せかい いさん てなあ に? 白川郷・五箇山の合掌造り集落世界遺産登録 15 周年記念事業「共に学ぼう世界の遺産」 記念ワークショップ報告書 はじめに 2010 年に「白川郷・五箇山の合掌造り集落」が世界遺産登録 15 周年を迎えました。白川村、白 川村教育委員会、白川村世界遺産登録 15 周年記念事業実行委員会が主催する記念事業の一部として、 白川村のこどもたちと一緒に、「世界遺産ってなんだろう」ということを考えるワークショップを学 生が中心になって開催しました。 きっかけは白川村のかたから「世界遺産についてわかりやすく書いてあるこどもむけの冊子を作っ て欲しい」とうかがったことでした。それを聞いた筑波大学の学生が「せかいいさんのほん」をつくっ てくれました。とてもよいものができたので、 これを利用して 15 周年の行事にあわせてワークショッ プをやってみようということになったのです。 「世界遺産」という言葉はよく耳にしますが、なぜ世界遺産のようなしくみができたのか、どんな 問題があるのか、今いくつの世界遺産があるのか、など知らないことがたくさんあります。ワーク ショップではこどもたちだけでなく保護者の方もとても熱心に一緒に考えてくださいました。 これからも「みんなでまもるたいせつなもの」である世界遺産のことを少しでも多くのみなさんに 知ってもらうことができればと考えています。 筑波大学大学院人間総合科学研究科世界文化遺産学専攻 黒田乃生 たかこ なおみ おねえさん おねえさん です。 です。 ゆうこ おねえさん です。 ぼくは「まもるん」っ ていいます。いろんな ところに登場してみん なを案内するから、よ ろしくね! ワークショップの内容 とき:平成 22 年 12 月 12 日(日)10:00 ~ 12:00 ところ:白川村公民館 参加者:小中学生親子 11 組 23 名 1.みんなで学ぼう! 「世界遺産ってなあに?」 世界遺産はいくつあるんだろう、どんな種類があるんだろう、世界遺産になるにはどうするの? たくさんの疑問を紙芝居、劇などで楽しく解いて学びます。 世界遺産の数(せかいいさんの本) 世界遺産の種類(映像と説明) 世界遺産条約ができるまで(紙芝居) 世界遺産登録の手順(劇) 2.みんなで考えよう! その① ロールプレイングゲーム:世界遺産の危機を考えよう! 世界遺産の中には、世界遺産ではなくなってしまう危険があるものもあります。そんな危機に 関して、いろいろな考え方があります。それぞれの人の気持ちになって考えて演じてみましょ う。 その② 比べてみよう!:違うところ・同じところ 白川郷とイタリアのアルベルベッロを比べて、違うところ・同じところを見つけましょう。 3.みんなで遊ぼう! 「世界遺産カルタ」 4.終わり みんなの感想や質問を聞かせてね。 1.みんなで学ぼう! 「世界遺産ってなあに?」 世界遺産の数(せかいいさんの本) 世界遺産の種類(映像と説明) ところでみんな、世界遺産は世界中にいくつある 世界遺産には、実は3つの種類があるんです。 でしょう。わかる人いるかな? では、どんな種類があるのでしょう。文化遺産、 自然遺産、複合遺産です。この3つの種類を順番 正解は「せかいいさんのほん」にのっています。 にみていきましょう。 5ページを開けてみて。世界地図がありますね。 その中の丸い点が全部、世界遺産なんだよ。今、 たとえば、有名なピラミッドは「メンフィスとそ 世界には、187の国に、911の世界遺産があ の墓地遺跡 - ギーザからダハシュールまでのピラ るんです。たくさんありますね。 ミッド地帯」というとても長い名前で世界遺産に なっています。このピラミッドは今から 5000 年 それでは、日本にはどのくらいあるでしょう?今 も昔につくられたんです。一番大きいピラミッド 度は誰かわかるかな?今、日本には全部で14の は高さが 137m、合掌造りの 10 倍も高いものも 世界遺産があります。そしてみんながいる白川郷 あります。でも、どうやってこんなに大きなもの も世界遺産ですね。 を作ったのか、まだ全部はわかっていません。今 はもうなくなってしまった文明ですが、このピラ 今日は、この世界遺産っていったい何だろうとい ミッドたちが 5000 年前の人間の歴史や文化を教 うことを、みんなで学んでいきたいと思います。 えてくれますね。 劇にはこどもたちも参 加して、専門家や世界 遺産センターの人の役 を演じたんだよ。 世界遺産条約ができるまで(紙芝居) 世界遺産登録の手順(劇) 今から見る紙芝居では、二つのことについて、お 世界遺産になるまでの過程を、わたしたちの筑波 はなしが進んでいきます。一つ目は世界遺産はみ 村にある「いも古墳」を例にして劇で演じてみま んなでまもる宝物だ、ということです。2 つ目は しょう。登場人物は筑波村の人、日本政府、専門 おはなしの中に出てくる取り組みがきっかけに 家、ユネスコ世界遺産センター、世界遺産委員会 なって、世界遺産条約という世界遺産についての です。だれか演じてみたいひとは手を挙げて! きまりごとがつくられた、ということです。 世界遺産になるには、大きくわけて4つのステッ 世界のみんなの協力によって、ダムの底に沈んで プがあるんだよ。1番目に、遺産としての価値が しまうピンチにあったアブシンベル神殿は、場所 どんなものか、地域のみんなや先生が集まって調 を移して残されることになりました。世界遺産に 査するんだ。2番目に、 調査結果を国に提出して、 ついてのきまりごとは、アブシンベル神殿をまも 国の暫定リストに追加するんだ。3番目にはいよ ろうというこの世界的なキャンペーンがきっかけ いよ世界の人に知ってもらうよ。ユネスコ世界遺 になってつくられたのですね。こうしてできた世 産センターに提出して、世界の専門家たちが調査 界遺産条約によって世界中にある貴重ですばらし するんだ。4番目に、世界遺産の会議で話し合っ い文化や自然が世界遺産としてまもられ続けてい てきめるんだ。世界遺産になるには長い道のりが るのです。 必要なんだね。 2.みんなで考えよう! 難しい問題だったけ ど、おかあさんたちが とても真剣に取り組ん でくれました。 ロールプレイングゲーム 世界遺産の危機を考えよう! ある国にオリックスという動物の保護区があり、 地元の商店主(子どもグループ2) :遠いところ そこは世界遺産に登録されていました。ある日そ からお客さんに来てもらっているからオリックス の保護区から石油が出ることがわかりました。石 をまもりたいです。 油を売ることができれば、国は豊かになります。 でも世界遺産に登録されたままでは、石油を掘る 国の役人(子どもグループ3) :オリックスには ための開発はできません。お金持ちになることを 移動してもらって石油を掘るといいと思います。 選ぶか、それともオリックスの保護を選ぶか…ど うしたらいいと思いますか?さまざまな立場の人 オリックス(保護者グループ1) :できればこの になったつもりで考えてみましょう。 まま安心して暮らしたい。みんなも住むところが なくなったらどうですか? グループごとに一つの役です。地元の人、国の役 人、観光客などの役がそれぞれのグループに割り 観光客(保護者グループ2) :オリックスを見た 振られます。まずは自分でその役になりきって気 いので石油を掘らないで、観光で豊かになってほ 持ちを考えてワークシートに書きましょう。それ しい。 ができたらグループの中で意見を発表し、グルー プの意見をまとめましょう。そのあと、みんなの ユネスコの人(保護者グループ3) :オリックス 意見をインタビュー形式で聞いてみましょう。 は絶滅したら二度ともとにはもどりません。 地元の人(子どもグループ1):オリックスは別 いろんな意見が出ましたね。立場によって、ひと の場所に移動してそこを世界遺産にして、今の場 つの問題にもいろいろな考え方ができることがわ 所では石油を掘るのがいいと思う。 かりましたね。 みんな一生懸命考えて く れ た よ。 さ す が 白 川っこ。合掌造りのこ とはみんなよく知って いたね。 比べてみよう! 違うところ・同じところ みんなが住んでいる白川郷とイタリアにあるアル 最後に教育委員会の松本継太さんから、なぜ白川 ベロベッロという二つの世界遺産を比べて、違う 郷にはおなじ形の古い家がたくさんあるのかを説 ところ・同じところを見つけたいと思います。二 明していただきました。 つのまちの写真を見て、グループごとに違うとこ ろ・同じところを探してみましょう。 松本継太さんの話 同じところ 白川郷に合掌造りの建物がたくさん残っている ・さんかくの屋根がたくさんある のは、何十年か前に、住んでいる人たちが残す ・どちらも古いかんじがする ことを決めて一生懸命まもってきたからなんで ・人が住みながら家をまもっている す。そうしてまもった結果、たくさんの合掌造 違うところ りが今も並んでいます。 ・田んぼが白川郷にはあるけれどアルベロベッ ロにはない。 3.みんなで遊ぼう!世界遺産カルタ 白川郷の札は私がと る!おとなも子どもも 真剣そのものでした。 たくさんとれたかな。 最後はカルタ遊びです。これはただのカルタでは ありません。世界遺産について書かれたカルタで す。これを使って遊びながら世界遺産を学びま しょう。 カルタの句は筑波大学世界遺産専攻の学生がつく り、絵は筑波大学芸術専攻の学生が描きました。 たとえば「白川郷・五箇山の合掌造り集落」は「ぬ」 の札で、 「ぬくもりのイロリ囲んで合掌造り。 」 上位 3 名が賞状をもらいました。 4.おわり みんなの感想 ほかにもたくさんの感 想をもらったよ。参加 してくれたみなさん、 どうもありがとう。 こどもたちの感想 ‐ せかいいさんのことがいっぱいしれてよかっ ‐ べんきょうたのしかたよ。カルタもたのしか たし、クイズやカルタをたのしくできたし、よ たよ。(M. T.) かったです。(R. N. ) ‐ せかいいさんのこととかをはじめておしえて 保護者の感想 もらってたのしかったです。(A. N. ) ‐ 世界遺産の説明がとてもわかりやすく、むし ‐ 世界遺産は 911 件もあってびっくりしました。 ろ大人のほうが勉強になる気がした。(M. I. ) 三種類あることをはじめて知りました。 (R. N.) ‐ 子どもたちと一緒に学べる機会があまりない ‐ 世界いさんのことを家族におしえてあげたい ので、こういう学習会が時々あるといいなと思 です。(R. F. ) いました。(A. T. ) スタッフ(所属は 2010 年 12 月時点) せかいさんのほん製作 木全晶子、鈴木克幸(筑波大学大学院人間総合科学研究科博士前期課程 世界遺産専攻 2 年) ワークショップの企画 新井貴子(筑波大学大学院人間総合科学研究科博士前期課程 芸術専攻 芸術支援領域 1 年) 樋笠奈穂美(筑波大学大学院人間総合科学研究科博士後期課程 世界文化遺産学専攻1年) 本間悠子、片倉真里(筑波大学大学院人間総合科学研究科博士前期課程 世界遺産専攻 1 年) ワークショップの実施 新井貴子(筑波大学大学院人間総合科学研究科博士前期課程 芸術専攻 芸術支援領域 1 年) 樋笠奈穂美(筑波大学大学院人間総合科学研究科博士後期課程 世界文化遺産学専攻1年) 木全晶子、鈴木克幸(筑波大学大学院人間総合科学研究科博士前期課程 世界遺産専攻 2 年) 本間悠子(筑波大学大学院人間総合科学研究科博士前期課程 世界遺産専攻 1 年) 監修 黒田乃生(筑波大学大学院人間総合科学研究科准教授) 白川郷・五箇山の合掌造り集落世界遺産登録 15 周年記念事業「共に学ぼう世界の遺産」 記念ワークショップ報告書 発行日 2011 年 4 月 編集 黒田乃生 写真 木全晶子 キャラクターデザイン 木全晶子 表紙デザイン 木全晶子 発行 筑波大学大学院人間総合科学研究科世界遺産専攻 黒田研究室 〒 305-0821 つくば市春日 1-8-3 筑波大学春日プラザ 3F TEL:029-853-5992 e-mail:[email protected] 印刷 株式会社イセブ
© Copyright 2024 Paperzz