` ・ ICsTェ ヽnハ/1cKLUNGE卜 :もヽlti卜 1 ,卜 1`」 111:itC■ 1ltit lIミ AS3三 32,つ ぃIIγ ■11,メリヽ1(,H,GERMANヽ Fttl i Si轟 T工1.:‐ 三賊 o,「`tx:■ 4S =9電 球=ヽ D3 ・ Ψ鸞 躙珀 W量 数奪雉 鸞 鑽除職鍵晨 縦 ヽ じ′ OPERATING Aヽ 3M六 1減 TENttNcE MANUAL FOR TOST〕 O DRUMマvINc卜lES TOST Tvvo DRtり:,4Yゞ INcH 04 TOST l・゛ vo DRUM VvlNcH o5 11ごl. THiS MAXIUAL MUST AttrS BE KEPTヽ γlTH T卜 │ こヽ 4ノ INCH IT BELONeS hliTH THc Vゞ ●│→ Iド S E R A L N Q . … 6 J ヌ ` …… , … … …… : , …… …. … ……… … … ・ MANUFACTURER:..IOSI.… 二NIWI.OKLL祉 Q ttN.… GMBH OVVNER: THIs VvlINcH is EQUIPPED WiT卜 I THtt NEW ENCINE v8 GM 454 CID′ FOR SPEZiFICAT10Ns A卜 ID MAINTttNANCE ONLY VALID [:NcLOSE3 =Ni3 1)lE │` (TOST FOR,1・ │ こ 卜一〇﹂ ∞ 碑 3/9こ 1ヽ ′卜 卜 IUβ 、 L CM V8 454 cID 目 l TOST式 1.1 1.2 1.3 次 ウインチ操作の方法 性能データ及び運用限界 軸 品 1.4 1.5 準備及び日常点検 索戻 しと発航の準備 グライダー、モーターグライダーの発航 1.6 飛行終了後の手順 2 2.1 2.2 齢 喜群資 日常点検および保守 曳航回数 5∞ 回 ごとの点検 2.5 潤滑 2.6 故障および復1日 ご 回 の と 鮨 :i畢 督 う 軍場 『 騒 脅 3 3.1 3.2 3.3 操作指示への付帯的事項 新品あるいはオーバーホールニ ューのエ ンジンの慣 らし運転の手順 重要な一般情報 操作指示のまとめ 3.4 1ゝ T社 製ウインチ (― るいは トレーラー型)共 通の情報 4 -般 的付帯事項 45 安全性、改造および故障 4.6 曳航索の管理、取 り扱 い 馨 、 響 Ц 藤 ´ 1 l TOST式 ウインチ操作の方法 AERO VISIONヽ INc. =『 夕 f 1 1 3l き i 3 f i l l s h i tKtuu` ku― yo 160-0022 1apan Tolく T E Li81-3-5269-5200 1.1 性能デ ー タ及び運用限界 FAX:81-3-3856-6737 E― ma五 : a e v r@ of ― a 2 .nseot― .雛 lp l.1,l TO〔 ∬ 式 2連 ウインチは、 ドラムを選択することによ り、 2機 のグライダーを連続かつR凍 に発 航させることができる。本ウインチは 「 縦置き型」 (ドラムが ウインテ後部に、車軸 と並行 に配 置 してある) グライダーの重量 TOW式 餌 型ウインチでは、最 雄 議 肇簿飲gま で、TOW式 %型 ウインチでは、最大重量 鉤欽g まで、それぞれグライダー及びモーターグライダーを発航することができる。 1.1.2 曳航索 ♂ 最小長さ :600nt 曳航索の最大長さ :1500m :42111m(も 46ml、 ただ しこの場合は最大長さ 1300mと なる) の直径 しくは 曳航索 転 下記の終極荷重を越えてはならない : ― 1%∞ N 新品の索 : ¨ ー レリ N 1"∞ ズ用 リング 曳航 ― kカ ラビナあるいはクイ ックレリーズ コネクターなど) そのイ との結合部品 (シャックノ 16500hT 1.1.3駆動装置 )010/138を参照。 これには承認された全ての駆動装置が記載 してある。 ウインチシー トNo.:α 1.14 ドラム‐S3.5の 図を参照 軸芯部直径 :70Ch 幅 :2351m ´ 径 42-索 巻取容量 :1動 (直 R l.1.5 ♂ 1.2 )あ るいは 13∝懸 (直径 4.舞m索 ) ギロチ ン (曳航索非常切断装置) TO〔∬ 式スプリング作動型ギ回チンを搭載 基本装備品 曳航索速度計 エ ンジン回転計 1 油圧警告灯 1 水温言 十 t 酬 属 十 1 充電警告灯 1 エンジンアワーカウンタ ドラム左右選択警告灯 1 2 13 準備及び 日常点検 ここでは、 トラックに積載してあるウインチについて記述する。4,1お よび 41.1(ウ インチの搭 載)な らびに弔 (安定性)を それぞれ参照のこと。 1.3.1 ウインチのセットに当たっては、 トラックのギアを理―に入れ、サイ ドブレーキをかけて、かつ 輪止めを施丸 13.2 ウインチ ドライバー用の安全防護ケージを組み立て、垂直ソケットに差し込み、中央バルクヘ ッ ドのソケットで固定する。 133 接地電路用クイを地面に打ち込み、ケーブルで トラックの車体と接続する。 13.4 ウインチの全般にわたり、 トラックの走行による損傷、その他の損傷について点検する。 1/」 13.5 日常整備および定期整備ならびに潤滑給油は、「 点検整備i問 滑マニュアノ に定められた間隔を 厳守 して行うこと。燃料量を点検する。 13.6 操作系統、 ドラムセレクター、ハンドブレーキ、ギ理チンコン トロール、 トランスミッショシレ バーおよびスロットルをそれぞれ全範囲動かして、操作の自由なことを確認する。 注意 :索を切断してギロチンを点検してはならない。メンテナンスマニュアル2.1.8を 参照。 13″ スターター用バッテリーの充電を確認する。 13.8 削 i余 13.9 全ての曳航索プーリーを点検する。 1,3.10側 面はしごが車体にベル トで固定してある場合は、固定を解いて、パッドのついたフックを、ウ インチ ドライバーのキャプの右側縁にかけ、 2個 あるプラケットを p18ウ イングナットでシャシ ・ ーの下部に固定する。ウインチ後部に固定式のはしごがある場合は適用 しない。 IF嘱 13.11曳 航用ダブル リングcM属 税 )、グライグ ー の車軸 に巻き込 まな いよ うに、ホ ー スをかぶせて 曲 がりにくくした部分 (いわゆる安全索)、曳航期ヒューズ、中間索、曳航索パラシュー トならび にクイックコネクターの各部分について、損傷の有無を点検する。 、できる限りの範囲で点検すゐ。 曳航索!よ 13.12ギア選択レバー (座席前方、フロアーパネルの中央部)を ニュー トラルとし、エンジンを始動さ せ、緩徐な回転で暖機運転を実施する。気温が低い場合は、ラジエータにカバーをかぶせる。 ハンドブレーキは双方とも力ヽすておく。 13.13水温が作動温度に達したならば、プレーキを解除し、座席左右にあるドラム選択レバーをhU刷 ⅡNに とする。両方のハンドブレーキをかけてから、座席近くの トランスミッションレバーを 「 入れる。 ・ ロペラシャフトおよび 2重式直角ドライフの内側の軸が回転をはじめる。数分間、回転を変化 1.3.14プ させて運転することにより、 トランスミッションオイルが各部分とも充分に配分される。 1.3.15ト ランスミッションのセレクターレバーを解除の位置 吹USlに 戻す。この状態で索を ドラムか ら引きだすことができる。 (ドラムは両方とも 「 解除」としてあること) 送リギアーは、回転するドラムと同調したままとなる。 13.16新索を入れる場合は、送りのアームが内側いっぱいに来るまで ドラムを空転させる。新索のエン ドをドラムの基部の穴に挿入し、ケーブルエンドクランプで固定する。 1.4 索戻しと発航の準備 1.41 左右 ドラムの索を同時に引きだす場合は、適切な速度で (最高 30bぬ )行 い、必ず双方の ドラ オー トマチツクギアボックスが担饒主畳。安全のため、 トランスミッションレパーをニュー トラ ル lAU勁とすること。 1,4。 2 索の戻しに緩急がある場合は、 ドラム回転のオーバーランを防ぐため、両方のハン ドブレーキを わずかにかけておくこと。索戻しの間は、ウインチ ドライバーはウインチから離れてはならない。 1お 2本 の索を同時に索戻 しする場合、索引き車にはt索 の間隔を少な くとも 2メ ー トル離す牽弓│バ ーを装備するべきである。索戻 しは真直 ぐに行 い、牽弓レヾ―のフ ックは、対応する索を間違えな いよ うに識別 し、索の交差を防止する。 左」を間違えないようにすること。この場合、明確な呼び方 (例 :北 /南 、あ 右」 「 索の呼称 「 るいは格納庫側/道 路側など)の ほうがよtヽ . 1.44 その他の推奨事項については、46索 の管理 を参照。 1,45 索を戻したなら1よ ギアを外して、スロットルを少しだけ吹かすことにより、使用する ドラムの ドッグクラッチ (嵌合クラッチ)を かみ合わせる。これは、エンジンを停止して、 ドラムを手で 回転させても可能である。この手間を費やすことによって、 ドッグクラッチの寿命は延長する。 1.46 ウインチ 漁洒 以降においては、一時に両方の ドラムを選択できないように、インターロック を設けてある。“ 膠猥 15 グライダー、モーターグライダTの発航 1,5.1 ウインチ側と発航点側で作業可能の確認ができたなら:よ ギアーを入れずに ドラムを嵌合させ、 エンジンを始動する:短 時間回転を上げて、プラグを清掃する。ウインチ No.,2か らは、ギア ーが入っている状態では、エンジン始動ができないようになっている。 「 2 1,■ 「 ウインチ張り合わせ」のシグナルが発せられたな らば、エンジンがアイ ドルのまま、 トランス ミッションレバーを前方に進めて、 にNlの 位置とする。ハン ドブレーキを解除すると、 ドラム はゆつくりと回転し、索のたるみを張り合わせる。この間は、スロットルには手を触れなもヽ こと。 li5.3 「 出発」の信号があつたならば (スロットルの調整が合っていれば、 ドラムの回転はここで停ま る)、スムースかつ急速にスロットルを操作して、機体を離陸させる。曳航中の速度は、風の強 さ、機体の型式、索の空中でのたるみならびに索速度計に応じて、適切に調整する。 、絶対的 曳航中は、回転速度の限界を超過してはならず、回転計の黄色の範囲K4700-5200rpoは に必要な場合、最長 15秒間のみ使用可である。 1.黎 機体が曳航の頂点近くに達 したなら│よ パ ワーをカットする。すると、索は機体から自然に離説 する。必要であれ│ま ギアーを外して、エ ンジンをアイ ドルとし、 ドラムにブレーキをかけて、 越えてはならない。 自然離脱を助ける。その後、索を巻き取るが、回転数は38001plnを い 索パラシュー トなしでの発航は認められな 。機体の側で離脱が不能の場合は、機体がウインチ 上空を通過する前に、ギロチンで索を切断する。 1 , i 5 T O W 式 ウインチ 型では最大重量 7 " 聴 まで、T O ∬ 式ウインチ 型では最大重量 8 0 0 k g ま “ “ での機体を曳航できる。 1.ユ 6 曳航の前には、ウインチ ドライバーは索が交差していないことを確認 し、地上インス トラクター は、使用しないほうの索が片側に寄せてあり、そのエン ドが国縛されていないことを確認する。 15,7 横風の場合は、常に風下側の索から先に使用すること。 1.5.8最初の機体の曳航が終了したなら│よ その索はウインチのところまで完全に巻き取ること。 嘱 響 1`8両 井の ドラムを同嘲 こ嵌合させての 2機 同時発飾 よ いかなる場合でも認められな ヽ ウインチ No.簸 号からは、機構的に不可能になつてもヽ る。 、危険な故障を招く。発航の間、特に気温が高 1.■ 10注 意 :ウ インチのエ ンジンのオーバー ヒー ト│よ エンジン い際は、 を中速で運転し冷却させる。そのような場合は、ウインチのサイ ドバネルを開 こ と。 放する 運転が非常に困難であると判断した場合は、TO〔汀 社オプション脱ow by_p観 制 を装着するベ きである。 11索 切れの場合は、 §2.6.21の 1,■ 指示事項に1き ず従うこと, 1ふ12ハ ンドブレーキのレバーは、非常操作のために、オーバーサイズでレバー比を大きく設計してあ る。ブレーキをかける場合に無理な力を力可すると、マスターシリンダーを損傷する可能性がある。 1.6 飛行終了後の手順 1.6.1 飛行作業が終了 したならば、索を一度伸ば Lrて、ごく軽い荷重をかけながら (タイヤを弓:きずる の)巻 き取ること。これは重要である―S2.6.21参照ぐ くらもヽ 1.6.2ブレーキを頻繁に使用 したために、プレーキドラムが過熱している場合は、プレーキを掛け放し にしてはならない。これは、ウインチをその後しばらく使用 しない際に特に当てはまることであ る。この注意事項に従わないと、プレーキ ドラムの変形を招く。 1.“ 接地ケーブルとクイは、トラックの運転席に保管する。 . 1.6.4ウインチをその後しばらく使用しないと見込む場合、両方のドラムの索に、薄めた防錆オイルあ ならない) るいはさび止めをスプレーしておく (エンジンの廃漁をかけて│ま 1165 ウインチのログブックに、その日の発航回数及び注意事項を記入する。 1.66 可能であれば、飛行作業終了後に給油しておく。 6 ヽ . 2 整備要領 2.1 日常点検および保守 2.1.1 水量の点検 2.1.2 エンジン及び トランスミッションのオイル漏れを点検 2.13 全ての主要なボル トの締付けを点検 2.14 滑動部分、部品を動かして点検 2.1.5 必要に応じて、各部の清掃 2.1.6 曳航索および接続部を点検b索 のスリープによる接続部分をカットして、編み接ぎ (スプライス) でつなぎ直す。 §2.621索切れおよびタルリットスリープ を参照 2.1.7 索のガイ ド、とりわけアジマスプーリーローラー、垂直ローラー及び送 りローラの円滑な動きを 点検。回転が回い、あるtЧま均一に回転しない場合はベアリングを交換すること。さもなく:よ 索が日―ラァに食い込んで、破壊させる 2.18 ギロチンのメンテナンスを行う。ギロチンブレー ドガィ ドの前面にある 2個 のグリースニ ップル から、グリースガンでグリースを圧入し、ガイ ドの間に入り込んだ異物を押し出すまでこれをお こなう 2.1.9盤M斗穫ざ由 21.10エ ンジンのオイル点検 ` 膠 2.1.11 トランスミッションフルー ドlDEttЮN BIを点検。 §2.5,lbを 参照 21.12バ ッテリーの点検。必要であれば蒸留水の場九 2.1.13ドラム選択警告灯の点検 2.1.14ウインチログブックの記述内容が轟 であること及びエンジンアワーカウンターの時間数を記入 2.1.15注 意 :§25潤 滑個所の図にしたがって、各部を潤滑。 2.1.16注 意 :セーフティインターロックの機能点検. §§1.4.6及 び 1.5.1を 参照 2.1 曳航回数 翻 回ごとの点検 前回の点検から30日以内に実施 ヽ 2.2.1 ギロチンの試しLJ3り による機能点検。 ドラムに索を巻き取り、ギロチンの固定部に紙を置き、ギ ロチンのテンションレバーを戻して、刃を下げてゆく。紙がされいに切断され、断裂 しないこと を確認 2.2.2 全ての講器類を点検 2.23 索 ドラムの半球カラーナットを点検。必要であれ1群帝めつける 2.24 全てのケーブルガイ ド、プーリー類の自由な作動を点検。 §2.1.7に 従って実施する 2.2.5 ブレーキを §2.6.18に 従つて点検、調整する 2.2.6 エンジン、送 リギアーならびに 2重 直角 ドライプのオイルレベルを、2.5潤 滑個所の図にしたが って点検する 2.2.7 フエルフィルターの点検 2.2.8 冷却水の点検 (ラジエータの水量はおよそ 30峰 である)。冬季は、クーラントの比重を点検する (不凍液はおよそ 1■)。 2.2.9 ギロチンについての整備指示 :ウインテを数日間あるいはそれ以上使用 しない場合は、加圧 レバ ーでスプリングのテンションを緩めるようにする。この際、スプリングをゆっくり緩めて、ギロ チンの刃がリバウンドしないようにすることが重要である。これは、 §2.1.8に述べたギロチン の日常点検にも適用する。 注意 :潤滑個所の図に従うこと t 23 曳航回数 mxl回 ごとの点検 最低 1年 に 1回 実施する §2.1な らびに §2.2に記述している点検及び整備作業に加え、以下を実施すること 2.3.1 プー リースイーベル及びアジマス回―ラー系統のベアリングを取り外し、洗浄する。垂直ローラ ーならびに垂直プー リーには、メンテナンスフリーの2RSベ アリングを用いている。 これらベアリングにわずかでも摩耗の兆候が現れたなら│よ 直ちに交換する。さもな く│よ ロー ラーや索が損傷してしまう 23.2 曳航索を全長に渡り点検する。必要に応じて新品と交換すること 2.33 2重 直角 ドライブギアボックスの両端のキャップを外 し、内部のチェーン、スプロケットならび にトランスミッションを目視点検する。 2.34 必要に応じて、 ドッグクラッチのアーL/ンスクリュウを締付ける (ロックタイ トで固定する) 23.5 曳航索 ドラムのナットを締付ける 2.3,6 ギロチンシステムを分解 し、洗浄する。摩耗した部品(ま 交換する。組み立て後、§2,4.1及び §2.43 の説明に従って、切断試験を行う。必要に応じて調整を界施する。 2.3.7 バ ッテリーを点検し、必要に応じて充電する 2.3.8 Vベ ル トのテンションを調整 し、必要 に応 じて新品に交換する 2.3.9 日―ラー系統を全て分解 し、部品を洗浄する。摩耗 した部品は必要 に応 じて交換する。潤滑及び 組み立てを行う。注意 :潤 滑個所の図に従つて潤滑を行 う。 藝難 ti暫 必要な整備な らび に修 理作業の範 囲が、上記を越 える場 合 は、製 造 者で ある T O S T D「 MCKLUNG GmbHに 連絡する こと.ウ インチのエ ンジンに関 しての作業が発生 したな らiよ 認定 した作業工場 に問 い合わせる。 注意 :ト ランスミッシ ョンについては、原設計 に対 して、TO∬ 社で相当の改造を加えてい るた め、問 い合わせは TOS「 D嘔 ⅥてKttNG GttHに 対 してのみ行 うこと。 24 ギ ロチ ン系統 ´ 2.4.1 初回のギロチ ン試験は、ウイ ンチの 日常点検 において 、ない し出荷前の部品 にあっては、技術 上 の承認 を得るための試験の際 に行われる。 ギロチン試験は、ギロチンに適切な長さに切った 3本 の新索を並べて入れ、切断後いかなるス ト ランドにも漬れた形跡がない場合にのみ合格とする。このギロチン試験は、大修理の後、ないし はギロチンの刃を新品に交換した場合に、合格となるまで繰り返して実施する。 上記のギロチン有効性試験は、 §2.41の 年次点検に実施するか、もしくはギ回チン刃の鋭さが 保持され、実際の非常時に有効であることを条件として、以下の点検項目を実施することにより 代替することができる。 ッ ト部分が自由に動く事を確認し、 §2.43の 潤滑実施と同時に、数 ⇒ギロチン刃のスライ ド■ 回動かせてみる。 リギロチン刃切れ味試験 :§243に したがって、ブレー ドのスライ ドユニットを引き戻して、紙 片を切断する。この場合、きれいに切断していなくてはならない。紙が詰まる場合には、卜慇 の プロンズの調整スクリュウを注意して調整し、試験を繰 り返す (ウインチが古くなって、調整ス クリュウが失われている場合は、ギロチン系統を現行の仕様に更新 しなくてはならない)。 スクリュウを調整後 (スライ ドユニ ットガイ ドの調整)、スライ ドユニ ットが 自由に滑動するこ とを、再度点検する。スライ ドユニ ットの動きが国い、あるいは紙の切れ味試験に不合格となっ た場合、あるいは年次定期点検において、ギロチン系統を送リアームの部分から分解する。 トラブルシュー ト:はじめにスプリングを外 して、スライ ドユニ ットの動きをフリーとさせ、Ⅳ露 のプロンズ製スクリュウを調整する。スプリングを外したまま、紙の切れ味試験を行う。ここで 試験に合格 したならば、その後の組み立てを行い、再度試験を実施する。紙片を除去 して、元の 通りに取り付ける。 oギ ロチン系統のスプリング加圧および開放 :(スプリングの開放は、滑空シーズンの終わ りに 実施すればよい)。りに説明した通りに、ギロチン刃のメライドユニットが動くようにする。以 降を参照する。 ', 斗 解働 ギロチン系統のスプリング加圧および開放 11ページのイラスト 無 ギロチンを引く力 B=運転台あるいは送リギアーサポー トにあるスプリング加圧レバー。圧力は力Цナていない。 Cギ ロチン刃スライドユニットの加圧ピン D_― サポー トー 送リギアーフレームの横断パイプ トギロチン刃スライドユニットに圧力を力Чする動き トカロ 圧位置 243.1ギロチンユニットを加圧するには、ウインチ運転台のギ圏チンレバーを引き、スプリング荷重の かかった安全ア ルレトAを ス トップまで引き戻す。 2S2図 に示す通りに、ギロチン刃スライドユニットの加圧ピンに、加圧レバーBを 取り付ける。 ∼ 2.433加 圧レバー Bを 、固定サポー トDを 越えて Eの 方向に力を八.れて弓!き、ス トップに当たるまで 動かす。 2.434運転台のギロチンレバーを定位に戻丸 ッ トから突起して、前面か 2.435加圧レバーを上下にわずかずつ動かし、安全ピン Aが スライ ド■ こ なる。 ]圧状態と ら目視できるようにする。 れで力 2.“ ギロチンユニットの開放は、上記の手順の逆を行えばよい。その際、ギロチン刃をリバウンドさ せず、加圧 レバーを用いて、ゆつくりと圧力を開放する (Eの逆方向に)。 て、刃のリバウンドを防止する。 注意 :開放する前に、長いレバーEを しっかりと保持 L′ 2.45 ギロチン刃スライドユニットの動きは、圧力を開放するときにテス トできる。ギロチン位置に刃 をゆっくりと戻す際に、動きに障害があつてはならない。 響緊 2.5 潤滑 2.5.1 毎日の飛行作業前に : ⇒エンジン :エンジンオイルのレベルを点検する。必要であな1舗 充する。 潤滑油容量 :5リ ットル ●ULLの マークまで) 潤滑油グレー ド:SAEⅢ )1'W50 ssioll(自 動変速機)TI解∞ b)H「皿mlic musI」 最初の運転時 まず、オー トマチックトランスミッションフルー ドだ爾 %DE】 響tON Dを およそ 5リ ットル注 (1回におよそ 100ミリリットル 入する。その後試運転を行いつつ、上限量まで補充する 「 ずつ)。作動温度に達したならば、フルー ドの量を点検する。 トランスミッションを 断」位置 -1101の ラインまで補充する。 でアイ ドル回転とし、デイップスティックの illiま フルードの量が過少あるいは過多いずれにおいても、 トランスミッションはすぐに故障してしま う。厳密な点検の実施を推奨する。 _ノ ^︶ ヽ トランスミッションフルー ド (疑 lic式 1966年式までの 印 トランスミッションは 義の場合は、TOST社 まで問い合わせ dramliC式 のみ用いること ること)T2∞ フルー ― 。より ド 新式の 助 トランスミッションで、19721"6年 式の (すなわち り稔 年以降)、OR、OK、 ODい ずれかの識別記号を有するもの、ならび ランスミッション lTOW社 の改造を施したもの)に ついては、 にChc17rolctEAト 湖T86DXROND トラ ンス ミ ッシ ョン フル ー ドの み 用 い る こ と。 他のフルー ドとの混合あるいは変更は、 トランスミッションの故障を招く。 トランスミッション フルー ドを入れ過ぎた場合は、フルー ドが発泡 し、 トランスミッションそのものを破壊する (デ ある)。 ィップスティックによるフルー ド量の上限と下限の差は、わずかに0.4(l US pinoで c)ギロチンレバー (赤色)、ギロチン系統ボウデ ン索、スロッ トル リンケージ、ギロチン刃調整 スクリュウならびにハン ドブレーキ系統を潤滑する。ギロチン刃ガイ ドは、グリースガンを用い て、ごみを押し出す。アジマスローラー系統は、後部バネルよリアクセスする。4個 のダス トキ ャップがある。 ,。 。7 轡 252毎 月 1回 あるtЧま曳航 嚢勢回ごと め越リギアーのオイル量を点検する b)グリースガンを用いて、ハンドブレーキケープル、プレーキケープルならびにフレキシブルシ ャフトを潤滑する。 機 常のタイプの 2重 直角 ドライプのオイルの量を点検する。 ヽ 通墨塾盤豊盪垂用いるし §2.53を参照。 ‐ を点検する。 dDVIAN式改造ディファレンシヤルのイ ィ │?量 γν ヽ 、 ″ D 2 直角変速機及び DB311-323ディファレンシャ脚 概観 :/ IttK■レン↑υレ ' 幼ギアボックスケーシング 3)フィラープラグ 4)オイルレベルマーク ,デ ィップスティック付きオイル注入寝 通常バ ージョンの 2重 直角 ドライブならびにディフアレンシャル D弱 11-323の潤滑 :ハ イポイ ドオイル SAE9Clを 使用:オ イルの量 :中央のディファレンシャル内に 5.5リ ッ トル、両側の箱 レヽ プには、0.5リ ットルをフ 形 トランスミッションケーシングにそれぞれ 3リ ットル.ホ イープ ィラープラグBよ り夙 フィラープラグ Bが ない場合、フランジボル トDを 外して、排出及び注入を行う。ディファレ ンシャルハウジング及び両方のクラッチハウジングには、ディファレンシャルハウジングの後側 のフィラーパイプAか ら注入する。 rップスティック Cに よつて行 う。オ オイルの量を計測するには、ウインチを水平にして、デ′ ー イルレベルが正しい場合、ディフアレンシャルケーシングおよび 2個 のチェンジオーバ ハウジ ング内部のオイル量の合計は 125リ ットルの指定量と参る。 ヽ 2.54 NIAN式 ディファレンシャル付き直角変速機の概観 M譴 ヾ式ディファレンシャル (低速回転のエンジン、デ ィニゼルエ ンジンなどに用いる):ハ イ 九 注入口Eか ら注入する。 ポイドオイルSA30ユ ニバーサルを使用。オイルの量 :85リットノ ー 十 要領で注入する 0×0.5 ディップスティックのマ ク で量を計測.ハ ブに対しては、§2.5.3の 95リ ルと る な 。 ット ル)。すなわち総量で リット 2.5.5 製造番号非該 当のため削除 エ ンジンオイル及びオイルフィルターを交換する。エ ンジンオイルSAE 19V40 2.5.6 曳航期 回ごとに、 最大4リ ッ トルを注入する。エアーフィルターは、汚れが激 しい場合 に交換する。 全てのガイ ドロニラニを点検、潤滑 し、必要に応 じてベアリングを交換する。 2.57 曳航 1000回 ごと、あるしヽまオーバーホールの際に、エアフィルターを交換する。2.5.3の手順を 全て実施し、キャブレター吸気回のミクロフィルターを交換する。送リギアーおよび 2重 直角 ド ヽま補充する。実施した作業をウインチマニュアルに記入する。 ライプのオイルを交換あるし 2.58 '問 滑の指示事項 (推奨する潤滑油類) →ギロチン刃ガイド グリースの種類 :耐水あるいは防水グリース 粘度 :NGLO(半 流動性)た とえ│よ S螂 Ⅳ『2/1など りその他の部分 :上記による 送リギアー オイル :MLL鋭 粘度 :SAE90 % 05Bも しくは WIZギ アーオイル 故障および復 旧 2.6.1 曳航 索入 口 :ア ジマスアセ ンプ リー の垂直 回― ラー が 円滑 に回転 しな い。 索 による溝 が できて いる。 原因 :ローラーの破損、歪み。ベアリングの破捜 対策 :索の過度の摩耗を防ぐため、ユニット全体を交換する 2.62 ドラム選択 :ドラムが接続解除できない 原因 :→ドツグクラッチのスクリュウ (DNq2-M12に 類似)の 1本 以上が緩んでいて、 ドライ ブシャフトフランジの接続解除を妨げているか、あるいは り問滑の不足のため、 ドライプシヤフトのビンが ドライプシヤフトセンタリングブッシュ を摩減させている。 対策 :→ドッグクラッチのスクリュウを締付ける。必要に応じて回ックワッシヤーを交換するが、 TOST社 ツ ク ワ ツシ ャ ー の み を 用 い る こ と。 これ は 、TOST社 指 定 の lSclmOITlロ よ り入 手 で き る。 あるいは同等品により緩み止めを施す。 ズクリュウをアセトンで洗浄後、ロックタイト ノ ーペース トを用い Dベ アリングビンを修理し、ブッシュを交換 して、lVIo"ア ッセンプリ 12 て組み立てる。 ヽ 注意 :ド ラムハブベアリングおよび 2重 直角 ドライプを分解するには、常に事前に断面図を良 く研究すること。 ドラム ドライプが滑る。エ ンジンの回転を上げても索を巻き取 らない 原因 :§1.41の 手順の不履行。町 赫 驚 変速機のフルー ドの量の過誤。恐 らくピス トンシー ルならびにディスククラッチが損傷している。全ての操作を直ちに中止する。 対策 :製造者の指示にしたがって修理する事が必要。 2.6.4 送 リギアーが不作動、あるいはアームの動きが (少 しても)不 均― 原因 :スクロールギアーとフォロワーの過負荷。恐らく、送 リアームに過大な横方向荷重がかか ったため。 多分に、マニアックなウインチ操作に原因する。すなわち、プレーキの接Hナすぎ、索の絡み合い、 段引き」、ならびにドラムにおいて、索の位置と送 リアームの位置が異 索戻 しの際のいわゆる 「 こ なる とによって生ずる横方向の荷重によるもの。これらは、スクロールアセンプリーを直ちに 損傷させてしまう。 スクロール ドライプが、不作動あるいは不均―な作動の場合に顕著となる (まず、V―ベル トの テンションの不正が原因でないことを確認する). 対策 :スクロールアセンブリーを取 り外して、製造者である TOSr社 に送る。スクロールギア ーあるいはフォロワーが損傷の場合は交換しなければならない。 選択 した ドラムが回転 しな い、あるいはセレクターレバ ーに過度の遊びが生 じている ´ 原因 :過負荷が原因である。例として、 トランスミッションブレーキを不適切にかけた場合、 ド ライプシャフ ト、 ドリブンシャフ トあるいはテーバーフランジヘの トランスミッションカ滋員傷す る可能性がある。また、 ドラムにブレーキがかかっていて、 ドライプシャフ トが回転 している状 態で、無理にドラムを選択した場合. レバーが曲がつている、あるもヽま損傷している、ないしベアリングが損傷している。これにより、 サイ ドシャフ 日簿由方向に遊びを生じ、負荷がかかった場合にクラッチが切れてしまう。同様の 症状は、 ドラムの選択が完全でない場合、曳航中に起こることがある。 連絡する。 対策 :S2.6.2及び §26"を 参照する。製造者│こ 2.6.6 2.67 エンジンの回転が不均―で、高 いノイズを発生 (ベアリングが損傷した場合のノイズと混同 じないようにする),油 圧バルプリフターが固着している。 原因 :摩耗、オイルの過少 対策 :ノウレブリフターを交換する ヽ る 索 ドラムが、円周方向あるいは横方向に偏芯 して も ヽ ー しくない 原因 :⇒ホイ ノ ″ プの着座が正 b)ドラムの取り付けが正しくない のSl.6.1の不履行 対策 :→アクセルチュープのリングナットを締付け、緩み止めを施す b)ホィールナットを点検 し、均―1尋帝付ける 、取 り付〔 す位置をマークし、組み付け ドラム歌 り扱 いの標準的調順 :索 ドラムを取り外す場合iま ルトとドラムにカラーマーキングする)。 の場合に、もとと同じ位置関係となるようにする (ボ ン 注 :赤及び青は、それぞれ右と左の識別に用いる。 全ての索ドラムは、索を入れない状態で、工場出荷前に静的バランスを取っている。索を入れる ことにより、わずかな動的バランスの不釣り合いを生ずるが、これはやむを得ないことである。 2.6.8ウォーターボンプからの冷却水の漏れ 原因 :シールリングからの漏れ、あるいは専用ポールレースの損傷による可能性がある。 ウォーターボンプはメンテナンスフリァに設計してあり、当社の経験によれ│よ壊れることはな い。しかし、このような問題が生ずるのであれ│よ交換が必要となる。 対策 :ウォーターポンプをTOW社 にリンク品として板供する。 269 GMエ ンジンのシリンダーヘッドに水漏れ、水泡が生ずる 73 danに 調定したトルクレンチを用いて、シリンダーヘッドを増し締めする (締 対策 :“ⅣlKH・ 付ける前に、エンジンの暖機運転を実施することを忘れないこと)。 締付けの順番に関しては、付属のGMエ ンジンマニュアルを参照。 e26Ю 覆miCト ランスミッション (19鴨年式以降)の 取り外し手1幌 助r山 →コンパ=タ ーをエンジンフライホイールに取り付けている 3本 の SW14ス クリュウ Gぽ ねじ 山)を 外す。 リプロベラシヤフ トを取り外す。 oト ランスミッションハウジングとフレームの間の、両側のエンジンプラケットの締付けを外す。 のアルミニウムベルハウジングをエンジンに取り付けている6本 のポル トを外す。 ッ トを引きだす。 →トランスミッション■ o保管及び運搬 :金属製の仮枠が、ウインチに付属している。さもなくば、TOW社 より無償で 提供する。仮枠のボル トを用いて、仮枠シー トをアルミユウムベルハウジングとコンバTタ ーに 渡して、リシクの役目をさせる。これにより、運搬中仮枠シートがない場合に避けられない、円 周方向の荷重によるコンバーターのベアリングの損傷を防止する。 d)トランスミッションを,解 しようとしてはならない。TO〔汀 社において トランスミッションに 大幅に改造を加えており、専門的知識が必要なためである。GM社 供給の トランスミッションは、 オリジナルの状態ではウインチ曳航には適さない。そのままの使用は危険である。 伸 ランスミッションの慣らし運転 1l H17dmalicト 26。 alHydmmlicトランスミッションは、平ンジンに取り付けた状態で、正しい量となるように、フ ルードが注入してある。 ペ ー ウインチオーナーの点検事項 :ドラム選択レバー解除 lAUSl(ニ ュ トラル)、プロ ラシャフ トにブレーキをかけ (ドラムブレーキ)、エンジンをアイドリングで数分間回す。 エンジンをアイドリングの状態で、デイップスティックでオイル (フルー ド?)の 量を点検する。 laddIの 間になくてはならない。この 2つ のマーキングの量 要求事項 :フルー ドの量は、 lfunlと い である。必要に応じて、§25潤 滑 に従つて、フルードを補充す の差は、lpt C4リ ットノ る。 bHydl― tCトランスミッションが、フルー ドなしで単体として出荷される場合、コンバーター 内部にフルー ドが残存する。使用開始の前に、ATF 86 DRRON Dを 4-5リットル注入する必要 がある。 §2.5潤滑 に記載した指示事項に厳密に従つてフルー ドを注入すること。 げ覆適用のため削除 2.6.12 TOSrウ ィンチに新品の索ドラムを装着する ラムがハプ面 ドラム装着前に、装着平面及び自動センタリング面を清掃する。これを怠ると、ド に対して真正に装着しない。 a。 ) ドラムは、単体で│ぶランスをとっていない。通常は、ブレーキドラムハブと合わせてバランス をとっている。従って、ドラムを後日装着した場合は、テスト運転を行って、ドラムとハプの組 ウヾ み合わせカ ランスするかどうか確認する。もt/バ ランスしない場合は、他の3つの取り付けポ ジションを試し、メ Fバランスが最小限となる組み合わせを探ること。 残余のメFバランスは、 ドラムの 解 本のスクリュウのいずれかに、パ ッキングヮッシャーぁるい は鉄片を挟むことによ り除去に努める。非バランスの程度について│ょ 、 トライアル&エ ラー的に ドラムの各所に粘上の塊を貼り付けてゆき、バランスが成立したならば、その位置及び重量を、 前述により、パッキングワッシャーあるιヽま鉄片に代替する (§2.6.21参 照)。 2.6.13送リギアープッシュロッドのオイル漏れ ブロンズ製ブッシュ SW32を 取り外す必要がある。ただ単にシールを交換 しただけでは、解決 策とはな らない。 ブッシュの交換 :TOST社 は、内径がアンダーサイズで、 リーマーによって内径を合わすことの できるブッシュを供給する。 ッ プッシュロッドを送り■ トから取り外し、 新品のプッシュを送 リユニットに装着 した状態で、 リーマーによる内径合わせを行う。これのみが、必要な精密公差を得る方式である。 洗浄して組み立てた後、送リギアーを手で回すことができなくてはならない。そうでない場合に は、ブッシュに再度リーマーを力Xする必要がある。ここの段階において、プッシュロッドガィ ド にシールを装着できる (特製 4重 リングと特製シールリングの組み合わせ)。ラバープーッをも とに戻丸 ・ 2.614送 リギアーの回転 ドライプシャフ トからのオイル漏れ ポールベアリングとシャフ トのシールリングを交換する。 送リギアーメカニズムを開いた場合は、 径の O―リングを交換すること。 毎回 140111n直 2.615ス クロールとフオロワーの損傷 ここの部分については、長期間の使用後も、摩減あるいは断裂による損傷は現在のところ発生し ていない。 しかしながら、曳航索の大規模な索がらみ、あるいは送リギアープッシュロッドの曲 がりが、スピンドルとフォロワーの作動をブロックし、あるいは索戻しの時に弓│っ掛かりが生じ て、過度のショック荷重を与える。 スピンドルとフォロワーは、たとえ片一方が良品に月,えても、常に組み合わせで交換 しなければ ならない。 2.616 GMエ ンジンのインテークマニフォル ドの増し締め ⇒スクリュウを 2daNで 締付ける。締付けの順番に関しては、付属の GMエ ンジンマニュアルを 参考とすること。 b)最終締付けは、贅雄Nで 実施する。 2.617注 意 :D路 年式よりの安全インターロック エンジンは、流体変速機を接続とした状態では、スターターモーターの電源を遠断することによ る。 って、不意に始動できないようになってもヽ 2.618ブ レーキ調整 ⇒重要事項 まず最初に偏芯ブレーキアジャスターでブレーキの調整を行う羽o.8119ページ (師鴨6お よび 2個 のロック ‐ がウインチ ドライ ―シー トの下からアクセス 鉗つ2が それぞれの側にある‐ ゞ 15卜 、 可能である) これらを、ブレーキシューが擦れて音が出るところまで調整する。すぐに当たりがとれるであろ う。 リドライバーシー トの下部のプレーキケーブルヨークのところで、プレーキケープルを調整する。 oこ れらの調整でも調子が良くない場合は、短いブレーキレバーのヨーク ル露 (ウィンチ運転台 の下部にある)に おいてt油 圧ブレーキを調整する。 にブレーキ液の量を点検し、不足であれば補充する。また、プリーディングも実施する。 動 重要 Ic)に述べた調整は、プレーキ系統のプリーディングを行う前に実施 しておくこと。マスタ ーシリンダーのビス トンを踏み込まない位置で、プレーキシューからわずかな擦れ音が聞こえる ように調整する。さもなければ、マスターシリンダー作動時にオーバー トラベルとなって、シリ ンダーが損傷する。 また、プレーキ液を補充し、プリーディングを行う前に、マスターシリンダーのビス トンをオー バー トラベルさせると、損傷してしまう。 2.6.19ブレーキハプの分解 (配置図を参照) 攀 0の ナットを緩め、腟 のフランジを06の シャフ トからプーラーを用いて外す。必要であれ〔 よ プーラーにテンションがかかった状態にしておいて、プーラーをハンマーで軽くたたく事は有効 である。円すいシーティングが分離しない場合は、08の フランジを 1_5o200℃ に暖めてから再度 試みる。 固定デバイスを緩めた後、219の ナットを外し、ロックナットとオイルスクレーパーヮッシャー を取り外す。 り織み立ては逆の順序である。次を新品と交換する :09の 特製ウェープスプリング 3枚 及び 13 のシープ 児 SAE90の オイルを補充する (潤滑の図を参照)。 い で締付ける。ディーゼルエンジンの場合は、%の テーパ 特製のナットぃdの は、 トルク ■ ーフランジ06の シャフ トを、 しКdな どの液体接着剤で接着する。 26.2006の ドライブシャフ トの取り外し (図を参照) この場合、プレーキ ドラムを取り外す必要はない。最初に 36の カバーを外 し、39の アー レンボ ル ト8本 を外して (%の ナットはロックしてある)ブ レーキハブ全体を取り外す。 組み立てる場合、26の シ=ノИま新品を用いt10の シャフ トナットの トルク値はおよそ ■ 熙 m である。 2.6.21索ドラムの取り付・ け及び取り外じ TO釘 製鋳造曳航索 ドラム 05は 、20年 にわたる合金、鋳造技術上の経験ならびに曳航索荷重安 全率 4と した強度計算に基づいている。しかしながら、過去に2度 ほど ドラムの変形事例がある。 ステール製の ドラムも注文により製造 して'いる。 夏の気温が高い日に、重量の大きなグライダーを発航し、曳航作業を終えたあとでは、熱を持っ た索が ドラムに固く巻き付いた状態となる。索が冷えて収縮すると、幾重もの収縮する索により、 ドラムが変形を起こす。これについては、 ドラムの強度計算に含めていない。 簡単な予防策 :ウインチの操作マニュアルには、一日の飛行作業終了後、索を完全に延ばして、 軽く荷重を力可すながら巻き取る (タイヤなどを引きずらせて)事 を指示している。 弊社の ドラムは、全ての面について、専用の旋盤によって、位置替えをすることなしに切削 して ある。これは難しい技術であるが、要求される標準をIよ るかに上回る精度を両方の面に与えてい る。DN規 格によるハプは1常 に弊社の要求精度水準に合致 してιヽ るとは限らない。 16 できる 曳航作業中あるtЧまドラムの再取 り付け後 に、 ドラムは良品であるにもかかわらず、目視 ー の アラインメントの不良が生じたなら1よ ドラムの取り付け位置を、本イ ルナットにより8つ 取り付け方式を試 し、アラインメントを向上させることを推奨する。 が楽になる。 ドラムが中心で日着 した場合は、平12のスクリユウを用いると、取 り外し作業 流体変速機のかみつき ‐ ーンフライホイール 原因 :索 ドラムを選択解除しないで、索戻 しを行うことによる。ノン リタ ヵ嘩場 している。直ちに停止すること。直ちにトランスミッションを取 り外して、損傷が拡大す ることを防止する。 2.6.23索切れ いて、 スリープ (アルミニウム製のみ可)に よる修理は一時的なものとする。正しい修理用具を用 ー いては、 プにつ 守ること。ニコプレススリープあるいはその他の金属製スリ 指示された手llEを (エンドセット)の みに使用可である。さもなく(よ 甲―ラーガ 索ガイ ドに巻き込まれない部分 イ ドが損傷する。索の継ぎ目は、スプライスによる場合を正式なものとする。 2,67:メ インブレニキシリンダーおよびホイールシリンダー、調整 ブレーキ系統のプリーデイングを実施する前に、SW40及 び/ま たは SW22偏 芯スクリュウを用 マ ぃて、プレーキシューが ドラムに強く当たるように調整する。ブレーキ液を注入する前には、 スターシリンダーを操作 してはならない。この注意に従わない場合、マスターシリンダーのポ ト ペ ムパルプとメインシールを損傷してしまう。損傷 したマスターシリンダーは、リ アーキットを ー 入し、プリーデ 用いて、完全にオーパーホールする必要がある。ブレーキ系統にブレ キ液を注 い ではならない。 ィングを行つた後でなけれIま マスターシリンダーを力いつぱ 踏み込ん て行う。ホイー プリーデイングは、プレーキが ドラムに当たるよう完全に調整してから、注意 し はない い い ルシリンダーが水平に装着されていないため、プリー ドのニップルが ちばん高 位置に スクを考慮すること. からである。マスターシリンダーを自前のもので代替する場合、上記のリ つているプレーキシュ プレーキ液の注入とプリーディングが完了したなら:ま ドラムに強く当た レーキ ドラムにシューが軽く ーを、偏応スクリュウによりわずかに緩めてやる。最初のうち、ブ 当たつて音が出ていても差し支えない。 26.252重 直角 ドライプからの異音 ブに用いてい To∬ 社製のユニツトの価格より、DB社 あるいは ⅣAN社 から、2重 直角 ドライ ンホイー .る ディフアレンシヤルを卸で購入する価格の方が高いため、弊社では、再生品のクラウ ている。 ル及びピニオンを用いている。全ての改修は、不活性ガス溶接で行つ はるかに小 パックラッシュ荷重を最小とするため、この公差調整は、他の道路車両のそれよりも る場合もある。 さtヽ なしたがつて、慣らし運転が終わるまで、トランスミッションがノイズを発す (1998年式以降│シヽ イポイドギアーオイル SAE90D。 正しいギアオイルを用いているか点検する マークを越えて、4リ ットルのオイルを注入 異音が著しい場合は、デイップステイツクの最上の する。 ウインチを正常に運転する。損傷はないであろう。 17 3 操作指示への付帯的事項 ■1 新品あるいはオーバーホールニ ューのエ ンジンの慣 らし運転 の手順 1 新品あるいはオーバーホールニューのエンジンについては、TO∬ 社において、3時 間のテス ト ■1。 運転を行つている。テス ト運転 3時 間目に、 トランスミッションのシャフ トを完全にロックし、 スリッカ . トランスミッションを接続させて、3秒 間 10000で 回転させている (1007・ 3.1.2 完全に点検する 3.13 出荷前のエンジンには、IIID SAE 15W40(非混合油)も しくは 1餌鴨0を 注入してある。 3.14 エンジンを3時 間運転する 3.1.41無 負荷で再度 20分 間 1000wで 運転する 要領にて 2回 負荷を与える 3.142運転20分、3.1.1の 3.1産〕負 準L岬 度 20分 問 1000Fで 運転する 要領にて等間隔で 3回 負荷を与える 3.1.“運転 20分、3.1.1の 3.M5無 負荷で再度 40分 間 1000mで 運転する 要領で、等間隔に 15001Pmで2秒 以上 2回 負荷を与える 3。 146運 転 30永 3.1.1の 拾油)で ある。 3.15 オイルフィルター及びオイルを交換する。使用オイルは HDSAE15W40 0開 点検項目§策 を実施する エンジンが新品の場合には、エンジンオイルとフィルターは §3.17の終わりで交換しても良い。 顧客ヘウインチを出荷する時点において、運転時間は5時 間となる 3.1.6 島山獅頭Cト ランスミッションのフルー ド量を点検する T H 4 0 0 ト ラ ンス ミ ッ シ ョ ン ( 1 9 鳴年 式 以 的 には D E X R O N D フ ル ー ドを 使用 17 顧客引き渡し後の最初の曳航 100回は、慣らし運転と考えること 3。 ンジンを回す .1索 3.1″ を巻き取うた後、1"町mで 40秒FElエ 3.172各 発航の間隔は、少なくとも4分 取ること 5001p 3.173最高回転数4・ ノ から500回まで 3.1.8 101回 18 3.18.1各国の曳航で、索を巻き取つた後、lЮttmで 30秒 間エンジンを回す 3.1.82各発航の間隔は、少なくとも3分 取ること 3.1.83最高回転数 4800rpm 3.1.9 曳航500回日以降■ 22参 照 ) 1オ イルフィルター及びエンジンオイルを交換する 3.1.9。 3.1.92スパークプラグを点検bギ ヤップの正常値 (電子点火方式):0,llln 3.1.93ウインチの総点検を実施、ウインチログブックに記入する 、 3.1.94シリンダーヘッドボル トの トルクを点検 麟旨示事項を参照。 3.1.10正常運転に向けての、エンジン慣らし運転中の手入枠 下言 エローゾーンで運転 してはならない。 のイ 曳航 1000回 目までは、絶対の非常時以外は、回転計 最高回転数 4800F 3.1.11曳航 1500回目に達するまでは、慣らし運転が完了 しないと心得ること。 §23参 照. ヾ 最初の運転 20時 間までは、4つ 星グレー ドガソリンに、鉛添加物あるい│ル ルプ用添加物を加 ー えたものの使用を推奨する。以降は無鉛 %オ クタンスーバ ガソリンを使用する。 燃料タンク容積 :“ リットル ら3.1.3 項目3.1.1か 3.1.4か ら3.1.6 項目 項目3.1″ TOST社 署名 署名 署名 にて実施 同上 実施者名 嬌mber 1999 08欧 08 December 1999 日付 エンジン単体の納入 §3.1.6を§3.1.3から60日 以内に完了のこと。TO∬ 社までその旨通報すること。 §3.1.牛 エンジン付きウインチの完全状態で納入 い 、エ §3.1,11までの燃料に関する推奨事項の不順守、及び高品質のエンジンオイルを使用 しな 場合は よ の 1%程 であれ〔 ンジンの慣らし運転は正しく行えない。慣らし運転申は、オイルの消費量が燃料消費 正常と見倣丸 れ §3.1.11まで完了したなら1ま TO鋼 社まで、同封の本ページヨピーに記入の上、返送通知さ §3.1.7‐ たい。 ͡ \ 本書の配布先 署名入り1部 :TOW社 工場 11完了の時点において、署名入り1部をTO∬ 社まで返送願いたい §3.1。 ウインチ引き渡しの時点において、購入者の承諾署名入り1部 19 冽啜 " 取 り付けウインチ番号 :636 エンジンNQ:Tα 購入者署名 重要な一般情報 3.2.1 3.2.2 解除」 (ドラムセ 索戻しを行う場合、Hydlamlicト ランスミッション及び ドライプシャフ トを 「 レクターレバーを両方とも lAUSlと しなければならない)と すること。さもなくば、重大な故 障を生ずる (トランスミッションフルー ドが欠乏したのと同様の状態)。これは、 トランスミッ ションの完全な破壊につながる。 えてある。GM社 の標準的 ■ハ田面cト ランスミッションは、ウインチ用として相当な改造力功口 修理は、 トランスミッションをオリジナルの改造前の状態に戻 して しまうため、ウインチ用とし ては承認しない。 新しい トランスミッションを取り付ける際には、以下に従うことが重要である。 プロペラシヤフ トは、 トランスミッションに対して、軸方向にたとえわずかでも、圧力を及ぼさ ないようにしなければならない。プロベラシャフトの長さは、スライディングピースと、2重 直 角ドライプがリアージョイントフランジと接合する限界の間において、計測値で少なくとも5の軸方向の余裕がなくてはならない。すなわち、プロベラシヤフ トが可能とする全伸長より短い ということである。 慣らし運転は、§2.51を参照する。ェンジンヘの取り付け後、トランスミッションフルー ドだ肝 86DDRtt Dを 約 5リ ットル注入する。 置とし、エンジンを始動する。 トランスミッションがウ トランスミッションレバーを lALTSl位 ォームアップするまで、エンジンを低速回転させる。注意しながら、フルー ドをディプスティッ クのマニクのラインまで注入する。 エンジンをアイドリングで トランスミッションを 帆USIと し、点検する。 トランスミッション からエアーを除くため、エンジンの回転を上げて、スイッチオン、オフとする。1回だけ短時間、 た ドライプシヤフトのプレーキをかけ、回転を上げて、 トランスミッションを 恒Nl(負 荷をあ える)と する。 注意 :ドラムが回転しないこと。これで使用可能となる。 324 整備部品項 目 Vベ ル ト、エンジン用 :95不躇 ,Part llo.:4026 Vベ ル ト、エンジン用 :9.5x1325,四 no.:4027 3045 t no・ Vベル ト、送リトランスミッション用 :9,5x1212,脚 嚇 エアフィルターカートリッジ、キヤブレター用 :prtЮ.メ ` 38 フュエルフィルターカートリッジ、キヤブレダ 馬 :ptt m.郵 鉾 エンジンオイルフィルターカートリッジ :paFt nO.鴫 3.25 麟 C ― レー ドA T F 8 6 D E t t t O N D トラ ンス ミ ッシ ョン : ト ランス ミッシ ョンフリ 20 3.2.6 i國 サーモスタット 晟温度‐ TO∬ 社のウインチに取 り付けたガソリンエンジンからは、サーモスタットを取 り外してある。 当社の見解では、ウインチ曳航時に短時間の熱負荷に対 して、1∝%障 害のない冷却水の流れが 要求されるからである。 したがって、運転温度に到達するまでは、ラジエターを板でカバーすることを推奨する。冬季に おいては、ラジエターを部分的にカバーすることも可能である。TOST社 が供給する GMエ ンジ ンは、オリジナルに比べ、ウォニターボンプの能力を 50%増 加 してある。 操作指示のまとめ " 冷開始動 : ドラムをいずれか選択する。ハンドブレーキをかける。 イグニッション1」に挿入する。 トランスミッションレバーhUSl位 置、キーを 「 キーを 杯に右に回し始動する。点火後すぐに 「 イグニッション 1」に戻す。ア 一 ペ クセル ダルを軽く踏み込み、暖機運転を行う。温度が 8Cl℃ に達するまでは、 回転速度を上げてはならない。 温間始動 上記と同じ手順であるが、始動時にアクセルのみ使用すること。 始動の刊頃 イグニッションをオンにする前に、 ドラムインジケータが RECFrrStru。もしく はLINKtteめを表示する。 点熊 肇 項 正しい ドラムが選択してあるかどう力臨 左」などと呼ばずに、明確な表現たとえば 「 L」 右」「 南」「 ヨ 発航点との連絡では、「 索 を用いること。 張り合わせ 張り合わせ」の信号を確認したならiよ トランスミッションを接続 発航点から 『 する (トランスミッションレバーを電Nlに 入れる)。エンジンを少 しふかしな がら、ハンドブレーキをゆっくりと解除する。 「 出発」で ドラムの回転が一時停止 出発」の信号までは加速してはならない。「 するが、ここからスロットルをスムースかつ急速にひらく。グライダーの離陸を 確認したなら1ま グライダー毎に異なる曳航速度に調整する。風速、機体それぞ れの限界曳航速度ならびにその他の規制事項を順守する。 lぉ 曳航索の空申でのたるみを監視する。曳航中のエンジン回転速度制限52001μ グライダーが離脱するべきポイントに達したならiよ パワーをカットし、パラシ ュー トがグライダーから離れるのを待ってから、中速で索を巻き取る。パラシュ ー トを地上数メー トルまで巻き取ったところでパワーをカットして、垂直に自然 落下させる.そ の後、緩速にて巻き取る。 索があと 2い までとなったところで、 トランスミ.ッションの接続を解除し (レ バーを lAUSlに)、 ドラムにゆっくリブレーキをかけ、 ドラムセレクターレバー の選択を解除する。エンジンを少なくとも1分間アイ ドリングさせて、冷却する。 気温が高い日には、水温が80℃聡下がるまでエンジンを回したままとする。 索戻し 索を戻す場合は、両方のドラムを接続解除とし、 トランスミッションを接続解除 としなければならない。 トランスミッション及び双方の ドラムを接続したままで あると、 トランスミッションに相当の損傷を与えてしまう。 21 安全インターロック ウインチ No.563よ り、安全装置が、両方の ドラムを同時に選択できないように している。スターターモーターが回転 しない場合は、 トランスミッションが接続 していないかどうかまず確認する。 4 TOST社 3。 製ウイ ンチ (車載あるいは トレーラー型)共 通の情報 ウインチ ドライバー安全ケージ :Bモ デル以降に装備。安全ケージなしでウインチを使用するこ とは認められない。 接地電路クイ :トラック車載タイプにのみ装備。不使用時は トラック運転席に保管する。曳航を 開始する前に、クイを地面に打ち込み、 トラックの車体に接続する。 排気管 1排気管の末端吉日ふ 輸送のために取り外してある。部品は赤及び青色で識別でき、送 り ギアープロックに結びつけてある。ウインチ使用前に正しく取り付けること。 ギロチン加圧レバー :ギロチン系統の加圧および解除用の レバーは、右側の送 リギアープロック に結びつけてある。緑色のハンドルのソケットを、ギロチンの背後の緑色のス ピンドルに装着 し て、ギロチンを加圧する。 (トラッ 圭=:2組 のキーがウインチ ドライパー席のイグニ ッションスイ ッチに差し込んである ク車載タイプにおいては、 トラック運転席のハンドブレーキに、ビニール袋に入れてくくり付け てある). 曳航索 :曳航索は、直径 42nunの もののみ用いること。これ以外の後のものを用いる場合には、 TOSr社 より、適合するVベ ル トプーリーを入手すること (実施済み。直径 4衡 mの 索を使用)。 しい。 トラ 燃料 :ウインチについては、スーパー %オ クタン、もしくは %オ クタンの方が好ま ックは製造者のマニュアルによる。 エ ン ジ ン潤 滑 :ウ イ ン チ の エ ン ジ ン :シ E ID l]賞 ,ウイ ンチ トラ ン ス ミ ッ シ ョ ン :DttRON DcATF8oのみ使用可.ト ラックは製造者のマニュアルによる。 含 0℃まで 不凍液を最低 ラジエター系統 :ウインチのエンジンの容量 :28リ ットル,お "%混 トラックは製造者のマニュアルによる。 ウインチのパツテリー :輸送時には電極を外す。 ウインチのエンジン :最初の始動時には、事前に S3.1を読み、慣らし運転を実施する。 ToST社 のウインチ全てにつ いて、出荷時に付属する情報 ヘ フォークリフト用設備 図 1:ウインチドライバーから見て左側のサイドカウリングパネルを外す。箱形のソケット (Bhm x 100Hml)にフオークが差し込めるように、フォークリフトを寄せる。フォークを挿 入する場合に何も損傷しないことを確認する。 図 21フ ォニクを一杯まで挿入する。フォークをわずかにフォークリフ ト側に傾けて、持ち上げ たときに滑らないようにする。 28ペ ージ 1)カウリングを外しての外観 索の入り口 の送 リギアープロック‐ 3)索ドラムと送リギアー の索 ドラム選択ボックス ⊃スタロール ドライブレイシャフ ト 送リアーム ●送リギアー‐ 29ペ ージ 1)リアーパネル (グラスフアイバー製) 2Y2重直角ドライブ 30ペ ージ 颯まない) モーター装備の場合は、フットベダノ 1)計器盤及び操作 レバー (G― 2)送リギアーのサポー トアーム 3)計器盤後面、配線に注意 の合金製 ドラム 31ペ ー ン 1)トラックに乗せたウインテ 2)ウインチドライノ` 一シート 41.1 ウインチをトラックに搭載する場合のアドバイス 当社で製造する全てのウインチには、取り付けポイントBが 標準装備としてある。この取り付 け金具には、16nm直 径の穴が垂直に開けてあり、金具は車体の基本シャシーと面―になってい る。この穴の寸度は39頁参照。 据え付けは、4本のM14ボ ル トで行い、スプリングワッシヤーとナットで締付ける。 ウインチの水平出し 標準の U断 面チヤンネル材を lAlの寸度に切り出す:高 さ iHlは、チャンネル材の幅及び トラッ (あるもヽ はマ クの型式による。 トラックが満載の状態で、ウインチ側のシャシーが、タイヤから ッドガー ドから)30-40-の 余裕がとれるように睡 を決める。 ° Ilnlの チヤンネルを 1椰h皿 に切り出したものが適当である。両端は る の斜 通常は、高さ 1'■ iC」 めに切り落とす。チヤンネル材を トラックのシヤシーに渡したならば、プラケット をチャン ネル材に溶接し、穴開けを行つて、M12の ポル ト、ナットで固定する。 ウインチのシヤシーは、搭載したときにトラzムの運転台との間にはしごを設置できるよう、短 くしてある。はしごは、の x20-鋼 角チューフ材を国 のように溶接 してつくる。 ここで重要なのは、寸度 1026ならびに 2711+ル2mmを 守ることである。 IGlの補強材は、シヤ シーを移動及び曳航の方向に補強する。 , _ 重心及び安定性 §42及 び §43に したがつて確認を行う。曳航索を除いたウインチ本体の言量は、およそ 1"飲 g である。曳航索のない状態での重心は、 §42に 定義している。 推奨事項 進行方向との関係では、ウインチの重心は トラックの後輪車軸よりも前方にすることが望ましい (軸荷重を順守すること). トラックの選定 に当たっては、3ト ン車、好ましくは 5ト ン車とす ること。 ウインチを トラックのシャシーに溶接 してはならない。ウインチを乗せた トラックを公道で走ら せるのなら│よ マッドガー ド (泥よけ)が 必要であり、 トラックとウインチの間には、共通の電 源系統があつてはならない。 トラックには法規に定めた灯火が必要となる。 ウインチのシヤシーは、捩れ に対して研l性を有するため、ウインチを トラックにボル トで固定し たならば、その部分の トラックのシャシーも岡1性が高くなる。 トラックの運転台とウインチの間 隔は、少なくとも 350-空 けること。重心の関係でこれが不可能の場合は、取 り外じ式の乗降 しごを使用 し、ウインチを トラックの運転台に せて搭載する。 言 警 重要な注意 :ウインチは、普通の荷台を有する トラックに乗せてはならない。 卜回の開口部が冷 _酔 却に必要だからである。 34ペ ー ン 鉾重心位置 o索 の荷重の作用点、作用方向 α=索の進入角度 (上下角度) ∈ 聾 Q田 卜曳航用 ヒュー ズ最大破断荷 重 師 kg) 准 1400′ 岸 獅 Bl=3104卜 1200m p ttyざ 1話 1200m励 琳聾1勁 2本 索 43 安定性 (約 2∞飲g)を 軽い車体 (約 1"鉱 g)に 搭 重心位置と安定性の計算例 :T6∬ 式 2連 ウインチ 載した場合。 重量 : 寸度 : 11鶉 聰 Gl=前 軸荷重 Gた 後軸荷薫 峰 21カ G」総慶靖肇 32`Ю kg P=曳 航 ヒューズ強度 知 聴 a=ホ イールベース 3需 m b=曳航索入口から前軸まで x=重心位置 ? 計算式 : ' ヘ 488m 重 心 CC(S) Gl 卜e la_x) l140 、観 150k郵 .78m-lo 21鍬 g 1 1 個2 1 5 0 x=3.7卜lx 0f30 'x=3飾 1.530 '潤 優 h :1.53 lx +lK ・ ■2 . 4 7 m ピッチモーメント ピッチモーメン ト=G・x =3290 ・2″ 繋 126n詢 安定性モーメントの計算 ピッチモーメントJb 珊 ・488 郵 92 nlkT 安定性の証明 安定性モーメント>ビ ッチモーメント 8126mo>4392 111kT 操作パネルの表示 1)索の速度よ耐D 幼エンジン回転計 ‐ 紳 3燃 樹 左 ドラム選択 (嵌合)叫ミ 4)表示灯‐ ― 表示灯 ⊃エンジン油F■ 索切断 o緊 急左側曳航 範 側 ドラムブレーキ め左側 ドラム選択 (嵌合) 9)トランスミッションドライブ lo維 番号 11清側 ドラム選択 (嵌合) 12)右 側 ドラムブレーキ 13)緊急右側曳航索切断 14ソヾッテリーチヤーシ表示灯 1⊃表示灯― 右側 ドラム選択 (嵌合)中 1のエンジン作動温度 1つエンジンアワーメーター 18)イグニッションスタータースイツチ 安全性 、改造 および故障 以下に列記する事項は、安全性を阻害 し、製品保証を無効とする。 1 試験証明の期限切枠 最新の試験証明書を見ること。 45。 25 4.'2 機器の承認を得ない改造 外部要因による損傷 特に、以下について注意を払われたい ; 454 455 エンジン:慣らし運転を指示通りに行わず、記録もせず、並びに、指示事項の推奨する通りに整 備を行わず、記録もしない場合には、操作時の安全性は保持されない。 トランスミッションについて :エ ンジンの項 目を参照 45.6 ウインチのシヤシー :ウインチのシャシーは、す般の動力車両と異なり、 トランスミッションと エンジンのアラインメントが正確であることが重要である。動力車両の トランスミッションは、 弾性マウントを用いているのに対し、ウインチは同1体構造のユニ ットである。 ウインチの全ての構成部分品は、必要な公差を保持するために、特別に製造、組み立てがなされ ている。シャシー、エンジン及び トランスミッションの、ごくわずかなアラインメン トの狂いも、 動力源並びにトランスミッションの、急速あるいは漸進的な破壊に直結する。 この種の問題は、危険な事故をもたらすため、シャシー、エンジン並びに トランスミッションに 対して、TOST社 は、いかなる修理あるいは改造 01と しては、溶接、アラインメントの直 しあ るいは改造)を 容認 しない。 もしも、局部的にせよ、日視ないし寸度計濱1により判別できる歪みが認められたならば、ウイン チ全体を新品と交換しなくてはならない。全ての可動部品を分解 し、計測を行って、再生可能で あるか判断する。 45″ 送リギアーなどの■ ッ トの目視できる、あるいは識別できる散障は、安全な操作を阻害する。 曳航索の管理、取 り扱 い _(Ftth ウインチに索を送 り込む場合の注意 :リ ールから索を巻き取る場合は、ウイ ンチを可能なかぎ り の最低速度で操作する。本の棒を使って、 リールのオーバー ランを防 ぐ:ウ インチの ドラムに巻 き取る際に、鋭 い角にこすらな いようにする。 注意 :リールのスタンドは安定したものを使用し、リールが転落しないようにしておく。新索は 高価な物として取り扱い、ウインチの ドラムに入れる際は、特男1の注意を払うこと。不注意な取 り扱いは、索の早期の不具合へとつながるため、経験が重要である(, より」を戻す :「より戻し」は、最初に索を伸ばす際にのみ必要である。索を弓│き戻す際 索の 「 には注意 して行い、当社製造の専用のスイーベルを用いること。その場合、索弓│きは速度 t鶏 砺 こ 錢饉霧繁蔵電雅k秀 」 魏富●ど 1北 翻孵驚蓬進 を外して索をドラムに巻き取り、改めてスイーベルを付けて索戻 しを行う。 より」力ヽまとんど見られない (スイーベルがほとんど回転 しない事でわかる)場 合は、2 索の 「 回目のより戻しは不要である。索の製造標準が向上 したことにより、古くからある索の伸び取 り は、もはや不要である。 26 新索の送り込み及びより戻しとは別に、最初の曳航数回は、索の寿命にとって重要である。 した がって、新索での最初の曳航は、十分な経験を有するウインチ ドライバーに任せること。索のガ イ ドローラーは自由に回転 し、溝ができていないことが必要である。初期の曳航の荷重は低く抑 えるため、400daN以 下のグライダーで曳航を始める。最初の数回は、急激な上昇角をとらない ようにする。 数度にわけて、索への荷重を増加させ、索の伸び取り、慣らし及び段階的に落ち着くようにさせ る。索パラシュー トなしで曳航することは、絶対に認められない。曳航を適度なタイミングで終 了し、索に張力が残っている間に、グライダー偶1で離脱させるようにする。巻き取りの際にも、 索が張った状態を保持する。曳航に際しては、いかなるより戻 し器具も用いてはならない。さも なくIよ 索は直ちに破壊 してしまう。 索戻しは、常に定速で行い、路面が不均―な場合は、ナイロンの緩衝素を用いる。索戻 しの際に 索に不必要な荷重をかけないように、7番 の ヒューズを用いても良い。 曳航500回 ごとに、索の反転を行うことは、摩耗の均一化及び寿命延長に役立つ。 紳 索を長期間使用 しないのであれ│ま たとえば冬季体眠などにおいて、薄めたさび上めオイルをス プレーしておく (エンジンオイルの廃油は絶対に使用 しないこと) ウインチ ドライバーの読了署名 鰤 η
© Copyright 2024 Paperzz