Interstage List Works V10.1.0 帳票印刷配信機能 ホスト帳票連携ガイド Solaris J2S0-0410-01Z0(00) 2012年10月 はじめに 本書は、List Works 帳票印刷配信機能(以降、List Managerと記します)のホスト帳票連携機能について、概要、運用形態、環境構築 の設定、資源の配置などについて説明しています。 なお、本文中の表記、対象読者と前提知識、商標、マニュアル体系、関連マニュアル、および本書の注意事項については、オンライ ンマニュアル “帳票印刷配信機能 マニュアル体系と読み方”を参照してください。 本書の構成 第1章 機能概要 ホスト帳票連携機能の機能概要について説明します。 第2章 運用形態 ホスト帳票連携機能の運用形態、連携機能について説明します。 第3章 環境作成 ホスト帳票連携機能を使用するために必要なシステム環境の作成について説明します。 第4章 印刷資源 ホスト帳票連携機能で扱う印刷資源について説明します。 第5章 運用・管理 ホスト帳票連携機能の運用・管理について説明します。 第6章 リファレンス ホスト帳票連携機能が提供している環境設定コマンドについて説明します。 付録A GDI印刷仕様 ホスト帳票連携機能のGDI印刷の仕様について説明します。 付録B 印刷仕様 ホスト帳票連携機能の印刷仕様について説明します。 付録C EBCDICコード表 ホスト帳票連携機能のEBCDICコード表について説明します。 付録D A/Nフォントセット ホスト帳票連携機能のA/Nフォントセットについて説明します。 付録E 初期化ファイル ホスト帳票連携機能の初期化ファイルについて説明します。 付録F ジョブ情報ファイル ホスト帳票連携機能のジョブ情報ファイルについて説明します。 ・ 本書の内容は、改善のため事前連絡なしに変更することがあります。 ・ 本書に記載されたデータの使用に起因する、第三者の特許権およびその他の権利の侵害については、当社はその責を負いませ ん。 ・ 無断転載を禁じます。 Copyright 1995-2012 FUJITSU LIMITED -i- 目 次 第1章 機能概要.........................................................................................................................................................................1 1.1 ホスト帳票連携機能とは......................................................................................................................................................................1 1.2 ホスト帳票連携の基礎知識................................................................................................................................................................2 1.2.1 ホスト帳票とは...............................................................................................................................................................................2 1.2.2 グローバルサーバと各種サーバの位置付け..............................................................................................................................2 1.2.3 ホスト帳票を配信/出力するまでの処理の流れ...........................................................................................................................2 1.3 動作環境.............................................................................................................................................................................................2 1.3.1 ハードウェア..................................................................................................................................................................................2 1.3.2 ソフトウェア....................................................................................................................................................................................3 第2章 運用形態.........................................................................................................................................................................7 2.1 運用形態.............................................................................................................................................................................................7 2.1.1 ホスト帳票TCP/IP分散印刷運用.................................................................................................................................................7 2.1.1.1 APS帳票出力運用................................................................................................................................................................7 2.1.1.2 オンライン帳票出力運用.......................................................................................................................................................8 2.1.2 ホスト帳票ファイル転送運用........................................................................................................................................................9 2.2 ホスト帳票の出力機能......................................................................................................................................................................10 2.2.1 ホスト帳票の印刷属性...............................................................................................................................................................12 2.2.1.1 概要.....................................................................................................................................................................................12 2.2.1.2 印刷属性.............................................................................................................................................................................12 2.2.1.3 DFNWTR情報.....................................................................................................................................................................12 2.2.1.4 ジョブ情報ファイル..............................................................................................................................................................14 2.2.2 印刷出力....................................................................................................................................................................................14 2.2.2.1 概要.....................................................................................................................................................................................14 2.2.2.2 サポートプリンタ...................................................................................................................................................................14 2.2.2.3 印刷方式.............................................................................................................................................................................15 2.2.2.4 ホストプリンタエミュレーション機能.....................................................................................................................................16 2.2.2.5 LBPサポート印刷機能........................................................................................................................................................17 2.2.2.6 NPREMU印刷機能.............................................................................................................................................................19 2.2.2.7 セパレータ出力機能...........................................................................................................................................................19 2.2.3 FAX送信....................................................................................................................................................................................20 2.2.3.1 概要.....................................................................................................................................................................................20 2.2.3.2 FAX送信の機能範囲..........................................................................................................................................................20 2.2.4 PDFファイル保存........................................................................................................................................................................20 2.2.4.1 概要.....................................................................................................................................................................................20 2.2.4.2 PDFファイル保存の機能範囲.............................................................................................................................................20 2.2.5 電子保存....................................................................................................................................................................................21 2.2.5.1 概要.....................................................................................................................................................................................21 2.2.5.2 電子保存の機能範囲..........................................................................................................................................................21 2.3 帳票の一覧表示................................................................................................................................................................................21 2.4 帳票のプレビュー..............................................................................................................................................................................22 第3章 環境作成.......................................................................................................................................................................24 3.1 作業の流れ........................................................................................................................................................................................24 3.2 環境作成の概要................................................................................................................................................................................24 3.3 グローバルサーバの環境作成.........................................................................................................................................................25 3.3.1 APSの環境設定.........................................................................................................................................................................25 3.3.2 運用形態ごとの環境設定..........................................................................................................................................................27 3.4 帳票管理サーバの環境作成............................................................................................................................................................27 3.4.1 運用形態ごとの環境作成..........................................................................................................................................................29 3.5 帳票出力サーバの環境作成............................................................................................................................................................30 3.5.1 印刷の場合の環境作成.............................................................................................................................................................30 3.5.1.1 GS互換印刷の場合の環境作成.........................................................................................................................................30 3.5.1.2 GDI印刷の場合の環境作成...............................................................................................................................................32 3.5.2 FAX送信の場合の環境作成.....................................................................................................................................................34 - ii - 3.5.3 PDFファイル保存の場合の環境作成........................................................................................................................................36 3.5.4 電子保存の場合の環境作成.....................................................................................................................................................39 3.6 Webアプリケーションサーバの環境作成..........................................................................................................................................42 3.7 Webクライアントの環境作成..............................................................................................................................................................42 3.8 メッセージ通知クライアントの環境設定............................................................................................................................................43 第4章 印刷資源.......................................................................................................................................................................44 4.1 印刷資源の概要................................................................................................................................................................................44 4.1.1 管理対象の印刷資源.................................................................................................................................................................44 4.2 印刷資源の対象範囲........................................................................................................................................................................45 4.2.1 ホスト帳票連携機能で扱う資源.................................................................................................................................................45 4.2.2 印刷形態と扱う資源...................................................................................................................................................................45 4.2.3 オーバレイについて...................................................................................................................................................................47 4.2.4 資源の格納場所について.........................................................................................................................................................49 4.3 印刷資源の運用................................................................................................................................................................................50 4.3.1 出力形態別の印刷資源の運用方法.........................................................................................................................................51 第5章 運用・管理.....................................................................................................................................................................54 5.1 運用中に行う作業.............................................................................................................................................................................54 5.2 通常運用時の作業............................................................................................................................................................................54 5.2.1 List Managerの開始 / 停止........................................................................................................................................................54 5.2.2 帳票の配信.................................................................................................................................................................................54 5.2.2.1 グローバルサーバからの帳票の配信.................................................................................................................................54 5.2.2.2 ファイル転送による帳票の配信..........................................................................................................................................54 5.2.3 論理あて先の起動 / 停止..........................................................................................................................................................54 5.3 運用方法の変更に伴う作業.............................................................................................................................................................55 5.3.1 プリンタの変更............................................................................................................................................................................55 5.3.2 エミュレーション情報の変更......................................................................................................................................................55 5.3.3 DFNWTR情報の変更................................................................................................................................................................55 5.4 資源のバックアップ............................................................................................................................................................................55 5.4.1 帳票管理サーバの資源.............................................................................................................................................................55 5.4.2 帳票出力サーバの資源.............................................................................................................................................................56 5.5 クラスタ運用 (運用待機型)..............................................................................................................................................................56 5.5.1 クラスタ運用の環境構築............................................................................................................................................................56 5.5.2 関連製品の環境構築.................................................................................................................................................................56 5.6 用紙コードの扱い..............................................................................................................................................................................56 5.6.1 GS互換印刷時の用紙コード......................................................................................................................................................56 5.6.2 GDI印刷時の用紙コード............................................................................................................................................................57 5.6.3 用紙交換メッセージ...................................................................................................................................................................57 5.7 異常時の作業....................................................................................................................................................................................57 5.7.1 登録エラー..................................................................................................................................................................................57 5.7.2 配信・出力エラー........................................................................................................................................................................58 第6章 リファレンス....................................................................................................................................................................59 6.1 コマンドリファレンス...........................................................................................................................................................................59 6.1.1 コマンド実行時に設定する環境変数........................................................................................................................................59 6.1.2 エミュレーション情報登録..........................................................................................................................................................59 6.1.2.1 lmlgdfnemuコマンド.............................................................................................................................................................59 6.1.2.2 オプション指定異常時の動作について.............................................................................................................................70 6.1.2.3 コマンド実行例....................................................................................................................................................................70 6.1.3 DFNWTR情報登録....................................................................................................................................................................72 6.1.3.1 lmlgdfnwtrコマンド..............................................................................................................................................................72 6.1.3.2 オプション指定異常時の動作について.............................................................................................................................82 6.1.3.3 コマンド実行例....................................................................................................................................................................82 6.1.4 ホスト帳票登録...........................................................................................................................................................................83 6.1.4.1 lmlgspladdコマンド...............................................................................................................................................................83 6.1.4.2 オプション指定異常時の動作について.............................................................................................................................85 6.1.4.3 コマンド実行例....................................................................................................................................................................85 - iii - 付録A GDI印刷仕様................................................................................................................................................................86 A.1 F6685BとNPREMUの比較..............................................................................................................................................................86 A.2 LBPサポート印刷機能.....................................................................................................................................................................88 A.3 VSPとF6671モードの比較................................................................................................................................................................91 A.4 バーコード印刷.................................................................................................................................................................................94 付録B 印刷仕様.......................................................................................................................................................................98 B.1 印刷属性のサポート範囲.................................................................................................................................................................98 B.2 印刷制御レコード.............................................................................................................................................................................99 B.3 文字制御レコード...........................................................................................................................................................................100 付録C EBCDICコード表.........................................................................................................................................................102 付録D A/Nフォントセット.........................................................................................................................................................104 付録E 初期化ファイル............................................................................................................................................................131 E.1 FAX配信属性ファイル....................................................................................................................................................................131 E.1.1 作成方法..................................................................................................................................................................................131 E.1.2 記述形式..................................................................................................................................................................................131 E.2 PDF文書情報ファイル....................................................................................................................................................................134 E.2.1 作成方法..................................................................................................................................................................................134 E.2.2 記述形式..................................................................................................................................................................................134 E.2.3 指定に注意が必要なキーワード.............................................................................................................................................134 E.2.4 指定に注意が必要なセクション...............................................................................................................................................135 付録F ジョブ情報ファイル.......................................................................................................................................................136 F.1 ジョブ情報ファイルとは...................................................................................................................................................................136 F.1.1 作業の流れ..............................................................................................................................................................................136 F.1.2 作成方法..................................................................................................................................................................................136 F.1.3 記述形式..................................................................................................................................................................................137 索引......................................................................................................................................................................................140 - iv - 第1章 機能概要 ここでは、ホスト帳票連携機能の機能概要について説明します。 1.1 ホスト帳票連携機能とは ホスト帳票連携機能とは、オープン帳票と共にホスト帳票を帳票管理サーバで一元管理し、運用コスト削減にあわせて、グローバル サーバのプリンタからVSPシリーズプリンタや一般プリンタへのダウンサイジングを支援する機能です。ホスト帳票連携機能により、以下 の連携が可能になります。 ・ オープン帳票と共にホスト帳票を帳票管理サーバで一元管理し、管理されている情報にしたがって帳票を出力先へ配信出力しま す。 ・ グローバルサーバのプリンタでの出力結果と同等の出力を行うので、帳票設計の必要なく短期間でシステムを構築できます。 ・ 出力先として印刷出力のみならず、FAX送信、PDFファイル保存、電子保存(Interstage List Manager互換のための機能)など、 オープン帳票と差異のない運用が行えるため、利用者の運用性を高めます。 このように、ホスト帳票連携機能を利用すると、ホスト帳票とオープン帳票を複合した大規模、または多様な帳票配信・出力システムを 短期間で構築することができます。 ホスト帳票連携機能を利用した帳票配信・出力システム (例) 注1:List Manager Connectorによる接続が可能 注2:Interstage List Manager互換のための機能 ホスト帳票連携型の配信処理の流れについては、以下を参照してください。 ⇒“1.2.3 ホスト帳票を配信/出力するまでの処理の流れ” -1- 1.2 ホスト帳票連携の基礎知識 1.2.1 ホスト帳票とは ホスト帳票連携機能で扱うホスト帳票とは、以下の帳票を示します。 ・ グローバルサーバのバッチジョブで生成されるSYSOUTスプールに出力された帳票 ・ APS/DSP経由で出力する、表示ファイルインタフェースの帳票 ・ APSのデマンド出力帳票 グローバルサーバ上のAPSが扱うホスト帳票をそのままの形式でList Managerに取り込みます。APSと同等の編集を行うため、帳票定 義体を新たに作成して帳票管理サーバに配置する必要がありません。 APSからセンタライタやリモートライタへの出力結果と同等の出力をList Managerで実現します。 1.2.2 グローバルサーバと各種サーバの位置付け グローバルサーバ バッチジョブ、オンラインアプリケーションが動作するアプリケーションサーバです。 帳票管理サーバ 帳票を保管、管理する管理サーバです。 List Managerが動作します。 帳票出力サーバ 印刷出力、FAX送信、PDFファイル保存、電子保存(Interstage List Manager互換のための機能)の各出力先に出力するためのサー バです。 List Works Print Agentが動作します。 1.2.3 ホスト帳票を配信/出力するまでの処理の流れ 1. グローバルサーバのバッチジョブまたはオンラインアプリケーションでホスト帳票が生成されます。 2. グローバルサーバからの配信の設定により、TCP/IPプロトコルを介して帳票管理サーバのList Managerにホスト帳票が登録され ます。 3. List Managerに登録されたホスト帳票は自動配信または利用者の操作によって帳票出力サーバに配信されます。 4. 帳票出力サーバで実際の出力先に出力されます。 1.3 動作環境 1.3.1 ハードウェア ●帳票出力サーバに必要なハードウェア 関連ハードウェア(帳票出力サーバ) 運用 印刷を行う場合 出力装置型名 ・ VSPシリーズ ・ PS5000シリーズ ・ 一般プリンタ (*1) FAX送信を行う場合 ・ FaxPress Premierシリーズ -2- *1: サポートしているプリンタについては、以下を参照してください。 ⇒“2.2.2.2 サポートプリンタ” 1.3.2 ソフトウェア ●帳票管理サーバに必要なソフトウェア 関連ソフトウェア 運用 関連ソフトウェア ホスト帳票TCP/IP分散印刷運用の場合 ・ 以下のいずれかが必要です。 バッチ帳票出力 - Linkexpress Enterprise Edition V5.0 - Linkexpress Standard Edition V5.0 - Linkexpress V3.0~V4.0 - Linkexpress Advanced Edition V3.0~V4.0 ・ Interstage Charset Manager Standard Edition Agent 6.0以降 ホスト帳票TCP/IP分散印刷運用の場合 ・ Interstage Charset Manager Standard Edition Agent 6.0以降 オンライン帳票出力 ホスト帳票ファイル転送運用の場合 ・ Interstage Charset Manager Standard Edition Agent 6.0以降 ●帳票出力サーバに必要なソフトウェア 関連ソフトウェア(帳票出力サーバ) 運用 関連ソフトウェア GS互換印刷に必要なソフト ウェア ・ Interstage List Works Print Agent、またはInterstage List Manager Agent V7.2L20 ~V8.0(*1) ・ Interstage Charset Manager Standard Edition V6.0L10以降 または Interstage Charset Manager Standard Edition Agent V6.0L10以降 (*2) ・ 通信制御サービス Windows Server 2003の場合:V6.0L55、V6.0L60 Windows Server 2008(x86)の場合:V7.1L20~V7.2L10 Windows Server 2008 R2の場合:通信制御サービス(64bit) V7.1L25、V7.2L10 ・ FNA Server Windows Server 2003の場合:V6.0L40、V6.1L10 Windows Server 2008(x86)の場合:V7.1L10 Windows Server 2008 R2の場合:FNA Server(64bit) V7.1L10、V7.1L20 ・ HOST PRINT(*3) Windows Server 2003の場合:V6.5L20 Windows Server 2008(x86)の場合:V7.1L10~V7.2L10 Windows Server 2008 R2の場合:V7.1L11、V7.2L10 GDI印刷に必要なソフトウェ ア ・ Interstage List Works Print Agent、またはInterstage List Manager Agent V7.2L20 ~V8.0(*1) ・ Interstage Charset Manager Standard Edition V6.0L10以降 または Interstage Charset Manager Standard Edition Agent V6.0L10以降(*1) ・ 通信制御サービス -3- 運用 関連ソフトウェア Windows Server 2003の場合:V6.0L55、V6.0L60 Windows Server 2008(x86)の場合:V7.1L20~V7.2L10 Windows Server 2008 R2の場合:通信制御サービス(64bit) V7.1L25、V7.2L10 ・ FNA Server Windows Server 2003の場合:V6.0L40、V6.1L10 Windows Server 2008(x86)の場合:V7.1L10 Windows Server 2008 R2の場合:FNA Server(64bit) V7.1L10、V7.1L20 ・ HOST PRINT(*3) Windows Server 2003の場合:V6.5L20 Windows Server 2008(x86)の場合:V7.1L10~V7.2L10 Windows Server 2008 R2の場合:V7.1L11、V7.2L10 PDFファイル保存に必要なソ フトウェア ・ Interstage List Works Print Agent、またはInterstage List Manager Agent V7.2L20 ~V8.0(*1) ・ Interstage Charset Manager Standard Edition V6.0L10以降 または Interstage Charset Manager Standard Edition Agent V6.0L10以降(*2) ・ JEF拡張漢字サポート Windows Server 2003の場合:V4.1L55 Windows Server 2008(x86)の場合:V7.1L20 Windows Server 2008 R2の場合:V7.1L30 FAX送信に必要なソフトウェ ア ・ Interstage List Works Print Agent、またはInterstage List Manager Agent V7.2L20 ~V8.0(*1) ・ Interstage Charset Manager Standard Edition V6.0L10以降 または Interstage Charset Manager Standard Edition Agent V6.0L10以降 (*2) ・ FaxPress Premierシリーズ ・ 通信制御サービス Windows Server 2003の場合:V6.0L55、V6.0L60 Windows Server 2008(x86)の場合:V7.1L20~V7.2L10 Windows Server 2008 R2の場合:通信制御サービス(64bit) V7.1L25、V7.2L10 ・ FNA Server Windows Server 2003の場合:V6.0L40、V6.1L10 Windows Server 2008(x86)の場合:V7.1L10 Windows Server 2008 R2の場合:FNA Server(64bit) V7.1L10、V7.1L20 ・ HOST PRINT(*3) Windows Server 2003の場合:V6.5L20 Windows Server 2008(x86)の場合:V7.1L10~V7.2L10 Windows Server 2008 R2の場合:V7.1L11、V7.2L10 電子保存(Interstage List Manager互換のための機能) に必要なソフトウェア ・ Interstage List Works Print Agent ・ Interstage List Works V6.0L10以降 ・ Interstage Charset Manager Standard Edition V6.0L10以降 または Interstage Charset Manager Standard Edition Agent V6.0L10以降(*2) ・ JEF拡張漢字サポート Windows Server 2003の場合:V4.1L55 Windows Server 2008(x86)の場合:V7.1L20 Windows Server 2008 R2の場合:V7.1L30 -4- *1: Interstage List Manager Agent V7.2L20では、ホスト帳票ファイル転送運用による出力は未サポートです。 *2: 印刷資源の管理のために1台以上は、Interstage Charset Manager Standard Edition V6.0L10以降をインストールしたWindows サーバが必要です。 印刷資源の運用については、以下を参照してください。 ⇒“4.3 印刷資源の運用” *3: GS互換印刷、GDI印刷、FAX送信を行う場合、HOST PRINTのPCプリントサービスおよび帳票管理サービスが必要です。 帳票出力サーバとの互換性について 帳票管理サーバ(List Works V10.1)と帳票出力サーバのバージョンの違いによる互換性を以下に示します。 互換性のある帳票出力サーバ 製品名 List Works V10.1との互換性 Interstage List Manager Agent V7.0L20 ○ (*1) Interstage List Manager Agent 8.0 ○ List Works Print Agent V10.1 ○ *1: ホスト帳票ファイル転送運用による出力は未サポートです。 ●グローバルサーバに必要なソフトウェア 関連ソフトウェア(グローバルサーバ) 運用 TCP/IPプロトコルでグ ローバルサーバと接続 する場合 グローバルサーバの オペレーティングシス テム MSP 必要製品 ・ APS V12L10 C00121以降 ・ APS/NP V10L10 C05081以降 ・ DTS V20L10 L97031以降 XSP ・ APS V12L10 V00121以降 ・ APS/NP V10L10 V05091以降 ・ DTS V20L10 L97031以降 List Manager Connector でグローバルサーバと 接続する場合 MSP ・ APS V12L10 C00121以降 ・ APS/DSP V12L10 C99101以降 ・ APS/NP V10L10 C05081以降 ・ List Manager Connector V20L10 D05081以降 XSP ・ APS V12L10 V00121以降 ・ APS/DSP V12L10 V99101以降 ・ APS/NP V10L10 V05091以降 ・ List Manager Connector V20L10 D05091以降 ファイル転送運用でグ ローバルサーバと接続 する場合 MSP ・ ADJUST V12L10 DLIB以降 XSP ・ ADJUST V12L10 DLIB以降 -5- 運用 OSIV SystemWalker/ PrintASSORTで仕分け 運用を行う場合 グローバルサーバの オペレーティングシス テム 必要製品 MSP ・ SystemWalker/PrintASSORT V10L10 DLIB以降 XSP ・ SystemWalker/PrintASSORT V10L10 DLIB以降 -6- 第2章 運用形態 ここでは、ホスト帳票連携機能の運用形態、連携機能について説明します。 2.1 運用形態 ホスト帳票連携の運用形態は、以下のように分類されます。 ・ ホスト帳票TCP/IP分散印刷運用 ・ ホスト帳票ファイル転送運用 2.1.1 ホスト帳票TCP/IP分散印刷運用 2.1.1.1 APS帳票出力運用 運用について以下に説明します。 DTSとLinkexpressを使用してTCP/IP分散印刷を行う形態は、以下のようなAPS帳票出力運用に適しています。 ・ グローバルサーバと帳票管理サーバ間にルータが配置される運用(同一セグメントも可) -7- APS帳票出力運用 APS帳票出力運用における動作概要を以下に示します。 1. バッチジョブは、SYSOUTスプールを出力します。AIM上で動作するオンラインアプリケーションの出力が生成した帳票メッ セージは、APS/DSPで管理されます。 2. APSとAPS/NPにより、DTS経由で帳票管理サーバにホスト帳票を配信します。 3. Linkexpress経由で、帳票管理サーバのホスト帳票受信サービスがホスト帳票を受信します。 4. 帳票管理サーバのList Managerが、ホスト帳票受信サービスからホスト帳票を受信します。 5. 帳票出力サーバの List Works Print Agentが帳票管理サーバからホスト帳票を受信し、各出力を行います。 DTSとLinkexpressを使用してTCP/IP分散印刷運用を行う形態では、APSのデマンド出力の帳票を扱うこともできます。 2.1.1.2 オンライン帳票出力運用 オンライン帳票出力運用について以下に説明します。 List Manager ConnectorのAPS連携サービスを使用してPSAMで帳票の編集を行う形態は、以下のようなオンライン帳票出力運用に適 しています。 ・ グローバルサーバ側でAPS/DSPを使用したオンライン帳票配信を行う運用 -8- ・ 1ページの帳票が多数配信される運用 オンライン帳票出力運用 オンライン帳票出力運用における動作概要を以下に示します。 1. AIM上で動作するオンラインアプリケーションが帳票メッセージを生成します。 2. APS/DSPが帳票メッセージを管理し、APSとAPS/NPにより、List Manager Connector経由で帳票管理サーバにホスト帳票を 配信します。 3. 帳票管理サーバではList ManagerのMessageTransferシステム(GSコネクタ連携)がホスト帳票を受信します。 4. 帳票出力サーバのList Works Print Agentが帳票管理サーバからホスト帳票を受信し、各出力を行います。 List Manager Connectorの詳細については以下を参照してください。 ⇒List Manager Connectorに添付のオンラインマニュアル ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 GSコネクタ連携ガイド” 2.1.2 ホスト帳票ファイル転送運用 ホスト帳票ファイル転送運用について以下に説明します。 ホスト帳票ファイル転送運用を行う形態は、以下の運用に使用できます。 ・ グローバルサーバからFTPなどのファイル転送アプリケーションでホスト帳票を帳票管理サーバに配信する運用 -9- ホスト帳票ファイル転送運用 ホスト帳票ファイル転送連携における動作概要を以下に示します。 1. ユーザアプリケーションがSYSOUTスプールを出力します。 2. グローバルサーバのSYSOUTスプールをADJUSTで移出し、ファイル転送アプリケーション(Linkexpress等)がホスト帳票を 配信します。 3. 帳票管理サーバのファイル転送アプリケーションがホスト帳票を受信します。 4. 帳票管理サーバのホスト帳票登録コマンドがList Managerにホスト帳票を登録します。 Linkexpressのジョブ連携機能等を使用すると、ホスト帳票登録コマンドの実行を自動化することができます。 5. 帳票出力サーバのList Works Print Agentが帳票管理サーバからホスト帳票を受信し各出力を行います。 2.2 ホスト帳票の出力機能 ホスト帳票は、以下の方法で出力することができます。 ・ 印刷出力 ・ FAX送信 ・ PDFファイル保存 - 10 - ・ 電子保存(Interstage List Manager互換のための機能) ホスト帳票出力 List Managerは、グローバルサーバの指定にしたがいホスト帳票を受信し、List Works Print Agentへホスト帳票を配信します。 List Works Print Agentでは、配信されたホスト帳票の印刷出力、FAX送信、PDFファイル保存、電子保存(Interstage List Manager 互換のための機能)を行います。 印刷帳票のデータ形式において、各プリンタは以下のように対応しています。 印刷形態とグローバルサーバの装置タイプ識別名 印刷形態 カット紙レーザVSP F6671 F6672 F6687 ○ - - ○ - ○ - ○ - - - ○ - - ○ (GS互換印刷) カット紙レーザVSP (GDI印刷) 連帳レーザVSP (GS互換印刷) インパクトVSP (GS互換印刷) インパクトVSP (GDI印刷)) - 11 - 印刷形態 F6671 レーザプリンタ F6672 F6687 ○ - ○ - - ○ FAX送信 ○ - ○ PDFファイル保存 ○ - - 電子保存 ○ ○ - (GDI印刷) インパクトプリンタ (GDI印刷) (Interstage List Manager互換のための 機能) ○ : サポート - : 装置未対応 注意 プリンタの判定を行うことで、出力プリンタに対応していないデータ形式はエラーになりますが、「レーザプリンタ(GDI印刷)」と「イン パクトプリンタ(GDI印刷)」についてはプリンタの判定ができないため、エラーにならず印刷が実行されます。 2.2.1 ホスト帳票の印刷属性 2.2.1.1 概要 ホスト帳票を出力するためには、用紙サイズ、用紙方向、FCB/LPCI名といった印刷属性情報が必要です。 2.2.1.2 印刷属性 印刷属性はホスト帳票を出力する際の出力形式を指定するための情報です。 以下の方法で印刷情報を付加することができます。 付加できる印刷属性情報 印刷属性情報を付加する方法 優先度 COBOLアプリケーションで印刷制御レコード(I制御レコードやS制御レコード)を付 加するか、またはグローバルサーバ上の帳票定義体で印刷属性を指定する。 ジョブ制御言語(JCL)でSYSOUT属性を指定する。 高 ↑ | DFNWTR情報でデフォルトの印刷属性を指定する。 ↓ 低 印刷出力、FAX送信、PDFファイル保存で有効になる印刷属性については以下を参照してください。 ⇒“付録B 印刷仕様” 電子保存(Interstage List Manager互換のための機能)で有効になる印刷属性については、以下を参照してください。 ⇒“運用手引書” 2.2.1.3 DFNWTR情報 印刷制御レコード、帳票定義体、JCLのSYSOUT属性では印刷属性の付加は必須ではありません。印刷属性が付加されない項目の デフォルトの印刷属性を指定するための情報をDFNWTR情報と呼びます。 DFNWTR情報の指定には、以下の方法があります。 - 12 - ・ APSコマンドによる指定 (*1) ・ List Managerの論理デバイスに設定するlmlgdfnwtrコマンドによる指定 (*2) *1: ホスト帳票ファイル転送運用のときは利用できません。 *2: ホスト帳票ファイル転送運用以外のときは利用できません。 APSのDFNWTRコマンドの詳細については以下を参照してください。 ⇒OSIV APS説明書 ⇒OSIV APS/NP説明書 lmlgdfnwtrコマンドはグローバルサーバ上のAPSのDFNWTRコマンドと同等の設定が行えるコマンドです。 lmlgdfnwtrコマンドの設定は必須ではありません。lmlgdfnwtrコマンドで設定しない場合、lmlgdfnwtrコマンドの各オプションのデフォ ルト値が指定されたことになります。 APSのDFNWTRとlmlgdfnwtrで指定可能なDFNWTR情報の対応 APSのDFNWTRによる設定 lmlgdfnwtrによる設定 装置タイプ識別名 UNIT -unit フォームオーバレイ機構付き OVERLAY - 常に有効です 図形・グラフ出力機構付き GRAPH - 常に有効です イメージ出力機構付き IMAGE - 常に有効です カラー機構付き COLOR - 常に無効です 手差し機構付き FEEDER - 常に無効です 用紙切離しスタッカ付き PAPERCUT - 常に無効です 拡張印刷機構付き EXTENSION - 常にF2が設定されます 行送り制御イメージ FCBNM -fcb フォームオーバレイ OVLNM -overlay 用紙コード CODENM -code 追加文字セット CHAR -char PAGELEN -pagelen 上/下マージン MARGIN -margin 改ページ方法指定 FFEED - 常にENDPAGE LPCIが設定されます セットアップメッセージ SETUPMSG - 用紙交換メッセージはList Managerの設定 にしたがいます PRINT -wide 最大文字数のみ設定可能です 文字配列テーブル ページ長 行スペースピッチ指定 出力指定 印字データの扱い 行間隔、およびJEF文字ピッチは常に「*」が 設定されます ハードウェア設定状態 SETUPSW - 装置出荷時の初期値が設定されます 出力打切りページ数 OLIMIT - 常に0が設定されます セパレータ SEPARATOR -separator システムファイル間隔指定 SYSLIST - 常に0が設定されます - 13 - APSのDFNWTRによる設定 lmlgdfnwtrによる設定 試し打ち指定 TESTPRINT - 常に0が設定されます 用紙サイズ SIZE -size 印刷モード PRTMD -prtmd 印字禁止領域 PRTAREA -prtarea とじしろ BIND -bind 両面/片面 SIDE -side 用紙供給口 HOPPER -hopper 用紙排出口 STACKER - 常にPRIMEが設定されます オフセットスタック OFFSET - 常にNONEが設定されます セパレータの運用方法 SHOPPER -shopper 穴あき用紙のホッパ指定 BINDHOLE -bindhole キャンセルキー指定 CANCELKEY - 常にSKIPFILEが設定されます PAキー指定 PAKEY1 - それぞれ常にPAGETOPが設定されます PAKEY2 データ異常時の対処方法 DATACHECK - 常にCONT PARAが設定されます OPR/CLP装置互換 COMPATI - 常にCLPが設定されます CUTBLKW CUTBLKW -cutblkw lmlgdfnwtrコマンドの詳細については以下を参照してください。 ⇒“6.1.3 DFNWTR情報登録” 2.2.1.4 ジョブ情報ファイル ジョブ情報ファイルとは、ホスト帳票のタイトルや作成者といったホスト帳票の情報を指定するための情報です。 注意 ジョブ情報ファイルはホスト帳票ファイル転送運用でのみ指定することができます。ホスト帳票ファイル転送運用以外では、ホスト帳票 にタイトルや作成者といった情報が含まれているため、指定できません。 ジョブ情報ファイルについては以下を参照してください。 ⇒“付録F ジョブ情報ファイル” 2.2.2 印刷出力 2.2.2.1 概要 グローバルサーバのバッチジョブまたはオンラインアプリケーションから出力されたホスト帳票データは、List Managerに登録、管理さ れ、List Works Print Agent経由でプリンタに出力されます。 2.2.2.2 サポートプリンタ List Managerは、VSP/VSシリーズ、PS5000シリーズ、PrintiaLASERシリーズ、およびWindowsに対応しているプリンタをサポートしてい ます。 さらに、List Managerと連携しているプリンタを使用すると、詳細なエラー通知やリカバリ機能を利用することができます。 以下に、サポートプリンタによる機能差を示します。 サポートプリンタ機能差一覧 - 14 - サポートプリンタ 機能 ・ グローバルサーバ接続のOPR装置やBGP装置と VSPシリーズ 互換の印刷が行えます。 PS5000シリーズ ・ 詳細なエラー通知ができます。 ・ 排出完了までに印刷状態の監視ができます。 ・ エラー発生時に、エラーが発生したページが分 かります。 VSシリーズ ・ 詳細なエラー通知ができます。 PrintiaLASERシリーズ(Printianavi搭載機) ・ 排出完了までに印刷状態の監視ができます。 ・ エラー発生時に、エラーが発生したページが分 かります。 Interstage Enabled 認定プリンタ ・ 詳細なエラー通知ができます。 ・ 排出完了まで印刷状態の監視ができます。 通常のWindowsプリンタ ・ プリンタ装置・接続方法により、エラーのみの通 知、または通知されない場合があります。 ・ プリンタ装置に印刷データを送信した時点で出 力完了となり、排出完了まで印刷状態を監視で きません。 List Managerがサポートするプリンタについては、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“付録A サポートプリンタについて” 2.2.2.3 印刷方式 プリンタの印刷方式には「GS互換印刷」と「GDI印刷」の2つがあります。 VSPシリーズ、およびPS5000シリーズに印刷を行う場合は「GS互換印刷」、その他のプリンタには「GDI印刷」が選択されます。ただし、 lmlgdfnemuコマンドの-vspgdiオプションにより、VSPシリーズに対して「GDI印刷」を行うことも可能です。 印刷方式の比較 印刷方式 GS互換印刷 特徴 ・ グローバルサーバに接続されていたF6671/F6677装置(OPR)、F6687装置 (BGP)と互換な印刷が行えます。 ・ プリンタドライバを経由しないため、List Works Print Agentのシステムに負 荷をかけることなく高速な印刷が行えます。詳細なエラー通知ができます。 GDI印刷 ・ List Works Print Agentに接続されたプリンタに対してF6671装置、 FMLBP114装置、F6685装置、およびF6687装置のエミュレーション出力を 行います。 ・ コンビニEAN128バーコードなどVSP装置がサポートしていない印刷にも対 応します。 ・ 「LBPサポート印刷機能」と「NPREMU印刷機能」があり、それぞれカット紙 プリンタのエミュレーションと、インパクトプリンタのエミュレーションが行えま す。 ・ エミュレーション設定は、DFNWTR情報で定義する装置タイプ識別名で切 り替えます。 - 15 - 注意 - 各エミュレーション設定でサポートされていない印刷資源が印刷データに含まれる場合、グラフやイメージはエラーとなり、バー コードは文字と同じ扱いとして、認識できない文字とみなされてバーコード部のみ印刷されません。 - オーバレイや文字配列テーブルなど、印刷データ内に実体が含まれていない印刷資源は、印刷時に実体を参照する必要が ありますが、実体が存在しない場合はエラーとなります。 以下の場合、GS互換印刷を行うことができます。 - VSP4600/4700シリーズにGS/M連携機構を接続している場合 - VSP4500シリーズ - VSP2000/3000シリーズ - PS5000シリーズ LBPサポート印刷機能については、以下を参照してください。 ⇒“2.2.2.5 LBPサポート印刷機能” NPREMU印刷機能については、以下を参照してください。 ⇒“2.2.2.6 NPREMU印刷機能” GS互換印刷の印刷仕様については、以下を参照してください。 ⇒プリンタハンドブック FUJITSU グローバルサーバ プリンタ装置編 GDI印刷の印刷仕様については、以下を参照してください。 ⇒“付録A GDI印刷仕様” lmlgdfnemuコマンドの詳細については以下を参照してください。 ⇒“6.1.2 エミュレーション情報登録” 2.2.2.4 ホストプリンタエミュレーション機能 ホストプリンタエミュレーション機能はホスト帳票を出力する場合に、グローバルサーバで利用しているプリンタ装置(F6671、FMLBP114、 F6685など)と同等の印刷結果になるように出力します。このような出力方法をエミュレーション出力と呼びます。エミュレーション出力を 行う場合に利用するプリンタ装置情報をエミュレーション情報と呼びます。グローバルサーバのプリンタ装置の装置パネルにあたる情 報などを設定します。 エミュレーション情報では論理デバイス単位に以下の設定が行えます。 ・ F6671エミュレーション設定 ・ FMLBP114エミュレーション設定 ・ NPREMUエミュレーション設定 1つの論理デバイスで3種類のエミュレーション設定を同時に保持しています。 DFNWTR情報で指定した装置タイプ識別名により、使用されるエミュレーション情報が以下のとおり決定されます。 装置タイプ識別名と使用されるエミュレーション情報 DFNWTR情報で指定した装置タイプ識別名 エミュレーション設定 F6671 F6671エミュレーション設定またはFMLBP114エミュ レーション設定で動作します F6672 Windowsプリンタへの出力は未サポート F6687 NPREMUエミュレーション設定で動作します また、エミュレーション出力のための情報以外に、VSPシリーズ、およびPS5000プリンタの印刷方式の設定もすることができます。 lmlgdfnemuコマンドによるエミュレーション情報の設定は必須ではありません。lmlgdfnemuコマンドで設定しない場合、lmlgdfnemu コマンドの各オプションのデフォルト値が指定されたことになります。 - 16 - lmlgdfnemuコマンドによりエミュレーション情報を設定した論理あて先に、ホスト帳票連携機能以外のインタフェースから帳票を登 録することも可能です。ホスト帳票連携機能以外のインタフェースで登録された帳票の出力では、エミュレーション情報は無視され ます。 lmlgdfnemuコマンドの詳細については以下を参照してください。 ⇒“6.1.2 エミュレーション情報登録” 2.2.2.5 LBPサポート印刷機能 LBPサポート印刷機能ではGDIによる印刷を行うため、Windowsの一般的なプリンタに印刷が可能です。 LBPサポート印刷機能には以下の2種類のエミュレーション設定があり、それぞれ以下のような特長があります。 印刷モード別の特徴 F6671エミュレーション設定 F6671/F6677端末相当の印刷機能をサポートするエミュレー ション設定。 KOL1オーバレイの印刷やグラフ、イメージ印刷などをサポー トしています。 FMLBP114エミュレーション設定 FMLBP114端末相当の印刷機能をサポートするエミュレーショ ン設定。 F6671モードに比べてメモリ使用量やCPU負荷が少ないとい う特長があります。 注意 F6671エミュレーション設定では、F6671(VSP)/F6677端末と比べて、ページ保証や印刷位置、解像度の面で非互換点があります。 非互換が許容されない環境ではVSPシリーズ、およびPS5000プリンタを使用し、GS互換印刷を行います。 F6671エミュレーション設定とGS互換印刷の互換性については以下を参照してください。 ⇒“A.3 VSPとF6671モードの比較” LBPサポート印刷機能での主な印刷機能は以下のとおりです。 ●グローバルサーバからの印刷制御指定による印刷 アプリケーション、JCLまたはDFNWTR設定の印刷制御指定にしたがって用紙サイズ、用紙の向き、給紙口などを変更しながら印刷を 行います。 詳細な印刷制御機能、および印刷仕様については、以下を参照してください。 ⇒“付録B 印刷仕様” ●オーバレイ印刷 オーバレイとは、出力帳票と重ね合わせる固定的な罫線、図形、文字のことです。 LBPサポート印刷機能では、このオーバレイと帳票データを重ね合わせて印刷する機能をサポートしており、プレプリント用紙を用いな くても思いのままの帳票の印刷を行うことができます。 各印刷モードでサポートしているオーバレイタイプは次のようになります。 オーバレイはグローバルサーバからのオーバレイID指示により印刷が行われます。 オーバレイのサポート種類 F6671エミュレーション設定 KOL1、KOL2、KOL5 FMLBP114エミュレーション設定 KOL2、KOL5 オーバレイの取り扱いについては、以下を参照してください。 ⇒Charset Manager Standard Editionに添付のオンラインマニュアル - 17 - ●LP縮刷 LP縮刷とは、ラインプリンタ(LP)のエミュレーションを行う印刷方法です。 ストックフォーム(LP用紙)に印刷していたプログラムリストなどをA4用紙/B4用紙に縮小印刷が可能です。 ●OCR-Bフォント印刷 OCR-Bフォントでの印刷をサポートしています。OCR-Bフォントでは、フォント倍率が100%の場合のみ印刷が可能です。 ●片面/両面印刷(F6671エミュレーション) グローバルサーバ指定により、用紙の表裏、および書き出し位置を指定して印刷が可能です。 ●文字配列テーブルによる印刷(F6671エミュレーション) グローバルサーバで作成したEBCDICコード文字配列テーブルを印刷する機能をサポートしています。 EBCDICコード文字配列テーブルについては、以下を参照してください。 ⇒“付録D A/Nフォントセット” ●グラフ印刷(F6671エミュレーション) 図形(文字、円、線、面塗りなど)印刷をサポートしています。 ●イメージ印刷(F6671エミュレーション) イメージデータの印刷をサポートしています。 ●バーコード印刷 以下の種類のバーコード印刷をサポートしています。 【範囲指定なしのバーコード】 - NW-7 - JAN標準 - JAN短縮 - Code 3 of 9 - INDUSTRIAL 2 OUT OF 5 - INTERLEAVED 2 OF 5 - カスタマバーコード 【範囲指定ありのバーコード】 - NW-7 - JAN標準/EAN-8 - JAN短縮 - Code 3 of 9 - INDUSTRIAL 2 OUT OF 5 - INTERLEAVED 2 OF 5 - 物流用標準 - 物流用拡張 - カスタマバーコード - コンビニ向けEAN-128 - 18 - バーコード印刷仕様、および留意事項については、以下を参照してください。 ⇒“A.4 バーコード印刷” ●JEF拡張漢字のサポート JEF(拡張漢字/拡張非漢字/ユーザ定義文字)の印刷をサポートしています。 2.2.2.6 NPREMU印刷機能 NPREMU印刷機能ではGDIによる印刷を行うため、Windowsの一般的なプリンタに印刷が可能です。 NPREMU印刷機能では、F6687(LUタイプ1)日本語プリンタ印刷機能をサポートしています。 ●OCR-Bフォント印刷 OCR-Bフォントでの印刷が可能。OCR-Bフォントは、フォント倍率が100%の場合のみ印刷を行うことができます。 ●バーコード印刷 以下の種類のバーコード印刷をサポートしています。 【範囲指定なしのバーコード】 - NW-7 - JAN標準 - JAN短縮 - Code 3 of 9 - INDUSTRIAL 2 OUT OF 5 - INTERLEAVED 2 OF 5 - カスタマバーコード 【範囲指定ありのバーコード】 - NW-7 - JAN標準/EAN-8 - JAN短縮 - Code 3 of 9 - INDUSTRIAL 2 OUT OF 5 - INTERLEAVED 2 OF 5 - 物流用標準 - 物流用拡張 - カスタマバーコード バーコード印刷仕様、および留意事項については、以下を参照してください。 ⇒“A.4 バーコード印刷” ●JEF拡張漢字のサポート JEF(拡張漢字/拡張非漢字/ユーザ定義文字)の印刷をサポートしています。 2.2.2.7 セパレータ出力機能 ホスト帳票ファイル転送運用の場合、DFNWTR情報にセパレータの指定をすることで、セパレータを出力することが可能です。 セパレータには、出力日時、ジョブ名、論理あて先名、論理デバイス名が出力されます。 - 19 - DFNWTR情報については、以下を参照してください。 ⇒“2.2.1.3 DFNWTR情報” 2.2.3 FAX送信 2.2.3.1 概要 FaxPress Premierシリーズと連携し、List Managerの論理デバイスの出力方法にFAX送信を定義しておくことでグローバルサーバや FAX配信属性ファイルで指定したFAX番号にホスト帳票を出力します。 FAX送信ではホストプリンタエミュレーション機能を設定することができます。 2.2.3.2 FAX送信の機能範囲 FAX送信の機能範囲については、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 運用ガイド”の“付録A FAX送信について” 2.2.4 PDFファイル保存 2.2.4.1 概要 論理デバイスの出力方法にPDFファイル保存を定義しておくことで、List Works Print Agent経由のホスト帳票をPDF形式に変換、出 力、保存します。 注意 ・ 同名のファイルがすでに存在する場合、ファイルに書き込み権限があれば新しいファイルに置き換えられます。書き込み権限がな い場合、PDFファイル保存に失敗します。 ・ 同名のファイルがすでに存在するときにPDFファイル保存に失敗した場合、元のPDFファイルも削除されることがあります。 2.2.4.2 PDFファイル保存の機能範囲 ホスト帳票をPDFファイル保存する場合、以下のページ数まで生成できます。 オーバレイ付き帳票: 32000ページ オーバレイなし帳票: 64000ページ 注意 ホスト帳票のPDFファイル保存では、実際の印刷イメージと異なる場合があります。以下の印刷属性を指定している場合には注意が必 要です。 ・ 複写枚数 ・ オーバレイ焼付け枚数 ・ オーバレイグループ ・ 図形データ、イメージデータ ・ 文字アトリビュート(罫線) ・ バーコード - 20 - ・ 印刷イメージとの差異については、以下を参照してください。 ⇒“付録B 印刷仕様” PDFファイル保存の機能範囲については、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 PDF運用ガイド” 2.2.5 電子保存 2.2.5.1 概要 論理デバイスの出力方法に電子保存を定義しておくことで、ホスト帳票を電子保存します。なお、電子保存は、Interstage List Manager 互換のための機能です。 2.2.5.2 電子保存の機能範囲 電子保存の機能範囲については、List Works(帳票保管活用機能)に添付の“運用手引書”を参照してください。 注意 ホスト帳票の電子保存では、ページを指定して出力できません。 2.3 帳票の一覧表示 配信した帳票は、List Managerで管理している帳票を一覧表示して、帳票の作成日時などを確認できます。 帳票の一覧表示については、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 運用ガイド”の“4.5.1 帳票の一覧表示” 帳票一覧画面に表示される帳票の情報のうち、以下の項目についてはグローバルサーバ上で作成された帳票の情報を示します。 ・ タイトル ・ コメント ・ ユーザ ・ 作成日時 なお、この項目については帳票の作成方法により内容が変わります。 帳票の作成方法と一覧表示の項目 帳票の作成方法 タイトル バッチジョブ出力 JCLに指定したジョブ名 デマンド出力 (PRTFILEコマンド) NOTEオペランドを指定した場 合: オンライン アプリケーション出力 (APS/DSP) APS/DSPのLD名 NOTEオペランドに指定し た文字列 NOTEオペランドを指定してい ない場合: PRTFILEコマンドの投入 者 コメント 常に空白 ユーザ JCLに指定したユーザID PRTFILEコマンドの投入者 応用プログラムから格納された 帳票: AIM.応用プログラム名 - 21 - 帳票の作成方法 バッチジョブ出力 デマンド出力 (PRTFILEコマンド) オンライン アプリケーション出力 (APS/DSP) ワークステーションから格納さ れた帳票: AIM.ワークステーション名 格納元が特定できない帳票: AIM (固定値) 作成日時 帳票管理サーバに登録された日時 注意 ・ ホスト帳票ファイル転送運用では、タイトルとユーザはジョブ情報ファイルで指定します。 ジョブ情報ファイルについては、以下を参照してください。 ⇒“付録F ジョブ情報ファイル” ・ 帳票一覧画面に表示される帳票の総ページ数は実際の総ページ数とは異なります。帳票の再出力を行う際は、総ページ数を考 慮して指定を行う必要があります。以下の機能を利用して出力する場合、出力範囲を指定について注意が必要です。 - セパレータを出力する場合 セパレータを出力する運用を行っている場合、セパレータを含んだページ数でカウントされます。 - 印刷属性として複数のオーバレイや複写を指定している場合 ページに対し、複数のオーバレイを指定した場合、または複写を指定している場合は、複写が行われていない状態のページ 数が帳票の総ページ数としてカウントされます。プレビューでは複写が行われていない状態のページが表示されます。 ・ 帳票の出力範囲を指定する場合は、プレビュー画面に表示されるページ番号を目安に指定してください。 2.4 帳票のプレビュー 帳票一覧画面、および帳票ブラウザからホスト帳票を選択してプレビュー操作を行うことで、帳票の印刷イメージを確認することができ ます。さらにプレビュー後、プレビュー内容を手元のプリンタへ印刷することができます。 ページ数の多い帳票を全ページ分プレビューすると、画面が表示されるまでに時間がかかる場合があります。ページ数が100ページ を超える場合、プレビュー指定画面が表示されます。帳票のページ範囲を指定してプレビューすることでプレビュー表示までの時間を 短くすることができます。 帳票一覧画面からホスト帳票をプレビューする場合、PDFデータ形式でプレビューするためWebクライアントにAdobe Readerが必要で す。 ホスト帳票をプレビューする場合、以下のページ数まで表示できます。 オーバレイ付き帳票: 32000ページ オーバレイなし帳票: 64000ページ 注意 ・ ホスト帳票のプレビューでは、実際の印刷イメージと異なる場合があります。以下の印刷属性を指定している場合には注意が必要 です。 - 複写枚数 - オーバレイ焼付け枚数 - オーバレイグループ - 22 - - 図形データ、イメージデータ - 文字アトリビュート(罫線) - バーコード 印刷イメージとの差異については、以下を参照してください。 ⇒“付録B 印刷仕様” ・ プレビュー指定画面でページ指定を行う場合、プレビュー画面に表示されるページ番号は実際のページ番号とは異なります。以 下の機能を利用して出力する場合には注意が必要です。 - セパレータを出力する場合 セパレータを出力する運用を行っている場合、セパレータを含んだページ数でカウントされます。 - 印刷属性として複数のオーバレイや複写を指定している場合 ページに対し、複数のオーバレイを指定した場合、または複写を指定している場合は、複写が行われていない状態のページ 数が帳票の総ページ数としてカウントされます。プレビューでは複写が行われていない状態のページが表示されます。 ・ 帳票の出力範囲を指定する場合は、プレビュー画面に表示されるページ番号を目安に指定してください。 帳票のプレビュー画面については、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 運用ガイド”の“7.5 プレビュー画面” - 23 - 第3章 環境作成 ここでは、ホスト帳票連携機能を使用するために必要なシステム環境の作成について説明します。 3.1 作業の流れ ホスト帳票連携機能を使用するために必要な作業の流れを、以下に示します。 ホスト帳票連携機能を使用するための作業の流れ ホスト帳票連携機能を使用するための各作業を以下に示します。 ●導入(インストール) 運用形態に応じて、各製品をインストールします。インストールの詳細については、各製品の“インストールガイド”または“ソフト ウェア説明書”を参照してください。 ●環境作成 ホスト帳票連携機能に必要な環境を作成します。 環境作成の作業については以下を参照してください。 ⇒“3.2 環境作成の概要” ●印刷資源の準備 ホスト帳票連携機能に必要な印刷資源を準備します。 印刷資源の準備については以下を参照してください。 ⇒“第4章 印刷資源” ●運用・管理 ホスト帳票連携機能の運用の詳細については以下を参照してください。 ⇒“第5章 運用・管理” 3.2 環境作成の概要 ホスト帳票連携機能を使用するためには以下の環境作成が必要です。 ・ グローバルサーバの環境作成 ・ 帳票管理サーバの環境作成 ・ 帳票出力サーバの環境作成 ・ Webアプリケーションサーバの環境作成 - 24 - ・ Webクライアントの環境設定 ・ メッセージ通知クライアントの環境設定 3.3 グローバルサーバの環境作成 グローバルサーバの環境作成を行います。 以下に運用形態ごとの環境設定について示します。 3.3.1 APSの環境設定 APS,APS/NPを介した運用の場合、ライタの定義を行います。 ライタ定義の詳細については、以下を参照してください。 ⇒OSIV APS説明書 ⇒OSIV APS/NP説明書 DFNWTRコマンドのSERVERオペランドは運用形態ごとに、連携サーバ種別を設定してください。詳細は以下を参照してください。 ⇒OSIV APS/NP説明書 以下に運用形態ごとのAPSの環境設定の例を示します。 ●ホスト帳票TCP/IP分散印刷運用(バッチ帳票出力) 1.カット紙レーザVSP(VSP4500シリーズ、VSP4600シリーズ、VSP4700シリーズ)にGS互換印刷する場合 [F6671] DFNWTR ライタ名 UNIT(DTS相手ノード名 F6671) SERVER(CJMS) OVERLAY GRAPH IMAGE SYNC(JOB) [F6672、F6687] 装置未対応 2.連帳レーザVSP(PS5000シリーズ)にGS互換印刷する場合 [F6671] 装置未対応 [F6672] DFNWTR ライタ名 UNIT(DTS相手ノード名 F6672) SERVER(CJMS) OVERLAY GRAPH IMAGE SYNC(JOB) [F6687] 装置未対応 3.インパクトVSP(VSP2000シリーズ、VSP3000シリーズ)にGS互換印刷する場合 [F6671、F6672] 装置未対応 [F6687] DFNWTR ライタ名 UNIT(DTS相手ノード名 F6687) SERVER(CJMS) GRAPH IMAGE SYNC(JOB) FFEED(ENDPAGE LPCI) RUCHAIN(PAGE) - 25 - 4.カット紙レーザVSP(VSP4500シリーズ、VSP4600シリーズ、VSP4700シリーズ)、またはレーザWindowsプリンタにGDI印刷する 場合 [F6671] DFNWTR ライタ名 UNIT(DTS相手ノード名 F6671) SERVER(CJMS) OVERLAY GRAPH IMAGE SYNC(JOB) [F6672] 装置未対応 [F6687] DFNWTR ライタ名 UNIT(DTS相手ノード名 F6687) SERVER(CJMS) GRAPH IMAGE SYNC(JOB) FFEED(ENDPAGE LPCI) RUCHAIN(PAGE) 5.インパクト系VSP(VSP2000シリーズ、VSP3000シリーズ)、またはインパクトWindowsプリンタにGDI印刷する場合 [F6671、F6672] 装置未対応 [F6687] DFNWTR ライタ名 UNIT(DTS相手ノード名 F6687) SERVER(CJMS) GRAPH IMAGE SYNC(JOB) FFEED(ENDPAGE LPCI) RUCHAIN(PAGE) 6.FAX送信の場合 [F6671] DFNWTR ライタ名 UNIT(DTS相手ノード名 F6671) SERVER(CJMS) OVERLAY GRAPH IMAGE SYNC(JOB) [F6672] 未サポート [F6687] DFNWTR ライタ名 UNIT(DTS相手ノード名 F6687) SERVER(CJMS) GRAPH IMAGE SYNC(JOB) FFEED(ENDPAGE LPCI) RUCHAIN(PAGE) 7.PDFファイル保存の場合 [F6671] DFNWTR ライタ名 UNIT(DTS相手ノード名 F6671) SERVER(CJMS) OVERLAY GRAPH IMAGE SYNC(JOB) [F6672] 未サポート [F6687] 未サポート 8.電子保存(Interstage List Manager互換のための機能)の場合 [F6671] DFNWTR ライタ名 UNIT(DTS相手ノード名 F6671) SERVER(CJMS) OVERLAY GRAPH IMAGE SYNC(JOB) [F6672] DFNWTR ライタ名 UNIT(DTS相手ノード名 F6672) SERVER(CJMS) OVERLAY GRAPH IMAGE SYNC(JOB) [F6687] 未サポート - 26 - ●ホスト帳票TCP/IP分散印刷運用(オンライン帳票出力) ホスト帳票TCP/IP分散印刷運用(バッチ帳票出力)におけるAPSの環境設定において、DFNWTRコマンドのUNITオペランドとSERVER オペランドを次のように読み替えてください。 [F6671] UNIT(APS/NP管理ファイルのメンバ名 F6671) SERVER(LMCWTRE) [F6672] UNIT(APS/NP管理ファイルのメンバ名 F6672) SERVER(LMCWTRE) [F6687] UNIT(APS/NP管理ファイルのメンバ名 F6687) SERVER(LMCWTRE) ●ホスト帳票ファイル転送運用 注意 ホスト帳票ファイル転送運用において、DFNWTRコマンドの設定は必要ありません。 3.3.2 運用形態ごとの環境設定 運用形態ごとに必要となる環境設定を、以下に示します。 ●ホスト帳票TCP/IP分散印刷運用(バッチ帳票出力) ・ DTS DTSの設定については、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル“ホスト帳票受信サービス手引書” ●ホスト帳票TCP/IP分散印刷運用(オンライン帳票出力) ・ List Manager Connector List Manager Connectorの設定については、以下を参照してください。 ⇒List Manager Connectorに添付のオンラインマニュアル ●ホスト帳票ファイル転送運用 ・ ADJUST ・ ファイル転送アプリケーション ホスト帳票は、あらかじめADJUSTによりスプールデータから移出する必要があります。スプールデータの移出はADJUSTのEXPTSPLN 制御文で行います。ADJUSTについては、以下を参照してください。 ⇒ADJUST 説明書 ファイル転送アプリケーションの設定については、使用するファイル転送アプリケーションのマニュアルを参照してください。 3.4 帳票管理サーバの環境作成 帳票管理サーバの環境作成を行います。 帳票管理サーバでは、以下の設定を行います。 ●List Manager管理データベースの環境構築 List Manager管理データベースの環境構築を行います。List Manager管理データベースはホスト帳票のための特別な設定はありませ ん。 - 27 - List Manager管理データベースの環境構築については、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“第2章 List Manager 管理データベースの環境構築” ●List Managerの環境構築 List Managerの環境構築を行います。List Managerはホスト帳票のための特別な設定はありません。 List Managerの環境構築については、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“3.1 帳票管理サーバの環境構築手順” ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“3.2 ネットワークの設定” ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“3.3 オペレーティングシステムのユーザアカウント登録” ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“3.4 環境変数の設定” ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“3.5 帳票管理サーバの環境設定ファイルの設定” ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“3.6 List Manager管理データベースユーザのパスワードの設定” ●印刷資源の準備 List Managerで扱う印刷資源(オーバレイ、FCB/LPCIなど)の準備を行います。 印刷資源の準備については、以下を参照してください。 ⇒“第4章 印刷資源” ●出力先情報の設定 List Managerの起動 List Managerが起動していない場合は、起動する必要があります。 List Managerの起動については、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“3.8 List Managerの起動/停止” 論理デバイスの定義 配信出力先とする論理デバイスを定義します。 論理デバイスは必ず定義してください。 論理デバイスの定義については、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“3.9.4.3 論理デバイス (必須)” 注意 ホスト帳票を出力する場合、論理デバイス編集コマンド(lmedtdev)のプリンタモデルコード、原点位置指定単位、原点位置指定方 向は無効になります。 エミュレーション情報の定義 GDI印刷またはFAX送信を行う場合、エミュレーション情報を必要に応じて定義します。エミュレーション情報を定義しない場合、 エミュレーション情報のデフォルト値で動作します。 エミュレーション情報の定義については、以下を参照してください。 ⇒“6.1.2 エミュレーション情報登録” なお、エミュレーション情報の定義をList Managerの管理者権限で行う場合には、以下のコマンドをroot権限であらかじめ実行して おく必要があります。設定後は、必ずList Managerの管理者権限でエミュレーション情報を定義してください。 chown -R lmadmin /var/opt/FJSVlmmi/device 「root」をList Managerの管理者として運用することも可能です。その際はlmadminユーザでList Managerのユーザ情報の編集コマ ンド(lmedtusr)を使用して、「root」ユーザを作成してください。 lmedtusr -a root -password パスワード -fullname root -surname root -belonggrp lmadmin lmedtusrコマンドについては、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“9.2.5.2 lmedtusrコマンド” - 28 - ●論理あて先の設定 論理あて先の定義 論理あて先は必ず定義してください。 論理あて先の定義については、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“3.9.5.1 論理あて先 (必須)” DFNWTR情報の定義 ホスト帳票ファイル転送運用行う場合、DFNWTR情報を必要に応じて定義します。DFNWTR情報を定義しない場合、DFNWTR情 報のデフォルト値で動作します。 DFNWTR情報の定義については、以下を参照してください。 ⇒“6.1.3 DFNWTR情報登録” DFNWTR情報の定義をList Managerの管理者(lmadmin)で行う場合には、以下のコマンドをシステム管理者権限であらかじめ実 行しておく必要があります。設定後は、必ずList Managerの管理者(lmadmin)でエミュレーション情報を定義してください。 chown -R lmadmin /var/opt/FJSVlmmi/device 「root」をList Managerの管理者として運用することも可能です。その際はlmadminユーザでList Managerのユーザ情報の編集コマ ンド(lmedtusr)を使用して、「root」ユーザを作成してください。 lmedtusr -a root -password パスワード -fullname root -surname root -belonggrp lmadmin lmedtusrコマンドについては、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“9.2.5.2 lmedtusrコマンド” 3.4.1 運用形態ごとの環境作成 以下に運用形態ごとの環境作成について説明します。 ●ホスト帳票TCP/IP分散印刷運用(バッチ帳票出力) Linkexpress Linkexpressの定義を行います。 ホスト帳票受信サービス - ホスト帳票受信サービスの受信環境定義 ホスト帳票受信サービスの受信環境定義を行います。 受信環境定義の記述形式を以下に示します。 appl,応用プログラム名 pathname,相手システム名,パス定義名,DTS業務番号 - ホスト帳票受信サービスの配信環境定義 ホスト帳票受信サービスの配信環境定義を行います。 配信環境定義の記述形式を以下に示します。 振り分け条件定義レコード(msレコード) ms,条件グループ名,*(論理あて先名@!LMGR) Linkexpressの定義と、ホスト帳票受信サービスの受信環境定義、配信環境定義については、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル“ホスト帳票受信サービス手引書” ●ホスト帳票TCP/IP分散印刷運用(オンライン帳票出力) MessageTransferシステム MessageTransferシステムの定義を行います。 - 29 - MessageTransferシステムの定義については、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 GSコネクタ連携ガイド” ●ホスト帳票ファイル転送運用 ファイル転送アプリケーション ファイル転送アプリケーションを使用して、ホスト帳票を帳票管理サーバに取り出す必要があります。ファイル転送アプリケーション にはLinkexpress等を使用します。 使用方法については、ファイル転送アプリケーションのマニュアルを参照してください。 管理サーバに取り出したホスト帳票はlmlgspladdコマンドで帳票管理サーバに登録します。 Linkexpressのジョブ連携機能等を使用するとlmlgspladdコマンドの実行を自動化することができます。 lmlgspladdコマンドついては、以下を参照してください。 ⇒“6.1.4 ホスト帳票登録” 3.5 帳票出力サーバの環境作成 帳票出力サーバの環境作成を行います。 帳票出力サーバでは、以下の設定を行います。 ●List Works Print Agentの環境構築 List Works Print Agentの環境構築を行います。 List Works Print Agentの環境構築については以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“第4章 List Works Print Agentの環境構築” ●印刷資源の準備 List Worksで扱う印刷資源(オーバレイ、FCB/LPCIなど)の準備を行います。 印刷資源の準備については、以下を参照してください。 ⇒“第4章 印刷資源” 3.5.1 印刷の場合の環境作成 3.5.1.1 GS互換印刷の場合の環境作成 以下に、GS互換印刷の場合の環境作成の手順を示します。 1. 通信制御サービスの環境構築を行います。 グローバルサーバからPLOP/X形式の資源のダウンロードを行う場合、LUタイプSF2のLU定義を行ってください。 2. FNA Serverの端末の環境構築を行います。 FNA Serverの設定は必要ありません。 3. HOST PRINTの環境構築を行います。 HOST PRINTのオーバレイツールでVSP資源の移動操作を行い、VSP資源をCharset Managerの資源管理フォルダに移動して ください。 4. VSPリクエスタのインストールを行います。 帳票出力サーバにVSPプリンタに添付のソフトウェア VSPリクエスタ をインストールしてください。 注意 - VSP装置パネルでリクエスタサーバを、帳票出力サーバ以外に設定している場合、VSPリクエスタは帳票出力サーバとリクエ スタサーバの両方にインストールしてください。 - 30 - - その場合、VSPの資源資源は以下のとおり配置してください。 帳票出力サーバ カット紙レーザVSP オーバレイ リクエスタサーバ VSPフォント 連帳レーザVSP 30ドット インパクトVSP - VSPフォント 24ドット 5. VSPフォントのダウンロードを行います。 JEF拡張漢字やユーザ定義文字を使用する場合、グローバルサーバからPLOP/Xを使用してフォントをダウンロードしてくださ い。 ユーザ定義文字はCharset Manager Standard Editionで作成・ダウンロード・管理を行うことができます。 PLOP/Xでダウンロードが必要なVSPフォント カット紙レーザVSP インパクトVSP 連帳レーザVSP JIS 明朝 - - 第1水準 第2水準 ゴシック - HPSFA224にダウンロード JEF拡張漢字 明朝 - HPSFA124にダウンロード JEF拡張非漢字 ゴシック ADJM3030にダウンロード HPSFA224にダウンロード 半角文字 明朝 -(*1) HPSFA324にダウンロード ゴシック -(*1) HPSFA424にダウンロード 明朝 -(*1) HPSFA524にダウンロード ゴシック -(*1) HPSFA624にダウンロード - ADJM3030にダウンロード HPSF2424にダウンロード 1/4角文字 ユーザ定義文字 *1: List Works Print Agentから印刷を行う場合、VSPプリンタが未サポートとなります。 6. 帳票出力サーバにVSPプリンタを接続し、印刷可能な状態にします。 7. PrintWalker/PMのインストールを行います。 帳票出力サーバにVSPプリンタに添付のソフトウェア PrintWalker/PM をインストールしてください。 8. VSPプリンタの環境設定を行います。 カット紙レーザ、および連帳レーザVSPプリンタの場合、VSPプリンタに以下の設定の論理プリンタを作成してください。 エミュレーション: 66XX サポートサーバ: VSPプリントモニタ または PrintWalker/PM インパクトVSPの場合、設定は必要ありません。 9. プリンタの環境設定を行います。 プリンタの定義で、以下のポートの設定を行います。 利用可能なポートの種類: VSP Network Port - 31 - ポート名: 任意 プリンタIPアドレス: VSPプリンタのIPアドレス 論理プリンタ: インパクトVSPの場合、“プリンタ1”を指定します。 それ以外の場合、VSPプリンタのパネルで、66XXエミュレーションを設定した論理プリンタの論理プリンタ番号を指定します。 出力先のVSPプリンタドライバを選択してください。 10. 管理対象プリンタへ追加します。 帳票出力サーバでaddlprtコマンドを使用して、VSPプリンタを管理対象プリンタに追加します。 addlprt -p プリンタ名 11. 帳票管理サーバにList Managerの論理デバイス、論理あて先を作成します。 12. ホスト帳票ファイル転送運用の場合、必要に応じてlmlgdfnwtrコマンドでDFNWTR情報を登録します。 通信制御サービスの環境作成については、以下を参照してください。 ⇒通信制御サービスのオンラインマニュアル HOST PRINTの環境作成については、以下を参照してください。 ⇒HOST PRINTのオンラインマニュアル addlprtコマンドについては、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“9.3.3.1 addlprtコマンド” DFNWTR情報の登録については、以下を参照してください。 ⇒“6.1.3 DFNWTR情報登録” 3.5.1.2 GDI印刷の場合の環境作成 以下に、GDI印刷の場合の環境作成の手順を示します。 1. 帳票出力サーバにプリンタを接続し、印刷可能な状態にします。 2. プリンタの環境設定を行います。 3. 帳票管理サーバにList Managerの論理デバイス、論理あて先を作成します。 4. エミュレーション情報をデフォルトから変更する場合、lmlgdfnemuコマンドで論理デバイスのエミュレーション情報を登録します。 5. ホスト帳票ファイル転送運用の場合、必要に応じてlmlgdfnwtrコマンドでDFNWTR情報を登録します。 注意 ・ プリンタのプロパティ画面でプリンタの設定を行う場合に、「全般」タブで、「印刷設定」からプリンタの設定を行うと、GDI印刷では 反映されないことがあります。 ・ プリンタのプロパティ画面でプリンタの設定を行う場合は、「詳細設定」タブで、「標準の設定」からプリンタの設定を行ってください。 ・ 通信制御サービス、FNA Server、HOST PRINTの設定は、必要ありません。 プリンタの環境設定については、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“4.6.1 プリンタの環境設定手順” - 32 - VSPシリーズでGDI印刷を行う場合、以下の作業が必要となります。 1. 帳票出力サーバにVSPプリンタを接続し、印刷可能な状態にします。 2. PrintWalker/PMのインストールを行います。 帳票出力サーバにVSPプリンタに添付のソフトウェア PrintWalker/PM をインストールしてください。 3. VSPプリンタの環境設定を行います。 カット紙レーザ、および連帳レーザVSPプリンタの場合、VSPプリンタに以下の設定の論理プリンタを作成してください。 エミュレーション: FM サポートサーバ: VSPプリントモニタ または PrintWalker/PM インパクトVSPの場合、設定は必要ありません。 4. プリンタの環境設定を行います。 プリンタの定義で、以下のポートの設定を行います。 利用可能なポートの種類: インパクトVSPの場合、VSP Network Port それ以外の場合、VSP Network FMPort ポート名: 任意 プリンタIPアドレス: VSPプリンタのIPアドレス 論理プリンタ: インパクトVSPの場合、“プリンタ1”を指定します。 それ以外の場合、VSPプリンタのパネルで、FMエミュレーションを設定した論理プリンタの論理プリンタ番号を指定します。 出力先のVSPプリンタドライバを選択してください。 5. 管理対象プリンタへ追加します。 帳票出力サーバでaddlprtコマンドを使用して、VSPプリンタを管理対象プリンタに追加します。 addlprt -p プリンタ名 6. 帳票管理サーバにList Managerの論理デバイス、論理あて先を作成します。 7. エミュレーション情報を登録します。 作成した論理デバイスにエミュレーション情報を登録する必要があります。lmlgdfnemuコマンドの-vspgdiオプションで「1」を指定 してください。 8. ホスト帳票ファイル転送運用の場合、必要に応じてlmlgdfnwtrコマンドでDFNWTR情報を登録します。 addlprtコマンドについては、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“9.3.3.1 addlprtコマンド” エミュレーション情報の登録については、以下を参照してください。 ⇒“6.1.2 エミュレーション情報登録” DFNWTR情報の登録については、以下を参照してください。 ⇒“6.1.3 DFNWTR情報登録” - 33 - 3.5.2 FAX送信の場合の環境作成 以下に、FAX送信を行うための手順を示します。 1. FAX送信を行うためには、帳票出力サーバ(List Works Print Agent)であらかじめ以下の設定をしておきます。 - FaxPress PremierシリーズのFAX装置を定義します。FaxPress Premierシリーズのオンラインマニュアルにしたがって定義して ください。 - FAX装置を定義します。 2. 帳票管理サーバで、FAX送信をするための、論理デバイスおよび論理あて先の設定を行います。 3. エミュレーション情報をデフォルトから変更する場合、lmlgdfnemuコマンドで論理デバイスのエミュレーション情報を登録します。 4. ホスト帳票ファイル転送運用の場合、必要に応じてlmlgdfnwtrコマンドでDFNWTR情報を登録します。 5. FAX送信情報を指定します。 注意 通信制御サービス、FNA Server、HOST PRINTの設定は、必要ありません。 FAX装置の定義の詳細については、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“4.6.2.3 FAX装置“ 論理デバイス、論理あて先の設定方法については、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“3.9 List Manager運用環境の設定” エミュレーション情報の登録については、以下を参照してください。 ⇒“6.1.2 エミュレーション情報登録” DFNWTR情報の登録については、以下を参照してください。 ⇒“6.1.3 DFNWTR情報登録” FAX送信情報の指定には、以下の方法があります。 ・ APSコマンドによる指定 (*1) ・ OSIV SystemWalker/PrintASSORTのASSORT仕分け定義体による指定 (*2) ・ APS/NPを利用した情報連携機能による指定 (*2) ・ ジョブ情報ファイルによる指定 (*3) ・ List Managerの論理デバイスに設定するFAX配信属性ファイルによる指定 *1: ホスト帳票ファイル転送運用では利用できません。 *2: ホスト帳票TCP/IP分散印刷運用(オンライン帳票出力)、およびホスト帳票ファイル転送運用では利用できません。 *3: ホスト帳票ファイル転送運用以外では利用できません。 グローバルサーバからのFAX送信情報と論理デバイスのFAX配信属性ファイルが同時に指定された場合、グローバルサーバからの FAX送信情報が優先されます。 注意 グローバルサーバからのFAX送信情報と論理デバイスのFAX配信属性ファイルのどちらにも受信者FAX番号が指定されない場合、 FAX送信異常となります。 - 34 - 1.APSコマンドによる指定の場合 APSのPRTFILEコマンド、またはPRTJOBコマンドでFAX送信についての情報を指定します。 [コマンドの形式] [PRTFILEコマンドの場合] PRTFILE FILE(ファイル名) ADDRESS(電話番号 ライタ名) [PRTJOBコマンドの場合] PRTJOB ジョブ名 ADDRESS(電話番号 ライタ名) 電話番号: 0から9までの数字と“*”, “-”の文字を使用して、52文字以内で指定します。 [指定例] [PRTFILEコマンドの場合] PRTFILE FILE(AAA, TXT) ADDRESS(0-0123-4567 FAX) [PRTJOBコマンドの場合] PRTJOB W2384xxx ADDRESS(0-0123-4567 FAX) APSコマンドの詳細については、以下を参照してください。 ⇒OSIV APS説明書 2.OSIV SystemWalker/PrintASSORTのASSORT仕分け定義体による指定の場合 ASSORT仕分け定義体のSCレコードのセクション名に“FAX”を指定します。また、KFレコードのキー名と値に、出力先のFAX番号 やFAX送信時のカバーシートのタイトルなどを指定します。 [指定方法] SC, FAX, KF, キー名, 値, [指定例] SC, KF, KF, KF, KF, KF, KF, FAX, RECEIVERS, 1, RECEIVER0001, "111-1111, 富士通太郎, (株) 富士通", SENDER, "222-2222, 富士通花子, (株) 富士通", COVERSHEET, @YES, SUBJECT, List Managerの件について, COMMENT, よろしくお願いします, 注意 セクション、およびキーワードの指定に誤りがあるとFAX送信異常となり帳票出力サーバにイベントログが出力されます。 キーワードについては以下を参照してください。 ⇒“E.1 FAX配信属性ファイル” ASSORT仕分け定義体の詳細については、以下を参照してください。 ⇒OSIV SystemWalker/PrintASSORT説明書 3.APS/NPを利用した情報連携機能による指定の場合 APS/NPの仕分け連携定義として帳票情報を定義することにより、FAX送信についての情報を指定します。 - 35 - [指定方法] [FAX] キーワード=値 [指定例] [FAX] RECEIVERS=1 RECEIVER0001=111-1111, 富士通太郎, (株) 富士通) SENDER=222-2222, 富士通花子, (株) 富士通) COVERSHEET=@YES SUBJECT=List Managerの件について COMMENT=よろしくお願いします 注意 セクション、およびキーワードの指定に誤りがあるとFAX送信異常となり帳票出力サーバにイベントログが出力されます。 キーワードについては以下を参照してください。 ⇒“E.1 FAX配信属性ファイル” APS/NPの仕分け連携定義の詳細については、以下を参照してください。 ⇒OSIV APS/NP説明書 4.ジョブ情報ファイルによる指定の場合 ジョブ情報ファイルのセクション名に“FAX”を指定します。 ジョブ情報ファイルについては、以下を参照してください。 ⇒“付録F ジョブ情報ファイル” 5.List Managerの論理デバイスに設定するFAX配信属性ファイルによる指定の場合 List Managerの論理デバイス編集コマンド(lmedtdevコマンド)で指定したFAX配信属性ファイル(-faxatrfileオプション)にしたがって FAX送信します。 FAX配信属性ファイルについては、以下を参照してください。 ⇒“E.1 FAX配信属性ファイル” lmedtdevコマンドの詳細については、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“9.2.7.3 lmedtdevコマンド” ●FAX送信情報の優先順位 グローバルサーバからのFAX送信情報、および論理デバイスのFAX配信属性ファイルが同時に複数指定された場合、以下の順で設 定が優先されます。 1. APSコマンドによる指定 2. OSIV SystemWalker/PrintASSORTのASSORT仕分け定義体による指定 3. APS/NPの連携情報による指定 4. ジョブ情報ファイルによる指定 5. List Managerの論理デバイスに設定するFAX配信属性ファイルによる指定 3.5.3 PDFファイル保存の場合の環境作成 以下にPDFファイル保存を行うための手順を示します。 - 36 - 1. 帳票管理サーバで、PDFファイル保存をするための、論理デバイスおよび論理あて先の設定を行います。 2. ホスト帳票ファイル転送運用の場合、必要に応じてlmlgdfnwtrコマンドでDFNWTR情報を登録します。 3. PDFファイル保存情報を指定します。 論理デバイス、論理あて先の設定方法については、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“3.9 List Manager運用環境の設定” 外字の設定方法については、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“4.8 外字を使用する設定(PDFファイル保存する場合)” DFNWTR情報の登録については、以下を参照してください。 ⇒“6.1.3 DFNWTR情報登録” PDFファイル保存情報の指定には、以下の方法があります。 ・ OSIV SystemWalker/PrintASSORTのASSORT仕分け定義体による指定 (*1) ・ APS/NPを利用した情報連携機能による指定 (*1) ・ ジョブ情報ファイルによる指定 (*2) ・ List Managerの論理デバイスに設定するPDF出力フォルダによる指定 ・ List Managerの論理デバイスに設定するPDF文書情報ファイルによる指定 *1: ホスト帳票TCP/IP分散印刷運用(オンライン帳票出力)、およびホスト帳票ファイル転送運用では利用できません。 *2: ホスト帳票ファイル転送運用以外では利用できません。 グローバルサーバからのPDFファイル保存情報と、論理デバイスに設定するPDF出力フォルダ、およびPDF文書情報ファイルが同時 に指定された場合、グローバルサーバからのPDFファイル保存情報が優先されます。グローバルサーバから指定されなかった情報が PDF文書情報ファイルから使用されます。 注意 グローバルサーバからのPDFファイル保存情報と論理デバイスのPDFファイル保存フォルダとPDF文書情報ファイルのいずれにもPDF ファイル保存情報が指定されない場合、PDFファイル保存異常となります。 1.OSIV SystemWalker/PrintASSORTのASSORT仕分け定義体による指定の場合 ASSORT仕分け定義体のSCレコードのセクション名に“MF-PDF”を指定します。また、KFレコードのキー名と値に、出力フォルダ やタイトル名などを指定します。 [指定方法] SC, MF-PDF, KF, キー名, 値, PDFファイル保存の場合のキーワードの記述形式 キーワード PDF-FOLDER 説明 帳票をPDF化したときのファイル名のフルパス 帳票出力サーバでPDF-FOLDERキーに指定したフルパスにPDFファイル が生成されます。 Windowsのファイルシステムで扱えるファイル名を指定してください。 ファイル名のフルパスの最大長は230バイトです。 - 37 - キーワード 説明 ※省略した場合、出力ファイル名は 配信通番.pdf となります。 PDF-TITLE AdobeReaderの文書情報のタイトル PDF-SUBTITLE AdobeReaderの文書情報のサブタイトル PDF-AUTHOR AdobeReaderの文書情報の作成者 PDF-OPENPWD AdobeReaderでPDFファイルを開く際に必要なパスワード PDF-SECUPWD AdobeReaderでセキュリティ情報を変更する際に必要なパスワード PDF-PRINT AdobeReaderのセキュリティ情報としてプリントの許可/不許可 PDF-MODIFY AdobeReaderのセキュリティ情報として文書の変更の許可/不許可 PDF-SELECT AdobeReaderのセキュリティ情報としてテキストとグラフィックスの選択の許 可/不許可 PDF-EMBED PDFファイルのエンベッドする文字範囲 PDF-LAYOUT PDFファイルのページレイアウト PDF-DIRCREATE PDFファイルを生成するファイルパスに記述されたディレクトリが存在しない ときに、ディレクトリ作成を行うか否か PDF-KEY128 セキュリティパスワードの鍵長を128bitとしてPDF変換を行う 注意 PDF-FOLDERキーは“帳票印刷配信機能 PDF運用ガイド”に記載がありません。ホスト帳票連携機能で使用できるキーワード です。 [指定例] SC, KF, KF, KF, KF, KF, KF, MF-PDF, PDF-FOLDER, C:\pdf\ASSORT.pdf, PDF-AUTHOR, Fujitsu Limited, PDF-TITLE, List Manager, PDF-SUBTITLE, PDF変換機能 PDF-PRINT, ON, PDF-EMBED, JEF+USER, キーワードの詳細については、以下を参照してください。 ⇒“E.2 PDF文書情報ファイル” ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 PDF運用ガイド” ASSORT仕分け定義体の詳細については、以下を参照してください。 ⇒OSIV SystemWalker/PrintASSORT説明書 2.APS/NPを利用した連携情報による指定の場合 APS/NPの仕分け連携定義として帳票情報を定義することにより、PDFファイル保存についての情報を指定します。 [指定方法] [MF-PDF] キーワード=値 [指定例] [MF-PDF] PDF-FOLDER=C:\pdf\ASSORT.pdf PDF-AUTHOR=Fujitsu Limited PDF-TITLE=List Manager - 38 - PDF-SUBTITLE=PDF変換機能 PDF-PRINT=ON PDF-EMBED=JEF+USER 注意 セクション、およびキーワードの指定に誤りがあるとPDFファイル出力エラーとなり帳票出力サーバにイベントログが出力されます。 キーワードについては、以下を参照してください。 ⇒“PDFファイル保存の場合のキーワードの記述形式” ⇒“E.2 PDF文書情報ファイル” ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 PDF運用ガイド” APS/NPの仕分け連携定義の詳細については、以下を参照してください。 ⇒OSIV APS/NP説明書 3.ジョブ情報ファイルによる指定の場合 ジョブ情報ファイルのセクション名に“MF-PDF”を指定します。 ジョブ情報ファイルについては、以下を参照してください。 ⇒“付録F ジョブ情報ファイル” 4.List Managerの論理デバイスによる指定の場合 List Managerの論理デバイス編集コマンド(lmedtdevコマンド)で指定した出力フォルダ(-outputfolder)や、PDF文書情報ファイル(pdfatrfileオプション)にしたがってPDFファイル出力します。 PDF文書情報ファイルについては、以下を参照してください。 ⇒“PDFファイル保存の場合のキーワードの記述形式” ⇒“E.2 PDF文書情報ファイル” ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 PDF運用ガイド” lmedtdevコマンドの詳細については、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“9.2.7.3 lmedtdevコマンド” ●PDF保存情報の優先順位 グローバルサーバからのPDFファイル保存情報、および論理デバイスに設定するPDF出力フォルダとPDF文書情報ファイルが同時に 複数指定された場合、以下の順で設定が優先されます。 1. OSIV SystemWalker/PrintASSORTのASSORT仕分け定義体による指定 2. APS/NPの連携情報による指定 3. ジョブ情報ファイルによる指定 4. List Managerの論理デバイスに設定するPDF出力フォルダによる指定、およびPDF文書情報ファイルによる指定 3.5.4 電子保存の場合の環境作成 電子保存は、Interstage List Manager互換のための機能です。 以下に電子保存を行うための手順を示します。 1. 帳票出力サーバに電子保存装置を定義します。 2. 帳票管理サーバで、電子保存をするための、論理デバイスおよび論理あて先の設定を行います。 3. ホスト帳票ファイル転送運用の場合、必要に応じてlmlgdfnwtrコマンドでDFNWTR情報を登録します。 4. 帳票出力サーバのList Worksに保管フォルダ、受信フォルダを作成します。 - 39 - 5. 電子保存情報を指定します。 電子保存装置の定義については、以下を参照してください。 ⇒“環境構築手引書” 論理デバイス、論理あて先の設定方法については、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル “帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“3.9 List Manager運用環境の設定” DFNWTR情報の登録については、以下を参照してください。 ⇒“6.1.3 DFNWTR情報登録” 電子保存情報の指定には、以下の方法があります。 ・ OSIV SystemWalker/PrintASSORTのASSORT仕分け定義体による指定 (*1) ・ APS/NPを利用した情報連携機能による指定 (*1) ・ ジョブ情報ファイルによる指定 (*2) ・ List Managerの論理デバイスに設定する電子保存時の保管フォルダパスによる指定 ・ List Works Enterprise Editionの帳票仕分け管理による指定 *1: ホスト帳票TCP/IP分散印刷運用(オンライン帳票出力)、およびホスト帳票ファイル転送運用では利用できません。 *2: ホスト帳票ファイル転送運用以外では利用できません。 グローバルサーバからの電子保存情報と論理デバイスに設定する電子保存時の保管フォルダパスが同時に指定された場合、グロー バルサーバのAPS/NPやSystemWalker/PrintASSORTから指定された電子保存情報が優先されます。 注意 ・ List Works Enterprise Editionの帳票仕分け管理による指定の場合は、List Worksにおいて仕分け仮想プリンタを定義してくださ い。 ・ List Works Enterprise Editionの帳票仕分け管理による指定の場合は、他の方法で電子保存情報を指定しないでください。 1.OSIV SystemWalker/PrintASSORTのASSORT仕分け定義体による指定の場合 ASSORT仕分け定義体のSCレコードのセクション名に“LISTVIEW”を指定します。また、KFレコードのキー名と値に、帳票の格納 フォルダや帳票名などを指定します。 [指定方法] SC, LISTVIEW, KF, キー名, 値 電子保存の場合のキーワードの記述形式 キーワード LV-DB-PATH 説明 帳票を格納する保管フォルダの場所 ※省略した場合には 4. List Managerの論理デバイスで指定の場合 にした がいます LV-TITLE 帳票の帳票名 LV-STITLE 帳票のコメント LV-MAKER 帳票の作成者 - 40 - キーワード 説明 LV-TERM 帳票の有効期間 LV-DELTYPE 有効期限の過ぎた帳票に対する処置 LV-DATE-TYPE LV-DATEで指定する作成日付の形式 LV-DATE 帳票の作成日付 LV-OVL-NAME 帳票に重畳するオーバレイ名 LV-LP-WIDTH 連続紙の横幅 LV-DEL-TOP 先頭セパレータに対する処置 LV-DEL-BOTTOM 末尾セパレータに対する処置 LV-SRH-IDX 抜き出し検索ファイルを作成するかどうか [指定例] SC, KF, KF, KF, KF, LISTVIEW, LV-DB-PATH, C:\listworks\eigyo\1ka LV-TITLE, A 製品売り上げ, LV-STITLE, 2004年用 LV-TERM, 30, キーワードの詳細については、以下を参照してください。 ⇒“運用手引書” ASSORT仕分け定義体の詳細については、以下を参照してください。 ⇒OSIV SystemWalker/PrintASSORT説明書 2.APS/NPを利用した情報連携機能による指定の場合 APS/NPの仕分け連携定義として帳票情報を定義することにより、電子保存についての情報を指定します。 [指定方法] [LISTVIEW] キーワード=値 [指定例] [LISTVIEW] LV-DB-PATH=C:\listworks\eigyo\1ka LV-TITLE=A 製品売り上げ LV-STITLE=2005年用 LV-TERM=30 注意 セクション、およびキーワードの指定に誤りがあると、電子保存がエラーとなり帳票出力サーバにイベントログが出力されます。 キーワードについては、以下を参照してください。 ⇒“電子保存の場合のキーワードの記述形式” ⇒“運用手引書” APS/NPの仕分け連携定義の詳細については、以下を参照してください。 ⇒OSIV APS/NP説明書 3.ジョブ情報ファイルによる指定の場合 ジョブ情報ファイルのセクション名に“LISTVIEW”を指定します。 - 41 - ジョブ情報ファイルについては、以下を参照してください。 ⇒“付録F ジョブ情報ファイル” 4.List Managerの論理デバイスで指定の場合 List Managerの論理デバイス編集コマンド(lmedtdevコマンド)で指定した電子保存時の保管フォルダパス(-lwdbpath)にしたがって 電子保存します。 論理デバイスで電子保存時の保管フォルダパスが指定されなかった場合、List Worksの受信フォルダに指定した振り分け定義に したがって電子保存します。 lmedtdevコマンドの詳細については、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“9.2.7.3 lmedtdevコマンド” 5.List Works Enterprise Editionの帳票仕分け管理による指定の場合 仕分け定義体のSCレコードのセクション名に“LISTVIEW”を指定します。また、KFレコードのキー名と値に、帳票の格納フォルダ や帳票名などを指定します。 [指定方法] SC, LISTVIEW, KF, キー名, 値, 仕分け定義体で指定する項目の詳細については、以下を参照してください。 ⇒“帳票仕分け手引書” 注意 List Works Enterprise Editionの帳票仕分け管理による指定の場合は、他の方法で電子保存情報を指定しないでください。 ●電子保存情報の優先順位 グローバルサーバからの電子保存情報、および論理デバイスに設定する電子保存時の保管フォルダパスが同時に複数指定された場 合、以下の順で設定が優先されます。 1. OSIV SystemWalker/PrintASSORTのASSORT仕分け定義体による指定 2. APS/NPの連携情報による指定 3. ジョブ情報ファイルによる指定 4. List Managerの論理デバイスに設定する電子保存時の保管フォルダパスによる指定 3.6 Webアプリケーションサーバの環境作成 Webアプリケーションサーバへの環境作成を行います。 Webアプリケーションサーバの環境作成については、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“第6章 Webアプリケーションサーバの環境構築” 3.7 Webクライアントの環境作成 Webクライアントの環境作成を行います。 Webクライアントの環境作成については、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“7.1 Webクライアントの環境構築概要” - 42 - ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“7.2 Webブラウザの環境設定” ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“7.4 Adobe Readerの設定” 3.8 メッセージ通知クライアントの環境設定 メッセージ通知クライアントの環境設定を行います。 メッセージ通知クライアントの環境設定については、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“第8章 メッセージ通知クライアントの環境構築” - 43 - 第4章 印刷資源 ここでは、ホスト帳票連携機能で扱う印刷資源について説明します。 4.1 印刷資源の概要 4.1.1 管理対象の印刷資源 印刷資源とは、オーバレイ、FCB/LPCI、フォント、およびVSP固有資源のことを指します。 ホスト帳票連携機能で扱う印刷資源には、以下の種類があります。 ●オーバレイ オーバレイとは、印刷データに対する固定部分のデータ(枠線、見出し文字、網掛けパターンなど)のことです。オーバレイは、フォーム オーバレイとも呼ばれます。 ホスト帳票連携機能で扱うオーバレイには以下の種類があります。 オーバレイの種類 種類 説明 KOL1 JEF 形式 (グローバルサーバのNLP やCLP などのJEF 印刷装置で使用するドットパターン 形式)のオーバレイ。形式として、PLOP/X形式とADJUST形式がある。 KOL2 K シリーズ、GP6000、およびPRIMERGY の印刷装置で使用するベクトル形式のオーバレイ KOL5 JEF/AP 形式 (グローバルサーバのJEF/AP 印刷装置で使用するベクトル形式)のオーバレイ KOL6 PowerFORMやList Creator デザイナで作成したベクトル形式のオーバレイ オーバレイを生成する製品としては、グローバルサーバの「ADJUST」、Windowsの「FORM」、「List Creator デザイナ」があります。 ●FCB/LPCI FCB/LPCIとは、印刷データの行情報、改ページなどを制御する情報のことです。 FCB/LPCIの種類は、NLP用FCB/LPCI、JEF/AP用FCB/LPCIがあります。FCB/LPCIを生成する製品としては、グローバルサーバの 「ADJUST」があります。 ●フォント フォントとは、帳票の出力に使用するための文字であり、標準で定義されている文字を内字といいます。 標準で定義されていない文字は外字といいます。外字には利用者定義文字やJEF拡張漢字などがあります。 「Charset Manager Standard Edition」では、外字を各プラットフォームで提供されているフォントシステム単位に管理します。 Charset Managerでは、外字を生成することが可能です。 ●文字配列テーブル(XTB1) 1バイト系の英数字・カナデータの文字は、EBCDICコード表に定められています。文字配列テーブルモジュールは、この表に相当す るもので、利用者固有のコード表を作成する場合に使用されます。システムに既定の文字配列テーブルがあります。 ●図形文字変更モジュール(GRPH) 図形文字変更モジュールは、文字配列テーブルモジュールから対応付けられている文字パターン収容機構(WCGM)内の文字パター ンを変更するものです。文字パターン収容機構(WCGM)内にロードされたシステムフロッピーの文字セット、またはライブラリ文字セッ トモジュールの一部の文字パターンを、別の文字パターンに置き換えるものです。 - 44 - ●ライブラリ文字セットモジュール(LCM1) ライブラリ文字セットモジュールは、文字配列テーブルモジュールと組み合わせて使用するものです。プリンタ装置が備えている1バイ ト系の文字パターン収容機構(WCGM)にロードされて使用されます。 XTB1、GRPH、LCM1を生成する製品としては、グローバルサーバの「ADJUST」があります。 4.2 印刷資源の対象範囲 ホスト帳票連携機能で扱う印刷資源の対象範囲、格納場所について説明します。 4.2.1 ホスト帳票連携機能で扱う資源 扱う印刷資源については、各サーバ・クライアント、出力方法によって以下のように異なります。 各サーバ・クライアントの出力形態と扱う印刷資源 オーバレイ FCB/LPCI 外字 XTB1,GRPH,LCM1 帳票管理サーバ ○(*1) ○(*2) ○(*2) ○(*1) 帳票出力サーバ ○ ○ ○ ○ Webクライアント ○(*3) ○(*3) ○(*3) ○(*3) *1: Webクライアントでのプレビューのために必要です。 *2: 帳票登録のために必要です。 *3: Webクライアントに印刷資源を配置する必要はありません。帳票管理サーバの印刷資源が自動的にダウンロードされます。 4.2.2 印刷形態と扱う資源 印刷データ形式と印刷形態によって、扱う印刷資源が以下のように異なります。 帳票管理サーバに必要な印刷資源 ホスト帳票TCP/IP分散印刷運用 ・ ホスト帳票ファイル転送運用 出力形態 印刷形態 GS互換印刷 F6671、F6672 F6687 ・ FCB/LPCI ・ FCB/LPCI ・ KOL1(ADJUST形式)/KOL5 ・ FCB/LPCI GDI印刷 FAX送信 PDFファイル保存 電子保存(*1) プレビュー (*2) ・ 外 字 (Unicode-JEF 明 朝 体 ま た は ・ FCB/LPCI Unicode-JEFゴシック体) ・ XTB1(LCM1、GRPH) ・ 外字(Unicode-JEF明朝体または Unicode-JEFゴシック体) *1: 電子保存は、Interstage List Manager互換のための機能です。 *2: KOL5オーバレイを使用する場合でも、KOL1(ADJUST形式)オーバレイが帳票管理サーバに必要です。 - 45 - 帳票出力サーバに必要な印刷資源 ホスト帳票TCP/IP分散印刷運用 出力形態 ・ ホスト帳票ファイル転送運用 印刷形態 GS互換印刷 F6671 F6672 ・ KOL1(ADJUST形式、およ ・ KOL1(ADJUST 形 式 、 お よ びPLOP/X形式) (*1) びPLOP/X形式) (*1) ・ FCB/LPCI ・ FCB/LPCI ・ XTB1(LCM1、GRPH) ・ XTB1(LCM1、GRPH) ・ 外字 ・ 外字 (VSPフォント 30ドット) GDI印刷 ・ KOL1(ADJUST形式)/ F6687 ・ FCB/LPCI ・ 外字 (VSPフォント 24ドット) (VSPフォント 30ドット) GDI印刷はできない KOL2/KOL5/KOL6 ・ FCB/LPCI ・ 外字 ・ FCB/LPCI (JEF拡張漢字サポー ト) ・ XTB1(LCM1、GRPH) ・ 外字 (JEF拡張漢字サポート) FAX送信 ・ KOL1(ADJUST形式)/ FAX送信はできない KOL2/KOL5/KOL6 ・ FCB/LPCI ・ 外字 ・ FCB/LPCI (JEF拡張漢字サポー ト) ・ XTB1(LCM1、GRPH) ・ 外字 (JEF拡張漢字サポート) PDFファイル保 存 ・ KOL1(ADJUST形式)/ PDFファイル保存はできない KOL5 PDFファイル保存はできな い ・ FCB/LPCI ・ XTB1(LCM1、GRPH) ・ 外字 (Unicode-JEF明朝体 また はUnicode-JEFゴシック体) 電子保存(*2) ・ KOL1(ADJUST形式)/ ・ KOL1(ADJUST形式)/ KOL5 ・ FCB/LPCI ・ FCB/LPCI ・ 外字 ・ 外字 (JEF拡張漢字サポート) プレビュー - 電子保存はできない KOL5 (JEF拡張漢字サポート) - - *1: GS互換印刷を行う場合は、KOL1(ADJUST形式)オーバレイとKOL1(PLOP/X形式)オーバレイの両方が必要です。 *2: 電子保存は、Interstage List Manager互換のための機能です。 - 46 - 4.2.3 オーバレイについて 各出力形態や各エミュレーション設定においてサポートしているオーバレイを以下に示します。なお、オーバレイのファイル名につい ては、Charset Managerの規約と同様、4桁のIDをファイル名とします。 オーバレイタイプとして以下の2種類があります。 ・ 端末オーバレイ 帳票管理サーバと帳票出力サーバに、事前に配布しておくオーバレイです。 ・ ホストオーバレイ グローバルサーバからホスト帳票データと同時に配信するオーバレイです。 注意 ・ ホストオーバレイを使用すると帳票管理サーバや帳票出力サーバに事前にオーバレイを配布しておく必要はありませんが、1帳票 ごとにオーバレイデータを配信するため、ディスク容量とネットワーク帯域に負荷をかける場合があります。 ・ GS互換印刷でホストオーバレイを使用する場合、出力先のVSPプリンタの機種によってはPrintWalker/PM接続(BPP接続)でホスト オーバレイの出力に対応していない場合があります。 ホストオーバレイ出力の対応については以下を参照してください。 ⇒プリンタハンドブック FUJITSU グローバルサーバ プリンタ装置編 ・ PDFファイル保存、およびプレビューでは、ホストオーバレイは使用できません。 KOL1オーバレイの形式 KOL1オーバレイには以下の2種類の形式があります。 ・ ADJUST形式 ・ PLOP/X形式 ●ホスト帳票TCP/IP分散印刷運用 ・ ホスト帳票ファイル転送運用 KOL1オーバレイはADJUST形式である必要があります。 注意 ホスト帳票TCP/IP分散印刷運用、およびホスト帳票ファイル転送運用においてGS互換印刷を行う場合は、ADJUST形式に加えて PLOP/X形式も準備する必要があります。 各出力形態でサポートしているオーバレイは以下のとおりです。 GS互換印刷でサポートしているオーバレイ 出力形態 装置タイプ識別名 F6671 F6672 F6687 ホスト帳票TCP/IP分散印刷運用 ・ ホスト帳票ファイル転送運用 サポートするオーバレイ ファイル名 オーバレイタイプ KOL1(ADJUST形式) kol1\xxxx 端末オーバレイ KOL1(PLOP/X形式) JEFRES\overlay\kol1xxxx 端末オーバレイ KOL1(ADJUST形式) kol1\xxxx 端末オーバレイ KOL1(PLOP/X形式) JEFRES\overlay\kol1xxxx 端末オーバレイ オーバレイをサポートしない GDI印刷でサポートしているオーバレイ - 47 - ホスト帳票TCP/IP分散印刷運用 ・ ホスト帳票ファイル転送運用 出力形態 装置タイプ識別名 F6671 サポートするオーバレイ ファイル名 オーバレイタイプ KOL1(ADJUST形式) kol1\xxxx 端末オーバレイ KOL2 kol4\xxxx 端末オーバレイ KOL5 kol5\xxxx 端末オーバレイ KOL6 kol6\xxxx 端末オーバレイ F6672 GDI印刷をサポートしない F6687 オーバレイをサポートしない FAX送信でサポートしているオーバレイ ホスト帳票TCP/IP分散印刷運用 ・ ホスト帳票ファイル転送運用 出力形態 装置タイプ識別名 F6671 サポートするオーバレイ ファイル名 オーバレイタイプ KOL1(ADJUST形式) kol1\xxxx 端末オーバレイ KOL2 kol4\xxxx 端末オーバレイ KOL5 kol5\xxxx 端末オーバレイ KOL6 kol6\xxxx 端末オーバレイ F6672 FAX送信をサポートしない F6687 オーバレイをサポートしない PDFファイル保存でサポートしているオーバレイ ホスト帳票TCP/IP分散印刷運用・ ホスト帳票ファイル転送運用 出力形態 装置タイプ識別名 F6671 サポートするオーバレイ ファイル名 オーバレイタイプ KOL1(ADJUST形式) kol1\xxxx 端末オーバレイ KOL5 kol5\xxxx 端末オーバレイ F6672 PDFファイル保存をサポートしない F6687 PDFファイル保存をサポートしない 電子保存(*1)でサポートしているオーバレイ ホスト帳票TCP/IP分散印刷運用 ・ ホスト帳票ファイル転送運用 出力形態 装置タイプ識別名 F6671 F6672 サポートするオーバレイ ファイル名 オーバレイタイプ KOL1(ADJUST形式) kol1\xxxx 端末オーバレイ KOL5 kol5\xxxx 端末オーバレイ KOL1(ADJUST形式) kol1\xxxx 端末オーバレイ KOL5 kol5\xxxx 端末オーバレイ 電子保存をサポートしない F6687 *1: 電子保存は、Interstage List Manager互換のための機能です。 プレビューでサポートしているオーバレイ ホスト帳票TCP/IP分散印刷運用 ・ ホスト帳票ファイル転送運用 出力形態 装置タイプ識別名 F6671 サポートするオーバレイ ファイル名 オーバレイタイプ KOL1(ADJUST形式) kol1\xxxx 端末オーバレイ KOL5 kol5\xxxx 端末オーバレイ - 48 - ホスト帳票TCP/IP分散印刷運用 ・ ホスト帳票ファイル転送運用 出力形態 装置タイプ識別名 F6672 サポートするオーバレイ ファイル名 オーバレイタイプ KOL1(ADJUST形式) kol1\xxxx 端末オーバレイ KOL5 kol5\xxxx 端末オーバレイ オーバレイをサポートしない F6687 注意 指定されたオーバレイファイルの形式が各印刷モードで対応していない形式の場合、印刷時にエラーが発生し印刷に失敗します。 4.2.4 資源の格納場所について ホスト帳票連携機能での印刷資源の格納場所の設定については、帳票管理サーバと帳票出力サーバで異なります。 なお、帳票管理サーバと帳票出力サーバともに、ホストオーバレイ以外は帳票の出力前に指定された場所にあらかじめ資源を格納し ておく必要があります。 帳票出力時に該当の資源が存在しない場合、帳票出力に失敗します。 ●帳票管理サーバ 帳票管理サーバの印刷資源の格納先は、Charset Managerの設定に関わらず、以下の場所となります。 帳票管理サーバの資源格納先一覧 資源種別 格納場所 FCB/LPCI(MSP用) /usr/lib/FJSVlp/fcbe (*1) FCB/LPCI(XSP用) /usr/lib/FJSVlp/fcbe/xsp (*1) XTB1 /usr/lib/FJSVlp/xtb1 LCM1 /usr/lib/FJSVlp/lcm1 GRPH /usr/lib/FJSVlp/grph KOL1(ADJUST形式) /usr/lib/FJSVlp/kol1 KOL2 /usr/lib/FJSVlp/kol2 KOL5 /usr/lib/FJSVlp/kol5 KOL6 /usr/lib/FJSVlp/kol6 *1: FCB/LPCIについては、グローバルサーバのオペレーティングシステムによって資源の格納場所が別になります。 注意 FCB/LPCIについて、MSPとXSPの両方のオペレーティングシステムにおいて共通の資源を使用したい場合、FCB/LPCI(MSP用)と FCB/LPCI(XSP用)のそれぞれに資源を格納する必要があります。 ●帳票出力サーバ 帳票出力サーバでは、Charset Managerの管理ディレクトリの下にある、「res_agent」ディレクトリ配下の各資源ディレクトリに資源を格納 します。 (管理ディレクトリとは、印刷資源管理機能または印刷資源適用機能をインストールしたときに指定したディレクトリ) 帳票出力サーバの資源格納先一覧 - 49 - 資源種別 格納場所 FCB/LPCI(MSP用) [管理ディレクトリ]\res_agent\fcbe (*1) FCB/LPCI(XSP用) [管理ディレクトリ]\res_agent\fcbe\xsp (*1) XTB1 [管理ディレクトリ]\res_agent\xtb1 LCM1 [管理ディレクトリ]\res_agent\lcm1 GRPH [管理ディレクトリ]\res_agent\grph KOL1(ADJUST形式) [管理ディレクトリ]\res_agent\kol1 KOL1(PLOP/X形式) [管理ディレクトリ]\res_agent\JEFRES\overlay KOL2 [管理ディレクトリ]\res_agent\kol4 KOL5 [管理ディレクトリ]\res_agent\kol5 KOL6 [管理ディレクトリ]\res_agent\kol6 VSPフォント [管理ディレクトリ]\res_agent\JEFRES\pattern *1: FCB/LPCIについては、グローバルサーバのオペレーティングシステムによって資源の格納場所が別になります。 注意 FCB/LPCIについて、MSPとXSPの両方のオペレーティングシステムにおいて共通の資源を使用したい場合、FCB/LPCI(MSP用)と FCB/LPCI(XSP用)のそれぞれに資源を格納する必要があります。 格納場所の設定については、以下を参照してください。 ⇒Charset Managerに添付のオンラインマニュアル ●Webクライアント Webクライアントについては、帳票管理サーバ側で印刷資源を含んだプレビューデータを作成します。Webクライアント側に資源は必 要ありません。 4.3 印刷資源の運用 ホスト帳票連携機能における印刷資源の運用形態について説明します。 印刷資源の運用方法にはいくつかの形態、手段があり、サーバごとに異なります。 以下に、印刷資源運用の全体概要を示します。 - 50 - 印刷資源の運用 1. グローバルサーバ上の印刷資源をCharset Managerの資源管理サーバへ配布して適用します。また、外字については作成 して登録することも可能です。 2. 資源管理サーバの資源を各マシンへ配布し、それぞれのマシンに適用します。 3. Webクライアントについては、すべての印刷資源は帳票データと一緒にWebクライアントに配信されます。 日本語資源管理への外字の登録、および印刷資源管理への印刷資源の登録については、以下を参照してください。 ⇒Charset Managerに添付のオンラインマニュアル 4.3.1 出力形態別の印刷資源の運用方法 出力形態別の印刷資源の運用方法を以下に示します。 なお、資源の配布や適用方法については、以下を参照してください。 ⇒Charset Managerに添付のオンラインマニュアル - 51 - ●GS互換印刷 オーバレイ、FCB、XTB1、LCM1、GRPH KOL1オーバレイについては、エクスプローラなどによる複写操作、またはCharset Managerの自動配布にて、所定の格納場所に格 納します。 その他の印刷資源については、エクスプローラなどによる複写操作で印刷資源管理サーバから帳票出力サーバへ資源ファイルを 複写して格納する必要があります。 外字 印刷資源管理サーバより取り出したVSPフォント用外字ファイルを、Charset Managerの日本語資源適用機能により適用します。 VSP4500シリーズ、VSP4600シリーズ、VSP4700シリーズ、PS5000シリーズは30ドットフォントをリクエスタサーバに、VSP2000シリー ズ、VSP3000シリーズは24ドットフォントを帳票出力サーバに配置します。 ●GDI印刷、FAX送信 オーバレイ、FCB、XTB1、LCM1、GRPH KOL1オーバレイについては、エクスプローラなどによる複写操作、またはCharset Managerの自動配布にて、所定の格納場所に格 納します。 その他の印刷資源については、エクスプローラなどによる複写操作で印刷資源管理サーバから帳票出力サーバへ資源ファイルを 複写して格納する必要があります。 外字 以下のどちらかの運用を行います。 - JEF拡張漢字サポートの「利用者定義文字の登録」にて文字パターンを登録します。 - 印刷資源管理サーバより取り出した外字ファイルを、Charset Managerの日本語資源適用機能により適用します。 ●PDFファイル保存 オーバレイ、FCB、XTB1、LCM1、GRPH KOL1オーバレイについては、エクスプローラなどによる複写操作、またはCharset Managerの自動配布にて、所定の格納場所に格 納します。 その他の印刷資源については、エクスプローラなどによる複写操作で印刷資源管理サーバから帳票出力サーバへ資源ファイルを 複写して格納する必要があります。 外字 PDFファイルで外字を表示させるには、「Unicode-JEF明朝体」と「Unicode-JEFゴシック体」フォントを、List Managerに登録する必要 があります。 PDFファイル保存用の外字の登録については、以下を参照してください。 ⇒Charset Managerに添付のオンラインマニュアル ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“4.8.1.1 外字を使用したPDFファイルの出力方法” ●電子保存(Interstage List Manager互換のための機能) オーバレイ、FCB、XTB1、LCM1、GRPH KOL1オーバレイについては、エクスプローラなどによる複写操作、またはCharset Managerの自動配布にて、所定の格納場所に格 納します。 その他の印刷資源については、エクスプローラなどによる複写操作で印刷資源管理サーバから帳票出力サーバへ資源ファイルを 複写して格納する必要があります。 なお、登録先のList Worksにも、印刷資源を登録する必要があります。 資源の格納についての詳細は、以下を参照してください。 ⇒“運用手引書” - 52 - 外字 印刷資源管理サーバより取り出したVSPフォント用外字ファイルを、Charset Managerの日本語資源適用機能により適用します。 なお、登録先のList Worksにも、外字を登録する必要があります。 外字の登録についての詳細は、以下を参照してください。 ⇒“運用手引書” - 53 - 第5章 運用・管理 ここでは、ホスト帳票連携機能の運用・管理について説明します。 5.1 運用中に行う作業 ホスト帳票連携機能の運用中に行う作業には、以下があります。 ・ 通常運用時の作業 ・ 運用方法の変更にともなう作業 ・ 資源のバックアップ ・ クラスタ運用 (運用待機型) ・ 用紙コードの扱い ・ 異常時の作業 5.2 通常運用時の作業 通常運用時の作業には、以下があります。 ・ List Managerの開始 / 停止 ・ グローバルサーバからの帳票の配信 ・ 論理あて先の起動 / 停止 5.2.1 List Managerの開始 / 停止 ホスト帳票連携機能の運用を開始するためには、List Managerのデーモン/List Managerのサービスを開始します。 List Managerを起動/停止する方法については、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル “帳票印刷配信機能 運用ガイド”の“4.2 List Managerの起動/停止” 5.2.2 帳票の配信 5.2.2.1 グローバルサーバからの帳票の配信 グローバルサーバ上から帳票を出力するバッチジョブやオンラインアプリケーションを実行します。 5.2.2.2 ファイル転送による帳票の配信 グローバルサーバ上から帳票を出力するバッチジョブやオンラインアプリケーションを実行します。 グローバルサーバ上のADJUSTによりスプールデータを移出し、ファイル転送アプリケーションを使用して、ホスト帳票を帳票管理サー バに取り出します。 ホスト帳票をlmlgspladdコマンドでList Managerに登録します。 lmlgspladdコマンドついては、以下を参照してください。 ⇒“6.1.4 ホスト帳票登録” 5.2.3 論理あて先の起動 / 停止 必要に応じて、論理あて先を起動したり、停止したりできます。 論理あて先を停止することにより、論理あて先単位で帳票出力サーバへの帳票の配信を保留して、論理あて先を起動することにより、 帳票出力サーバへ帳票の配信を開始できます。そのため、前日に帳票データを生成し、翌日にまとめて配信するといった運用ができ ます。 - 54 - 論理あて先を起動/停止する方法については、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル “帳票印刷配信機能 運用ガイド”の“4.4.4 論理あて先の起動/停止” 5.3 運用方法の変更に伴う作業 運用方法の変更に伴う作業には、以下があります。 ・ プリンタの変更 ・ エミュレーション情報の変更 ・ DFNWTR情報の変更 5.3.1 プリンタの変更 プリンタの変更については、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル “帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“4.6 プリンタの環境設定” ⇒オンラインマニュアル “帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“3.9.4.3 論理デバイス(必須)” ⇒オンラインマニュアル “帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“3.9.5.1 論理あて先(必須)” 5.3.2 エミュレーション情報の変更 エミュレーション情報の変更については、以下を参照してください。 ⇒“6.1.2 エミュレーション情報登録” 5.3.3 DFNWTR情報の変更 DFNWTR情報の変更については、以下を参照してください。 ⇒“6.1.3 DFNWTR情報登録” 5.4 資源のバックアップ ホスト帳票連携機能の運用中にハードディスクのトラブルなどで資源を消失する場合に備えて、資源のバックアップが必要です。 5.4.1 帳票管理サーバの資源 以下の資源をコピーして、定期的にバックアップしてください。 バックアップ対象となる帳票管理サーバの資源と格納場所 資源 環境設定ファイル 格納場所 /etc/opt/FJSVlstm/listmanager.conf /etc/opt/FJSVlstm/lmsqlenvc 論理デバイス定義情報 帳票管理サーバの環境設定ファイルのLmlgEmuDirキー、およ びLmlgDfnwtrDirキーで指定した、論理デバイス定義情報を管 理しているディレクトリ 初期化ファイル FAX配信属性ファイル 論理デバイスの編集コマンド(lmedtdevコマンド)の-faxatrfileオ プションで指定したファイルの格納ディレクトリ PDF文書情報ファイル 論理デバイスの編集コマンド(lmedtdevコマンド)の-pdfatrfileオ プションで指定したファイルの格納ディレクトリ 印刷資源 印刷資源を管理しているディレクトリ /usr/lib/FJSVlp 帳票データファイル 帳票管理サーバの環境設定ファイルのDataFileDirキーで指定 した、帳票データファイル格納ディレクトリ - 55 - 5.4.2 帳票出力サーバの資源 以下の資源をコピーして、定期的にバックアップしてください。 バックアップ対象となる帳票出力サーバの資源と格納場所 資源 格納場所 環境設定ファイル (List Works Print Agentインストールフォルダ)\Listmanager\conf \listmanager.conf フォントファイル システムのフォントファイルが格納されている場所 印刷資源 Charset Managerの資源管理ディレクトリ 印刷資源の格納場所については、以下を参照してください。 ⇒“4.2.4 資源の格納場所について” 5.5 クラスタ運用 (運用待機型) ホスト帳票連携機能をクラスタ運用で運用する場合の環境構築について説明します。 5.5.1 クラスタ運用の環境構築 ホスト帳票連携機能をクラスタ運用で運用するには、以下の環境構築が必要です。 ・ 共用ディスクの環境構築 ・ List Manager管理データベースの環境構築 ・ 帳票管理サーバの環境構築 クラスタ運用の環境構築についての詳細は以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル “帳票印刷配信機能 セットアップガイド クラスタ編” ・ ホスト帳票受信サービス ホスト帳票受信サービスの環境構築については、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル“ホスト帳票受信サービス手引書”を参照してください。 5.5.2 関連製品の環境構築 ホスト帳票連携機能をクラスタ運用で運用するには、以下の関連製品の環境構築が必要です。 ・ Linkexpress (ホスト帳票TCP/IP分散印刷運用 バッチ帳票運用の場合) 5.6 用紙コードの扱い 用紙コードとは、帳票によって用紙サイズや用紙種別が異なる場合に、用紙を識別・管理するためのコードです。 ホスト帳票連携機能の用紙コードはlmedtpaperコマンドで作成する用紙コードではなく、グローバルサーバ側のアプリケーションやJCL、 DFNWTRの属性によって指定される用紙コードが有効になります。 5.6.1 GS互換印刷時の用紙コード ページ単位の用紙交換メッセージ表示が可能です。 用紙交換メッセージを表示するには、以下の設定を行う必要があります。 プリンタの設定: [ポート設定]→[用紙交換メッセージ]において、 「用紙名が変化したときに用紙交換メッセージを通知する」にチェックを入れる lmedtdevコマンドの-displaymsgオプションに“1”または“2”を指定する - 56 - lmedtdevコマンドについては、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル “帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“9.2.7.3 lmedtdevコマンド” 注意 lmedtformatrコマンドの-displaymsgオプションの指定は、ホスト帳票の印刷では無効になります。 5.6.2 GDI印刷時の用紙コード 帳票単位の用紙交換メッセージ表示が可能です。 グローバルサーバのJCLに記述した先頭の用紙コードだけが有効になります。 用紙交換メッセージの表示をするには、以下の設定を行う必要があります。 lmedtdevコマンドの-displaymsgオプションに“1”または“2”を指定する lmedtdevコマンドについては、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル “帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“9.2.7.3 lmedtdevコマンド” 注意 lmedtformatrコマンドの-displaymsgオプションの指定は、ホスト帳票の印刷では無効になります。 5.6.3 用紙交換メッセージ 用紙交換メッセージの表示方法には以下の2通りの方法があります。 ・ 帳票一覧画面の応答画面に表示する ・ メッセージ通知クライアントに表示する メッセージ通知クライアントに表示させる場合、帳票出力サーバの環境設定ファイルのMsgNoticeキーの設定が必要です。帳票一覧 画面に表示する運用のみの場合、設定の必要はありません。 帳票出力サーバの環境設定ファイルの詳細については、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル “帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“4.4 帳票出力サーバの環境設定ファイルの設定(List Works Print Agentの場合)” 注意 GS互換印刷時の用紙交換メッセージでは、帳票一覧画面の応答画面に表示する運用は使用できません。 メッセージ通知クライアントに表示させるため、帳票出力サーバの環境設定ファイルのMsgNoticeキーの設定を必ず行ってください。 5.7 異常時の作業 異常時の対処方法について以下に示します。 5.7.1 登録エラー 帳票の登録エラー時は、帳票管理サーバのシステムログ/イベントログにエラーを通知します。必要な対処を行った後に、再度帳票を 登録してください。 以下に、運用形態ごとの対処方法を示します。 - 57 - ●ホスト帳票TCP/IP分散印刷運用(バッチ帳票出力) ホスト帳票受信サービスに配信エラーとして残ります。 ホスト帳票受信サービスで「帳票の再配信」操作を行います。 「帳票の再配信」については、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル“ホスト帳票受信サービス手引書” ●ホスト帳票TCP/IP分散印刷運用(オンライン帳票出力) グローバルサーバ側List Manager Connectorにエラー通知されます。 操作については、List Manager Connectorのメッセージの対処にしたがってください。 List Manager Connectorについては、以下を参照してください。 ⇒List Manager Connectorに添付のオンラインマニュアル ●ホスト帳票ファイル転送運用 lmlgspladdコマンドに登録エラーとして残ります。 帳票管理サーバのシステムログ/イベントログを参照し、必要な対処を行ってください。 帳票管理サーバのシステムログ/イベントログに出力されるメッセージと対処については、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 ホスト帳票連携メッセージ集” 5.7.2 配信・出力エラー 帳票の配信・出力エラー時は、帳票管理サーバのシステムログ/イベントログと帳票出力サーバのイベントログを参照し、必要な対処を 行ってください。 帳票管理サーバのシステムログ/イベントログと帳票出力サーバのイベントログに出力されるメッセージと対処については、以下を参照 してください。 ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 ホスト帳票連携メッセージ集” ●帳票のエラー情報の確認 帳票のエラーが発生した場合、帳票のエラー情報の詳細を、帳票一覧画面の詳細表示画面の「エラー情報」で確認します。 詳細表示画面で、帳票のエラー情報の詳細を確認する方法については、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 運用ガイド”の“4.9.2.2 帳票のエラー確認” ●帳票のエラー解除 運用中に帳票の出力に失敗し、「失敗」、「接続エラー」、「出力エラー」となった場合、帳票の出力を中止して、帳票のエラーを解除し ます。 帳票のエラーを解除する方法については、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 運用ガイド”の“4.9.3 帳票のエラー解除” ●帳票の応答待ちへの応答 用紙交換を促す帳票の応答待ちが発生した場合、応答待ちとなった帳票に対して操作します。 帳票の応答待ちに応答する方法については、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 運用ガイド”の“4.9.4 帳票の応答待ち(応答メッセージ)への応答” - 58 - 第6章 リファレンス ここでは、ホスト帳票連携機能のみで使用する帳票管理サーバのコマンドについて説明します。 6.1 コマンドリファレンス 帳票管理サーバのホスト帳票連携機能のコマンドは、以下のとおりです。 [格納場所] /opt/FJSVlmmi/bin [コマンド] 帳票管理サーバのコマンド 分類 環境設定 操作の分類 コマンド名 説明 エミュレーション情報の定義 lmlgdfnemu エミュレーション情報の登録、変更、一覧 表示を行います。 DFNWTR情報の定義 lmlgdfnwtr DFNWTR情報を登録、変更、一覧表示 します。 エミュレーション情報と設定が重複してい る場合は、DFNWTR情報の指定が優先 されます。 登録 ホスト帳票の登録 lmlgspladd List Managerにホスト帳票を登録します。 [コマンドで指定できる文字] ホスト帳票連携機能のコマンドで指定できる文字については、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“9.2.2 帳票管理サーバの環境設定コマンドで指定できる文字” 6.1.1 コマンド実行時に設定する環境変数 帳票管理サーバのホスト帳票連携機能のコマンド実行時に設定する環境変数については、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“9.2.1 帳票管理サーバの環境設定コマンド実行時に設定する環 境変数 ●PATH (必要時) コマンドをコマンド名だけで実行したい場合に、この環境変数に運用を行うコマンドの格納フォルダ(「/opt/FJSVlmmi/bin」)を追加 してください。 なお、コマンドをフルパスで実行する場合は、この環境変数を指定する必要はありません。 以下に、Bourneシェルを使用して環境変数PATHを指定する場合の例を示します。 PATH=/opt/FJSVlmmi/bin:$PATH export PATH 6.1.2 エミュレーション情報登録 6.1.2.1 lmlgdfnemuコマンド [機能] エミュレーション情報を登録/変更/一覧表示します。 - 59 - [コマンド実行者権限] システム管理者権限 または List Managerの管理者(lmadmin) 注意 エミュレーション情報の一覧表示(-iオプションを指定する場合)は、どのユーザでも実行することが可能です。 [記述形式] コマンドの記述形式を示します。 [ ]は、省略できることを示します。 【エミュレーション情報を登録する場合】 lmlgdfnemu -a 論理デバイス名(登録する場合) [-t エミュレーションタイプ] [-linepitch 改行間隔] [-lpi 行間隔(行間ピッチ)] [-mpp 最大桁長] [-jefundef 漢字未定義文字の扱い] [-ocrb OCR-Bフォントでの印刷] [-ebcdic 英数カナ変換モード] [-vspgdi VSPプリンタでの印刷方法] [-vspstacker VSPプリンタのスタッカ番号] [-vspstackermode VSPプリンタのスタッカモード] ・F6671,FMLBP114モード専用 [-prime デフォルト給紙口(ホッパ不問)] [-prime1 給紙口(ホッパ1)] [-prime2 給紙口(ホッパ2)] [-second 給紙口(セカンドホッパ/手差し)] [-origintext ページの原点補正] [-originovl ページの原点補正(オーバレイ)] [-originlptext LPモード時のページの原点補正] [-originlpovl LPモード時のページの原点補正(オーバレイ)] ・NPREMUモード専用 [-jefpitch 文字間隔(文字間ピッチ)] [-autonl 自動復改(NL)時の改行動作] [-autocr 自動復改(CR)時の改行動作] [-ffmode FFコード受信時の動作指定] [-pagelen ページ長] [-topmargin 上マージン] [-leftmargin 左マージン] 備考: ・用紙サイズはデフォルトで以下が指定されているとみなします。 F6671モード : A4 FMLBP114モード : A4 NPREMUモード :15×11インチ ・フォントはFF特殊111が指定されているとみなします。 【エミュレーション情報を変更する場合】 lmlgdfnemu -u 論理デバイス名(変更する場合) [-t エミュレーションタイプ] [-linepitch 改行間隔] [-lpi 行間隔(行間ピッチ)] [-mpp 最大桁長] [-jefundef 漢字未定義文字の扱い] - 60 - [-ocrb OCR-Bフォントでの印刷] [-ebcdic 英数カナ変換モード] [-vspgdi VSPプリンタでの印刷方法] [-vspstacker VSPプリンタのスタッカ番号] [-vspstackermode VSPプリンタのスタッカモード] ・F6671,FMLBP114モード専用 [-prime デフォルト給紙口(ホッパ不問)] [-prime1 給紙口(ホッパ1)] [-prime2 給紙口(ホッパ2)] [-second 給紙口(セカンドホッパ/手差し)] [-origintext ページの原点補正] [-originovl ページの原点補正(オーバレイ)] [-originlptext LPモード時のページの原点補正] [-originlpovl LPモード時のページの原点補正(オーバレイ)] ・NPREMUモード専用 [-jefpitch 文字間隔(文字間ピッチ)] [-autonl 自動復改(NL)時の改行動作] [-autocr 自動復改(CR)時の改行動作] [-ffmode FFコード受信時の動作指定] [-pagelen ページ長] [-topmargin 上マージン] [-leftmargin 左マージン] 【エミュレーション情報を一覧表示する場合】 lmlgdfnemu -i 論理デバイス名(一覧表示する場合) [説明] オプションについて説明します。 -a 論理デバイス名(登録する場合) エミュレーション情報の登録時に必ず指定します。 登録するエミュレーション情報がすでに存在していた場合、デフォルト値にリセットされます。 以下の場合、コマンドは異常終了します。 - -uオプションまたは-iオプションと同時に指定した場合 - 論理デバイスが存在しない場合 - List Managerが起動されていない状態の場合 - コマンドの実行権限がない場合 -u 論理デバイス名(変更する場合) エミュレーション情報の変更時に必ず指定します。 以下の場合、コマンドは異常終了します。 - -aオプションまたは-iオプションと同時に指定した場合 - 論理デバイスのエミュレーション情報を登録していない場合(-aオプションを指定して、一度も実行していない場合) - 論理デバイスが存在しない場合 - List Managerが起動されていない状態の場合 - コマンドの実行権限がない場合 - 61 - -i 論理デバイス名(一覧表示する場合) エミュレーション情報の一覧表示時に必ず指定します。 以下の場合、コマンドは異常終了します。 - 他のオプションを同時に指定した場合 - 論理デバイスのエミュレーション情報を登録していない場合(-aオプションを指定して、一度も実行していない場合) - 論理デバイスが存在しない場合 - List Managerが起動されていない状態の場合 -t エミュレーションタイプ エミュレーションタイプを指定します。 F6671: F6671モード (LBPサポート印刷機能 F6671エミュレーション設定) ホスト接続のF6671/F6677プリンタ装置をエミュレーションします。 FMLBP114: FMLBP114モード (LBPサポート印刷機能 FMLBP114エミュレーション設定) ホスト接続のFMLBP114プリンタ装置をエミュレーションします。 NPREMU: NPREMUモード (NPREMU印刷機能) ホスト接続のF6685/F6687プリンタ装置をエミュレーションします。 注意 エミュレーション情報を登録・変更する場合(-aまたは-uオプションを指定する場合)、省略すると、「F6671」が指定されます。 -linepitch 改行間隔 改行間隔を指定します。 1: 1行改行 2: 2行改行 GDI印刷とFAX送信に有効なオプションです。 エミュレーション情報を登録する場合(-aオプションを指定する場合)、省略すると、「1」が指定されます。 エミュレーション情報を変更する場合(-uオプションを指定する場合)、省略しても省略値に再設定されません。 -lpi 行間隔(行間ピッチ) 行間隔を指定します。 - 62 - 6: 1インチあたり6行印刷 8: 1インチあたり8行印刷 GDI印刷とFAX送信に有効なオプションです。 印刷時にFCB/LPCIが指定されている場合、行間隔はFCB/LPCIにしたがいます。 エミュレーション情報を登録する場合(-aオプションを指定する場合)、省略すると、「6」が指定されます。 エミュレーション情報を変更する場合(-uオプションを指定する場合)、省略しても省略値に再設定されません。 -mpp 最大桁長 1行に印刷可能な最大桁長を指定します。 80~255: 1行に印刷可能な最大桁長(桁長はANK10CPI換算値) GDI印刷とFAX送信に有効なオプションです。 エミュレーション情報を登録する場合(-aオプションを指定する場合)、省略すると、「136」が指定されます。 エミュレーション情報を変更する場合(-uオプションを指定する場合)、省略しても省略値に再設定されません。 -jefundef 漢字未定義文字の扱い JEFコード範囲内の漢字未定義文字コードを検出した場合の印刷文字を指定します。 0: 印刷しない 1: 印刷する(■になる) GDI印刷とFAX送信に有効なオプションです。 エミュレーション情報を登録する場合(-aオプションを指定する場合)、省略すると、「0」が指定されます。 エミュレーション情報を変更する場合(-uオプションを指定する場合)、省略しても省略値に再設定されません。 -ocrb OCR-Bフォントでの印刷 英数半角文字をOCR-Bフォントで印刷する場合に指定します。 0: OCR-Bフォントで印刷しない 1: OCR-Bフォントで印刷する GDI印刷とFAX送信に有効なオプションです。 ただし、以下の場合には文字配列テーブルに設定した半角英数字のフォントが使用されるため、本オプションは無効となります。 - 装置タイプ識別名がF6671のGDI印刷の場合 - 装置タイプ識別名がF6671のFAX送信の場合 エミュレーション情報を登録する場合(-aオプションを指定する場合)、省略すると、「0」が指定されます。 エミュレーション情報を変更する場合(-uオプションを指定する場合)、省略しても省略値に再設定されません。 - 63 - -ebcdic 英数カナ変換モード グローバルサーバから受信したデータ(EBCDICコード)のコード変換規則を指定します。 kana: EBCDIC-カナ有り english: EBCDIC-カナ無し ascii: EBCDIC-ASCII GDI印刷、FAX送信、PDFファイル保存、プレビュー表示に有効なオプションです。 ただし、以下の場合には文字配列テーブルに設定した半角英数字のフォントが使用されるため、本オプションは無効となります。 - 装置タイプ識別名がF6671のGDI印刷の場合 - 装置タイプ識別名がF6671のFAX送信の場合 - 装置タイプ識別名がF6671のPDFファイル保存の場合 - 装置タイプ識別名がF6671またはF6672のプレビューの場合 エミュレーション情報を登録する場合(-aオプションを指定する場合)、省略すると、「kana」が指定されます。 エミュレーション情報を変更する場合(-uオプションを指定する場合)、省略しても省略値に再設定されません。 -vspgdi VSPプリンタでの印刷方法 VSPシリーズでの印刷方法を指定します。 0: GS互換印刷を行う 1: GDI印刷を行う VSPシリーズにGDI印刷を行う場合はエミュレーション情報のGDI印刷のオプションが有効になります。 エミュレーション情報を登録する場合(-aオプションを指定する場合)、省略すると、「0」が指定されます。 エミュレーション情報を変更する場合(-uオプションを指定する場合)、省略しても省略値に再設定されません。 -vspstacker VSPプリンタのスタッカ番号 VSPプリンタで印刷する場合のスタッカ番号を指定します。 1~12: スタッカ番号 GS互換印刷に有効なオプションです。 エミュレーション情報を登録する場合(-aオプションを指定する場合)、省略すると、「1」が指定されます。 エミュレーション情報を変更する場合(-uオプションを指定する場合)、省略しても省略値に再設定されません。 -vspstackermode VSPプリンタのスタッカモード VSPプリンタで印刷する場合のスタッカモードを指定します。 0: 設定無し - 64 - 1: 大容量スタッカモード 2: ソータモード GS互換印刷に有効なオプションです。 エミュレーション情報を登録する場合(-aオプションを指定する場合)、省略すると、「0」が指定されます。 エミュレーション情報を変更する場合(-uオプションを指定する場合)、省略しても省略値に再設定されません。 -prime デフォルト給紙口(ホッパ不問) -prime1 給紙口(ホッパ1) -prime2 給紙口(ホッパ2) -second 給紙口(セカンドホッバ/手差し) グローバルサーバのDFNWTRコマンドのHOPPERオペランドやSHOPPERオペランドでのPRIME指定に対応し、Windowsのプリン タドライバのプロパティに設定されている給紙口を指定します。 NO: 指定無し AT: 自動 上記以外: Windowsのプリンタドライバのプロパティに設定されている給紙口名 GDI印刷に有効なオプションです。 グローバルサーバのDFNWTRコマンドにて、装置タイプ識別名でFMLBP114を指定した場合は、グローバルサーバのPRTFILEコ マンドのMANUALオペランドを指定した場合に-secondオプションで指定した給紙口が有効になります。 給紙口名の文字数は24バイトで、Shift-JISコード系とします。文字種はSolaris、およびWindowsで使用できる文字となります。なお、 存在しない給紙口名を指定した場合、「AT」が指定されたものとして動作します。 エミュレーション情報を登録する場合(-aオプションを指定する場合)、省略すると、「AT」が指定されます。 エミュレーション情報を変更する場合(-uオプションを指定する場合)、省略しても省略値に再設定されません。 -origintext ページの原点補正 ランドスケープ、ポートレート形式印刷時の、テキストの印字原点を0.1mm単位で指定します。 値はX座標・Y座標をカンマ区切りで入力します。 -300(1/10mm) ~ 300(1/10mm): 印字原点 エミュレーション情報を登録する場合(-aオプションを指定する場合)、省略すると、「0,0」が指定されます。 GDI印刷とFAX送信に有効なオプションです。 エミュレーション情報を変更する場合(-uオプションを指定する場合)、省略しても省略値に再設定されません。 ポイント 印字原点と座標については以下の図のようになります。 - 65 - -originovl ページの原点補正(オーバレイ) ランドスケープ、ポートレート形式印刷時の、オーバレイの印字原点を0.1mm単位で指定します。 値はX座標・Y座標をカンマ区切りで入力します。 -300(1/10mm) ~ 300(1/10mm): 印字原点 エミュレーション情報を登録する場合(-aオプションを指定する場合)、省略すると、「0,0」が指定されます。 GDI印刷とFAX送信に有効なオプションです。 エミュレーション情報を変更する場合(-uオプションを指定する場合)、省略しても省略値に再設定されません。 -originlptext LPモード時のページの原点補正 LPモード形式印刷時の、テキストの印字原点を0.1mm単位で指定します。 値はX座標・Y座標をカンマ区切りで入力します。 -300(1/10mm) ~ 300(1/10mm): 印字原点 エミュレーション情報を登録する場合(-aオプションを指定する場合)、省略すると、「0,0」が指定されます。 GDI印刷とFAX送信に有効なオプションです。 エミュレーション情報を変更する場合(-uオプションを指定する場合)、省略しても省略値に再設定されません。 -originlpovl LPモード時のページの原点補正(オーバレイ) LPモード形式印刷時の、オーバレイの印字原点を0.1mm単位で指定します。 値はX座標・Y座標をカンマ区切りで入力します。 -300(1/10mm) ~ 300(1/10mm): 印字原点 エミュレーション情報を登録する場合(-aオプションを指定する場合)、省略すると、「0,0」が指定されます。 GDI印刷とFAX送信に有効なオプションです。 エミュレーション情報を変更する場合(-uオプションを指定する場合)、省略しても省略値に再設定されません。 - 66 - 注意 -origintextオプション、-originovlオプション、-originlptextオプション、および-originlpovlオプションは、グローバルサーバのDFNWTR コマンドにて指定した装置タイプ識別名、印刷モードにより無効となる場合があります。それぞれのオプションが有効になる組み合 わせを以下の表に示します。 ページの原点補正の指定が有効になる組み合わせ 装置タイプ識別名 印刷モード LP縮小印刷モードの場合 F6671 FMLBP114 LP縮小印刷モード以外の場合 -origintextオプション、 -originovlオプションが有効 -origintextオプション、 -originlptextオプション、 -origintextオプション、 -originlpovlオプションが有効 -originovlオプションが有効 -originovlオプションが有効 -jefpitch 文字間隔(文字間ピッチ) 印刷文字(漢字)の文字間隔を指定します。 1/5: 1/5インチの文字間ピッチ 3/20: 3/20インチの文字間ピッチ GDI印刷とFAX送信に有効なオプションです。 グローバルサーバ側アプリケーションで漢字文字ピッチを指定している場合、グローバルサーバ側アプリケーションの指定にしたが います。 エミュレーション情報を登録する場合(-aオプションを指定する場合)、省略すると、「1/5」が指定されます。 エミュレーション情報を変更する場合(-uオプションを指定する場合)、省略しても省略値に再設定されません。 -autonl 自動復改(NL)時の改行動作 右マージン(1行での最右端印字文字)位置への印刷に続いて、NLコードが来た場合の復改動作(行送り)を2行とするか、1行とす るかを指定します。 1: 1行改行 2: 2行改行 GDI印刷とFAX送信に有効なオプションです。 エミュレーション情報を登録する場合(-aオプションを指定する場合)、省略すると、「1」が指定されます。 エミュレーション情報を変更する場合(-uオプションを指定する場合)、省略しても省略値に再設定されません。 ポイント 次のように、右マージンに位置する’C’という印字文字(’C’がイメージやバーコードであったときも同様)の後にNLコードが続く場 合、以下のようになります。 - 67 - - 1行改行を指定した場合 - 2行改行を指定した場合 また、次のように印字文字(イメージ・バーコード)の途中に右マージンがある場合は、以下のようになります。 - 1行改行、または2行改行を指定した場合 -autocr 自動復改(CR)時の改行動作 右マージン(1行での最右端印字文字)位置への印刷に続いて、CRコードが来た場合の復改動作(行送り)を指定します。 0: CRのみ 1: 1行改行 GDI印刷とFAX送信に有効なオプションです。 エミュレーション情報を登録する場合(-aオプションを指定する場合)、省略すると、「1」が指定されます。 エミュレーション情報を変更する場合(-uオプションを指定する場合)、省略しても省略値に再設定されません。 - 68 - -ffmode FFコード受信時の動作指定 FFコード(改ページ)を検出した場合の動作を設定します。 0: 行内の任意の桁にFFコードを検出した場合、改ページを行う 1: 行の先頭にFFコードを検出した場合のみ、改ページを行う GDI印刷とFAX送信に有効なオプションです。 エミュレーション情報を登録する場合(-aオプションを指定する場合)、省略すると、「0」が指定されます。 エミュレーション情報を変更する場合(-uオプションを指定する場合)、省略しても省略値に再設定されません。 -pagelen ページ長 1ページのページ長を設定します。 ページ長は1ページに印刷する行数で指定するため、ページ長と行間隔の指定値によって実際の1ページの長さが決まります。用 紙サイズに注意して設定を行います。 連帳用紙を使用する場合は、ページ長を0(ドライバ指定)に指定します。この場合、ドライバの用紙長が設定されます。 ページ長の行数指定は単票用紙を使用する場合のみ指定することができます。 0: ページ長(ドライバ指定) 1~99: ページ長 GDI印刷とFAX送信に有効なオプションです。 エミュレーション情報を登録する場合(-aオプションを指定する場合)、省略すると、「0」が指定されます。 エミュレーション情報を変更する場合(-uオプションを指定する場合)、省略しても省略値に再設定されません。 -topmargin 上マージン プリンタの印刷開始位置を移動させる場合に設定します。 連帳用紙に設定すると、改ページ時に用紙の先頭位置がずれるため、この設定は単票を使用する場合のみ設定を行います。 0~99: 上マージン(単位1mm) GDI印刷とFAX送信に有効なオプションです。 エミュレーション情報を登録する場合(-aオプションを指定する場合)、省略すると、「0」が指定されます。 エミュレーション情報を変更する場合(-uオプションを指定する場合)、省略しても省略値に再設定されません。 -leftmargin 左マージン 左マージン(プリンタハードの印字可能位置の最左端からの印字文字)位置の値を設定します。 1桁はANK文字1文字分に相当します。 1~99: 左マージン(桁数) GDI印刷とFAX送信に有効なオプションです。 - 69 - エミュレーション情報を登録する場合(-aオプションを指定する場合)、省略すると、「1」が指定されます。 エミュレーション情報を変更する場合(-uオプションを指定する場合)、省略しても省略値に再設定されません。 [復帰値] lmlgdfnemuコマンドの復帰値 復帰値 意味 0 正常終了。 1 オプションエラー。 2 指定されたファイルが存在しない。 3 その他のエラー。システムログのメッセージを確認してください。 [注意] ・ -aオプション、-uオプションまたは-iオプションを指定する必要があります。 ・ 同一の論理デバイスに対して、lmlgdfnemuコマンドを同時に実行しないでください。 6.1.2.2 オプション指定異常時の動作について オプション指定異常時の動作については以下のようになります。 オプション指定異常時の動作 動作異常の種類 動作 ・ 必須のオプションを指定していない。 必須のオプションが指定されていない旨のメッセージ が出力されます。 ・ 存在しないオプションを指定した。 存在しないオプションを指定した旨のメッセージと、 誤って入力したオプション名が出力されます。 ・ 存在するオプションを指定したが、その 指定したオプションの値が間違っている旨のメッセー ジと、誤って入力したオプション名が出力されます。 値を指定していない。 ・ オプションの値として、範囲外のものを指 定した。 ・ 同じオプションを2回以上指定した。 -a,-u,-i:重複して指定されたメッセージが出力されま す。 それ以外のオプション:エラーにはならず、最終に指 定した値が有効になります。 ・ エミュレーションモードで指定できないオ プションを指定した。 ・ -iオプションと同時に他のオプションを指 定した。 ・ ユーザに実行者権限がない。 指定されたオプションが指定していされた旨のメッ セージと、エミュレーションモード・オプション名が出 力されます。 -iオプションと同時に他のオプションを指定されたい た旨のメッセージが出力されます。 ユーザに実行者権限がない旨のメッセージが出力さ れます。ただし、-iオプションに限りどのユーザでも実 行することが可能です。 6.1.2.3 コマンド実行例 lmlgdfnemuコマンドの実行例を示します。 - 70 - ●通常のWindowsプリンタにGDI印刷を行う論理デバイスに対するコマンド実行例 以下は、通常のWindowsプリンタにGDI印刷を行う論理デバイス「LDEV01」のエミュレーション情報を定義した後、エミュレーション情 報を一覧表示したときの実行例となります。 指定されなかったFMLBP114モードの値には省略値が設定されます。 # /opt/FJSVlmmi/bin/lmlgdfnemu -a LDEV01 -t F6671 -linepitch 1 -lpi 6 -mpp 136 -jefundef 0 -ocrb 0 -ebcdic kana -prime AT -prime1 '給紙口1' -prime2 '給紙口2' -second '手差し' -origintext 0,0 -originovl 0,0 -originlptext 0,0 -originlpovl 0,0 # /opt/FJSVlmmi/bin/lmlgdfnemu -a LDEV01 -t NPREMU -linepitch 1 -lpi 6 -mpp 136 -jefundef 0 -ocrb 0 -ebcdic kana -jefpitch 1/5 -autonl 1 -autocr 1 -ffmode 0 -pagelen 0 -topmargin 0 -leftmargin 1 # /opt/FJSVlmmi/bin/lmlgdfnemu -i LDEV01 [F6671] linepitch = 1 lpi = 6 mpp = 136 jefundef = 0(NonPrint) ocrb = 0(UnDefine) ebcdic = kana(EBCDIC-JAPAN) prime = AT prime1 = 給紙口1 prime2 = 給紙口2 second = 手差し origintext = 0,0 originovl = 0,0 originlptext = 0,0 originlpovl = 0,0 vspgdi = 0 vspstackermode = 0(no setting) vspstacker = 1 [FMLBP114] linepitch = 1 lpi = 6 mpp = 136 jefundef = 0(NonPrint) ocrb = 0(UnDefine) ebcdic = kana(EBCDIC-JAPAN) prime = AT prime1 = AT prime2 = AT second = AT origintext = 0,0 originovl = 0,0 originlptext = 0,0 originlpovl = 0,0 vspgdi = 0 origintext = 0,0 originovl = 0,0 originlptext = 0,0 originlpovl = 0,0 vspgdi = 0 vspstackermode = 0(no setting) vspstacker = 1 [NPREMU] linepitch = 1 lpi = 6 mpp = 136 jefundef = 0(NonPrint) ocrb = 0(UnDefine) ebcdic = kana(EBCDIC-JAPAN) jefpitch = 1/5 autonl = 1 autocr = 1 ffmode = 0(Option) - 71 - pagelen topmargin leftmargin vspgdi vspstackermode vspstacker = = = = = = 0 0 1 0 0(no setting) 1 ●VSPシリーズ、PS5000シリーズにGS互換印刷を行う論理デバイスに対するコマンド実行例 以下は、VSPシリーズ、PS5000シリーズにGS互換印刷を行う論理デバイスのエミュレーション情報を定義するときの実行例となります。 -vspgdiオプションは省略可能です。 # /opt/FJSVlmmi/bin/lmlgdfnemu -a LDEV02 -t F6671 -vspgdi 0 -vspstacker 1 -vspstackermode 0 ●VSPシリーズにGDI印刷を行う論理デバイスに対するコマンド実行例 以下は、VSPシリーズにGDI印刷を行う論理デバイスのエミュレーション情報を定義するときの実行例となります。 VSPシリーズでGDI印刷を行うためには-vspgdiオプションに「1」を指定する必要があります。 # /opt/FJSVlmmi/bin/lmlgdfnemu -a LDEV02 -t F6671 -linepitch 1 -lpi 6 -mpp 136 -jefundef 0 -ocrb 0 -ebcdic kana -vspgdi 1 -prime AT -prime1 '給紙口1' -prime2 '給紙口2' -second '手差し' -origintext 0,0 -originovl 0,0 -originlptext 0,0 originlpovl 0,0 6.1.3 DFNWTR情報登録 6.1.3.1 lmlgdfnwtrコマンド [機能] DFNWTR情報を登録/変更/一覧表示します。 エミュレーション情報と設定が重複している場合、DFNWTR情報の指定が優先されます。 [コマンド実行者権限] システム管理者権限 または List Managerの管理者(lmadmin) 注意 DFNWTR情報の表示(-iオプションを指定する場合)は、どのユーザでも実行することが可能です。 [記述形式] コマンドの記述形式を示します。 [ ]は、省略できることを示します。 オプションのみ指定し、値を指定しない場合はエラーとなります。 【DFNWTR情報を登録する場合】 lmlgdfnwtr -a 論理デバイス名(新規登録する場合) -unit 装置タイプ識別名 [-fcb 行送り制御イメージ識別名] [-overlay オーバレイ名] [-code 用紙コード] [-char 文字配列テーブル名] [-pagelen ページ長[:行スペースピッチ]] [-mergin トップマージン[:ボトムマージン]] [-wide 1行あたりの最大文字数] - 72 - [-separaotr セパレータの指定] [-size 用紙サイズ] [-prtmd 印刷モード] [-prtarea 印字禁止領域の指定] [-bind とじしろ方向[:とじしろ幅:整数x:整数y]] [-side 両面/片面指定] [-hopper 用紙給紙口の指定] [-shopper セパレータの給紙口の指定] [-bindhole 穴あき用紙の指定] [-cutblkw 空白ページ出力抑止の指定] [-system マイグレーション元システムの指定] 【DFNWTR情報を変更する場合】 lmlgdfnwtr -u 論理デバイス名(変更する場合) [-unit 装置タイプ識別名] [-fcb 行送り制御イメージ識別名] [-overlay オーバレイ名] [-code 用紙コード] [-char 文字配列テーブル名] [-pagelen ページ長[:行スペースピッチ]] [-mergin トップマージン[:ボトムマージン]] [-wide 1行あたりの最大文字数] [-separator セパレータの指定] [-size 用紙サイズ] [-prtmd 印刷モード] [-prtarea 印字禁止領域の指定] [-bind とじしろ方向[とじしろ幅:整数x:整数y]] [-side 両面/片面指定] [-hopper 用紙給紙口の指定] [-shopper セパレータの給紙口の指定] [-bindhole 穴あき用紙の指定] [-cutblkw 空白ページ出力抑止の指定] [-system マイグレーション元システムの指定] 【DFNWTR情報を表示する場合】 lmlgdfnwtr -i 論理デバイス名(表示する場合) [説明] オプションについて説明します。 -a 論理デバイス名(新規登録する場合) DFNWTR情報登録時に必ず指定します。 登録するDFNWTR情報がすでに存在していた場合、デフォルト値にリセットされます。 以下の場合、コマンドは異常終了します。 - -uオプションまたは-iオプションと同時に指定した場合 - 論理デバイスが存在しない場合 - List Managerが起動されていない状態の場合 - -unitオプションが指定されていない場合 - コマンドの実行権限がない場合 -u 論理デバイス名(変更する場合) DFNWTR情報変更時に必ず指定します。 - 73 - 以下の場合、コマンドは異常終了します。 - -aオプション、または-iオプションと同時に指定した場合 - 論理デバイスのDFNWTR情報を登録していない場合(-aオプションを指定して、一度も実行していない場合) - 論理デバイスが存在しない場合 - List Managerが起動されていない状態の場合 - コマンドの実行権限がない場合 -i 論理デバイス名(表示する場合) DFNWTR情報表示時に必ず指定します。 -aオプション、または-uオプションと同時に指定するとエラーとなります。 以下の場合、コマンドは異常終了します。 - 他のオプションを同時に指定した場合 - 論理デバイスのDFNWTR情報を登録していない場合(-aオプションを指定して、一度も実行していない場合) - 論理デバイスが存在しない場合 - List Managerが起動されていない状態の場合 -unit 装置タイプ識別名 プリンタ装置の装置タイプ識別名を指定します。 f6671: プリンタ装置の装置タイプ識別名はF6671 f6672: プリンタ装置の装置タイプ識別名はF6672 f6687: プリンタ装置の装置タイプ識別名はF6687 DFNWTR情報を登録する場合(-aオプションを指定する場合)に必ず指定します。 DFNWTR情報を変更する場合(-uオプションを指定する場合)、省略しても省略値に再設定されません。 以下に装置タイプ識別名と有効なオプションについて示します。 装置タイプ識別名と有効なオプション オプション F6671 F6672 F6687 -fcb ○ ○ ○ -overlay ○ ○ - -code ○ ○ ○ -char ○ ○ - -pagelen ○ ○ ○ -margin ○ ○ ○ -wide ○ ○ ○ -separator ○ ○ ○ -size ○ - - -prtmd ○ - - - 74 - オプション F6671 F6672 F6687 -prtarea ○ - - -bind ○ - - -side ○ - - -hopper ○ - - -shopper ○ - - -bindhole ○ - - -cutblkw ○ ○ ○ -system ○ ○ ○ ○: 有効 -: 無効 装置タイプ識別名で無効なオプションを指定すると、そのオプションは無視されますが、エラーとはなりません。 -fcb 行送りイメージ識別名 行送り制御イメージ識別名を指定します。 4文字以内の半角英数字で指定します。 DFNWTR情報を登録する場合(-aオプションを指定する場合)、省略すると、「0000」が指定されます。 DFNWTR情報を変更する場合(-uオプションを指定する場合)、省略しても省略値に再設定されません。 -overlay オーバレイ名 オーバレイ名を指定します。 4文字以内の半角英数字で指定します。 DFNWTR情報を登録する場合(-aオプションを指定する場合)、省略すると、オーバレイ名は設定されません。オーバレイ名が設定 されていない場合には、オーバレイは出力されません。 DFNWTR情報を変更する場合(-uオプションを指定する場合)、省略しても省略値に再設定されません。 -code 用紙コード 用紙コードを指定します。 4文字以内の半角英数字で指定します。 GS互換印刷とGDI印刷に有効なオプションです。 DFNWTR情報を登録する場合(-aオプションを指定する場合)、省略すると、「0000」が指定されます。 DFNWTR情報を変更する場合(-uオプションを指定する場合)、省略しても省略値に再設定されません。 -char 文字配列テーブル名 使用する文字配列テーブルの識別名を指定します。 4文字以内の半角英数字で指定します。 DFNWTR情報を登録する場合(-aオプションを指定する場合)、省略すると、「SC0」が指定されます。 DFNWTR情報を変更する場合(-uオプションを指定する場合)、省略しても省略値に再設定されません。 - 75 - -pagelen ページ長[:行スペースピッチ] ページ長、および行スペースピッチを指定します。 ページ長が指定された場合は、行送り制御イメージの指定は無視されます。 ページ内に収まらない行は次ページに印刷されます。 [ページ長] 1~255: 1ページに印刷する行数 [行スペースピッチ] 6: 1インチあたり6行印刷(6LPI) 8: 1インチあたり8行印刷(8LPI) 12: 1インチあたり12行印刷(12LPI) DFNWTR情報を登録する場合(-aオプションを指定する場合)、省略すると、ページ長は設定されません。ただし、ページ長を指定 して、行スペースピッチを省略すると、行スペースピッチには「6」が指定されます。 DFNWTR情報を変更する場合(-uオプションを指定する場合)、省略しても省略値に再設定されません。 -margin トップマージン[:ボトムマージン] 上下マージンを指定します。 マージン域は用紙の印字原点位置から開始されます。 [トップマージン] 0~255: ページの上段に設定する空白行の数 [ボトムマージン] 0~255: ページの下段に設定する空白行の数 ただし、以下の場合には本オプションは無効となります。 - pagelenオプションが指定されている場合 DFNWTR情報を登録する場合(-aオプションを指定する場合)、省略すると、「0:0」が指定されます。 DFNWTR情報を変更する場合(-uオプションを指定する場合)、省略しても省略値に再設定されません。 -wide 1行あたりの最大文字数 1行に印刷可能な文字数の最大値をA/N文字換算で指定します。 最大文字数を超える文字を切り捨てます。また、プリンタ想定が1行に印刷できる文字数を超える場合は、プリンタ装置が1行に印 刷できる最大文字数が指定されたとみなします。 指定できる値は、1~255の整数です。 無効となる文字は、空白に置き換えます。 DFNWTR情報を登録する場合(-aオプションを指定する場合)、省略すると、1行あたりの最大文字数は指定されません。プリンタ装 置が1行に印刷できる最大文字数が指定されたとみなします。 DFNWTR情報を変更する場合(-uオプションを指定する場合)、省略しても省略値に再設定されません。 - 76 - -separator セパレータの指定 ジョブの出力の前後にセパレータを出力することを指定します。 topend: 開始セパレータ、終了セパレータともに出力する top: 開始セパレータを出力する end: 終了セパレータを出力する no: セパレータを出力しない セパレータには 出力日時,ジョブ名,ジョブ番号,論理あて先名,論理デバイス名が出力されます。 DFNWTR情報を登録する場合(-aオプションを指定する場合)、省略すると、「topend」が指定されます。 DFNWTR情報を変更する場合(-uオプションを指定する場合)、省略しても省略値に再設定されません。 注意 - 電子保存の場合、セパレータを付加しません。なお、電子保存は、Interstage List Manager互換のための機能です。 - MAF連携で生成された帳票の場合、セパレータは出力されません。 -size 用紙サイズ -prtmd 印刷モード 用紙サイズ、印刷モードを指定します。 注意 - 用紙サイズ、印刷モードを指定する場合は、必ず両方を指定します。 - 用紙サイズと印刷モードのどちらか一方のみを省略して指定することはできません。 [用紙サイズ] A3: A3サイズ A4: A4サイズ A5: A5サイズ B4: B4サイズ B5: B5サイズ - 77 - LTR: LTRサイズ [印刷モード] PORT: ポートレートモードで印刷する LAND: ランドスケープモードで印刷する ZOOM または LZOOM: ランドスケープモードで縮小印刷する PZOOM: ポートレートモードで縮小印刷する LP: LP縮小印刷モードで印刷する 以下に印刷モードと用紙サイズの指定可能な組み合わせを示します。 印刷モードと用紙サイズの組み合わせ 用紙サイズ 印刷モード PORT LAND ZOOMまたは LZOOM PZOOM LP A3 ○ ○ × × × A4 ○ ○ ○ ○ ○ A5 ○ ○ ○ ○ × B4 ○ ○ ○ ○ ○ B5 ○ ○ ○ ○ × LTR ○ ○ ○ ○ ○ ○: 指定可能 ×: エラーとなります DFNWTR情報を登録する場合(-aオプションを指定する場合)、省略すると、用紙サイズに「A4」、印刷モードに「LP」が指定されま す。 DFNWTR情報を変更する場合(-uオプションを指定する場合)、省略しても省略値に再設定されません。 -prtarea 印字禁止領域の指定 印字禁止領域(出力領域の互換モード)を指定します。 印字禁止領域は1つの行送り制御イメージ内でページ先頭、およびページ終端に印字禁止領域があります。6LPIまたは8LPIなら ば上2行/下2行、12LPIならば上3行/下3行存在します。 nolimit: 印字禁止領域を設定しない limit: 印字禁止領域を設定する DFNWTR情報を登録する場合(-aオプションを指定する場合)、省略すると、「limit」が指定されます。 DFNWTR情報を変更する場合(-uオプションを指定する場合)、省略しても省略値に再設定されません。 - 78 - -bind とじしろ方向[:とじしろ幅:整数x:整数y] とじしろ(とじしろ方向、とじしろ幅、および印刷原点位置)を指定します。 [とじしろ方向] とじしろ方向を指定します。 upper: とじしろ方向を上とじに設定する lower: とじしろ方向を下とじに設定する left: とじしろ方向を左とじに設定する right: とじしろ方向を右とじに設定する DFNWTR情報を登録する場合(-aオプションを指定する場合)、省略すると、とじしろ方向は印刷モードにより以下のとおりに指 定されます。 - 印刷モードが、PORTまたはPZOOMの場合、「left」が指定されます。 - 印刷モードが、LAND、ZOOM、LZOOMまたはLPの場合、「upper」が指定されます。 [とじしろ幅] とじしろ幅を0.01インチ単位で指定します。 0~254(1/100インチ): とじしろ幅 DFNWTR情報を登録する場合(-aオプションを指定する場合)、省略すると、とじしろ幅は「0」が指定されます。 [印刷原点位置] 印刷する原点位置を0.01インチ単位で指定します。この場合とじしろ幅は含まれません。 整数xは原点位置のX方向を、整数yは原点位置のY方向を示します。 20~200(1/100インチ): 原点位置 なお、実際に有効な値は用紙サイズや印刷モードなどにより異なります。 無効となる値を指定した場合の扱いを以下に示します。 - 横方向の印刷原点位置が長すぎ、印刷文字などが横方向に納まらない場合、納まらない部分は印刷されません。つまり、 横方向の印刷原点位置が用紙に納まらない場合は、白紙となります。 - 横方向の印刷原点位置が長すぎ、印刷文字などが横方向に納まらない場合場合、とじしろ幅と印刷原点位置は、省略値 に戻ります。 DFNWTR情報を登録する場合(-aオプションを指定する場合)、省略すると、印刷原点位置は以下の表のとおりに指定されま す。 印刷原点位置の省略値 用紙サイズ 印刷モード PORT LAND ZOOMまたは LZOOM PZOOM LP A3 (40,20) (30,40) - - - A4 (40,20) (40,40) (40,40) (40,20) (40,70) (*1) - 79 - 用紙サイズ 印刷モード PORT LAND ZOOMまたは LZOOM PZOOM LP A5 (40,40) (40,20) (40.20) (40,40) - B4 (40,20) (40,40) (40,20) (40,20) (30,60) (*2) B5 (40,40) (40,20) (40,20) (40,40) - LTR (40,20) (20,40) (20,40) (40,20) - *1: 上とじの場合は印刷原点が(40,20)となり、とじしろ幅は50となります。 *2: 上とじの場合は印刷原点が(30,20)となり、とじしろ幅は40となります。 DFNWTR情報を変更する場合(-uオプションを指定する場合)、省略しても省略値に再設定されません。 -side 両面/片面指定 両面/片面印刷の指定をします。 front: 用紙の片面(表)に印刷する both: 用紙の両面に印刷する GS互換印刷とGDI印刷に有効なオプションです。 DFNWTR情報を登録する場合(-aオプションを指定する場合)、省略すると、「front」が指定されます。 DFNWTR情報を変更する場合(-uオプションを指定する場合)、省略しても省略値に再設定されません。 -hopper 用紙給紙口の指定 用紙供給口を指定します。 prime: 用紙の供給を、主用紙供給口1(ホッパ1)または2(ホッパ2)のどちらでもよい prime1: 用紙の供給を、主用紙供給口1から行う prime2: 用紙の供給を、主用紙供給口2から行う second: 用紙の供給を、副用紙供給口(カセット)から行う GS互換印刷とGDI印刷に有効なオプションです。 DFNWTR情報を登録する場合(-aオプションを指定する場合)、省略すると、「prime」が指定されます。 DFNWTR情報を変更する場合(-uオプションを指定する場合)、省略しても省略値に再設定されません。 -shopper セパレータの給紙口の指定 セパレータの運用方法をライタ定義ごとに指定します。 - 80 - second: セパレータ用の用紙を副用紙供給口(カセット)から供給する no: セパレータ用の用紙供給は、印刷データと同じ用紙供給口から供給する GS互換印刷とGDI印刷に有効なオプションです。 DFNWTR情報を登録する場合(-aオプションを指定する場合)、省略すると、「no」が指定されます。 DFNWTR情報を変更する場合(-uオプションを指定する場合)、省略しても省略値に再設定されません。 -bindhole 穴あき用紙の指定 穴あき用紙を片面と両面を混在して運用する方法を指定します。 yes: 穴あき用紙をホッパに設定する場合、一定方向にセットしても、とじ穴の方向がずれることはありません。 no: この指定は、用紙をホッパに設定する場合、用紙サイズと印刷モード、および片面と両面印刷ごとにとじ穴の方向をかえる必要 があります。 GS互換印刷とGDI印刷に有効なオプションです。 DFNWTR情報を登録する場合(-aオプションを指定する場合)、省略すると、「no」が指定されます。 DFNWTR情報を変更する場合(-uオプションを指定する場合)、省略しても省略値に再設定されません。 -cutblkw 空白ページ出力抑止の指定 空白ページの出力抑止を指定します。 マイグレーション元システムにXSPが指定されている場合に有効になります。 on: 空白ページの出力を抑止する off: 空白ページの出力を抑止しない DFNWTR情報を登録する場合(-aオプションを指定する場合)、省略すると、「off」が指定されます。 DFNWTR情報を変更する場合(-uオプションを指定する場合)、省略しても省略値に再設定されません。 -system マイグレーション元システムの指定 マイグレーション元のシステムを指定します。 システムにより、空白ページの扱い、行送りイメージに「0000」、「STD1」、「STD2」が指定されている場合の行送り制御が異なりま す。 msp: MSP互換の動作を行います。 空白ページの出力を抑止します。 xsp: XSP互換の動作を行います。 空白ページを出力します。 ただし、-cutblkwオションでyesが指定されている場合、空白ページの出力を抑止します。 DFNWTR情報を登録する場合(-aオプションを指定する場合)、省略すると、「msp」が指定されます。 - 81 - DFNWTR情報を変更する場合(-uオプションを指定する場合)、省略しても省略値に再設定されません。 [復帰値] lmlgdfnwtrコマンドの復帰値 復帰値 意味 0 正常終了。 1 オプションエラー。 2 指定された論理デバイスが存在しない。 3 その他のエラー。システムログのメッセージを確認してください。 [注意] ・ -aオプション、-uオプションまたは-iオプションを指定する必要があります。 ・ 同一の論理デバイスに対して、lmlgdfnwtrコマンドを同時に実行しないでください。 6.1.3.2 オプション指定異常時の動作について オプション指定異常時の動作については以下のようになります。 オプション指定異常時の動作 動作異常の種類 動作 ・ 必須のオプションを指定していない。 必須のオプションが指定されていない旨のメッセージ が出力されます。 ・ 存在しないオプションを指定した。 存在しないオプションを指定した旨のメッセージと、 誤って入力したオプション名が出力されます。 ・ 存在するオプションを指定したが、その 指定したオプションの値が間違っている旨のメッセー ジと、誤って入力したオプション名が出力されます。 値を指定していない。 ・ オプションの値として、範囲外のものを指 定した。 ・ 同じオプションを2回以上指定した。 -a,-u,-i:重複して指定されたメッセージが出力されま す。 それ以外のオプション:エラーにはならず、最終に指 定した値が有効になります。 ・ -iオプションと同時に他のオプションを指 定した。 ・ ユーザに実行者権限がない。 -iオプションと同時に他のオプションを指定されたい た旨のメッセージが出力されます。 ユーザに実行者権限がない旨のメッセージが出力さ れます。ただし、-iオプションに限りどのユーザでも実 行することが可能です。 6.1.3.3 コマンド実行例 lmlgdfnwtrコマンドの実行例を示します。 論理デバイス「LDEV1」で、装置タイプ識別名「f6671」、行送りイメージ識別名「STD2」、用紙給紙口「prime1」を定義します。 # /opt/FJSVlmmi/bin/lmlgdfnwtr -a LDEV1 -unit f6671 -fcb STD2 -hopper prime1 # /opt/FJSVlmmi/bin/lmlgdfnwtr -i LDEV1 *** DFNWTR INFORMATION *** device : LDEV1 unit : F6671 fcb : STD2 overlay : - 82 - code char pagelen margin wide separator size prtmd prtarea bind side hopper shopper bindhole cutblkw system : : : : : : : : : : : : : : : : 0000 SC0 0:0 TOPEND A4 LP LIMIT UPPER FRONT PRIME1 NO NO OFF MSP 6.1.4 ホスト帳票登録 6.1.4.1 lmlgspladdコマンド [機能] List Managerにホスト帳票を登録します。 [コマンド実行者権限] すべてのユーザ 注意 ・ ホスト帳票のファイルを格納したディレクトリには、lmlgspladdコマンドを実行するユーザの書き込み権限が必要です。 ・ ジョブ情報ファイルを指定する場合、ジョブ情報ファイルにlmlgspladdコマンドを実行するユーザの書き込み権限が必要です。 [記述形式] コマンドの記述形式を示します。 [ ]は、省略できることを示します。 lmlgspladd -ld 論理あて先名 -f ホスト帳票のファイル名 [-x] [説明] オプションについて説明します。 -ld 論理あて先名 ホスト帳票を登録する論理あて先を指定します。 なお、論理あて先グループには対応していません。 -f ホスト帳票のファイル名 論理あて先に登録するホスト帳票のファイル名を指定します。 - 83 - ホスト帳票のファイル名はフルパス名を255バイト以内の文字列で指定します。ファイル名に使用できる文字/記号は以下のとおりで す。 半角文字。ただし半角記号「*」、「?」、「"」、「<」、「>」、「|」、「'」、「%」、「,」、「;」、「@」を除く。 ホスト帳票のファイル名は、拡張子が「sia」である必要があります。 登録できるホスト帳票はADJUSTによりスプールデータから移出したホスト帳票のみです。 ジョブ情報ファイルを指定する場合、あらかじめジョブ情報ファイルをホスト帳票のファイルと同じディレクトリに作成しておく必要が あります。ジョブ情報ファイルのファイル名は、ホスト帳票のファイル名の拡張子を「job」としたものである必要があります。 ジョブ情報ファイルについては、以下を参照してください。 ⇒“付録F ジョブ情報ファイル” 注意 - lmlgspladdコマンドを実行する際、ホスト帳票のファイルを格納したディレクトリに一時ファイルを作成します。一時ファイルのファ イル名は、ホスト帳票のファイル名の拡張子を「idx」としたものです。 - ジョブ情報ファイル、および一時ファイルと同名のファイルが存在した場合、これらのファイルは上書きされます。 - ジョブ情報ファイル、および一時ファイルと同名のファイルがすでに存在し、lmlgspladdコマンドを実行するユーザに書き込み 権限がない場合、登録エラーとなります。 -x 帳票管理サーバへホスト帳票を登録した後に、-fオプションで指定したホスト帳票のファイルを削除する場合に指定します(帳票管 理サーバへ登録したホスト帳票は削除しません)。 帳票管理サーバへホスト帳票を登録した後に、ホスト帳票のファイルが不要な場合に指定します。 -xオプションが指定されなかった場合、ホスト帳票のファイルは削除されません。 注意 - lmlgspladdコマンドにて-xオプションを指定した場合、ジョブ情報ファイルは削除されます。 - lmlgspladdコマンドにて-xオプションを指定して実行する際、ジョブ情報ファイル、および一時ファイルと同名のファイルが存在 した場合、これらのファイルは削除されます。 以下の場合、コマンドは異常終了します。 - 論理あて先が存在しない場合 - List Managerが起動されていない状態の場合 - ホスト帳票のファイルが存在しない場合 - ホスト帳票のファイルが読み込めない場合 - ホスト帳票のファイルの形式に誤りがある場合 - ホスト帳票のファイルが格納されたディレクトリに書き込み権限がない場合 - ジョブ情報ファイルに書き込み権限がない場合 - ジョブ情報ファイル、あるいは一時ファイルと同名のファイルが存在し、書き込み権限がない場合 [復帰値] lmlgspladdコマンドの復帰値 - 84 - 復帰値 意味 0 正常終了。 1 オプションエラー。 2 指定されたファイルが存在しない。 3 その他のエラー。システムログのメッセージを確認してください。 [注意] ・ -ldオプションと-fオプションを必ず指定する必要があります。 6.1.4.2 オプション指定異常時の動作について オプション指定異常時の動作については以下のようになります。 注意 ・ lmlgspladdコマンドのメッセージは全てシステムログのみに出力されます。lmlgspladdコマンドのメッセージはコンソール画面に出力 されません。 ・ lmlgspladdコマンドの復帰値が0以外の場合、システムログを参照してください。 オプション指定異常時の動作 動作異常の種類 動作 ・ 必須のオプションを指定していない。 必須のオプションが指定されていない旨のメッセージ が出力されます。 ・ 存在しないオプションを指定した。 存在しないオプションを指定した旨のメッセージと、 誤って入力したオプション名が出力されます。 ・ 存在するオプションを指定したが、その 指定したオプションの値が間違っている旨のメッセー ジと、誤って入力したオプション名が出力されます。 値を指定していない。 ・ オプションの値として、範囲外のものを指 定した。 ・ 同じオプションを2回以上指定した。 エラーにはならず、最終に指定した値が有効になり ます。 6.1.4.3 コマンド実行例 lmlgspladdコマンドの実行例を示します。 論理あて先「LD1」に、ホスト帳票「SPOOL01.sia」を登録します。なお、ホスト帳票は登録後に削除しません。 # /opt/FJSVlmmi/bin/lmlgspladd -ld LD1 -f SPOOL01.sia 論理あて先「LD1」に、ホスト帳票「SPOOL02.sia」を登録します。「SPOOL02.sia」は登録後に削除します。 # /opt/FJSVlmmi/bin/lmlgspladd -ld LD1 -f SPOOL02.sia -x - 85 - 付録A GDI印刷仕様 A.1 F6685BとNPREMUの比較 ここで記述している内容は一般仕様であり、印刷時に実際に使われるフォント、ポイントサイズ、用紙サイズ、給紙口、倍率などはエミュ レーション情報の設定により決定します。 エミュレーション情報の設定については、以下を参照してください。 ⇒“6.1.2 エミュレーション情報登録” 基本仕様 項目 F6685B/B2 F6687ST 印字速度(字/行) NPREMU 各プリンタ装置のハードに依存す るため、ハード仕様を参照してくだ さい。 120 英数カナ (1/10") 漢字 (1/5") 80 漢字 (3/20") 60 印字文字数(字/行) 同左 68 英数カナ (1/10") 漢字 (1/5") 90 漢字 (3/20") 136 文字構成 英数カナ 12×24 19×13 漢字 24×24 24×24 行間隔 1/3",1/4",1/6",1/8" 1/180インチ単位 印字色 F6685Kのみカラー印刷(7色) モノクロ印刷のみ グラフ印刷 専用のハードコピー装置使用 機能なし フロントインサータ F6685B2のみ オプション カットシートフィーダ F6685A/B/Kのオプション オプション 印刷文字種 項目 1バイトコード系 F6685B/B2 F6687ST NPREMU EBCDIC(カナあり)コード系 EBCDIC(カナあり)コード系 EBCDIC(英小文字)コード系 EBCDIC(英小文字)コード系 EBCDIC(ASCII)コード系 EBCDIC(ASCII)コード系 *利用者がコード系を選択する *EBCDIC(ASCII) コード系以外を選択した場合、次の記号 は非互換となる。 2バイトコード系 JIS 第1水準 2965文字 JIS 第2水準 3384文字 同左 - 86 - 項目 F6685B/B2 F6687ST JIS 非漢字 NPREMU 453文字 JEF 拡張漢字 4034文字 JEF 拡張非漢字 1048文字 ユーザ定義文字 3102文字 無効文字の扱い 項目 F6685B/B2 F6687ST NPREMU 英数カナ文字 “-”を表示 同左 漢 字 JEFコード内 16進数表現 空白/■ JEFコード外 全角スペース4040Hを表現 同左 印刷機能 項目 F6685B/B2 F6687ST NPREMU フォーマット制御 WCC 同左 (40/64/80/自由) アトリビュート 基本書式制御 (ATR0) 同左 罫線印刷 あり 同左 英数カナ (10CPI) 文字ピッチ 同左 漢字 (1/5、3/20) 行間ピッチ 6LPI、8LPI 6LPI、8(4)LPI 改行間隔 1改行、2改行 同左 ページ長 1~99行 同左 左マージン 1~99桁 同左 最大桁長 132、136桁 同左 自動復改機能 MPP+NL 同左 MPP+CR FF機能 任意/行先頭のみ 拡張書式制御 同左 書式罫線接続、半角 同左 平体、長体出力 プラテン切り替え あり 機能なし 再印刷 あり 機能なし その他 項目 F6685B/B2 F6687ST NPREMU 1920文字 同左 2048/4096 文字 (HDLC) 同左 字体 標準(明朝体)/OCR-B 同左 LUタイプ1 あり 同左 文字バッファサイズ - 87 - F6687機能 項目 F6687ST NPREMU 英数カナ(10CPI、12CPI、15CPI) 10CPIのみ 漢字 (1/5、3/20、1/6) 1/5、3/20のみ 垂直フォーマット あり 同左 水平フォーマット あり 同左 アナログ水平フォーマット あり なし ラベル文字 あり なし 図形・グラフ出力 あり なし イメージ出力 あり なし 文字ピッチ A.2 LBPサポート印刷機能 印刷制御 LBPサポート印刷機能では、F6671エミュレーション設定とFMLBP114エミュレーション設定の印刷制御をサポートしています。 給紙口 ホッパ1、ホッパ2、ホッパ不問、カセットまたは手差しがホストから指定可能です。 ホッパ不問が指定された場合は、ホッパ1またはホッパ2のいずれかから印刷を行います。その際に使用する用紙サイズが指定された 場合には、該当する用紙が入っているホッパから印刷を行います。 用紙制御 A3/A4/A5/B4/B5/A6の用紙サイズがホストから指定可能です。 A5サイズの印刷は、ホッパ1または手差し口からのみ可能(FMLBP114モードの場合)です。 また、プリンタにはA6はありませんが、ハガキとして扱われ手差しのみ指定できます。 印刷方向 ポートレート(縦長)、ランドスケープ(横長)がホストから指定可能です。 ポートレート/ランドスケープ印刷では、英数字の文字間隔は10CPI固定となります(FMLBP114モードの場合)。 行間隔 6LPI、8LPI、12LPIがホストから指定可能です。 (LPIは1インチあたりの行数を表します) 縮小印刷 標準(縮小印刷なし)、縮小印刷(PZOOM/LZOOM)がホストから指定可能です。 最大桁長 1行あたりの桁長をホストから指定可能です。(単位は、英数半角文字で10CPI換算) ホストから桁長制限なしが指定された場合、プリンタの印字域を超えた部分は印字されません。 左マージン 印字可能領域の左端からの桁マージンをホストから指定可能です。 - 88 - 最大行数 1ページあたりの行数をホストから指定可能です。 上マージン 印字可能領域の上端からの行マージンをホストから指定可能です。 漢字文字サイズ 7、9、12ポイントの漢字文字サイズをホストから指定可能です。 漢字文字間隔 漢字文字サイズにより指定できる文字間隔が異なります。 7ポイント 10CPI固定 9ポイント 8CPI、20/3CPI、5CPIのいずれか(デフォルトは8CPI) 12ポイント 5CPI固定 LPモードでは、9ポイントのみで、20/3CPI固定です。 漢字半角文字 漢字半角文字の印刷では、以下のコードにある文字のみが有効になります(英文字、カタカナ、記号の一部)。 0x2D20 - 0x2D7E 0x2E21 - 0x2E5F LPモード印刷 LPモード印刷形式は一部固定であり、その印刷条件は次のとおりです。 FMLBP114モード、およびF6671モード使用時のホストライタ定義がF6677の場合、以下の印刷形式になります。(ホストライタ定義で EXTENSION(F3) COMPATI(CLP)を指定した場合を除く) 項目 固定値 用紙制御 A4 印刷方向 ランドスケープ(横長) 行間隔 8LPI 縮小印刷 標準(縮小印刷なし) 最大桁長 桁長制限無し 左マージン 10桁目(240ドット) 最大行数 61行目 上マージン 1行目 漢字文字サイズ 9ポイント A/N文字間隔 40/3CPI 漢字文字間隔 20/3CPI - 89 - LP偏倍モード印刷(F6671モード) LP偏倍モードでは、ホストからの縮小指定により、A4、B4、ランドスケープ形式の縮小率を変更して印刷します。(ホストライタ定義で COMPATI(OPR)を指定した場合を除く) [A4LP偏倍での印刷形式] 項目 固定値 用紙制御 A4 印刷方向 ランドスケープ(横長) 左マージン 0.4インチ 上マージン 0.7インチ A/N文字間隔 10CPI [B4LP偏倍での印刷形式] 項目 固定値 用紙制御 B4 印刷方向 ランドスケープ(横長) 左マージン 0.3インチ 上マージン 0.6インチ A/N文字間隔 10CPI ローカルコピー印刷 ローカルコピー印刷時の印刷条件は次のとおりです。ローカルコピー印刷では、罫線は印刷されません。 項目 固定値 改行間隔 1行改行 行間隔 6LPI 漢字文字サイズ 12ポイント A/N文字間隔 10CPI 漢字文字間隔 5CPI LBPサポートでの印刷行数 印刷モードと用紙サイズの組み合わせによる印刷可能行数を以下に示します。 印刷モード 行スペースピッチ 6LPI ポートレート ランドスケープ ズーム(ランドスケープ) (縦打ち) (横打ち) (80%縮小) 8LPI 12LPI 6LPI 8LPI 12LPI 6LPI 8LPI 12LPI A4 66 88 132 46 61 92 53 72 108 A5 46 61 92 32 43 64 40 53 80 A6 32 43 64 22 29 44 27 37 55 B4 81 108 163 57 76 114 68 92 138 B5 57 76 114 40 53 80 46 61 92 LTR 63 84 126 47 63 94 59 79 118 A3 95 127 190 66 88 132 - - - - 90 - 印刷モード LPモード(FMLBP114モード) LP偏倍モード(F6671モード) 行スペースピッチ 8LPI 6LPI A4 61 66 (印字禁止領域なし時) A5 - - A6 - - B4 - 66 (印字禁止領域なし時) B5 - - LTR - - A3 - - 文字配列テーブルによる印刷 EBCDICコードのANK(英数字、カタカナ)文字配列テーブルをList Managerが持つフォントセット(20セット)で印刷します。使用する 文字配列テーブルは、グローバルサーバから指定されます。使用可能な文字配列テーブルの文字コードは、グローバルサーバから 指定されます。 使用可能な文字配列テーブルおよび使用文字セットは、以下を参照してください。 ⇒“付録D A/Nフォントセット” A.3 VSPとF6671モードの比較 プリンタの相違点(F6671モード) プリンタ装置は、F6671を対象としています。 基本仕様 項目 F6671(VSP) F6671モード 印字速度(ページ/分) 機種によって異なる 各プリンタ装置のハードに依存する ためハード仕様を参照してください 印刷方式 半導体レーザ書き込み+電子写真 Windows GDI印刷 解 像 度 標準 240×240dpi 縮小(80%) 300×300dpi プリンタドライバが持つ解像度より1 つを選択 A4LP縮小 300×360dpi B4LP縮小 240×300dpi 漢字 7/9/12ポイント相当 同左 縮小文字 未サポート 半角、1/4角 拡大文字 平体、長体、倍角、ラベル文字 平体、長体、倍角 6行/25.4mm 同左 文 字 構 成 行間隔 8行/25.4mm 12行/25.4mm 印字色 モノクロ印刷のみ 同左 グラフ印刷 文字、線、面塗りなど 同左 イメージ印刷 非圧縮、MH/MR/MMR圧縮形式 同左 ダウンロードオーバレイ ダウンロードオーバレイ 端末オーバレイ 端末オーバレイ オーバレイ印刷 - 91 - 項目 F6671(VSP) F6671モード オーバレイタイプ KOLタイプ1のみ KOLタイプ1、2、5、6 (*1) 両面印刷 あり (*2) 同左 印刷原点位置指定 片面、両面 同左 *1: ホストオーバレイを使用する場合はKOL1のみ可能です。 *2: プリンタ装置、プリンタドライバによっては動作できないものがあります。 印字文字種 項目 F6671 (VSP) 1バイトコード系 F6671モード EBCDIC(カナあり)コード系 EBCDIC(カナあり)コード系 EBCDIC(英小文字)コード系 EBCDIC(英小文字)コード系 EBCDIC(ASCII)コード系 EBCDIC(ASCII)コード系 *ユーザがコード系を選択する。 *EBCDIC(ASCII)コード系以外を選択した場合は次の 記号は非互換。 2バイトコード系 JIS 第1水準 2965文字 JIS 第2水準 3384文字 JIS 非漢字 453文字 JEF 拡張漢字 同左 4034文字 JEF 拡張非漢字 1048文字 ユーザ定義文字 3102文字 無効文字の扱い 項目 F6671 (VSP) F6671モード 英数カナ文字 “-”(ハイフン)を表示 同左 漢 字 JEFコード内 16進数表現 空白/■ JEFコード外 全角スペース4040H を表現 同左 印刷機能 項目 WCC F6671 (VSP) フォーマット制御 F6671モード 同左 (40/64/80/自由) アトリビュート 基本書式制御(ATR0) 同左 罫線印刷 あり 同左 - 92 - 項目 F6671 (VSP) F6671モード 文字ピッチ 1/5、3/20、2/15、1/6 同左 行間ピッチ 8LPI、6LPI、12LPI 同左 改行間隔 1改行、2改行 同左 ページ長 1~109行 同左 左マージン 1~MPP桁 同左 最大桁長 208、または201桁 80~255桁 FF機能 任意/行先頭のみ 同左 拡張書式制御 書式罫線接続、半角、1/4角 同左 倍角、平体、長体、出力 縦書き、横書き印刷 あり 同左 上付、下付文字印刷 あり 同左 再印刷 あり 機能なし NW-7、JAN標準、JAN短縮、 同左+カスタマバーコード バーコード印刷 範囲指定なし Code 3 of 9、INDUSTRIAL 2 OUT OF 5、 INTERLEAVED 2 OF 5 範囲指定あり NW-7、JAN標準、JAN短縮、 Code 3 of 9、INDUSTRIAL 2 OUT OF 5、 INTERLEAVED 2 of 5、物流用 同左+カスタマバーコー ド、コンビニ向けEAN-128 その他の機能 項目 字体 F6671 (VSP) F6671モード 標準(明朝体) 標準(明朝体) (*1) ゴシック指定 ゴシック指定 OCR-B印刷 あり 同左 (*2) 文字配列テーブルによる 印刷 可能 同左 (*3) *1: ANK、JIS第1・2水準・非漢字はフォントの選択が可能です。 *2: 倍率100%で印刷する時のみ読み取り保証可能です。 *3: 文字パターンの直接ダウンロードは未サポートです。 その他の機能(F6671モード) 項目 ローカルコピー F6671(VSP) F6671モード 可能 同左(ただし、本プリンタへのイメー ジ、文書の印刷は不可) 組み合わせはCEの設定 *サポート字種に違いがある IDENT機能により出力プリンタの切 り替え可能 同左 - 93 - 項目 文字パターン F6671(VSP) F6671モード PLOPのダウンロード機能により登録 が可能 ・ JEF拡張漢字サポート機能の FPDのオフライン渡しによる登録が 可能 ダウンロード用文字セットおよび FPD はADJUSTにより作成 ユーティリティでローカルに登 録可能 ・ ファイル転送によりホスト文字パ ターンをロードして、JEF拡張漢 字サポート機能のユーティリティ で取り込み可能 A.4 バーコード印刷 バーコード印刷は、印刷倍率設定で100%が選択されている場合のみ可能です。サポートするオーダ、およびバーコード種別は以下 のとおりです。 範囲指定なし(BCP)オーダ: ・ NW-7 ・ JAN標準 ・ JAN短縮 ・ Code 3 of 9 ・ INDUSTRIAL 2 OUT OF 5 ・ INTERLEAVED 2 OF 5 ・ カスタマバーコード 範囲指定あり(RBCP)オーダ: ・ NW-7 ・ JAN標準/EAN-8 ・ JAN短縮 ・ Code 3 of 9 ・ INDUSTRIAL 2 OUT OF 5 ・ INTERLEAVED 2 OF 5 ・ 物流用標準 ・ 物流用拡張 ・ カスタマバーコード ・ コンビニ向けEAN-128 (NPREMU印刷機能では未サポート) 留意事項 ・ 範囲指定ありの場合、指定範囲内に印刷するバーコードの大きさはバーコード印刷をサポートする装置(OPR/Kシリーズプリンタ) により異なります。このため、OPR/Kシリーズプリンタに比べてバーコードの大きさが多少違うことがあります。特に、指定された範囲 が大き過ぎる場合(帳票設計の誤り時)に、OPR/Kシリーズプリンタではハード的制約のため一定の大きさ以上にバーコードは大 きくなりませんが、List Managerでは無限に大きくなります。指定された範囲が小さい場合も同様に小さくなります。 ・ 物流用バーコードのベアラーバーは4.8mm固定です。 使用するプリンタにより読み取り精度が違うので必ず運用前に読み取りテストを行うようにします。読み取れない時はサイズ調整を 帳票設計時に行います。 - 94 - ・ 郵便用バーコードの1桁は9ポイント(240dpiで30ドット)で印刷します。 範囲指定あり(RBCP)オーダ時の横幅・高さの目安は以下のとおりです。(240dpi時) バーコードの項目領域長 各バーコードの項目領域長について説明します。 範囲指定なし(基本モジュール幅指定時) 各バーコード種別の項目領域長は、キャラクタ幅:m、スタート/ストップ幅:p、項目長(キャラクタ数):nとすると、以下の計算式で求め ることができます。 項目領域長(1/1440インチ)= m×n+p+クワイエットゾーン 各キャラクタ幅、スタート/ストップ幅は、以下のとおりです。 バーコード種類 項目領域長(1/1440インチ) 上段:キャラクタ幅(キャラクタ間スペース含む)/ 下段:スタート/ストップ幅 Code 3 of 9 基本モジュール幅(I)×16 キャラクタ幅×2 INDUSTRIAL 2 OUT OF 5 基本モジュール幅(I)×14 INTERLEAVED 2 OF 5 基本モジュール幅(I)×9 基本モジュール幅(I)×19 (スタート=I×10、ストップ=I×9) 基本モジュール幅(I)×9 (スタート=I×4、ストップ=I×5) NW-7 1)文字が0~9、ー、$の場合 基本モジュール幅(I)×14 2)1)以外 基本モジュール幅(I)×16 基本モジュール幅(I)×16×2 JAN標準 基本モジュール幅(I)×7 JAN短縮 基本モジュール幅(I)×11 (レフトガードバー=I×3 センターバー=I×5 ライトガードバー=I×3) 注意 この数値にはクワイエットゾーンが含まれません。 クワイエットゾーンの幅は以下のとおりです。 JANコード以外: 両端に次に示すいずれかの大きいサイズ 基本モジュール幅×10 か 2.54mm JAN標準: 右側に基本モジュール幅×11, 左側に基本モジュール幅×7 - 95 - JAN短縮: 右側に基本モジュール幅×7, 左側に基本モジュール幅×7 範囲指定あり (領域指定時) 下記に示す計算方法に従いプリンタ解像度240/400dpiで推奨する項目領域長は次のとおりです。 詳しくは、下記“計算方法”を参照してください。 バーコード種別 Code 3 of 9 モジュール幅基準値 0.191mm 240dpi 規格 ((n*18)+20)*12 400dpi 推奨 ((n*18)+20)*11 推奨 ((n*18)+20)*18 規格 ((n*9)+20)*12 推奨 ((n*16)+20)*11 INTERLEAVE D 2 OF 5 0.191mm 物流用標準 1.016mm 推奨 8430 推奨 8149 0.635mm(最小) 5058 5058 1.016mm 推奨 9390 推奨 9077 0.635mm(最小) 5634 5634 0.191mm 規格 ((n*16)+20)*12 推奨 ((n*16)+20)*11 物流用拡張 NW-7 推奨 ((n*9)+20)*18 推奨 ((n*16)+20)*18 JAN標準 0.33mm 推奨 2034 推奨 2034 JAN短縮 0.33mm 推奨 1458 推奨 1458 単位: 1/1440インチ 注意 物流用標準と物流用拡張の最小は、モジュール幅の基準値としての最小値(0.635mm)をもとに計算しています。 計算方法 モジュール幅基準値: m (mm) モジュール幅ドット数: X (dot) モジュール幅: I (1/1440inch) 解像度: r (dpi)とすると、 1. モジュール幅ドット数(X) = ( m * r ) / 25.4 を求めます。 注意 実際に計算するときは整数にするため分母分子を1000倍します。 求めた結果は四捨五入で整数にします。 - 96 - ここでモジュール幅が2dot以下ならば推奨する幅を3dotにします。 そのままの幅で計算した場合の数値を表中では規格としています。 2. モジュール幅(I) = ( X * 1440 ) / r を求めます。 注意 後でドット数を計算する際、切り捨てられるため小数点以下は切り上げします。 3. Iの値より「範囲指定なし(基本モジュール幅指定時)」を利用して項目領域長を計算します。 (例) JAN標準で240dpiの場合 X = ( 330 * 240 ) / 25400 = 3.118... X = 3(dot)とする。 I = ( 3 * 1440 ) / 240 = 18 項目領域長= 18 * ( 7 * 12 + 11 + 18 ) = 18 * 113 = 2034 ↑ クワイエットゾーン部分 - 97 - 付録B 印刷仕様 B.1 印刷属性のサポート範囲 ホスト帳票を印刷出力、FAX送信、PDFファイル保存、プレビューする際には、次の印刷属性が有効になります。 印刷属性のサポート範囲 PDFファイル保存 GS互換印刷/GDI印刷/FAX送信仕様 SYSOUT属性 /プレビュー仕様 F6671 F6672 F6687 F6671 F6672 用紙種別 連続用紙 単票用紙 - ○ ○ - ○ - - ○ ○ - 改行ピッチ 6lpi 8lpi 12lpi ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ オーバレイ名指定 ○ ○ - ○ ○ 印刷モード PORT/LAND LPモード 縮刷(80%) ○ ○ ○ - - - - - - ○ ○ ○ - - - 用紙サイズ A3 A4 A5 B4 B5 LTR ○ ○ ○ ○ ○ ○ - - - - - - - - - - - - ○ ○ ○ ○ ○ ○ - - - - - - 用紙供給口(ホッパ) ○ - - - - オーバレイ焼き付け回数 ○ ○ - ○ ○ 複写(ハード) ○ ○ - - - 複写(ソフト) ○ ○ ○ - - 両面印刷関連 とじしろ方向 印刷原点位置 印字禁止領域 片面/両面指定 ○ ○ ○ ○ - - - - - - - - ○ ○ ○ - - - - - オフセットスタック - - - - - 用紙コード ○ ○ ○ - - ○ ○ - ○ (*1) ○ (*1) CHARS 備考 FCB指定有効 混在も可能 文字配列テー ブル ○: サポート -: 指定無視(装置またはPDFファイル保存機能にて未サポートのため) *1: 文字配列テーブルで使用する図形文字変更モジュール(GRPH)やライブラリ文字セットモジュール(LCM1)によって定義された 文字パターンはPDF化されません。基本EBCDICの範囲で表現されます。 - 98 - B.2 印刷制御レコード ホスト帳票をPDFファイル保存またはプレビューする際に、帳票内の印刷制御レコードのうち、どのレコードが有効になるかについて説 明します。印刷制御レコードの種類による分類を以下に示します。 印刷制御レコード (1/2) 印刷制御レコード 印刷 PDF /FAX /プレビュー SETPRT 複写枚数 ○ - レコード オーバレイ焼付け枚数 ○ - カット紙印刷装置制御領域 ○ ○ FCB/LPCI名 ○ ○ オーバレイ名 ○ ○ 印刷制御 複写枚数 ○ - レコード オーバレイ焼付け枚数 ○ - (I制御) カット紙印刷装置制御領域 ○ ○ (*1) FCB/LPCI名 ○ ○ スプール 制御 オーバレイ名 ○ ○ オーバレイグループ ○ - コピーグループ値 ○ - 拡張制御領域 (2) ○ ○ とじしろ幅 ○ ○ ポートレート水平方向原点オフセット ○ ○ ポートレート垂直方向原点オフセット ○ ○ ランドスケープ水平方向原点オフセット ○ ○ ランドスケープ垂直方向原点オフセット ○ ○ とじしろ方向 ○ ○ 片面両面印刷選択 ○ - FCB/LPCIデータ ○ ○ ベクトル・ イメージ制 御レコード オーバレイシーケンス制御指定 図形データ イメージデータ 1つの印刷データ内で設定さ れるオーバレイの種類が、最 大値(255)を越えるときは、最 大値以降のオーバレイの設定 は無効となります。 1つの印刷データ内で設定さ れるオーバレイの種類が、最 大値(255)を越えるときは、最 大値以降のオーバレイの設定 は無効となります。 ページ指定出力時は無効とな ります。 水平、垂直方向原点オフセッ ト値(X,Y)に 0.2インチ未満の 値が設定されているとき、ホス トプリンタには出力できません が、List Managerでは、オフ セットに初期値を設定して処 理を続行します。 ○ ○ 1つの印刷データ内で設定さ れるオーバレイの種類が、最 大値(255)を越えるときは、最 大値以降のオーバレイの設定 は無効となります。 ○ - 装置タイプ識別名がF6671、 レコード (S制御) 注意事項 - 99 - 印刷制御レコード 印刷 PDF /FAX /プレビュー 注意事項 F6672の場合、印刷とFAX送 信で出力が可能です。 (G制御) 装置タイプ識別名がF6687の 場合、GS互換印刷で出力可 能です。 JEF/APレ コード - - 指定された場合、エラーとなり ます。 - - 指定された場合、エラーとなり ます。 - - (E制御、V 制御) KING制 御レコード 図形データ 上記以外の印刷制御レコード ○: サポート -: 未サポート *1: 帳票内に複数のI制御を含む場合、2つ目以降のI制御で有効になるレコードを、以下に示します。 オーバレイ焼き付け枚数、FCB/LPCI名、オーバレイ名 未サポートの印刷制御レコードが指定されていた場合、注意事項に記載のない限り、レコードは無視されます。 注意 ・ 複数のオーバレイグループが指定されているときは、最初に設定されているオーバレイのグループオーバレイ名、およびオーバレ イ種別を印刷データのオーバレイ情報として通知します。 ・ OSIV SystemWalker/PrintASSORTの場合、印刷制御レコードの片面両面印刷選択と、ベクトル・イメージ制御レコードは無効にな ります。 B.3 文字制御レコード ホスト帳票をPDFファイル保存またはプレビューする際に、帳票内の文字制御レコードのうち、どのレコードが有効になるかについて説 明します。文字制御レコードの種類による分類を以下に示します。 文字制御レコード 文字制御レコード 印刷制御文字(印刷位置制御) 1バイト制御コード 2バイト制御コード JEF基本デバイス制御コード 印刷 PDF /FAX /プレビュー ANSI制御文字 ○ ○ 機械制御文字 ○ ○ FACOM制御文字 ○ ○ Aシフト ○ ○ Kシフト ○ ○ K1シフト ○ ○ 横書き ○ ○ 1/5インチピッチ文字 ○ ○ - 100 - 文字制御レコード JEF拡張デバイス制御コード 印刷 PDF /FAX /プレビュー 3/20インチピッチ文字 ○ ○ 1/6インチピッチ文字 ○ ○ 2/15インチピッチ文字 ○ ○ 半角文字開始 ○ ○ 半角文字終了 ○ ○ 平体文字開始 ○ ○ 長体文字開始 ○ ○ 倍角文字開始 ○ ○ 拡大文字終了 ○ ○ 12ポ サイズ文字 ○ ○ 9ポ サイズ文字 ○ ○ 7ポ サイズ文字 ○ ○ 上つき文字開始 ○ ○ 上つき文字終了 ○ ○ 下つき文字開始 ○ ○ 下つき文字終了 ○ ○ ゴシック体開始 ○ ○ 書体切り替え終了 ○ ○ 文字アトリビュート(罫線) ○ - 水平スキップ ○ ○ 縦書き ○ - バーコード ○ - ○: サポート -: 未サポート 注意 ・ 重ね打ちを使用すると、帳票が正しく出力されないことがあります。 ・ 罫線の接続機能は提供していません。このため、 “|” および “-” などの罫線文字については、接続されません。 ・ Aシフト、Kシフト、K1シフト以外の1バイト制御コード(00~3F)の動作は保証していません。 ●コード変換仕様 コード変換は、Charset Managerのコード変換を使用して、文字コードをPDFのコード系(UTF-8)に変換します。 コード変換仕様は、Charset Managerの設定に従います。 コード変換仕様の詳細については、以下を参照してください。 ⇒FUJITSU文字資源流通手引書 ●利用者定義文字の出力 利用者定義文字については、グローバルサーバからCharset Managerでダウンロードし、Charset Managerで管理している利用者定義 文字ファイル内の利用者定義文字を取り出して、出力します。 - 101 - 付録C EBCDICコード表 カナ文字用EBCDICコード表(EBCDICカナ有) 上位 下位 0 1 2 3 4 5 6 0 NUL DLE SP & - 1 SDH SBA 。 ェ / 2 STX EUA 「 3 ETX IC 4 VCS ENP INP NL LF BS ETB SYN PT 5 TRN 7 8 9 A B C D ソ E F $ 0 ア タ  ̄ A J ォ イ チ ヘ B K S 2 」 ャ ウ ツ ホ C L T 3 ` ュ エ テ マ D M U 4 ・ ョ オ ト ミ E N V 5 ヲ ッ カ ナ ム F O W 6 キ ニ メ G P X 7 ク ヌ モ H Q Y 8 ケ ネ ヤ I R Z 9 コ ノ ユ C D E F { } $ 0 1 HT 6 7 ESC EOT ァ ィ 8 9 EM A ー LDEL ゥ LINS £ ! . ¥ , # : ロ B VT SFE/F FMT C FF DUP MF RA < * % @ サ D CR SF ENQ NAK ( ) _ ’ シ E SA + ; > = ¬ ? ” 4 5 6 SP & - FM レ ヨ ワ ハ ラ ン ス ヒ リ ゛ セ フ ル ゜ 8 9 A B IRS F SFE ITB BEL SUB 英小文字用EBCDICコード表(EBCDICカナ無) 上位 下位 0 1 2 0 NUL DLE 1 SDH SBA 2 STX EUA 3 ETX IC 4 VCS ENP INP NL LF BS ETB 3 7 / SYN PT 5 TRN a j  ̄ A J b k s B K S 2 c l t C L T 3 d m u D M U 4 e n v E N V 5 f o w F O W 6 g p x G P X 7 h q y H Q Y 8 i r z I R Z 9 1 HT 6 7 ESC EOT 8 9 EM A B LINS VT SFE/F ` LDEL FMT £ ! ¦ : . ¥ , # - 102 - 上位 下位 0 1 2 3 4 5 6 7 C FF DUP MF RA < * % @ D CR SF ENQ NAK ( ) _ ’ E SA + ; > = ¬ ? ” 4 5 6 SP & - FM 8 9 A B C D E F 8 9 A B C D E F { } \ 0 IRS F SFE ITB BEL SUB EBCDIC-ASCIIコード表 上位 下位 0 1 2 0 NUL DLE 1 SOH SBA 2 STX EUA 3 ETX IC 4 VCS ENP INP NL LF BS ETB 3 7 / SYN PT 5 TRN a j  ̄ A J b k s B K S 2 c l t C L T 3 d m u D M U 4 e n v E N V 5 f o w F O W 6 g p x G P X 7 h q y H Q Y 8 i r z I R Z 9 1 HT 6 7 ESC EOT 8 9 EM ` LDEL A LINS [ ] ¦ : . $ , # B VT SFE/F FMT C FF DUP MF RA < * % @ D CR SF ENQ NAK ( ) _ ’ E SA + ; > = ! ^ ? ” FM IRS F SFE ITB BEL SUB - 103 - 付録D A/Nフォントセット - 104 - - 105 - - 106 - - 107 - - 108 - - 109 - - 110 - - 111 - - 112 - - 113 - - 114 - - 115 - - 116 - - 117 - - 118 - - 119 - - 120 - - 121 - - 122 - - 123 - - 124 - - 125 - - 126 - - 127 - - 128 - - 129 - - 130 - 付録E 初期化ファイル ここでは、ホスト帳票をFAX送信およびPDF出力する場合に、帳票の出力方法や出力形態などを定義するための「初期化ファイル」に ついて説明します。 E.1 FAX配信属性ファイル FAX配信属性ファイルは、ホスト帳票をFAX送信する場合に、FAX受信者情報や送付状を付加するかどうかなどのFAX送信情報を 定義するテキストファイルです。グローバルサーバ側でFAX送信情報が設定されない場合には、FAX配信属性ファイルが必要です。 FAX配信属性ファイルは、以下の場合のみ有効です。 ・ List Works Print AgentでFAX送信する場合 E.1.1 作成方法 FAX配信属性ファイルは、テキストエディタを使用して記述形式に従って作成します。 FAX配信属性ファイルの文字コード系は、List Managerの論理デバイス編集コマンド(lmedtdevコマンド)実行時の環境変数LANGで指 定した文字コード系である必要があります。 E.1.2 記述形式 FAX配信属性ファイルの記述形式は、以下のとおりです。 [セクション名] キーワード=値 セクション名 FAX送信情報の分類を示します。「FAX」を指定します。 キーワード FAX送信情報の機能を示します。 値 キーワードに対する値を示します。 ●FAXセクションのキーワードと値 [FAX]セクションには、以下に示すFAX送信情報を指定することができます。 RECEIVERS (受信者数) 受信者の数を1~100の範囲で指定します。 このキーワードは省略できません。 記述形式 RECEIVERS=受信者数 記述例 RECEIVERS=3 RECEIVER0001~RECEIVER0100 (受信者情報) 受信者についての情報を指定します。 このキーワードは省略できません。 - 131 - このキーワードは、RECEIVERSキーワードに指定した受信者の数だけ指定が必要です。 値 使用できる文字 文字数の制限 FAX番号 「0」~「9」、「(」、「)」、「-」 19バイト以内 名前 「カンマ(,)」以外の文字 63バイト以内 所属 127バイト以内 住所 電話番号 「0」~「9」、「(」、「)」、「-」 19バイト以内 記述形式 RECEIVERnnnn= FAX番号[,名前[,所属[,住所[,電話番号]]]] nnnnには、0001~0100までの数を指定します。 [ ]は省略できることを示しています。 記述例 RECEIVER0001=111-111-1111 RECEIVER0002=222-222-2222,横浜 二郎 RECEIVER0003=333-333-3333,,,,333-333-4444 SENDER (送信者情報) 送信者についての情報を指定します。 このキーワードは省略できます。 値 使用できる文字 文字数の制限 FAX番号 「0」~「9」、「(」、「)」、「-」 19バイト以内 名前 「カンマ(,)」以外の文字 63バイト以内 所属 127バイト以内 住所 電話番号 「0」~「9」、「(」、「)」、「-」 19バイト以内 記述形式 SENDER=[FAX番号[,名前[,所属[,住所[,電話番号]]]]] [ ]は省略できることを示しています。 記述例 SENDER=444-444-4444,富士通 太郎,,横浜市,444-444-5555 COVERSHEET (送付状の付加) 送付状を付加するかどうかを指定します。 このキーワードは省略できます。 省略すると、「@NO」または「@no」が有効になります。 値 意味 @YESまたは@yes 付加します。 @NOまたは@no 付加しません。 - 132 - 記述形式 COVERSHEET=値 記述例 COVERSHEET=@YES SUBJECT (用件) 用件を、127バイト以内の文字列で指定します。 このキーワードは省略できます。 送付状の付加が無効になっている場合、用件は表示されません。 記述形式 SUBJECT=用件 記述例 SUBJECT=新製品のご案内 COMMENT (コメント) コメントを、511バイト以内の文字列で指定します。 このキーワードは省略できます。 送付状の付加が無効になっている場合、コメントは表示されません。 記述形式 COMMENT=コメント 記述例 COMMENT=当社が今月発売する製品の一覧を送付させていただきます。 ●記述例 以下の指定を記述したFAX配信属性ファイルの例を示します。 ・ 送信者の情報が、以下の場合 - FAX番号:444-444-4444 - 名前:富士通 太郎 - 住所:横浜市 - 電話番号:444-444-5555 ・ 送付状を付加する指定 ・ 用件に「新製品のご案内」を指定 ・ コメントに「当社が今月発売する製品の一覧を送付させていただきます。」を指定 ・ 受信者が3人で、それぞれの受信者の情報が、以下の場合 - 1人目の受信者の情報 - FAX番号:111-111-1111 - 2人目の受信者の情報 - FAX番号:222-222-2222 - 133 - - 名前:横浜 二郎 - 3人目の受信者の情報 - FAX番号:333-333-3333 - 電話番号:333-333-4444 [FAX] SENDER=444-444-4444,富士通 太郎,,横浜市,444-444-5555 COVERSHEET=@YES SUBJECT=新製品のご案内 COMMENT=当社が今月発売する製品の一覧を送付させていただきます。 RECEIVERS=3 RECEIVER0001=111-111-1111 RECEIVER0002=222-222-2222,横浜 二郎 RECEIVER0003=333-333-3333,,,,333-333-4444 E.2 PDF文書情報ファイル PDF文書情報ファイルは、ホスト帳票をPDFファイルに変換し、指定された格納先に保存する場合に、PDFファイルの仕様や動作など の情報、および作成したPDFファイルをメール配信する場合の情報を定義するテキストファイルです。 PDF文書情報ファイルでは、PDF変換に関する情報をまとめて指定します。 E.2.1 作成方法 PDF文書情報ファイルは、テキストエディタを使用して記述形式に従って作成します。 PDF文書情報ファイルの文字コード系は、List Managerの論理デバイス編集コマンド(lmedtdevコマンド)実行時の環境変数LANGで指 定した文字コード系である必要があります。 E.2.2 記述形式 PDF文書情報ファイルの記述形式については、オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 PDF運用ガイド”の“第2章 PDF文書情報 ファイル”を参照してください。 E.2.3 指定に注意が必要なキーワード ここでは、指定に注意が必要なPDF文書情報ファイルのキーワードについて説明します。 記載していないキーワードの詳細については、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 PDF運用ガイド”の“第2章 PDF文書情報ファイル” ●[MF-PDF]セクションのキーワード [MF-PDF]セクションの以下のキーワードについては、ホスト帳票連携機能ではサポートしていないため、指定した場合の動作は保証 できません。 PDF-DATAFILE 埋め込みデータファイルパス名 PDF-DATADIR 埋め込みデータファイル検索フォルダ名 PDF-LIMITURI URI閲覧制限機能を設定したPDFファイルの閲覧を許可するURI PDF-LIMITURICANCEL URI閲覧制限機能の無効化 - 134 - ●[MLF_Mail]セクションのキーワード [MLF_Mail]セクションの以下のキーワードについては、ホスト帳票連携機能ではサポートしていないため、指定した場合の動作は保 証できません。 MLF_Attachments 生成したPDFファイル以外に電子メールに添付するファイル名 MLF_TextTemplate PDFメールテンプレートファイルのパス名 E.2.4 指定に注意が必要なセクション ここでは、指定に注意が必要なPDF文書情報ファイルのセクションについて説明します。 記載していないセクションの詳細については、以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 PDF運用ガイド”の“第2章 PDF文書情報ファイル” ●[MLF_Message]セクション [MLF_Message]セクションについては、ホスト帳票連携機能ではサポートしていないため、指定した場合の動作は保証できません。 - 135 - 付録F ジョブ情報ファイル ここでは、ホスト帳票ファイル転送運用で指定することができるジョブ情報ファイルについて説明します。 F.1 ジョブ情報ファイルとは ジョブ情報ファイルとは、ホスト帳票のタイトルや作成者といったホスト帳票の属性を定義するテキストファイルです。ホスト帳票ファイル 転送運用ではグローバルサーバでタイトルや作成者といったホスト帳票の属性を指定することができないため、あらかじめジョブ情報 ファイルを作成して指定します。 F.1.1 作業の流れ ホスト帳票ファイル転送運用にて、ジョブ情報ファイルを指定してホスト帳票を登録するために必要な作業の流れを、以下に示します。 1. ファイル転送アプリケーションにより、グローバルサーバからホスト帳票を受信します。受信したホスト帳票のファイル名は、拡張 子が「sia」である必要があります。 2. 受信したホスト帳票のファイルと同じディレクトリに、ジョブ情報ファイルを作成します。 3. lmlgspladdコマンドにてホスト帳票のファイル名を指定して、帳票管理サーバに登録します。 F.1.2 作成方法 ジョブ情報ファイルは、テキストエディタを使用して、記述形式に従って作成します。 ジョブ情報ファイルは、lmlgspladdコマンドにより登録するホスト帳票のファイルと同じディレクトリに作成します。 ジョブ情報ファイルのファイル名は、ホスト帳票のファイル名の拡張子を「job」としたものである必要があります。 [例] ホスト帳票のファイル名 /home/lmadmin/SPOOL01.sia ジョブ情報ファイルのファイル名 /home/lmadmin/SPOOL01.job 注意 ・ ホスト帳票のファイル、およびジョブ情報ファイルを格納したディレクトリには、lmlgspladdコマンドを実行するユーザの書き込み権 限が必要です。 ・ ジョブ情報ファイルには、lmlgspladdコマンドを実行するユーザの書き込み権限が必要です。 ・ ホスト帳票のファイルを登録すると、lmlgspladdコマンドによりジョブ情報ファイルに一部のセクションとキーが追加記述されます。 追加されるセクションは以下のとおりです。 - common - locale - resource - idx ジョブ情報ファイルの文字コード系は、EUCコード系である必要があります。 - 136 - F.1.3 記述形式 ジョブ情報ファイルの記述形式は、以下のとおりです。 [セクション名] キーワード=値 セクション名 ジョブ情報ファイルの分類を示します。以下に示すセクション名を指定できます。 - job - FAX - MF-PDF - MLF_Mail - LISTVIEW キーワード ジョブ情報ファイルの機能を示します。 値 キーワードに対する値を示します。 注意 ・ ジョブ情報ファイルの1行の最大文字数は4096バイトです。ただし、値の最大文字数は各キーワードにより異なります。 ・ 値に指定できる文字/記号は各キーワードにより異なります。 ●jobセクションのキーワードと値 [job]セクションには、以下に示すジョブ情報を指定することができます。 title (タイトル) ホスト帳票のタイトルを指定します。 タイトルは64バイト以内の文字列で指定します。タイトルに使用できる文字/記号は、半角英数字、全角文字と半角記号「!」、「#」、 「$」、「%」、「&」、「(」、「)」、「|」、「^」、「~」、「[」、「]」、「-」、「+」、「*」、「<」、「>」、「,」、「.」、「/」、「\」、「@」、「?」です。 使用不可文字が指定された場合、「no title」となる場合があります。 帳票一覧画面の「タイトル」には、titleキーワードで指定した値が表示されます。 titleキーワードを省略した場合、帳票一覧画面ではnameキーワードで指定した値が表示されます。titleキーワード、nameキーワー ドとも省略した場合、「- Title Nothing -」と表示されます。 記述形式 title=タイトル 記述例 title=業務#1 name (ジョブ名) ホスト帳票のジョブ名を指定します。 - 137 - ジョブ名は8バイト以内の文字列で指定します。ジョブ名に使用できる文字/記号は、半角英数字と半角記号「!」、「#」、「$」、「%」、 「&」、「+」、「.」、「_」、「@」です。 titleキーワードを省略した場合、帳票一覧画面の「タイトル」には、nameキーワードで指定した値が表示されます。titleキーワード、 nameキーワードとも省略した場合、「- Title Nothing -」と表示されます。 titleキーワードが省略され、nameキーワードに使用不可文字が指定された場合、「no title」となる場合があります。 セパレータ出力を行う場合、セパレータにnameキーワードで指定した値が花文字で表示されます。 nameキーワードを省略した場合、セパレータに花文字は表示されません。 記述形式 name=ジョブ名 記述例 name=JOB0001 user (ユーザID) ホスト帳票のユーザIDを指定します。 ユーザIDは16バイト以内の文字列で指定します。 ユーザIDに使用できる文字/記号は以下を参照してください。 ⇒オンラインマニュアル “帳票印刷配信機能 セットアップガイド” の “9.2.2 帳票管理サーバの環境設定コマンドで指定できる文 字” 帳票一覧画面の「ユーザ」には、userキーワードで指定した値が表示されます。userキーワードを省略した場合、「lmuser」と表示さ れます。 記述形式 user=ユーザID 記述例 user=lmuser1 注意 jobセクションの記述に誤りがある場合、動作の保証はできません。 ●FAXセクションのキーワードと値 [FAX]セクションのキーワードについては、以下を参照してください。 ⇒“E.1 FAX配信属性ファイル” ●MF-PDFセクションのキーワードと値 [MF-PDF]セクションのキーワードについては、以下を参照してください。 ⇒“3.5.3 PDFファイル保存の場合の環境作成”の“PDFファイル保存の場合のキーワードの記述形式" ⇒“E.2 PDF文書情報ファイル” ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 PDF運用ガイド” ●MLF_Mailセクションのキーワードと値 [MLF_Mail]セクションのキーワードについては、以下を参照してください。 ⇒“3.5.3 PDFファイル保存の場合の環境作成”の“PDFファイル保存の場合のキーワードの記述形式" ⇒“E.2 PDF文書情報ファイル” ⇒オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 PDF運用ガイド” - 138 - ●LISTVIEWセクションのキーワードと値 [LISTVIEW]セクションのキーワードについては、以下を参照してください。 ⇒“運用手引書” ●記述例 以下の指定を記述したジョブ情報ファイルの例を示します。 ・ タイトル: 業務#1 ・ ジョブ名: JOB0001 ・ ユーザID: lmuser1 [job] title=業務#1 name=JOB0001 user=lmuser1 注意 ・ ジョブ情報ファイルの記述に誤りがある場合、登録エラーとならず、出力時にエラーとなります。 ・ job、FAX、MF-PDF、MLF_Mail、LISTVIEW以外のセクションを記述した場合、動作は保証できません。 - 139 - 索 引 [A] APS.............................................................................................2 APS/DSP....................................................................................2 [か] 外字..........................................................................................44 クラスタ運用..............................................................................56 グローバルサーバ......................................................................2 グローバルサーバの環境作成................................................25 [D] DFNWTR情報....................................................................12,72 DTS.............................................................................................7 [さ] 初期化ファイル.......................................................................131 ジョブ情報ファイル............................................................14,136 ジョブ制御言語........................................................................12 図形文字変更モジュール........................................................44 セパレータ................................................................................19 [F] F6671エミュレーション.........................................................16,17 FAX送信.............................................................................20,34 FAX配信属性ファイル......................................................36,131 FCB...........................................................................................44 FMLBP114エミュレーション................................................16,17 [た] 端末オーバレイ........................................................................47 帳票一覧画面..........................................................................21 帳票管理サーバ........................................................................2 帳票管理サーバの環境作成...................................................27 帳票出力サーバ........................................................................2 帳票出力サーバの環境作成...................................................30 帳票のプレビュー.....................................................................22 手元のプリンタへ印刷..............................................................22 電子保存.............................................................................21,39 登録エラー...............................................................................57 [G] GDI印刷...................................................................................32 GRPH........................................................................................44 GS互換印刷.............................................................................30 [I] I制御レコード...........................................................................12 [J] JCL............................................................................................12 JEF拡張漢字............................................................................44 [は] 配信・出力エラー.....................................................................58 バッチ帳票出力運用.................................................................7 プレビュー操作........................................................................22 ホストオーバレイ.......................................................................47 ホスト帳票...................................................................................2 ホスト帳票TCP/IP分散印刷運用...............................................7 ホスト帳票登録.........................................................................83 ホスト帳票ファイル転送運用......................................................9 [L] LCM1........................................................................................45 Linkexpress.................................................................................7 List Manager Connector.............................................................8 lmlgdfnemu..........................................................................16,59 lmlgdfnwtr...........................................................................14,72 lmlgspladd................................................................................83 LPCI..........................................................................................44 [ま] メッセージ通知クライアント.......................................................43 文字配列テーブル...................................................................44 [N] NPREMUエミュレーション.......................................................16 [P] PDFファイル保存................................................................20,36 PDF文書情報ファイル......................................................39,134 [や] 用紙交換メッセージ.................................................................57 用紙コード................................................................................56 [W] Webアプリケーションサーバ....................................................42 Webクライアント........................................................................42 [ら] ライブラリ文字セットモジュール...............................................45 利用者定義文字......................................................................44 [X] XTB1........................................................................................44 [あ] 印刷資源..................................................................................44 印刷資源の格納場所..............................................................49 印刷制御レコード.....................................................................12 印刷属性..................................................................................12 エミュレーション情報................................................................59 オンライン帳票出力運用...........................................................8 オーバレイ...........................................................................44,47 - 140 -
© Copyright 2024 Paperzz