Motosu③ 広報もとす 市民と市民 市民と行政を結ぶ情報紙 2016 Mar No.146 平成28年3月1日号 特集 催馬楽「席田」 よみがえった故郷の歌。 席田郡成立1300年記念事業 催馬楽「席田」を謡う 広報もとす 2016.3 2 席 ぬき 田 の 席 田 の い つ 貫 川 番。緊張感の中にも、自信をの ぞれの思いを持って迎えた本 にもぐって練習した子も。それ 周囲に聞こえないよう布団の中 子どもたちは昨年 月から月 に 回の練習を重ね、同委員会 ました。 独特な舞に聴衆は魅了されてい 持った銅拍子を打ち鳴らすなど の声に聴衆は聴き入ります。謡 した。 が一丸となって取り組んできま ぞかせる表情で謡う子どもたち い終わった後は、大きな大きな 発揮できました。 一年間頑張って 人は「練習した成果が 拍手と笑顔が贈られました。 2 られた本巣市発祥のめでたい曲 にと、歌詞に願いを込めてつく 寿や今の幸せがずっと続くよう た」と話します。 「息を長く続け られるように勉強してきまし もたちは「歴史を誰にでも伝え う練習に励んできました。子ど 田』をこれからも私たちが残し は 「受け継がれてきた催馬楽『席 り を 持 ち ま す」、 鈴 木 葵 衣 さ ん 雅楽の曲となっていることに誇 也君は「自分たちの住むまちが と一年を振り返ります。平古智 わ れ、 本 番 ま で 頑 張 れ ま し た」 て良い機会だね』と家族から言 楽の専門家と一緒に謡えるなん ました」 、溝口礼華さんは「 『雅 くなっていったことが心に残り 中学生になる鷲見海舟君と加納 街づくり委員会では、 田」に取り組みます。外山地域 の時間の一環として催馬楽「席 今後、席田小では新たに 年 生となる児童らが総合的な学習 いました。 露。雅楽の世界へ聴衆をいざな 出演し、 「主韻会」 と曲や舞を披 さん、楽師の豊靖秋さんが特別 吾さん、現首席楽長の池邊五郎 宮内庁式部職楽部 その他に元 ぶんの 首席楽長の豊英秋さん、安齋省 きて良かった」 と振り返ります。 です。歌物に分類される「催馬 たり、正しい姿勢を保つのが難 ていきたい」 と話していました。 59 さい ば ら 人 で す。 曲 名 は 催 馬 楽 月から し、このゆかりの地でついによ 1300年を迎えた節目を記念 き ま し た。 席 田 郡 が 成 立 し て で、雅楽の世界で謡われ続けて おらず、「席田」はその中の一曲 るうちに楽しくなりました」と う に な り ま し た」 「練 習 し て い う に。「楽 譜 を 見 ず に 謡 え る よ その成果が徐々に見え始めるよ 授 業 以 外 で も 自 主 的 に 練 習 し、 で優雅に舞いました。一歩踏み をまとい、ゆったりとした動き 鳥の羽を背負った鮮やかな装束 とされる舞楽「迦 陵 頻」を披露。 にすむ鳥が舞い遊ぶ姿を表した この物語の第二章はもう始まっ こうして、新たなページがめ く ら れ た い に し え の 席 田 物 語。 4 か りょうびん 定です。 人が参加する予 りょう お う みがえりました。 口々に話します。本番で家族を ています ──。 5 新たに小学生 席田小の 年生は総合的な学 習の時間の一環として、歴史な 出 し て 手 を 広 げ た り、 両 手 に 楽」は今や ツルが舞う美しい光景から、長 田郡を舞台とし、糸貫川にいた 「席田」。席田小学校を含む旧席 会員 山地域街づくり委員会の雅楽部 5 びっくりさせるため、寝る前に 6 5 は、席田小学校 年生 人と外 曲ほどしか残って しい」と苦労しながらも 「お風呂 席田郡の成立1300年を記念し、いにしえの「故郷の 歌」が発祥の地でついに謡われました。 宏泰君が舞楽「陵王」に挑戦し、 よみがえった 故郷の歌。 に入りながら練習しました」と 堀部勇翔君は「講師の皆さん に教えてもらい、みんながうま 4 に や 住 む 鶴 の 住 む 鶴 ちとせ の 千歳をかねてぞ 遊びあへ よろず よ る 萬 代 か ね て ぞ 遊 び あ へ る ──。 息のそろった大きな声が 月 日、本巣市民文化ホールに響 催馬楽「席田」 特 集 その後は外山地域街づくり委 員会の子どもたち 人が、極楽 はの謡い方で聴衆を魅了したの 強弱が独特で優雅。雅楽ならで きました。抑揚のつけ方や声の 1 4 4 9 どを勉強しながら、「席田」を謡 広報もとす 2016.3 3 30 2 水 ウエットティッシュや下着、タオ ▪台所では、食べ残しや油類など め、汚水を一時的に下水道管に貯 停電時は、処理場の運転やマン ホールポンプが稼働しなくなるた 停電時の対応 を流さないでください。排水管 留することとなります。 ルなどを流すと管詰まりの原因 の詰まり、下水処理場や浄化槽 洗化のす す め の機能を低下させる原因となり となります。 市 で は、 清 潔 で 住 み よ い 環 境 の ま ち を つ く る た め 、 下 水 道 の 整 備 を行っています(下水道区域)。それ以外のところでは、合併処理浄 このため、炊事や洗濯、浴槽な どの使用をなるべく控えるようご 協力をお願いします。 ます。 ▪宅地内に設置されている「ます」 ◆下水道への接続工事に関すること 上下水道整備課 ☎058-323-7761 ◆浄化槽設置に関すること 上下水道管理課 ☎058-323-7760 には、土砂や廃油、ゴミなどを 登録 (または届出)をした業者でなければいけません。 設置届や補助金申請などで各種の書類が必要となります ので、お近くの登録業者に相談するか市役所までお問い 合わせください。 捨てないでください。 Q 浄化槽の設置工事はどこに頼めばいいの? A 浄化槽を設置するときは、岐阜県知事に浄化槽工事業の 流れないため次のメリットがあり 店」でなければできません。指定工事店では、工事の設計 や見積もりのほか、工事に関わる申請の手続きなどを依 頼者に代わって行ってくれます。 ます。 Q 下水道への接続工事はどこに頼めばいいの? A 下水道への接続工事は「本巣市下水道排水設備指定工事 ▪道路側溝などから悪臭がなくな り、ハエや蚊の発生を防ぎ、衛 生的になります。 ▪汲み取りの場合は、水洗トイレ が使用でき、汲み取り特有の臭 いがなくなります。 ▪川がきれいになります。 公衆衛生の向上、生活環境の改 善、河川の水質保全のために、で きるだけ早期の水洗化が重要で す。皆さんのご理解とご協力をお お問い合わせ 化槽の設置を促進しています(浄化槽区域)。 下水道への接続、または 合併処理浄化槽への 切り替えをお願いします 下 水 道 区 域 で 下 水 道 が 使 え る よ うに な る と 、 家 庭 内 の ト イ レ や 台 所、 風 呂 場 、 洗 面 所 な ど か ら 出 る 雑排 水 を 流 す こ と が で き ま す 。 浄 化 槽 区 域 で は 、 合 併 処 理 浄 化 槽を 設 置 す る 場 合 に 補 助 金 制 度 が あり 、 設 置 す る こ と に よ り 下 水 道 と同 じ よ う に 雑 排 水 を 処 理 す る こ 願いします。 下水道や浄化槽の使用に あたっての注意点 ▪水洗便所では、必ずトイレット ペ ー パ ー を 使 用 し て く だ さ い。 Q&A 水洗化 と が で き ま す。(補 助 に は 一 定 の 要件 が あ り ま す ) 汲 み 取 り や 単 独 浄 化 槽 か ら 下 水 道へ の 接 続 や 合 併 処 理 浄 化 槽 へ の 切り 替 え を お 願 い し ま す 。 水洗化されると 道 路 側 溝 や 水 路 に 雑 排 水 が 直 接 こんなとき、どうしたらいいの? 4 広報もとす 2016.3 「マイナンバーカード」の交付 が始まりました マイナンバーカード (個人番号カード) の交付が、1月下旬から順次始まっています。 ※同一世帯の人や本籍が市内の場 証番号もあわせて必要となりま ◇電子証明書の申請者は、次の暗 文字 合は、戸籍謄本などの添付は不 申請された人には、カードの交付準備が整い次第、交付通知書兼照会書を発送しています。 交付場所 文字以上 要です。 号 (英 数 字 す。 ・署名用の電子証明書の暗証番 ③任意代理人来庁の場合 以下) 桁) ・利用者証明用の電子証明書の 暗証番号 (数字 ※詳しくは、送付される交付通知 回 目)の 回目 (発 行 時 書兼照会書をご確認ください。 有効期限 ○発行の日から 歳未満の人の場合は 誕生日まで。 ○初回発行手数料は無料。 ○ 再 発 行 手 数 料 は、 通 知 カ ー ド 500円、マイナンバーカード が1000円 (電 子 証 明 書 無 し の場合800円)です。 ○電子証明の有効期限は 回目の (最終受付は16:30までとなります) 管期間の3カ月を経過すると廃棄処理となりますのでご注意ください。 ※休日交付を希望する人は、休日交付日の3 日前の木曜日までに、市民課へ必ずご連絡 ください。 券など)を持参の上、平日の8時30分から17時15分までに来庁をお願い ■交付場所 真正分庁舎のみ ■時間 8:30~17:00 過し、市民課で保管していますので、本人確認書類 (運転免許証、旅 3月27日、4月3日 不在などの理由により受け取れなかった簡易書留郵便が保管期間を経 個人番号が記載された「通知カード」が簡易書留で郵送されましたが、 ■開庁日 (日曜日) 平成27年10月以降に、住民票を有する全ての人の住所地に、12桁の 16 本 巣 ・ 糸 貫 ・ 真 正 支 所 地 域 調 整 課、 総 務 産 業 課 交付に必要な持ち物 交付通知書兼照会書 (委 任 状 欄 の記入必須)、通知カード、申請者 および法定代理人の本人確認書 類、住民基本台帳カード (所持者の み)、本人の来庁が困難であること を証する書類(診断書、身体障害者 手帳、施設入所証明書類など) 暗証番号の設定 ◇マイナンバーカードの交付の際 に、暗証番号の入力が必要です。 (同 じ 暗 証 番 号 で も 差 し 支 え あ りません) ・住民基本台帳事務用の暗証番 号(数字 桁) ・券面事項入力補助用の暗証番 誕生日までです。 します。通知カードは、郵便局から返戻を受けてから、市民課にて保 ※廃棄後の通知カードの再発行は有料 (1枚500円) となります。 ①本人来庁の場 合 交 付 通 知 書 兼 照 会 書 、 通 知 カ ー ド、 本 人 確 認 書 類(運 転 免 許 証、 旅券 な ど の 写 真 付 き は 点 ま た は 点)、 住 民 基 本 台 健康 保 険 証 、 年 金 手 帳 な ど 市 長 が 適当と認める 歳未満の人は、同行する法定 帳カード(所持者のみ) ※ 代理人の本人確認書類も必要で す。 ②法定代理人来 庁 の 場 合 交 付 通 知 書 兼 照 会 書、 通 知 カ ー ド、申請者および法定代理人の本人 確 認 書 類、 住 民 基 本 台 帳 カ ー ド(所 持 者 の み)、 法 定 代 理 人 で あ る こ と 号(数字 桁) 4 休日交付を行います 「通知カード」を受け取っていない人へ ■お問合わせ 市民課 ☎058-323-7750 20 1 6 10 2 を証明するもの(戸籍謄本など) 広報もとす 2016.3 5 5 5 4 4 15 年度末・年度始めの日曜日に真正分庁舎で窓口を開設します 毎年3月と4月は、1年を通じて最も引っ越しの多い時期で、市の窓口 は大変混み合います。転出入の届出受付などの手続きや、平日の来庁が 困難な人の利便性を図るため、一部窓口業務を日曜日に開設します。 3月27日、4月3日 8:30〜17:15 真正分庁舎のみ 取 扱 事 務 ○防災行政無線戸別受信機の借用・返却の受付 ○上下水道の使用者変更届の受付 ○所得・課税証明書の交付【※】 ○納税証明書の交付 【※】 ○固定資産評価証明書などの交付【※】 ○国民健康保険・国民年金資格取得、喪失の受付および保険証の交付 ○後期高齢者医療の申請および届出の受付 ○福祉医療受給者証等申請の受付 ○小・中学校新1年生の転入・転居に伴う入学手続きの受付 ○小学校新2~6年生および中学校新2・3年生の転入に伴う転校手続きの受付 ○児童手当認定・額改定請求、受給事由消滅届、住所変更届の受付 ○児童扶養手当住所・金融機関変更届、資格喪失届などの受付 ○住民票の転入届・転出届・転居届の受付 ○印鑑登録・廃止申請の受付 ○マイナンバーカードの交付(最終受付16:30) ○住民票の写し (除住民票を含む)、戸籍謄本・抄本、除籍、改製原戸籍の謄本・抄本、戸籍の附票、身分証明書、印鑑登録証明書の交付【※】 【※】広域相互発行による証明書などの交付はできません。 問市民課 ☎058-323-7750 真正支所地域調整課 ☎058-323-1141 みんなのページ 第12回本巣市民卓球大会結果 第12回本巣市民卓球大会が1月24日に岐阜第一高校で開催されました。結果については以下のとおりです。 男 子 女 子 クラス 小学生の部(3年生以下) 小学生の部(4年生以上) 中学生の部 初心者の部 一般の部 シニアの部 小学生の部(3年生以下) 小学生の部(4年生以上) 中学生の部 初心者の部 一般の部 シニアの部 優 勝 長谷川 育哉(本巣スポ少) 岩崎 雅也(糸貫スポ少) 箕浦 光志(真正中) 箕浦 大輔 谷村 直樹 山田 久信 志甫 姫沙良(本巣スポ少) 佐藤 亜衣(糸貫スポ少) 矢野 由実子(真正中) 舟木 由香子 高瀬 聡子 翠 久代 準優勝 西垣 太智(真正スポ少) 杉山 葵一(本巣スポ少) 後藤 意(本巣中) ― 坂井 駿 橋本 正巳 江口 綾音(本巣スポ少) 高橋 知里(真正スポ少) 舟木 良々愛(真正中) ― 諸橋 果歩 加藤 智恵子 い も み ざくら 7年目の川掃除 7年目となった、年末恒例の糸貫川清掃活動「ピカ ピカ大作戦」を平成27年12月30日に行いました。今 年もボーイスカウト本巣一団の子どもたちと父兄、 NPOメンバーにより総勢40人が早朝7時から約1時間 活動しました。ここ数年は減少傾向だったごみの量も、 少し増えている気がします。市民、地域の皆さんが環 境への意識を少しずつ持っていただくだけで川はきれ いになると考えています。私たちは、これからも地域 の環境整備活動を行っていきたいと思います。 NPO法人 糸貫川を きれいにする会 副理事長 樋渡一輝 このコーナーでは、市民の皆さんから寄せられた情報を 掲載します。掲載を希望する人は掲載希望月の前々月の 20日までに秘書広報課へ原稿などを提出してください。 問 秘書広報課 ☎0581-34-5040 FAX 0581-34-3273 3 位 ― ― 江口 航大(本巣スポ少) 塚原 滉翔(本巣スポ少) 笠井 統偉(本巣中) 稲葉 大晟(本巣中) ― ― 河野 克成 道越 芳樹 守屋 和則 ― ― ― 道脇 叶夢(糸貫スポ少) 五藤 彩伽(糸貫スポ少) 伊藤 瑠花(真正中) 田中 里奈(本巣中) ― ― 守谷 日菜 清水 美遥 樋上 和子 ― 花見してみたい…芋観 桜 文殊 (宝珠)地内に芋観桜が あるのをご存じですか?市天 然記念物になっている樹齢 230年の大木で、毎年淡墨桜 より遅く咲き始めます。芋観 桜の樹勢が衰え、2年前に「芋 観桜を守る会」を宝珠自治会 と共に立ち上げて保護と手作 りで周辺整備を進めていま 芋観桜 す。今年もきっと美しい花を 宝珠 157 公民館 見せてくれると思いますので 歯科 花見してみませんか。芋観桜 案内看板が あります は里芋を植える頃だよと告げ 本巣総合 運動場 るように咲き、開花時は白色、 78 本巣市役所 散り始めからピンク色に変わ 書店 り、二度花見できます。 4月9、10日に開催する観桜イベントで、茶会と大正琴演 奏を予定していますので家族、友人、仲間と一緒にぜひ花 見にお越しください。また、保護活動資金のため賛助会員、 募金もお願いします。詳しくはお問い合わせください。 問 芋観桜を守る会運営委員代表 富田義隆 ☎0581-34-2377 広報もとす 2016.3 6 26 NO. 岐阜県スポーツ推進委員研究大会 2015もとす遊RUN ~inうすずみ~ 第3回もとす遊RUNが11月15日にうすずみ温泉発着 で開催され、紅葉の根尾路で多くの参加者がジョギングを 楽しみました。大野橋駅伝競走大会に代わり、一昨年から 始まったこの大会も3回目を迎えました。これまでの大会 を振り返ると、今まであまりコンディションに恵まれませ んでしたが、今年は3度目の正直。スタートと同時に青空 が広がり、山々の紅葉を堪能しながらジョギングを楽しん でいただくことができました。 スポーツを普及し、また参加した皆さんにスポーツの楽 しさを知っていただくことが私たちの仕事であり喜びで す。これからもスポーツ推進委員一同、楽しいスポーツの 普及に努めたいと思います。 ススメ! ボランティアの本当の意味は? 「ボランティアってどういう意味?」 ときかれ、皆さんは何と答えますか? ・無償で奉仕活動をすること ・自主的に活動をすること ・ただで働かされること など このように、人によっていろいろな答えがあります。 そもそも、その語源は「自由意志」を意味するラテン 語 のvoluntas (ボ ラ ン タ ス)で あ り、 古 典 ラ テ ン 語 の 【volo (ウォロ) 】 ( 「喜んで~する」 ) に由来します。 語源をたどると「喜んで自発的に行うこと」が本来の 意味のようですが、時折、私たちの多くは、気が進ま ないことを無償でやらされる場面で「この活動はボラ ンティアだから…」という表現を使ってしまうことが あります。 7 広報もとす 2016.3 12月5日に関市文化会館で岐阜県スポーツ推進委員 研究大会が開催され、上智大学教授の師岡文男先生を招 き、“今改めて考える スポーツとは何か”という大きな テーマで話を聴いてきました。 まず、スポーツとは文化であるから、スポーツをやっ ていない人たちが気軽に参加できるきっかけづくりをす ることこそが、私たちスポーツ推進委員の役割だという 話が心に響きました。また、体育は教育であり、スポー ツは学習であると言われました。学習とは自らの意志で 自ら学ぶもので、その中で「できた」「やれた」という達 成感、つまり快感体験を多く経験することがスポーツ人 口を増やし、継続していく要因ということを学びました。 今後は、市スポーツ推進委員とスポーツクラブもとす との連携も視野に入れ、市民の皆さんが楽しむことがで き、継続して 行えるような スポーツ事業 にも取り組ん でいこうと考 えています。 市民と市民、市民と行政がともに協力しながら、よ り良いまちをつくっていくために必要な 『市民協働』 をススメ (進め・勧め) るためのコーナー。市民協働 推進に関する情報や、各種団体の活動内容などさま ざまな情報を発信していきます。 それは、私たちのボランティアという言葉に対する 意識の中に、「無償」とか「ただ」というイメージが先行 してしまっているからだと考えられます。 ボランティアとは、単なる無報酬の奉仕活動を意味 するものではなく、さまざまな社会問題の解決や必要 とされている活動について、自発的・主体的な思いの もと、通常の勤労とは別に、その人が持っている労働 力や技術、知識を提供することではないでしょうか。 ●活動助成制度 市内にはさまざまな分野で、熱い思いを持ってボ ランティア活動をしている人たちがいます。こうし た活動を支援するため、市では「市民活動助成金」と いう制度を設けています。 詳しくは、市ホームページで「市民活動助成金」と 検索してご覧ください! 1 3年連続で広報もとすが県代表に ZOOM IN 全国広報コンクールに推薦 広報もとすが岐阜県の代表として全国広報コンクールに推薦 ズームイン もとす MOTOSU されることが決まりました。広報紙部門で県代表となるのは3 年連続。平成27年11月1日号が評価されました。 この号では全国育樹祭の開催をきっかけに、森林をテーマに 特集。濃尾地震の復興のために偉人・ 金原明善が植林を進め、先人たちが 木を植え育ててきた歴史や、今に残 る大木を地域の誇りとして未来へつ なぐ 「本巣林研クラブ」の活動、外山 小学校の自然を生かした教育の現場、 県内で初めて認定された森林セラピ ーなどを紹介しました。森林に関心 や親しみを持ち、次世代へ残してと のメッセージが込められています。 昨年の広報コンクールでは、同部門 で「マクワウリ」を特 集した平 成26年 10月1日号が全国2席に選ばれました。 全国での入選は、県内市では10年ぶ りで、広報もとすとして初めてでした。 3 髙田さん岐阜保護観察所長賞 社会を明るくする運動作文コンテスト 2 歴史・文化を学ぶため中国から研修 本巣市・中国山西省青少年友好交流事業 藤原勉市長 (右端) に受賞を報告した髙田心さん(右から2人目) 藤原勉市長(左)に意気込みを語る屈紅叶さん(中)と熊芳さん(右) 第65回 「社会を明るくする運動」作文コンテスト 市と中国山西省青年聯合会との青少年交流事業の で、岐阜保護観察所長賞に弾正小6年の髙田心さん 一環として、熊芳さん(39)と屈紅叶さん(47)の2人 が選ばれ、1月7日に藤原勉市長に報告しました。 が来日しました。隔年で山西省から研修生を受け入 コンテストは全国の小中学生を対象に、犯罪のない れているもので、1月14日から3月20日までの期間、 地域づくりをテーマに毎年行われています。 市内の各施設を訪問するなど行政管理についての研 髙田さんは 「地域のあいさつの大切さ」というタイ 修を受けます。1月15日には藤原勉市長を表敬訪問 トルで、あいさつが地域で活発に行われていること し、「来日の機会をもらえて感謝しています。日本 を紹介。自身の体験を踏まえてあいさつをたくさん の歴史や文化、本巣市についてたくさん学んでいき すると地域が良くなることを訴えました。 たい」と意気込みを語っていました。 れんごうかい ユウホウ ク ツ コ ウ キョウ 広報もとす 2016.3 8 5 大舞台での活躍誓う 第15回全国小学生ソフトテニス大会出場を報告 ガッツポーズで全国大会での活躍を誓う選手たち 学力向上サポート事業 豆腐作り 「豆っ子クラブ」の会員と一緒に豆腐を作る児童ら 市内のクラブチーム「大翔会」に所属している小学 地域と学校が協力して教育に取り組む学力向上サ 生5人の選手が、3月29~31日に千葉県で開かれる ポート事業の一環として、2月2~3日に弾正小学校 全国小学生ソフトテニス大会に出場します。県大会 2年の児童らが豆腐作りを体験しました。 でそれぞれ好成績を残し、全国への切符を獲得。シ この日は「豆っ子クラブ」代表の高田禮子さんをは ングルスに出場する一色小6年の箕浦温規君、ダブ じめ、同クラブの会員、JA、保護者らが協力。児童 ルスに出場する席田小4年の黒木廉斗君・一色小4 らは自分たちで植えた大豆を枝豆として食べたり、 年生の松尾和桃君ペア、席田小4年の堀さくらさん・ 乾燥させた大豆の枝から豆を取る「豆たたき」をして 席田小4年の堀かえでさんペアが2月8日、藤原勉市 豆腐を作りました。また、食べ物への感謝の心を育 長に全国大会での活躍を誓いました。 んでもらおうと食育の紙芝居なども行われました。 7 9 4 地域一体で食の大切さ学ぶ 給食センターが食料産業局長賞 地産地消給食等メニューコンテスト 6 新デザイン車両でGO! 樽見鉄道「新モレラ号」運行開始 表彰された給食メニュー。地元産の野菜がたっぷり使われています 沿線の豊かな自然が描かれた新モレラ号の就役を祝う関係者ら 地産地消の食材を使った給食のコンテストで、市 5年ぶりに車両を更新した樽見鉄道の「新モレラ 学校給食センターが農林水産省食料産業局長賞を受 号」が2月1日から運行しています。デザインはモレ 賞しました。応募したメニューは、真正中学校の生 ラ岐阜と同鉄道が共同で公募。応募作品855点のう 徒が年2回の長期休暇を利用して家族のために考え ち、沿線の豊かな自然をイメージしたデザインの長 た献立を給食に取り入れたもの。文殊にゅうとんを 坂虹輝君(12)の作品が選ばれました。 使った 「豚肉のショウガ焼き混ぜご飯」や「みそけん 新車両は旧車両と比べ、満車時の乗客数が100人 ちん汁」など、地元産の食材がたっぷり使われてい 多く、車いすのスペースを設けるなどバリアフリー ます。このほか、毎月19日 (食育の日)には、地産 にも対応しています。1月23日に内覧会も開かれ、 地消の食材を使った給食が提供されています。 関係者らが就役を祝いました。 広報もとす 2016.3 ZOOM IN ズームイン 8 来場者千人超え 船来山古墳群の出土品が48年ぶりに里帰り もとす MOTOSU 船来山24号墳出土品帰還展、歴史文化探訪セミナー、親子歴史体験教室 船来山24号墳の貴重な出土品が48年ぶりに東京国 立博物館から里帰りした特別企画 「出土品帰還展」が1 月16~31日、古墳と柿の館で開かれました。 展示されたのは神像などが描かれた銅製の鏡、他 まが たま くだ たま の出土品より大きい勾 玉 や管 玉 など29点。豪雨で船 来山古墳群の一部が土砂崩れを起こしたことがきっ かけで見つかった613点の副葬品の一部です。西垣幹 雄さん (85)が見回り中に発見し、席田小学校で一時 保管された後、同博物館に所蔵されました。初めて 1 の里帰りは同古墳群の国史跡の指定を目指す取り組 みの一環で実現。期間中、計1,034人の来場者が出土 品に見入り、語りべボランティアによる創作紙芝居 や解説に耳を傾けました。 23日には歴史文化探訪セミナーが開かれ、奈良文 化財研究所の林正憲さんが24号墳から出土した鏡な どの価値について講演。119人の参加者が理解を深め ました。また、期間中の土、日曜日には出土品にち なんで大きな勾玉や鏡、鏡チョコレートを作る親子 歴史体験教室も開かれ、多くの家族連れらでにぎわ いました。 9 100歳おめでとうございます 佐々木さん、細野さん100歳長寿のお祝い 2 神像などが描かれ た銅製の鏡。直径約 20セ ン チ、 高 さ2.5 メートルの円墳と推 測された24号墳のよ うな小規模な古墳に 5面 も の 鏡 が 副 葬 さ れ て いることは 全 国 的にも珍しい 2 他の 古墳の出土品より大 きい勾玉 3 歴史文化 探訪セミナーで、出土 品の鏡 について 解 説 する林正憲さん 4 来 場1,000人 目 の 春 日 井 翔 太さん (右から2 人目)には語りべボラ ンティア手作りの記 念品が手渡されまし た 5 展示された10個 の 管 玉。 実 際 は163 個出土しており、他 の古墳の出土品より 大きい 6 親子歴史体 験教室で、チョコレー トを使った鏡を作る 参加者ら。出土品に そっくりな勾玉や鏡 づくりも行われました 1 3 4 5 6 満100歳を迎えた佐々木千代さん(左から2人目) 満100歳を迎えた佐々木千代さん (文殊)宅を藤原 満100歳を迎えた細野信三さん(根尾樽見)宅を村 勉市長が1月4日に訪れ、祝い状と祝い金を手渡し 瀬正敏健康福祉部長が1月8日に訪れ、祝い状と祝 ました。 い金を手渡しました。 佐々木さんはとても元気で、毎食自分で食事をと 細野さんは動物が大好きで、以前農作業で活躍し り、入浴時も自分で体を洗っています。以前は毎日 た農耕馬の扱いが上手だったほか、自宅で飼ってい 仏壇にお参りをし、友人とお寺巡りの旅行に出かけ る犬を可愛がって世話をしていました。また、写真 ることもありました。訪問した藤原市長とは冗談を も大好きで、自宅から淡墨桜まで歩いて行き、長年 交えた楽しい会話をするなど、終始明るい笑顔が輝 にわたり四季を通して撮り続けてきました。その作 いていました。 品は多数残されています。 広報もとす 2016.3 10 藤原勉市長(右)から委嘱状を受け取る田渕琢磨さん(左) 12月23日、岐阜高専で算数・数学甲子園が開催 2月1日、人口減少や高齢化が進む地域で地域活 されました。これは、市出身の世界的な数学者「髙 性化に取り組む「地域おこし協力隊」の隊員に名古屋 木貞治博士」に続く人材を育てるため、毎年開催さ 市出身の田渕琢磨さんを新たに委嘱しました。 れています。ひらめきの力が問われるユニークな問 田渕さんは3年間外山地域に住み、外山地域街づ 題の数々に、市内外の小中学生404人が挑戦。 くり委員会と連携して「空き家や遊休農地の活用に 市長大賞 (100点満点)の受賞者は1月22日に藤原 よる地域活性化」というミッション(課題)で活動し 勉市長から表彰を受けました。受賞者は次のとおり ます。委嘱式では「青年海外協力隊での活動や有機 です (敬称略) 。中西崚太(城西小5年)、國枝琴美(大 農家での従事経験を生かし、外山地域に人を呼び込 野小6年) 、平田遼介(穂積北中3年)。 み、活性化につなげたい」と意気込んでいました。 ぶ ち た く その個性と能力を十分に発揮で 男性と女性が互いにその人権 を 尊 重 し、 性 別 に か か わ ら ず、 男女共同参画社会とは る地域づくりを進めるために 参画を推進しています。活力あ 市 は、 こ の プ ラ ン に 基 づ き、 政策決定の場における男女共同 市からのお願い ◉男女共同参画社会の実現に向けて きる社会のことです。 として、市の政策や民間団体に は、男女が社会の対等な構成員 男女共同参画の推進のために に参画する機会を確保すること ンスよく反映されることが重要 で、男女の考え方や意見がバラ おける方針の立案・決定に平等 市は、計画期間を 年間とす る「第 次本巣市男女共同参画 月に策定 実施してきました。また、プラ を行ってきたほか、各種施策を て、市民向け啓発イベントなど でいます。このプランに基づい まち」の実現に向けて取り組ん もに参画し、能力が発揮できる し、基本理念である「男女がと す。性別にとらわれることなく、 で き る ま ち」へ と つ な が り ま 女がともに参画し、能力が発揮 ンスよく登用されることで、「男 ます。この機会に、男女がバラ 委員会などで役員改選が行われ 新年度を迎えるにあたり、自 治会をはじめ、多くの審議会や です。 年 ンの中には、行政が取り組む施 皆さんの力で活力のある本巣市 ☎0581 ─34 ─5024 男女共同参画プランURL 問企画財政課 をつくりましょう。 策だけでなく、市民の皆さんに 掲載しています。 取り組んでいただきたいことも プラン)」を平成 プ ラ ン(愛 称 = も っ と す ま い る 2 あな たら 輝 し く ため く に! http://www.city.motosu.lg.jp/ life/kyoudou/kyoudou_plan/ 広報もとす 2016.3 11 HP ま 100点満点をとった市長大賞の受賞者ら た 5 3 地域おこし協力隊を新たに委嘱 10 第18回本巣市算数・数学甲子園2015 11 24 空き家活用して外山地域活性化 目指せ!髙木貞治博士 こ ん に ち は ! 本巣市障害者 生活支援センター 「えが お 」です。 障害者生活支援センター「えがお」は、本巣市にお住まいのハンディキャップのある人の相談に応じる支援 センターです。相談員が、ご自宅や学校などに伺ってお話をお聞きすることもできます。どんなことでも、 お気軽にご相談ください。 場 所 真正分庁舎 8番窓口 開所日時 月〜金曜日(祝日は除く) 8:30〜17:15 電 話 058-323-1145 メ ー ル [email protected] マイナンバーが必要になりました! 平成28年1月からマイナンバー(社会保障・税番号)制度が開始されました。 法律で定められた行政手続き(障害者手帳・自立支援医療受給者証・各種手当・在宅福祉サービスの 申請など)をする場合に必要となります。 申請時に必要なもの(個人番号確認と本人確認ができるもの:コピー不可) マイナンバーカードの場合 …… マイナンバーカード1枚で可能 …… 本人確認ができるものが必要 通知カードの場合 例えば・・・運転免許証、パスポート、障害者手帳などの官公庁から 発行された顔写真付きのもの、いずれか1つ ※顔写真が付いていない場合は被保険者証や年金手帳など2つ以上必要です。 ◇申請者(保護者)とサービス利用者(児童)が異なる場合は 2人分の証明が必要です。 申請書提出者が家族等代理人の場合 上記の本人の番号確認と本人確認ができるものに加え、代理人の 本人確認ができるもの 例えば・・・運転免許証など 詳しくは 福祉敬愛課 または えがお までお問い合わせください。 マイナンバーキャラクター 「マイナちゃん」 広報もとす 2016.3 12 MOTOSU K I DS 子どもセンター 3月の予定 子どもセンター 見延701番地 ☎ 058-324-2017 FAX 058-323-4055 ● 開館時間 9:00〜17:00 ● 休館日 月曜日 (祝日の場合は翌日) お問合わせ 期 日 事 業 指導者・サークル 時 間 対 象 者 内 容 5日 (土) わくわく広場 子どもセンター 指導員 10:00〜11:00 未就園児(保護者同伴) 就園児 (保護者同伴) 小学生 お楽しみ会 ビンゴゲーム・輪投げ・ボーリングなどの コーナーであそびます 8日 (火) お話タイム 子どもセンター 指導員 10:00〜11:00 未就園児(保護者同伴) 絵本 「みっこちゃん」 ペープサート ダンボールあそび お話タイムねお 子どもセンター 9日 (水) (根尾へ出前事業) 指導員 10:00〜11:00 未就園児(保護者同伴) 絵本 「みっこちゃん」 ペープサート ダンボールあそび 10日 (木) 赤ちゃん広場 子どもセンター 指導員 10:00〜11:00 0歳児と保護者、 初めて利用する親子 赤ちゃんが喜ぶふれあいあそび “ 「おめめ」 はどこ?” であそぼう 15日 (火) 親子のつどい お話の会 10:00〜11:00 未就園児(保護者同伴) 就園児(保護者同伴) 絵本・パネルシアター・ 手づくりおもちゃ 16日 (水) ランチの日 子どもセンター 指導員 11:30〜13:00 未就園児(保護者同伴) 親子で、友達と一緒に楽しくお弁当を 食べましょう。 手作りお弁当でなくてもいいですよ。 17日 (木) 親子のつどい グーチーパー 10:00〜11:00 未就園児(保護者同伴) 手遊び・わらべうた・制作 19日 (土) ふれあい広場 オセロ大会 子どもセンター 指導員 10:00〜11:30 小学生 就園児 (親子) オセロ大会をします。子どもも親も頭 定員15人 をつかってファイト!! 23日 (水) おもちゃ病院 おもちゃ病院 「もとす」 10:00〜12:00 玩具持込どなたでも 26日 (土) なかよし こどものへや 10:00〜11:00 未就園児(保護者同伴) 就園児(保護者同伴) 小学生 壊れた玩具、直して使いませんか。 事前持込可 絵本・紙芝居・パネルシアター ★子どもセンターからのお知らせ★ ★わくわく広場 小学生・就園児や未就園児の保護者が指導員と一緒に制作 を楽しみます。今年度最後のわくわく広場となりましたの で、ビンゴやゲームなどみんなで楽しめるあそびを用意し ました。皆さん誘い合ってお越しください。 ★毎月の予定表 本巣市の子育て支援は、子育て親子が安心して遊べるよう にと願い、年間を通して毎日必ずどこかの施設を開けてい ます。子どもセンターには、市内の全ての子育て支援セン ターなどの予定表が置いてあります。子どもセンター利用 の有無にかかわらず遠慮なく取りに来てください。 市内の各子育て支援の施設を活用し親子で楽しむうちに気 の合う友達が見つかるかも…(保健センターなど公共の施設 に設置してあります) 13 広報もとす 2016.3 ★ふれあい広場 オセロ大会をします。小学生・就園児親子が対象です。 ルールはとても簡単!白石にしたと思ってもすぐ黒石に ひっくり返されてしまう、そんな繰り返しのゲームの面 白さを一緒に楽しみましょう。 ★おもちゃ病院 協力:おもちゃ病院 「もとす」 ・壊れたおもちゃを持って来てください。 ・持ち込みは事前でも当日でも受け付けます。 ※不要になった玩具、壊れたおもちゃの部品や取扱説明書 などがあったら、一緒に持って来てください。使えなく なった玩具でも部品として再生に役立たせることができ ます。 り や の ぼ せ、 う つ 症 状 を き た す 更 年 がんなどさまざまな女性特有の病気 た、 月 経 異 常 や 子 宮 内 膜 症・ 子 宮 頸 の 機 能 が 備 わ る 時 期 と い え ま す。 ま 排 卵・ 月 経 の リ ズ ム が 安 定 し、 と く に ~ 歳 代 は 妊 娠、 出 産 の た め 性成熟期 識を身に付けることが大切です。 と も。 か ら だ や 性 に つ い て 正 し い 知 成長が未熟でアンバランスになるこ し、 か ら だ の 成 長 に 比 べ て こ こ ろ の の 女 性 へ と 成 長 し て い き ま す。 し か (エスト 初経を迎え、女性ホルモン ロゲン)の分泌量が急激に増え、大人 ウオーキングなど呼吸をしながら行 食 生 活 や 運 動 習 慣 に 気 を 配 り、 特 に 症 と い わ れ て い ま す。 今 ま で 以 上 に 上の女性の約半数近くが骨粗しょう 閉経すると女性ホルモンの分泌が 停 止 し、 骨 量 が 減 少 し や す く 歳 以 老年期 努めましょう。 年に一度は健診を受けて早期発見に る た め、 病 気 を 見 逃 さ な い た め に、 ま た、 生 活 習 慣 病 に も 似 た 症 状 が あ その場合は婦人科を受診しましょう。 障をきたすほど強い症状があります。 思春期 も こ の 時 期 か ら 増 え ま す。 普 段 の 健 う有酸素運動を少しずつ続けること 期 障 害 は、 人 に よ り 日 常 生 活 に も 支 康 管 理 に 気 を つ け、 定 期 的 な 健 (検) が、 血 中 の 脂 質 も 消 費 で き る の で お すすめです。 診の受診をこころがけましょう。 更年期 身 に さ ま ざ ま な 影 響 を 及 ぼ し ま す。 をサポートするさまざまな関係団体が 毎年3月1日から8日までを「女性 の健康週間」とし、女性の健康づくり 女性の健康週間 それまで女性ホルモンの影響で抑え 一 体 と な り、 啓 発 事 業 な ど を 行 っ て れば、気軽に相談や受診をしましょう。 られていたコレステロールや中性脂 65 い ま す。 健 康 に 関 す る 気 が か り が あ 女性ホルモンの分泌量が急速に減 少 し、 ホ ル モ ン バ ラ ン ス の 乱 れ が 心 30 肪の値が急激に増えて生活習慣病の 参 照) 。ほて 女性の年代別LDLコレステロール値120mg/d l、中性脂肪 150mg/dl以上の割合 (%) 70 ■根尾保健センター ☎0581-38-9038 ■本巣保健センター ☎0581-34-5028 ■糸貫保健センター ☎058-320-0500 ■真正保健センター ☎058-320-0153 Health 20 心 配 が 出 て き ま す(表 1 健康で楽しい毎日を送るための情報を保健センターからお届けするこのコーナー。 お問合せやご意見は各保健センターへどうぞ。 健康Hot ニュース 女性のこころとからだの変化 女性のからだは、一生を通じて女性ホルモンの影響をうけて大きく変化します。 長い人生を健康で快適に過ごすには、自分自身やその周囲の人がライフステージごとの 女性のこころとからだの特徴を知っておくことが大切です。 表1 女性の脂質の異常値割合の年代による変化 60 50 40 30 20 10 0 資料 平成27 年度本巣市健康診査結果より 14 広報もとす 2016.3 お知らせ ★春休みのおはなし会 本巣松陽高等学校ESS部の皆さんによる英語のおはなし会 ■日時 3月19日㈯ 10:30〜 ■場所 しんせいほんの森 おはなしコーナー ■内容 英語の絵本・紙芝居の読みきかせや手あそびなどの 簡単なゲームを予定しています。 皆さんのご来館をお待ちしています! 図書通信 Books しんせいほんの森 ☎058-323-5757 ホームページ http://www.library-city-motosu.jp/ オススメ 60歳からはじめられる ゆっくりていねい英会話 何が起きても命を守る 防災減災BOOK 杉本 正宣/著 秀和システム/刊 ゆうゆう編集部/編 主婦の友社/刊 外国の方に道を聞かれたとき、海外に行ったとき、 「流暢な英語が話せたらいいのに…。」と思ったこ とはありませんか?カタカナのルビとスロー音声 のCDで、わかりやすくネイティブ発音に近づけ ます。読めばきっと話してみたくなるはず! 東日本大震災から今年で5年。地震はもちろん土 砂災害や火山の噴火など不安も多いこの頃です。 何を持ち出す?子どもは?ペットは…?知ってお きたい防災の知恵やアイデアが載っています。準 備している方も、もう一度見直してみませんか。 東海の文学風土記 筋肉からつくる!恐竜ねんど 坪内逍遥から朝井リョウまで 三田村 博史/著 中日新聞社/刊 荒木 一成/監修 童心社/刊 東海4県の文学の源流を訪ねる一冊。各地の文 学作品との関わりが、平安から平成まで幅広 く紹介されています。本を読んで、あちこち 巡ってみるのも面白いかもしれません。本巣 市は「淡墨桜と豊田譲」の項目で登場します! 新着本 ・エクセル&ワード&パワポ完全ガイド 国本 温子 ・ありがとうの神様 小林 正観 ・世界一清潔な空港の掃除人 新津 春子 ・3秒でバランスシートが読める本 中村 儀一 ・妖怪の宴妖怪の匣 京極 夏彦 ・エピソードで読む日本の化学の歴史 井沢 省吾 ・ディズニーツムツム巻きずし 飾 巻子 ・いま行っておきたい秘境駅 2 牛山 隆信 ・オセロの勝ち方 長谷川 五郎 ・野球小僧の戦後史 ビートたけし ・大和言葉つかいかた図鑑 海野 凪子 ・たんぽぽ団地 重松 清 ・真実の10メートル手前 米澤 穂信 ・かわいい夫 山崎 ナオコーラ ・片手の郵便配達人グードルン・パウゼヴァング ・世界恐怖図鑑 2 バーバラ・コックス ・はたらくじどう車 元浦 年康 ・エイプリルと魔法のおくりもの あんびる やすこ ・ぼくはいったいなんやねん 岡田 よしたか ・おやすみなさい くまくん パッツィ・スキャリー 15 広報もとす 2016.3 ティラノサウルスやトリケラトプスなど、イラストで よく見る恐竜たちを、上手に立体に仕上げるコツ がわかります。少し早いですが、夏休みの自由 工作の参考にもオススメです!シリーズには折り 紙・スケッチの本もありますので、あわせてどうぞ。 おはなし会 しんせいほんの森 3月のおはなし会 ◆おはなしひろば(対象:幼児・小学校低学年) 日時:3月6日・13日・20日・27日 14:00〜 ◆おはなしムクムク (対象:未就園児、親子でお楽しみください) 日時:3月24日㈭10:30〜 ◆えいごの絵本のおはなし会 (対象:幼児から大人までどなたでも) 日時:3月26日㈯14:00〜 開館時間 しんせいほんの森 10:00〜18:00 公民館図書室 9:00〜17:00 ●3月の休館日 1日・7日・14日・22日・28日・31日 ●4月の休館日 4日・11日・18日・25日・28日 赤の日は「しんせいほんの森」のみの休館日です。 (糸貫・本巣・根尾図書室は利用できます) Education 市内の各幼稚園、幼児園、保育園、小・中学校の取り組みをリレー方式で紹介します。 真桑小学校 学びの窓 本巣中学校 は日頃の清掃を見直し、さら 素晴らしさを味わい、中学生 して、真剣に取り組むことの し、黙々と取り組む活動を通 学生は中学生と共に清掃を で清掃体験を行いました。小 えてくれたので安心した。中 学生がとても優しく丁寧に教 れ た の で う れ し か っ た」 「中 命やったら中学生がほめてく ても緊張したけれど、一生懸 語り掛けました。 小学生は 「と った』 を味わってください」 と や っ て、 ぜ ひ 本 巣 中 の 『よ か の皆さんも、清掃を一生懸命 今年度は 「ひびかせよう!み んなの心を動かす歌声を。~ います。 く わ っ 交 流 会」を 毎 年 行 っ て ど を お 互 い に 発 表 し 合 う「ま うと、全校の場で学年合唱な 「なかよしの灯」を明るくしよ し)の う ち「う た ご え の 灯」と え・そうじ・いのち・なかよ 本 校 で は、 伝 統 で あ る「五 つ の 灯」(あ い さ つ・ う た ご 取り組むことの素晴らしさを と共に目標に向かって全力で きました。子どもたちは仲間 どの学年も練習の成果を存 分に発揮し、地域や家族の皆 した。 さ と き つ ね 物 語)を 上 演 し ま にした「ミュージカル」 (権 ね 文 楽」(傾 城 阿 波 の 鳴 門 順 礼 歌 の 段)と 地 域 の 民 話 を 基 磨くとともに、仲間と共に高 このように、本校では生徒 一人一人が切磋琢磨し自己を 年 生 か ら 年 生 ま で は、 音楽の授業で学習した歌や楽 姿は人を感動させることがで さんから大きな拍手をいただ ごん 300年 の 伝 統 を 持 つ 「真 桑 に高めていくきっかけとなり 学校に入学するのが楽しみに とどけ・こえろ・美しく~」 を 習 の 時 間 に 取 り 組 ん で き た、 「まくわっ交流会」 ~うたごえの灯・なかよしの灯を明るく~ 年生 ました。 スローガンに取り組みました。 ができてよかった』 と 『一生懸 きるということを感じ取るこ た。 5 年 生 は、 総 合 的 な 学 とができました。 ミュージカル 「権ねさときつね物語」 味わうとともに、一生懸命な 命やって充実感を味わってよ 器を取り入れた歌を歌いまし 力を養っています。 6年生による真桑文楽 「傾城阿波の鳴門順礼 歌の段」 種類があります。 小学生に清掃を行う意義を語る村山環境委 員長 1 6 かった』 の め合い、たくましく生き抜く う気持ちには 『手 を 抜 い て 楽 なった」 と話していました。 本巣地域では、小中連携の 一環として、 年生が中学校 小中学校の緊密 な 連 携 を大事にしています。 6 当 日、 環 境 委 員 長 の 村 山 竜土さんが 「 『よ か っ た』と い 6 本巣中では後者の 『よかった』 小学生に指導しながら一緒に清掃をする中学 生 2 Culture 文芸欄 蝶番軋む山小屋雪催 山田多賀男 蹲に今朝はじめての薄ごおり 中村四百子 柿日和分かれて響く用水路 横山やす代 初詣足元照らし共に行く 遠山善太郎 わが庭に芽ぶきの早し桃の花 傍島 早苗 包み解く手許も匂ふ桜餅 松原 英子 散り尽し隠すものなし山眠る 髙田 和巳 穏やかに皆んなと食すお正月 元気な我に今年も感謝 髙野 安子 16 広報もとす 2016.3 給食の献立から Cook 【材料】 4人分 かぼちゃのヨーグルトサラダ かぼちゃを食べて、免疫力を高めよう ●かぼちゃ………………200g ●きゅうり……………… 50g ●干しぶどう…………… 10g ●塩……………………… 少々 A ●マヨネーズ…………… 16g ●ヨーグルト (無糖)…… 16g ※マヨネーズとヨーグルトの配合 割合は、お好みで調節してく ださい。マヨネーズの量を少 なくして、ヨーグルトの量を 増やしてもおいしくいただけ、 減塩にもつながります。 【作り方】 ①かぼちゃは、種を取って2cm程度の角切りにし、 レーズンはさっと洗う。 ②かぼちゃとレーズンを耐熱容器に入れ、電子レンジ (600w) で5分程 度加熱をし、冷ましておく。 ③きゅうりは輪切りにする。 ※給食では、きゅうりをゆでて冷ましてから混ぜ合わせています。 ④Aを混ぜ合わせる。 ⑤ボールに②と③を入れ、お好みで塩をふって和え、その後④を加え て和える。 本巣市のかたち129 船来山 Culture 24号墳をはじめ前期古墳もすごい船来山古墳群 「船来山24号墳 1 月16日から31日まで、多くの人の支援により 出土品帰還展」 を開催しました。 号墳と後期古墳の測量図 26 船来山24号墳は、その出土品から4世紀後半の古墳時代前期か ら中期にかけての古墳といわれています。過去の発掘調査の成果 では、6世紀、7世紀の古墳時代後期の群集墳の出土があったこ とで有名になりましたが、同24号墳をはじめとして、はるか49 年も前に既に前期の古墳も発見されています。 船来山古墳群の価値付けを考える際、 前期古墳は欠かせません。 がんじょう じ に し つ か の こ し 通常、池田町願 成 寺西墳之越古墳群のように、後期群集墳が造ら れる場所と前期古墳が造られる場所は違っていることが多いよう です。しかし、船来山古墳群では同じ場所に前期古墳と後期古墳 が造られています。これは小学6年生の社会の教科書に出てくる もりしょう ぐん づか 長野県森 将 軍塚古墳と同じ状況で、とても珍しいものです。 期限切れたる用紙でてくる 忘れてはいけないからとメモをした 西川 俊江 草分けてバッタ捕いる少年は バッタ跳びしてなほも追ひゆく 高木 和子 いるかと思う姉写りおり 記念写真撮りしスマホに亡き母の 玉置 恭子 今はもう稲の実らぬ休耕田 ここにもきれいな秋風が吹く 河村美津子 晩秋に菜の花咲けるその中に 生れたように黄蝶とびたつ 菅原 智子 名前に似合ず美しく咲く 種つけて畑にはびこるぬすびと萩 広報もとす 2016.3 高崎美代子 17 7 7 6 4 25 吾の憶い包むごとくに花筒の 浅香水仙はなびら開く 中根 光枝 2 9 6 4 ─ ─ 3 3 2 2 3 3 垂れ梅暖かき冬にふくらめり ピンクのつぼみひと花みたり 船戸 ひろ ─ ─ 51 0 0 5 5 8 8 投稿先 (毎月 日締切) 社会教育課 情報ひろば ── 特に注目していただきたい情報はコチラ ── お知らせ お知らせ お知らせ 平成27年度臨時福祉給付金 の受付を終了します 乳幼児等福祉医療費 受給者証の更新について 軽自動車税が 改正されます ▶18ページ 1 ▶19ページ 2 ▶19ページ 3 お知らせ お知らせ 催 し 重度障がい者タクシー 利用助成受付を開始 チャイルドシート の無料貸出 ふるさと学習ロマン プロジェクト ▶20ページ ▶20ページ 4 お知らせ 真正ストックヤードの 利用について 真正ストックヤードへのごみの持 ち込みの利用が集中し、混雑するの を緩和するため、各月の通常開放日 となる第1日曜日、第2日曜日、第4 水曜日に加え、偶数月の第4日曜日 を開放しています。混雑時の搬入は なるべく控え、次回の開放日に変更 するなど上手にご利用ください。 また、ご利用の際、駐車場が満車 状態で路上に停車などして順番を待 5 1 ▶23ページ 6 平成27年度臨時福祉給付金の 受付を終了します 申請がお済みでない人は、下記期 限までに申請してください。対象と なる人であっても、期限を過ぎると 給付されませんのでご注意ください。 ■受付期限 3月7日㈪ ※郵送の場合は3月7日必着 ■受付場所 福祉敬愛課、総務産業課 ■受付時間 8:30〜17:00 ※開庁日に限ります。 問 福祉敬愛課 ☎058-323-7752 市指定史跡になると 優遇制度があります 市内には、価値が高いと認められ ているものの、さまざまな要因によ り指定になっていない遺跡がたくさ んあります。要望の結果、史跡地権 者から申請いただければ、固定資産 税について免除される可能性があり ます。 史跡として指定されるには、地権 者からの申請、同意書の提出の後、 し もん 市文化財保護審議会と調査、諮問の 後に審議があり、価値が認められれ ば指定になります。申請をお考えの いては、農作業などの妨げとなります 東日本大震災義援金 受付状況 のでご遠慮ください。なお、進入路 皆さんの温かいご支援をいただき を後世に伝えましょう。 となる施設直近の南北の市道につい ありがとうございます。皆さんから ■対象 文化財的価値の高い遺跡 ては、近隣住民の車両などの出入り 寄せられた義援金は日本赤十字社を ※年3回(次回3月、5月)の文化財保 に不都合のないよう気を付けていた 通じて、各被災地に届けられます。 だきますよう重ねてお願いいたします。 ■2月17日㈬現在 問 社会教育課 問 生活環境課 ☎058-323-7751 27,135,436円 ☎058-324-7764 つ場合、施設付近の東西の市道につ 人は事前にご相談ください。 先人から受け継いだ本巣市の宝物 護審議会で審議されます。 広報もとす 2016.3 18 お知らせ 2 乳幼児等福祉医療費受給者証の更新について 下記対象年齢のお子さんに係る 「福祉医療費受給者証」 ■申請期限 3月17日㈭ の有効期限は平成28年3月31日までとなっています。4月 ■受付窓口 1日から有効の受給者証の交付を受けるには申請書を提出 各支所地域調整課、総務産業課、市民課医療保険係 する必要がありますので、お早めに手続きしてください。 ■福祉医療費受給者証の利用について ■対象 平成21年4月2日〜平成22年4月1日生まれ ①学校管理下で発生したけがなどにより医療機関など にかかる場合は、福祉医療費受給者証を提示しない ※重度心身障害・母子家庭等・父子家庭の各福祉医療費 ようにしてください。いったん、自己負担分を支払い、 助成対象となっている場合は対象外です。 ■申請に必要なもの 学校を通して日本スポーツ振興センターへ請求して ・申請書 (3月上旬に送付します) ください。 ※災害共済給付金の対象となる場合は、福祉医療費の ・お子さんの健康保険証 対象となりません。 ・お子さんと保護者のマイナンバーカードまたは通知カード ②健康保険証を変更した場合は、新しい健康保険証と ・来庁者の本人確認書類 (運転免許証、パスポートなど 印鑑を持参の上、変更届を提出してください。 公的機関が発行する顔写真付きの書類) ・印鑑 (朱肉を使うもの) 問 市民課 医療保険係 ☎058-323-7750 3 軽自動車税が改正されます 平成28年度から、軽自動車などの税額が次のように変わります。 〇軽自動車 (三輪以上) 新規検査を受けた年や環境性能などに応じて税額が異なりますので、注意してください。なお、最初の新規検査を受 けた年は、車検証の「初度検査年月」 に記載されていますのでご確認ください。 平成28年度税額 平成27年3月31日 までに新規検査を 受けた車両 車種区分 三輪 乗用 四輪 貨物 平成27年4月1日 以降に新規検査を 受けた車両 重課対象 車両 ※1 軽課対象車両 25%軽減 ※2 50%軽減 ※3 75%軽減 ※4 3,100円 3,900円 4,600円 3,000円 2,000円 1,000円 自家用 7,200円 10,800円 12,900円 8,100円 5,400円 2,700円 営業用 5,500円 6,900円 8,200円 5,200円 3,500円 1,800円 自家用 4,000円 5,000円 6,000円 3,800円 2,500円 1,300円 営業用 3,000円 3,800円 4,500円 2,900円 1,900円 1,000円 〇原動機付自転車・二輪車・小型特殊自動車 車種区分 平成27年度税額 平成28年度税額 50cc以下 1,000円 2,000円 50cc超〜90cc以下 1,200円 2,000円 90cc超〜125cc以下 1,600円 2,400円 ミニカー 2,500円 3,700円 二輪の軽自動車 (125cc超〜250cc以下) 2,400円 3,600円 二輪の小型自動車(250cc超) 4,000円 6,000円 農耕 作業用 1,600円 2,400円 その他 4,700円 5,900円 2,400円 3,600円 原付 小型特殊 雪上車 ※トレーラーについても税額が2,400円から3,600円に変わります。 19 広報もとす 2016.3 ※1 平成14年以前に新規 検査を受けた車両。 ※2 乗用車は平成32年度 燃 費 基 準 達 成 車。 貨 物 車 は 平 成27年 度 燃 費 基 準+15%達成車。 ※3 乗用車は平成32年度 燃 費 基 準+20%達 成 車。 貨 物 車 は 平 成27年 度 燃 費基準+35%達成車。 ※4 電気自動車、天然ガ ス自動車。 問 税務課 ☎0581-34-5022 情報ひろば お知らせ 4 母子父子寡婦福祉資金 貸付制度 県では、母子・父子・寡婦家庭の お子さんが進学などで必要な資金の 貸付をしています。 修学資金(月額) 就学支度資金 資金の種類 高校 大学 高校 大学 ■受付開始日 3月22日㈫ ■受付場所 福祉敬愛課、各支所地 域調整課、総務産業課 ■必要書類 印鑑、身体障害者手帳、療育手帳、 精神障害者保健福祉手帳 自宅 自宅外 国公立 18,000 23,000 私 立 30,000 35,000 国公立 45,000 51,000 私 立 54,000 64,000 国公立 150,000 160,000 私 立 410,000 420,000 国公立 370,000 380,000 私 立 580,000 590,000 就職支度資金 重度障がい者タクシー 利用助成受付を開始 100,000 ■返済方法 (無利子) 修学資金・就学支度資金: 卒業6カ月後から10年以内 問 申 子ども大切課 ☎058-323-7753 成28年度臨時職員募集」の記事中の 「資格など」 と、 「くらしのカレンダー 3月」 の 「保育園保育証書授与式」 「幼 稚園・幼児園修了証書授与式」の日 程に誤りがありましたので、以下の とおり訂正しお詫びいたします。 誤:①保育士資格または教諭の普通 免許状を有する人 ■対象 以下の全てに該当する人 ①市に在住しており、入所・入院 をしていない。 ②自動車税または軽自動車税の減 免を受けていない。 ③本人と同居の親族の前年の所得 が一定以下である。 ④ 身 体 障 害 者 手 帳1、2級・ 療 育 ※平成28年度受講予定可 問 社会教育課 ☎058-323-7764 が、住民税非課税世帯の人、指定難 病患者、小児慢性特定疾病児童等を 除き、引き上げられます。 ■引き上げの範囲 これまで → 1食あたり260円 平成28年4月1日から → 1食あたり360円 者保健福祉手帳1級である。 → 1食あたり460円 問 福祉敬愛課 社会福祉係 ☎058-323-7752 5 月1日以降にかかる入院時の食事代 平成30年4月1日から チャイルドシートの 無料貸出 ■注意事項 住民税非課税世帯の人 は、医療機関などの窓口で「限度額 適用・標準負担額減額認定証」を提 示することにより、食事代が減額さ れます。市国民健康保険または後期 ベビーシート、チャイルドシート、 ジュニアシートの無料貸出(最長2 高齢者医療に加入中の人は、お近く 年。市民を対象)を行っています。 貸出希望の場合は在庫数量などをお 問い合わせの上、印鑑と免許証など の身分を確認できるものを持参の 上、 最寄りの庁舎にお越しください。 ることができます。なお、既に認定 問 総務課 ☎0581-34-5020 有する人 詳しくはお問い合わせください。 手帳A、A1、A2または精神障害 正:23日㈬ て支援員研修」の修了証書を 金を交付しています。 国 の 法 改 正 に よ り、 平 成28年4 誤:25日㈮ ※ただし、県の主催する 「子育 模の大会に出場する選手などに激励 を1カ月2枚として年度末分まで交付 なお、ベビーシートが不足している ため、使用しなくなったシートのリサ イクルにご協力をお願いします。ただ し、新規購入から5年経過しているも のや、汚損が著しいものについては、 寄贈をお受けできない場合もありま すのでご了承ください。 正:①なし 際規模または地方予選を伴う全国規 円の助成が受けられるタクシー乗車券 お詫びと訂正 広報もとす12月号27ページの 「平 文化およびスポーツの分野で、国 入院したときの食事代が 引き上げられます ■助成内容 1回の乗車あたり最大700 就職支度資金: 貸付1年後から6年以内 各種大会出場激励金 救急医療情報キットの支給 の庁舎窓口で認定証の交付を受け 証の交付を受けている人は、改めて 手続きする必要はありません。 ■申請方法 本人もしくは同一世帯 の人が申請できます。 ■必要な持ち物 対象者と申請者のマイナンバー カードまたは通知カード、顔写真 付きの身分証明書、保険証、印鑑 問 市民課 医療保険係 ☎058-323-7750 鍋原ポケットパーク 物産販売所が営業再開 地元で採れた新鮮な農産物を販売 する「鍋原ポケットパーク物産販売 かかりつけ医療機関や既往歴など ■対象 ・一人暮らしの65歳以上の人 救急時に必要な情報を記入した緊 ・世帯員が全て65歳以上の人 急連絡カードなどを保管する「救 ・65歳以上の人で日中または ■営業日 毎週土・日曜日 急医療情報キット」 を支給します。 夜間に一人または65歳以上 問 鍋原ポケットパーク物産販売所 問 福祉敬愛課 高齢福祉係 の 人 だ け が 在 宅となる人 ☎058-323-7754 など 一人暮らし高齢者などに対し、 所」(佐原)が3月12日㈯から営業を再 開します。ぜひお立ち寄りください。 ☎0581-32-5500 産業経済課 ☎058-323-7755 広報もとす 2016.3 20 募 集 臨時職員募集 募集職種 募集人員 資格など 勤務場所 歯科助手等 1人 歯科助手および 医療事務の 経験がある人 根尾診療所 受付窓口 および 医療事務等 1人 パソコンを 操作できる人 (医療事務経験者 が望ましい) 雇用期間 賃金 勤務時間 1日7時間 1日7時間 (曜日により 日額6,300円 変更あり) 時給860円 1日 4〜6時間程度 申込書類 申込期限 選考試験など 申込お問合わせ 根尾診療所 ☎0581-382571 履歴書 履歴書 3月8日㈫ 本巣診療所 ☎0581-322511 本巣診療所 看護師 配送車運転手 (代替) 1人 看護師・ 准看護師免許 時給1,020円 1日4時間 1人 中型自動車免許 時給 1,100円 調理員 (常勤) 日額 6,355円 市学校給食 センター 若干名 なし 運転手助手 ①保育士 ②幼稚園教諭 ③養護教諭 ④園児バス 運転手 ⑤園児バス 添乗員 ①留守家庭 教室常勤 指導員 ②留守家庭 教室代替 指導員 ①留守家庭 教室常勤 補助員 ②留守家庭 教室代替 補助員 家庭相談員 市遺跡調査 調査補助員 非常勤 教育講師 21 広報もとす 2016.3 時給780円 若干名 10人程度 ①保育士証 ②幼稚園教諭の 普通免許状 ③養護教諭の 普通免許状 ④大型自動車 運転免許 ⑤なし ※①〜③は取得 見込み可 保育士資格 または教諭の 普通免許状 ※取得見込み可 市が指定する 市立幼児園 平成28年 4月1日〜 平成29年 3月31日 市が指定する 留守家庭教室 20人程度 ①なし ※ただし、県の 主催する「子育て 支援員研修」の 修了証書を 有する人 ※平成28年度 受講予定可 ②なし 市が指定する 留守家庭教室 1人 ①児童福祉司 または児童福祉 司任用資格 ※詳細はお問い合わ せください。 市役所 真正分庁舎 月額 174,300円 若干名 なし (実測ができる人、 学芸員資格があれ ば望ましい)、 土日勤務も 可能な人 社会教育課、 遺跡現場 時給 800円 若干名 小学校または 中学校または 養護教諭の 普通免許状 市教育委員会が 指定する学校 1日7時間 履歴書、運 週2日程度 転免許証の (常勤の運転手が 写し 休みの時の代替) 1日7時間45分 1日2〜4時間程 変動あり (週4日ほど勤務 ローテーションに より変動) ①②日額 7,905円 ①② ③月額 1日7時間45分 180,100円 ④⑤1日5時間 ④日額 (予定) 7,500円 ③1日7時間 ⑤日額 3,900円 日額 4,080円 (時給 1,020円) 日額 3,600円 (時給 900円) 日額 6,120円 履歴書、 看護師・ 准看護師 免許の写し 市学校給食 センター ☎058-3242342 3月11日㈮ 履歴書 履歴書、 ①〜④は資 格を証する 書類の写し 面接 (日時などは 後日連絡) 14:00〜18:00 ※勤務時間の 履歴書、 変更あり 資格を (1日7時間45分以内) 証する ※②は小学校夏季 書類の写し 休業期間を中心 とした勤務 3月15日㈫ 子ども大切課 ☎058-3237753 履歴書 (学芸員資格 があれば 資格証明 書類) 3月30日㈬ 社会教育課 ☎058-3237764 履歴書、 免許状の 写し (有効期限 を確認の こと) 随時 学校教育課 ☎058-3237763 14:00〜18:00 ※勤務時間の 変更あり 履歴書、 (1日7時間45分 ①は 修了証書の 以内) 写し ※②は小学校夏季 休業期間を 中心とした勤務 1日7時間 1日3時間 (現場の状況に より増減あり) 1日6時間 履歴書、 資格を 証する 書類の写し 情報ひろば 船来山古墳群 語りべボランティア募集 募 集 市営住宅への入居者募集 船来山赤彩古墳の館特別開館へ向け 住宅名 所在地 戸数 間取り 月額家賃 ての会場作り、親子歴史体験教室、ふ ① 南原住宅 曽井中島867番地3 1戸 3DK 収入に応じ、 24,300円〜47,700円 サポートを行います。「もとす」の歴史 ② 天神前住宅 政田717番地 1戸 2LDK 収入に応じ、 21,200円〜41,600円 ③ 神海住宅 神海1278番地21 1戸 3LDK 収入に応じ、 23,100円〜45,300円 ④ コーポねお 根尾樽見35番地1 2戸 3DK 収入に応じ、 26,000円〜36,000円 ⑤ 神所住宅(単身用) 根尾神所325番地 1戸 1DK 17,000円 ■申込受付期間 3月8日㈫~16日㈬8:30~17:15 (土・日曜日、祝日は除く)③~⑤は随時 (申込書などは3月1日㈫より都市計画課でお渡しします。③~⑤は随時) ■入居資格 ・自ら居住するために住宅を必要としていること (①~③は現に住宅に困窮していることが明らかな人) ・現に同居し、または同居しようとする親族があること(①~④のみ) ・所定の収入基準に該当すること(①~④のみ(①~③は低所得者向けの住宅)) ・市町村税を滞納していないこと ・暴力団員でないこと (同居者を含む) ※そのほか、条件に該当する連帯保証人が2人必要となります。 ■敷金・共益費など ・敷金は月額家賃の3カ月分を納入いただきます。 ・共益費などについては、お問い合わせください。 問 申 都市計画課 ☎058-323-7758 るさと学習ロマンプロジェクトなどの の魅力を来館者に伝えませんか。 ■勉強会日程 5月3日㈷からの特別開館まで週1 回程度、以降ふるさと学習開催前 ■場所 富有柿の里・古墳と柿の館 問 社会教育課 ☎058-323-7764 ニューヨークへ 遊学してみませんか (公社)岐阜県青少年育成県民会議 では、平成28年度に実施する「青年 ニューヨーク遊学支援2016」への参 加青年を募集しています。 ■対象 県内在住・通勤・通学者または県 出 身 者 で、 昭 和60年4月2日 〜 平 成10年4月1日までに生まれた人 ■申込期限 5月6日㈮ 問(公社) 岐阜県青少年育成県民会議 ☎058-268-0302 HP http://www.ip.mirai.ne.jp/~g- 平成28年度警察官募集 ■試験区分・採用予定人員 ①警察官AⅠ 採用予定人員未定 ※平成28年10月1日採用 ikusei ■受験資格 ①昭和60年4月2日以降に生まれ、 大学を卒業または平成28年9月 ②警察官AⅡ 採用予定人員未定 30日までに卒業見込みの人 青少年国際交流事業に 参加しませんか ※10月1日の採用に応じられる人 内閣府では、次代を担う国際感覚 ②昭和60年4月2日以降に生まれ、 豊かな青年リーダーを育成するた ■第一次試験 5月8日㈰ 岐阜市 大学を卒業または平成29年3月 め、青年国際交流事業を実施してい 問 北方警察署警務課 ☎058-324-0110 31日までに卒業見込みの人 ます。 ※平成29年4月1日採用 ■受付期間 3月18日㈮〜4月15日㈮ 現在、平成28年度の国際青年育 成交流、日本・中国青年親善交流、 自衛官募集 受験種目 幹部 候補生 予備 自衛官補 日本・韓国青年親善交流、 「東南ア 受験資格 受付期間 試験日 ジア青年の船」事業、次世代グロー 一般・ 飛行要員 20歳以上 26歳未満 3月1日〜 5月6日 5月14日、15日 (15日は飛行要員のみ) バルリーダー事業「シップ・フォー・ 歯科・ 薬剤科 20歳以上 30歳未満 3月1日〜 5月6日 5月14日 一 般 18歳以上 34歳未満 1月8日〜 4月8日 4月15日〜19日 (その内、指定 する1日) 年間通じて 受付 受付時に お知らせ 技 能 18歳以上 (国家資格 保持者) 自衛官候補生(男子) 18歳以上 27歳未満 問 申 岐阜地方協力本部 岐阜募集案内所 ☎058-262-1818 ワールド・ユース・リーダーズ」 、 地域課題対応人材育成事業「地域コ アリーダープログラム」の参加青年 を募集しています。 問 内閣府青年国際交流担当 ☎03-6257-1434 HP http://www.cao.go.jp/koryu/ 問 県私学振興・青少年課 ☎058-272-8238 広報もとす 2016.3 22 催 し 弁護士無料相談 (先着順) 転倒予防教室 も13:00〜15:00 日常生活のあらゆる相談。いずれ ■日程 3月2日㈬、4月6日㈬ ■対象者 市内在住のおおむね65歳以上の 人で、介護保険認定者・介護予防 教室参加者以外の人 ■場所 真正老人福祉センター 問 市社会福祉協議会 本所 ☎058-320-0152 ■日程 3月9日㈬、4月13日㈬ ■時間 13:30〜15:00 ■場所 糸貫ぬくもりの里 ■持ち物 問 市社会福祉協議会 糸貫支所 汗拭き用タオル、飲み物など ■申込方法 参加希望の人は直接会 場へお越しください。 真正地域 ■日程 3月8日㈫、3月22日㈫ ■場所 真正老人福祉センター 問 市社会福祉協議会 本所 ☎058-320-0152 糸貫地域 ■日程 3月10日㈭、3月17日㈭ ☎058-320-0531 ■日程 3月16日㈬、4月20日㈬ 未婚男女の楽しい交流会 4月16日㈯ ■時間 17:30~19:30(受付17:00) ■場所 ウエディングスクエア アルシオーネ・コート ■内容 食事をしたり、ゲームをし ながら楽しく交流します。 ■定員 80人 ■参加費 当日受付 男性3,000円、女性2,000円 ■服装 清楚で動きやすい服装 ※ジーンズ、ハイヒール、ミニス ■場所 根尾文化センター 問 市社会福祉協議会 根尾支所 ☎0581-38-3135 ■日程 3月23日㈬、4月27日㈬ カートはご遠慮ください。 ■申込方法 メールかホームページ ■申込期限 4月6日㈬ 問 申 本巣郡レクリエーション協会 ■場所 本巣老人福祉センター 問 市社会福祉協議会 本巣支所 HP h t t p : / / w w w . g e o c i t i e s . j p / ☎0581-34-2944 [email protected] motosurec/ ■場所 糸貫ぬくもりの里 問 市社会福祉協議会 糸貫支所 ☎058-320-0531 本巣地域 ■日程 3月2日㈬、3月24日㈭ ■場所 本巣老人福祉センター 問 市社会福祉協議会 本巣支所 ☎0581-34-2944 根尾地域 ■日程 ①3月11日㈮ 第12回 「春の文化祭」 3月4日㈮~6日㈰ ■時間 4日 10:00~17:00 5日 9:00~17:00 6日 9:00~15:00 ■場所 真正体育センター ■内容 展示コーナー、呈茶コーナー(200円)、 折り紙体験コーナー(100円) 問 市文化協会 ☎058-323-7764 ②3月18日㈮ ■場所 ①根尾文化センター ②根尾診療所 問 市社会福祉協議会 根尾支所 ☎0581-38-3135 6 ふるさと学習ロマンプロジェクト 開講式 「戦国武将伊達政宗の師匠『虎哉和尚』と 慈雲寺の歴史を学ぼう」 第2回目講座 「ドッキ―考案者ヤミラ先生と 4月24日㈰ 5月5日㈷ ■時間 9:30〜12:00 ■場所 慈雲寺 (伊達政宗の師匠虎哉和尚ゆかりの寺) ■費用 無料 作る! 土器そっくりクッキードッキーづくり」 ■時間 9:30〜12:00 ■場所 富有柿の里・古墳と柿の館、調理室 ■費用 食材費1人200円、教材費は無料 ■内容 開講式、慈雲寺と虎哉和尚の歴史についての講座 ■内容 ヤミラ先生お手製の教材を使って、土器そっく りなクッキーを作ります。 ―――――――――――― 共通事項 ―――――――――――― ■申込方法 氏名、児童生徒の学校、学年、保護者名、メールアドレス、住所、電話番号をお伝えください。 ※各回のみの受講も可能です。 問 申 社会教育課 ☎058-323-7764 23 広報もとす 2016.3 情報ひろば 催 し 手話奉仕員養成講座(基礎編) いきいき農業塾 3月16日㈬ しさを知り、地域の聴覚障がい者と この講座では、手話で伝えあう楽 ■時間 13:00〜15:00 ■場所 富有柿の里・富有柿センター ■テーマ 春野菜の種まきと苗の植え付け ■定員 30人程度 ことを目標にしています。ぜひご参 加ください。 ■日時 5月12日〜11月24日(8月11日、9月 ■時間 9:30〜 ■場所 真正スポーツセンター ■内容 トレーニングマシンを正しく安全 に利用するために講習会の受講が 22日、11月3日 を 除 く)の 木 曜 日 必要です。受講希望者は、事務局 (全26回)19:00〜21:00 へ事前予約してください。トレー ※手話経験のない人は9月から開 ■受講料 無料 ニングマシンの利用時間は、火〜 催予定の手話奉仕員養成講座 ■申込方法 直接か電話、FAX ■申込期限 3月9日㈬ 問 申 富有柿センター ☎058-323-4511 手話で日常会話ができるようになる トレーニングマシン 利用講習会 (無料) 4月3日㈰ FAX 058-323-4500 ※月曜日休館 (祝日の場合は翌日) 金曜日10:30〜20:00(最終受付 (前期編)を受講してください。 19:30)です。いつまでも丈夫な ■場所 富有柿の里 ■内容 日常会話を習得します。 ■対象 市内在住・在勤の18歳以 上で、手話奉仕員養成講座入門編 を修了した人 体づくりをしませんか。 ■定員 15人程度 問 スポーツクラブもとす事務局 ☎058-320-4540(10:30〜19:30) ■定員 30人 (申込者多数の場合は抽選) ■受講料 無料(テキスト「手話を学 ぼう 手話で話そう」を購入して いない人は別途テキスト代3,240 円が必要) ■ 申 込 方 法 往 復 は が き(1人1枚) に①講座名「手話奉仕員養成講座」 介護者交流会 3月28日㈪ ②郵便番号③住所④氏名(ふりが な)⑤年齢⑥電話番号を明記し、 すまいるさろん 4月15日 ㈮(消 印 有 効)ま で に(一 心の病気や精神障がいのある人が 介護予防教室などで活躍中の講師 社)岐阜県聴覚障害者協会 「手話 気軽に集まることができる「すまい を招き、参加者の皆さんにもユーモ 奉 仕 員 養 成 講 座 申 込」宛(〒500- るさろん」を開催しています。現在、 アたっぷりの運動や体操を実際に取 8384 岐阜市藪田南5-14-53 ふ 20〜50歳代の人が参加されていま り組んでもらい、認知症予防の効果 れあい福寿会館6階)へ。 す。専門スタッフやボランティアが などを体感していただきます。ぜひ 問(一社) 岐阜県聴覚障害者協会 サポートしますので初めてでも安心 ご参加ください。 ☎058-278-1301 して過ごせます。一緒に楽しい時間 ■時間 13:30〜15:00 ■場所 老人福祉施設大和園 2階会議室 ■対象 日頃介護をしている人、介護に関 心のある人 ■テーマ を過ごしてみませんか?お気軽にお がん就労相談 3月3日㈭、17日㈭、31日㈭ 問い合わせください。 ■時間 13:30〜16:30 10:00〜14:00(基本) ※1人1時間以内。予約優先。 ■場所 岐阜大学病院北診療棟2階 日頃の介護疲れを吹きとばそう!! がん患者サロン ■講師 健康運動実践指導者 ■費用 無料 矢野美和子氏 ■参加費 無料 ※動きやすい服装でお越しくださ い。 問 申 大和園老人介護支援センター ☎0581-34-2855 ■対象 がん患者とそのご家族 ■内容 治療のために働くことが難し ■開催日 毎月第2水曜日 ■予定 4月13日㈬ 塗り絵 5月11日㈬ 映画 ■対象 市内在住の18歳以上の人 ※材料費などの一部負担(300円 いときに利用できる制度や、治療と 程度)があります。 仕事の両立に関する悩みについて、 社会保険労務士が相談に応じます。 問 申 岐阜大学病院 がん相談支援センター ☎058-230-7049 ※参加したいときだけ参加できます。 問 申 障害者生活支援センターえがお ☎058-323-1145 [email protected] 広報もとす 2016.3 24 素敵な出会いに感謝! う! 清水 今回は最終回というこ とで振り返っていきましょ て 支 え ていた だいた よ ね 。 清 水 全 然 そこまでじゃない わ!ただ皆さんに知ってもらっ え て、 最 終 鳥 居 で も 少しずつ増 清 水 う わ ー、 ま た 今 日 も 入ってない!ってね。(笑) ね。(笑) 産んで… 結婚して、本巣市で子どもを 鳥居 たしかに!次は本巣市 の彼女をつくって、本巣市で 清水 大丈夫!住民票は本巣 市だし! (笑) 鳥居 まだまだだけれど、少 しは本巣市民になれたかな。 ね。 清水 皆さんのおかげで本巣 市の魅力を知ることができた たもん。 鳥居 うん!本巣市のことが になっ 鳥居 最初は投書箱設置から でしたね! どんどん好き 清水 皆さんからの投書が全 ての企画だったから、入れて もらえるか不安だったよね。 的には全部 清水 さすが!本巣市住みま す芸人! 鳥居 初めの頃は毎日モレラ 岐阜まで行って確認してたよ 行けないく て う れ し 人 はモレラ 岐 阜 の 投 書 箱 に! 鳥 居 僕の彼 女になってくれる らいになっ かったなぁ。 のおかげで、 いろんな人 に 出 会 え た のは大きい お願いします! た!これからも応援よろしく 清水・鳥居 皆さん、本当に 一年間ありがとうございまし 清水 やめなさい!(笑) よね。 清水 なによりこのコーナー 鳥居 毎回記事に書ききれな い、たくさんの話を聞かせて もらったもんね。 声かけてもらえたのもうれし 25 広報もとす 2016.3 清水 あと市内を歩いてると 「広報もとす見てるよ!」って かったー。 取材の様子は動画サイトOmOで! URL https://omo.jp.net Facebookなどで情報を発信中! 詳しくは市ホームページで! 左/鳥居鶏(鶏ちゃん) 右/清水水まんじゅう 市民の皆さんの情報をもとに、市内の魅力的な人や場所を 「ステレオ太陽族」が取材します! 最終回 鳥居 我ら本巣市のスター! ありがとう た! ございまし ステレオ太陽族 発見!! 本巣市住みます芸人と して本巣市の魅力を全 国へ発信。根尾地域に 住みながら活躍中! ステレオ 太陽族の (子の名) 谷口 響紀 (ひびき) 裕太 健人 金原 見延 森田 恭伍 (きょうご) 直樹 南原ハイツ 佐藤 百惟 (もい) 豊 随原 松尾 將聖 (しょうま) 浩文 見延 後藤 麗 (うらら) 鈴木 陸斗 (りくと) 小澤 美心 (みこ) 知昭 明美 建司 住吉 高砂町 石原 竹田 篤史 川 西 澤田 宏美 宝珠ハイツ 国枝 和樹 山 口 澤田 暢子 野々村雅之 櫻井 瑠唯 山田 豊樹 上高屋 阪井田久恵 宇野 陽平 南屋井 内藤 優希 安藤 憲夫 歳 十四条 髙橋 幸子 歳 小柿 安藤 節子 歳 小柿 小林 義吉 歳 浅木 高砂町 上保 上保 早野 早野 小弾正 高橋 知也 仏生寺 石黒愛佑美 大巻 梅尾 歳 髙橋 博次 歳 堀 洋子 歳 大熊 正行 歳 青木 しの 歳 丹羽 一 歳 山本 健人 軽 海 尾﨑早矢香 島田 數雄 歳 根尾門脇 山田 敏夫 歳 根尾口谷 小野 敏行 歳 金原 青山 茂 歳 神海 林 春美 歳 木知原 河村 義信 歳 山口 浅川 ふで 歳 東川原 藤井はつゑ 歳 法林寺 髙橋 武夫 歳 上高屋 熊谷 篤浩 歳 数屋 野 田鶴 歳 南屋井 90 78 85 68 57 83 70 67 100 95 山本 修大 (しゅうた) 高弘 春近 稲見 怜恩 (れおん) 渡部 泰輔 (たいすけ) 泰広 軽海 溝口 溝口 正 雄哉 池上 明花 (ひまり) 恭平 天神前住宅 松岡 咲良 (さら) 山本 陸 (りく) 85 48 92 95 96 85 78 82 85 78 72 結婚 おめでとう おくやみ 申し上げます (敬称略) 戸籍だより 出生おめでとう 26 広報もとす 2016.3 NEOキャンピングパーク 広告 臨時休業に関するお知らせ 県道 根尾谷汲大野線(本巣市根尾下大須地内)におきまして、 緊急落石防止工事のため、 2月5日(金) から4月27日(水)までの期間、全面通行止めとなり、NEOキャンピングパークの営業は4月 27日(水)まで休業となります。 広報もとす2月号で告知しておりました「第7回 早春キャンプ大会」につきましても中止とさせてい ただきます。 お電話にてゴールデンウィーク、4月28日(木)以降の宿泊予約に関しては、通常通り受付しており ます。 ★ご予約案内★ ◎予約開始は利用日の3ヶ月前の同日、8:30から電話受付します。 (インターネット予約は利用日の2ヶ月前の同日) NEOキャンピングパーク(通年営業) 詳細・お問合せ 本巣市根尾下大須1428-1 電話0581-38-9022 http://www.neocamp.or.jp/ うすずみ温泉四季彩館 今月のおすすめ情報! 冬季限定宿泊プラン 本巣市特産「濃姫」30分食べ放題と宿泊がセット ふるさとの味『そば入り鬼まんじゅう』手作り体験! 『つみつみいちごプラン』 3月13日 (日) 10:00〜12:00頃 場所:うすずみ温泉体験工房 定員:20名 参加費:お一人様500円 期間:〜3月18日 (金) まで 平日 (洋室2名〜)大人お一人様 1泊2食付 10,500円 4月より! アクアウオーク大垣〜瑞穂市役所〜モレラ岐阜 無料シャトルバス運行します! 【運行日】4/29(金・祝) 5/13(金)・20(金)・27(金) TEL 0581-38-3678 http://www.usuzumi.or.jp 根尾の澄み切った夜空で星を観察しよう! 〜果てしなく広がる宇宙へのいざない〜 天体望遠鏡で星や宇宙の神秘を学ぼう! 特典付きそば打ち体験 特 典:天ぷら盛合せ1人1皿サービス 体験料金:1打 2,600円(1〜3人まで体験可) 体験時間:11:00〜 募集人数:10組(前日までに予約 定員になり次第締め切らせていただきます。 ) 3月お客様感謝デーのご案内! 開催日:3 月20 日(日・祝) 直売施設 「おみやげ特産品ショップゆらら」にて1,000円以上お買い物されたお客様 先着100名様に 粗品をプレゼント!! ※景品には限りがありますので無くなり次第終了となります。また、レシート1枚につき1回限りとさせて頂きます。 【お問合せ】 道の駅 織部の里もとす 本巣市山口676番地 TEL 0581-34-4755 FAX 0581-34-1011 定休日:毎週水曜日 (祝日の場合は翌日)年末年始 但し臨時休業する場合もあります。http://oribe.or.jp/ 27 広報もとす 2016.3 参加募集 予約制 3月26日 (土) 18:30〜20:30頃 観望予定:冬の星座 木星 場所:うすずみ温泉 「フォレストハウス」 定員:20名 参加費:お一人様500円 織部の里もとすからのお知らせ 第3土曜限定!! 参加募集 予約制 さつま芋を蒸かして、出来立てアツアツの 鬼まんじゅうを食べてみませんか。 手作りならではの素朴な味がして美味しいですよ! ※1室2名様以上でお申込みください ※休前日は、2,000円増 ※3日前までにご予約ください ※いちご狩りは、つみつみいちごファームさんにて ※写真はイメージです 【ご予約・お問合せ】 広告 広告 幻 想 的、浮かぶ 夜 桜 淡墨桜ライトアップ 広報もとす Motosu❸ ■発行 本巣市役所 〒501-1292 岐阜県本巣市文殊324番地 ☎0581-34-2511 (代表) FAX 0581-34-3273 淡墨桜の樹勢に影響の ないLED照明による ライトアップをお楽し みください。 ■ 編集 企画部秘書広報課 ☎0581-34-5040 [email protected] http://www.city.motosu.lg.jp/ 3月25日㈮ 〜4月30日㈯ ■駐車場 市営駐車場 普通車500円 バイク200円 18:40~21:00 淡墨公園内(根尾板所) 問 産業経済課 ☎058-323-7756 総務産業課 ☎0581-38-2511 再生紙を使用しています。 今月の表紙 編集後記 席田小学校5年生の児童が、地元の旧席 特集テーマは 「催馬楽 『席田』 」 です。半年 田郡を発祥地とし、千年以上の歴史を持つ 以上の取材を重ね、広報もとす12月号の 『席田』 」 を謡っている一枚 雅楽の曲「催馬楽 特集で紹介しましたが、ついに迎えた本番 です。総合的な学習の時間の一環として、 で披露した歌声や舞にぐぐっと込み上げて 1学期から何度も何度も練習を重ねてきま くるものがありました。真剣そのものとい した。中には自宅で自主的な練習を行い、 える表情を見て、カメラのシャッターを夢 歌声に磨きをかける子も。美濃和紙を使っ 中で切ったのを覚えています。その間、曇 た衣装も保護者と一緒に作りました。その るファインダーを何回拭ったことか…。 「み 一年間の集大成がこの表紙です。 んな、本当によく頑張ったね」 。 (翠) さい ば ら 大豆油を含む植物油を使用したインキで 印刷されています。 市の人口・世帯数(2月1日現在) ●人口/35,179人(+4) 男/17,192人(+6) 女/17,987人 (−2) ●世帯数/12,236世帯 (+16) ( )は前月比 広報もとす 2016.3 28
© Copyright 2025 Paperzz