(和歌山県田辺市)地域イベント・観光素材一覧表 ○素材一覧(以下、世界遺産登録10周年記念事業、地域イベント、観光素材等について掲載しています。) № 1 2 区分 特別企画 特別企画 3 イベン ト・祭り 4 イベン ト・祭り 5 イベン ト・祭り エリア 素材名 実施場所 交通アクセス 実施内容 全域 世界遺産登録 10周年記念式 典及び世界遺 産熊野本宮館 名誉館長の委 嘱 全域 スペイン国ガリシア州サンティアゴ・デ・コン ポステーラ市と「観光交流協定」の締結を行い ます。 ◆5月13日(火)サンティアゴ市において「観 サンティア ゴ・デ・コン 光交流協定」の締結 ポステーラ市 ◆7月5日(土)~6日(日)田辺市内における 観光交流事業 観光交流事業及び歓迎レセプション ◆9月25日(木)~28日(日)首都圏における 観光交流事業(ツーリズムEXPOジャパン共同出 展) 田辺 熊楠をもっと 知ろう! シリーズ第27 回 「和漢三才図 会」 特別企画展「和漢三才図会」に併せて実施。 『和漢三才図会』について多面的に検討するシ ンポジウムを開催します。 司会・パネリスト 小峯和明氏(立教大学名誉教授) マティアス・ハイエク氏(パリ第七大学准教 授) 鈴木広光氏(奈良女子大学教授) 田辺 Nankiたなべ 100円商店街 商店街全体を1軒の100円ショップに見立て 田辺市街地 て、各店舗の店頭に100円コーナーを設置し、 JRきのくに線紀伊田辺 商店街を回遊しながら買い物を楽しんで頂きま 駅下車 す。 田辺 新鮮な海産物や農産物のほか、様々な自慢の品 物を軽トラックの荷台に載せて直接販売する 芳養しおさい 「軽トラック市」、芳養湾を周遊する「芳養湾 まつり クルーズ」、水揚げされたばかりの生シラスの 販売等を実施します。 実施期間 実施時間等 世界遺産熊野本宮館(田 世界遺産登録10周年を記念式典を実施。また、 辺市本宮町本宮100-1) 熊野本宮館名誉館長に荒俣宏氏を招聘し、熊野 平成26年7月6 JRきのくに線紀伊田辺 古道をはじめとした歴史文化を全国へと発信し 日(日) 駅下車 バス「熊野本 ます。 宮大社前」下車すぐ - - 南方熊楠顕彰館・南方 熊楠旧邸(和歌山県田辺 平成26年4月 市中屋敷町36) 29日(火) JRきのくに線紀伊田辺 13:30~ 駅下車 徒歩10分 田辺市芳養松原一丁目 芳養漁港 JRきのくに線芳養駅下 車徒歩5分 1 平成26年4月5 日(土) 11月上旬頃 10:00~15:00 平成26年4月 26日(土) 予約 の 有無 所要時間 受入 可能 人数 利用 料金 実施団体 連絡先 - - - - 田辺市たなべ営業 室 TEL0739-33-7714 熊野本宮館 TEL:0735-42-0751 - - - - 田辺市観光振興課 TEL:0739-26-9929 不要 不要 不要 - - - 50人 - - 南方熊楠顕彰館 TEL:0739-26-9909 顕彰館は無 FAX:0739-26-9913 料 URL:http://www.m inakata.org - 田辺市商店街振興 組合連合会 TEL:0739-22-2960 FAX:0739-22-2922 - 芳養いきいきふれ あいまちづくり実 行委員会 TEL:0739-26-9932 ※内容、期間等は予告なく変更となる場合があります。詳しくは、それぞれの実施団体にてご確認ください。 (和歌山県田辺市)地域イベント・観光素材一覧表 ○素材一覧(以下、世界遺産登録10周年記念事業、地域イベント、観光素材等について掲載しています。) № 区分 エリア 素材名 実施場所 交通アクセス 実施内容 実施期間 実施時間等 平成26年5月 17日(土) 10:00~18:00 平成26年5月 18日(日) 10:00~16:00 田辺 ハナヨアリーナ 若手の商工業者が各個店の広報・販売促進・展 (和歌山県田辺市文里 田辺商工フェ 示・イベント等を実施。また、子供たちに対す 二丁目36-40) ア る職業体験教室やグルメ広場などを開催しま JRきのくに線紀伊田辺 す。 駅下車 タクシー5分 7 イベン ト・祭り 田辺 紀州いさぎ フェア 田辺湾沖周辺海域は紀州灘と呼ばれ、黒潮の分 枝流と瀬戸内海の水塊が流れ込む潮の流れの速 い海域であり、その海で獲れた紀州いさぎは、 十分に身が締まり歯ごたえが違います。 また、手釣りという漁法で一尾一尾丁寧に釣 り上げることから、魚体に傷がつかず、船倉で 田辺市街地他 活かしたまま帰港し、水揚げ直前に活じめする JRきのくに線紀伊田辺 ことから、抜群の鮮度でお届けします。 駅下車 なかでも5~6月に漁獲されるものは「麦わ らイサギ」と呼ばれ、脂が最高にのった特にお いしい時期となります。その時期の紀州いさぎ を市内の飲食店において特別メニューとして低 価格で味わっていただけます。 ※紀州いさぎ:標準和名「イサキ」 平成26年5月 19日~24日 (各日夕方 ~) 8 イベン ト・祭り 田辺 ビーチサイド 扇ヶ浜海水浴場に今年もイルカがやってくる! 田辺市扇ヶ浜 ドルフィンin 生け簀が特設され、楽しくイルカと触れ合えま JRきのくに線紀伊田辺 扇ヶ浜 す。 駅下車 徒歩で10分 9 イベン ト・祭り 田辺 市内の幼稚園・保育所の園児や小学生達が願い 銀座商店街 銀座商店街七 事を書いたササ飾りや吹き流しを商店街に飾 JRきのくに線紀伊田辺 夕祭り り、各店舗前では飲食コーナー、縁日コーナー 駅下車 徒歩5分 等が並びます。 6 10 イベン ト・祭り イベン ト・祭り 田辺 田辺祭 「田辺祭」は、450年余の歴史をもつ、毎年7月 24日・25日に行われる闘鶏神社の例祭で、街を あげての賑わいとなります。この祭は、旧城下 の各商人町から8基の「おかさ」と言われる、 京都の衹園祭のような笠鉾が町中を練り歩く、 田辺を代表する紀南地方最大の祭礼です。 不要 所要時間 受入 可能 人数 - - 不要 - 田辺駅 前周辺 店舗20 店舗で 実施 (店舗 未定) 各店舗 10人前 程度 平成26年7月 ~8月 当日先 着順 - 要問 合せ 平成26年7月7 日(月) 18:00~21:00 不要 - - 田辺市内(市街地周 辺) 平成26年7月 闘雞神社 (和歌山県田辺市東陽1- 24日(木)~25 日(金) 1) JRきのくに線紀伊田辺 駅下車 徒歩5分 2 予約 の 有無 不要 - - 利用 料金 実施団体 連絡先 - 田辺商工フェア実 行委員会 (田辺商工会議所 青年部) TEL:0739-22-5064 FAX:0739-25-2783 - 和歌山南漁業協同 組合 TEL:0739-22-8520 FAX:0739-26-0554 南紀みらい㈱ 要問合せ TEL:0739-25-8230 FAX:0739-23-1165 - 銀座商店街振興組 合連合会 TEL:0739-26-8862 - 田辺観光協会 TEL:0739-26-9929 FAX:0739-22-9903 闘雞神社 TEL:0739-22-0155 ※内容、期間等は予告なく変更となる場合があります。詳しくは、それぞれの実施団体にてご確認ください。 (和歌山県田辺市)地域イベント・観光素材一覧表 ○素材一覧(以下、世界遺産登録10周年記念事業、地域イベント、観光素材等について掲載しています。) № 11 12 区分 イベン ト・祭り イベン ト・祭り 13 イベン ト・祭り 14 イベン ト・祭り 15 16 イベン ト・祭り イベン ト・祭り エリア 素材名 実施場所 交通アクセス 実施内容 実施期間 実施時間等 予約 の 有無 所要時間 受入 可能 人数 利用 料金 実施団体 連絡先 平成26年7月 26日(土) 不要 - - - 中辺路町観光協会 (熊野古道館内) TEL:0739-64-1470 「安珍清姫物語」ゆかりの地、中辺路町におい て開催されます。 清姫伝説にちなんだ大蛇の勇壮なパフォーマ ンスや創作舞踊、和太鼓演奏など多彩なイベン トが目白押しです。 真砂河原 阪和自動車道南紀田辺 IC下車、国道42号線、 国道311号線で約50分 大塔 各種体験教室の他、夜はステージで踊り、芸能 発表やパレードが繰り広げられ、祭モード一色 に!フィナーレには、20時15分過ぎから花火大 大塔地球元気 会が開催されます。 村2014 午前中:体験教室(事前予約制) 午後:ステージイベント 最終:花火大会 集合場所: 田辺市大塔行政局 (田辺市鮎川2567-1) JRきのくに線紀伊田辺 駅下車 バス「鮎川新 橋」下車徒歩5分 開催場所: 大塔水辺の楽校 田辺 熊楠をもっと 南方熊楠顕彰館・南方 熊楠旧邸(和歌山県田辺 平成26年8月 知ろう! 夏季特別展開催中に展示に関連した講演を開催 ~9月 市中屋敷町36) シリーズ第28 します。 JRきのくに線紀伊田辺 13:30~ 回 駅下車 徒歩10分 「未定」 田辺 中心市街地の商店街を歩行者天国にし、各種イ 田辺市街地 ヤーヤーまつ ベントを楽しみながら商店街を知って頂く機会 JRきのくに線紀伊田辺 り とし、商店街活性化を目指した事業です。 駅下車 平成26年8月8 日(金) 19:00~21:30 不要 - - - 田辺市商店街振興 組合連合会 TEL:0739-22-2960 FAX:0739-22-2922 本宮 熊野本宮大社から大斎原へ平安衣装に身を包ん で炎の御輿を運ぶ古式ゆかしい時代行列の「祀 り」から、地元の奥熊野太鼓・踊り・花火とい 八咫の火祭り う勇壮でパワフルな「祭り」へと変化する祭り です。小学生が作った灯篭も見ものです。時代 行列の参加者も募集しています。 熊野本宮大社旧社地大 斎原(田辺市本宮町本 宮) JRきのくに線紀伊田辺 駅下車 バス「本宮大 社前」下車すぐ 平成26年8月 30日(土) 18:30~21:00 不要 - - - 熊野本宮観光協会 TEL:0735-42-0735 不要 - - 中辺路 龍神 清姫まつり 観燈祭2014 ~夏~ 平成26年8月 上旬 龍神温泉 (田辺市龍神村龍神37) 温泉街及び温泉街下の日高川に燈籠を設置し、 JRきのくに線紀伊田辺 平成26年8月 冬とは一味違う龍神村を楽しんでもらうイベン 駅下車 バス1時間30分 予定 トです。 龍神温泉バス停下車す ぐ 3 一部要 不要 終日 - - (事前申し 込み・参加 大塔観光協会 費が必要な TEL:0739-48-0301 体験教室も あります。 50人 南方熊楠顕彰館 TEL:0739-26-9909 顕彰館は無 FAX:0739-26-9913 料 URL:http://www.m inakata.org - (社)龍神観光協会 TEL:0739-78-2222 ※内容、期間等は予告なく変更となる場合があります。詳しくは、それぞれの実施団体にてご確認ください。 (和歌山県田辺市)地域イベント・観光素材一覧表 ○素材一覧(以下、世界遺産登録10周年記念事業、地域イベント、観光素材等について掲載しています。) № 17 18 19 20 区分 イベン ト・祭り イベン ト・祭り イベン ト・祭り イベン ト・祭り エリア 素材名 実施場所 交通アクセス 実施内容 実施期間 実施時間等 田辺 田辺のまちゼ 商店街を中心とした各店舗の商店主やスタッフ 田辺市街地他 ミ「まなべ が専門知識やプロの技を無料で伝授する少人数 JRきのくに線紀伊田辺 る」 制のゼミナール。 駅下車 平成26年9月 頃 平成26年2月 頃 本宮 熊野本宮大社の旧社地・大斎原に立つ大鳥居は 高さ34m、幅42mで日本最大の大きさを誇りま 熊野本宮大社 す。年末年始の風物詩となっている大鳥居のラ 大斎原大鳥居 イトアップを、DC期間中は特別に毎週金・土曜 ライトアップ 日及び3連休中日の日曜日に行います。暗闇の 中幻想的に照らし出される景色をお楽しみ下さ い。 DC期間中の 金・土曜及び 3連休中日の 日曜 日没~21:00 ※小雨決行、 荒天中止 本宮 熊野本宮大社旧社地大 世界遺産「高 斎原(田辺市本宮町本 世界遺産熊野本宮大社旧社地大斎原において、 宮) 野・熊野夢舞 著名なアーティストによるコンサートを開催し JRきのくに線紀伊田辺 台」コンサー ます。 ト 駅下車 バス「本宮大 社前」下車すぐ 龍神 期間中、日本三美人湯龍神温泉の宿泊施設に宿 龍神温泉美人 泊し、入浴した方を対象に申込書を配布し、申 証明 込者に龍神材を使用した美人証明証(木の立て 札)を発行します。 熊野本宮大社 (田辺市本宮町本宮 1110) JRきのくに線紀伊田辺 駅下車 バス「熊野本 宮大社前」下車すぐ 龍神温泉 (田辺市龍神村龍神37) JRきのくに線紀伊田辺 駅からバス1時間30分 龍神温泉バス停下車す ぐ 21 イベン ト・祭り 田辺 熊野水軍出陣を再現した演劇「弁慶伝説」や市 内を約1,000人で踊る弁慶ゲタ踊り、約50チー ムのよさこい踊りで飾ります。また、当日は地 田辺市扇ヶ浜・大通り 第27回弁慶ま 域産品などを販売する物産テント市もありま JRきのくに線紀伊田辺 つり 駅下車 徒歩10分 す。 ※ツアー向けガイド対応可。(有料・要予約) ※同日田辺花火大会有り。 22 イベン ト・祭り 田辺 10月上旬に開催される弁慶まつりと同日に開催 田辺市扇ヶ浜 第46回田辺花 JRきのくに線紀伊田辺 される花火大会です。 火大会 県内唯一の2尺玉花火(2発予定)は圧巻です。 駅下車 徒歩で10分 4 予約 の 有無 所要時間 受入 可能 人数 利用 料金 実施団体 連絡先 要 要問 合せ 要問 合せ 田辺のまちゼミ まなべる実行委員 材料費が必 会 要な場合あ (田辺商工会議 り 所) TEL:0739-22-5064 FAX:0739-25-2783 不要 - 制限 なし 熊野本宮大社 TEL:0735-42-0009 和歌山デスティネーション キャンペーン推進協議 会事務局 TEL:073-441-2775 FAX:073-432-8313 平成26年9月 14日(日) ~12月13日 (土) の間に開催 要 約2時間 500名 程度 平成26年9月 14日(土)~ 12月13日 (金) 要 - - 平成26年10月 上旬 不要 - - - 弁慶まつり実行委 員会 TEL:0739-22-5064 FAX:0739-25-2783 平成26年10月 上旬 不要 - - 田辺観光協会 TEL:0739-26-9929 FAX:0739-22-9903 30分 無料 500円(郵 送込) (社)龍神観光協会 TEL:0739-78-2222 ※内容、期間等は予告なく変更となる場合があります。詳しくは、それぞれの実施団体にてご確認ください。 (和歌山県田辺市)地域イベント・観光素材一覧表 ○素材一覧(以下、世界遺産登録10周年記念事業、地域イベント、観光素材等について掲載しています。) 予約 の 有無 所要時間 受入 可能 人数 利用 料金 実施団体 連絡先 平成26年10月 末頃 11:00~15:00 不要 - - - 南紀みらい㈱ TEL:0739-25-8230 FAX:0739-23-1165 エリア 23 イベン ト・祭り 田辺 銀座商店街 銀座ハロウィ 仮装した子供が銀座商店街を訪れ、参加店を巡 JRきのくに線紀伊田辺 ン るスタンプラリー事業です。 駅下車 徒歩5分 24 イベン ト・祭り 龍神 全国の水源の里(限界集落)の地域再生へ向け 高野龍神スカイライン 第8回全国水源 た取り組みと今後の展望を議論するとともに流 JRきのくに線紀伊田辺 平成26年 の里シンポジ 域連携の必要性を全国にアピールする場とし 駅下車 バス1時間10分 10月23日(木) ウム て、シンポジウムを開催します。 龍神ドーム他 イベン ト・祭り 26 イベン ト・祭り 27 イベン ト・祭り 28 イベン ト・祭り 中辺路 実施内容 実施期間 実施時間等 区分 25 素材名 実施場所 交通アクセス № 田辺市中辺路町高原 JRきのくに線紀伊田辺 熊野古道絵巻 かつて「蟻の熊野詣」といわれた時代空間を平 駅から龍神バスで古 行列 安時代行列により再現します。 道ヶ丘下車、徒歩約30 分 平成26年11月 3日(月・ 祝) 不要 4時間 要 - 田辺 田辺市で行われる本格的な映画祭で、映画検定 合格者による映検審査員や映像関係者による特 第8回田辺・弁 別審査員を迎え、新人映画監督作品のコンペ 慶映画祭 ティションを実施します。近年ではインディー ズの登竜門となっています。 田辺 飲食店が立ち並ぶ「味光路」を中心とした参加 田辺市街地他 南紀田辺☆う 店舗を訪れる食べ歩き、飲み歩きイベントで JRきのくに線紀伊田辺 めえバル す。 駅下車 平成26年11月 頃 前売券 11:00~深夜2 販売 時 田辺 全国的に優れる農林水産物や地元の特産品を多 くの市内外の皆さんにご理解いただき、農林水 産物生産者と消費者のふれあいの機会として開 田辺市扇ヶ浜 田辺市農林水 催しているものです。 JRきのくに線紀伊田辺 農林水産物や地元特産品の販売コーナー、梅干 産業まつり 駅下車 徒歩10分 しの種飛ばし大会、ミカン狩りといった、大 人・子供ともども参加できる各種多彩なイベン トを用意しています。 平成26年11月 中旬 紀南文化会館(和歌山県 平成26年11月 田辺市新屋敷町1) 7日(金)~11 JRきのくに線紀伊田辺 月9日(日) 駅下車 徒歩10分 5 チケット 必要 不要 第8回全国水源の 里シンポジウム実 行委員会 TEL:0739-48-0303 要 (体験) - 1000円 中辺路町観光協会 (熊野古道館内) TEL:0739-64-1470 - 田辺・弁慶映画祭 要チケット 実行委員会 (料金未定) TEL:0739-26-9929 FAX:0739-22-9903 - - 南紀田辺☆うめぇ バル実行委員会 要チケット (南紀みらい㈱) (料金未定) TEL:0739-25-8230 FAX:0739-23-1165 - - - - 田辺市農林水産業 まつり実行委員会 TEL:0739-26-9930 FAX:0739-22-9908 ※内容、期間等は予告なく変更となる場合があります。詳しくは、それぞれの実施団体にてご確認ください。 (和歌山県田辺市)地域イベント・観光素材一覧表 ○素材一覧(以下、世界遺産登録10周年記念事業、地域イベント、観光素材等について掲載しています。) № 区分 エリア 29 イベン ト・祭り 田辺 30 31 イベン ト・祭り イベン ト・祭り 本宮 龍神 32 イベン ト・祭り 田辺 33 イベン ト・祭り 中辺路 実施期間 実施時間等 予約 の 有無 所要時間 受入 可能 人数 利用 料金 実施団体 連絡先 平成26年11月 末頃 10:00~15:00 不要 - - - 南紀みらい㈱ TEL:0739-25-8230 FAX:0739-23-1165 こだま祭り 本宮行政局駐車場前 JRきのくに線紀伊田辺 地元の物産販売など、町をあげて行われるほの 駅からバスで川湯温泉 平成26年11月 ぼのとした産業祭りです。ステージイベントや 下車。 阪和自動車道 下旬 もちなげなどで賑わいます。 南紀田辺IC下車、国道 42号線、国道311号線で 約1時間30分 不要 - - - 本宮町商工会 TEL:0735-42-0269 翔龍祭 翔龍祭は「龍神林業まつり」と「村民文化祭」 が合わさった催しで、「わがらの山のくらし」 を基本コンセプトに、毎年実施しています。 「龍神林業まつり」では、木にかかわるさまざ まな体験やイベント、特産物の販売、フリー マーケットなどを行っています。また、「村民 文化祭」では、絵画・書・ちぎり絵・工芸・小 中学校の作品展示・舞台発表を行っています。 龍神村の最大級のイベントである「翔龍祭」に 是非ご来場いただき、龍神村の魅力を堪能して ください。 素材名 実施場所 交通アクセス 実施内容 ぽぽら銀座オープン4周年を記念して、農産物 銀座商店街 ぽぽらDEマ や手作り雑貨の販売、こども縁日などを開催し JRきのくに線紀伊田辺 ルシェ ます。 駅下車 徒歩5分 龍神林業まつり(龍神 ドーム) 築根(龍神村柳瀬)JR きのくに線紀伊田辺駅 下車 バス1時間10分 平成26年11月 下旬 龍神 林業まつり 9:00~16:00 不要 - - 翔龍祭実行委員会 TEL0739-78-0830 (龍神行政局産業 建設課) - 村民文化祭(龍神市民 村民文化祭 センター) 9:00~17:00 四坊谷(龍神村安井) JRきのくに線紀伊田辺 駅下車 バス1時間15分 熊楠をもっと 南方熊楠顕彰館・南方 知ろう! シリーズ第29 新春の行事として、その年の干支に関する熊楠 熊楠旧邸(和歌山県田辺 平成27年1月 の論考(十二支考)に関し、同じ干支生まれの 市中屋敷町36) 回 13:30~ JRきのくに線紀伊田辺 「十二支考輪 研究者が展示を行います。 駅下車 徒歩10分 読 未(ひつ じ)」 熊野地方では、旧暦の11月23日に山から昇る月 熊野古道三体 が、三つに分かれて見えたという伝承がありま 田辺市中辺路町潮見峠 月会 す。その伝承にちなみ三体月観月会を開催しま す。ロマンを求め参加しませんか。 6 平成27年1月 13日(火) 不要 - 50人 要 - - 南方熊楠顕彰館 TEL:0739-26-9909 顕彰館は無 FAX:0739-26-9913 料 URL:http://www.m inakata.org 300円 中辺路町観光協会 (熊野古道館内) TEL:0739-64-1470 ※内容、期間等は予告なく変更となる場合があります。詳しくは、それぞれの実施団体にてご確認ください。 (和歌山県田辺市)地域イベント・観光素材一覧表 ○素材一覧(以下、世界遺産登録10周年記念事業、地域イベント、観光素材等について掲載しています。) № 34 35 区分 イベン ト・祭り イベン ト・祭り エリア 素材名 実施場所 交通アクセス 実施内容 龍神 ごまさんスカイタワー周辺で雪遊びをするイベ ント。当日は地元料理の振舞いや足湯がありま 南国紀州の雪 す。温かい紀南地方でも雪遊びが出来る人気の 遊び イベントです。往復はがきによる応募受付で多 数の場合は抽選します。 田辺 まちづくり団体と連携して取り組む農産物のテ 田辺市街地ほか 田辺まちなか ント市、ステージイベント、クイズラリー、グ JRきのくに線紀伊田辺 春祭り ルメ市などを開催します。 駅下車 田辺市立近野小学校周 辺 阪和自動車道南紀田辺 地域住民の手作りによる温かい大会です。歴史 ICから、国道42号、国 近野山間マラ の道・熊野古道を走る起伏に富んだコースを 道311号線で約60 ソン大会 走ってみませんか。閉会式終了後には餅まきを 分。JRきのくに線紀伊 行います。 田辺駅から龍神バスで 約60分。南紀白浜空港 より車で約60分。 ごまさんスカイタワー 周辺 JR紀伊田辺駅から無料 送迎有 36 イベン ト・祭り 中辺路 37 イベン ト・祭り 龍神 観燈祭 38 イベン ト・祭り 田辺 ふるさと自然 田辺市の自然に触れ、その観察を通じて自然の ひき岩群国民休養地ほ 公園センター 仕組みを知り、その大切さを学習することがで か 自然観察教室 きます。 ※要問合せ 39 イベン ト・祭り 田辺 弁慶市 冬の龍神村を蝋燭の燈籠で彩るイベントです。 龍神村内全域 期間中にはフォトコンテストを実施します。 闘雞神社の馬場にて地場産品を販売する月1回 の朝市で、朝早くから賑わいます。 実施期間 実施時間等 平成27年1月 下旬 平成27年3月 頃 要 不要 平成27年3月 (未定) 要 平成27年3月 上旬~中旬 不要 毎月1回程度 (4月~3月) ※要問合せ 闘雞神社馬場 (和歌山県田辺市湊655) 毎月第3日曜 JRきのくに線紀伊田辺 8:00~12:00 駅下車 徒歩5分 7 予約 の 有無 所要時間 受入 可能 人数 利用 料金 実施団体 連絡先 - 大人2,000 円 小学生 定員90 以下1,000 (社)龍神観光協会 名 円 TEL:0739-78-2222 (無料入浴 券付) - たなはる実行委員 会(南紀みらい ㈱) TEL:0739-25-8230 FAX:0739-23-1165 - - 熊野古道近野山間 マラソン大会事務 局 (中辺路教育事務 所内) TEL:0739-64-0504 要問合せ 無料 - - - (社)龍神観光協会 TEL:0739-78-2222 要 ‐ 制限無 し 無料 ふるさと自然公園 センター TEL:0739-25-7252 FAX:0739-25-7252 不要 - - - 南紀みらい㈱ TEL:0739-25-8230 FAX:0739-23-1165 ※内容、期間等は予告なく変更となる場合があります。詳しくは、それぞれの実施団体にてご確認ください。 (和歌山県田辺市)地域イベント・観光素材一覧表 ○素材一覧(以下、世界遺産登録10周年記念事業、地域イベント、観光素材等について掲載しています。) № 区分 エリア 40 イベン ト・祭り 田辺 41 イベン ト・祭り 龍神 42 43 44 ウォーク ウォーク ウォーク 実施期間 実施時間等 予約 の 有無 所要時間 受入 可能 人数 利用 料金 実施団体 連絡先 アオイ通り商店街の歩道で行われている朝市。 アオイ通り商店街 アオイ通り商 地域の生鮮産品や花の苗、サービス商品を多数 JRきのくに線紀伊田辺 店街の土曜市 取り揃えています。 駅下車 徒歩3分 毎月第2土曜 8:00~12:00 不要 - - - アオイ通り協同組 合 TEL:0739-25-3082 自転車で指定した各ポイント(観光施設や温泉 龍神サイクル 等)でクイズに回答しながら村内を周遊しま 龍神村内(未定) クイズラリー す。入賞者には宿泊券等の豪華景品をプレゼン トします。 未定 要 - 未定 素材名 実施場所 交通アクセス 実施内容 安川渓谷の貴重な森と、美しい景観を自然イン ストラクターとともに歩いて自然観察を行いま す。トレッキングの後は、とみさと温泉乙女の 湯にて疲れた体を癒していただき、富里の産品 でのおもてなし。 集合場所: 田辺市大塔行政局 (田辺市鮎川2567-1) JRきのくに線紀伊田辺 駅下車 バス「鮎川新 橋」下車徒歩5分 開催場所: 安川渓谷 大塔 安川渓谷ト レッキング 全域 熊野古道中辺路で、語り部と古道の魅力を楽し 熊野古道環境 みながら訪ね歩く熊野古道ウォークと道普請を 田辺市内 保全ウォーク あわせた熊野古道環境保全ウォークを実施しま す。 中辺路 熊楠翁の足跡を辿りその人物像や業績に触れ、 自然・歴史・文化とふれあい、楽しむこと等を テーマに開催します。 南方を訪ねて 今回は世界遺産登録10周年に合わせ、牛馬童子 ~継桜王子を歩きます。熊楠が合祀に反対した in近露 近露王子や継桜王子、それらが合祀された近野 神社、熊楠とともに神社合祀に反対した野長瀬 忠男・晩花兄弟の生家を訪ねます。 雨天の延期: 4月29日(日) に延期 平成26年7月5 日(土) 9月~11月の うち1日 田辺市中辺路町近露 (JRきのくに線紀伊 田辺駅にバス配車予 定) 8 平成26年4月 27日(日) 夏~秋 時刻未定 要 要 申込用 (受付 開始時 期未 定) 定員22 名 9:00~ (事前 16:00 申し込 (予定) み・先 着順) - 未定 未定 未定 未定 (社)龍神観光協会 TEL:0739-78-2222 2,000円 大塔観光協会 TEL:0739-48-0301 未定 田辺市文化振興課 TEL:0739-26-9943 未定 南方熊楠顕彰館 TEL:0739-26-9909 FAX:0739-26-9913 URL:http://www.m inakata.org ※内容、期間等は予告なく変更となる場合があります。詳しくは、それぞれの実施団体にてご確認ください。 (和歌山県田辺市)地域イベント・観光素材一覧表 ○素材一覧(以下、世界遺産登録10周年記念事業、地域イベント、観光素材等について掲載しています。) № 45 46 47 48 49 区分 ウォーク ウォーク ウォーク ウォーク ウォーク エリア 素材名 実施場所 交通アクセス 実施内容 大塔 集合場所: 田辺市大塔行政局 (田辺市鮎川2567-1) 百間山トレッ 板立峠側にバスで移動し、百間山山頂並びに渓 JRきのくに線紀伊田辺 キング 谷の滝筋をくだるトレッキングを開催します。 駅下車 バス「鮎川新 橋」下車徒歩5分 開催場所: 百間山・百間渓谷 全域 田辺市には最も多くの参詣者が歩いたと言われ る世界遺産「熊野古道中辺路」があります。世 「田辺を歩こ 界遺産登録10周年にあわせ市内の熊野古道や市 う」熊野古道 街地ウォーク等のイベントを実施します。 田辺市内 ウォークイベ 【ウォークコース(予定)】 ント ・熊野古道ウオーク ・市街地ウオーク等 本宮 語り部と一緒に熊野本宮大社周辺(熊野本宮大 熊野本宮大社 社・旧社地・産田社・旧史跡)を巡る短時間探 周辺探訪 訪コースです。 高低差のあまりない熊野古道。雰囲気を味わい たい初心者の方にお勧め。 鮎川地区の熊野古道をインストラクターと歩く とともに、道の駅ふるさとセンター大塔での体 験教室。 集合場所: 田辺市大塔行政局 (田辺市鮎川2567-1) JRきのくに線紀伊田辺 駅下車 バス「鮎川新 橋」下車徒歩5分 開催場所: 熊野古道(大塔地区) 大塔 口熊野の熊野 古道歩きと道 の駅ふるさと センター大塔 大塔 集合場所: 田辺市大塔行政局 安川渓谷の貴重な森と、美しい景観を自然散策 (田辺市鮎川2567-1) 安川渓谷周辺 します。焼き芋体験(予定)などをしながら、 JRきのくに線紀伊田辺 散策 里山体験をした後は、とみさと温泉乙女の湯に 駅下車 バス「鮎川新 て体を癒していただきます。 橋」下車徒歩5分 開催場所: 安川渓谷 予約 の 有無 雨天の延期: 9月28日(日) に延期 実施団体 連絡先 3,500円 大塔観光協会 TEL:0739-48-0301 未定 要 (料金未 定) 田辺市観光振興課 TEL:0739-26-9929 25名 500円 熊野本宮観光協会 TEL:0735-42-0735 要 定員22 名 9:00~ (事前 15:00 申し込 (予定) み・先 着順) 参加費 (予定) 1,000円 大塔観光協会 TEL:0739-48-0301 要 定員22 名 10:00~ (事前 16:00 申し込 (予定) み・先 着順) 2,000円 大塔観光協会 TEL:0739-48-0301 要 要 所要時間 定員22 名 9:00~ (事前 16:00 申し込 (予定) み・先 着順) - 要 平成26年9月 1時間30 10日(水)及び 毎週土曜日 1週間 分 9:00~ 前まで 平成26年11月 30日(日) 雨天の延期: 12月7日(日) に延期 平成26年11月 23日(日) 雨天の延期: 11月24日(日) に延期 受入 可能 人数 利用 料金 平成26年9月 21日(日) DC期間(平成 26年9月14日 ~12月13日) に実施(予 定) 世界遺産熊野本宮館集 合(田辺市本宮町本宮 100-1) JRきのくに線紀伊田辺 駅下車 バス「熊野本 宮大社前」下車すぐ 9 実施期間 実施時間等 ※内容、期間等は予告なく変更となる場合があります。詳しくは、それぞれの実施団体にてご確認ください。 (和歌山県田辺市)地域イベント・観光素材一覧表 ○素材一覧(以下、世界遺産登録10周年記念事業、地域イベント、観光素材等について掲載しています。) № 50 51 52 53 区分 ウォーク ウォーク ウォーク ウォーク エリア 素材名 実施場所 交通アクセス 実施内容 田辺 文化香る城下町田辺を散策します。世界的博物 学者南方熊楠や合気道の創始者植芝盛平、武蔵 坊弁慶のゆかりの場所をはじめ、ナショナルト ラスト発祥の地天神崎や扇ヶ浜など、文化と豊 かな自然を満喫するウォークです。また、熊野 古道(一部)もご案内します。 【所要時間】 ・旧田辺市街地1時間~ ・紀伊路ルート(JR南部駅~JR紀伊田辺駅)5時 田辺市街地他 田辺まち中散 間 JRきのくに線紀伊田辺 策 ・中辺路ルート(JR紀伊田辺駅~稲葉根王子、 駅下車 潮見峠越え)各5時間 ・大辺路ルート(草堂寺まで)6時間 【利用料金】 ・個人旅行(5名まで)で市街地に限り無料。 ・団体旅行(6名以上)の場合、2時間以上2,000 円、以降、1時間を超える毎に1,000円。 ・入館料、交通費等が発生する場合は、ガイド 分を負担願います。 予約 の 有無 所要時間 受入 可能 人数 通年 要 実施内容 に記載 最大 80名 田辺観光ボラン 実施内容に ティアガイドの会 記載 TEL:0739-25-4919 FAX:0739-81-1286 実施期間 実施時間等 利用 料金 実施団体 連絡先 本宮 「熊野セラピ スト&語り部 と歩く熊野古 道健康ウォー ク」 熊野古道で「健康づくり」を提案する癒しのプ ログラム。「熊野セラピスト」と呼ばれる癒し の健康案内人と、熊野古道の歴史や文化を案内 してくれる語り部が同行します。地元食材を 使った手作り“熊野古道弁当”付。ウォーキン グ後にはクアハウス熊野本宮(渡瀬温泉)にて優 待価格の入浴ができます。 世界遺産熊野本宮館集 合(田辺市本宮町本宮 100-1) JRきのくに線紀伊田辺 駅下車 バス「熊野本 宮大社前」下車すぐ 毎月第3日曜 要 5時間 20名 3,000円 (別途バス 代200円) 熊野で健康ラボ TEL:0735-42-0118 本宮 熊野古道中辺路「発心門王子~熊野本宮大社」 を語り部と一緒ウォーキング。世界遺産登録さ 語り部と歩く れた史跡や文化をはじめ古道沿いに咲く草花や 山里の暮らしなど紹介しながら歩きます。 熊野古道 ※ウォーク途中に昼食をとりますので、お弁当 をご持参ください。 世界遺産熊野本宮館集 合(田辺市本宮町本宮 100-1) JRきのくに線紀伊田辺 駅下車 バス「熊野本 宮大社前」下車すぐ 日曜、祝日 不要 3時間 25名 1,000円 (別途バス 代450円) 熊野本宮観光協会 TEL:0735-42-0735 不要 コース別 相談 中辺路 古道歩きの里「ちかつ ゆ」 古道を訪れるのがはじめての方でも、安心して 古道歩き(近 (中辺路町近露) 近露・野中地域の熊野古道歩き体験ができま JRきのくに線紀伊田辺 露・野中) す。 駅下車 バスで1時間 「古道歩きの里」下車 10 通年 当日申込み可 大人500円 古道歩きの里「ち 中・小250 かつゆ」 円団体400 TEL:0739-65-0707 円 ※内容、期間等は予告なく変更となる場合があります。詳しくは、それぞれの実施団体にてご確認ください。 (和歌山県田辺市)地域イベント・観光素材一覧表 ○素材一覧(以下、世界遺産登録10周年記念事業、地域イベント、観光素材等について掲載しています。) № 区分 エリア 素材名 熊野古道 ウォーク 実施場所 交通アクセス 実施内容 実施期間 実施時間等 熊野古道館 世界遺産熊野古道「中辺路」を滝尻から熊野本 通年 (中辺路町栗栖川) 宮大社まで、熊野の歴史や文化・名所、史跡、 9:00~15:00 JRきのくに線紀伊田辺 自然を語り部の案内で、いつまでも心に残る 駅下車 バスで40分 「癒しの旅」を体験できます。 「滝尻」下車 徒歩3分 予約 の 有無 所要時間 利用 料金 実施団体 連絡先 多数 コース別 熊野古道館 TEL:0739-64-1470 54 ウォーク 中辺路 55 おもてな し 全域 熊野古道沿い 紀州南高梅の梅干しを個包装したものを観光客 の茶屋での梅 や古道ウォークに訪れたお客様にプレゼントし 中辺路、本宮ほか 干し配布 ます。 平成26年7月 ~12月(予 定) 不要 - - - 田辺市梅振興室 TEL:0739-26-9959 56 おもてな し 全域 田辺市内宿泊 者様限定 田辺市内に宿泊された方に、抽選で特産品をプ 田辺市内宿泊施設 特産品プレゼ レゼントします。 ント DC期間中(平 成26年9月14 日~12月13 日) 不要 - - - 田辺市観光振興課 TEL:0739-26-9929 全域 和歌山DC推進協議会が、運行する高野熊野アク セスバス(予約制)に乗車し、市内3ヶ所の停 車所において降車したお客様に対し「おもてな し」として、オリジナルグッズのプレゼント及 高野山~本宮(発心門) び語り部による周辺観光の無料案内等を実施し (予定) ます。 ※停留所(予定) 世界遺産「高 ・奥之院前(高野山) 野山・熊野巡 ■おもてなし事業: ・季楽里龍神 龍神温泉:龍石鹸&オリジナルタオル り」 ・龍神温泉 素敵な地域別 (配布場所:龍神温泉元湯、季楽里龍神) ・滝尻 滝尻:(蘇)ミニ木札 オリジナル ・牛馬童子口 グッズをプレ (配布場所:熊野古道館) ※バス停車時刻にあわせて滝尻周辺の無料案内 ・古道歩きの里ちかつ ゼント ゆ (約20分) 本宮大社前:世界遺産登録10周年記念 熊野本 ・本宮大社前 ・発心門王子 宮タオル (配布場所:本宮大社前停留所) ※高野山発のアクセスバスで本宮大社前で降車 時に平安衣装によるお出迎え DC期間中 (平成26年9月 要予約 ~11月) (バス) (予定) - 本宮 海外からのお 田辺市本宮町 客様限定 本宮町内で宿泊の海外のお客様に熊野本宮特製 10周年記念ク JRきのくに線紀伊田辺 クリアファイルをプレゼントします。 リアファイル 駅下車 バス プレゼント 平成26年9月 ~11月 - 57 58 おもてな し おもてな し 11 要 受入 可能 人数 不要 ■プレゼント 田辺市観光振興課 バスの運行 TEL:0739-26-9929 はわかやま DCのHPを参 ■バス運行 照 和歌山デスティネーション (未定) キャンペーン推進協議 会事務局 TEL:073-441-2775 - - 熊野本宮観光協会 TEL:0735-42-0735 ※内容、期間等は予告なく変更となる場合があります。詳しくは、それぞれの実施団体にてご確認ください。 (和歌山県田辺市)地域イベント・観光素材一覧表 ○素材一覧(以下、世界遺産登録10周年記念事業、地域イベント、観光素材等について掲載しています。) № 区分 59 おもてな し 60 61 62 63 おもてな し 温泉 温泉 温泉 エリア 本宮 素材名 実施期間 実施時間等 予約 の 有無 所要時間 受入 可能 人数 世界遺産熊野本宮館(田 辺市本宮町本宮100-1) 通年 JRきのくに線紀伊田辺 8:30~17:00 駅下車 バス「熊野本 宮大社前」下車すぐ 不要 - - 実施場所 交通アクセス 実施内容 電動アシスト付自転車で熊野本宮をエコ散策。 熊野本宮館のほか川湯温泉「川湯みどりや」、 熊野本宮御用 湯の峰温泉「あづまや」、渡瀬温泉「クワハウ 馬 ス熊野本宮」、道の駅「奥熊野古道ほんぐう」 でも返却可能です。 乗用車搬送 サービス 熊野古道館 (中辺路町栗栖川) 世界遺産熊野古道を満喫していただくために熊 JRきのくに線紀伊田辺 野古道中辺路ルートの滝尻から近露王子、本宮 駅下車 バスで40分 大社まで乗用車の搬送をおこなっております。 「滝尻」下車 徒歩3 分 龍神 龍神温泉 龍神温泉は高野龍神国定公園、日高川沿いに位 置する温泉郷。島根県の湯の川温泉、群馬県の 川中温泉とならび、日本三美人の湯として有名 です。 泉質は、ナトリウム炭酸水素塩泉(重 曹泉)で、肌がツルツルとして、しっとり感が あります。効能は、美人の湯で知られています が、大変良く温まり、特に冷え性、神経痛、肩 こり等に効果があると云われています。 龍神 丹生ヤマセミ温泉館内にあり、同施設内には キャンプ場やコテージがあり、キャンプや川遊 丹生ノ川温泉 び時の入浴に最適です。また校舎を利用した宿 泊棟も併設されていて、合宿等の利用に使用さ れています。 中辺路 中辺路 近露温泉 世界遺産である熊野古道のすぐそばに位置する こちらの温泉は、つるつるとしたお湯が特徴で す。湯ざめしにくく、化粧水が要らないほど肌 がしっとりすると女性に好評です。 通年 8:30~17:00 利用 料金 実施団体 連絡先 利用料金 熊野本宮観光協会 (保険付) TEL:0735-42-0735 1.500円/日 滝尻→近露 6,000円滝 熊野古道館 1日3台 尻→本宮 TEL:0739-64-1470 12,000円 要 (当日申込み 可) 龍神温泉 (田辺市龍神村龍神37) 7:00~21:00 JRきのくに線紀伊田辺 駅下車 バス1時間30分 不要 - - 大人:700円 小学生:350 龍神温泉元湯 円 TEL:0739-79-0726 幼児無料 丹生ヤマセミ温泉館 JRきのくに線紀伊田辺 駅下車 バス1時間30分 (龍神村西で乗換要) 不要 - - 大人600円 小人300円 乳児無料 不要 - - 近露温泉 (中辺路町近露) JRきのくに線紀伊田辺 駅下車 バスで1時間 10分「滝尻」下車 徒 歩5分 12 4月~10月の 期間11時~20 時 火曜定 休 通年 14:00~22:00 大人550円 丹生ヤマセミ温泉 館 TEL0739-78-2616 民宿ちかつゆ TEL:0739-65-0617 定休日 木曜 ※内容、期間等は予告なく変更となる場合があります。詳しくは、それぞれの実施団体にてご確認ください。 (和歌山県田辺市)地域イベント・観光素材一覧表 ○素材一覧(以下、世界遺産登録10周年記念事業、地域イベント、観光素材等について掲載しています。) № 64 区分 温泉 エリア 中辺路 素材名 実施場所 交通アクセス 実施内容 奥熊野温泉 奥熊野温泉 (中辺路町近露) 濃厚な重曹泉で、ぬめりが非常に強い湯が特徴 JRきのくに線紀伊田辺 です。また、周囲は豊かな自然に囲まれていま 駅下車 バスで1時間 す。 10分「観音寺前」下車 徒歩15分 日本最古の湯として愛される湯の峰温泉は、熊 野詣の旅の途中、湯の峰で湯垢離を行い、聖地 での禊ぎと旅の疲れを癒しました。日に七回も 湯の色が変化するといわれている天然温泉の岩 風呂「つぼ湯」は参詣道の一部として世界遺産 に登録されています。湯峰公衆浴場と併せてお 楽しみいただけます。 ■おもてなし事業: 世界遺産登録記念手ぬぐい (配布場所:湯峰温泉公衆浴場) つぼ湯に入浴したお客様対象 湯峰温泉 (田辺市本宮町湯峯) JRきのくに線紀伊田辺 駅下車 バス「湯の峰 温泉」下車すぐ 実施期間 実施時間等 通年 予約 の 有無 所要時間 受入 可能 人数 不要 実施団体 連絡先 民宿キャンプアイ 大人650円 リスパーク TEL:0739-65-0410 不要 世界遺産登録 記念日7月7日 から 公衆浴場にて 6:00~22:00 利用 料金 田辺市四村川財産 区 (本宮行政局総務 課) TEL:0735-42-0070 65 温泉 本宮 湯峰温泉 66 温泉 本宮 湯の峰温泉街を燈籠でライトアップを実施し、 JR紀伊田辺駅から 湯の峰温泉 情緒あふれる湯の峰温泉をお楽しみいただきま 龍神バス湯峰温泉下車 湯けむり燈籠 す。 すぐ 平成26年9月 ~11月 実施日未定 不要 川湯温泉 (田辺市本宮町川湯) JRきのくに線紀伊田辺 駅下車 バス「川湯温 泉」下車すぐ 通年 公衆浴場 8:00~21:00 不要 - - 公衆浴場 熊野本宮観光協会 大人:250円 TEL:0735-42-0735 小人:130円 渡瀬温泉 (田辺市本宮町渡瀬) JRきのくに線紀伊田辺 駅下車 バス「渡瀬温 泉」下車すぐ 通年 クアハウス熊 野本宮 10:00~ 21:00(最終受 付20:00) 定休日:木曜 不要 - - クアハウス 熊野本宮観光協会 入浴料 大人:600円 TEL:0735-42-0735 小人:300円 67 68 温泉 温泉 本宮 本宮 川湯温泉 渡瀬温泉 大塔川の川原に湧き出る全国でも珍しい“川湯 温泉”。川原を掘ってマイ露天風呂を造って楽 しむことも。大塔川の川沿いには公衆浴場があ り、ゆっくり川湯温泉を楽しむこともできま す。 四村川に囲まれ、釣りや川遊びが楽しめる人気 のアウトドアエリア“渡瀬”。クアハウス熊野 本宮やバンガロー、キャンプ場「緑の広場」な どの施設が点在し、リゾート感覚で楽しむ事が 出来ます。 13 - 公衆浴場 一般湯 大人:250円 小人:130円 つぼ湯 先着 大人:770円 200名 小人:460円 くすり湯 大人:390 円 小人:190 円 熊野本宮観光協会 TEL:0735-42-0735 ※内容、期間等は予告なく変更となる場合があります。詳しくは、それぞれの実施団体にてご確認ください。 (和歌山県田辺市)地域イベント・観光素材一覧表 ○素材一覧(以下、世界遺産登録10周年記念事業、地域イベント、観光素材等について掲載しています。) № 69 70 71 72 区分 特別公開 神社仏閣 神社仏閣 神社仏閣 エリア 素材名 実施場所 交通アクセス 実施内容 実施期間 実施時間等 予約 の 有無 所要時間 受入 可能 人数 利用 料金 実施団体 連絡先 30分 20名以 上の団 体のみ 対応 500円以上 熊野本宮大社 TEL:0735-42-0009 本宮 2010年から順次行ってきた社殿のふき替え工事 は、2013年度には完了し、DC開催時には新しく 熊野本宮大社 なった姿をご覧いただけます。DC特別企画とし 瑞垣内参拝と て、普段は入ることのできない瑞垣の中から社 神職による社 殿をご覧いただけます。(ただし、正式参拝申 頭説明 込、20名以上の団体に限ります)また、宮司に よる社頭説明を行います。(宮司不在時は神職 が対応) 田辺 闘雞神社 闘雞神社は、通称「権現さん」と呼ばれ、御祭 神の中には、熊野三山(熊野本宮大社、熊野那 智大社、熊野速玉大社)も勧請(かんじょう) されています。熊野権現の三山御参詣に替える という三山の別宮的存在で熊野信仰の一翼を 負っていました。 闘雞神社の名の由来は、平家物語壇ノ浦合戦の 故事によるもので、源氏と平氏の双方より熊野 水軍の援軍を要請された武蔵坊弁慶の父である と伝えられる熊野別当湛増(たんぞう)が、ど ちらに味方をするかの神意を確認するため、神 社本殿の前で赤を平氏、白を源氏に見立てた紅 白7羽の鶏を闘わせたことによるものです。境 内の一角にはその様子を再現した湛増と弁慶像 があります。 闘雞神社 (和歌山県田辺市東陽11) 通年 JRきのくに線紀伊田辺 駅下車 徒歩5分 不要 - - - 田辺観光協会 TEL:0739-26-9929 FAX:0739-22-9903 闘雞神社 TEL:0739-22-0155 中辺路 一願寺 正式名は福巌寺といいます。境内には、「一つ の願いを必ず叶えてくれる」という地蔵尊が祀 られており、『一願寺』と呼ばれています。ま た、「安珍清姫物語」の清姫一族の菩提寺でも あります。 一願寺 (中辺路町西谷) JRきのくに線紀伊田辺 駅下車 バス「清姫」 下車(徒歩2.5㎞) 通年 不要 - - - 一願寺 TEL:0739-64-1045 中辺路 高原熊野神社は、熊野九十九王子には入ってい ませんが、応永10年(1403年)に建てられた歴 史ある社殿で、これらは熊野古道沿いの神社で は現存最古のものといわれてます。また、境内 高原熊野神社 には、樹齢1,000年といわれる楠の大木なども と霧の里 あります。高原熊野神社の近くには、休憩所 「霧の里」があります。ここは、、果無山脈が 一望できる絶景のスポットで、疲れも吹き飛ぶ ほどの美しさです。 高原熊野神社(田辺市中 辺路町高原) 通年 JRきのくに線紀伊田辺 駅下車 バス「古道ヶ 丘」下車 徒歩30分 不要 - - - 中辺路町観光協会 (熊野古道館内) TEL:0739-64-1470 熊野本宮大社旧社地大 斎原(田辺市本宮町本 宮) JRきのくに線紀伊田辺 駅下車 バス「本宮大 社前」下車すぐ 14 DC期間中毎日 (1週間前ま でに要予約) 要 ※内容、期間等は予告なく変更となる場合があります。詳しくは、それぞれの実施団体にてご確認ください。 (和歌山県田辺市)地域イベント・観光素材一覧表 ○素材一覧(以下、世界遺産登録10周年記念事業、地域イベント、観光素材等について掲載しています。) № 73 74 75 76 77 区分 神社仏閣 神社仏閣 神社仏閣 観光施設 観光施設 エリア 本宮 素材名 実施期間 実施時間等 予約 の 有無 所要時間 受入 可能 人数 利用 料金 実施団体 連絡先 熊野本宮大社(田辺市本 宮町本宮1110) 通年 JRきのくに線紀伊田辺 8:00~17:00 駅下車 バス「本宮大 社前」下車すぐ 不要 - - - 熊野本宮大社 TEL:0735-42-0009 不要 - - - 熊野本宮大社 TEL:0735-42-0009 - - - - (社)龍神観光協会 TEL:0739-78-2222 実施場所 交通アクセス 実施内容 熊野三山の一つで熊野の奥地に鎮座する元神的 存在。かつて「熊野坐神社(神のいます場所)」 熊野本宮大社 と号されていました。桧皮葺で白木造りの社殿 は、熊野三山の中でもとりわけ落ち着いた雰囲 気を漂わせます。 大斎原 明治22年(1889年)の大洪水まで熊野本宮大社の JRきのくに線紀伊田辺 あった旧社地。神が舞い降りたという大斎原 駅下車 バス「大斎 は、近年ではパワースポットとして人気をあつ 原」下車すぐ めています。 龍神 温泉寺 弘仁年間、弘法大師が難蛇龍王のお告げで温泉 を見つけ、薬師如来を安置しました。後に宝永 2年、明算という僧によって龍王社薬師堂が再 建されて温泉寺と名づけなれました。現在の温 泉寺は、近年再建されたものです。龍神温泉街 に近く、多くの観光客が訪れています。 田辺 紀州備長炭発祥の地と言われている秋津川にあ る道の駅。古くから炭焼きの里として栄えてお り、現在も昔ながらの製法の炭焼きが盛んで 道の駅紀州備 す。発見館では木炭の歴史や文化、種類・用途 長炭記念公園 などが分かりやすく展示されている他、物品販 売なども設けられています。また運がよければ 炭の窯出し作業を見ることができます。 道の駅紀州備長炭記念 公園(和歌山県田辺市 秋津川1491-1) JRきのくに線紀伊田辺 駅下車 車20分 9:00~17:00 休館日:水曜 (水曜日が祝 祭日の時は、 その翌日) 12/31~1/2 不要 田辺 昭和28年に建てられた木造校舎を再利用し、平 成20年度オープンした秋津野ガルテン。グリー ンツーリズム体験施設として、農業体験学習や 修学旅行の受け入れも行っています。みかん・ オレンジが1年中実る田辺市上秋津で、みかん 秋津野ガルテ ジャム作りなどを体験できます。また秋津野ガ ルテン内にある農家レストラン「みかん畑」に ン て、地元のお母さんたちが創る地元食材を利用 したおいしい手作り料理を味わうことができま す。また、産地の歴史や栽培されているみかん の種類などの資料を集めた「秋津野みかん教室 からたち」もオープンしています。 秋津野ガルテン(和歌山 県田辺市上秋津4558-8) JRきのくに線紀伊田辺 駅下車 バス「上秋 津」下車すぐ レストランや 体験等により 異なるため要 問合せ 要 (個人 のレス トラン 予約は 不可) 本宮 通年 温泉寺 (田辺市龍神村龍神) JRきのくに線紀伊田辺 通年 駅からバス1時間30分 龍神温泉バス停下車5分 15 - - - 一般:210円 小・中・高 備長炭記念公園 校生:100円 TEL:0739-36-0226 団体割引あ り 要問 合せ レストラン 900円~ 秋津野ガルテン その他体験 TEL:0739-35-1199 料等は要問 合せ ※内容、期間等は予告なく変更となる場合があります。詳しくは、それぞれの実施団体にてご確認ください。 (和歌山県田辺市)地域イベント・観光素材一覧表 ○素材一覧(以下、世界遺産登録10周年記念事業、地域イベント、観光素材等について掲載しています。) № 78 79 80 区分 観光施設 観光施設 観光施設 エリア 田辺 素材名 南方熊楠顕彰 館・南方熊楠 旧邸 実施場所 交通アクセス 実施内容 南方熊楠(1867-1941)は、博物学、宗教学、民俗学 の分野における近代日本の先駆者的存在であり、同 時に植物学、特に「隠花植物」と呼ばれていた菌 類・変形菌類・地衣類・蘚苔類・藻類の日本におけ る初期の代表的な研究者です。 また、神社合祀政策に反対し、「エコロジー」とい う言葉を使い自然保護活動をおこなったため、「エ コロジーの先駆者」としても有名です。 南方熊楠顕彰館では、熊楠が遺した蔵書・資料を保 存・研究するとともに、その研究成果を展示・講演 会・出版活動を通じ、情報発信しています。 熊楠が生活し、研究の場とした南方熊楠旧邸では、 往事の雰囲気を味わうことができます。 [南方熊楠顕彰館] 入館料無料 ※特別展の料金は別途。 [南方熊楠旧邸] 一般300円、高校・大学生等200円、小・中学生100円 団体割引あり。※学校教育の一環でご見学の場合 は、事前にご相談ください。 実施期間 実施時間等 予約 の 有無 所要時間 受入 可能 人数 利用 料金 実施団体 連絡先 10:00~17:00 (入館は16:30 分まで) 南方熊楠顕彰館・南方 熊楠旧邸(和歌山県田辺 市中屋敷町36) JRきのくに線紀伊田辺 駅下車 徒歩10分 休館日 月曜及び第 2・4火曜、祝 日の翌日(そ の日が土・ 日、休日にあ たる場合を除 く) 、12/28 ~1/4 中辺路 熊野古道沿いに建つ築100年以上経つ古民家 が、観光案内や歴史紹介の施設としてオープン しました。 [展示コーナー] 画家の野長瀬晩花の品々を展示中 [物販コーナー] 「ちかの玉手箱:地元住民の様々な自慢の品を 近露観光交流 積み上げた木箱に展示・販売しています。 館(ちかの平 ・環境にやさしい商品:洗剤を中心に体や環境 安の郷かめ にやさしい商品を販売しています。 や) [体験コーナー] ・平安衣装で記念撮影2,500円/時 ・クラフト教室300円/人(材料代別) ・漬物づくり体験500円・人(材料費別)5名以 上 ・たかきびシフォンケーキづくり1,000円/人 (お茶、材料代込み)5名以上 http://www.nakahechi.jp/chikano/base.html ちかの平安の郷かめや (中辺路町近露) JRきのくに線紀伊田辺 駅下車 バス「近露」 下車すぐ 本宮 和歌山県世界遺産センターや熊野本宮観光協会 が併設されている、熊野古道や熊野観光の情報 世界遺産熊野 発信施設です。世界遺産「紀伊山地の霊場と参 本宮館 詣道」や熊野信仰についての展示スペースや熊 野に関する著書や雑誌が自由閲覧できる図書ス ペースがあります。 世界遺産熊野本宮館(田 辺市本宮町本宮100-1) 通年 JRきのくに線紀伊田辺 9:00~17:00 駅下車 バス「熊野本 宮大社前」下車すぐ 16 開館日 毎日 9:00~17:00 不要 - - 南方熊楠顕彰館 TEL:0739-26-9909 実施内容に FAX:0739-26-9913 記載 URL:http://www.m inakata.org ちかの平安の郷か めや TEL:0739-65-0615 実施内容に [体験コーナー] 記載 中辺路町観光協会 (熊野古道館内) TEL:0739(64)1470 要 (体験) - - 不要 - - 無料 熊野本宮館 TEL:0735-42-0751 ※内容、期間等は予告なく変更となる場合があります。詳しくは、それぞれの実施団体にてご確認ください。 (和歌山県田辺市)地域イベント・観光素材一覧表 ○素材一覧(以下、世界遺産登録10周年記念事業、地域イベント、観光素材等について掲載しています。) № 区分 エリア 素材名 実施場所 交通アクセス 実施内容 81 観光施設 龍神 ワイルドライフとその周辺は国定公園に指定さ れています。護摩壇山の南斜面にはブナやミズ ナラを中心とした原生林が広がり、この原生林 の中にワイルドライフがあります。遊歩道が整 護摩壇山ワイ 備されており、周辺では野鳥や獣の野生動物が ルドライフ 多く観察できるスポットがあります。6万本も のしゃくなげが咲く日本一のしゃくなげ園があ ります。休日には家族連れのレジャースポット として賑わっています。 82 観光施設 龍神 G.WORKS 田辺 扇形をした砂浜から「扇ヶ浜」と呼ばれた田辺 市扇ヶ浜に解説される海水浴場。JR利用でも車 でもアクセス良好。隣接で約400台収容の有料 駐車場が有り。ビーチハウスには、トイレ、更 田辺扇ヶ浜海 衣室、シャワーの他、無料コインロッカーも完 水浴場 備。また、温水シャワー(有料)もあります。 食事は場内に設置される海の家をぜひご利用く ださい。近年は、お子様連れでもゆったり安心 して遊べる「ファミリービーチ」として人気上 昇中です。 龍神 高野山と龍神温泉を結ぶ全長42.7kmの山岳道 路。周辺の「紀州の屋根」とも呼ばれる護摩壇 高野龍神スカイライン 高野龍神スカ 山を中心に、ブナなどの原生林が広がってお JRきのくに線紀伊田辺 イライン り、10月下旬から11月上旬にかけては山全体が 駅下車 バス1時間30分 紅葉で色づきます。 83 84 85 観光名所 観光名所 観光名所 大塔 安川渓谷 護摩壇山ワイルドライ フ(田辺市龍神村龍神 1020-6) JRきのくに線紀伊田辺 駅下車 バス2時間 護 摩壇山下車徒歩15分 所要時間 受入 可能 人数 利用 料金 実施団体 連絡先 - 要問 合せ 無料 護摩壇山森林公園 TEL0739-79-0667 不要 - - - G.WORKS TEL0739-77-0785 平成26年7月1 日(火)~8月 31日(日) 不要 - - - 田辺市観光振興課 TEL:0739-26-9929 FAX:0739-22-9903 平成26年12月 中旬~3月下 旬までは 通行規制有 (夜間は通行 止) 不要 1時間 - - (社)龍神観光協会 TEL:0739-78-2222 通年 新 緑:4月 紅 葉:11月 川遊び:7月 ~8月 不要 - - - 大塔観光協会 TEL:0739-48-0301 実施期間 実施時間等 9:30~16: 不要 00 水曜日定 (一部 休 12月~ 施設は 3月は閉園 要) 龍神産のスギやヒノキ等の針葉樹をふんだんに JRきのくに線みなべ駅 使用した素材感溢れる家具を製作・販売してい 10:00~17:00 下車バスで1時間 福井 ます。また龍神やその周辺のクラフト作家の作 (水曜定休) バス停下車 品も販売しています。 安川渓谷は、日置川の源流となり、県立自然公 園内に位置する観光名所です。春に山菜、夏に 魚釣り、秋にもみじ狩り、そして冬にはハイキ ングと四季を通じて楽しめます。「修験の滝」 や「雨乞いの滝」をはじめとする美しい渓谷美 が堪能でき、秋ともなれば、真紅のモミジが水 面に映え、心が洗われます。 ※大型バスで現地までは入ることは出来ませ ん。 JR紀伊田辺駅から徒歩 10分 阪和道南紀田辺ICから 10分 安川渓谷 JRきのくに線紀伊田辺 駅下車 バス「新橋」 下車 住民バス乗換終点下車 徒歩1時間 予約 の 有無 ※ 住民バスは事前予 約が必要。 17 ※内容、期間等は予告なく変更となる場合があります。詳しくは、それぞれの実施団体にてご確認ください。 (和歌山県田辺市)地域イベント・観光素材一覧表 ○素材一覧(以下、世界遺産登録10周年記念事業、地域イベント、観光素材等について掲載しています。) № 86 87 88 89 区分 観光名所 観光名所 観光名所 観光名所 エリア 田辺 田辺 中辺路 龍神 素材名 実施場所 交通アクセス 実施内容 実施期間 実施時間等 予約 の 有無 所要時間 受入 可能 人数 利用 料金 実施団体 連絡先 奇絶峡 奇絶峡は田辺市の会津川の上流にある渓谷で、 春の新緑や桜、夏の涼しげな不動滝、秋には紅 葉と、四季折々の渓谷美を見ることができま す。 ユニークな形をした大小無数の奇岩がいたると ころに点在しており、中でも不動(赤城)の滝 のはるか上方、一枚岩に刻まれている堂本画伯 の原画「磨崖三尊大石仏」が見事です。 奇絶峡 (田辺市上秋津) JRきのくに線紀伊田辺 駅下車 バス「奇絶 峡」下車すぐ 通年 桜:03月下旬 ~4月上旬 紅葉:11月中 旬 ~下旬 不要 - - - 田辺観光協会 TEL:0739-26-9929 FAX:0739-22-9903 天神崎 ナショナルトラスト運動の先駆けとして一躍そ の名を知られるようになった「天神崎」は、田 辺湾の北側に突き出た岬で、日和山を中心とす る緑豊かな20haの丘陵部と干潮時に顔を出す 21haの平らな岩礁で形成されています。ここで は、陸と海の動植物が、平たい岩礁をはさんで 同居し、森・磯・海の三者が一体となって一つ の生態系を作っており、市街地に近接している にも関わらず、豊かな自然が残されているのが 特徴です。 1987年自然環境保全法人・通称ナショナルトラ スト法人の第1号に認定され、現在では、行政 による買い取りも含め、約7.1haを購入してい ます。ナショナルトラスト運動とは、美しい自 然や歴史的建造物を市民の寄金で買いとり保全 していく運動のことで、日本語訳すると「みん なの大事な預かり物」という意味です。 天神崎(田辺市目良) JRきのくに線紀伊田辺 駅下車 バス「かんぽ の宿」下車 徒歩10分 通年 不要 - - - 田辺観光協会 TEL:0739-26-9929 FAX:0739-22-9903 野中の清水 熊野古道、継桜王子の下で涌き出ている清水 で、日本名水百選のひとつにも選ばれていま す。古来より涸れることなく水が湧出し、旅人 がのどを潤した絶好の休憩所でした。 野中の清水 (中辺路町野中) JRきのくに線紀伊田辺 駅下車 バスで1時間 25分「一方杉」下車 徒歩20分 不要 - - - 中辺路町観光協会 (熊野古道館内) TEL:0739-64-1470 不要 - - 300円 ごまさんスカイタ ワー TEL:0739-79-0622 展望台から360度のパノラマが広がります。昨 年4月に「道の駅」に登録され、田辺市龍神村 ごまさんスカ と高野山とを結ぶ「高野龍神スカイライン」 (国道371号)の中間地点にあり、県内最高峰 イタワー の「龍神岳」や「護摩壇山」を臨む高地に立地 しています。 通年 ごまさんスカイタワー (田辺市龍神村龍神 1020-6) 12/1~3/31ま JRきのくに線紀伊田辺 では閉鎖 駅下車 バス2時間 護 摩壇山下車※駐車場大 型4台、普通50台 18 ※内容、期間等は予告なく変更となる場合があります。詳しくは、それぞれの実施団体にてご確認ください。 (和歌山県田辺市)地域イベント・観光素材一覧表 ○素材一覧(以下、世界遺産登録10周年記念事業、地域イベント、観光素材等について掲載しています。) № 区分 エリア 素材名 実施場所 交通アクセス 実施内容 実施期間 実施時間等 予約 の 有無 所要時間 受入 可能 人数 利用 料金 実施団体 連絡先 不要 2時間 - - (社)龍神観光協会 TEL:0739-78-2222 - - - - (社)龍神観光協会 TEL:0739-78-2222 龍神岳 通年 但し高 野龍神スカイ ラインが12月 和歌山県最高峰(1,382m)龍神岳。頂上まで JRきのくに線紀伊田辺 中旬~3月下 片道1時間程度で比較的コースもなだらかであ 駅下車 バス2時間 護 旬までは り、初心者が手軽に登れることで好評です。 摩壇山下車 登山口す 通行規制有 ぐ (夜間は通行 止) 天誅倉 文久3年8月尊皇倒幕の念に燃える勤王の武士 達は、天誅の火の手を挙げましたが、敗れ、こ 阪和道有田ICから車で1 の倉に幽閉されました。柱には「皇国のために 通年 時間40分 ぞつくすまごころは神や知るらん知る人ぞし る」と辞世の歌が残されています。 曼荼羅の滝 温泉寺から歩いて20分程度。中里介山の小説 「大菩薩峠」の机龍之介が失明寸前にこの滝で 洗顔治療し、全治したことで有名になりまし た。 通年 - - - - (社)龍神観光協会 TEL:0739-78-2222 龍神 恋小袖の滝 高野龍神スカイラインの途中にある、高低差1 0m程度の小さな滝です。日高川源流にあるこ 恋小袖の滝(田辺市龍神 の滝は水量は少ないですが抜群の透明度です。 村龍神)阪和道有田IC 通年 平家伝説にちなんで近年、この名前がつけられ から車で2時間 ました。 - - - - (社)龍神観光協会 TEL:0739-78-2222 94 観光名所 イベント 田辺 紀州石神田辺梅林は、梅の産地・田辺市を代表 する梅林で、その広大な梅畑は「一目30万本」 と謳われます。また梅林としては近畿屈指の標 紀州石神田辺 高(約300m)を誇り、そこからすり鉢状に梅畑 と里山を臨むローケーションが当梅林最大の魅 梅林 力です。遊歩道で標高約400mの「大蛇峰展望 台」まで登れば、太平洋を遠景にさらに一帯を 見渡す事ができ、その雄大な景色は圧巻です。 不要 - - - 紀州田辺観梅協会 TEL:0739-26-9929 FAX:0739-22-9903 95 グルメ 田辺 田辺のうまい 地元の食材を使ったオリジナル丼を、市内の協 田辺市内 昼ご飯あがら 力店舗にて提供しています。田辺観光協会HPに JRきのくに線紀伊田辺 て店舗紹介中。 駅下車 丼 要 (団体) - - - 田辺観光協会 TEL:0739-26-9929 FAX:0739-22-9903 90 91 92 93 観光名所 観光名所 観光名所 観光名所 龍神 龍神 龍神 曼荼羅の滝 (田辺市龍神村龍神) JRきのくに線紀伊田辺 駅からバス1時間30分 龍神温泉バス停下車25 分 阪和自動車道 南紀田 辺ICから紀州田辺梅林 まで約15km、車で約30 分。 19 平成27年2月 上旬~3月上 旬 通年 ※内容、期間等は予告なく変更となる場合があります。詳しくは、それぞれの実施団体にてご確認ください。 (和歌山県田辺市)地域イベント・観光素材一覧表 ○素材一覧(以下、世界遺産登録10周年記念事業、地域イベント、観光素材等について掲載しています。) № 96 97 区分 グルメ 芸術・文 化 98 芸術・文 化 99 芸術・文 化 芸術・文 100 化 エリア 素材名 実施場所 交通アクセス 実施内容 実施期間 実施時間等 予約 の 有無 所要時間 受入 可能 人数 利用 料金 実施団体 連絡先 不要 - - - 田辺観光協会 TEL:0739-26-9929 FAX:0739-22-9903 田辺 JR紀伊田辺駅の西側、約200m×150mの狭いエリ アに、輝く路地が連なっています。全国初の公 道に照明が埋め込まれたその場所は、「味光 味光路(田辺市内) 味光路(あじこ 路」と呼ばれる200店舗以上もの飲食店が軒を JRきのくに線紀伊田辺 うじ) 並べる和歌山県随一の飲食街。自慢の割烹や居 駅前 酒屋をはじめ、スナックやバーでいっぱい!キ ラキラ光る路の先に楽しい時間が待っていま す! 田辺 南方熊楠にとって『和漢三才図会』は、生涯の 友でありました。幼少時の出会いは、彼が 「知」の世界に遊ぶきっかけとなり、米英遊学 時代にも座右において親しく読み、英文で論考 特別企画展 を執筆するようになってからは、前近代日本の 「和漢三才図 代表的な百科事典として参照し続けた書物で 会」 す。 古今東西の文献を読み、「知」の東西比較を生 涯のテーマとした南方熊楠と、江戸期日本の学 識を代表する『和漢三才図会』との関わりを総 合的に紹介する展示を行います。 南方熊楠顕彰館・南方 熊楠旧邸(和歌山県田辺 開催中~平成 市中屋敷町36) 26年5月6日 JRきのくに線紀伊田辺 (火) 駅下車 徒歩10分 不要 - - 中辺路 京都在住ながら生涯にわたり多くの吉野熊野周 生誕110年記念 辺地域を題材にした作品を描き続けた当地出身 の画家渡瀬凌雲を紹介し、生誕110年記念とし 渡瀬凌雲展 ます。本展では、凌雲の作品を通して凌雲の原 熊野 風景ともいうべき熊野を紹介します。 熊野古道なかへち美術 館(田辺市中辺路町近 露891) JRきのくに線紀伊田辺 駅下車 バス「なかへ ち美術館」下車すぐ 平成26年4月 19日(土)~6 月22日(日) 10:00~17: 00 不要 - - 田辺 ●南方熊楠賞授賞式 南方熊楠賞受 ●南方熊楠賞受賞記念講演 賞式・記念講 演題:「世界にひろがる日本食」 講師:第24回南方熊楠賞受賞者:石毛直道(国 演 立民族学博物館名誉教授) 紀南文化会館4F 小ホール (田辺市新屋敷町1番 地) 平成26年5月 10日(土) 13:30~ 田辺 南方熊楠顕彰館・南方 第39回月例展 近露王子、継桜王子など、近露、野中の神社合 熊楠旧邸(和歌山県田辺 平成26年6月7 「野長瀬忠 日(土)~7月6 祀に熊楠と共に反対した野長瀬兄弟を紹介しま 市中屋敷町36) 男・晩花兄 JRきのくに線紀伊田辺 日(日) す。 弟」 駅下車 徒歩10分 20 通年 要 不要 南方熊楠顕彰館 TEL:0739-26-9909 顕彰館は無 FAX:0739-26-9913 料 URL:http://www.m inakata.org 要問合せ 熊野古道なかへち 美術館 TEL:0739-65-0390 FAX:0739-65-0393 - 南方熊楠顕彰館 TEL:0739-26-9909 顕彰館は無 200人 FAX:0739-26-9913 料 URL:http://www.m inakata.org - 南方熊楠顕彰館 TEL:0739-26-9909 顕彰館は無 FAX:0739-26-9913 料 URL:http://www.m inakata.org - ※内容、期間等は予告なく変更となる場合があります。詳しくは、それぞれの実施団体にてご確認ください。 (和歌山県田辺市)地域イベント・観光素材一覧表 ○素材一覧(以下、世界遺産登録10周年記念事業、地域イベント、観光素材等について掲載しています。) № 101 102 103 104 105 区分 芸術・文 化 芸術・文 化 芸術・文 化 芸術・文 化 芸術・文 化 エリア 田辺 中辺路 田辺 中辺路 田辺 素材名 特別企画展 「南方熊楠と 熊野古道 標 本でたどる 『南方二 書』」 実施場所 交通アクセス 実施内容 世界遺産登録10周年を記念して開催。 神社合祀反対運動の最中、東京大学教授松村任 三に宛てて出された二通の手紙は、柳田国男に よって『南方二書』と名付けられ、活字本とな り、有識者に配られました。そこには、熊野古 道の王子社の合祀状況についても詳細に記され ています。今回は熊野古道を中心に、植物標本 を織り交ぜながら熊楠の足跡を『南方二書』の 世界に辿ってみます。 和歌山県田辺市で山林業を営んでいた脇村市太 生誕110年記念 郎の次男として生まれた禮次郎が長年にわたり 脇村禮次郎コ 収集してきた文人画・抽象画コレクションを脇 レクション展 村家の山林業ゆかりの地でもある中辺路町で紹 介します。 実施期間 実施時間等 予約 の 有無 所要時間 受入 可能 人数 南方熊楠顕彰館・南方 熊楠旧邸(和歌山県田辺 平成26年7月 市中屋敷町36) 19日(土)~10 JRきのくに線紀伊田辺 月5日(日) 駅下車 徒歩10分 不要 - - 熊野古道なかへち美術 館(田辺市中辺路町近 露891) JRきのくに線紀伊田辺 駅下車 バス「なかへ ち美術館」下車すぐ 不要 - - 平成26年7月 19日(土)~9 月23日(火) 10:00~17: 00 南方熊楠顕彰館・南方 熊楠旧邸(和歌山県田辺 第40回月例展 熊楠の東大予備門の同級生、国文学者芳賀矢一 市中屋敷町36) 「芳賀矢一」 について紹介します。 JRきのくに線紀伊田辺 駅下車 徒歩10分 平成26年10月 4日(土)~平 成26年11月3 日(月) 不要 - - 中辺路町近露で生まれた野長瀬晩花は、14歳で 絵を学ぶために大阪に。当時よりその都会的な 風貌や言動から人目を惹くことが多く、その作 風は常に異色と評されました。自分の個性にこ 没後50年 野長瀬晩花展 だわり、異色であることにむしろ存在価値を見 出していた画家であった野長瀬晩花の没後50年 を機に、作品をあらためて見直す機会としま す。 平成26年10月 25日(土)~12 月7日(日) 10:00~17: 00 不要 - - 熊野古道なかへち美術 館(田辺市中辺路町近 露891) JRきのくに線紀伊田辺 駅下車 バス「なかへ ち美術館」下車すぐ 南方熊楠顕彰館・南方 企画展 「十二支考輪 新春の行事として、その年の干支に関する熊楠 熊楠旧邸(和歌山県田辺 平成26年12月 の論考(十二支考)に関し、同じ干支生まれの 市中屋敷町36) 読 初~1月初 JRきのくに線紀伊田辺 未(ひつ 研究者が展示を行う。 駅下車 徒歩10分 じ)」 21 不要 - - 利用 料金 実施団体 連絡先 南方熊楠顕彰館 TEL:0739-26-9909 顕彰館は無 FAX:0739-26-9913 料 URL:http://www.m inakata.org 要問合せ 熊野古道なかへち 美術館 TEL:0739-65-0390 FAX:0739-65-0393 南方熊楠顕彰館 TEL:0739-26-9909 顕彰館は無 FAX:0739-26-9913 料 URL:http://www.m inakata.org 要問合せ 熊野古道なかへち 美術館 TEL:0739-65-0390 FAX:0739-65-0393 南方熊楠顕彰館 TEL:0739-26-9909 顕彰館は無 FAX:0739-26-9913 料 URL:http://www.m inakata.org ※内容、期間等は予告なく変更となる場合があります。詳しくは、それぞれの実施団体にてご確認ください。 (和歌山県田辺市)地域イベント・観光素材一覧表 ○素材一覧(以下、世界遺産登録10周年記念事業、地域イベント、観光素材等について掲載しています。) № 区分 芸術・文 106 化 芸術・文 107 化 108 芸術・文 化 芸術・文 109 化 エリア 中辺路 素材名 森に棲む 色・音・形 実施場所 交通アクセス 実施内容 紙彫刻作家の谷内庸生と、映像作家のCOYOのコ ラボレーション。熊野の森とそこに棲むものを テーマに、紙彫刻と映像で表現します。コラボ により展示室全体が森を体感する立体的な空間 に。多様な表現とコラボで広がる世界を紹介し ます。 熊野古道なかへち美術 館(田辺市中辺路町近 露891) JRきのくに線紀伊田辺 駅下車 バス「なかへ ち美術館」下車すぐ 実施期間 実施時間等 平成27年1月 24日(土)~3 月15日(日) 10:00~17: 00 田辺 南方熊楠顕彰館・南方 熊楠旧邸(和歌山県田辺 第41回月例展 熊楠の東大予備門の同級生、高知の郷土史家寺 平成27年2月 市中屋敷町36) 「寺石正路」 石正路について紹介します。 ~3月 JRきのくに線紀伊田辺 駅下車 徒歩10分 田辺 「残響の熊野 PartⅡ 熊楠がすれ 違った風景の 現在」リバイ バル展 田辺 仏教の伝来やシルクロードをテーマとした制作 によって、戦後の日本画家を代表する一人とな り、国際的な文化財の保護活動にも大きな貢献 平山郁夫~熊 をした平山郁夫の芸術を紹介します。「紀伊山 野路を描く~ 地の霊場と参詣道」が世界遺産登録10周年とな 展 ることを記念し、平山が早くから注目していた 熊野古道や高野山を描いた作品を主にして展観 します。 急逝された画家牛尾武を偲ぶとともに牛尾画伯 の平成25年度田辺市文化賞受賞を記念してリバ イバル展を開催します。 熊楠が日頃の暮らしのなかで、ときには植物採 集で遠出もするなかで、すれ違った田辺とその 周辺の風景を、牛尾画伯の作品と高山寺曽我部 住職の文章とともに展示します。 予約 の 有無 不要 不要 所要時間 - - 受入 可能 人数 利用 料金 実施団体 連絡先 - 熊野古道なかへち 美術館 要問合せ TEL:0739-65-0390 FAX:0739-65-0393 - 南方熊楠顕彰館 TEL:0739-26-9909 顕彰館は無 FAX:0739-26-9913 料 URL:http://www.m inakata.org 南方熊楠顕彰館・南方 熊楠旧邸(和歌山県田辺 平成27年2~3 市中屋敷町36) 月 JRきのくに線紀伊田辺 駅下車 徒歩10分 不要 - - 南方熊楠顕彰館 TEL:0739-26-9909 顕彰館は無 FAX:0739-26-9913 料 URL:http://www.m inakata.org 田辺市立美術館(田辺 市たきない町24-43) JRきのくに線紀伊田辺 駅下車 バス「新庄紀 南病院前」または「新 庄総合公園前」下車、 徒歩5分 不要 - - 田辺市立美術館 要問合せ TEL:0739-24-3770 FAX:0739-24-3771 22 平成27年2月 14日(土)~3 月22日(日) 10:00~17: 00 ※内容、期間等は予告なく変更となる場合があります。詳しくは、それぞれの実施団体にてご確認ください。 (和歌山県田辺市)地域イベント・観光素材一覧表 ○素材一覧(以下、世界遺産登録10周年記念事業、地域イベント、観光素材等について掲載しています。) № 区分 芸術・文 110 化 エリア 田辺 素材名 実施場所 交通アクセス 実施内容 世界遺産登録10周年・高野山開創1200年を記念 して開催。 聖地高野山は2014年世界遺産登録10周年を迎 え、2015年には開創1200年を迎えます。 南方家は真言宗であり、熊楠は幼少期に2回、 特別企画展 帰国後2回の計4回高野山に登っています。ま 「真言密教」 た、高野山管長の土宜法龍・水原堯栄とも交流 があり、いわゆる「南方マンダラ」は土宜法龍 に宛てて出された手紙の中に描かれています。 今回は、「真言密教」をテーマに高野山と熊楠 のかかわりについて紹介します。 南方熊楠顕彰館・南方 熊楠旧邸(和歌山県田辺 平成27年3月 市中屋敷町36) 21日(土)~5 JRきのくに線紀伊田辺 月6日(水) 駅下車 徒歩10分 111 スポーツ 第36回西日本 軟式野球大会 (1部) 田辺 【2015紀の国 (上富田 わかやま国体 町) 軟式野球競技 リハーサル大 会】 上富田スポーツセン ター野球場 近畿以西23府県から、所属する各都道府県支部 (上富田町朝来3871) の予選大会で優勝したチームが参加します。 阪和自動車道南紀田辺 競技人口の多いBクラスの大会で東西に分けて ICから車で約15分、南 開催。 紀白浜空港から車で約 上富田町以外でも、有田市、湯浅町、御坊市の 15分、JR紀伊田辺駅か 会場で開催され、決勝戦は上富田町で実施。 ら車で約15分、JR朝来 駅から車で約5分 112 スポーツ 田辺 第61回全日本 勤労者弓道選 手権大会 【2015紀の国 わかやま国体 弓道競技リ ハーサル大 会】 田辺市立弓道場 (田辺市目良42-1) 全国各都道府県の社会人代表チームが参加しま 阪和自動車道南紀田辺 す。 ICから車で約10分、南 1チーム3人の団体による近的競技。 紀白浜空港から車で約 新築された田辺市立弓道場で実施いたします。 30分、JR紀伊田辺駅か ら車で約10分 田辺 南紀田辺・ 扇ヶ浜オープ ンウォーター スイミング オープンウォータースイミングとは、いわゆる 遠泳競技であり、今回が第1回目の大会となり 田辺市扇ヶ浜海水浴場 ます。 JRきのくに線紀伊田辺 田辺の景勝地である扇ヶ浜に県内外より約300 駅下車 徒歩で10分 名の愛好家が集い、日頃の鍛錬の成果を競いま す。 113 スポーツ 実施期間 実施時間等 23 予約 の 有無 所要時間 受入 可能 人数 利用 料金 実施団体 連絡先 不要 - - 南方熊楠顕彰館 TEL:0739-26-9909 顕彰館は無 FAX:0739-26-9913 料 URL:http://www.m inakata.org 不要 - - 無料 田辺市国体推進室 TEL:0739-34-2190 不要 - - 無料 田辺市国体推進室 TEL:0739-34-2190 開会式:平成 26年5月16日 (金) 競技日:平成 26年5月17日 (土)~5月19 日(月) 開会式:平成 26年6月6日 (金) 競技日:平成 26年6月7日 (土)~6月8日 (日) 平成26年6月8 日(日) 要 - 要問 合せ 南紀田辺・扇ヶ浜 オープンウォー タースイミング実 要問合せ 行委員会 TEL:0739-22-5064 FAX:0739-25-2783 ※内容、期間等は予告なく変更となる場合があります。詳しくは、それぞれの実施団体にてご確認ください。 (和歌山県田辺市)地域イベント・観光素材一覧表 ○素材一覧(以下、世界遺産登録10周年記念事業、地域イベント、観光素材等について掲載しています。) № 区分 エリア 素材名 実施場所 交通アクセス 実施内容 上富田スポーツセン ター野球場 日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)と日本 (上富田町朝来3871) フットボールリーグ(JFL)の所属チームを除 阪和自動車道南紀田辺 く、全国各地域予選を通過した各地域代表+開 ICから車で約15分、南 催都道府県代表の計32チームが参加します。 紀白浜空港から車で約 将来のJリーグ参加を目指すチームを中心に熱 15分、JR紀伊田辺駅か 戦が繰り広げられます。 ら車で約15分、JR朝来 駅から車で約5分 実施期間 実施時間等 予約 の 有無 所要時間 受入 可能 人数 不要 - - 無料 田辺市国体推進室 TEL:0739-34-2190 不要 - - 無料 田辺市国体推進室 TEL:0739-34-2190 114 スポーツ 第50回全国社 会人サッカー 選手権大会 田辺 【2015紀の国 (上富田 わかやま国体 町) サッカー競技 リハーサル大 会】 115 スポーツ 田辺 第84回全日本 ボクシング選 手権大会 【2015紀の国 わかやま国体 ボクシング競 技リハーサル 大会】 龍神 季楽里龍神を発着とした自然を満喫しながら走 季楽里龍神 るマラソン大会です。マラソン大会を楽しんだ (田辺市龍神村龍神37) 龍神温泉木の 平成26年12月 後は、地元料理のおもてなしや温泉を満喫して JRきのくに線紀伊田辺 郷マラソン大 第1日曜日 ください。翌年開催される十津川昴の郷マラソ 駅からバス1時間35分 会 ン大会と共催していて、両大会参加者には抽選 季楽里バス停下車すぐ で宿泊券等、豪華景品をプレゼント。 本宮 熊野曼荼羅絵 熊野本宮語り部の会の語り部が「熊野曼荼羅 解き講演 (本宮曼荼羅)」を絵解きします。 世界遺産熊野本宮館(田 辺市本宮町本宮100-1) JRきのくに線紀伊田辺 駅下車 バス「熊野本 宮大社前」下車すぐ 平成26年9月 10日(水)及び 毎週土曜日 11:00~ 14:00~ 本宮 世界遺産登録の熊野の地で清々しい朝の参拝と 奉仕活動を体験。熊野本宮町内にご宿泊された 熊野本宮大社 方はどなた様でも参加できます。 特別早朝参拝 早朝行われる神々に食事をお供えする神事(御 日供祭)に参拝と神々が鎮まるところの清掃奉 仕が体験できます。 熊野本宮大社 JR紀伊田辺駅より龍 神バスにて熊野本宮大 社前下車すぐ 平成26年9月 ~11月 要 実施日要問合 せ 116 スポーツ 117 118 体験 体験 この大会の優勝者がこの年のアマチュアボクシ ングの全日本チャンピオンにランクされる、ア マチュアの国内最高峰の大会であり、全国9ブ ロックから選ばれた代表選手や前回優勝者な ど、日本ボクシング連盟が推薦する選手たちが 出場します。 将来のオリンピックや世界大会を目指す選手が 出場する。 (新)三四六総合運動 公園体育館(仮称) 阪和自動車道南紀田辺 ICから車で約3分、南紀 白浜空港から車で約30 分、 JR紀伊田辺駅から車で 約10分 24 利用 料金 実施団体 連絡先 開会式:平成 26年9月26日 (金) 競技日:平成 26年9月27日 (土)~10月1 日(水) 開会式:平成 26年11月19日 (水) 競技日:平成 26年11月20日 (木)~11月23 日(日) 要 不要 - 30分 ~45分 6:50~ 8:30 要問 合せ - 大人4,000 円 木の郷マラソン大 小・中学生 会実行委員会 2,000円 TEL0739-78-2222 ファミリー 4,000円 無料 無料 熊野本宮観光協会 TEL:0735-42-0735 熊野本宮観光協会 0735‐42‐0735 及び 協会加盟宿泊施設 ※内容、期間等は予告なく変更となる場合があります。詳しくは、それぞれの実施団体にてご確認ください。 (和歌山県田辺市)地域イベント・観光素材一覧表 ○素材一覧(以下、世界遺産登録10周年記念事業、地域イベント、観光素材等について掲載しています。) № 119 120 121 122 123 区分 体験 体験 体験 体験 体験 エリア 素材名 実施場所 交通アクセス 実施内容 実施期間 実施時間等 予約 の 有無 所要時間 受入 可能 人数 利用 料金 実施団体 連絡先 龍神 龍神地釜とうふ工房る 今や幻の龍神産「青大豆」を原料に地釜と薪で 12月~4月の 堅とうふつく あん 炊き上げ龍神伝統の堅とうふつくりを体験しま 火・水・土・ り体験 阪和道有田ICから車で1 す。 日 時間40分 本宮 世界遺産熊野本宮館(田 熊野曼荼羅絵 Mi・Kumanoの英語ガイドが「十界曼荼羅」「那 辺市本宮町本宮100-1) 解き講演(英 智参詣曼荼羅」を約10分ずつ英語で絵解きしま JRきのくに線紀伊田辺 語) す。 駅下車 バス「熊野本 宮大社前」下車すぐ 未定 不要 本宮 熊代屋(田辺市本宮町本 宮246) 神々の宿る熊野で、平安衣装に身をつつみ、い 平安衣装体験 JRきのくに線紀伊田辺 にしえの思いをそのまま散策できます。 駅下車 バス「熊野本 宮大社前」下車すぐ 土・日曜 10:30~16:00 月・金曜 11:00~15:00 (平日は予約3 名以上で承り ます) 要 - - 壷装束 熊代屋 大人 TEL:090-32853,000円~ 9046 中辺路 熊野古道館 (中辺路町栗栖川) 平安衣装に身をつつみ、世界遺産等登録の玄関 JRきのくに線紀伊田辺 平安衣装体験 駅下車 バスで40分 口である滝尻王子周辺を散策できます。 「滝尻」下車 徒歩3 分 不要 1 - 平安衣装 熊野古道館 大人 TEL:0739-64-1470 2,500円~ 本宮 2時間 20分 - 通年 9:30~15:00 (当日申込み 可) ガラス屋 靖(田辺市本 大斎原の大鳥居が見えるガラス工房で熊野の思 宮町本宮294) ガラス体験工 い出にガラス吹き体験ができます。 水曜日 JRきのくに線紀伊田辺 13:00~17:00 房 ※1名ずつの体験となりますので3名ですと約1 駅下車 バス「本宮町 時間程かかります。 役場前」下車すぐ 25 要 小学生 龍神地釜とうふ工 3名以 2,000円 房るあん 上 中学生以上 TEL0739-89-0637 3,000円 要 20分 - 無料 2,500円 Mi・Kumano TEL:0739-33-7451 ガラス屋 靖 TEL:0735-42-0147 ※内容、期間等は予告なく変更となる場合があります。詳しくは、それぞれの実施団体にてご確認ください。 (和歌山県田辺市)地域イベント・観光素材一覧表 ○素材一覧(以下、世界遺産登録10周年記念事業、地域イベント、観光素材等について掲載しています。) 予約 の 有無 所要時間 受入 可能 人数 通年 要 1~1.5時 間 要問 合せ ハンカチ 1,500円~ 藍染計良 TEL0739-77-0031 龍神 紙漉き体験 山路紙紙漉き工房 JRきのくに線紀伊田辺 駅下車 バスで1時間10 通年 分 中安井バス停下車 すぐ 要 2~3時間 要問 合せ 大人3,000 円小人 1,500円 山路紙紙漉き工房 TEL0739-78-2228 龍神 山路紙紙漉き工房 JRきのくに線紀伊田辺 草木染めでオリジナルの染物作りが体験出来ま 草木染め体験 駅下車 バスで1時間10 通年 す。 分 中安井バス停下車 すぐ 要 2~3時間 要問 合せ 大人3,000 円小人 1,500円 山路紙紙漉き工房 TEL0739-78-2228 要 2 多数 1人2,500円 中辺路陶芸館 TEL:0739-64-1301 不要 - - - 田辺市地域ブラン ド推進協議会 TEL:0739-26-9970 FAX:0739-22-9898 - 制限な し - JA紀南ファーマー ズマーケット紀菜 柑 TEL:0739-81-0831 FAX:0739-22-8524 № 区分 エリア 124 体験 龍神 125 126 127 128 129 体験 体験 体験 特産品 特産品 中辺路 素材名 藍染め体験 陶芸体験 実施場所 交通アクセス 実施内容 アトリエ龍神の家 ハンカチやTシャツ、のれん等を自分で藍染め 阪和道有田ICから車 します。 で1時間10分 山路紙が出来るまでの工程を体験できます。 中辺路陶芸館 (中辺路町栗栖川) 地元産の粘土を使用し、本格的な作陶が楽しめ JRきのくに線紀伊田辺 ます。電動ろくろ12台、手まわしろくろが60台 駅下車 バスで45分 あり、多人数で訪れても対応可能です。 「古道ヶ丘」下車 徒 歩10分 実施期間 実施時間等 通年 9:00~15:00 全域 地域イメージの向上と地域活性化を図るため、 市内76事業者でさまざまな地域産品を提供して 田辺市内 紀州田辺とっ JRきのくに線紀伊田辺 います。 ておき 協議会HPにて店舗紹介中。http://www.kisyu- 駅下車 tanabe.jp/ 通年 田辺 田辺市秋津町752-1 JRきのくに線紀伊田辺 「紀菜柑」は、地場でできた農産物や加工品を 駅下車龍神バス(龍神 JA紀南ファー 地場の方々に消費してもらうという、JA紀南の 方面)20分 マーズマー 「地産地消」の拠点施設です。 ケット紀菜柑 紀南地方のファーマーズマーケットでは最大級 南紀田辺IC降りて5分 (きさいかん) となります。 駐車場200台 大型バス駐車可 営業時間 9:00~18:00 26 不要 利用 料金 実施団体 連絡先 ※内容、期間等は予告なく変更となる場合があります。詳しくは、それぞれの実施団体にてご確認ください。 (和歌山県田辺市)地域イベント・観光素材一覧表 ○素材一覧(以下、世界遺産登録10周年記念事業、地域イベント、観光素材等について掲載しています。) № 130 131 区分 特産品 特産品 エリア 素材名 実施場所 交通アクセス 実施内容 実施期間 実施時間等 本宮 立木染アクセサリーを作っているのは 全国で ここだけ。 立木染は、自然の生きている木に染料を注入 し、水分を引き上げる木の本来の力(蒸散作 立木染アクセ 用)を利用してできた作品です。ペンダント・ サリー ループタイ・バレッタ(髪留)・ブローチ・ボー ルペンを手づくりしています。木で作っている ため 同じものが出来ず、軽さが特徴です。 (ボールペンは除く) 立木染 虹の木工房 (田辺市本宮町皆地640) JRきのくに線紀伊田辺 駅下車 バス「皆地」 下車 徒歩5分 ※駐車場あり(大型バス 乗降場所あり) 龍神 地域の高齢者が中心となり、地元産サトイモな ど山里の味覚を商品化して地域活性化につなげ 村の爺婆の店 る活動を行っています。 「まあはいら 主力商品は、地元産の野菜・サトイモコロッ んせ」 ケ・ズイキ(サトイモの茎)の巻き寿司・サト イモのシフォンケーキ・サトイモプリンです。 毎週土、日 村の爺婆の店 JRきのくに線紀伊田辺 9:00~16: 駅から バス1時間10分 00(営業時間中 でも商品が無くな 保の平バス停下車すぐ り次第終了) 27 予約 の 有無 営業日 土・日祝日 (平日不定休 要 のため要問合 (平日) せ) 9:00~17:00 不要 所要時間 - - 受入 可能 人数 利用 料金 10名 前後そ れ以上 であれ ば入換 制 - 実施団体 連絡先 立木染 虹の木工 房 TEL:0735-42-0364 FAX:090-27097231 - 村の爺婆会 090-9628-9360 (代表 辻) ※内容、期間等は予告なく変更となる場合があります。詳しくは、それぞれの実施団体にてご確認ください。
© Copyright 2024 Paperzz