一括 - 米子市

平成24年4月∼平成25年3月(2012年4月∼2013年3月)
米子市
ごみ分別収集カレンダー
&健康ガイド・国保ガイド
ご 案 内
月別カレンダー
健康ガイド
1∼12ページ
13∼18ページ
平成24年4月から
茶色の清酒の一升ビンは
清
「缶・ビン類」で出してください。 酒
13・14ページ 妊婦さん・お子さんの健康案内
15ページ お子さんの予防接種
16ページ おとなの保健サービス・狂犬病予防注射
17・18ページ おとなの健診
国保ガイド
ごみの分別方法
詳しくは、25ページをご覧ください。
19、20ページ
21∼26ページ
※収集日、健診日等は必ず月別カレンダー・広報を確認してください。
※このカレンダーは、米子市ホームページ
(http://www.city.yonago.lg.jp/)にも掲載しています。
成実・尚徳
米子市グリーン購入適合紙を使用しています。
可燃ごみ
火・金曜日
平成24年
(2012年)
日
1
8
4
2
月
平成24年4月から「再利用ビン」の収集品目が国内大手メーカーの茶色のビールビンだけになりました。
月
29 30
昭和の日
3
10
13ページをごらんください
17
可燃ごみ
ペットボトル
牛乳パック
再利用ビン
マタニティースクール
午後1時30分開始
13ページをごらんください
振替休日
4
水
1歳6か月児健診
午前8時45分∼9時30分
午後1時∼1時45分
白色発泡スチロール・トレー
缶・ビン類
ノーレジ袋デー
ポリオ(2回目)
午後1時∼2時
離乳食講習会
可燃ごみ
16
22 23
火
可燃ごみ
ペットボトル
9
15
ごみは収集日の朝8時30分までに出してください。
11
不燃ごみ
不燃性粗大ごみ
古紙類
3歳児健診
18
午前8時50分∼9時40分
午後1時∼1時30分
12
19
6か月児健診
午後12時30分∼1時40分
BCG
午後1時∼2時
6
金
6か月児健診
午後12時30分∼1時40分
可燃ごみ
赤ちゃんすくすく相談
13
14ページをごらんください
可燃ごみ
3歳児健診
午前8時50分∼9時40分
成人健康相談
20
土
7
14
21
午後1時30分∼4時
白色発泡スチロール・トレー
缶・ビン類
ポリオ(1回目)
24
25
可燃ごみ
不燃ごみ
不燃性粗大ごみ
古紙類
午後1時∼2時
人間ドックのお申込みは
4月27日(金)までです!
国保人間ドック(40歳∼74歳までの国保加入者)
:保険年金課 TEL 23−5122
後期高齢者人間ドック(後期高齢者医療加入者)
:健康対策課 TEL 23−5452・5458
有料広告
5
木
26
BCG
午後1時∼2時
可燃ごみ
発達相談
27
14ページをごらんください
28
可燃ごみ
男女共同参画推進標語
男子女子 共に参画 米子っ子 一般応募作品
お父さんと僕と私が家事のお手伝い、
今日はお母さんの休息日 美保テクノス(株)
有料広告
1
お し ら せ
●平成 24 年 4 月から茶色の清酒の一升ビンの分別
区分が「缶・ビン類」に変更になりました。
「再利用ビン」で出せるものは、国内大手メーカー(キ
リン・アサヒ・サッポロ・サントリー)の茶色のビ
ールビン(大・中・小ビン・スタイナーボトル)だけ
です。
(くわしくは、25 ページ参照)
●可燃ごみと古紙類の戸別収集地域について、ステー
ション収 集 方 式への移 行をすすめています。該 当地
域のみなさまのご理解とご協力をお願いします。
●毎年 5 月に、負担軽減措置の対象世帯の方に、
「指定
ごみ袋引換券」を郵送しています。
年度の途中で対象と
なった世帯には、対象になった月の翌月以降に郵送して
います。
●地域清掃など、公共の場所を清掃される場合は、ボラ
ンティア専用ごみ袋・収 集シールをご使 用ください。
(くわしくは 7 ページ参照)
くわしくは、環境事業課
☎23-5300まで
中海写真展
∼〈一般の部〉と〈学生の部〉で写真を募集しています∼
「とりもどそう!美しい中海」をスローガンに中海とその
周辺の自然環境、中海と人間のふれあいを表現した写真を
募集しています。応募期間等については、米子市ホームペ
ージまたは、広報よなごをご覧ください。
環境政策課
23-5256
23-5258
学生の部23年度
最優秀賞「ボート部」
成実・尚徳
平成24年
(2012年)
日
5
月
禁煙は、大切な人への思いやり 防ごう!受動喫煙
月
来月 6 月 2 日
(土)は
有害ごみの収集日です。
1
∼5月31日は世界禁煙デー∼
水
木
金
火
2
☆ポリオ(1回目)
午後1時∼2時
3
憲法記念日
5月31日 固定資産税第1期納期限
5月31日 軽自動車税全期納期限 可燃ごみ
6
13
20
白色発泡スチロール・トレー
缶・ビン類
ペットボトル
離乳食講習会
1歳6か月児健診
7
8
13ページをごらんください
15
16
可燃ごみ
ペットボトル
牛乳パック
再利用ビン
21
9
午前8時45分∼9時30分
午後1時∼1時45分
不燃ごみ
不燃性粗大ごみ
古紙類
ポリオ(2回目)
可燃ごみ
14
午後1時∼2時
白色発泡スチロール・トレー
缶・ビン類
3歳児健診
22
23
午前8時50分∼9時40分
午後1時∼1時30分
10
4
土
5
みどりの日
可燃ごみ
ノーレジ袋デー
6か月児健診
午後12時30分∼1時40分
6か月児健診
午後12時30分∼1時40分
11
こどもの日
12
マタニティースクール
午後1時30分開始
13ページをごらんください
不燃ごみ
不燃性粗大ごみ
古紙類
★ポリオ(1回目)
可燃ごみ
29
30
17
BCG
可燃ごみ
赤ちゃんすくすく相談
24
3歳児健診
可燃ごみ
発達相談
午後1時∼2時
午前8時50分∼9時40分
成人健康相談
18
25
14ページをごらんください
14ページをごらんください
19
26
31
可燃ごみ
されるときは、届出が必要です。
届出がないと、収集のトラブルになります。くわしくは、
環境事業課 ☎23-5300まで
ごみの分別方法はP21∼26
4月
6か月児健康診査
平成23年 9月生
1歳6か月児健康診査 平成22年 9月生
3歳児健康診査
平成21年 3月生
ポリオ(1回目) 平成23年8月生は4月25日
ポリオ(2回目) 平成23年6月生は4月11日
BCG
生後3か月∼6か月未満に1回接種
BCG
午後1時∼2時
マタニティー&ベビー相談(電話予約優先)
妊娠中の心配事、おっぱい、赤ちゃんの相談もできます。
平日(月∼金曜日) 午後 1時30分∼4時
対 象 者
予防接種種類
麻しん風しん
混合(MR)
1期 1歳∼2歳未満
回数
1回
2期 小学校就学前年度の一年間(年長児)にあるお子さん 1回
3期 中学1年生に相当する方
1回
4期 高校3年生に相当する方
1回
※3期、4期については、平成24年度まで実施します。
子宮頸がんは定期的な検診により、確実に予防できるがんです。
LOVE49(しきゅう)活動は、子宮がん定期検診の必要性をつたえること、そして、いま誰にも
言えずに子宮疾患に悩む女性に、やさしく速やかに医療機関へ受診を後押しすることを目的と
したプロジェクトです。
お問い合わせ先 環境事業課 ☎23-5300
ごみ相談ダイヤル 0120-23-5346
平成23年10月生
6か月児健康診査
1歳6か月児健康診査 平成22年10月生
3歳児健康診査
平成21年 4月生
ポリオ(2回目) 平成23年7月生は5月16日
☆ポリオ(1回目)平成23年9月生は5月2日
★ポリオ(1回目)平成23年10月生は5月30日
BCG
生後3か月∼6か月未満に1回接種
過去に麻しん、風しん予防接種をそれぞれ1回すまされたお子さ
んも下記に該当する方は麻しん風しん混合(MR)ワクチンを接
種しましょう。
世界禁煙デー
子宮頸がん検診は、20歳から
新設 変更 廃止
4・5月の健診、予防接種の対象者
麻しん・風しん混合
(MR)
ワクチンを
接種しましょう!
白色発泡スチロール・トレー
缶・ビン類
可燃ごみ
ごみ置場を
午後1時∼2時
健康ガイド
5月
午後1時30分∼4時
27 28
成実・尚徳
じゅどう
健康案内
■費 用:無料
■接種場所:年間を通して米子市が委託した医療機関
で実施しています。
15∼16ページをごらんください。
こども編はP13∼16 おとな編はP16∼18
お問い合わせ先 健康対策課 ☎23-5452・5453・5454・5458
2
平成24年
(2012年)
日
6
月
平成24年4月から「再利用ビン」の収集品目が国内大手メーカーの茶色のビールビンだけになりました。
ごみは収集日の朝8時30分までに出してください。
月
火
水
木
7月2日 市県民税第1期納期限
1
金
土
2
男女共同参画推進標語
4
有害ごみ収集について
6・9・12・3月の第1土曜日に収集します。
有害ごみは、乾電池と蛍光管・電球・水銀体温
計です。医療廃棄物(注射器・注射針等)、ライ
ターは絶対に出さないでください。
くわしくは26ページ参照
分担を決めずに出来る事からまず一歩 一般応募作品
思いやる 目線で互いに 支え合い 一般応募作品
3
3
5
離乳食講習会
13ページをごらんください
6
1歳6か月児健診
午前8時45分∼9時30分
午後1時∼1時45分
7
有害ごみ
可燃ごみ
6か月児健診
6か月児健診
午後12時30分∼1時40分
8
午後12時30分∼1時40分
9
乾電池
別
々
の
袋
で
水銀体温計・蛍光管・電球
※LED電球は不燃ごみへ
※蛍光管は買われたときの箱に入れて出されてもかまいません。
10
ノーレジ袋デー
17
可燃ごみ
ペットボトル
11
18
24 25
マタニティースクール
午後1時30分開始
13ページをごらんください
白色発泡スチロール・トレー
缶・ビン類
☆ポリオ(2回目)
12
13
可燃ごみ
不燃ごみ
不燃性粗大ごみ
古紙類
3歳児健診
19
20
午後1時∼2時
午前8時50分∼9時40分
午後1時∼1時30分
可燃ごみ
ペットボトル
白色発泡スチロール・トレー
牛乳パック
缶・ビン類
再利用ビン
ポリオ(1回目)
★ポリオ(2回目)
26
午後1時∼2時
可燃ごみ
27
午後1時∼2時
不燃ごみ
不燃性粗大ごみ
古紙類
14
BCG
午後1時∼2時
可燃ごみ
赤ちゃんすくすく相談
15
14ページをごらんください
16
ラムサール条約湿地 中海・宍道湖一斉清掃
6/ 10(日) 場所:湊山公園
よなごし環境フェア2012
6/ 30(土)
21
3歳児健診
午前8時50分∼9時40分
成人健康相談
― 6月は環境月間です―
可燃ごみ
22
23
環境のことや、わたしたちの生活について考
えてみませんか。子どもも大人もみんなで楽
しめる環境フェアへ、ぜひご参加ください。
環境政策課 ☎23-5256
午後1時30分∼4時
28
BCG
午後1時∼2時
可燃ごみ
発達相談
29
7月7日は七夕ライトダウンをしよう。
14ページをごらんください
30
よなごし
環境フェア
米子市は、7月7日(七夕の日)を米子市
クールアース・デーとして『七夕ライトダ
ウン』を呼びかけ、CO2削減に向けた取
り組みをしています。
市民の皆さん節電にご協力ください。
環境政策課 123-5256
消費生活に関するご相談は
可燃ごみ
米子市消費生活相談室 ☎35-6566(直通)
母と子の
長田産科婦人科
クリニック
米子市上後藤 8 丁目 5 − 1
有料広告
場所:児童文化センター
有料広告
●子宮がん・乳がん検診(マンモグラフィー)
[母子保健事業]
●パパ&ママ教室など
■休診日 水曜日午後・日曜日・祝日
TEL(0859)29−3131㈹
成実・尚徳
平成24年
(2012年)
日
1
8
15
7
まだまだ元気でいてほしいあなたへ 受けてほしい、おとなの健診
3
火
離乳食講習会
13ページをごらんください
胃がん検診
16
22 23
海の日
胃がん検診
(義方)午前7時30分∼8時
(啓成)午前9時∼9時30分
10
17
18
胃がん検診
午前8時45分∼9時30分
午後1時∼1時45分
午後1時∼1時30分
可燃ごみ
ペットボトル
白色発泡スチロール・トレー
牛乳パック
缶・ビン類
再利用ビン
BCG
マタニティースクール
24
午後1時30分開始
13ページをごらんください
(要予約)
(福米東)午前7時30分∼8時
(福米西)午前9時∼9時30分
1歳6か月児健診
11
乳がん検診(ふれあいの里) 結核・肺がん検診(福生西・義方)
29 30
4
水
白色発泡スチロール・トレー
缶・ビン類
ノーレジ袋デー
BCG
午後1時∼2時
胃がん検診
(大和)午前8時∼9時30分
結核・肺がん検診
(住吉)
不燃ごみ
不燃性粗大ごみ
可燃ごみ
古紙類
3歳児健診
結核・肺がん検診
午前8時50分∼9時40分
(義方)
可燃ごみ
ペットボトル
(淀江)午前8時∼9時30分
健康ガイド
∼7月からおとなの健診がスタートします!∼
月
2
9
月
成実・尚徳
25
午後1時∼2時
5
12
木
6か月児健診
午後12時30分∼1時40分
31
午後1時∼3時
(要予約)
可燃ごみ
土
7
6か月児健診
午後12時30分∼1時40分
米子市
クールアースデー
可燃ごみ
赤ちゃんすくすく相談
乳がん検診(巌)
14ページをごらんください
13
14
(要予約)
6・7月の健診、予防接種の対象者
6月
6か月児健康診査
平成23年11月生
1歳6か月児健康診査 平成22年11月生
平成21年 5月生
3歳児健康診査
☆ポリオ(2回目) 平成23年8月生は6月13日
★ポリオ(2回目) 平成23年9月生は6月27日
ポリオ(1回目) 平成23年11月生は6月26日
BCG
生後3か月∼6か月未満に1回接種
7月
19
3歳児健診
午前8時50分∼9時40分
成人健康相談
可燃ごみ
胃がん検診
20
(車尾)午前8時∼9時
乳がん検診(巌)
21
(要予約)
午後1時30分∼4時
6か月児健康診査
1歳6か月児健康診査
3歳児健康診査
BCG
平成23年12月生
平成22年12月生
平成21年 6月生
生後3か月∼6か月未満に1回接種
BCG・ポリオ
26
不燃ごみ
不燃性粗大ごみ
古紙類
可燃ごみ
結核・肺がん検診 7月31日 固定資産税第2期納期限
(淀江・宇田川)
乳がん検診
(要予約)
(ふれあいの里) 乳がん検診(大高)
6
金
【受付時間】午後1時∼2時 【接種開始】1時15分
可燃ごみ
発達相談
27
14ページをごらんください
28
結核・肺がん検診
(宇田川)
可燃ごみ
おすすめします!早めのがん検診。
グラフは各種がん検診の月別受診者数
(平成22年度)
です。
後半3ヶ月、なかでも12月に受診が集中しています。
予約が必要な検診もあります。
医療機関が混み合う前に、受診券を失くされる前に、
早めの受診をおすすめします!
平成 22 年度米子市がん検診受診者数の月ごとの推移
平成22年度米子市がん検診受診者数の月ごとの推移
7月31日 国民健康保険料第1期納期限
(人)
3500
(人)3500
3000
3000
男女共同参画推進標語
分かち合い男女の持ち味活かせる社会 2500
2500
一般応募作品
2000
2000
胃がん検診
胃がん検診
大腸がん検診
大腸がん検診
子宮がん検診
子宮がん検診
1500
1500
特定健診、後期高齢者の健診、各種がん検診(胃、大腸、子宮、乳、結核・肺がん検診)の受診券を6月下旬にお届けします。
受診券の内容をよく確認され、早めの受診をお願いします!
!(くわしくは17ページをごらんください)
●特定健康診査(40∼74歳の米子市国保加入者の方が対象) ●後期高齢者の健康診査(後期高齢者医療保険加入者の方が対象)
特定健康診査の受診券について
乳がん検診
乳がん検診
1000
1000
500
500
00
77月
月
88月
月
10月
11月
12月
99月
月 10
月 11
月 12
月
米子市国民健康保険以外の被保険者・被扶養者の方には各保険者から発行されます。(くわしくは各保険者にお問い合わせください)
ごみの分別方法はP21∼26
お問い合わせ先 環境事業課 ☎23-5300
ごみ相談ダイヤル 0120-23-5346
健康案内
こども編はP13∼16 おとな編はP16∼18
お問い合わせ先 健康対策課 ☎23-5452・5453・5454・5458
4
平成24年
(2012年)
日
8
月
平成24年4月から「再利用ビン」の収集品目が国内大手メーカーの茶色のビールビンだけになりました。
ごみは収集日の朝8時30分までに出してください。
月
火
来月 9 月 1 日(土)
は有害ごみの収集日です。
8月31日 市県民税第2期納期限
8月31日 国民健康保険料第2期納期限
男女共同参画推進標語
平等は 思いやる心の 理解から 一般応募作品
5
6
離乳食講習会
13ページをごらんください
乳がん検診
(ふれあいの里)
7
胃がん検診
(淀江支所)午前8時∼9時30分
(要予約)
12
13
可燃ごみ
ペットボトル
14
1
水
1歳6か月児健診
午前8時45分∼9時30分
午後1時∼1時45分
白色発泡スチロール・トレー
缶・ビン類
BCG 午後1時∼2時
胃がん検診
8
(福生東)午前7時30分∼8時
(福生西)午前9時∼9時30分
不燃ごみ
不燃性粗大ごみ
古紙類
15
2
木
6か月児健診
9
午後12時30分∼1時40分
3
金
6か月児健診
午後12時30分∼1時40分
可燃ごみ
赤ちゃんすくすく相談
14ページをごらんください
10
ノーレジ袋デー
4
11
5つのポイント
17
18
気をつけてほしい
しっかり結んで!
1
2
4
可燃ごみ・不燃ごみは、
指定ごみ袋に入れて袋の口
を結んで出してください。
生ごみは水分をよく切って!
★水分が多いと燃焼効率が悪く
なります。悪臭防止効果もあ
ります。
3
可燃ごみ
16
土
ご み を 出 す 前 に
5
カセットボンベ・スプレー缶は必ず
使い切ってから、屋外で穴を開けて!
★収集車や処理場で爆発事故が起きています。
割れたガラスなど、鋭利なごみは、
紙等で包んで指定ごみ袋に
「ガラス」などの表示を!
!
★作業員にわかるようにしてください。
19
20
26 27
胃がん検診
(ふれあいの里)
午前7時30分∼10時
(要予約)
乳がん検診
白色発泡スチロール・トレー
缶・ビン類
可燃ごみ
3歳児健診
結核・肺がん検診(淀江)
結核・肺がん検診
午前8時50分∼9時40分
(淀江・大和)
午後1時∼1時30分
21
22
可燃ごみ
ペットボトル
不燃ごみ
牛乳パック
不燃性粗大ごみ
再利用ビン
古紙類
BCG
マタニティースクール
結核・肺がん検診(大和)
28
午後1時30分開始
13ページをごらんください
結核・肺がん検診(福米西・車尾)
(ふれあいの里)
午後1時∼3時
(要予約)
可燃ごみ
29
午後1時∼2時
胃がん検診
(春日)午前7時30分∼8時
( 巌 )午前9時∼9時30分
白色発泡スチロール・トレー
缶・ビン類
23
3歳児健診
午前8時50分∼9時40分
成人健康相談
可燃ごみ
結核・肺がん検診
(淀江・大和)
24
乳がん検診
(ふれあいの里)
25
★前日や8時30分以降の持ち出しは
トラブルの原因となります。
可燃ごみ
発達相談
31
14ページをごらんください
(淀江)
(要予約)
(要予約) 乳がん検診
可燃ごみ
ごみの不法投棄は罰せられます!
市 内の 各 所 でごみ の 不 法
投棄が見受けられます。不
法 投 棄 は 法 律 により罰 せ
られます(5年以下の懲役
又は1,000万円以下の罰
金、又は併科)。
自分のごみは責任を持って
処理しましょう。
http://www.shirousagi.co.jp
有料広告
必ず決められた場所、決めら
れた時間内(8時30分まで)
に、決められた種類のごみを!
不法投棄禁止!
!
午後1時30分∼4時
30
5
有料広告
米子市旗ヶ崎2028
電話(0859)22−7456
成実・尚徳
平成24年
(2012年)
日
9
月
日曜日にも、がん検診が受けられます!(詳しくはP18を)
月
火
水
木
金
土
1
男女共同参画推進標語
認め合う 男女の笑顔が 光るまち 一般応募作品
男性らしさ 女性らしさを 生かせる社会 (学)米子自動車学校
9
16
3
10
17
23 24
胃がん検診
(ふれあいの里)
午前7時30分∼10時
(要予約)
乳がん検診
結核・肺がん検診
(和田・車尾)
4
離乳食講習会
13ページをごらんください
5
6
1歳6か月児健診
午前8時45分∼9時30分
午後1時∼1時45分
白色発泡スチロール・トレー
可燃ごみ
缶・ビン類
ペットボトル
ノーレジ袋デー
成人健康相談
ポリオ(2回目)
午後1時30分∼4時
午後1時∼2時
乳がん検診(ふれあいの里) 結核・肺がん検診
(要予約)(明道・啓成・ふれあいの里)
不燃ごみ
不燃性粗大ごみ
可燃ごみ
古紙類
敬老の日
3歳児健診
結核・肺がん検診
午前8時50分∼9時40分
(五千石・永江)
午後1時∼1時30分
11
18
マタニティースクール
午後1時30分開始
13ページをごらんください
可燃ごみ
ペットボトル
牛乳パック
再利用ビン
30
19
可燃ごみ
不燃ごみ
不燃性粗大ごみ
古紙類
午後1時∼2時
自殺予防週間
(9月10日∼9月16日)
守り、支えあう
ごみの分別方法はP21∼26
13
午後12時30分∼1時40分
27
8
6か月児健診
午後12時30分∼1時40分
午後1時∼2時
結核・肺がん検診
(夜見・明道)
3歳児健診
午前8時50分∼9時40分
14
21
14ページをごらんください
成人健康相談 胃がん検診
BCG 午後1時∼2時
胃がん検診
(夜見)午前7時30分∼8時
(富益)午前9時∼9時30分
BCG・ポリオ
22
(崎津)午前7時30分∼8時
(大篠津福祉センター)午前9時∼9時30分
可燃ごみ
発達相談
28
14ページをごらんください
可燃ごみ
平成24年 1月生
平成23年 1月生
平成21年 7月生
生後3か月∼6か月未満に1回接種
6か月児健康診査
平成24年 2月生
1歳6か月児健康診査 平成23年 2月生
3歳児健康診査
平成21年 8月生
ポリオ(2回目) 平成23年10月生は9月12日
☆ポリオ(1回目) 平成23年12月生は9月13日
★ポリオ(1回目) 平成24年 1月生は9月26日
生後3か月∼6か月未満に1回接種
BCG
( 県 )午前7時30分∼8時
(大高)午前9時∼9時30分
可燃ごみ
赤ちゃんすくすく相談
6か月児健康診査
1歳6か月児健康診査
3歳児健康診査
BCG
9月
15
午後1時∼2時
胃がん検診
8・9月の健診、予防接種の対象者
8月
有害ごみ
可燃ごみ
BCG
☆ポリオ(1回目)
午後1時30分∼4時
白色発泡スチロール・トレー
缶・ビン類
★ポリオ(1回目)
7
6か月児健診
20
26
(ふれあいの里)
(要予約)
12
25
結核・肺がん検診
(春日)
午後1時∼3時
健康ガイド
〈予約必要:乳がん 先着180人、胃がん 先着120人〉
10月1日 国民健康保険料第3期納期限
2
成実・尚徳
29
秋分の日
【受付時間】午後1時∼2時 【接種開始】1時15分
◎マタニティー&ベビー相談(電話予約優先)
妊娠中の心配事、
おっぱい、
赤ちゃんの相談もで
きます。
平日(月∼金曜日) 午後1時30分∼4時
くわし い ご案
内 は「広 報 よ
なご」をごらん
10月13日(土)
ください。
ふれあい健康
フェスティバル
「不眠」や「うつ病」などこころの健康に不安を感じたらご相談ください。
米子市健康対策課 ☎23−5452 西部総合事務所 福祉保健局 ☎31-9304
鳥取県立精神保健福祉センター ☎0857-21-3031
お問い合わせ先 環境事業課 ☎23-5300
ごみ相談ダイヤル 0120-23-5346
健康案内
こども編はP13∼16 おとな編はP16∼18
お問い合わせ先 健康対策課 ☎23-5452・5453・5454・5458
眠れてますか?
睡眠キャンペーンの
イメージキャラクター
“スーミン”です。
6
10
平成24年
(2012年)
日
月
平成24年4月から「再利用ビン」の収集品目が国内大手メーカーの茶色のビールビンだけになりました。
月
1
乳がん検診(県)
(要予約)
ごみは収集日の朝8時30分までに出してください。
火
2
離乳食講習会
13ページをごらんください
胃がん検診
3
水
午前8時45分∼9時30分
午後1時∼1時45分
(河崎)
午前7時30分∼8時
(加茂)
午前9時∼9時30分
7
8
9
成人健康相談
午後1時30分∼4時
胃がん検診
(五千石)午前7時30分∼8時
( 永 江 )午前9時∼9時30分
乳がん検診(ふれあいの里)
胃がん検診
15
(ふれあいの里)
午前7時30分∼10時
(要予約)
乳がん検診
(ふれあいの里)
午後1時∼3時
(要予約)
21 22
28 29
胃がん検診
(宇田川)午前7時30分∼8時
(大 和)午前9時∼9時30分
16
☆ポリオ(2回目)
午後1時∼2時
結核・肺がん検診
(河崎・ふれあいの里)
17
可燃ごみ
ペットボトル
白色発泡スチロール・トレー
牛乳パック
缶・ビン類
再利用ビン
ポリオ(1回目)
マタニティースクール
23
午後1時30分開始
13ページをごらんください
11
ノーレジ袋デー
不燃ごみ
不燃性粗大ごみ
古紙類
可燃ごみ
3歳児健診
結核・肺がん検診
午前8時50分∼9時40分
(富益・大篠津)
午後1時∼1時30分
(要予約)
14
10
6か月児健診
24
午後1時∼2時
午後12時30分∼1時40分
5
金
土
6か月児健診
午後12時30分∼1時40分
6
可燃ごみ
地域清掃や街路樹の落葉清掃など、道路・公園・海岸な
どの公共の場所を清掃される場合は、ボランティア専用
ごみ袋と収集シールをご使用ください。ボランティア専
用ごみ袋・収集シールは、環境事業課または環境政策課、
淀江支所でお渡しします。
(団体、個人は問いません)
※ごみは分別して出してください。
可燃ごみ
BCG
午後1時∼2時
結核・肺がん検診
(福米東)
12
13
10袋程度まで
通常の収集日にごみ置場に出
してください。通常のごみと
一緒に収集します。ごみ置場
に出せないときは個別に収集
します。
10袋程度より多い時
個別に収集します。環境事業
課へ連絡してください。
くわしくは環境事業課まで
(☎23-5300)
ふれあい健康
フェスティバル
赤ちゃんすくすく相談
14ページをごらんください
18
25
可燃ごみ
3歳児健診
午前8時50分∼9時40分
成人健康相談
午後1時30分∼4時
19
乳がん検診
(ふれあいの里)
(要予約)
可燃ごみ
発達相談
26
14ページをごらんください
20
27
胃がん検診
結核・肺がん検診
(成実)午前7時30分∼8時
結核・肺がん検診
(巌・大高)
(尚徳)午前9時∼9時30分
(福生東・巌) 不燃ごみ
(要予約)
乳がん検診(淀江支所)
不燃性粗大ごみ
可燃ごみ
可燃ごみ
古紙類
BCG
★ポリオ(2回目) 10月31日 市県民税第3期納期限
結核・肺がん検診
午後1時∼2時
午後1時∼2時
(大高)
10月31日 国民健康保険料第4期納期限
胃がん検診(住吉)
結核・肺がん検診
午前8時∼9時
(就将)
30
ボランティア清掃について
ごみの収集方法
白色発泡スチロール・トレー
缶・ビン類
可燃ごみ
ペットボトル
体育の日
4
1歳6か月児健診
木
7
31
白色発泡スチロール・トレー
缶・ビン類
野外焼却(野焼き)は
やめましょう!
野外焼却(野焼き)は宗
教上の行事など一部の
例外を除いて禁止され
ています。家庭から出
たごみは、市の収集日
に出すほか再生利用に
努めましょう。
くわしくは、環境政策課 ☎23−5257
消費生活に関するご相談は
米子市消費生活相談室 ☎35-6566(直通)
母と子の
長田産科婦人科
クリニック
米子市上後藤 8 丁目 5 − 1
有料広告
ポテ
チ
有料広告
●子宮がん・乳がん検診(マンモグラフィー)
[母子保健事業]
●パパ&ママ教室など
■休診日 水曜日午後・日曜日・祝日
TEL(0859)29−3131㈹
成実・尚徳
平成24年
11
月
(2012年)
日
糖尿病、上手につきあって血糖コントロール!
∼11月14日は世界糖尿病デー∼
月
火
水
来月 12 月 1 日(土)
は有害ごみの収集日です。
11月30日 国民健康保険料第5期納期限
1
木
2
6か月児健診
午後12時30分∼1時40分
乳がん検診(ふれあいの里)
(要予約)
6
7
離乳食講習会
13ページをごらんください
乳がん検診(ふれあいの里)
1歳6か月児健診
(要予約)
11
12
胃がん検診
13
14
成人健康相談
午後1時30分∼4時
胃がん検診
(明道)午前7時30分∼8時
(就将)午前9時∼9時30分
18
19
25 26
乳がん検診
午前8時45分∼9時30分
午後1時∼1時45分
白色発泡スチロール・トレー
缶・ビン類
可燃ごみ
ペットボトル
(淀江)午前8時∼9時30分
世界糖尿病デー
ポリオ
(1回目)
午後1時∼2時
胃がん検診
20
(成実)
可燃ごみ
ペットボトル
牛乳パック
再利用ビン
マタニティースクール
胃がん検診
午後1時30分開始
午後1時30分開始
13ページをごらんください
27
(彦名)午前7時30分∼8時
(和田)午前9時∼9時30分
(ふれあいの里)
午後1時∼3時
(要予約)
可燃ごみ
食生活を
見直して
みませんか?
8
15
(淀江支所)午前8時∼9時30分
不燃ごみ
不燃性粗大ごみ
可燃ごみ
古紙類
3歳児健診
結核・肺がん検診
結核・肺がん検診
(尚徳)
午後12時30分∼1時40分
乳がん検診(和田)
3
文化の日
(要予約)
きっとある 君には君の 君らしさ 一般応募作品
5
土
6か月児健診
男女共同参画推進標語
4
金
21
午前8時50分∼9時40分
午後1時∼1時30分
白色発泡スチロール・トレー
缶・ビン類
ポリオ(2回目)
28
午後1時∼2時
結核・肺がん検診
(淀江・大高・ふれあいの里)
不燃ごみ
不燃性粗大ごみ
古紙類
可燃ごみ
結核・肺がん検診
結核・肺がん検診
(崎津)
(彦名)
9
可燃ごみ
BCG
午後1時∼2時
結核・肺がん検診(県)
乳がん検診(崎津)
16
29
14ページをごらんください
結核・肺がん検診(加茂)
乳がん検診(春日)
可燃ごみ
3歳児健診
午前8時50分∼9時40分
成人健康相談
午後1時30分∼4時
BCG
午後1時∼2時
23
17
10・11月の健診、予防接種の対象者
10月
6か月児健康診査
平成24年 3月生
1歳6か月児健康診査 平成23年 3月生
3歳児健康診査
平成21年 9月生
☆ポリオ
(2回目)平成23年11月生は10月10日
★ポリオ
(2回目)平成23年12月生は10月31日
ポリオ(1回目) 平成24年 2月生は10月24日
BCG
生後3か月∼6か月未満に1回接種
11月
平成24年 4月生
6か月児健康診査
1歳6か月児健康診査 平成23年 4月生
平成21年10月生
3歳児健康診査
ポリオ(2回目) 平成24年1月生は11月28日
ポリオ(1回目) 平成24年3月生は11月14日
BCG
生後3か月∼6か月未満に1回接種
【受付時間】午後1時∼2時 【接種開始】1時15分
◎マタニティー&ベビー相談(電話予約優先)
妊娠中の心配事、
おっぱい、
赤ちゃんの相談もでき
ます。平日(月∼金曜日) 午後1時30分∼4時
◎ふしめ歯科検診
可燃ごみ
発達相談
30
健康ガイド
BCG・ポリオ
24
勤労感謝の日
14ページをごらんください
今年度中に40・50・60・70歳になる方を対象に
歯科検診(歯周組織検査)を行っています。
受診希望の方は健康対策課(23-5458)に
お申し込み下さい。
【実施期間 7月∼12月末】
◎高齢者のインフルエンザ予防接種
可燃ごみ
健康に過ごすための食生活のポイント!!
●1日3食バランスよく食べる ●いろいろな食品を組み合わせて食べる ●よくかんで食べる
●野菜を1日350g以上食べる ●腹八分目を心がける ●食事を楽しむ 食事バランス
ごみの分別方法はP21∼26
ノーレジ袋デー
(要予約)
(要予約)
22
赤ちゃんすくすく相談
10
成実・尚徳
対 象:満65歳以上の方。
満60歳から64歳の方で心臓・じん臓・呼吸器・ヒト
免疫不全ウイルスによる機能障害(身体障害1級程度)
のある方。
受け方:10月下旬に対象の方に受診票を郵送します。該当す
る方で受診票の届かない方は健康対策課にご連絡ください。
必ず委託医療機関に電話確認のうえ、受診票を持っておでか
けください。 ガイド
お問い合わせ先 環境事業課 ☎23-5300
ごみ相談ダイヤル 0120-23-5346
健康案内
こども編はP13∼16 おとな編はP16∼18
お問い合わせ先 健康対策課 ☎23-5452・5453・5454・5458
8
12
平成24年
(2012年)
日
月
平成24年4月から「再利用ビン」の収集品目が国内大手メーカーの茶色のビールビンだけになりました。
ごみは収集日の朝8時30分までに出してください。
月
火
水
木
金
12月25日 固定資産税第3期納期限
12月25日 国民健康保険料第6期納期限
土
1
世界エイズデー
男女共同参画推進標語
2
3
乳がん検診
(大篠津福祉センター)
(要予約)
4
5
離乳食講習会
13ページをごらんください
乳がん検診(大和)
1歳6か月児健診
(要予約)
9
10
可燃ごみ
ペットボトル
ノーレジ袋デー
乳がん検診
(ふれあいの里)
11
白色発泡スチロール・トレー
缶・ビン類
12
(要予約)
16
17
午後1時30分開始
13ページをごらんください
乳がん検診(ふれあいの里)
23 24
天皇
誕生日
18
(要予約) 可燃ごみ
ペットボトル
牛乳パック
再利用ビン
振替休日
結核・肺がん検診
ポリオ
(1回目)
午後1時∼2時
胃がん検診
(ふれあいの里)
6
6か月児健診
13
午後12時30分∼1時40分
BCG
午後1時∼2時
7
不燃ごみ
不燃性粗大ごみ
古紙類
3歳児健診
19
午前8時50分∼9時40分
午後1時∼1時30分
6か月児健診
25
26
可燃ごみ
不燃ごみ
不燃性粗大ごみ
古紙類
ポリオ
(2回目)
午後1時∼2時
午後12時30分∼1時40分
可燃ごみ
14
発達相談
14ページをごらんください
成人健康相談
20
3歳児健診
午前8時50分∼9時40分
成人健康相談
可燃ごみ
赤ちゃんすくすく相談
21
27
BCG
午後1時∼2時
14ページをごらんください
乳がん検診
(ふれあいの里)
午前9時∼11時
(ふれあいの里)
午後1時∼3時
(要予約)
30
31
◆し尿のくみ取りについて◆
年末は申し込みが殺到しますので、お住まいの地区の指
定業者に、お早めにお申し込みください。
12
8
15
22
皆さんの家庭で何ができますか?
(要予約)
可燃ごみ
28
(ふれあいの里)
乳がん検診
まで休みです。
午後1時30分∼4時
午後1時30分∼4時
白色発泡スチロール・トレー
缶・ビン類
12月29日(土)∼1月3日(木)
有害ごみ
午前8時30分∼10時
(要予約)
可燃ごみ
マタニティースクール
午前8時45分∼9時30分
午後1時∼1時45分
市役所業務は
月は地球温暖化防止月間です。
大掃除 夫婦で分担 子が見てる 一般応募作品
(株)DARAZコミュニティ放送
米子市は 男女が共に つくるまち 9
可燃ごみ
29
油漏洩事故にご注意!!
油の漏洩事故は、給油中にその場を離れたうっかりミ
スが主な原因です。
タンクと燃焼機器を接続する配管の腐食や耐油ゴムホ
ースの劣化が無いか注意してください。
廃油や不要になった油を流したり、側溝に捨てたりし
ないようにしましょう。
収集はありません
有料広告
成実・尚徳
平成25年
(2013年)
日
1
月
お買い物のトラブルや借金問題などのご相談は
米子市消費生活相談室へ ☎35-6566
月
1月31日 市県民税第4期納期限
1月31日 国民健康保険料第7期納期限
6
13
20
7
14
1
火
8
15
離乳食講習会
13ページをごらんください
午後1時∼2時
可燃ごみ
ペットボトル
牛乳パック
再利用ビン
21
3
木
22
9
1歳6か月児健診
午前8時45分∼9時30分
午後1時∼1時45分
不燃ごみ
不燃性粗大ごみ
古紙類
3歳児健診
16
午前8時50分∼9時40分
午後1時∼1時30分
10
17
4
金
土
5
可燃ごみ
ペットボトル
収 集 は あ り ま せ ん
可燃ごみ
BCG
成人の日
水
2
元日
ノーレジ袋デー
6か月児健診
午後12時30分∼1時40分
11
6か月児健診
午後12時30分∼1時40分
午前8時50分∼9時40分
成人健康相談
18
19
午後1時30分∼4時
白色発泡スチロール・トレー
缶・ビン類
ポリオ(1回目)
23
午後1時∼2時
24
25
14ページをごらんください
成人健康相談
26
午後1時30分∼4時
27 28
可燃ごみ
マタニティースクール
午後1時30分開始
13ページをごらんください
特定保健指導
のおすすめ
不燃ごみ
不燃性粗大ごみ
古紙類
BCG
29
30
可燃ごみ
白色発泡スチロール・トレー
缶・ビン類
午後1時∼2時
31
ポリオ(2回目)
午後1時∼2時
※ご注意ください。今月は収集日が休日に
あたるため、収集日が変更になっています。
特定健康診査の結果はいかがでしたか?
お問い合わせ先 環境事業課 ☎23-5300
ごみ相談ダイヤル 0120-23-5346
12月
平成24年 5月生
6か月児健康診査
1歳6か月児健康診査 平成23年 5月生
平成21年11月生
3歳児健康診査
ポリオ(2回目) 平成24年2月生は12月26日
ポリオ(1回目) 平成24年4月生は12月12日
BCG
生後3か月∼6か月未満に1回接種
健康案内
平成24年 6月生
6か月児健康診査
1歳6か月児健康診査 平成23年 6月生
平成21年12月生
3歳児健康診査
ポリオ(2回目) 平成24年3月生は1月31日
ポリオ(1回目) 平成24年5月生は1月23日
BCG
生後3か月∼6か月未満に1回接種
【受付時間】午後1時∼2時 【接種開始】1時15分
◎マタニティー&ベビー相談(電話予約優先)
妊娠中の心配事、
おっぱい、
赤ちゃんの相談もでき
ます。平日(月∼金曜日) 午後1時30分∼4時
妊娠したら妊婦一般健康診
査を必ず受けましょう!
可燃ごみ
腹囲・血圧・血液検査の結果から、保健指導が必要な方に健診結果相談会のご案内(特
定保健指導利用券)を随時お届けしています。これを機会にあなたの健康について振り
返り、考えてみませんか? 管理栄養士、保健師等が一緒に皆様の健康づくりをお手伝
いします。
(要予約)
健康対策課 ☎23-5458・5452
ごみの分別方法はP21∼26
12・1月の健診、予防接種の対象者
BCG・ポリオ
可燃ごみ
赤ちゃんすくすく相談
発達相談
14ページをごらんください
健康ガイド
1月
可燃ごみ
3歳児健診
12
成実・尚徳
妊娠中は、特に気がかりなことがなく
ても身体にはいろいろな変化が起こっ
ています。特に注意しなければならな
いのは貧血、妊娠高血圧症候群、妊娠
糖尿病です。健康診査で胎児の育ちぐ
あいや、血圧、尿などの状態をみても
らいましょう。
こども編はP13∼16 おとな編はP16∼18
お問い合わせ先 健康対策課 ☎23-5452・5453・5454・5458
10
平成25年
(2013年)
日
2
月
平成24年4月から「再利用ビン」の収集品目が国内大手メーカーの茶色のビールビンだけになりました。
ごみは収集日の朝8時30分までに出してください。
月
火
水
木
2月28日 固定資産税第4期納期限
2月28日 国民健康保険料第8期納期限
金
1
土
2
男女共同参画推進標語
子育てはお父さんお母さん 仲良く二人の二人三脚 美保テクノス(株)
3
10
ノーレジ袋デー
17
4
11
5
離乳食講習会
13ページをごらんください
可燃ごみ
ペットボトル
建国記念の日
12
1歳6か月児健診
午前8時45分∼9時30分
午後1時∼1時45分
白色発泡スチロール・トレー
缶・ビン類
BCG
13
午後1時∼2時
7
6か月児健診
14
午後12時30分∼1時40分
8
午後12時30分∼1時40分
可燃ごみ
発達相談
ポリオ(1回目)
午後1時∼2時
15
14ページをごらんください
成人健康相談
9
16
午後1時30分∼4時
18
24 25
不燃ごみ
不燃性粗大ごみ
古紙類
可燃ごみ
3歳児健診
赤ちゃんすくすく相談
19
14ページをごらんください
20
午前8時50分∼9時40分
午後1時∼1時30分
可燃ごみ
ペットボトル
白色発泡スチロール・トレー
牛乳パック
缶・ビン類
再利用ビン
BCG
マタニティースクール
26
午後1時30分開始
13ページをごらんください
可燃ごみ
有料広告
6
可燃ごみ
6か月児健診
27
午後1時∼2時
21
3歳児健診
午前8時50分∼9時40分
成人健康相談
可燃ごみ
ようじ学級
22
23
午後1時30分∼4時
28
可燃ごみ
ポリオ(2回目) 来月 3 月 2 日
(土)
は
午後1時∼2時
有害ごみの収集日です。
不燃ごみ
不燃性粗大ごみ
古紙類
11
毎月10日はノーレジ袋デーです
レジ袋の削減は、ごみ減量化、CO2削減などの効果が
あり、身近にできる環境にやさしい取り組みの一つです。
環境にやさしい
ライフスタイル
への第一歩とし
て、実践してみ
ませんか!
マイバッグ仲間を
どんどん増やして
いきましょう!
お買い物にはマイバッグを持参して、不要なレジ袋は断りましょう。
携帯電話は貴重な資源
携帯電話には、金・銀・銅・プラチナなどの貴
重な資源が含まれています。
各携帯電話販売店では不用になった携帯電話を
自社、他社問わず無料で回収し、個人情報を消
去した後、破砕処理してから再資源化していま
す。
資源の節約のため、携帯電話
のリサイクル推進にご協力く
ださい。
ご注意ください!
米子市指定ごみ袋は印刷部分に耐油性の
インクを使用していないため、油などの
溶剤がかかったうえにこするなどした場
合は色落ちすることがあります。
衣類等への付着にご注意ください。
消費生活に関するご相談は
米子市消費生活相談室 ☎35-6566(直通)
有料広告
成実・尚徳
平成25年
(2013年)
日
3
月
お父さん 眠れてる? 2週間以上続く不眠はうつかも…
月
火
水
木
できること 気付いたほうから 始めよう 一般応募作品
よい社会 なかよく男女で 個性を生かし 「ありがとう」 その一言で 家庭円満 4
10
ノーレジ袋デー
17
5
13ページをごらんください
12
(学)米子自動車学校
6
14ページをごらんください
土
2
1歳6か月児健診
午前8時45分∼9時30分
午後1時∼1時45分
13
午前8時50分∼9時40分
午後1時∼1時30分
7
有害ごみ
可燃ごみ
6か月児健診
6か月児健診
午後12時30分∼1時40分
8
9
午後12時30分∼1時40分
24 25
不燃ごみ
不燃性粗大ごみ
古紙類
可燃ごみ
19
20
春分の日
可燃ごみ
ペットボトル
牛乳パック
収集はありません
再利用ビン
マタニティースクール
ポリオ(2回目)
ポリオ(1回目)
午後1時30分開始
13ページをごらんください
26
午後1時∼2時
14
3歳児健診
午前8時50分∼9時40分
成人健康相談
可燃ごみ
BCG
15
16
午後1時∼2時
飼い犬の登録はおすみですか?
午後1時∼2時
可燃ごみ
発達相談
21
28
22
BCG
午後1時∼2時
不燃ごみ
不燃性粗大ごみ
古紙類
可燃ごみ
犬を飼っている方へ
27
2月
平成24年 7月生
6か月児健康診査
1歳6か月児健康診査 平成23年 7月生
平成22年 1月生
3歳児健康診査
ポリオ(2回目) 平成24年4月生は2月28日
ポリオ(1回目) 平成24年6月生は2月14日
BCG
生後3か月∼6か月未満に1回接種
29
6か月児健康診査
平成24年 8月生
1歳6か月児健康診査 平成23年 8月生
3歳児健康診査
平成22年 2月生
ポリオ(2回目) 平成24年5月生は3月27日
ポリオ(1回目) 平成24年7月生は3月26日
BCG
生後3か月∼6か月未満に1回接種
BCG・ポリオ
14ページをごらんください
可燃ごみ
23
30
【受付時間】午後1時∼2時 【接種開始】1時15分
◎マタニティー&ベビー相談(電話予約優先)
妊娠中の心配事、
おっぱい、
赤ちゃんの相談もでき
ます。平日(月∼金曜日) 午後1時30分∼4時
麻しん・風しん混合
(MR)
予防接種はおすみですか?
下記の方が無料で接種できるのは25年3月31日まで
です。接種がまだの方はお急ぎください!!
可燃ごみ
生後91日以上の犬は、生涯1回の登録と、毎年1回の狂犬病予防注射を
受ける必要があります。
4月及び6月(補足)に公民館等で登録と予防注射を実施しております。
くわしくは、16ページ、広報よなごをごらんください。
ごみの分別方法はP21∼26
2・3月の健診、予防接種の対象者
3月
午後1時30分∼4時
18
31
離乳食講習会
1
金
一般応募作品
白色発泡スチロール・トレー
可燃ごみ
缶・ビン類
ペットボトル
赤ちゃんすくすく相談
3歳児健診
11
健康ガイド
∼眠れないときは お医者さんにご相談を∼
男女共同参画推進標語
3
成実・尚徳
わたしも
登録と
予防注射が
必要なんだ
対 象 者
年長さんに相当する方
平成18年4月2日∼平成19年4月1日生まれ
中学1年生に相当する方 平成11年4月2日∼平成12年4月1日生まれ
高校3年生に相当する方 平成 6年4月2日∼平成 7年4月1日生まれ
■接種場所:年間を通して米子市が委託した医療機関で実施しています。
15 -16ページ、広報よなご3月号をごらんください。
健康対策課 ☎23−5451
お問い合わせ先 環境事業課 ☎23-5300
ごみ相談ダイヤル 0120-23-5346
健康案内
こども編はP13∼16 おとな編はP16∼18
お問い合わせ先 健康対策課 ☎23-5452・5453・5454・5458
12
妊婦さん・お子さんの健康案内
お出かけの際には母子健康手帳をご持参ください。
妊婦さんには
妊娠かな?と思ったら早めに受診し、
必ず妊婦健診を受けましょう!
平日(月∼金)の午前8時30分∼午後5時15分
医療機関等で出産予定日を確認したら出産予定日の記載してある用紙をもって
早めに健康対策課窓口にお出かけください(米子市に住民票がある方)。
妊婦健診が一部無料になる受診票を交付します。
県外で受診する方は、申請のときにお申し出ください。
マタニティースクール〈両親学級〉
◎パパにもできる赤ちゃんのお世話
◎お口の手入れ
◎妊娠中・産後の食事
◎もく浴体験(赤ちゃんの人形で実際にお風呂の入れ方
の体験をします)
偶
数
月
◎先輩ママの体験談
◎おっぱいの手入れ(実際の手入れは妊娠37週を過ぎ
てからです)
◎お産を楽にするコツ(陣痛が始まってからの心構え、
呼吸法等)
予防接種予診票綴
予防接種と子どもの健康(冊子)
乳児一般健康診査受診票(3∼4か月、9∼10か月)
マタニティースクール
離乳食講習会(毎月1回)
※電話予約優先です。
平日(月∼金)の午後1時30分∼4時
妊娠中の心配事やおっぱい(卒乳や家族計画など)、
赤ちゃんの体重測定など、助産師が相談をお受けし
ます。
電話での相談もどうぞ。(月齢は問いません)
●生後 4 か月ごろまでの赤ちゃんがおられる全家庭に、健康
対策課保健師または母子保健推進員(助産師・保健師)が
訪問し、赤ちゃんの体重測定や健康状態の確認、育児や産
後の生活などの相談をお受けします。
早めの訪問をご希望の方はご連絡ください。
生後2か月過ぎに送ります(生まれた月の翌々月)
※日程については毎月のカレンダーをごらんください。
マタニティー&ベビー相談
小さなお子さんには
出生届の際に必ず「赤ちゃん健康カード」を届出窓口へ提出して
ください。
市外で出生届をされる方は郵送してください。
※申込みが必要です。
奇
数
月
米子市ホームページ「けんこうガイド」でも
ご案内しています。
赤ちゃん訪問
母子健康手帳と妊婦一般健康診査受診票の交付
毎月1回午後1時30分∼4時
13
対象
8∼9か月ごろのお子さん
時間
午前10時30分∼11時30分 午後1時30分∼2時30分
内容
離乳食講習会
※申込みが必要です。
中期∼後期の離乳食
5∼6か月ごろのお子さん
初期の離乳食
離乳食のおはなしと実演
※日程については毎月のカレンダーをごらんください。
赤ちゃんすくすく相談(毎月1回)
※申込みはいりません。
対象
5か月以上のお子さん
時間
午前9時から11時
内容
身体測定・おっぱい相談・離乳食相談・歯の
相談
(歯ブラシをご持参ください)・育児相談
*保健師・助産師・栄養士・歯科衛生士が相
談をお受けします。
転入された方へ
妊婦さんは
4か月までの赤ちゃんは
マタニティー&ベビー相談
(13ページ)にどうぞ
他市町村で発行された「妊婦一般健康診査受診票」は使用でき
ません。
転入後、妊婦一般健康診査を受診される前に健康対策課までお
たずねください。
2歳未満の方
転入手続きをされてから2週間ぐらいで「予防接種予診票綴」
「該当する健診の受診票」等を郵送します。
※日程については毎月のカレンダーをごらんください。
2歳以上の方
お子さんの健診
種 類
時 期
受診のしかた
3∼4か月児健康診査
(個別健診)
3∼4か月の頃
6か月児健康診査
(集団健診)
6か月になった翌月
9∼10か月児健康診査
(個別健診)
9∼10か月の頃
1歳6か月児健康診査
(集団健診)
1歳6か月になった
翌月
保健センターで受けましょう(個人
通知します)。
3歳児健康診査
(集団健診)
3歳になった翌月
保健センターで受けましょう(個人
通知します)。
予防接種がまだ終わっていない方は健康対策課におたずねくだ
さい。
医療機関で個別に受けましょう。
保健センターで受けましょう(個人
通知します)。
休日や夜間に子どもの
具合がわるくなったら…
医療機関で個別に受けましょう。
裏表紙をごらんください!
(西部医師会急患診療所)
※個別健診:乳児一般健康診査受診票と健康診査票を使用して受けてください。
発達相談
6か月児健診(ブックスタート)
※2週間前までに申込みが必要です。
お子さんの発達などで気になっていること、ご心配なことについ
て相談をお受けします。「おちつきがない」、「パニックをおこす」、
「こだわりが強い」、「集団行動が取れない」など、どのように対応
したらよいか一緒に考えてみませんか。お気軽にご相談ください。
対 象
3歳頃∼6歳(就学前)
スタッフ
医師、保育士、心理士、発達支援員(エール)、保健師など
●申込み・お問い合せ・ご相談は
米子市錦町1丁目139-3 ふれあいの里3階(保健センター)
米子市健康対策課 母子保健係
23-5453・5454
14
15
平成24年度お子さんの予防接種(米子市に住民票のある方)米子市ホームページ「けんこうガイド」でもご案内しています。
集団接種(受付:午後1時∼2時 場所:米子市保健センター)
種
類
対
象
者
標準的な接種年齢
米子市では3か月頃の
ポ リ オ
(小児まひ)
生後3か月∼7歳6か月未満
方
<留
法
1回接種
お子さんを対象に広報よなご等で
お知らせしています。
1歳6か月までに
(米子市では7か月頃と10か月頃のお子さんを
対象に広報よなご等でお知らせしています。)
6週間以上 の間隔で2回服用
意
事
項>
●生まれ月ごとに毎月実施しています。
(ただし、ポリオは7∼8月はお休みです。)
●指定日に受けられなかった場合は、次の日程
以降に受けてください。
●個人通知はしていませんので、健康ガイド、広
報よなご等で日程を確認のうえ、お出かけく
ださい。
●「予防接種と子どもの健康」の冊子を読んで
来てください。
●母子健康手帳と予診票をお持ちください。
(母子健康手帳がないと受けられません。
)
個別接種(年間を通して米子市が委託した医療機関で実施しています。料金は無料です。)
種
類
三種混合
DPT:ジフテリア・
百日咳・破傷風
(
1期初回
) 1期追加
第1期
麻しん風しん
混合
(MR)
日本脳炎
※2
第2期
対 象 者
生後3か月∼7歳6か月未満
標準的な接種年齢
生後3か月∼12か月
実 施 方 法
3∼8週間 間隔で3回接種
生後3か月∼7歳6か月未満
1期初回終了後12∼18か月
1回接種
1歳になったらすぐに
1回接種
なるべく4∼6月の間に接種しま
しょう。今年度対象の方の生年
月日については12ページをごら
んください。
1回接種
1∼4週間 間隔で2回接種
1歳∼2歳未満
小学校就学前の年度
(年長児)の一年間※1
第3期
中学1年生に相当する年齢の方※1
第4期
高校3年生に相当する年齢の方※1
1期初回
生後6か月∼7歳6か月未満
3歳
1期追加
生後6か月∼7歳6か月未満
4歳
2
9∼13歳未満
9歳
期
二種混合
DT:ジフテリア・
破傷風
(
)
意
事
項>
乳幼児の場合
●接種を受ける前に「予防接種と子ども
の健康」の冊子を読んで来てください。
●母子健康手帳を必ずお持ちになり、予
診票を記入のうえ体調の良いときに受
けてください。
1回接種
1回接種
1
週
あ間
け以
る上
小・中学生の場合
●保護者同伴で接種を受けてください。
1期初回接種後12か月で1回接種 ●日本脳炎と二種混合の予診票は医療機
関に備えてあるものを使ってください。
1回接種
●母子健康手帳をお持ちになり、体調の
良いときに受けてください。
1回接種
11歳
11∼13歳未満
<留
※1 過去に麻しん・風しん予防接種をそれぞれ1回すまされたお子さんも、麻しん風しん混合(MR)ワクチンを接種します。3期、4期については、4月に個人通知します。(平成24年度まで実施)
※2 日本脳炎ワクチンの接種勧奨の差し控えで接種機会を逃された方(H7.6.1以降にお生まれの方)で御希望の方は無料で接種ができます。くわしくは医師又は健康対策課へご相談ください。
※3 任意の予防接種 子宮頚がん予防ワクチン、ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチン接種の助成をします。対象の方へは個人通知をしています。詳細は健康対策課へご連絡ください。
野 坂 内 科 医 院
山 田 内 科 医 院
岡
空
医
院
松 浦 診 療 所
井上皮膚科小児皮膚科クリニック
こどもクリニックかさぎ
健 ク リ ニ ッ ク
野口内科クリニック
細 田 内 科 医 院
石川内科胃腸科医院
竹
内
医
院
た じ ま 医 院
31-0707
32-2355
22-2033
22-2446
30-3600
22-2700
32-1123
22-6700
22-5783
22-6620
32-2161
23-5800
道
旗
旗
上
安
安
両
両
河
彦
大
米
笑
ヶ
ヶ
後
町
崎
崎
藤
倍
倍
三 柳
三 柳
崎
名 町
崎
原
田辺内科胃腸科医院
中
井
医
院
弓
場
医
院
中
村
医
院
うえます内科小児科クリニック
白
石
医
院
博
愛
病
院
ふじせクリニック
木 下 内 科 医 院
彦 名 ク リ ニ ッ ク
梶
谷
医
院
吹野内科・消化器科・小児科クリニック
33-2010
24-0029
34-3303
29-3795
48-1000
24-0008
29-1100
23-2255
29-9535
29-0159
28-6667
33-5200
上 福 原
上 福 原
上 福 原
西 福 原
西 福 原
皆
生
皆
生
皆生新田
皆生温泉
新
開
中
島
車
尾
下 山 医 院
伊藤内科胃腸科医院
岡 崎 内 科 医 院
おおの小児科内科医院
ファミリークリニックせぐち小児科
加 藤 ク リ ニ ッ ク
き む ら 小 児 科
キッズクリニックうめはら
川 田 内 科 医 院
赤ちゃん・こどもクリニックしんざわ
新田外科胃腸科病院
国立病院機構米子医療センター
4
週
あ間
け以
る上
日程は、健康ガイド・
広報よなごで確かめて
でかけてネ。
三種混合(DPT)、麻しん風しん混合(MR)1期・2期・3期・4期、日本脳炎、ニ種混合予防接種が受けられる医療機関
労 町
町
町
町
茂 町
町
町
盤 町
盤 町
方 町
園 町
海 町
生
ワ
ク
チ
ン
次回予防接種
個別接種取扱医療機関名簿(予約をしてからお出かけください。)
博
錦
糀
東
加
中
中
角
角
義
祇
錦
不
活
化
ワ
ク
チ
ン
ポリオ、BCG、麻しん風しん混合、
☆おたふく、☆水痘、☆ロタウイルス
6か月未満
施
三種混合、二種混合、日本脳炎、☆イン
フルエンザ、☆Hib髄膜炎、☆肺炎球菌
︵7株︶、☆A型肝炎、☆B型肝炎、☆子宮
頸がん
結
核
(BCG)
実
接種の際は、医師
とよく相談のうえ、
他の予防接種との
間隔に十分注意
してください。
32-8252
22-2714
34-7151
35-5611
38-0780
35-7000
32-1757
31-6020
32-1878
39-2539
33-1100
33-7111
車 尾 南
福
市
福
市
福
市
八
幡
榎
原
石
井
奥
谷
尾
高
浦
津
淀江町今津
か わ た に 医 院
阿 部 ク リ ニ ッ ク
小 酒 外 科 医 院
常
松
医
院
本
田
医
院
谷本こどもクリニック
森ひふ科・内科医院
米子南クリニック
松田内科クリニック
たなか内科クリニック
マ
リ
医
院
35-8888
39-7000
26-2266
26-2100
26-0155
26-3030
26-4518
39-7777
27-9280
37-0700
56-5111
麻しん風しん混合(MR)3期・4期予防接種のみ受けられる医療機関
博 労 町
米
子
診
療
所
34-1201
安
加 茂 町
越 智 内 科 医 院
22-2503
紺 屋 町
都 田 内 科 医 院
22-5065
三 本 松
若原内科外科医院
尾 高 町
坂
科
昭 和 町
旗 ヶ 崎
住吉内科眼科クリニック
30-0215
西 福 原
クリ内科胃腸科クリニック
34-4811
上 新 印
野
両 三 柳
安
院
22-9500
東 福 原
菅 村 内 科 医 院
32-9613
淀江町佐陀
米
両 三 柳
堤消化器・内科クリニック
39-2230
東 福 原
循環器クリニック花園内科
34-5111
淀江町西原
永
35-3272
夜 見 町
石田内科循環器科医院
29-4343
中
島
井 上 内 科 医 院
33-5036
淀江町淀江
32-1127
夜 見 町
おかだ内科クリニック
48-1750
車 尾 南
ミオ・ファティリティ・クリニック
35-5211
面谷内科循環器科クリニック
38-1600
夜 見 町
左
科
24-1299
奥
谷
藤 井 外 科 医 院
26-4181
民
院
29-9611
富 益 町
弓 ヶ 浜 診 療 所
25-6030
尾
高
岩
院
27-5581
旗 ヶ 崎
旗ヶ崎内科クリニック
24-5188
上 福 原
上福原内科クリニック
32-7550
尾
高
お お た か 診 療 所
27-9190
上 後 藤
周 防 内 科 医 院
29-2080
西 福 原
大賀内科クリニック
22-5220
尾
高
ながお整形外科クリニック
37-0133
口
内
本
医
倍
達
野
医
皮
膚
おとなの保健サービス
本
医
院
27-0610
院
56-5232
院
56-5678
淀 江 ク リ ニ ッ ク
56-6611
坂
子
成人健康相談(要電話予約)
健康で元気な毎日を送っていただくための教室や講座です。
内容:健康講座、
調理実習など
場所:ふれあいの里、
地区公民館など
*くわしくは、広報よな
ごや地区の公民館だよ
り等をごらんください。
「健診結果の見方がわからない」「生活習慣病とうまくつきあい
たい」「食事について聞いてみたい」「もっと元気になりたい」
など、健康に関する疑問や悩み
をご相談ください。 保健師、
栄養士等が皆様の健康づくりの
お手伝いをします。
時間:午後1時30分∼4時
※日程については毎月のカレン
ダーをごらんください。
健康対策課 ☎23−5458
成 実
公
4月13日 尚 徳
(金) 春 日
公
県
公
公
時 間
月日
場 所
時 間
月日
場 所
市
大 高
公
時 間
福 生 西 公 民 館 午後 1:20∼ 1:50
民 館 午前 9:30∼10:10 4月17日 五 千 石 公 民 館 午後 1:30∼ 2:20
4月20日
福 生 東 公 民 館 午後 2:10∼ 2:40
民 館 午前10:40∼11:10 (火) 永 江 公 民 館 午後 2:40∼ 3:10
(金)
和 田 公 民 館 午前 9:00∼ 9:50
皆 生 浄 化 セ ン タ ー 午後 3:00∼ 3:20
民 館 午後 1:30∼ 2:20
義
館 午後 2:50∼ 3:40 4月18日 彦 名 公 民 館 午前10:20∼11:10
(水) 淀江公民館宇田川分館 午後 1:30∼ 2:10 4月23日 啓
役 所 午後 1:00∼ 2:30
淀江公民館大和分館 午後 2:40∼ 3:20 (月) 富
民
4月15日
米 子
(日)
民 館 午前 9:20∼10:00
米子市役所淀江支所 午前 9:20∼10:00
夜
方 公 民
館 午前 9:00∼10:10
成 公 民
館 午前10:40∼11:30
益 公 民
館 午後 1:30∼ 2:20
見 公 民
館 午後 2:50∼ 3:30
公
民
館 午前10:30∼11:00 4月19日 淀 江 公 民 館 午前10:30∼11:10
どらドラパーク米子市民体育館前 午前 9:30∼10:00
4月16日 巌
(月) 住 吉 公 民 館 午後 1:30∼ 2:40 (木) 大 篠 津 公 民 館 午後 1:40∼ 2:20 4月24日 車 尾 公 民 館 午前10:30∼11:20
三 本 松 2 区 公 民 館 午後 3:10∼ 3:30
崎 津 公 民 館 午後 2:50∼ 3:40 (火) 福 米 東 公 民 館 午後 1:20∼ 2:20
4月17日 河 崎
(火) 加 茂
公
公
病
医
民 館 午前 9:00∼ 9:40 4月20日 錦 海 団 地 集 会 所 午前 9:30∼10:10
民 館 午前10:10∼11:20 (金) 湊 山 体 育 館 前 午前10:40∼11:00
こころの相談・
こころの広場
精神障がいのある方の相談やつどいについ
ては、下記担当課までお電話ください。
障がい者支援課 ☎23−5545
家庭訪問
保健師・栄養士などが訪問して、ご本人や
ご家族の方の健康に関するご相談をお受け
します。 健康対策課 ☎23−5452
平 成 24 年 度 犬 の 登 録 と 狂 犬 病 予 防 注 射 日 程 表
場 所
東
米子市ホームページ「けんこうガイド」でもご案内しています。
健康教室・健康講座
月日
原
医
※境港市、西伯郡、日
野郡にも取扱医療機関
があります。乳幼児の
方は予防接種予診票綴
をごらんください。麻
しん風しん混合(MR)
3期・4期対象の方は
4月にご案内している
個人通知をごらんくだ
さい。
福 米 西 公 民 館 午後 2:50∼ 3:30
犬のフンは家に持ち帰り
可燃ごみとして適切に処理してください!
登 録 手 数 料:3,000円
注射済票交付手数料:550円
狂 犬 病 予 防 注 射:2,400円
すでに登録してある犬は登録手数料は不要です。
※生後91日以上の犬を飼っている方は、
生涯に一度の登録と年一
度の狂犬病予防注射をすることが法律により義務付けられてい
ます。
※すでに登録されている方は、
犬の登録証と通知書を必ずご持参く
ださい。注射をする際には、
飼い主に犬を押さえていただきます。
※犬が興奮、
暴れるなどによっては予防注射ができない場合もあり
ます。
※犬の表示シール
(80円)
も会場で取扱っています。
※動物病院でも同じ料金で予防注射と注射済票交付手続ができま
す。
健康対策課 ☎23-5451
16
17
年に1度の健康チェック お早めに!
おとなの健診いろいろ
対 象 者
実施期間 7∼12月(マンモグラフィの予約は12月3日までに!)
受診方法・内容など
特定健康診査・
40歳以上
後 期 高 齢 者 の (国民健康保険加入者と
健 康 診 査 等 後期高齢者医療加入者)
血圧測定、尿検査、血液検査(血
糖、中性脂肪、HDLコレステロ
ー ル、LDLコ レ ス テ ロ ー ル、 肝
機能)など
大腸がん検診
便に血が混じってないかを調べま
す。
医療機関で容器を受け取り、便を
少しとり医療機関に届けます。
胃 が ん 検 診
40歳以上
40歳以上
肝炎ウイルス検査
子宮がん検診
40歳以上
40歳以上
過去に検査を受けていない方
20歳以上の女性
40歳以上の女性
乳 が ん 検 診
ふしめ歯科検診
2年に1回の検診です。
23年度検診された方は受け
られません。
今 年 度 中 に40・50・
60・70歳になる方で希
望される方
くわしくは、広報よなご7月号をごらんください。
健診受診券
委託医療機
関(受診券
に掲載)
開
封
す
る
と
○個別検診(医療機関)
レントゲン検査又は胃カメラ
(医
療機関に予約をしてください。)
○集団検診(公民館)
レントゲン検査
結核・肺がん検診
場 所
集団検診(公民館等地域の会場)
レントゲン検査、問診の結果必要
な方に喀痰検査
血液検査
(B型、C型肝炎ウイルス検査)
細胞診
○子宮頸部(全員)
○子宮体部(医師が必要と認めた
人のみ)
視触診とマンモグラフィ(乳房X
線検査)
予約が必要です。
公民館等の
会場
委託医療機
関(受診券
に掲載)
委託医療機
関、公民館
等の会場
くわしくは、受診券をご確認ください。
問診、歯周組織検査
健康対策課に申込みが必要です。
申込みをされた方に受診券を送り
ます。
歯科検診実
施医療機関
結
果
の
通
知
は
、
委
託
医
療
機
関
等
か
ら
届
き
ま
す
。
特定健康診査は、医療保
険者が加入者を対象とし
て実施します。
被用者保険(協会けんぽ
や企業の健康保険、船員
保険、共済組合など)の
方は、それぞれの保険者
から受診券が交付されま
すので、詳しくは各保険
者へお問い合わせくださ
い。
受診券は紛失しないようにしましょう。
次の方には6月末に受診券を郵送します。
必ず開封して内容をご確認ください。
・40歳以上の米子市国保加入者
・20歳以上の女性
・60歳以上の男性
・40・45・50・55歳のふしめ年齢の男性
・過去4年間に米子市の受診券で受診したこ
とがある方
受診券が届かない方で受診を希望される方
は、ご連絡をお願いします。
健康対策課 ☎23-5452・5458
集団検診(鳥取県保健事業団/検診車)
結核・肺がん 検診日程
月 日
地 区
受診券を持っておでかけください。各地区数ヶ所の会場を巡回します。
月 日
地 区
月 日
地 区
月 日
地 区
9月24日
(月) 春日
8月 24日
(金) 淀江・大和
7月17日(火) 義方
8月 27日
(月) 大和
10月10日
(水) 河崎・ふれあいの里 11月 8日(木) 崎津
7月24日(火) 福生西・義方
8月 28日
(火) 福米西・車尾
10月11日
(木) 福米東
11月 9日(金) 彦名
7月27日(金) 宇田川
9月 3日
(月) 和田・車尾
10月16日
(火) 富益・大篠津
11月15日(木) 県
7月31日(火) 淀江・宇田川
9月 12日
(火) 福生東・巌
(水) 明道・啓成・ふれあいの里 10月23日
8月20日(月) 淀江
9月 13日
(木) 夜見・明道
10月24日
(水) 巌・大高
11月19日(月) 尚徳
8月21日(火) 淀江・大和
9月 18日
(火) 五千石・永江
10月29日
(月) 大高
11月20日(火) 成実
胃がん 集団検診日程
受診券を持っておでかけください。
会 場
月 日
会 場
7月 9日(月) 淀江公民館
7月10日(火) 大和分館
7月20日(金) 車尾公民館
7月23日(月)
7月30日(月)
義方公民館
啓成公民館
福米東公民館
福米西公民館
8月 7日(火) 米子市淀江支所
8月 8日(水)
8月29日(水)
9月14日(金)
9月21日(金)
9月27日(木)
10月 2日(火)
10月 9日(火)
10月15日(月)
10月26日(金)
河崎公民館
乳がん 集団検診日程
加茂公民館
7月13日(金)
・20日(金) 巌公民館
五千石公民館
7月23日(月)
ふれあいの里
永江公民館
7月30日(月)
大高公民館
宇田川分館
8月 6日(月)
・30日(木)
ふれあいの里
大和分館
8月31日(金)
淀江公民館
成実公民館
9月11日(火)
ふれあいの里
尚徳公民館
10月 1日(月)
福生西公民館
11月12日(月) 淀江公民館
10月26日(金)
米子市淀江支所
明道公民館
11月 2日(金)
和田公民館
就将公民館
11月 5日(月)
・6日(火)
ふれあいの里
11月15日(木)
崎津公民館
彦名公民館
11月16日(金)
春日公民館
和田公民館
12月 3日(月)
大篠津福祉センター
12月 4日(火)
大和分館
県公民館
大高公民館
崎津公民館
大篠津福祉センター
夜見公民館
富益公民館
11月14日(水) 米子市淀江支所
11月27日(火)
12月12日(水) ふれあいの里(要予約)
休日 がん検診日程
県公民館
10月 9日(火)
・19日(金) ふれあいの里
巌公民館
11月28日(水) 淀江・大高・ふれあいの里
(午後1:00∼3:00)申込みが必要です。 予約が必要です。
(☎23−5452・5458)
月 日
会 場
会場:ふれあいの里
10月30日(火) 住吉公民館
11月13日(火)
地 区
11月16日(金) 加茂
福生東公民館
春日公民館
月 日
10月31日(水) 就将
7月11日(水) 住吉
月 日
くわしくは広報よなご、
地区回覧をごらんください。
12月10日(月)
・17日(月)
・21日(金) ふれあいの里
お問い合せ・申込み先 米子市健康対策課:☎23−5452・5458
月 日
7月29日(日)
8月26日(日)
9月23日(日)
10月14日(日)
11月25日(日)
12月23日(日)
検診の種類
受付時間
乳がん
午後1時∼3時
胃がん
午前7時30分∼10時
乳がん
午後1時∼3時
胃がん
午前7時30分∼10時
乳がん
午後1時∼3時
胃がん
午前7時30分∼10時
乳がん
午後1時∼3時
乳がん
午後1時∼3時
結核・肺がん(予約不要)午前9時∼11時
乳がん
午後1時∼3時
日曜日に
検診を受けること
ができます!
!
18
19
国 保 ガ イ ド
国保(国民健康保険)に加入する方
国民健康保険は、病気やけがに備えて、お金を出し合いみんなで助け合うため、
お店などを経営している自営業の方、農業や漁業などを営んでいる方、パート・
アルバイトなどをしていて職場の健康保険などに加入していない方などのうち、
74 歳まで(一定の障がいがある方は 64 歳まで)
の方に医療を保障する制度です。
わが国では、誰もが、必ず何らかの医療保険に加入することになっています。
(国民皆保険制度)
こんなとき届出を 次のようなときは、14日以内に届出を!
手続きの際は、運転免許証など本人確認ができるものをご用意ください。
こんなとき
国
保
に
加
入
す
る
と
き
国
保
を
や
め
る
と
き
そ
の
他
住所、氏名、世帯主等が
変更になったとき
・国民健康保険証
市 民 課
保険年金課
保険証をなくしたとき
(あるいは汚れて使えな
くなったとき)
・運転免許証など本人確認ができるもの
保険年金課
就学のため転出など別の
住所にするとき
・在学証明書
・国民健康保険証
保険年金課
旅行など長期にわたり住
所を離れるため保険証が
必要なとき
・国民健康保険証
保険証を分ける必要がない場合は届出は
不要です
保険年金課
( )
●退職等で職場の健康保険がなくなったとき、国保に加入せ
ず、一定の条件のもとに個人の希望により、2年間に限っ
て継続して加入することができます。
手続きに必要なもの
手続場所
他の市区町村から転入し
たとき(職場の健康保険
などに加入していない場
合)
・他の市区町村の転出証明書
・国民健康保険証(すでに国保に加入して
いる世帯に入る場合)
市 民 課
保険年金課
退職等で職場の健康保険
がなくなったとき(扶養
家族でなくなったときを
含む)
・健康保険資格喪失証明書(職場の健康保
険をやめた証明書)
・国民健康保険証(すでに国保に加入して
いる世帯に入る場合)
保険年金課
子どもが産まれたとき
・出生証明書 ・国民健康保険証
・印かん(朱肉を使うもの)
市 民 課
保険年金課
生活保護を受けなくなっ
たとき
・保護廃止決定通知書
福 祉 課
保険年金課
他の市区町村に転出する
とき
・国民健康保険証
市 民 課
保険年金課
保険証が手元にあるため、うっかりそれを使って医療を受けてしまった場合
は、国保が負担していた医療費はあとで返していただきます。
国保の被保険者が死亡し
たとき
・国民健康保険証
・印かん(朱肉を使うもの)
市 民 課
保険年金課
他の健康保険に入ったとき、国保をやめる手続きをしないと、知らずに保険
料が二重にかかり、支払ってしまうことがあります。
生活保護を受けるように
なったとき
・国民健康保険証
福 祉 課
保険年金課
職場の健康保険などへ加
入したとき(扶養家族に
なったときを含む)
・職場の健康保険証(全員分の)
・国民健康保険証
保険年金課
(任意継続被保険者)
届出は、退職してから20日以内にする必要があります。
全国健康保険協会管掌健康保険は鳥取支部(0857−25−0050)へ、健康保
険組合、共済組合等に加入していた方は、各保険者へお問い合わせください。
●加入の届出がおくれると
国保加入の手続きがおくれると、届け出た月からではなく、国保の被保険者
としての資格ができたときにさかのぼり、最長2年間分の保険料がかかること
になります。
(遡及賦課)
●やめる届出がおくれると
ジェネリック医薬品の利用と普及にご協力をおねがいします
ジェネリック医薬品とは、新薬の特許期間(20年から25年)が過ぎてから、効き
目や安全性が実証されている薬と主成分が同じであることなどが審査され、厚生労
働省に製造・販売が承認された安価な薬です。
保険料を納めましょう
後 期 高 齢 者 医 療 制 度
保険料は、国保運営の大切な財源です。必ず納期内に納めるようにしましょう。
●世帯主が納めます
世帯主が、勤務先の健康保険加入者でも、世帯のだれかが国保に加入してい
れば、世帯主が納付義務者になります。
●保険料の納め方
特別徴収(次の条件を満たす方について、年金から天引きさせていただくことに
なりますが、ご希望により保険年金課または淀江支所地域生活課窓口にお申
し出いただくことにより、口座振替での納付が可能です。)
国民健康保険の加入世帯の世帯主及び被保険者が、すべて65歳∼75歳未
満である方
年金給付額が年額18万円以上ある方
介護保険料の特別徴収対象者
介護保険料と国民健康保険料を合算した額が、特別徴収の対象となる年金
給付額の1/2に相当する額を下回る方
普通徴収
特別徴収以外の方(口座振替または金融機関などで納付書等により納付)
後期高齢者医療制度は、75歳以上の方と65歳以上75歳未満の一定の障がいがある方が
加入する医療保険制度です。
運営主体
「鳥取県後期高齢者医療広域連合」が運営し、申請、届出、保険料の納付
などに関することは米子市役所保険年金課が行います。
対象と
なる方
75歳以上の方は全員対象となり、一定の障がいのある65歳以上の方
は申出により加入することができます。
対象と
なるとき
75歳の誕生日当日から
(65歳以上の一定の障がいがある方は、広域連
合の認定を受けた日から)
保険証
●平成24年度保険料の普通徴収の納期限
期別
納期限
期別
納期限
1期
平成24年 7月31日(火)
5期
平成24年11月30日(金)
2期
平成24年 8月31日(金)
6期
平成24年12月25日(火)
3期
平成24年10月 1日(月)
7期
平成25年 1月31日(木)
4期
平成24年10月31日(水)
8期
平成25年 2月28日(木)
●口座振替
保険料を普通徴収で納付される方は、便利で確実な口座振替をご利用ください。
一度手続きをされますと、翌年度以降も自動的に継続されます。
次のものをご希望の金融機関の窓口にお持ちください。
国民健康保険証または国民健康保険料納入通知書
預金通帳または貯金通帳
通帳の届出印
●納付相談
保険料の支払いが困難な場合は、早めに市役所保険年金課窓口にご相談ください。
保険料の
納付
・1人に1枚交付します。
・保険証は1年更新で、有効期限は毎年7月31日となります。
原則、年金から天引きされますが、保険料の滞納がない方であれば、ど
なたの口座からでも口座振替による納付に変更することができます。
ご希望の方は、以下の2つの手続きが必要となります。
① ご希望の金融機関で、保険証と通帳、届出印を持参のうえ、
「後期高
齢者医療保険料口座振替」の手続きをしてください。
② 保険証と金融機関でもらわれた「口座振替申込書『お客様控』」を
ご持参のうえ、市役所保険年金課または、淀江支所地域生活課の窓
口で手続きをお願いします。
※ 手続きをされた月の3ヶ月以降に支給となる年金から、特別徴収が
中止となり、指定の口座からの引き落としになります。
※ 年金天引きができない方については、口座振替又は納付書等によ
る納付となります。
国保または後期高齢者医療制度に関する
お問い合わせ・相談は
米子市役所保険年金課(1階・⑦番窓口)
☎23−5121 ☎23−5124
20
市で収集・処理しないごみ
平成23年3月発行の「家庭ごみの分別・出し方早見表 35∼38ページ」もご覧ください。
事業所ごみは市で収集しません
事業所ごみ(事業活動によって発生したごみ)は市では収集しませんので、事業所において、次のとおり処理をお願いします。
①事業者自らが廃棄物の処理施設に直接搬入する。
②一般廃棄物収集運搬業許可業者に収集、運搬を委託する。(一般廃棄物の場合)
処理困難物
次のようなものは、処理困難物として収集しませんので、廃棄物処理業者に処理を依頼す
るか、購入先や販売店、専門の業者に引き取りの相談をしてください。
なお廃棄物処理業者は環境事業課(☎23-5300)へお問い合わせください。
─代表的な例─
●建築廃材(産業廃棄物) ●土砂、コンクリート片、瓦、レンガ
●農業用ビニール類(ビニール・多量の肥料袋・その他塩化ビニール製品) ●油類、ペンキ類
●耐火金庫 ●毒物、農薬、劇薬 ●バッテリー、ガスボンベ、自動車タイヤ、オートバイ、消火器
●注射針、注射器、感染の恐れのある廃棄物(医療廃棄物)
※在宅医療で使用した注射針・注射器は病院・調剤薬局で回収しています。
21
リサイクル料金と収集運搬料金が必要です。
家電4品目
※直接指定引取場所に持ち込む場合は、収集運搬料金は不要です。
主なメーカーの
リサイクル料金
料金が異なるメーカーもあります
(消費税込)
※平成24年2月1日現在のリサイクル料金です。
エアコン
テレビ
(室外機含)
(ブラウン管式・液晶式・プラズマ式)
15型以下
2,100円
1,785円
16型以上
2,835円
冷蔵庫・冷凍庫
170 以下
洗濯機・衣類乾燥機
171 以上
3,780円 4,830円
2,520円
買い換えの場合→ 買い換えたお店に引き取りを依頼してください。
買い換え以外の場合
□引き取りを依頼する場合
①購入したお店がわかる場合→購入したお店へ引き取りを依頼する。
②購入したお店がわからない場合、近くにない場合→引き取りをするお店へ依頼する。
※鳥取県電器商業組合(米子地区連絡先 ㈲イーアンドエル ☎23-2015 FAX 23-2015)に連
絡すれば、引き取りをしている加盟店の紹介を受けることもできます。
鳥取県電器商業組合ホームページ(http://www.chuokai-tottori.or.jp/densho/)
□自ら処分する場合
郵便局で家電リサイクル券を受け取り、処分する家電のリサイクル料金(振込み手数料が必要)を支払
った後、家電リサイクル券と処分する家電を下記指定引取場所に持ち込んでください。収集運搬料金は
必要ありません。
お近くの指定引取場所(メーカーにかかわらず、どちらにも搬入できます)
パソコン
家庭で不要になったパソコンは、パソコンメーカーが回収・リサイクルを行っています。
回収の申し込み、問い合わせは、廃棄するパソコンのメーカーの回収受付窓口へ。(メーカー各社のホームペ
ージ、または電話で申し込みできます。ホームページを閲覧できない場合は環境事業課☎23−5300にお問
い合わせください。)
●回収を行うメーカーがないパソコン
パソコン3R推進協会が有償で回収しています。
☎03(5282)7685
●平成15年9月までに販売されたパソコン
下記のリサイクル料金の負担が必要です。
品 目
デスクトップパソコン本体
CRTディスプレイ
液晶ディスプレイ
ノートブックパソコン
CRTディスプレイ一体型パソコン
液晶ディスプレイ一体型パソコン
リサイクル料金
3,150円
4,200円
3,150円
3,150円
4,200円
3,150円
※料金の支払方法等が異なる場合が
ありますのでメーカー等に必ず確
認してください。
※メーカー等がパソコンと一体とし
て販売したキーボード、マウス、
ケーブル等の付属品は、パソコン
と一緒に回収されます。
●平成15年10月以降に販売されたパソコン
PCリサイクルマークが表示され、リサイクル料金は購
入時負担となります。
パソコンリサイクルの基本的な仕組み
①
① 回収申込
パソコンが
メーカー等
不要に
②
②
エコゆうパック
なった人
県
道
米
子
大
山
線
●
消防学校
③
郵便局に引き取りを
依頼するか持ち込む
→
至淀江
←
至松江
山陰道
④
中海
江
島
大
橋
松江市八束町
三光
↓至松江
三光(株)
テクノ・リサイクル・
ステーション
松江市八束町江島1128-49
0852-76-9210
0852-76-9211
搬入受付日時:
月∼土(日・祝日休み)
午前9時∼午後5時
くわしくは、環境事業課(☎23−5300)まで
オートバイのリサイクルについて
配送
メーカーの
再資源化センター
くわしくは、
「パソコン3R推進協会」
http://www.pc3r.jp/☎03−5282−7685
米子市流通町430-2
0859-39-3939
0859-37-0475
搬入受付日時:
月∼土(日・祝日休み)
午前9時∼12時
午後1時∼5時
境港市渡町 ↑至境港
↓至大山
郵 便 局
④
431
日ノ丸
西濃運輸
伝票
③
日ノ丸西濃運輸(株)
米子支店
↑至米子市街
廃棄二輪車取扱店の表示
国内メーカー4社と輸入事業者12社が中心になり、自主的に廃棄二輪車のリサイクルを
行っています。
オートバイを廃棄される時は、二輪車リサイクルコールセンターまたは、このマークのあ
る廃棄二輪車取扱店、指定引取窓口にご相談ください。
お問い合わせ先:二輪車リサイクルコールセンター ☎03−3598−8075
イエローシールについて
ごみ、資源物の出し方ルール
●収集日の朝8時30分までに、定められた場所に出してください。
●分別収集カレンダー21∼26ページの分別方法や出し方、
「家庭ごみの分別・
出し方早見表」をよくご覧いただき、決められた出し方で出してください。
ごみ収集の際、適切に分別していないごみや収集
しないごみ、収集日ではないごみ等については、
理由を書いたイエローシールを貼り、収集せず、
そのまま残します。ごみを出された方は、持ち帰
って適切な処理または持ち出しをしてください。
◆指定ごみ袋、収集シールについて
1
早見表
可燃ごみ
ごみ袋・収集シールの種類とごみ処理手数料
必ず「可燃ごみ専用指定ごみ袋」に入れて出してください。
文字色印字
袋に入らないものには、必ず「可燃ごみ専用収集シール」を貼って出し
てください。※収集シールを、ごみ袋に貼って使うことはできません。
袋の口を結んで
出してください
→分別については次ページをご覧ください
《収集シールの使い方》
●ごみの種類によって、右図のような大き
さに束ねて、束ねたひもまたは、ごみに
直接収集シールを貼ってください。
●束ねた重さは15㎏以内(1人で持ち運べ
る程度の重さ)
で持ち出してください。
1本の太さ・厚さ
10㎝未満に
可 燃
(青)
40㎝
不 燃
(オレンジ)
90㎝
束の大きさ
直径40㎝
25㎝
40㎝
90㎝
15㎏以内で
50㎝
50㎝
容 量
(1枚あたり)
40リットル
大 (80cm×65cm)
60円
20リットル
中 (60cm×50cm)
30円
10リットル
小 (50cm×40cm)
15円
収集シール
60円
不燃ごみ
3
40㎝
必ず「不燃ごみ専用指定ごみ袋」に入れて出してください。
■まちがった
出し方
・複数をひも
などで束ねる。
(自転車など)
600円
10枚
(1組)
300円
150円
6枚
(1シート)
360円
開可
け燃
らご
れみ
て袋
いと
ま識
す別
。す
る
た
め
穴
が
袋の口を結んで
出してください
→分別については次ページをご覧ください
《収集シールの使い方》
●そのものを使用する形状で1個につい
て1枚ずつ収集シールを貼ってくださ
い。
(自転車、ファンヒーター等)
●束ねた重さは15㎏以内(1人で持ち運
べる程度の重さ)で持ち出してくださ
い。
販売価格
90㎝
不燃性粗大ごみ
袋に入らないものには、
必ず
「不燃ごみ専用収集シール」
を貼って出し
てください。※収集シールを、ごみ袋に貼って使うことはできません。
販売単位
指定ごみ袋・収集シールは、コンビニエンスストア・スーパーマーケット・デパー
ト・ホームセンター・ドラッグストア・その他商店でお買い求めください。
(注)収集シールは、一度貼ったものをはがすと破れるようになっています。貼り間違いに気をつけてください。
2
手数料
(たて×よこ)
可燃ごみ専用指定ごみ袋
(大・中・小の3種類)
不燃ごみ専用指定ごみ袋
(大・中・小の3種類)
束ねた場合は長さ2m以内、直径
40㎝以内で。
(トタン、傘等)
・他のごみを
入れて出す。
(衣装ケースなど)
・袋から
はみだす。
・収集に
支障がでる。
可燃ごみ専用収集シール
(注)
半分に切らずに使用してください。 不燃ごみ専用収集シール
22
23
ごみは収集日の朝8時30分までに出してください。
1
可燃ごみ
●台所ごみ ●草木類 ●家具・敷物類 ●紙くず類 ●革・ゴム類
●衣類・寝具類 ●軟質プラスチック類
◎可燃物と不燃物とに分けなければ収集できません。
*指定ごみ袋・収集シールの種類、使い方は前ページをご覧ください。
※可燃物は、長さ90cm程度、太さ直径10cm未満に切断してください。
不燃物
不燃物
(ヒーター、コード、金具)
(スプリング、金具)
◆ 出 す 時 の 注 意 ◆
●可燃物と不燃物の両方(混合)の材質でできているものは分けて出してください。
●衣類やカバン、靴などの金具類、ボタン、ファスナーなどはできるだけとってください。
●生ごみを出すときは、水分をよく切ってください。 ●竹串は折って出してください。
食用油容器・マヨネーズ・
カップめん・玉子パック・
豆腐の容器等(軟質プラ
スチック、白色以外の発泡)
残った食用油
(紙にしみこま
生ごみ
せるか凝固剤で ビニール製品
水をよく
固める)
(菓子袋・インスタント食品
切って
ビニールラベル等)
中身は
ポンプ・キャップは
空にして
紙くず
汚物は必ず
外して不燃ごみ
取り除く
果物用ネット・くぼみ
のある果物トレー・
粒状の緩衝材
アルバム
シャンプー、 台所洗剤
リンスの容器
フィルムのネガ・
写真
保冷剤
使い捨てカイロ・
乾燥剤(水にぬれ
ない工夫を)
金具は
とって
カバン・バッグ
ハミガキ
チューブ
衣類(布類)
本体…不燃ごみ
磁気テープ…可燃ごみ
ボール
ビニールホース (サッカー・バレー・ゴルフ)等
カセット・
ビデオテープ
の磁気テープ
ラップ
使用したアルミホイル
電気毛布・カーペット(電
気コード・コントローラー
は切りとって不燃ごみ)
ふとん・
じゅうたん
☆分解はできたが、切断ができなかった場合で、ご自身で運搬できる方は、次の
施設にお問い合わせください。
●可燃ごみ:米子市クリーンセンター(環境事業課☎23-5300)
●不燃ごみ:リサイクルプラザ(☎68-4071)
☆分解も切断もできず、ご自身で運搬もできない方は、環境事業課(☎23-5300)
で処理業者をご案内します。
(処理は有料になります。)
●指定ごみ袋に入らない可燃ごみ
(木製の家具類(机、いす、タンス、本棚、テレビ台など)、庭木など)
◎長さ90cm程度、太さ直径10cm未満に切断してください。
(家具類は、金具、ガラス類を必ず取り除いてください。
)
切 断
風呂マットなど
(ウレタン製品)
たわし
スポンジ
可燃物(皮、布、
ビニール、ウレタ
ンフォーム等)
可燃物(木枠)
貝殻
紙おむつ
以下の種類の粗大ごみは、そのまま出しても収集できません。それぞれに適切な処理をお願いします。
●可燃物と不燃物の両方からなる粗大ごみ
(スプリングの入ったマットレス、木製こたつ、座いす、スコップ、応接セットなど)
可燃ごみ専用指定ごみ袋(袋に入らないものは収集
シールを貼って)で持ち出してください。
酒・ジュースの紙パック
(牛乳パックと同じ材質で
ないもの)
靴・長靴
注目! そのままでは収集できない家庭ごみ
枝木
木片
1本の太さ・1枚の
厚さ10cm未満に
※指定袋に入れる時も
同じです
1本の太さ・1枚の厚さ 10cm未満
1束の大きさ 長さ90cm×幅40cm×高さ25cm程度
重さ15kg以内
畳は4等分に切断する
☆切断ができなかった場合で、ご自身で運搬できる方は、
米子市クリーンセンター(環境事業課☎23-5300)にお問い合わせください。
☆切断ができず、ご自身で運搬もできない方は、環境事業課(☎23-5300)で
処理業者をご案内します。
(処理は有料になります。)
米子市クリーンセンターへの可燃ごみの搬入について
●持ち込みに10キロあたり190円の処理手数料が必要です。
●指定ごみ袋や収集シールを使用して持ち込まれても、袋やシールの代金との相殺は
できませんのでご注意ください。
※自動車で搬入し、搬入者自身で降ろしていただきます。
お問い合わせ先 米子市クリーンセンター(環境事業課☎23-5300)
2
3
不燃ごみ
大きさが概ね60cm未満のもの
不燃ごみ、不燃性粗大ごみはそれぞれ別々の車で収集しています。
不燃性粗大ごみ
不燃ごみ専用指定ごみ袋(袋に入らない
ものは収集シールを貼って)で持ち出し
てください。
大きさが概ね60cm以上のもの
●収集可能な大きさ 三辺の長さが1m×1m×2m以下のもの
※束ねた場合は、長さ2m以内、直径40cm以内、重さ15kg以内に
電気製品 (パソコン、エアコン、テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、
洗濯機、衣類乾燥機はごみ置場に持ち出せません)
*指定ごみ袋・収集シールの種類、使い方は22ページをご覧ください。
ガラス、陶磁器類
化粧ビン
茶碗・皿等・陶磁器類
◆ 出 す 時 の 注 意 ◆
●可燃物と不燃物の両方(混合)の材質でできて
いるものは分けて出してください。
電気コード ビデオデッキ
ワープロ
ガラスコップ・
灰皿
パソコンプリンター
金属製品等
われものは紙等に包ん
で、袋に「刃物/ガラ
ス」等の表示を!
!
ビニール被膜の
ハンガー
鍋・やかん
フライパン
●スプレー缶・カセットボンベは使い切って必ず
なべやきうどんなどの
アルミ製なべ
硬質プラスチック製品
大型のごみ
脚立
本体…不燃ごみ
磁気テープ…可燃ごみ
ポリ缶
焼却灰
焼却灰と書いて
ゴルフ
クラブ
ケガのないようにご注意ください。
●ビデオテープ、カセットテープは、本体(不燃
※テープと本体を分けずにリサイクルプラザ(伯耆町)
にそのまま持ち込むことができます。持ち込みの際、
他の不燃ごみとは必ず別にしてください。
持ち込みには10kgあたり170円の手数料が必要です。
(搬入手続きに認印が必要です。)
問い合わせ先 リサイクルプラザ☎68−4071
●焼却灰は、「不燃ごみ専用指定ごみ袋」に焼却
灰だけ入れて、必ず焼却灰と書いてください。
●プラスチック類の分別の目安
○軟質プラスチック(可燃ごみ)
自転車
⇒ハサミで切れる・押したらへこむ程度の硬さ
のもの。(シャンプーの容器程度の硬さまで
スキー板
ネコ車
(木製を除く)
のものが目安です。)
○硬質プラスチック(不燃ごみ)
石油ストーブ
ファンヒーター
(電池・灯油を抜く)
外で穴を開けて出してください。なお、この際
てください。
ライター
スチール机
中身を
使い切って
ごみ)と磁気テープ(可燃ごみ)に分けて出し
スプレー缶・
ビデオテープ
カセットボンベ
カセットテープ
マジックインキ
ボールペン ふた・ポンプ
内容物がないことを確認してから火気のない屋
必ず穴を開けて
CD・DVD等
プランター
バケツ・洗面器
包丁・剃刀の刃等
ガラスくず・
われもの等
電子レンジ
掃除機
ガスコンロ
パソコン、エアコン、テレビ(ブラウン管式、液晶式、プラズマ式)、冷蔵庫・冷凍庫、
洗濯機・衣類乾燥機 については、市で収集しませんので、ごみ置場に持ち出さないでください。
トタン
かさ・
物干ざお
⇒ハサミで切れない・押してもへ
こまない程度の硬さのもの。
なお、処理方法については、21ページをごらんください。
24
ごみは収集日の朝8時30分までに出してください。
4
白色発泡スチロール・トレー
透明・半透明(色のついていないもの)
の袋で出してください。
※袋に入らないものは風で飛ばないよ
うにしてそのままで出してください。
納豆のパック
緩衝材
※白色トレーは、店頭回収を行って
いる店舗等がありますので、ご利
用ください。
5
缶・ビン類
※ご注意ください!茶色の清酒の一升ビンが
「再利用ビン」から「缶・ビン類」に変更になりました。
●空缶・雑ビン(飲料用・食品類)
※平成24年4月から茶色の清酒の一升ビンが
「缶・ビン類」に変更になりました。
透明・半透明(色のついていないもの)の袋で出してください。
ビンのふたは
不燃ごみです
缶はつぶさずに
清
酒
飲料缶
白色トレー
保温・保冷用
豆腐の容器
果物用ネット・
くぼみのある果物トレー・
粒状の緩衝材
酒ビン(清酒・焼酎・ワイン等)、
清酒のガラスカップ、しょうゆビン
◆出す時の注意◆
●白色の発泡スチロール・トレーのみ出してください。
●きれいに洗って出してください。
●テープ類は全て取り除いてください。
●模様・色がついているもの、汚れが落ちないものは可燃ごみ
です。
6
ペットボトル
透明・半透明(色のつ
いていないもの)の袋
で出してください。
ペットボトルとして収集できるのはこの印がある
もので、飲料用・しょうゆ・酒類・みりん・
みりん風調味料・めんつゆ等の容器です。
し
て
く
だ
さ
い
。
食品類の缶
7
飲料用・食品類のビン
●中をきれいに洗って、つぶさずに出してください。
●はがれるラベル・シールはできるだけ取ってください。
●缶とビンは1つの袋で出せます。
8
牛乳パック
☆牛乳パック(500ml以上)の出し方
つ
ぶ
さ
ず
に
出
500ml以上の牛乳パック・紙パック
ン
グ
し
て
い
な
い
も
の
︶
再利用ビン
※平成24年4月からは、以下のビールビン
だけを「再利用ビン」として収集します。
国内大手メーカー(キリン、
アサヒ、サッポロ、サントリー)
の茶色のビールビン(大・中・
小ビン、スタイナーボトル)!
ルは
ラベ いで
取らな
中をよくすすぐ
◆出す時の注意◆
開いて乾かす
ひもで縛る
500ml未満の紙パック(牛乳パック含む)は、資源物と
なりませんので、可燃ごみとして出してください。プラス
チック類の注ぎ口があるものは、取り除いてください。
ふたは不燃ごみです
!
(牛乳パックと同じ材質のもの)
飲料用・しょうゆ・酒類・みりん・みりん風調味料・めんつゆ等
色つきのペットボトルも出せます。
◆出す時の注意◆
●ふたを取り、中をきれいに洗って、必ずラベルをはがしてください。
●取っ手は無色透明のもの以外は、できるだけ取りはずして出してください。
●油、ソースなど、簡単にきれいにならないものは可燃ごみで出してください。
●ペットボトルのふたはリサイクル業者が公民館等で回収しています。
地ビール、
外国産ビールのビン
◆出す時の注意◆
ふたは不燃ごみです
︵→
可ラ
燃ベ
ごル
み
︶
25
入専設ご
れ用置み
てコさ置
くンれき
だテた場
さナ に
いに
茶色の清酒の一升ビンは ◆出す時の注意◆
地ビール・外国産のビールビンは
「缶・ビン類」に変更に
「缶・ビン類」
で出してください。
なりました。
※ラベルの取れたものは「缶・ビン類」です。
古 紙 類
◆出す時の注意◆
9
10
新聞・チラシ
※チラシは新聞に折り込んで
あるものに限ります。
●紙以外のものは取り除い
てください。
11
本・雑誌・雑がみ
●包装紙 ●紙袋 ●小冊子 ●コピー用紙等
フィルムを
とって
(例)フィルム類、金具、粘着
テープ類、CD、DVD等
金属の部分を
とって
●雨・雪の日は次の収集日
まで待つか、濡れない工
夫をしてください。
●古紙類⑨⑩⑪はそれぞれ、
別々の車で収集しています。
収集が終わった品目を、収
集後に出されても収集でき
新聞と折込チラシは一緒にしばって出せ
ません。
ます。冊子形式のものは本・雑誌類です。
窓あき封筒
はフィルムを
とって
付属のCD・DVD等は不燃ごみで出してください。
ダイレクトメールのビニール袋は取り除いてくだ
さい。アルバム等は、金具類を取り除き可燃ごみ
で持ち出してください。
小さいものは他のダンボールや厚紙にはさむ
などして、ひもでしばって出してください。
それぞれ、ひもでしばっ
て出してください。
紙袋に入れたり、ガムテープで
止めて出さないでください。
(注)古紙類で出せない紙製品⇒可燃ごみへ
有害ごみ
リサイクルしています!
(
紙くず類(名刺サイズ以下のもの)、感熱紙、写真、米袋、粉洗剤の紙箱、裏カーボン紙、ノーカ
ーボン紙、シール、ビニールコート紙(紙を破ってみるとわかります)、防水加工紙(紙コップ、
紙皿、紙製ヨーグルト容器、ロウ紙等)、アルミ箔加工紙、シュレッダー古紙、汚れた紙 等
6・9・12・3月の第1土曜日に収集します。
13
乾電池
市役所総合案内・淀江支所に
乾電池回収BOXを設置して
います。
12
蛍光管・水銀体温計
別
々
の
袋
で
乾電池
透明・半透明(色のつ
いていないもの)の袋
で出してください。
)
小形充電式電池、ボタン電
池は電器店等でも回収して
いますのでご利用ください。
ダンボール・紙箱
小形充電式電池
リサイクル協力店(電器店等)のリサイクルBOXで回収しています。
※電動アシスト自転車のバッテリーの廃棄については、環境事業課にお問い合
わせください。 ☎23−5300
ニカド電池
ニッケル水素電池 リチウムイオン電池 リサイクルBOX
リサイクル
BOX
パソコン
割らずに出してくだ
さい。
割れたものでも有害
ごみで収集します。
水銀体温計・蛍光管・電球
(買った時の箱に入れて出せます。)
※LED電球は不燃ごみへ
コードレス 電動工具
テレホン
デジタルカメラ
ビデオカメラ
ボタン電池
ボタン電池回収協力店(電器店、補聴器店など)で回収しています。
アルカリボタン電池(型式記号LR)・酸化銀電池(SR)・
空気(亜鉛)電池(PR)
(注)リチウムコイン電池(型式記号CRおよびBR)は回収の対象外です
資源物等のクリーンセンター
持ち込みについて
下記の資源物を収集日に出せない理由のある場合、ク
リーンセンターに持ち込むことができます。(無料)
分別して、収集場所に出せる状態で持ち込んでください。
必ず事前にお問い合わせください。
○白色発泡スチロール・トレー ○缶・ビン類 ○ペットボトル ○牛乳パック ○再利用ビン ○新聞・チラシ ○本・雑誌・雑がみ ○ダンボール・紙箱 ■家庭からのものに限ります。
可燃ごみの搬入と異なりますので、必ずクリーンセン
ター1階の環境事業課で受け付けしてください。
■資源物の搬入受付時間
平日 午前8時30分∼午後5時15分
土・日・祝日・年末年始(12月29日∼1月3日)は
持ち込みできません。
【お問い合わせ先】
米子市環境事業課(クリーンセンター内)
☎23−5300
26
○ごみに関するお問い合わせ
○米子市クリーンセンター
環境事業課(クリーンセンター1階)
○米子市環境政策課
☎23−5300 FAX 30−0271
ごみ相談ダイヤル 70120-23-5346
(米子市役所旧庁舎1階)
☎23−5259 FAX 23−5258
〒683 - 0852 米子市河崎3280-1
■窓口業務・電話対応
平日(月∼金)
午前8時30分∼午後5時15分
河崎西
外
浜
産
業
道
路
米子市健康対策課
(米子市保健センター)
ふれあいの里 3階
皆生温泉
〒683‐081
1 米子市錦町1丁目139−3
ふれあいの里 3階
米子市役所
淀江支所
9
本線
山駅
JR
米子東I.C
米子I.C
公会堂
(市役所旧庁舎1階)
山陰歴史館
米子
市役所
湊山球場
西部医師会急患診療所
9
全日空
ホテル
↓至松江
J
R
米
子
駅
181
■窓口業務・電話対応
平日(月∼金) 午前8時30分∼午後5時15分
至鳥取→
西部医師会急患診療所(内科・小児科)
米子市久米町136番地
(鳥取県西部医師会館内)
JR淀江駅
JR山陰
大
伯耆
日本政策
金融公庫
○米子市健康対策課(米子市保健センター)
☎23−5452・5453・5454・5458
日本海
鳥取県西部歯科
保健センター
★公会堂前バス停から徒歩約5分
★高島屋前バス停から徒歩約7分
(鳥取県西部医師会館内)
●健康に関するお問い合わせ
(可燃ごみの搬入先)
環境事業課
米子市環境政策課
■事務所での窓口業務・電話対応
■搬入受付
平日(月∼金)
月曜日から金曜日 午前8時30分∼午後5時15分
午前8時30分∼午後4時
※土・日・祝日、
年末年始(12月29日∼1月3日)休み
米子市クリーンセンター
431
日
野
川
J
R
伯
備
線
リサイクルプラザ
(不燃ごみ等の搬入先)
踏み切りを渡り、
最初の信号を右に曲がる。
J
R
岸
本
駅
伯耆町
本庁舎
●診療日及び診療時間
①日曜、祝日、12月31日∼1月3日
午前9時∼午後10時
②①以外の日:午後7時∼10時
●お問い合わせ●
○西部医師会急患診療所 ☎34−6253
○鳥取県西部医師会 ☎34−6251
山陰道
米
子
自
動
車
道
↓
J
R
境
線
至
境
港
事 務 所 ☎68−4071 FAX 68−4584
再生工房 ☎68−4471
〒689 - 4106 伯耆町口別所630
〒683 - 8686 米子市中町20
■事務所(環境事業課)
での
窓口業務・電話対応
平日(月∼金)
午前8時30分∼午後5時15分
■搬入受付(可燃ごみ)
月曜日から土曜日まで
(祝日も搬入可)
午前8時30分∼午後4時45分
○鳥取県西部広域行政管理組合 リサイクルプラザ
鳥取県西部歯科保健センター
米子市両三柳104番地1
(鳥取県西部歯科医師会館内)
→
山
至丸
①休日救急歯科診療
日曜、祝日、12月31日∼1月3日、
8月1
3日∼8月15日:午前9時∼午後3時
②障がい者
(児)歯科診療(予約制)
木曜日 午後1時30分∼4時
●お問い合わせ●
○鳥取県西部歯科保健センター
(鳥取県西部歯科医師会)
☎33−3864