うらしまキッズニュース10月号

浦島小学校放課後キッズクラブ
平成27年度10月号
うらしまキッズニュース10月号
ペーパータオルをはがして、ケマージュのりではりつけました!
★オリジナル・ランチョンマット★
すっかり定番となった、うらしまキッズの「オリジナルシリーズ」。
みんなカラフルで、個性豊かです!
月
火
水
木
1
【お迎えなしのひとり帰り】
金
2
土
3
日
4
キッズ8:30開設
10月のお迎えなしの終了時間(キッズ下校)は、
13:30~
【16:30】です。
かめのこシネマ
キッズカードに記入する際は、ご注意ください。
5
6
7
8
9
10
給食終了・午前授業
学校終了後~
学校終了後~
12 体育の日
13 後期始業式 14
13:30~
レゴ
紙しばい
しょうぎ&オセロ
15
16
11
キッズ8:30開設
17カメリンピック 18
給食開始・午前授業
学校終了後~
3B体操
19 17日の代休 20
※カメリンピック終了後
学校終了後~
にキッズ開設します。
全員(2年以上・1年・初心者)
①うた&ハンドベル
※雨天の場合は、
(申込みあり)Xmas会練習
8:30~開設します。
21
22 区音楽会
23
キッズ8:30開設
24
25
キッズ8:30開設
※17日にカメリンピック 学校終了後~
もしかめ検定
実施の場合は、
15:00~16:15 13:30~
学校終了後~
かながわクラブ
全員(2年以上・1年・初心者)
(申込みあり)
(申込みあり)Xmas会練習
26
27
28
工作の日
何を作るかお楽しみ
②うた&ハンドベル
8:30~開設します。
29
30
31
11月1日
キッズ8:30開設
学校終了後~
学校終了後~
ハロウィン週間~
⇒
学校終了後~
⇒
学校終了後~
⇒
学校終了後~
13:30~
ハロウィン
カプラ
おたのしみ会
カラフルなビニール袋を使って、「ハロウィンおたのしみ会」で着る衣装を作ります。
*3月~9月 →17:00まで
*10月・2月 →16:30まで
*11月~1月 →16:00まで
10月のお迎えなしの終了時間は、16:30です。
※キッズカード記入の際は、ご注意ください。
★お迎えのない児童の終了帰宅時間(一斉下校)について、ご確認ください★
キッズ利用について⇒
★学校終了後~17:00 ⇒ お迎え有・無どちらも可(無料)
★17:00 ~ 19:00 ⇒ お迎え必要(有料)
≪10月のお知らせ≫
①「参加予定表」を提出したあとにご都合でキッズを欠席する場合は安全確認の為、必ずキッズに連絡してください。
②キッズ下校時に雨降りの場合は、傘の貸し出しはありませんので折りたたみ傘など、持たせる様にお願いします。
③台風・地震・降灰によるキッズの参加は、『警報発表時の対応について』の保護者保存版をご確認ください。
④校庭遊び後・おやつ・お弁当時の手洗い・汗ふきの為、いつもハンカチを持たせてください。
⑤傘・靴など・帽子・弁当箱・水筒など、忘れ物が多く見受けられます。
!!名前が記入されていないと、連絡できないことがありますので、持ち物には必ず名前を記入してください!!
⑥17時以降にキッズ参加する、一時利用・定期利用の方のお支払方法は、紛失防止の為、お子さまには持たせず、
お子さまのお迎えの時にお支払いされる様に、お願いします。
⑦日没が日に日に早まり、キッズ下校時(お迎えなしのひとり帰り)で心配がある場合は、キッズ下校時間を早めたり、
お迎えありにするなど、お子さまの安全を考慮してくださる様にお願いします。
10月
★申込みがいらないプログラム★
★かめのこシネマ ★しょうぎ&オセロ ★紙しばい ★レゴ ★3B体操
★もしかめ検定 ★工作の日 ★ハロウィン週間 ★ハロウィンおたのしみ会 ★カプラ
★申込みが必要なプログラム★
申込みの方法
注意1:切り取った「参加申込書」は紛失防止の為、必ずキッズカードの内側にセロテープで貼り付けてください!
注意2:有料プログラムを、複数・きょうだいで申込む場合は、封筒に参加申込書と参加費を入れ、
キッズカードの内側にセロテープで貼り付けてください!
注意3:定員人数を過ぎての申込み、しめきりを過ぎての申込みの場合は、参加申込書と参加費を、
申込まれた当日に、キッズカードの内側に貼り付けてお返しいたします。
注意4:実施日において、日にち指定で希望されている場合は、希望日にプログラム参加できます。
注意5:申込み受付しました児童名・実施日はプログラム実施する一週間前に名簿をキッズ内に貼り出します。
注意6:参加申込書の申込み受付は、ファックスでは受付けておりません。直接ご持参ください。
注意7:プログラムを申し込まれる際には、お子さまとよく話し合ってから申し込んでください。
プログラム当日に、お子さまの意思により「プログラムをやりたくない」と言う場合は、
意思を尊重し、強制しておりませんのでご了解ください。
うた&ハンドベル(全学年の初心者・経験者)
① 1回目➡14(水)
Xmas会に向けて、全員で練習します。
学校終了後~≪無料≫ *10月9日(金)しめきり
② 2回目➡21(水)
かながわクラブの方と、ボールを使って一緒にあそびます。
かながわクラブ
23(金) 15:00~16:15 ≪無料≫ (運動できる服装・運動靴)
*10月16日(金)しめきり
雨天により、体育館でプログラムを行う場合は「キッズ用のうわばき」を履きます。まだキッズにうわばきを預けていない人は、
必ず「キッズ用のうわばき」を持参してください。また、うわばきが小さいと言うお子さんもいますので、今一度ご確認ください。
持ち物:水筒・汗拭きタオル・(必要であれば着替えのTシャツ)
✁✁✁きりとり✁✁✁
参加申込書
✁✁✁✁きりとり✁✁✁✁
10月9日(金)しめきり
【うた&ハンドベル(全学年の初心者・経験者)】
① 1回目➡14(水)
年
組 名前
年
組 名前
✁✁✁きりとり✁✁✁
参加申込書
10月9日(金)しめきり
【うた&ハンドベル(全学年の初心者・経験者)】
② 2回目➡21(水)
年
組 名前
年
組 名前
参加申込書
10/16(金)しめきり
【かながわクラブ】10/23(金)
年
組 名前
年
組 名前
★キッズお泊り会★
夏休みに、うらしまキッズ初の「お泊り会」を行いました。
ビンゴ大会で大盛り上がり!夕食はおいしいカレーライスをいただいて、食後にはビーズでステキなブレスレットを作ったり、
ミニ・カラオケをしたり、サイダー・フルーツポンチをみんなで食べて、夜は・・・大興奮でなかなか寝ないお友達がたくさん!
朝食は特製ホットドッグ。思い出の写真フレームを作って解散。どのお友達もみんな笑顔いっぱいのお泊り会でした!
★キッズニュースの写真掲載について・・・
キッズニュースの発行にともない、校内・校外・(公財)よこはまユースのホームページにて、掲載されています。
ご家庭のご事情などで写真掲載を望まれない場合は、キッズクラブまでご連絡ください。
※キッズニュースは、よこはまユースのホームページ゙にてカラーでご覧になれます。
(管理・運営)公益財団法人よこはまユース
〒221‐0062 横浜市神奈川区浦島丘16
浦島小学校放課後キッズクラブ
Tel&Fax (045)401-5894
E‐mail : urashima-kids@royal.ocn.ne.jp
主 任
渡辺晶子
副主任 横溝佐和子