筑波大学大学院博士課程 システム情報工学研究科修士論文 スキー板市場における 潜在クラスモデルを用いた需要構造分析 柴山 武 (計量ファイナンス・マネジメント専攻) 指導教官 金澤 雄一郎 教授 2005 年 1 月 概要 本論文では、スキー板市場について潜在クラス 2 項ロジットモデルを用いて小売店サイド からの需要構造分析を行っている。まず、スキー板の販売に先行して行なわれる展示予約会 でのアンケート情報を基に顧客の選択肢集合についてプロデジー分析を行い、競技モデルと デモモデルという 2 つのサブマーケットが存在することを明らかとした。そして、スキー市 場の特徴からデモモデルの需要予測が重要であるとして、デモモデルに対して展示予約会で のアンケートから得られる選択肢集合の情報を被説明変数として潜在クラス 2 項ロジット分 析を行った。このとき、展示会に先立って行われる消費者が直接的に新規機種の情報を入手 する唯一の機会である試乗会においてアンケートを実施し、そこから得られる購入意向を説 明変数としてモデルに取り込んだ。潜在クラス 2 項ロジット分析によってアンケート回答者 は各説明変数に対する反応の特徴から 5 つのクラスに分類され、それぞれのクラスにおいて 予測された選択数を展示予約会における予約数や店頭販売数を予測する回帰モデルの説明変 数として用いた。このとき、クラスを分類せずに 2 項ロジット分析を行って予測された選択 数や全てのクラスの予測選択数の合計を説明変数として用いた場合以上に精度の良い予測を 行うことができるクラス(購買に影響を与える目利き層とも言うべきクラス)が存在するこ とを明らかとした。 目次 第 1 章 はじめに 1 第 2 章 スキー板の市場について 2.1 商品の特徴 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2.2 顧客セグメント . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3 3 4 第3章 3.1 3.2 3.3 予約数及び店頭販売数の予測の流れ 専門店 A の年間スケジュール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 予約数及び店頭販売数の予測に用いるデータ . . . . . . . . . . . . . . . . . . 予約数及び店頭販売数の予測の流れ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5 5 7 9 第 4 章 モデル 4.1 プロデジーモデル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4.2 潜在クラス 2 項ロジットモデル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10 10 12 第5章 5.1 5.2 5.3 5.4 5.5 5.6 5.7 14 14 17 35 40 40 48 50 予約数及び店頭販売数予測モデルの構築 プロデジー分析 . . . . . . . . . . . . . . 潜在クラス 2 項ロジット分析 . . . . . . . 予約数予測モデルの構築 . . . . . . . . . 予約数予測モデルの精度比較 . . . . . . . 店頭販売数予測モデルの構築 . . . . . . . 店頭販売数予測モデルの精度比較 . . . . 結論 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 謝辞 55 参考文献 56 i 図目次 3.1 3.2 予測に用いるデータの入手の流れ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 本論文における予測の流れ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5.1 5.2 5.3 5.4 5.5 クラス数と BIC の変化 . . . . . . . . . . . 店頭販売数とクラス 5 の予測選択数の散布図 試乗会アンケート . . . . . . . . . . . . . . 展示予約会アンケート表面 . . . . . . . . . 展示予約会アンケート裏面 . . . . . . . . . ii . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8 9 19 48 52 53 54 表目次 5.1 5.2 5.3 5.4 5.5 5.6 5.7 5.8 5.9 5.10 5.11 5.12 5.13 5.14 5.15 5.16 5.17 5.18 5.19 5.20 5.21 5.22 5.23 5.24 5.25 5.26 5.27 機種全体でのプロデジー分析結果 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 競技モデルのサブマーケット(r=1)に属する機種のプロデジー分析結果 . . デモモデルのサブマーケット(r=2)に属する機種のプロデジー分析結果 . . 試乗会アンケートの各項目間の相関 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 分析に用いる説明変数 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 潜在クラス分析の対数尤度、絶対誤差、平均二乗誤差、ヒット率とクロスバリ デーションの結果 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . クラス 1 のときのパラメータ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . クラス 2 のときのパラメータ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . クラス 3 のときのパラメータ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . クラス 4 のときのパラメータ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . クラス 5 のときのパラメータ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 各クラスにおける各機種を選択肢集合に含める確率 . . . . . . . . . . . . . . 各クラスにおける各機種の予測選択数 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 質問項目「性別」「年齢」に関する集計結果 . . . . . . . . . . . . . . . . . . 質問項目「職業」「スキーの志向」に関する集計結果 . . . . . . . . . . . . . . 質問項目「技術レベルの自己評価」に関する集計結果 . . . . . . . . . . . . . 質問項目「現在使用中のブランド」に関する集計結果 . . . . . . . . . . . . . 質問項目「スキー板を購入する際に信頼できる情報源として利用するもの」に 関する集計結果 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 質問項目「スキー板の購入に関して他人の推薦に影響を受ける」に関する集計 結果 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 質問項目「デザインが良い」に関する集計結果 . . . . . . . . . . . . . . . . . 質問項目「目新しさがある」に関する集計結果 . . . . . . . . . . . . . . . . . 質問項目「価格に手頃感がある」に関する集計結果 . . . . . . . . . . . . . . 質問項目「ブランドイメージがよい」に関する集計結果 . . . . . . . . . . . . 各予測モデルの説明変数 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 予約数を被説明変数としたときの各モデルにおける回帰分析結果(下級機種) 予約数を被説明変数としたときの各モデルにおける回帰分析結果(上級機種) 予約数を被説明変数としたときの各モデルにおける回帰分析結果(ブランド B の機種) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . iii 14 15 16 17 18 19 19 20 20 21 21 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 36 37 38 39 5.28 5.29 5.30 5.31 5.32 5.33 5.34 5.35 5.36 5.37 予約数予測のモデル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 各モデルの機種毎の誤差と最大誤差、平均絶対誤差、平均二乗誤差 . . . . . 店舗販売予測について追加するモデル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 店頭販売数を被説明変数としたときの各モデルにおける回帰分析結果(下級機 種) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 店頭販売数を被説明変数としたときの各モデルにおける回帰分析結果(上級機 種) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 店頭販売数を被説明変数としたときの各モデルにおける回帰分析結果(上級機 種:クラス 5 の予測選択数が 20 以上) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 店頭販売数を被説明変数としたときの各モデルにおける回帰分析結果(上級機 種:その他) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 店頭販売数を被説明変数としたときの各モデルにおける回帰分析結果(ブラン ド B の機種) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 店頭販売数予測のモデル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 各モデルの誤差と最大誤差、平均絶対誤差、平均二乗誤差 . . . . . . . . . . iv 40 41 42 43 44 45 46 47 49 49 第 1 章 はじめに 本論文ではスキー専門店チェーンにおける小売サイドからのスキー板に関する需要構造分 析を行う。スキー板の市場では、シーズンごとにモデルチェンジが行なわれるため、板の各機 種の販売数はシーズンによって異なり、シーズンごとに需要予測を行う必要がある。需要予 測を行う際に小売店サイドで得られる情報源としては、スキー板の試乗会におけるアンケー ト情報(3 月に開催)及び、展示予約会(6 月に開催)のみとなっている。また、趣味性が強 く、購買間隔が長い商品の市場であるために情報源の少なさとあいまって需要予測が難しい 市場であるといえる。本論文では、潜在クラス 2 項ロジットモデルを用いて試乗会における アンケート情報から、各クラス毎の顧客が購入を考慮している機種の選択確率と選択数を予 測し、それらの情報を基に展示予約会での予約数及び店頭での販売数を予測する際の説明変 数として用いることで、この専門店チェーンにおける試乗会開催時点での予約数ならびに店 頭販売数の予測精度を向上させることを目的とする。 本研究と関連性がある研究として、Fisher,Hammond,Obermeyer and Raman(1994) [3] では衣料品の需要予測という観点から、Sport Obermeyer 社のスキーウェアに関する需要 予測の方法について論じている。スキーウェアの生産はその年の需要が定まる前に生産を行わ なくてはならないため、需要予測の方法が難しく、適切な需要予測が行えないでいた。Sport Obermeyer 社ではこれまで役員 6 名がそれぞれの商品について需要予測をし、話し合いで需 要予測を行っていたが、Fisher らは役員それぞれの需要予測の平均と標準偏差を基に需要予 測を行った。ここでは News Vender Formula から売れ残りコストと売り切れコストのバラン スをとる点を求めることで生産計画を行っている。 また、Sport Obermeyer 社で 1 度目の発注は中国に出し、その販売結果をみて 2 度目の発 注をアメリカ国内で行っているため、Fisher and Raman(1996)[4] では受注を受ける前に 発注を行う第 1 期と受注後の追加発注を行う第 2 期とに分けて需要予測を行っている。そし て、第 1 期発注分の売れ行きを考慮して第 2 期の需要予測を行い、全体での売れ残りのコス トと機会費用のコストを最小化する最適解を求めるためのモデルを構築している。 Eliashberg,Jonker,Sawhney and Wierenga(2000)[2] では新作映画に関する口コミ情報を マルコフ連鎖を用いてモデル化している。ここでは、その映画を見る見ないの意思決定を行 なわない状態と見るという意思決定を行った状態、見ないという意思決定を行った状態、さ らに映画を見た上で良い評価を広めている状態(正の口コミ情報)、悪い評価を広めている状 態(負の口コミ情報)、何もリアクションを起こさなくなった状態の 6 つの状態を設定し、正 の口コミ情報と負の口コミ情報がまだ映画を見ていない状態の人々に対して影響を与えるよ うに状態遷移確率を求めることで、口コミ情報の影響を考慮した新作映画の需要予測モデル 1 を構築している。モデル構築に関しては 2 つの映画に対して、140 人の学生の反応をアンケー トすることで行っている。 Gupta, Jain and Sawhney(1999)[10] では潜在クラスモデルを用いてデジタルテレビ市 場における需要予測の意思決定を支援する分析結果を導いた。ここでは消費者を潜在クラス 分析によって 3 つのクラスに分類し、それぞれパラメータの値から価格に敏感なクラス、現 実的なクラス、映像を好むクラスといった特徴づけを行っている。さらに、分類したクラス 毎に収入や学歴、所有している映像機器等を集計し、各クラスの特徴をより詳しく説明して いる。そして、それぞれのクラスにおける映像精度、画面サイズ、価格、(画質に対応した) コンテンツへの反応を分析することでターゲットとする顧客層をどこにすべきか、そのター ゲットに対してどのような付加価値をつけた商品を開発すべきなのかという意思決定の手助 けとなるデータを導いている。 今回分析に用いるプロデジーモデルに関しては Urban,Jhonson and Hauser(1984)[1] を、 潜在クラスモデルについては Wedel and Kamakura(1998)[11] を参考とした。 スキー板市場においては消費者が直接的に新規機種の情報を入手する機会は試乗会のみと なっており、そこでの評価が実際に試乗会に参加した友人、知人やスキー雑誌、スキー専門 店チェーン等の店員等からその他の消費者に広まっていると考えることができる。また、試 乗会に参加する消費者はスキー板に対して興味関心が強く、技術レベルも高い層であること から、未参加の消費者に対して与える影響力も大きいと考えられる。そこで、本論文ではス キー板市場において販売に先立って行なわれる新規機種試乗会での評価がその後の販売の動 向を予測する上で重要な情報源となると考え、試乗会でのアンケートを実施し、そこから得 られたスキー板の購入意向を説明変数に取り入れ、展示予約会でのアンケートから得られる 選択肢集合を被説明変数として潜在クラス 2 項ロジット分析を行った。既存研究においては Gupta, Jain and Sawhney(1999)[10] に見られるように、分類されたクラス毎の特徴から ターゲットとなる顧客層やそのターゲットに対してとるべき販売戦略を分析すること、ある いは消費者の異質性を考慮した消費者構造を把握することを目的として潜在クラスモデルを 用いてきた。本論文においては、潜在クラスモデルを需要予測に適用できるように行ったこ とが学術的貢献である。本論文では、潜在クラスモデルを用いることで全体の購買に影響を 与える目利き層とも言うべきクラスが存在することを明らかにした。それらのクラスにおい て予測された選択数を展示予約会における予約数や店頭販売数を予測する回帰モデルの説明 変数として用いることで、クラスを分類せずに 2 項ロジット分析を行って予測された選択数 や全てのクラスの予測選択数の合計を説明変数として用いた場合と比較し精度の良い予測を 行うことができることを明らかとした。 本論文の構成として、第 2 章ではスキー板の特徴と顧客セグメントについて述べ、第 3 章 でスキー専門店チェーンの予約数及び店頭販売数予測の流れと本論文で取り扱うデータ及び それたのデータを用いた予測モデル構築の流れについて述べる。第 4 章では今回用いるプロ デジーモデルと潜在クラス 2 項ロジットモデルについて解説する。第 5 章ではプロデジー分 析と潜在クラス 2 項ロジット分析の結果を示し、それらの結果を基に予約数及び店頭販売数 の予測モデル構築について論じる。 2 第 2 章 スキー板の市場について 本章では商品の特徴 (2.1 節) と顧客セグメント (2.2 節) について述べる。 2.1 商品の特徴 本節では商品の特徴として季節性、ブランド、スキー板の SKU、スキー板のカテゴリにつ いて述べる。 • 季節性 スキーは冬にしか行うことのできない季節性のあるスポーツの代表例であり、スキー板 の主な販売期間は 10 月から 6 月までの 6ヶ月間である。さらに、スキー板は通常、1 年でモデルチェンジが行われる。このため、シーズンごとに新たに需要予測を行う必要 がある。また、3 月を過ぎると旧モデルとして値引きが行われ、3 月以前でも在庫が残 りそうな場合には値引きを行い、3 月以降に在庫を残さないようにする必要がある。ま た、モデルチェンジには大きくその板のスペックを変えるフルモデルチェンジと、板の デザインなどの小幅な変更を行うマイナーチェンジとがある。 • ブランド スキー板市場には新規ブランドが参入することは難しく、既存のブランドにはブランド イメージがあり、顧客の購買行動に影響を与える。専門店 A で主に取り扱うブランドと してブランド A からブランド N までの 14 ブランドがある。 • スキー板の SKU(stock keeping unit) 各ブランド毎に 30 種類から 60 種類の機種を取り扱っている。それぞれの機種は色やサ イズ (長さ) によってさらに細かく分類される。 • スキー板のカテゴリ スキー板の機種は大きく分けて競技用とデモ用 (一般向けのモデルも含む) にことができ る。競技用の機種は競技大会等での滑走時間を競うことを目的としているため、一般的 に扱いにくくなっている。競技モデルには GS(大回転)用のモデルと SL(回転)用の モデルとに分かれており、用途に合わせて選択が行なわれる。デモ用のモデルはゲレン デでうまく滑ることを目的としたモデルであり、下位のモデルになるほど楽しく滑ると いう要素が強くなる。デモ用の中にも大回りに向いたモデル、小回りに向いたモデル、 オールラウンドに扱えるモデルといったそれぞれのモデルに対する特徴がある。デモモ 3 デルに関してはさらに上位モデルと下位モデルに分けることができる。また、上位モデ ルと下位モデルの中にも消費者が自分のレベルに合わせて選択することができるよう上 級機種と下級機種とに分かれている。 2.2 顧客セグメント 顧客はスキーに対する技術レベルによって、エキスパート・上級者・中級者・初級者に分 けることができる。エキスパートや上級者は板の性能や新しいテクノロジーに敏感なグルー プであり、1、2 年に 1 本板を買い換えるケースが多い。このため、ニューモデルの情報を最 も正確に把握しているグループであり他のスキーヤーを指導する立場にあるため、板の購入 に関して他の消費者に与える影響も大きい。さらに、エキスパートや上級者の扱う板は平均 的に価格が高く、マージンも大きい。また、このセグメントの顧客は店舗に来る前にある程 度の選択肢を持ってやってくるため、その商品が無かった場合には売り逃すこととなる。そ のため、現在のスキー板業界においてエキスパート・上級者の顧客セグメントの動向をうか がうことは重要である。これに対して、中級者や初級者は板のデザインの影響を受けやすく、 店舗での店員のアドバイスによって板を決定する傾向が見られるため、同じ価格帯の板であ れば代替品で間に合わせることが可能である。 4 第 3 章 予約数及び店頭販売数の予測の流れ 本章ではデータ提供元のスキー専門店チェーン(以降、専門店 A と呼称する)の年間のスケ ジュールを示し、それに基づいて本論文における展示予約会での予約数及び店頭販売数の予 測の流れについて説明する。 3.1 専門店 A の年間スケジュール 本節では専門店 A の年間のスケジュールについて述べる。 1 月 来期ニューモデル発表 商品のデザインやスペック(長さ・ラディウス・製品特徴)、価格などの製品情報を入手。 2 月 ブランド主催試乗会(販売店向け) 各ブランド毎にディーラー・ショップ向けの試乗会が開催される。ここで専門店Aのス キー担当者全員が実際の製品性能を体感しそのスキーのフィーリングを各自確かめる。 レーサー向けのモデルならば性能を、初級者向けのモデルならばシステムの目新しさ や、デザインを重点的に見る。 3 月 専門店 A 主催試乗会 専門店A内での試乗会 専門店Aのスキー担当者全員が参加し、各ブランドの板を乗り比べる。ブランド 主催の試乗会と異なり様々なブランドの板を取り揃えるため全てのブランド間で の乗り 比べができる。 オピニオンリーダーを集めた試乗会 各スキーチームのリーダー 150 人程を集めた試乗会を開催する。この試乗会の夜 に各スキーチームのリーダー 150 人を交え、専門店Aのスキー担当者との懇親会 が開催さ れる。ここで顧客を代表する意見を収集し、今後の需要予測に役立てる。 主に試乗される板は競技モデル及びデモモデルの上位モデルとなる。 一般顧客向け試乗会 一般のスキーヤー 1000 人程を集めた試乗会を開催する。ここにもスキー担当者全 員が参加し、聞き込みによる人気調査を行う。また、板の貸し出し状況から人気 を推測する。ここでの板の人気は雑誌等の先行情報によるところが大きい。主に 試乗される板は競技モデル及び デモモデルの上位モデルとなる。 5 5 月 第一次発注 これまでに得られた情報を基に第一次需要予測を行い、発注量を決定する。需要予測か ら発注までの流れは以下のようになる。 1、各店舗での需要予測 まず、 「去年のデータ」 「試乗会での感触」 「店員の勘」 「今年の各店舗の販売戦略」 を基にブランド毎の販売総量を決定する。次に各ブランド内で各機種のクラス分 け(競技用・デモ用/上位モデル・下位モデル)を行い、去年の販売比率を参考に 数量を割り振る。さらに、 「去年のデータ」から各機種の「色」 「サイズ」別の発注 量を決定し、商品部へ予測量を提出する。商品部は各店舗からあがってきた SKU 毎の発注データをブランド毎のデータにまとめ直し、本部へ送る。 2、本部での需要予測 本部では商品部でまとめられた各店舗のブランド毎の月別発注データをもとに以 下の項目を考慮し、全体の発注量を調整する。本部で修正のあったブランドにつ いては各店舗がもう一度見直し、SKU 毎に発注量を調整する。修正したものをも う一度商品部で取りまとめ発注を行う。 a 他社との競合状態 1,2 番人気の商品は大手量販店が大量仕入れによって安く仕入れた際に価格 競争で不利になるため、人気が 1,2 位の商品よりも 3,4 番手で人気はあま りないが「いいモノ」を販売するという専門店Aの方針にそって、他社が人気 1,2 位の商品を多く取り揃えているならば 1,2 位の商品よりも 3,4 番手の 商品に力を入れるよう調整する。専門店Aには先に述べたように専門店とし て販売員の教育に力をいれているので、このような 3,4 番人気の商品の良さ を顧客に説明し購入を促すことができる。 b モデルチェンジについて 大幅にモデルチェンジが行われた場合、目新しさから需要が増加する場合が 多い。そのため、大幅なモデルチェンジが行われたブランドの発注量は多めに 設定しなおす。逆にマイナーチェンジのみで大きな変化がないときには少な めに見積もる。現在はレールスキーへの過渡期にあるが、専門店Aでは大手 量販店に比べ期末在庫の保有量が少ないため、新製品導入のサイクルが早く、 このような新製品に敏感に反応し発注量を多めに見積もっている。 c 各ブランドの輸入量について 各ブランドの日本への輸入量はブランドの需要予測によって販売期間前に定 められ、その年の動向を見て追加されることはない。そのため、輸入量が少 ない場合には追加発注が難しくなる可能性があり、発注量を多めに見積もる 必要がある。また、輸入量が多い場合、競合他社が多く仕入れる可能性があ るため競争が激化し、売上高が少なくなる可能性がある。そのため、発注量 は少なめに見積もる必要がある。 6 d 去年の販売状況との比較 各店舗の去年の月別販売状況と比較し、各店舗の総発注量を見直す。各店舗を 比較した際に、ある月の販売量が比較的少ない店舗があれば、その月の発注 量を上方修正するように指示する。 6 月 展示予約会の開催 専門店Aでは 6 月という早い時期に展示予約会を独自に開催している。ここで予約を行 うと定価の1割引で購入することができる。商品は 10 月頃に受け渡される。代金もそ のときに支払う。また、予約に関してはキャンセルすることができる。ここでは主に競 技モデル及び上位デモモデルの展示が行われる。 7 月 第二次発注 展示予約会での予約受注データを基に一次発注量に修正を加え、二次発注を行う。この 予約受注データをもとに各店が一次発注提出時に出した発注量の何%を展示予約会で 受注したのかを調べる。その後メーカーに調整できるか質問し、可能ならば展示予約会 で予想以上に売れたものに関してはその後の販売分も考慮し、発注量を増やす。売れな かったものについては発注量を減らす。また、全店を合計して売れているものについて は追加発注を行い、各店舗に追加分を振り分ける。逆に全店を合計して売れていないも のに関しては発注量を減らし、各店舗へ返品を示唆する。このとき発注量を変化させる のは前期分のみである。 10 月 競技モデル及び上位デモモデルの販売開始 10 月頃から各店舗の店頭にニューモデルの板が並び始める。各店舗は目標の販売台数 と実際の販売結果を見比べながら、必要かつ可能ならば追加発注を各店舗毎に行う。 12 月 発注量の見直し、下位デモモデルの販売開始 上位デモモデルの発注量とここまでの販売量とを比較し、売れ残りがあるブランドに関 しては売れ残りを今後の販売に回す。また、下位デモモデルの発注分を減らす。もし、 発注量を需要が上回っているようであれば本部が追加発注を出し各店舗に振り分ける。 この頃から雪が降り始めるため、中初級層の顧客の購買が始まり、下位デモモデルが販 売される。 1 月 値下げ開始 売れ残りそうな商品があった場合、各店舗の店長が判断し、値下げを行う。値下げの時 期、値下げ幅に関しては各店舗の競合店の影響によって変化する。 3.2 予約数及び店頭販売数の予測に用いるデータ 本論文では 3 月に行なわれる一般顧客向け試乗会及び展示予約会においてアンケートを実 施した。アンケート内容については(図 5.3)、(図 5.4)、(図 5.5)を参照。 試乗会アンケートでは試乗者に対して「Q1:ターン導入がしやすい」「Q2:ターン後半のキ 7 レがよい」「Q3:高速安定性がよい」「Q4:総合滑走性がよい「Q5:デザインに目新しさが ある」「Q6:スキーのテクノロジーに目新しさがある」「Q7:全体的に満足する」「Q8:購入を 希望する」の 8 項目に関して「1, 非常にそう思わない」「2, そう思わない」「3, どちらともい えない」 「4, そう思う」 「5, 非常にそう思う」の 5 段階で試乗した機種の評価をしてもらった。 ここでは 805 名から 6004 枚のアンケートを回収することができた。今回は、各機種ごとの各 項目に対する評価の平均値をとり、それを各機種の評価とする。 展示予約会アンケートでは展示予約会来場者に対して性別や年齢などの個人情報や、選択 集合に関してアンケートを実施した。選択肢集合に関しては、板を購入する前の段階でどの ような選択肢を持っているのか知るために、選択肢として考慮している(していた)機種を 複数回答を許して機種名に印をつけてもらうという形でアンケートを行った。ここでは 5753 名からアンケートを回収することができた。 また、予測対象となる展示予約会での予約数及び店頭販売数のデータに関しては機種レベ ルでの集計データを手にいれることができた。データ入手の流れをまとめると図 3.1 のよう になる。 今回は専門店 A が主に取り扱う 14 ブランドのうち、シェアが比較的大きいブランド A か らブランド H までの 8 ブランドに限定して分析を行う。 図 3.1: 予測に用いるデータの入手の流れ / • 3 • • • 8 6 103 • 3.3 予約数及び店頭販売数の予測の流れ 今回の予測の流れについて説明する。まず、3 月の試乗会アンケートの結果から選択肢集合 を潜在クラス 2 項ロジット分析によって予測する。次に、予測された選択肢集合から各機種 の予約数及び店頭販売数を回帰分析によって予測する。予測された予約数及び店頭販売数は 第 1 次発注における発注量決定のために使用することができる。 また、展示予約会後に各機種の予約数が得られるため、実際の予約数を用いて店舗販売数 を回帰分析によって予測する。ここで予測された店頭販売数は第 2 次発注における発注量調 整のために使用することができる。予測の流れをまとめると図 3.2 のようになる。 図 3.2: 本論文における予測の流れ 2 9 第 4 章 モデル 4.1 プロデジーモデル プロデジー分析とは個人 h の機種 i に対する選択に関して機種 i を除外した場合の代替案の 構造を分析することで、機種の選択に関してサブマーケット r が存在し、それぞれのサブマー ケット内で選択が行われるという構造があると言えるのか、それともそういった構造はなく、 全ての機種の中から選択が行われていると言えるのかということを明らかにするための分析 手法である。本論文では Urban,Jhonson and Hauser(1984)[1] を参考としている。ここで、 機種 i(=1,2,· · · ,I) と個人 h(=1,2,· · · ,H) に対して変数を以下のように定義し分析を行う。 1 個人 h が機種 i を選択肢に入れた場合 (h) mi = (4.1) 0 個人 h が機種 i を選択肢に入れなかった場合 (h) mi : モデル i を選択肢に含んだ人数 (4.2) ni = h 機種 i を選択した人の中で、機種 i を選択肢から外した場合に個人 h がその他の機種 j に移 (h) 行する確率 P̂i(j) は等確率である(i 以外の選択肢の数が n のとき、i が選択肢から外れた場合 に他の機種 j に移る確率は 1/n)と仮定することで(4.3)式が得られる。 (h) (h) P̂i(j) (h) mi mj = (h) , i = j j mj (4.3) (h) ここで、P̂i(j) を個人 h について足しあげることで、機種 i を選択肢から外した場合に機種 j を選択する人数の期待値を ni (j) で表す。そして、これを機種 i の選択者数 ni で割ることで、 機種 i を選択肢から外した場合にその他の機種 j に移行する確率 P̂i(j) を示す。 ni (j) = P̂i (j)(h) , i = j (4.4) h P̂i(j) = ni (j)/ni , i = j (4.5) 次に、サブマーケット r に属する機種 i を選択肢から外した場合に同じサブマーケット内で 選択を行う確率を求める。実測値(選択肢集合に関するアンケート結果)を基に、同じサブ マーケット内の他の機種 j ∈ r に移る確率を足し合わせたものが P̂i(r) [(4.6) 式]となる。ま た、全ての機種の中から選択が行われているとしたときの選択確率は機種 i の選択人数(ni ) 10 に依存する(i が選択肢から外した場合に j を選択する確率は ni / 理論値が Pi(r) [(4.7) 式]となる。 P̂i(r) = Pi(j) , i = j j∈r Pi(r) = nj / j∈r nj , i = j j nj , i = j )として求めた (4.6) (4.7) j ここで、機種 i が各サブマーケット内で選択が行われていると言えるのか確かめるために、 実現値と理論値の間で Z 検定を行う。 P̂i(r) − Pi(r) zi = (Pi(r) (1 − Pi(r) )/ni )1/2 (4.8) さらに、全ての機種においてサブマーケットの存在を適応すべきかどうかサブマーケット 毎のプロデジー分析を行う。このとき、機種 i を選択肢から除外した場合に機種 i が所属する サブマーケット r 内で選択を行う人数の期待値を ni (r) で表す。ここで、それぞれのサブマー ケット r に所属する機種の選択者が同じサブマーケット r 内の機種を選択する期待値を n(r) [(4.9) 式]で表し、全てのサブマーケット T に対して同じサブマーケット内の機種を選択す る期待値を n∗ [(4.10) 式]で表す。 n(r) = ni (r) (4.9) i∈r ∗ n = n(r) (4.10) r∈T ここで、実測値を基に同じサブマーケット内で選択を行う確率を計算したものが Pˆ∗[(4.11) 式]となり、理論値を基に同じサブマーケット内で選択を行う確率を計算したものが P ∗[(4.12) 式]となる。 Pˆ∗ = n∗ / ni (4.11) i∈T P∗ = ( Pi(r) ni )/ ni r∈T i∈r z= (4.12) i∈T P̂ ∗ − P ∗ (P ∗ (1 − P ∗ )/ i ni )1/2 (4.13) このとき、Z 値が十分に大きければ全ての機種の中から選択が行われているという帰無仮 説は棄却され、機種 i においてサブマーケット間の選択には構造があるということができ、各 個人はサブマーケット内で選択を行っていると考えられる。 11 4.2 潜在クラス 2 項ロジットモデル 潜在クラス 2 項ロジット分析とは、個人の選択の特徴によって個人をいくつかの潜在的な クラスに確率的に分類し、各クラス毎にパラメータを推定することで消費者の異質性を考慮 した分析を行うための手法である。本論文では Wedel and Kamakura(1998)[11] を参考と している。ここでは、クラス数 S を任意に決定し、機種 i(=1,2,· · · ,I) と個人 h(=1,2,· · · ,H) に 対して変数を以下のように定義する。 (h) yi K (h) xik (h) Xi πs(h) θsk 1 個人 h が機種 i を選択肢に入れた場合 = 0 個人 h が機種 i を選択肢に入れなかった場合 (4.14) : 説明変数の数 (4.15) : 個人 h の機種 i に対する説明変数 k(= 1, . . . , K) (4.16) : 個人 h の機種 i に対する説明変数のベクトル (1 × K) (4.17) : 個人 h がクラス s(= 1, 2, · · · , S) に所属する確率 (4.18) : クラス s に属する場合のパラメータ k の値 (4.19) Θs : クラス s に属する場合のパラメータ値のベクトル (K × 1) (4.20) 潜在クラス分析は各クラスへの所属確率 π̄s を推定する E ステップ[Expectation ステップ] と、パラメータを推定する M ステップ[Maximize ステップ]とに分かれている。E ステップ と M ステップとに分けて説明する。 [E ステップ] 初期の各クラスへの所属確率を 1/S とし、パラメータの初期値をランダムに決定する。こ (h) の時、クラス s に属する個人 h が機種 i を選択肢に入れる確率は Pis で表される。 (h) Pis = (h) exp(Xi Θs ) (4.21) (h) 1 + exp(Xi Θs ) (h) ここで、個人 h のクラス s への所属確率は選択確率に初期の所属確率 πs (= 1/S) を掛けて (h) 求められた確率を s に関して足し合わせたもので割り、所属確率 π̄s を次のように更新する。 (h) (h) (h) (h) (h) (P y + (1 − Pis )(1 − yi ))πs π̄s(h) = is (h)i (h) (h) (h) (h) s (Pis yi + (1 − Pis )(1 − yi ))πs (h) 更新された所属確率 π̄s l(Θ) = を基に対数尤度を l(Θ) で表す。 (h) (h) (h) (h) (π̄s(h) ( yi logPis + (1 − yi )(1 − logPis ))) h s (4.22) i i 12 (4.23) [M ステップ] クラス s(=1,2,· · · ,S)毎に 2 項ロジットモデル [7] を用いて対数尤度 l(Θs ) が最も大きくな るように(最尤法)パラメータ Θs を推定する。 l(Θs ) = h i (h) (h) yi logPis + (h) (h) (1 − yi )(1 − logPis ) h (4.24) i このとき、Θs は Newton-Raphson 法によって、l(Θs ) をパラメータ(θsk )それぞれに関し て 1 次微分して求められる K × 1 の行列 G(Θs )(4.25) 式と 2 次微分して求められる K × K の 行列 H(Θs )(4.26) 式から (4.27) 式のように更新される。ここで、t は更新の回数を表し、Θs(0) は初期値を示す。 G(Θs ) = π̄s(h) (− h H(Θs ) = − h i Pis {Xi } + (h) i (h) (h) π̄s Pis (1 (h) − {Xi } yi ) (h) i (h) (h) (h) Pis ){Xi } Xi Θs(t) = Θs(t−1) − H(Θs(t−1) )−1 G(Θs(t−1) ) (h) (4.25) (4.26) (4.27) これによって各クラス毎のパラメータが推定される。ここで、推定されたパラメータを基 に E ステップへ戻り、もう一度所属確率を更新する。E ステップと M ステップを繰り返し、 (4.23) 式における対数尤度の更新が十分に小さくなったときに更新はストップする。ここで、 BIC(Bayesian Information Criterion)を (4.28) 式のように計算し、BIC が最も小さくなる ときのクラス数 S を分析に用いるモデルに決定する。 BIC = 1 (−2l(Θ) + K log H) H 13 (4.28) 第 5 章 予約数及び店頭販売数予測モデルの構築 5.1 プロデジー分析 専門店 A へのインタビューで得られた「競技モデルとデモモデルが近年差別化されてきて いる。競技なのかデモなのか目的によって選ぶ板が変わる。」という情報を展示予約会でのア ンケートから得られた選択肢集合の情報を用いてプロデジー分析を行う事で確認する。ここで はアンケート回答者の中でも選択肢として考えている機種を複数選択した 1254 人に対して、 (4.1)式に基づいて個人 h を h=1,2,· · · ,1254、機種 i を i=1,2,· · · ,56 とし、サブマーケットを 競技モデル(r=1)とデモモデル(r=2)とした時に個人の選択はそれぞれのサブマーケット 内で行なわれているのか分析を行う。 (4.9)式から(4.13)式に基づいて機種全体でのプロデジー分析を行ったところ、 (表 5.1) のような結果が得られた。このとき、Z 値は 30.995 となり、危険率 1%に対する棄却限界値 (片側検定)である 2.58 よりも大きい値を示している。つまり、サブマーケットが存在しな いという帰無仮説は棄却され、それぞれの機種はその機種が所属するサブカテゴリー内で選 択されているという仮定が妥当であるといえる。加えて、(4.3)式から(4.8)式に基づいて 競技モデルのサブマーケットに属する機種及びデモモデルのサブマーケットに属する機種そ れぞれに関してプロデジー分析を行った結果は(表 5.2)、(表 5.3)に示す。また、専門店 A では競技モデルの販売に関してはほぼ展示予約会での予約で終了するため、本研究における 需要構造の分析に関してはデモモデルのみを扱っていく。 表 5.1: 機種全体でのプロデジー分析結果 Aggregate Test P̂ ∗ 0.761 ***:片側 1%水準で有意 14 P∗ 0.495 Z値 30.995 *** 表 5.2: 競技モデルのサブマーケット(r=1)に属する機種のプロデジー分析結果 機種名 選択数(ni ) P̂i (r) Pi (r) Z値 CA1 CA2 CA3 CA4 CA5 CC1 CC2 CC3 CC4 CD1 CD2 CD3 CE1 CE2 CE3 CE4 CF1 CF2 CF3 CF4 CF5 CF6 CG1 CG2 CH1 CH2 CH3 CH4 71 50 66 92 128 98 67 52 64 123 80 55 58 38 33 16 18 17 19 11 14 17 58 35 71 34 42 27 0.895 0.730 0.827 0.743 0.486 0.864 0.628 0.806 0.440 0.816 0.758 0.573 0.909 0.749 0.591 0.467 0.986 0.794 0.605 0.917 0.629 0.465 0.876 0.561 0.858 0.634 0.737 0.604 0.421 0.425 0.422 0.418 0.411 0.416 0.422 0.425 0.422 0.412 0.420 0.424 0.424 0.427 0.428 0.431 0.430 0.431 0.430 0.432 0.431 0.431 0.424 0.428 0.421 0.428 0.426 0.429 8.078 4.368 6.664 6.325 1.718 8.986 3.412 5.566 0.283 9.114 6.125 2.235 7.490 4.014 1.893 0.290 4.761 3.027 1.540 3.248 1.492 0.284 6.980 1.595 7.461 2.435 4.070 1.838 *** :片側 1%水準で有意 ** :片側 5%水準で有意 * :片側 10%水準で有意 15 *** *** *** *** * *** *** *** *** *** ** *** *** * *** *** *** *** *** ** *** * 表 5.3: デモモデルのサブマーケット(r=2)に属する機種のプロデジー分析結果 機種名 選択数(ni ) P̂i (r) Pi (r) Z値 DA1 DA2 DA3 DA4 DA5 DA6 DB1 DB2 DB3 DB4 DB5 DC1 DC2 DD1 DD2 DD3 DE1 DE2 DE3 DF1 DF2 DF3 DF4 DG1 DG2 DH1 DH2 DH3 78 158 65 30 14 4 66 237 102 122 105 93 124 119 72 75 50 48 13 32 29 10 4 80 38 75 48 9 0.738 0.831 0.881 0.954 0.607 1.000 0.648 0.784 0.762 0.850 0.831 0.743 0.803 0.651 0.854 0.886 0.787 0.842 0.862 0.839 0.882 0.700 0.750 0.739 0.722 0.711 0.789 0.963 0.556 0.545 0.558 0.563 0.565 0.566 0.558 0.534 0.553 0.550 0.552 0.554 0.550 0.551 0.557 0.557 0.560 0.560 0.565 0.562 0.563 0.565 0.566 0.556 0.562 0.557 0.560 0.565 3.240 7.210 5.251 4.324 0.321 1.751 1.471 7.735 4.240 6.661 5.749 3.672 5.667 2.201 5.066 5.741 3.235 3.938 2.158 3.156 3.468 0.860 0.743 3.295 1.990 2.698 3.187 2.406 *** :片側 1%水準で有意 ** :片側 5%水準で有意 * :片側 10%水準で有意 16 *** *** *** *** * *** *** *** *** *** *** ** *** *** *** *** ** *** *** *** ** *** *** ** 5.2 潜在クラス 2 項ロジット分析 プロデジー分析の結果から、競技モデルとデモモデルのサブカテゴリーが存在することが分 かった。そこで、デモモデルの選択肢集合の構造について潜在クラス二項ロジットモデルを用 いて分析を行う。このとき、下位デモモデルに相当すると考えられる「DA5」 「DA6」 「DF4」 については選択数や予約数が少ない、あるいは選択肢として他の機種がほとんど考慮されな いといった特徴から、展示予約会にやってくる顧客層の購買にはあまり影響を与えないと考 えられる。そこで展示予約会アンケートに記載したデモモデル 28 機種の内、この 3 機種と試 乗会アンケートからデータが得られなかった「DA4」を除いた 24 機種の選択構造について分 析を行う。 ここではデモモデルのカテゴリーに属する 24 機種を 1 つ以上選択した 1797 人のデータを 用いる。そのうちの 70%に相当する 1258 人をランダムサンプリングしテストデータとして、 モデルを構築する。残りの 539 人をトレーニングデータとして用い、クロスバリデーション を行う。 試乗会アンケートのデータを説明変数として導入するにあたり、今回分析を行う 24 機種に 対する各アンケート項目間の相関をみると(表 5.4)のようになった。 表 5.4: 試乗会アンケートの各項目間の相関 #$%&'()* +,-.()* /0123()* 45673()* 89:%()* ;<=>?@AB CD(EF GHI J'KL ! " ! " ! " ! " ! " ! " ! " ! " #$%& +,/012 4567 89:% ;<=>?@A '()* .()* 3()* 3()* ()* BCD(EF GHI J'KL MNOPQ !QRS MNOPQ !QRS この結果から各項目間での相関が強く、購入意向については全ての変数と相関が高く、他 の全ての変数を代表する値として妥当であると考えられるため、今回は購入意向のみを説明 変数として導入する。よって、説明変数として、試乗会でのアンケートから得られる購入意 向、及びブランド A からブランド N までのブランドダミー変数(ただし、ブランド N に関し 17 ては変数は全て 0)、上級機種のダミー変数、ロイヤルティ(現在使用中のブランドの機種に は 1、使用していないブランドの機種には 0 が与えられる。個人によって異なる。)の 11 変 (h) 数を用いる。このとき、個人 h を h=1,2,· · · ,1258、機種 i を i=1,2,· · · ,24 とし、説明変数 xik (h) を(表 5.5) のように設定し(k=1,2,· · · ,10)、yi を被説明変数として 4.2 節の流れに従って モデルを構築した。上級機種のダミー変数を導入する理由として顧客はある程度自分の技術 レベルを把握した上で、自分のレベルに見合った機種を購入することが考えられるためであ る。ロイヤルティ以外の各変数に関しては第一次需要予測前に知りうる情報となっており、ロ イヤルティに関してもこれまでのマーケットシェアから導くことができる。 表 5.5: 分析に用いる説明変数 (h) xik (h) xi1 (h) xi2 (h) xi3 (h) xi4 (h) xi5 (h) xi6 (h) xi7 (h) xi8 (h) xi9 (h) xi10 変数 購入意向(評価の平均値) ブランド A ダミー ブランド B ダミー ブランド C ダミー ブランド D ダミー ブランド E ダミー ブランド F ダミー ブランド G ダミー 上級機種ダミー ロイヤルティ クラス数選択に関しては、クラス数を順次増やしていき、BIC が最も小さい値をとるとき のモデルを採用する。BIC は(4.28)式に従って算出した。各クラス数の際の BIC の変化は 図 5.1 のようになった。ここで、最も BIC が小さくなったのはクラス数が 5 のときである。 よって、クラス数 5 のモデルを採用する。 クラス数を 5 としたときにテストデータによって構築したモデルとそのモデルにトレーニ ングデータを当てはめた場合の対数尤度、絶対誤差、平均二乗誤差、ヒット率を(表 5.6)に 示す。このとき、トレーニングデータによるクロスバリデーションの結果は元のモデルとそ う変わらない当てはまりのよさを示している。また、各クラスのパラメータ推定値(θ )およ び標準誤差、p 値は表 5.7 から表 5.11 のようになった。 また、各クラスにおける各機種を選択肢集合に含める確率を(表 5.12)に示す。さらに、個 人 h は個人 h の各クラスへの所属確率のうち最も確率の高いクラスに所属するとして、各ク ラスに所属する人数を算出すると、クラス 1 に所属する人数は 210 人、クラス 2 に所属する 人数は 216 人、クラス 3 に所属する人数は 214 人、クラス 4 に所属する人数は 377 人、クラ ス 5 に所属する人数は 241 人となった。各クラスの所属人数を各クラスにおける選択肢集合 18 図 5.1: クラス数と BIC の変化 表 5.6: 潜在クラス分析の対数尤度、絶対誤差、平均二乗誤差、ヒット率とクロスバリデーショ ンの結果 対数尤度 絶対誤差 平均二乗誤差 ヒット率 テストデータ トレーニングデータ -5558.831 0.102 0.226 0.937 -3980.990 0.089 0.253 0.933 表 5.7: クラス 1 のときのパラメータ クラス 1 定数項 購入意向 ブランド A ブランド B ブランド C ブランド D ブランド E ブランド F ブランド G 上位モデル ロイヤルティ θ -28.252 7.367 2.064 1.112 4.021 2.274 -3.581 -0.569 0.843 -3.702 2.344 ***:両側 1%水準で有意 **:両側 5%水準で有意 19 *** *** *** *** *** *** *** ** *** *** 標準誤差 p値 1.743 0.513 0.294 0.296 0.313 0.280 0.522 0.431 0.363 0.203 0.097 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.000 0.187 0.020 0.000 0.000 表 5.8: クラス 2 のときのパラメータ クラス 2 定数項 購入意向 ブランド A ブランド B ブランド C ブランド D ブランド E ブランド F ブランド G 上位モデル ロイヤルティ θ -7.436 0.469 2.214 3.529 1.396 2.000 1.323 0.216 1.920 0.771 0.486 *** ** *** *** *** *** *** *** *** *** 標準誤差 p値 0.848 0.222 0.372 0.360 0.404 0.376 0.404 0.482 0.386 0.194 0.091 0.000 0.035 0.000 0.000 0.001 0.000 0.001 0.655 0.000 0.000 0.000 ***:両側 1%水準で有意 **:両側 5%水準で有意 表 5.9: クラス 3 のときのパラメータ クラス 3 定数項 購入意向 ブランド A ブランド B ブランド C ブランド D ブランド E ブランド F ブランド G 上位モデル ロイヤルティ θ -1.484 -0.470 0.023 -0.748 -0.675 0.073 -0.515 -1.033 0.289 0.914 1.174 ** ** *** *** *** *** ** *** *** ***:両側 1%水準で有意 **:両側 5%水準で有意 20 標準誤差 p値 0.699 0.206 0.125 0.132 0.157 0.127 0.147 0.165 0.138 0.109 0.082 0.034 0.023 0.855 0.000 0.000 0.567 0.000 0.000 0.035 0.000 0.000 表 5.10: クラス 4 のときのパラメータ クラス 4 定数項 購入意向 ブランド A ブランド B ブランド C ブランド D ブランド E ブランド F ブランド G 上位モデル ロイヤルティ θ -11.965 1.404 0.154 -1.208 0.417 -0.321 0.981 0.226 -0.326 3.030 3.977 *** *** *** * *** *** *** 標準誤差 p値 1.084 0.285 0.204 0.197 0.217 0.227 0.237 0.248 0.262 0.266 0.110 0.000 0.000 0.451 0.000 0.055 0.158 0.000 0.362 0.214 0.000 0.000 ***:両側 1%水準で有意 **:両側 5%水準で有意 *:両側 10%水準で有意 表 5.11: クラス 5 のときのパラメータ クラス 5 定数項 購入意向 ブランド A ブランド B ブランド C ブランド D ブランド E ブランド F ブランド G 上位モデル ロイヤルティ θ -26.476 6.291 1.244 -0.198 2.277 1.030 -5.121 -2.252 -3.095 0.803 1.404 ***:両側 1%水準で有意 **:両側 5%水準で有意 21 *** *** *** *** *** ** *** *** *** *** 標準誤差 p値 1.381 0.392 0.194 0.156 0.199 0.178 2.534 0.765 0.588 0.307 0.090 0.000 0.000 0.000 0.206 0.000 0.000 0.043 0.003 0.000 0.009 0.000 に含める確率に掛けることで各クラスにおける各機種の予測選択数を(表 5.13)のように求 めることができる。ここで、各パラメータ(表 5.7〜表 5.11)と各機種の選択確率(表 5.12)、 予測選択数(表 5.13) からそれぞれのクラスの特徴は次のように定義することができる。 [クラス 1 ] 購入意向との関係があり、下級機種を好むクラス [クラス 2 ] 購入意向との関係があまりなく、ブランド B を好むクラス [クラス 3 ] 購入意向との関係がなく、ロイヤルティとの関係があるクラス [クラス 4 ] 購入意向との関係が多少あり、ロイヤルティとの関係があり、上級機種を好むク ラス [クラス 5 ] 購入意向との関係があり、上級機種を好むクラス このとき、主な質問項目について所属するクラス毎に展示会予約会でのアンケート結果を 集計すると表 5.14 から 5.23 のようになった。ここで、板の選択に特徴が見られるクラス 1 と クラス 5 についてアンケート結果から得られる特徴について述べる。 クラス 1 女子の比率が 64.6%、50 代の比率が 12.6%(表 5.14)と他のクラスと比較して高い。こ れは、扱いやすく筋力をあまり必要としない下級機種を好むクラスであるためと考え られる。また、このクラスに所属し、板を実際に予約した人の中で予約機種にテクノロ ジーに目新しさがあると回答した人の割合が 73.7%を占めており(表 5.21)、新しい機 種、今年のトレンドの機種に惹かれるクラスであると考えられる。加えて、板を実際に 予約した人の中の予約機種のブランドイメージについてブランドイメージがよい、非常 によいと回答した人が 65.8%を占めており(表 5.23)、ブランドイメージも選択及び予 約に影響を与えていると考えられる。 クラス 5 男子の比率が 84.6%、30 代から 40 代の比率が 73.8%(表 5.14)と他のクラスと比較し て高い。また、技術レベルの自己評価についてエキスパートあるいは上級と回答した ものが 75.4%を占めている(表 5.16)。スキー板を購入する際に信頼できる情報源とし て実際に利用するものとして、試乗会を選択した人が 64.7%、情報誌と回答した人が 62.7%と他のクラスと比較しても高い確率でこの 2 つを選択している(表 5.18)。また、 このクラスに所属し、板を実際に予約した人の中で予約機種にテクノロジーに目新しさ があると回答した人の割合が 80%を占めており(表 5.21)、クラス 1 と同様に新しい機 種、今年のトレンドの機種に惹かれるクラスであると考えられる。これらのことから、 このクラスは、スキー板の選択に関して試乗会を情報源として重んじ、実際の試乗経験 などから板の選択及び予約を行っているクラスであると考えられる。さらに上級者及び エキスパートが多く所属しているクラスであるためこのクラスの情報がその後の購買に 大きな影響を与える可能性を持ったクラスであると考えられる。 22 表 5.12: 各クラスにおける各機種を選択肢集合に含める確率 選択確率 クラス1 クラス2 クラス3 クラス4 クラス 5 DA1 DA2 DA3 3.66% 4.5% 16.59% 6.34% 6.43% 2.72% 14.16% 13.99% 7.09% 13.66% 13.99% 0.88% 10.33% 12.17% 1.13% ブランド B DB1 DB2 DB3 DB4 DB5 0.84% 23.2% 1.51% 4.59% 10.24% 19.44% 23.64% 20.04% 21.28% 22.31% 7.52% 5.98% 7.26% 6.78% 6.41% 4.97% 8.79% 5.46% 6.52% 7.48% 1.69% 30.17% 2.78% 7.18% 14.43% ブランド C DC1 DC2 10.52% 11.07% 2.7% 2.71% 6.85% 6.83% 9.66% 9.73% 16.37% 17.12% ブランド D DD1 DD2 DD3 8.41% 3.06% 21.48% 5.25% 4.89% 2.15% 12.05% 12.84% 6.12% 7% 6.05% 0.35% 16.61% 7.09% 1.2% ブランド E DE1 DE2 DE3 0% 0% 1.55% 2.22% 2.01% 1.29% 7.86% 8.65% 2.71% 7.75% 6.4% 1.33% 0% 0% 0.03% ブランド F DF1 DF2 DF3 0.18% 0.01% 1.76% 0.84% 0.69% 0.36% 4.14% 5% 1.86% 5.03% 3.31% 0.31% 0.32% 0.02% 0.04% ブランド G DG1 DG2 0.91% 2.75% 4.49% 4.81% 13.32% 12.5% 3.11% 3.66% 0.17% 0.46% ブランド H DH1 DH2 DH3 1.75% 0.04% 1.78% 0.75% 0.59% 0.28% 9.47% 11.82% 5.06% 4.76% 2.76% 0.19% 12.02% 0.49% 0.27% ブランド モデル ブランド A ここで、DA1 のクラス 1 における予測選択確率 3.66%の意味はクラス 1 に所属する個人 h が 同機種を選択肢集合に含める確率である。選択肢に関して複数回答を許しているため列を足 しあげても 100%にはならない。 23 表 5.13: 各クラスにおける各機種の予測選択数 予測選択数 ブランド 機種 クラス1 クラス2 クラス3 クラス4 クラス 5 ブランド A DA1 DA2 DA3 8 9 35 14 14 6 30 30 15 52 53 3 25 29 3 ブランド B DB1 DB2 DB3 DB4 DB5 2 49 3 10 22 42 51 43 46 48 16 13 16 15 14 19 33 21 25 28 4 73 7 17 35 ブランド C DC1 DC2 22 23 6 6 15 15 36 37 39 41 ブランド D DD1 DD2 DD3 18 6 45 11 11 5 26 27 13 26 23 1 40 17 3 ブランド E DE1 DE2 DE3 0 0 3 5 4 3 17 19 6 29 24 5 0 0 0 ブランド F DF1 DF2 DF3 0 0 4 2 1 1 9 11 4 19 12 1 1 0 0 ブランド G DG1 DG2 2 6 10 10 29 27 12 14 0 1 ブランド H DH1 DH2 DH3 4 0 4 2 1 1 20 25 11 18 10 1 29 1 1 合計 274 342 420 502 367 24 表 5.14: 質問項目「性別」「年齢」に関する集計結果 全体 回答者 性別 男 無回答者 女 回答者 年齢 10 代 無回答者 20 代 30 代 40 代 50 代以上 25 全体 5753 5711 4189 73.3% 1522 26.7% 42 5725 465 8.1% 1228 21.4% 2294 40.1% 1191 20.8% 547 9.6% 28 クラス1 210 209 135 64.6% 74 35.4% 1 207 7 3.4% 43 20.8% 93 44.9% 38 18.4% 26 12.6% 3 クラス2 216 213 151 70.9% 62 29.1% 3 214 12 5.6% 58 27.1% 96 44.9% 36 16.8% 12 5.6% 2 クラス3 214 214 164 76.6% 50 23.4% 0 214 10 4.7% 44 20.6% 102 47.7% 40 18.7% 18 8.4% 0 クラス4 377 376 300 79.8% 76 20.2% 1 376 9 2.4% 76 20.2% 173 46.0% 83 22.1% 35 9.3% 1 クラス5 241 240 203 84.6% 37 15.4% 1 240 7 2.9% 45 18.8% 118 49.2% 59 24.6% 11 4.6% 1 表 5.15: 質問項目「職業」「スキーの志向」に関する集計結果 全体 回答者 職業 社会人 無回答者 学生 その他 回答者 志向 基礎 無回答者 競技 基礎&競技 その他 26 全体 5753 5692 4337 76.2% 815 14.3% 540 9.5% 61 5680 3156 55.6% 879 15.5% 978 17.2% 667 11.7% 73 クラス1 210 202 171 84.7% 14 6.9% 17 8.4% 8 208 161 77.4% 6 2.9% 32 15.4% 9 4.3% 2 クラス2 216 212 173 81.6% 29 13.7% 10 4.7% 4 215 159 74.0% 14 6.5% 30 14.0% 12 5.6% 1 クラス3 214 213 174 81.7% 28 13.1% 11 5.2% 1 211 155 73.5% 9 4.3% 35 16.6% 12 5.7% 3 クラス4 377 375 316 84.3% 33 8.8% 26 6.9% 2 374 274 73.3% 11 2.9% 76 20.3% 13 3.5% 3 クラス5 241 237 206 86.9% 23 9.7% 8 3.4% 4 241 179 74.3% 7 2.9% 44 18.3% 11 4.6% 0 表 5.16: 質問項目「技術レベルの自己評価」に関する集計結果 全体 回答者 技術レベルの自己評価 エキスパート 上級 無回答者 中級 初級 27 全体 5753 5507 731 13.3% 2550 46.3% 1761 32.0% 465 8.4% 246 クラス1 210 200 23 11.5% 108 54.0% 63 31.5% 6 3.0% 10 クラス2 216 215 29 13.5% 111 51.6% 64 29.8% 11 5.1% 1 クラス3 214 203 19 9.4% 114 56.2% 62 30.5% 8 3.9% 11 クラス4 377 364 69 19.0% 212 58.2% 76 20.9% 7 1.9% 13 クラス5 241 234 47 20.1% 127 54.3% 51 21.8% 9 3.8% 7 表 5.17: 質問項目「現在使用中のブランド」に関する集計結果 全体 回答数 5753 4952 クラス1 210 4816 204 クラス2 216 200 197 クラス3 214 192 185 クラス4 377 184 376 241 370 233 全体 28 クラス5 222 現在使用中のブランド(複数回答可) ブランド A ブランド B ブランド C ブランド D 1393 813 757 646 28.1% 16.4% 15.3% 13.0% 28.9% 16.9% 15.7% 13.4% 48 93 10 31 23.5% 45.6% 4.9% 15.2% 24.0% 46.5% 5.0% 15.5% 51 25.9% 26.6% 40 21.6% 21.7% 87 23.1% 23.5% 72 30.9% 32.4% 28 14.2% 14.6% 33 17.8% 17.9% 106 28.2% 28.6% 39 16.7% 17.6% 37 18.8% 19.3% 34 18.4% 18.5% 64 17.0% 17.3% 25 10.7% 11.3% 33 16.8% 17.2% 23 12.4% 12.5% 41 10.9% 11.1% 30 12.9% 13.5% 無回答者 ブランド E 472 9.5% 9.8% 3 1.5% 1.5% ブランド F 333 6.7% 6.9% 11 5.4% 5.5% ブランド G 316 6.4% 6.6% 8 3.9% 4.0% ブランド H 222 4.5% 4.6% 0 0.0% 0.0% 18 9.1% 9.4% 18 9.7% 9.8% 26 6.9% 7.0% 31 13.3% 14.0% 12 6.1% 6.3% 16 8.6% 8.7% 16 4.3% 4.3% 13 5.6% 5.9% 9 4.6% 4.7% 12 6.5% 6.5% 11 2.9% 3.0% 14 6.0% 6.3% 9 4.6% 4.7% 9 4.9% 4.9% 25 6.6% 6.8% 9 3.9% 4.1% ここで、回答者の列の上の数値は回答数を、下の数値は回答者数を示す。また、上側のパーセント表記は回答数中の選択割合を 示し、下側のパーセント表記は回答者中の選択割合を示す。 507 10 24 30 7 19 表 5.18: 質問項目「スキー板を購入する際に信頼できる情報源として利用するもの」に関する集計結果 全体 回答数 試乗 5753 13341 クラス1 210 5604 529 クラス2 216 210 558 クラス3 214 214 594 クラス4 377 214 920 クラス5 241 377 634 29 全体 241 スキー板を購入する際に信頼できる情報源として実際に利用するもの(複数回答可) 情報誌 専門店 A 専門店 A 以外 プロ 友人・知人 カタログ ICIHP 2750 20.6% 49.1% 115 21.7% 54.8% 126 22.6% 58.9% 122 20.5% 57.0% 219 23.8% 58.1% 156 24.6% 64.7% 2794 20.6% 49.9% 109 20.6% 51.9% 123 22.0% 57.5% 136 22.9% 63.6% 196 21.3% 52.0% 151 23.8% 62.7% 1863 20.6% 33.2% 69 13.0% 32.9% 71 12.7% 33.2% 79 13.3% 36.9% 114 12.4% 30.2% 87 13.7% 36.1% 1103 20.6% 19.7% 43 8.1% 20.5% 42 7.5% 19.6% 53 8.9% 24.8% 51 5.5% 13.5% 38 6.0% 15.8% 681 20.6% 12.2% 23 4.3% 11.0% 27 4.8% 12.6% 32 5.4% 15.0% 67 7.3% 17.8% 29 4.6% 12.0% 2135 20.6% 38.1% 83 15.7% 39.5% 89 15.9% 41.6% 84 14.1% 39.3% 133 14.5% 35.3% 91 14.4% 37.8% 1164 20.6% 20.8% 57 10.8% 27.1% 54 9.7% 25.2% 57 9.6% 26.6% 90 9.8% 23.9% 47 7.4% 19.5% 146 20.6% 2.6% 5 0.9% 2.4% 4 0.7% 1.9% 6 1.0% 2.8% 5 0.5% 1.3% 7 1.1% 2.9% 無回答者 メーカー HP 個人 HP ポータル その他 321 20.6% 5.7% 11 2.1% 5.2% 6 1.1% 2.8% 10 1.7% 4.7% 21 2.3% 5.6% 10 1.6% 4.1% 91 20.6% 1.6% 2 0.4% 1.0% 6 1.1% 2.8% 4 0.7% 1.9% 7 0.8% 1.9% 3 0.5% 1.2% 161 20.6% 2.9% 6 1.1% 2.9% 5 0.9% 2.3% 9 1.5% 4.2% 10 1.1% 2.7% 8 1.3% 3.3% 132 20.6% 2.4% 6 1.1% 2.9% 5 0.9% 2.3% 2 0.3% 0.9% 7 0.8% 1.9% 7 1.1% 2.9% ここで、回答者の列の上の数値は回答数を、下の数値は回答者数を示す。また、上側のパーセント表記は回答数中の選択割合を示し、下側のパーセント表記は回答者中の選択 割合を示す。項目の「専門店 A 以外」は専門店 A 以外のショップからの情報、「プロ」はプロスキーヤーからの情報、「ポータル」はポータルサイトからの情報を意味する。 149 0 2 0 0 0 表 5.19: 質問項目「スキー板の購入に関して他人の推薦に影響を受ける」に関する集計結果 回答者 全体 5753 5624 473 8.4% 618 11.0% 2032 36.1% 1715 30.5% クラス1 210 209 16 7.7% 19 9.1% 68 32.5% クラス2 216 214 13 6.1% 16 7.5% クラス3 214 214 12 5.6% クラス4 377 375 クラス5 241 240 30 全体 スキー板の購入に関して他人の推薦に影響を受ける 非常に思わない 思わない どちらとも 思う 非常に思う 加重平均 無回答者 786 14.0% 3.31 129 73 34.9% 33 15.8% 3.42 1 77 36.0% 81 37.9% 27 12.6% 3.43 2 27 12.6% 76 35.5% 71 33.2% 28 13.1% 3.36 0 30 8.0% 45 12.0% 155 41.3% 106 28.3% 39 10.4% 3.21 2 20 8.3% 32 13.3% 89 37.1% 70 29.2% 29 12.1% 3.23 1 加重平均とは非常に思わないを 1、思わないを 2、どちらともを 3、思うを 4、非常に思うを 5 としてそれぞれの回答数に掛けて 平均を取ったもの。 表 5.20: 質問項目「デザインが良い」に関する集計結果 全体 回答者 デザインが良い 非常に思わない 思わない どちらとも 思う 非常に思う 加重平均 無回答者 5753 870 31 3.6% 77 8.9% 348 40.0% 268 30.8% 146 16.8% 3.48 30 クラス1 210 38 0 0.0% 3 7.9% 20 52.6% 10 26.3% 5 13.2% 3.45 1 クラス2 216 32 3 9.4% 3 9.4% 15 46.9% 8 25.0% 3 9.4% 3.16 1 クラス3 214 36 1 2.8% 0 0.0% 17 47.2% 11 30.6% 7 19.4% 3.64 0 クラス4 377 73 3 4.1% 4 5.5% 35 47.9% 24 32.9% 7 9.6% 3.38 0 クラス5 241 50 1 2.0% 9 18.0% 17 34.0% 13 26.0% 10 20.0% 3.44 1 31 全体 展示会で予約を行った人のみが回答した自分が予約した機種への評価となっている。 加重平均とは非常に思わないを 1、思わないを 2、どちらともを 3、思うを 4、非常に思うを 5 としてそれぞれの回答数に掛けて 平均を取ったもの。 表 5.21: 質問項目「目新しさがある」に関する集計結果 全体 回答者 目新しさがある 非常に思わない 思わない どちらとも 思う 非常に思う 加重平均 無回答者 5753 868 14 1.6% 66 7.6% 243 28.0% 345 39.7% 200 23.0% 3.75 32 クラス1 210 38 0 0.0% 2 5.3% 8 21.1% 21 55.3% 7 18.4% 3.87 1 クラス2 216 32 0 0.0% 5 15.6% 11 34.4% 12 37.5% 4 12.5% 3.47 1 クラス3 214 36 1 2.8% 2 5.6% 9 25.0% 16 44.4% 8 22.2% 3.78 0 クラス4 377 73 2 2.7% 2 2.7% 18 24.7% 31 42.5% 20 27.4% 3.89 0 クラス5 241 50 1 2.0% 5 10.0% 4 8.0% 25 50.0% 15 30.0% 3.96 1 32 全体 展示会で予約を行った人のみが回答した自分が予約した機種への評価となっている。 加重平均とは非常に思わないを 1、思わないを 2、どちらともを 3、思うを 4、非常に思うを 5 としてそれぞれの回答数に掛けて 平均を取ったもの。 表 5.22: 質問項目「価格に手頃感がある」に関する集計結果 全体 回答者 価格に手頃感がある 非常に思わない 思わない どちらとも 思う 非常に思う 加重平均 無回答者 5753 867 84 9.7% 184 21.2% 351 40.5% 169 19.5% 79 9.1% 2.97 33 クラス1 210 38 3 7.9% 7 18.4% 12 31.6% 9 23.7% 7 18.4% 3.26 1 クラス2 216 32 7 21.9% 10 31.3% 13 40.6% 1 3.1% 1 3.1% 2.34 1 クラス3 214 36 1 2.8% 6 16.7% 18 50.0% 10 27.8% 1 2.8% 3.11 0 クラス4 377 73 7 9.6% 22 30.1% 33 45.2% 8 11.0% 3 4.1% 2.70 0 クラス5 241 50 3 6.0% 15 30.0% 17 34.0% 10 20.0% 5 10.0% 2.98 1 33 全体 展示会で予約を行った人のみが回答した自分が予約した機種への評価となっている。 加重平均とは非常に思わないを 1、思わないを 2、どちらともを 3、思うを 4、非常に思うを 5 としてそれぞれの回答数に掛けて 平均を取ったもの。 表 5.23: 質問項目「ブランドイメージがよい」に関する集計結果 全体 回答者 ブランドイメージがよい 非常に思わない 思わない どちらとも 思う 非常に思う 加重平均 無回答者 34 全体 5753 868 17 2.0% 49 5.6% 274 31.6% 320 36.9% 208 24.0% 3.75 32 クラス1 210 38 0 0.0% 2 5.3% 11 28.9% 13 34.2% 12 31.6% 3.92 1 クラス2 216 32 0 0.0% 3 9.4% 11 34.4% 14 43.8% 4 12.5% 3.59 1 クラス3 214 36 1 2.8% 2 5.6% 15 41.7% 12 33.3% 6 16.7% 3.56 0 クラス4 377 73 2 2.7% 0 0.0% 27 37.0% 24 32.9% 20 27.4% 3.82 0 クラス5 241 50 1 2.0% 3 6.0% 18 36.0% 18 36.0% 10 20.0% 3.66 1 5.3 予約数予測モデルの構築 潜在クラス 2 項ロジット分析の結果から、クラス 1 とクラス 5 において試乗会のアンケー ト結果から得られる購入意向に対して強い関係性がみられる事が分かった。試乗会での購入 意向がその後の購買行動に関係しているとすれば(試乗会アンケート回答者と展示予約会ア ンケート回答者は対応していない)、これらのクラスの予測選択数をモデルに組み込むことで 予約数の予測精度を向上させることができると考えられる。そこで、本節ではクラス 1 及び クラス 5 の予測選択数あるいは各クラス間での予測選択数の組み合わせを回帰分析の説明変 数とすることで、2 項ロジットによる予測選択数や全クラスを合計した予測選択数を説明変数 とした場合よりも精度のよい予約数予測モデルを構築することができないか考察する。この とき、説明変数はモデル毎に(表 5.24)のように設定した。 ここで、クラス 1 は下級機種を好み、クラス 5 は上級機種を好むという特徴があるため、下 級機種と上級機種とに分類して回帰分析を行っていく。また、ブランド B の機種については 専門店 A よりも販売力の強い競合他社が存在し、選択数は多くとも予約数はそれ程伸びない という恒常的な特徴があるため、ブランド B の機種は別にモデルを構築する。よって、下級 機種と上級機種及びブランド B の機種という 3 つの場合に分けて回帰分析を行っていく。 まず、下級機種について回帰分析を行ってみたところ、 (表 5.25)のような結果が得られた。 下級機種の予約数の予測においてはモデル 1(クラス 1 の予測選択数を用いたモデル)のとき に決定係数 R2 が 0.859 と最もよい値を示し、モデル 31(全クラスの予測選択数の合計を用 いたモデル)の決定係数 R2 である 0.770 やモデル 32(2 項ロジット分析による予測選択数を 用いたモデル)の決定係数 R2 である 0.443 よりもよい結果が得られた。この結果から、下級 機種の予約数予測については潜在クラス分析によって分類されたクラス 1 の予測選択数を予 測に用いることで予測精度を向上させることができることが分かった。 次に、上級機種について回帰分析を行ってみたところ、 (表 5.26)のような結果が得られた。 上級機種の予約数の予測においてはモデル 9(クラス 1 とクラス 5 の予測選択数の合計を用い たモデル)のときに決定係数 R2 が 0.907 と最もよい値を示した。ただし、モデル 5(クラス 5 の予測選択数を用いたモデル)においても決定係数 R2 は 0.896 と高く、モデル 31 の決定係 数 R2 である 0.714 やモデル 32(2 項ロジット分析による予測選択数を用いたモデル)の決定 係数 R2 である 0.634 よりもよい結果が得られている。この結果から、上級機種の予約数予測 については潜在クラス分析によって分類されたクラス 5 の予測選択数を予測に用いることで 予測精度を向上させることができ、さらにクラス 1 とクラス 5 の予測選択数の合計を予測に 用いることで最も予測精度を向上させることができることが分かった。 さらに、ブランド B のモデルに関して、それぞれの場合について回帰分析を行ってみると、 (表 5.27)のような結果が得られた。ブランド B の機種に関してはモデル 13(クラス 3 とク ラス 4 の予測選択数の合計を用いたモデル)において決定係数 R2 が 0.974 と最もよい値を示 した。 35 表 5.24: 各予測モデルの説明変数 予測モデル 説明変数(θ1 ) モデル1 クラス 1 の予測選択数 モデル2 クラス 2 の予測選択数 モデル3 クラス 3 の予測選択数 モデル4 クラス 4 の予測選択数 モデル5 クラス 5 の予測選択数 モデル6 クラス 1 とクラス 2 の予測選択数の合計 モデル7 クラス 1 とクラス 3 の予測選択数の合計 モデル8 クラス 1 とクラス 4 の予測選択数の合計 モデル9 クラス 1 とクラス 5 の予測選択数の合計 モデル10 クラス 2 とクラス 3 の予測選択数の合計 モデル11 クラス 2 とクラス 4 の予測選択数の合計 モデル12 クラス 2 とクラス 5 の予測選択数の合計 モデル13 クラス 3 とクラス 4 の予測選択数の合計 モデル14 クラス 3 とクラス 5 の予測選択数の合計 モデル15 クラス 4 とクラス 5 の予測選択数の合計 モデル16 クラス 1 とクラス 2 とクラス 3 の予測選択数の合計 モデル17 クラス 1 とクラス 2 とクラス 4 の予測選択数の合計 モデル18 クラス 1 とクラス 2 とクラス 5 の予測選択数の合計 モデル19 クラス 1 とクラス 3 とクラス 4 の予測選択数の合計 モデル20 クラス 1 とクラス 3 とクラス 5 の予測選択数の合計 モデル21 クラス 1 とクラス 4 とクラス 5 の予測選択数の合計 モデル22 クラス 2 とクラス 3 とクラス 4 の予測選択数の合計 モデル23 クラス 2 とクラス 3 とクラス 5 の予測選択数の合計 モデル24 クラス 2 とクラス 4 とクラス 5 の予測選択数の合計 モデル25 クラス 3 とクラス 4 とクラス 5 の予測選択数の合計 モデル26 クラス 1 とクラス 2 とクラス 3 とクラス 4 の予測選択数の合計 モデル27 クラス 1 とクラス 2 とクラス 3 とクラス 5 の予測選択数の合計 モデル28 クラス 1 とクラス 2 とクラス 4 とクラス 5 の予測選択数の合計 モデル29 クラス 1 とクラス 3 とクラス 4 とクラス 5 の予測選択数の合計 モデル30 クラス 2 とクラス 3 とクラス 4 とクラス 5 の予測選択数の合計 モデル31 全クラスの予測選択数の合計 モデル32 2 項ロジット分析による予測選択数 36 表 5.25: 予約数を被説明変数としたときの各モデルにおける回帰分析結果(下級機種) θ0 θ1 R2 θ0 θ1 R2 θ0 θ1 R2 θ0 θ1 R2 θ0 θ1 R2 θ0 θ1 R2 モデル1 -12.708 (-0.271) 3.899 (-4.269) 0.859 モデル2 -34.308 (-0.288) 25.548 (-1.628) 0.469 モデル3 -103.516 (-0.607) 11.873 (-1.483) 0.423 モデル4 197.812 (-1.402) -15.594 (-0.601) 0.108 モデル5 -1.608696 -0.023032 46.717391 2.6077364 0.108 モデル7 モデル8 モデル9 モデル 10 モデル 11 モデル 12 -49.980 (-0.814) 3.200 (-3.680) 0.819 -28.904 (-0.521) 3.875 (3.784) 0.827 -12.866 (-0.268) 3.624 (4.156) 0.852 -109.694 (-0.720) 9.188 (1.718) 0.496 46.250 (0.264) 7.681 (0.538) 0.088 -37.022 (-0.386) 18.068 (2.122) 0.600 ** ** ** ** * モデル6 -20.266 (-0.385) 3.492 (-3.872) 0.833 モデル 13 モデル 14 モデル 15 モデル 16 モデル 17 モデル 18 -92.400 (-0.409) 9.233 (1.040) 0.265 -90.646 (-0.636) 9.815 (1.716) 0.495 32.838 (0.181) 13.384 (0.598) 0.106 -52.928 (-0.807) 2.919 (3.468) 0.800 -33.500 (-0.545) 3.447 (3.450) 0.799 -19.926 (-0.373) 3.270 (3.812) 0.829 モデル 19 モデル 20 モデル 21 モデル 22 モデル 23 モデル 24 -63.104 (-0.909) 3.184 (3.387) 0.793 -47.340 (-0.764) 3.002 (3.609) 0.813 -28.062 (-0.501) 3.607 (3.736) 0.823 -97.370 (-0.509) 7.453 (1.273) 0.351 -95.580 (-0.711) 7.805 (1.866) 0.537 -17.096 (-0.111) 10.757 (1.088) 0.283 モデル 28 -32.518 (-0.529) 3.234 (3.437) モデル 29 -59.772 (-0.861) 2.990 (3.348) モデル 30 -96.868 (-0.581) 6.809 (1.479) モデル 25 -100.348 (-0.542) 8.565 (1.336) ** ** モデル 26 -63.820 (-0.867) 2.890 (3.191) 0.373 0.772 モデル 31 -58.582 (-0.805) 2.714 (3.168) 0.770 モデル 32 -100.872 (-0.620) 2.905 (1.545) 0.443 * ** ** ** モデル 27 -50.376 (-0.766) 2.754 (3.424) 0.796 ** ** ** 0.797 ** ** 0.789 ** ** 0.422 θ0 は定数項を表し、θ1 は(表 5.24)に示した各モデルの説明変数に対するパラメータを表す。()内 の数値は t 値を表す。 **:両側 5%水準で有意 *:両側 10%水準で有意 37 ** ** 表 5.26: 予約数を被説明変数としたときの各モデルにおける回帰分析結果(上級機種) モデル1 θ0 θ1 R2 60.700 (3.932) 5.011 (6.884) 0.798 モデル2 *** *** モデル7 θ0 θ1 R2 θ0 θ1 R2 θ0 θ1 R2 θ0 θ1 R2 θ0 θ1 R2 -33.110 (-0.621) 2.884 (3.286) 0.474 92.658 (2.041) 2.757 (1.004) 0.077 モデル3 * モデル8 *** 3.468 (0.114) 1.926 (4.830) 0.660 モデル4 121.984 (1.457) 0.207 (0.111) 0.001 26.046 (0.585) 2.010 (2.649) 0.369 モデル9 *** 49.36 (4.536) 1.777 (10.828) 0.907 *** *** モデル5 ** 49.616 (4.294) 2.55 (10.149) 0.896 モデル6 *** *** 35.840 (1.389) 3.411 (4.608) 0.639 モデル 10 モデル 11 モデル 12 98.820 (1.378) 0.565 (0.478) 0.019 29.894 (0.634) 1.530 (2.398) 0.324 32.192 (1.858) 2.158 (7.360) 0.819 ** モデル 13 モデル 14 モデル 15 モデル 16 モデル 17 モデル 18 0.574 (0.009) 1.371 (2.046) 0.259 -21.392 (-0.708) 2.038 (5.637) 0.726 8.746 (0.390) 1.454 (6.475) 0.777 0.568 (0.010) 1.842 (2.566) 0.354 6.178 (0.176) 1.558 (4.055) 0.578 35.768 (2.412) 1.592 (8.500) 0.858 * *** *** ** *** モデル 19 モデル 20 モデル 21 モデル 22 モデル 23 モデル 24 -37.452 (-0.774) 1.544 (3.731) 0.537 -9.678 (-0.436) 1.584 (7.307) 0.817 12.006 (0.664) 1.213 (7.989) 0.842 17.916 (0.277) 1.038 (1.866) 0.225 -12.692 (-0.353) 1.621 (4.452) 0.623 6.450 (0.243) 1.271 (5.496) 0.716 *** *** *** * *** モデル 25 モデル 26 モデル 27 モデル 28 モデル 29 モデル 30 -29.490 (-0.848) 1.264 (5.077) 0.682 -18.342 (-0.362) 1.214 (3.175) 0.457 -8.298 (-0.303) 1.357 (5.805) 0.737 8.490 (0.391) 1.094 (6.719) 0.790 -24.812 (-0.909) 1.105 (6.384) 0.773 -21.000 (-0.547) 1.079 (4.359) 0.613 モデル 31 -21.322 (-0.687) 0.985 (5.472) 0.714 *** *** モデル 32 -2.340 (-0.071) 0.868 (4.555) 0.634 *** *** *** *** *** θ0 は定数項を表し、θ1 は(表 5.24)に示した各モデルの説明変数に対するパラメータを表す。()内の数値は t 値を表す。 ***:両側 1%水準で有意 **:両側 5%水準で有意 *:両側 10%水準で有意 38 *** * *** ** *** *** *** 表 5.27: 予約数を被説明変数としたときの各モデルにおける回帰分析結果(ブランド B の 機種) モデル1 θ0 θ1 R2 44.736 (2.625) 2.269 (6.521) 0.934 モデル2 * *** モデル7 θ0 θ1 R2 -32.052 (-1.163) 2.420 (6.308) 0.930 θ1 R2 -717.200 (-9.074) 10.500 (10.677) 0.974 *** *** *** モデル 19 θ0 θ1 R2 -93.794 (-3.242) 1.893 (7.981) 0.955 ** *** モデル 25 θ0 θ1 R2 θ0 θ1 R2 -62.622 (-2.582) 1.380 (8.329) 0.959 モデル 31 -86.582 (-2.974) 0.808 (7.696) 0.952 *** *** モデル8 モデル 13 θ0 -993.126 (-6.622) 12.130 (7.460) 0.949 モデル3 -29.608 (-1.383) 1.797 (8.040) 0.956 *** * *** *** *** *** 40.354 (2.441) 0.928 (6.923) 0.941 -283.308 (-6.488) 8.058 (9.482) 0.968 * *** -2151.334 (-7.323) 18.702 (7.745) 0.952 モデル 14 モデル 15 モデル 16 -15.154 (-0.676) 1.642 (7.100) 0.944 -16.364 (-0.852) 1.328 (8.362) 0.959 -196.876 (-4.413) 2.049 (7.385) 0.948 *** *** モデル 20 モデル 21 モデル 22 9.976 (0.495) 0.953 (6.847) 0.940 6.060 (0.326) 0.839 (7.613) 0.951 -846.900 (-7.822) 5.638 (8.987) 0.964 *** -217.982 (-5.425) 1.651 (8.714) 0.962 モデル 32 -276.402 (-6.296) 1.451 (9.276) 0.966 ** *** モデル5 *** *** モデル 10 モデル9 モデル 26 * 1117.882 (6.482) -33.618 (-5.788) 0.918 モデル4 *** モデル 27 モデル 28 -64.316 (-2.309) 0.889 (7.302) 0.947 -59.396 (-2.383) 0.788 (7.985) 0.955 *** 37.344 (2.310) 1.571 (7.225) 0.946 モデル6 *** モデル 11 *** *** -567.018 (-6.994) 4.844 (8.566) 0.961 *** -155.958 (-4.666) 1.577 (8.678) 0.962 *** *** * *** -134.334 (-3.931) 1.461 (7.879) 0.954 -82.640 (-2.975) 1.403 (7.936) 0.955 ** *** -34.094 (-1.425) 0.868 (7.356) 0.947 *** -114.086 (-4.049) 1.204 (8.878) 0.963 モデル 29 モデル 30 -22.168 (-1.014) 0.859 (7.566) 0.950 -159.398 (-4.836) 1.246 (8.903) 0.964 *** *** θ0 は定数項を表し、θ1 は(表 5.24)に示した各モデルの説明変数に対するパラメータを表す。()内の数値は t ***:両側 1%水準で有意 **:両側 5%水準で有意 *:両側 10%水準で有意 39 * *** *** モデル 24 ** *** 値を表す。 *** モデル 18 モデル 23 *** ** モデル 12 *** モデル 17 ** -122.118 (-3.548) 1.938 (7.483) 0.949 ** *** ** *** 5.4 予約数予測モデルの精度比較 前節の結果から、下級機種と上級機種、ブランド B の機種に分け、クラス毎の予測選択数 を組み合わせて回帰分析を行うことで予測精度が向上することが分かった。本節では全体で回 帰分析を行った場合と下級機種と上級機種、ブランド B の機種に分けて回帰分析を行った場 合とでどの程度予測誤差が変化するのか考察する。ここで、(表 5.28)のようにモデル化し、 それぞれを比較していく。 このとき、各モデルの機種毎の誤差と最大誤差、平均絶対誤差、平均二乗誤差は(表 5.29) のようになった。ただし、(表 5.29)に表記されている数値は基の数値が分からないように データの性質を変えない程度に変換してある。 (表 5.29)から分かるようにモデル a の結果が 最大誤差、平均絶対誤差、平均二乗誤差の全てにおいて最も小さくなり、最も精度がよいモ デルであるといえる。この結果から、下級機種についてはクラス 1 の予測選択数を、上級機 種についてはクラス 1 とクラス 5 の予測選択数の合計を、ブランド B の機種についてはクラ ス 3 とクラス 4 の予測選択数の合計をそれぞれ説明変数として回帰分析を行うことで、最も 精度のよい予約数予測を行うことができるということが分かった。 表 5.28: 予約数予測のモデル モデル 5.5 モデルの説明 モデル a 下級機種、上級機種、ブランド B の機種に分類し、 それぞれモデル 1、モデル 9、モデル 13 を用いて予測値を求める モデル b 下級機種、上級機種、ブランド B の機種に分類し、 それぞれモデル 31 を用いて予測値を求める モデル c 下級機種、上級機種、ブランド B の機種に分類し、 それぞれモデル 32 を用いて予測値を求める モデル d 機種を分類せずにモデル 31 を用いて予測値を求める モデル e 機種を分類せずにモデル 32 を用いて予測値を求める 店頭販売数予測モデルの構築 本節では 5.3 節と同様にして、店頭における販売数の予測モデルについて考察する。ただ し、店頭販売数は予約数を含まない。ここで、店頭販売数を予測するにあたっては予約数の 情報を手に入れてから予測することができるため、5.3 節で用いたモデルに予約数を説明変数 とするモデルを加えて分析を行うことで、第1次発注時点での予測精度と比較する(表 5.24、 表 5.30 参照)。 ここでも 5.3 節と同様に下級機種と上級機種、ブランド B の機種の3つの場合に分けて予 測を行っていく。 40 表 5.29: 各モデルの機種毎の誤差と最大誤差、平均絶対誤差、平均二乗誤差 予約数 下級機種 上級機種 41 ブランド B の機種 DA3 160 DD3 414 DE3 14 DF3 16 DH3 42 DA1 124 DA2 236 DC1 300 DC2 268 DD1 236 DD2 94 DE1 62 DE2 70 DF1 46 DF2 46 DG1 70 DG2 34 DH1 172 DH2 74 DB1 16 DB2 260 DB3 78 DB4 106 DB5 154 最大誤差 平均絶対誤差 平均二乗誤差 モデル a の 予測予約数 260 338 10 18 18 166 184 266 276 256 132 50 50 52 50 56 74 166 52 18 248 60 122 164 100 24 1152 予測誤差 -100 76 4 -2 24 -42 52 34 -8 -20 -38 12 20 -6 -4 14 -40 6 22 -2 12 18 -16 -10 モデル b の 予測予約数 278 306 34 -4 34 230 244 212 218 216 144 80 72 40 28 82 92 120 54 48 266 58 94 150 118 36 2492 予測誤差 -118 108 -20 20 8 -106 -8 88 50 20 -50 -18 -2 6 18 -12 -58 52 20 -32 -6 20 12 4 モデル c の 予測予約数 254 218 144 -14 44 220 226 200 202 216 182 68 50 50 28 92 108 124 66 26 248 54 116 170 196 46 4465 予測誤差 -94 196 -130 30 -2 -96 10 100 66 20 -88 -6 20 -4 18 -22 -74 48 8 -10 12 24 -10 -16 モデル d の 予測予約数 106 114 48 40 48 192 200 178 184 182 134 92 88 66 60 94 102 120 76 134 306 142 170 214 300 58 6859 予測誤差 54 300 -34 -24 -6 -68 36 122 84 54 -40 -30 -18 -20 -14 -24 -68 52 -2 -118 -46 -64 -64 -60 モデル e の 予測予約数 106 100 86 56 66 180 184 166 168 178 156 84 72 72 60 98 110 120 82 154 238 164 188 208 314 66 8214 予測誤差 54 314 -72 -40 -24 -56 52 134 100 58 -62 -22 -2 -26 -14 -28 -76 52 -8 -138 22 -86 -82 -54 表 5.30: 店舗販売予測について追加するモデル モデル モデル 33 独立変数 実際の予約数 まず、下級機種について回帰分析を行ってみたところ、 (表 5.31)のような結果が得られた。 下級機種の店頭販売の予測においてはモデル 33(実際の予約数を用いたモデル)が決定係数 R2 が 0.969 と最もよい値となった。これは、専門店 A では予約数を基にして店頭販売数の予 測を行い、第 2 次発注を行っているので、予約数を説明変数としたモデルの当てはまりがよ くなるのは当然のことであると考えられる。このとき、モデル 1 の決定係数 R2 は 0.929 と二 番目によい値をとり、モデル 33 と比較しても十分な予測精度を持っていると考えられる。こ のことから、下級機種に関してはモデル 1 を用いて店頭販売数を予測することで、第 1 次発 注時点で第二次発注時点の予測と精度的に遜色のない予測を行えることが分かった。 次に、上級機種について回帰分析を行ってみたところ、 (表 5.32)のような結果が得られた。 上級機種の予約数の予測においてもモデル 33 の決定係数 R2 が 0.615 と最もよい値を示した。 また、モデル 1 の決定係数 R2 が 0.592 と二番目に良く、上級機種を好むクラス 5 の予測選択 数を用いたモデル 5 は決定係数 R2 が 0.512 という結果になった。ここで、上級機種をより好 むクラス 5 の予測選択数を用いたモデル 5 の方がクラス 1 の予測選択数を用いたモデル 1 よ りも予測精度がよいと考えるのが妥当であるため、モデル 1 の方がモデル 5 よりも予測精度 がよい理由を探るためにクラス 5 の予測選択数と店頭販売数の散布図を描いてみる(図 5.2 参 照)。ここで、クラス 5 の予測選択数が 20 以下となっている機種に対してばらつきが見られ、 予測選択数が 20 以上の機種に限定すると線形性が見られる。このことから、クラス 5 の予測 選択数が 20 よりも小さいものに対してはクラス 5 の予測選択数はあまり意味を持たず、購入 意向の値が大きい機種に対しての予測に用いることで精度が向上するのではないかと考えら れる。そこで、クラス 5 の予測選択数が 20 以上となった機種に限定して回帰分析を行ったと ころ、 (表 5.33)のような結果が得られた。このとき、モデル 33 の決定係数 R2 が 0.859 と最 もよい値を示した。また、モデル 5 の決定係数 R2 が 0.720 と二番目によい結果となった。こ のことから、クラス 5 の予測選択数が 20 以上の上位機種に対してクラス 5 の予測選択数を用 いることで予測精度が向上するといえる。 また、クラス 5 の予測選択数が 20 よりも小さくなるその他の上位機種に対して回帰分析を 行ったところ、 (表 5.34)のような結果となった。ここではモデル 25(クラス 3 とクラス 4 と クラス 5 の予測選択数の合計を用いたモデル)の決定係数 R2 が 0.784 と最も良く、モデル 33 の決定係数 R2 0.641 を上回る結果となった。 さらに、ブランド B の機種について回帰分析を行ったところ、(表 5.35)のような結果と なった。ここではモデル 33 の決定係数 R2 が 0.966 と最も良く、モデル 25 の決定係数 R2 が 0.929 と二番目によい結果となった。このことからブランド B の機種に関してはクラス 3、4、 5 の予測選択数の合計を説明変数に用いることで予約数を説明変数として用いた場合に近い 予測精度を得ることができた。 42 表 5.31: 店頭販売数を被説明変数としたときの各モデルにおける回帰分析結果(下級機種) モデル1 θ0 θ1 R2 33.812 (0.628) 6.577 (6.265) 0.929 モデル2 *** モデル7 θ0 θ1 R2 θ0 θ1 R2 θ0 θ1 R2 θ0 θ1 R2 θ0 θ1 R2 -32.598 (-0.456) 5.461 (5.396) 0.907 モデル3 -34.924 (-0.218) 48.144 (2.277) 0.633 モデル8 ** 2.878 (0.047) 6.626 (5.830) 0.919 モデル4 -152.354 (-0.615) 21.712 (1.868) 0.538 モデル9 *** 33.114 (0.597) 6.125 (6.091) 0.925 *** モデル5 モデル6 340.438 (1.434) -15.281 (-0.350) 0.039 46.218 (0.498) 81.065 (3.404) 0.794 モデル 10 モデル 11 モデル 12 -168.188 (-0.809) 16.976 (2.328) 0.644 71.750 (0.269) 18.653 (0.859) 0.197 -28.948 (-0.237) 32.842 (3.032) 0.754 ** 18.790 (0.313) 5.944 (5.790) 0.918 モデル 13 モデル 14 モデル 15 モデル 16 モデル 17 モデル 18 -177.200 (-0.543) 18.767 (1.463) 0.416 -122.774 (-0.605) 17.677 (2.170) 0.611 42.884 (0.157) 31.988 (0.950) 0.231 -39.796 (-0.526) 5.016 (5.160) 0.899 -7.234 (-0.104) 5.941 (5.260) 0.902 19.082 (0.313) 5.573 (5.688) 0.915 モデル 19 モデル 20 モデル 21 モデル 22 モデル 23 モデル 24 -58.866 (-0.747) 5.498 (5.157) 0.899 -28.368 (-0.390) 5.129 (5.247) 0.902 4.056 (0.065) 6.173 (5.743) 0.917 -174.218 (-0.653) 14.718 (1.804) 0.520 -136.658 (-0.753) 14.231 (2.519) 0.679 -24.848 (-0.114) 21.915 (1.556) 0.447 ** ** *** ** ** * モデル 25 モデル 26 モデル 27 モデル 28 モデル 29 モデル 30 -170.092 (-0.653) 16.541 (1.836) 0.529 -62.192 (-0.739) 5.021 (4.846) 0.887 -35.566 (-0.464) 4.736 (5.055) 0.895 -5.654 (-0.081) 5.577 (5.240) 0.902 -53.202 (-0.670) 5.165 (5.050) 0.895 -160.242 (-0.703) 13.055 (2.075) 0.589 モデル 31 -53.132 (-0.634) 4.716 (4.780) 0.884 モデル 32 -166.810 (-0.761) 5.556 (2.194) 0.616 ** ** モデル 33 66.932 (2.036) 1.596 (9.691) 0.969 ** ** ** *** θ0 は定数項を表し、θ1 は(表 5.24、表 5.30)に示した各モデルの説明変数に対するパラメータを表す。()内の 数値は t 値を表す。 ***:両側 1%水準で有意 **:両側 5%水準で有意 *:両側 10%水準で有意 43 *** * ** 表 5.32: 店頭販売数を被説明変数としたときの各モデルにおける回帰分析結果(上級機種) モデル1 θ0 θ1 R2 118.050 (4.952) 4.690 (4.172) 0.592 モデル2 *** *** モデル7 θ0 θ1 R2 θ0 θ1 R2 θ0 θ1 R2 θ0 θ1 R2 θ0 θ1 R2 10.478 (0.177) 3.047 (3.119) 0.448 133.968 (2.766) 3.590 (1.226) 0.111 モデル3 ** モデル8 *** 76.380 (1.738) 1.623 (2.811) 0.397 103.892 (1.884) 1.531 (1.630) 0.181 モデル9 ** 113.852 (4.445) 1.523 (3.944) 0.565 モデル 13 モデル 14 モデル 15 70.214 (0.904) 1.195 (1.547) 0.166 49.928 (1.099) 1.791 (3.293) 0.475 85.908 (2.186) 1.164 (2.962) 0.422 モデル 19 モデル 20 モデル 21 32.096 (0.523) 1.391 (2.650) 0.369 57.736 (1.539) 1.420 (3.874) 0.556 84.838 (2.414) 1.009 (3.418) 0.493 ** モデル4 140.194 (1.557) 1.015 (0.508) 0.021 *** *** *** *** ** ** ** *** モデル5 * 116.97 (4.307) 2.095 (3.548) 0.512 モデル6 *** *** 89.560 (2.804) 3.380 (3.688) 0.531 モデル 10 モデル 11 モデル 12 124.592 (1.628) 1.042 (0.827) 0.054 1.024 (49.788) 1.776 (1.275) 1.680 1.062 (49.571) 3.201 (1.850) 3.530 モデル 16 モデル 17 モデル 18 41.382 (0.696) 2.013 (2.587) 0.358 74.322 (1.607) 1.367 (2.694) 0.377 99.992 (3.542) 1.402 (3.932) 0.563 モデル 22 モデル 23 モデル 24 79.008 (1.083) 0.962 (1.532) 0.164 53.126 (1.113) 1.474 (3.049) 0.437 80.954 (1.958) 1.050 (2.909) 0.413 ** *** モデル 25 モデル 26 モデル 27 モデル 28 モデル 29 モデル 30 49.200 (0.953) 1.060 (2.868) 0.407 44.832 (0.736) 1.130 (2.459) 0.335 56.054 (1.402) 1.245 (3.646) 0.526 79.672 (2.153) 0.930 (3.353) 0.484 49.682 (1.113) 0.952 (3.362) 0.485 52.840 (1.006) 0.930 (2.744) 0.385 モデル 31 49.518 (1.079) 0.868 (3.263) 0.470 ** *** モデル 32 61.464 (1.395) 0.797 (3.146) 0.452 ** *** モデル 33 72.156 (2.341) 0.853 (4.383) 0.615 *** *** ** *** θ0 は定数項を表し、θ1 は(表 5.24、表 5.30)に示した各モデルの説明変数に対するパラメータを表す。()内の 数値は t 値を表す。 ***:両側 1%水準で有意 **:両側 5%水準で有意 *:両側 10%水準で有意 44 ** *** *** *** * ** ** 表 5.33: 店頭販売数を被説明変数としたときの各モデルにおける回帰分析結果(上級機種: クラス 5 の予測選択数が 20 以上) モデル1 θ0 θ1 R2 90.304 (1.455) 5.382 (2.741) 0.653 モデル2 * モデル7 θ0 θ1 R2 θ0 θ1 R2 θ0 θ1 R2 θ0 θ1 R2 θ0 θ1 R2 258.472 (2.409) -0.989 (-0.183) 0.008 モデル3 * 396.376 (2.456) -3.427 (-1.000) 0.200 モデル4 * モデル5 256.966 (1.709) -0.216 (-0.112) 0.003 -201.386 (-1.436) 6.538 (3.208) 0.720 ** 50.522 (0.472) 4.171 (1.887) 0.471 モデル 11 モデル 12 259.500 (1.800) -0.202 (-0.136) 0.005 -269.246 (-1.302) 5.979 (2.494) 0.609 モデル 16 モデル 17 モデル 18 5.730 (0.021) 1.661 (0.869) 0.159 118.170 (0.530) 1.350 (0.564) 0.074 148.832 (0.888) 0.770 (0.573) 0.076 -112.760 (-0.940) 3.121 (3.028) 0.696 モデル 20 モデル 21 モデル 22 モデル 23 モデル 24 -292.686 (-1.495) 3.785 (2.756) 0.655 -89.154 (-0.453) 1.946 (1.709) 0.422 300.968 (1.843) -0.438 (-0.384) 0.036 62.006 (0.173) 1.370 (0.503) 0.060 95.262 (0.378) 0.915 (0.589) 0.080 モデル 26 モデル 27 モデル 28 モデル 29 モデル 30 203.484 (1.008) 0.227 (0.192) 0.009 -178.980 (-0.741) 2.647 (1.758) 0.436 -27.736 (-0.132) 1.435 (1.306) 0.299 -50.754 (-0.180) 1.357 (1.047) 0.215 200.192 (0.735) 0.199 (0.152) 0.006 モデル 32 41.632 (0.154) 0.863 (0.747) 0.123 モデル 33 -102.124 (-1.423) 1.541 (4.946) 0.859 モデル8 モデル 10 モデル6 モデル9 -54.194 (-0.211) 4.025 (1.164) 0.253 113.708 (0.674) 1.248 (0.784) 0.133 -53.388 (-0.549) 3.077 (3.145) 0.712 モデル 13 モデル 14 モデル 15 313.916 (1.789) -0.611 (-0.432) 0.045 -277.120 (-0.595) 4.585 (1.116) 0.238 モデル 19 178.208 (0.804) 0.426 (0.290) 0.021 モデル 25 160.792 (0.505) 0.429 (0.255) 0.016 モデル 31 30.016 (0.115) 0.909 (0.824) 0.145 * ** 332.922 (2.258) -1.459 (-0.657) 0.097 * * ** *** θ0 は定数項を表し、θ1 は(表 5.24、表 5.30)に示した各モデルの説明変数に対するパラメータを表す。()内の 数値は t 値を表す。 ***:両側 1%水準で有意 **:両側 5%水準で有意 *:両側 10%水準で有意 45 表 5.34: 店頭販売数を被説明変数としたときの各モデルにおける回帰分析結果(上級機種: その他) モデル1 θ0 θ1 R2 118.544 (3.774) 6.345 (1.245) 0.205 モデル2 *** モデル7 θ0 θ1 R2 θ0 θ1 R2 θ0 θ1 R2 θ0 θ1 R2 θ0 θ1 R2 91.032 (2.128) 4.520 (1.433) 0.255 モデル3 * モデル8 モデル4 27.306 (0.376) 2.767 (1.657) 0.314 モデル9 モデル6 52.210 (0.686) 2.477 (1.238) 0.203 117.93 (5.232) 4.564 (2.447) 0.499 *** モデル 10 モデル 11 モデル 12 39.410 (0.622) 1.949 (1.723) 0.331 13.980 (0.198) 2.712 (1.901) 0.376 91.874 (3.243) 3.055 (2.482) 0.507 ** 99.560 (2.599) 2.841 (1.423) 0.252 40.804 (0.647) 2.246 (1.710) 0.328 20.662 (0.292) 3.060 (1.799) 0.350 113.07 (4.610) 3.257 (2.269) 0.462 モデル 13 モデル 14 モデル 15 モデル 16 モデル 17 モデル 18 -118.846 (-1.531) 3.382 (3.426) 0.662 22.600 (0.494) 2.568 (2.835) 0.573 32.778 (0.684) 2.650 (2.487) 0.508 50.780 (0.880) 1.621 (1.711) 0.328 16.320 (0.258) 2.476 (2.099) 0.423 96.590 (3.289) 2.265 (2.211) 0.449 ** ** *** モデル5 * ** * モデル 19 モデル 20 モデル 21 モデル 22 モデル 23 モデル 24 -85.362 (-1.202) 2.818 (3.284) 0.642 39.800 (0.897) 2.039 (2.553) 0.521 31.886 (0.715) 2.460 (2.713) 0.551 -61.326 (-0.845) 2.303 (2.881) 0.580 35.158 (0.760) 1.852 (2.537) 0.517 21.992 (0.475) 2.295 (2.815) 0.569 ** ** ** ** ** モデル 25 モデル 26 モデル 27 モデル 28 モデル 29 モデル 30 -69.230 (-1.472) 2.569 (4.661) 0.784 -36.766 (-0.541) 1.945 (2.726) 0.553 47.784 (1.067) 1.537 (2.349) 0.479 30.470 (0.687) 1.996 (2.761) 0.560 -43.278 (-0.896) 2.159 (4.012) 0.728 -37.384 (-0.735) 1.921 (3.691) 0.694 モデル 31 -22.066 (-0.436) 1.687 (3.411) 0.660 *** ** モデル 32 51.230 (1.155) 0.940 (2.297) 0.468 ** * モデル 33 -55.200 (-0.886) 3.160 (3.275) 0.641 * ** *** ** θ0 は定数項を表し、θ1 は(表 5.24、表 5.30)に示した各モデルの説明変数に対するパラメータを表す。()内の 数値は t 値を表す。 ***:両側 1%水準で有意 **:両側 5%水準で有意 *:両側 10%水準で有意 46 ** ** ** ** * ** *** 表 5.35: 店頭販売数を被説明変数としたときの各モデルにおける回帰分析結果(ブランド B の機種) モデル1 θ0 θ1 R2 38.432 (1.707) 2.650 (5.765) 0.917 モデル2 *** モデル7 θ0 θ1 R2 -51.862 (-1.488) 2.835 (5.845) 0.919 θ1 R2 -822.832 (-4.514) 11.905 (5.249) 0.902 *** ** ** モデル 19 θ0 θ1 R2 θ0 θ1 R2 θ0 θ1 R2 -122.000 (-2.823) 2.199 (6.206) 0.928 * *** -47.052 (-1.427) 2.083 (6.051) 0.924 ** *** 33.474 (1.483) 1.083 (5.913) 0.921 *** -2429.334 (-4.216) 21.044 (4.444) 0.868 -31.642 (-1.047) 1.539 (6.159) 0.927 -242.242 (-3.797) 2.384 (6.007) 0.923 *** *** モデル 20 モデル 21 モデル 22 -2.112 (-0.078) 1.112 (5.960) 0.922 -6.050 (-0.223) 0.975 (6.049) 0.924 -964.022 (-4.178) 6.358 (4.756) 0.883 モデル 32 -320.044 (-3.313) 1.634 (4.748) 0.883 *** ** *** ** ** モデル5 ** ** モデル 10 モデル9 -31.404 (-1.032) 1.917 (6.105) 0.926 -264.382 (-3.992) 1.909 (6.112) 0.926 *** ** -328.846 (-3.428) 9.096 (4.872) 0.888 モデル 16 モデル 26 * ** モデル 15 -85.578 (-2.293) 1.601 (6.281) 0.929 *** 1236.118 (4.076) -37.382 (-3.660) 0.817 モデル4 モデル 14 モデル 25 モデル 31 -113.416 (-2.616) 0.938 (5.998) 0.923 ** モデル8 モデル 13 θ0 -1120.918 (-3.804) 13.593 (4.254) 0.858 モデル3 *** 30.08 (1.329) 1.829 (6.010) 0.923 モデル6 *** モデル 11 ** ** -646.870 (-3.815) 5.453 (4.610) 0.876 *** -192.124 (-3.422) 1.820 (5.964) 0.922 ** ** -169.064 (-3.324) 1.697 (6.148) 0.926 -108.612 (-2.565) 1.627 (6.036) 0.924 ** *** -52.816 (-1.538) 1.009 (5.958) 0.922 *** -143.988 (-3.033) 1.390 (6.085) 0.925 モデル 28 モデル 29 モデル 30 -88.198 (-2.241) 1.035 (6.014) 0.923 -81.624 (-2.139) 0.914 (6.044) 0.924 -39.030 (-1.239) 0.999 (6.110) 0.926 -196.746 (-3.597) 1.441 (6.203) 0.928 モデル 33 -12.620 (-0.678) 1.158 (9.180) 0.966 *** *** *** θ0 は定数項を表し、θ1 は(表 5.24、表 5.30)に示した各モデルの説明変数に対するパラメータを表す。()内の 数値は t 値を表す。 ***:両側 1%水準で有意 **:両側 5%水準で有意 *:両側 10%水準で有意 47 * *** *** モデル 24 ** モデル 27 *** *** モデル 18 モデル 23 ** * モデル 12 ** モデル 17 ** -154.586 (-3.038) 2.248 (5.873) 0.920 * *** ** *** 図 5.2: 店頭販売数とクラス 5 の予測選択数の散布図 5.6 店頭販売数予測モデルの精度比較 前節の結果から、下級機種と上級機種、ブランド B の機種に分けてクラス毎の予測選択数 を組み合わせて回帰分析を行う、あるいは下級機種と上級機種(クラス 5 の予測選択数が 20 以上)と上級機種(その他)、ブランド B の機種に分けてクラス毎の予測選択数を組み合わせ て回帰分析を行うことでそれぞれの場合についての予測精度が向上することが分かった。本 節では全体で回帰分析を行った場合と機種を分類して回帰分析を行った場合とでどの程度予 測誤差が変化するのか考察する。ここで、 (表 5.36)のようにモデル化し、それぞれを比較し ていく。 このとき、各モデルの機種毎の誤差と最大誤差、平均絶対誤差、平均二乗誤差は(表 5.37) のようになった。この結果からモデル h で最大誤差、平均絶対誤差、平均二乗誤差の全てに おいて最小となり、最も精度がよいモデルであるといえる。モデル h は実際の予約数を用い ているため、これは当然のことであると考えられる。ここで、モデル e の結果が最大誤差、平 均絶対誤差、平均二乗誤差の全てにおいてモデル h の次に小さい値となった。このことから、 第一次発注時の店頭販売数の予測にはモデル e を用い、第二次発注時の予測にはモデル h を 用いることで最も精度の高い予測が行えることが分かった。 48 表 5.36: 店頭販売数予測のモデル モデル モデルの説明 モデル a 下級機種、上級機種、ブランド B の機種に分類し、 それぞれモデル 1、モデル 1、モデル 25 を用いて予測値を求める モデル b 下級機種、上級機種、ブランド B の機種に分類し、 それぞれモデル 31 を用いて予測値を求める モデル c 下級機種、上級機種、ブランド B の機種に分類し、 それぞれモデル 32 を用いて予測値を求める モデル d 下級機種、上級機種、ブランド B の機種に分類し、 それぞれモデル 33 を用いて予測値を求める モデル e 下級機種、上級機種(クラス 5 の予測選択数 20 以上)、 上級機種(その他)、ブランド B の機種に分類し、 それぞれモデル 1、モデル 5、モデル 25、モデル 25 を用いて予測値を求める モデル f 下級機種、上級機種(クラス 5 の予測選択数 20 以上)、 上級機種(その他)、ブランド B の機種に分類し、 それぞれモデル 31 を用いて予測値を求める モデル g 下級機種、上級機種(クラス 5 の予測選択数 20 以上)、 上級機種(その他)、ブランド B の機種に分類し、 それぞれモデル 32 を用いて予測値を求める モデル h 下級機種、上級機種(クラス 5 の予測選択数 20 以上)、 上級機種(その他)、ブランド B の機種に分類し、 それぞれモデル 33 を用いて予測値を求める モデル i 機種を分類せずにモデル 31 を用いて求めた予測値 モデル j 機種を分類せずにモデル 32 を用いて求めた予測値 モデル k 機種を分類せずにモデル 33 を用いて求めた予測値 表 5.37: 各モデルの誤差と最大誤差、平均絶対誤差、平均二乗誤差 モデル a モデル b モデル c モデル d モデル e モデル f 平均二乗誤差 112 46 3224 190 49 4612 208 56 6340 122 38 2568 106 37 2064 182 46 4232 最大誤差 平均絶対誤差 平均二乗誤差 モデル g 260 63 8072 モデル h 70 32 1392 モデル i 524 99 20284 モデル j 530 107 21528 モデル k 162 62 5952 最大誤差 平均絶対誤差 49 5.7 結論 本論文の成果として、潜在クラス分析によって分類されたクラスの予測選択数の組み合わ せを展示予約会での予約数予測、店頭での販売数予測に用いることで予測精度を高めること ができることを明らかとした。予約数の予測に関しては、まず、下級機種について購入意向と 関係があり、下級機種を好むクラスであるクラス 1 の予測選択数を予測の説明変数に用いるこ とで予測精度が最も良くなった。次に上級機種について購入意向と関係があるクラス 1 とク ラス 5 の予測選択数の合計を予測の説明変数として用いることで予測精度が最も良くなった。 このことから、下級機種と上級機種の予約数に関しては購入意向が重要であることが明らか となった。さらにブランド B の機種についてロイヤルティと関係があるクラス 3 とクラス 4 の予測選択数の合計を説明変数に予測の説明変数に用いることで予測精度が最も良くなった。 このことから、ブランド B の機種の予約についてはロイヤルティが重要であることが明らか となった。また、店頭販売数の予測に関しては、まず、下級機種については予約数予測時と 同様にクラス 1 の予測選択数を予測の説明変数に用いることで実際の予約数を説明変数とし た場合に近い精度の予測を行うことができた。このことから、店頭販売に関してもやはり購 入意向が重要であることが明らかとなった。次に、上級機種のうちクラス 5 の予測選択数が 20 以上となる機種についてクラス 5 の予測選択数を予測の説明変数として用いることで予約 数に次ぐ精度の予測を行うことができることが明らかとなった。さらに、上級機種のうちク ラス 5 の予測選択数が 20 よりも小さくなる機種およびブランド B の機種についてクラス 3、 4、5 の予測選択数の合計を予測の説明変数に用いることで予約数に用いることで予約数を説 明変数としたときに次ぐ精度の予測を行うことができた。クラス 3、4 はロイヤルティとの関 係があるクラスであり、クラス 5 は購入意向との関係があるクラスであるため、ロイヤルティ と購入意向が重要であることが明らかとなった。 本論文によって店頭販売数を予測するにあたって、実際の予約数を説明変数としたときに 近い精度の予測を潜在クラス分析の結果を用いることで行えることが明らかとなった。この ことから、本論文のモデルに従って予測を行うことで第一次発注時点で予約数及び店頭販売 数を的確に予測することができ、追加発注が難しい機種(輸入量が少なく販売量が多くなり そうな機種)の確保を行い、売り逃しを防ぐことができる。また、追加発注や発注キャンセ ルによる手間を抑えることができる。さらに、当該シーズンの人気機種を把握することで展 示予約会における的確な販売戦略の立案を促し、店員も自分の勧める商品に自信を持って販 売することができるようになる。これによってより市場の需要を反映した予約結果を得るこ とができ、第二次発注時点における需要予測についてもより精度が向上すると考えられる。 また、試乗会での購入意向が強く影響するクラスの予測選択数を用いると予測精度が向上 することから、試乗会での評価が機種の購入に影響を与えていると考えられる。試乗会の情 報は試乗したものしか知りえない情報であるのに、その後の購買に影響を与えているという ことはこの情報が口コミによって一般に広まっているとも考えられる。スキーという趣味的 な要素の強い製品の市場においては独自のコミュニティーが形成されており、口コミ情報が 需要予測を行うにあたっての重要な要因となることが考えられる。今後、スキー市場の需要 予測を行うにあたってはこのような口コミ情報をモデルに取り込んでいくことで精度の高い 50 需要予測が行えると考えられる。さらに、本論文では単年の予測について考慮したが、複数 年に渡って今回構築したモデルのクロスバリデーションと予測誤差の解析を行うことで、今 回の予測で最も予測精度を高めることができたモデルが複数年の予測に耐えうるものなのか、 あるいは予測精度は多少落ちるが複数年での予測に有効なモデルが存在するのかといった分 析を行うことができる。これによって、より実社会に適応したモデルを構築することが可能 であると考えられる。 51 図 5.3: 試乗会アンケート !" ! # $%&'(' ) *+ ) NO. (NO.) (NO.) 1. 52 Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 )*+,- Q6 ( ./01# Q7 !" # Q8 $%&' # 3. 5. 図 5.4: 展示予約会アンケート表面 A !"#$%&'()*+ ,-./'0 /12345 6078*9:;<)= >?@ABCDEFGHI560J86( KLBCMN!OP5QR(ST)"#AUVWX*'( YZ['\6]^() !"#$% &' () &'*() )+,-./012 345678 9 :9 ;9 <=>?@ABCD547E 53 H547EIJKLMKNOP QRST U547EVWXYT Z[\547E]VWA^T 1. 547E]VW_D`abcdeDfghIABi`aj@ABCDk] lmnopqmrdst]udvrdwxyCz{|}~ !"#$%!" &'()*)+$%!" ,-./0)+$%!" 102 3 $%!" 456786$%!" 9: ; $%;<2=!" > '()* ?@ $%!" A: ; ?@ $%!" BCD6 ?@ $%!" BBE '(F <GHIJ$%!"KL MNO P?QRRSTU BVW X 3. 5. YZ[\]^_`]^ab$c W de 7 eef X !" \RA^Ea_D12]!pwxyCz LKC 1. F7G7 T547EVWaAB a ]D 3. 5. 5477aAyD 2dD <K F7C 図 5.5: 展示予約会アンケート裏面 !"#$%&' ()*+,-./0+,123456789:!' ** 5/1 6##4 5/1 ** +##4 0 4 7/0$8/ 3 '! 07/0$8/ ,)1< '! '3 : ' 54 !"# '( ! $%& ))*+ ', !"# '( $%& ))*+ 9 $ /*# !"# '( 6: / $%& ))*# 9 $ /*# )' !"# , : *+3 6:!$ . "##$ $%& /0 . , : *#3 1 "0. !' /2*#+: )' /0 . 1: !$ . ##$ / =0. /2*#6: /0 . 1 !$ . 0. /26: !$ . /2>6: !$ . /2*# !$ .. /2> !$ . *# *# -$./0. 1 3 $.%$ 2 / 0. 1 3 $.%$ 2 ( ;0. 3 / 3 / 4,1') *+ 4,1')> 謝辞 本研究を進めるにあたり、多大なるご指導を頂きました松尾博文教授に厚く御礼申し上げ ます。そして、本研究で用いたモデルに関してご指導いただいた水野誠先生に厚く御礼申し 上げます。 お忙しい中、今回の研究に協力してくださった前崎正一様、橋本俊造様、小泉 則男様にこの場を借りて厚く御礼申し上げます。データを頂き、こちらの質問に対して親切 な対応をしてくださったこと大変感謝しております。 55 参考文献 [1] Glen L.Urban,Philip L. Jhonson,and John R. Hauser, Testing Competitive Market Structures, Marketing Science, Vol3, No.2, pp.83-112, 1984. [2] Jehoshua Eliashberg,Jedid-Jah Jonker,Mohanbir S.Sawhney,and Berend Wierenga, MOVEMOD:An Implementable Decision-Support System for Prerelease Market Evaluation of Motion Pictures, Marketing Science, Vol19, No.3, pp.226-243, 2000. [3] Marshall L. Fisher, Janice H. Hammond, Walter R. Obermeter, and Ananth Raman, In an Uncertain World, Harverd Business Review,May-June, pp.83-93, 1994. [4] Marshall L. Fisher, and Ananth Raman, Reducing the Cost of Demand Uncertainty through Accurate Response to Early Sales, Operations Research, 1996. [5] Marshall L. Fisher, and Ananth Raman, Supply Chain Management at World Co.,Ltd., Harverd Business Shool, November 19, pp.1-21, 2001. [6] Marshall L. Fisher, What is the Right Supply Chain for Your Prodact?, Harverd Business Review,March-Aplil, pp.105-116, 1997. [7] Philip H.Franses, and Richard Paap, Quantitative Models in Marketing Research, Cambridge University Press, 2001. [8] Ramya Neelamegham,and Dipak Jain,Consumer Choice Process for Experience Goods:An Econometric Model and Analysis Journal of Marketing Reseach, Vol , pp.373-386, 1999. [9] Randolph E.Bucklin,and Sunil Gupta,Brand choice,Purchase Incidence,and segmen, tation:An Integrated Modeling Approach Journal of Marketing Reseach, Vol pp.201-215, 1992. [10] Sachin Gupta,Dipak C.Jain,and Mohanbir S.Sawhney,Modeling the Evolution of Markets with Indirect Network Externalities:An Application to Digital Television, Marketing Science, Vol18, No.3, pp.396-416, 1999. [11] Wedel Michel, and Wagner A. Kamakura, Market Segmentation: Conceptual and Methodological Foundations, Kluwer Academic Publishers,1998. 56
© Copyright 2025 Paperzz