne(=Sohn(息子の意味)の複数形) (スイス、ツェルマット) 2代 Roman Willisch、3代(Konstanz・Willisch(コンスタンツ) Gottfried・Willisch(ゴットフリート) R.Willisch & Sohne (スイス、ツェルマット) 2代 Roman Willisch、3代(Konstanz・Willisch Gottfried・Willisch G.HASLER (スイス、ラ(ル)ッチェンタール) ゴットリアベ・ヘスラー Gotlieb・Hasler BHEND (スイス、グリンデルワルト) アルフレット・ベント(2代) Alfred Bhend GEB.(Gebruder(兄弟の意味))ANDENMATTEN (スイス、ザ(サ)ース・アルマーゲル) フローリヌス(Florinus)・アンデンマッテン、ゼベリーン(Sevarin)・アンデンマッテン (初代) Gebr.Andenmatten (スイス、ザ(サ)ース・アルマーゲル) エルネスト(Ernest)・アンデンマッテン (2代) Gebr.Andenmatten (スイス、ザースアルマーゲル) エルネスト・アンデンマッテン (2代) Ernest Andenmatten FRITSCH & Co.(Compagnie(会社の意味)) (スイス、チューリッヒ) フリッチ・スポーツ店(実際にはアンデンマッテン製等の供給と推察される) FRITSCH & Co. (スイス、チューリッヒ) フプアウフ (スイス、アインズィーデルン) アントン・フプアウフ (初代) A.(=ANTON).FUPFAUF クロディウス・シモン (2代) 銘不詳 (スイス) 門田 (札幌) 門田 三田幸夫 1921(大正10)年前後 1924(大正13)年頃 昭和20年代 昭和40年代 1924(大正13)年頃 昭和30年代 昭和20年代 昭和30年代 1924(大正13)年頃 山内東一郎 門田 門田 門田 門田茂 (2代) 田口二郎 1935(昭和10)年頃 1945(昭和20)年頃 大正初期 1986(昭和61)年頃 アルフレッド・ベント (初代) Alfred Bhend 門田 (札幌) 1935(昭和10)年頃 平柳一郎 平柳一郎 平柳一郎 平柳一郎 平柳一郎 平柳一郎 平柳一郎 平柳一郎 平柳一郎 明治末~大正初期 マナスル 172番 (仙台) (札幌) (札幌) (札幌) (札幌) ALF.BHEND (スイス、グリンデルワルト) 1935(昭和10)年 1936(昭和11)年 不明 昭和20年代 昭和30年代 昭和40年代 1985(昭和60)年 フリッチ・スポーツ店(実際にはアンデンマッテン製等の供給と推察される) CLAUDIUS SIMOND (フランス、シャモニー) 山内作 門田作 門田作 門田作 門田作 1933(昭和8)年 1935(昭和10)年 1935(昭和10)年 1936(昭和11)年 1944(昭和19)年 1952(昭和27)年 1964(昭和39)年 不明 1933(昭和8)年 1934(昭和9)年 森谷一郎(初代) クリスチャン・シェンク(初代) CHR.(=CHRISTIAN) SCHENK CHR.SCHENK (スイス、グリンデンワルト) ベント作 (スイス、グリンデルワルト) 収納袋付(好日山荘製) B.製作年代 門田 駒草山荘製 1936(昭和11)年 好日山荘製 好日山荘製 好日山荘製 フリッツ・エルク(初代) エルク(2代) エルク(2代) エルク(2代) 戦後製 戦後製 戦後製 1919(大正8)年 1940(昭和15)年 1940(昭和15)年 1940(昭和15)年 1940(昭和15)年 1940(昭和15)年 1941(昭和16)年 1941(昭和16)年 1939(昭和14)年 1939(昭和14)年 1939(昭和14)年 1941(昭和16)年 1965(昭和40)年頃 1965(昭和40)年頃 1965(昭和40)年頃 1965(昭和40)年頃 1965(昭和40)年頃 1965(昭和40)年頃 1965(昭和40)年頃 1965(昭和40)年頃 変形D型 スイス軍 スイス軍 スイス軍 A.JOERG(スイス、ベルナーオーバーラント) スイス軍 G.HASLER(スイス、ベルナーオーバーラント、ラ(ル)ッチェンタール) スイス軍 G.HASLER(スイス、ベルナーオーバーラント、ラッチェンタール) スイス軍 G.HASLER(スイス、ベルナーオーバーラント、ラッチェンタール) スイス軍 G.HASLER(スイス、ベルナーオーバーラント、ラッチェンタール) スイス軍 Geb(=Gebruder(兄弟)).Willisch(スイス、ツェルマット、テッシュ) スイス軍 Geb.Willisch(スイス、ツェルマット、テッシュ) スイス軍 Gebr.Willsch(スイス、ツェルマット、テッシュ) スイス軍 Gebr.Willsch(スイス、ツェルマット、テッシュ) スイス軍 GW(スイス) スイス軍 ALF.BHEND(スイス、グリレデルワルト) スイス軍 ALF.BHEND(スイス、グリレデルワルト) スイス軍 ALF.BHEND(スイス、グリレデルワルト) スイス軍 ALF.BHEND (スイス、グリンデルワルト) スイス軍 RPZ(スイス、ツェルマットか?) スイス軍 FRITZ JOEGRG(スイス、ベルナーオーバーラント) A.JOERG(スイス、ベルナーオーバーラント) A.JOERG(スイス、ベルナーオーバーラント) 打刻番号4517 打刻番号1230.8 打刻番号12478 打刻番号16471 打刻番号7969 打刻番号139606 打刻番号11748 打刻番号11757 打刻番号7995 打刻番号10368 打刻番号11561 打刻番号15635 打刻番号2317 打刻番号3226 打刻番号5221 打刻番号5422 打刻番号 13206 打刻番号4076 ゴットリアベ・ヘスラー Gotlidb Hasler ゴットリアベ・ヘスラー Gotlidb Hasler ゴットリアベ・ヘスラー Gotlidb Hasler ゴットリアベ・ヘスラー Gotlidb Hasler マックス・ウィリッシュ、ローマン・ウィリッシュ2代) マックス・ウィリッシュ、ローマン・ウィリッシュ2代) マックス・ウィリッシュ、ローマン・ウィリッシュ2代) マックス・ウィリッシュ、ローマン・ウィリッシュ2代) マックス・ウィリッシュ、ローマン・ウィリッシュ2代) アルフレッド・ベント(2代)Alfred Bhend アルフレッド・ベント(2代)Alfred Bhend アルフレッド・ベント(2代)Alfred Bhend アルフレット・ベント (2代) Alfred Bhend ロベルト・ペレーン Robert terrenか? 122 C.( ) 8.形態 7.入手経路 A.入手方法 A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 82.5×29.8㎝ 80.0×31.1㎝ 91.0×33.9㎝ 80.0×31.7㎝ 81.8×318㎝ 91.0×28.9㎝ 81.5×35.0㎝ 80.4×30.1㎝ 80.0×31.0㎝ 85.3×33.3㎝ 85.0×33.4㎝ 87.0×30.6㎝ 80.0×30.6㎝ 79.0×30.3㎝ 86.3×30.8㎝ 86.0×29.7㎝ 85.0×30.0㎝ 80.0×30.0㎝ 82.5×30.5㎝ 87.5×30.3㎝ 60.0×30.3㎝ 89.0×33.0㎝ 70.0×30.0㎝ 86.3×33.0㎝ 84.3×29.5㎝ 69.7×29.7㎝ 75.0×22.3㎝ 89.3×32.3㎝ 86.0×29.3㎝ 105.5×28.5㎝ 75.5×30.0㎝ 70.5×27.5㎝ 90.7×32.6㎝ 82.0×30.3㎝ 109.5×24.5㎝ 80.5×29.5㎝ 75.0×28.7㎝ 52.5×20.2㎝ 40.5×23.3㎝ L80.0㎝ 131㎝×10.4㎝ B.重量 C.材質 880g 1030g 1060g 1040g 1080g 1050g 540g 1150g 1060g 1070g 950g 930g 880g 930g 870g 890g 1040g 990g 1010g 960g 850g 740g 610g 1160g 990g 1020g 760g 730g 1050g 980g 1050g 1180g 930g 630g 630g 740g 740g L25.0㎝ L23.0㎝ L24.5㎝ 40㎝×6.5㎝ 66.0×28.5㎝ 91.0×31.5㎝ L10.5×W46㎝ L22.0×W13.5㎝ 710g 800g 980g 950g 250g L10.5×W17.5×H14.0㎝ 360g L9cm L10.8cm L10.3cm L10.3cm L10.5cm L9cm L11cm L11cm L11.0cm L30cm L30cm L30.5cm 91×27.2㎝ 1280g 85cm×30cm 1130g 羊毛 真鍮 アルミニウム 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 寄託資料整理用紙 Kitaku 4.名称 1.通番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 手塚 1 手塚 2 手塚 3 手塚 4 手塚 5 手塚 6 手塚 7 手塚 8 手塚 9 手塚 10 手塚 11 手塚 12 手塚 13 手塚 14 手塚 15 手塚 16 手塚 17 手塚 18 手塚 19 手塚 20 欠番 2.整理番号 K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K K 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 3 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 5 6 6 7 7 7 7 7 6 7 - 3.分類番号 85 86 87 88 89 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 1 1 2 1 2 3 4 5 6 7 A.標準名 5.使用状況 B.( )名 PERREN.ROBERT(スイス、ツェルマット) ピッケル ROBERT.PERREN(スイス、ツェルマット) ピッケル P.SCHILD.JUNIOR(スイス、ベルン州カンデルシュテーク) ピッケル ALFONS.TAUGWALDER(スイス、ツェルマット) ピッケル FLUCKIGER(スイス、ベルン州オーバーブルク) ピッケル アルバム 手紙 葉書 葉書 葉書 葉書 葉書 葉書 葉書 葉書 葉書 葉書 葉書 葉書 葉書 葉書 葉書 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真 電報 電報 書留郵便物受領証 新聞記事コピー 新聞記事コピー 雑誌記事 書籍 東西登山史考 葉書 新道々銭取受之掟 信越連帯新道関係 (大町市指有形定文化財) 高札 白木鑑札、表勘定所札 (大町市指定有形文化財) 信越連帯新道関係 (大町市指定有形文化財) 通券 信越連帯新道関係 (大町市指定有形文化財) 道程表 信越連帯新道関係 (大町市指定有形文化財) 刎橋設計図 信越連帯新道関係 (大町市指定有形文化財) 言傳道作事 新道廃棄に付意見打診廻状 信越連帯新道関係 (大町市指定有形文化財) 看板 御宿越中新道頭取飯嶋善 高瀬入渓谷鳥瞰全図 官林内宅地拝借願絵図 小林静吾宛金沢よりの書簡 木彫 アルバム (写真34枚) アルバム (写真23枚) アルバム (写真23枚) アルバム (写真61枚) C.使用地 打刻番号7286 打刻番号12300 打刻番号9428 打刻番号9075 アルフォンス・タウグバルター(2代)か? フルッキガー 飯嶋善右衛門 小林静吾 飯嶋善造 西澤源重郎 飯島(嶋)善造ほか 金子篤太郎ほか 合津眞治 手塚順一郎 手塚順一郎 手塚順一郎 手塚順一郎 東京新聞出版局 信濃毎日新聞社 大正写真通信社 扶桑写真倶楽部 「星Ⅰ」「星Ⅱ」「丹塵」「母」 信濃の山岳 長野縣 山の美 Our Greatest Mountain and Alpine Wonders. 吟詠集 山之犠牲 附山岳登攀心得 山乃写真のうつし方 山乃写真のうつし方 A.製作者 B.製作年代 1939(昭和14)年 1942(昭和17)年 1940(昭和15)年 1940(昭和15)年 1944(昭和19)年 平柳一郎 信越連帯新道関係 (大町市指定有形文化財) 信州の山と人 (『長野県スポーツ史』) D.( ) ロベルト・ペレーン ロベルト・ペレーン ペーター・シルト(2代) (大町市指定有形文化財) (大町市指定有形文化財) 写真通信 扶桑 肉筆原稿 その1 肉筆原稿 その2 肉筆原稿 原稿、文書 (封筒入) 5部 原稿、文書 (封筒入) 6部 乾板ケース その1 乾板ケース その2 乾板ケース その3 乾板ケース その4 絵はがき 書籍 ケース その5 手帳日記 (7冊) ランタン・リ峰 登頂 証明書 羽毛 ワンピース 服 収納袋付 スイス軍 スイス軍 スイス軍 スイス軍 B.使用年代 信越連帯新道関係 (大町市指定有形文化財) 書籍(雑誌)『岳人』 1980年2月号 No.392 抜刷 A.使用者 6.製作 手塚俊男 手塚俊男 手塚順一郎 手塚順一郎 手塚順一郎 手塚順一郎 乾板、ネガフィルム (24枚入) 手塚順一郎 乾板、ネガフィルム (35枚入) 手塚順一郎 乾板、ネガフィルム (19枚入) 手塚順一郎 乾板、ネガフィルム、プリント写真 (79枚入) 手塚順一郎 「白馬連峰の壮観」 手塚順一郎 山の寫真のうつし方 ネガフィルム(10枚入) 手塚順一郎 手塚順一郎 青いケシ・ランタン・リ登山隊 高橋和之 テント 収納袋、テントポール袋 付 4~5人用 カモシカ同人 登高帳 昭和6年 登高帳 昭和11年 登高帳 昭和16年 登高帳 昭和24年 登高帳 昭和26年 登高帳 昭和29年 登高帳 昭和30年 明治10年代頃 1857(安政4)年 1880(明治13)年 明治10年代頃 1872(明治5)年 e.寄託(文化財センターより所管換え) e.寄託(文化財センターより所管換え) e.寄託(文化財センターより所管換え) e.寄託(文化財センターより所管換え) e.寄託(文化財センターより所管換え) 1932(昭和7)年 1925(大正14)年~1931(昭和6)年 ※各年1冊 123 e.寄託(文化財センターより所管換え) e.寄託(文化財センターより所管換え) 手塚順一郎 手塚順一郎 手塚順一郎 手塚順一郎 手塚順一郎 1983(昭和58)年 ロ~ツェ~エベレスト e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 1880(明治13)年か 1980(昭和55)年 1979(昭和54)年3月 ネパール観光省登山局 1987(昭和62)年 デサント エスパース 8.形態 A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) 江戸末期(ほか明治初期など) 大中山の會 朋文堂 C.( ) 7.入手経路 A.入手方法 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 B.重量 C.材質 L32.3×W27.5㎝ L118×W80㎜ L118×W80㎜ L118×W80㎜ L118×W80㎜ L118×W80㎜ L118×W80㎜ L118×W80㎜ L130×W91㎜ たて53㎝×よこ87.5㎝×厚さ2.1㎝ Lタテ102㎝×Wヨコ60㎝×T厚7㎝ (一枚) 3410g 640g (一括) たて28.3㎝×よこ6.4㎝ たて26.3㎝×よこ18㎝ (2つ折でつづり。) L25.8×W24.5㎝ L40㎝×W16㎝ L25.3×W24.0㎝ L80×W18×T0.8㎝ L121.5×W62㎝ L29.5×W39.5㎝ L16×W70㎝ 283×363×9 224×290×11 278×234×20 265×360×16 257×183×10 258×182×3 215×305×20 257×183×6 275×225×4 129×93×3 157×110×26 231×160×2 231×160×7 485×640×15 1.5g 木製 木 数量 28 数量 10枚 紙 1綴 紙 紙 紙 木 紙 紙 紙 木製 (数量4) 190g 乾板 120×165 5枚 82×106 4枚、ネガ 120×165 8枚 82×106 6枚 60×95 1枚 乾板 120×165 10枚 82×106 3枚、ネガ 120×165 18枚 82×106 2枚 60×98 2枚 乾板 120×165 6枚 82×106 1枚、ネガ 120×165 12枚 乾板 120×165 11枚 89×120 1枚 82×110 2枚 ネガ 120×165 21枚 92×120 29枚 61×95 4枚 46×70 2枚 写真 98×120 9枚 1枚 たて19.3㎝×よこ14×2.7㎝ 500g ネガ115×165 10枚 ①1925年 L15.5×W9.5×T 1㎝ ②1926年 L15.5×W9.5×T 1.5㎝ ③1927年 L15.5×W9.5×T 1㎝ ④1928年 L15.5×W9.5×T 1㎝ ⑤1929年 L15.5×W9.5×T 1㎝ ⑥1930年 L14.5×W8.5×T 1㎝ ⑦1931年 L15.5×W9.5×T 1㎝ ①1925年 103g ②1926年 167g ③1927年 102g ④1928年 103g ⑤1929年 98g ⑥1930年 89g ⑦1931年 99g 紙ほか 21.7×25.5 身長175cm用 蛍光オレンジ 3200g 青 42㎝×32㎝×2㎝ L40㎝×W30㎝ 450g 本体 テトロン、グランドシート ナイロン L44㎝×W33㎝(補強用紙を除いた寸法) L41.5㎝×W32.5㎝ L41㎝×W32㎝ L41㎝×W31㎝ 42㎝×32㎝×2㎝ ナイロン、綿、ポリエステル、他表記あり 380g 和紙 和紙 和紙 和紙 和紙 和紙 和紙 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 寄託資料整理用紙 Kitaku 4.名称 1.通番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 2.整理番号 K K K K K K K K K K K K 9 9 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 - 3.分類番号 1 2 3 1 1 1 1 1 1 1 1 1 A.標準名 5.使用状況 B.( )名 A.使用者 フィールドノート 「大正十三年四月 雪の槍越」 「大正十三年一月 鉢伏越薬師行 同年四月真川から五郎平迄」 フィールドノート 「大正十二年二月・三月 雪の立山針ノ木越え日誌全」 フィールドノート 岩石 チョモランマ山頂の石 鉈(ナタ) 立山信仰史料「宝伝坊証印」 熊槍 大町組絵図 加賀川嶺と野口山境之書付 野口たいら山杣頭口上書 立石 伊藤孝一 伊藤孝一 伊藤孝一 松浦輝夫 曽根原文平 新井(荒井)権右衛門 渡邉敏筆「白馬岳登山記念の書」 荒井栄蔵 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) A.製作者 B.製作年代 1924(大正13)年 1924(大正13)年 1923(大正1)年 1970(昭和45)年から 曽根原伊右衛門ほか 古代末~中世 宝伝坊 1787(天明7)年 栗林五郎右衛門 西澤九郎右衛門ほか 西澤家か 1698(元禄11)年 1698(元禄11)年 1712(正徳2)年 渡邉敏 1921(大正10)年 大町市社館の内 古町遺跡 124 C.( ) 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託(文化財センターより所管換え) e.寄託(文化財センターより所管換え) e.寄託(文化財センターより所管換え) e.寄託 e.寄託 8.形態 A.寸法 W115×T75×H85mm B.重量 C.材質 734g 300g(鞘…130g) 金属(柄は木製) 本紙4g 包紙2g 紙 金属、木 紙 紙 紙 石 軸寸L222×W50×T2.5㎝ 紙ほか L29cm(刃渡り14.5cm) 鞘…L18.8cm(木製) L39×W28.2㎝ L167×W4.5×T4.2㎝ L111.5×W55.5㎝ L43.5×W32.0㎝ L128.0×W27.5㎝ W15×D11×H60㎝ 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 寄託資料整理用紙 JAC 4.名称 1.通番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 欠番 2.整理番号 J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J - J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J - 欠番 欠番 欠番 3.分類番号 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 33 32 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 A.標準名 5.使用状況 B.( )名 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) A.製作者 B.製作年代 C.( ) パネル写真(カラー)‘87.3訂正済 チョモランマ 写真 ‘87.3訂正済 ピッケル ピッケル (アイス)アックス ピッケル ストック(スキー用) スキー 金剛杖 登山シャツ 携帯用ランタン 脚絆(紺) 写真用三脚 登山記念焼印板 カメラ(ボックスケース入り) スキー靴 小田原提灯 敷皮 ゴミハバキ ガマハバキ 弁当コウリ 下駄 リュックサック 撮影用スライド板(ケース入) ダークバック 飯盒 輪かんじき 富士登山資料 色紙 チベット経典文 ロンプクよりエベレスト 1924 秩父宮殿下肖像 額入写真 ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル ピッケル頭部 アイゼン 輪かんじき 額入写真 額入写真 額入写真 額入写真 額入写真 革チョッキ 毛糸の靴下 パイプ ザック アイゼン アノラック 羽毛ズボン オーバーズボン ルックザック 皮手袋 防寒帽 オーバー手袋 内靴 防寒帽 スキー(単板) スキー(合板)、ストック スキー(合板)、ストック、シール 額入写真 飯盒 額入写真 額入写真 スキー、ストック、シール 川口慧海肖像 ヘスラー シェンク アッシェンブリンナー型 門田 扇型 山内 #571 門田試作品 門田1号(無銘) エルク型の日本製模作ピッケル 高頭仁兵衛 鹿子木員信 カルカッタの鍛冶屋 1918年(大正7)年ヒマラヤ踏鎖の際 18世紀頃 撮影用暗幕 皆香園寄せ書 金泥文字 版画 中国チョモランマ隊 武田久吉 武田久吉 武田久吉 武田久吉 武田久吉 武田久吉 武田久吉 武田久吉 武田久吉 武田久吉 武田久吉 武田久吉 武田久吉 武田久吉 武田久吉 武田久吉 武田久吉 武田久吉 武田久吉 武田久吉 上条嘉門次 武田久吉 JAC 昔を偲ぶ会 深田久彌 寄贈 H.Somervell(T.Howard.Somervell) 1924(大正13)年 昭和5年12月3日 上田哲農 板倉勝宜 三枝威之助(寄博) 上田しのぶ 上田哲農 望月達夫 小谷部全助 平柳一郎 和久田弘一 原田幹市 秩父宮殿下肖像(於ヨーロッパ) 松方三郎 槇有恒肖像 松方三郎 槇有恒肖像(グリンデルワルト駅にて) 松方三郎 槇有恒肖像(グリンデルワルト駅で胴上げ) 松方三郎 秩父宮殿下肖像(ヨーロッパアルプス) 松方三郎 槇有恒 佐藤久一郎 槇有恒 槇有恒 佐藤久一郎 槇有恒 田口二郎 第1次マナスル隊の田口二郎 第1次マナスル隊の田口二郎 田口二郎(マナスル偵察隊) 田口二郎(マナスル偵察隊) フィットフェルト カンダハー 芳賀製 1953(昭和28)年6月14日 大正末期 平柳氏によれば戦後 昭和10年頃(シャフトは戦後) 昭和初期 佐伯利雄 槇有恒 1921(大正10)年 アイガー東山稜 他 1921(大正10)年 アイガー東山稜 他 1925(大正14)年 1956(昭和31)年 マナスル 1953(昭和28)年第1次隊 マナスル 1953(昭和28)年第1次隊 マナスル 1953(昭和28)年第1次隊 マナスル 1952(昭和27)年 マナスル 1952(昭和27)年 マナスル 第3次マナスル隊の辰沼広吉と思われる 1956(昭和31)年 マナスル 第三次マナスル隊の辰沼広吉と思われる 1956(昭和31)年 マナスル 第3次マナスル隊の辰沼広吉と思われる 1956(昭和31)年 マナスル 第3次マナスル隊の辰沼広吉と思われる 1956(昭和31)年 マナスル 第3次マナスル隊の今西寿雄 1956(昭和31)年 マナスル 太田篤 1921(大正10)年9月 1921(大正10)年9月 1921(大正10)年9月 1926(大正15)年8月 カナディアン・ロッキーズのアルバータ アイガー 1935(昭和10)年以前 1935(昭和10)年~1940(昭和15)年頃 第二次大戦後 槇有恒肖像 マナスルにて ナンダコット 堀田弥一 エベレスト ローツェ プモリより 山口一孝 1936(昭和11)年 武田久吉氏少年時代使用品 3点 ①花鳥風月図(冊子)1②童子訓(冊子)1③メンコ大1小18 武田久吉 登山靴 麻生文枝 エベレスト アイゼン(12本爪) 赤色バンド付 麻生文枝 エベレスト 鉈(木製ケース付) 山崎郁郎 山崎金次郎 脚袢(ハバキ) 山崎郁郎 山崎金次郎 スキー締具(5点組)フィットフェルト式 山崎郁郎 山崎金次郎 目出帽 チョモランマ/サガルマタ 三国合同登山隊装備(未使用) シュラフカバー チョモランマ/サガルマタ 三国同盟登山隊装備(未使用) 手袋 チョモランマ/サガルマタ 三国同盟登山隊装備(未使用) ロングスパッツ チョモランマ/サガルマタ 三国同盟登山隊装備(未使用) オーバーシューズ チョモランマ/サガルマタ 三国同盟登山隊装備(未使用) 背負子 キャリーボーン チョモランマ/サガルマタ 三国同盟登山隊装備(未使用) パイプ・ラダー チョモランマ/サガルマタ 三国同盟登山隊装備(未使用) アイスハンマー チョモランマ/サガルマタ 三国同盟登山隊装備(未使用) アイゼン(12本爪) チョモランマ/サガルマタ 三国同盟登山隊装備(未使用) 酸素ボンベ チョモランマ/サガルマタ 三国同盟登山隊装備(未使用) 1988(昭和63) C4 JACエベレスト隊 東京山田ラケット 1970(昭和45)年 カモシカスポーツ?(マークあり) TANI エバニュー ナレワ(西ドイツ) LAPRADE AMP(フランス) 125 1988(昭和63)年頃 1988(昭和63)年頃 1988(昭和63)年頃 1988(昭和63)年頃 1988(昭和63)年頃 1988(昭和63)年頃 1988(昭和63)年頃 1988(昭和63)年頃 1988(昭和63)年以前 1988(昭和63)年頃 ヨーロッパ 8.形態 7.入手経路 A.入手方法 A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 B.重量 C.材質 全紙 長さ115㎝×横21㎝ 長さ150.5㎝×横31㎝ 72㎝×7㎝ 1140g 1330g 1330g 長さ141㎝ 400g 12.3㎝×19.3㎝ 90g 和紙、鉄 最長45㎝、最短24㎝ 180g 木製(金具部分あり) (カメラ本体)19㎝×13×13 (ケース)25.5㎝×18.4×8㎝ (カメラ本体)1190g(ケース)1360g 数量3枚 ケース革製 1足 数量1本 1組 2.25㎏(1足) 19㎝×9.6㎝×4.9㎝ 70g ケース…30㎝×10.5㎝×11㎝ ケース含め1770g 34㎝×20㎝ 680g L212×W180㎜ 0.5g 30.3㎝×80.9㎝ 960g ガラス、ケースは木製 スライド数量25枚 数量500点(JAC調べ) 紙 2枚 長さ80㎝×頭部よこ29.5㎝ 860g 長さ84㎝×頭部よこ33.6㎝ 980g 28.5㎝ ×17.8㎝ 490g 数量1足 1式 丈53㎝×底40㎝ 540g 長さ53㎝×サイズ22㎝ 80g パイプ長さ11㎝×幅3㎝ 40g(袋入) 長さ24㎝×幅11.5㎝ たたんだとき17㎝ 革 数量 1 半足 640g 長さ164㎝ スキー 210㎝ ヒッコリー ①9.5×9.8㎝②13.2×6.5㎝③6×3㎝ 底長30㎝ H19㎝ 茶色 2400g(1足) 760g(1足) L30㎝ 本体350g ケース100g 約32×40 250g(1足) 400g(5点) 農灰色 L約2m 赤、裏白 350g 赤×白×青 100g(1組) L約210㎝ 緑×赤×青 240g(1組) 黄×黒 300g(1足) H79㎝ 茶色 1.4㎏ L約2.2m パイプ長30㎝ L27.5㎝ 長さ13㎝ 350g 黒 860g (1皿) 62×12 黄色 牛革(裏出) 鉄 鉄、木 ガマ 鉄、牛革 毛 ゴアテックス(緑部分)、ナイロン(赤部分) ゴアテックス(黄)×ナイロン(黒) アルミ合金 ワイヤー、軽合金 鉄、合成ゴム 鉄 軽合金 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 寄託資料整理用紙 JAC 4.名称 1.通番 欠番 欠番 2.整理番号 J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J - 3.分類番号 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 A.標準名 睡眠用酸素器具セット ゼルプスト(安全バンド) エイト環(下降器) シュリンゲ(3本組) 組食器(5点組) コッフェル(セット) テルモス テントペグ 10本 ガスヒーター(ボンベなし) テント及び付属品(ツNo.5) テント及び付属 品(No.11冬) テント及び付属品(SPECIAL) リュックサック 登山靴(スキー兼用) 登山靴(鋲底) ヤッケ上下 石油コンロ B.( )名 A.使用者 アトム酸素フェースマスク チョモランマ/サガルマタ 三国同盟登山隊装備(未使用) ゼロポイント ライトウェイト・シットハーネス チョモランマ/サガルマタ 三国同盟登山隊装備(未使用) B.使用年代 6.製作 C.使用地 D.( ) A.製作者 アトム株式会社 モンベル KORG(イタリア) チョモランマ/サガルマタ 三国同盟登山隊装備(未使用) チョモランマ/サガルマタ 三国同盟登山隊装備(未使用) MORITA ニュートップ チョモランマ/サガルマタ 三国同盟登山隊装備(未使用) チョモランマ/サガルマタ 三国同盟登山隊装備(未使用) チョモランマ/サガルマタ 三国同盟登山隊装備(未使用) チョモランマ/サガルマタ 三国同盟登山隊装備(未使用) E.P.I(イギリス) 片桐 チョモランマ/サガルマタ 三国同盟登山隊装備(未使用) 夏用4~5人用 冬用2~3人用 トイレ用 キスリング型 スキー兼用靴 鋲底靴 トランシーバー(4台)及び付属品、書類 布バケツ 10ℓ 炊事用小物セット 鉈(木鞘付き) 登山靴(鋲底) 毛手袋 雪眼鏡(ケース入り) ピッケル頭部 ピッケル頭部 登山靴(鋲底) 5.使用状況 エーデルワイス・クラブ 1975(昭和50)年以降 エーデルワイス・クラブ ペルーアンデス隊 1966(昭和41)年以降 秀山荘 エーデルワイス・クラブ ペルーアンデス隊 1966(昭和41)年以降 板倉登喜子 今井喜美子 松田柳子 板倉登喜子 エーデルワイス・クラブ 板倉登喜子 エーデルワイス・クラブ ペルーアンデス隊 昭和初期1927(昭和2)年 山反社 たかはし(東京) 1974(昭和49)年購入 双葉 1956(昭和31)年 1964(昭和39)年~ ANY(エニー)東海通信機株式会社 スペア社(スエーデン) 1962(昭和37)年以前 →本体表記による エバニュー 収納袋→板倉登喜子 秀山荘 板倉登喜子 JACリストによる エーデルワイスクラブ→表記による 鋲底靴 1988(昭和63)年頃 1988(昭和63)年頃 1988(昭和63)年頃 1988(昭和63)年頃 1988(昭和63)年頃 1988(昭和63)年頃 1988(昭和63)年頃 1988(昭和63)年頃 1988(昭和63)年頃 1975(昭和50)年 1966(昭和41)年 1966(昭和41)年 1930(昭和5)年~ 槍、鹿島槍等 1979(昭和54)年まで? 穂高岳など 1986(昭和31)年~ 1965(昭和40)年頃~ 八ヶ岳・富士・北ア エーデルワイス・クラブ板倉登喜子 委託による JACリストによる 鋲底靴 五本指 B.製作年代 エーデルワイスクラブ 秩父宮 秩父宮 秩父宮 槇有恒 槇有恒 槇有恒 FORTNUM&MASON LTD. クリスチャン・シェンク(スイス) クリスチャン・シェンク(スイス) 山崎(四谷 大横町) スキー靴(木型入り)革底金属付き 軽登山靴 軽登山靴 シュラフ キスリング リュックサック マント カッターシャツ 帽子 帽子 皮手袋 皮手袋 靴下 靴下 ゲートル マットレス ゼルプスト 書類入れ さく葉板 軽登山靴 ボストンバック ニッカーズボン 背広 登山靴(鋲底) ピッケル シュラフ シュラフカバー ポンチョ スキーシール スキービンディング ショートスパッツ サブザック アイゼン 登山靴(スキー兼用) ピッケル 油彩絵「白馬岳」 ピケッル 鋲皮登山靴 皮チョッキ ピケッル ピッケル 開放式酸素補給器 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 槇有恒 キャラバンシューズ 槇有恒 槇有恒 槇有恒 槇有恒 槇有恒 槇有恒 日除け付 槇有恒 スキー帽 槇有恒 5本指 槇有恒 二本指 ミトンタイプ 槇有恒 槇有恒 槇有恒 槇有恒 槇有恒 槇有恒 槇有恒 槇有恒 キャラバンシューズ 槇有恒 槇有恒 上着 槇有恒 塩沢厚 鋲底靴 沼倉寛二郎 沼倉寛二郎 沼倉寛二郎 沼倉寛二郎 沼倉寛二郎 沼倉寛二郎 沼倉寛二郎 沼倉寛二郎 今井雄二 兼用靴 原謙一 ベント 浦松佐美太郎 中村清太郎 門田 槇有恒 槇有恒 槇有恒 山内製(変形ピック、無番号) 福田源五郎 山内製(1799番) 織内信彦 マナスル登山第3次隊 油彩画 題不明 横山駒子 油彩画「針ノ木峠(夏)」 横山駒子 油彩画 題不明 横山駒子 油彩画「暗り峠の秋」 横山駒子 油彩画 題不明 横山駒子 油彩画 題不明(風景) 横山駒子 油彩画 題不明 横山駒子 油彩画 題不明 横山駒子 油彩画「初夏の朝」 横山駒子 油彩画 題不明(風景) 横山駒子 油彩画 題不明(風景) 横山駒子 油彩画「アカシヤの花」 横山駒子 油彩画 題不明(風景) 横山駒子 油彩画 題不明(風景) 横山駒子 油彩画 題不明(風景) 横山駒子 油彩画「信州烏川雨後の山」 横山駒子 フジクラ 1968(昭和43)年~? 靴の記入による 1956(昭和31)年頃 主としてマナスル遠征 主に1956(昭和31)年 主にマナスル遠征 主に1956(昭和31)年 主にマナスル遠征 主に1956(昭和 31)年 主にマナスル遠征 主に1956(昭和 31)年 主に1956(昭和 31)年 主にマナスル遠征 主にマナスル遠征 主に1956(昭和 31)年 主に1956(昭和 31)年 主にマナスル遠征 主にマナスル遠征 主に1956(昭和 31)年 主にマナスル遠征 フジクラ・キャラバン→ソールの表記による 羽毛工業 1954(昭和29)→ラベル表記による フジクラ 戦前 駒草山荘 山内 米(陸)軍 米倉 キャラバン 門田 パトラ 1968(昭和43)年 中村清太郎 1968(昭和43)年 山内東一郎 山内東一郎 1956(昭和31)年 マナスル 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 126 1920(大正9)年 1938(昭和13)年 1933(昭和8)年 1926(昭和元)年 1927(昭和2)年 1921(大正10)年 1921(大正10)年 1923(大正12)年 1925(大正14)年か 1925(大正14)年 1926(昭和元)年 C.( ) 8.形態 7.入手経路 A.入手方法 A.寸法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 L寸 ピンク 13㎝×8㎝ B.重量 330g 110g 約64㎝×2本 青×黄 約120㎝×1本 オレンジ 250g 1.7㎏ 400g 70g 480g 色 アイスグリーン 本体3.5kg 色 オレンジ×青×緑 本体3.4㎏ 色 アイスグリーン 本体2.4㎏ ↔30↕70 茶色 1200g 底長28㎝×H15㎝ 赤茶色 2㎏(1足) 底長25.5×H16 2.25㎏(1足) 中寸 アイスグリーン 上650g 下350g 16㎝ 本体セット 950g 親本体22×9×H23 小本体9×4.5×H21 親2.6㎏ 小0.7㎏ 14㎝×H30 水色 250g 紺 L36㎝ 570g(鞘とも) 靴底長31㎝ 茶色 1.9㎏ 1足 24㎝×10㎝ 黄土色 140g 1組 12.7㎝ 本体→黄 ケース→コゲ茶 19g 本体のみ A32.3×B22.8 650g A26.3×B21.1 470g 底長28㎝ コゲ茶 1350g 1足 底長28.5㎝ 茶色 1.85㎏ 1足、木型 1足分380g 底長25.5㎝ 茶 1.2㎏ 1足 底長26.0㎝×高さ約34.0 紺 1300㎏ 1足 約190㎝ 黄色 2050g ↕65㎝ ↔60㎝ 黄色 650g ↕105㎝ カーキ色 900g グレー 500g サイズ 6 7/8 56 グレーカーキ 80g サイズ61㎝ 黒 120g 40㎝ 黒×紺 170g 1組 37㎝ 140g 1組 36㎝ 黒灰 85g 1足 53㎝ 緑 180g 1足 190㎝×11㎝ 革緑 230g 1組 195×77 青 1200g 最長185㎝ □緑 450g 23×13.5㎝ 黒 350g ケース100g 28×24㎝ 灰色 550g 1組 底長25.5×9.7㎝ ぐんじょう 1㎏ 1足 茶色 90㎝ 黒 700g ↕約70㎝ グレーカーキ色 900g 底長28.5㎝ 3.5㎏ 1足 27㎝×6.5 25㎝ C.材質 ナイロン 軽合金 ナイロン アルミ アルミ 他 ステンレス ジュラルミン 鉄他 綿 帆布 牛革、ゴム 牛革、鉄 ビニロン しんちゅう 綿帆布 綿 鉄 チャリ牛革 毛 ベッコウ 鉄 鉄 牛革 牛皮 牛革、ゴム底 ナイロン、ゴム底 羽毛 ビニロン ビニロン 綿 綿(ビニロン?) 毛 牛皮×ナイロン 牛皮×毛? 毛 毛 毛 ゴム 牛皮 合板 ナイロン?綿? 毛 牛皮 綿 紺 ナイロン 31.7㎝×86㎝ 50号 1700g a305×l 845㎜ a310×l 815㎜ H70×W40×D24㎝ P10号 F4号 F4号 F4号 F12号 F12号 F10号 P10号 F8号 F8号 F8号 F4号 F4号 F4号 F4号 F4号 1010g 1020g 柄:木製 柄:木製 金属ほか 市立大町山岳博物館 2016(平成28)年3月31日現在 寄託資料整理用紙 JAC 4.名称 1.通番 2.整理番号 J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J J - 3.分類番号 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 A.標準名 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 茨木猪之吉作美術資料 5.使用状況 B.( )名 油彩画 画布のみ5点入り 水彩画「聖護院附近」 水彩画「下鴨森」 水彩画 題不明(風景) 水彩画「上松」 水彩画 題不明(風景) 水彩画 題不明(風景) 水彩画 題不明(風景) 油彩画「晩秋の奈良」 油彩画 題不明(風景) 油彩画 題不明(外国風景) 油彩画 題不明(風景) 水彩画「岩本村」 水彩画 題不明(風景) 水彩画 題不明(風景) 水彩画 題不明(富士山) 2点同梱 水彩画「下鴨森丘」 油彩画「高原秋景 八ヶ岳高原より」 油彩画 題不明 油彩画 題不明 油彩画 題不明(風景) 油彩画 題不明(風景) 油彩画 題不明(風景) 油彩画 題不明(風景) 油彩画 題不明(外国風景) 油彩画 題不明(風景) 画帳「するが岩淵旅行」 画帳「春の旅」 画帳「浅間山麓第三集」 画帳「峠越え」 画帳「立山より」 画帳「浅間山・笹ヶ峰牧場へ」 画帳「伊豆土肥」 画帳「大町より針の木峠」 画帳「はたか・やり」 画帳「針ノ木峠」 画帳「雑記」 画帳「正月の旅」 画帳「伊那谷・木曽谷」 画帳「木曽へ」 画帳「丹沢山」 画帳「南紀の旅」 画帳「富士山・穂高・涸沢」 画帳「久住山」 画帳「南会津・檜枝岐」 画帳「烏川と簗場」 画帳「八ヶ岳・北山村」 画帳「富士の裾野・須山村」 画帳「日本アルプス・剣・白馬」 画帳「北漢山・金剛山」 画帳「MATHEMATICS」 画帳 題不明 画帳「台湾・京都」 画帳 題不明 画帳 題不明 画帳 題不明 画帳 題不明 画帳 題不明 額のみ(草木 三々 緑) 8点 A.使用者 B.使用年代 6.製作 C.使用地 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 横山駒子 D.( ) A.製作者 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 茨木猪之吉 額のみ(草木 半切 グレー) 2点 127 B.製作年代 1904(明治37)年 1904(明治37)年 1907(明治40)年 1910年代(明治43年~大正8年) 1935(昭和10)年 1934(昭和9)年 1921(大正10)年 1923(大正12)年 1907(明治40)年 1904(明治37)年 1933(昭和8)年 1925(大正14)年 1927(昭和2)年 1923(大正12)年 1921(大正10)年 1926(昭和元)年 C.( ) 7.入手経路 A.入手方法 a.寄贈 b.購入 c.作製 d.収集 e.( ) e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 e.寄託 8.形態 A.寸法 32.0×50.0㎝ 32.0×50.0㎝ 50.3×34.3㎝ 34.0×50.5㎝ 34.0×50.5㎝ 34.5×51.3㎝ 33.6×49.4㎝ P8号 P8号 F8号 F8号 34.0×50.5㎝ 34.3×50.8㎝ 34.2×51.0㎝ 32.0×50.0㎝ 32.0×50.0㎝ F4号 F8号 F4号 F10号 P12号 F12号 F12号 F10号 F10号 B.重量 C.材質
© Copyright 2024 Paperzz