まちづくりトーク Café - 高知市市民活動サポートセンター

高知市市民活動サポートセンターだより
サポセン
■発 行 日
■発
行
■企画・編集
〒780-0862
【開館時間】
JUNE
【E-mail】
【U R L】
2016.6.1
高知市市民活動サポートセンター
認定特定非営利活動法人 NPO高知市民会議
高知市鷹匠町2丁目 1-43 号
高知市たかじょう庁舎2階
高知市市民活動サポートセンター
月~金/10~21 時、土曜日 10~18 時
日・祝・年末年始休み
TEL.088-820-1540 FAX.088-820-1665
[email protected]
http://www.kochi-saposen.net/
まちづくりトーク Café
6 月 14 日(火)18:30~20:30
「熊本地震避難所支援報告」
話題提供者
市川真千さん
益城町の様子
(高知市社会福祉協議会 主事)
熊本地震は益城町で震度 7 を 2 度記録するなど大きな被害をもたらしました。
1000 人を超える住民が避難した益城町総合体育館での避難所支援について
報告を行います。
■会場 高知市市民活動サポートセンター 大会議室(高知市たかじょう庁舎2階)
■お問い合せ&お申込 高知市市民活動サポートセンター (担当:矢田)
E-mail:[email protected] TEL:088-820-1540
2016 年度 公益信託
高知市まちづくりファンド
運営サポーター
■2015 年度最終発表会
(予定)7 月 23 日(土)
益城町総合体育館
(避難所)の様子
高知市市民活動サポートセンターでは、ファンドの運営サポータ
ーさんを募集しています。よりよい高知市のために、日夜がんば
っている市民活動の皆さんを応援してください!
【準備・設営サポーター】会場設営等(開催日の前日)
【当日サポーター】
①受付、②発表補助、③ビデオカメラ
撮影、④デジタルカメラ撮影など
【広報紙作成サポーター】入力、編集(開催後)
■2016 年度公開審査会
(予定)7 月 24 日(日)
お申込は上記、高知市市民活動サポートセンター(担当:かごお)まで
1/サポセン 2016 年 6 月
※紙面の都合により必要最低限な情報のみを抜粋して
います。詳細につきましては各団体のホームページ等
をご覧いただくか、直接お問い合せください。
第 10 回よみうり子育て応援団大賞
子育て支援の優れた団体・グループを表彰し、発足したば
かりのグループも応援します。
○対象 子どもや親を対象にした支援活動を行う国内の民
間のグループや団体。
○表彰 大賞(賞金 200 万円)1 団体、奨励賞(同 100 万円)
2 団体 別に選考委員特別賞(同 20 万円)
○応募方法 応募用紙に活動歴やテーマ、主な活動場所、
これから取り組みたい企画などを具体的に記入の上、資料
とともに郵送または FAX で以下の宛先へお送りください。
○応募〆切
6月10日(金)必着
※詳細の確認や応募用紙のダウンロードは、ホームペ
ージをご利用ください。
http://fields.canpan.info/grant/detail/404
○お問合せ先
〒530-8551 大阪市北区野崎町 5-9
読売新聞大阪本社「よみうり子育て応援団大賞」事務局
TEL:06-6881-7228 FAX:06-6881-7229
E-mail:[email protected]
贈呈式は、大和証券の本・支店にて 8 月上旬~9 月上旬
に開催予定。助成金は、贈呈式終了後 10 日前後にご指
定の金融機関へ振り込みます。
○報告書の提出 平成 29 年 8 月 31 日(木)までに「活動助
成報告書」及び「助成金使途内訳表」(領収添付)を当財
団に郵送していただきます。
○個人情報の取扱い等 申請書に記入された個人情報は
厳重に管理し、助成業務のみに使用いたします。採用さ
れた場合、当財団のホームページ等に市区町村名、団
体名、代表者名、助成内容を公表させていただきます。
○応募書類送付先
〒104-0031 東京都中央区京橋 1-2-1 大和八重洲ビル
公益財団法人 大和証券福祉財団 事務局
○お問合せ先
TEL:03-5555-4640 FAX:03-5202-2014
E メール:[email protected]
平成 28 年度人権ふれあい支援事業
高知県内の市町村、NPO やボランティア団体及び民間の
団体等(PTA、町内会、老人クラブなど地域で活動している
団体や企業、事業所を含む)が人権に関する啓発や研修
の事業を行う場合、その経費の一部を支援しています。
○対象事業 県内で行う、人権意識の向上を目的とした事
業で、次に該当する非営利事業とします。
①講演会、研修会、シンポジウムなどの開催
②啓発資料の作成及び配布を行うための事業
③地域づくりを推進するふれあい交流活動の開催
④人権啓発等の「きっかけ」となる様々な体験活動の開催
⑤その他、人権啓発に明らかに寄与すると認められる事業
「平成 28 年熊本地震」
災害時ボランティア活動助成
○ 応募課題 「平成 28 年熊本地震」(熊本県外含む)に
よる被災者のための支援活動
○応募資格 活動している会員数が 5 名以上の非営利を
目的とした団体・グループ(任意団体、NPO 法人、財団
法人、社団法人、社会福祉法人、学校のサークル等)で、
法人格の有無や活動実績は不問。特に学生及び専門
性を必要とするサポートを行っている団体・グループ
○助成金額 上限金額 30 万円(1団体当たり)
総額 2,000 万円
○助成対象経費
「交通費・旅費」「備品」「消耗品費」「その他」
○応募期間 5 月 10 日(火)~6 月 10 日(金)
※当日消印有効
○助成対象期間
平成 28 年 5 月 1 日(日)~平成 29 年 7 月 31 日(月)
○応募方法
所定の「申請書」を当財団事務局宛にご郵送ください。
※詳細の確認や応募用紙のダウンロードは、ホームペ
ージをご利用ください。
http://www.daiwa-grp.jp/dsf/grant/outline3.html
○選考結果 7 月下旬、代表者のご自宅に郵送。
○贈呈式・助成金贈呈
※ 他から補助を受けている事業や、団体内部の活動に
とどまるものなどは対象外です。
○応募資格 高知県内の市町村、NPO、ボランティア団体
及び民間の団体等の応募で、次のとおりとします。
ただし、応募回数は今年度の募集に対して1回とします。
①高知県内を拠点として活動していること。
②政治団体、宗教団体でないこと。
③暴力団又は、役職員が暴力団員でないこと。暴力団
又は暴力団員等がその団体等の経営又は運営に関
与していないこと。
④支部等を有する団体については、県単位の連合体を
1団体とすること(※ただし、会則、会計が独立してい
る単位団体については、1団体として認める)。
⑤団体等内部の予算において支援対象事業の位置づ
けが示せること。
⑥明朗な会計、経理を実施及び報告ができること。
⑦平成 25 年 4 月 1 日から平成 28 年 3 月 31 日までの 3
年間連続して本要領に基づく支援を受けていないこと。
○募集期間 6 月 1 日(水)~6 月 15 日(水)
ただし、必要に応じて追加募集する場合は、別途通知す
るものとします。
○支援金額
支援率:支援の対象と認められた経費の 80%以内
支援金額:上限 20 万円
2/サポセン 2016 年 6 月
支援対象経費:賃金、謝金(1人の講師等に対する謝金
は 20 万円まで)、旅費、物品購入費、印刷製本費、通信
運搬費、会場使用料及び賃借料、その他必要な経費。
※いずれも社会通念上妥当な必要最小限度の額。ただ
し、食糧費、備品購入費は対象外。
○支援対象期間 支援決定の日から平成 29 年 2 月 28 日
まで。
※詳細の確認や応募用紙のダウンロードは、ホームペ
ージをご利用ください。
http://www.kochi-jinken.or.jp/wfile/?q=grp03|64
○応募方法 申請書類は郵送または、事務所に直接持参
して下さい。
○支援の決定
審査会の審査を経て、事業実施者に通知します。
○ご応募・お問い合わせ先
公益財団法人高知県人権啓発センター
企画啓発課 主事 松本 佐知子
〒780-0870 高知市本町 4 丁目 1-37
TEL 088-821-4681 FAX 088-821-4440
E-mail [email protected]
平成 28 年度ソーレ事業
県民からの企画提案事業募集します
ソーレでは事業を企画・実施していいただく個人又は団体
を募集します。
○テーマ・委託料
下記のテーマで事業を実施していただいた個人又は団
体には、次に掲げる委託料をお支払いします。
◎委託料:10 万円以内 高知市内で実施する事業
【テーマ】
①女性を対象に、就職・再就職や仕事の継続または起
業や独立の支援を目的とした事業
②男性を対象に、ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の
調和)や育児、介護等、男女共同参画への理解を深める
ことを目的とした事業
◎委託料:15 万円以内 高知市外で実施する事業
【テーマ】
③ ①②などを含む男女共同参画社会の実現に向けて
の取り組みや女性問題の解決を主たるテーマとした事業
○募集期間 5月1日(日)~6月 30 日(木)
17:00 必着
○事業期間 8月1日(月)~平成 29 年2月 28 日(火)
○選定 7月中旬(予定)に企画内容について聞き取りを行
います。上記の各テーマについて応募のあった企画の
中から、選考のうえ委託先を決定します。
※お気軽にご相談ください。事前のご相談は採否に関
係するものではありません。
○申込方法
募集要項をご覧になり、申請書にご記入のうえ、ソーレま
で郵送またはご持参ください。
募集要項及び申請書はソーレ受付または、ソーレホーム
ページからダウンロードできます。
https://www.sole-kochi.or.jp/info/dtl.php?ID=940&rou
tekbn=S
○お申込み・問い合わせ先
こうち男女共同参画センター「ソーレ」
〒780-0935 高知市旭町3-115
TEL:088-873-9100(休館日:第2水曜日 祝日)
URL:https://www.sole-kochi.or.jp/
平成 28 年度ソーレえいど事業
男女共同参画社会の実現に向けて、団体やグループが実
施する活動や研究への助成事業です。
○支援の対象となる事業
男女共同参画社会の実現に向けて県民を対象に実施
する講演会、講座、調査研究等です。
○助成金額
1団体 30 万円(上限)
※選考のうえ、1企画に対し【対象経費の 10 分の8】の
範囲内で助成します。
※会場、情報・資料の提供、広報への協力などを行います。
○募集期間 5月1日(日)~6月 30 日(木)
17:00 必着
○事業期間 8月1日(月)~平成 29 年2月 28 日(火)
※ソーレえいど事業の詳細については実施要項でご確
認ください。実施要項及び申請書類はソーレ1階受付に
て配布しています。またソーレのホームページからもダウ
ンロードできます。
https://www.sole-kochi.or.jp/info/dtl.php?ID=941&rou
tekbn=S
○申込み・問い合わせ先
こうち男女共同参画センター「ソーレ」
〒780-0935 高知市旭町3-115
TEL:088-873-9100(休館日:第2水曜日 祝日)
子育てと仕事の両立支援に対する助成活動
待機児童問題の解消に向け、保育所または放課後児童ク
ラブの受け皿拡大・質の向上、および保育所利用者の多様
なニーズに対応した保育対策等促進事業を推進する上で
必要な環境整備に対し助成する。
○助成対象と助成金額 (1)保育所設置に係る初期費用
1施設当たり上限額350万円(助成金総額最大700万円)
(2)保育対策等促進事業に必要な設備の整備、備品の
購入等に係る費用 1施設当たり上限額35万円(助成金
総額 最大700万円) (3)放課後児童クラブの受け皿
拡大や質の向上に必要な設備の整備、備品の購入等に
係る費用 1施設当たり上限額20万円(助成金総額
最大700万円)
○応募方法 公募方式(所定の「助成申請書」に必要事項
を記入・捺印し、正本1部・副本(コピー)1部を必須添付書
類と一緒に、当会へ郵便(簡易書留)にて送付)
○募集期間4月20日(水)~6月30日(木)
※当日消印有効
選考結果は、平成28年11月上旬(予定)に全ての申請施
設に対し直接書面にてお知らせするとともに、当会ホーム
ページにて公表
※詳細の確認や応募用紙のダウンロードは、ホームページ
をご利用ください。
http://www.seiho.or.jp/activity/social/support/guideline/
○お問い合わせ先
〒100-0005 千代田区丸の内 3-4-1 新国際ビル 3 階
生命保険協会「子育てと仕事の両立支援」事務局
TEL:03-3286-2643 FAX:03-3286-2730
URL:http://www.seiho.or.jp/
3/サポセン 2016 年 6 月
平成 28 年度あしたのまち・くらしづくり活動賞
レポート募集
地域が直面するさまざまな課題を自らの手で解決して、住
み良い地域社会の創造をめざし、独自の発想により全国各
地で活動に取り組んでいる地域活動団体・企業等の活動
の経験や知恵などのストーリーをレポートとしてぜひお寄せ
ください。震災復興のまちづくりや震災復興支援の活動も
ご応募ください。
○表彰・賞状等の贈呈(予定)
あしたのまち・くらしづくり活動賞・内閣総理大臣賞……
1 件 賞状、副賞 20 万円
あしたのまち・くらしづくり活動賞・内閣官房長官賞……
1 件 賞状、副賞 10 万円
あしたのまち・くらしづくり活動賞・総務大臣賞…………
1 件 賞状、副賞 10 万円
あしたのまち・くらしづくり活動賞・主催者賞……………
5 件程度 賞状、副賞 5 万円
あしたのまち・くらしづくり活動賞・振興奨励賞………
20 件程度 賞状
○応募の〆切
7月11日(月)
○送付先・お問い合わせ
公益財団法人あしたの日本を創る協会
〒106-0031 東京都港区西麻布 3-24-20 交通安全
教育センタービル4階
TEL:03-5772-7201 FAX03-5772-7202
e-mail:[email protected]
○主催 公益財団法人あしたの日本を創る協会 各都道
府県新生活運動等協議会 読売新聞東京本社 NHK
○応募の方法
1.応募に必要な書類
(1)応募用紙
応募用紙をホームページからダウンロードしてください。
http://www.ashita.or.jp/prize/index.htm
ダウンロードできない方はメールでお問い合わせください。
[email protected]
(2)応募レポート 2,000字~4,000字程度。
(3)写真 キャプションをつけて、3枚程度添付。
(4)その他(任意) 上記以外に、活動内容を補足する文
書、実施記録等がある場合には、添付。
○応募書類の提出方法
(1)E メール、郵送、宅配便のいずれかでお願いします。
(2)応募書類の送付先は、あしたの日本を創る協会まで。
※応募書類は返却できません。応募レポートの執筆者は、
応募団体に所属していなくてもかまいません。
(3)審査の過程で、追加資料の提出をお願いする場合
があります。
(4)受賞団体の応募レポート及び写真は、事例集に掲
載するとともに、あしたの日本を創る協会のホームページ
でも紹介します。
○審査および結果の発表 学識経験者、マスコミ関係者、
関係省庁等で構成される審査委員会等において審査を
行います。審査結果の発表は11月(予定)に、「読売新
聞」、「NHK」、あしたの日本を創る協会ホームページ及
び自治会町内会情報誌「まちむら」で発表します。
○表彰式 開催日:平成28年12月3日(土)
会 場:東京都北区「北とぴあ」
自動車購入費助成
公益財団法人損保ジャパン日本興亜福祉財団では、福祉
及び文化の向上に資することを目的に、主として障害児・
者、高齢者などを対象として活動するNPOの支援、社会福
祉の学術文献表彰、学術研究・文化活動の助成などを実
施しています。障害の有無にかかわらず、すべての人が地
域の中でともに支えあいながら暮らすことの
できる社会づくりの一助となるべく、2016年
度の「自動車購入費助成」を行います。
○募集地域 西日本地区
○募集期間 6月1日(水)~7月15日(金)
17時まで
※〆切日の17時に送信ができなくなります。〆切時間直
前は混雑が予想されますので、時間に余裕をもって送信
してください。
※郵送の場合は〆切当日の消印有効。
○対象となる団体
下記の<1>~<3>のすべてを満たしている団体。
<1>募集地域
西日本地区(以下の都道府県)に所在する団体
滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥
取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川
県・愛媛県・高知県・福岡県佐賀県・長崎県・熊本県・大
分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県
<2>助成対象者
特定非営利活動法人、社会福祉法人
<3>助成対象事業
主として障害者の福祉活動を行う団体
※ただし、加齢に伴う障害者(高齢者)の福祉活動団体は
除きます。
○助成金額
自動車購入費 1件100万円まで (総額1,000万円)
○選考基準
以下のポイントなどを総合的に判断し、決定します。
・比較的小規模な団体
・団体の活動対象となる障害者の人数
・法人が保有する自動車の台数が、目安として5台以下
・自動車の保有が、活動・サービスの充実にどのようにつ
ながるか
・団体の活動実績
・将来展望を持ち、先駆的な活動を行っている団体
・地域における既存の組織や仕組みと連携した事業を
行っている団体
○申請方法
インターネットを使って申請をしてください。詳細はこちら
のホームページでご確認ください。
http://www.sjnkwf.org/jyosei/jidousya.html
※インターネット申請ができない場合は、所定の申込書
に必要事項を記載して、郵送してください。
申込書はホームページからダウンロードするか、財団
に請求してください。
○申請書送付先 及び 申請書請求先
〒160-8338 東京都新宿区西新宿1-26-1
公益財団法人損保ジャパン日本興亜福祉財団 事務局
(※申請書請求の FAX 番号:03-5322-5257)
TEL:03-3349-9570 ホームページ http://www.sjnkwf.org/
○選考方法と助成の決定
申請内容に関して、電話によるヒアリングや訪問調査を
する場合があります。
4/サポセン 2016 年 6 月
第 19 回「まちかどのフィランソロピスト賞/
第 7 回「青少年フィランソロピスト賞」
「社会の役に立ちたい」という思いや「こういう社会を作りた
い」という理想を持って行なう寄付活動はフィランソロピーと
呼ばれ、 米国ではたいへん盛んですが、日本では寄付を
した人も「陰徳」が好ましいといった価値観に支配されやす
く、その実態はよく分かっておりません。こうした中、当日本
に寄付の文化が育つことを願って、1998 年(平成 10 年)に
本賞を創設しました。2005 年(平成 17 年)からは、青少年
部門『青少年フィランソロピスト賞』を設けました。皆さまの周
囲で行われている募金・寄付の取り組みをぜひご紹介くだ
さい。
○〆切 : 7 月 20 日(水) 消印有効
○対象 <一般部門>社会のために私財を投じた個人ま
たはグループ
<青少年部門>社会のために寄付・募金活動を
した学生までの個人またはグルー
プ(学校・学級・部活動単位も可)
○応募方法<一般部門>他薦に限ります
<青少年部門>自薦でも他薦でも応募可能
※ともに、当協会所定の推薦書用紙にご記入の上、事
務局へご送付ください。推薦書用紙はウェブサイトから
ダウンロードできます。
○ウェブサイト
第 18 回「まちかどのフィランソロピスト賞
http://www.philanthropy.or.jp/machikado/19/
第 6 回「青少年フィランソロピスト賞」
http://www.philanthropy.or.jp/youth/07/
○表彰 :賞状のみ ※贈呈式 12 月、東京にて開催予定
○お問い合わせ先 公益社団法人日本フィランソロピー
協会(石榑(いしぐれ)・宮本)
〒100-0004
東京都千代田区大手町 2-2-1 新大手町ビル 244
TEL: 03-5205-7580 FAX: 03-5205-7585
メンバー募集中!
高知県の経済を活性化するため東京オリンピック開催
までに高知の偉人中浜万次郎(ジョン万次郎)を NHK
大河ドラマ化することを関係各方面に働きかけること
を当面の目標とする団体を設立準備中です。ジョン万
やその関係者・その時代・活躍した土地・航海術等に
興味をお持ちの方もしくはこれから勉強しようと思わ
れる方、ご連絡下さい。
(仮称)国際ジョン万次郎大河支援団高知本部
携帯 090-1571-5155(山本)
e-mail:[email protected]
服もってけ おいてけ市 in ソーレ
不要の衣類を持ちより、欲しい衣類があれば、
自由にお持ち帰りください。特に子ども服は
歓迎します。
※男性用スーツは取り扱っていません
●日時 6月5日(日)13:00~15:30
●会場 こうち男女共同参画センター「ソーレ」
1階アトリウム (高知市旭町 3 丁目 115 番地)
※なるべく公共交通をご利用ください。
※お預かりする衣料品は、おひとり 10 着まで
※シミ、汚れ、毛玉のあるものはご遠慮ください。
●お問い合せ 松本和子 TEL:0887-56-5091
●主催 こうち男女共同参画ポレール
高知大学環境サークル ESWIQ
いなかビジネスマネージャー合同研修会
いなかファシリテーション
全国各地で会議・ワークショップ・参加体験型研修の進行役
をつとめる青木将幸さん(青木将幸ファシリテーター事務所)
と、フリーランスの相談員・ファシリーターとして様々なワ
ークショップを企画運営されている池澤良子さん(ひとこと
ワークス)を講師に、
「いなかファシリテーション」について
学び合いたいと思います。
●日程
6 月 7 日(火)14 時 30 開始~
6 月 8 日(水)16 時終了 (1 泊 2 日)
※通える方は宿泊なしで受講もできます。
※研修終了した翌日(8:30-12:00)に希望があればオ
プショナル視察ツアーを行います。
●会場 シマントシェアオフィス161(旧・広井小
学校)高岡郡四万十町広瀬 583-13
※最寄り駅は、JR 十川駅 (駅にはお迎えにあがります)
●対象 地域の中で「いなかビジネスマネージャー」
のような役割を担っている方、これからいなかビジネ
スマネージャーの役割を仕事にしていこうと考えてい
る方、地域おこし協力隊として仕事をしている方、こ
れから地域おこし協力隊の仕事をしたいと考えている
方、NPO・地域団体などで事務局を担当されている方、
いなかビジネスマネージャーや地域おこし協力隊を増
やしたいと考える行政職員の方
●定員 12 名(先着順・要参加申込)
●参加費 25,000 円
※往復交通費・食事代・宿泊代等は別途。
※宿泊は、いなかパイプ宿舎を格安でご利用頂けます
が近隣のホテル・民宿もご紹介できます。
※オプショナルツアーをご希望の場合は別途参加費
(2000 円)が必要です。
●主催・お問合せ先 一般社団法人いなかパイプ
〒786-0534 高岡郡四万十町広瀬 583-13
TEL&FAX:0880-28-5594 E-mail:
[email protected]
※詳細の確認やお申込みフォームは、ホームページを
ご利用ください。
http://inaka-pipe.net/manager/20160607-08
step0/
5/サポセン 2016 年 6 月
第 56 回高知市母親大会 2016
読み書きサービスを
ご利用しませんか?
赤十字の博愛人道の精神に基づき、明るく住みよい社
会を求めて、読むのがつらい方や書くのがつらい方の
ために奉仕します。
★書物や個人的な手紙、会報、各書類、案内状の代読。
書類などの代筆、音訳テープの作成のお手伝いをしま
す。
●日時 6月9日(木)14:00~16:00
6月23日(木)14:00~16:00
●場所 高知市市民活動サポートセンター小会議室
(高知市たかじょう庁舎 2F)
※毎月第2・4木曜日に上記場所で対応しています。
★年3回発行の高知市市民活動サポートセンター季刊誌“え
ぬぴぃ Oh!”を音訳して下さったテープもあります。
●お問合せ先 高知読み書きサービス赤十字奉仕団
高知市南はりまや町 2-12-22 高知芸術学園内
TEL&FAX:088-883-1806
E-mail:[email protected]
連続講座「高知の障害福祉
~その魅力と働きがい」
[第 1 講座]講義「高知の身体障害者福祉~歴史、
特製や魅力、働きがい」
<講師>吉永宣生 明成会理事、高知県社会福祉法人
経営協議会監事
●日時 6月11日(土)13:30~17:00
●会場 ふくし交流プラザ 5 階研修室 A
[第 2 講座]講義「高知の知的障害者福祉~歴史、
特性や魅力、働きがい」
<講師>南 守 障害者支援施設あじさい園統括施設長
全国知的障害者施設家族会連合会副理事長
トークセッション「この際、聞いてみよう、話してみ
よう①」
(第 3、4 講座でも行います)
●日時 7月3日(日)13:30~16:40
●会場 ふくし交流プラザ 5 階研修室 A
[第 3 講座]講義「高知の精神障害者福祉~歴史、
特性や魅力、働きがい」
●日時 8月6日(土)12:30~16:00
●会場 高知共済会館
[第 4 講座]シンポジューム「体験から語る高知の
障害者福祉~えいところ、たらんところ」
●日時 9月3日(土)13:30~17:00
●会場 春野町文化ホール ピアステージ 受講料無料
●資料代 4 講座で 500 円※手話通訳、要約筆記あり
●定員 150 人(先着順)
●お申込 申込書にご記入の上、FAX でお申込みくだ
さい。申込書については、高知県障害者(児)福祉連
合会にお問合せください。
●お問合せ先 高知県障害者(児)福祉連合会
事務局:〒780-8015 高知市百石町 3-9-25
日本ダウン症協会・高知小鳩会支部
TEL:090-7148-6539FAX:088-850-7704
●日時
●会場
6月12日(日)10:00開会
こうち男女共同参画センター「ソーレ」
(高知市旭町 3 丁目 115 番地)
●参加費 500円 ※保育あります。
●プログラム 受付=3 階 9:30~10:00
■分科会 10:00~12:30
第 1 分科会 高知の子どもたちの今と、私たちにでき
ること~気になる「食」や学力、不登校・いじめ解消へ~
協力者 松原和廣さん(前・高知市教育長)
第 2 分科会 共に考えよう・この国の平和と沖縄につ
いて~辺野古新基地建設から見る日本の将来~
協力者 山﨑秀一さん(高知県平和運動センター顧問)
第 3 分科会 もっと輝いて働きたいから~ブラック
企業・パワハラ・マタハラ、どうすれば?~
協力者 牧耕生さん(高知県労働組合連合会書記長)
第 4 分科会 科学で遊ぼう!子どもと学ぼう!~見
る・作る・やってみる科学の楽しさ~
協力者 津田貴人さん(小学校教員)
★第 5 分科会 土佐の匠に習う季節の和菓子
協力者 福留章夫さん(御菓子司 福留菊水堂)
エプロン/タオル/三角巾持参(定員 20 名)材料費 700 円
★特別野外分科会 親子で楽しく自然の中へ in アジロ山
森のようちえんで遊ぼう(現地集合 9:30/解散 14:00)
協力者 浜氏 拡さん・松岡美奈子さん(アジロ山
の自然と環境を守る会)*アジロ山=ふくし交流プラザ
の東の信号を南入る。車で 10 分 親子参加で 20 組
★第5分科会と特別分科会は、事前申込みが必要
事前受付の申込み先(先着順)
TEL:088-860-2865(川村)
e-mail: [email protected]
■全大会 13:30~
オープニング演奏 13:30~14:00
自然派ジャズピアニスト 河野康弘さん
記念講演 14:30~15:50
相談事例に見る高知の家族と現在社会
―講師 明日の自由を守る若手弁護士の会
南 拓人さん(梶原・みなみ法律事務所)
大会アピール 15:50~ 閉会・終了~16:00
詳細など、TEL:088-860-2865(川村)まで。
○主催 高知市母親運動連絡会
○連絡先 高知市丸の内 2 丁目 1-10 高知城ホール内
TEL&FAX:088-873-9066
音の葉∞言の葉 LIVE at ALTEC
音の葉∞言の葉…歌い手・伊藤大輔と、ピアニスト・
阿部篤志の Duo。カテゴリーやジャンル、国境といっ
た言葉とは無関係に独自の言葉を放出し続ける二人に
よる音あそび言葉えらびユニット。
<前売>3,000 円(one drink 付)
<当日>3,500 円
●日時 6月20日(月)18:30~19:00
●場所 ALTEC(高知市北本町 4-4-23 ヤングプラザ 2F)
●主催 国際的な音楽交流を中心に高知を楽しくする
プロジェクト
●お問合せ先 TEL:090-6488-8401(吉田)
6/サポセン 2016 年 6 月
就労応援パソコン講座 Word
「ワード検定対策講座」
サーティファイ 3 級資格を取得する講座です。講座終
了後は、希望者に検定を実施します。
(検定料は別途必要)
●日時 7月9日(土)・10日(日)・17日(日)
・
24日(日)・31日(日)
10:00~16:00(全5回)
●講座内容
1 日目 …文章の入力・基本操作・案内文章の作成
2 日目 …オブジェクトの編集・ページ設定・試験
概要の確認
3 日目 …文章作成のまとめ・問題の解説とポイント
4・5 日目…模擬問題・サンプルプログラム・時間
配分のポイント
●講師 横山桂子(NPO 法人とさはちきんねっと)
●対象・定員 就職活動中または仕事をしている 20
代から 50 代の女性 20 名(先着順)
※ワードの基本操作ができる方
●参加費 8,000 円(テキスト代 3,000 円込・初回
にお支払いください)
●申込方法 電話にて6月7日(火)10:00から
受付開始
※託児有り(6 カ月~就学前児童、無料、予約制)
●共催 ひとり親家庭等就業自立支援センター
TEL:(088)875-2500
※母子家庭の方はこちらにお申込みください。
●場所 こうち男女共同参画センター「ソーレ」
(高知市旭町 3 丁目 115 番地)
※なるべく公共交通機関をご利用ください。
●お問い合わせ・お申込
NPO法人とさはちきんねっと
※TEL:090-5712-2040
受付:10 時から 17 時(平日のみ)
ホームページ:http://www.tosa8kin.net/wp/
2016 ピースウエイブ in こうち
第 34 回 平和七夕まつり
平和への願いを込めた折り鶴が鮮やかに商店街を彩
ります。県内の小・中学校、福祉施設等、市民参加
の催しです。※7/31(日)17 時過ぎより撤収
●日程 6月25日(土)~7月31日(日)
●場所 高知市京町・新京橋路上
●主催 平和資料館・草の家
●共催 京町・新京橋商店街
第 33 回平和美術展「人間だけの地球じゃない」
絵、書、写真、彫刻などの作品に思いを込めて表現
します。同主催で7月6日(水)17時30分から平
和資料館・草の家(升形 9-11)にて公文豪さん(近
代史研究家)による憲法と平和をテーマにした講演会
あり。参加費無料。
●日時 7月5日(火)~7月10日(日)
9:00~17:00(最終日は 16:00 まで)
●場所 県立美術館(高須 353-2)県民ギャラリー
●入場料 無料
●主催:高知平和美術会、美術家9条の会高知、高知
県革新懇
○主催 2016 ピースウエイブ実行委員会
<事務局> 平和資料館・草の家 高知市升形 9-11
TEL:088-875-1275
平成 28 年度高知県芸術祭 参加団体募集
高知家の秋を彩る「高知県芸術祭」
。多くの方のご協力
ち
のおかげで、今回で 66 回目を迎えます。今年も県内
各地で活動されている芸術文化団体等のご参加を募集
します。
●応募方法 規定の申請用紙を事務局までご提出くださ
い。郵送、直接持参、メールでの申請も受け付けます。
*詳しい募集要領、申請用紙については芸術祭公式 HP
で確認できます。http://wwww.kochi-art.com/
●参加応募〆切 8月22日(月) ※当日必着
※なお、芸術祭公式ガイドブック掲載を希望する団体
は締切日が、7月4日(月)当日必着となります。7
月4日(月)以降に到着した分については、芸術祭公
式 HP・Facebook 上でのみの行事紹介掲載となりま
すので、ご注意ください。
●申請書提出先・お問合せ先
高知県芸術祭執行委員会事務局(公益財団法人高知
県文化財団内)
〒781-8123
高知市高須 353-2 高知県立美術館内
TEL:088-866-8013(平日 9:00~17:00)
FAX:088-866-8008
e-mail:[email protected]
種谷睦子 マリンバ・コンサート
ピースウエイブスタートのつどい
平和七夕まつりの千羽鶴を吊り上げた後、ピースウ
エイブのはじまりを宣言する音楽のつどい。
●日時 6月25日(土)18時30分より
●場所 高知市京町・新京橋商店街
小夏の映画会
映画上映「人魚伝説」
(監督・池田敏春)
木田節子講演「今、福島で起こっている事は?」
対談「果して、原発は必要なのか?」
木田節子+牧田寛(高知工科大学 博士)
●日時 6月26日(日)
〈映画〉①10:00 ②14:45 ③18:40
〈講演〉12:40~ 〈対談〉16:55~
●場所
高知市立龍馬の生まれたまち記念館
(上町 2-6-33)
●入場料 カンパ
第 12 回高知市平和祈念式追悼集会
●日時 7月4日(月) 10:00~
●場所 「高知市平和祈念の碑」前
(大原町 龍馬スタジアム入口)
●主催 高知市
高知の生んだ世界的奏者 種谷 睦子 マリンバ・コ
ンサート~真鍋伝一先生を偲んで~
●日時 7月16日(土)13:30開場
14:00開演
●会場 高知県民文化ホール(オレンジ)
●チケット 一般 前売…2,500 円 当日…3,000 円
高校生以下 前売…1,000 円 当日…1,500 円
●チケット販売所
高知県民文化ホール・高新プレイガイド・高知県立美術館ミ
ュージアムショップ・文化プラザ かるぽーと・春野ピアス
テージ・大丸プレイガイド・楽器堂オーパス
●出演
種谷 睦子(マリンバ)
石田 多絵(ピアノ)
特別出演 高知大学教育学部附属中学校吹奏楽部・合唱部
●託児所 有(無料) ※就学前のお子様のご入場は
ご遠慮ください。7 月 10 日までに要予約
●障がい者席 前日までに要連絡
※託児所・障がい者席申込み先
TEL:090-1579-5378(井上)
●お問合せ先
TEL:090-9817-6688(石田)
7/サポセン 2016 年 6 月
サポセンアルバム ~こんな取組みやってます~
5月のまちづくりトーク café
■日時
■場所
「300 年のその先へ~日曜市の未来」
5 月 16 日(月)18:30~20:30
高知市市民活動サポートセンター
大会議室
5 月のトーク café は「高知大学サンデーマーケットサポーターズ(SMS)」
代表の野村珠里さんにお越しいただき、「300 年のその先へ~日曜市の未
来」をテーマにお話いただきました。
「SMS」は毎週日曜市に出店者のサポートや休憩所の運営などを行ってい
る大学生グループです。出店者との人のつながりを大切に活動されており、
出店者や利用者のためにも日曜市を活性化させていきたいと考えています。
そこで、「日曜市に来たことのない若い世代を日曜市に呼ぶためには??」
をテーマに参加者全員でワークショップを行いました。「食のワークショッ
プ」
「日曜市パスポート/ラリー」
「ミニ FM ラジオ」
「ケータイアプリ“Sunday 話題提供者:野村珠里さん
Market App”
」
「日曜市の食材を活かした料理コンテスト」などたくさんの 「高知大学サンデーマーケット
企画が出てきました。参加者の投票で 1 位に輝いたのは、「ケータイアプリ サポーターズ(SMS)」代表
“Sunday Market App”」。紙媒体の情報提供も良いが、外国人のためにも、
携帯で日曜市の情報を見られるアプリを開発してはどうかという内容です。
今度「SMS」で実現するために検討されるそうです。楽しみですね。
第 8 回協働まちづくり表彰表彰式に参加いたしました
■日時
■場所
5 月 19 日(木)10:30~
東京ビッグサイト・西展示棟
この度、とさっ子タウンが”グランプリ”を頂いた「第8
回協働まちづくり表彰」の表彰式が、自治体総合フェア
2016 で行われ参加いたしました。日本全国で、自治体と
協働を行い、また企業や学校、地域との協働も行う優れた
取り組みとして表彰頂きました。
改めまして、とさっ子タウンの取り組みを多くの皆様に知
っていただける機会になり嬉しく思っております。
また、とさっ子タウンだけではなく「こどものまち」の取
り組みの周知にもつながると思っております。支えて下さ
っている皆様、誠にありがとうございます。今後ともご支
援、ご協力のほど宜しくお願いいたします。
8/サポセン 2016 年 6 月