中年ボディーが激変!くびれ&若さ復活SP

NHK総合テレビ 毎週水曜日・午後8時から放送中
http://www.nhk.or.jp/gatten/
中年ボディーが激変!くびれ&若さ復活SP
2012年11月28日放送
今回の番組について
ぽっこりと出たおなか。たるんでしまったお尻…。年齢と共に体型はどうしても
崩れていってしまうもの。そうはわかっていても、できれば少しでも細く見えた
いというのが女心。
そこで、今回のガッテンは「脱・中年体型」と題して、崩れてしまった体型を美し
く、さらに、若々しくさせる方法を紹介。といってもダイエットではありません。今
回のポイントは「見た目」。脂肪を減らさなくても、見た目をググッと細く見せる
ことができるんです。
なぜそんな事ができるかというと、体の中に、中年体型かどうかを決定付けてしまう
部分がありました。 そこの見え方によって、太って見えるだけでなく、老けて見ら
れてしまうんです。
そんな中年体型を決定付けてしまう部分って、一体どこ?
番組ディレクターのひとこと
誰でも細く若々しくなれる!
「痩せたい」気持ちはあっても、食べない訳にもいかないし、運動も苦手だし…
1 / 10
という女性は多いものではないでしょうか。
今回は、そんな女性たちに、短期間で効果が出て、しかも簡単にできる秘策を
ご紹介。 かかる時間は、たったの1分!
“1分で、スマートで若々しい女性に変身できるんです。”
「ダイエットは続かない」「年だからしょうがない」と諦めがちになっている方、是
非、参考にしてみてください。
中年体型の決め手とは?
他人から見られた時に、「あ~おばさんだなぁ」と判断されてしまうポイント、い
わば「中年体型の決め手」がありました!
その正体は…「背中」。普段、目の届かない背中にこそ、中年体型がバッチリ
現れていたんです。 実は、脂肪細胞はおなかよりも背中側に多いと考えられ
ています。そのため、太った際には、背中側にたっぷりと脂肪がついてしまう
んです。 一方、男性の場合は「おなか」が中年体型の決め手。 なぜ、男性は
「おなか」で、女性は「背中」なのか…それは、男女での「脂肪の付き方の違
い」にありました。
一般的に、男性は太ると「内臓脂肪」、女性は「皮下脂肪」が付く傾向にありま
す。内臓脂肪は、大きなおなかが前に突き出る“メタボ体型”の原因。これが男
性を中年体型にしているのです。
女性の場合は、閉経前までは内臓脂肪は付きにくいとされています。その理
由の一つは、“妊娠”。 子宮が膨らむ際に、胎児の成長スペースを確保してお
く必要があるため、内臓脂肪型の太り方はしにくいと考えられています。
女性が付きやすい脂肪は主に「皮下脂肪」。おなかや太ももなどの後、背中側
に脂肪がつき、丸い体型になっていくんです。
※男性でも皮下脂肪がつかないわけではありません。
2 / 10
背中には上下がある!?
腰回りにたっぷりと付いた脂肪は中年体型の代名詞ですが、実は、もう一か
所、見た目年齢を大きく左右する場所がありました。
それは、肩甲骨から肩にかけての“背中の上の部分”。名付けて「上背中」。こ
の部分にも年齢と共に脂肪がつくのですが、問題は他にあります。
見た目を左右する一番のポイントは「首から背中にかけての角度」。年をとる
と、姿勢が前かがみになり、それに伴い首も前に出てしまうのです。
どうして、このような姿勢になってしまうのでしょうか?それは、背中の筋肉は、
「物を持ち上げる」「上体を起こす」など、主に「引く」動作の時に使われるので
すが、 日常生活の中においては、実は、あまり使われていない筋肉なんで
す。
本来、筋肉はゴムのように伸び縮みするものです。でも、使われない背中の筋
肉は、年齢を増すごとに衰え、伸びた状態になってしまいます。こうなると、体
を引っ張って上体を起こす力が足りないために、前かがみの姿勢になり、見た
目が老けてしまうのです。
中年体型の決定打は、背中!それも、脂肪がたっぷりとのった腰のあたりを指
す「下背中」と、姿勢に大きく影響する「上背中」の“上下2つの背中”で決まっ
てくるのです。
中年体型の改善策
では、崩れてしまった体型を改善するにはどうすればよいのでしょうか?
番組で、皮下脂肪の厚みがほぼ同じ2つのお尻のMRI画像を比較。すると、脂
肪の厚みは一緒なのに、一方は、キュっと上がった形ですが、もう一方は、た
るんで垂れてしまっていることがわかりました。この違いは何で生まれるのか
というと、「筋肉」なんです。筋力が低下する事により、脂肪を引っ張り上げるこ
とができず、たるんでしまうのです。
3 / 10
この現象は、背中でも起こっています。改善するには、
脊柱起立筋(背骨から腰骨の方にまで縦に細長く走っている筋肉)
僧帽筋(肩から肩甲骨のあたり)
広背筋(脇から腰のあたり)
でん筋(お尻)
この4か所の筋肉を鍛えなおしてあげることが、中年体型改善のカギとなるの
です。
また、運動が苦手な人、効果が出るまで待てないという人には、「1分間で崩れ
た体型を改善する」方法があります。
その方法とは、ズバリ「着やせ」。目の錯覚を利用して、体型を細く見せること
ができるんです。「水平垂直錯視」という“人間は縦方向のものを細長く見てし
まう目の錯覚”を着こなしに取り入れることで、あっという間に細く、さらに若く
見せることができます。
詳しい筋トレ方法と着やせ術は実習コーナーで。
背中の下半分 たるみ解消筋トレ
4 / 10
あおむけに寝て、3秒程度かけてお尻を持ち上げます。
お尻を持ち上げたら、1秒キープ。今度は、3秒程度かけてゆっくりとお尻
を下ろします。
下ろす際には、お尻を床に着けないようにするのがポイント。
このお尻の上下の動きを1回として、10回1セットを1日3セット行います。
一度に3セット行うのが効果的。慣れるまでは、朝・昼・晩で分割しても
OK。
下背中の筋肉(脊柱起立筋、でん筋)を鍛えて、たるんだ腰回りを引き締
めます。
背中の上半分 まるみ解消ストレッチ
椅子に座った姿勢で、息を吐き、手のひらを外側に向けながら3秒程度か
けてゆっくりと腕を伸ばします。
今度は、息を吸い、手のひらを上に向けながら3秒程度かけて腕を後ろに
引きます。
5 / 10
腕を引く際には、背中を反らせて胸を張るのがポイント。
腕の前後の動きを1回として、10回1セットを1日3セット行います。
朝・昼・晩で分割して行うと効果的。
伸びてしまった上背中の筋肉(脊柱起立筋群、僧帽筋、広背筋)を動かす
ことで柔軟にします。
背中の上半分 まるみ解消ストレッチ②
ペットボトルを両手に持ち、前かがみの姿勢になります。
ゆっくりと腕を引き上げて、胸を張ります。
腕の力を抜き、肩甲骨を意識して背中でひじを上下させることがポイント。
この上下の動きを1回として、10回1セットを1日3セット行います。
一度に3セット行っても、朝・昼・晩で分割してもOK。
上背中の筋肉(脊柱起立筋群、僧帽筋、広背筋)を鍛えなおし、筋力を付
けます。
6 / 10
着やせ術 ストールで背中スッキリ
ストールを首に巻く際は、背中側に長く垂らすと、背中をスッキリ細く見せ
ることができます。 この時、垂らしたストールの長さを揃えず、互い違いに
しておくと、よりシャープな印象に見えます。
水平垂直錯視(横よりも縦の物を細長く見る目の錯覚)の効果で、ストー
ルが縦のラインとなり細い印象になるのです。
着やせ術 ドレープでたるみスッキリ
7 / 10
片側の腰の辺りで服を手繰り寄せドレープ(シワ)を作り、安全ピンで固定
します。 上からブローチを着ければ、安全ピンを隠すことができます。
ドレープを作ることにより、腰回りのたるみが服に響きにくくなるため、スッ
キリとした見た目に なります。
着やせ術 Xラインでウエストシェイプ
カーディガンやジャケットなどの上着は、ウエスト位置のボタンだけを留
め、くびれを作ります。
バストとヒップの大きさがくびれを強調し、グラマーな体型に見せることが
できます。
今回のお役立ち情報
背中の下半分 たるみ解消筋トレ
ポイント① あおむけに寝て、3秒程度かけてお尻を持ち上げます。
ポイント② お尻を持ち上げたら1秒キープ。今度は、3秒程度かけて
ゆっくりとお尻を下ろします。下ろす際には、お尻を床に
8 / 10
着けないようにします。
ポイント③ このお尻の上下の動きを1回として、10回1セットを1日3セット
行います。一度に3セット行なうのが効果的。慣れるまでは、
朝・昼・晩で分割してもOK。
ポイント④ 下背中の筋肉(脊柱起立筋、でん筋)を鍛えて、たるんだ
腰回りを引き締めます。
背中の上半分 まるみ解消ストレッチ
ポイント① 椅子に座ります。息を吐き、手のひらを外側に向けながら
ゆっくりと腕を伸ばします。
ポイント② 今度は、息を吸い、手のひらを上に向けながら腕を後ろに
引きます。腕を引く際には、胸を張ります。
ポイント③ この腕の動きを1回として、10回1セットを1日3セット行い
ます。朝・昼・晩で分割して行なうと効果的。
ポイント④ 伸びてしまった上背中の筋肉(脊柱起立筋群、僧帽筋、
広背筋)を動かすことで柔軟にします。
背中の上半分 まるみ解消ストレッチ②
ポイント① ペットボトルを両手に持ち、前かがみの姿勢になります。
ポイント② ゆっくりと腕を引き上げて、胸を張ります。腕の力を抜き、
肩甲骨を意識して背中で肘を上下させることがポイント。
ポイント③ この上下の動きを1回として、10回1セットを1日3セット
行います。一度に3セット行っても、朝・昼・晩で分割しても
OK。
ポイント④ 上背中の筋肉(脊柱起立筋群、僧帽筋、広背筋)を鍛え
なおし、筋力を付けます。
9 / 10
着やせワザ ストールで背中スッキリ
ポイント① ストールを首に巻く際は、背中側に長く垂らすと、背中を
スッキリ細く見せることができます。この時、垂らしたストール
の長さを揃えず、互い違いにしておくとよりシャープな印象に
見えます。
ポイント② 水平垂直錯視(横よりも縦の物を細長く見る目の錯覚)の
効果で、ストールが縦のラインとなり細い印象になります。
着やせワザ ドレープでたるみスッキリ
ポイント① 片側の腰の辺りで服を手繰り寄せドレープ(シワ)を作り、
安全ピンで固定します。
ポイント② 固定した部分にブローチを着ければ見た目もおしゃれに
なります。
ポイント③ ドレープを作ることにより、腰回りのたるみが服に響きにくく
なるため、スッキリとした見た目に。
着やせワザ Xラインでウエストシェイプ
ポイント① カーディガンやジャケットなどの上着は、ウエスト位置の
ボタンだけを留め、くびれを作ります。
ポイント② バストとヒップの大きさがくびれを強調し、グラマーな体型に
見せることができます。
Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.
許可なく転載することを禁じます。
10 / 10