【 第一次世界大戦 】 三国同盟 【 第一次世界大戦中の日本のこと 】 VS ドイツ・オーストリア・イタリア 1907年 三 国 協 南 仲 間 フランス・ロシア・イギリス 日本とイギリスは日 1902年 英同盟を結ぶ バルカン半島 普通選挙を求める 1918年 シ ベ リ ア 出 兵 レーニンが ロシア革命 1917年 共産主義に恐怖 1918年 第一次世界大戦終結 アメリカも無償発動アップ 三国協南側にアメリカがつき結着 1919年 1920年 護憲運動 化学兵器・飛行機・飛行船・ 戦争・潜水艦・毒ガス オーストリアの皇太子夫妻暗殺 ベルサイユ条約 ドイツは ①植民地がなくなる 米・英・仏・日・伊 ② 賠償金の返済 アメリカの大統領ルーズベルト提 唱 V S 1918年 日本は軍需品を輸出し好景気 政 党 内 閣 原 敬 ○ 民 主 主 義 大正デモクラシー ○ 国 際 協 調 ○ 政 党 政 治 ロンドン軍縮会 議 補助船の制 限 日本に不 利 民族自決 インドのガンジー 1923年 関東大震災 1929年 世界恐怖 三・一独立運動 ソウルで日本より独立を宣言 北京の学生デ 1915年 五・四運動 モ。日本に対する抗議運動 【 第一次世界大戦後 】 ヨーロッパ 共産主義 ファシズム ソ連 イタリア 国 ドイツ レーニン ⇒ スターリン ムッソリーニ 指導者 ヒットラー ファシスト党 党 ナチス党 一党独裁体制 独裁的軍国主義 【 日本 VS 中国 】 南満州鉄道 国際連盟脱退 リットン卿調査 ○ 労働組合 ○ 小作争議 ○ 1920年 メーデー 普通選挙法 昭和恐怖 1933年 1921年 原 敬 暗殺 三井・三菱・住友 1925年 米・英・日海軍主力艦 5:5:3 中国の領土保全 日英同盟の解消 杭 日 運 動 吉野 作造 財閥の誕生 アメリカは不参加 ワシントン会議 1919年 藩 閥 勢 力 米騒動 立憲政友会 日本は少ない犠牲で済む 国際連盟の設立 1921年 VS 「二十一か条の要求」 第一次世界大戦 サラエボ事件 1914年 立憲政友会 日英同盟を理由に三国協商 側兵を送る ドイツの隙を突き中国に対して 「ヨーロッパの火薬庫」 1931年 1932年 1936年 1937年 満州事変 満鉄を爆破し 中国の仕業 満州国建国 1932年 1936年 五・一五事件 犬養毅首相 海軍青年将校が暗殺 二・二六事件 永田町を陸軍青年将校が占 拠 西安事件 張学良は蒋介石を監禁し日本と戦う 虚溝橋事件 1938年 国家総動員法 国をあげて戦争をする 1940年 大成翼 統制経済を 日中戦 争 1938年 大東亜共英国 納税額にかかわらず25歳以上の男 子 1922年 全国水平社 部落差別撤廃
© Copyright 2025 Paperzz