広報こまえ 平成14年(20 02年)1 2月1日 ( 日 常 生 活 の 援 助 ・ 助 成 ) 受給要件は市内に住所を有し、もしくは居住していること 事 業 名 身体障害者等手帳診断料助成 受 給 要 件 支 給 額 等 担 当 課 身体障害者手帳または愛の手帳の交付等の交付申請に要する医師の診断にかか わる費用を助成します。 上限 10,000 円 前年の所得税が 150 万円以下の世帯の方が対象 限度額 ストマを造設した方で身体障害者手帳の交付を受けていない受術者と酸素購入 肛門 8,858 円 人工肛門・膀胱用具・酸素購入費 の給付を受けている方について、生活保護受給者を除く前年の所得税が 150 膀胱 11,639 円 助成 万円以下の世帯。費用徴収基準により負担額があります。 酸素 5,150 円 自動車運転教習費用の助成 市内に引き続き 3 カ月以上住所を有し、運転免許適正試験に合格した方で、 愛の手帳 4 度以上および身体障害者手帳 1 ∼3級以上の方。ただし内部障害 4 級・下肢障害 5 級以上の方で歩行困難な者。前年の所得税 40 万円以下の者 上限 164,800 円 18 歳以上の者で、上・下肢または体幹機能 1・2 級の方で就労等に伴い、自 身体障害者用自動車改造費の助成 らが所有し運転する自動車の改造の必要がある者。当該世帯の前年度所得税が 限度額 133,900 円 150 万円以下の者 身体障害者自動車ガソリン費助成 市内に引き続き 3 カ月以上居住し、住民基本台帳または外国人登録原票に登 録されている者で身体障害者手帳 1 ∼3級の者 福祉総合相談担当 (3430)1111 内線 2209 ガソリン税相当分 月 30 1,600 円 福祉タクシー券補助 通常の交通機関の利用が困難な心身障害者。上肢障害・聴覚障害を除く身体障 ※ガソリン費助成との併給はでき 害者手帳 1・2級、愛の手帳 1・2 度の者および高次脳機能障害の方は愛の手 月額 2,800 円 ません。 帳 1・2度程度に該当する者(所得制限あり) 身体障害者用三輪自転車購入助成 身体障害者手帳の交付を受けた方で、歩行が困難でかつ一般用三輪自転車の使 限度額 自転車 70,000 円 用が困難な方へ助成します。 電動自転車 162,000 円 身体障害者機能回復施術券助成 65 歳以上で、住民基本台帳または外国人登録原票に登録されている者で身体 障害者手帳 1 ∼3級の方 月 1 枚の施術券交付(はり・灸・ あんま・マッサージ) 私立障害児訓練施設通所児保護者 市内・市外の地方公共団体の補助を受けた通所訓練施設で訓練を受けている児 児童 1 人につき、月額 6,000 円 補助金 童の保護者に対し、保育料の一部を補助します。 以内 聴覚障害者用緊急通報システムの 18 歳以上の身体障害者手帳の交付を受けた者で、聴覚障害者 2 級以上(専用 貸与 受信装置) 入浴券の交付 心身障害者で手帳を有する 12 歳以上の方で自宅に入浴施設のない方です。た だし、生活保護の生活扶助を受給する者は除きます。 電池交換貸与者負担 月8枚 在宅福祉課 (3430)1111 内線 2223 福祉総合相談担当 (3430)1111 内線 2209 在宅福祉課 (3430)1111 内線 2222 心身障害者(児)に対し特殊寝台・特殊便器・歩行支援用具等介護保険による 重度心身障害者(児)日常生活用 給付が受けられない用具の給付をします。在宅の身体障害者手帳を持っている 自己負担分は全額助成 具の給付 方が対象ですが、障害状態や程度によります。 身体障害者(児)手帳を所持する方に対して、身体の一部の欠損や機能の障害 を補い日常生活や職業生活等を容易にするためその機能を助けるおおむね次の 補装具の交付・修理および日常生 装具です。身体障害者(児)またはその扶養義務者の前年所得税額 150 万円 活用具給付に伴う自己負担金助成 以下の者、児童については、前年所得税額が 929,401 円以上は都知事と協議 する。 義肢 装具 盲人安全杖 義眼 ストマ装具 点字器 補聴器 車いす 歩行補助 杖 歩行器等 重度おむつ貸与およびおむつ代助 重度の障害がある常時おむつを必要とする 65 歳未満の方。施設入所等適用除 成 外があります。 〔貸与〕1 カ月 180 枚 〔助成〕1 カ月 5,000 円を限度 福祉総合相談担当 (3430)1111 内線 2209 重度の障害がある、65 歳未満の東京都重度心身障害者手当を受給していない 年3回(4、8、12 月)の各期に 重度心身障害者(児)家族介護用 (介護者を含む)市民税が非課税の方で常時介護用品を必要とする方。施設入 33,200 円を限度とし、1 カ月 品の支給 所等適用除外があります。 8,300 円まで 訪問入浴サービス 15 歳以上 65 歳未満で長期入院をしていない体幹機能障害の身体障害者手帳 の交付を受けている方が対象です。 年 3 回 4、5、11 ∼3月 週 1 回 6 ∼ 10月 通所入浴サービス 自力入浴が可能な 15 歳以上の在宅心身障害者(児)の方が、こまえ苑内の入 浴施設を利用できます。 入浴サービス 1 回あたり 300 円、 別途送迎サービスは有料です(往 復で100 円)。 入浴サービス 自力入浴が可能な 15 歳以上の身体障害者の方(在宅の方)で、あいとぴあセ 第3土曜日、祝日、年末年始を除 ンター内(老人福祉センターの入浴室共用)の入浴ができます。身体障害者手 く毎日の正午∼午後 4 時 帳を受け付けで提示します。 送迎サービス(みどり号)福祉バ あいとぴあセンター・こまえ苑等の送迎サービス ス ※バス停と時刻表を確認してください。 無料 外出支援のための車いすごと乗れる車です。 〔利用時間〕 午前 8 時 30 分∼午後 7 時 送迎サービス(ハンディキャブ) 〔運行の範囲〕 原則市内および 30 キロ以内 〔利用時間と回数〕 原則 4 時間を 1 回の単位として 1 カ月 4 回まで 無料 ただし、有料道路、駐車料金は利 用者負担 送迎サービス(フリーハンディタ 車いす使用者およびねたきり生活者の方が対象です。 クシー) 有料 原則として一般タクシー料金と同 じ 在宅福祉課 (3430)1111 内線 2223 在宅福祉課 (3430)1111 内線 2222 社会福祉協議会 (3488)0294 社会福祉協議会 (3488)0294 在宅福祉課 (3430)1111 内線 2221
© Copyright 2025 Paperzz