描きたくなる野村の風景 の むら さくらの里野村コース すすむ 語り手…農家 松本 晋さん (お隣は、奥様の美喜子さん。桜の看板文字の書き手です。 ) 7 野村のシダレザクラへと 誘う看板や、桜の木の袂 ル と 椅 子、そ し て 桜 に用意されたテーブ と、す べ て が 野 を 見 守 る“ 桜 姫 ” 村の人々の手作 り で 温 か い。今 回のねき歩き沿 線上に位置する 「ギャラリー松 本 」に は、野 村 の Scan to get the info in your own language. 車でしばらく山道を走 ると、突如ひらけた美し い集落が現れます。標高 約 400 m を 超 え る 美 し い里山の風景。そのきれ いな景色は、自然と共存 こそ最も急を要し、かつ重要な課題 だったと道路開通記念碑の「碑文」 にも記されています。そして最も困 難といわれた農用地交換分合事業 を徹底して行い、各々が耕作しやす くなりました。野村の団結力の偉大 さを実感した大事業でした。野村地 区は標高が400m 以上あり、寒暖 差があり日当たりが良いことから、 葉たばこの品質も高く評価されま した。 そして、道路を拡張したとき、仲 間と共に道路沿いに桜の木を植え 28 風景を描いた水彩 ま し た。今 年、平 成 ( 2 0 1 6) は沢山の桜の木が育っています。 年2月には 本の桜を植え、野村に 今、ギ ャ ラ リ ー 松 本 の ア ト リ エ で は、満 開 の シ ダ レ ザ ク ラ を 描 い て い ま す。春 に は 桜、秋 に は 紅 葉、 さ ら に バ ラ 園 … と、花 で 彩 ら れ る 野村を描き続けられたらと思って います。 80 画などが飾られて います。その描き手で ある松本さんに、お話を うかがいました。 私は農業を営む傍ら風景画を描 いています。平成5( 1993)年 の 第 3 回 小 田 町 を 描 く 絵 画 展( 愛 媛 県 地 域 を 描 く 美 術 展 主 催 )の 巡 回展に応募したことをきっかけ に、再 び 絵 を 描 く よ う に な り ま し た。当 時 は、茅 グ ロ が あ る 風 景 な ど を 描 き ま し た が、今 は も う あ の 風 景 が あ り ま せ ん。植 林 して山になってしまいました ね。こ れ ま で で 思 い 出 深 い 作 品 は、 「葉たばこを作っていた風 景」 「白いキャップのある葉たば こ畑の風景」です。 野 村 に、現 在 の 道 が つ い た の は 昭 和 ( 1 9 6 7)年 の こ と。 県道より標高250mの高台に 点 在 す る 集 落 の た め、道 路 開 通 42 「ねき」とは、内子の方言で 「近く」 「近場」のこと。 内子の魅力がぎゅっと 詰まった【ねき】を歩く、 新たなまち歩きです。 する人の営みによってつ くり出されました。 ぐるっと周遊すると 約 3,000 歩。道 沿 い に は、約 400 本の桜があり ます。春はもちろん四季 折々の美しい景色をぜひ 楽しんでください。 ま ち の 歳 時 紀 約 90 分 所要時間 約2㎞(約 3,000 歩) 距 離 野村集会所 集合場所 定 員 コスモス畑 内子ねき歩き参加者募集中 ! 内子町公式観光サイト「おさんぽコース(ガ イド付き) 」を確認の上、ホームページから お申し込みください。 ねき歩き全コース上で ナビゲーションサービスを ご利用いただけます。 380 ※詳しくは内子町公式観光サイト 「内子さんぽ」をご覧ください。 本川自治会館 ねき歩き専属ガイドがご案内するまち歩き。暮らす人がいる分だけ、独自の文化や歴史があります。 楽しく、ゆっくりと、内子の魅力を紐解くねき歩き。皆様の参加をお待ちしています ! ●申込み先/ホームページ http ://w w w .w e-love-u c h ik o .jp/ ●問い合わせ先/内子町ビジターセンター(A・runze) 〒791-3301 愛媛県喜多郡内子町内子 2020 番地 TEL 0893-44-3790 FAX0893-44-3798 9:00 〜 16:30(4〜9月は 17:30 まで) 木曜休館 申込方法 まち歩きアプリのご案内 野村集会所 野村のしだれ桜 ひがしやま(干し芋) 葉たばこ畑 ① JR 内子駅から車で約 35 分 ②道の駅「小田の郷せせらぎ」より車で約 10 分 1名〜 15 名 ↑至久万高原町 ● 集合場所 桜の小径 (内子町本川 1233 番地) 集合場所まで のアクセス JA 本川 出張所 小田川 小田自治センター (スバル) 52 アップル 道の駅小田の郷せせらぎ ←至内子市街地 公式観光サイト 「内子さんぽ」 QR コード 広瀬神社 案内看板 内子町城の台公園 内子町 小田支所 → 至 SOL-FA オダスキー ゲンレンデ 問い合わせ先 ●内子町ビジターセンター(A・runze) TEL0893-44-3790 FAX0893-44-3798 〒 791-3301 愛媛県喜多郡内子町内子 2020 番地 開館 9:00 〜 16:30(4 ~ 9 月 17:30) 木曜休館 散策の際には歩きやすい服装と靴でどうぞ。また、車などに充分注意し、各自で責任を持って行動してください。 2016 年 3 月 5,000 部作成 さくらの里野村コース ほ ん が わ じょう し 1 本川城址 N ★ 夕陽の丘からの眺め ねき歩きコース ★ビュースポット 本川城址は、野村地区の中心部にあります。城主は ど い しもつけの かみ まさ つね 土居下 野守 方玄で、中世の伊予の名家である河野氏 3 お遍路さんの 供養塔 の一族でした。天正 2(1574)年、笹ヶ峠の合戦に ちょう そ が べ もと ちか て土佐の長曽我部元親勢に負け戦死したといわれま 4 亀岡ロード す。昭和 30(1955) 年頃までは、遺構と伝わる細長 2 牛の秤 い石積の池が残っていましたが、現在は改修して、用 水池として利用されています。 5 馬頭観音 愛宕さん祠 また、少し離れたところに、合戦で戦死した武士の 塚と伝わる石積が 2 か所あり、 「千人塚」 「五百人塚」 ★夕陽の丘 千人塚 と呼ばれています。 スタート& ゴール (集合場所) はかり 2 牛の秤 昔から農耕や運搬の 使役のため牛が飼育さ 1 本川城址 9 しだれ桜 生活の蔵 6 観音堂(上のお堂) 野村集会所 れていました。約 1 年を 百本桜 ギャラリー松本 かけて牛を飼い出荷し 愛宕さん祠 元葉たばこ乾燥場 ★ノバラ園 ていたといいます。野村 地区共同で購入した牛 8 鏝絵 の秤が、今も残されてい ます。10 年頃前までは 使われていました。 平 成 27 年(2015)年 3 月 に ス タートしたノバラ事業。数種類のノ バラを植え、香りの良い四季咲きの 3 お遍路さんの供養塔 ノバラが成長しています。 五百人塚 ノバラ園になっていく過程をもお 至小田中心街↓ 道端に小さな石塔が建っています。これは行き倒 え 野村地区には、虎や鶴 をかたどった鏝絵が 3 箇所に残っています。鏝 ★ ノバラ園 7 ピンコロ地蔵 こ て 8 鏝絵 楽しみください。 絵とは、鏝で漆喰を塗っ て様々な模様を描いた 意匠のことをいい、家々 で異なるデザインを見 ることが出来ます。 昔は、母屋や土蔵を改 築する際に、富の象徴と して外壁の装飾が盛ん に行われたようです。 れになったお遍路さんのために建てられた供養塔で す。昔のお遍路さんは、野村を越えて久万高原へ向か い、この道が旧遍路道のひとつだったことがわかり ます。 4 亀岡ロード 亀岡家の周辺には、菜種、椿、桜、南天、コスモス、 ば と う か ん の ん 5 馬頭観音 7 ピンコロ地蔵 9 野村のしだれ桜 宝冠に馬頭をいただいた観音。一切の魔や煩悩をうち伏せると 野村地区のある方が、地域の人と寄付を集め、古くなり 野村集会所の裏手 いわています。日本では馬の無病息災の守り神として民間で広く みすぼらしかったお堂を新しく建て直しました。それか に居を構える毛利家 信仰されていたため、かつて荷を積んだ馬が倒れて死んだとされ ら毎日お堂に行き、 「苦しまず楽な最期を迎えられますよ の 庭 に、幹 周 1.5m、 るこの場所に、像が建立されました。 うに」と願ったそうです。するとある日、その方はコロっ 樹 高 約 6m、樹 齢 約 災い無きようにと、今も大切に祀られています。 と苦しまずに亡くなられたといいます。それ以来、このお 50 年、横に太い枝を 堂にいるお地蔵さんを「ピンコロ地蔵」と呼んでいます。 張 り 出 し た“ し だ れ 花桃、芝桜などが植えられ、色鮮やかな空間が広がっ 桜”があります。枝の ています。 6 観音堂(上のお堂) 明 治 40(1907) へび がみ 年建立のお堂。 「蛇 神 さま」が祀られている ことから、蛇の木彫り が飾られています。ま た、蛇神さまの両脇に あまのじゃ く は、天邪鬼や火の神も 祀られています。 分かれ目には祠が置 かれ、その中には「さ くら姫」と名付けられ た手彫りの像が安置 されています。枝は 石垣を越え、茶畑に 届くほど枝を伸ばし ており、茶畑との対 比の妙を楽しめます。
© Copyright 2025 Paperzz