Windows Vista 32bit で動作するソフト、動作しないソフト-

Windows Vista 32bit で動作するソフト、動作しないソフト--その一
確認した Vista のバージョン・・・Vista Ultimate 32bit DSP 版
ここに示すものは十分に機能すべてをテストしたものではありません。ちょっと使ってみた感想程度として受け取りください。
また、Administrators グループで実行しなければ一部機能でエラーとなるものがあります。Microsoft では標準アカウントで通常使用するこ
とを推奨していますが、Vista はそれではあまりに使いづらいです。特に XP 用などのソフトウェアでは設定をデフォルトの標準アカウントで
アクセス拒否が起こる場所に保存するものがあります。そのような場合は、その保存先フォルダの標準アカウントからのセキュリティを緩める
必要があります。ということで僕は Administrators グループでの使用を推奨します。どうしても Administrators グループでの通常使用がいや
な場合は、Program Files フォルダへの標準アカウントグループからのアクセスをフルコントロールに変更するなど、XP で当たり前にそのユー
ザーからもフルコントロールできていたフォルダやファイルのセキュリティを緩めて使用しなければ、Vista 完全対応のソフトウェア以外では
いろいろと使い勝手が悪くなることでしょう。
○Timidity++・・・ソフトウェア MIDI シンセサイザー・・・Win32GUI Setup 版が難なく動作。MIDI Driver も普通に動作しました。インストー
ル時に Driver を組み込むチェックを入れておくと、そのまま動作します。もし何らかの障害で Driver が組み込まれなかった場合は、後から
ハードウェアの追加で組み込めるようです。
ハードウェアの追加で行う方法 :
コントロールパネルー>ハードウェアの追加と削除をえらび、デバイスの追加ー>新しいデバイスの追加ー>いいえ一覧からハードウェア
を選択します。ー>サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー>ディスク使用ー>参照で timiditydrv.INF の場所をひらくー>あとは次
へをおしていく。
UAC(ユーザーアカウント制御)が有効の場合には Windows フォルダにある timidity.cfg 書き換えや上書きコピーができないので、編集す
る場合は UAC をオフにして、Windows を再起動後に行えば可能です。インストール時は UAC オンで OK です。
※マルチブート環境でインストール時にインストール先を確認すること。デフォルトで必ず C ドライブ下になっているので、Vista が C ドライ
ブ以外の場合、既存ファイルを上書きしてしまうかもしれません(XP が C ドライブで XP にて Timidity++をインストールしている場合、その
ままインストールするとせっかくの XP 用に編集した Timidity がデフォルトに戻ってしまう。
○Winshot・・・スクリーンショット・保存ツール・・・XP 用がそのまま動作しました。Winshot のすべての機能が使用できるようです。
△B's Rexcorder Gold 8・・・CD/DVD ライティングソフト・・・folio は未対応なので、一緒にインストールさせようとすると setup が途中で失敗
します。B's Recorder Gold 8 のみにチェックしてインストールします。インストール完了したらアップデータでアップデートします。詳しくは
BHA サイトで確認ください。
×YAMAHA SY=XG50(YAMAHA XG WDM Softsynthesizer)・・・ソフトウェア MIDI シンセサイザー・・・インストールされ、デバイスマネー
ジャに表示されるも動作せず。MIDI OUT が選択できるシーケンサソフトで選択項目に現れません。MIDI OUT デバイスとして表示される
ようにもなりましたが、如何せん、SW Synth 音量デバイスがないので音声出力できないようです。UAC オフでもだめ。メーカーサイトでも未
対応となっています。
SW Syhnth 項目がサウンドデバイスにないのも原因か?
○Roland VSC3.2・・・ソフトウェア MIDI シンセサイザー・・・WIndows 起動時に DLL 読み込みに失敗するエラーが出ます。まったく使用
できません。UAC オフでもだめ。メーカーサイトでも未対応とされています。
インストーラを互換モード「Windows XP (Service Pack 2)」にし、「管理者として実行」を行うとインストールできます。確実なのは
Administarator 権限のユーザーで UAC オフでログインしてから上記方法でインストールしてみてください。インストールに成功した場合は、
標準ユーザーでも使用できます。ロードできなくて演奏できない(VSC パネルを表示させるとエラーが出ます)場合は、一旦ログオフしてロ
グインしなおすと、ロードできることが多いようです。ちょっとした微妙なロードタイミングの問題なのかな?
※プレーヤー(VSC パネル)のオプションにある「終了時にソングリストの内容を保存する」にチェックをした状態で、標準ユーザーで使用す
ると、アクセス拒否によりエラーが出ます(大きなトラブルにはなりません)。チェックは外しておきましょう。インストールは Program Files 下で
はなく、セキュリティの低いフォルダを新規作成してインストールしましょう。
○TMIDI PLAYER・・・MIDI プレーヤー・・・XP 用が難なく動作します。但し Microsoft MIDI マッパーを MIDI 設定で指定しないよう(音
が出ません)。フルスクリーンでの動作も OK です。
○サクラエディタ・・・テキストエディタ・・・XP 用が動作します。関連付けツールも OK。
○.Net Framework 1.1 及び日本語言語パック・・・インストールも動作もしました。※"ぴあにしも"のフルバージョンに含まれるものでインストー
ル。
○ぴあにしも・・・HTML 雛形作成ソフト・・・一応インストールも動作も OK。MIDI を演奏させると Microsoft GS Wavetable SW Synth で演
奏されます。現在のところ修正案はありません。理由は MCI において MIDI OUT 指定できるオプションをしていないからだと思います。そ
れを行うにはぴあにしも上でどの MIDI OUT を使用するかの設定を設けなければならず、断念しようかなっと。MIDIMapper コントロールパ
ネルを組み込んで、規定の MIDI デバイスを組み込んだ MIDIMapper で変更すると、OK です。
Vista で標準アカウントで使用する場合は、インストールフォルダ及びファイルのセキュリティをフルコントロールに変更するなどセキュリティ
設定の変更が必要です。インストール先フォルダにも工夫を。
○I Love Emily・・・EML メッセージを HTML 雛形に変換するソフト・・・一応インストールも動作も OK。Windows メールのメッセージも
EML ファイルなので、I Love Emily で変換できるタイプの場合は、正常に雛形に変換できました。このソフトの設定はインストールされたフォ
ルダ内に保存されます。そのフォルダが標準アカウントで書き換えできない場合は、設定保存の度にアクセス拒否によるエラーが起きます。
この場合正常動作しません。また、Program Files がデフォルトの変換ファイル保存先になっているため、同様にアクセス拒否が起きること
があります。このソフトを Administrators アカウント以外で使用する場合は設定の保存先フォルダと雛形の保存先フォルダのセキュリティ設
定に注意が必要です。インストール先フォルダにも工夫を。
×Exma・・・OutlookExpress のバックアップ/リストアソフト・・・インストールはできるが、Vista に Outlook Express がないためまともな動作は
望めません。
○Lhaplus・・・圧縮/解凍ソフト・・・一応 OK。圧縮/解凍も動作することを確認しました。
○Sound Checker・・・GS 音源音色確認ソフト・・・動作します。※Microsoft GS Wavetable SW Synth では音が出ません。Timidity++ Driver
の動作確認にも使えます。
○Media Player Classic・・・マルチメディアプレーヤー・・・XP 用が動作します。DVD Video もストレスなく再生できました。Vista について
いる Windows Media Player では再生中画面表示にノイズが出たりするので心配しましたが、Media Player Classic ではきれいに再生できま
した。フルスクリーンでの再生も OK です。マウスホイールを回しての音量調整も動作しましたが、右矢印キーで次のチャプタに移動や左
矢印キーでの前のチャプタに移動ができないです。キーバインドの設定間違ってるのかなぁ?DVD-Video を再生するとガクガクしてデー
タ転送が間に合っていない!!デバイスマネージャをみると、DVD ドライブを接続している ATA Channel1 が PIO モードで動作してた。
DMA モードに設定変更するも戻るので、再起動すると Ultra DMA 4 となり、直ってました(焦った)。
○Singer Song Writer 8.0 VS・・・MIDI&AUDIO シーケンサ・・・XP 用そのままインストール&動作。但しメーカーサイトに Vista 用更新ファ
イルがあるので更新ファイルを適用しましょう。今のところ Vista 用更新ファイルを適用していない場合に、一部の設定画面で乱れが出ます
(動作に支障なし)。
○Soundengine Free・・・長時間録音ソフト・・・ver.3.02・・・起動/動作はしますが、一部の機能が Vista で削除されたので反応しません(再
生/録音コントロールを起動をクリックしても何も起こらない・・・Vista にないので当たり前だが)。まあ問題ないでしょう。Vista で内部再生を録
音する際はコントロールパネルのサウンドの録音にて、無効となっているデバイスを有効にしなければなりません。初期設定では無効になっ
ており表示も非表示状態になっています。録音タブにて右クリックすると無効となっているデバイスを表示させるメニューが出現します。
Vista 対応と謳っているので大丈夫でしょう。
尚以前はバックグランド処理で行われていましたが、3.02 では gogo.dll が見つかると MP3 保存時にコマンドライン(コマンドプロンプトが開
かれて処理されます)で変換するように変更されています(ユーザーが特別なことをする必要はなし)。MP3 保存音質オプションを選ぶだけ
でいいです。
※サウンドレコーダでは WAV ではなく WMA で保存されるように変更が加えられています。WAV 保存もできるようです。
Vista では通常使用で 1 分間までという録音制限がなくなりました。
以下ヘルプより
※1Windows Vista Home Basic N または Windows Vista Business N を使用している場合、サウンド レコーダー ファイルは .wma ファイル
ではなく .wav ファイルとして保存されます。
※2 次の操作を行うことにより、コマンド ラインを使用して録音時間を指定できます。
[スタート] ボタンをクリックし、[すべてのプログラム]、[アクセサリ]、[コマンド プロンプト] の順にクリックします。
プロンプトで次のように入力します。filename は録音するファイルの名前、filetype はファイルの拡張子を表します。
SoundRecorder /FILE filename.filetype /DURATION hhhh:mm:ss
たとえば、output.wma という名前のファイルを保存し、45 秒後に録音を停止する場合、「SoundRecorder /FILE output.wma /DURATION
0000:00:45」と入力します。
Enter キーを押します。サウンド レコーダーが開きます。
[録音の開始] をクリックします。指定された時間が経過すると、サウンド レコーダーは次のパスにファイルを保存します。User Name はコン
ピュータ上のユーザー名を表します。
C:\User\User Name
ファイルが作成されても、サウンド レコーダーは録音を自動的に停止しません。そのため、録音が完了したら [録音の停止] をクリックしま
す。
×午後のコーダ・・・MP3 保存ソフト・・・インストールに失敗します(※XP 用)。しかし gogo.dll は動作します。windows=>System32 フォルダ
に gogo.dll を入れると OK。VBMP3.dll も同じように System32 フォルダに入れると動作します。この二つの DLL を入れると Sound Engine
にて MP3 保存が可能になります。
×オンスクリーン・ボリュームビューア・・・音量調整を使いやすくするソフト・・・正常に動作しません(エラーは出ませんが、音量制御が Vista
で大幅に変わってしまったためか、音量が変わりません)。ボリューマーという Vista 対応フリーソフトで代用できます。
△IntelAdditive.exe・・・IE 用の ActiveX コントロール IntelAdditive フィルタを使用できるように登録するソフト・・これは僕が作ったもので、
Vista パソコンでは IntelAdditive フィルタが入っていないために、簡単にインストールできるようにしたものです。
インストールに失敗する方は、雛形倶楽部のデータベースを参考に、proctexe.ocx を DL 後、System32 にコピーした上で regsvr32.exe を
用いて登録してください。「IntelAdditive.exe は有効な 32 ビットアプリケーションではありません。」が出る場合は、DL したファイルが壊れて
います(サイズを確認してみてください)。Fire 雛形見れました。
proctexe.ocx・・・80.0 KB (81,920 バイト)
ファイル名を指定して実行欄に regsvr32 proctexe.ocx と入力して[OK]とします。
○Application Changer for IE・・・規定のメールソフトを変更・IE のソース表示エディタを変更する設定ソフト・・・IE のソース表示エディタ
をメモ帳以外に変更できました。メールメッセージのソース表示(これは IE のキャッシュのソース表示になります。メッセージ画面で
[Ctrl]+[F2]を押すと表示されるソース)も設定エディタで表示できました。規定のメールソフト変更部分は試しておりません。レジストリ書き換
えによる方法と比較すると同じレジストリ値を書き換えてますね。(^ ^)V
○FFFTP・・・FTP 転送ツール・・・インストール/設定復元/動作 OK です。バージョン 1.89b で確認しました。
△regdxtmsft3dll.msi・・・Direct3D フィルタ DXTMSFT3.DLL を使用できるように登録するソフト・・・あうぅ、僕のパソコンでは dxtmsft3.dll
が登録されません。regsvr32 を使用して手動で登録を試みるもだめでした。エラーは「dxtmsft3.dll が指定した場所に見つかりません。」パ
スを確認しろだと。System32 をみると確かに存在するのに。なぜ?DXTMETA">DLL が regsvr32 でちゃんと登録できることからも
regsvr32.exe が作動しているし、System32 フォルダにパスは通っていることがわかるのだが??この原因がわかりました。Vista に d3drm.dll
がないためでした。D3drm.dll を System32 フォルダに入れたやると解決します。Vista 用の登録実行ファイルを作成しました。
○regdxtmeta2dll.msi・・・Dirwect2D フィルタ DXTMETA2.DLL を使用できるように登録するソフト・・・こちらはちゃんと動作し、登録まで
できました。
○Alcohol20%・・・仮想 CD/DVD ドライブ&ライティングソフト・・・ver.1.9.6 はインストール/動作しました。仮想ドライブがちゃんとできていま
す。iso イメージなどもマウントでき、仮想イメージ DVD VIDEO も見れました。イメージから DVD Video 書き込みもできました。バージョンに
よってはインストールに失敗します。本家 alcohol soft のサイト(海外)には無償版の Alcohol52%がありますが、アドウェアが含まれていそう
なので試していません。仮想ドライブが使えないとちと困るので・・・。
○ Microsoft Office 11(2003) Professional・・・MS Office・・・完全インストールですべてをインストール。一応動作しています。
△Adobe Photoshop Elements 3.0J・・・画像処理ソフト・・・選択ツールでごみが残るなど、一部動作に問題があります。
△CMPLAY・・・MIDI プレーヤー・・・一見動作しますが、XG 音源の MIDI ファイル演奏でフリーズすることがあります。
△MIDI View LE・・・MIDI プレーヤー・・・再生停止ボタンで音源から発音中のノートがオフになりません(Timidity++ Driver のみ)。閉じ
ると音は停止します。理由はよくわかりませんが、Timidity++ Driver の演奏用としては使えないでしょう。
○JASC Paint Shop Pro 8.0J・・・画像処理ソフト・・・一応使えるようです。
○JASC Paint Shop Pro 7.0J・・・画像処理ソフト・・・一応使えるようです。Animation Shop 3.0J も OK。
△YAMAHA XG Works 4.0・・・MIDI&AUDIO シーケンサ・・・インストーラを互換モード(Xp+SP2)に設定し、管理者権限で実行させ、
Program Files 下ではなく、ドライブ直下にインストール。4.07 アップデートファイルも同様に互換モード+管理者特権レベルで実行。更に起
動ショートカットも互換モードで実行させるとうまく動作しました。音源との相性によってはフリーズするかも。4.07 に更新するも演奏中に OS
ごとフリーズします。メーカーサイトにもはっきり対応していないとされています。対応予定もなさそうです。
○MP3Gain・・・MP3 ファイルの一括音量変更ツール・・・インストール/動作とも OK です。MP3 ファイルの一括ゲイン変更もできました。
○TSXBIN・・・バイナリエディタ・・・ver.4.0、動作します。
○Adobe Illustrator 10J(10.02)・・・ベクターグラフィックス作成ソフト・・・インストール/動作します。
○Homepage Creator 5.5J・・・ホームページ作成ソフト・・・一応問題なさそうです。
○IBM ホームページビルダー 7J・・・ホームページ作成ソフト・・・使えそうです。
○IBM ホームページビルダー 9J・・・ホームページ作成ソフト・・・使えそうです。
○YAMAHA MidRadio Player ver.7.0.0・・・音楽プレーヤー・・・内蔵音源・MIDI 音源指定どちらでも動作しました。勿論 Timidity++
Driver や Microsoft GS Wavetable SW Synth など MIDI デバイスドライバでも演奏できます。残念ながら内蔵音源はドライバとして使用でき
ません(MidRadio Player 専用です)。
※MidRadio Player は現在 Vista 専用バージョンがダウンロードできます。
○Open Office.org・・・ver.2.2・・・Microsoft Office との互換性が高いオープンソースのソフトウェア・・・インストール/動作しております。この
PDF も Open Office の Writer で作成しました。
○Wingroove ver.0.A5・・・MIDI ソフトウェアシンセサイザ・・・シェアウェアで 2000 円のものです。MIDI ドライバとして組み込んでシーケン
サソフトウェアで演奏させることができます。プレーヤーも動作しました。ユーザー登録画面も問題なしです。シェアウェアですが、30 日間
の試用期間があるので試してみて気に入れば購入してはいかが?一応一部の GS エフェクトに対応しており、GM 音色しかありませんが、
バンクが 0 以外でもバンク 0 の GM 音色で鳴ります。ドラムの音色配列は GS 準拠です。
○EXEpress CX 5 for free software・・・インストーラ作成ソフト・・・Vista32bit/64bit 対応と謳っていますので動作します。
○DVD Shrink ver.3.2.0.16・・・DVD Video の圧縮イメージ作成ソフト一部のコピープロテクトを解除できる)・・・動作します。
○DVD Decripter ver3.5.4.0・・・DVD Video のディスクイメージ作成ソフト(一部のコピープロテクトを解除できる)・・・動作します。
○Microsoft Plus! For XP・・・問題なくインストール/動作しました。HyperBowl Plus! Edition などのゲームも動作しますし、WMP のスキン
や視覚エフェクトも OK(Windows Media Player 11 で問題なし)。Plus! CD ラベル メーカー・Plus! MP3 オーディオ コンバータ・Plus! パーソ
ナル Dj も動作します。Guest アカウントでも問題なし。
winhlp32 を使用しているヘルプは Vista では表示できません。マイクロソフトのダウンロードセンターから winhlp32.exe をダウンロードしてイ
ンストールすれば表示できるようになります。
やっぱり多くのソフトウェアを使用する利便性においては XP で作業するのが賢明だと再確認できました。あはは
2007/09/01 現在 TAXI