ブログ講習配布資料

猪名川町商工会ブログ
会員事業所向けオリジナルブログ
操作マニュアル資料
猪名川町商工会BLOG TOPページ
猪名川町商工会会員事業所限定のオリジナルブログ
http://inagawanet.com/BLOG/
トップページに新着情報、登録されているブログを掲載。
みなさんの投稿された記事が集約されていきます。
それぞれのブログを盛り上げ、全体を盛り上げていきましょう!
専用管理画面 ログイン
http://inagawanet.com/BLOG/member/
ID: パスワード: IDとパスワードを入力して、ログインボタンをクリックします。
※ブログのURL(アドレス)は、http://inagawanet.com/BLOG/(ID) となります。
専用の管理画面にログインし、
ページ左のメニューから、操作をお選びください。
(次ページ以降、各操作メニューを説明します。)
※ログインして表示される「管理画面TOP」ページには、
直近1週間の、日別のアクセス件数、記事ごとのアクセス
件数が表示されます。商工会ブログTOPページのアクセス
ランキングも、この直近1週間のアクセス数が多い記事をラ
ンキング形式で表示しています。
登録内容の確認・編集
メニュー「登録内容」をクリックすると、左の画面が表示されます。
1.ブログ名・・・ご自由に設定可能です。
2.管理者名・・・商工会からのご連絡など、管理用の情報として。
特にご入力いただかなくても構いません。
3.メール・・・上記同様
4.説明文・・・このブログページの説明文になります。
5.PASS・・・ログインパスワード。変更されると次回ログイン時から
新パスワードでの認証が必要になります。
6.PING・・・記事を更新したことを通知する「更新PING」という
機能があります。予め、常に送信したいPINGサーバーのアドレス
がある場合に登録しておくことが可能です。(記事投稿ごとに、
都度登録することも可能です。)
テンプレート一覧
メニュー「テンプレート一覧」をクリックすると、
左の画面が表示されます。
用意されているテンプレートからお好きなものをお選びいただけます。
(※初期、ブルーのテンプレートを適用しております)
【プレビュー】
ボタンをクリックすると、テンプレートを適用したときのイメージが
別画面で表示されます。(※この時点では設定は変更されません)
【適用】
ボタンをクリックすると、ブログのテンプレート設定が変更され、
選択したテンプレートが適用されます。
(※変更は何度でも可能ですが、次ページ「テンプレートの編集」
で独自のカスタマイズを行っている場合など、元に戻すことは
できませんのでご注意ください)
※左サンプルは「紅葉」のテンプレートを適用したものです。
※現在は数が少ないのですが、今後少しずつ増やしていきたいと
考えております。
テンプレート編集・プロフィール編集・お気に入り
メニュー「テンプレート編集」をクリックすると、
左の画面が表示されます。
CSS(スタイルシート)についての専門知識が必要ですが、
独自のブログデザインを希望される場合、こちらのスタイルシート
を編集いただくことでカスタマイズが可能です。
メニュー「プロフィール」をクリックすると、
左の画面が表示されます。
HTMLタグも使用可能です。
ここで登録された内容は、ブログのメニュー部分に表示されます。
メニュー「お気に入り」をクリックすると上の画面が表示されます。
お友達のブログや、ホームページを登録し、ブログのメニュー部分に
リンクを表示します。
記事の投稿
いよいよ本番、記事の投稿です。
メニュー「新規投稿」をクリックすると、左の画面が表示されます。
1.タイトル・・・記事のタイトルをつけてください。(必須)
2.カテゴリー・・・記事の分類を行えます。(後述のカテゴリー一覧
画面より設定されたカテゴリーの選択プルダウンが表示されます。
※未選択の場合、分類無として表示されます。)
3.本文・・・記事本文を入力します。(必須)
文字の装飾や、画像・絵文字・リンクなどの挿入も行えます。
4.追記・・・本文が長くなる場合に、概要を本文に、続きを追記に、
書くというのが推奨されています。(特に厳密な制限があるわけ
ではありません。)
通常のブログトップページや、カテゴリーの一覧、過去記事の
一覧表示の際、本文だけが表示され、「続きを見る」からリンク
する個別記事のページで、全文が表示されます。
5.公開/下書き・・・記事を投稿する際には「公開」をお選びください。
「下書き」として登録した記事(編集中など)は、非公開。
6.投稿日時・・・通常は未入力で結構です。
過去の日付で投稿、先の日付で投稿(予約投稿)も可能です。
7.更新PING・・・ブログの更新を通知する機能です。
最初から表示されているアドレスは一般的に公開されている、
PINGサーバーというブログの新着情報を扱うサービスです。
8.トラックバック・・・他のブログの関連記事などに、この記事が
関連記事であることを通知する機能です。
9.コメント・トラックバックの制限・・・受付けないを選択すると、
このブログ記事でのコメント・トラックバックの受付を制限します。
10.商工会TOPへ掲載・・・ホームページTOPの新着記事に表示。
11.地点情報を登録する・・・地図表示機能です。
カテゴリー設定
メニュー「カテゴリー設定」をクリックすると、
左の画面が表示されます。
記事を分類したい場合、ここで登録したカテゴリーを、
記事投稿の際、カテゴリーの選択プルダウンよりお選びください。
※ブログのメニュー部分に「カテゴリー」として表示され、
該当カテゴリーの記事一覧が表示できます。
カテゴリー名の編集や、並び順の変更、追加・削除がこの画面で
行えます。
(カテゴリーを削除し、該当カテゴリーに分類された記事がある場合、
その記事は分類無として更新されます)
並び順の変更は、何番目に表示するか「数字」を入力して、
更新ボタンをクリックしてください。
新規登録の際は、表示順を指定することもできますし、
未入力の場合、一番最後の表示順で追加されます。
本文の登録
メニュー「新規投稿」をクリックすると、 左の画面が表示されます。
1.文字の装飾(装飾したい文字を選択し、ボタンをクリックします)
・「強」ボタン ・・ 文字が強調されます。
・「下線」ボタン ・・ 文字に下線を表示します。
・「斜」ボタン ・・ 文字を斜体表示します。
・「大」ボタン ・・ 文字を大きいサイズで表示します。
・「色」ボタン ・・ 文字に色をつけます。(表から選択)
2.ハイパーリンクの追加
・リンクを設定したい文字を選択状態にします。
・「URL」ボタンをクリックし、リンク先のURL(アドレス)を入力
・「挿入」ボタンを表示するとタグが挿入されます。
3.絵文字の挿入
・「絵」ボタンをクリックすると絵文字の一覧が表示されます。
・お好きな絵文字を選びクリックすると、タグが挿入されます。
※[emoji:○○○] という文字が挿入されます。削除する場合は、
[~]を消してください。
本文の登録(画像の挿入)
「画像」ボタンをクリックすると図のようなフォームが表示されます。
1.「参照」ボタンをクリックして、アップロードする画像を選択
2.自分のPCに保存された画像ファイルを選択します。
3.「UPLOAD」ボタンをクリックするとサーバーに画像ファイルが
送信され、保存されます。(保存された画像が図のように縮小
表示されます)
4.代替テキスト・・・画像の説明文とお考えください。(未入力でも可)
5.文字の回りこみ・・・指定無・左・右からお選びください。
※「左」を選択した場合、続きの文章が画像の右に表示されます。
「右」の場合はその逆、「指定無」は画像の下に続きます。
6.縮小表示・・・チェックを入れると、小さいサイズで表示し、
クリックすると通常サイズの画像を別ウインドウで表示します。
7.「画像を記事へ挿入」ボタンをクリックすると、画像表示のための
HTMLタグが挿入されます。
本文の登録(商工会TOPへ掲載・地点情報を登録)
「商工会TOPへ掲載」にチェックを入れると、
商工会ホームページTOP(http://inagawanet.com/)の新着情報に、
ブログ記事のタイトルと、ブログへのリンクが掲載されます。
「地点情報と登録する」にチェックを入れると、
図のように地図が表示されます。
「+」「-」のボタンでズームを大きくしたり小さくしたりして、
登録したい地点を地図上でクリックしてください。
(赤いマーカーが表示されます)
イベントの案内などに活用いただけると思います。
ここで登録された地点情報は、商工会ブログTOPページの右上部、
「Mapブログ」にも掲載されます。
登録した記事の編集・削除、その他のメニュー
「記事一覧」をクリックすると、左のような画面が表示されます。
投稿した記事の編集(修正など)を行う際には、タイトルの先頭に
表示されている「▼」をクリックすると、記事の投稿画面に編集モード
で移ります。こちらで編集後、登録すれば変更完了です。
削除する場合には、該当記事の右にあるCHECKのところに
チェックを入れて、「チェックした記事を削除」ボタンをクリックして
ください。
「画像一覧」のメニューでは、アップロードされて保存されている
画像ファイルの一覧が確認できます。
※ファイル名の欄に表示されるHTMLタグをコピーして、
記事に貼り付けることができます。
CSSを編集してオリジナルデザインを行う場合に画像を使ったり
する場合にはこちらの画面からアップロード、パスの確認が可能
です。
「コメント一覧」「トラックバック一覧」のメニューでは、
自分のブログ記事へのコメントやトラックバックが確認できます。
※スパム(迷惑コメントやトラックバック)が送信される場合もあり、
不要なコメントやトラックバックについては、こちらの画面で、
削除することが可能です。
ブログを盛り上げましょう
ブログを作ったら、より多くの人に見てもらえるよう活性化していきましょう。
▼基本的なルール・マナー
・他人を批判したり中傷するような内容は避けましょう。また、コメントなどで逆に批判されたりしても
相手にせず、冷静に対処するよう心がけましょう。
・住所や電話番号など、個人情報に関わるものの掲載には細心の注意を払ってください。
▼ブログは情報発信ツールであるとともに、コミュニケーションツールです。
・自分が書いた記事に対して、感想や意見などをコメントしてもらう場合があります。
コメントへのお礼もコメントとして自分で入れておくと、コメントした人も気持ちが良いです。
現実での交流と同じく、ブログという仮想環境の中でのコミュニケーションを上手に行いましょう。
・自分が読んで、面白かった他人の記事などには、コメントを残してあげましょう。
自分の記事にコメントしてくれた人のブログにもコメントを返してあげる、という繰り返しで、
どんどんブログが活性化していきます。
・見る人にとって、有益な情報をどんどん発信しましょう。
といっても難しく考える必要はなく、楽しかったことや面白かったこと、など、何でも良いので、
できるだけ、こまめに更新することがまずは第一歩です。
・お気に入りメニューも活用してください。会員さん同士、他のブログをお気に入りとして登録して
おくことで、あなたのブログを見た人が、そこにある別のブログを見るきっかけにつながります。