○ITエンジニアとして28年の経験があります。 -インターネットを作ってきました。cisco製品、Windowsサーバー、Unix互換OSを利用してネッ トワーク、web・メールシステムの構築と運用管理を経験してまいりました。 ○IPv6出来ます。 ○ITエンジニア向け及びハローワーク求職者向けIT講座講師、および、書籍、記事執筆の経験が あります。 ○webページのコーディングや画像加工デジタル動画編集の実務経験もあります。 ■ネットワークエンジニア・サーバーエンジニア 1998年08月~ ネットワークシステム設計・構築・運用管理・検証・評価作業 使用ツール 環境:cisco Windows Server・NT4・Linux NT4PDC・BDC・Active Directry・MS DNS ・WINS・MS DHCP・ExchangeSrv・SQL Server・MSDE・Site Srv・BIND・IIS・IAS・WSUS・Apache ・MRTG・Delegate・Winsyslog・AntiVirusCorporateEdition・BackupEXEC・WireShark 主な実績: ○三井物産/三井情報 2007年05月~6月 企業内ネットワークおよびデータセンタ内ネットワーク 運用管理 ○国立情報学研究所 2006年10月~2007年03月 次世代学術情報ネットワーク設計事務局運営 ○東京スター銀行 2006年5月~2006年10月 企業内ネットワークおよびデータセンタ内ネットワー ク運用管理 ○日本テレコム ○富士ソフトABC ○NTT 武蔵野研究開発センタ 2003年11月~2006年03月 次世代ネットワーク評価 ○IBM 2003年8月~2003年9月 LDAP検証、評価、調査、W2kADSrv設定、Tivoli Access Managerイ ンストール検証評価、手順書作成 ○IBM 2003年6月~2003年7月 Windows Serverインストール設定、手順書作成、検証評価 ○インテル 2003年3月~2003年6月 Intel Centrino 周知プロモーションテクニカルディレクター ○インテル 2002年10月 World PC Expo 無線LANインターネット体験ゾーン(by Intel)テクニカ ルサポート ○インテル 2002年9月~2002年10月 Pentium4 HT Processor検証評価 ○理化学研究所 2001年6月 ○NTTドコモ 2000年11月~2001年3月 ネットワーク設計 ■トレーナー・インストラクター 主な実績: ○雇用能力開発機構・東京都産業労働局(ハローワーク) 2013年10月~2014年1月 求職者専修学 校等委託訓練 ネットワーク管理エンジニア養成科講師(IPネットワーク構築、ルータ・スイッチ・サーバー運 用知識、TCP/IP、コマンドオペレーション、シェルスクリプト) ○雇用能力開発機構・東京都産業労働局(ハローワーク) 2002年10月~2003年2月 専修学校等委 託訓練 PCネットワーク基礎科講師、Webネットワーク技術者養成科講師(HTML作成、JavaScript 作成、インターネット、TCP/IP、LAN構築、Windowsネットワーク管理) ○スタンレー電気協力事業協同組合 2002年7月 PCネットワーク基礎知識講師 ○CSK 2002年6月 Windows2000研修講師 部門管理者養成 ○Microsoft(IT推進全国会)/CIS 2001年11月 Microsoftパートナーエンジニア向け Exchange2kServer講座講師 ○パソナテック 2001年8月~2002年2月 TCP/IPネットワーキング講座、PC UnixServer講座(BIND 、Apache、インストール)、PCハードウェア講座講師 ○IRI/IC&O 2001年6月~2002年2月 IPネットワークエンジニア教育企画テキスト作成、講師( Router基礎、ネットワークの基礎、Unixの基礎、サーバーの基礎) ○NET'sインターネット 2001年3月~2001年4月 Windows 2000ネットワーク 構成と管理コース講 師(070-210 215 216 217 MCP試験対策) ○INT 2000年11月~2001年2月 Windows NT 4.0 Server 管理コース講師 ○ネットワークエンジニア養成テキスト執筆 e-learning動画コンテンツ制作監修(インターネ ットワーキング ネットワーク階層モデル TCP/IPプロトコルスイート IPアドレス と マスク、 ルーティング PING、Traceroute PPTP L2TP IPsec Ethernet リピータ スイッチ ルータ ディ レクトリ構造とパス 標準入力、標準出力 コマンド操作 シェルスクリプト) ページ(1) ■Webページ及びコンテンツ制作 サーバ構築を含めwebサイト新規立上げ、WebページデザインおよびHTMLコーディング、更新作業 全般 Pro tools、Premier、Avid DV、SONY Movie Studio を利用して、音楽コンテンツ、動画コンテン ツの作成 主な実績: ○Bubble No.7のオフィシャルサイト http://www.hieda.net/bubble ○出張レコーディング http://www.hieda.net/rec ○Java Scriptだけで作成した「MCSE試験問題Sample」http://www.hieda.net/MCSE/70-087/ ○動画編集(マルチカメラでの素材の編集・合成、音声追加) http://www.youtube.com/user/hiedaYasumaro ■ライター ○Windows Server ○Windows Server ○Windows Server 執筆 ○Windows Server World 2004年1月号特集「Windowsネットワーク最速チューニング」執筆 World 2004年4月号特別企画「MRTGでWindowsNetwork監視」執筆 World 2004年6月号特集「Windowsネットワーク実践トラブルシューティング」 World 2004年9月号特集「IPv6ネットワークを作ろう」執筆 □保有資格 普通自動車第1種運転免許 郵政大臣認定デジタル第2種工事担任者 通産大臣認定家庭用電子機器修理技術者 通産大臣認定家庭用電気機器修理技術者 富士通インテリジェントビル管理システム認定SE 富士通認定CE 大型自動車第1種運転免許 MCP CCNA MCA MCSE CCNP NTT次世代サービス・ネットワーク技術者エキスパート ページ(2) 2016/11/30 職務経歴書 エンドユーザー名 /勤務 時期 先 HIEDA NET 1998年8月 ~現在 作業名称・内容 使用ツール等 AT互換機、 cisco、PC9800、MAC IOS、Windows Server、 NT4、Linux W2k8AD、W2k3AD、 W2kAD、NT4PDC、BDC、 MS DNS、WINS、MS DHCP、Virtual Srv、 ExchangeSrv、SQL Server、MSDE、Site Srv、BIND、IIS、IAS、 WSUS、Apache、MRTG、 Delegate、Winsyslog、 AntiVirusCorporateEditio n、BackupEXEC、 WireShark、Ethereal AT互換機、 Windows Server 2012 Windows8 IOS、Cisco Foundry Norton Ghost Active Directry 千葉県旭市立小中学校 2013年07月 ~2013年08月 PC教室コンピューター設定 三井物産/三井情報 2007年05月 ~2007年06月 企業内ネットワーク運用管理 ネットワークチームメンバ 国立情報学研究所 2006年10月 ~2007年03月 東京スター銀行 2006年5月 ~2006年10月 次世代学術情報ネットワーク設計事務局運営 設計チームは約30名、うち事務局は5名、事務局統括 SDH、MPLS、VPLS、マルチキャスト(PIM-SM、PIMSSM、MLDv1、MLDv2)、IPv6 企業内ネットワークおよびデータセンタ内ネットワーク管 理 システム運用グループは約20名、うちネットワークは2 名、ネットワークチームのリーダ 次世代ネットワーク(NGN)評価作業 IPv6、IPsec、PPPoE、SSL、L2TP、QoS、VLAN、 802.1Q、パケット解析、トラフィック解析 200人体制のプロジェクトのうち、3~5名の検証チーム リーダ NTT 武蔵野研究開発セン 2003年11月 タ ~2006年03月 使用機種・OS 社内システム設計、構築、運用管理 、検証、評価作業 Webコンテンツ作成、更新 TeraTerm、Open View IOS、JUNOS、アラクサラ IOS、W2k3、W2k、Linux、 AIX Cisco AT互換機 W2k3、WXp、W2k、IOS、 OpenBSD、Linux AT互換機 、SmartBits 、cisco、Juniper 、 HITACHI IDG Japan 2003年10月 ~2004年06月 Windows Server World 2004年9月号 AT互換機 特集「IPv6ネットワークを作ろう」執筆 W2k、IOS Windows Server World 2004年6月号 Cisco 特集「Windowsネットワーク実践トラブルシューティング」 執筆 Windows Server World 2004年4月号 特別企画「MRTGでWindowsNetwork監視」執筆 Windows Server World 2004年1月号 特集「Windowsネットワーク最速チューニング」執筆 ATP 2003年8月 ~2003年9月 SECOM /IBM・ATP 2003年8月 ~2003年9月 日本興和損保損害保険 /IBM・ATP 2003年6月 ~2003年7月 セキュリティポリシー策定ガイド執筆、認証機関設定ガ イド執筆 CA移行検証、評価、手順書作成 LDAP検証、評価、調査、 W2kADSrv設定、 Tivoli Access Managerインストール検証、評価、手順書 Windows Serverインストール、設定 、手順書作成、検証、評価作業 インテル 2003年3月 ~2003年6月 Intel Centrino 周知プロモーション テクニカルディレクター アルティマスJapan 2003年1月 UltimusWorkflow V5.0 日本語化作業工程テスター Tivoli NetView、MRTG、 TCSSH HP OpenView、JP1 Winsyslog、 nameproxy、 BIND、IIS、MRTG、 Windows Media Server 、IAS、ISAKMPD、 Ethereal MS DNS、IIS、MRTG、 Ethereal AT互換機 W2k AT互換機、W2k Advanced Server AT互換機 W2k、AIX LTO MultiDrive WXp AT互換機 W2k、WXp AT互換機 IBM Tivoli Access Manager、IBM Directry Server ARCserve、ClearCase、 GroupPolicy、Regedt32、 バッチスクリプト UltimusWorkflow、 ExchangeSrv 1/6 se 2016/11/30 職務経歴書 インテル 2002年10月 World PC Expo 無線LANインターネット体験ゾーン (by Intel)テクニカルサポート インテル 2002年9月 ~2002年10月 Pentium4 HT Proceser検証、評価 WXp、Linux 新CPUの既存アプリケーションへの対応確認テスト作業 AT互換機 ハリケーン /パソナテック 2002年3月 チケット&エンターテイメントソフト購入サイトサーバイン W2k、Linux ストール AT互換機 パソナテック 2001年10月 ~2002年3月 インフラ設計構築、営業サポート 理化学研究所 2001年6月 ヘルプデスク NTTドコモ /ECアーキテクト ・マンパワー 2000年11月 ~2001年3月 ミカド美容室 2000年10月 ~2000年12月 NTTドコモ全国7社統合ネットワークインフラ設計 ベンダー管理 ※Ciscoルータスイッチのスキルを身につけた。 (受験準備無しにCCNAを取得) ネットワーク設計構築 あさひ産業 2000年7月 通信設備コンサルティング、及び、設備工事 NTVビデオ /パソナソフトバンク シュローダー証券 /パナッシュ 2000年6月 ~2000年10月 2000年5月 TCOB 日進自動車販売 2000年3月 2000年1月 ~2001年1月 1999年12月 TV放送局Webサイト、コンテンツ作成部署 ネットワーク、サーバー管理及びwebコンテンツ作成 ネットワーク運用管理、サポートデスク 企業合併吸収分割撤退に伴うサーバーおよびクライア ントのデータ消去 通信費削減コンサルティング、Report作成 通信費削減コンサルティング、PC LAN導入 通信設備工事、LAN構築、エンドユーザー教育 通信費削減コンサルティング PC LAN導入、通信設備工事 居酒屋グループ「チムニー」向けLAN端末取付工事 山口建設 NTT-ME 1999年8月 ~1999年10月 有限会社旭洋トレーディン 1998年 グ 大友企業株式会社 1998年 TSC株式会社 エンドユーザー名 時期 主に首都圏内の小学校、 1995年3月 中学校、高校、各種学校、 ~1997年7月 大学 TSC株式会社 1995年3月 ~1995年10月 TSC株式会社 1995年3月 ~1997年7月 個人事業 エンドユーザー名 (有)荒川建設 時期 1994年1月 ~1995年2月 (有)荒川建設 PCメンテナンス、OSおよびアプリケーションインストー ル、環境設定 不動産物件管理システム導入コンサルティング 作業名称・内容 ・首都圏内の小学校、中学校、高校、各種学校、大学へ のPC教室導入構築に伴うPC及び周辺機器の導入作 業、構内ネットワークインストール、電源工事、各種ケー ブル敷設工事及び、導入後の定期保守点検、スポット 保守対応(緊急コール)従事。 ・NEC系列販売店および学校関係者、教育委員会関係 者との折衝、工事業者との折衝。 ・電源容量、配線等電気工事関係設計、レイアウト設 計、LAN設備設計、ケーブル工事、ネットワーク機器設 定、PCインストール NEC PC9801用ネットワーク型教育システムPC SEMI専 用パソコンデスク「TSM~Zeebee」電源ケーブル及び ネットワークケーブル設置マニュアル執筆。 社内システム導入、保守管理担当。 作業名称・内容 通信機器工事、PC-LANケーブル及び電話ケーブル敷 設工事、PCハードウェア及びソフトウェアインストール、 販売管理システム設計など。販売管理システム、CAD システム導入支援 WXp AT互換機、Pro2100シ リーズCard、アクセスポ イント W2k、OS X AT互換機、Power MAC G4 W2k AT互換機 W2k、W9x、NT4、IOS AT互換機 cisco W2k、W9x AT互換機、PBX、 DialipRouter PBX、DialupRouter W2k、W9x、NT4、Linux AT互換機、PC9800 NT4、AT互換機 MAC、PBX、 AT互換機、PBX、 DialipRouter AT互換機、PBX、 DialipRouter AT互換機、PBX、 DialipRouter AT互換機 1993年1月 作業名称・内容 営業技術支援を担当。PBX及びPCのユーザー向け導 入作業に従事。 ・通信機器営業・保守・工事 ・PC-LAN・PBX統合WANシステム設計・施工 ・PBX設置工事、・番号計画作成 ・PC-LANケーブル及び電話ケーブル敷設工事 ・PCハード(FMRなど)及びソフト(MS-DOS・ Windows3.1・ロータス1-2-3・OASYSなど)インストー ル ・PCアプリケーション(販売管理・伝票処理集計システ ムなど)の開発・導入・オペレーション ※Ethernet技術を身につけた 富士通インテリジェントビル管理システム認定SE Primmer、RealProduser NT4PDC、BDC、MS DNS、WINS、ARCServe Windows NT、Windows 95 Windows 95 Windows 3.1、MS-DOS AT互換機 使用機種・OS PC9800 使用開発ツール等 Lotus1-2-3、Excel、一太 郎、花子、Word、Works、 AutoCAD PC9800 Word、Works PC9800、PBX(APEX) Lotus1-2-3、Excel、一太 郎、花子、Word、Works 使用機種・OS LANManager、 LANTastic、MSDOS、 W31 使用開発ツール等 販売管理システム、CADシステム導入支援 大崎コンピュータエンヂニアリング エンドユーザー名 時期 1992年3月 ~1993年12月 Sendmail、BIND、MS DNS、W2kNAT Works 使用機種・OS 使用開発ツール等 iRMX386 Lotus1-2-3、Excel、一太 MSDOS 郎、花子、Word、Works FMR FETEXシリーズPBX(Eシ リーズPBX)、PC9800 FMR、iRMX386 MSDOS 専用ソフト 2/6 se 2016/11/30 職務経歴書 個人事業 エンドユーザー名 IHデザイン 時期 1992年5月 ~1993年6月 1991年11月 ~1992年1月 作業名称・内容 PC LAN導入コンサルティング、構内通信設備工事、パ ソコンよろず相談。 運動能力、健康管理データシステム設計、オペレーショ ン。(渡辺研究生卒業研究) 時期 1989年6月 ~1991年12月 作業名称・内容 使用機種・OS 財)ヤマハ所有ムービングライト「STARLITEスターライ IBM PS/2 ト」のメンテナンス OS/2 MSDOS ハードウェア保守、制御アプリケーションソフト保守、管 理、オペレーティング 使用開発ツール等 TASCO Original サンリース企画 1989年4月 ~1992年2月 仕入、在庫管理システム作成、EDP化担当 PC9800 MSDOS 社内修理伝票、振替伝票、仕入、在庫台帳のEDP化。 (在庫、修理カルテ管理、伝票発行システムの開発。) MS Works、一太郎 サンリース企画 1988年4月 ~1992年2月 技術依頼集計、保守経歴集計システム作成、EDP化担 PC9800 MSDOS 当 社内修理伝票、振替伝票、仕入、在庫台帳のEDP化。 (在庫、修理カルテ管理、伝票発行システムの開発。) MS Works、一太郎 日本女子体育大学 渡辺研究生 サンリース企画 エンドユーザー名 (財)ヤマハ音楽振興会 使用機種・OS PC9800、PBX、TAルー ター PC9800 使用開発ツール等 一太郎 Works 3/6 se 2016/11/30 職務経歴書 エンドユーザー名 /勤務先 東京都産業労働局(ハ ローワーク) 時期 作業名称・内容 使用機種・OS 使用ツール等 2013年10月~ 2014年01月 求職者専修学校等委託訓練 ネットワーク管理エンジニア養成科講師 ネットワーク構築、ルータ・スイッチ・サーバー運用知識、 TCP/IP、コマンドオペレーション、シェルスクリプト ネットワークエンジニア養成テキスト執筆 e-learning動画コンテンツ制作監修 インターネットワーキング ネットワーク階層モデル TCP/IPプロトコルスイート DNS、HTTP HTTPS、FTP、SMTP POP、Telnet、TCP、 UDP、IP、ARP、ICMP IPアドレス と マスク、ルーティング PING、Traceroute VPNを実現する技術 PPTP L2TP IPsec Ethernet 100BASE-TX 100BASE-FX、1000BASE-T、1000BASELX、1000BASE-SX ネットワーク機器 リピータ スイッチ ルータ ディレクトリ構造とパス 標準入力、標準出力 コマンド操作 シェルスクリプト 専修学校等委託訓練 PCネットワーク基礎科講師、Webネットワーク技術者養 成科講師 HTML作成、JavaScript作成、インターネット、TCP/IP、 LAN構築、Windowsネットワーク管理 LAN構築入門 よくわかる最新LANの基本と仕組み PC ネットワーク基礎知識講師 Windows2000研修講師 Windows 2000 Professional、Windows 2000 Server アッ プグレード 部門管理者養成 Microsoftパートナーエンジニア向け Exchange2kServer講座講師 Exchange 2000 Entrprise Server + GroupeBoard Microsoft販売パートナーSE対象 パソナテックオリジナル オープンコース講師 TCP/IPネットワーキング講座、PC UnixServer講座 (BIND、Apache、インストール)、PCハードウェア講座 IPネットワークエンジニア教育企画 テキスト作成、講師 Router基礎、ネットワークの基礎、Unixの基礎、サー バーの基礎 OfficeXP店頭デモンストレーション Cisco AT互換機 Linux WireShark TeraTerm VMWare AT互換機 W2k、Linux、IOS Cisco MS DNS、IIS、MRTG、 TCSSH、Ethereal AT互換機 W2k、NT4 NT4PDC、BDC、W2kAD、 MS DNS、WINS、MS DHCP、ExchangeSrv、IIS インターネットムービーテク 2006年04月 ノロジー/AWJ ~2006年06月 雇用能力開発機構 、東京都産業労働局(ハ ローワーク) 2002年10月 ~2003年2月 スタンレー電気 協力事業協同組合 2002年7月 CSK 2002年6月 Microsoft (IT推進全国会) /CIS 2001年11月 パソナテック 2001年8月 ~2002年2月 インターネット総合研究所 2001年6月 /IC&O ~2002年2月 Microsoft 2001年6月 NET'sインターネット 2001年3月 ~2001年4月 INT 2000年11月 ~2001年2月 2000年10月 ~2003年6月 ミカド美容室 サンリース企画 エンドユーザー名 サンリース企画 Windows 2000ネットワーク 構成と管理コース講師 Windows 2000 Server、Professional、ActiveDirectry、 Network Infrastrcture 070-210 215 216 217 MCP試験対策初心者向け Windows NT 4.0 Server 管理 講師 AT互換機 NT4、W2k、W98 AT互換機 NT4、W2k、W98 AT互換機 W2k Exchanege2kSrvEnterpri seEdition AT互換機、cisco NT4、W2k、W98、Linux BIND、Apache cisco 、AT互換機 FreeBSD、IOS BIND、Apache、MRTG、 SendMail AT互換機 W2k、W9x AT互換機 NT4、W2k、W98 AT互換機 NT4、W2k、W98 ネットワーク導入に伴うエンドユーザー教育 AT互換機、PBX、 PC基本操作、Office基本操作、ネットワーク基本操作、 DialipRouter OSインストール W2k、W9x HTML作成指導初心者向け 時期 1988年4月 ~1992年2月 作業名称・内容 使用機種・OS 新入社員対象技術講習講師 プロフェッショナル向け楽器レンタル会社での自社所有 電子機器(音響機器、電子楽器)取扱操作説明 1989年4月 ~1992年2月 一般社員対象技術講習講師 プロフェッショナル向け楽器レンタル会社での自社所有 電子機器(音響機器、電子楽器)取扱操作及び電気技術 説明 PC9800 技術講習マニュアル作成、執筆 プロフェッショナル向け楽器レンタル会社での自社所有 MSDOS、W31 電子機器(音響機器、電子楽器)取扱操作及び電気技術 説明 1988年4月 ~1992年2月 使用開発ツール等 一太郎、Works 4/6 Trainner 2016/11/30 職務経歴書 エンドユーザー名 /勤務 時期 先 個人事業 エンドユーザー名 時期 HIEDA NET 2010年~ 田辺エージェンシー /舞台監督池田秀隆 サンリース企画 エンドユーザー名 1991年 朝日放送 ヤマハ(株) 1988年12月 1987年10月 時期 1986年12月 ~1992年2月 1987年4月 ~1992年2月 1986年12月 ~1992年2月 1986年12月 ~1992年2月 レオミュージック エンドユーザー名 時期 1984年6月 ~1986年12月 1986年7月 ~1986年12月 ウドー音楽事務所 個人事業 エンドユーザー名 1985年10月 時期 1980年4月 ~1984年6月 1980年4月 ~1984年6月 1980年4月 ~1984年6月 1980年4月 ~1984年6月 作業名称・内容 作業名称・内容 出張レコーディング業務開始 2012年01月、鈴木健太郎企画 Rose Rose at恵比寿Live Gate 2012年04月 HEAVY & ALL vol.10 at 高円寺Club Mission's 2012年07月 Bubble NO.7 Live at OUTBREAK ライブ収録(音声録音および動画編集) 2012年11月 岡野勇仁「深川」レコーディング at 江東区立八名川小学校音楽室 2013年01月 IKEMEN 及び 一丁目のロリータ at 吉祥寺クレッシェンド ライブ収録(音声録音お よび動画編集) 2013年07月 MARO of Bubble No.7 ライブ収録(音声録音および動画編集) 2014年02月 Round face Live at OGIKUBO Club Dotor (音声録音および動画編集) 2014年04月 Judgement Ship at 高円寺CLUB MISSION'S(音声録音および動画編集) 2014年07月 古家野昌樹ワンマンライヴ TheSmoothjazz Night Vol5 at Live house 獅子王(音声 録音および動画編集) 2015年10月 古川佑子と合唱団 at 江東区立八名川小学校音楽室 2016年07月 Fix at 高円寺CLUB MISSION'S(音声録音および動画編集) 新人タレントイベントステージ(川崎クラブチッタ・横浜マイカル本牧) アシスタントディレクターとし て参加。 作業名称・内容 電子電気楽器・音響機器メンテナンス。 各種イベント・コンサート・TV・映画・CMにおける電子電気楽器・音響機器・照明機器の設置・操作 に従事。 a) 社内提案制度最多提案賞2回受賞 1987年、1988年 b) 社内提案制度クレーム報告賞受賞(売掛金回収)1989年 テレビ朝日番組キャンペーンイベント「チューブ」at 光が丘IMA 基本企画立案及び進行 ヤマハ(株)マーシャルアンプ誕生30周年記念イベント「Meet the Marshall」at 渋谷エピキュラス基本 企画立案 商品企画・製作 ・ 「音の出る鉛筆」「音楽の出るライター」「着信音を好みの曲にできるベル」etc コンサート用電子電気機器の開発・設計・製作。 ・ ステージ用特製ACタップ(1989年1月社内規定の技能賞受賞) ・ステージ用特製6kw電源電圧調整器 ・電源検電器 ・オリジナルシールドケーブル ・MIDI Checker(社内規定の最優秀提案賞受賞) 1988年1月 ・スターライト用三相/単相両用・変換24kwトランスの設計と製作。 ・NHK向け「どんかまセレクター」開発 音響システム設計・施工 ・スナック「おるがん」 音響設備設計・施工 ・(有)ミカド美容室 音響設備設計・施工 ・ハニー牧場Disco 音響照明施工工事(売上貢献に対し社長賞受賞) 作業名称・内容 各種イベント・コンサート・TV・映画・演劇における電子・電気楽器、音響機器の設置・操作に従事。 ・エリッククラプトン・WASP・松任谷由実・安部恭弘・宇佐元恭一・アンルイス・国際青年年イベントコ ンサート・etc・・・・・ 電子機器保守・修理業務・ハードケースの設計・製作など。 オーダーメイド電子<楽器・音響機器製作 ・ ロックバンド「アルフィー」向け電子式セレクター製作 ・ ロックバンド「カルロストシキ&オメガトライブ」向けギターハイパスフィルター製作 当時としては最新技術であるMIDIを用いてApple Macintoshでカーツェルシンセサイザーを接続制 御するオペーレータとしてエリッククラプトンジャパンツアーに同行。 作業名称・内容 コンサート舞台設営・舞台製作 (株)ユニバーサルオリエントプロモーション・(有)音楽舎・VANプロダクション(現HIP)・(有)フェスティ バル・スタッフギャングでポップコンサートの舞台設営・舞台製作を担当。 アダモ・クルセーダース・ロッドスチャート・アンヴィル・シンリジィー・サードワールド・カーマインア ピス・ミュージカル「ダンシン」・高中正義、etc コンサート音響オペーレータ (株)東京サウンドシステム・他でPA・SRシステムの設営・運用を担当。 角川映画「八犬伝」プロモーション・阿川泰子・松崎しげる・キングクリムゾン・松田聖子、etc コンサート・ステージ電子楽器セットアップエンジニア (株)レオミュージック・ロックバンド「プリズム」・他でステージ楽器セットアップを担当。 サンハウス・子供バンド・サザンオールスターズ・デフレパート・ヒューイルイス&ニュース・蔵王音 楽祭・プリズム、etc コンサートイベントプロモーション (有)音楽舎・(有)フェスティバル・(株)キョードー東京・(株)VANプロダクション(現HIP)・(株)ユニバー サルオリエントプロモーションでコンサートイベントの広告宣伝を担当。 5/6 Other 選択記号 … ◎:非常によく携わっていた ○:恒常的に携わっていた △時折作業した 1 期間 1998年8月 ~ 2016年11月 18年 4ヶ月 業 務 内 容 自社サイト構築 webデザイン、コーディング、動画制作 OS Windows NT、Windows 2000、 Windows XP、Windows 7 制作実績 言語・アプリケーション Html、css、JavaScript、Dreamwever、MS-Paint、Photo Editor、Photoshop LE、PrintStudio、Word、 Excel、Powerpoint、Visio、Movie Studio メンバー 構成 企画・提案 デザイン コーディング 進行管理 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 自社サイト構築 ◎ 1 http://www.hieda.net 名 webデザイン、コーディング、素材作成(ボタン等)、画像編集、 ITエンジニア向けコンテンツ作成 1 ◎ www.hieda.net/pcnwbt/ 名 webデザイン、コーディング、素材作成(画像等)、画像編集、 MCSEスキルチェック問題集作成(ITエンジニア向けコンテンツ) 1 ◎ www.hieda.net/MCSE/70-087 名 webデザイン、コーディング 音楽家MAROのページ 1 ◎ www.hieda.net/marocks/ 名 webデザイン、コーディング、素材作成(バナー、画像等)、画像編集、 出張レコーディングのページ 1 ◎ www.hieda.net/rec/ 名 webデザイン、コーディング、素材作成(バナー、画像等)、画像編集、 Rockband Bubble No.7のページ 1 ◎ www.hieda.net/bubble/ 名 webデザイン、コーディング、素材作成(バナー、画像等)、画像編集、 Bubble No.7のtumblrページ 1 ◎ http://bubbleno7.tumblr.com/ 名 cssコーディング、素材作成(バナー、画像等) Bubble No.7のyaplogページ 1 ◎ yaplog.jp/bubble-no7/ 名 cssコーディング、htmlボックス作成、素材作成(バナー、画像等) Bubble No.7のBandcampページ 1 ◎ bubbleno7.bandcamp.com/album/marocks 名 FGML用cssコーディング、及び、FGML用htmlコーディング、素材作成(バナー、画像等) Bubble No.7の動画制作 1 ◎ http://www.youtube.com/user/hiedaYasumaro 名 動画編集(マルチカメラでの素材の編集・合成、音声追加) 言語 H T M L オーサリングツールを使用してのコーディング可能 タグ打ち可能 X H T M L 既存ファイルの修正可能 応用利用可能 C S S 既存ファイルの修正可能 テーブルと組み合わせて一部制作可能 J a v a S c r i p t 既存ファイルの修正可能 新規作成可能 ◎ 外注管理 更新 HTMLにCSSをベタ打ち可能 テキストエディタで編集可能 デザインスキル ペ ー ジ デ ザ イ ン ラフ案で指示を受けてのデザイン制作経験有 ラフ案からの制作経験有 バ ナ ー 制 作 既存の素材を加工しての制作経験有 素材から新規制作した経験有 ロ ゴ ・ イ ラ ス ト 描くことが出来る 実務での制作経験有 フルで新規作成可能 サイト全体の構成を手がけた経験有
© Copyright 2025 Paperzz