自主事業 - くまもと森都心プラザ

2-1-B観光郷土-イ自主事業
くまもと森都心プラザ
NO/1
(観光・郷土情報センター)
26年度 自主事業報告書
開催月
事業名
納税に関する
絵はがき
コンクール
4月
開催日 参加人数
4月1日~ 70名
4/5
15日
表彰式
事業内容
事業風景
備考
熊本西法人会管内の小学生
から募集した税に関する
絵はがきの展示と表彰
別紙資料 15
別紙資料 16
ロビーコンサート
4月27日
290名
熊本在住のカントリーミュージシャン
チャーリー永谷さんのコンサート
天草夕陽八景
写真コンテスト
作品展
4月23日
~
-
天草西海岸の風景写真の展示と
天草地域の観光パンフレット設置
別紙資料 17
天草夕陽八景
写真コンテスト
作品展
~5月6日
-
天草西海岸の風景写真の
パネル展示と天草地域の
観光パンフレット設置
別紙資料 17
くまもと彩発見
5月7日~
「城下町を撮ろう!
5月20日
講座」写真展
-
「くまもと彩発見講座」シリーズ
平成25年度に実施した「歴史&
デジカメ」講座参加者の作品展
別紙資料 18
5月
おれんじて鉄道
フォトコンテスト
写真展
5月23日
~
-
「おれんじ鉄道」に関係する写真
の中から入賞した70点を展示
併せて沿線のパンフレット設置
別紙資料 19
おれんじて鉄道
フォトコンテスト
写真展
~6月8日
-
「おれんじ鉄道」に関係する写真
の中から入賞した70点を展示
併せて沿線のパンフレット設置
別紙資料 19
くまもと彩発見
「城下町を撮ろう!
講座」
6月7日
12名
「くまもと彩発見講座」シリーズ
八代の歴史講座と
八代城跡の現地撮影講座
別紙資料 20
6月
くまもと森都心プラザ管理運営企業体
くまもと森都心プラザ
NO/2
(観光・郷土情報センター)
6月
くまもと彩発見
「城下町を撮ろう!
講座」
6月8日
9名
「くまもと彩発見講座」シリーズ
八代の歴史講座と八代
城跡の現地撮影講座
別紙資料 20
くまもと彩発見
「ロアッソ熊本
サッカー講座」
5月25日
6月1日
6月21日
47名
「くまもと彩発見講座」シリーズ
サッカー未経験の女性を対象に
ファン発掘を目的とする講座
別紙資料 21
石巻写真展
6月14日
~28日
-
東日本大震災を石巻で被災し
その後の写真を撮り続けた
写真家の作品を展示
別紙資料 22
城下町くまもと
時代絵巻写真展
6月29日
~
-
「城下町くまもと時代絵巻」
の写真と夏祭り関連ポスター
&チラシを組み合わせ、
「熊本の祭り」PRを目的に展示
別紙資料 23
城下町くまもと
時代絵巻写真展
~7月15
日
-
「城下町くまもと時代絵巻」
の写真と夏祭り関連ポスター
&チラシを組み合わせ、
「熊本の祭り」PRを目的に展示
別紙資料 23
44名
「くまもと彩発見講座」シリーズ
伝統工芸を体験する講座
荒尾の「小代焼・ちひろ窯」と
「スーパー竹とんぼ」製作体験
別紙資料 24
-
世界遺産登録をめざす県内
3カ所の写真パネルの展示
別紙資料25
くまもと彩発見
「伝統工芸講座」
7月19日
7月
世界遺産登録
へ むけて 7月18日
の
~31日
パネル展
くまもと彩発見 8月1日2
通算
「ロマン講座」 日 9 138名
(恐竜編/天体編) 日10日
「くまもと彩発見講座」シリーズ
恐竜や星空について学び
熊本の魅力を再発見する講座
別紙資料26
8月
「高原の鳥」
8月3日~
「山の鳥」写真展
19日
-
県内各地に生息する貴重な
野鳥の写真の展示
別紙資料 27
くまもと森都心プラザ管理運営企業体
くまもと森都心プラザ
NO/3
(観光・郷土情報センター)
ミニコンサート
8月17日
約90名
熊本在住の茶屋桃子さんの
電子オルガンミニコンサート
別紙資料 28
8月
9月
10月
環境
フォトコンテスト
作品展
8月21日
~
-
環境保護に対する意識向上を
目的とした比較写真の展示
別紙資料 29
環境
フォトコンテスト
作品展
~9月7日
-
環境保護に対する意識向上を
目的とした比較写真の展示
別紙資料 29
相良三十三観音
秋の開帳記念 9月8日~
写真展
-
熊本の貴重な文化財
「相良三十三観音」すべての
写真を秋の開帳に合わせ展示
別紙資料 30
相良三十三観音
秋の開帳記念
写真展
~9月26
日
-
熊本の貴重な文化財
「相良三十三観音」すべての
写真を秋の開帳に合わせ展示
別紙資料 30
くまもと彩発見
「伝統工芸講座」
9月27日
8名
「くまもと彩発見講座」シリーズ
山鹿の伝統工芸山鹿灯篭と
来民うちわの製作体験
別紙資料 31
熊本市の未来を
描こう
絵画作品展
9月27日
~
27校
146点
熊本市がこれからどんな姿に
なってほしいかをテーマにした
小学生の優秀絵画の展示
別紙資料 32
熊本市の未来を
描こう
絵画作品展
~10月13
日
27校
146点
熊本市がこれからどんな姿に
なってほしいかをテーマにした
小学生の優秀絵画の展示
別紙資料 32
くまもと彩発見
伝統工芸講座
10月5日
くまもと彩発見
「城下町を撮ろう!
講座」
10月
25,26日
65名
15名
「くまもと彩発見講座」シリーズ
「高田焼」と「くまモンの壁飾り」の
製作体験会
別紙資料 33
「くまもと彩発見講座」シリーズ
細川家の歴史講座と立田自然公園
(泰勝寺跡)での現地撮影会
別紙資料 34
くまもと森都心プラザ管理運営企業体
くまもと森都心プラザ
(観光・郷土情報センター)
NO/4
熊本市電90周年
11月4日
パネル展と
~16日
親子学習会
-
開業当時からの写真の展示と
交通局講師による学習会
別紙資料 35
熊本市電90周年
学習会
パネル展と
11月8日
親子学習会
30名
開業当時からの写真の展示と
交通局講師による学習会
別紙資料 35
「くまもと彩発見講座」シリーズ
本妙寺の歴史講座と現地撮影会
別紙資料 36
11月
くまもと彩発見
「城下町を撮ろ
う!講座」
本妙寺編
11月22日
15名
「阿蘇ジオパーク」
11月17日
展と「熊本の水」
~
きき水大会
-
世界ジオパークに認定された
阿蘇のパネル展とその自然が
生み出す水の学習会
別紙資料 37
「阿蘇ジオパーク」
~12月14
展と「熊本の水」
日
きき水大会
-
世界ジオパークに認定された
阿蘇のパネル展とその自然が
生み出す水の学習会
別紙資料 37
「阿蘇ジオパーク」 きき水
世界ジオパークに認定された
阿蘇のパネル展とその自然が
展と「熊本の水」 学習会 121名 別紙資料 37
生み出す水の学習会
きき水大会
12月7日
12月
「昔遊び 凧作り」
教室
12月20日
17名
世界の凧の展示と、子どもと
保護者を対象とした解説と
凧作り教室
別紙資料 38
なつかしの熊本
絵葉書展
12月22日
~
-
市歴史文書資料室所有の
昔の絵葉書と現在の場所の
写真とを対比し紹介
別紙資料 39
くまもと森都心プラザ管理運営企業体
くまもと森都心プラザ
NO/5
(観光・郷土情報センター)
なつかしの熊本
絵葉書展
~1月18
日
-
市歴史文書資料室所有の昔の
絵葉書と現在のその場所の
写真との対比と説明
別紙資料 39
-
くまもとを撮ろう講座の受講者が
撮影した作品を展示
6月「八代城址界隈」
10月「竜田自然公園」
11月「本妙寺」
別紙資料 40
別紙資料 40
1月
くまもと彩発見
「城下町を
撮ろう!講座」
作品展
2月
1月19日
~
くまもと彩発見
「城下町を
撮ろう!講座」
作品展
~2月1日
-
「くまもと彩発見講座」シリーズ
講座参加者の作品展
6月「八代城址界隈」
10月「竜田自然公園」
11月「本妙寺」
邦楽新鋭展
Vol.4
パネル展
2月4日~
22日
-
くまもと大邦楽祭実行委員会主催
「邦楽新鋭展Vol.4」の
プレイベントとしてパネルを展示
別紙資料 41
「肥後野菜と
熊本ゆかりの人」 2月23日~
合作展
-
「肥後野菜」と「熊本ゆかりの人物」
を題材に描かれたイラストの展示
別紙資料 42
「肥後野菜と
熊本ゆかりの人」
合作展
-
「肥後野菜」と「熊本ゆかりの人物」
を題材に描かれたイラストの展示
別紙資料 42
13名
ジオパークとは?
「阿蘇」への関心を高めてもらう
目的で実施
南阿蘇(水源と自然)の
ジオガイド案内ツアー
別紙資料 43
-
県内各地の観光ポスターに
人気アニメ「エヴァンゲリオン」を
コラボ製作し、
他の観光パンフレットとともに展示
別紙資料 44
-
恐竜の化石展示を含む、
観光PRパネルの展示
DVDの放映及び
パンフレットの設置
別紙資料 45
ジオガイドと行く
「カルデラと水」
体感ツアー
~3月13
日
3月21日
3月
エヴァンゲリオン 3月14日~
29日
観光ポスター展
「恐竜の郷・御船町」 3月21日
パネル展
~29日
くまもと森都心プラザ管理運営企業体