スタジアム案アンケート結果 ・私は南長野の芝生で応援できるゴール裏。芝生で観戦できるスタンドは残してほしいで す。飲食店などスタジアムがオレンジでパルセイロはオレンジカラーというのを広めてほ しい。飲食店などのかき氷ひとつでも容器やシロップ、ストローなども工夫する。 ピッチとの距離は変えないでほしいです。 音響をかきちんとして、ヒーローインタビューが映せる電工掲示板がほしい。 パブリックビューイングができるようにしてほしい。 ・こんにちは、また一歩前進した事をうれしく思います、 新聞等の情報ではメインスタンドに屋根の設置があるとの事ですが、バックスタンドにも 屋根の設置は無理でしょうか? 屋根があれば雨の時でも見に来てくれるお客さんが増えるのではないかと思います。 J リーグではシーズンの秋春制にしたいとの事を耳にします、この先 J に昇格して数年後に 秋春制にもし移行した場合、晩秋から春先まではかなりの寒さを覚悟しなければいけませ ん、それを考えてシートヒター等の設備を入れられるのか? 今は無理だとしても、もし移行した場合にすぐに導入できるような設備にしておけるのか を考えてほしいです あとこれはみなさんが思ってる事と一緒だと思いますが、ピッチとの距離は今のままが良 いです 宜しくお願いします。 ・イングランドスタイルと呼ばれますが、傾斜のあるスタンドから球場が俯瞰できる作り、 そしてこれは必然的にそうなるのでしょうが、ピッチが近く声援も近いというのはホーム に優位となりますよね。 国内では佐賀県のベストアメニティースタジアムの作りが良いモデルでは。狭いスタンド にもあの作りなら良好な観客席が作れるかと思います。アルウィンはちょっとスタンドが 高いのがネックか。それと、バックとメインスタンドはピッチに沿ってわずかに湾曲を持 たせて見やすくして欲しいところです。 ようやくスタート台に立ちましたね、出来る限り応援します、頑張りましょう。 ・ピッチと観客席が近い位置がよい。今の南長野の距離が良い。 ・観客席前面に屋根設置を希望。 ・オーロラビジョンがほしい。 ・フードコートがほしい。長野の地域食(おやき、ヤキメン、信州そば等) 、スタめしを提 供するお店。 ・パルセイログッズ売り場、信州の名産を売る売店もほしい。 ・駐車場はじゅうぶん止められる台数を確保してほしい(台数は 1 台 3 人で来場するとし て 5000 台以上が適当?わかりませんが・・・) ・パルセイロカラー(オレンジ)が所々にほしい(出入口ゲート,トイレゲート,照明の 柱,フィールド内の選手アップする場所等) 。嫌味じゃないくらいにさりげない個所に。 ・スタジアム内にパルセイロの歴史コーナーを作ってほしい。 ・トイレは十分な数がほしい。できれば観客席出入り口付近には必ず男女トイレを。 また思いついたら書きます。 新スタジアム、今から楽しみです。でもその前にパルセイロを長野広域に広めて、観客数 を増加させないと。僕も知人、家族を誘う等、できるところからパルセイロを浸透させて いきます。 ・私がずっと頭の中で描いていたスタジアムについて述べさせていただきます。 ・15,000 人規模は賛成。それ以上の収容は必要ない。1 万 2 千~3 千入ればほぼ一杯になる 規模で良い。この方が雰囲気的には良いと思う。 ・形状はいわゆるイングランドスタイルのスクエア型で。 ・ピッチの近さはJリーグでも指折りと言われるようにしたい。できれば、壁の高さは現 状のままでお願いしたい。(地方のスタジアムはこういう所で特色を出すべき) ・現在のホーム側・アウェイ側を逆にできるか?(昔に戻す?)ホームを北側にして、駐車場 との間を広くロータリーにして入口を設ける。 ・座席は全席オレンジで。バックスタンドに「NAGANO」の文字を。ゴール裏はベンチ席 レベルで良いと思う。メインは背もたれのある少し立派な座席を。 ・照明は鉄塔式よりも屋根に付いている形が良い。 ・オーロラビジョンはゴール裏よりバックスタンド中央の方が良い。 色々と書かせていただきましたが、パルサポはもちろんのこと、アウェイのサポにも南長 野でなければ味わえない雰囲気を醸し出す(サポーターと一体になれる)スタジアムを作っ ていただきたいと思います。 ・ピッチの選手と同じ目線で試合が見れるのが、南長野の魅力。改修案は、ピッチレベル から観客席を積み上げる、イングランドスタイルで設計を進めて欲しい。屋根とか映像装 置はその後の優先順位で良いと思う。 ・ピッチ周りのスポンサーボードは海外のサッカースタジアムのようにLEDが良いと思 います。そうすればスポンサーボードに場所を取られなくて済みますし、せっかく新スタ ジアムが出来るわけですから、アウェーの人もいってみたいと思わせる素晴らしいスタジ アムを希望します。 ・お疲れ様です。 遂にスタジアム改修工事までこぎつけました。 これまで HINCHADA NAGANO の皆様を中心に大変なご苦労をされていた事と思います。 ありがとうございました。 この先も厳しい諸問題を乗り越えなければならないかも知れません。 私も積極的にお手伝いさせて頂くつもりです。 これからも宜しくお願い致します。 さて、スタジアムについての希望です。 ・ユアスタのような音響効果を望める屋根付き ・屋根上にはソーラーパネルで発電 ・発電し蓄電した電力で巨大電光掲示板設置 ・コンコース内の売店スペースを数箇所に分散 ・15000 人に対応するトイレの充実 ・観戦シートのカラーをオレンジ色に(笑 ・観戦シートにドリンクホルダー ・ゴール裏 2500 席を独立し傾斜を急に(ホーム側のみ可) ・駐車場は、現南長野の東側農地を買収 以上、取り敢えず思い付くまま記載させて頂きました。 拙い文章で失礼しましたが、宜しくお願い致します。 ・パルセイロのホームスタジアムに相応しい、そして長野の新たなランドマークとなるよ うなスタジアムになることを期待します。サッカー専用で 1.5 万人収容という特徴を活かし た臨場感のあるスタジアムになることを期待します。女性や子供にも配慮してトイレなど の附帯設備も充実させてほしいです。無理な希望かもしれませんがバックスタンドにも屋 根があると良いですね。座席はぜひオレンジ色にして、パルセイロのホームの雰囲気を出 していただきたいです。 ・先ず、屋根は絶対欲しい。メイン、バック、ゴール裏に多少の屋根があるだけでも雨や 夏の熱中症対策になるのでは?後、バリアフリーを設置して欲しい。今のスタジアムには バリアフリーが多分無いので車椅子の方でも来るのが厳しいので、出来れば、専用場所が 有ると良いが。トイレ設備を充実して欲しい。例えば、赤ちゃん用のベビールームとか… ・今回の改修工事の決定嬉しく思います。 家族で観戦したいのですが!!直射日光で観戦を控えております。 是非とも四面屋根を希望します。駐車場の問題も少し解決出来ることを願います。 ・平日一般客が利用できる、ピッチが見渡せる展望レストラン 専門店の立ち食い蕎麦屋 ピッチから自然な形で続く、見やすい傾斜角のスタンド 長野らしい意匠を取り入れたデザイン ・4面屋根付き ・座席の色はオレンジ及び紺とし、バック席には NAGANO の文字の他にパルセイロのエンブレ ムを入れる ・ゴール裏は急傾斜で良いので全席手摺を設置する ・我々の名前が永代まで残る様な募金式名版を壁か床に埋め込む ・一部芝生席またはクッションマットによる寝そべりあスペースを造る ・観客主体の設計(バックスタンドのハーフライン近くは一番見易いエリアなので何も造らない) ・スタジアム名の公募、ネーミイングライツによる募集 ・ホーム席を第1駐車場側にする ・選手控室等はメイン席下に建設し現在の渡り廊下は使用しない ・メイン以外のバック席、ゴール裏の最下段の高さは現在の高さとする(手摺の高さも同様) ・スタジアムについてのご意見 『新たな「ながの」らしさを創造していけるスタジアムに。 』 ・「南長野運動公園総合球技場」という名前の継続。→「○○スタジアム」とかじゃなくて。 (ネーミングライツの話は別。) ・オレンジ色と紺色の多用(スタンド席、来賓・貴賓席、選手ロッカールーム etc.) ・近く。←ピッチと観客席の距離。平面距離だけでなく、空間距離も。ラグビーとの兼ね 合いも考えてギリギリに。 ・スタジアムの周りを一周できるように。(フクアリみたいに一周できないのはヤメテ。) ・フードコート etc.交流スペースと、その他のスペースの十分な確保。現状、狭い。町田の 屋台タウン的なスペース。 ※コンコースを作るのかという点をはっきり。作らないのであれば屋台タウン的なスペー スは必要だし、サポの決起集会をやるとかなれば、もっと広いスペースが必要となってく る。 ・ 【絶対】トイレ施設の充実、車椅子席確保 ・電光掲示板を、1つだけ設置なのであれば、アウェイ側に。つまり北側? ・選手入場口を今のまま(湧きから入場)にできないか。 現時点で思いつくものを「最低限必要」の範囲でいくつか考えてみました。 ・改修前のカシマを模して、時代にあったものにするのがよいのではないか? 理由は、15000 人規模で 4 面屋根ありの、完成形が把握しやすい。コンコースを広く取っ ておけば、万が一にも更に改修となった時にも対応可能な形で、前例があるため、納得さ せやすいのでは。 2 万席の仙台、千葉のように席で囲むのもいいが、4隅に座る人は稀で、海外でこの形が少 ないってことは、将来的にやめておいた方がいいのでは。 既存スタを提案したところが来るはずですので、ダメなところはダメとはっきり言うべき です。 ・初めまして。パルセイロが JFL に昇格した時からの(自称)サポーターです。ホーム戦 は子供と一緒にスタジアム行くのを楽しみにしている者です。サポ歴は浅いですが、パル セイロやそれに関わる人達の幸せが実現する様なスタジアムの完成を願っています。子供 の意見も聞きました。 ・ 芝生の生育状況がきがかりですが屋根 4 面…天候は入場者数を左右しますよね、長野の 寒暖もふまえて ・スタジアム周辺が賑やかなこと…試合見た帰りに近くに店があれば寄りたい。勝った後 は 財布のひもは緩みます ・やはり駐車場…団体で行くときは 東信など少しでも離れている地域だと車は必須です。 電車やシャトルバスがありますが、小さな子供連れには急なトイレの用などに対応できた り 大荷物を運べる車が重宝しますね。そんな人達が少しでもゆとりをもってスタジアムに 足を運べる様にしていただきたいです ・子供の意見 オレンジ色の椅子&迫力大画面…選手をより大きくみたい との事です。 いくつか書かせて頂きましたが、あまり背伸びしない長野らしさの感じられるスタジアム がいいですね。ハイテクで全国の注目を浴びる物もいいですが、長野市または北信・東信 の人々にずっと愛されるスタジアムが理想です。 私はこれからも家族と一緒にパルセイロをサポートし続けたいと考えています。そして自 分や家族の人生もパルセイロと共に良いものになればと願っています。今後はもし 上田界 隈でチラシ配布などの活動があれば都合をつけて参加も検討しています。インチャーダさ んも頑張ってください。次のホーム戦は友達のサッカー少年も連れて参戦しますよ!長々 ありがとうございました。(^.^) ・Jリーグでさえ、観客動員数は天候に左右されます。 雨や風、雪に備えて全てのスタンドに屋根が架けられた、地方では例の無い二層式のコン パクトなスタンドを擁したスタジアムが結果的に、これからの日本のスポーツ界では評価 されると思います。 駐車場は、当面関係者及びスポンサー、プレミアムシート購入者、身障者シート購入者の みの物として設計し、シャトルバスとタクシーがスムーズに運航できる事を優先してスタ ジアム周辺を整備すべきと思います。 ・いつも多大な活動ご苦労様です 新スタジアム心待ちにしている長野市をふるさとにもつ者です。 いくつか思い付きですが提案させていただきました。 ・南長野はあえてイングランド式(佐賀県鳥栖スタジアム式)が絶対似合うと思います。 いつも南長野で感じることは山々が見渡せ樹木や芝のスタンドが心地よく感じられること です。世界の流行として周囲を屋根付サークル状(ユアテックスタジアム様)に囲む建築 が主流ですが コンクリート色が強くシンメトリカルな造型は視覚的に閉塞感が強く感じ られすぐ飽きてしまいます。そこで四方を開放し現状の緑や現景色を残しできれば芝の丘 (楽天山のような)を設けるなどくつろぎの緑を入れると誇れるものとなります。MLB では、 左右対称な人工芝などの利便性だけを追求したスタジアムから非対称的な味のあるスタジ アムが見直されてきております。フェンウェイ・パークなどはこれから何百年も引き継が れるスタジアムではないでしょうか。 ・屋根は全スタンドに、全イスの色は絶対オレンジ色です。 ・構造的にメインスタンドを東側に、バックスタンドを西側に変更すべきかと。メインス タンドへのアプローチが道路に面していないと不都合になります。それに伴って東側に駐 車場を広く新設できればかなりの駐車容量が増えそうですが。 ・寄付金は寄付者ネームを入れたパネル設置あるいはネームをなにがしらの形で残せるモ ニュメントとして設置すれば集金力アップかと。 ・先の話ですが長野市も富山ライトレールのような LRT 建設の検討がされています。建設 の折はぜひ南長野に駅を設置できれば集客がアップします。 ・ボールパークの要としてフードコートスペースはとても大切です。アルウインでは狭く て大変です。チャイハネのキッチンカーがそのまま入れるスペースを希望します。 ・多くのファン、サポーターに観戦する為には、スタジアムの観客席上の屋根は絶対に必 要だと考えます。 (バックスタンドもすべて)堅牢な施設に屋根を設置できればベストです が、鉄骨組の屋根でも OK です。女性サポーターや女性ファンそして子供たちが、天候を気 にしないで観戦できるスタジアムが集客には絶対必要です。「観戦」はスポーツではなく、 娯楽です。快適さは必要です。また、ナイター照明を屋根に設置するなど、視覚的にも観 戦しやすいと思います。 ・小さい子供を安心して預けられる託児所か遊べるスペースを設けてほしい。 ・夢として、まずは今の南長野の良いところである、選手やスタッフとの距離の近さを受 け継いでほしいと思います。 ・座席とピッチが極力近いことが望まれます。 ・その上で最前席の床面高さはピッチと同レベルである現在が理想的と思います。 ・現在のメインスタンドでは、試合後にピッチとフェンス越しに選手と触れ合ったりサイ ンをもらう子供や選手と歓談するサポーターが見受けられます。 新しいスタジアムでもこのような場所があって欲しいです。 ・逆の例として大きなスタジアムになると、アルウィンのように選手控え室や選手入場口 などがピッチより一段低く、スタンドからピッチが遠く作られており、また掘割のような 構造が見受けられますがこれは選手たちが別世界に行ってしまったようで残念です。 ・次に、スタジアムは一目見て「パルセイロのホームだ」と感じられる見た目の演出が欲 しいです。 ・運動公園入り口にパルセイロの看板があればと思います。 ・スタジアム外側に大きなバナー(布製)でパルセイロのビジュアルを掲示して欲しい。これ は試合開催日以外もできる限り出しておいてほしいと思う。 試合以外で運動公園に来ても、 「ここはパルセイロの場所なんだ」と思えます。 ・スタジアム外壁にオレンジの装飾(塗装)があれは良いと思う。オレンジのラインでも良い かと。また外壁のライトアップがあればオレンジ色でぜひ。 ・余禄になりますが、スタジアムのこけら落としには是非バドゥ夫妻を招待していただき たいと思います。 ・スタジアム構造の希望 ・席数は 15000 人ベース聞いていますが、大きくは望みませんがアルウィンの固定席 16000 をちょっとでも上回って欲しいな、と思います。 ・長野のゴール裏だけでよいので、2 階建てにして欲しい。この構造だとコールの声が壁な どの反響が格段に良く聞こえます。 また 1 階席は雨を避けられ雨の日でもゴール裏への動員はバッチリ! イメージはヤマハスタジアム、日本平などです。 http://jubilotokyofan.cocolog-nifty.com/tokyojubilofan/2004/05/post_3.html http://ameblo.jp/kaji21-0113/entry-11103800197.html http://nihondaira-stadium.com/pc/stadium_guide.html また、奥行き方向の長さも一階構造の半分くらいで済むと思うので、南側のテニスコート とのクリアランスも稼げると思います。 余裕が出来る様ならテニスコートとの間に現在のようなストリートがあれば雰囲気が良さ そうと思います。 ・あるいは全体的に2階建て構造も良いと思っています。 昨年スタジアムの講義に来ていただいた、設計の三井さんは、15000~20000 人のスタジア ムでは総1階建てと総2階建てでは建築費がそれほど変わらない、という旨のお話をされ たと記憶しています。 ・長野の気候は寒く、そして夏は蒸し暑い。そこでスタジアムの4面は高めの壁で囲って いただき寒い時期の防風を、夏は四隅など、また屋根を支える壁に設置した開閉式のドア を空け風を通します。 風の動かない夏のスタジアムは地獄です→例は味の素スタジアムです。壁に通風孔があま り無いです。 ・座席の前後方向につく傾斜は安全上可能な限り強くつけて欲しいです。後方のお客さん も前席の人が気にならず良く試合が見られます。 現状の南長野の傾斜で大きく作ると見た目は良くないです。(倍くらいの角度か良いので は?) 良いほうの例は豊田スタジアム、新しい日立台のゴール裏席、ヨーロッパのスタジアムで す。 傾斜が強いとサポーターのチームカラーが良く映え、相手への威圧にもなります。 ・駐車場は立体駐車場にしてなるべく駐車台数を稼いでほしい。 ・駐車場は場所を分割するか、または出口を複数(可能ならば別方向の道路へ接続する出口 を)設置してもらえると帰りの大渋滞が解消されると思います。(入り口は1つでも構わない と考えます) 帰る時、出口が少ないと信号待ちから大渋滞が起きています。現在は時に第一駐車場北側 の臨時ゲートが開くときがあり、そのときはスムーズに出られて助かっています。 ・シャトルバスは可能な限りスタジアム入り口近くで下車できるようになるとよいと思い ます。 ・スタメシ屋さんのために、デリバリー車と呼ぶのでしょうか?、ショップ営業車が直接入 ることのできる場所があれば良いと思います。現状は半数くらいのお店が車のようですの で。 アルウィンではムリヤリ的みたいですが、メインスタンド内通路に自動車を入れています ね。 ・スタジアム内(ゲート内)に、飲み物の自動販売機があると良いです。 スタメシ屋さんに並ばなくても買えるのはハーフタイムなど時間の無いときに便利と思い ます。 特にフードコートから離れた場所、ゴール裏の傍やトイレ近くにあると便利と思います。 ・トイレはなるべく多目に配置して欲しいです。また比率は男子より女子用を多く(1:2 と か?)すると評判が良いようです。 女子トイレが足りない(使うのに待たされる)とネットのクチコミで不評がたつようです・・・ ・また男子トイレの小用ですが、水洗の水はセンサー式の自動水洗が望ましいです。 公立施設では定期時間型洗浄の場所がありますが、混雑時は一人づつ水が流れすに臭うの で不評です。 悪い例→日産スタジアム 以上、長文で失礼しました。よろしくお願いします。 ・ゴール裏は各列に手すりがほしい。アルウィンの後ろのような。老体には支えがほしい ので・・ ・ホームゴール裏は声が反射するように、屋根とは言いませんが、せめて後ろには高めの 壁をつけてほしい。 ・選手の入場口はいまのようにホーム角からが良いです。アウェーの洗礼をあびせやすい。 (角から入場なんて、外国っぽい・・) ・抽象的ですが、中に入ると外界からは遮断されているような、ピッチに集中できるよう な雰囲気がほしい。 ・ホームタウンの憩いの場になるよう、スタジアムの周りは緑が多くほしい。桜を植える とか。 ・オレンジと濃紺を基本カラーにしてほしい。 ・試合日はスタジアム外壁がパルセイロ旗で埋められるよう、なにか工夫がほしい。 ・15,000 人収容最小スタジアムを目指せ。とにかく小さくかたまり感のあるスタジアム希 望。 ・スタジアム観客席 ヨーロッパリーグのサッカー場を目指すべし。あの TV で見るピッチと観客の近さ=選手の ぶつかり合う臨場感を感じられる距離。観客席数ではなくピッチとの距離=今の南長野の 良さ、は無くさないでほしい。アルウィンも素晴らしいが、あのカベは選手との距離を遠 ざけている+TV で見る臨場感がない。TV で観客が見えるからこそ、トップスピードの凄 さがわかるが、コンクリートの壁だとよくわからない。よって、今の客席の低さとピッチ の近さは今の強みなのでそれは崩さないで! ・日本で参考にすべきスタジアム ①NACK5スタジアム大宮②日立柏サッカー場③アウトソーシングスタジアム日本平④ ヤマハスタジアム(磐田)⑤味の素フィールド西が丘、あたり。 この中では②日立柏と③アウトソーシング⑤味の素フィールド西が丘、に行ったがどれも南長野同 様素晴らしい。特に②と⑤のゴール裏の近さは迫力満点。南長野のゴール裏は遠いので残 念。この辺は改善が必要。 また、2 階席を参考にするとしたらベストアメニティスタジアム が素晴らしい。2 階席で もピッチに近い。 ・スポーツ振興都市長野とするために カシマは、スタジアム内にランニングコースがある。多目的な会議室はもちろんだが、市 民の為のランニングコースがあれば良いと思う。また、市民保育園をスタジアム内に設置 したらどうだろうか。子供の教育・成長とともに親・子・孫・おじいちゃんおばちゃん、 すべての方に愛されるスタジアムになること間違いない。 ・PS 今は東京にいますが来春長野に帰る予定です。息子は今中学生で、あるクラブチームに所属して います。関東大会準決勝をカシマスタジアム、小学 6 年の時は清水カップ決勝をアウトソ-シングで試合させ ていただきましたが、その競技場の素晴らしさに感動しました。私は長野出身なので是非 スタジアム建設を成功させてほしいです。が、スタジアム建設だけではなく優秀な指導者を育成し ていくこともソフト面として重要です。長野の高校サッカー界および、パルセイロ U18 が早く立ち上が るとともに、プレミアリーグで青森山田・流経・ヴェルディ等の強豪チームと南長野で対戦する事を夢 見ております。 ・ピッチとスタンドの近さについて これは土地が限られているので必然的に近くなるでしょうがスタンドの傾斜も含めて『日 立柏サッカー場』のようなスタジアムが理想です。過度に近代的なスタジアムを造るより、 日立柏サッカー場のようなクラシックな雰囲気のスタジアムの方が長野県らしいのではな いかと思います。 ・スタジアムにつく屋根について J リーグの基準だとメインスタンドのみで条件を満たすのですがバックスタンドやゴール 裏にも付けてほしいと思います。イングランドでは 3 部や 4 部のリーグの小さいスタジア ムにも屋根がついていることはめずらしくありません。改修にあたり、より多くの資金が 必要になる、将来的に増築がしずらくなるといったデメリットはありますがそれを上回る メリットがあると思います。屋根がつくことで悪天候の試合でもカッパ等の着用の必要が なくなり、また晴れの日には直射日光を避ける効果も期待できます。初めてスポーツ観戦 する人はもとより、地域の子供たちや高齢化が進む中(長野県では特に)で高齢者の方々でも 安心してスタジアムに足を運びやすくなるのではないかと思います。全国的にみても全ス タンドに屋根がついているスタジアムは少なく、屋根がつくことで観戦しやすいスタジア ムと評価されればアウェー客の増加も考えられます。 資金面について言うと、どの J リーグチームを見ても天候による観客動員数の大きな増減 があります。全スタンドに屋根を付けることで増減の幅をできるだけ小さくすることがで きればより多くの観客数が期待でき、より大きな経済効果が生まれるのではないかと思い ます。それがパルセイロが J リーグにいる限り続くわけですから将来的にはプラスになる のではないでしょうか。 また増築に関しては今シーズン J リーグで平均観客動員数が 15000 人を超えているクラブは 10 チーム程で、ましてや長野で常時 15000 人以上の観客を集める こと想定するのは非現実的だと思います。仮にあったとしても何十年後レベルの話であっ て現時点で考慮する話ではないと思います。 単なる県内 2 つ目の J1 規格のスタジアムを造るのではなく、様々な付加価値を付けてこそ 長野市に造る意義があるのではないでしょうか。後から造る利点を存分に生かして、長野 県が誇るスタジアムになることを願っています。その意味でも全スタンドに屋根を付ける ことは必ず実行して欲しいと思います。 ・屋根を 4 面つける. ・大型ディスプレイを.具体的にどのくらいとかはわからないです.すみません. ・選手との距離感は変えたくない.選手入場もメインスタンドの前を通っていくあの角度 からやってほしい. ・スタンドの坂はそれなりに急に.今の南長野のゴール裏は坂が緩やかで背が低い人は見 にくい部分があると思う. ただ,相反するがお年寄りにも優しい設計にしてほしい.スタジアムの一角に作ってほし い. ・NACK5 スタジアム大宮で見られた例だが,ゴール裏の最前列~10 列目くらいまで座席が なく変わりに手すりで仕切りがされていた.あれは取り入れてほしいなと思いました. ・物販を充実させてほしい.駐車場を大きくするのも必要だが,空いたスペースに物販を 詰め込むのではなくできれば物販専用のスペースを確保してほしい. ・芝生に寝そべりながら見る感じが好きな人は必ずいるはず.スタジアムの一角に作って ほしいと思う.もしできるのであれば,その部分には屋根がなくても構わないと思ってい る. ・座席はオレンジで。 白抜きで parceiro の文字を。 トイレは洋式で外観は明るくポップな感じで。 車椅子の方が使えるトイレをたくさん。 スタジアムのいたる所にオレンジを散りばめて明るい感じにしてほしい。 ピッチと観客席を近く。 一体感が持てるように。 『スタジアムに名前を刻め作戦』 おそらくスタジアムの設計や機能については同じ様な意見が出ると思われるので、募金に ついてのアイデア。 このご時世、スタジアム建設目的で募金をしても 6 億という金額は難しい可能性あり。1 人 1 万円でも 6 万人分必要。そこで、個人は 1 口 10 万円、企業は 1 口 50 万円程度(金額に よりプレート大きさを変える)で、新スタジアムの外壁に自分の名前を刻印したプレート を貼る権利を販売したらどうか。そうすれば自分の名前が永久にスタジアムの外壁に残る わけだから、サポーターだけではなく、広く市民や県民の関心を呼べるのではないか。壁 一面に出資者のネームプレートが貼られていたら圧巻だし、より一層市民スタジアムの色 合いを濃くできる。さらには全国のその手のマニアやアウェイサポーターからも出資が期 待でき、自分の名前を見に長野の新スタジアムを訪れるなんて光景も期待できるかも。 世の中、景気が悪いと言われていても腐るほどお金をもっている人はたくさんいます(特 に地方) 。良いアイデアを出し合えばきっと素晴らしいスタジアムができるはず。お互いが んばりましょう。 *スタジアム設計についてひとこと:スタンドはピッチレベルに造ること。見やすさとい う利用でスタンドを高くしないこと(アルウィンみたく)を希望、北信の人の気質を考える と、お客さんとスタジアムとの一体感を演出しないとお客さんは傍観者になってしまい、 うまく盛り上がらないと思う。お客さんも試合の「当事者」なんだということをわかって もらうためにも、ピッチレベルのスタンドが必要かと。 ・ピッチとの距離やフェンスの高さは今の南長野のままで。 ・大きなオーロラビジョン ・子供が走り回っても大丈夫な、広めの通路 ・家族でお弁当を広げられるような芝生席 ・南長野運動公園 総合球技場の改修には大きな期待を寄せています。 ただ、この時代に巨額を投じるならば、時代に則したものになるべきだと思っています。 東京電力福島第一原発の深刻な事故以降、再生可能エネルギーへの関心は高まっているだ けけに、新しい南長野は限りなく次世代型スタジアムであってほしいと思います。 市が示したプランでいえば C 案になるかと思います。客席全面に屋根を設置し、そこにソ ーラーパネルを置き、スタジアムの電力は太陽光発電で賄う。余剰電力は電力会社に売り、 その利益をスタジアムやパルセイロの運営に充てるというのはいかがでしょうか。屋根は、 サポーターが風雨や日差しに当たるのを防ぎ、より快適な観戦環境をもたらすはずです。 加えて、必ずしもごく間近に鉄路が通っているともいえず、自家用車でスタジアムに来る 人も少なくはないでしょう。駐車場の確保だけでなく、将来の EV や PHV のさらなる普及 に向けて充電施設を設置しても良いと思います。 新しいスタジアムは。主にサッカーで利用されるのは当然のことでしょう。しかし、スタ ジアムを用いたコンサートを招致しても良いかもしれません。新しい総合球技場、オリン ピックスタジアム、ホクト文化ホール、新・市民会館、エムウェーブ、ビッグハット、あ るいは市内のライブハウスで連携し、長野市全体が1つの音楽フェスの会場となるような 催しも面白いかもしれません。 南長野は AC 長野パルセイロの本拠地として長野市をはじめとした北信地域のサッカー、ス ポーツを盛り上げるのと同時に、それ以外の分野でも長野市を盛り上げる拠点の 1 つとな ることを望んでいます。そして、それは実現されると信じています。 ・誰もが思うと思いますが、ピッチとスタンドの近さ、観客席の目線の低さ、急なスタンドの傾斜 で選手と近く感じられるのが必要だと思います。一番お客さんが入るメインスタンドは諸部屋が 必要なためスタンドが高くなってしまい遠く感じられてしまいます。どの競技場にも言えると 思います。選手出入口など必要最小限のものをピッチ近くに配置してメディア等の諸部屋を上部 に配置し、メインスタンドからでも低く近い位置での観戦できることが必要だと思います。 ・今回の発注形式がプロポーザルということで設計施工となります。twitter で木造や仏閣なん てありましたが、長野のスタジアムなので私は賛成です。国や自治体も間伐材の木材利用の促 進なんていうことも言っていますし。ただ構造本体を木造にするのは屋外建物ということ で水のこともあり長期的に考えると不向きですし、火気対策が大変です。ただ、屋根のみ を木造(大規模集成材)にすることは可能だと思います。現にドーム形はどこにもあり珍し くないですが片持ち屋根は世界的にもあまり例がありません。ググッても大規模なものは 3 つしか発見できませんでした。AUTZEN?STADIUM はなかなかいい感じです。 ただコスト的に鉄骨屋根よりは高くなってしまいますし、屋根材等の耐火物に対する法規につ いてはちょっとわかりませんが、折角のプロポーザルなので提案する価値はあると思います。 ・価格を落とす努力も必要かと思います。ゴール裏を立ち見にするとか、既存観客席の盛土 を有効活用し躯体工事のウエイトを少なくするなど。工事費を削減することも必要だと思いま す。これもプロポーザルですので可能かと思います。 ・一部芝生席はほしい。これぞ原点的な感じで ・選手の入場口が変わると思うのでホーム側は以前の北側に戻してほしいと思います。風と声 の関係、駐車場に近いとの理由です。 ・お客さんの集うラウンジ的なところがほしい。雨が当たらなければ外でも OK。 (観客席以外 の座席として話をしたり酒を飲んだり) なかなかパソコン上ではうまく表現できませんし、建築業界の人間なので発想が乏しいですが すみません。ほかと一緒では意味がありません。範囲内で「これぞ長野」 「長野しかない」 もの造ってほしいです。 ・トイレ多めに。ベビーベッド配置。 ・簡単な化粧室や更衣室、授乳室みたいなものがあると夏場や降雨時等助かると思います。 ・医師の派遣と緊急時の病院との連携(試合開催時間中はいてもらえると心強い) ・バックスタンドはオレンジベースのシートで紺色でPARCEIROと読めるように配 置。 ・立体駐車場にして駐車台数を確保。有料駐車場にしても良いと思います。 ・もちろん4面屋根付きで。 ・バリアフリー対策も。 (スタジアム入場時、観覧席、トイレ等) ・ピッチと観覧席の距離は今のままでお願いしたい。 ・ピッチと観客席との距離が近いところが南長野売りであり大好きなところです。この距 離感は改修しても変えないで欲しいと思います。 ・全席に架かる屋根を付けて欲しい、もしくは後で付けられる様設計して欲しい。 ・温かい飲食物が販売出来るよう設備を整えて欲しい、また、販売出来る場所を設けて欲 しい。 ・椅子はオレンジ色 ・よくビッククラブであるような椅子の色を変えて、 「PARCEIRO」や「NAGANO」を希望。 ・トレイをたくさん設置して欲しい。障害者用トイレも。 ・赤ちゃんのおむつを帰られる設備も設けて欲しい。 ・スタジアムのネーミングライツの導入。 ・スタジアムの中でも外でもいいが、イベントスペースがあると良いなと思います。そこ で選手のトークショーをやる。 ・スタジアムを1周出来るコンコースを作って欲しい。 ・可能であれば託児スペースがあると親としては非常にありがたい。 ・美しい外観にして欲しい(お金をかけずに) ・スタンドへのゲート(入場口)一つ一つに名前(愛称)を付ける。例えば東北信地域の 観光名所や名産品の名前を使って、”善光寺ゲート”とか”野沢菜ゲート”とか”おやきゲート” とか”佐久平ゲート”とか。もしくはネーミングライツを募集する。 ・売店の設置 ・憩いの場みたいなスペース。東京駅の「銀の鈴」とか渋谷の「ハチ公」的な目印になる 場所・モニュメントをスタジアム内に。 ・八幡屋礒五郎の出張販売スペース ・バスの発着所(駐車場)を南長野運動公園の南側に設置してはどうか。シャトルバスは 乗ってみると非常に楽なのだが、帰りの渋滞で長時間立ちっぱなしだと結構辛くて、やっ ぱり車の方が楽だという感想。現在の球技場北側の第一駐車場だと、試合直後は渋滞して いて結局時間が掛かり優位性が低い。公園南側からバスが出れば比較的渋滞を回避できる のでは。また、可能であれば公園南側の道路に交通規制をかけて、試合のある前後2時間 は一般車は入れないようにしてしまうとか。とにかくシャトルバスの利便性・優位性を高 めていけば、シャトルバスの利用者増につながると思います。 ・導線 シャトルバス発着上からの各ゲート入口、トイレ、スタグルメなどの導線看板の設置 ホームゲート両脇に選手パネル設置、名シーン、各節の勝敗パネルなど設置 初めて来場した方にも今シーズンの戦いの奇跡などがわかるようにする。 アウェイチームにもグッズ、お土産を買ってもらえるような中間部分にスポンサーブース や販売ブースを設置 ・メイン、バック どこの位置から見てものスクリーンが見やすい場所にあること 最前列からでもピッチ手前のラインが見えることライン際など見えなくなるのは寂しい 着席席にはドリンクホルダー、席もオレンジ色に! 屋根はオレンジ色に! ・ゴール裏 日本平や NACK5 のように前段が緩やかな傾斜、後段がやや傾斜があると見やすいと思いま す。 ・other 初めて来場した人々が画像にとって、 WEB サイト、 ソーシャル上など紹介しやすいように、 記念撮影ができる場所を設ける。 例えば顔はめパネル、各ゲートが昔の長野駅のような作りにする -託児所(無料・有料問わず) ・日除け、雨よけの屋根をアウェー側スタンドは以外 3 面に設置。 ・スタンドに傾斜をつけて、ゴール裏からでも見やすくする。 ・ゴール裏は立ち見が良い。 ・清潔なトイレの増設。 ・観客席の無駄なスペース(現在の植栽帯)を省く。 ・オーロラビジョンの設置。 ・雷雨時の避難場所の設置。 ・良い音響設備の整備。 ・他競技施設との離隔。 ・駐車場の拡充よりも駐輪場の設置を。 ・音響設備にも力を入れてほしい。 モニターは当然ですが、選手紹介、ハーフタイム時のリプレーなどを盛り上げる意味でも 音は重要です。 当然、カッコ良いMCも必要ですが・・ ・パルセイロサポーター、アウェイサポーター共に記念写真を撮りたくなるようなモンニ ュメト(ロゴ、エンブレムをモチーフ)をメインの入口にドーンと設置する。 ・芝生のよく育つスタジアム 近代スタジアムの中には風通しが悪く熱がこもって芝の育成に苦労している所も多いと聞 きます。 芝はパスサッカーの土台ですので風通しと日照には気を使ってほしいです。 ・スタンド(最前列)の高さは今のレベルを保ってほしいです。 ファンと選手が抱き合って喜べるスタンドの低さがいいです。握手も出来ないほど高いス タンドもありますが論外です。 ・試合がなくてもスタジアムに立ち寄れるもの、ラウンジや雨天時に子供たちが遊べる室 内広場、クラブ関連グッズ販売所などがあるといいと思います。屋根4面は是非とも。 駐車場は西側の農地をなんとかできれば。 ・試合を見やすいように、ゴール裏の傾斜をきつくしてほしい 観客席の芝の部分を少し残して欲しい ・ゴール裏には座席の前にすべて手すりをつけてほしい ・サッカーのある時だけでなく地元の憩いの場になるような整備をお願いしたい。 ・冬場の寒さ対策としてメインやバックの座席には暖房が入ったシートを採用するなど、 寒さ対策をお願いしたい。 ・スタジアムの空間の中にパルセイロの歴史館やミュージアムを設置するのはどうでしょ うか。 ラグビーやアメフト等の試合もできるよな形になるとニュースで聞きましたがなるべく選 手とサポーターとの一体感をより近く強く迫力あるものにし、イレブンの後押しにもつな がるようなピッチと近いスタンドが希望です。 今現在ホームでは sky や go goal 時にメインやバクスタの人とタオマフをまわすことが定着 化されてきてる中で、さらにスタジアム全体で試合中やれることは、スタジアム DJ のよう な人を配置してもらい、セリエやブンデス、最近では J1 チームでもやってるとこが少しあ るらしいですが、スタメン発表や得点者のアナウンス時に苗字を呼んだあと全員で名前を 叫ぶようなことができたらタオマフ以外にもひとつになれることができるのではないかと 思います。 ・駐車場に関しては理想は公共機関の利用ですが、やはり大型立体駐車場が必要になって くるのではないかなと思います。オリスタでのプロ野球開催における運営のノウハウなど も参考にしていけたらとは感じます。 ・雨天等の時の観客の少なさが気になっています。傘のさせないスタジアムでの応援は、 少々気合が必要です。実際のところ、私も雨天の応援に妻や子供を引っ張っていくのは気 が退けて結局一人で行くことになります。そこで、スタジアム建設にあたってはメインス タンドに限らず、極力屋根を増やして欲しいと思います。屋根がダメなら、2階席を設け れば、その分雨をしのげる場所が増えます。加えて、駐車場の確保にスタジアム地下にス ペースを設けるなんてのも一手かと思いますが。もちろんコスト抜きで考えてますので、 実現可能な範囲での話です。 もう本題から話がそれて申し訳ありませんが、私は試合に集中したいばっかりに、ゴール 裏席に足が向いてくれません。しかし、勝利のあとの「シャナナ」はとても羨ましく見て います。正直「一緒にやりて~」と思います。一つ提案ですが、勝利のあとの「シャナナ」 を「スカイ」のようにスタジアム全体でできませんかね。選手がゴール裏に集まったとき に全体で「シャナナ」をやれば、みんなの一体感がより増す気がします。そうすれば新た なサポーターを呼ぶような気がしますが。もちろん貴クラブの「シャナナ」ですので、貴 クラブに選択権があります。よろしかったら検討してみてください。 最後になりますが、チームの認知向上はメディアの利用が鍵になると思います。松本の某 クラブも4年前の観客数は今のパルセイロ程度です。正直、松本生まれの松本育ちである 私が松本のチームを知ったのはエルザより後です。では何が違ったのか。それは某国営放 送が松本のチームを多く扱ったからだと私は思います。御年配の方は民放はあまり観ませ んが、その代わり国営放送で流れたことは鵜呑みしますので、今までチームも知らなかっ た人までもがサポーターになったような気がします。こうしたメディアの利用が認知度を 飛躍的に向上させると思います。例えば、「長野市役所で、選手とインチャーダさんが、職 員、来庁者に対してサポータークラブの勧誘をするよ。 」とメディアに投げ込み(ネタを事 前に一斉に流す)するとか。 (もし本当にやるのなら、市役所にも事前に許可を取ってくだ さいね。 )今までの皆さんがやられてきた地道な活動は一番大事ですが、今後は効率よく、 より多くの人に発信しなければなりません。少しこういうスタンドプレーを織り交ぜた方 が効果は上がると思います。 ・ 川 崎 市 等 々 力 競 技 場 改 修 時 の 女 性 ア ン ケ ー ト 内 容 が HP に 乗 っ て い ま し た http://love-todoroki.net/wp-content/uploads/2012/05/enq-result-B.pdf 乳幼児連れの女性目線からのニーズはとても重要です。やはり託児所やドレスルームの充 実が大切です。また現南長野の四隅に芝の丘を増設し子供がピクニック気分で遊べるファ ミリーゾーンを造ってはいかがでしょうか。 応援は球場入りする選手を身近に迎えるところから始まります。開場前にサポーターがチ ャントを歌いあげている姿がとても好きです。そのためホーム選手の競技場内クラブハウ スは現在使用中のテニス兼用ハウスをホームチーム専用にしてそのまま使用すべきです。 クラブハウスに入場する選手を駐車場から入る姿が身近に見えるからです。アウェイチー ムのハウスはメインスタンド内に建設されるものを使用すればことたります。たぶんメイ ンスタンドは道路に面した東側になるのではないでしょうか。 今シーズンのはじめはとても寒く観客動員数がそのため伸びなかった記憶があります。せ めてメインとバックスタンドには屋根を作っていただきたいものです。また、寒さ暑さを 凌げる観客用コンコースは夏は風通しを良く、寒い時期は防風できるような設備を御願い して頂きたいと思います。 ・木陰のあるスタジアムっていいなあ。 ・屋根は最低限の1/3程度で良いと思います。 費用と景色の問題からです。 費用は言わずもがなですが、景色に関しては折角の長野の山並みを隠してしまうのはもっ たいない。 (全面屋根ありのユアスタの隣は商業ビル、フクアリは海と工場。) 1/3の場合は主にメインとバックに架かると思いますが、陽射しに関しては、Jリーグ は夏は基本ナイトゲームですから西側に日除けになるものがあれば良いのではと思います。 雨に関してはコンコースに余裕をもっておくことがひとつ。 もうひとつは屋根の下で観たい人は+α の料金を払えば屋根ありエリアに移動可能なシス テムにすれば良いと思います。 (空席があればですが) 入場者数減の話もありますが、屋根ありスタジアムでも雨の日は入場者数は減っているの が現状です。 屋根は最低限で造っておいて秋春制を考えて将来的に増築できる形にしておいたほうが良 いと思います。 限られた費用を年に数試合にしか利用しない屋根に多くの配分をかけるのではなく、選手 エリア・座席・コンコース・トイレ・売店・フードコート・電光掲示板・放送施設等の毎 試合必ず利用する施設に高い配分を費やして欲しいです。 ・長野市出身ですが、県外からです。 うまくまとめ切れていませんが、スタジアムをパルセイロのためのものだけとせずに、通 常時も収入があるような設計が一番いいと思います。 また、観客増についても、ちょっとだけ案を書いてみました。 1.名称を決める 南長野 FootballPark とか 2.施設 2-1.クラス分類 クラス1 ※クラス 1 の開催可能ゲーム ・AFC AFC チャンピオンズリーグ ←AC 長野パルセイロTOPチーム JFA 日本代表(OP、U20,U-17)公式試合 日本代表(OP、U20,U-17)親善試合 Jリーグディビジョン 1 ←AC 長野パルセイロTOPチーム Jリーグディビジョン 2 ←AC 長野パルセイロTOPチーム 天皇杯全日本サッカー選手権大会(3 回戦〜準々決勝) ←AC 長野パルセイロT OPチーム 高円宮杯全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会(準決勝・決勝) 高円宮杯全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会(決勝) 全日本女子サッカー選手権大会(決勝) ←AC 長野パルセイロレディースチー ム 新設:20,000〜40,000 人収容 (注 1) 既設:15,000 (注 1) 2-2.ピッチサイズ 基本:105m×68m 芝面サイズ:長さ:115m以上 幅 : 78m以上 ※ピッチの外側 5m以上 (注 1):新設扱いにならないか J リーグへの確認が必要なのではないか? 2-3.フィールドサイズ 125m×85m ゴールラインから 10m、タッチラインから 8.5m の広さを確保 2-4.座席 幅:0.45m できれば 0.47m 奥行:0.4m 席間の通路:0.4m 130.0m/0.45m=× 傾斜をしっかりつける。 ※日産スタジアムに1Fは非常に見辛い。 2-5.屋根は 4 面 松本も屋根に対しての文書提出を求めれていること。 (制裁) 8 月 11 日の HONDA FC 戦であま目が振り出した途端に観客が避難し始めたこと 天気の悪い日(2011 年のホンダロック戦など)の観客の入りが悪いこと などをみると、屋根を何とかして欲しい。 スタジアム内の熱気が逃げずに、興業としての盛り上げにもよい。 周囲への騒音対策にもなるのでは。 屋根があることで、観客増と他のイベント開催によるアイドル時間の減少につなが るのではないか。 屋根がないと公共交通機関の利用客が減るのではないか。 公共交通機関利用客が増えると→スタジアムでの飲食が増える。⇒試合後の飲み 屋などの利用者が増える⇒町にお金が落ちる⇒飲食店などが潤う。⇒町のコミュニティー が広がる。⇒クラブサポートショップが増える。 屋根の素材は、太陽光の透過性がよいものを使用。 一部、ピッチへの陰にならない部分に、太陽光発電パネルを乗せてもよいのではな いか。 ※イオングループが全国の店舗の屋根に太陽光発電パネルを設置する予定という話 題が少し前に出ていましたが、信州ジャスコもイオングループではないのか? 協力を求めてもてはどうか。 屋根が無いと飲食物が雨の日に売れなくなる。 ・地域のお店にも利益を。 屋根があったほうがいろいろなイベントが開きやすく観客の快適性もよくなる。 2-6.スタジアムの四隅は、閉鎖せずに風通しをよくする。 ※芝の育成とメンテナンス費用軽減の為 2-7.メインスタンドを西側に変更して、マスコミ,VIP,選手,などのバスや車を1Fか ら直接スタジアムに入れるようにする。 観客は、2F より入場するようにする。 ※西側は、道路より 1 段上がっているはずなので、そこをうまく使えればよいので はないか。(実はちゃんと覚えていません) 2-8.スタジアム 1 周のコンコースは、2F にして、自由に 1 周できるようにし、幅を広く する。 鹿島でやっているようなコンコースを使ったイベント(ビアガーデン、フリーマーケ ットなどを開催できるのではないか。 2-9.スタンドの高さは、メインとバックスタンドは、現在の高さを維持。 メインスタンドは、選手入場口を考えたら、もう少し高くしても可。 ゴール裏スタンドは、ゴールラインからの距離が少しあるので、もう少し高くして 見やすくする。 2-10.個席にカップフォルダ 2-11.カシマのように消防設備のレベルを上げることにより食べ物のイベントを可能に。 2-12.ケータリングカーでの販売を可能にしてはどうか?コンコースにケータリングカー が入れるようにしておく。 2-13.大型スクリーン ・どこかの建て替えなどのスタジアムより寄贈してもらったら。 ・三ツ沢は、宝くじ振興協会寄贈だった。toto 助成金を使ってもいいかも。 2-14.照明 ・どこかの建て替えなどのスタジアムより寄贈してもらったら。 2-15.大型ビジョンは、北側の AWAY スタンドに設置。 南側は、太陽光をさえぎる可能性あり。 したがって、HOME ゴール裏は、南側。 2-16.駐車場問題は、付近の工場や休日休業している企業の駐車場を借りるところから初 めて、まず、スタジアムを競技用ではなく興行用のスタジアムへ。 ※鹿島は昔、付近の農家が海の家みたいに呼込みをやっていたことがあった。 農家の前庭が駐車場になっていた。 ・ウォームアップエリアをフットサルコートにしたらどうか? ・芝養生用のアンダーヒーティング(地下温水循環装置) ※Jリーグが秋春シーズンに移行した時の為の対策 ・帯状映像装置(オーロラリボン) :広告用 ・広域避難場所としてのエネルギー及び水の供給施設として整備 ・将来の 20000〜25000 への規模拡大を可能にする設計(ユアテックは設計図まで市が持 っているらしい。出展:ウィキペディア) ・2019 年ラグビーワールドカップの利用方法とその招致 ・2019 年女子サッカーワールドカップの利用方法とその招致 ・2020 年東京オリンピックでの利用方法とその誘致 ・ユース年代の世界大会、キリンチャレンジ時カップなどの親善試合の可能性と招致 ・南長野の強みは、あの小ささ。 ・快適な観戦環境の整備に向け、について ①快適な観戦に向けて〜一般のサッカースタジアムが備えるべき必要条件 ・屋根はスタンド 4 面に付ける。スタジアムは観客を集める場所であり、サッカーは全天 候スポーツである。雨降り、直射日光を避けなければ観客は集まらない(特に女性、子供 連れの家族) 。全ての観客に等しく屋根が備わっていることが快適な観戦の最低条件の一つ であると考えます。 ・ゲームが見易く楽しめる環境に。余計なスペースは徹底的に排除する(例:現状のスタ ジアム内植栽スペース、ゴール裏とピッチとの距離≒25m) 。 スタンドの傾斜は客席数確保のためにも出来る限り 30°以上の勾配で。特にホームファンに は配慮してほしい。 ②快適な観戦に向けて〜南長野新スタジアムに備わるべき必要条件 ・メイン、ゴール裏、バックスタンドは連続させホームゲームの一体感を演出する。アウ ェーファン向けとなるゴール裏スタンドは独立させる。椅子席はオレンジで、「NAGANO」 などを紺色であしらう。 ・ホーム側ゴール裏に手摺り付きの立ち見スタンドを確保してほしい。 ・メイン・アウェーゴール裏・バックスタンドで 15,000 席以上が確保できるのなら、ホー ム側ゴール裏スタンドは立ち見で良いと考えます。 ・椅子席数が他の 3 面で賄えない場合はゴール裏上段のみを椅子にする。 ・海外では大多数のファンが立ち見スタンドでの自由で見知らぬファン同士でも歓喜を共 有できる観戦スタイルを愛しています。 ③ピッチからスタンド最前列の高さについて 現在の南長野の最も良質な部分のひとつであり、現状の高低差としてほしい。 ④サポーターズ・ラウンジの設置 ・試合当日のファンの交流一息つけるラウンジ(簡単な食事・喫茶ができる)をスタンド 下部に設置する。 ・現リバーフロントのクラブハウス内を拡張したイメージです。 ・ラウンジは通常営業可能とし、南長野の他施設利用者も普段使いが利用できる位置に配 置する。 ・雨天荒天時の試合はスタンドに向かうまでの間の観客にくつろぎ空間が提供される。 ・室内はコンクリート打ちっ放しでなく、長野県産間伐材を利用するなど安らぎが生まれ る空間に。 ⑤駐輪場・駐車場について ・駐車場スペースを増設したとしても 15,000 人が観戦した場合に、現状の周辺道路網に大 きな交通渋滞を引き起こすと考えられます。 今後増便が必至となるシャトルバスの観客輸送が有利な導線配置としてほしい。 ・現状では駐輪場が見当たりません。4 輪車に頼らないバイク・自転車の駐輪場を是非とも 設置していただきたい。 交通手段の多様化を促すことにつながる。 ⑥極端なデザイン性を排除し、長野にしかない良さ、日本でもっとも観客が快適に過ごせ るスタジアムでありたい。 国内では見易いとされるスタジアムでも外観は無機的なコンクリート打ちっ放しがほとん どであり、地元の息吹、愛着を感じる個性あるものは非常に少なく、文化発祥の材料とし ては大いに貧困を感じます。 新スタジアムは長野市のシンボルのひとつとなることは間違いないわけですが、長野の特 徴をアピールするあまり、本来の快適性、機能とかけ離れた極端なデザインを持つ駆体構 造物はコスト面からも集客面においても排除すべきであると考えます。(最近の例:長崎県 諫早陸上競技場の「出島」エントランス) 解体された市民会館のレンガ発生材や、長野県産間伐材などの有効利用により外観にアク セントが添えられればより良いものになると考えます。 海外ではサッカーファンと知り合いになると、試合のない日でも応援しているクラブのス タジアムに案内されます。クラブ規模の大小に関係なくスタジアムは町の自慢の場所とな っており、まさにもう一つの我が家と呼べるものなのです。どのスタジアムでもクラブス タッフに迎えられ、案内を受けた時には爽やかな居心地の良さを感じました。 市営ではありますが、長野市一円住民の快適な「もう一つの我が家」となる一面を持ち合 わせたスタジアムとなるよう提案いたします。 ・全面屋根付き希望 ・車いすの方やご年配の方にもバリアフリー希望 ・託児所希望(保育士を目指す学生さん中心にボランティアに参加してもらえれば、なお 良いかと) ・出来れば屋根全面を希望。天候不良による観客動員安定化のためには必須と思います。 その代わりスタンドの作りはなるべく簡素にしても良いと思います。 国内では鳥栖スタジアム(ベストアメニティスタジアム)が理想に近いかな? http://backstand.net/stadium/tosu/tosu.htm http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E9%B3%A5%E6%A0%96% E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0 屋根に関してはユアテックスタジアムが理想かな? http://waka77.fc2web.com/studium/05miyagi/01sendai.htm とは言え希望はあります。 スタンドの傾斜はきつめにして見易さを重視する。 ゴール裏席はベンチシートで充分。立ち見でも可。 四隅はスタンド無しで芝生スペースにして風の通り道にする。ごろ寝観戦も可? 内部は、トイレの充実(特に女子トイレ)とドリンクホルダーのある個椅子席(メインス タンド)で快適性を。 フードコート、お土産売り場の充実も欠かせませんね。 現在の臨場感のあるピッチとの間隔、高さはなるべく維持する。 ・ベビールームの設置 ・障害者席、トイレの十分な数の確保 ・ピッチとゴール裏の近さは今のままで。 ・芝に優しい設計 ・一口いくらか金額を決め、ビックハットみたいに名前を壁に張る。 ・ゴール裏は一部手すりのみ、座席なし。 ・ゴール裏からのぞむ飯綱が好きなので個人的には北側は屋根なしがいい。 ・長野は最近石畳を押しているのでスタジアムの周りは石畳で。木材も取り入れたナチュ ラルモダンな雰囲気になればいいな。 ・全面屋根付き ・大型スクリーン設置 ・現在のピッチと客席の距離感は広げない ・客席をオレンジ色に染める(紺色で NAGANO の文字を入れる) ・トイレの数増加(角四ヶ所は必須) ・駐車場は広げる or 立体で多数駐車出来るスペースをとる ・照明は支柱ではなく、屋根につける ・客席を急角度にしない ・ゴール裏はある程度前後の幅をとる ・再生可能エネルギーなどエコなスタジアムにする。 そして科学館的な一般向けの見学コースを設ける。 ・科学館的なものだけでなく、一般の人が内部を見学できるような コースも作ってほしい。 ・20名程度収容、試合観戦可能なパーティールームを作る。 ・屋根は4面。 ・駐車場の拡大よりも、パルセイロあるいはオレンジ色の モニュメントを数多く設置したパルセイロ広場にしてほしい。 現在のアウェイ側入り口前の芝生あたりを整備してほしい。 ホームサイドは駐車場側にして、広場で試合前には屋台村を! 一歩敷地に踏み込めば、そこはパルセイロパラダイス! ・座席はオレンジ色、バックスタンドに NAGANO。 ・シャトルバスがスムーズに運行されるように、専用 レーンやターミナルをつくってほ しい。 ・屋根は絶対4面で。 交通機関が便利である事。 駐車場が近い。 指定席がある。 綺麗なトイレ&更衣室。 出口を沢山作る。 (スタジアム、駐車場) 芝がきれい。 オフィシャルグッズショップの充実。 限定弁当。選手番号入りおやき。 ゴミ箱を沢山用意して欲しい。 巨大スクリーンと観客席の屋根は絶対に譲れない。 耐久性と耐震構造を備える。 ・客席を可能な限りオレンジとネイビーの色調で統一し、パルセイロのホーム感を演出し て欲しい。 ・総合球技場という性質上、ラグビーなどでも使用されるとなるとゴール裏にある程度ス ペースを置かざるを得なくなるのであれば、その分特にホームゴール裏は傾斜を付けて欲 しい。 ・屋根はメインとバックにあれば十分だと思う。 (予算が許せばゴール裏にも付けては欲し いですが) ・個席にはドリンクホルダーも付けて欲しい。 ・ゴール裏は立見席でも十分だと思う。 (可能ならホームゴール裏は 2 層式で) ・できれば、オーロラビジョンはクオリティの高いものを設置して欲しい。 ・音響にもある程度凝って欲しい。 ・温かいスタ飯を提供できるよう、火器の使用ができるようにしてほしい。 ・今後、できれば設計を始める前に、ヨーロッパの伝統国(イギリス・ドイツ等)で 12000 ~20000 人の規模で 15 年以内に新設されたスタジアムを視察に行き、参考になるところを 「盗んで」きてほしい。 スタンド 4 面もしくはアウエー側を除く 3 面に屋根を強く希望します。現在の南長野総 合球技場は雨の日も、猛暑日の日差しも、何も遮るものが無く誰でも安全快適に観戦でき る環境を希望します。 また試合以外の日に、公園利用者が利用できる休憩室などを検討設置していただきたいと 思います。 客単価を上げるためにラウンジを設け飲食をしながらの観戦できるようにする。 (平日は市 民にカフェとして開放する。 ) ・4 面屋根付き 観客動員数は天候によって左右されるので屋根は必ずつけてほしい。 ・ピッチとの距離感は今のまま変えないでほしいです。 ・メインの観客席に全体に AC NAGANO PARCEIRO の文字をいれてほしい。席はチーム カラーで統一。ゴール裏は席なしで手すりのみ、傾斜をつけて観やすくする。 ・トイレの充実 オムツ交換台や化粧台、着替えスペースなどあると女性にはうれしい。 ・最低でもメイン&バック&ホームゴール裏には屋根。 ・トイレはたくさんほしい。スタジアムの内外に。鳥などが入ってこないような造りにし てほしい。 ・座席の色はチームカラーのオレンジと紺が理想。 ・見易い造りにしてほしい。ピッチとの距離は今の南長野くらいがいい。今以上離してほ しくない。 今の南長野の良さは観客と選手との距離が近いことだと思います。その良さを失いたくな いので、スタンドの最前列がピッチレベルになるようなスタジアムにしてほしいのが一番 の希望です。 その他に考えついたことを列挙します。 ・ゴールからサイドスタンドまでの距離をできるだけ短くする ・スタンドのどの場所にいても観やすい傾斜 ・コンコースに掲示板を設置(他サポさん向け長野の紹介とか、サポ同士の交流にも使えそ う) ・屋根に太陽電池パネル設置(照明の電力を自家発電)費用は高くなりそうですが・・ ・座席をオレンジに(サイドスタンドの立ち見席の手すりもオレンジに) ・ビジョンは大きめ(ユアスタくらいの規模はほしい) ・トイレは 8 カ所以上 ・駐車場について、駐車台数を増やすために立体駐車場にする(景観上はあまりよくないか もしれまんが) ・屋根はできれば4面ほしい(最低限メインとバック) ・4面屋根が厳しい場合は屋根のつかない席の側には避難所(日除け、雨よけ)がほしい。 ・メインとバックスタンドは現状と同じ高さ希望 ・ゴール裏は急傾斜が良い ・トイレ数の充実 ・バックスタンドに NAGANO の文字 ・立体駐車場 ・全面屋根設置、ユアスタのように観客席にも風が通るようにして暑さ対策を。 ・ピッチとの距離感は現状維持(イングランドスタイル) ・通路はバリアフリー(アルウィンのメイン~ゴール裏間のような段差はやめてほしい) ・内部は近代スタジアムで良いが、外観(せめて正面だけでも)は旧長野駅のような長野 らしさを出してほしい。 ・パルセイロオフィシャルグッズショップの常設。 ・シャトルバスの導線の確保。優先的に国道まで出られるように。 ・駐輪場の設置。 ・ゴール裏は立ち席が良いが固席数が確保できないと思うので、シートを狭くして前後の 席間を広めにし、手すりを設置。 ・トイレは多めに。1ヶ所の規模を大きくするのではなく、小規模を多数設置して混雑を 分散させてほしい。 ・トイレ以外に飲料水の出る水場を設置。 ・募金式でネームプレートが設置できるようにしてほしい。 ・透明~半透明の素材を利用し、山並みが俯瞰できるように。 ・会員制ラウンジのような選手と触れ合えるスペースの設置。 ・託児所の設置。 ・基本色はオレンジに。 (ゴールネットも含め) ・予算に余裕があればゴール裏足元に発電装置を設置。 ・スタジアムに入る前のゲート(門?)パルサポみんながこの門をくぐって入場。 ・スタジアム正面に大きいエンブレムとロゴ。 ・スタジアムに入る前にイベント等出来る様なスペース(待ち合わせも出来るような) ・屋根は4面。 ・トイレは多く、スムーズな流れになる様に。 ・温熱シート(?)を一部分でも良いので、予約制に(高齢者や障害者の方優先で) 。 ※表現の仕方に問題があるようでしたら修正お願いします。 ・ピッチとスタンドとの距離は現状維持、壁の高さも。 ・フードコートまえのスペースは広めに。 ・救急・介護ブースを一番解りやすい場所に。案内も。 ・過去クラブに所属していた選手・スタッフの名前を刻んでいき、伝統と歴史を残す(ネ ームプレート) 。 ・欧州でよく目にする選手入場時のアーチ(トンネル?)をホームゴール裏側の角から。 ・スクリーンはアウェイゴール裏側に。 ・ゴミの焼却施設を設ける(スタジアムで出たゴミはスタジアムで処理出来たら良いなと 思います) 。 ・基本シャトルバスか最寄の駅から徒歩で。駐車場は他で複数個所借りる(超大型駐車場 が出来るまで) 。 ・試合の無い時にも利用出来るようイベント等誘致。条件付きで一般希望者にも。 ・愛称とマスコットキャラの募集。 お疲れ様です!!大体のスタへの要望(屋根4面・トイレ数など)出尽くしており、皆さん共通 の認識を持っているのが分かりました。会議室にも一度書きましたが、僕としてはスタン ドの芝生残して子連れ客も引き込めたらとは思います。ロック総統が言ってたように、M LBの球場みたくスタンドの一部に公園のような雰囲気の場所があると面白みがあると思 います。スタンドとピッチの距離感やスタンドの傾斜などは矢島さんが多くのアイデアを 出しており、僕としてもそれを是非参考にして欲しいです。ただ、1点気になるのが、こ れまで投稿されたものを見る限り、スタの外観の意見が少ないかなと感じました。僕は twitter で仏閣スタ!!と発言しましたが、長野市=善光寺からきたものですが、せっかくの スタの外観に「遊び心」を持たせないのは勿体ないと思います。結局、仏閣スタは今の南 長野周辺の雰囲気に合わないと某氏に却下されましたが(笑)。その後、なかなか今の南長野 周辺の雰囲気とバランスがあった外観は思いつかないのが現実ですが、長野市からも是非 「遊び心」のある外観案も提示して欲しいです。様々な意見があって、初めて良いものが 生まれると思いますね。 コロシアムでありつつもフェスティバル会場のような雰囲気になれば最高だと思います。 ・フードコートやイベントを催せるように、広場スペースは可能な限り現状維持にして欲 しい。 ・コンコースも広くとれるような設計を望みます。 ・屋根の外観は善光寺の屋根や北信五岳の山並み を模せれないでしょうか。屋根の傾斜も、地面と平行ではなく歓声がピッチに反響するよ うにピッチに向かって高くなる設計が望ましい。 ・コンコースとスタンドの出入口は、スタンドのど真ん中に作るよりも、スタンド上段か ら入れるような形状に出来ないか。 例)味の素スタジアム、フクダ電子アリーナ ・メインとバックスタンドの椅子は背もたれ、カップホルダーつき。サイドスタンドはフ クダ電子アリーナのような背もたれ無しの個椅子で。椅子下に荷物を置けるような設計を。 ・座席の色はオレンジベース、バクスタ中央に NAGANO の文字を。 ・栃木グリーンスタジアムはJリーグシーズン中もスタジアム改修をエリアを区切りなが ら実施し、代替開催無しで改修をしていると聞きます。南長野も、可能な限り代替開催せ ず改修出来るような計画を望みます。 以上、スタジアムの見た目に関することが多いですが、長野の人に永く愛されるスタジア ムが完成することを願います。 選手と近いスタジアム建設を希望します。グランドが近いのは勿論、入場口がスタンド席 の中だとか‥。 スタンド席は兎に角オレンジ! 地元に愛される、オリジナルなスタジアム建設お願いします。 応援してます。 ・今の南長野運動公園のサッカー場はピッチと観客席が近いところがとても気に入ってい る。スタジアムを増設しても、選手と同じ目線の高さで試合が見られる、臨場感あるれる スタジアムにして欲しい。 (日立柏サッカー場のようなイメージ。 ) ・オーロラビジョンは欲しい。 ・外見は長野市サッカーのシンボルとなるようなオシャレデザインにして欲しい。69 億円 の工事費があれば、鳥栖スタジアム級の物が出来るはず。 ・車で試合を見に行けたらもっと身近なスタジアムになるので、是非とも駐車場を増やし てほしい(既存の公園以外の部分についても是非、検討して欲しい) 。 但し、駐車場を増やすことで、既存の公園の雰囲気を壊さないように配慮してもらいたい。 個人的には、南長野運動公園が長野市で一番ステキな公園と思っているので。 サッカー専用スタジアムが良い。 理由:陸上トラックがあるとピッチから遠くなるので、専用スタジアムのほうが臨場感が あり、集客も望める。 2度目のメールです。私はオシャレ+コンパクトをキーワードに新スタ案を考えてみまし た。 ☆スタ外観(メインゲート)は日本的な個性の無いコンクリート壁ではなく、例えばオレンジ 色のレンガの外壁やパルセイロカラーの吹付け等、あえてスタジアムらしくない!?外観 にしてみてはどうでしょう? (中央にエンブレムが付けば言う事無し!) ☆座席は基本オレンジで統一し、オレンジと紺色でブロックごとに色分けしたスタンドに するのも良いかも。さらにバックスタンドには紺色で色分けした座席で”PARCEIRO” の文字を! ☆メイン・バックスタンドとピッチとの距離間は今迄通り残し、ゴール裏席はギリギリま で近づける。 ☆スタンドは最前列をピッチの高さまで下げる(ヨーロッパでは主流ですし、競り合いの高 さを間近に感じられるスタジアムは日本では数少ないから) ☆スタンドの傾斜は急勾配にし、後列からもピッチを近く感じられるようにする。(車椅子 や歩きの不自由な方にはメインスタンドにバリアフリーの特別席を設ける) ☆屋根はメインスタンドだけでなくバックスタンドやゴール裏席にも!→ 各スタンドの サイドに壁を建て、劇場のホールのような設計はどうでしょう?側壁がある事による屋根 の強度確保や、コスト的にも独立した吊下げ式の屋根より抑えられるのでは?また風雨を 避けるのは勿論ですが、声や拍手による反響効果を最大限活かせ、臨場感ある空間にでき ると思います。 (ちなみに変則的にメインスタンドからホーム側ゴール裏席までのスタンドだけは一体型に してゴール裏サポとの応援の温度差を少なくする) ☆スタンド裏には売店の他に喫煙『ルーム』を設けてほしいです。そこにモニターがあっ て試合経過など見れれば最高です…いまどき喫煙者優遇(笑) ☆ファミリーシートのようなボックス席があれば家族連れ(特に乳幼児のいる)や、ゆったり 見たい方には喜ばれるのでは? 以上が自分なりの案ですが、先日南長野で頂いたサポマガに載ってた DundeeUnited のホー ムスタの写真、あれかっこよすぎです。是非取り入れてほしいです。 サポーターグループのみなさま、こういった機会を作っていただきありがとうございます。 今年何度か南長野に足を運んだ者として新スタジアムに関していくつかご意見述べさせて いただきます。 まず、スタジアムを新しくするということは、現在のスタジアムで問題となっている点に ついて、改善するということが基本的な考えになろうかと思います。 私としては、現在最も問題となっている点(収容人員以外で)は、駐車場の問題と考えて おります。 この点に対して、シャトルバスや乗り合い等みなさま方のお力で少しずつですが、よくな っているという実感はありますが、見ていて限界も感じています。 また、サポーターも人間ですから、毎試合時間どおりに公共施設で来場するのも無理があ りますし、時間に遅れる、駐車場が満員になる、イコール見に行けないというのは大きな マイナス要素です。 無料でなくていいので、お金出すから止めるところないのとよく感じています。 そこで、たびたび感じることが。なぜ、南長野周辺住民に青空駐車場の協力を求めないの でしょうか。 私は依然名古屋に住んでいましたが、名古屋ドームでも日本モンキーパーク等々でも、集 客施設の付近の住民が遊休地、庭等を駐車場として貸し出すことで、一儲けを考えるのは 自然なことです。 長野市でも、戸隠奥社近くでは、そういった方がいたように思われます。 パルセイロが周辺住民の一儲けの対象となっていないのか、それともそういう発想がない のか。 いずれにしても、比較的近くに住民が住んでいるスタジアムなのですから、何も大きな駐 車場を作る前に工夫できることは山ほどあると思います。 仮に協力が得られれば、パルセイロで遊休地や庭が有効活用できる、住民とサポーターの 交流ができる、住民がサポーターになる、試合を見に行くという循環も期待できるのでは ないでしょうか。 金銭的な面で問題が発生するのであれば、駐車場提供者に特別資格を与え、グッズやチケ ットを提供してはどうでしょうか。 今後の集客力を考えるうえでも、スタジアム周辺住民(企業のケースもあると思います) との協力は最も協力なサポートと考えられます。 スタジアム建設計画では駐車場は約 1,400 台となっていましたので、結局駐車場問題の抜 本的解決には至らないと思います。 以上もし解決済みの課題でしたら大変すみませんが、一意見としてご提案させていただけ ればと思います。 また、スタジアムの屋根ですが、メイン側しか取り付けないのでしょうか。予算上の問題 かわかりませんが、取り付けない理由が全くわかりませんので、ぜひ今後の議論の中で話 題となればと思います。 長文となりすみませんが、よろしくお願いします。ご拝読ありがとうございました。 ・サポート活動、御苦労さまです。 早速ですが新スタジアムについて提案させていただきます。 バックスタンドに大型スクリーンを設置してもらいたいです。 選手紹介やゴールシーンのリプレイなど、使用頻度は高く試合がより盛り上がると思いま す。 来場人数が増えることによる情報の混乱を抑制する働きもあるでしょうし、群衆の統率が し易いというメリットもあります。 アウェイ中継でおなじみのルーツさんに入っていただき、撮りたての映像が見たいです。 それにパブリックビューイング会場としても使えると思います。 選手の迫力あるプレーが大型スクリーンにより更に際立つこと必至です。 上記提案のとりまとめ、よろしくお願いします。 長崎のように、スタジアムの座席部分に「NAGANO」という文字を入れる。 ・座席はオレンジ or ネイビー色に。 ・ゴールは後ろの支柱?がないものにする(国立や埼玉スタジアム、アルウィン等) ・ゴールネットをオレンジ色にする。 また、寄付金についてですが、フロントと協力して長野市内(北信地域)のコンビニ・ス ーパーに募金箱を設置するのはどうでしょうか。コンビニやスーパーなどでは小銭が出や すく、募金もしやすいと思いますので。 スタジアム案ではなくすみません。 ・純粋にパルセイロファンとしてご意見させていただきます。 スタジアムはイングランドプレミアリーグのようにピッチとスタンドが近いものが良いと 思います。今の南長野の良さはそこにあります。ただし、国際試合が出来るスタジアムに するかは少々検討が必要ですね。長野県にはアルウィンがありますから…。 駐車場は立体駐車場にし、屋上はドクターヘリが着陸できるヘリポートがあり、スタジア ムと連結されたものが良いと思います。ピッチ上で選手が倒れたり、観客の急病時に活躍 する場となると思います。松田選手のような事故は国内では2度と起きてほしくありませ ん。 スタジアム改修も大いに興味がありますが、スタジアムまでの交通手段も検討する必要が あります。富山市のようなライトレールか地下鉄をを長野駅〜ビックハット〜五輪大橋〜 ホワイトリンク〜南長野〜篠ノ井駅なんて交通機関を整備すれば渋滞緩和になるかもしれ ません。 (少々個人的な意見も入っていますが…)現状のままで考えるとすれば、観客の駐 車場とシャトルバスの発着場は分けるべきだと思います。 今後も何かご提案できるような意見がありましたら、書き込みさせていただきます。 アルウィンに行ったらフィールド の周りが高さがあって選手との距離感が遠かった… 今の南長野の高さだと試合後に選手と握手やサインが出来て嬉しい!!サッカー観戦をして もフィールドに近い視線から見れて臨場感がある。 今の選手との距離感を崩さないスタジアムを作って欲しい。
© Copyright 2024 Paperzz