第 119 回日本眼科学会総会 併設器械展示会実施要項

第 119 回日本眼科学会総会
併設 器械展示会実施要項
平成27年2月6日
一般社団法人 日本眼科医療機器協会
第119回 日本眼科学会総会併設器械展示会実施要項
1.学 会 長
旭川医科 大学(眼科学講座) 吉田 晃敏 学長
2.学 会 場
ロイトン札幌、さっぽろ芸術文化の館、札幌市教育文化会館、
3.学会会期
2015年(平成27年) 4月16日(木) ~ 19日(日)
4.展示会場
ロイトン札幌 3F ロイトンホール・エメラルドルーム・ホワイエ
〒060-0001 札幌市中央区北1条西11丁目1
TEL: 011-271-2711 (代表)
FAX: 011-207-3344
出展会社 70社 485小間 (当協会会員69社 484小間、非会員1社 1小間)
基礎小間 B級(間口1800mm×奥行き900mm)パラペット 社名板付
注-① 学会場は夫々隣接する「ロイトン札幌」「さっぽろ芸術文化の館」「札幌市教育文化
会館」の3会場で開催されます。
器械展示会場は、その内の「ロイトン札幌」 3階 コンベンションフロア全体
( ロイトンホール-1744 ㎡、エメラルドルームA~D-353 ㎡、ホワイエ-1040 ㎡ )
を使用します。器械展示ブース、リフレッシュ&ドリンクサービスやインターネットコー
ナーを設置します。添付の「展示会場図」をご参照下さい。
注-② 当会場は商 業 施設・公共 施設の集 中 する都 心に位置しており、搬入 出経 路および
荷 捌 場 の留 置 き台 数 が限 定 されています。混 雑 緩 和 を図 り、円 滑 な作 業 を行 うた
め、13項 の「搬 入 出 車 輌 の注 意 事 項」をご参 照 の上 、ご理 解とご協 力 をお願 いい
たします。
5.展示日程 【添付スケジュール表参照】
① スミ出し及び基礎小間設営
ホワイエ基礎小間
② 特装
平成27年 4月14日(火)
島小間
9:00~14:00
15:00~17:00
4月14日(火)
12:00~17:00
14日(火)
10:00~17:00
14日(火)
14:00~17:00
ホワイエ基礎小間
14日(火)
17:00~19:00
島小間/エメラルド・ルーム
15日(水)
9:00~13:00
ホワイエ基礎小間
15日(水)
9:00~13:00
エメラルド・ルーム
基礎小間
-1-
③ 展示品搬入
基礎小間/エメラルド・ルーム
4月15日(水)
島小間
同上
製品搬出
13:00~17:00
4月16日(木)
9:00~17:00
17日(金)
8:30~18:00
18日(土)
8:30~17:00
4月18日(土)
17:00~20:00
同上
17:30~21:30
④展示
⑤撤去・搬出
11:00~15:00
造作物の解体・搬出
(注)ロイトン札幌 3階のホワイエ施工は、4 月 14 日 15 時~となります。
6.未承認品の手続
展示の約1ヶ月前迄に当協会でまとめて申請します。
平成27年 3月13日(金) までに、必要書類を協会事務局宛てに送付して下さい。
【薬事法未承認品の出展について】
出展希望社は学会長に対し出展申請し、申請により学会長等は学術振興に寄与すると認
めた場合に限り、出展要請をされることになります。
違反事項があった場合は、展示委員会にて出展をお断りすることもあります。
【出展方法】
・出展物が薬事法未承認品であり、販売、授与ができない旨を明示すること。
・製造方法、効能効果、性能に関する標ぼうは、精密かつ客観的に行われた実験のデータ等
事実に基づいたもの以外は行わないこと。
・関連資料等の配布が原則として行わないこと。ただし、医師等の求めに応じて研究発表論
文別冊等、既に評価を受けた学術論文を提供することは、この限りでない。(カタログ類は
広告宣伝に該当しますので、配布は出来ません。)
・展示終了後は、販売、授与せず、廃棄、返送等の適切な措置をとること。
7.基礎小間 【添付基礎小間姿図参照】
1)1小間のスペースは、間口1800mm×奥行900mm(B級)です。
2)バックパネル(高さ2400mm)を立て、加工紙で経師します。
3)基礎小間前面上部にパラペットを設け、社名板(欧文併記)をつけます。
4)各 社 ブースの境 界 に袖 パネル(奥 行 900mm)を設 けます。但 し、端 角 小 間 の通 路 面 には
設置しません。基礎小間の詳細は添付の『基礎小間姿図』をご参照下さい。
5)電 気 配 線 (100V/50HZ)を施 工 し、1小 間 につき2口 コンセント(任 意 場 所 )1個 及 び蛍 光 灯
(40W)1本をパラペット正面裏に取り付けます。
6)お申 込 みにより、電 気 配 線 (100V/50HZ)を行 い、コンセントを付 けます。一 小 間 につき
300w を超える場合は、超過分について規定の料金を申込者に負担して頂きます。
100V 1.5Kw を超える場合の配線はブレーカー迄としそれから先の配線はコンセントを含め
特装扱いとなります。
又、200V のお申込みにつきましては、幹線からの引込みからブレーカーまで、その経費は
全額お申込者負担となります。
-2-
ブレーカー位置のなど電気設備についてのご希望は、平成27年3月13日(金)までに
下記の設営業者に図面を添えて申し出て下さい。
所要電力増量、ブレーカー位置変更並びに配線変更等は全て申込者負担の有料です。
設営業者が直接都度「電気工事料」として請求しますので、個別にご清算下さい。
7)設営業者
(株)フジヤ 京都支店
担当 : 内田 聖子 / 仲井 宏彰
〒604-0076 京都市中京区東堀川通丸太町下ル 7-4
TEL : 075-211-4313 FAX:075-211-8650
[email protected]
8.特装
1)特装工事を行うときは、平成27年3月13日(金)までに添付提出書類「申請書①・②」によ
り装飾施工業者名を登録して下さい。又、展示会場他関連施設に入るときは各自、所属・
氏名を明記したネームカードを用意し、常時装着して下さい。
2)消防法関係の規則、手続きが厳重です。
13項「消防法関係の注意及び禁止事項」を参照して下さい。
3)基礎小間 (対面・横一列・ブロック小間を含む)の装飾高さ制限は2400mm です。
4)島小間の装飾高さ制限は4000mm ですが、2400mm を超える構造のときは、1)と共に、
平成27年3月13日(金) までに協会事務局と㈱フジヤ宛に図面とパース図(立体図)を添
えて申請し承認を得て下さい。
但し、通路に面した外辺から600mm (セットバック)部分は、2400mm を超えることはでき
ません。また、どの位置から見ても景観を損なうことなく、かつ近辺のブースに悪影 響のな
いよう配慮して下さい。なお、事前に申し出がなく2400mm を越える構造物については、現
場で撤去をお願いすることもあります。
5)島小間について(従来の条件と異なります)
島小間の装飾高さ制限は4000mm ですが、通路に面した外辺から600mm (セットバック)
部分は、2400mm を超えることはできません。また、通路に面して小間内に高さ1200mm
を超える壁 を設ける場合には、一 辺の長さが3分の1以上はオープンの状態にし、周辺の
他社ブースの見晴らしが悪くならないように配慮して下さい。なお、床面は絨毯敷のため、
アンカー打ちはできません。自立にはくれぐれも細心の注意を払ってください。
高さ制限については、小間割図面を参照ください。
① 壁面に位置する島小間ブース
今回6000mmまでの高さ制限を設けます。 会場壁面側より900mmの部分のみ6000
mmまで可能です。なお、床面は絨毯敷のため、アンカー打ちはできません。自立にはくれ
ぐれも細心の注意を払ってください。
島小間で2400mm を超える構造のときは、1)と共に、平成27年3月13日(金)までに協会
事務局と㈱フジヤ宛に図面とパース図(立体図)を添えて申請し承認を得て下さい。 事前
-3-
に申し出がなく2400mm を越える構造物については、現場で撤去をお願いすることもあり
ます。また 高さ制限に係わらずパース図をご提出いただく事もあります。
② バルーンについて
今回、PR 用バルーンは禁止とします。
6)エメラルド・ルーム
エメラルド・ルーム室内の装飾高さ制限は2700mm です。退室時、入口扉は施錠しますの
で、通電コードは取り外せるよう施工ください。
会場入り口の装飾が可能です。奥行 1200mm 以内 幅 6200mm以内、H3200mm 以内で
行ってください。
アーチ型などの場合は奥行300㎜までに抑え、天井構造は禁止としてください。
会場壁面に装飾物などを立て掛けたり、また搬入時にも絨毯や扉を損傷するこの無いよう
各社で必ず養生を行い作業してください。
7)当展示会場には絨毯が敷設されていますので特装工事に際しては絨毯を損傷することの
無いようにベニヤなどで充分に養生して下さい。
又、会場床面、壁面、柱、扉等に鋲、アンカー、釘、糊、テープ、針金などによる工作をする
ことは出来ません。
8)特装作業時には基礎小間設営や他ブースの作業などが平行しますので他の作業を妨害
したり、通路を塞ぐことの無いようご注意下さい。
9)施工安全上、高所作業時には必ずヘルメット及び安全帯を着用してください(下の作業員
も含む)。また脚立に乗っての作業時にも必ずヘルメットを着用してください。
10)〈搬出に関する注意事項〉
4月18日(土 )器械撤収時間(17:00~20:00) となっております。 搬出時の製品梱包は 17:
00~、造作物撤去は 30 分後の 17:30~とします。施工会社への通知を徹底ください。
【図面提出先】
□ 日本眼科医療機器協会事務局
TEL:03-5276-9841
□ (株)フジヤ 京都支店
FAX:03-5276-9842
担当 : 内田 聖子 / 仲井 宏彰
〒604-0076 京都市中京区東堀川通丸太町下ル 7-4
TEL:075-211-4313
FAX:075-211-8650
[email protected]
● 提出期限・・・平成27年3月13日(金)
-4-
9.電源回路に漏洩の注意
当施設の電流漏洩感知装置はレーザー機器からの雑電漏洩に反応します。
該当各社は十分なフィルターをご用意下さい。
10.小間割
原則として、平成26年度臨時社員総会(8月29日)において行われた抽選のくじ順を参考に
して、別紙小間割図の通り決定しました。
11.荷の受付
平 成 27年4月15日 (水 ) 展 示 品 搬 入 当 日 、運 送 業 者 により持 ち込まれる小 口 の展 示 用 品
等は、器械展示会場受付で預かります。但し、善管注意義務のみとします。
12.駐車場及び搬入出車輛の注意事項 【添付搬入出経路図参照】
1) 当会場は商業施設・公共施設の集中する都心に位置しており、搬入出経路及び荷捌場
の留置き台数限られています。混雑緩和を図り、円滑な作業を行うため事情ご理解頂き
ご協力をお願い致します
提出書類「申請書①」には搬入される車の数のみをご記入ください。追って車輌証を
送りします。時間差搬入になりますので速やかに搬入し、終了後ご移動お願いします。
2)2.2m以上の大型車輌による搬入出作業
・・・添付経路図①搬入経路より地上1階荷捌場から「A」大型 又は「B」中型エレベータ
ーで搬入
当日は警備係員が誘導いたしますのでフロントガラスに「車輌証」を提示のうえ、会場搬入
口から指示に従って荷捌場へ進入して下さい。
荷捌場は駐車場ではありませんので速やかに作業を行って移動して下さい。
3)2.2m以下の小型車輌による搬入出作業
・・・上 記 の1階 荷 捌 場 のほか添 付 経 路 図 ②搬 入 経 路 より地 下 2階 有 料 駐 車 場 に入 り
「C」エレベーターで搬入
ライトバン等の小型車輌での搬入出は地下2階一般有料駐車場から「C」お客様優先エレ
ベーターで搬入する(但し、手運びのみ)ことが出来ますが、お客様優先で台車を使用する
ことは出来ません。
4)ストックルームについて
今回は充分な空箱用ストックスペースが確保出来ませんので、空箱を展示期間中、
会場内でのストックはお控えください。よろしくご協力をお願い致します。
13.消防法関係の注意及び禁止事項
消 防 法 関 係 の規 則 、手 続 きが厳 重 です。下 記 に違 反 した場 合 には施 工 の変 更 、取り壊 し、
危険物の撤去を命ぜられますのでご注意下さい。ご不明な点は事務局までご相談下さい。
①防 炎 表 示 :展 示 用 合 板 、繊 維 、カーペット、カーテン、テーブルクロス等 は、全 て防 炎 処理
済で、防炎ラベルが貼付けされたもの以外の使用は禁止です。(ラベル防炎番号の届け出
が必要です。)
-5-
②天井構造:天井張り、屋根付展示物及び屋根付装飾物の設置は禁止されています。
造作上の天井取り付けは禁止です。天井を暗幕またはメッシュで全部または部分的に覆う
場合も消防署への届け出が必要な場合もあります。その上、消火器・検出器の設置、巻取
方法等条件がありますので天井構造は避けて下さい。
③禁止:展示会場で喫煙や裸火を使用、高圧ガス、その他の危険物(油類・プロパンガス等)
を持ち込むことは規定により禁止です。
14.出展物の管理と免責
会期中の保全・管理に最善の注意を払いますが、出展物の保全については、出展者自身
で行ってください。また、盗 難・紛 失 などを含めたあらゆる原 因から生 じる損 失または損 害
について、運営事務局はその責任を負いませんので予めご了承ください。
15.損害賠償
出展 者は、自己またはその代 理人 の不注意などによって生じた会 場設 備、または展示 会
の建造物、人身などに対する一切の損害賠償について責任を負うこととなりますのでご注
意ください。
16.展示品登録 及び 画像登録
1)展示品登録
「出展会社と主な展示品」を学会「共催セミナー・併設器械展示ガイド」及び、会場設営のタ
ッチパネル端末「展示関連情報検索」に展示品一覧として、各社1~最大6品目まで掲載
します。
展示ガイド登録は、終了しましたが、ご登録されたタッチパネル端末登録展示品のご変更は、
協会ホームページ(トップページ)「学会併設器械展示会」→「第 119 回日眼『展示品登録ボ
タン』」→「登録情報」より締切日まで受け付けております。
●新製品及び薬事未承認品の選択
「登 録 情 報 」→「展 示 品 登 録 」の[新 製 品 ]または[未 承 認 品 ]より選 択 して下 さい。[新 製
品]とは、発売日より半年以内の製品といたします。「共催セミナー・併設器械展示ガイド」
には、[新製品・未承認品]及び「タッチパネル」には、[新製品]を掲載いたします。
2)画像登録(出展会社情報ページに掲載)
「タッチパネル」に表示したい画像(会社ロゴ・製品等)をご登録ください。
登録できる画像は、PNG・JPEG・GIF 形式のいずれかのみ1つとなります。
推奨サイズは横 900 ピクセル、縦 670 ピクセルです。
画 像 の登 録 は「登 録 情 報 」→「受 付 情 報 」→「登 録 画 像 」の項 目 よりご登 録 をお願 いしま
す。
●展示品及び画像登録締切日
共催セミナー・併設器械展示ガイド掲載登録
平成27年 1月30日(金) 終了
タッチパネル端末登録変更
平成27年 3月13日(金)
「登録ホームページ」
-6-
https://www.joia.or.jp/exhibition/
3)ご登録されました出展会社情報・製品情報は、協会ホームページ(トップページ)「学会併設
器械展示会」→「各開催眼科学会の『展示品登録ボタン』」にて閲覧できます。
一般社団法人 日本眼科医療機器協会ホームページ内に
『第119回日本眼科学会総会』展示会の情報を掲載しております。
https://www.joia.or.jp/exhibition/
17.展示担当者登録
1)展示担当者登録
「出展会社」展示ご担当者用のネームカードは、協会で製作して搬入日にお渡し致します。
ご登 録は、展 示 品 登 録 と同 様に協 会 ホームページ(トップページ)「学 会 併 設 器 械 展 示 会」
→「第 119 回日眼『展示参加者登録ボタン』」よりご入力をお願いします。
担当者の登録フォームは現在準備中ですので、改めて3月初旬にご案内させていただきます。
2)当協会展示規定第10条(出展者の義務)の規定を確認厳守して下さい。
特にネームカードの着用は厳正に行って下さい。着用のない場合には、入場をお断り、もし
くは退場して頂きますのでご協力下さい。
ネームカードストラップは前回ご使用分をご持参下さい。ご協力お願いします。
●展示ご担当者登録締切日・・・平成27年 3月16日(月)
「登録ホームページ」
https://www.joia.or.jp/exhibition/(※現在準備中)
18.学会場への入場
当協会が発行する展示担当者用ネームカードでは学会場に入場することは出来ません。
学会講演聴講を目的として参加入場される場合には正規の学会登録が必要です。
-7-
<展示に関する「登録」及び「提出期限」>
●『器械展示ガイド』『タッチパネル』『展示担当者登録』展示品登録
■締切日
展示ガイド掲載登録(登録製品数 1~6 品目)
平成27年 1月30日(金) 終了
タッチパネル端末登録(登録製品数 1~6 品目)
平成27年 3月13日(金)
展示担当者登録(※現在準備中)
平成27年 3月16日(月)
「各登録ホームページ」
https://www.joia.or.jp/exhibition/
●提出期限一覧表
■平成27年3月13日(金)提出期限
①薬事法未承認品目出展申請書類
提出先:展示事務局
● 〒102-0074
東京都千代田区九段南 2-2-5
九段ビル9階
■平成27年3月13日(金)提出期限
・申請書①「1.出展確認書」
・申請書②「2.電気/オプション 申込書」
・H2400 を超える申請(エメラルドルーム含む)
提出先:㈱フジヤ
担当 : 内田 聖子 / 仲井 宏彰
● E-mail:[email protected] FAX:075-211-8650
一般社団法人 日本眼科医療機器協会ホームページ内に
『第119回日本眼科学会総会』展示会の情報を掲載しております。
https://www.joia.or.jp/exhibition/
-8-
◆お問い合わせ先◆
一般社団法人 日本眼科医療機器協会
事務局 担当 : 今井/ 加藤
〒102-0074 東京都千代田区九段南 2-2-5
九段ビル9階
TEL 03-5276-9841
FAX 03-5276-9842
URL http://www.joia.or.jp
大型搬出入用エレベーター
パントリー
協会ブース
ドリンクコーナー
ドリンクコーナー
室内スイッチ
900
���������� �ミキサー卓
W1050/D660/H1040
(移動不可)
興和
HOYA
16小間
W5.4X4.8
(25.92㎡)
ニデック
20小間
W6.0x5.4
(32.4㎡)
3000
参天製薬
30小間
W7.2x6.75
(48.6㎡)
3000
3000
CH4.000
エメラルド・ルーム D
40小間
W9.6x6.75
(64.8㎡)
CH3.617
CH3.500
3000
東和
高研
シード
6小間
W3.6x2.7
(9.72㎡)
8小間
W3.6x3.6
(12.96㎡)
3000
14小間
W5.4X4.2
(22.68㎡)
J&J�
タカラベルモント
CH3.500
棚:H915
ホワイエ
36小間
W9.6x6.075
(58.32㎡)
廊下
EV
CH3.500
���������� �ミキサー卓
W1050/D660/H1030
(移動不可)
トプコン
30小間
W7.2x6.75
(48.6㎡)
カールツァイスメディテック
36小間
W9.6x6.075
(58.32㎡)
CH3.980
エメラルド・ルーム A
CH3.617
CH3.500
棚:H915
河野
エレベーター
ホールより
第一薬品産業
パナメディカル
千寿製薬
ナイツ
レクザム
名古屋眼鏡
受付
南旺光学
C1階段より
エメラルド・ルーム B
棚:H915
イナミ
6小間
W3.6x2.7
(9.72㎡)
ビーバービジテック
6小間
W3.6x2.7
(9.72㎡)
CH4.000
CH3.617
900
EV
エメラルド・ルーム C
���������� �ミキサー卓
W1050/D660/H1030
(移動不可)
3842
ボシュロム・ジャパン
ライカマイクロシステムズ
6小間
W3.6x2.7
(9.72㎡)
4500
エレックス
12小間
W3.6x5.4
(19.44㎡)
CH4.000
CH3.617
40小間
W8.1x8.0
(64.8㎡)
8小間
W3.6x3.6
(12.96㎡)
8小間
W3.6x3.6
(12.96㎡)
3900
アールイーメディカル
エイエムオー
3000
ビーライン
3000
ファインデックス
はんだや コーナン・メディカル
事務局
室内スイッチ
8小間
W3.6x3.6
(12.96㎡)
36小間
W9.6x6.075
(58.32㎡)
日本アルコン
キャノンマーケティング
3000
サイメンデザイン
カイインダストリーズ 日本ルミナス
3000
スター・ジャパン
JFCセールスプラン
室内スイッチ
3000
タカギセイコー
3500
8小間
W3.6x3.6
(12.96㎡)
14小間
W5.4X4.2
(22.68㎡)
3000
3600
ellman-Japan メイヨー
日本ライト 田川電気研究所
東海光学
中央産業貿易
トーメーコーポレーション
3500
3000
バイタル
���������� �ミキサー卓
W685/D660/H1315
(移動不可)
3000
リィツメディカル シャルマン
エムイーテクニカ
3000
3600
棚:H920
豊原医科器械店
クローク
日科ミクロン
日本サージ
ジェイアイエヌ
C2階段より
モリア・ジャパン
ユニバーサルビュー
わかさ生活
マニー
ファイバーテック
ジャメックス
◆壁面側ブース
��� �D900xH6000まで可能
会場案内図
サンコンタクトレンズ
アツザワプロテーゼ テイエムアイ
柱前サイン 柱前サイン
日東メディック
柱前サイン 柱前サイン
◆エメラルドルーム入口造作範囲
�� �奥行1200mm以内�幅6200mm以内、H3200mm以内。
�� �アーチ型などの場合は奥行300mm以内。
ユニハイト
※天井構造は制限があります。
キーラ・アンド・ワイナー
ホワイトメディカル
メディア
町田製作所
エスカレーター
メディ・ウェブ
エレベーターホール
クリュートメディカル
システムズ
EV
EV
EV
EV
スペース小間 388小間
基礎小間 97小間
計485小間(70社)
第119回日本眼科学会総会
〈2015/4/16(木)
2014.07.22
19(日)〉
ロイトン札幌�3F ロイトンホール
12.16
2014.06.24
12.19
01.09 01.16
2014.10.16
2014.10.30
12.24 12.25
01.21
02.02
11.07
2015.01.07
02.05 02.06
1/300(A3)
第119回 日本眼科学会総会併設器械展示会
□全体スケジュール
時間
区分 月日
7
8
主
催
者
設 4/14
営 (火)
設
営
/ 4/15
搬 (水)
入
9
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
主催者基礎施工
9:00
18:00
スミだし→基礎施工
15:00
17:00 ホワイエ基礎施工
出展者 特別装飾時間帯
10:00
出
展
者
エメラルド・ルーム
17:00
島小間
17:00
12:00
14:00
主
催
者
17:00
ホワイエ
17:00
基礎小間
10:00
9:00
送電時間帯
18:00
18:00
出展者 搬入・設営
出展者特別装飾時間帯
11:00
19:00
18:00
●9:00通電
出
展
者
基礎小間
主催者施工
9:00
※時間差搬入
後日車両証をお送りします。
13:00 (島小間/エメラルド・ルーム/ホワイエ)
エメラルド・ルーム/
基礎小間展示品搬入
13:00
※時間差搬入
後日車両証をお送りします。
15:00
17:00
島小間展示品搬入
●8:00出展者入館
開 4/16
催 (木)
期
間
9:00
開催 1日目(開場時間)
17:00
8:30
17:30
送電時間帯
●8:00出展者入館
4/17
(金)
8:30
開催 2日目(開場時間)
18:00
8:00
送電時間帯
18:30
●8:00出展者入館
8:30
4/18
(土)
主催者撤去/搬出
開催 3日目(開場時間)
17:00
最終
清掃
17:30
8:30
送電時間帯
17:00
撤
去
17:30
7
8
9
出展者搬出
20:00
装飾撤去
21:30
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
第119回 日本眼科学会総会併設器械展示会
□基礎小間姿図
210
□基礎小間□
・W1800D900H2400
・通路側の袖パネルはつきません。
・社名板:パラペットに取付ます。
スチレンボード(白) + 黒ゴシック体(統一書体で作成)和英併記
※展示台(W1800×D900×H約700)は申告用紙にてお申し込みにより
1小間1台ご用意します。
白布はつきません。各社でご用意ください。
※電気工事は申告用紙にてお申し込み下さい。
お申し込みの容量により2口コンセントまたはブレーカーを取り付けます。
第119回 日本眼科学会総会併設器械展示会
□搬入出経路図
□図示の車両誘導線は搬入出の基本車両誘導線です。
□「関係車輌入場証」を表示してください。表示のない車両は搬入場に一切入場できませんのでご注意ください。
□搬入出車両は警備員・係員が誘導しますので指示に従ってください。
□搬入出車両は荷役作業後、速やかに退場してください。駐車はできません。
【申請書①】
全社提出
第119回日本眼科学会併設器械展示会
1.出展確認書
提出先:(株)フジヤ
提出日/2015年 月 日( )
担当者:仲井 宛
FAX:075-211-8650
◆出展社
出展社名
担当者名
担当部署
住 所
〒
TEL
FAX
E-mail
◆小間の申込 申込小間数
島小間 小間
基礎小間 小間
◆基礎小間仕様について 基礎パラペット
□ 要 □ 不要
基礎展示台(W1800×D900)
□ 要
□1800×900 台
□ 不要
□ 要 □ 不要
基礎社名板
御社名 和文〔 〕
英文〔 〕
※電気供給をご希望の方は「申請書②」オプション申込書も必ず提出して下さい。
◆島小間について □ H2400 を超える → 平面図/立面図/パース図等の提出
図面提出の有無
□ 分電盤の位置の希望がある → 平面図(位置をご記入ください)
(ピットのない部分は露出配線になります ご了承ください)
◆電気供給
使用電気容量
小間数×300W/100V
W
―
W
超過電気容量
=
→ 超過の場合
申請書②を
ご提出ください。
W
※基礎小間には1小間につき300Wまでコンセント1個無料です。100vで容量が超える場合、200vが必要な場合はオプションになりますので
申請書「②をご提出ください。
◆特別装飾 ブース装飾を施工業者に委託される場合 か 自社で行う(装飾業者は使わない)か○して下さい。
1・ブース装飾を施工業者に委託される場合、下記にご記入下さい。 2.自社で行う(装飾業者は使わない)
装飾施工業者名
施工責任者
住所
TEL
FAX
◆搬入出車両
特別装飾業者の車両
車両のタイプ
出展物の車両
所属・運転手
車両のタイプ
所属・運転手
台
台
台
台
台
台
合計 台
合計 台
◆オプション(超過電気供給/レンタル品)の申込み
□ 有 □ 無
→ 申請書②へご記入ください。
提出期限/2015年3月13日(金)
【申請書②】
任意提出
第119回日本眼科学会併設器械展示会
2.電気/オプション 申込書
提出先:(株)フジヤ
提出先:
提出日/2015年 月 日( )
FAX:075-211-8650FAX:
担当者:仲井
担当者:宛
-
-
◆出展社
出展社名
担当者名
担当部署
TEL
FAX
◆電気供給がご必要の場合はご記入下さい。
使用電気容量 超過電気容量
電気供給
単相 100V
W
W 超過電気 500W毎 ¥5,000 ¥
単相 200V
W 形状:
500W毎 ¥10,000
¥
三相 200V
W 形状:
500W毎 ¥10,000
¥
※単価は全て税抜きです。
+
1
2
【電気工事の費用の負担】
1小間につき100V 300Wの電気が含まれます。300W/1小間を超える電力供給と200Vは出展者の負担になります。
電気工事は各出展者の小間まで配線いたします。
下記、器具(コンセント、照明器具)をお申込み下さい。
コンセント
500W以内
コンセント
1000W以内
コンセント
1500W以内
アームスポット(工事費込み) 100W クリップスポット(工事費込み) 100W
¥3,000
¥6,000
¥9,000
¥3,000
¥3,000
合 計 ¥
※ 特殊なコンセント等を希望される場合は別途ご相談下さい。
コ
コ
コ
灯
灯
¥
¥
¥
¥
¥
※単価は全て税抜きです。
【電気供給工事の費用の負担】
電気工事は各出展者の小間まで配線します。※分電盤、コンセント等、位置ご希望の場合は平面図にご記入の上一緒にお送り下さい。
◆レンタル品を申込みの場合ご記入下さい。
なお、レンタル品リストにないものやその他ご要望はお気軽に㈱フジヤ(075-211-4313/[email protected])までお問い合わせ下さい。
品番NO.
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
品名
単価
個数
インフォメーションカウンターW900×D600×H750
¥6,500
テーブル(白デコラ) W750×D500×H650
¥4,000
スタッキングチェア
¥4,000
丸テーブル(白デコラ) φ 600×H650
¥7,500
カウンターチェア(白) φ 350×SH600×H750
¥3,500
オペレーターチェア
¥6,000
OAチェア
¥5,500
スタッキングチェア
¥3,000
貴名受
¥3,000
カタログスタンド A4 12段
¥6,000
卓上カタログスタンド A4
¥3,000
アングル棚 W900×D300×H1800
¥5,500
白クロス
¥1,000
植木 大
¥3,500
植木 中
¥3,000
植木 小
合計
備考
¥2,000
液晶モニター20インチ 卓上(PC用) スピーカー無
¥60,000
液晶モニター32インチ 卓上(PC/DVD用) スピーカー付
¥95,000
液晶モニター32インチ 壁掛(PC/DVD用) スピーカー付
¥100,000
DVDプレーヤー 100W
¥17,500
スピーカー 2個セット(アンプ等込み)
¥18,000
合 計
◆お支払い:㈱フジヤより、後日請求書をお送りさせて頂きます。 提出期限/2015年3月13日(金)
¥
※単価は全て税抜きです。